2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制】海外で戦う約束したっけ、子供が2人「命の対価示して」 自衛隊員が首相説明に違和感

1 :海江田三郎 ★:2015/06/21(日) 11:57:09.40 ID:???*.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0148019.html

安全保障関連法案が憲法違反かどうかで揺れる国会の議論を、現場の自衛隊員はどうみているのか、
道央の陸自駐屯地に勤務する40代の男性隊員に聞いた。
男性は「個人的には違憲だと思うし、専守防衛という自分たちの任務を逸脱する」と法案を疑問視した上で
「それでも法案を通すなら、せめて隊員の命の対価を明示してほしい」と訴えた。

 男性は道内の高校を卒業後、陸自に入った。隊員は自衛隊法53条で全員が入隊時に「服務の宣誓」を義務付けられている。
「私は、我(わ)が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及び法令を遵守(じゅんしゅ)し…」。
男性は記者の前で宣誓文をそらんじてみせた。

 中学や高校だけでなく入隊後の教育でも、憲法9条の定める専守防衛や戦争放棄について習った。
自衛隊の任務も治安出動と防衛出動、災害派遣と聞いていた。法案が成立して海外で戦うとなると
「『そんな約束で入ったっけ』という思いを持つ隊員は多いだろう」と言う。

 専守防衛を超える集団的自衛権の行使について、違憲でないとする政府の主張に対し
歴史が好きな男性は「関ケ原で勝ったのは豊臣側だったと言われているみたい」と表現した。「習ったことと全然話が違う」

 事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託にこたえる。安倍晋三首相が好んで引用する、
自衛隊員の宣誓文の一節だ。
 過去の海外派遣でも隊員は事前に意向を聞かれ、多くが「熱望する」と答えた。だが法案が通れば激減すると男性はみる。
「次は行ったら死ぬっしょ」と過去に海外に派遣された隊員が言う。妻や親からも「大丈夫か」と聞かれる。
妻は「行けと言われたら辞めていい」と言ってくれている。

 自衛隊員の士気も訓練の質も「首相が思うほど高くはない」と男性は言う。
 男性は、機関銃の実弾の下を進む訓練を受けたことがある。前進の合図で4秒、約20メートル走って、
伏せ、また立ち上がって進む。多くの隊員が受ける基本訓練だ。しかし弾が飛ぶのは頭上20メートルの高さ。
これが自分めがけて弾が飛んでくる戦場だったら、立ち上がれるのか。「おれは立てない」

 男性には2人の子供がいる。「どうしても法案を通して、自衛隊員に危険を押しつけるなら、
『絶対安全』とか『リスクはない』といった建前の抽象論ではなく、子供が何歳になるまで毎月いくら補償してくれるのか、
具体的に示してほしい。隊員の命の値段を明確に示してほしいんです」(報道センター 関口裕士)

758 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:46:28.25 ID:1NT9ZovQ0.net
>>708
元ボクサー 60キロ
ボディビルダー 80キロ

とかだと後者が勝つんじゃね?
日本だと重量級のボクサーは少ない

ボクサーが元々「喧嘩の熟練者」ならともかく
体力があったり体格が良い方が強い
ボディビルダーも低血糖で心臓が止まるまでトレーニング続けて死ぬ奴がいたり
苦痛への耐性がおかしい

759 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:46:34.38 ID:kgeZW3c/0.net
まあ道新だから非実在隊員だろ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:46:36.78 ID:zMHC7DuJ0.net
>>1
公務員感覚で自衛隊やってる奴はたくさんいそうだな
海外に行くのが嫌なら転職すればいいじゃん

761 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:46:44.11 ID:ujUpe8+A0.net
戦場も日本の専守防衛のための戦場なら覚悟はあるだろうけどな
まさかアメリカのしかける中東戦争のために死ぬ覚悟はないだろうよ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:46:46.55 ID:+p5y51Kd0.net
>>741
このスレ「美化」まで話が進んでないから

763 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:46:54.66 ID:2uEtaBv/0.net
>>752
神風やれば年齢は関係ない

