2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増[朝日新聞]★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/21(日) 12:27:44.91 ID:???*.net
朝日新聞が1〜12日におこなった主要100社への景気アンケートで、
国内景気の現状を拡大しているとみる企業が、96社にのぼった。
回復のペースは緩やかとの見方が大勢だが、拡大を選ぶ企業が9割を超えるのは、
リーマン・ショック前の2006年6月調査以来、9年ぶり。
夏の一時金が昨夏より増えると答えた企業も、54社あった。

調査は年2回おこない、原則として経営トップに面談している。
国内景気の状況では「拡大」を4社、「緩やかに拡大」を92社が選んだ。
前回の14年11月調査では「拡大」はゼロ、「緩やかに拡大」は56社だった。
円安もあって輸出企業を中心に業績が上向いており、
個人消費の底上げや設備投資にも結びついていると判断しているようだ。
拡大とみる根拠を二つまで選んでもらったところ、「企業収益」が60社で最も多く、
「個人消費」42社、「設備投資」27社、「雇用情勢」が26社と続いた。

三井住友フィナンシャルグループの宮田孝一社長は
「低迷していた設備投資の増加が、景気拡大基調入りを裏付けている」と分析。
実際に、京セラは「スマートフォン向けの部品や切削工具などへの投資を増やす」(山口悟郎社長)という。
「景気は一昨年とほぼ同じ水準に戻ってきた。見通しも明るい」
(ファミリーマートの中山勇社長)、
「20年に及ぶデフレの終わり、出口が見えてきた感じがする」
(三菱UFJフィナンシャル・グループの荒木三郎常務執行役員)といった声もあった。

6月20日23時12分
http://www.asahi.com/articles/ASH6J7S74H6JULFA041.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150620002579_comm.jpg

★1の日時 : 2015/06/20(土) 23:29:55.54
※前スレ
【経済】100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増[朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434810595/

336 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:32:21.08 ID:3wMPx9ZG0.net
>>328
国籍はともかく日本を出るわけ?
それとも拠点として使うわけ?
日本は治安いいし生活する上では便利だと思うが

内需はどうかな
消費税の影響がどれだけ早く抜けるか

337 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:32:56.42 ID:ueRZLCT+0.net
国の取引先企業が解答しているのに信用できるかよ。
場の読めない解答をしたら国と同業から競売などを外されるだろ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:33:23.85 ID:USmV3mbC0.net
>>330
一時的なもんに過ぎ無いからイマイチ意味が無い。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:33:37.58 ID:GvubzCdL0.net
>>323
それ円安とビザ緩和に伴って増えてるアジアからの観光客のせいだろ?
特に大阪は影響大だってよ?札幌は知らんが同じじゃねーか?
確かに新札幌のシェラトン(名前変わってたが)は一年前に比べて高くなってた。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:34:20.52 ID:USmV3mbC0.net
>>336
お前妄想が大好きだよなw

341 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:34:31.45 ID:LFfg/cqL0.net
>>335
さっきから何いってるか理解できないが、2ちゃんねる書いてる人間の全員が君と同じ底辺層ってわけじゃないだろ?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:35:04.12 ID:3wMPx9ZG0.net
>>338
俺の楽しい妄想をあっさり潰すなよw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:35:08.96 ID:bxHxfPnz0.net
安保合憲言ってる連中が徴兵も射程にいれてることがバレて
大慌てというところまでは分かった

344 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:36:24.27 ID:8reXRqN40.net
大企業だけでしょ。9割以上中小なのにそれをスルーして景気拡大とか
言っても意味ないわな。何でGDPがマイナスで実質賃金が2年間も
マイナスかといったら単に富が大企業に移転しただけということ。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:36:33.56 ID:4KJuuNnR0.net
本当に業界によるね
自分や周りは良くなってるけど

346 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:36:35.22 ID:USmV3mbC0.net
>>341
お前は疲れているだけだ。
安心しろ。別に恥ずかしいことじゃ無い。
医者を信用しろ。最近はクスリいいのがあるから。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:36:53.28 ID:6/WM4o5G0.net
派遣増やして正社員の一時金微増させたんだろ
知ってるぞボケw

