2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「合憲」「違憲」学者が22日に国会で対決[日刊スポーツ]★3

1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/06/21(日) 02:28:01.84 ID:???*.net
安全保障関連法案をめぐり、「合憲」と「違憲」の代表的な憲法学者2人が、
22日の衆院特別委員会で「対決」することが19日、分かった。
合憲派の西修・駒大名誉教授と、今月4日の憲法審査会で違憲と主張した小林節・慶大名誉教授で、
与野党推薦の参考人5人の中に選ばれ、15分ずつ意見陳述する。
法案の憲法解釈をめぐる対立が激しくなる中、合憲VS違憲の学者が国会で対決するのは、
4日の審査会以降、初めてだ。

西氏と、同じく「合憲」の百地章・日大教授はこの日、都内の日本記者クラブで会見。
集団的自衛権は主権国家に認められた固有の権利とした上で、
政府の見解は限定的な行使容認で、憲法違反には当たらないとあらためて主張。
その上で、百地氏は「政府の説明は、細かくてよく分からない。
『木を見て森を見ず』というが、木の説明ばかりしている。
急いで法整備する必要を、もっと積極的に説明すべきだ」と指摘。
合憲派の学者が少ないと指摘された西氏は、
「学説は数ではない。信念を伝えることが大事」と強調した。

6月20日9時55分 紙面から
http://www.nikkansports.com/general/news/1494935.html

前スレ: ★1が立った日時 06/20(土) 17:23:05.22
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434802436/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:29:43.56 ID:BVlV6hs40.net
2010年代安保

3 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:32:10.95 ID:6RQlHBKD0.net
個別的自衛権 アホが殴りかかってくる→自分もアホを殴る

集団的自衛権 友達と一緒にいる時にアホが友達に殴りかかってくる→自分もアホを殴る

やや無理筋な
集団的自衛権 友達が遠くでケンカしてるから助太刀に行こう→友達のケンカ相手を殴る

安倍が主張する 友達「アイツ最近調子乗ってるから殴りに行こうぜ」 自分「よし行こう」
集団的自衛権   →なぜか殴られる見知らぬ人々

4 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:33:24.02 ID:z4D2IGt80.net
そんなことより野良猫殺しが楽しすぎて困るwww

5 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:33:40.45 ID:pUnM8mVd0.net
ゴキブリ鮮人どこにもイラナイ!!


在日朝鮮人イラナイ!


どこにもイラナイ!!


社会のゴミだ!在日朝鮮人!!


空気を汚すな寄生虫!!!

6 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:35:57.46 ID:ZwQMVTx70.net
憲法改悪を謀っている本体は【日本会議カルト=神社本庁】

× 自民党案
○ 日本会議カルト案

【改憲案では政教分離を放棄!】しているため日本会議カルトが支配するカルト宗教国家になる!


【日本会議】

 ・改憲扇動・戦前美化・希薄な人権意識
 ・国会議員289名参加
 ・参加宗教団体
   【神社本庁】、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所
   キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団等
 ・統一教会とは協力関係

【神道政治連盟】

 ・【神社本庁】の宗教的価値観の政治浸透をはかるために結成
 ・国会議員289名参加
 ・日本会議の母体


神社本庁は祭政一致を主張し戦前のようなカルト宗教国家を再現しようとしてる。
改憲派議員の国民主権否定、人権無視、戦前美化、軍国志向などの発言を調べると
ことごとく神社本庁の政治主張の丸写しであることに気づく。
彼らは神社本庁に洗脳され自分らのやっていることのおかしさが自覚できないので危険。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:37:46.28 ID:ZwQMVTx70.net
自民党がカルト右翼政党化した原因 = 神社本庁によるカルト洗脳


神社本庁の世界観は皇祖(神道)が日本国を作った。国民が日本国を作ったのではない
天皇と神道が国体。国民は天皇と神道に仕えるべき存在。日本は祭政一致するべき
 ↓
国民主権の否定・天賦人権説の否定・人権無視の世界観
 ↓
神道政治連盟議員289名(会長は安倍、主に自民党が中心)を洗脳
 ↓
国民主権否定・人権無視。政教分離否定のメチャクチャな憲法改悪案


神社本庁は政治家を洗脳し私利私欲のために以下のことを進めている

 ・戦前美化 → 侵略ではなかった、戦犯はいないなどと戦前の軍国主義の中心だった神社本庁を自己正当化
 ・無宗教の国立戦没者追悼施設建設に反対し議員に圧力 → 神道による戦没者利権の独占
 ・軍国主義化 → 戦没者が増えると神道が儲かる、軍需企業と癒着
 ・君が代強制 → 君が代=天皇(神道)を称える歌を強制することが神道による国民支配の思想的基盤
 ・教育勅語の押し付け → 教育勅語には皇祖(神道)が日本国を作ったとあり君が代強制と同じく神道による国民支配が目的
 ・憲法改悪 → 神社本庁の世界観(祭政一致・国民主権否定・人権無視)のカルト神道国家化


さらに神社本庁は日本に戦争をさせたがっているCIA勝共連合=統一教会とズブズブ関係になっている

 ・靖国神社宮司が統一教会関連団体で講演
 ・統一教会紙「宗教新聞」2012年元旦号に、田中恒清・神社本庁総長「年頭のご挨拶」
 ・同紙に名刺広告を出した神社本庁関係者→靖国神社宮司、石清水八幡宮宮司、鶴岡八幡宮宮司


神社本庁は明治期に廃仏毀釈によって各地の寺を壊しキリスト教と儒教を手本に中央集権的な組織を作り
各地の独立した神社を国家権力によって統合してでっち上げた新興宗教であり伝統的神道でも日本の伝統でもない
神社本庁は憲法の政教分離に反する違法組織なので今すぐ解体するべき。

※神社の中には神社本庁に所属しないまともな神社もあります

8 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:40:20.12 ID:MyDdnLLG0.net
>>945>>947
有難うございます
 
しかしなんで韓国入ってないんだろw
竹島の提訴すらできないのも当然かなw

9 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:40:24.08 ID:5y61SpSa0.net
>>5
安倍ちゃんが少子化会議で在日をメンバーに選んでたけど?
 