764 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:10.08 ID:woY0dx8Z0.net
>>708
日本人に限って言えば実戦経験は関係ないよ。
アメリカ軍史上最大の困難な闘いだったと語り継がれている硫黄島の戦い。
日本軍守備隊が、実戦経験ゼロの召集老年兵と少年兵が主体だったのは誰でも知っている。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:15.85 ID:+ftHTlS80.net
ネトウヨのようになってはいけないというのが
わかるスレ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:26.49 ID:EvkOKM8b0.net
情報源の秘匿とプライバシー保護を盾に
ウソ証言の報道をやりたい放題
この証言者が実在して且つ真実を証言していると誰が担保するの?
マスコミの信用なんて失墜している昨今

767 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:36.75 ID:fhuhrlNpO.net
>>735
そもそも国連が集団的自衛権による機構なんだよね。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:40.92 ID:kD24MSXI0.net
>>1
いやならヤメればいい
職業選択の自由がある

769 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:41.45 ID:irPIktnx0.net
自衛官が上司の許可を得ずにメディアに答える等は
公務員倫理規定に抵触

陸も恥さらしたねー
アイヌ人の劇団ですって会見開け

770 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:42.07 ID:PoWo25h50.net
>>
740経験豊富な米軍と年中演習やってるよ。
精神的なことはきたえようがない。
戦場帰りの兵隊が一定数精神的におかしくなるのはどうしようもない現実だろうな。。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:47:48.62 ID:q0Z0IPiV0.net
嘘記事書いて喜ぶサヨクでした

772 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:48:00.11 ID:OrHTgSuc0.net
ワロタ
untacの海外活動がこの自衛官には無かった事になってるのかな

773 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:48:09.54 ID:9tsUoU/C0.net
>>702
攻撃は最大の防御、という言葉を知っているか
国土を守りたきゃ防衛ラインはできるだけ外側の方がいい
専守防衛なんてオナニーじゃ国は守れんよ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:48:14.62 ID:U5WvICLd0.net
とっとと転職しろ。
税金喰らいが。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:48:18.30 ID:JtwUNSLN0.net
>>736
自分は自分の仕事にプロ意識をもってるが?自衛隊は自分の仕事じゃない、やるつもりもない。職務を全うしないやつは批判されるのはしごく当然、そもそもじゃあお前がやれなんてのはまと外れもいいところだ。わかるか?そこのウジ虫よ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:48:39.13 ID:FWQNKSTtO.net
直接自国が攻撃されても同じことなんだよな。
自分めがけて飛んでくる銃弾の中、
匍匐したまま固まっちまうのが大半の自衛官。
自衛隊は戦争を前提にした訓練なんかしてない。
自国を自衛することすらままならない。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:48:41.29 ID:EPIaAfRP0.net
>>747

 安倍は子無し

 石破はむすめ

 

778 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:48:56.19 ID:19/v8lFi0.net
海外派遣が現実のものになったら隊員がガンガン辞めていくだろうから、徴兵制も必要に応じてやるかもしれんね。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:10.21 ID:N2UQMVgQ0.net
>>752

大丈夫。40代でもただの一平民レベルなら
安倍様がちゃーんと徴兵制を敷いてくれるからw
ただし、国の為に戦場で〜 ではなく、極度に情報統制された
福一で放射能にまみれながら死にゆくだけだからw
もちろんただの自然死扱いでw 遺族年金もなーんも貰えんからw

780 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:23.09 ID:tESJINT+0.net
国家存亡の危機にしか発動しない法案をつかまえて戦争法案だの
あたかも平時から発動してしょっちゅう海外に戦争に行くみたいな
間違った認識を撒き散らすな

日本が滅びる滅びないの時に任務に就けないような奴があるかボケ!

781 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:26.12 ID:bhu53QTi0.net
まあ正直、安保法制は国防リソースの無駄遣いにつながる
なぜ日本が直接関係のないイスラムテロリストとの戦いに駆り出されなきゃいけないのか

国を守るために戦いたいというやつは大勢いるだろうが
関係ない他国の戦争にお付き合いしたいというやつはそういないだろ

で、そんな自衛隊員に辞めろ辞めろと言ってる奴は
こいつの代わりに中東に行って、テロリストと殺し合いしてきてくれるんだな?
こう聞くと偉そうに語ってる奴もだんまりなんだよなぁ
これがネトウヨの限界
こんな奴らは使いものにならないわ。ただただ有害

782 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:26.26 ID:ujUpe8+A0.net
集団的自衛権の意味も変節してるんだよ
小沢が言い出したころは国連中心主義、今はアメリカの戦争の片棒を担げぐための言い訳