348 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:37:04.28 ID:LFfg/cqL0.net
>>336
2015年の日本は便利でいい国だと思うよ。
今後数十年を考えたときは衰退・通貨安・富裕層への更なる増税は不可避かなと俺は考えてるから。

349 :  はぐれ雲   :2015/06/21(日) 15:37:12.53 ID:zDlsmtb40.net
 
  
  

>>333
>民主党は韓国の手先

■自民党はアメリカの犬。
 
 
 
 

350 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:37:30.06 ID:7zv0QvKU0.net
>>1
それ主要100社と庶民の貧富の格差が拡大してるってニュースじゃね?

351 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:37:33.26 ID:bxHxfPnz0.net
誤爆スマソ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:38:01.63 ID:UUpz6dHb0.net
>>1
◯国民の所得総額は増えている

 新規に雇用された100万人が平均賃金を引き下げていることの根拠として、就業者が受け取る給与の総額である「雇用者報酬」の推移を挙げたいと思います。
「雇用者報酬」については、一応民主党政権時においても増加はしていますが、その増加速度は安倍政権以降により加速しています。

[民主党政権時] 1.25兆円/年 (2009年10-12月期〜2012年10−12月期)
[安倍政権以降] 2.72兆円/年 (2013年 1- 3月期〜2015年 1− 3月期)

したがって、アベノミクスで国民の給与総額は増えている。この増えた分は、ベアと昇給、そして新規に雇用された100万人の雇用者の所得。
平均賃金にその結果が現れなかったのは、比較的賃金水準の低い、新規雇用者100万人の賃金が平均賃金を押し下げたため、ということが説明できると思います。

どうみてもアベノミクスで国民所得は増えています。それはデータを見る限り明らかです。

嫌儲左翼「アベノミクス失敗。賃金が増えてない」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432900083/

353 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:38:06.08 ID:WU22K30e0.net
零細でつ
ナスなしでお先真っ暗です
食えなきゃくたばるから
それまで待つか

苦しいらしが仕方ないな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:38:32.96 ID:3wMPx9ZG0.net
>>338
しかしアベノミクス円安が外国人による日本買いを呼び込んでるわけだろう
円安が続けばこの観光特需も続くってことじゃないのか

直接的な来日を待つだけじゃなく
個人輸出とかで日本的なものを売ること考えていもいいかもな

355 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:38:36.51 ID:LQHmlNL60.net
おっさんたちの妄想妄言を根拠に景気回復アベノミクス大成功と喚き立てるアベサポ
嘘も100回言えばなんとやらと言うのは自民党の党是だったかな?

356 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:39:01.09 ID:esfSnN4C0.net
朝日・毎日など在日朝鮮系カルト新聞の反日プロパガンダに白痴の団塊世代が乗っかって
自民党政権が倒れ、在日朝鮮人政党の民主党政権になると怒涛のキチガイ円高になった

中小企業はどんどん潰れ工場が海外に脱出し、地方の空洞化が一気に進んだ
日本は歴史上、かつてなかった国力の衰退が起こった

未曾有の円高で呻吟する日本経済の現状を問われ
民主党の藤井財務相は
「円高対策はしない。円安は近隣窮乏化政策であり、円安になれば韓国が困るからだ」
と公式に発言した

藤井の財務相任期中は
民主党の意図的な円高推進政策で日本経済は崩壊したのだ

この老害藤井、暇さえあれば民団本部に入り浸り、従軍慰安婦などでも韓国と全く同じ発言を恥知らずに繰り返した

この老害藤井、永田町では「日本人成り済ましの在日帰化人」ともっぱらの噂
また、あまりの売国ぶりにアメリカのメディアさえ「日本の財務相は韓国の手先」と書く始末

IMFで国が破産し、内需が無く財閥による海外輸出頼みだけの奇形韓国経済を救ったのは在日朝鮮人政党の民主党の円高政策だった

また円高で民主党の岡田の母体であり民主党の政治資金の糧であるイオン(ジャスコ)は
中韓から得体の知れない有害食品の大量輸入で空前の利益を上げた

円高マンセーの東京新聞の政治部長は民主党の岡田の実弟でもある

357 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:39:25.11 ID:USmV3mbC0.net
ID:3wMPx9ZG0
ID:LFfg/cqL0

