2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増[朝日新聞]★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/21(日) 12:27:44.91 ID:???*.net
朝日新聞が1〜12日におこなった主要100社への景気アンケートで、
国内景気の現状を拡大しているとみる企業が、96社にのぼった。
回復のペースは緩やかとの見方が大勢だが、拡大を選ぶ企業が9割を超えるのは、
リーマン・ショック前の2006年6月調査以来、9年ぶり。
夏の一時金が昨夏より増えると答えた企業も、54社あった。

調査は年2回おこない、原則として経営トップに面談している。
国内景気の状況では「拡大」を4社、「緩やかに拡大」を92社が選んだ。
前回の14年11月調査では「拡大」はゼロ、「緩やかに拡大」は56社だった。
円安もあって輸出企業を中心に業績が上向いており、
個人消費の底上げや設備投資にも結びついていると判断しているようだ。
拡大とみる根拠を二つまで選んでもらったところ、「企業収益」が60社で最も多く、
「個人消費」42社、「設備投資」27社、「雇用情勢」が26社と続いた。

三井住友フィナンシャルグループの宮田孝一社長は
「低迷していた設備投資の増加が、景気拡大基調入りを裏付けている」と分析。
実際に、京セラは「スマートフォン向けの部品や切削工具などへの投資を増やす」(山口悟郎社長)という。
「景気は一昨年とほぼ同じ水準に戻ってきた。見通しも明るい」
(ファミリーマートの中山勇社長)、
「20年に及ぶデフレの終わり、出口が見えてきた感じがする」
(三菱UFJフィナンシャル・グループの荒木三郎常務執行役員)といった声もあった。

6月20日23時12分
http://www.asahi.com/articles/ASH6J7S74H6JULFA041.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150620002579_comm.jpg

★1の日時 : 2015/06/20(土) 23:29:55.54
※前スレ
【経済】100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増[朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434810595/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:28:28.14 ID:KMCq3ltq0.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

3 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:29:21.16 ID:OyKXL1js0.net
<丶`∀´> 「我が同胞 ハンチョッパリの諸君! Xデーに向けてアナルの拡張の具合はどうかねニカ?」

4 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/06/21(日) 12:29:37.56 ID:fbGndpzx0.net
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"   ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~    !  !-=・=- ノ \ヾ:、
  K/-=・=-/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.   チョン  .:     ノ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:29:52.72 ID:yex5BoYX0.net
景気が拡大しているぞwwwwwww

6 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:32:00.31 ID:2zURob8X0.net
どことどこの企業か知らないが、主要100社というから中小企業が
入っていないのは確かだろうな。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:33:15.91 ID:JVz51ZXs0.net
空前絶後の好景気だね
株価も上げてるし
今業績悪い企業や株やってない個人は池沼だな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:34:12.94 ID:ESFRk2us0.net
>>6

それはその通りだが
設備投資が増えるなら中小にも恩恵はあるはずやけどなぁ・・・

まだ時間かかるんやろかね?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:34:26.51 ID:FzpnEeBE0.net
安倍ちゃんGJ! まじありがとう!!

ボーナスで何買うか考えるの楽しすぎ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:34:39.35 ID:OR7FM0RC0.net
韓国国内のアンケートかとおもた

11 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:35:04.20 ID:xhzGWN1r0.net
アベ政権に新聞の税金低減をしてもらうために、アベヨイショ記事を書くようになりましたとさ(メデタシメデタシ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:35:41.53 ID:RZw2yfoo0.net
>>5
トリクルダウンしねーし
一般的な労働者は給料実質減で物価と税金だけ上がって
スタグフレーション状態ですがな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:35:44.45 ID:33nvT+GO0.net
チョンモメン自爆w
チョンモメンボンバーw

14 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:37:01.78 ID:RL8v762j0.net
日本に一体会社が何社あると思ってるんだろな
アンケート対象は数万分の一だろ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:37:20.84 ID:XRbrYq66O.net
統計方法を変えたわけじゃないんなら、「この分野は」少なくとも良くなっているんだろ。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:37:56.52 ID:RZw2yfoo0.net
>>8
なんて言っててごまかしてるうちに中小首くくれってのが本音だろ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:38:38.46 ID:7V1Ds9IM0.net
まーた朝日か

18 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:40:22.01 ID:PQP7usvc0.net
末端まで 景気が行き渡った時点でバブル崩壊だから 

適度の景気を持続するのが 一番の難しさ 

暫くは円安効果で 足腰強化と思ってるんだが

違うのかな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:40:27.40 ID:vkIeGjCv0.net
中小から絞り上げてもうけが増えたんだから中小に還元したら
儲けも元通り

20 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:40:28.54 ID:qRsBQP0p0.net
主要100社とか憲法学者200人って数としてはどうなんだろ。
日本に憲法学者って何人いるの?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:41:36.33 ID:Hyhsgq4k0.net
まぁ他んとこは知らんが少なくとも俺んとこも
ここ数年間の停滞の反動がこの前の昇給に現れた感じ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:41:37.82 ID:mIu20yqX0.net
100社に聞いて世間が語れるのか

23 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:43:24.08 ID:2Hp6ApTv0.net
さあ



キチガイバカサヨ売国奴ども



顔真っ赤にして、反論しようよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



派遣がどうたらとかw



中小はどうたらとかw

24 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:44:25.69 ID:FjvMwAz30.net
なんせ3人だけで憲法学者の総意になってしまう政府だからな
大企業100社もあったらそれが世界の全企業くらいの数じゃないか。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:45:26.52 ID:UoCgbsPN0.net
【衆院選】安倍首相「(国内総生産が)2期連続マイナスでも消費税再増税」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417443468/
【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416280974/

26 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:45:34.85 ID:RZw2yfoo0.net
トリクルダウンなき景気拡大
要するにごくごく一部の富裕層以外のその他を貧困層に落とし込んで超格差社会を作って富裕層が喜びたいだけだろ
金持ちの金持ちによる金持ちのためのアベノミクス

27 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:45:48.56 ID:2Hp6ApTv0.net
ちなみに



クズミンス政権時は、どれだけの企業がボーナス増えたんですっけwww



え?ほとんどが減額?



大企業でさえ経営危機に瀕していた?



バカサヨには、そんなものは見えませんw聞こえませんwww

28 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:47:19.48 ID:hCgBEFt+0.net
調査対象は主に財閥系?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:47:49.90 ID:C8cakFr00.net
景気回復を実感できない奴はチョン扱いでいいな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:48:18.60 ID:s+Jgtm+a0.net
ウヨサヨがどうのとか余所でやれ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:48:18.82 ID:2Hp6ApTv0.net
バカサヨ

「安倍憎し」で

経済面で良いニュースがでると、困るバカサヨwww

ほんと、バカサヨって異常www

32 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:48:51.05 ID:oZgGP0oW0.net
>>23
上位百社の世論誘導

こんなのに騙されないぞネット民は

アンダーコントロールやめろ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:49:05.15 ID:YvkMbb4L0.net
普段バカにしてる朝日新聞の調査で大はしゃぎするネトウヨ・ネトサポ(笑)

34 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:49:39.84 ID:pjoXiTE10.net
中小がー、という意見はどうしたって出るだろうけど、
自分の周りを見るとかなりもらえそうなのが多い。
特に証券。まぁ、あそこはすごい勢いで辞めていく
業界でもあるからなぁ…。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:49:48.38 ID:66X+iZtd0.net
96%が景気拡大?まじな話そんなに景気いいか?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:49:57.84 ID:oZgGP0oW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MEYBMpk4ZUM

我は官軍我(わが)敵は  天地容れざる朝敵ぞ
敵の大將たる者は  古今無雙(双)の英雄で
之に從ふ兵(つわもの)は  共に慓悍(ひょうかん)決死の士
鬼神(きじん)に恥(はじ)ぬ勇あるも  天の許さぬ叛逆を
起せゝ者は昔より  榮えし例(ためし)あらざるぞ
敵の亡ぶる夫迄(それまで)は  進めや進め諸共に
玉ちる劔(つるぎ)拔き連れて  死する覺悟で進むべし

皇國(みくに)の風(ふう)と武士(もののふ)は  其身(そのみ)を護る靈(たましい)の
維新このかた廢(すた)れたる  日本刀(にっぽんとう)の今更に
又(また)世に出づる身の譽(ほまれ)  敵も身方も諸共に
刄(やえば)の下に死すべきに  大和魂ある者の
死すべき時は今なるぞ  人に後(おく)れて恥かくな
敵の亡ぶる夫迄は  進めや進め諸共に
玉ちる劔拔き連れて  死ぬる覺悟で進むべし

【朝敵 安倍晋三】

【牟田口 責任とって 自決しろ!】

【ゴキブリカルト! 日本国民洗脳計画を即刻停止しろ!】

37 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:50:46.53 ID:piEhuvTB0.net
朝日も景気が良かろうて

38 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:51:12.90 ID:YvkMbb4L0.net
こういう調査結果だすなら支持率も大幅アップだよね朝日新聞さんw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:51:25.54 ID:C4Ru+fB10.net
あとはメタンハイドレードとマイクロ水力に力をいれるんだ。防衛予算も倍にしてくれ。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:51:32.15 ID:vMOy+7To0.net
公務員ボーナスも人事院勧告でプラスで俺様大勝利!

41 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:51:34.25 ID:2Hp6ApTv0.net
「取りあえず、民主政権時代の地獄のような日本経済から、ようやく明るい日本が見えて来てよかったな!」→まともな日本人

「安倍を叩く為には、こういうニュースは全否定だ!安倍叩きの為には日本経済が悪化しないと困る!重箱の隅をつついてでもネガキャンだ!」→???これ、どんな人たちでしょうかwwww

42 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:51:38.79 ID:cd7dmZCO0.net
ようやく景気回復か、金融緩和に支えられた株高も終わりだな。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:51:48.98 ID:Wpznqiyw0.net
中小のゴミクズもいつまでも泣き言いいながら中小に甘んじてないで、買い叩く側に回ったらいいんだよ。

こんな景況でも利益あげられない雑魚が対等な口きこうとするな。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:52:44.63 ID:2Hp6ApTv0.net
>>33

お前らバカサヨのご本尊様からして、景気回復を認めざるを得なくなった状況にお怒りですかwww

45 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:53:32.65 ID:JaFlGkT10.net
逆にピーク超えたって事だろ
株は下がりそう

46 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:53:55.39 ID:oZgGP0oW0.net
>>44
上位百社が恣意的なんだが
全国の中小企業を含めたデータ出せよ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:54:25.14 ID:VZYXGO100.net
朝日新聞でさえこれなんだから本当はもっと景気よくなっているんだろうね

48 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:54:33.48 ID:YnHnphSI0.net
>>41
マスゴミはネガキャンしかしない
朝日新聞は潰れろ!

  ↓↓↓

朝日新聞が景気回復してると言ってるのに信じない奴はサヨク!!

49 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:54:33.78 ID:S2OoRuKg0.net
そんなアンケートうけてない

50 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:54:41.09 ID:u+UC1wB30.net
中小企業全てに聞いて回ってから出せよ
勝手に大企業の100社で景気を語るな
景気は庶民が全てを決めているんだから庶民の生活が悪ければ
金持ちが潤ってても景気は圧倒的に悪いという判断になる
金持ちは景気から外せ、本当の数字を出せ
貧乏人の給料が大幅に上がらないのなら景気は悪化してると採るが正解

51 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:54:43.25 ID:teaHibJp0.net
>>12
トリクルダウンってようはおこぼれだからね。底辺まで(回ってくるとしても)回るには時間がかかる。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:55:07.03 ID:1nslsSzn0.net
>>16
根拠の無いレッテル貼りw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:55:40.02 ID:3Qh/DdeT0.net
景気が拡大ってバカか
大企業が庶民から搾取してだけだろ
庶民は景気縮小してるわ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:55:40.22 ID:2Hp6ApTv0.net
>>46

ミンス政権時代と比べれば簡単で判りやすいんじゃないですかねー(棒

55 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:56:01.50 ID:oZgGP0oW0.net
>>44
主要百社は為替差益で利益ウハウハなのは当然だろ

為替差益で利益増えてるだけだから
円安もっと起こさないとこれ以上株高にならんぞ

株価はもう為替差益分を織り込んだ

これ以上の円安を起こして主要百者に利益誘導し続けたら国滅ぶ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:56:37.94 ID:YnHnphSI0.net
景気良くなってるならさっさと金融緩和止めないとね
好景気で緩和続けるなんてキチガイでしかないしw

57 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:56:54.79 ID:l6b7UJx7O.net
そのアンケート取った100社の名前を公表しろよ
もうこの手の記事には騙されない

58 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:57:07.11 ID:4iSJO5fJO.net
アサピーは一時金総額と一人平均の金額を出してみろ。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:57:21.51 ID:oZgGP0oW0.net
>>54
主要百社は為替差益で利益ウハウハなのは当然だろ
株高にそれはあらわれてる
なんでこんなんで喜ぶのか謎

為替差益で利益増えてるだけだから
円安もっと起こさないとこれ以上株高にならんぞ

株価はもう為替差益分を織り込んだ

これ以上の円安を起こして主要百者に利益誘導し続けたら国滅ぶ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:58:07.31 ID:2Hp6ApTv0.net
いまどき、

左翼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと時代に取り残されたおバカたち

努力もしないで全て社会の責任にして逃げているクズ

死ぬまで社会を憎み、政治に食って掛かってなさいwww

61 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:58:16.75 ID:YnHnphSI0.net
>>54
大好きな朝日新聞様に比較してもらえよw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:58:30.28 ID:jm3I9g5d0.net
ぶっちゃけた話しようか?
この夏のボーナスいくら貰う予定よ?
オレは去年から40万アップの140万
輸出関連の大企業勤務

63 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:58:36.93 ID:2WwAFqDV0.net
>>51
そもそも、景気の悪い連中が、
待遇を変える常套手段は昔から職を変えることなのに、
レールから外れると云々とか言って、
何もしないんだから救われないわな。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:59:02.97 ID:oZgGP0oW0.net
>>60
答えろよキチガイカルト工作員

主要百社は為替差益で利益ウハウハなのは当然だろ
株高にそれはあらわれてる
なんでこんなんで喜ぶのか謎

為替差益で利益増えてるだけだから
円安もっと起こさないとこれ以上株高にならんぞ

株価はもう為替差益分を織り込んだ

これ以上の円安を起こして主要百社に利益誘導し続けたら国滅ぶ

65 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 12:59:36.14 ID:9RJQfRq40.net
アサヒまで大本営発表するとは

前線がどんどん内地に迫ってきてるな

もう余裕がないぞw

安倍チョン親衛隊も支離滅裂になって

壊れてきてるぞ!w

66 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:59:36.98 ID:zshlFCRa0.net
国内投資予定がないから内部留保積み上がったのを社員に還元するだけだろ?
景気回復とは言わないんじゃ?
設備投資が活性化して初めて景気回復だよ。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:59:43.93 ID:2Hp6ApTv0.net
ミンス時代と比べ


遥かによくなっているんだから、取りあえずよかったよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


で、何か?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:00:05.51 ID:6Fl6+Bfj0.net
■■■民主党はブーメランによる自爆が好きだよな〜w■■■■■■ブーメラン確認担当が必要w■■■
■政治主導を掲げた民主党政権⇒学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を設置

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリフについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られるなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビューでは
「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

69 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:00:18.91 ID:NTLgngC40.net
>>55
まだ織り込んでないそーですよ

>更に、15%増益の前提は1ドル=115円程度なので、
>仮に足元の120円台が年度を通じて定着すれば20%増益も視野に入る。
>この場合、適正ゾーン上限のPER 16倍なら22,000円を超える。

http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2015/eye150618.html

70 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:00:28.20 ID:oZgGP0oW0.net
>>67
なんなの?!お前
レッテル張りのネトウヨ君か?



主要百社は為替差益で利益ウハウハなのは当然だろ
株高にそれはあらわれてる
なんでこんなんで喜ぶのか謎

為替差益で利益増えてるだけだから
円安もっと起こさないとこれ以上株高にならんぞ

株価はもう為替差益分を織り込んだ

これ以上の円安を起こして主要百社に利益誘導し続けたら国滅ぶ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:01:11.60 ID:HftG7FeY0.net
GDPは全然成長してないけどな
政府は10年で平均名目5%達成するくらいのことは言うべきだし、達成して貰わないと困るわ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:01:16.83 ID:5AI5ag/60.net
お〜い、ネトウヨ
いつもの「アサヒガー」が無いぞ!!

73 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:01:25.23 ID:CfwY3YkJ0.net
ID:2Hp6ApTv0
元日経新聞主幹 水木楊 1999年著
近未来予測ノベル
2055年までの人類史

2010年から2025年ごろにかけて
日本は急速に衰退しています。
急激な少子高齢化で、日本国民の収入、
蓄が著しく減り、雇用は安定せず
不足する税収を補うための全方位超大型増税。
円安も猛スピードですすみ、大幅な物価上昇
も追い討ちをかけて来て、
日本国民の多くは飢え死ぬのを待つだけです。
若者は恋愛も結婚も出来ない国になりました
お年寄りは福祉低下のために
病院へも行けない国になりはてました

日本の水源、土壌は、2020年ごろに
瓦解した中共が三峡ダム崩壊前後に起こした
連鎖原発事故、
中共崩壊後のキチガイ脳筋国・統一チョン 
大高麗共和国の粗悪な水中核実験などでの
異次元の超環境破壊での、
アジア全方位超重度汚染で烈しく汚染された
中で、
日本自制党が支配する強権統制体制で、日本国民は、息も絶え絶えです。

アジア・アフリカ乱開発環境破壊が
いきついたはて、毎年毎年、大型台風が
日本を含むアジア太平洋沿岸部を襲い、
都市部へは高潮というか大津波が押し寄せ、
多くの火山は大噴火を起こし噴煙を上げ、
火砕流、噴石、溶岩に追われて
日本各地で相次ぐ大震災でさらに
多くの避難民が逃げ回っています

日中韓印ASEANアラブの内陸部は、
水源を奪い尽くす乱開発と、
脳筋銭ゲバキチガイマッチョが
いきついたはて中露イスラム系の起こした
ユーラシア同時多発戦争と大干ばつで
乾ききり、環境破壊や乱開発がいきついた
はて、アフリカなどから持ち込まれた
感染力が高い致死率の高い新型感染症が
複合エピデミックし、
あらゆる物価だけが青天井で、
インフラがマヒしたアジアの大都市の多くは
モヒカンヒャッハー武装暴力で支配され
街では、銃乱射、強盗、略奪、レイプが
多発しています。
http://animatorexpo.com/ibusekiyoruni/
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=94m00s
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=117m23s

74 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:01:37.69 ID:oZgGP0oW0.net
>>69
もう少し買えるのか これは失礼

75 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:03:01.55 ID:C4Ru+fB10.net
>>33
朝日でさえ真実をかかなければ、いけない事態を笑ってるのさ?
認めないのはチョンモメンだけw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:03:35.39 ID:oZgGP0oW0.net
>>75
IDかえて工作すんな

主要百社は為替差益で利益ウハウハなのは当然だろ
株高にそれはあらわれてる
なんでこんなんで喜ぶのか謎

為替差益で利益増えてるだけだから
円安もっと起こさないとこれ以上株高にならんぞ

株価はもう為替差益分を大体織り込んだ

これ以上の円安を起こして主要百者に利益誘導し続けたら国滅ぶ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:05:56.42 ID:Ug8Q20ot0.net
何だよ
アベノミクス成功してるやん

78 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:06:03.73 ID:VgMzzHzd0.net
朝日新聞「アベノミクス失敗」

79 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:06:30.27 ID:l6b7UJx7O.net
>>72
大企業からスポンサー料貰ってるマスゴミなんて何処も同じだよ
朝日の対安倍姿勢もただの八百長プロレスごっこだ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:07:33.68 ID:YnHnphSI0.net
安倍ちゃんは朝日新聞に支持率も70%にしてもらえよ
ネトウヨ御用達なんだから大喜びだぞw

81 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:08:13.33 ID:VZYXGO100.net
あの政権だったときは100社中何社が景気拡大って答えたのかなw
アベノミクス大成功じゃん

82 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:08:24.75 ID:CuOq/lUW0.net
安倍ちゃんがその100社だけ儲かるようにやってきたわけで

83 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:08:57.46 ID:bVd4e+WM0.net
>>72
他人に頼らず自分でやれよ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:09:08.88 ID:rlA23M9w0.net
安倍政権万歳!

85 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:09:31.31 ID:FaXhr10J0.net
【お知らせ】
@http://9OO.jp/deHIPR にアクセス
A好きなメールアドレスをを入力

これだけですごいものが見れます。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:09:35.43 ID:NTLgngC40.net
>>82
儲かった企業がゼロな民主政権よりマシでしょ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:09:48.95 ID:JMuFNlT50.net
日本の復活が始まった

88 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:11:04.45 ID:h4t29Qd90.net
景気をいちばん実感してるのは、朝日新聞社のはずなんだけどねぇ

朝日新聞、不動産ビジネスで大成功! アベノミクスのお陰で利益は本業の40%も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1429315621/

89 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:11:05.86 ID:3b8qgKbO0.net
主要大企業の中の特に輸出企業は、円安でそりゃ業績いいだろうなw
その裏返しで、大部分の内需産業はコスト高、国内景気低迷で停滞してるのは決算でも出てる

今年は中国が減速してきて、アメリカ経済も拡大基調が怪しくなってきたから輸出系も正念場だね

90 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:11:15.61 ID:uJuncvvf0.net
派遣のITCHING業務には何の影響もない
1円も増えないですが?そもそも派遣させられて誰が評価すんの?
つーかそもそも同じ会社の同僚ってどこにいるの?名前すら知らない。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:11:21.29 ID:J1fs0aNg0.net
>>1

ま〜た前みたいな希望的観測を逝けシャーシャーとwwww主要100社予想ww

逝痴例↓   笑

●予想 2014年 6月

緩やかに回復・・・68
足踏み・・・28
緩やかに後退・・・3

●現実は。。。w 2014年(4〜6月期)

実質GDP成長率(y/y, q/q)

マイナス▲-6.7% (マイナス▲-1.9%)←wwww

全く当てにならない大本営発表 笑

予想で釣れるのは

数字わかんねネトウヨのみ(ガラパ極笑)島

ネトウヨは↑の草刈草刈くさかりクサkfw!wwwwwwww

92 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:11:43.71 ID:y8BwMmUp0.net
>>76
違うんだなw
韓国に奪われたしぇあ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:12:03.64 ID:yXUPAdqk0.net
はいはい自己責任自己責任

94 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:12:20.31 ID:VK1MrrAj0.net
>>86


95 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:12:25.14 ID:9RJQfRq40.net
>>86
え?

国民の賃金は民主党が退いた12年より大幅に下落してますが

24ヶ月連続マイナスですよw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:12:50.54 ID:mRwpjT950.net
100社ってトヨタとかだろ?
シャープとかには聞いたの?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:13:33.85 ID:J1fs0aNg0.net
2014年度(2014q2-2015q1)実質GDP成長率 近隣3カ国

韓国はプラス+3.3%(年:+3.33%)
中国はプラス+7.3% (年:+7.38%)

先進国の年平均はプラス+1.8%

日本: マイナス▲-1.0%(年:▲-0.1%(2015q1:▲-1.4%)  ←あべのみ糞&黒田QE 円 安 効 果www

Yahooに生息する↓白痴ネトウヨの一例↓wwww

h_s***** | 18分前(2015/06/06 18:37) 報告 いいね 
介入なんてとんでもない!
ここが正念場だよ!!
あと一息じゃないか、下朝鮮の経済壊滅まで!!!
昔は360円だったんだから、まだまだ大丈夫!!!!

--------------------------------------------

民間給与上がらず、増税ラッシュ、物価上昇、年金値下げ、公務員給与上げ...


個人消費13ヶ月連続マイナス実質賃金も23ヶ月連続マイナス
4月実質賃金は前年同月比0.1パー増 ←消費税8%開始月比較で誤差レベルの0.1ぱぁーwww
なお2015年 4月m/mのGDP成長率もマイナス▲-1.2%wwww円安効き過ぎwwwww
かつてジャパンアズNO.1と世界を震えさせた日本は何処へw

ネトウヨは国内の日本語ホルホルネットキッコーマン記事&ホルHORUTVで騙されながらオナニーを

そして、もう、そのままガラパ極笑島で(極笑)

98 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:14:08.95 ID:1WClffhK0.net
>>1
【経済指標】1〜3月期のGDP改定値 年率3.9%成長に上方修正
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433723266/

【サヨク悲報】 アベノミクス否定派の最後の砦、「実質賃金」ついに上昇に転じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433215233/

嫌儲左翼「アベノミクス失敗。賃金が増えてない」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432900083/

【経済】「アベノミクスが景気を浮上」 IMF、年次審査で声明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432376143/

アベノミクス大勝利 夏のボーナス 35才平均127万円 役員クラス7337万円 賃金物価スパイラル キタ━(T_T)━!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433054676/

GDPデフレーターは22年ぶりに明確なプラスになっているとし、デフレから脱却しつつあるとの見方を示した。
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OO0FJ20150608


正社員と非正規社員の両方が増え、雇用の質も改善している。正規社員は前年同月比6万人増の3294万人、非正規社員は30万人増の1939万人だった。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS29H2J_Z20C15A5MM0000/

5月1日に3月の雇用統計が総務省より発表されましたが、3月は前年同月で正規雇用者が38万人増加し、非正規雇用者は9万人増加しました。

完全に正規雇用者の増加人数のほうが、非正規雇用者を上回っています。
http://nikkan-星spa.jp/852050

99 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:14:30.98 ID:hy2TbKpt0.net
都内は景気良いよ
地方は死滅した

100 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:14:31.42 ID:9RJQfRq40.net
24ヶ月連続マイナスで

負け続けてるネトサポが

ここぞとばかり

ハッスルwしてるスレです

101 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:14:33.31 ID:y8BwMmUp0.net
>>76
違うんだなw
韓国に奪われたシェア奪回とかもするためにもう少し円安を進め、TPP後も睨んで農業の競争力アップも視野にいれてんじゃないw

工場も日本に戻すことしないといけないし、w

102 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:15:02.16 ID:SrrgcLab0.net
主要100社って要はトップ100社だろw
ほとんどを占める中小企業に聞いてみろよ

馬鹿丸出し。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:15:17.64 ID:IHEJjUhv0.net
企業収益はわかるが、個人消費を理由に選んでる企業は在庫積み上げて潰れるんじゃねw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:16:10.82 ID:mMbn5kFp0.net
たったの100社
何が景気回復だよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:16:22.64 ID:sx+jpJK10.net
>>1
景気の好循環動き出す

企業収益、賃上げ拡大
上場企業の2015年3月期の連結経常利益(企業グループ全体の事業活動で稼いだ利益)は7年ぶりに過去最高を更新

改善相次ぐ経済指標
株価
約15年ぶり2万円台回復
時価総額約600兆円と過去最高

賃上げ
伸び率は全体で2.23%
中小企業で1.9%と
昨年上回る

雇用
完全失業率3.3%と18年ぶりの低水準
有効求人倍率1.17倍と約23年ぶりの高水準

GDP
15年1〜3月期の改定値は
実質で前年比1.0%増
年率3.9%と大幅に上方修正

https://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2015/0617_3_.jpg
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150617_17270

106 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:16:24.70 ID:UoCgbsPN0.net
消費増税の影響「軽微」が7割 社長100人アンケート (2014/3/23)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2201K_S4A320C1MM8000/

               ↓↓↓

【経済】14年度は5年ぶりマイナス成長 GDP前年比1.0%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432092805/
【経済】14年度の消費支出 前年度比5%減 最大の下げ幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432033280/
【経済】14年度の実質賃金3.0%減 物価上昇で下落率最大
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432004080/

107 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:16:28.05 ID:53nthA3k0.net
軽減税率のためアホ日が政府によいしょしているのかなwwww

108 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:16:59.95 ID:l6b7UJx7O.net
今大企業からスポンサー料を受け取る日本のマスメディアには共通した目的がある
それは日本を多民族・移民国家に変える事
そしてその為に第二次安倍政権を支える事
安保云々で安倍を叩いてる様に見せてもすかさずこういう恣意的な調査でフォローを入れる
定秘密保護法なんかも結局騒がれたのは一時だけ

109 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:17:13.00 ID:9RJQfRq40.net
>>101
円安でも止まらない海外移転とリストラ

どんどん製造業は減ってるよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:17:14.68 ID:5+l7AbRz0.net
日本国内の会社が100社きりなら景気回復認めてやる

111 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:18:00.69 ID:zWmZ7LHZ0.net
>>101
内閣府ですら海外生産拡大すると言ってるのに本気で国内回帰すると思ってるのか?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:18:22.67 ID:c08GXgCf0.net
で朝日新聞はどうなのよ
ボーナスどーーんと出せちゃうの?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:19:07.80 ID:3b8qgKbO0.net
>>101
大企業が海外生産を増やしてるのは、人件費のコスト減に加えて、現地生産をして
消費地のマーケティングをしたり、ニーズに早く応えたり、輸送コストや為替リスクを
減らすためにこの20年進めてきた

ちょっと円安になったくらいで戻すわけ無いだろw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:19:10.95 ID:J1fs0aNg0.net
年度別実質GDP成長率(IMF 内閣府 他データ)

2010年度
+3.5%(民主党)
米ドル/円平均:約88円(円高)

2011年度 【東日本大震災年】
+0.4%(民主党)
米ドル/円平均:約79円(円高)

2012年度
+1.0%(民主党)米ドル/円平均:約79.6円(ほぼ前年同)

2013年度 【アベノミクス開始】
+2.1% (自民党)米ドル/円平均:約98円(円安 日銀砲)

2014年度 【4月〜消費税8%】
▼1.0% (自民党)米ドル/円平均:約106円(円安 日銀砲2)

2015年
▼1.4%(q1) (自民党)米ドル/円平均:約119円(その後も海外勢にも喰われ円安w6月アノ黒田ですら125jpy以上はヤベえ発言w)

大震災をも凌駕するアベちゃん、くっとじょpwwwww

純日本人wとか言って、愛も変わらず数字すら出せずw
白恥&感情頼りwのアフォなネトウヨは↓バベル魚あたりで日本語変換して読めw

http://www.haver.com/comment/comment.html?c=150520B.html

wwwwwww←も耕す事 wwwwwwwwwwwww

115 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:19:14.95 ID:53nthA3k0.net
企業収益は円安差益の恩恵。
個人消費はこれからふえるという願望。
一時金は大入り袋みたいなもんだから、
今後、個人消費が低迷し、世界景気も悪化すれば、
賃下げ、下手すりゃ倒産ラッシュだなwww

