2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増[朝日新聞]★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/21(日) 12:27:44.91 ID:???*.net
朝日新聞が1〜12日におこなった主要100社への景気アンケートで、
国内景気の現状を拡大しているとみる企業が、96社にのぼった。
回復のペースは緩やかとの見方が大勢だが、拡大を選ぶ企業が9割を超えるのは、
リーマン・ショック前の2006年6月調査以来、9年ぶり。
夏の一時金が昨夏より増えると答えた企業も、54社あった。

調査は年2回おこない、原則として経営トップに面談している。
国内景気の状況では「拡大」を4社、「緩やかに拡大」を92社が選んだ。
前回の14年11月調査では「拡大」はゼロ、「緩やかに拡大」は56社だった。
円安もあって輸出企業を中心に業績が上向いており、
個人消費の底上げや設備投資にも結びついていると判断しているようだ。
拡大とみる根拠を二つまで選んでもらったところ、「企業収益」が60社で最も多く、
「個人消費」42社、「設備投資」27社、「雇用情勢」が26社と続いた。

三井住友フィナンシャルグループの宮田孝一社長は
「低迷していた設備投資の増加が、景気拡大基調入りを裏付けている」と分析。
実際に、京セラは「スマートフォン向けの部品や切削工具などへの投資を増やす」(山口悟郎社長)という。
「景気は一昨年とほぼ同じ水準に戻ってきた。見通しも明るい」
(ファミリーマートの中山勇社長)、
「20年に及ぶデフレの終わり、出口が見えてきた感じがする」
(三菱UFJフィナンシャル・グループの荒木三郎常務執行役員)といった声もあった。

6月20日23時12分
http://www.asahi.com/articles/ASH6J7S74H6JULFA041.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150620002579_comm.jpg

★1の日時 : 2015/06/20(土) 23:29:55.54
※前スレ
【経済】100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増[朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434810595/

221 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:39:49.10 ID:USmV3mbC0.net
>>219
それお前www

222 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:40:08.03 ID:LFfg/cqL0.net
>>217
輸出が好転してるのは当たり前であり、過去の話。
この記事で気になるのは良化してると答える企業が増えてる点だよ。
内需系の価格転嫁がうまく進んでる・設備投資が増えてるのが本当であれば、大手の来期業績も明るいといえる。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:40:36.16 ID:CWZY7Ogf0.net
1.5ヶ月分で45万円だけ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:42:26.45 ID:qUdeMb0a0.net
金に右も左もないのに、まんまと儲けるチャンスを捨てる左翼って。
古舘はああみえてちゃんと株投資しているぞ。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:43:36.80 ID:USmV3mbC0.net
ちょっと引用する箇所が変だったわ。

http://moneyzine.jp/article/detail/212539
 帝国データバンクは11月14日から30日にかけて、2015年の景気見通しに対する企業の意識調査を実施。
その結果を12月11日に発表した。調査対象は全国の企業2万3,475社で、有効回答企業数は1万516社。


 また、2015年の景気見通しを聞いたところ、「回復」を見込んでいる企業は13.4%で、前年の調査の23.7%から約半分に減少。
「悪化」を見込んでいる企業は26.8%で、前年の調査の16.5%から増加した。「踊り場局面」は35.5%、「分からない」は24.3%。



おい全然ダメみたいだぞB層w








 

226 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:43:56.52 ID:3wMPx9ZG0.net
>>213
俺はまったく株知らなかったけど
経済の本読んで金融緩和を信用してたから
会社の同僚などに「これから株が上がるよ」って勧めてた

よく考えたらこんなに自信あるなら自分で買わないと馬鹿じゃん、と思って
12年の暮れにあわてて口座作って小遣い株を始めた
日経平均はまだ1万円以下だったけど1万5千円行くって思った

13年末、40万円が65万円になってた
年明けると税金が2倍かかると聞いてたので全部売った
いちおう日経1万5千円は届いたので
目標というか予測がばっちり当たったという達成感が大きかったなあ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:43:59.81 ID:CWZY7Ogf0.net
個人投資家の90%は負け組らしいよ
乗せられて損するのはいつも弱小個人投資家