お前たちは脳が疲れてるんだよ。
だから妄想にすがるわけな。
医者へ行ってクスリ飲んで脳の疲れを取りなさい。
 

358 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:39:43.10 ID:TlUv+aNu0.net
>>1
景気の好循環動き出す

企業収益、賃上げ拡大
上場企業の2015年3月期の連結経常利益(企業グループ全体の事業活動で稼いだ利益)は7年ぶりに過去最高を更新

改善相次ぐ経済指標
株価
約15年ぶり2万円台回復
時価総額約600兆円と過去最高

賃上げ
伸び率は全体で2.23%
中小企業で1.9%と
昨年上回る

雇用
完全失業率3.3%と18年ぶりの低水準
有効求人倍率1.17倍と約23年ぶりの高水準

GDP
15年1〜3月期の改定値は
実質で前年比1.0%増
年率3.9%と大幅に上方修正

https://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2015/0617_3_.jpg
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150617_17270

359 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:39:53.20 ID:UFo731XQ0.net
今の状況で景気が悪いって言ってるのって、
働く気のない無職かよほどの無能だけだろ

>>347
働いてないから知らないのかもしれないが、今は派遣を頼むのも大変なんだが
景気が良くなって正社員になる人が多いんで、派遣をやる人が減って
派遣をお願いしても人が居ないとか、単価がかなり高いとかになってるよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:40:12.69 ID:YAaMZtid0.net
そして実質賃金低下w

361 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:40:21.37 ID:IT3IXcyA0.net
>>521
かなりハードル低いんだから今年は必ず受けるんだぞ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:41:11.85 ID:USmV3mbC0.net
>>359
一時的なもんに過ぎ無いからそれじゃ意味ないんだよ。
チャンコロがキチガイ消費してるだけのことなんだから。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:41:17.80 ID:3wMPx9ZG0.net
>>357
何言ってるんだ夢が広がリングだよw



>>361の誤爆が気になるw

364 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:41:25.88 ID:LFfg/cqL0.net
>>357
さっきからお前は何を言ってるんだw
日本にしがみつかなくても生きて生ける人なんていくらでもいるだろうにw

365 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:42:40.32 ID:VZYXGO100.net
景気が悪いって言っているのは今いる会社自体がダメダメなんだろうなw
政府の不満言っている暇あるなら転職すればいいのに。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:43:30.37 ID:CLl9nstk0.net
>>359
非正規の人数は増えているけどな。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:46:32.76 ID:UFo731XQ0.net
>>366
そりゃあ、パートやアルバイトを始める人や、
団塊世代が定年後再雇用で嘱託になる人が増えてるからな

非正規がふえてるーって言うなら、雇用関連データの中身も見た方がいいよ
中身も見ないで言ってると、自分が恥を掻くことになる

368 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:46:53.36 ID:hUEVYeAg0.net
6月はボーナスシーズンだから嬉しく仕方ないねw

369 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:47:49.21 ID:AE0Rm5fQ0.net
これはもう安倍内閣任期中に政権の一丁目一番地である憲法改造を実行するための
看板経済政策ということだと思います。カンフル剤とも言いますがw
それが怪しくなってきたから閣議決定で解釈改憲で既成事実を作ってしまおうということです。
それまで持てばいい,日和見経済政策です。
国民の富を奪って輸出企業とそのステークホルダーに分配したことは、さすがに一般にも
知れてきたので、年内にも支持率は大幅にダウンすると思われます。
信用できない政府ですと全てにマイナスですので速やかに健全な政権を樹立しないといけません。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:48:03.36 ID:LQHmlNL60.net
>>367
ちなみに雇用データって掛け持ちとかは一人を二人に数えることもあるんだよな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:48:37.35 ID:y77UC/3Q0.net
原油安とアンケートをとっている会社が偏っているから 実際は景気は横ばい
円安で儲かる会社とそんする会社があるから+-ゼロ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:48:38.98 ID:CLl9nstk0.net
>>367
君が確認してみたほうがいいんじゃないか?
実質雇用者報酬が減っているのだから企業の売上がそれ以上に落ちていなければ利益が増えるのは当然だと思うが。
実際に労働分配率は下がっているしね。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:48:46.93 ID:DtiH1BuAO.net
生活苦しいんだけどな…