 

10 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:40:46.41 ID:frFIM1YE0.net
だよな

世界中で制限なく通り魔出来るって法案だしな

アメリカ以外どころか、まったくの非同盟国相手にすら集団的自衛権を発動できる魔法の法律だ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:40:55.39 ID:6RQlHBKD0.net
ネトウヨのお友達を助けなければいけない理論はこれ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150621/SURtZm5ZSXQw.html

謎理論を楽しめる逸品です

12 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:41:31.63 ID:x1yg7Rl80.net
>>9
ザイニチもトモダチなんだよ
わかるだろ?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:41:52.79 ID:9tWo8YB60.net
>>1
何の為にそんな事やるのだろうか?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:42:02.84 ID:jtt+JFoL0.net
憲法で自衛権が否定されてないということは、自衛権は当然持っている
また集団的自衛権を否定する条文もないわけだから、集団的自衛権も当然持っている
集団的自衛権を持っていない国なんかどこにもない
当たり前すぎる権利であって、否定する意味が不明

15 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:42:34.44 ID:5y61SpSa0.net
>>11
そういう奴ってちょっと前までオバマを馬鹿にして

プーチン上げして友達とかいってそうだよなw

16 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:43:25.74 ID:x1yg7Rl80.net
>>14
またらそこからですか?
ループしてね?
まあ22日に説明があるんだろう

17 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:43:30.54 ID:QY/ZpbTJ0.net
討論なんてとても勝てないだろ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:43:44.50 ID:frFIM1YE0.net
>>14
集団的自衛権を否定してるやつは誰もいないよ

集団的自衛権は保持している。しかし行使には制限がある。ってのが従来の内閣解釈だからな。
これに異を唱えてるやつはいないと思う

19 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:44:19.36 ID:ev084dxN0.net
9条改正すりゃいいだけなのになんで回りくどいことしてるんだろうね
鎖付けたままだったらアメリカには協力できても、中韓には協力できないってことかね?w
断る口実かなぁ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:44:44.12 ID:IDmfnYIt0.net
>>11
わかったわかった。相当くやしかったんだねw
自分の低能を悔やむがいい。

理解できるまでじっくり楽しんでくれ。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:45:40.45 ID:ot/yS4Tn0.net
慶應義塾 vs 駒澤。

早慶という偏差値が高い大学に左翼が集まり、日駒に現代的な学者が集結する不思議な国。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:46:00.74 ID:frFIM1YE0.net
22日って月曜日じゃないか
仕事で見れないな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:46:01.59 ID:Ea0SMJbj0.net
バカウヨ希望の星、西センセが軽くいなされていてワロタ

https://youtu.be/cnnWPsV-6Uc?t=29m50s

24 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:46:08.80 ID:x1yg7Rl80.net
ていうかここプラスかよ
眠過ぎて全然気がつかなかった
嫌儲と間違えたわ
今プラスも嫌儲も雰囲気全然変わらないのな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:46:50.95 ID:zfc4lfZ40.net
東大がうんこの巣窟だからしゃーない

26 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:46:53.91 ID:2o6pgMjP0.net
Melody Line を踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=8IbCXTuM_u4

ZIGG-ZAGGを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=7DreHcRic7c

27 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:47:01.50 ID:CVivdbUi0.net
集団的自衛権を持っていたとしても、今の自衛隊の敵地攻撃能力じゃあまり意味ないな
核武装は愚かな選択だが、戦略爆撃機くらい持ってもいいような気がする。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:47:23.25 ID:zfc4lfZ40.net
東大の文科系は一度全部廃止した方がいい

29 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:47:52.20 ID:frFIM1YE0.net
まあこれただでさえ合憲側不利でしょっぱなからアクロバットが必要だからな
相当キレる逸材が合憲側に立たないかぎりなぶり殺しだろこれ・・・

30 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:49:30.50 ID:9l+2a9p90.net
ナチスを理論的に支えた御用学者のCシュミットいわく
「主権者とは、例外状態に関して決断を下す者である。」
「友と敵の区別のうちに政治的なものは存する」

シュミットに詳しいわけではないが、憲法で禁止されてる集団的自衛権の中で
、時の政府が恣意的に武力行使できる「例外状態」を作り出そうとしているのではないのか?
「我が国と密接な関係のある他国」はそもそも曖昧ではないのか?
その辺が気になる。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:49:31.40 ID:ot/yS4Tn0.net
駒澤には明治憲法が現在も有効で、そもそも現在のものは成立過程から日本の憲法として有効性がないと主張する学者もいたくらいオープン。

憲法について考えるいい機会になるだろう。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:50:08.97 ID:VVfz1+dl0.net
友好国を助けるためなら戦争できますって無茶な法律だよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:50:51.57 ID:5y61SpSa0.net
>>29
まぁそもそも癌で死に掛けの畑違いの人物を内閣法制局長官に無理やりして

とおしてきたことだからなぁ。

また死にかけてる人間でも探してきてどうにかしようとでも思ってんじゃないの?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:50:56.12 ID:km8C+qmu0.net
なかなかネット工作がうまく出来ないなwww

35 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:52:00.36 ID:x1yg7Rl80.net
今の政界で論理武装最強を決める討論だったら楽しめるのに内容が国民の将来に関わる重要な法案な上に専門家が喋るから理解できないかもしれない

36 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:52:39.35 ID:D7DqLSb00.net
合憲派『占領下で敵国に無理やり押し付けられた憲法だからこの憲法そのものが無効』


レフリーアメリカ『ノーノーノーノー、注意!』

37 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:53:34.15 ID:TP4tsz8X0.net
早慶左翼が多いのは何故?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:53:39.73 ID:RZqgGTMy0.net
歴代法制局長官5人も、全員違憲判定でたんでしょ?