228 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:44:18.89 ID:QAXDhMYS0.net
>>219
景気いいのに休日にやることは2ちゃんですかw

229 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:44:26.68 ID:AJpFmvx20.net
お前の職場がクソなだけだろ
こういう景気の話題に必死になって否定する奴は

230 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:44:28.34 ID:PO6YOuXR0.net
>>227
そりゃそーだ。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:44:58.06 ID:USmV3mbC0.net
>>222
おい発狂するなよB層w

232 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:45:49.02 ID:USmV3mbC0.net
>>229

>>225


233 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:45:53.70 ID:7OTf36Z10.net
朝日にも裏切られブサチョンの心のよりどころはどこなの??w

234 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:46:01.60 ID:q1mla6tV0.net
品質が悪化した商品を高値で売って

国民に皺寄せさせてるだけだろと思う

235 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:47:01.16 ID:USmV3mbC0.net
>>233

>>218


236 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:47:10.53 ID:qUdeMb0a0.net
絶好調のアメリカがいまだにゼロ金利解除しないのは、
デフレがいかに国民感情を荒廃させるかを日本で見たからだな。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:47:47.10 ID:3wMPx9ZG0.net
>>225
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150620002579_comm.jpg
見ても同じような傾向だよ
去年暮れと今現在とでは意識がだいぶ変わってると思った方がいいんじゃない?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:48:04.29 ID:oZgGP0oW0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==  キチガイ  `-::::::::ヽ 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    おい牟田口www
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!     ちゃんと工作やってるかwwww  
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n    俺は毎日会食だけどなwww
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  弱者を徹底的に煽っておけよwww
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//) 
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /  何、敗戦濃厚?
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   責任は全部陛下が取るから大丈夫だよwwwww
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l   

239 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:48:30.33 ID:knAzOppd0.net
今年の国内生産は、確実に落ちるんだと
円高時の値段じゃやってけないしね
製造関係は受注から完成まで半年以上のスパンがあるから、材料入手は1年から9ヶ月前か
円安に振れて儲かる所は、大抵このタイムラグで儲かる
逆もあるから、キツイがな
まーその場合は、お値段据え置きで何とかするみたいだがね

240 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:06.54 ID:LFfg/cqL0.net
>>231
俺は自民党支持でも反対でもないよ。
政治なんて選挙権にすがるしかない貧乏人のオナニーだと思ってるから。
ただ、投資やってるからこの記事の内容が気になってるだけ。
内需系まで好転してるなら大手の業績はさらによくなっていくだろうねと。

庶民の生活や中小の業績?そんなもの、時代の趨勢考えたら悪化していくに決まってるだろ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:16.75 ID:oZgGP0oW0.net
【シャブサポのキチガイ貧困層煽りマニュアルの構図】

シャブサポ ← カルトマネー注入


資本主義カルトの走狗化(バイト、派遣)


自国民窮乏化の売国カルト政策を喧伝


脳内正社員 脳内資本家 脳内投資家なりすまし
で貧者や精神障害者、発達障害者をネットで罵倒


貧者の反抗する意欲を削ごうとする (カルトマネーに洗脳されたゴキブリクズ)

【朝から工作すんな ゴキブリ野郎 弱者や発達障害、民主党叩きすればするほど共産党に支持集まるぞ 何やってんだお前ら】

242 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:21.27 ID:MIjhQ+w90.net
こんだけ毎月値上げし続けていて景気いいはずないだろ
むしろ生活困窮者が増えてる実態を隠してるぶんタチが悪い
ガン進行を知らないで生活しているようなもんだな

243 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:29.01 ID:USmV3mbC0.net
>>237

なんだそのレスwww

244 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:49:55.65 ID:Jeziv1OG0.net
太田出版も一時金出そうだな

245 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:50:40.06 ID:IplGGzwQ0.net
クレーマーになって企業相手の高額訴訟をしましょう

246 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:50:41.19 ID:oZgGP0oW0.net
【今の新自由主義カルトは、既得権に誘導してるから政策が上手くいかないんだよ】