374 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:49:45.53 ID:XrZfElpV0.net
>>355
実際儲けかでてるんだからしかたない。
銀行、兵器、重電、造船等々。
バカ民主の時にエルピーダがたおれてなけりゃ、もっとよかったよ。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:50:59.98 ID:LFfg/cqL0.net
>>372
団塊正社員の退職による影響もあるから、パート時給でみたほうが適切かもしれないね。
いわゆるスクランブルエッグ論。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:51:49.26 ID:/d7HRW4T0.net
非正規はほとんど女性か退職した団塊世代のオッサンだよ
30代ではほとんど非正規はいませんよ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:52:25.72 ID:n8f30cOk0.net
アベちゃんが言った「1人当たり国民総所得を10年で150万円増やす」と言うのは
国民の所得=国民である自分の収入ではなく、企業の利益が含まれているので
賃金など私たち一人ひとりの年収が同じように増えるものじゃありませんよ
ダマされないでねw

378 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:52:36.98 ID:VZYXGO100.net
景気回復を実感できない人可哀そう。これに尽きる。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:52:41.85 ID:CLl9nstk0.net
>>375
支払われた賃金総額の実質値を見るのが確実だよ。
それが減っている。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:53:30.90 ID:l+odWVfg0.net
給料上がらなきゃ小泉景気の二の舞
経営者は安倍景気の独り占めしたいから
派遣法を通させたんだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:53:48.91 ID:YaCUdicI0.net
>>354
日本はGDPの殆どが内需なのでそこいらの観光国みたいに
爆買いじゃとても内需の穴埋めにはならない。
寝言は寝て言え。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:53:53.44 ID:UFo731XQ0.net
>>372
実質賃金の低下も労働分配率の低下も、
デフレ脱却時には下がることは過去のデータで証明されてる訳なんだが

それを知った上での指摘なんだよね?

383 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:54:01.39 ID:xbom+BlT0.net
日本人は朝鮮人化して堪え性がなくなったからな
安部ちゃん以前は毎年首相代えるようなことになる

384 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:54:04.43 ID:WUxivv580.net
>>377
それ以前の問題で、実質賃金が減ってるからねw
騙されようにもそんな状況じゃないよw

385 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:54:17.96 ID:XrZfElpV0.net
>>355
実際儲けかでてるんだからしかたない。
銀行、兵器、重電、造船等々。
バカ民主の時にエルピーダがたおれてなけりゃ、もっとよかったよ。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:54:21.55 ID:USmV3mbC0.net
>>363>>364
別に恥ずかしがることじゃ無いだろが。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:55:14.02 ID:LC4f2C+C0.net
円安で儲かってそうな100社だけを抽出して聞いてみました。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:55:21.83 ID:3wMPx9ZG0.net
>>381
足しになりゃいいんだよ
満点じゃないからダメとか言わないよ俺は

389 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:55:43.14 ID:CLl9nstk0.net
>>382
いやいや、安倍になってからのほうが実質雇用者報酬の伸び率が下がっているんだよね。

自分の目で指標を確認してみたらいいんじゃないかな?

中身も見ないで言ってると、自分が恥を掻くことになるってやつだね。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:55:48.69 ID:VMDYAK0b0.net
自営業。今すげえ好調だよね。昔繋がりとそのコネに営業かけてもガンガン来る。
好況時に正社員やってる奴ってアホなの?w
一年間毎朝毎晩会社に通ってうざい人間関係に気を使って、やっと賞与100とか200ってwww雀の涙もいいとこ。
搾取されてることに気づけよw

391 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:56:21.46 ID:YCt6It5E0.net
【珍種】リフレ派ウォッチ【珍説】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417803659/