116 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:19:45.88 ID:YYVUm9Yi0.net
糞トンスラー 糞ブッサイクな時給300円のチョンモメン

         ■■■■■■
         ■ _   _ ■
        ii /      \ ii
       | _ _\   /_ _ |  =ガチ朝鮮人=名誉G7=トンスルランド人
      /     l l     \   日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
      \ __/ ● ● \__ /   
        |     .▽     | 
        \_______/
糞食いトンスルランドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオw

糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw

117 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:20:13.37 ID:y8BwMmUp0.net
永遠の負け組、バカちょんもめんw
左翼は経済関係弱すぎw

118 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:21:33.36 ID:3b8qgKbO0.net
日本を、とりもどす(キリッ

↓結果

■昔は世界1位を伺う勢いだった一人あたりGDP(ドル建て)で
日本は今年、ついに韓国に抜かれるってよ

円安が進めば、さらに落ちていく、本当にこの道しかないなんてアホの極み

2014             
27位 日本 36,331.74$
31位 韓国 28,100.72$

安倍ちゃんは、日本人を韓国人より貧乏にした総理と言っていい

これからは、日本が世界で裕福な国だなんて、間違っても思っちゃいけない時代だね

企業栄えて、民滅ぶw
それがアベノミクスの実態だね

119 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:21:49.72 ID:NTLgngC40.net
景気回復を実感してウハウハな人たちと
いまだにリーマンショックから脱出できず妬みでいっぱいな人たちの
認識の差が笑いを誘うスレですね

120 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:22:05.74 ID:y8BwMmUp0.net
>>113
だから、もっと円安にするのw

121 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:23:56.55 ID:9RJQfRq40.net
>>120
ますますスタグフレーションになって

消費が落ち込むだけwww

122 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:24:15.85 ID:3b8qgKbO0.net
>>120
当の大企業は、安定した収益基盤を作るために戦略的に海外生産してるんだから
どんなに円安になっても帰ってくる補償はないよw

123 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:25:20.35 ID:9RJQfRq40.net
>>119
自動車も住宅も売れてないけど

景気がいいのは爆買wの中国人だけだろ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:25:21.31 ID:IHvxVGi60.net
なんかウチとこも謎の大金きたー
儲かってきてたみたい

125 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:25:38.90 ID:zWmZ7LHZ0.net
なぜ現地生産するかわからないアホが多いなw

126 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:26:11.93 ID:Tn0Pm9q20.net
>>119
世代にもよると思うよ。
段階が日本をめちゃくちゃにしていた時期に新卒やペーペーだった人は不遇だったかもしれない。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:26:48.52 ID:1WClffhK0.net
名目GDPの推移しっかり上がってます

2010
482,384.40

2011
471,310.80

2012
475,110.30

2013
480,128.10

2014
487,882.30

2015
500,736.90
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

128 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:27:01.37 ID:3wMPx9ZG0.net
>>106
消費増税の影響「軽微」が7割 社長100人アンケート (2014/3/23)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2201K_S4A320C1MM8000/

いいねえ、こういう記録があとから確認できるのはw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:28:02.67 ID:KT8vY3u20.net
>>119
あなたは当然ウハウハ側ですよねw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:28:22.96 ID:HftG7FeY0.net
>>127
消費税を3%上げて名目成長率が2%行ってないってのは事実上マイナス成長だからね

131 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:28:24.72 ID:qHQnZCd80.net
>>122
関税廃止のTPPに乗ったのは、工場戻しの予定や選択肢があるわけ。でなきゃやんないよ、バーカ?でなきゃ何のメリットがあるんだよ。

円安プラスTPPのはこのしかけの一環なの。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:29:11.47 ID:rlk71GdV0.net
_               _|\∧/|
 彡 ⌒ ミ   おくさま  \  、、vv、ヽ
 (´・ω・`)    →    くγ´・ω・`)
   ぽん♪ きゅ♪ ふわぁ〜♪

133 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:29:19.26 ID:NTLgngC40.net
>>129
6月30日に謎の大金が振り込まれる予定です

134 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:30:18.98 ID:3wMPx9ZG0.net
>>131
現地生産してたらそもそも関税関係ないんでは?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:30:19.59 ID:Aub7M2RF0.net
何でも官邸団のキチガイドラマーたちは太鼓叩いてる場合じゃないぞ
今すぐ派遣村を再結成して大企業を吊し上げろ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:30:19.87 ID:1WClffhK0.net
>>130
【経済指標】1〜3月期のGDP改定値 年率3.9%成長に上方修正

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433723266/

137 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:30:23.33 ID:CfwY3YkJ0.net
>>1
映画マッドマックス 怒りのデスロードは、実はアジアの近未来だろ?

元日経新聞主幹 水木楊 1999年著 
近未来予測ノベル 2055年までの人類史

2010年から2025年ごろにかけて
日本は急速に衰退。急激な少子高齢化で、
日本国民の収入、貯蓄が著しく減り、
不足する税収を補うための>>1全方位超大型増税。
円安も猛スピード、大幅な物価上昇も
追い討ちをかけて来て日本国民の多くは
飢え死に寸前。
日本の水源、土壌は、2020年ごろに
瓦解した中共が、三峡ダム崩壊前後に起こ
した連鎖原発事故、脳筋軍国キチガイ化した
ロシア、イスラムもあわせて起こした
ユーラシア大乱などでの
中共と北チョン連鎖崩壊後に
チョンに現れた、
映画マッドマックス 怒りのデスロードの、
トゲトゲ改造車盗賊団を思わせるキチガイ
脳筋国・統一チョン大高麗共和国の粗悪な
水中核実験などでのアジア全方位超重度汚染で烈しく汚染。

映画マッドマックス 怒りのデスロードで
出てくる、希少になった水や食料、女を独占
する独裁者イモ―ダンジョ-とウォーボーイズ
を思わせる、日本自制党と民兵組織 
緑のネットワークが支配する強権統制体制で
日本国民は、息も絶え絶え。
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
http://animatorexpo.com/ibusekiyoruni/
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=94m00s

138 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:32:13.28 ID:9RJQfRq40.net
景気のいいw人連れて来いよ

ネトサポ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:32:29.34 ID:dsfqMKWY0.net
輸出関連企業96社
輸入関連企業 4社

どうせインチキ調査はこんな感じ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:32:30.76 ID:Wsg98irH0.net
ウソに決まってるニダ

とか言っちゃうの?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:34:52.27 ID:HftG7FeY0.net
>>136
何が言いたいのかよく分からんのだが…?
2014年は成長してたんだーとか言いたいの?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:35:23.70 ID:eSwhwajF0.net
儲かってないとこは100社から除外するから

143 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:39:25.13 ID:qKVE8+xd0.net
景気拡大と庶民の暮らしぶりが良くなるのは別だもんな。
今は景気拡大局面にあると言っていいだろう。
物価が上昇してるから、設備投資も前倒しになる。そもそも今まで
デフレだったから、設備の新調は押さえていた。
円安、輸出増で鉱工業生産も伸びてる。
ワープアだろうがなんだろうが、どんな仕事であろうが
雇用という数字も増えている。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:40:01.66 ID:YCt6It5E0.net
賃上げ、中小も前年超え 春季中間月額6100円

2015/6/1 0:30日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87500510Q5A530C1TJE000/

 中小企業にも昨年を上回る水準の賃上げが広がってきた。流通などの中小企業が多く加盟するUAゼンセンがまとめた2015年春季労使交渉の中間集計によると、妥結している企業の平均賃上げ額(加重平均)は月額6100円。
14年同時期の集計を316円上回った。パートの時給も17.6円増えた。ただ大企業との賃金格差は拡大しており、安倍政権がめざす「経済の好循環」実現には課題が残る。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:43:21.58 ID:dolC9AGj0.net
東京から80キロだが
明らかに不景気、恐慌に近い。
もうダメだ。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:44:36.53 ID:LA3NUCYS0.net
アンケートや統計の結果が一々ちぐはぐなんだよな
どこをいじってるのかわからん

147 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:45:51.33 ID:9RJQfRq40.net
>>143
車も住宅も売れない景気回復って

なんなん?

何が売れてんの?

家電も売れないしなあ

モノが売れないけど

景気回復してますって

俺には信じられんw

誰かこのミステリーを解いてくれw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:46:34.65 ID:1p4YTVUr0.net
100社のリスト公開しろよ
どうせ大企業や公共性の高い企業ばかりなんだろ?
中小企業は物価上昇以上に賃上げ出来てるとこほとんどないんだから

149 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:04.40 ID:nN3OA4Ex0.net
景気のいい100社に聞きました。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:19.80 ID:LfhKv++q0.net
>調査は年2回おこない、原則として経営トップに面談している
アンケで済むことを・・・
土産が目的だろうな。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:22.57 ID:GEB0yMSx0.net
企業の業績はどこのデータ見ても良くなってるだろ
それがまだ従業員に十分還元されてないだけ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:48:53.19 ID:TJZQKEIo0.net
オレは比較的恵まれてる方だが
ボーナス増えた大企業従業員は今まで努力して来たんだから素直に喜んだらいい *\(^o^)/*

だが、商売の世界は勝った者の陰で冷や飯を食って生きてる人がいることを忘れるな

勝ち組だとかいってそうでない人をバカにするような言動は謹め
カネはあるかも知れないが品性を疑われても仕方ないからな (´・_・`)

153 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:50:09.05 ID:9RJQfRq40.net
いいから

何が売れてるか言ってみろよ

景気のいいwやつ連れてこい!

154 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:10.32 ID:m7MWpnKo0.net
弟がトヨタの社員だが

残業まったく増えてないし給料変わってないらしいぞ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:53:51.29 ID:LXb8rBfp0.net
建築関係はウハウハだよ
実家の会社は大復活しました(>_<)
それ以外は知らない

156 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:14.50 ID:Ck1EXnoB0.net
ホテル勤務だが売上、稼働率は爆発的に上がっているが給与あがらず貧乏暇なしになってもうた

157 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:40.74 ID:l6b7UJx7O.net
>>151
従業員に還元されてないというデータでもうお腹一杯ですわw
消費が低迷し続けても、ずっと緩やかに景気回復と言い張り続けるんでしょう
還元する気の無い人達はw

158 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:57.99 ID:J1fs0aNg0.net
2014年(q1-4) アジア最下位争い (Source: 2015 MAY: Cabinet Office, Japan / DEP&dept., Brunei / Nesdb, Thailand)

3.

タイ(+0.5% 161位/188カ国)

2.

日本(▲0.1% 172位/188カ国)

1.

ブルネイ(▲0.6% 179位/188カ国)


マイナス成長国はアジアではブルネイ日本2カ国のみwww

がらぱ後苦笑党苦笑

159 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 13:56:51.36 ID:x8prdljp0.net
>>158
さすが安倍チョンw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:00:20.52 ID:GEB0yMSx0.net
テレビ市場に回復の兆し 「4K」がきっかけに ソニー・シャープが市場けん引く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/19/news136.html

5月全国百貨店売上高は前年比6.3%増、2カ月連続でプラス
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OZ0FE20150619

ホテル稼働率が全国で上昇 円安追い風、地方にも訪日客
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB11HCX_X20C15A5MM0000/

景気のいい話も探せばそこらじゅうに転がってるだろうに

161 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:02:34.89 ID:UUpz6dHb0.net
安倍総理は有能なリーダー

GDPの推移
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/c/550/img_ec42e113c17784876938bfcf39f526e4121418.jpg
日経平均
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/6/550/img_465bf5497f990592f388ef37160194a0131961.jpg
失業率
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/b/550/img_eb1c6607302476f35c4c7af29e09837c126064.jpg
就業者数
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/e/550/img_5e9235091492f8c89fee3e9636fc1f04136252.jpg

162 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 14:03:11.14 ID:x8prdljp0.net
>>160
それ日本人ちゃうよw

163 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:04:47.79 ID:rYbGwD8r0.net
>>160
4kテレビはパナのFirefoxOS搭載のVIERAが気になる・・・

164 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 14:05:46.19 ID:9RJQfRq40.net
家電なんてヤマダが46店舗閉店やん

165 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:05:59.77 ID:LQHmlNL60.net
>>160
4Kかよw8Kが開発されてるってのに情弱相手の商売が上手くいくわけねえだろw
兆しっていうけどちょっと詳しい人が見れば成功する見込みないよ

百貨店やホテルは調子いいみたいだね、製造業やインフラ事業の大幅マイナスを牽引してる
しかしこれは中国人観光客向けの商売で、中国はものすごく景気が良いことを差している
今の日本経済は中国経済に引っ張られてる状態なんだよね

166 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:06:24.09 ID:GEB0yMSx0.net
だから企業は儲けてるんだよ
>>1には 「企業収益」が60社で最も多く と書いてあるだろうに

167 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:06:38.31 ID:9tsUoU/C0.net
>>1
やったね♪

168 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:06:53.42 ID:l6b7UJx7O.net
外国人観光客の消費でどこまでごまかせるか見ものだね
特定の業種の人以外はそのとばっちりで大変だわ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:06:58.29 ID:3wMPx9ZG0.net
アベノミクス始まった13年も秋口まではけっこう景気のいい話が多くて
景気好調さをうかがわせてたな
それを当て込んで消費税8%を決めた10月頃から怪しくなっていった

夏頃からは「頼むから消費税8%は見送れよ〜」と思ってたのに
あっさり裏切られて「うわーこれで台無しだ」ってガックリきたほろ苦い思い出

170 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:07:06.80 ID:rYbGwD8r0.net
>>165
というか、最近テレビが面白くなってきてるんだよ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:07:38.85 ID:13uv5If10.net
どうせいつもの新橋駅前のSL広場で
「サラリーマン100人に聞きました」インタビューの結果だろう
新橋駅徒歩圏内にオフィスを持つパッとみサラリーマンとわかる服装で通勤する会社って
日本の何%だよ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:08:01.97 ID:rYbGwD8r0.net
あ、地上波だけの話じゃなくてhuluとかまで含めたテレビコンテンツの充実の話

173 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:08:44.05 ID:/xJhTW/S0.net
>>160
それで消費支出マイナスになっちゃうのが今までのパターン

174 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:09:11.98 ID:pxEcWWKJ0.net
実際に景気はよくなってるだろ。これから商品券で地元個人商店も
潤うんだから、客に不愉快な思いをさせないように言葉使いや接客
の練習でもしとけ。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:09:21.34 ID:3b8qgKbO0.net
雇用が良くなってるのは、労働人口動態の変化、少子化と団塊世代の退職の影響も大きい
今の新卒は10数年前と比べたら40%も少ないんだからなwそりゃ仕事はあるだろうよ
不況でも雇用は改善してた可能性が高いよ

176 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 14:09:31.95 ID:9RJQfRq40.net


消費税10%はやるんだろうな

景気回復してんだから

ネトサポ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:10:35.08 ID:dj6VTX7Y0.net
>>156
>ホテル勤務だが売上、稼働率は爆発的に上がっているが給与あがらず貧乏暇なしになってもうた

>>160
>5月全国百貨店売上高は前年比6.3%増、2カ月連続でプラス
>ホテル稼働率が全国で上昇 円安追い風、地方にも訪日客

爆買い中国人頼みのようだが、MERSウィルスのせいでしぼむよ。楽しみ。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:10:44.89 ID:jeP6iqd70.net
とりあえずここに書き込んでる大半が上場企業勤務じゃないことはよくわかるなw

179 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:10:46.73 ID:LQHmlNL60.net
>>170
そもそも4Kの放送なんてないだろw
4Kなんて無理やり引き伸ばしたアプコン以外は自撮りのコンテンツしかないぞ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:10:52.00 ID:UoCgbsPN0.net
>>170
3Dテレビと似たようなパターンな気がするが

181 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 14:12:12.40 ID:9RJQfRq40.net
景気のいいwのは中国人だけじゃねえかw

182 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:12:14.03 ID:5QrW98Rn0.net
中小だけど上がったぜ
車業界は景気いいわ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:12:51.72 ID:3wMPx9ZG0.net
>>176
不吉なこと言うなよw

景気が好調の昨今ですがいまだ磐石とはいえず
過去の経験に鑑みて消費税10%は見送ることといたしました

といって増税反故にするんだよ

それで周りが煩く抵抗したらまた解散総選挙でいい

184 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:12:53.11 ID:CddZv1wm0.net
>>178
日本は99%が中小企業だから当たり前だろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:13:01.09 ID:+Hdo7ofg0.net
主要100社だから、セクターのトップ3レベルだな。

東証一部は1500社以上あるが、糞みたいな企業も多い。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:13:07.64 ID:LQHmlNL60.net
>>182
中国人に感謝しないとな

187 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:13:34.64 ID:rYbGwD8r0.net
>>179
たぶんね、4kコンテンツがないなんて事みんな知らない。
あともう直ぐ8kが出る事も知らない人のが大多数。
んでオリンピックに向けてって気分でお店で4k機とFullHD機を見比べたらそりゃ美しい映像の4k買うよ。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:13:44.57 ID:EbvNcLxO0.net
マーズとかサーズとか鳥インフルとかどっかの奴がばら撒いてるらしいね。
アメリカが韓国に炭疽菌御送付した、とかわけわからない暗号みたいな報道もしてたでしょ?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:13:54.53 ID:yK/GxUai0.net
>>165
自動車メーカーの景気がいいのもアメリカの景気に引っ張られている。
日本はアメリカの景気が傾けば自動車産業はヤバくなるし、中国の景気が悪くなれば観光業が大打撃を受ける。

以前にもまして外的要因がどんどん増えているというのが現在の日本。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:14:28.16 ID:K91dCkYX0.net
アベノミクス大成功

191 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:14:42.54 ID:GEB0yMSx0.net
>>184
従業員の3割は大企業なんだが

192 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:15:29.72 ID:O5luJyOpO.net
>>147
> 車も住宅も売れない景気回復ってなんなん?

車や住宅が売れてるかどうかは単なる景況感の指標の一つにすぎない。家電も同じ。

君にとっての問題は「君(や君を取り巻く身内)の経済状況がどうなったか?」だけだろう?
違うのか?

インフレ気味だから年金受給者やナマポ受給者は辛いのは解る。在日チョンも辛いだろうなあ。
ところで君はどうなんだ?

もし民主党時代から「相変わらず酷い」「なんにも変わってない」と言うのならば自分の人生を見直すか、自分の性格を見直した方がいい。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:17:04.60 ID:yK/GxUai0.net
>>191
関連会社まで含めてだろうな。
給与体系は本体部門とは違うから、3割という表現はどうかな?

194 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 14:17:05.29 ID:9RJQfRq40.net
精神世界で景気回復かよw

195 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:17:26.39 ID:N2UQMVgQ0.net
為替で儲かってるだけでモノの売れ行きはハッキリ落ちているよ。
海外需要中心の部署は業績好調。でもモノの動きは前年より悪い。
国内需要中心の部署は業績低調。為替で材料価格上がり、転嫁しきれずの大赤字。

ねえ、どこが好景気なの?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:18:15.48 ID:LQHmlNL60.net
>>191
全人口の一割ちょっとだな
だいぶ少数派だ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:18:51.47 ID:kZeEkQli0.net
株の売買益と為替差益でウハウハと言われても国民の懐にはまったく関係が無い

198 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:19:28.88 ID:URW15vDZ0.net
朝日新聞の記事にまでケチをつけるブサヨw

199 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:22:15.19 ID:PvwEJ4cZ0.net
>>191
去年は大企業2%賃上げとか大々的に報道してたが
最終的な結果は散々だったね

200 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:22:33.56 ID:O5luJyOpO.net
>>187

8K出たら購入するお。

4Kと8Kの間には越えられない壁があるんだよな。
8Kの時代に突入すると撮影手法さえ変わるだろう。
電波受像器、テレビとしての役割も越える。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:22:35.88 ID:pFYd2LHA0.net
労働者の半分は大企業と公務員
土方は収入はそこまで悪くないし人手不足だから体力馬鹿でもやっていける
頑張れば収入増やせる社会になったと思う

202 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:22:56.86 ID:7OTf36Z10.net
朝日どうした?wwwwwww

203 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:23:38.54 ID:LQHmlNL60.net
>>199
2%なんて増税分にも届いて無いのにそれすらも出来ないほど経済はガタガタ
この96社の連中も本気で景気拡大してるなんて思ってる奴いないだろうなw

204 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 14:24:17.14 ID:qvmDK/270.net
底辺ネトサポが2chに張り付いてる間に

カラオケ行ってきたわ

4人でドリンク飲み放題で2000円だったわ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:24:51.80 ID:kc8OUqpx0.net
>主要100社への景気アンケート

はい、解散

206 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:25:13.74 ID:7OTf36Z10.net
ブサヨ御用達の朝日新聞どうした?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

207 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:25:14.89 ID:LFfg/cqL0.net
>>195
>国内需要中心の部署は業績低調。為替で材料価格上がり、転嫁しきれずの大赤字。

具体的にどんな業種のどんな部署?
同じ企業100社に聞いていてここまで好転してるってことは、前回調査ではネガティブだった大手内需系企業も好転してきてるってことだと考えてるんだが。
底辺ワープアの生活は知らないが。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:26:51.08 ID:qSD4uNT80.net
ネトサポは日本に大企業、中小企業がそれぞれ何社あるのか答えよ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:26:53.39 ID:3wMPx9ZG0.net
>>197
民主党から安倍政権になったとき
これから株が上がるし為替は円安になるって
目端の利く奴は速攻で投資に走った

2chでもこことかで散々書かれた
それに対してハイパーインフレになるとか国債暴落するとか
国家破綻すると反論する人も多く毎晩激論だった

その後、株は順調、あるいはすごい勢いで上がったがちょっと調整入るたび、
ほーらここまでだ、もう暴落だ、これで終わりだ、と騒がれた

そして今に至る

絶対に株なんて買うな、大暴落するから、といって抵抗してた人たちが
あのとき株買って放置したら今頃かなり儲かっていただろうし
株価も相当早い段階で2万円を超えて
今頃は2万5千円に届いても不思議じゃないと思う

210 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:27:01.07 ID:N2UQMVgQ0.net
>>207

疑問を持ったら底辺ワープアのレッテル貼り?
ほんと安倍儲のゴミクズカスぶりには心底反吐が出るねえ。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:28:18.34 ID:N2UQMVgQ0.net
>>210

ちなみにバケガクメーカですよ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:28:39.96 ID:R99/cMNc0.net
んなわけねーだろ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:30:45.76 ID:gaugNOFo0.net
>>209
あのとき株買ってしっかり稼いでた連中は休日に2ちゃんなんかに張り付く必要ないと思うがw

214 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:30:57.29 ID:MIjhQ+w90.net
果てしなく続く円安物価高で、元々主婦や年金需給世代からの受けは悪い
そこにきて強引な安保で女性中心に支持率ダダ下がり

もうオワコンだろ、この政権
ここにきての官房長官の顔つきの変化で簡単に分かるわ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:31:29.85 ID:ZtjFD/gj0.net
週明けの日経平均株価が楽しみ
20000割れは確定的だろ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:35:11.87 ID:LFfg/cqL0.net
>>210
いや、純粋に質問してるんだ。
上から数えて100社とはいえ内需系企業業績も好転してきてるようにこの記事は読める。
ところが君はそうではないという。
その差分は気になってるだけ。

限定的な業種は依然として悪いのか、シェア1位・2位の企業業績のみ改善してきたに過ぎないのかね。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:35:33.35 ID:USmV3mbC0.net
実質実効為替レートでみたら今は40年来の超ウルトラ円安。大企業がいいのは分かってるんだっての。
中小はどうなのかって。

因みに、こんな感じだぞw
http://moneyzine.jp/article/detail/212539
帝国データバンクは11月14日から30日にかけて、2015年の景気見通しに対する企業の意識調査を実施。
その結果を12月11日に発表した。調査対象は全国の企業2万3,475社で、有効回答企業数は1万516社。

 発表によると、2014年の景気動向について聞いたところ、「回復」局面だったと回答した企業は7.8%にとどまり、
前年の調査(2013年11月)の26.2%から大きく減少した。さらに、「悪化」局面だったと回答した企業は28.9%に達し、
前年の調査の8.0%から大きく増加した。
このほかの回答は、「踊り場局面」が48.1%、「分からない」が15.1%。


一部の大企業だけが良くて他はダメだぞw
 

218 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:37:23.35 ID:USmV3mbC0.net
アベノミクス関連スレでB層がブサヨブサヨ言い出したらB層の負けフラグww

な?
図星だろB層wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













 

219 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:38:11.09 ID:naImoVo20.net
時代に取り残されるダサヨ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:38:25.08 ID:knAzOppd0.net
うちの会社は、単体で売上げ10倍営業利益10%越え純利10億越えたのに、ボーナス2%アップ
ストライキしても良いんじゃないかって言い出してきたわw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:39:49.10 ID:USmV3mbC0.net
>>219
それお前www

222 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:40:08.03 ID:LFfg/cqL0.net
>>217
輸出が好転してるのは当たり前であり、過去の話。
この記事で気になるのは良化してると答える企業が増えてる点だよ。
内需系の価格転嫁がうまく進んでる・設備投資が増えてるのが本当であれば、大手の来期業績も明るいといえる。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:40:36.16 ID:CWZY7Ogf0.net
1.5ヶ月分で45万円だけ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:42:26.45 ID:qUdeMb0a0.net
金に右も左もないのに、まんまと儲けるチャンスを捨てる左翼って。
古舘はああみえてちゃんと株投資しているぞ。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:43:36.80 ID:USmV3mbC0.net
ちょっと引用する箇所が変だったわ。

http://moneyzine.jp/article/detail/212539
 帝国データバンクは11月14日から30日にかけて、2015年の景気見通しに対する企業の意識調査を実施。
その結果を12月11日に発表した。調査対象は全国の企業2万3,475社で、有効回答企業数は1万516社。


 また、2015年の景気見通しを聞いたところ、「回復」を見込んでいる企業は13.4%で、前年の調査の23.7%から約半分に減少。
「悪化」を見込んでいる企業は26.8%で、前年の調査の16.5%から増加した。「踊り場局面」は35.5%、「分からない」は24.3%。



おい全然ダメみたいだぞB層w








 

226 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:43:56.52 ID:3wMPx9ZG0.net
>>213
俺はまったく株知らなかったけど
経済の本読んで金融緩和を信用してたから
会社の同僚などに「これから株が上がるよ」って勧めてた

よく考えたらこんなに自信あるなら自分で買わないと馬鹿じゃん、と思って
12年の暮れにあわてて口座作って小遣い株を始めた
日経平均はまだ1万円以下だったけど1万5千円行くって思った

13年末、40万円が65万円になってた
年明けると税金が2倍かかると聞いてたので全部売った
いちおう日経1万5千円は届いたので
目標というか予測がばっちり当たったという達成感が大きかったなあ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:43:59.81 ID:CWZY7Ogf0.net
個人投資家の90%は負け組らしいよ
乗せられて損するのはいつも弱小個人投資家

228 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:44:18.89 ID:QAXDhMYS0.net
>>219
景気いいのに休日にやることは2ちゃんですかw

229 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:44:26.68 ID:AJpFmvx20.net
お前の職場がクソなだけだろ
こういう景気の話題に必死になって否定する奴は

230 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:44:28.34 ID:PO6YOuXR0.net
>>227
そりゃそーだ。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:44:58.06 ID:USmV3mbC0.net
>>222
おい発狂するなよB層w

232 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:45:49.02 ID:USmV3mbC0.net
>>229

>>225


233 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:45:53.70 ID:7OTf36Z10.net
朝日にも裏切られブサチョンの心のよりどころはどこなの??w

234 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:46:01.60 ID:q1mla6tV0.net
品質が悪化した商品を高値で売って

国民に皺寄せさせてるだけだろと思う

235 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:47:01.16 ID:USmV3mbC0.net
>>233

>>218


236 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:47:10.53 ID:qUdeMb0a0.net
絶好調のアメリカがいまだにゼロ金利解除しないのは、
デフレがいかに国民感情を荒廃させるかを日本で見たからだな。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:47:47.10 ID:3wMPx9ZG0.net
>>225
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150620002579_comm.jpg
見ても同じような傾向だよ
去年暮れと今現在とでは意識がだいぶ変わってると思った方がいいんじゃない?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:48:04.29 ID:oZgGP0oW0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==  キチガイ  `-::::::::ヽ 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    おい牟田口www
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!     ちゃんと工作やってるかwwww  
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n    俺は毎日会食だけどなwww
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  弱者を徹底的に煽っておけよwww
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//) 
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /  何、敗戦濃厚?
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   責任は全部陛下が取るから大丈夫だよwwwww
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l   

239 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:48:30.33 ID:knAzOppd0.net
今年の国内生産は、確実に落ちるんだと
円高時の値段じゃやってけないしね
製造関係は受注から完成まで半年以上のスパンがあるから、材料入手は1年から9ヶ月前か
円安に振れて儲かる所は、大抵このタイムラグで儲かる
逆もあるから、キツイがな
まーその場合は、お値段据え置きで何とかするみたいだがね

240 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:06.54 ID:LFfg/cqL0.net
>>231
俺は自民党支持でも反対でもないよ。
政治なんて選挙権にすがるしかない貧乏人のオナニーだと思ってるから。
ただ、投資やってるからこの記事の内容が気になってるだけ。
内需系まで好転してるなら大手の業績はさらによくなっていくだろうねと。

庶民の生活や中小の業績?そんなもの、時代の趨勢考えたら悪化していくに決まってるだろ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:16.75 ID:oZgGP0oW0.net
【シャブサポのキチガイ貧困層煽りマニュアルの構図】

シャブサポ ← カルトマネー注入


資本主義カルトの走狗化(バイト、派遣)


自国民窮乏化の売国カルト政策を喧伝


脳内正社員 脳内資本家 脳内投資家なりすまし
で貧者や精神障害者、発達障害者をネットで罵倒


貧者の反抗する意欲を削ごうとする (カルトマネーに洗脳されたゴキブリクズ)

【朝から工作すんな ゴキブリ野郎 弱者や発達障害、民主党叩きすればするほど共産党に支持集まるぞ 何やってんだお前ら】

242 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:21.27 ID:MIjhQ+w90.net
こんだけ毎月値上げし続けていて景気いいはずないだろ
むしろ生活困窮者が増えてる実態を隠してるぶんタチが悪い
ガン進行を知らないで生活しているようなもんだな