安倍政権終わったな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:54:18.23 ID:frFIM1YE0.net
まあ新三要件からしてアレだからな

とにかく存立危機事態である = いつでもどこでも誰とでも
他に適当な手段がない = この道しかない
必要最低限度の実力行使である = 特に制限は決めない。キミがッ泣くまでッ殴るのをやめないッ

ようするに自由自在

40 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:54:39.30 ID:zfc4lfZ40.net
>>29
合憲の論理は簡単だろ
・軍隊と(集団的)自衛権の一体性を説明する
・自衛隊の合憲性を説明する
こんだけの話

本来は2つめが無理栗なはずだがこれは社会的合意があると考えられるので
楽勝だよ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:55:57.46 ID:TP4tsz8X0.net
慶應義塾も早稲田とともに左翼のイメージがどっぷりつきそうだな。 法政よりはマイルドだけどw 明治は馬鹿ばかりで話にもならないので圏外w

42 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:56:01.25 ID:zfc4lfZ40.net
むしろ、
自衛隊が合憲で集団的自衛権は違憲な論理の方が、
無理栗なので、聞いていて眠くなると思う
頓珍漢な専門用語を多発しないと説明できない

43 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:56:23.46 ID:x1yg7Rl80.net
>>39
ツッコミどころ満載なのになんであんなに自信満々なんだろ
すげーよなあアベちゃん

44 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:56:43.70 ID:5y61SpSa0.net
>>40
ここは2ch准教授のお前さんの出番だな。
 
 

45 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:57:27.95 ID:zfc4lfZ40.net
早慶左翼というより東大が悪の巣窟なので
日本中がそうだよ
偏差値の低い大学の方が、良くも悪くも東大支配が薄いから多様性がある

46 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:57:48.02 ID:fP96NaWh0.net
まあ護憲はアメリカに対する仕返しだし
アメリカが余計な知恵付けたから、アメリカにとっても面倒な事になってるんだろw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:58:01.37 ID:9VnMh/hi0.net
しかし、一番問題になるところの、
他国に行って他国を防衛するという意味のことは、
日本の憲法上はそういう意味の集団的自衛権は持たないということは先ほど申し上げた通りであります

第34回国会昭和35年3月 岸信介


また、
中国ガーなんて憲法変遷論は
憲法変える正当な理由にはならん
アジテーションや一時的認識、
アンタの主観に過ぎない
それも学者の通説、常識

48 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:58:16.81 ID:frFIM1YE0.net
>>40
無理だろう

合憲派ですらその理屈は、高度な政治的判断は憲法に優先するべき、って論法しか構築してないしな
ようするに違憲かもしれんけどケチケチすんなよそんなんで国防できんぞ。って恫喝でしかない。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:58:27.98 ID:if825DiE0.net
日本の国防を議論するときに最も重要なのは中国が最も危険だということ。
これを抜きにして語るから全ておかしくなる。
隣国からの脅威にどうやって身を守るかをきちんと議論すれば、集団的自衛権を国民が認めるのは自然な流れ。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:58:48.53 ID:1CmOzdnx0.net
>>19
改正出来ないんだよ。議員の2/3賛成票が無いと国民投票が出来ない。

今は議員の2/3が賛成してない。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:59:46.20 ID:jt3Vwz3vO.net
確かに、自衛隊が合憲で集団的自衛権行使はダメ、
という立場で議論に参加しろって言われたら困るな。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:00:18.12 ID:dGdXPIDJ0.net
偏差値低いって勉強してないただの馬鹿じゃねーか
馬鹿が日本の行く先を語るな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:00:53.37 ID:GmHjYlqC0.net
>>18
ついに内閣解釈まで撤退したかww

54 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:01:15.90 ID:x1yg7Rl80.net
>>49
仮想敵国は中国共産党です!
とハッキリ言ってしまえばいいのにな
そしたら限定行使で話し合いがやっと進む

55 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:01:17.93 ID:VVfz1+dl0.net
>>42
警察や海上保安庁の延長で防衛隊があるのは合憲
その防衛隊が日本以外の国を守るために戦うのは違憲

56 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:02:15.09 ID:MyDdnLLG0.net
>>50
説得すればいいよ
できないなら無能乙だけどね

57 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:02:43.72 ID:GmHjYlqC0.net
>>54
いやいやロシアも含む可能性を否定しちゃいけないよ。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:03:15.91 ID:x1yg7Rl80.net
>>47
おじいちゃんが見守ってくれてるといいね^_^

59 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:03:49.40 ID:1CmOzdnx0.net
って言うか中国軍の旗って笑える
http://i.imgur.com/Y6lLIaX.jpg

60 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:04:42.27 ID:GmHjYlqC0.net
>>47
岸信介が憲法!