392 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:56:48.69 ID:9tsUoU/C0.net
失われた20年
僕らは冥界の闇の中でずっと息を殺してた。
でもやっと地上に出られるんだね。
後はこの闇の世界から地上に出る冥界の旅を終えるだけだ
ハーデスとの約束は、日の光に出会うまで決して後ろを振り返るなということだけ。
ああ、>>1キラリと光るのは・・太陽が見えたじゃないか・・
あそこが地上の出口だよ。僕は振り返った・・

393 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:57:49.41 ID:WUxivv580.net
安倍のこのサイコパス的性格は、どうやら安倍の生育過程で培われたようなのだ。
そのヒントになるのが元共同通信記者で政治ジャーナリストの野上忠興が
「週刊ポスト」(小学館)に連載している「深層ノンフィクション 安倍晋三『沈黙の仮面』」だ。
安倍家取材40年の野上が安倍の幼少期からの生い立ちを追い、その人格形成の過程を描いている。


問題の平気でウソがつける性格は、実は小学校時代からのものだったようだ。安倍には2歳年上の兄がいる。
この兄弟の性格が対照的で、夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが
安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、まったく手をつけていないにもかかわらず
「うん、済んだ」と平然と答えたという。
ウソがバレて、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにと罰が出ても
本人がやらず、安倍の養育係だった女性が代わりにやってあげていたというのだ。
一般人の子どもはウソをついたら必ず代償があると教育されるのが普通だ。
ところが、安倍にはその経験がなかった。
罪悪感が皆無で、自分のウソに責任をとらないまま、大人になってしまったようなのだ。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:57:55.05 ID:USmV3mbC0.net
B層可哀そう。これに尽きる。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:57:55.18 ID:LFfg/cqL0.net
>>379
短期的には労働法の影響が強いかなと思う。
まぁ、クロトンはそんなこと無視して追加緩和正当化の材料にしそうだけどw

396 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:58:06.69 ID:SVj74Xxo0.net
民主党政権の頃は50万くらいだったボーナスが70万に増えたけど、
欲を言えば、100万は欲しい

397 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:58:23.64 ID:AE0Rm5fQ0.net
国力をあげるなら中間層を太らせることだとこれまでの経済データが教えてる。
中国はこれまでほとんど存在しなかった中間層(人口ではなく)が激増していて、
日本の人口以上が既に存在すると言われる。
それこそ日本を買われる勢いなのだ。
逆に衰退してる日本は極端に中間層が減っている。これがトマ・ピケティ氏の
21世紀の資本の正体なのだ。
いずれ中国も21世紀の資本の姿になるのかもしれないが、その前に日本は
老衰してゆく道しか見えないのはいかにも残念ではある。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:58:31.39 ID:/d7HRW4T0.net
自営業。今すげえ好調だよね。昔繋がりとそのコネに営業かけてもガンガン来る。
好況時に正社員やってる奴ってアホなの?w
一年間毎朝毎晩会社に通ってうざい人間関係に気を使って、やっと賞与100とか200ってwww雀の涙もいいとこ。
搾取されてることに気づけよw

399 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:58:55.19 ID:qujlA0ku0.net
と妄想を抱く>>390だった…

400 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:59:14.50 ID:WUxivv580.net
野上のリポートには、他にも興味深いエピソードが数多く出てくる。
例えば、安倍の成蹊大学時代の恩師のこんな言葉だ。
「安倍君は保守主義を主張している。思想史でも勉強してから言うならまだいいが
大学時代、そんな勉強はしていなかった。
ましてや経済、財政、金融などは最初から受け付けなかった(後略)」。
では、安倍の保守思想はどこから来たのか。

よく言われるのが、幼い頃、祖父の岸信介邸に押しかけた安保反対デモの中で
「おじいちゃんは正しい」との思いを心に刻んだという話だ。
野上氏のリポートには、これに加えて、家庭教師だった平沢勝栄(現自民党代議士)に連れられて
東大の駒場祭に連れて行かれた時の話が出ている。
当時は佐藤(栄作)内閣で学生運動が盛んな時期だった。
駒場のキャンパスも「反佐藤」の展示や看板で溢れていた。
そんなムードに、安倍は学生運動=「反佐藤」「祖父の敵」を感じたという。