243 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:29.01 ID:USmV3mbC0.net
>>237

なんだそのレスwww

244 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:55.65 ID:Jeziv1OG0.net
太田出版も一時金出そうだな

245 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:50:40.06 ID:IplGGzwQ0.net
クレーマーになって企業相手の高額訴訟をしましょう

246 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:50:41.19 ID:oZgGP0oW0.net
【今の新自由主義カルトは、既得権に誘導してるから政策が上手くいかないんだよ】

【労働者に利益配分するのが、本当のフリードマンの新自由主義だろ?(負の所得税・BI等) 】

【アメリカだって最低賃金1800円に上げた】

【日本もはやくフードスタンプ・子ども手当・軽減税率など配布して
若年労働者に分配してかないと、 少子高齢化加速 → 急速なデレバレッジが始まって詰むよ】

【先進国の女性は子供を産みたがらないんだから、発展途上国の女性移民を入れまくれ】


【日銀は既に、GDPの7割、政府債務残高の3割程度の国債を購入してる。】

【新規発行の殆んどを日銀が買ってる状態。】

【ピーターパン黒田『飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう』ってのは、出口戦略なき キチガイ財政ファイナンスは、 誰にも収集がつけられないって意味でもある。】

【バーゼル規制が来ると、金融機関は国債を持ちたがらなくなる。
国債の金利を急騰させずに、国債購入高を減らしていけるかが、アベノミクスのこれからの正念場。】

【失敗すれば、ハイパー円安か、資本規制による鎖国 が待ってる】

【プランB 預金封鎖】 【プランC 財産税】

247 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:50:49.54 ID:USmV3mbC0.net
>>240
お前のオナニーレスこそ要らないw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:50:51.42 ID:LQHmlNL60.net
>>237
もう後がないくらい必死なんだな・・・怖い怖い・・・

249 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:52:29.39 ID:3wMPx9ZG0.net
>>243
今回の朝日新聞大企業アンケートでも帝国DBの中小企業アンケートでも
去年11月の時点ではまだ景気は不信だったってこと

そして今現在の大企業は景気を好感してる
この半年でだいぶ意識が変わってるんじゃないかって

250 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:53:08.91 ID:USmV3mbC0.net
超ウルトラ円安なんだから大企業が収益が良くなるのは分かってるよ。
円安で為替で稼いだら日本経済が良くなるとかバカのB層だけがオナニーしながら考える妄想だよw
 

251 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:53:52.02 ID:jnmgKAit0.net
景気拡大って単に物価が上がっただけじゃないの?
据え置きの人達のが断然多い中そりゃ上の方にいる人達は景気いいでしょうよ
下からガンガン搾取してんだから

252 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:53:53.63 ID:mWBnV6oX0.net
新聞は軽減税率除外で
むしろ増税で頼む

253 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:54:10.98 ID:I1aqFHik0.net
>>241
共産に票が集まって日本が赤化することなんて1万年かかってもあり得ないからあきらめろよ底辺クズw

254 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:54:25.48 ID:LFfg/cqL0.net
>>247
ねぇ、やっぱり額面年収400万以下の最底辺層は今でも景気悪くてアベノミ(というか黒田緩和)嫌い?
いいこと教えてあげるけど、アベノミの方向性で無理なら財政破綻。
庶民ジジババは殺していく社会体制に変えていかないといけないよ?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:54:43.42 ID:USmV3mbC0.net
>>249
円安が昨今急激に進んだからなw
いやお前のオナニーレス要らないってw
お前らB層のオナニーで日本経済が良くなりゃ世話ない。
 

256 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:55:57.97 ID:THTDWkQx0.net
これから民主の方がマシだと思う人が続出するのでは?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:56:26.62 ID:I1aqFHik0.net
>>254
そりゃ自分だけ取り残されて周りが羽振り良くなっていくんだから聞くまでもないだろw

258 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:56:35.74 ID:USmV3mbC0.net
>>254

ありゃB層が堪えらなくなってファビョり出したわwwww

259 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:56:35.90 ID:LFfg/cqL0.net
>>250
>超ウルトラ円安なんだから大企業が収益が良くなるのは分かってるよ。

間違い。輸出が円建で業績好転するのは当たり前、ポイントになってくるのは内需。
だからこの記事は注目に値するんだわ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:57:59.52 ID:oZgGP0oW0.net
>>253
陽動作戦ってやつだな
共産党に支持が少しでも傾いたら宗主国アメリカも気にせざるを得ないだろ

安倍のせいで(少しでも)日本が赤化してるわけじゃん
安倍って共産党工作員なの?
民主党叩いてアメリカ怒らす危険思想の人物なんだな

261 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:58:36.20 ID:USmV3mbC0.net
>>259
それこそ間違いw
一番の理由は(円安による)企業収益の向上。
それから消費がいいっつったってそりゃチャンコロのキチガイ消費のおかげw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:58:40.83 ID:qAiUqGI/0.net
>>150
アンダーザテーブル。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:02.70 ID:HftG7FeY0.net
>>259
ポイントも何もGDP成長してないし、政府が財政出動しない限り、これから成長するようなこともないし

264 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:04.84 ID:MIjhQ+w90.net
>>256
給料上がらないし、正社員もいつクビ切られるか分からないからな
財政不安反映した円安で今後のさらなる物価上昇を考えたら普通そうだろ
年金世代や子育て世代なんかまさに円安物価高で四苦八苦続きだから
円高に戻してほしいって思ってるだろうな

265 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:09.24 ID:USmV3mbC0.net
>>254

こいつ面白いなw
中立みたいな格好して突然ファビョってやんのwwwwwww

B層wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

266 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:09.72 ID:I1aqFHik0.net
>>260
いや、だから一万年かかっても赤化する事なんてありえないって言ってるんだけど、何か日本語通じてないよね

267 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:01:06.73 ID:oZgGP0oW0.net
>>266
共産党は着実に票伸ばしてるし
この安倍ヘイトの一部は共産党に流れるの読めないの?
おまえらが民主党を叩く限りそういう構図になるよね
論理的に考えて。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:01:32.66 ID:LFfg/cqL0.net
>>257
前の前原(以前の閣僚)と黒田のやりとりが象徴的なんだけど、アベノミ批判の9割は駄々こねてるだけなんだよね。
超絶ハト派、財政ファイナンスの黒田を否定するなら消費税大増税・大幅歳出削減を肯定しないといけなくなるんだが、
その点はまったく考慮してない。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:01:56.63 ID:9hCVuv5B0.net
>>260
円安分を補正して考えろよ。
だから馬鹿さよはいつまでたってもバカなんだよ。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:02:32.04 ID:USmV3mbC0.net
B層以外の人に言っとくけど、B層ってあの小保方擁護してた連中だからなw

こいつらの言うことなんて信用してたら日本は破滅するよw

 

271 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:03:00.05 ID:I1aqFHik0.net
>>267
で、いつ政権とれるんだ?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:03:04.87 ID:oZgGP0oW0.net
ネット掲示板で貧困層や発達障害、民主党を叩きまくることで、
安倍アンチの一部を共産党に誘導し、
宗主国アメリカを怒らせる共産党工作員乙 笑

https://www.youtube.com/watch?v=F0d8G35La-I

聞け万国の労働者
とどろきわたるメーデーの
示威者に起る足どりと
未来をつぐる鬨の声

汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目醒むべし
全一日の休業は
社会の虚偽をうつものぞ

永き搾取に悩みたる
無産の民よ決起せよ
今や廿四時間の
階級戦は来りたり

起て労働者奮い起て
奪い去られし生産を
正義の手もて取り返せ
彼らの力何物ぞ

われらが歩武の先頭に
掲げられたる赤旗を
守れメーデー労働者
守れメーデー労働者

273 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:03:59.00 ID:unZSJvdL0.net
一時的な好景気としか考えてないから一時金なのか、
単純にベアしたくないから一時金なのか

274 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:04:08.15 ID:RYWLih/u0.net
お カルト社会

 
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (  ・ω・)          γ"⌒ヽ,
    しー し─J          んヘ/V'ヘy
                    (.・ω・` ) おい、家畜ども!
        A_A          (iヘ/V'vヘJ 
   ./⌒▼⊂ ・ ・つ        ヽ__ノ
 *〜|●  ( (__ω)
   .∪∪〜U U





           お前も家畜だろ
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (  ・ω・)          γ"⌒ヽ,
    しー し─J          んヘ/V'ヘy
                    (.゙゚'ω゚゙` ) 使う・・。
        A_A          (iヘ/V'vヘJ 
   ./⌒▼⊂ ・ ・つ        ヽ__ノ
 *〜|●  ( (__ω) 
   .∪∪〜U U   しかも下っ端

275 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:04:28.92 ID:oZgGP0oW0.net
>>271
政権は取れなくても第二党になればアメリカは気にするだろ
そう誘導してるのはお前ら共産党工作員だろ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:04:50.18 ID:YwSeEq6N0.net
景気回復させてるのに支持率上がらない内閣があるらしい

そいつを嫌ってる新聞もしっかり景気回復報道してるのに

277 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:04:52.33 ID:LQHmlNL60.net
GDP、実質賃金、現実の数字がぜんぜんついて行ってないんだよ
「景気が良くなる気がする!」なんてオヤジどものボヤキを
トップニュースに据えなきゃならない時点で景気回復派なんて終わってるんだよ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:05:20.06 ID:3wMPx9ZG0.net
>>255
帝国DBは早く最近の意識調査を出してほしいね
と思って見に行ったら5月の景気動向調査が出てたわw
景気DIは横這いって感じだな

https://www.tdb.co.jp/report/pdf/201505_jp.pdf
>国内景気は、一部業種で景況感が過去最高を記録しているものの、
>同じ業界内においても景気回復には格差がみられ、
>上昇基調のなかでまだら模様の状態となっている

279 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:05:29.05 ID:Z7FVe4mt0.net
額面350ほどだが親の遺産が数億あるから配当だけで200万なので併せて500万だけど?
ボーナスとかあてにしてないからw

280 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:05:41.22 ID:LFfg/cqL0.net
>>261
インバウンドの影響もあるだろうけど、ここまで増えてるのが気になるわ。
食品株の値上がりといい、内需も価格転嫁順調なのかな。
>>263
日本の潜在成長率が現時点で0%代、将来的にはマイナス。
日本が成長するって前提のほうに無理があるよ。
>>264
今年で日本人やめる身としては、自民が民主がどうでもいい。
貧乏人同士で好きにすればいいと思う。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:07:02.86 ID:+JSqWiYO0.net
でも支持率から推測すれば
7割が景気拡大と考えているわけだよなw

282 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:08:14.45 ID:LFfg/cqL0.net
>>264
今年で日本人やめる身としては、自民が民主がどうでもいい。
貧乏人同士で好きにすればいいと思う。


間違えたわ。これは>>265へのレスね。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:08:40.33 ID:USmV3mbC0.net
>>280
バカのB層のお前が何が気になろうが知ったことかw

284 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:08:44.69 ID:HftG7FeY0.net
>>280
成長しないって言うんだったら内需も成長しないだろw
何言ってんだ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:08:56.33 ID:oXvEqx2y0.net
>>1
景気の好循環動き出す

企業収益、賃上げ拡大
上場企業の2015年3月期の連結経常利益(企業グループ全体の事業活動で稼いだ利益)は7年ぶりに過去最高を更新

改善相次ぐ経済指標
株価
約15年ぶり2万円台回復
時価総額約600兆円と過去最高

賃上げ
伸び率は全体で2.23%
中小企業で1.9%と
昨年上回る

雇用
完全失業率3.3%と18年ぶりの低水準
有効求人倍率1.17倍と約23年ぶりの高水準

GDP
15年1〜3月期の改定値は
実質で前年比1.0%増
年率3.9%と大幅に上方修正

https://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2015/0617_3_.jpg
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150617_17270

286 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:09:21.96 ID:3wMPx9ZG0.net
>>271
俺は共産党が票伸ばせば
自民も少しは庶民の待遇を良くすること考えるだろうと思ってるが

共産党の躍進は避けたいだろうから
庶民優遇政策とることで共産潰しにかかるだろうと

結果として共産党は自民や新自由主義へのカウンターとして機能する

287 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:09:55.15 ID:MIjhQ+w90.net
1-3GDPも在庫寄与除いたら+0.5%程度だからな
輸出数量減少、国内耐久品(車・家電等)消費減少で意図しない在庫が明らかだから
4-6GDPはマイナスだろうな

そもそも、反動減があった去年4-5月より前年同月マイナスって普通ありえないんだけどな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:10:04.65 ID:USmV3mbC0.net
>>282
いいこと教えてやるよw
なら内需もお前には関係無いwwwwwwwwww





 

289 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:11:49.13 ID:qKVE8+xd0.net
景気は拡大してる。大企業の業績拡大は、業種によっては中小にまで及んでいると思う。
実感しない人が多数いるのは、格差が進んでいるから。
イザナミ景気と同じ。
生活家電が売れない?家電量販店は下層相手の商売になってしまったからじゃないかな。
大衆車が売れない?同じく下層相手の商売にw

290 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:12:30.70 ID:AE0Rm5fQ0.net
日銀短観2015年3月調査
2.物価全般の見通しでは、製造業の大企業は1年後+1%が32%、0%が22%
  3年後は+1%が24%、+2%が13%、0%が12%、5年後は+1%が16%、0%が11%、+2%が10%

  非製造業は1年後+1%が34%、0%が20%、3年後+1%が25%、+2%が15%、0%が13%
      5年後+1%が17%、0%が13%、+2%が12%

  中小企業  製造業は1年後+1%が33%、+2%が24%、0%が16% 3年後+1%が23%、
      +2%が23%、0%が10% 5年後は+1%が18%、+2%が18%、0%が11%

  非製造業は製造業とほぼ同様な数値です。

 http://www.boj.or.jp/statistics/tk/bukka/2014/tkc1503.pdf

大企業が指標になりますが、希望的観測も入ってますからそのへんも考慮して、
調査平均でも+1%ですのでまず物価は上がりにくいと読んでるのでしょう。
為替の影響は除いてるからもっと円安になれば自然上昇になる。
企業マインドとしては物価は上げにくい代わりに、賃金も上がらないという訳になります。
好循環は大企業も中小企業も期待していない数値だと思います。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:12:59.80 ID:3wMPx9ZG0.net
>>282
国籍変えるってこと?

292 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:14:59.00 ID:LFfg/cqL0.net
>>284
だから注目に値する記事なんだよ、これ。(数値の裏づけは何もないけどね)
輸出が伸びるの当たり前、大手内需がなぜ好転してるのかと。
>>288
日本政治や日本庶民の生活がどうなろうと知ったこっちゃないよ。
アベノミが頓挫するなら、短期的には円買いポジションも検討したいから。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:15:09.80 ID:USmV3mbC0.net
>>291
そいつバカだからマジレスしないほうがいいかもw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:15:14.30 ID:GvubzCdL0.net
>>280
価格転嫁順調っていっても、当初は良くともすぐダメになるよ。
マクドナルドみてたらわかる。
勿論、勢いのある成長企業は内需でもどんどん伸びる。

あとは、成長しない国の内需株が順調になろうとたかが知れてるのに
なぜ、今年で日本人を辞める人間がそんなことを
そこまで気にするのか意味不明。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:15:59.65 ID:/d7HRW4T0.net
額面350ほどだが親の遺産が数億あるから配当だけで200万なので併せて500万だけど?
ボーナスとかあてにしてないからw

296 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:16:07.90 ID:heWKBGjg0.net
ゴキチョンがふぁびょっててワロタw
底辺は馬鹿だから底辺だというのがよく分かる
その中でもとびきりの馬鹿は自分が賢いと思ってる馬鹿

297 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:16:40.90 ID:LFfg/cqL0.net
>>289
量販月次見る限りでは内需家電は白物黒物中心に回復傾向だよ。
>>291
うん。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:17:25.88 ID:USmV3mbC0.net
>>292
大手内需?
なんだそれwwww


因みに今消費が非常にあったまってるのはチャンコロのキチガイ消費のおかげw
革命がもう近いから元が紙屑になる前につかっとこうってこと。
アベノミクスほとんど関係無いw
 

299 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:17:27.35 ID:YCt6It5E0.net
大企業だけでなく地方の中堅の業績も回復してきてる

地方中堅も業績回復 15年3月期は8地域で経常増益
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD03H1W_V10C15A6EA2000/

300 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:18:08.49 ID:7353zX7N0.net
朝日も取り込まれたのか

301 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:18:19.35 ID:USmV3mbC0.net
>>296
だよなwwwwお前とかなwwwwwwww

302 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:18:36.51 ID:HftG7FeY0.net
>>292
大手内需が好転してるなんて書いてないだろ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:19:24.89 ID:MIjhQ+w90.net
来月は小麦とお茶漬けが値上げか
乳製品値上げに続きパン屋は大変だな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:19:45.68 ID:d/HeKPl60.net
>>298
円安で爆買いが加速してるだろ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:20:08.31 ID:LFfg/cqL0.net
>>294
>そこまで気にするのか意味不明。

投資。金融ゴロだから。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:21:33.68 ID:USmV3mbC0.net
>>299
うん。チャンコロのキチガイ消費半端無い。
増税前の駆け込み消費の数倍という規模。
正しくキチガイ。
ただ残念ながらもうすぐ終わるがね。
どっちにせよアベノミクスは関係無いw

307 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:22:07.08 ID:3wMPx9ZG0.net
>>297
外国人かー
なんか夢が広がリングw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:22:22.25 ID:USmV3mbC0.net
>>304
円安での加速分なんて数パーセントだろ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:23:13.46 ID:/d7HRW4T0.net
明らかに中国人の爆買いのおかげでしょう
東京にくればわかるよw
秋葉原とかほとんど中国人

310 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:23:24.95 ID:USmV3mbC0.net
>>307
うん。妄想って夢が広がるよねーw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:23:52.78 ID:31W31yde0.net
たった100社かよ・・・

312 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:23:53.87 ID:LC4f2C+C0.net
主要100社じゃなくて零細企業100社に聞いてみて。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:24:28.35 ID:3wMPx9ZG0.net
>>306
円安だから日本爆買いが来てるんじゃないの

>増税前の駆け込み消費の数倍という規模

これはさすがにちょっと信じられないw

314 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:24:37.27 ID:GvubzCdL0.net
>>305
金融ゴロだとしたらも、もっと他にいい儲け話ありそうなもんだが。。
しかも内需も好転しそうなの?不思議!とか今頃言ってるし。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:24:49.49 ID:LQHmlNL60.net
>>299
3月期wwwww
経済知ってるならわかってるくせに何言ってんだ白々しい
こんなネタしか出てこないから終わってるんだよ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:24:54.77 ID:USmV3mbC0.net
まあ革命来たらアベノミクスは消し飛ぶな。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:25:27.36 ID:CeWfO/LH0.net
>>1
そりゃあ景気のいい100社にアンケすりゃそうなるんじゃね?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:25:28.82 ID:AE0Rm5fQ0.net
これまでの政策では実質賃金が24ヶ月連続して上がらないなどという状況では
マスコミがこれを連日のように報じていましたので、政府は党の突き上げがきついので
補正予算を組むということで納得してもらっていましたが、平成26年度の補正は
3兆5289億円という非常に少ない補正になってしまいました。
諸費税を上げて無いなら必要なかったかもしれないが、現状でもこの3倍以上必要と
言われる。それを極力抑えたいために、データの隠蔽や情報のデフォルメに注意が必要です。
補正は社会保障が多くを占め、それゆえカットされてることが多いのです。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:26:22.65 ID:LFfg/cqL0.net
>>302
2014年11月と2015年6月との対比で良化してるってことは何が伸びたのだろうと。
QQE2以降の調査で悪化してる輸出なんてほぼいないだろうとして。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:26:30.00 ID:y1bEhG7s0.net
サヨクはいい加減みとめろよw

321 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:26:41.47 ID:UFo731XQ0.net
うちは地方宣伝小企業だけど、安倍政権になってからは着実に景気が良くなってるけどな
取り引きする企業の予算も増えたし、営業してないところからも声が掛かるようになった

なので、昇給3%もちゃんとした上に、ボーナスも増額してくれてる
広告関連って景気回復の最後に金が回ってくる業種だし、確実に景気は良くなってるだろ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:26:58.86 ID:USmV3mbC0.net
>>313
チャンコロ舐めすぎ。CPIの上下見てると分かる。
2,3倍の規模。
ちょっとキチガイじみてる。
あっちの連中は何かにつけやることが派手。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:28:06.32 ID:Nu9PYKw4O.net
世の中の景気回復に会社の規定が追い付いて無い
札幌や大阪のホテル全く空いて無く、7月に入ったらアパホテルでさえ1万円超って馬鹿げた価格設定にされている
一泊12000円の出張手当てでは飯食ったら赤字になるわ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:28:27.10 ID:USmV3mbC0.net
>>320

>>218
w

325 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:28:46.00 ID:/d7HRW4T0.net
だから外国人のおかげだってw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:29:14.84 ID:pOxewbIZ0.net
安倍内閣支持率はね上がりそうだね
チョン涙目www

327 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:29:22.92 ID:M6Y6VkPK0.net
ほれ見ろ、アベノミクスは成功してるだろ
中小とかいうカスに勤めてる奴に恩恵はどんな政策でもねえよ
共産主義ぐらいじゃねえのか

328 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:29:25.95 ID:LFfg/cqL0.net
>>307
夢というか、国籍なんて勤め先みたいなものだと俺は考えてるから。
日本が気に入らない、将来性がないと思うなら日本株式会社から転職すればいいだけ。
>>314
伸び方がちょっと激しいなとね。
内需はもうちょっと死んでいくと思ってたから。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:29:36.65 ID:qKVE8+xd0.net
景気拡大していることの意味は
企業一部と、経済生活の上層に富の蓄積が順調に行われていること。
地上で這いつくばり呻いている下層貧民のはるか上空を
万札が渡り鳥の大群のように飛び交っている。
どうにも届かない。
鳥のウンコがトリクルダウン宜しく落ちてくる。100円とか500円とかのw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:29:37.09 ID:3wMPx9ZG0.net
>>310
そりゃー想像は現実より素晴らしいってエリクソン先生も仰ってる

>>322
マジかマジなのか
じゃあ今期のGDPは期待できるのか

331 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:29:46.42 ID:HftG7FeY0.net
>>319
何を根拠に景気拡大してると思うのかってのは記事に載ってるじゃん
何言ってるの?

332 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:30:22.96 ID:USmV3mbC0.net
>>323
そりゃ一時的なもんに過ぎ無いから追い付くわけが無いw
むしろ追い付くたらダメw

333 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:31:31.70 ID:ScX1Jn0t0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国。↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

334 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:31:37.23 ID:Lxg+ZrM00.net
でもこんなのは一時的なショック療法みたいなものでね
依然景気が持続するような国内状況ではないわけでね
将来不安は変わらんのだよな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:32:08.38 ID:USmV3mbC0.net
>>328
お前いいから医者へ行け。
最近はいいクスリあるから医者を信用してちゃんと診てもらえ。
貰ったクスリはキチンと飲むんだぞ。
治らんぞ。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:32:21.08 ID:3wMPx9ZG0.net
>>328
国籍はともかく日本を出るわけ?
それとも拠点として使うわけ?
日本は治安いいし生活する上では便利だと思うが

内需はどうかな
消費税の影響がどれだけ早く抜けるか

337 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:32:56.42 ID:ueRZLCT+0.net
国の取引先企業が解答しているのに信用できるかよ。
場の読めない解答をしたら国と同業から競売などを外されるだろ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:33:23.85 ID:USmV3mbC0.net
>>330
一時的なもんに過ぎ無いからイマイチ意味が無い。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:33:37.58 ID:GvubzCdL0.net
>>323
それ円安とビザ緩和に伴って増えてるアジアからの観光客のせいだろ?
特に大阪は影響大だってよ?札幌は知らんが同じじゃねーか?
確かに新札幌のシェラトン(名前変わってたが)は一年前に比べて高くなってた。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:34:20.52 ID:USmV3mbC0.net
>>336
お前妄想が大好きだよなw

341 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:34:31.45 ID:LFfg/cqL0.net
>>335
さっきから何いってるか理解できないが、2ちゃんねる書いてる人間の全員が君と同じ底辺層ってわけじゃないだろ?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:35:04.12 ID:3wMPx9ZG0.net
>>338
俺の楽しい妄想をあっさり潰すなよw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:35:08.96 ID:bxHxfPnz0.net
安保合憲言ってる連中が徴兵も射程にいれてることがバレて
大慌てというところまでは分かった

344 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:36:24.27 ID:8reXRqN40.net
大企業だけでしょ。9割以上中小なのにそれをスルーして景気拡大とか
言っても意味ないわな。何でGDPがマイナスで実質賃金が2年間も
マイナスかといったら単に富が大企業に移転しただけということ。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:36:33.56 ID:4KJuuNnR0.net
本当に業界によるね
自分や周りは良くなってるけど

346 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:36:35.22 ID:USmV3mbC0.net
>>341
お前は疲れているだけだ。
安心しろ。別に恥ずかしいことじゃ無い。
医者を信用しろ。最近はクスリいいのがあるから。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:36:53.28 ID:6/WM4o5G0.net
派遣増やして正社員の一時金微増させたんだろ
知ってるぞボケw

348 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:37:04.28 ID:LFfg/cqL0.net
>>336
2015年の日本は便利でいい国だと思うよ。
今後数十年を考えたときは衰退・通貨安・富裕層への更なる増税は不可避かなと俺は考えてるから。

349 :  はぐれ雲   :2015/06/21(日) 15:37:12.53 ID:zDlsmtb40.net
 
  
  

>>333
>民主党は韓国の手先

■自民党はアメリカの犬。
 
 
 
 

350 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:37:30.06 ID:7zv0QvKU0.net
>>1
それ主要100社と庶民の貧富の格差が拡大してるってニュースじゃね?

351 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:37:33.26 ID:bxHxfPnz0.net
誤爆スマソ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:38:01.63 ID:UUpz6dHb0.net
>>1
◯国民の所得総額は増えている

 新規に雇用された100万人が平均賃金を引き下げていることの根拠として、就業者が受け取る給与の総額である「雇用者報酬」の推移を挙げたいと思います。
「雇用者報酬」については、一応民主党政権時においても増加はしていますが、その増加速度は安倍政権以降により加速しています。

[民主党政権時] 1.25兆円/年 (2009年10-12月期〜2012年10−12月期)
[安倍政権以降] 2.72兆円/年 (2013年 1- 3月期〜2015年 1− 3月期)

したがって、アベノミクスで国民の給与総額は増えている。この増えた分は、ベアと昇給、そして新規に雇用された100万人の雇用者の所得。
平均賃金にその結果が現れなかったのは、比較的賃金水準の低い、新規雇用者100万人の賃金が平均賃金を押し下げたため、ということが説明できると思います。

どうみてもアベノミクスで国民所得は増えています。それはデータを見る限り明らかです。

嫌儲左翼「アベノミクス失敗。賃金が増えてない」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432900083/

353 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:38:06.08 ID:WU22K30e0.net
零細でつ
ナスなしでお先真っ暗です
食えなきゃくたばるから
それまで待つか

苦しいらしが仕方ないな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:38:32.96 ID:3wMPx9ZG0.net
>>338
しかしアベノミクス円安が外国人による日本買いを呼び込んでるわけだろう
円安が続けばこの観光特需も続くってことじゃないのか

直接的な来日を待つだけじゃなく
個人輸出とかで日本的なものを売ること考えていもいいかもな

355 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:38:36.51 ID:LQHmlNL60.net
おっさんたちの妄想妄言を根拠に景気回復アベノミクス大成功と喚き立てるアベサポ
嘘も100回言えばなんとやらと言うのは自民党の党是だったかな?