783 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:29.06 ID:32il8i7o0.net
もう内々で南沙をアメリカと攻める約束してそれに向けての法整備なんじゃねぇの

784 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:30.93 ID:NagPD2CD0.net
死ぬ気概もないヤツが国民守れんだろうがね

785 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:32.59 ID:TWFfw3ob0.net
「犠牲者は靖国神社に魂を奉って、これから毎年首相の名で参拝します。」といえばいい。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:40.61 ID:QZd7qO2I0.net
>>776
> 自衛隊は戦争を前提にした訓練なんかしてない。
陸に限った話をされても困る
陸でも中央は前提にしてたりするが

787 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:49:50.73 ID:76EU5I+e0.net
日本を守るためなら納得もするが、アメポチで他国の戦争に介入して命を張るのは話が違うという隊員は結構いるんじゃないの?

788 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:52:54.80 ID:jESQc/wCK
あべの
あの爬虫類顔は
いやだわ
あんな奴のために
死ねとか
いやだ
いやだ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:50:16.62 ID:yHqUBcMJ0.net
安定の北海道新聞

790 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:50:19.49 ID:dnd8CupT0.net
>>769
あー少し前に幹部で勝手にNHKの取材受けたやつがいたなー
どっかの博物館でテロにあって伏せてただけのおば山間部で

791 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:50:30.44 ID:OrHTgSuc0.net
国連PKO活動もこの自衛官には無かった事になってるのかな

792 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:50:34.59 ID:2gxI+BIw0.net
陸自w
情け無いね まぁ陸自は行くことないやろ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:50:39.01 ID:t1VDLXXN0.net
>>726
警察官はカンボジアで2名殉職してる

794 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:50:47.02 ID:VLrAIhDj0.net
>>765
>ネトウヨのようになってはいけないというのが
>わかるスレ

右翼が増えるほど
生き延びた売国奴が美化されて、
負傷兵や遺族の福利厚生が悪化して、
士気がダダ下がりになっていくwww

795 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:50:50.77 ID:6MbZw4im0.net
いらねーよお前なんか

796 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:02.62 ID:t9NM6Uu00.net
自分の書きたい記事に合うようなたった1人の人間を見つけ出してきて、そのひとりの意見を全体の意見であるかのように見せかける
いつもの手ですね

797 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:02.80 ID:P9hBgzt/O.net
>>773
5000万人の民兵がいる日本に上陸なんて無理だよ
早くアメリカ並に武装権の解除しろよ
景気回復するぞ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:03.89 ID:EPIaAfRP0.net
>>778

 徴兵制は違憲とはっきり言った奴を忘れないようにな

799 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:22.61 ID:ulPHPIc90.net
道新か…
この自衛官は実在するのかねぇ。
警察官が殉職すると色々こみで3億出ると言われるが自衛官もそのくらいは行くんじゃね。

それよりも弾の飛び交う戦場では腰が抜けて立ち上がれないような奴は
さっさと辞職したほうがいいわ。前の戦争の経験者が語るに戦死する奴は
妙に勇者ぶって先へ先へと進もうとする奴そして腰が抜けて物陰でブルブルしている奴の順らしいぜ。
死ににくいのはやっぱり周りが見えて慎重に行動できる奴。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:29.52 ID:ujUpe8+A0.net
>>780
国家存亡が広すぎあいまいすぎ。経済的危機も国家存亡だというのではどんなことも国家存亡に入ってしまう
いくらでも乱用できる危険な法制で歴史の教訓を何も学んでない。歴史修正主義復古主義の安倍らしい

801 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:30.76 ID:xzxU4Bib0.net
正直、自分なら絶対なりたくない。
なんもする覚悟ないくせに、こんなところでクダまいて偉そうに職務全うして死ねとか言ってる連中のために命を懸けるのはゴメンだ。
皆辞めたらいいと思うわ。んで、徴兵制だな。平等でいいじゃん。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:34.88 ID:z7h1K2zOO.net
敵を殺すために毎月金貰ってんだから国から命令されたら行けよ
公務員なら尚更だろ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:41.43 ID:4vNvim2/0.net
俺の叔父は自衛隊だから知ってるけど自衛隊の命が軽んじられてるのは事実
もちろん命令なら命を懸けるって言ってるけど
それよりも国民に何も意見が言えない風潮が辛いんだと
おまえらは黙って従えで終わりだからね