【労働者に利益配分するのが、本当のフリードマンの新自由主義だろ?(負の所得税・BI等) 】

【アメリカだって最低賃金1800円に上げた】

【日本もはやくフードスタンプ・子ども手当・軽減税率など配布して
若年労働者に分配してかないと、 少子高齢化加速 → 急速なデレバレッジが始まって詰むよ】

【先進国の女性は子供を産みたがらないんだから、発展途上国の女性移民を入れまくれ】


【日銀は既に、GDPの7割、政府債務残高の3割程度の国債を購入してる。】

【新規発行の殆んどを日銀が買ってる状態。】

【ピーターパン黒田『飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう』ってのは、出口戦略なき キチガイ財政ファイナンスは、 誰にも収集がつけられないって意味でもある。】

【バーゼル規制が来ると、金融機関は国債を持ちたがらなくなる。
国債の金利を急騰させずに、国債購入高を減らしていけるかが、アベノミクスのこれからの正念場。】

【失敗すれば、ハイパー円安か、資本規制による鎖国 が待ってる】

【プランB 預金封鎖】 【プランC 財産税】

247 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:50:49.54 ID:USmV3mbC0.net
>>240
お前のオナニーレスこそ要らないw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:50:51.42 ID:LQHmlNL60.net
>>237
もう後がないくらい必死なんだな・・・怖い怖い・・・

249 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:52:29.39 ID:3wMPx9ZG0.net
>>243
今回の朝日新聞大企業アンケートでも帝国DBの中小企業アンケートでも
去年11月の時点ではまだ景気は不信だったってこと

そして今現在の大企業は景気を好感してる
この半年でだいぶ意識が変わってるんじゃないかって

250 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:53:08.91 ID:USmV3mbC0.net
超ウルトラ円安なんだから大企業が収益が良くなるのは分かってるよ。
円安で為替で稼いだら日本経済が良くなるとかバカのB層だけがオナニーしながら考える妄想だよw
 

251 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:53:52.02 ID:jnmgKAit0.net
景気拡大って単に物価が上がっただけじゃないの?
据え置きの人達のが断然多い中そりゃ上の方にいる人達は景気いいでしょうよ
下からガンガン搾取してんだから

252 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:53:53.63 ID:mWBnV6oX0.net
新聞は軽減税率除外で
むしろ増税で頼む

253 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:54:10.98 ID:I1aqFHik0.net
>>241
共産に票が集まって日本が赤化することなんて1万年かかってもあり得ないからあきらめろよ底辺クズw

254 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:54:25.48 ID:LFfg/cqL0.net
>>247
ねぇ、やっぱり額面年収400万以下の最底辺層は今でも景気悪くてアベノミ(というか黒田緩和)嫌い?
いいこと教えてあげるけど、アベノミの方向性で無理なら財政破綻。
庶民ジジババは殺していく社会体制に変えていかないといけないよ?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:54:43.42 ID:USmV3mbC0.net
>>249
円安が昨今急激に進んだからなw
いやお前のオナニーレス要らないってw
お前らB層のオナニーで日本経済が良くなりゃ世話ない。
 

256 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:55:57.97 ID:THTDWkQx0.net
これから民主の方がマシだと思う人が続出するのでは?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:56:26.62 ID:I1aqFHik0.net
>>254
そりゃ自分だけ取り残されて周りが羽振り良くなっていくんだから聞くまでもないだろw

258 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:56:35.74 ID:USmV3mbC0.net
>>254

ありゃB層が堪えらなくなってファビョり出したわwwww

259 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:56:35.90 ID:LFfg/cqL0.net
>>250
>超ウルトラ円安なんだから大企業が収益が良くなるのは分かってるよ。

間違い。輸出が円建で業績好転するのは当たり前、ポイントになってくるのは内需。
だからこの記事は注目に値するんだわ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:57:59.52 ID:oZgGP0oW0.net
>>253
陽動作戦ってやつだな
共産党に支持が少しでも傾いたら宗主国アメリカも気にせざるを得ないだろ