356 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:39:01.09 ID:esfSnN4C0.net
朝日・毎日など在日朝鮮系カルト新聞の反日プロパガンダに白痴の団塊世代が乗っかって
自民党政権が倒れ、在日朝鮮人政党の民主党政権になると怒涛のキチガイ円高になった

中小企業はどんどん潰れ工場が海外に脱出し、地方の空洞化が一気に進んだ
日本は歴史上、かつてなかった国力の衰退が起こった

未曾有の円高で呻吟する日本経済の現状を問われ
民主党の藤井財務相は
「円高対策はしない。円安は近隣窮乏化政策であり、円安になれば韓国が困るからだ」
と公式に発言した

藤井の財務相任期中は
民主党の意図的な円高推進政策で日本経済は崩壊したのだ

この老害藤井、暇さえあれば民団本部に入り浸り、従軍慰安婦などでも韓国と全く同じ発言を恥知らずに繰り返した

この老害藤井、永田町では「日本人成り済ましの在日帰化人」ともっぱらの噂
また、あまりの売国ぶりにアメリカのメディアさえ「日本の財務相は韓国の手先」と書く始末

IMFで国が破産し、内需が無く財閥による海外輸出頼みだけの奇形韓国経済を救ったのは在日朝鮮人政党の民主党の円高政策だった

また円高で民主党の岡田の母体であり民主党の政治資金の糧であるイオン(ジャスコ)は
中韓から得体の知れない有害食品の大量輸入で空前の利益を上げた

円高マンセーの東京新聞の政治部長は民主党の岡田の実弟でもある

357 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:39:25.11 ID:USmV3mbC0.net
ID:3wMPx9ZG0
ID:LFfg/cqL0

お前たちは脳が疲れてるんだよ。
だから妄想にすがるわけな。
医者へ行ってクスリ飲んで脳の疲れを取りなさい。
 

358 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:39:43.10 ID:TlUv+aNu0.net
>>1
景気の好循環動き出す

企業収益、賃上げ拡大
上場企業の2015年3月期の連結経常利益(企業グループ全体の事業活動で稼いだ利益)は7年ぶりに過去最高を更新

改善相次ぐ経済指標
株価
約15年ぶり2万円台回復
時価総額約600兆円と過去最高

賃上げ
伸び率は全体で2.23%
中小企業で1.9%と
昨年上回る

雇用
完全失業率3.3%と18年ぶりの低水準
有効求人倍率1.17倍と約23年ぶりの高水準

GDP
15年1〜3月期の改定値は
実質で前年比1.0%増
年率3.9%と大幅に上方修正

https://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2015/0617_3_.jpg
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150617_17270

359 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:39:53.20 ID:UFo731XQ0.net
今の状況で景気が悪いって言ってるのって、
働く気のない無職かよほどの無能だけだろ

>>347
働いてないから知らないのかもしれないが、今は派遣を頼むのも大変なんだが
景気が良くなって正社員になる人が多いんで、派遣をやる人が減って
派遣をお願いしても人が居ないとか、単価がかなり高いとかになってるよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:40:12.69 ID:YAaMZtid0.net
そして実質賃金低下w

361 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:40:21.37 ID:IT3IXcyA0.net
>>521
かなりハードル低いんだから今年は必ず受けるんだぞ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:41:11.85 ID:USmV3mbC0.net
>>359
一時的なもんに過ぎ無いからそれじゃ意味ないんだよ。
チャンコロがキチガイ消費してるだけのことなんだから。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:41:17.80 ID:3wMPx9ZG0.net
>>357
何言ってるんだ夢が広がリングだよw



>>361の誤爆が気になるw

364 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:41:25.88 ID:LFfg/cqL0.net
>>357
さっきからお前は何を言ってるんだw
日本にしがみつかなくても生きて生ける人なんていくらでもいるだろうにw

365 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:42:40.32 ID:VZYXGO100.net
景気が悪いって言っているのは今いる会社自体がダメダメなんだろうなw
政府の不満言っている暇あるなら転職すればいいのに。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:43:30.37 ID:CLl9nstk0.net
>>359
非正規の人数は増えているけどな。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:46:32.76 ID:UFo731XQ0.net
>>366
そりゃあ、パートやアルバイトを始める人や、
団塊世代が定年後再雇用で嘱託になる人が増えてるからな

非正規がふえてるーって言うなら、雇用関連データの中身も見た方がいいよ
中身も見ないで言ってると、自分が恥を掻くことになる

368 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:46:53.36 ID:hUEVYeAg0.net
6月はボーナスシーズンだから嬉しく仕方ないねw

369 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:47:49.21 ID:AE0Rm5fQ0.net
これはもう安倍内閣任期中に政権の一丁目一番地である憲法改造を実行するための
看板経済政策ということだと思います。カンフル剤とも言いますがw
それが怪しくなってきたから閣議決定で解釈改憲で既成事実を作ってしまおうということです。
それまで持てばいい,日和見経済政策です。
国民の富を奪って輸出企業とそのステークホルダーに分配したことは、さすがに一般にも
知れてきたので、年内にも支持率は大幅にダウンすると思われます。
信用できない政府ですと全てにマイナスですので速やかに健全な政権を樹立しないといけません。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:48:03.36 ID:LQHmlNL60.net
>>367
ちなみに雇用データって掛け持ちとかは一人を二人に数えることもあるんだよな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:48:37.35 ID:y77UC/3Q0.net
原油安とアンケートをとっている会社が偏っているから 実際は景気は横ばい
円安で儲かる会社とそんする会社があるから+-ゼロ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:48:38.98 ID:CLl9nstk0.net
>>367
君が確認してみたほうがいいんじゃないか?
実質雇用者報酬が減っているのだから企業の売上がそれ以上に落ちていなければ利益が増えるのは当然だと思うが。
実際に労働分配率は下がっているしね。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:48:46.93 ID:DtiH1BuAO.net
生活苦しいんだけどな…

374 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:49:45.53 ID:XrZfElpV0.net
>>355
実際儲けかでてるんだからしかたない。
銀行、兵器、重電、造船等々。
バカ民主の時にエルピーダがたおれてなけりゃ、もっとよかったよ。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:50:59.98 ID:LFfg/cqL0.net
>>372
団塊正社員の退職による影響もあるから、パート時給でみたほうが適切かもしれないね。
いわゆるスクランブルエッグ論。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:51:49.26 ID:/d7HRW4T0.net
非正規はほとんど女性か退職した団塊世代のオッサンだよ
30代ではほとんど非正規はいませんよ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:52:25.72 ID:n8f30cOk0.net
アベちゃんが言った「1人当たり国民総所得を10年で150万円増やす」と言うのは
国民の所得=国民である自分の収入ではなく、企業の利益が含まれているので
賃金など私たち一人ひとりの年収が同じように増えるものじゃありませんよ
ダマされないでねw

378 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:52:36.98 ID:VZYXGO100.net
景気回復を実感できない人可哀そう。これに尽きる。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:52:41.85 ID:CLl9nstk0.net
>>375
支払われた賃金総額の実質値を見るのが確実だよ。
それが減っている。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:53:30.90 ID:l+odWVfg0.net
給料上がらなきゃ小泉景気の二の舞
経営者は安倍景気の独り占めしたいから
派遣法を通させたんだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:53:48.91 ID:YaCUdicI0.net
>>354
日本はGDPの殆どが内需なのでそこいらの観光国みたいに
爆買いじゃとても内需の穴埋めにはならない。
寝言は寝て言え。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:53:53.44 ID:UFo731XQ0.net
>>372
実質賃金の低下も労働分配率の低下も、
デフレ脱却時には下がることは過去のデータで証明されてる訳なんだが

それを知った上での指摘なんだよね?

383 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:54:01.39 ID:xbom+BlT0.net
日本人は朝鮮人化して堪え性がなくなったからな
安部ちゃん以前は毎年首相代えるようなことになる

384 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:54:04.43 ID:WUxivv580.net
>>377
それ以前の問題で、実質賃金が減ってるからねw
騙されようにもそんな状況じゃないよw

385 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:54:17.96 ID:XrZfElpV0.net
>>355
実際儲けかでてるんだからしかたない。
銀行、兵器、重電、造船等々。
バカ民主の時にエルピーダがたおれてなけりゃ、もっとよかったよ。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:54:21.55 ID:USmV3mbC0.net
>>363>>364
別に恥ずかしがることじゃ無いだろが。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:55:14.02 ID:LC4f2C+C0.net
円安で儲かってそうな100社だけを抽出して聞いてみました。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:55:21.83 ID:3wMPx9ZG0.net
>>381
足しになりゃいいんだよ
満点じゃないからダメとか言わないよ俺は

389 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:55:43.14 ID:CLl9nstk0.net
>>382
いやいや、安倍になってからのほうが実質雇用者報酬の伸び率が下がっているんだよね。

自分の目で指標を確認してみたらいいんじゃないかな?

中身も見ないで言ってると、自分が恥を掻くことになるってやつだね。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:55:48.69 ID:VMDYAK0b0.net
自営業。今すげえ好調だよね。昔繋がりとそのコネに営業かけてもガンガン来る。
好況時に正社員やってる奴ってアホなの?w
一年間毎朝毎晩会社に通ってうざい人間関係に気を使って、やっと賞与100とか200ってwww雀の涙もいいとこ。
搾取されてることに気づけよw

391 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:56:21.46 ID:YCt6It5E0.net
【珍種】リフレ派ウォッチ【珍説】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417803659/

392 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:56:48.69 ID:9tsUoU/C0.net
失われた20年
僕らは冥界の闇の中でずっと息を殺してた。
でもやっと地上に出られるんだね。
後はこの闇の世界から地上に出る冥界の旅を終えるだけだ
ハーデスとの約束は、日の光に出会うまで決して後ろを振り返るなということだけ。
ああ、>>1キラリと光るのは・・太陽が見えたじゃないか・・
あそこが地上の出口だよ。僕は振り返った・・

393 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:57:49.41 ID:WUxivv580.net
安倍のこのサイコパス的性格は、どうやら安倍の生育過程で培われたようなのだ。
そのヒントになるのが元共同通信記者で政治ジャーナリストの野上忠興が
「週刊ポスト」(小学館)に連載している「深層ノンフィクション 安倍晋三『沈黙の仮面』」だ。
安倍家取材40年の野上が安倍の幼少期からの生い立ちを追い、その人格形成の過程を描いている。


問題の平気でウソがつける性格は、実は小学校時代からのものだったようだ。安倍には2歳年上の兄がいる。
この兄弟の性格が対照的で、夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが
安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、まったく手をつけていないにもかかわらず
「うん、済んだ」と平然と答えたという。
ウソがバレて、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにと罰が出ても
本人がやらず、安倍の養育係だった女性が代わりにやってあげていたというのだ。
一般人の子どもはウソをついたら必ず代償があると教育されるのが普通だ。
ところが、安倍にはその経験がなかった。
罪悪感が皆無で、自分のウソに責任をとらないまま、大人になってしまったようなのだ。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:57:55.05 ID:USmV3mbC0.net
B層可哀そう。これに尽きる。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:57:55.18 ID:LFfg/cqL0.net
>>379
短期的には労働法の影響が強いかなと思う。
まぁ、クロトンはそんなこと無視して追加緩和正当化の材料にしそうだけどw

396 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:58:06.69 ID:SVj74Xxo0.net
民主党政権の頃は50万くらいだったボーナスが70万に増えたけど、
欲を言えば、100万は欲しい

397 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:58:23.64 ID:AE0Rm5fQ0.net
国力をあげるなら中間層を太らせることだとこれまでの経済データが教えてる。
中国はこれまでほとんど存在しなかった中間層(人口ではなく)が激増していて、
日本の人口以上が既に存在すると言われる。
それこそ日本を買われる勢いなのだ。
逆に衰退してる日本は極端に中間層が減っている。これがトマ・ピケティ氏の
21世紀の資本の正体なのだ。
いずれ中国も21世紀の資本の姿になるのかもしれないが、その前に日本は
老衰してゆく道しか見えないのはいかにも残念ではある。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:58:31.39 ID:/d7HRW4T0.net
自営業。今すげえ好調だよね。昔繋がりとそのコネに営業かけてもガンガン来る。
好況時に正社員やってる奴ってアホなの?w
一年間毎朝毎晩会社に通ってうざい人間関係に気を使って、やっと賞与100とか200ってwww雀の涙もいいとこ。
搾取されてることに気づけよw

399 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:58:55.19 ID:qujlA0ku0.net
と妄想を抱く>>390だった…

400 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:59:14.50 ID:WUxivv580.net
野上のリポートには、他にも興味深いエピソードが数多く出てくる。
例えば、安倍の成蹊大学時代の恩師のこんな言葉だ。
「安倍君は保守主義を主張している。思想史でも勉強してから言うならまだいいが
大学時代、そんな勉強はしていなかった。
ましてや経済、財政、金融などは最初から受け付けなかった(後略)」。
では、安倍の保守思想はどこから来たのか。

よく言われるのが、幼い頃、祖父の岸信介邸に押しかけた安保反対デモの中で
「おじいちゃんは正しい」との思いを心に刻んだという話だ。
野上氏のリポートには、これに加えて、家庭教師だった平沢勝栄(現自民党代議士)に連れられて
東大の駒場祭に連れて行かれた時の話が出ている。
当時は佐藤(栄作)内閣で学生運動が盛んな時期だった。
駒場のキャンパスも「反佐藤」の展示や看板で溢れていた。
そんなムードに、安倍は学生運動=「反佐藤」「祖父の敵」を感じたという。

このすりこまれた「左翼=身内の敵・おじいちゃんの敵」という生理的嫌悪感が
今も辻元らを相手にすると頭をもたげ、ついムキになってしまうということらしい。

国会答弁も、保守的な政治スタンスも結局、ようは小学生の幼稚なメンタリティの延長……。
こんな薄っぺらい男の薄っぺらい考えによって、日本はアメリカに引きずられていくのだろうか。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:59:23.55 ID:USmV3mbC0.net
>>397
妄想はいいよw

402 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:59:37.66 ID:YaCUdicI0.net
>>388
お前はもっと頭使えよ。
円安による内需の壊滅具合>爆買い需要なわけ。
つまり安倍と黒田は日本を壊すことしかやってない。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:59:38.96 ID:E8Rq79KD0.net
自営業。今すげえ好調だよね。昔繋がりとそのコネに営業かけてもガンガン来る。
好況時に正社員やってる奴ってアホなの?w
一年間毎朝毎晩会社に通ってうざい人間関係に気を使って、やっと賞与100とか200ってwww雀の涙もいいとこ。
搾取されてることに気づけよw

404 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:00:02.32 ID:CLl9nstk0.net
>>395
増税が先送りされたから緩和もないよ!!

黒田さんは財政の信認がなによりも大事な人だからね!w

405 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:00:41.19 ID:LQHmlNL60.net
>>390>>398
何だこりゃ
仕事でやってるんだったらしっかりしろよ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:00:59.76 ID:USmV3mbC0.net
もうちょっとしたら中国でデカイの来るよ。
アベノミクスなんてチョロい話ししてる場合じゃ無くなる。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:01:42.35 ID:3H1HGYS40.net
特定派遣は絶対に給料とボーナス上げないから
上がる分は規定額のみ
還元しろやカス

408 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:02:35.37 ID:Y0IzBbne0.net
主要100社なら当たり前の結果だと思うが。
地方の中小企業なら全然違う結果になるだろう。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:02:38.89 ID:XrZfElpV0.net
>>402
自給自足にもどり、内需も雇用もよくなるだけだが?今は過渡期だ。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:02:53.10 ID:3wMPx9ZG0.net
>>402
中国人特需はこないだの消費税駆け込み消費の2〜3倍らしいよ
これは期待できるねえ〜

その落とした金は日本人の懐に入るから
今度はそれも内需に回るんだ
乗数効果ってやつだな、よかったw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:03:32.67 ID:UFo731XQ0.net
>>379
10年単位ならともかく、現状は労働者が高所得200万人退職、初期賃金新人100万人増なんだから
賃金総額が増えたら逆に統計がおかしいって事になる

退職と新卒が同数でも賃金総額は減る傾向にあるんだし

412 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:04:07.35 ID:gVbN6/WC0.net
>>113
消費地に工場を移す最大の理由は政治リスクの低減と現地従業員による草の根的宣伝にあると思うけどな。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:04:35.69 ID:LFfg/cqL0.net
>>397
それ、卵と鶏どっちが先かって話でもある。
「じゃあ金持ちと企業から今よりさらに分捕って、それを貧乏人にばら撒いていけばトータルでよい方向になるか?」
という話はピケティはしてないよ。
>>404
緩和(規模にもよるが)も増税も同じく財政の信任にはプラスだよ。
円の信任には緩和はマイナスだけどね。
アベノミクスで財政均衡が成し遂げられなければ長期的には財政不安のパスから
円安になるけど。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:04:42.21 ID:YaCUdicI0.net
>>410
どこでニ、三倍なんだ?まさか一部免税店だけ抜き出してニ、三倍とかふざけたこといわないよな?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:04:59.33 ID:WUxivv580.net
>>409
過渡期過渡期と言われ続けて早30年w
いつになったら出口に辿り着くのか?w
韓国が言う10年後と同じ意味なんじゃね?w
過渡期wって言葉

416 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:05:05.71 ID:p7YuvsP30.net
企業だけ貯めこむ。賃金上がらずって
経営者どんだけクズなんだよww
まあ倒産したら従業員なんて冷たいもんだから仕方ないか

417 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:06:30.09 ID:E+icTCGG0.net
朝日のボーナスゼロになるまで

がんばる

418 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:06:40.66 ID:3wMPx9ZG0.net
>>414

>>306,322にそう教えてもらった

419 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:07:24.31 ID:CLl9nstk0.net
>>411
なーんか、君の主張が変わってきているけど、
要するに、新しく入った人に分け前を与えてないってことじゃん。

そりゃ、分け前を減らせば企業の利益は増えるよね。
当たり前の話しだよね。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:03.77 ID:QQEfAFP40.net
うらやましいのー
早く10月にならないかな

421 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:17.76 ID:AE0Rm5fQ0.net
>>393
安倍が経済に通じてるとか政治手腕が高いとかそういう能力が評価されてる人物なら、
虚言癖とか変人の性癖も相殺して余りあることで許すかもしれないが、おっしゃるような
性格なら国民は非常に危ない人を担いでることになりますよね。アメリカ当局に脅され、
国民に嘘をつくということが何を意味するかと。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:29.82 ID:WUxivv580.net
>>416
まあ、景気悪いのに投資しろ!と言うのも酷だけどなw
需要が無いのに設備投資なんてしないし、景気悪いのに賃金は上げられない
景気が良いと連呼してるのは安倍周辺に寄生してる御用商人だけだよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:44.11 ID:6oO45cuA0.net
中小ほんとヤバくよ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:09:01.13 ID:CLl9nstk0.net
>>413
財政ファイナンスが財政の信任にプラスのわけがないじゃん。
増税と緩和は真逆。そもそも財政の信任なんていってたら2%達成なんて不可能だよ。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:09:01.77 ID:YaCUdicI0.net
>>419
でなにが期待できるって?だからお前はいつまでたってもアホなんだよ。
ちっとは頭使え。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:09:03.48 ID:LQHmlNL60.net
>>411
これだけ労働者数激減して景気拡大なんてしてるわけないじゃん

427 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:10:49.11 ID:IvSOAISs0.net
日本、始まったな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:11:10.70 ID:YaCUdicI0.net
アンカー訂正
>>425>>418宛ね

429 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:12:05.18 ID:yK/GxUai0.net
>>323
それ、世の中の景気回復じゃなくて単に外国人旅行者が増えて
都心のホテルの稼働率が上がった結果によるもの。

世の中の景気回復を主張したいのなら、今まで経済スレにさんざん書き込まれた指標を出したほうが信用されるぜ。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:12:45.73 ID:3wMPx9ZG0.net
>>425
夢が広がリングw

これは期待できますぅw

431 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:13:08.20 ID:2bC4PGdr0.net
.
.
経済は99.99%の貧乏人の消費で回っているので、貧乏人のカネ回りが悪ければ経済は滅亡する

432 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:13:13.20 ID:/jj2fidx0.net
ほんとアカヒまで経済情勢に関しては完全に財務省の犬状態で笑えるな

実質賃金落ちまくってるとかまともに経済情勢語るのはゲンダイと赤旗しかねぇって
スゲー状況だわ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:13:20.53 ID:XC6HKJEE0.net
人件費が減ってるからじゃ?
何か回復する根拠あるのか?
法人税下げている分、消費税上がってるし

434 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:13:33.28 ID:LFfg/cqL0.net
>>424
>財政ファイナンスが財政の信任にプラスのわけがないじゃん。

財政と通貨の信任は別の話。

極論すれば、法改正の上で1000兆円日銀引き受けさせ、その後日銀がJGBを捨てれば日本の政府債務はなくなる。
この場合、日本政府の財政は短期的には改善する。

もちろん、そんな通貨の価値など日本人さえ認めないので日本円の信任は吹っ飛ぶ。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:14:20.99 ID:UFo731XQ0.net
>>419
新卒の給料が毎年10%上がるとか言うバカな設定にしても、
定年退職者の給料額に到達するには10年は掛かるんだが

簡単な計算なんだし書き込む前にしなよ

>>426
労働者数激減って言うほどは減ってないし、労働者数減少と景気が比例するわけでもないんだが

436 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:15:05.00 ID:YaCUdicI0.net
>>434
そういうの借金の踏み倒しっていうんだぞ
知ってたか?
日本国自体の信用は地に落ちるだろうな。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:15:41.51 ID:CLl9nstk0.net
>>434
その円の価値を裏付けているのが国債の価値=財政ね。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:16:02.91 ID:MIjhQ+w90.net
>>431
金持ちはドケチ 底辺日雇いは浪費癖だからな

439 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:17:14.46 ID:xQR7yX8a0.net
>>415
だって円安で輸入品が高くなれば、国産回帰しかない。けっか的に雇用と企業がのびる。ただそれだけ。わかった?

440 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:17:18.17 ID:WUxivv580.net
>>432
殆どのマスコミは安倍の掌中に入ってるからねw
既得権益維持と軽減税率ゲットの為にマスコミは安倍と癒着してるw

そんな状態でも、景気が良いという世論形成出来てない時点で
マスコミの価値って無いんだけどねw
今更、落ち目のマスコミと組んで世論誘導が出来ると本気で思ってる
頭の古いアホニートだわなw安倍は

441 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:17:19.48 ID:CLl9nstk0.net
>>435
君は相当頭が悪いみたいだけど、それは労働分配率が下がっているってことな。

労働分配率が下がれば企業の利益が増えるのは当然だろ。
まだ理解できないかな?

442 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:17:31.40 ID:GonvbOEb0.net
ボーナス増えた♡
ありがとうアベノミクス

443 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:17:32.90 ID:gKhPZoct0.net
じゃあ、株売らなくてもいいんだな。
保証しろよ。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:19:53.82 ID:LFfg/cqL0.net
>>436
知ってるよ。だから俺は2年前から海外移住の準備をしてた。
将来的には通貨安・増税・歳出削減のどれかにいくつくのは当然の帰結。
安部黒個人の考えじゃなくて、GDP200%を超える政府債務と大量の庶民ジジババ(負債発生装置)を虐殺しない
日本人全体の総意に基づく通貨安なので、この方向性は止めることができないとも考えてる。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:20:14.68 ID:IuTWYD5k0.net
増えた人はバンバン使ってくれ
2chなんかやってないで外に出て消費しろ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:21:14.85 ID:iwCjw6730.net
100万社あるのに100社って

447 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:21:39.13 ID:2bC4PGdr0.net
消費税10%を実施したくてしたくて堪らないので世論誘導に懸命です

大台に乗せたら更なる不景気なろうが知ったことではありません

奴隷の生き死には興味ありませんとさ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:21:42.74 ID:5GjLorMU0.net
また上場企業トップのうち黒字の会社だけとかのインチキ記事だろw

おれの給料1円でもあげてみろよ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:22:51.92 ID:YaCUdicI0.net
>>444
それを延命してどうにかしようとしてたのが白川だろ
実際白川路線のままなら原油安で状況が好転してたわけ
アベクロは明確に日本の破壊者だよ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:22:56.20 ID:AE0Rm5fQ0.net
>>413
すぐ盗っ人理論になるけど、資本主義が行き詰っているという理論は多くの人が
警告の意味で発してる。マネーの偏在が解消できないからです。
循環しなければ金融経済は成立しません。開拓部分が無くなってくれば資本主義の
根幹が無くなります。資本主義で環境問題は解決できないからどこで遮断されるか
わかりませんよ。既に破綻してるという説は多くの人が持ってると思います。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:25:34.51 ID:TOryuE6F0.net
あっそ
トリクルダウン来たら報道して

452 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:26:11.59 ID:4wvG2MuW0.net
大企業にしか聞きませんw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:26:37.62 ID:An/Z2R6H0.net
バカチョンそっ閉じwwww

454 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:27:42.70 ID:XrZfElpV0.net
>>443
それはなんとも言えない。
海外の状況もからむから。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:25.41 ID:LFfg/cqL0.net
>>449
白川時代よりPBは改善していってる。
通貨高の維持を望むなら、白川総裁の主張してたとおり生産性や財政をそれに見合った形に引き上げないとだめ。
生産性向上ができない、消費税20%さえも嫌だ、庶民ジジババ虐殺もしたくないと国民が言うなら通貨安路線になるよ。
>>450
現状を全肯定してるつもりはない。
A:資本主義は問題なんだ
B:だから、分捕って貧乏人まわそう

AとBの間には飛躍があるといってるだけ。ちょっと前に流行したピケさんもAは言ってるけど、Bについては「正直、それでよくなるかはわからない」と言ってるね。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:30:56.67 ID:loTmSvtT0.net
新聞に軽減税率を適用してもらうためにシッポ振ってるのがみえみえ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:32:55.26 ID:2bC4PGdr0.net
米国のブッシュが大統領の時、大企業の私利私欲で金人を使って政府法律を改悪した。

そのことを隠すためにマスコミを使い世論誘導で隠した。

安倍や側近および大企業は、それを真似て大々的に世論誘導進行中

458 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:32:55.39 ID:YaCUdicI0.net
>>455
通貨安にしたおかげで原油安の恩恵を受けられなくなり、完全に内需を殺し、生産性も殺したんだが。
一番問題なのは円安で微塵も得がない庶民が肉屋の豚やってることだろ。
これについてはどう考えてるんだ?

459 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:35:40.33 ID:CLl9nstk0.net
>>455
ピケティの考えは、

A;資本主義体制を維持する必要がある
B:だから、分捕って貧乏人にまわそう

政策的に積極的に再分配をしなければ堅調な成長は期待できない。


じゃないのか?
本を読んだわけでもないので強く主張するつもりはないが。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:36:32.12 ID:2jKotQLf0.net
>>458
メタンハイドレード、水力発電所(既存、マイクロ水力) 、国内都市鉱山などリサイクル産業のあと推しをしたと俺は思う。

結果として国内産業は良くなるね。

461 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 16:36:44.35 ID:qvmDK/270.net
輸出数量の推移
http://imgur.com/yysnucF

アベノミクスが始まってから輸出量は増えるどころか減少しっぱなしなのである

50%も円が安くなってるのにもかかわらずだ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:37:42.64 ID:YaCUdicI0.net
>>460
自然エネルギー推したのはカンだろ。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:38:11.31 ID:LFfg/cqL0.net
>>458
>通貨安にしたおかげで原油安の恩恵を受けられなくなり、完全に内需を殺し、生産性も殺したんだが。

→トータルで税収が減ってれば別だけど、歳入は増えてる。日本財政にとってはプラスだったんだろうね。

>一番問題なのは円安で微塵も得がない庶民が肉屋の豚やってることだろ。
>これについてはどう考えてるんだ?

→親の庶民ジジババを自分で面倒みるのもガス室送るのも嫌だって人がほとんどだから、自業自得なんじゃない?
「通貨高に戻せ、歳出を減らせ。その結果食えないやつなんて殺せばいいじゃない。適者生存!」って主張してる人なんてどれだけいるのかと。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:01.86 ID:YaCUdicI0.net
>>463
増えてるのは単に円毀損したからじゃねぇの?
これが正解ならジンバブエは神国家になっちまうよ。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:42.73 ID:LFfg/cqL0.net
>>459
>B:だから、分捕って貧乏人にまわそう
>政策的に積極的に再分配をしなければ堅調な成長は期待できない。

「現状の体制が維持できなくなるのではないか」とは主張してるけど「このままでは確実に革命が起こる」とも断言してないし、
「貧乏人に施しをすれば成長できる」とまでも彼は言ってない。
だから、読者も困ってる。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:41:02.52 ID:yK/GxUai0.net
>>439
その国産回帰の時に労働力不足になるから、今さかんに外国人労働者の法案が審議されてる。
現時点では高度人材に限るとか言って誤魔化してるけど、いずれどんどん労働力を補うために規制緩和するのが目に見えてる。

>雇用と企業がのびる
確かに雇用と企業はのびるが、雇用に限っては日本人に限らないという事は忘れないほうがいいな

467 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:41:05.80 ID:4HwyOMYx0.net
あれれ〜日本経済が回復してるのに
苦虫潰したような顔をしている連中が喚いてるぞ〜

468 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:41:16.16 ID:2jKotQLf0.net
第一、原油安と言っても二酸化炭素の排出でバカ鳩山が変な約束したから、あんまり増やすのはどうかと。

国内にあまりある資源で、かつ採算性があるのは水力だけだ。そっちの方に力いれれば国も民も潤う。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:42:12.42 ID:YaCUdicI0.net
ピケの話すると、あいつはインフレでの借金の踏み倒しは暴力的すぎるだろって暗に批判してた気がするが。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:43:10.13 ID:PeRUk33g0.net
一時金が上がった企業を対象に一時金が上がりましたか?って聞いただけの意味のないアンケートだろ。
安倍政権になってから、形だけ取り繕った良く言う「玉虫色」の回答をメディアに圧力をかけて言わせていることが
ありありとわかる。
本当にこいつはペテン師のクズだよ。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:43:19.82 ID:4HwyOMYx0.net
>>468
ダムは一度出来てしまえば理想的な自然エネルギーだからな
太陽光パネルみたいに非効率で不安定ではない

472 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:43:34.54 ID:CLl9nstk0.net
>>465
そりゃ確実に革命がおこると言いだしたら頭がおかしい人だろう。
まがりなりにも彼は異端でもなく主流経済学の手法で自らの理論を打ち立てた人なのだから。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:43:55.43 ID:2jKotQLf0.net
>>469
でもそれが常道だから。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:44:27.48 ID:LFfg/cqL0.net
>>464
>増えてるのは単に円毀損したからじゃねぇの?

そうだと思うよw ポケットの中のビスケットをたたいて2枚にすれば「円建差益」に課税できるからねw

>これが正解ならジンバブエは神国家になっちまうよ。

極論すれば、やってることはジンバブと一緒だよ。
ジンバブはやりすぎたけどね。

475 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 16:44:32.21 ID:qvmDK/270.net
>>470
同感

ペテン師のクズだよな

小学生時代から嘘つきのクズだったらしい

476 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:45:27.85 ID:8J2uZJ240.net
朝日新聞が前向きな記事を載せるなんて久しぶりに見た

477 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:46:54.51 ID:LFfg/cqL0.net
>>472
一回しか読んでないけど、基本的には資料集だね。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:48:37.97 ID:2jKotQLf0.net
>>471
あと既存のダムの発電機が旧式化してるので、新型に交換するだけで火力発電所に負荷をかけずにすむと言う。

ついでに昔ながらの水車小屋に発電機つけたような小型発電所を作ることが期待されてる。

太陽電池による発電っていかにもバカ民主とかバカ左翼が考えそうなこと。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:49:33.12 ID:YaCUdicI0.net
>>474
第一だな。歳出を考えるならまずやるべきことはジジババの医療費を最低三割、出来れば五割負担にすること、
そして公務員の人件費を半分にすることだ。
なんだったら偉いやつから減らす割合を大きめにしてもいい。
ジジババの医療費負担を上げた所でジジババの健康度合いなんか変わりはしねーよ。
病院は病気を治せないんだから、つまり姥捨て山にはならないし、
まずやるべきことは病院の寄り合い所化の是正。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:51:31.93 ID:aOY10psU0.net
>>464
税収は12年44兆→14年54兆超えと10兆以上伸びている(消費増税寄与分4兆)
また税増収により新発債も押さえて公債依存率は野田政権時よりも10%以上低下

481 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:52:50.03 ID:5GjLorMU0.net
70歳以上は無条件で医療10割負担でいいな

482 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:53:07.54 ID:AE0Rm5fQ0.net
富の偏在ということで調査した分析は素晴らしいと評価してますよね。
21世紀の資本はそれをどう分配に繋げるかという基本原理のように感じますが。
オーナーの一存で決めろという話じゃなく、理論的に科学的に分配という循環が
行われる理論はないものかと。
ゲイツもバフェットもその資産に見合った投資先が無いのだと思います。
半分を慈善事業に寄付しています。これはオーナーの思い付きの還元策かも
それませんが。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:53:08.11 ID:rnk/OYSG0.net
>>479
10年後、20年後、お前が苦しむ番になるんだが
はたして耐えられるかな

484 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:53:46.63 ID:CLl9nstk0.net
>>480
>円毀損したからじゃねぇの?