804 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:51:58.86 ID:76EU5I+e0.net
>>791
年齢的に入隊した時にはPKOなんて想定されてなかったと思われ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:52:36.02 ID:AYVrE91x0.net
>>753
PKOの掛けつけ警護は集団的自衛権の行使ではなく
後方支援での掛けつけ警護は集団的自衛権の行使という
理屈などない。
だってやってる事は同じだぞ。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:52:40.01 ID:4aTqz0S00.net
左翼マスコミ ボコボコじゃねーかw
時代は変わったねえ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:52:47.60 ID:LSK60KRK0.net
国連憲章だとか屁理屈こねてるが、素直に文言をよめば、自衛隊の存在すら違憲だ。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:53:07.18 ID:a4x6jKXJ0.net
安倍の馬鹿は自分が
鉄砲担いで最前線に
行くわけじゃないから
やりたい放題

809 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:53:16.59 ID:u69BsQvx0.net
>>1
> 専守防衛を超える集団的自衛権の行使


え?専守防衛は変わりませんが?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:53:28.08 ID:ujUpe8+A0.net
>>798
いつまで徴兵制は違憲で維持できるかわからんぞ
今回黒も白と言い張り解釈の限界をこえたからな
時代の要請とやらで意に反する苦役にはあたらないとか勝手に解釈変更するのもかまわんことになる

811 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:53:43.10 ID:dBcgCPhLO.net
そんなものあるわけないだろ
一人一人に大金払ってたら国庫が空になるわ
敵に勝てば生き残れるんだから勝てばいいだけだ
装備も強いんだからそこらのレジスタンスなんぞよりは圧倒的に有利
それでも怖いなら辞めろよ雑魚が

812 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:53:43.31 ID:WsgGbA8A0.net
>>778
すでに現実のものなんだが?

813 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:00.11 ID:3Iq1D50r0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三、

814 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:00.50 ID:4aTqz0S00.net
>>801
>正直、自分なら絶対なりたくない。
>なんもする覚悟ないくせに、こんなところでクダまいて偉そうに職務全うして死ねとか言ってる連中のために命を懸けるのはゴメンだ。
>皆辞めたらいいと思うわ。んで、徴兵制だな。平等でいいじゃん。

左翼の作文はセンスがない。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:22.65 ID:vDq29Gm20.net
そもそもなんで国のために戦うかって言うと、国が国民の生命と財産を
守ってくれるからだろ?

異常な円安政策で、円の価値を毀損して国民の財産を一気に40%も
毀損したり、国の金を外国にばら撒く国のために戦う意味は?

むしろ外国に侵略してもらったほうがましになるのでは?

816 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:32.60 ID:QZd7qO2I0.net
>>803
>国民に何も意見が言えない風潮
そもそも政治的意見の表明は禁止です

>>804
そもそも海外活動の先鞭は海自だし使命感も士気も陸は海に劣るんじゃない

817 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:50.08 ID:ppf9yOvN0.net
>>1
二択だよ
安保で集団的自衛権を認めるか
自衛隊の戦闘能力を単独で自国を守れるレベルまで上げるか
お花畑反日新聞はどちらも嫌だと言う

あ、もう一つあるな
攻められたら潔く死ねって言い切るか

818 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:52.51 ID:9tsUoU/C0.net
俺は国を守りたい、とういう義務感より
中韓の連中に負けたくないという気持ちが強いな
奴らと戦うって言うのなら、自然と銃を取りたくなってくる
前々からぶっ殺したいと思ってたところだ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:54:56.10 ID:udtCrVAl0.net
PKO活動や海外派遣だと「PKO・海外派遣保険」ってのに全員入る。
襲撃されて死亡、または事故死、病死したら1億ちょっと出る。
見舞金や弔意金、手当てなど、いろいろ合わせて2億出るし、遺族年金で家族の保障もある。

集団的自衛権で海外派遣になっても保険で保障って形になると思う。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:01.27 ID:0RdlMzdo0.net
ここで、異論唱えてる奴は、自衛隊入れよな。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:06.13 ID:76EU5I+e0.net
>>809
自国がやられてないのに、よその国の戦争に茶々を入れるのが集団的自衛権なんで、専守防衛なんてありえんのだよ。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:09.74 ID:5XFmBgdd0.net
>>1
自衛隊を侮辱するのはやめなさい