61 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:05:10.73 ID:9l+2a9p90.net
1972 日中平和友好条約

↑によって中国は我が国と密接な関係にあたらないの?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:05:14.75 ID:frFIM1YE0.net
>>54
まったく意味が無い。というか中国の存在は眼中にない。

日米ガイドライン改訂により、地球上のどこにでも平時でも有事でもいつでもアメリカについていく。って
内容にしなければならないのが今回の安保法制だからな。
そもそも限定などできないし、しても意味がないのだよ。

ま、どうすんだろうね安倍ちゃん。そいつは明らかに憲法違反だし集団的自衛権の範疇からも逸脱してるよ。
集団的自衛権ってことで誤魔化すこと自体無理筋なんだぜ・・・

63 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:05:17.36 ID:zfc4lfZ40.net
>>48
合憲派の論理は読んでないからしらないけど、俺は>>40 と考えるけど。
そもそも解釈なんていってる時点で論理の多様性はあるはずで、
何が正しい解釈かというと、その論理の各節が社会的合意を得ているか。

今、自衛隊を否定する奴はほとんどいないだろ?これが合憲派の最大の強みだよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:05:55.77 ID:9VnMh/hi0.net
国際情勢なんて短期的なものでは憲法を変える正統性はない

又、その国際情勢の判断がミスリード
だったり、
誤ったものだったり
個人の主観的なものに過ぎない

65 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:06:00.70 ID:fP96NaWh0.net
対中国は、個別的自衛権で解決済みだろ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:07:46.44 ID:dGdXPIDJ0.net
国民も議員も過半数も賛成してない状況で信用できないわな
怪しい壺を買ってくれと言われて常識ある人は買う奴はいないだろう

それを買った奴というのが合憲派
カルトじみた気持ち悪い目で見るわなそりゃ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:08:03.94 ID:x1yg7Rl80.net
>>63
なら合憲側も論拠を構築する努力をして違憲側を納得させないとな

68 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:08:45.19 ID:zfc4lfZ40.net
>>55
だから、軍隊と集団的自衛権の一体性を説明すればいいだろ
軍隊を持てば、集団的行動が視野に入るのも当然だろ
そんなん、古今の歴史書、小説読めば・・・

69 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:09:16.18 ID:dd0UjWI90.net
学生という話しでいうと、偏差値は学術的センスとは別の次元の話しだよ。 日本のマスコミ見れば、偏差値が高くても、質の高い大学教育を受けてないと、意味がないことは自明。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:09:38.01 ID:GmHjYlqC0.net
>>67
いらんいらん

71 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:09:42.98 ID:frFIM1YE0.net
>>63
いままでは集団的自衛権は違憲だったんだよ。状況が変わったからこれからは合憲になる
ってことを証明するには、状況がどう変わった故に今までの違憲判断が合憲にひっくり返るのかを
説明せねばならない。 あるいは、本来合憲だったのにいままで違憲としてたのはなぜか?を説明できないとならない。

やれるかね?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:10:08.57 ID:zfc4lfZ40.net
>>67
そりゃ仮にも大学教授なんだから
そんくらいできるだろ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:10:22.50 ID:Zm3rRYEw0.net
>>63
自衛隊の存在は今でも薄氷の上だよ
戦後は国際紛争を起こしていないから存在が許されてるだけ
実践に参加したら氷が割れる

74 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:10:25.14 ID:x1yg7Rl80.net
>>68
うむ
それを国民に説明して納得させ改憲すれば解決するな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:10:28.17 ID:GmHjYlqC0.net
>>68
そういう理屈じゃないから。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:10:40.85 ID:ww0xlIQ80.net
国際法でみとめられてるんだから行使も可能にきまっとるだろw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:10:53.49 ID:dd0UjWI90.net
いい苗を汚染した田んぼに植える。
早慶のこと。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:11:59.66 ID:eNHiTX5P0.net
>>76
憲法と国際法、日本政府がまず従うべきはどっち?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:12:26.11 ID:frFIM1YE0.net
>>76
たとえばスイスみたいに集団的自衛権持ってても行使しない国もある。
日本の場合は憲法に抵触するから行使できない。あるいはできたとしても非常に限定的な状況に限られるだろう。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:12:29.50 ID:jjUZ8yeJ0.net
これ質疑応答もあるから安倍政権完全に詰むなw

81 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:13:27.52 ID:XEuQEGRb0.net
憲法九条自体が生存権を犯してるから違憲。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:13:40.04 ID:zfc4lfZ40.net
>>71
まあ、村山だろうな
彼が総理になって自衛隊を認めるまでは
日本国民の間で、軍隊が合憲という合意が無かったともいえる
ところが、彼が総理になって以降、国民の合意形成が一段進んだといえるんじゃないか。
よってそれに伴って、解釈も一段進むと考える

83 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:14:19.07 ID:x1yg7Rl80.net
>>76
国際法の方が日本国憲法よりも強制力あるのかよ
国内法に介入するようなことが国際法に書いてあるの?
どう言う条文があるのか教えてくださいな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:15:30.74 ID:iLi4oH5L0.net
何故、早慶から次々と馬鹿が出てくるのか解明されたなw

85 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:16:13.44 ID:5rN9y7kW0.net
集団的自衛権がGHQの作った日本国憲法に違反するなら、日米安保条約の前文に入るわけがない
日本のガラパゴス憲法学者は世界中の笑いものだわw

86 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:18:11.18 ID:eNHiTX5P0.net
>>85
憲法と条約、日本政府が従うべきはどっち?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:19:19.36 ID:5rN9y7kW0.net
憲法98条を読んでこいよ低脳

88 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:20:08.86 ID:dGdXPIDJ0.net
安倍内閣もネトウヨネトサポも全く説明になってない
論理破綻してるんだから認めろよ
反対派の意見の方が国としても憲法としても人間としても筋が通ってて納得できるわ

賛成派は屁理屈しか言えない
困ったら中国が〜しか言わないし
頭おかしいとしか思えない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:20:11.63 ID:HjyOVPOO0.net
駒澤の大学教育の方が質が高いのは、正直、ショック。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:22:53.01 ID:2roQiTNj0.net
>>40
合憲の自衛隊と憲法上禁止された軍隊を一緒にはできない

91 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:22:54.02 ID:XVVpCBZy0.net
ここでまた合憲派の学者が「違憲です」と裏切ったら
安倍政権メルトダウンだな。

人間だから、心変わりということもある。下駄を履くまでは分からない。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:23:44.54 ID:frFIM1YE0.net
まあこうやってちょっとずつ日本が軍隊を国外で活動させる範囲を拡げていく。
いずれ大日本帝国が復活するわけですわ