というレスに対してそのレスはおかしいだろ。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:53:57.23 ID:YaCUdicI0.net
>>480
消費税分入れても通貨毀損率分を下回ってないか?酷過ぎだろ。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:54:02.53 ID:aeelicDZ0.net
ミンスの屑がめちゃくちゃにした日本がようやく元に戻りつつあるな

487 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:55:16.50 ID:2jKotQLf0.net
あと、生活排水から藻で油を作る、メタンハイドレードを発掘して売る、とか考えると安くなった石油に安易にたよるのはどうかと?

原油は国内資源の有効利用とリサイクルで、大幅に輸入量減らせる。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:14.29 ID:aOY10psU0.net
>>484
財政の信任の話が出てきてたから紹介した

>>485
通貨毀損分ってなんだ? そのまま税収に繋がるのか?
民主政権下で税収は伸び悩んだが、民主の通貨高がそのまま比例的に税収減に繋がったか

489 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:19.46 ID:YaCUdicI0.net
>>487
寝言ばっか言ってないで現実を見ろ。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:59:05.09 ID:LFfg/cqL0.net
>>479
福祉に大鉈ふるってでも歳出削減すればいいってのは君の意見だ。俺も賛成だが。
ただ、それを現実的に選んでないでしょ。
混合診療が突破口になって、うまく庶民の寿命を削減することに成功できるかもしれないが。

>>482
>21世紀の資本はそれをどう分配に繋げるかという基本原理のように感じますが。

重要なことは、分配することじゃない。
分配して、それで何がどうよくなるかの部分かな。
再分配で全体のパイが広がることを証明できれば、「超長期投資です」と富裕層を説得することができる。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:59:46.77 ID:YaCUdicI0.net
>>488
通貨毀損すればそりゃ税収(円建て)は上がるに決まってるが、お前は何を言ってるんだ?
毀損率に追いつかない=国力が低下してるって事だぞ?

492 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:59:59.14 ID:bxHxfPnz0.net
>>487
そういや誰も第3の矢って言わなくなったな。
国民の尻に突き刺して終わり?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:00:43.22 ID:2jKotQLf0.net
>>489
現実みてるよ。お前らバカ左翼の押し立てたバカ鳩山の二酸化炭素排出規制の約束のせいで、原油が安くなってもあんまり使えないとかな?
この問題をどうするんだ、バカ左翼?

494 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:01:07.48 ID:Tn0Pm9q20.net
>>487
心配しなくても原油価格はこれからも下がる。
ISILなどによる闇原油が流通して、産油国は騰げられない。
そもそも、原油が枯渇するとか言う話も価格を高値安定させたい人たちのステマだとバレてきたし。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:01:36.42 ID:AydpDXS60.net
いいことじゃないか
そうすると 緩和も縮小かもしらんな
半年ぐらいかけて少しづつ売るとするか

496 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:02:17.45 ID:CLl9nstk0.net
>>490
再分配で全体のパイが広がっても獲られる富裕層の資産にはプラスにならないから賛同は得られないと思うが。
そして人生はそれほど長くはない。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:02:29.74 ID:e1+EsflH0.net
ん?

498 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:03:14.91 ID:1eLdYMXA0.net
>>492
第三の矢は消費税10%。国民の脳天に突き刺さる予定だよ。
GDPの6割以上を個人消費が占めるのに、今年4月の二人以上世帯の消費支出は前年同月比でマイナスだってさー
駆け込み需要の反動で大幅に消費が落ち込んだ昨年の4月よりもマイナスって…

499 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:03:41.95 ID:YaCUdicI0.net
>>490
俺が言ってるのは庶民の寿命を減らすことではない。
別にジジババの医療費を抑制したところで庶民の寿命はかわらねーだろって言っている。
ジジババが死ぬのは結局寿命な訳で、現代医療にその寿命を延ばす効果などない。
だから、飲んでも体調が悪化するだけの薬をジャラジャラ処方する必要もないし、
毎日病院に行く必要も無い。待合室で何々さん今日こないね?
なんか体調悪いらしいよ。こんな会話が平然とされることが異常であり是正するべき事態ってこと。。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:04:30.40 ID:OReh7he+0.net
>>494
個人的には、発電のために石油使わなくて済むようにしたいね。

石油の輸入量減らせれば貿易黒字にしやすいし。

水力発電所の効率化とかでやれるとこからやってほしい。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:04:36.19 ID:LFfg/cqL0.net
>>496
俺は富裕層だが、「10億投資してください。この10億にインフレ分と利子つけて20年後にお返しします。」って話なら
前向きに話を聞いてみようと思うけど。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:05:37.15 ID:aOY10psU0.net
>>491
まず第一に税収増と新発債減により財政が改善してるのは認めるんだな
その次、通貨毀損率による国力低下ってなんだ? 
輸出金額増、設備投資増、旅行収支プラス転換、雇用増等様々なポジティブに
改善してきているが、通貨毀損率による国力低下を具体的に教えてくれ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:05:54.69 ID:YaCUdicI0.net
>>493
馬鹿左翼とか、早速尻尾出してどうするんだよ。
自らエネルギー問題も経済問題も語る資格が無いと宣言するとは。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:06:13.24 ID:LFfg/cqL0.net
>>499
それも君の意見だよね。俺も賛成だけど。

でも現実は、75歳の人間が人間ドックを受けて、その助成金が地方自治体からでるような国だぞw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:06:20.76 ID:AE0Rm5fQ0.net
とにかく日本の大資本が国内で大型のプロジェクトを組まない。
新規事業に乗り出さない。
中国という大市場を見てからは既存事業を拡大するだけで発展がない。
利益は上がったが研究開発はおろそかになり、その間に振興アジア勢力に追いつかれて
しまった。もちろんアメリカ型のIT産業でもすべて席巻されてしまった。
中国にまで脅かされている。
目先の利益に鼻を鳴らしていたのは財界だけではなく、自民党もです。
こんな利権政党をいつまでも放っておくから国内投資に向けた総合政策が出来ないのです。
市場を求めて動く企業の言いなりでは必ずそうなります。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:08:13.41 ID:CLl9nstk0.net
>>501
富裕層のお金で川に橋を掛けましょう。
便利になるので経済のパイは大きくなり富裕層も恩恵うけるけど、出資額以上のお金は戻ってはきません。
つか、マイナスです。

と、いったとこだな。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:08:21.81 ID:VQK9LFZW0.net
ボーナスももらえない非正規は、とりあえず信仰心を試されてんだから頑張れよwwww
金持ちは天国に行けないんだから、非正規は良かったじゃん。死んだ後お前らには天国が待ってる。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:08:52.78 ID:pbrkzSbr0.net
一方で下請けはカットされ続けている

509 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:09:46.86 ID:Tn0Pm9q20.net
>>500
自然エネルギーの全体に占める割合はほんのわずか。
なぜなら安定供給の面で問題がある上、全く採算が合わないから。
http://takuki.com/dsk/imgs/dengenwariai.gif

LNGと原子力メインで行くべき。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:24.84 ID:IUe6FAut0.net
トリクルダウン自体は起こるのだろうけど、それは相続税としてだよなw
30年後くらい?インフレで帳消しになってそうだけど。

つまり、アホな考えなんだよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:39.09 ID:ZIVtCpMv0.net
>>505
阿呆そうな書き込みだな
国内の設備投資や研究開発には昨今莫大な金が回っとるがな。
ちょっと検索すれば山のように出てくるぞ

おつむの弱そうな書き込みばかりしてw

512 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:43.83 ID:OReh7he+0.net
>>503
鳩山のような人間を総理大臣にして、二酸化炭素の排出を規制の約束をさせてるだけで左翼がいかにバカか証明できてます。

昔東條、今鳩山です。

左翼はバカが多くて困る。政治に口出す資格がないようなやつばかり。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:10:49.69 ID:YaCUdicI0.net
>>502
そのあげた全てにおいて毀損率を下回った結果しか出ていない。つまり国力の低下だ。
輸出もこれといって伸びがふるわず、造船も一瞬だけ首位に返り咲いてすぐに巻き返されてる。
特に雇用なんて酷いもんだ。実質賃金が減りまくって、
それで嫁がパートに出て見た目雇用率が上がるとかそれは雇用増とはいわないだろ。
あとは土建屋ぐらいか。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:11:15.52 ID:GcZ3JdWB0.net
>>12
おまえが底辺なのは分かった

515 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:12:31.27 ID:XH7ezVuE0.net
>>512
三段論法すらできてない書き込みでバカっぷり晒すなよ。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:14:15.32 ID:AydpDXS60.net
日本には投資せんだろう
今後人口が半分近くに減るだろうし、大地震の確率は高いし
本社機能だけでも残しておいてくれ
しかしな
意外と残りもんに福ありだぞ 
いつまでも米国が繁栄するわけでもないしな
中国は裸で追い出すかもしらんし

517 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:14:32.75 ID:kLdGWYzk0.net
ありえねえと思ったが、主要100社か
そこら辺だけは景気いいみたいだからなあ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:14:33.76 ID:HftG7FeY0.net
>>513
というか、毀損率って何なの?
国力の低下と毀損率を数字で出して

519 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:15:25.56 ID:AE0Rm5fQ0.net
>>490
消費が冷え込めば資本は市場の限界を認め、それ以上の投資はしません。
新しい市場を求めて移動します。しかしそこでも「収奪」という資本原理なら
同じことが繰り返されます。政府がヘリコプターマネーをばら撒いても
その金はパイを大きくするものではありませんよね?
資本主義には「投資」という循環構造が義務付けられてると考えるべきなのです。
そこに自由を認めるとマネー資本主義の行き詰まりになると・・

520 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:15:26.77 ID:YaCUdicI0.net
>>504
75歳の人間が人間ドック診けて異常を見つけたって寿命なんてビタイチかわらないってのは、
もう誰も彼もわかってるはずなんだな。
だから姥捨て山理論は根本的に筋違いなんだよね。姥捨てにならないのだから。
ようするに風邪でもないのに風邪薬貰うのはやめましょうってことでしかない。
ジジババの優遇されてる優越感のために財政赤字とかナンセンスだわ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:16:21.71 ID:CLl9nstk0.net
>>516
実際、企業はこれからも海外生産比率を上げていく予定のようだからな。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:16:36.97 ID:OReh7he+0.net
>>513
輸出も長きに渡って続いた円高態勢用の海外生産システムの転換がまだできてないからだろ?

TPPで関税、その他の障壁をはずし、かつ円安で国内産業の競争力アップと保護を狙いつつ、軽いインフレで借金減らす、借金しやすい状況を作る方が長期的には利口。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:17:59.95 ID:/naApPZ30.net
なお零細の我が社は受注が減り続けてる模様

524 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:18:02.87 ID:LFfg/cqL0.net
>>519
世界経済がほぼ完全にフラット化し、資本投下先がなくならない限りはその問題には直面しないよね?

525 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:18:46.51 ID:h4JkiZKp0.net
今好景気じゃない奴っていつ好景気になるの?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:18:55.28 ID:oUria6sS0.net
労働の対価<投資のリターンが問題なのでは?日本の年金が世界のHFから
資産を横取りして年金支給をすれば良い。医療費もねw

527 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:19:53.10 ID:AE0Rm5fQ0.net
>>511
今頃やってもおそいんだよ!既存技術にしがみついてるからアメリカには離される、
アジアには追いつかれる。
ボケはそういうことに気付かないからなw

528 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:20:23.56 ID:kIoIlPwL0.net
このスレ工作員ばっかりだな

529 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:21:26.60 ID:YaCUdicI0.net
>>526
年金の運用問題は儲ける為じゃなくて、政治的要因で株価操作してること。
本来なら売りも買いも均等にやらなきゃいけない。
それなのにアメ公の命令でダウは支え続けなけりゃならんし、
安倍の命令で日経も高値を維持しなけりゃならん。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:23:05.26 ID:OReh7he+0.net
>>509
自然エネルギーなかで唯一現代まで主力の一角をしめるのが水力発電。これの発電機回りを最新のものにするだけで、大幅な効率化がきたいされている。

ちなみに安定供給の面でも優れている。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:24:24.44 ID:LFfg/cqL0.net
>>525
ああ、それはそのとおりだと思うわ。
今からオリンピックまでで好景気を体感できなければ、まぁ一生無理だろうね。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:24:46.28 ID:8tdCXHBx0.net
朝日はネトウヨw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:24:53.29 ID:Tn0Pm9q20.net
>>530
解るけど主力にまでもっていけるだろうか。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:25:14.96 ID:aOY10psU0.net
>>513
毀損率による国力の低下って具体的に数字で示してよ
何の指標の事?

535 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:26:37.03 ID:3wMPx9ZG0.net
>>518
毀損率なんて言い方するとこみると為替レート=国力てな前提かな?
海外と商取引する際にいかに安く買い叩けるか
その有利不利が国力だと考えてるんじゃないの?

要は重商主義ってことかな

536 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:26:57.64 ID:8jyxLoYJ0.net
でも日本で他国に誇れる財産といえるのってジジババ世代の人材ぐらいだから
彼らをできるだけ長生きさせ活躍させ続けるしかない
若いのは東南アジアの二流国あたりのそれと変わらないんじゃね?
ごく一握りのエリートと、言われたことしかできず向上心もあまりない大多数
そのエリートさえ欧米や中華のエリートに負けまくりで、まさにそんな感じ

老人たちは優秀だったけど、自分たちがどうして優秀になったのかは分からなかったんだよな
だから次世代に伝えられなかった

537 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:27:45.19 ID:Tn0Pm9q20.net
>>536
じじい乙

538 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:28:00.61 ID:oUria6sS0.net
新自由主義の限界では?国内回帰の条件は公務員給与・電気代・税金・インフラの
グローバル化基準に下げないと国内回帰はあり得ないよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:28:06.19 ID:w36Mg99j0.net
ブサヨの主張がまた一つ崩れた

540 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:28:34.35 ID:nR/isKoh0.net
円安が続くと企業が続々と帰って来るから人手不足が大変だな。
と言って帰らないとジリ貧で倒産しちゃうし。
プラザ合意直後からの日本企業海外脱出大騒動の、逆減少が起きてる訳だ!w
目指せ360円!!!w

541 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:28:43.58 ID:YaCUdicI0.net
>>534
日本人の賃金がもはや東南アジア以下になってるのを見ればよくわかるだろ。
お前はそんなに土人になりたいの?

542 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:29:50.68 ID:13uv5If10.net
>>192
自動車や電機は日本(だけでなく先進工業国どこでもそう)の基幹産業だよ?

543 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:31:51.97 ID:OReh7he+0.net
>>533
既存のダムの昭和時代の発電システムを平成時代のに替える。 各地でマイクロ水力を普及させる。

まあ、全ての電力を賄えるか?は分からないけど、太陽発電に回した金をこっちに回した方が効率よかったと思う。

あとは生活排水を藻の力で油に替える。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:32:22.88 ID:AE0Rm5fQ0.net
>>540
アンケートでは7割が「今のところ帰る考えはない」と答えてるそうです。

円安だけで帰ると思いますか?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:33:31.06 ID:a+ayq3870.net
>>494
それはない
この景気は2年程度で終息するという見方
原油価格下落特需であることは確かだがね

>>542
製造業を潰して第三次産業だけにするとか、
観光立国なんていっているのは、
愚か者か特アの日本潰し工作員だろうな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:36:28.81 ID:n8f30cOk0.net
輸出企業がいくら儲けても国内で設備投資しないと何にもならんわ
仕事を増えてGDPが上がって初めてアベノミクスは成功したと言える

547 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:36:47.84 ID:aOY10psU0.net
>>541
日本人の雇用が増え社会が安定した成長軌道に乗れば別の国なんてどうでもいいけど
特にドル建て基準の賃金なんてどうでもいい
また、東南アジアの人たちを土人とも思いません

548 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:37:01.16 ID:Tn0Pm9q20.net
>>543
現実を鑑みて今はやっぱ原発が必要。
>>545
ならばこの特需を生かして将来につなげることをしないとね。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:37:11.52 ID:3wMPx9ZG0.net
>>544
国内回帰があるとしても海外に出たとこはそのままで
国内は新規ってことになると思うけどね

文字通りに海外を畳んで国内に戻るってことはないんじゃないの
ドル円250円とかになったら知らんけどw

まあコモデティ製造で世界の工場てのは無理だろうな
途上国とは人件費が違いすぎる
付加価値高めるしかないね

550 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:38:05.07 ID:OReh7he+0.net
>>545
石油はえらくたかくなってまた落ちたから、安値は続くとおもう。

まあ、高くなる前に代替エネルギーをやるべきだけど。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:38:55.84 ID:GWxTxBHi0.net
もともと安倍政策はトップ企業が対象
だからアベノミックスは成功中w

552 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:39:15.78 ID:YaCUdicI0.net
>>547
なんでこうネトサポだかはここまでノータリンなのか俺は理解に苦しむよ。
基軸のドル建てで賃金が下ればそれはもはや先進国じゃなくなるということなんだが。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:40:20.92 ID:OReh7he+0.net
円安の他に中国の暴動みたいに地域リスクがあるから、戻れるならもどりたいだろうよ?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:41:52.19 ID:aOY10psU0.net
>>552
ドイツやフランスは今年15%位はドル建てGDP下がるから、ドル建て賃金も大きく下がるけど
もはや先進国じゃなくなるんですね

555 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:43:18.32 ID:YaCUdicI0.net
>>554
ヨタの日本とEUの工員の給料を見比べてこいカス。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:43:34.00 ID:AE0Rm5fQ0.net
>>549
そうです。継続的に研究施設の誘致を行ってますが、アップルが研究部門の一部を
持ってくるとか、IBMとかITの一部は来てますね。日本資本の研究部門が海外から
引き連れてくれば最高ですけど。それは結局裾野を広げますから。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:44:24.58 ID:CNO0zdun0.net
じゃあ消費税や所得税下げてしてくれよ
従業員は国に引き抜かれる額が増えた給料の額より多いんだよ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:45:01.50 ID:nR/isKoh0.net
>>544
240円台から140円台に、プラザ合意により僅か1年余りで急騰した円相場で、雪崩れを打って日本企業の海外逃亡が始まったでしょ?
円安に成っても何で高賃金の海外で頑張るの?
今の所と言うのは、もしかすると70円の円高に戻るかもと期待してるだけじゃないの。まぁ戻るかどうか誰にも解らないしねw

559 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:45:21.60 ID:heWKBGjg0.net
ID:YaCUdicI0
典型的馬鹿チョンで糞ワロw
自分の見たい、少しでもネガティブに見えそうな
ネット記事を必死にさがしてオナニーしてるんだろうなあw

560 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:45:26.62 ID:Ravssizg0.net
一時金ってなにそれおいしいの?

561 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:46:13.52 ID:hZonzwgS0.net
大手と正社員は景気が良くていいね

若者の約半分は非正規なんですよ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:46:32.17 ID:s8X2jrpV0.net
朝日は日本会議のメンバーだからな

563 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:48:04.41 ID:aOY10psU0.net
一切数字も出せない、東南アジアの人たちを土人扱い
ふわふわした俺様先入観で他人を罵倒するだけ
話にならないな。ちょっとは反省して欲しいよ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:48:57.37 ID:YaCUdicI0.net
>>563
いいから見比べて来いよ。そして如何に日本人が貧乏になってるかを目に焼き付けて来い。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:53:22.60 ID:60PkcIqT0.net
速報値+0.1%から改定値−0.1%に、実質賃金24か月マイナス成長継続中

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/421005375.html

566 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 17:54:03.38 ID:9RJQfRq40.net
輸出数量は民主党の鳩山時代から10%以上減少してる

安倍チョンになっても数量は減少の一途

これだけ円安でも増えない輸出

567 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:54:16.59 ID:3wMPx9ZG0.net
>>564
君が見てるそのデータを示さないと話にならないよ
どこかにあるっていうその必殺データをさ

どこにあるのかもわからないそれを、ただ見てこい見てこい、
見りゃわかるじゃ議論にならないよ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:54:57.21 ID:pbPyI+Mz0.net
自由業にも恩恵を…(´・ω・`)

569 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:56:58.72 ID:LFfg/cqL0.net
>>566
それ、安部が民主がどうこうって話じゃなくて日本がヤバイってことなんだけどね。
通貨安で輸出が増えなかったら、どうやって経済成長して税収増やして政府債務とジジババ飼育費用捻出するかって話。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:57:07.06 ID:3V54fgUK0.net
やっぱり嘘だった 「実質賃金」確報値は24カ月連続マイナスに
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160954

速報を受けて「アベノミクスの成果だ」「賃上げ効果が出てきた」
なんて大ハシャギだった安倍政権の「御用メディア」もいい面の皮だ。

571 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 17:58:24.63 ID:9RJQfRq40.net
>>569
それは売れるものを作るしかないだろ

ドイツはうまくやってる

アメリカだって売れるものを世界に売ってる

572 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:58:41.85 ID:+09pUqim0.net
大田区の中小企業100社だったらどうだ?

573 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:01:03.71 ID:oUria6sS0.net
売れる物がなくて円安にすれば弊害は大きい。時事馬場飼育と言うけど
扶養義務があり病院に入れなければ犯罪者になります。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:02:06.39 ID:LFfg/cqL0.net
>>571
そりゃそうだ。1USD=50円でも売れるものは売れる。

で、ジジババ飼育費用どうするのって話。庶民は福祉切ったら泣き喚いて抵抗するでしょ?

575 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:02:30.94 ID:4vEFBQQw0.net
この5年間、微減を続けてたボーナスが
今年は一気に10万も増えててびっくりした。
     
ベアも有ったし、今日は父の日のささやかなお祝いします。
久しぶりの本物のビール飲みます。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:03:37.14 ID:LFfg/cqL0.net
>>573
じゃ、単純に増税って話になるね。軽減税率なしで2025年に消費税20%、2045年に40%ってところだわ。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:03:49.79 ID:3pV6DcQ40.net
ドイツや中国などは、連邦金庫にある金を、2020年までに300トン引き出す予定。
1バイト文字圏の話題の主流は、銃乱射事件であって、日本のメディアがいかに糞集団かとわかる昨今。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:04:00.40 ID:AMPWydij0.net
東京同友会、景況感大幅に改善
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150616/bsg1506160500002-n1.htm

東京中小企業家同友会は15日、1〜3月期の会員企業実態調査結果を発表した。「好転」と答えた企業の割合から「悪化」と答えた企業の割合を差し引いたDI値は、前期比の採算が17.1で、前回調査(2014年7〜9月期)よりも13.7%改善した。





発狂してるのって地方民でしょw

579 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:05:53.73 ID:iprBFUAV0.net
>>569
海外で生産して海外に輸出してる現状では円安に成っても輸出数量は増えないよ。
円安は続くんだと経営者が判断して、生産工場が日本に回帰し始めるとジャパン・アズ・ナンバーワンの夢がもう一度。
ただし円安=ドル高だから、アメリカの御機嫌次第なのが情け無いw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:07:00.62 ID:oUria6sS0.net
>>576
言いたい事は理解を出来ますが見捨てたら国家の意味がなくなります。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:07:10.59 ID:AQdFtL/W0.net
なにが起きてるんだ。海外に移らなかった輸出企業が元気になった?
海外移転した企業が戻ってきた?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:07:17.70 ID:5GjLorMU0.net
>>576
2080年には120%へ
ありがとう財務省、厚生労働省

583 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:08:20.53 ID:LFfg/cqL0.net
>>579
うん。輸出数量は期待していたほどは増えてないね。
関税障壁・非関税障壁が続く以上は地産池消が続く。
じゃ、その現実を仕方ないと認めて通貨高・抜本的増税 or 抜本的歳出削減をしようにも、日本大衆は納得しないでしょ?
「消費税20%?老後は自己責任?ふざけるな、俺たち庶民は絶対正義なんだから何とかしろ」と泣き喚くだろうし。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:09:46.07 ID:AQdFtL/W0.net
まあ、中国やアメリカと競合してるタブレットやパソコンの価格は上がるから、
国産を買おうとする流ればかり出てくるだろうな。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:10:40.65 ID:LFfg/cqL0.net
>>580
スレ違いだけど、「貧乏人を救うことが国家の概念」ってのは歴史的には新しい概念だと思う。
実際、今でも多くの国家では貧乏人や老人が医療受けれずそこらで死んでるしね。

その覚悟があるなら通貨高・減税路線に切り替えるのもアリ。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:11:41.77 ID:5GjLorMU0.net
一時金0円美味しいです

587 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 18:12:04.38 ID:9RJQfRq40.net
http://imgur.com/CfPHRiC.jpg
業務スーパー行ってきたけど大混雑だったわ

ホントみんな節約だね

588 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:12:47.56 ID:OBRhhN8N0.net
まあ、超円高状態から元に戻っただけでも息を吹き返すからなー
シャープ、サンヨー、ソニー、エルピーダ辺りは完全に民主党政権が意図的に追い詰めたと言っても過言じゃないだろ…
最も、民主の日本崩壊他国支援に頼り切っていた連中は少し元に戻っただけであっというまに危機に陥るわけだね

どこの国、そんな連中とは言わんが
民主は全く気がついてないが、経済界や辛酸をなめた経営者層からは憎悪されているからね
どうやって今後政党として生きていくつもりなのか見当も付かん

589 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:13:00.55 ID:3pV6DcQ40.net
>>578
好転してるなら、投機的には売りどきサインだが、実態は異なるはずだ。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:13:22.72 ID:3wMPx9ZG0.net
円安と輸出の伸びに関しては↓のような分析もある

日本の輸出は他国より伸びている (中島厚志 14年7月)
貿易収支は赤字続きでも円安効果が大きい
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4071
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/0/6/-/img_0660ca31cafe13a8ec85cb2d40c0e75f153856.jpg
ところが、この大幅円安と輸出不振も、世界各国の輸出数量の推移と比較し、
円安効果を要因分析すると、定説とは異なる結果が見えてくる。

世界の中で見れば、日本の輸出は相対的には伸びており、しかも
円安が輸出にもたらした効果は2000年以降で最も大きいと分析されるのである。

そして、輸出が低調なのは、円安が効かないからではなく、
世界経済低迷や空洞化などの影響が大きいということになる。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:14:05.62 ID:6/WM4o5G0.net
非正規どんだけ増やしてんだよ
当たり前だっての

592 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:16:02.97 ID:3pV6DcQ40.net
>>585
ワンワールドの国家圧力と政府の対応は、歴史的に同一ではないぞ。
アメリカでさえ。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:16:16.42 ID:oUria6sS0.net
>>585
貧乏人を切り捨てても新たな貧乏人が生まれて内需縮小のスパイラルで
国家は崩壊に向かうと考えています。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:17:11.40 ID:5GjLorMU0.net
>>587
そう、鶏肉だってブラジル冷凍3kgじゃなきゃきつい

全てアベノミクスの実質賃金削減の成果だ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:18:25.84 ID:9Iaoxa9R0.net
で、実質GDPは下がると。消費税増税後の動向として、
日本経済と日本企業は連動して無いとみるべき。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:18:27.41 ID:ihadiBhH0.net
景気拡大を実感できない奴が多いのか

2chに底辺バカサヨが多いことの証明になったな

597 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:18:32.74 ID:CLl9nstk0.net
>>588
シャープもソニーのエレキも円安で逆ザヤ発生なわけだが。
エルピ倒産は経営戦略の失敗が原因。そして産活法の適用を受けたのは2009年。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:19:53.97 ID:3pV6DcQ40.net
おまええらは、やたらと「貧乏人」を多用するけど、中間層を破壊して追い詰めてきた実績はあるわな。
かつての日本では聞くことのない言葉を平気で使うようになったな。洗脳されたキチガイによくある現象。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:22:06.30 ID:oUria6sS0.net
>>598
弱者と言うと叩かれるから使っています。自分は貧乏人ですw

600 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:22:37.36 ID:7dPqdBzy0.net
>>596
1円も給料が上がらずボーナスカットで増税物価ageで景気感じろとかキチガイw

601 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 18:24:24.56 ID:qvmDK/270.net
なんか日本の家電って

ナマポ状態なんじゃね?