823 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:25.82 ID:H1ZgGFN+0.net
定期的に出してくるね、こういう記事。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:26.88 ID:N2UQMVgQ0.net
>>801

徴兵制で戦争へ行くのは戦争なんて嫌だ、怖いと思ってるような
ほんとの一般人ばかりだと思うよ。
で、戦争を美化し煽り立てている連中は、絶対に最前線へは行かないw
後方の安全なところで戦争ゲームを楽しんでるだけw

825 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:39.48 ID:Fy1gJ6ep0.net
リアル戦闘民族クルド人を受け入れるべきだよ
パレスチナ人も

826 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:51.25 ID:FWQNKSTtO.net
実戦になったらサバイバルゲームクラブとかの人のほうが役に立ちそう

827 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:55:53.85 ID:WsgGbA8A0.net
>>781
この法案でそんな真似は不可能だから。国連軍でもできない限り。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:56:13.14 ID:YAaMZtid0.net
徴兵制はあっても良い。
ただどうせ現在の兵器は精密すぎて素人には扱えないし、本当の訓練なんか出来ない。
半年くらいで良いよ、その代わり中身の濃いのを。

退役した爺さん自衛官を教官としてバイトで雇って、徴兵された若者を体力訓練させるくらい。
腕立てや腹筋や棒のぼりやマラソンくらい。最後は30kgくらい背負って夜間行進がラストの目標だな。
あと護身術と救護の技術は、一般人が身に付けても生きてく上で役立つだろう。

それより力を入れるのは”安全はただではない”という意識を植え付けること。
若いときは理想論に偏りがちで左傾化する奴も多いからな。そういう奴の意識改革のほうが大事。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:56:22.87 ID:YcjYi1kz0.net
>>805
スイスはPKO参加してるけど集団的自衛権の行使じゃないから
同じく日本も違うよっていう話で参加してるからね

830 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:56:31.89 ID:76EU5I+e0.net
>>819
保険を引き受ける保険会社があるかねぇ。
リスクはPKOの非ではないし。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:56:32.10 ID:19/v8lFi0.net
>>798徴兵制は「意に反する苦役」にあたるというのが現在の政府見解。これが徴兵制を違憲たらしめている。
しかし、その政府見解がもし変わったとしたら?徴兵制はたちまち違憲でなくなりますwどう?意外にユルユルでしょ?
解釈で憲法を都合の良いように捻じ曲げちゃう安倍なら、それをやる可能性は十分にある。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:56:32.95 ID:/rD+nnRo0.net
何を言っているんだ
警察官も刑務官も毎日実戦で戦って殉職もしてるだろ
だから公安職は給料多めにもらえるんだぞ
公務員ならそんなこと知ってるはずだけど
というか工事現場のおっさんだって命がけで仕事してるわ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:56:33.70 ID:kgeZW3c/0.net
>>823
非実在隊員の記事書いても、それを読んだ隊員がそう思うようになれば道新的には嘘つきじゃなくなるからね

834 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:56:36.52 ID:PoWo25h50.net
>>801
しっかりとした考えで自衛隊にいた人は少なくないぞ。
自衛隊をわかってない2.
ただ、30年も昔のことなので現在どうかはしらない。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:56:38.15 ID:ujUpe8+A0.net
国家の安全はまず文化的経済的交流による相互理解に求めるべきで
過度に武力を振りかざしあうことは危険性を増徴させるばかりだ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:57:00.36 ID:UHL4FUWj0.net
この人本当に自衛隊員なの?
自衛服着て普通答える?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:57:12.03 ID:jjNu23G30.net
そもそも自衛隊員に聞く話じゃねぇから
クソカルト売国壺もイアンフ捏造珍聞も背骨のない白痴の集まりだな

838 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:57:16.83 ID:WsgGbA8A0.net
>>821
基本的に集団的自衛権発動する相手はよその国じゃねえよ?日本の味方だ。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:57:44.27 ID:083E/Hv40.net
ネトウヨが戦地に行けよ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:57:50.50 ID:qObUlWA20.net
売国政策ばかり
国民の生命も財産も守ろうとしてない
むしろ差し出してるとしか思えない

841 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:58:09.47 ID:YAaMZtid0.net
>>828のつづき