ほんと学習能力のない国やな日本は

93 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:24:57.90 ID:Q9ngKbhK0.net
民主党が得意技を披露してる  >1


民主党、「安保関連法の対案は出すかもしれないし、出さないかもしれない」 [15/06/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434713002/

民主党、集団的自衛権の行使について判断を棚上げすると決定 [14/06/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1403862397/

民主党 「我々は改憲や護憲を目的とせずに国民と議論していく」と新方針発表 [13/04/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365170276/

民主党、憲法問題の結論を持ち越し、「党内バラバラ」批判を警戒 [13/02/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360017142/ 

94 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:24:57.99 ID:x1yg7Rl80.net
>>85
それを言ってしまうなら新法案いらなくね?
日米安保が日本国憲法を侵害してはいないという今までの状況から何故今の論争が起きているのか説明してください
日本国憲法の現段階の解釈で専守防衛に勤めるのと日米安保が相反はしていないのが今の状況なんですよ
つまり集団的自衛権行使の名目要件が大きく変わろうとしているということじゃないの?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:26:53.63 ID:5rN9y7kW0.net
砂川判決 要旨4,10
・憲法第九条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない
・安保条約は、憲法第九条および前文の趣旨に反して違憲無効であるとは認められない

砂川判決は間接的に集団的自衛権を認めているのよ、これをガラパゴス憲法学は無視するなよw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:28:20.99 ID:XVVpCBZy0.net
この学者が、いくらゼニを掴まされているかを暴露すれば、試合終了。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:29:21.82 ID:x1yg7Rl80.net
>>95
ならば現行法でもいいじゃないか
新三要件は必要なの?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:29:25.40 ID:0Wpd0jUZ0.net
傍論で支持されないものをいちいち相手にしてられないんだなあ
それを相手にしだしたらイラク空輸事件も相手にしないとならんし

99 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:29:26.19 ID:JNUeA/+00.net
  
  
ポン駒大帝国教授が集団的自衛権行使容認は合憲だってww

バカウヨその他の低能から見れば、小林や長谷部が左に見えるらしいなwwww

笑えるw
 

100 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:31:15.06 ID:frFIM1YE0.net
>>95
第一に、集団的自衛権をフルセットぜんぶ行使できるわけではない。9条に抵触する場合もあり行使には制限がある。

第二に、安倍安保法制は集団的自衛権の範囲からすらも逸脱している。


まあ集団的自衛権で押し通すのはそもそも無理ちゅうこった。それでは9条の縛りを回避できないし
そもそも解釈変更すら無理筋。

ま、おとなしく改憲するしかないな。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:33:17.26 ID:dGdXPIDJ0.net
日本会議キモすぎ
今どき時代を逆行したい「一般国民」はいるのか?

102 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:34:34.67 ID:x1yg7Rl80.net
>>101
資本主義の犠牲になるのもエスタブリッシュメントの奴隷になるのも嫌だね

103 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:35:07.78 ID:Sx8rAMqm0.net
>>95
集団的自衛権を認めているってのはあなたの考え方だからね

104 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:35:48.18 ID:sIreTBof0.net
自衛隊が発足したあたりから憲法なんて解釈しだいでどうでもいいような扱いだったが、
この数十年憲法学者と呼ばれる人達は一体何をしてきたの?
改正草案の一つでも出してきたの?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:36:01.55 ID:qFBDIHnc0.net
>>102
でもいろいろなことが詰んでる
一旦リセットするために戦争しようや

106 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:37:12.58 ID:Aub7M2RF0.net
交戦権の否定と戦力の不保持・・・
軍隊解体した時に創った憲法だからw
法治国家なら本当は自衛隊は憲法違反で反撃も出来ないんだけど
法学者は嘘つきw

107 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:37:30.96 ID:x1yg7Rl80.net
>>105
まあ本心でないだろうけどそういうレスすんなよ
でもそれ、ネトウヨの本音だよな
何が不満なんだろうね

108 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:38:40.21 ID:jjUZ8yeJ0.net
>>91
それは100%ないが
野党「先生は徴兵制も合憲だと言ってますよね?」
西「ええ合憲です」

これだけで集団的自衛権は終わりだよw
集団的自衛権を合憲と言ってる学者は政府が違憲だとしてる徴兵制も合憲だと言ってる時点で
政府の意見と同じ認識を持った学者ではないからねw

109 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:39:19.42 ID:x1yg7Rl80.net
>>104
日本国民に有利になるように論拠を構築し解釈を与えてきた自負はあるだろうよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:39:29.38 ID:frFIM1YE0.net
>>106
交戦権の否定ってのは、ようするに決闘禁止令な。
決闘する権利は否定禁止されてたとしても、正当防衛で暴漢に殴り返すことはできる。

どっこにも矛盾はないよ。死刑禁止の国でも殺人犯を射殺できるのといっしょでなにも矛盾はない!