安倍のせいで(少しでも)日本が赤化してるわけじゃん
安倍って共産党工作員なの?
民主党叩いてアメリカ怒らす危険思想の人物なんだな

261 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:58:36.20 ID:USmV3mbC0.net
>>259
それこそ間違いw
一番の理由は(円安による)企業収益の向上。
それから消費がいいっつったってそりゃチャンコロのキチガイ消費のおかげw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:58:40.83 ID:qAiUqGI/0.net
>>150
アンダーザテーブル。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:02.70 ID:HftG7FeY0.net
>>259
ポイントも何もGDP成長してないし、政府が財政出動しない限り、これから成長するようなこともないし

264 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:04.84 ID:MIjhQ+w90.net
>>256
給料上がらないし、正社員もいつクビ切られるか分からないからな
財政不安反映した円安で今後のさらなる物価上昇を考えたら普通そうだろ
年金世代や子育て世代なんかまさに円安物価高で四苦八苦続きだから
円高に戻してほしいって思ってるだろうな

265 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:09.24 ID:USmV3mbC0.net
>>254

こいつ面白いなw
中立みたいな格好して突然ファビョってやんのwwwwwww

B層wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

266 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:09.72 ID:I1aqFHik0.net
>>260
いや、だから一万年かかっても赤化する事なんてありえないって言ってるんだけど、何か日本語通じてないよね

267 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:01:06.73 ID:oZgGP0oW0.net
>>266
共産党は着実に票伸ばしてるし
この安倍ヘイトの一部は共産党に流れるの読めないの?
おまえらが民主党を叩く限りそういう構図になるよね
論理的に考えて。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:01:32.66 ID:LFfg/cqL0.net
>>257
前の前原(以前の閣僚)と黒田のやりとりが象徴的なんだけど、アベノミ批判の9割は駄々こねてるだけなんだよね。
超絶ハト派、財政ファイナンスの黒田を否定するなら消費税大増税・大幅歳出削減を肯定しないといけなくなるんだが、
その点はまったく考慮してない。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:01:56.63 ID:9hCVuv5B0.net
>>260
円安分を補正して考えろよ。
だから馬鹿さよはいつまでたってもバカなんだよ。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:02:32.04 ID:USmV3mbC0.net
B層以外の人に言っとくけど、B層ってあの小保方擁護してた連中だからなw

こいつらの言うことなんて信用してたら日本は破滅するよw

 

271 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:03:00.05 ID:I1aqFHik0.net
>>267
で、いつ政権とれるんだ?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:03:04.87 ID:oZgGP0oW0.net
ネット掲示板で貧困層や発達障害、民主党を叩きまくることで、
安倍アンチの一部を共産党に誘導し、
宗主国アメリカを怒らせる共産党工作員乙 笑

https://www.youtube.com/watch?v=F0d8G35La-I

聞け万国の労働者
とどろきわたるメーデーの
示威者に起る足どりと
未来をつぐる鬨の声

汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目醒むべし
全一日の休業は
社会の虚偽をうつものぞ

永き搾取に悩みたる
無産の民よ決起せよ
今や廿四時間の
階級戦は来りたり

起て労働者奮い起て
奪い去られし生産を
正義の手もて取り返せ
彼らの力何物ぞ

われらが歩武の先頭に
掲げられたる赤旗を
守れメーデー労働者
守れメーデー労働者

273 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:03:59.00 ID:unZSJvdL0.net
一時的な好景気としか考えてないから一時金なのか、
単純にベアしたくないから一時金なのか

274 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:04:08.15 ID:RYWLih/u0.net
お カルト社会

 
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (  ・ω・)          γ"⌒ヽ,
    しー し─J          んヘ/V'ヘy
                    (.・ω・` ) おい、家畜ども!
        A_A          (iヘ/V'vヘJ 
   ./⌒▼⊂ ・ ・つ        ヽ__ノ
 *〜|●  ( (__ω)
   .∪∪〜U U





           お前も家畜だろ
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (  ・ω・)          γ"⌒ヽ,
    しー し─J          んヘ/V'ヘy
                    (.゙゚'ω゚゙` ) 使う・・。
        A_A          (iヘ/V'vヘJ 
   ./⌒▼⊂ ・ ・つ        ヽ__ノ
 *〜|●  ( (__ω) 
   .∪∪〜U U   しかも下っ端