東芝もナショナルも粉飾決算だし

日立とか三菱なんて国民の税金で養ってるようなもんだろ

どこが復活してんだよと思うわな

602 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:24:54.40 ID:LFfg/cqL0.net
>>593
主語は正確に使おう。

>貧乏人を切り捨てても新たな貧乏人が生まれて内需縮小のスパイラルで
>国家は崩壊に向かうと考えています。

貧乏人を切り捨てても新たな貧乏人が生まれて内需縮小のスパイラルで
『日本財政』『日本経済』は崩壊し、『僕の望む日本』は崩壊に向かうと考えてます。

と書くべきだと思う。貧乏人が苦しくなれば国家が即崩壊するって話なら、人類はとっくに滅びてると思う。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:25:42.46 ID:qZd4vdCM0.net
あれあれ?
ネトウヨはこの記事に対してはアカヒは、とは言わ無いんだ(笑

604 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:26:15.03 ID:AMPWydij0.net
>>595
1−3月、前期比1%アップ。G7の中で頭一つ抜けてトップ。
4−6月も設備投資が好調だから最低でもプラスだろうな。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:26:17.41 ID:z6n3chWJ0.net
もともと高学歴・高収入のネラーには関係ない話だな。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:27:23.83 ID:13uv5If10.net
>>245
女性なら勤め先をセクハラ訴訟もオススメです
外資系企業では特に有効

607 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:29:05.46 ID:KkzcYuCf0.net
そのたった上位100社すら潰れそうになってた民主時代wwww

608 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:29:13.78 ID:CLl9nstk0.net
>>604
1-3月期の在庫投資が↑で、4月の個人消費が下振れているのだから、最低でもプラスといえるような経済環境ではないだろ。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:31:09.32 ID:AMPWydij0.net
>>608
バカに一応説明してやるけどGDP項目の中で在庫は曲者
在庫だけ「水準」ではなく「変化」で示す
今回の在庫増は無為に在庫が積みあがったわけじゃない
現に1−3月の在庫投資は年率では1兆円分減っている

610 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:31:45.37 ID:Oem+CkTK0.net
方や、中小企業は10万円の作業工数を「高すぎる、5万円に効率上げろ」
と叱咤激励も含め見積りを値切られるのであった。
できへんと言えば、二度と注文は来ない・・・

611 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:31:58.83 ID:CLl9nstk0.net
>>609
それを含めていってんだよ。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:32:03.10 ID:4h64njgk0.net
>>546
>仕事を増えてGDPが上がって初めてアベノミクスは成功したと言える


http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/pdf/jikei_1.pdf
P4.P12参照

2012年10−12月期(政権交代前)の実質GDP:517兆円 名目GDP:472兆4000億円
2015年1−3月期(直近)の実質GDP:529兆5000億円 名目GDP:499兆9000億円

安倍政権になってからは名目+27兆5000億円の増加、実質で12兆5000億円の増加


残念だがGDPは増加しまくりですが

613 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:32:48.60 ID:oUria6sS0.net
皆で助かる政治はないものか・・・姥捨て・安楽死・餓死・自殺など
ない社会が・・・

614 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:33:10.10 ID:7dPqdBzy0.net
>>607
上位100社全部潰してくれよw
おれはいいぞ

615 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 18:34:12.03 ID:qvmDK/270.net
>>612
なんで成長率はマイナスなんだよ

世界でビリから2番目だぞ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:34:36.07 ID:AMPWydij0.net
>>611
やっぱりバカには理解できなかったようだね
説明しても無駄だったようだ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:34:38.54 ID:z6n3chWJ0.net
自称優秀なネラーは漏れなく昇給しているので、何も文句は起きてません。被害妄想もいい加減しろよ。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:35:24.90 ID:LkD3JDQw0.net
中小零細は今まで以上にボロボロだけどな

619 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:35:45.06 ID:7dPqdBzy0.net
>>617
自称してないし昇給もしてない

620 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:36:13.85 ID:CLl9nstk0.net
>>615
そりゃ>>612が都合のいい数字を切り抜きしているからだろう。
安倍になってから成長率は落ち込んでいる。

>>616
反論出来ないなら無理してレスしなくていいぞ。

621 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 18:36:35.02 ID:qvmDK/270.net
世界と比較すると

140カ国中ビリから2番目という

信じられん成長率なんだが

ネトサポによると

アベノミクスはうまくいってるらしい

622 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:36:56.62 ID:jL+hrcB00.net
景気回復なんて感じてない。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:37:31.31 ID:AMPWydij0.net
>>620
そうだな
底辺と話すのは疲れるからな

624 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:37:55.85 ID:9ivECJKC0.net
アカヒが認めちゃったなぁw

625 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:38:37.46 ID:CLl9nstk0.net
>>623
これまた反論は無し。

でも、ケチはつけたい、君の心情が良く表れているな。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:38:41.83 ID:7QrvedPy0.net
流石ナマポのチョンID:AMPWydij0
裕福な生活してるんだろうな
国に帰れゴミカス

627 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:38:48.91 ID:z6n3chWJ0.net
>>619
2chにも例外がいるとは知らんかったわw 他は漏れなく昇給してるよ。2chで常に他人を馬鹿にするほど優秀だからさ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:39:07.25 ID:LFfg/cqL0.net
>>621
成長率は就業者人口と生産性の成長ってことだからね。
「日本が成長しないのが政治のせい」ってのは基本的に間違い。

・日本は2025年までで年率1%も成長できない。それ以降はマイナスになる。
・しかも、多額の政府債務とジジババを抱えてる

この二つが前提。さぁそれでどうしましょうかって話だね。

629 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 18:39:13.12 ID:qvmDK/270.net
ネトサポを観察できるスレ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:39:42.11 ID:7dPqdBzy0.net
個人消費なめるなよw
車なんて一生買ってやらないし、住宅ローンもサラ金も利用しない

銀行なんて潰れればいい

631 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:40:19.55 ID:AMPWydij0.net
>>625
在庫の見方もわからずプラスというだけでネガティブに捉える底辺と話すのは疲れるってことw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:40:57.31 ID:4h64njgk0.net
>>620
>そりゃ>>612が都合のいい数字を切り抜きしているからだろう。
>安倍になってから成長率は落ち込んでいる。


お前が都合よく2014年度の成長率しか見てないだけ
2013年の驚異的な成長率や今年1−3月期の壮絶高成長を無視してるから真実が見えてこない
真実は↓こちら


http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/pdf/jikei_1.pdf
P4.P12参照

2012年10−12月期(政権交代前)の実質GDP:517兆円 名目GDP:472兆4000億円
2015年1−3月期(直近)の実質GDP:529兆5000億円 名目GDP:499兆9000億円

安倍政権になってからは名目+27兆5000億円の増加、実質で12兆5000億円の増加


残念だがGDPは増加しまくりですが

633 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:41:23.14 ID:u+UC1wB30.net
景気回復してるとか言ってる奴は最初から景気の関係ない金持ち
庶民は生活苦しいし景気なんて回復してる訳無いだろって言うのが基本
庶民が景気が良くなってる感じてないから不景気のまま
景気に金持ちは口を出すな、庶民の生活が豊かであるかだけが全てなんだから

634 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:41:40.41 ID:CLl9nstk0.net
>>631
在庫の押上げが1次より拡大し水準も高いが、設備投資が伸びていく。

なんてことを夢見る年齢の方ですか?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:41:50.54 ID:/VXd3xyp0.net
主要100社(日経225の中の100社)

636 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:42:44.15 ID:CLl9nstk0.net
>>632
それを含めても安倍になってからのほうが成長率が落ちているだろ。
実質成長率を比較してみればいいだけじゃん。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:44:04.07 ID:epDKvjlI0.net
公務員は給料が仕事に見合わない高給だからな
常に好景気を実感できる唯一の身分だ

638 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 18:44:28.06 ID:qvmDK/270.net
鳩山に何一つ勝てないアベノミクス

639 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:45:01.61 ID:TlUv+aNu0.net
まーた実質と名目の区別がつかないやつ
わいてるなwww

640 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:45:57.86 ID:Sgghm19G0.net
>>632
それ安倍政権で唯一+になったときの数字だろ?
原油安で増加したって奴。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:46:42.67 ID:oUria6sS0.net
本当に国内回帰を目指すなら公務員給与・インフラコスト・税金・電気代
などは下げないと実現はありえない。産業革命がなければ不可能だと
思います。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:46:50.23 ID:7dPqdBzy0.net
>>637
公務員夫妻が海外旅行して子ども作って3ナンバーの車に家建てて育休6年取って金ないとか言う社会

643 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:46:55.13 ID:AMPWydij0.net
>>626
チョンじゃないよ
在庫の見方もわからない底辺を諭してるだけ
国に帰れというか、もうすぐ日本は離れるよ
勤務先は米国なんでな

別に米国暮らしなんざにステータスなど見出してないが
まともな社会生活を営んでいるという自覚は、ここで文句言ってるだけの底辺よりはあるw

暇だから一応証拠出しとくわ
ヤフオク絡みでヤフーアカウント持ってて、たまに知恵袋にも投稿するけど
今そのアカで知恵袋の投稿練習カテゴリに、2chのID:(A*PWy*ij0)記載した質問をテスト投稿として立てた
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146975655
んで、↑から俺のアカウントをクリックして他の質問見てみ

(3年前の質問) 米国での保険について。米国在住です。保険はかなり良いのにはいっているので、治療費はほかの人と比べると安いのかもしれません。(以下略
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199044476

わかったか?俺みたいにまともな社会生活を営んでる人間からすれば
お前らは自分の能力や努力不足で競争に敗れて日本を逆恨みしてる下層カーストのゴミにしか見えないんだよw

644 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:47:54.93 ID:CLl9nstk0.net
>>640
別の期の実質・名目GDPを比較しちゃう奴なんだぞ。
真面目に相手しちゃ(ry

645 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:48:47.19 ID:84eJeGnc0.net
GDPの推移
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/c/550/img_ec42e113c17784876938bfcf39f526e4121418.jpg
日経平均
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/6/550/img_465bf5497f990592f388ef37160194a0131961.jpg
失業率
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/b/550/img_eb1c6607302476f35c4c7af29e09837c126064.jpg
就業者数
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/e/550/img_5e9235091492f8c89fee3e9636fc1f04136252.jpg

646 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:58:11.47 ID:R8jF9pWQ0.net
まあ、バカ左翼は民主党の時に景気がよく、自民党になってから景気が悪くなった企業の例でもだしてみな?話はそれからだバカ左翼w

647 :646:2015/06/21(日) 19:04:27.39 ID:R8jF9pWQ0.net
まあ、イオンとかの例外を除けば、大概は今の方がいいはず。大手か悪くて下請けがいいことなんて、絶対ないだろうからな。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:04:31.97 ID:JtwUNSLN0.net
>>646
うちは民主時代のほうが、良かった。
設立以降の一番の売上も民主政権当時だし、収入も増えていた。まあ、今でも増えているけど。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:06:08.07 ID:R8jF9pWQ0.net
>>648
業種は?
大手製造関係は自民党の時の方がいいはずだよ。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:08:48.57 ID:ClqXxzov0.net
左翼、在日の完敗だ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:28.75 ID:JtwUNSLN0.net
>>649
IT、ソフトウェア関連

652 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:34.11 ID:UdLBfZ0b0.net
>>1
安倍の脅しに屈してる大企業とその関連企業のみ
今の景気数値上ってるのもその脅しの結果がでてるだけ
一時的で元の木阿弥

653 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:09:41.68 ID:Sgghm19G0.net
>>649
ソニー・シャープ・東芝「せ・・・せやな(震え声)」

654 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:10:54.40 ID:UdLBfZ0b0.net
>>1
ゴリ押ししたら「戦争法案」どころじゃなくなるからねwww
支持率に危機感覚えるとこうなるいい見本www
しかし何処まで「腹黒」の連中なんだろうね、税金泥棒ども

655 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:16.86 ID:3wMPx9ZG0.net
>>613
震災とかの非常時はすごい優しい社会になるのにね

656 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:12:37.00 ID:Sgghm19G0.net
>>650
いや、この京セラの「スマートフォン向けの部品」は中韓向けだから、円安で大勝利したのが在日だろう。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:13:15.66 ID:R8jF9pWQ0.net
まあ、原発再稼働もいいけど、町や村おこし、発電機さえあれば日曜大工的に作れ、手入れを続ければ長く使えるマイクロ水力、ダムを使った従来型水力発電、共に宜しくお願いします、だな。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:35.01 ID:XmGQmVOA0.net
>>645
GDPと就業者数が景気実感に近いな
野田の末期なんて怨嗟の声に溢れてた

659 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:15:55.93 ID:Tn0Pm9q20.net
>>657
いずれにせよ、発電や暖房を石炭に頼る中国の大気汚染は限界を超えてるしね。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:10.29 ID:2PnxyuAY0.net
民主党は消費税増税してなかったのに景気悪かったからな
もはや比較できんだろ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:29.29 ID:rhSvoZV+0.net
朝日新聞が言うとは珍しいw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:17:55.90 ID:3wMPx9ZG0.net
>>636
元レス先の
>仕事を増えてGDPが上がって初めてアベノミクスは成功したと言える

に対してGDPは上がってるてレスじゃないの?

そしたら成長率持ち出して否定するのはフェアじゃないと思うが

663 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:19:11.63 ID:YbTOHg8i0.net
>主要100社

まあ、そうだろうな

664 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:04.64 ID:TzJYXBxJ0.net
そりゃ主要100社だもんな
試しに底辺100社に聞いてみろって

665 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:40.82 ID:OufwDVyY0.net
苦渋の報道w

666 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:20:56.14 ID:Sgghm19G0.net
>>662
だから、2年間の中で唯一+になった数字を持ってきても意味がないし。
しかも原油安って物価高のアベノミクスとは逆の現象でしょ。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:22:41.58 ID:CLl9nstk0.net
>>662
経済は成長して当たり前というのを前提に置くかどうかだが、
これを前提にするのであれば成長率を問われることになる。

そして、

>残念だがGDPは増加しまくりですが

というレスがあったので、増加しまくりというのは間違いで成長率は落ちているとレスをした。
これがなければスルーしたかもな。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:22:59.96 ID:+ftHTlS80.net
朝日陥落

669 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:23:37.75 ID:YJe0nxhs0.net
儲かってるのは海外進出してる一部の企業だけだろ
国内の景気は回復してねーよ
贅沢は敵、節約こそが美徳です

670 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:24:11.46 ID:R8jF9pWQ0.net
>>659
マイクロ水力発電はいいのができれば輸出できるだろうし、制作、設置、メンテ、で雇用を生み、燃料代はタダ、太陽発電より耐用年数、天候に左右されない、都市を通る河川に設置して都市で使えば送電線によるロスがおさえられるとかメリットしかない。

自民党関係者の人、推進するように教えてあげて。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:24:18.27 ID:R8jF9pWQ0.net
>>659
マイクロ水力発電はいいのができれば輸出できるだろうし、制作、設置、メンテ、で雇用を生み、燃料代はタダ、太陽発電より耐用年数、天候に左右されない、都市を通る河川に設置して都市で使えば送電線によるロスがおさえられるとかメリットしかない。

自民党関係者の人、推進するように教えてあげて。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:24:23.71 ID:Sgghm19G0.net
4月に日銀が「原油安のせいで物価目標到達できない」と涙目になってたけど
一方でGDPは増加したのがお間抜けだね。

つまり、アベノミクスはアホノミクスなんだね。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:25:16.75 ID:KHOsLlt+0.net
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/      
|    | ( ./     /  
地球は太陽の周りを時速10万7280kmの超高速で回る。
その太陽は時速86万4000kmの猛スピードで、らせん状の軌道を描いて銀河系内を移動。
https://www.youtube.com/watch?v=C4V-ooITrws
太陽系惑星群の恐ろしい軌道。   軌道も近い将来狂ってくる。

将来、必ず何かにぶち当たり地球規模の崩壊が間違いなく来るだろう。

奇跡の地球に運よく今の便利な時代に生まれた我々。
使い切れないほどの金など貯めても まるで意味がない。 
自分の残り少ない短い人生をエンジョイせねばなるまい。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:25:36.35 ID:3wMPx9ZG0.net
>>666
GDPの上げ下げの話じゃん
単なる数字比べでしょ
元レスは別に内実を要求してるわけじゃないし

最初の条件出して(そんなこと無理だろうが)と先入観持ってたのを
あっさり覆されたら違う条件を後出しして
当初の設問から性質変えて否定するのはフェアじゃないよ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:26:22.39 ID:R8jF9pWQ0.net
>>672


676 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:26:22.73 ID:R8jF9pWQ0.net
>>672


677 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:28:41.83 ID:R8jF9pWQ0.net
>>672
アベノミクスは矛盾したぶぶんがあるんだけど、それでも軽めのインフレにもっていくのが、正解だから仕方ない。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:28:46.25 ID:Sgghm19G0.net
>>674
だから、短期の数字出しても意味がないんだよ。
株も一時高値をつけても右下がりなら意味がないだろ?

フェア以前の問題。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:34:41.36 ID:kb+KeTQn0.net
どう観ても景気回復したやろ。株で大儲け、
賃金アップ、雇用拡大。いいことづくめなのに、なんでブサヨわ不景気言うて、せっかく回復したのに、つぶすんた?

680 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 19:35:05.88 ID:qvmDK/270.net
今年はギリシャ韓国に抜かれることがほぼ確定してるw

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)

681 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:36:47.69 ID:KHOsLlt+0.net
地球は時速1600kmで自転している。
地球は太陽の周りを時速10万7280kmの超高速で回る。

太陽系は時速約86万4000kmの猛スピードで
銀河系内をらせん状の軌道を描いて移動している!
https://www.youtube.com/watch?v=C4V-ooITrws
そして銀河系は時速約216万kmの速度で宇宙空間を移動している。
そして宇宙全体が加速度的に膨張しており
時速約360万kmで外側に向けて移動している。
http://earth38moon.blog115.fc2.com/blog-entry-4266.html
俺たちは想像を絶する物凄いスピードの乗り物に乗っかっている。
https://www.youtube.com/watch?v=xLKc4yKgZTk
何時 何かと衝突するかわからない。 軌道も近い将来狂ってくる。
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。 
わずか70年〜80年ほどの自分の短い人生をもっとエンジョイせねばなるまい。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:37:23.52 ID:R8jF9pWQ0.net
>>679
社会の恩恵を受けられない日陰者だから。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:38:43.37 ID:kb+KeTQn0.net
681
ですよね。不景気不景気言うて金使わないのがおかしい。庶民が自分で自分の首閉めてんだもの。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:38:43.85 ID:pKcHxPg70.net
円高で原材料費は安いけど仕事が無いから大赤字

円安で原材料費は高いけど仕事があるからトントン

ちっこい町工場だけど何とか生き残れそう
でももっと景気良くなってくれないと借金返せないな
民主党は一生許さない

685 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:43:19.92 ID:Sgghm19G0.net
>>684
消費が減ってるのに仕事がある?

最近のネトサポはエア投資家だけでなくエア労働者もやってるの?

686 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:43:49.75 ID:3wMPx9ZG0.net
>>678
最初の設定に対して数字が上がってることを認めた上で
改めて内実の評価をすればいいだけなのに

どうせ横レスなんだし
元レスとは違う立場で見てると明示すればいいんだけだと思うがね

後出し並べてフェア以前ってどっちがフェア以前だよw
議論で自説の正しさをアピールするのにアンフェアに振舞ってどうするんだ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:45:26.62 ID:Sgghm19G0.net
>>686
君のアベノミクスの評価は1-3月だけに現れるのか?
普通は2年やってるんだから2年間だろ?

688 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 19:46:30.58 ID:qvmDK/270.net
>>684
おかしいなあ

民主党時代より輸出も国内消費も落ち込んでるのに仕事があるとか

輸出数量指数
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

689 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:47:00.48 ID:FZiIS2pm0.net
>>685
ゲラゲラ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:47:19.18 ID:3wMPx9ZG0.net
>>687
だからそういう条件を並べてから否定すればいい
だが元レスにはそんな条件はない

691 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:47:53.30 ID:4h64njgk0.net
>>667
>経済は成長して当たり前


日本人の人口減少が過去最大 2013年だけで23万9000人も減る
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/04/japanese-population_n_5442946.html


安倍政権になってからの人口減少は過去最大規模
もちろん2014年も人口減少
さらに増税
それでもGDPが増えちゃったとさ

増税+過去最大の人口減少でも経済成長するのは当然なの?へぇ・・・

692 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:50:17.73 ID:kb+KeTQn0.net
そもそもネトウヨとか寝土佐歩ってなんだ?

693 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:51:35.21 ID:8UrLDadT0.net
2chも面白く無くなったから地方版に帰ることになったよ。(´・ω・`)

694 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:51:52.36 ID:CLl9nstk0.net
>>691
経済成長して当たり前だよ。

違うってなら話はここで終わりだな。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:54:28.41 ID:8UrLDadT0.net
地方創生の乱

https://www.youtube.com/watch?v=EEatLZPaWwE

696 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:54:28.83 ID:Dqt5NeEe0.net
大企業だけ
せめて自公を過半数割れさせて国会を正常にしないとどんどん庶民は苦しくなるよ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:55:45.12 ID:MCmogv8K0.net
100社でどうこうという言葉遊びをしているうちは話にならん

698 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:58:15.13 ID:8UrLDadT0.net
たった四百万の人口で海外と競争するとか〜〜〜のカキコ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:59:15.35 ID:2PnxyuAY0.net
地方選で結果が出たのにごちゃごちゃ言ってもしょうがなくない?
虚しくならんの?

700 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:59:27.54 ID:3wMPx9ZG0.net
>>687
ちなみに民主が政権とった09年以降のGDPだよ
GDPの増減だけ見れば名目・実質ともに安倍政権は普通に民主時代より増えてる

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
GDP名目(兆円)/実質(兆円)
------------------------
2009年  471  / 489
2010年  482  / 512
2011年  471  / 510
2012年  475  / 518

2013年  480  / 527
2014年  487  / 527
2015年

701 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:03:24.35 ID:8UrLDadT0.net
既にあるとか指摘してくれたが今治造船 ゼロが一つ足りんやん (´・ω・`)

702 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:05:04.41 ID:2TOi/zgZ0.net
>>217
ひでえええ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:10:38.94 ID:Sgghm19G0.net
>>700
それをさ、前年と比較してみ。

2010年 9↑/18↑
2011年 11↓/2↓
2012年 4↑/8↑
2013年 5↑/9↑
2014年 7↑/0

安倍信者が言っている「景気がよかった」はずの2013年ですら、2012年とほぼ変わらない。
しかも円だからね、これ。ドルで見たら…

704 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:11:03.76 ID:R8jF9pWQ0.net
円安の時には各種のリサイクル産業起こした方がいいな。間接的に資源の輸入品の価格高騰を低減することと、雇用が見込める。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:12:14.55 ID:Sgghm19G0.net
>>203
あ、2013年は駆け込み入ってこの数字だから、実際はもっと酷いよ。

だからアホノミクスといわれるんだね。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:15:52.51 ID:Sgghm19G0.net
>>703
2010年思いっきり間違えた

11↑/23↑だね。

これじゃ、民主の方がマシといわれてもしょうがない。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:16:05.03 ID:gsCleN+FO.net
底辺って要するに地方のド零細や、それこそ無職やニートにまで恩恵がいく政策を政治家に求めてるわけだね
で、それができないなら無能だと

無理じゃね、それ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:16:15.85 ID:R8jF9pWQ0.net
>>705
アベノミクスで業績か上がった企業が多いという事実はひっくり返せないので、左翼が何を言っても無駄でしょうw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:39.57 ID:2PnxyuAY0.net
地方選の結果を見れば民意は明らかなのに、なんで未だに庶民がどうこう言ってんの?
外に出て雰囲気みれば一発でわかるでしょ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:49.05 ID:2TOi/zgZ0.net
>>700
だから円の価値が4割減ってるっての!!!
手取り30万が18万の価値になってんだよ!!!

711 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:19:51.93 ID:Sgghm19G0.net
>>708
業績は下がった企業のほうが多いんじゃないかな。
君はGDPを無視するタイプかな?

それに左翼って憲法無視の安倍ちゃんのことでしょ?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:11.45 ID:R8jF9pWQ0.net
>>688
間違ったグラフを持ってきたか、円安なのにその変化分を考慮してないグラフなんじゃない?
いずれにしろ、バカ左翼に経済は無理だと。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:20:26.92 ID:6vWDXTau0.net
>>1
韓国と断交すれば日本が栄える!!!
韓国と断交すれば日本が栄える!!!
韓国と断交すれば日本が栄える!!!

714 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:26.24 ID:gsCleN+FO.net
誰が政治家でも、おまえらみたいな底辺全員に恩恵がいく政策なんてできないって
わかれよ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:21:46.08 ID:gsCleN+FO.net
誰が政治家でも、おまえらみたいな底辺全員に恩恵がいく政策なんてできないって
わかれよ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:43.27 ID:ydkcIDho0.net
安倍チョン&ネトサポ
「俺たちのスポンサー経団連様はアベノミクスの恩恵を受けてる。
 よってアベノミクスは大成功だっー!」

717 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:22:44.54 ID:3arePIgQ0.net
うちの会社も、友人の会社もみんなボーナス上がってる感じ
今年の夏は大きな買い物しようとみんなホクホク顔だよ
これもアベノミクスのおかげかな

718 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:20.13 ID:lho77fyE0.net
日本人って本当に大本営が好きなんだな。巧妙に騙す技術にかけては中韓以上だな。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:24.41 ID:R8jF9pWQ0.net
>>711
大手で業績が具体的に下がった企業の実例を出してよ、バカ左翼さん。
データを自分の都合のいいように解釈すると、共産主義が破綻する理由かわからなくなりますよ?

720 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:41.79 ID:auOHljt50.net
100社の選出が独自な場合、結果に寄せた選出してるから全くデータとして無意味だな。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:53.22 ID:wskKeXsw0.net
ミンス時代の実績と比較してほしい

722 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:56.51 ID:3wMPx9ZG0.net
>>703
俺自身は別に単純に数字の増減で評価しないけどね
GDPの評価にもいろいろあるからね

俺の評価としては民主政権では
実質はかなり伸びたが名目はあんまり伸びてない
つまりデフレが進んだと見る

民主がリフレに舵切ってたら面白かったんだけどな

またアホノミクス派が失敗確実というアベノミクスが
意外に健闘してると見える
消費税増税という失策したわりには踏みとどまったなと

723 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:24:09.63 ID:2TOi/zgZ0.net
外人から見た日本人の賃金は既に韓国以下wフィリピン並みw
バカにされ巻くって何が嬉しいのか

724 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 20:24:36.86 ID:qvmDK/270.net
>>712
おまえ馬鹿だろ

輸出数量指数だぞ

為替なんて関係ないだろ!

馬鹿www

725 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:12.64 ID:ckq77xab0.net
其の主要100社の業種割合は?
これが大事と思うけど

726 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:25:26.40 ID:IpXZbmyr0.net
>>633
>景気に金持ちは口を出すな、庶民の生活が豊かであるかだけが全てなんだから

逆。庶民の意見こそ無視していい。バブル期でさえ、庶民は地価高騰で景気が悪いと思っていたぞ。
どうせ税収も期待できないし、追い込んだところで移住もしないし。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:26:49.70 ID:fYdD1mpj0.net
【ゲリクルダウン】安倍政権の実績【卒倒】

生活保護の受給162万世帯余、過去最多更新  ★New★!!
新車販売統計7.6%減、5ヶ月連続マイナス  ★New★!!
消費意欲指数前月比2.5マイナス、6月として過去最低値  ★New★!!
白物家電国内出荷額7ヶ月連続マイナス
日本の競争力が27位に後退、中国(22位)韓国(25位)に抜かれる
家計消費支出1.3%減、13ヶ月連続マイナス
国内自動車生産8.2%減、10ヶ月連続マイナス
外食産業売上2.7%減、2ヶ月連続マイナス
新築マンション発売戸数4ヶ月連続マイナス(23年ぶりの低水準)
景気動向指数、一致指数2ヶ月連続マイナス
実質賃金23ヶ月連続マイナス
国内新車販売台数4ヶ月連続マイナス
鉱工業生産指数2ヶ月連続マイナス
フィッチ・レーティングスが日本国債を格下げ
全国スーパー売上高12ヶ月連続マイナス
全国百貨店売上高マイナス19.7%
機械受注額2ヶ月連続マイナス
四輪車生産台数8カ月連続マイナス
家計貯蓄率史上初マイナス
貿易赤字32カ月連続マイナス
全国コンビニエンスストア既存店売上高11カ月連続マイナス
トヨタ国内販売10カ月連続マイナス
輸出船契約8カ月連続マイナス
粗鋼生産5カ月連続マイナス
新設住宅着工戸数11カ月連続マイナス
2014年度全国マンション販売21%マイナス
2014年度GDPマイナス成長
2014年度国民負担率過去最高41.6%

728 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:13.95 ID:Sgghm19G0.net
>>722
君もGDPは見ない派かな?

デフレが進んだ2012年とアホノミクス2013年があまり変わらないのはなぜ?
駆け込みなかったら12年より酷いんじゃないかな。

あとさ、アホノミクス最大の失敗は円だからね。
ドルで見たら酷いよ。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:27:52.42 ID:R8jF9pWQ0.net
>>718
巧妙に騙すのはバカ左翼の得意わざじゃないかな?北朝鮮が地上の楽園って、お前ら以上の嘘つきはいないだろ?

まあ、嘘ついて、ルーピー鳩山とかを総理にさせたんだからな。嘘つくことだけはたいしたもんですわw

730 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:29.73 ID:zT4/noIy0.net
>>727
理屈がわかっとらんやろw
そのマイナスをベースにするから、次は数字が上昇するんだよw

731 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:45.58 ID:IpXZbmyr0.net
>>694
横だが、

>経済成長して当たり前だよ。

しない。日本の潜在成長率考えてみ。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:48.35 ID:Sgghm19G0.net
>>724
ほら、安倍サポにコピペ以上のことは出来ないから。
輸出だと円安万歳しか仕事与えられてないんだろう。

だからトンチンカンなレスになる。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:29:50.21 ID:TixkHJbb0.net
おれ、セ○ムの社員だけど
今年の定昇700円だよ。7000円じゃないよ700円。
ふざけんなよ。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:30:10.53 ID:7dPqdBzy0.net
>>727
ほんこれ
給料の上がらないアベノミクス

735 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:19.60 ID:2PnxyuAY0.net
データも2010以外微妙やろ
2010もリーマン後の戻しだし

736 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:20.38 ID:R8jF9pWQ0.net
>>645
のグラフと君のいってること違うんだけとw
円安分補正した?
事実を認識できないから、共産主義の崩壊を予想できなかったんじゃない?バカ左翼くん?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:32:26.22 ID:jR0Ll4E60.net
100社中96社って96%
こんな北朝鮮の政権支持率みたいな数値誰が信用する?

最近のマスゴミは満足に最もらしい嘘すら書けなくなったのか?
それともわざとらしい数値を出す事によって
いわゆるアンコンに対するささやかな抵抗でもしているのか?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:34:24.83 ID:3wMPx9ZG0.net
>>728
そういう政権による単純な数字の差を別に気しない
GDPの数字の大きさそのものを比べてどうこうとか思わない

デフレ脱却が大事だと思ってるのでリフレが効いてるかそっちが重要
名目は順調に伸びてるからね
消費税増税しなければ14年は(名・実とも)もっと伸びただろうけど

739 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:34:49.38 ID:R8jF9pWQ0.net
>>728君のいってることと>>645のグラフが全然ちがうんだけどw>>796に書いたことを良く読んで。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:35:01.67 ID:/loGIa/f0.net
変な仕事してる奴らは民主政権の方がよかったんだなw
ブラック企業のコピペみたいだなw

741 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:35:48.90 ID:IpXZbmyr0.net
で、お前らの対案は?
アベノミクスというかクロダノミクス終了させた場合、税収とインフレ率がさらに落ちることだけは確実だと思うんだが。
消費税大増税?(企業と金持ちにこれ以上の負担を求められるとでも?)
それとも抜本的歳出削減?(公務員人件費3割カットとかそんなヌルイレベルじゃ無理だぞ。)

742 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:22.63 ID:R8jF9pWQ0.net
バカ左翼の断末魔が楽しいな。
いくら騒いでもうなにもできないw

743 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:37:36.91 ID:Sgghm19G0.net
>>739
何発狂してるのかわからんがちょっと落ち着け。
>>796はまだだぞ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:38:21.36 ID:7a8cSdBW0.net
>>731
内閣府の需給ギャップ試算が20、30兆くらいあるんだが
少なくともこれくらいは成長できるということ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:39:36.19 ID:R8jF9pWQ0.net
左翼は左翼が無能である理由を研究した方がいいんじゃない?