レーダー施設を邪魔にならないように見学させて、24時間常にシナやロシアが領空を侵略してきてること。
自衛隊基地とかも見せて、24時間スクランブルしてるのを見せて、若者も同じく夜間もブザーで飛び起きて広場に整列させるような疑似体験させればいい。
尖閣沖も、遠くから船に乗せて実際の現場を見学させてやれば良い。

こうして仲間たちと同じ飯を食い、風呂に入って寝るという集団行動をとらせ、国防の意識を持たせることが大事。
もう二度と日本が左傾化しないように、若者のうちから意識を高めていく。

日本の徴兵制は、下朝鮮のような殺人術を学ばせるのではなく、体力増強や集団意識、「安全はただじゃない」という国防の意識を高めさせる学習を主目的にすべき。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:58:09.53 ID:TG4y1uB00.net
アメリカは退役軍人への援助がすごいからな
日本の年金もそもそもは戦争きっかけだし

843 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:58:09.78 ID:76EU5I+e0.net
>>828
> ただどうせ現在の兵器は精密すぎて素人には扱えないし、本当の訓練なんか出来ない。

どの自衛隊員も最初は素人だったし、扱えるようにするために訓練するのだからな。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:58:21.09 ID:uGHqxcL70.net
バカネトウヨ 「安全保障関連法案に反対するのはブサヨ、チョン」


 ↑
まあ、お前のようなジジイ無職には関係ないわな
戦争のテレビ中継を見て、楽しみがひとつ増えるくらいか

845 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:58:35.51 ID:XUgMbcp00.net
自衛隊員は戦争法案反対のデモに参加するべきだ
自分や仲間の命がかかってるんだから大人しく政府の言いなりになるべきではない
今こそ立ち上がって安倍政権を妥当するために市民とともに戦うべきだ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:58:38.42 ID:dnd8CupT0.net
>>819
非戦闘地域派遣の場合の保険契約がそれだとして、
必死の戦場に送り込まれるようになると変わりそうだな
いや民間大手も保険商品作らんだろ払う一方だと

847 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:58:44.01 ID:m3q5rydy0.net


日本で自衛隊員が尊敬されない理由がよく分かる記事



848 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:58:45.16 ID:dSaib7mB0.net
ウヨは戦争やって何のメリットがあるんかな?

自分で行け→嫌→でも戦争には派兵したい
自衛隊も日本人→大切にしない→日本人を大切にしたいわけではない

あれか?軍需関係企業の社員かなんかか?

849 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:03.72 ID:PfMyRfYx0.net
>>836
普通じゃない自衛隊員なんてさがせば結構いるから

850 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:13.03 ID:l+DdMhP50.net
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/c/4c50cd53-s.jpg

戦車以外、韓国より全て上なのにランクは下なのもうなずける

ちな、日本 空母1

851 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:18.54 ID:wK0FxY8q0.net
警察官が殉職する数のほうが圧倒的に多いジャマイカ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:22.99 ID:OrHTgSuc0.net
>>804
いや、日本が初めて国連PKOに参加したのは
今から23年も前の話だよ

現役の自衛官でいながら
今更“海外”で自衛の為に戦うかもしれないPKO活動を知らないなんて無いだろうし
当時のその時に自衛官を辞めていればいいだけ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:41.36 ID:QO9zj/4y0.net
安倍とアホウヨだけで海外派遣向けの軍隊作れよ

善良な日本人に迷惑かけるな

854 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:43.62 ID:P9hBgzt/O.net
>>832
一般自衛官の給料デラヤスなんすけど

855 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:54.64 ID:fhuhrlNpO.net
この手の話は、325兆円になる海外資産を守る担保をどうするのかという視点が欠けているよね。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:56.94 ID:aj1RB1hM0.net
過労や自殺で死んでるヤツのほうがはるかに多い

857 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:59:58.96 ID:EDvQUC850.net
PKO派遣の自衛隊の安全確保は大事、
そのための法整備には賛成するが、

集団的自衛権は、憲法改正してから、立法するという手順を踏むべき。

PKOの自衛隊の安全は急務。一緒くたに可決しようとするのがまた姑息だ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:00:09.46 ID:Fy1gJ6ep0.net
このぶんだと自衛官の中に安倍を嫌ってるのもいるだろうな

総レス数 1003
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200