275 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:04:28.92 ID:oZgGP0oW0.net
>>271
政権は取れなくても第二党になればアメリカは気にするだろ
そう誘導してるのはお前ら共産党工作員だろ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:04:50.18 ID:YwSeEq6N0.net
景気回復させてるのに支持率上がらない内閣があるらしい

そいつを嫌ってる新聞もしっかり景気回復報道してるのに

277 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:04:52.33 ID:LQHmlNL60.net
GDP、実質賃金、現実の数字がぜんぜんついて行ってないんだよ
「景気が良くなる気がする!」なんてオヤジどものボヤキを
トップニュースに据えなきゃならない時点で景気回復派なんて終わってるんだよ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:05:20.06 ID:3wMPx9ZG0.net
>>255
帝国DBは早く最近の意識調査を出してほしいね
と思って見に行ったら5月の景気動向調査が出てたわw
景気DIは横這いって感じだな

https://www.tdb.co.jp/report/pdf/201505_jp.pdf
>国内景気は、一部業種で景況感が過去最高を記録しているものの、
>同じ業界内においても景気回復には格差がみられ、
>上昇基調のなかでまだら模様の状態となっている

279 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:05:29.05 ID:Z7FVe4mt0.net
額面350ほどだが親の遺産が数億あるから配当だけで200万なので併せて500万だけど?
ボーナスとかあてにしてないからw

280 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:05:41.22 ID:LFfg/cqL0.net
>>261
インバウンドの影響もあるだろうけど、ここまで増えてるのが気になるわ。
食品株の値上がりといい、内需も価格転嫁順調なのかな。
>>263
日本の潜在成長率が現時点で0%代、将来的にはマイナス。
日本が成長するって前提のほうに無理があるよ。
>>264
今年で日本人やめる身としては、自民が民主がどうでもいい。
貧乏人同士で好きにすればいいと思う。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:07:02.86 ID:+JSqWiYO0.net
でも支持率から推測すれば
7割が景気拡大と考えているわけだよなw

282 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:08:14.45 ID:LFfg/cqL0.net
>>264
今年で日本人やめる身としては、自民が民主がどうでもいい。
貧乏人同士で好きにすればいいと思う。


間違えたわ。これは>>265へのレスね。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:08:40.33 ID:USmV3mbC0.net
>>280
バカのB層のお前が何が気になろうが知ったことかw

284 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:08:44.69 ID:HftG7FeY0.net
>>280
成長しないって言うんだったら内需も成長しないだろw
何言ってんだ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:08:56.33 ID:oXvEqx2y0.net
>>1
景気の好循環動き出す

企業収益、賃上げ拡大
上場企業の2015年3月期の連結経常利益(企業グループ全体の事業活動で稼いだ利益)は7年ぶりに過去最高を更新

改善相次ぐ経済指標
株価
約15年ぶり2万円台回復
時価総額約600兆円と過去最高

賃上げ
伸び率は全体で2.23%
中小企業で1.9%と
昨年上回る

雇用
完全失業率3.3%と18年ぶりの低水準
有効求人倍率1.17倍と約23年ぶりの高水準

GDP
15年1〜3月期の改定値は
実質で前年比1.0%増
年率3.9%と大幅に上方修正

https://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2015/0617_3_.jpg
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150617_17270

286 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:09:21.96 ID:3wMPx9ZG0.net
>>271
俺は共産党が票伸ばせば
自民も少しは庶民の待遇を良くすること考えるだろうと思ってるが

共産党の躍進は避けたいだろうから
庶民優遇政策とることで共産潰しにかかるだろうと

結果として共産党は自民や新自由主義へのカウンターとして機能する

287 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:09:55.15 ID:MIjhQ+w90.net
1-3GDPも在庫寄与除いたら+0.5%程度だからな
輸出数量減少、国内耐久品(車・家電等)消費減少で意図しない在庫が明らかだから
4-6GDPはマイナスだろうな