まあ、お前らできたことなんて何もないけどなw

746 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:39.38 ID:Sgghm19G0.net
>>738
GDPを伸ばす為にデフレ脱却やってるんじゃないんだなw
デフレ脱却のためならGDPいくら減ったってかまわないのかw

747 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:40:50.15 ID:2PnxyuAY0.net
リーマン後の財政出動でちょっと戻したのを、経済成長したと言い張るのはどうなん?
他にないの?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:30.27 ID:IpXZbmyr0.net
>>744
需要がないのが現実でしょ。
供給能力があるからそこまで成長できるって話なら、世界中の経済は無限に伸びていくよ。
その差分を財政赤字で埋めて、増加する財政赤字と利子率以上に税収が増える見込みがあれば
財政出動すべきだけどね。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:21.09 ID:3pV6DcQ40.net
公務員より所得が低い国民は、全員、自動的に無課税対象者にしないとな。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:23.12 ID:2TOi/zgZ0.net
つか安倍の脳内では年収150万増やす筈だったんだろ?
(4割減るなら150万アップでも全然足りないが)

だだだだーーーーーーい失敗してるやん

751 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:44:28.43 ID:R8jF9pWQ0.net
輸出入物価指数は円、ドルで計算したものくらいはあるはずなんでちゃんと出しとけよ、バカ左翼。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:33.11 ID:IpXZbmyr0.net
>>746
横だが。

>デフレ脱却のためならGDPいくら減ったってかまわないのかw

名目GDPが伸びる限りは税収は伸びる。
よって、実質GDPが減ろうが庶民が苦しもうが問題なし。
というのがアベノミクスの狙いだろ。

貧乏なくせに親の貧乏ジジババ山に捨ててこない庶民救済のための政策。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:45:45.12 ID:7a8cSdBW0.net
>>748
需給ギャップは政府支出で埋めるんだよ
日銀が刷ってる金を政府が借りて使えばいい

754 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:46:24.88 ID:3wMPx9ZG0.net
>>746
GDP減ってないよ何言ってるの?
いちいち変な前提を決め付けてくるね君

リフレは「経済成長すればいろいろ解決する」って考えが近いはず
デフレが長く続いた今はとにかく名目が成長することが大事だよ

ただ消費税増税したことで大きくブレーキかかってしまったし
余計な混乱が起きてるけど

755 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:47:21.92 ID:R8jF9pWQ0.net
>>743
GDPあがってるよ。
>>645
お前何のグラフをだしてきてるんだ?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:49:51.32 ID:Sgghm19G0.net
>>754
減ってるだろ。
アホノミクス最大の弊害である円安でどれだけ減ってるんだよ。

「経済成長すれば」「インフレになる」これがそもそも間違え
お前が言った「デフレ(厳密にはデフレでもなんでもない)」2012だって2013年とほぼ変わらない成長をしているだろ。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:53:00.90 ID:R8jF9pWQ0.net
>>645のグラフみたいにソース出せよ?
だせないだろ、豚左翼。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:32.79 ID:3V54fgUK0.net
>>756 同意

この4年で円の価値は35%も落ちた。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:54:37.69 ID:3pV6DcQ40.net
日銀年金→銀行団→特定層
これでマクロ数値は動くことぐらい誰でも知ってるわ。

問題の所在は、国策誘導を受けた「市中銀行団」にあるわけだよ。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:18.63 ID:kLdGWYzk0.net
>>750
総理が言ってるのは一人当たりの国民総所得(GNI)を150万アップだから、年収ではないよ
国民総所得ってのはGDPに海外からの所得の純受取を足したものだから
GDPが全く成長しなくても、トヨタ等のグローバル企業が海外で利益出せば
達成されちゃうものだよ

もっと極端なこと言うと、現地での販売が例年通りでも、円安にしまくるだけで達成されるよ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:22.99 ID:3V5WVYRr0.net
政治は相対評価。  自民政権以外だったら・・・  もっと上手く行っていたのか・・・

762 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:51.15 ID:nmrLzmMK0.net
上場企業しか調査していないのが○解り。
上場企業なら当然だろ。株価が上がっているんだからさ。決算的に良くないとおかしいし、悪いとしたら脱税の疑いあり。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:55:53.08 ID:IpXZbmyr0.net
>>753
なるほど、君の主張は『アベノミクスをさらに加速しろ』か。
ただ、通貨毀損&財政ファイナンス政策はやりすぎると資本逃避を招くリスクがある。
一ヶ月でドル円150円200円となれば日本人が円を捨て始めるから、
長期的に時間をかけて騙し騙しやっていくしかないと思うぞ。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:13.24 ID:ROVv9gpp0.net
景気拡大してる上位100社に朝日新聞を売りたいんだろwwwww

765 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:13.76 ID:5PWnuJ8J0.net
朝日のことだから本当は120社くらいあるな

766 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:47.64 ID:3wMPx9ZG0.net
>>756
君がドル換算が大好きですぐ数字遊びしたがるのはわかったけど
ドル換算は他国と比較するために物差し統一するという意味はあるが
国内経済状況を考える上では不要

日本の通貨は円だ

767 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 20:57:38.56 ID:qvmDK/270.net
今年はギリシャ韓国に抜かれることがほぼ確定してるw

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)
輸出数量指数
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

768 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:59:24.19 ID:CLl9nstk0.net
>>731

だから女性の社会進出や移民の話しが出てくるわけなんだけど、
ただ、成長を否定するとなると安倍政権が掲げる財政再建案が吹き飛び、増税・歳出削減路線に切り替える必要が出てくるな。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:00:49.08 ID:z/1ZJUQr0.net
円の価値が落ちて、負債の価値も落ちた。
インフレは負債の価値も減らしていく。
インフレに持ち込むしかないだろう。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:11.52 ID:pKcHxPg70.net
日本で働いて日本で暮らしてるのに日本が良くなる事に反対してる人って何なんだろうといつも疑問に思う

771 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:27.22 ID:2TOi/zgZ0.net
>>760
でGNIはどのくらい増えたの?
150万増えたの?
数値教えて

772 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:01:37.14 ID:nmrLzmMK0.net
上場してない企業の恩恵が全く無いのな。
それどころか、外形標準課税で締め付けているという現実。
日本の企業の95%が非上場企業なのにさ。
日本人舐めているだろ?

773 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:06.69 ID:IpXZbmyr0.net
>>768
>ただ、成長を否定するとなると安倍政権が掲げる財政再建案が吹き飛び、増税・歳出削減路線に切り替える必要が出てくるな。

うん。だからこの手のスレで貧乏人が「アベノミクスの物価高で生活が悪化したから反対」って言ってるのは理解に苦しむ。
「通貨高に戻せ、歳出削減して夜警国家でいい。公僕、貧乏ジジババ、障害者なんて死ねばいい。予防逮捕で殺そっかw」
という主張なら筋は通ってるんだけどね。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:02:23.31 ID:Sgghm19G0.net
>>766
ん?円で見たら他国が30%以上の急成長してるんですがw
そんなことはない、円が低下してるだけで、それがドルだと丸分かりなんですよ。

それに国内経済状況はGDPでしょ。それは君が持ち出した>>700でデフレとインフレは変わらないという事実が浮き彫りになってる。
つまり円の価値を低下させた分安倍はアホであるってことだよ。

775 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 21:03:00.23 ID:qvmDK/270.net
2015年はギリシャ韓国に抜かれることがほぼ確定してるGDP
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)
リーマン・ショックを上回る実質賃金24ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/yeLktNc.jpg
5割も円安になったのにまかかわらず伸びない輸出数量
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

776 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:24.10 ID:nmrLzmMK0.net
>>769

コストプッシュ型インフレは、全く貨幣価値に及ぼさん。
それどころか、破綻への道を突き進む。

777 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/06/21(日) 21:03:40.01 ID:n7rPG6A80.net
(´・ω・`)主要100社って…本当馬鹿な新聞屋だな
しかも捏造偏向記事しか書か無い屑記者の集まり


っゴミ以下だぉ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:03:40.26 ID:CLl9nstk0.net
>>773
物価が上がるというのはは増税と同じだぞ。
安倍政権はいちおう実質2%名目3%という目標を掲げている。

いちおうだけどなw

779 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:24.00 ID:nmrLzmMK0.net
>>777

しかも、帝国データバンク調査とかだったら全く意味が無い。
調査会社に赤裸々に実態を語れる訳がないからな。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:48.01 ID:z/1ZJUQr0.net
>>774
お前の理屈だと安倍ちゃんは大した増税もしないで、日本の負債を30%へらしたことになるな?すごい総理だぞw

781 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:05:58.65 ID:Wk1zXopK0.net
うちの会社は朝日なんか来なかったよ
そりゃ小さいけどさ
景気いい?まさかw
ボーナス増える?夢物語だしもし増えても額面だけ増えても物価あがってるし

782 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:06.02 ID:kLdGWYzk0.net
>>771
GNIとしての数値は公表されてないから、私にはわからないな
このスレには経済に詳しい人が多そうだし、もしかしたら誰か出してくれるかもね

783 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:10.22 ID:/KAlkhQj0.net
うちの会社のボーナスなんか
70万ぽっちだぜ…

どこが景気良いんだよ
嘘つくな

784 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:24.62 ID:Sgghm19G0.net
>>780
つまり財政ファイナンスを認めると。
減らされた方は怒らんとだめだろw国民の金なんだからw

785 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:07:42.23 ID:3V54fgUK0.net
>>775 同意

これで 「日本は景気が良い」 という奴はイカレテル。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:08:15.76 ID:nmrLzmMK0.net
>>783

月給手取り20万円なの?

787 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:09:27.91 ID:IpXZbmyr0.net
>>778
名目成長だけなら緩和ラッシュであがるんじゃないかな。

姥捨ても増税(消費税20%程度)も拒否した日本人が円安課税を受けてるだけの話だから、
アベノミは日本国民の選んだ道といえる。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:17.11 ID:z/1ZJUQr0.net
国の借金を30%も減らして、企業の業績を改善した安倍総理は名総理であることを証明してしまったな。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:10:46.09 ID:Sgghm19G0.net
>>787
アベノミクスのノミってデノミのことだったのかよ…

790 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:11:38.65 ID:nmrLzmMK0.net
企業は株価に対して決算上で利益が出ただけで、実態の収益は変わっていないと思う。
株主へ配当へ回すよりは、労働者へ多少回す程度のレベル。
実態は、株主配当へはそれなりに回っているだろ。自己資本的にはどうだかしらんがさ。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:14.52 ID:nmrLzmMK0.net
>>788

そうなの?どこかにソースある?
本当だとしたら確かに凄い。計算的におかしいけどさ。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:17.51 ID:2TOi/zgZ0.net
>>782
全然分からないのに760書いたの?
いい加減なこと言うなよさぽこ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:13:26.47 ID:frFIM1YEO.net
夏ボ去年の16万から21万に増えたぜいえーい

794 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:14:16.13 ID:3wMPx9ZG0.net
>>774
ん?今度は円換算で他国経済をランキングしてるの?
そんなこと数字遊びでしかないでしょ

>デフレとインフレは変わらない

じゃあアベノミクスを否定する理由もないってことだね

>円の価値を低下させた

少なくとも現状では円安はトータルメリットの方が大きいね
だいたい君の考える「価値」て換算遊びするためのものでしかないようだが

795 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:15:14.10 ID:z/1ZJUQr0.net
>>784
いや、俺は金と株で持ってるから増えた。
金が稼げる状態作る人がいいそうりだから、安倍さん認める。住宅ローンも楽になるし。

それに儲けが出たらまた、円の価値はあがる。
それだけだよ。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:12.43 ID:IpXZbmyr0.net
>>789
せやで?財政再建策。

だからアベノミを頓挫させると@鬼増税A鬼歳出削減、のどちらかになる。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:39.10 ID:mQ8irZAg0.net
セルフ経済制裁状態なのに

798 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:16:50.92 ID:3V54fgUK0.net
>>777  対象が、「利益が出ていそうな100社」 だもんな。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:08.56 ID:z/1ZJUQr0.net
だって円安になるのがわかっていて、物価連動債にさえ預金をヘッジしないやつはタダのバカだよ?

800 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:13.96 ID:eLxEY4kN0.net
期限付きの地域振興券をばらまいて
消費拡大と煽るのかな
勘弁してほしいな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:17:54.96 ID:nmrLzmMK0.net
>>797

だよな。そんで何故か円安誘導でアメリカ経済絶好調とか色々おかしいよな?

802 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:18:21.36 ID:EzUcDjJ/0.net
円安と増税で吸い取られてる下請けは死屍累々。
しかもそれが全企業の9割。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:16.68 ID:CLl9nstk0.net
>>792
1人あたりの金額はしらんがGNIの成長率は↓

2009/4-3 -1.1
2010/4-3 +2.5
2011/4-3 -0.5
2012/4-3 +1.1
2013/4-3 +2.0
2014/4-3 -0.3

804 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:26.60 ID:nmrLzmMK0.net
>>799

株式とか為替やっている奴なんかそもそもおらん。
バブル崩壊で絶縁した連中がほとんど。
俺は配当程度でちょこっと稼ぐくらいさ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:19:56.69 ID:u+UC1wB30.net
>>741
独立行政法人、特殊法人を全て解体
公務員官僚、政治家の給料8割カット、一般公務員の給料6割カット
公務員事務職系の大幅リストラ
宗教法人に対しての大幅課税、大企業の法人税払われてないところから全て徴収
財務省の予算権限剥奪
在日ナマポ廃止

政治家のやる気さえ出せば幾らでも財源確保できるさ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:04.49 ID:3V54fgUK0.net
3年間も実質賃金が減り続け、ついに家計の貯蓄率はマイナスへ転落。

この状態で、さらなる消費拡大なんてするわけがない!

807 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:51.47 ID:aplPCpSX0.net
解釈が抜けてんだろ
「景気拡大解釈」が現状

808 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:41.72 ID:3wMPx9ZG0.net
>>804
前の会社関係者にリーマンショックとかライブドアショックで
かなり痛い目を見たトラウマで

アベノミクスで株上がるとわかってる!だけど怖くて乗れないんだ!

って人がいたw

809 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:56.36 ID:ZXGunQtEO.net
朝日新聞が安倍政権の提灯記事とは珍しいな

810 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:22:58.94 ID:9hv0KPag0.net
中小の利益は社長一族のベンツ代とキャバクラ代に消えるからね
社員に給料なんてくれてやる義理ねーからw 勝手に市んどけって

811 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:23:51.93 ID:z/1ZJUQr0.net
>>804
株はインデックスかバリュー投資で。
ハイイールドをピムコ系投信で、とかなら
最近の流れならまず外さない。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:25:30.44 ID:mUJdjSr80.net
数%に過ぎない企業ヒエラルキーのトップ100社に聞いたって仕方がないだろ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:07.96 ID:2TOi/zgZ0.net
>>803
とてもじゃないけど150万無理だよね
15万どころか1.5万?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:26:59.91 ID:3V54fgUK0.net
アベノミクスは消費税5%でも失敗していた
http://toyokeizai.net/articles/-/57594

ウォールストリート・ジャーナルは1面記事で「2期連続のマイナス成長は景気後退とみなされる」と掲載、
タイム誌に至っては「消費税よりもアベノミクスそのものが失敗」と痛烈な批判を書きました。
ワシントン・ポストも「日本が景気後退入り」と書いており、海外勢力はアベノミクスに愛想を尽かした。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:27:41.67 ID:vbad0x5/0.net
輸入業者は、瀕死。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:04.00 ID:IpXZbmyr0.net
>>805
で、30兆でてくるといって失敗したのが民主党政権だろw

>大企業の法人税払われてないところから全て徴収

ちなみにこれは底辺ホルホルデマね。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:28:09.04 ID:CLl9nstk0.net
>>813
成長率と総額は出ているけど1品あたりは出ていないのでわからんなあ。
ただ、安倍になってから成長率が良くなったとは言えない数字なわけで、150万も伸びているとは思えないというのが感想。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:29:13.23 ID:z/1ZJUQr0.net
>>808
株は最低限、PBRやPERは見ないとだめだよ。
バブルかどうかある程度見えてくる。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:29:30.16 ID:CLl9nstk0.net
>>817
訂正しなくてもわかると思うが・・・

× 1品 
〇 1人

820 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:21.63 ID:Sgghm19G0.net
>>799
ヘッジしても貰ってる給料が円なら
賃金がどんどん減少していくんですけど。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:31:56.86 ID:kyiP+1FE0.net
>>1
何で、96%が、景気拡大で、一時金増額は54%なんだよ!!

いつも思うが、余剰に金を受け取ってる役員や資産家は、
どこに、その金が流れては、どこに消えていってるんだ!!!
朝鮮か、ユダヤ金庫か?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:16.85 ID:2TOi/zgZ0.net
>>817
国民の人口で割れば?

823 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:33:57.98 ID:S5K7Xnay0.net
>>2
これ

うちの会社は下がった・・・Orzプゥ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:07.10 ID:nmrLzmMK0.net
>>820

そもそも玉が無い。将来が見通せない国民に玉を出せると思うか?
年金も当てにならんし、そもそも年金から介護保険料が上がって目減りするという悪循環。
年金貰えるかもしれんが、介護保険料で持っていかれて手取りが幾らになる事やら。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:22.58 ID:P0SHfqHVO.net
個人消費の底上げなんて嘘だろ
俺の周りは、日本はもう終わったから何も買わずに貯金貯金みたいな人しかいない
どう考えても、スタグフレーション

826 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:34:53.07 ID:Ed8LkfLl0.net
>>820
ドルで買い物してるの?

827 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:35:55.20 ID:Sgghm19G0.net
>>826
物価が上がってるだろアホサポ。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:36:13.97 ID:2bIo+WTM0.net
なんかごまかされているような気がするのは、気のせいかw

829 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:10.06 ID:CLl9nstk0.net
>>821
金持ちは限界消費性向が低いから収入が増えたからといって消費もそれに伴って増えるとはならんね。

>>822
それで出るんだけど、自分で計算する必要があるので省きましたw

830 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:37:53.88 ID:Ed8LkfLl0.net
>>827
日銀はあんま上がってないって言ってるけど?
お前は日銀より正確なの?

831 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:23.59 ID:GsCUjx9F0.net
>>763
何言ってるんだ(笑)
アベノミクスの真逆をやれだよ
安部政権は緊縮財政で公共事業減らしてんだぞ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:38:39.64 ID:z/1ZJUQr0.net
>>820
業績が回復しないとね。
けど真面目に給料もらったら、大半は物価連動債とかにいれて、必要に応じてとり崩す、なんてライフスタイルがで出てきそう。

まあ、インフレって年金生活者はいいけど、現役で働く人にはデメリットが多い。
家のローンは厳しいし。

物の値段上がるけどチャンスは増える。
あと、輸入品が高くなるから、国産やスクラップから材料を取り出す産業が良くなってくる。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:06.94 ID:kyiP+1FE0.net
>>829
>金持ちは限界消費性向が低いから収入が増えたからといって消費もそれに伴って増えるとはならんね。

そうすると、どんどん金が溜まる一方じゃん。
その金は、幾世紀も間、どこへ消えて行ってるんだ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:39:19.55 ID:Sgghm19G0.net
>>829
つまり貧乏人が増えたから消費が底上げされるとw
エンゲル係数高いし。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:40:59.56 ID:1CeK3t390.net
忙しくはなってきてるが零細だから仕事の単価が全く上がらない
残業で仕事をこなしていかなくちゃならないので人件費で酷い事になってる

836 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:02.06 ID:3arePIgQ0.net
まあ、サヨクが泣きながら何を言っても、このようにボーナスアップでみんなほくほく
これも安倍さんの適切な経済政策のおかげ。民主党なら軒並みボーナスカットだったろう
ボーナスが上がってないなどと寝言ほざくバカどもは、おまえの努力と能力が不足しているに過ぎないんで、
間違わないように

837 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:42:21.32 ID:CLl9nstk0.net
>>833
>>834

俺は所得の少ない層の収入を増やしたほう個人消費が伸びるから経済成長すると思っているよ。
最賃を引き上げるのが手っ取り早いよね。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:44:17.17 ID:IpXZbmyr0.net
>>831
>安部政権は緊縮財政で公共事業減らしてんだぞ

で、財政赤字を上回る経済成長による税収増が試算できてる?

そうではなく、単に日銀国債買取を増額させればよいという話なら上記にかいたとおりのリスクある。

839 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/06/21(日) 21:45:32.30 ID:n7rPG6A80.net
>>828(´・ω・`)朝日新聞の記事で誤魔化しが無いと思えるなんて素敵なお客さんだな
そもそも朝日新聞含め全ての新聞屋は消費税増税の影響は軽微で絶対やれ派だったんだぞ
そして1年後日本のGDPはマイナス、但し輸出がメインの大企業は労せず為替変動で大儲け
するも下請けへその富を分け与えること無く来てるのが日本の現実です

840 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:45:32.47 ID:z/1ZJUQr0.net
円高、円安の話はこれが一時的か流れとして固定化したのかによって全然ちがうんだけどね。
左翼が変な撹乱するから、じっくり議論できないな。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:47:55.75 ID:Sgghm19G0.net
>>837
だいたい、所得の少ない層とか、金持ち層とか分けるのがおかしい。
単に、国民の可処分所得が大きくなれば消費も増える。

アベノミクスは物価高で可処分所得を減らして貧困化させ
名目を上げようとするアホ政策だよ。

842 :832:2015/06/21(日) 21:48:46.90 ID:z/1ZJUQr0.net
>>832
デフレは年金生活者にいい、の間違いでした。
恥ずかしいw

843 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:50:59.99 ID:Sgghm19G0.net
>>842
で、この2年間のインフレでなんかいい事あった?
量が思いっきり減って散々なんだけど

844 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:51:02.43 ID:/CSibd+u0.net
文句言ってるのは生保とブサヨ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:01.33 ID:CLl9nstk0.net
>>841
後段は俺も同じよう意見だが、格差を縮めたほうが経済成長するって実証研究はあるな。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:53:17.68 ID:nmrLzmMK0.net
>>844

レッテル張り乙。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:16.81 ID:IpXZbmyr0.net
>>843
横だが、政府財政が改善したおかげで、貧乏老人姥捨て社会からちょっと遠のいた。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:38.89 ID:z/1ZJUQr0.net
>>843
外債ファンドを民主党の時に仕込んどいたら、大幅に上がった。株もそれなり。悪くはない。ちょっと大きい会社に勤めてるから。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:55:56.16 ID:GsCUjx9F0.net
>>838
財務省の税収見込みより実際の税収はかなり上ぶれしてるから
経済成長による税収弾力性は相当高いよ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:57:31.27 ID:Sgghm19G0.net
>>848
あれ?それって株成金のことじゃね?

労働者はどうした?働いてる奴は儲かったんじゃないの?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:59:53.95 ID:z/1ZJUQr0.net
>>850
りそな銀行は国から借りてる借金をかえした。
利益あげたね。電気関係は復活してる。大半は。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:35.56 ID:Ed8LkfLl0.net
労働者っていっても色々だから
最低でも業種くらいは言わんと議論にならんと思うよ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:01:44.60 ID:Sgghm19G0.net
>>830
えっ?お前、買い物行かないの?
物によっては20〜50%程度上がってるんだけど
もしかして、日銀に買ってもらってるの?

854 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:47.53 ID:IpXZbmyr0.net
>>849
1980年からの実証ではインフレ期で2、デフレ期で3だったかな。
1.1という財務省案はだいぶ保守的だと思う。
仮に2として、それで投資金額よりも税収が増える案件があればやればよいと思うが。
公共事業はやはり案件単位で採算性が変わってくると思うわ。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:29.71 ID:Sgghm19G0.net
>>851
りそな銀行はどういったものを作ってる会社かな?
円安で中韓に勝てるようになったから利益が出たのかな?

856 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:06:18.84 ID:/CSibd+u0.net
>>843
ちょこっと投資してたファンドが2倍強になった。
401Kが黒字化した。
塩漬けにしてたドル預金の元手を取り戻した。
なんとなく活気づいた。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:08:18.60 ID:z/1ZJUQr0.net
>>855
まあ、自動車や造船はうまくいってるね。
電気は半導体でやられすぎた。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:14.82 ID:HUtCzM6x0.net
このプチバブルで恩威受けられないとかかわいそう
ま、仕方ないわな。適当に働いて適当に生活できればいいとか考えてる連中だもんな

859 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:09:44.86 ID:CLl9nstk0.net
>>787
いやあ、名目が実質を上回ったのも2014年になってからだし、
それも消費増税による物価上昇によるところが大きいから、かなり野心的な目標だと思うよ。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:07.92 ID:3wMPx9ZG0.net
>>843
デフレ期に日本経済に起きたこと

国内雇用状態と各国の名目賃金の推移
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai2/siryo3.pdf
名目賃金は欧米では増加を続ける一方、日本においては低下の一途
1995年を100として2012年は
 日本  →  87.0
 米国  → 180.8
ユーロ圏 →149.3

現金給与総額1997年 37.2万円 → 2012年 31.4万円 

1990年に2割程度であった非正規労働者が2012年には3割を超えた
1990年 881万人(20.2%)→2012年 1813万人(35.2%)

861 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:18.18 ID:Ed8LkfLl0.net
>>853
??

862 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:11:42.69 ID:Sgghm19G0.net
>>856
えっ

アベノミクスってお前の塩漬け株のために、
国富を1700億ドルも損失させて取り戻させたの?

863 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:47.46 ID:u+UC1wB30.net
>>816
何言ってんだ?
埋蔵金なんて言ってねえよ、お前バカ?
独立行政法人と特殊法人を全てなくせば、こんな天下り維持企業に税金が
使われなくなるってだけだ、それだけで相当な額が浮く
それに、実際問題大企業合法脱税してるしね
お前の脳内ホルホルはどうでもいい
バカには何も解らない
やる気あるかどうかで全て変わる
お前がクズ側なんだろうというのは推測出来るのでお前は死ねばいいとは思う

864 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:12:54.22 ID:z/1ZJUQr0.net
為替は簡単に変わるというイメージがある。
アメリカの利上げでまた動くだろ。
株は一旦現金に替えた。
どうなるか、読めないな。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:08.30 ID:IpXZbmyr0.net
>>859
野心的ではあるけど、2020年の財政均衡から逆算した数字だと思うわ。
日本が本格的に衰退没落していくのはこれからだから、2020年の時点で財政均衡してないと
破綻は確定的だからね。(国債ではなく円がさらに破綻する未来だと思うが。)

866 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:15:53.12 ID:Sgghm19G0.net
>>861
消費者物価指数と実際の市場物価の間には差があるんだよ
言わせんな恥ずかしい。

円安で2年前より量減ってるだろ?

>>862
桁が違った
1兆7000億だ。おそろしいね。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:18:16.08 ID:IpXZbmyr0.net
>>863
>独立行政法人と特殊法人を全てなくせば、こんな天下り維持企業に税金が
>使われなくなるってだけだ、それだけで相当な額が浮く

民主党議員でないなら、数字で出してくれ。ちなみに一般会計と特会あわせて独法への歳出は年間3兆円だ。

>それに、実際問題大企業合法脱税してるしね

合法脱税なんて言葉はないw
租税法律主義って知ってるかい?
『俺のような貧しい庶民は大企業はもっと税を納めるべきだと思うから、それは脱税だ』これは単なる貧乏人の主義主張だ。

>お前がクズ側なんだろうというのは推測出来るのでお前は死ねばいいとは思う

別に税で生きてる身分ではないな。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:21.87 ID:z/1ZJUQr0.net
電気メーカーはどう建て直すんだろうね。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:34.71 ID:CLl9nstk0.net
>>865
増税・緊縮なんてできっこないので、インフレにでもしないと財政再建なんて無理だというのは同じ考えだけど、
実質2%名目3%を実現して不足分の9兆円も成長で補うってのは無理だと思うよ。
しかもその手段が量的緩和となると・・・・・市中に出てくる国債もあと2年もしたら尽きるしね。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:42.97 ID:Sgghm19G0.net
>>857
自動車はないだろw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:19:59.43 ID:3wMPx9ZG0.net
>>843
デフレ期に日本経済に起きたこと

http://d1v9c5y32oxrkp.cloudfront.net/oshietegoo/images/media/5/1247061_5497e63793371/M.jpg
年間所得200万円未満の世帯割合1992年13%→2011年20%
全世帯の所得中央値1992年550万円→2011年430万円

872 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:08.85 ID:Ed8LkfLl0.net
>>866
いやあんたが食料品しか考えてないからじゃないの?

873 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:20:50.28 ID:CLl9nstk0.net
>>869
増税・歳出削減 だな。。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:21:34.07 ID:uSXRG2Qg0.net
地球の半径は約6400kmですが、
その表面の地殻は、陸地では厚さ30km〜60km以上、
海洋地帯では僅か10km以下。
https://www.youtube.com/watch?v=ryrXAGY1dmE

今の地球の状態
http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-2525.html
何時 大規模な噴火や巨大地震が起きてもなんら不思議ではない。

偶然運よく 今のつかの間の環境が安定した現代に生まれた我々。
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイせねばなるまい。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:06.37 ID:CLl9nstk0.net
>>871
バブル後の不況期もまじっているし、スパンをわけて語る必要があるんじゃないかな。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:12.28 ID:/CSibd+u0.net
>>862
国富ってなんの事?
国の対外資産は増加して世界一の債権国になったニュース見たけどな。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:22:32.12 ID:Sgghm19G0.net
>>872
だからエンゲル係数上がって可処分所得が減って消費が減ってるんだろ。

お前自動車でも食ってんの?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:23:17.13 ID:3V54fgUK0.net
>>876  日本の対外資産は少ないのが実態だよ。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:23:53.88 ID:IpXZbmyr0.net
>>869
本当、どうすんだろうねと思うわ。
量的緩和から質的緩和と銘打って、金利を目標にして緩和を数十年続けることを予想してるけど。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:11.10 ID:Sgghm19G0.net
>>876
普通はGDPだろw
それに円安にもかかわらず、世界一の債権国とは金が出て行ってるってことだぞw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:24:56.52 ID:9UvsMMW/0.net
>>868
アジア市場、世界進出に失敗だからな。
国内市場はどんどん小さくなっているからガラパゴス化しても苦しいぞ。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:25:01.08 ID:/CSibd+u0.net
>>878
はあ?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:26:17.25 ID:Ed8LkfLl0.net
>>877
平均でエンゲル係数1%も上がってないけど?
食費しか払えてないの?

884 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:27:29.72 ID:KOnuHICx0.net
>>16
これだわ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:28:36.98 ID:Sgghm19G0.net
>>883
えっ
どうして嘘をつくんだい?