111 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:40:12.04 ID:qFBDIHnc0.net
>>107
だってよ
モテないし女からバカにされるし近所のババアからは汚物扱いだし
よってくるやつは基地外の宗教関係者だけやし
戦争で全部リセットしたいんだもん

112 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:41:11.08 ID:frFIM1YE0.net
>>111
戦争とか人に頼るなよ

気晴らしに首相官邸にドローンでも飛ばせばスッキリするぞ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:42:12.56 ID:x1yg7Rl80.net
>>111
それは戦争に頼るのは間違いでしょ、、、
サバイバルゲームでもしてストレス発散してこいよ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:42:17.37 ID:XEuQEGRb0.net
>>82
村山はシーレーン防衛も認めた。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:42:17.90 ID:qFBDIHnc0.net
>>112
いやいや、戦争になればそいつら全員死ぬ可能性高まるだろ?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:42:47.05 ID:0Fo6008r0.net
合憲違憲ではなく
必要不要で議論しろよ
憲法の精神は普遍であっても憲法自体は普遍ではない

117 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:42:53.35 ID:Re01lAsJ0.net
おいおい、政治は憲法に合わせるのでなく、国民を見ろよ
中国の軍事的行動をみれば、憲法9条改正したりそれくらいの法案もドンドン作るべき

アメリカの作った憲法なんかを焦点にするな 
日本国民の安全を考えろよ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:43:38.98 ID:2roQiTNj0.net
>>106
その憲法違反のはずの自衛隊が憲法の範囲内で集団的自衛権の
行使が可能だとする現政権はもっと嘘つき?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:44:11.14 ID:frFIM1YE0.net
>>115
まあそうだな。
戦争になるよう祈っててやるよ。まあそれまでがんばれ。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:46:00.80 ID:frFIM1YE0.net
>>116
必要か不要かでいえば不要だな

アメリカの露払いとか余計な仕事を増やすな安倍
日本はそんなにヒマじゃない

121 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:46:12.50 ID:qFBDIHnc0.net
>>119
どうせみんないつか死ぬんだし戦争しようや

122 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:47:39.85 ID:0Wpd0jUZ0.net
>>110
刑法の正当防衛はあくまでも刑法の例外
原則は殴り返したら傷害、しかし一定の要件を満たせば例外として犯罪にならない
これをそのまま国家に当て嵌めるのは無理だし、そもそも殴ってきた兵隊の隣の兵隊まで殴ったらもはや正当防衛ですらないぞ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:47:46.17 ID:Sx8rAMqm0.net
憲法を改正すれば集団的自衛権も堂々と行使出来るようになるんだがな

124 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:48:02.85 ID:aAdvTifh0.net
憲法は国家の最高法規だが誰が為の憲法なのだろう!政治家のため学者のためそれとも他国のため。
新しい冷戦時代を迎えようとしているのに未だに国民の幸福追求の憲法すら変えられず後生大事に何を求めているのだろうか!
世の中ハイテク時代となり戦争の定義も変ってきている時代に未だに過去に怯えているだけでは何も進まないだろう。
憲法の解釈を変えれば戦争が起きるなら今の憲法で侵略されたら国民皆玉砕覚悟で死ぬだけだろう。
日本近海のサンゴ一つ守れない国家が国民の命など守れるはずが無い事を肝に銘じておくべきだろう。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:48:17.17 ID:jt3Vwz3vO.net
拳で語り合う所も見てみたい

126 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:49:40.87 ID:frFIM1YE0.net
>>122
まあ国家に当てはめると自衛権ってことになると思うけどね

127 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:50:10.44 ID:vxLDEEml0.net
キモオタが、女に「キモくて嫌い」と言われたときの解釈

A、余程嫌われてるんだな。キモいのは何となくわかっていたが
 人に言われるとショック

B、イケメンの俺に向かってなんてことを・・・。
   俺に気があるくせに・・・。この女俺に犯して欲しいんだな。。。


A、違憲と解釈する人の感覚
B、合憲と解釈する人の感覚

128 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:51:14.62 ID:qFBDIHnc0.net
国家がへぼいから女がのさばる
戦争になればそいつら全員慰安婦

ざまあみろ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:52:00.68 ID:uaHYDe+R0.net
安倍はなんで改憲で進めなかったの?

130 :ウルトラマンレオ:2015/06/21(日) 03:52:05.76 ID:qdkjsgfuO.net
安倍創価が悪政を行って〜

日本に最後が来るという〜

誰かが立たねばならぬ時

誰かが行かねばならぬ時

これ以上日本を汚しちゃいけない〜

131 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:52:33.07 ID:d/1+mi5I0.net
>>123
「憲法改正が先」派の人々なら、
さぞ素晴らしい改憲案ができるんじゃねーか?

ただ現時点では無いようなので
例によって解釈改憲しかねーな

132 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:53:12.46 ID:x1yg7Rl80.net
>>121
なら寿命迎えるまで耐えろよ
堪え性の無い奴だな
短気は損気
はい、ひとつ賢くなったね
頑張れよ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:54:41.69 ID:0Fo6008r0.net
戦争云々ではなく想定されるリスクから国と国民を守る事ができるかが問題
ガンジーもマザーテレサも黒柳徹子も暴漢の銃弾一発で死ぬのが現実
言葉や精神では防げない物もあるし共有するとも限らない

134 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:55:03.26 ID:T8vSKwNr0.net
>>131
自民ですら作れないww

135 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:55:09.18 ID:ozwQFGPe0.net
>>116
本当にそう
先にこれを立法府で議論してやっぱり必要だとなって初めて、実現に向けた憲法論をすべきだと思った

136 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:55:15.18 ID:isKHH5rU0.net
民主党は国民無視の強行採決を

21回もやっている

137 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:55:18.25 ID:frFIM1YE0.net
>>129
面倒だからだろうな

9条の改憲となると周辺国特に中韓への根回しが必要。見返りのお土産も準備しないといけない。

あと改憲しても現状の追認(つまり自衛隊違憲状態の解消)ってだけなら
安保法制はどのみち違憲ってことになる。かなり大胆な内容で改憲しないといけない。
けっこう大変だなこれ。

まあ安保法制というか日米ガイドラインがそもそもからして無理筋
自衛隊がアメリカ軍といっしょにいつでも世界のどこででも活動する、ってのがもうはっきりいって無理

138 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:55:24.47 ID:Aub7M2RF0.net
後付け理論だと現場の自衛隊が本当にかわいそう
保安隊とは一体何だったのだろうか?