そもそも、反動減があった去年4-5月より前年同月マイナスって普通ありえないんだけどな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:10:04.65 ID:USmV3mbC0.net
>>282
いいこと教えてやるよw
なら内需もお前には関係無いwwwwwwwwww





 

289 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:11:49.13 ID:qKVE8+xd0.net
景気は拡大してる。大企業の業績拡大は、業種によっては中小にまで及んでいると思う。
実感しない人が多数いるのは、格差が進んでいるから。
イザナミ景気と同じ。
生活家電が売れない?家電量販店は下層相手の商売になってしまったからじゃないかな。
大衆車が売れない?同じく下層相手の商売にw

290 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:12:30.70 ID:AE0Rm5fQ0.net
日銀短観2015年3月調査
2.物価全般の見通しでは、製造業の大企業は1年後+1%が32%、0%が22%
  3年後は+1%が24%、+2%が13%、0%が12%、5年後は+1%が16%、0%が11%、+2%が10%

  非製造業は1年後+1%が34%、0%が20%、3年後+1%が25%、+2%が15%、0%が13%
      5年後+1%が17%、0%が13%、+2%が12%

  中小企業  製造業は1年後+1%が33%、+2%が24%、0%が16% 3年後+1%が23%、
      +2%が23%、0%が10% 5年後は+1%が18%、+2%が18%、0%が11%

  非製造業は製造業とほぼ同様な数値です。

 http://www.boj.or.jp/statistics/tk/bukka/2014/tkc1503.pdf

大企業が指標になりますが、希望的観測も入ってますからそのへんも考慮して、
調査平均でも+1%ですのでまず物価は上がりにくいと読んでるのでしょう。
為替の影響は除いてるからもっと円安になれば自然上昇になる。
企業マインドとしては物価は上げにくい代わりに、賃金も上がらないという訳になります。
好循環は大企業も中小企業も期待していない数値だと思います。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:12:59.80 ID:3wMPx9ZG0.net
>>282
国籍変えるってこと?

292 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:14:59.00 ID:LFfg/cqL0.net
>>284
だから注目に値する記事なんだよ、これ。(数値の裏づけは何もないけどね)
輸出が伸びるの当たり前、大手内需がなぜ好転してるのかと。
>>288
日本政治や日本庶民の生活がどうなろうと知ったこっちゃないよ。
アベノミが頓挫するなら、短期的には円買いポジションも検討したいから。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:15:09.80 ID:USmV3mbC0.net
>>291
そいつバカだからマジレスしないほうがいいかもw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:15:14.30 ID:GvubzCdL0.net
>>280
価格転嫁順調っていっても、当初は良くともすぐダメになるよ。
マクドナルドみてたらわかる。
勿論、勢いのある成長企業は内需でもどんどん伸びる。

あとは、成長しない国の内需株が順調になろうとたかが知れてるのに
なぜ、今年で日本人を辞める人間がそんなことを
そこまで気にするのか意味不明。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:15:59.65 ID:/d7HRW4T0.net
額面350ほどだが親の遺産が数億あるから配当だけで200万なので併せて500万だけど?
ボーナスとかあてにしてないからw

296 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:16:07.90 ID:heWKBGjg0.net
ゴキチョンがふぁびょっててワロタw
底辺は馬鹿だから底辺だというのがよく分かる
その中でもとびきりの馬鹿は自分が賢いと思ってる馬鹿

297 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:16:40.90 ID:LFfg/cqL0.net
>>289
量販月次見る限りでは内需家電は白物黒物中心に回復傾向だよ。
>>291
うん。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:17:25.88 ID:USmV3mbC0.net
>>292
大手内需?
なんだそれwwww


因みに今消費が非常にあったまってるのはチャンコロのキチガイ消費のおかげw
革命がもう近いから元が紙屑になる前につかっとこうってこと。
アベノミクスほとんど関係無いw
 

299 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:17:27.35 ID:YCt6It5E0.net
大企業だけでなく地方の中堅の業績も回復してきてる

地方中堅も業績回復 15年3月期は8地域で経常増益
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD03H1W_V10C15A6EA2000/