エンゲル係数、21年ぶり高水準 14年度24.3%
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC02H0O_X00C15A5EE8000/

886 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:22.33 ID:uSXRG2Qg0.net
わずか1万年前は現在のニューヨークまで氷河が覆う氷河期だった。

明日にも氷河期がやってくる!?@
https://www.youtube.com/watch?v=Kvvld47mx8A
長沼毅 近い将来「ミニ氷河期」が到来?
https://www.youtube.com/watch?v=hnIS2A0U_2E

地球の気候が安定しだしたのは僅か5000年。
電気・ガス・水道などが整備され、道路が舗装されるようになったのは僅か40〜50年
車が普及し電化製品やインターネットが進歩し
24時間営業のコンビニが出来、こんな便利な時代になったのはわずか10〜20年
使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっとお金を使って自分の短い人生をエンジョイしなければ。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:55.40 ID:Ed8LkfLl0.net
>>885
いや嘘ついてないけど?

888 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:31:24.48 ID:uNiO5gCb0.net
一時金と賞与って
厳密に違いあるのですか?

889 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:04.52 ID:z/1ZJUQr0.net
>>881
家電メーカー総電気自動車メーカー化とかw

面白い製品作ってるのは家電じゃないけどキーエンスとかなかなかやるんだよな。

製品開発というか市場切り開く能力が低すぎる、最近の家電メーカー。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:33:10.71 ID:/CSibd+u0.net
>>886
そやね。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:30.52 ID:Qevke6lI0.net
>>1
でも朝日新聞はボーナス下がったんだよね?

892 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:34:57.36 ID:Sgghm19G0.net
>>888
ググってワロた

貧乏になったんなら、一時金は増えるのは当たり前だよなぁ
余力がある大企業限定じゃないかな。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:35:31.90 ID:uSXRG2Qg0.net
わずか1万年前は現在のニューヨークまで氷河が覆う氷河期だった。

「ミニ氷河期」はもうじきやってくる
https://www.youtube.com/watch?v=QEa_8CqrgOU
小氷河期到来か
https://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0

近い将来、ロシアは100m以上の分厚い氷河で覆われ凍りつく。

地球の気候が安定しだしたのは僅か8000〜9000年。
エジプト文明発祥から5000年。
ローマ帝国時代から2000年。
日本戦国時代から450年。
第二次世界大戦終結から70年。
インターネット光回線から僅か8年。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:56.12 ID:3wMPx9ZG0.net
>>875
あーそうだね、指摘ありがとう

グラフで時期見れば傾向わかると思ったけど
よく考えたら文章が付記してあるからそっちに引っ張られるね
(文章はグラフの起点→終点を表記)

895 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:43:02.92 ID:Ed8LkfLl0.net
ID:Sgghm19G0
エンゲル係数が50%以上ある家庭の人?

896 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:44:53.06 ID:8YxyxTbs0.net
税務会計業務はソロバンの衰退史に被る。
電卓に負け、学校教育現場から教科がなくなっていった。
そして、いま、クラウド会計ソフトにまけた。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:01.65 ID:hy2TbKpt0.net
社長の馬鹿息子がランボルギーニを買ったって自慢してたから、けっこう儲かっているんだろうな
俺らの給料は1円も上がってないが

898 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:48:01.02 ID:3wMPx9ZG0.net
>>886
日本も縄文海進といって
数千年前まで関東平野なんかは湿地で
内陸に貝塚があるのはそのせいだとか

徳川家康が江戸に入ったときはまだ葦がすごくて
見通しが全然利かないくらいの状態だった

幕府が干拓を進めて現在のようになってる
利根川を銚子方向に移動する工事したり

だから温暖化で再び関東水没の危機はあるかもね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:48:53.46 ID:Sgghm19G0.net
>>895
なんつーか、馬鹿だろお前。50%ってどこから出てきた。
エンゲル係数増えればその分可処分所得が減るってレスしたはずだが?

お前の嘘は>>885で暴いたんだからさ。アホノミクスで確実に上がったんだよ。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:12.19 ID:2TOi/zgZ0.net
>>887
為替予約

901 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:50:37.47 ID:uSXRG2Qg0.net
月が毎年、約4センチずつ地球から遠ざかっている。
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/15/389/
地球から月が離れる日
https://www.youtube.com/watch?v=3C1uzhy1mnI
http://www.tenki.jp/suppl/m_hirama/2014/12/02/71.html
太陽系惑星群の軌道が狂い始める。

地球の寿命は予想よりもはるかに短い事がわかった。
使い切れないほどの金など貯めても まるで意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイしなければならない。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:53:05.97 ID:Z6ROYomC0.net
ウチの会社も0,03ヶ月増えたよ。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:44.92 ID:3wMPx9ZG0.net
>>885,899
> 00年代以降、23%台前半を中心に推移してきたが

これが24.3%になったからそんなに一大事なの?
君は記事読んでないでしょ
見出しだけで煽動されてないかい?

904 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:57.46 ID:Ed8LkfLl0.net
>>899
上がったのは前年比0.8%弱だから別に嘘ついてない
あんたが前年比を知らんかっただけ

なんか話噛み合わんな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:58:52.02 ID:Ro+F+2mQ0.net
アベノミクス実績
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数が前年比11・2%減で、月別統計が始まった2009年以降で最少人数に。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善  
・ 労働組合のある大企業、2014年夏の賞与平均80万円653円 24年ぶりの高水準

906 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:59:51.85 ID:Sgghm19G0.net
>>904
おいおい、0,8弱といったって1に近い数字だろ
アベノミクスで下げるどころか上がるってどういうことだよ。

これ、韓国より高い数字なんだな。
お前ら韓国人より貧しい暮らししてるぞw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:02.22 ID:2TOi/zgZ0.net
>>905
それぜーんぶ円の価値が落ちて4割減です

908 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:18.25 ID:GA0++YMx0.net
【丸山茂徳教授が予言】電気文明の崩壊がもうすぐ起きる!
https://www.youtube.com/watch?v=bRS6T38TuGE
スーパーフレアが起きると電気回路や送電網が破壊されて
コンピュータや人工衛星も原発も旅客機も全て麻痺する。
もうすぐ地球寒冷化が起きるので食料危機が起きる。

使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイしなければ。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:23.29 ID:Sgghm19G0.net
>>903
アメリカ15、ドイツ19(いずれも2011)とくれば十分におかしい数字だが
それより酷いのがアベノミクスだろ。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:02:39.67 ID:heWKBGjg0.net
円の価値が〜wwwwwwwwww

底辺がなぜ底辺かを分からせてくれるスレw

911 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 23:02:46.00 ID:qvmDK/270.net
エンゲル係数は都市部で30%越えしてんじゃん

めっちゃ上がってる

912 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:04:15.16 ID:GA0++YMx0.net
巨大カルデラ噴火 “今後100年間で確率約1%”
https://www.youtube.com/watch?v=myFNBArYd9A
噴火周期に入った日本の火山?!巨大カルデラ噴火が
https://www.youtube.com/watch?v=UXPXU6Z6XEg

火山灰、火砕流で送電網が破壊されて原発も麻痺してメルトダウンする。

使い切れないほどの金など貯めても全く意味がない。
もっと自分の短い人生をエンジョイせねば。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:06:13.02 ID:Ed8LkfLl0.net
>>906
君ほんとに労働者?

>お前ら韓国人より貧しい暮らししてるぞw
立場がよく分からん

914 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:41.20 ID:3wMPx9ZG0.net
>>909
日本は00年代ずっと23%台で推移してたらしいよ?
海外の低さと比較するならそこからじゃないの
文化面も関わってる気がするけど

去年これまでより1%弱上がったことだけ論っておかしいって
そういう論理の方がおかしいよ

ちなみにアベノミクスはリフレ政策(物価を年率2%目標で上げる)だよ
エンゲル係数が1%上がったということは別におかしいことではないと思えるが

915 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:07:41.89 ID:2TOi/zgZ0.net
ダウが8000ドルのままだったら?
年金を株に突っ込まなかったら?
再びリーマンショックが起こったら?
再び大震災が起こったら?
再び原発が爆発したら?
公務員人件費8%引き下げのままだったら?


これだけハンデ貰ってミンスに勝ったとか恥ずかしくないか?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:39.25 ID:TzmwlqgR0.net
会社名晒せよ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:09:07.72 ID:Sgghm19G0.net
>>913
労働者は安倍を批判したらあかんの?
むしろ実質賃金下げられてる分批判すべきだろ。

918 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 23:10:01.28 ID:qvmDK/270.net
民主に勝ったことなど一度もないよ!w

2015年はギリシャ韓国に抜かれることがほぼ確定してるGDP

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)
リーマン・ショックを上回る実質賃金24ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/yeLktNc.jpg

5割も円安になったのにまかかわらず伸びない輸出数量
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

919 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:10:20.17 ID:Ed8LkfLl0.net
>>917
>お前ら韓国人より貧しい暮らししてるぞw
これは自虐なの?

920 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:11:52.75 ID:Sgghm19G0.net
>>914
無論、エンゲル係数だけでは国の事情もあり単純な比較はできない。
だが、同じ国なら比較は出来るだろ。

1%も上げる安倍は異常なんだよ。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:12:50.41 ID:2TOi/zgZ0.net
>>914
じゃあデフレ以前に物価が高かっただけじゃん
つか全然物価下さがってなかったけど

922 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:13:53.50 ID:Sgghm19G0.net
>>919
ああ、そういうことか
反安倍は全部チョンにしたいようだけどさ。

チョンは安倍だからな。
安倍が韓国より下に日本をおいてるんだよ。
日本が憎いから。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:13:56.39 ID:2TOi/zgZ0.net
>>921
間違えたエンゲル係数算出がよく分かってない

924 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:15:12.74 ID:TApameUT0.net
どうせトリクルダウンを果たしていない企業に聞いていたんだろ?
糞朝日ならやりそうなこと

925 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:15:22.71 ID:heWKBGjg0.net
あ〜あれか
あまりに頭悪いレスで頭痛くなってきたけど
不安を煽って信者を獲得するカルトの手法なのかな?w
残念ながら馬鹿にしか通用しないんだよな〜w
あ、もしかして洗脳されちゃった人?w

926 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:16:24.36 ID:3wMPx9ZG0.net
>>920
エンゲル係数は支出に占める食費だから
係数25%ならその1%は0.25%の影響度だね

リフレやってる国でそれを鬼の首取ったかのよう騒ぐ心性がわからないよw
君にとっては大変なんだってのはわかったけど
ドル換算遊びと同じく説得力はないね

927 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:58.41 ID:Ed8LkfLl0.net
>>922
何言ってるがわからんが

>お前ら韓国人より貧しい暮らししてるぞw
2chで煽れるだけの余裕があるんでしょ?
なんか大げさなんだよな結局

928 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:20:27.05 ID:3H1HGYS40.net
経営者が守銭奴だから規定額しか上がらない

929 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:20:43.44 ID:Ro+F+2mQ0.net
太眉、黒髪…女性の容姿、バブル時代へ逆戻りで景気回復?

http://biz-journal.jp/i/2015/06/post_10310_entry.html

「太眉」「黒髪」「赤い口紅」は、景気回復のサインといえるのではないだろうか?

 事実、5月20日に内閣府が発表した2015年1〜3月期の国内総生産(GDP)の速報値は前期比0.6%増で、年率換算で2.4%増となり、予想を上回る数字となった。また、厚生労働省が発表した4月の有効求人倍率は1.17倍となり、1992年3月以来、23年1カ月ぶりの高水準となった。

 昨年の消費税増税によって落ち込んだ個人消費も、前期比0.4%増と3四半期連続のプラスとなり、消費も持ち直してきている。

 消費者のトレンドを定点観測しているインターネット調査会社マクロミルの「MACROMILL WEEKLY INDEX」から、「使ったお金」を見ると、4月の第2週あたりから、前年の消費金額を上回る週が増えてきている。景気が回復基調にあることは間違いないだろう。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:21:34.85 ID:3wMPx9ZG0.net
>>913,925
韓国に負けてるぞ!と言えば煽れると思ってるじゃないの?
そういう会話ないし煽り合いばかりやってるのかねえ

イデオロギーに塗れたバイアスが多すぎると
経済を真面目に議論するには厳しいと言わざるをえないな

931 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:14.86 ID:Sgghm19G0.net
>>926
>エンゲル係数は支出に占める食費だから係数25%ならその1%は0.25%の影響度だね

これ赤くした方がいいのか?
ジョークだよな?

とおもったらドル換算は遊びの方でしたか。
韓国が30%以上成長してるのか日本が30%沈んでるのか、結局は同じ事なんだよなぁ

馬鹿につけるクスリなし。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:22:30.36 ID:9pv8fcaC0.net
>「景気は一昨年とほぼ同じ水準に戻ってきた。
これを景気拡大と呼んでいいのか?

933 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 23:24:23.44 ID:qvmDK/270.net
去年の4月って3月の反動で−7%のGDP付けた時のだよなあ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:24:36.84 ID:2TOi/zgZ0.net
とにかく
日本人の手取り30万は安倍に18万にされた
この事実は受け止めてくれよさぽこ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:24:41.07 ID:Sgghm19G0.net
>>930
ID:3wMPx9ZG0

歴代の馬鹿ID晒し
>>エンゲル係数は支出に占める食費だから係数25%ならその1%は0.25%の影響度だね

馬鹿だから安倍カルトの信者やってるんじゃないの?w

936 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:26:45.04 ID:3wMPx9ZG0.net
>>931
おお、たしかに勘違いしてるw ありがとう
でも結論は特に変わらないよ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:27:18.03 ID:Ed8LkfLl0.net
>>931
ドル換算とエンゲル係数の上昇が正比例してないのは何故?
もちろん説明できるんですよね

938 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:27:38.75 ID:Ro+F+2mQ0.net
<高橋洋一 VS 小幡績>「検証!3年目のアベノミクス」2015年04月11日
https://www.youtube.com/watch?v=R8q1sIzY1SI

高橋洋一vs小幡績、話の論理性から言って、高橋洋一教授完勝!「いま経済が良くなっているのは世界経済が良いせい、アベノミクスの成功ではない、むしろ失敗である。」との小幡慶大教授、完敗。過去の株式相場予想の大外れ(2013年末1万2千円がピーク説:現在2万円)

939 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:28:24.81 ID:+SmuMTM5O.net
どうせ大企業にしかアンケートしてないんだろ。
日本人のほとんどは中小企業で働いてんのに。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:41.11 ID:9TWdpa7H0.net
このスレ見るだけで
どれだけ景気がひどいことになってるかわかるなw
なんで良いか悪いかで必死に争わなきゃならんのだw
生活してたらわかるもんだろうに

941 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:15.99 ID:Sgghm19G0.net
>>937
始めに国それぞれの事情があるから単純なことはいえないって説明してるだろうが。
アホに説明するのは疲れるんだよ。

>>938
お前安倍ちゃんが株買ってるのしらないの?

942 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:32:28.63 ID:+02yKAdI0.net
また朝日の捏造記事か

943 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:33:57.04 ID:Sgghm19G0.net
>>940
ホントこれ
大本営に飽きてるからここでレスしてるとおもったら
工作員大杉だろ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:35:55.08 ID:Ed8LkfLl0.net
>>941
では、ドル換算と物価の上昇には
大きな乖離があるという認識でよろしいな?

945 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:19.30 ID:Sgghm19G0.net
>>944
つーかドルで測っても円で計ってもどっちも同じっていってるの。

韓国が円建てで30%以上成長してるか日本がドル建てで30%以上失速しているのか、といえば、どちらも同じなんだよ。

同じレスを繰り返させるなよ。アホ。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:44.54 ID:Iei3fpjq0.net
また96か
黒が好きだね

947 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:46.55 ID:3wMPx9ZG0.net
>>940
俺個人の感覚だとそんなに悪くないけど、そうでない人もいる
生活してたらわかるっていう個々のリアリティが結局人それぞれってことじゃね?
良し悪し入り混じってる状況
それが政策への賛否と相まって角逐してるわけで

トコトン景気がいいか、逆にトコトン悪ければ
それこそ意見の一致度は高まるかもしれないがw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:41:29.35 ID:Sgghm19G0.net
>>947
つまり安倍が言うミクロのことだろ。
マクロGDPがマイナスなんだけどさ。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:44:02.65 ID:Ed8LkfLl0.net
>>945
話しが噛み合わんけど、まあいいや
とりあえず元気そうだな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:46:21.56 ID:Sgghm19G0.net
>>949
円が世界通貨ならともかく、ほとんどドル取引だから
円の低下は物価上昇に繋がる。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:06.21 ID:3wMPx9ZG0.net
>>941
>国それぞれの事情があるから単純なことはいえないって

あくまで日本のエンゲル係数(その物価影響)とドル換算での乖離の話じゃないの?

先に>同じ国なら比較はできる

て言ってたのになんで話がそれるのかね?
もとも筋の通ってない話を主張してるからいろいろ整合が取れなくなるんだよ
普通に道理の通ること言ってれば、いろんな話してもさほど無理なく整合するのにさ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:47:30.96 ID:QuwnhR9u0.net
増税前の駆け込みじゃないか?
10%後を見ないとわからん

953 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:12.00 ID:3wMPx9ZG0.net
>>948
スレではミクロがぶつかりあってるって話でしょ
ちなみにGDPは

GDP名目(兆円)/実質(兆円)
------------------------
2009年  471  / 489
2010年  482  / 512
2011年  471  / 510
2012年  475  / 518

2013年  480  / 527
2014年  487  / 527

年単位では名目は伸び続け、実質は足踏み
マクロというならこれがよりマクロな評価になるね

954 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:26.70 ID:Ro+F+2mQ0.net
消費税の納期などの関係で今年は消費税収(国税分)が1.7兆円増えることになっているので、今年度の税収が昨年度と同じでも基礎的財政収支の「半減目標」が余裕で達成できるということに。

14年度税収、52兆円突破へ 見込みを1兆円超上回る
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015060101002074.html

2014年度の国の一般会計税収が1日、補正予算編成時に見込んだ約51兆7千億円を1兆円超上回り、52兆円を突破する公算が大きくなった。株式配当の増加などで所得税収が伸びたためで、5年連続で前年度実績を上回る。
税収の上振れは政府が策定する財政再建計画の議論に影響を与えそうだ。
 52兆円を超えれば、約53兆9千億円だった1997年度以来、17年ぶりの高水準となる。14年度税収は3月期決算企業が納める法人税と消費税の税収が反映される5月の税収実績で確定する。
企業業績は好調なため、最終的に97年度の税収に迫る可能性もある。
(共同)

955 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:51:47.86 ID:Ed8LkfLl0.net
>>950
円安で物価が上昇するのは流石にみんなわかってるよ
どれだけ上昇するのかってのを言いたかったけど、まあいいや

956 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:55:06.91 ID:Sgghm19G0.net
>>951
アホは1から説明しないと駄目だから疲れるし。

ここ2年の円安はアホノミクスによる「異次元緩和」が主要因だろうが。
だが、他の年については他の要因が絡んでくるから説明するのがめんどくさいんだよ。

君が馬鹿だから、整合されて内容に見えるだけ。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:58:02.30 ID:ctSrVoFUO.net
うちは人手不足。
バイトやパートがどんどん転職していったのに、新規に入ってこない。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:37.46 ID:dVKsBWDE0.net
>>956
いろんな比較に円安で30%も40%も価値が減ったと持ち出しうるさく言う
エンゲル係数は1%も上がった異常だと言う

で、この数字の乖離はどう説明するのって話じゃないの?

君はちょっと支離滅裂すぎないか

959 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:00:37.46 ID:BDFsq/4W0.net
日本の子どもの6人に1人が貧困★不本意非正規331万人の悲鳴

http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/33485312.html
日本の一般会計税収は約50兆円程度しか無いのに、毎年27兆円前後の人件費を使っています。
これは世界的に見ても異常な値で、公務員人件費こそが日本を不況にしている根源だと言えます。

欧州では地方の公務員や議員がボランティアになっている場所もありますが、
逆に物凄く意欲の高い方が集まって、街のために良い政策をしているようです。

実際、日本で公務員になるゴキブリが「安定した給料がもらえるから」と答えているわけで、
お金目当てのゴキブリが多い状況になっています。

       \    /        
         \ /         
  / ̄ ̄ ̄( # `ハ´) 
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
  、サ、サ、サ、サ、サ、、、
安定、カネ、共済年金、安定、手当て

960 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:01:50.16 ID:04LVwF9E0.net
>>956
頭がいいから円安も乗り越えられる、心配ない
俺はアホだからもう寝る

961 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:05.92 ID:oR16K9RI0.net
企業は良くなってるが個人は感じられないってことだろう
エンゲル係数が出てるんで年代別で見てみると高齢者ほど上がってるのに対して
30歳未満は下がってる
http://www.garbagenews.net/archives/2045697.html

これは年金受給者は物価上昇で苦しくなってるのに対し若年者は雇用改善で
余裕が出てきてるんだろう
2chは高齢者が多いみたいだから苦しいって声が多いのは当たり前

962 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:03:07.95 ID:BDFsq/4W0.net
国連世界幸福度 アメリカは17位、中国は93位、日本は43位
2012年には経済危機があったスペインは39位。
GDPの高い国が幸福度が高い結果になっていません。

政治家は公務員より民間人が幸福を感じる国にしろアベノミクソ

政治とカネ
アベノ格差
低賃金非正規
派遣奴隷
定額働かせホーダイ
残業代ゼロ公務員適用外
公務員賃上げ
社会保障費削減
トリクルダウン失敗
年金崩壊→老後破産→人生終了
低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了

963 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:05:19.31 ID:dVKsBWDE0.net
俺も寝よw

964 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:05:56.56 ID:Vps2t52i0.net
>>8
今回のは中小に来ないから話題になってる。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:08:03.61 ID:Yw5CYVWJ0.net
日本火山群は大活動期に入りつつある
https://www.youtube.com/watch?v=QXq9c54swSs

阿蘇カルデラは2万年3万年間隔で噴火した。
https://www.youtube.com/watch?v=eFHCuOKbeBM

966 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:09:42.99 ID:BDFsq/4W0.net
Facebookコメント
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6164326#fbComments
・圧力でしょうか?朝日もとうとう『地上の楽園』報道の再来ですね。
・自民党の洗脳記事や、皆さんを守る為という詐欺の甘言はそろそろ逆効果になる。
国民を奴隷だとナメるのもたいがいにしておけよ!・・・

967 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:12:13.74 ID:nXB5XyZG0.net
安倍ちゃんありがとー
末端の零細だけど今月は過去最高益更新だわ
自動車、弱電、住宅、雑貨、全部好調

968 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:12:20.13 ID:rmYZUbZb0.net
株主還元:過去最高の総額12.8兆円 日本経営の転換期

 企業が、稼いだお金を株主に還元し始めている。上場企業が2015年3月期に実施した配当と自社株買いを合計した株主還元の総額は12.8兆円に達し、2008年3月期(12.3兆円)を上回って過去最高を記録した。
円安や原油安を背景に利益が拡大し、手元のお金を株主還元に回す余力が付いてきたためで、16年3月期は14.6兆円まで増える見通しだ。
株主を意識した経営への転換を迫る政府の成長戦略に呼応した格好とも言え、デフレ脱却に向けてお金の流れが前向きに変わりつつある。

http://sp.mainichi.jp/auth/check_cookie_set.php?url=%2Fselect%2Fnews%2F20150610k0000m020072000c.html

969 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:16:27.90 ID:BDFsq/4W0.net
国内景気の現状を拡大しているとみる企業、100社中96社が「景気拡大」
・三井住友フィナンシャルグループの宮田孝一社長は「低迷していた設備投資の増加が、景気拡大基調入りを裏付けている」と分析。
・京セラは「スマートフォン向けの部品や切削工具などへの投資を増やす」(山口悟郎社長)という。
・「景気は一昨年とほぼ同じ水準に戻ってきた。見通しも明るい」(ファミリーマートの中山勇社長)
・「20年に及ぶデフレの終わり、出口が見えてきた感じがする」(三菱UFJフィナンシャル・グループの荒木三郎常務執行役員)といった声もあった。

朝日新聞社

970 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:18:16.43 ID:68gzYr//0.net
>>961
ローンや住宅、通信などの固定費の割合が高いほど低くでる
フローの少ない高齢者は食費や旅行に支出する

971 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:18:41.36 ID:R4fpUjxY0.net
良いニュースですね。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:19:48.95 ID:XAmR4tz50.net
一気に消費税30%くらいにしちゃってもよさそうな感じジャン

973 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:20:09.00 ID:BDFsq/4W0.net
http://d.hatena.ne.jp/mzponta/20150207/p7
残業代ゼロ年収基準は法律に明記されることはなく・・・「省令」
http://president.jp/articles/-/14531?page=2
「裁量労働制の拡大」というもう一つの「残業代ゼロ制度」
基本給に残業代を組み込む「固定(定額)残業代制」を法律で制度化したもの。
       ‖彡'''`    ``ヾミハ          
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}       
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ      
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ      
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ 
多様な働かせ方・低賃金非正規・派遣奴隷・残業代ゼロ公務員適用外・トリクルダウン失敗

974 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:22:34.24 ID:BDFsq/4W0.net
http://blogs.wankuma.com/images/blogs_wankuma_com/jeanne/1003/o_NEET1.jpg
働いたら負けかなと思ってる   とくダネ!
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ・・・・(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|

975 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:31:05.32 ID:nSjjoubb0.net
アベノミクス最高や!

金融やがボーナスまた伸びたし、基本給も上がったし良いこと尽くし

976 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:44:13.41 ID:uJc2Web40.net
嘘ばかり言うな

977 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:49:47.35 ID:UV9ZiBASO.net
こんな時間でも自民党サポーターはバイトか(笑) おまえら金持ちなら2ちゃんに何しにきてるんだ?アンコンの手先だろ。チョン=ネトウヨな最近は

978 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:53:02.28 ID:A2gcRBVu0.net
>>977
人にレッテル貼る前に
お前は現実と戦え!

979 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:00:19.82 ID:gEDPw17b0.net
>>977
サポーターもくそも、この記事は『日本の最頂点100社の経営者の主観』だからね。
政策の方向性からいって、特に違和感ない。
『底辺ワープアでしたが、アベノミクスで人生逆転したよw』とかだったら「ネトサポ乙」と俺も書くけどw

980 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:20:06.71 ID:NigGOO5Y0.net
>>26
せめてどういう内容の仕事かくらい書き込めよ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:29:33.93 ID:GzIKc0qa0.net
普通に賃金が上がっているだろ
全然実感できないのか?
2chは底辺のバカサヨが多いんだな

982 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:57:05.11 ID:jbv9vXeb0.net
自称大企業のなんたら造船 売上高が一兆円に届いていないけど

おめでとうございます。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:03:06.89 ID:W+OQ7NJR0.net
アベノミクスは消費税5%でも失敗していた
http://toyokeizai.net/articles/-/57594

ウォールストリート・ジャーナルは 「2期連続のマイナス成長は景気後退とみなされる」
タイム誌に至っては「消費税よりもアベノミクスそのものが失敗」と痛烈な批判。
ワシントン・ポストも「日本が景気後退入り」と書き、海外はアベノミクスに愛想を尽かした。

消費税UPがなくても大失敗していただろう、というのが世界の結論。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:18:42.12 ID:Fw/KapgN0.net
>>953
名目GDPは消費税も含まれるから
消費税増税しても名目GDPが変わらないということは事実上のマイナスだな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:44:07.57 ID:Huk7s7LJO.net
もし再度消費税上げたらまた腰折れするけどな

986 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:00:01.09 ID:otyo5E2l0.net
いいから1円でも夏のボーナス支給してみろよクソが

987 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:10:28.86 ID:rmYZUbZb0.net
成長投資、5割が意欲 社長100人アンケート
円安でも海外M&A検討

2015/6/22 2:00日本経済新聞 

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H7D_R20C15A6MM8000/

 日本経済新聞社が21日まとめた「社長100人アンケート」で成長投資に意欲的な経営者が増えている。手元資金を国内中心に設備投資に投じるとの回答は5割に達した。
研究開発投資にも前向きなほか、円安下でも8割の経営者が海外のM&A(合併・買収)計画を変えないとした。景気拡大を実感する経営者が9割まで増え、成長への基盤固めに動いている。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:13:15.18 ID:UThKNrTJ0.net
【朝日新聞/移民推進】 労働力人口は減少、移民受け入れしかない 野口悠紀雄氏(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434935164/

景気が良すぎて労働力が足りないから移民受け入れしかないってさ
アベサポさんよかったねw

989 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:17:34.42 ID:vup9A1FcO.net
>>972
同意

990 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:29:29.52 ID:yyFAaF750.net
>>1
GDPや実質賃金は低下


つまり安倍自民党はお友達に税金をばら蒔いてるって事かな。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:52:46.12 ID:R3tpyNVa0.net
トリクルダウンなんて無いんや!

992 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:54:06.54 ID:7ACx9e1C0.net
この100社と関連企業で労働者の半分くらいカバーしているんじゃない?

993 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:58:28.99 ID:WKQ8CoAo0.net
結局、アベノミクスは成功したってオチだったな

マスゴミさん的には悔しいみたいねw

994 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:19.20 ID:9bGvpjM30.net
どうせトヨタ自動車とかNTTぐらいにしか聞いていないんだろう、

995 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:23:26.17 ID:sVKHUT5a0.net
>>994
日本はクルマが売れてないんだけどね♪

996 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:53:50.40 ID:ybwbPW9N0.net
5月の工作機械受注は過去最高額だったらしいな
企業のマインドは完全に変わってる
本当に消費税さえ無ければなぁ・・・

997 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:12:54.66 ID:2TsoJZnv0.net
>>14
お前普段の支持率とかでもそんなこといってるの?

998 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:59:00.00 ID:vlvkIbEt0.net
>>22
その理論では内閣支持率の方はもっと信用が無くなる

999 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:07:02.89 ID:dVKsBWDE0.net
>>984
名目はプラスだよ
実質がややマイナスだっけ?

そして消費税を増税することでマイナス成長になることは
あちこちの機関から試算が出てる
それくらい消費税増税は景気に悪影響ということだ

>消費税増税しても名目GDPが変わらないということは事実上のマイナスだな

消費税増税したにも関わらずこの数字なんだから健闘してるってこと
評価の方向が逆だろ、何を言ってるんだw

消費税が景気に何ら悪影響及ぼさないと思ってるからこそ出てくるセリフだね
あるいは金融緩和を否定したいがためのバイアスか

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:07:53.74 ID:AtqLZ+WT0.net
>>999
何そのアクロバット擁護(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200