139 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:55:53.24 ID:0Wpd0jUZ0.net
>>126
自衛権で構成するとどこまでも射程が伸ばせるから平行線になるな
アメリカと共に戦えばどこまでいっても自衛権だ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:56:18.09 ID:x1yg7Rl80.net
>>133
徹子死んでしまうん?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:56:31.78 ID:Sx8rAMqm0.net
>>129
左翼の妨害で頓挫するって分かってるから

142 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:56:37.26 ID:d/1+mi5I0.net
>>120
「日本国民に主権(自衛権等)を与えても、
 『アメリカの言いなり』になるに決まっているので
 日本国民には主権はいらない」

「黒人に公民権を与えても、
 『白人の言いなり』になるに決まっているので
 黒人には公民権はいらない」

少なくとも民主主義者のオレにとっては
共感できないねえ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:57:03.95 ID:sIreTBof0.net
違憲か合憲かの議論に今更何の意味も無い
日本国の在り方が既に違憲状態だし、憲法に違反しなければ国の運営もままならない
捕まらなければ多少スピード違反しても問題ない状態

144 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:57:06.54 ID:kkhvcfOv0.net
>>131
>さぞ素晴らしい改憲案ができるんじゃねーか?
え?自衛戦力保持や自衛交戦権を明記するだけで段違いに良いんだけどさ。
それだけで解釈の手間がかなり省けるだろう。

145 :天一神:2015/06/21(日) 03:58:36.31 ID:LNIDN0H10.net
日本は世界一優秀な民俗で有り、
アジア諸国に置いてもで有り、
したがって中国朝鮮族による侵略はなく
アジア諸国軍縮小し米軍を後方に下ゲル
へきで有る。
自衛隊派遣は安全地帯とし武力を持たない
安全地帯、人命救助隊に撤するへきで有り、
機雷等々安全地帯に置いてするへきで有り、
人権平和主義国家として憲法の範囲内にし
外国の信用第一にするへきで有り、
アジア諸国軍縮小アメリカ後方を
交渉すへきで有る。中国は日本を尊敬している
侵略は無い。朝鮮一族は米国に毒されている
がなんとかなるだろう。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:59:04.89 ID:qFBDIHnc0.net
>>140
全員いつかは死ぬ
正直、国は金にしか興味ないんだろ?
おれもこんな国正直一旦潰せばいいと思う

147 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:59:07.50 ID:frFIM1YE0.net
>>144
ところがね
自衛のため とも明記できないんだよ。太平洋戦争も自衛戦争だったからな。

改憲で現状追認するならば、自衛という言葉を使わずに自衛ということを表現しなければならない。
けっこう難しいパズルだなこれ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:59:14.69 ID:x1yg7Rl80.net
>>143
すでに違反してるから何やってもいいのかい?
自暴自棄な無敵の人みたいだな
ネトウヨみたいな考え方はよさないか

149 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:59:34.83 ID:kkhvcfOv0.net
改憲が進まないのは解釈改憲ですんできたってことで国民に関心がないのと、
政権側が自分ら憲法案を通そうとしすぎて2/3の支持を得られないからだよ。
政権側がもっと謙虚であれば改憲はすこしずつ何度もできる

150 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:01:06.84 ID:Mc2Hz4Kx0.net
集団的自衛権行使容認の新安保法制「合憲」派どもへ。


まず、以下の砂川判決文に目を通すべし。

砂川事件最高裁大法廷判決
http://tamutamu2011.kuronowish.com/sunagawasaikousai.htm
(以下、抜粋)

 そこで、右のような憲法9条の趣旨に即して同条2項の法意を考えてみるに、
同条項において戦力の不保持を規定したのは、わが国がいわゆる戦力を保持し、
自らその主体となってこれに指揮権、管理権を行使することにより、
同条1項において永久に放棄することを定めたいわゆる侵略戦争を引き起こすがごときことのないようにするためであると解するを相当とする。
従って同条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として、同条項がその保持を禁止した戦力とは、
わが国がその主体となってこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、結局わが国自体の戦力を指し、
外国の軍隊は、たとえそれがわが国に駐留するとしても、ここにいう戦力には該当しないと解すべきである。


さて、

>同条項がその保持を禁止した戦力とは、
>わが国がその主体となってこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力をいうものであり、結局わが国自体の戦力を指し、

とあるように、

砂川判決は、そもそも集団的自衛権の是非(自衛権に集団的自衛権が含まれるか否か)以前に、
自衛権の”手段”として、そもそも「わが国がその主体となってこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力」=「わが国自体の戦力」の保持・行使は、
憲法9条2項違反として認めていない以上、集団的自衛権なんて容認されるわけねーんだよ!www

すなわち”自衛隊”自体がそもそも違憲なんだよwww

と言うわけで集団的自衛権行使容認の根拠に砂川判決を持ち出した高村はじめ自民党は、
むしろ逆に、自衛隊自体が違憲とする最高裁判決の論拠を提示してしまったわけで粗壮大な墓穴を掘っただけだwww


はい論破w

151 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:01:52.72 ID:qFBDIHnc0.net
>>148
全員いつか死ぬんだし戦争しようや
勝つ戦争は楽しいらしいぞ?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:02:03.87 ID:wYOw3Om+O.net
131みたいな脳内国会を開いて勝手にオナニーする馬鹿ネトウヨの気持ちわるさ
ネトウヨって小芝居が好きだよな
ダサいわ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:02:56.24 ID:x1yg7Rl80.net
>>146
ならば悪を倒すべきでは?
戦争では悪は死なないどころか私服を肥やし儲かるだけだぞ
権力を私利私欲の為に独占し国民を使役しようとする勢力に立ち向かおう
一緒に戦おうじゃないか同志よ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:03:03.69 ID:d/1+mi5I0.net
>>148
笑止
違反をやっているから ではなく
(護憲ブサヨも含めて)違反を追認してきたから だ
ようはハナから誰も守ってない

投下時点から既に死んでいる憲法っつーことやな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:03:14.37 ID:QHQZzJaK0.net
>>1
オープニングアクトは AKB48僕たちは戦わない ミニコンサート開催で!