300 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:18:08.49 ID:7353zX7N0.net
朝日も取り込まれたのか

301 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:18:19.35 ID:USmV3mbC0.net
>>296
だよなwwwwお前とかなwwwwwwww

302 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:18:36.51 ID:HftG7FeY0.net
>>292
大手内需が好転してるなんて書いてないだろ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:19:24.89 ID:MIjhQ+w90.net
来月は小麦とお茶漬けが値上げか
乳製品値上げに続きパン屋は大変だな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:19:45.68 ID:d/HeKPl60.net
>>298
円安で爆買いが加速してるだろ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:20:08.31 ID:LFfg/cqL0.net
>>294
>そこまで気にするのか意味不明。

投資。金融ゴロだから。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:21:33.68 ID:USmV3mbC0.net
>>299
うん。チャンコロのキチガイ消費半端無い。
増税前の駆け込み消費の数倍という規模。
正しくキチガイ。
ただ残念ながらもうすぐ終わるがね。
どっちにせよアベノミクスは関係無いw

307 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:22:07.08 ID:3wMPx9ZG0.net
>>297
外国人かー
なんか夢が広がリングw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:22:22.25 ID:USmV3mbC0.net
>>304
円安での加速分なんて数パーセントだろ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:23:13.46 ID:/d7HRW4T0.net
明らかに中国人の爆買いのおかげでしょう
東京にくればわかるよw
秋葉原とかほとんど中国人

310 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:23:24.95 ID:USmV3mbC0.net
>>307
うん。妄想って夢が広がるよねーw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:23:52.78 ID:31W31yde0.net
たった100社かよ・・・

312 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:23:53.87 ID:LC4f2C+C0.net
主要100社じゃなくて零細企業100社に聞いてみて。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:24:28.35 ID:3wMPx9ZG0.net
>>306
円安だから日本爆買いが来てるんじゃないの

>増税前の駆け込み消費の数倍という規模

これはさすがにちょっと信じられないw

314 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:24:37.27 ID:GvubzCdL0.net
>>305
金融ゴロだとしたらも、もっと他にいい儲け話ありそうなもんだが。。
しかも内需も好転しそうなの?不思議!とか今頃言ってるし。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:24:49.49 ID:LQHmlNL60.net
>>299
3月期wwwww
経済知ってるならわかってるくせに何言ってんだ白々しい
こんなネタしか出てこないから終わってるんだよ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:24:54.77 ID:USmV3mbC0.net
まあ革命来たらアベノミクスは消し飛ぶな。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:25:27.36 ID:CeWfO/LH0.net
>>1
そりゃあ景気のいい100社にアンケすりゃそうなるんじゃね?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:25:28.82 ID:AE0Rm5fQ0.net
これまでの政策では実質賃金が24ヶ月連続して上がらないなどという状況では
マスコミがこれを連日のように報じていましたので、政府は党の突き上げがきついので
補正予算を組むということで納得してもらっていましたが、平成26年度の補正は
3兆5289億円という非常に少ない補正になってしまいました。
諸費税を上げて無いなら必要なかったかもしれないが、現状でもこの3倍以上必要と
言われる。それを極力抑えたいために、データの隠蔽や情報のデフォルメに注意が必要です。
補正は社会保障が多くを占め、それゆえカットされてることが多いのです。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:26:22.65 ID:LFfg/cqL0.net
>>302
2014年11月と2015年6月との対比で良化してるってことは何が伸びたのだろうと。
QQE2以降の調査で悪化してる輸出なんてほぼいないだろうとして。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:26:30.00 ID:y1bEhG7s0.net
サヨクはいい加減みとめろよw

321 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:26:41.47 ID:UFo731XQ0.net
うちは地方宣伝小企業だけど、安倍政権になってからは着実に景気が良くなってるけどな
取り引きする企業の予算も増えたし、営業してないところからも声が掛かるようになった

なので、昇給3%もちゃんとした上に、ボーナスも増額してくれてる
広告関連って景気回復の最後に金が回ってくる業種だし、確実に景気は良くなってるだろ

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200