このすりこまれた「左翼=身内の敵・おじいちゃんの敵」という生理的嫌悪感が
今も辻元らを相手にすると頭をもたげ、ついムキになってしまうということらしい。

国会答弁も、保守的な政治スタンスも結局、ようは小学生の幼稚なメンタリティの延長……。
こんな薄っぺらい男の薄っぺらい考えによって、日本はアメリカに引きずられていくのだろうか。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:59:23.55 ID:USmV3mbC0.net
>>397
妄想はいいよw

402 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:59:37.66 ID:YaCUdicI0.net
>>388
お前はもっと頭使えよ。
円安による内需の壊滅具合>爆買い需要なわけ。
つまり安倍と黒田は日本を壊すことしかやってない。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:59:38.96 ID:E8Rq79KD0.net
自営業。今すげえ好調だよね。昔繋がりとそのコネに営業かけてもガンガン来る。
好況時に正社員やってる奴ってアホなの?w
一年間毎朝毎晩会社に通ってうざい人間関係に気を使って、やっと賞与100とか200ってwww雀の涙もいいとこ。
搾取されてることに気づけよw

404 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:00:02.32 ID:CLl9nstk0.net
>>395
増税が先送りされたから緩和もないよ!!

黒田さんは財政の信認がなによりも大事な人だからね!w

405 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:00:41.19 ID:LQHmlNL60.net
>>390>>398
何だこりゃ
仕事でやってるんだったらしっかりしろよ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:00:59.76 ID:USmV3mbC0.net
もうちょっとしたら中国でデカイの来るよ。
アベノミクスなんてチョロい話ししてる場合じゃ無くなる。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:01:42.35 ID:3H1HGYS40.net
特定派遣は絶対に給料とボーナス上げないから
上がる分は規定額のみ
還元しろやカス

408 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:02:35.37 ID:Y0IzBbne0.net
主要100社なら当たり前の結果だと思うが。
地方の中小企業なら全然違う結果になるだろう。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:02:38.89 ID:XrZfElpV0.net
>>402
自給自足にもどり、内需も雇用もよくなるだけだが?今は過渡期だ。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:02:53.10 ID:3wMPx9ZG0.net
>>402
中国人特需はこないだの消費税駆け込み消費の2〜3倍らしいよ
これは期待できるねえ〜

その落とした金は日本人の懐に入るから
今度はそれも内需に回るんだ
乗数効果ってやつだな、よかったw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:03:32.67 ID:UFo731XQ0.net
>>379
10年単位ならともかく、現状は労働者が高所得200万人退職、初期賃金新人100万人増なんだから
賃金総額が増えたら逆に統計がおかしいって事になる

退職と新卒が同数でも賃金総額は減る傾向にあるんだし

412 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:04:07.35 ID:gVbN6/WC0.net
>>113
消費地に工場を移す最大の理由は政治リスクの低減と現地従業員による草の根的宣伝にあると思うけどな。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:04:35.69 ID:LFfg/cqL0.net
>>397
それ、卵と鶏どっちが先かって話でもある。
「じゃあ金持ちと企業から今よりさらに分捕って、それを貧乏人にばら撒いていけばトータルでよい方向になるか?」
という話はピケティはしてないよ。
>>404
緩和(規模にもよるが)も増税も同じく財政の信任にはプラスだよ。
円の信任には緩和はマイナスだけどね。
アベノミクスで財政均衡が成し遂げられなければ長期的には財政不安のパスから
円安になるけど。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:04:42.21 ID:YaCUdicI0.net
>>410
どこでニ、三倍なんだ?まさか一部免税店だけ抜き出してニ、三倍とかふざけたこといわないよな?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:04:59.33 ID:WUxivv580.net
>>409
過渡期過渡期と言われ続けて早30年w
いつになったら出口に辿り着くのか?w
韓国が言う10年後と同じ意味なんじゃね?w
過渡期wって言葉

416 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:05:05.71 ID:p7YuvsP30.net
企業だけ貯めこむ。賃金上がらずって
経営者どんだけクズなんだよww
まあ倒産したら従業員なんて冷たいもんだから仕方ないか

417 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:06:30.09 ID:E+icTCGG0.net
朝日のボーナスゼロになるまで

がんばる

418 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:06:40.66 ID:3wMPx9ZG0.net
>>414

>>306,322にそう教えてもらった

419 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:07:24.31 ID:CLl9nstk0.net
>>411
なーんか、君の主張が変わってきているけど、
要するに、新しく入った人に分け前を与えてないってことじゃん。

そりゃ、分け前を減らせば企業の利益は増えるよね。
当たり前の話しだよね。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:03.77 ID:QQEfAFP40.net
うらやましいのー
早く10月にならないかな

421 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:17.76 ID:AE0Rm5fQ0.net
>>393
安倍が経済に通じてるとか政治手腕が高いとかそういう能力が評価されてる人物なら、
虚言癖とか変人の性癖も相殺して余りあることで許すかもしれないが、おっしゃるような
性格なら国民は非常に危ない人を担いでることになりますよね。アメリカ当局に脅され、
国民に嘘をつくということが何を意味するかと。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:29.82 ID:WUxivv580.net
>>416
まあ、景気悪いのに投資しろ!と言うのも酷だけどなw
需要が無いのに設備投資なんてしないし、景気悪いのに賃金は上げられない
景気が良いと連呼してるのは安倍周辺に寄生してる御用商人だけだよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:44.11 ID:6oO45cuA0.net
中小ほんとヤバくよ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:09:01.13 ID:CLl9nstk0.net
>>413
財政ファイナンスが財政の信任にプラスのわけがないじゃん。
増税と緩和は真逆。そもそも財政の信任なんていってたら2%達成なんて不可能だよ。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:09:01.77 ID:YaCUdicI0.net
>>419
でなにが期待できるって?だからお前はいつまでたってもアホなんだよ。
ちっとは頭使え。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:09:03.48 ID:LQHmlNL60.net
>>411
これだけ労働者数激減して景気拡大なんてしてるわけないじゃん

427 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:10:49.11 ID:IvSOAISs0.net
日本、始まったな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:11:10.70 ID:YaCUdicI0.net
アンカー訂正
>>425>>418宛ね

429 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:12:05.18 ID:yK/GxUai0.net
>>323
それ、世の中の景気回復じゃなくて単に外国人旅行者が増えて
都心のホテルの稼働率が上がった結果によるもの。

世の中の景気回復を主張したいのなら、今まで経済スレにさんざん書き込まれた指標を出したほうが信用されるぜ。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:12:45.73 ID:3wMPx9ZG0.net
>>425
夢が広がリングw

これは期待できますぅw

431 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:13:08.20 ID:2bC4PGdr0.net
.
.
経済は99.99%の貧乏人の消費で回っているので、貧乏人のカネ回りが悪ければ経済は滅亡する

432 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:13:13.20 ID:/jj2fidx0.net
ほんとアカヒまで経済情勢に関しては完全に財務省の犬状態で笑えるな

実質賃金落ちまくってるとかまともに経済情勢語るのはゲンダイと赤旗しかねぇって
スゲー状況だわ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:13:20.53 ID:XC6HKJEE0.net
人件費が減ってるからじゃ?
何か回復する根拠あるのか?
法人税下げている分、消費税上がってるし

434 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:13:33.28 ID:LFfg/cqL0.net
>>424
>財政ファイナンスが財政の信任にプラスのわけがないじゃん。

財政と通貨の信任は別の話。

極論すれば、法改正の上で1000兆円日銀引き受けさせ、その後日銀がJGBを捨てれば日本の政府債務はなくなる。
この場合、日本政府の財政は短期的には改善する。

もちろん、そんな通貨の価値など日本人さえ認めないので日本円の信任は吹っ飛ぶ。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:14:20.99 ID:UFo731XQ0.net
>>419
新卒の給料が毎年10%上がるとか言うバカな設定にしても、
定年退職者の給料額に到達するには10年は掛かるんだが

簡単な計算なんだし書き込む前にしなよ

>>426
労働者数激減って言うほどは減ってないし、労働者数減少と景気が比例するわけでもないんだが

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200