156 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:03:18.42 ID:0Wpd0jUZ0.net
会見できないのは参院でこけるのが明白だから
たださすがに自民案は国民投票でも苦しいだろう

国が人権に優先する
社会的慣習な宗教に税金をばらまける

この二つはなかなか面白すぎる

157 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:03:26.98 ID:vxLDEEml0.net
流石のネトサポも合憲での擁護は難しいと見えるw

ネトサポ、バカウヨのアクロバット擁護も少ないなw

行き詰って、「合憲か違憲かなんて関係ない。」なんて

お隣の半島国家みたいな方向に行っちゃってるのもいるしwww

158 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:04:32.47 ID:x1yg7Rl80.net
プラスは雰囲気に流されやすい気がするなだんだん自分が気持ち悪くなってきた
嫌儲帰る

159 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:05:10.93 ID:frFIM1YE0.net
>>157
つーか、この合憲派の学者先生がすでにその「合憲違憲は関係無い」って論拠なんだからなw

まあ22日は見物になるだろうなw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:05:56.10 ID:kkhvcfOv0.net
日中戦争や太平洋戦争を自衛といったら今回の集団的自衛権も認められないだろうね。
自衛と言う言葉がダメというのなら日本国がどの程度まで自衛できるのか具体的に指定することになるかもしれない。
存立の危機とか「既存の贅沢な国民生活ができる国家」の存立の危機みたいな解釈もできてしまう
ちょっと貧乏になっただけで国の存立の危機だ!みたいなこと

161 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:09:09.23 ID:d/1+mi5I0.net
>>159
いやいや、アリだと思うぞ
糞憲法自体が既に死んでいるという現実を
受け入れた現実的な意見だ

政治家が言うのはマズいけどな
だから政治家は合憲と主張している

ま、そろそろ糞憲法なんぞ投下以降、
誰も守ってないという現実認識に立つ段階だと思うぜ?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:09:21.35 ID:frFIM1YE0.net
>>160
存立の危機 = 日米同盟の危機 = つまりアメリカ様からのリクエストがあったとき

ってことだからなw まあ存立危機だとか、うまい表現をみつけてきたもんだ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:09:43.38 ID:Aub7M2RF0.net
守れていない憲法を神聖不可侵にする九条教
ニッポン国民の不快感

164 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:10:12.62 ID:aAdvTifh0.net
集団的自衛権の本来の目的は「備えあれば憂い無し」と言う事だろうが日本の憲法には備える事も出来ないのかな!
個別的自衛権で間に合うと思っている人達こそ時の内閣で解釈改憲され戦前の日本が突き進んだ道だと言う事を考えないのかね。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:12:36.38 ID:RVthaaOZ0.net
>>161
戦後全否定からの〜、、、合憲です!
通るか!
アホ!

166 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:12:44.08 ID:d/1+mi5I0.net
>>162
GHQ憲法保守派の発想は
「戦前の日本は、アメリカ様に逆らって勝てない戦争をしでかした」
なんじゃねーの?

なら少なくとも、GHQ憲法保守派は
アメリカ様のご機嫌を最優先に考えるべきだろ?

現に共産党とかも
「アメリカ様が安部総理に『失望』なさってるうう」
とアメポチモード全開にして、火病っていた

167 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:12:59.85 ID:0Wpd0jUZ0.net
安保法案と同時に無職徴兵法案も成立させてもらいたいものだ
こちらはセーフティネットとして役に立つ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:13:40.57 ID:qFBDIHnc0.net
>>164
平和な状態に誰か攻めてきたらそれはみんな日本人が悪いんです
おとなしく殺されましょう!!

銃で誰かを殺すより殺されましょう!!

169 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:14:32.97 ID:d/1+mi5I0.net
>>165
ところが、それが通ってきたのが
GHQ憲法体制なんですわ

糞憲法が日本国民を支配している限り、それは続く
あきらめるしかねーだろーな

170 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:14:34.12 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>154 横レスだがそれただの開き直り。

それって歴代護憲派たちがそのつど、政権与党が推進する憲法違反の政策をを強行するたびに危惧してきたとおり、
やったもの勝ちで憲法無視だろうが強行されてしまえばそれが既成事実となり、さらなる憲法無視の足がかりになって言ってしまっただけの話だ。


よって笑止はおまえ。おまえらは単に自らの不誠実さを露呈してるだけ。
(ま、目下誰よりも不誠実さを露呈してるのは安倍であり安倍政権だが)

171 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:15:59.84 ID:PTVbcoBy0.net
自民の大きな支持基盤であるジジイババアですらテレビ新聞を疑い始めた昨今
ネトウヨだけが頼みなのに
賢い人から順に、いよいよネトウヨが離反し始めた模様
日本会議暴露の件が相当効いたようだ

ネトウヨを利用するだけしておきながら、愛国心を煽ることと自尊心をくすぐること以外
具体的になネトウヨの為になる政策をまったく行ってこなかったんだから
当然すぎる結果よ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:16:38.76 ID:dGdXPIDJ0.net
>>164
じゃあ国民を納得させてみろよ
80%以上が説明不足って言ってる中無理矢理通そうとするんだから裏があるとしか思えないがね

173 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:17:16.27 ID:d/1+mi5I0.net
>>170
>既成事実となり

その既成事実作りに協力賛同してきたのは与党だけじゃないよね?
「自衛隊は憲法違反」の社会党も
最後の立場は、「自衛隊は合憲」だぜ?

ようするにほぼ全ての議員が「守らなくていい」と決断してきたのが現憲法
もはや何の権威も無い
あきらめるこっちゃ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:18:40.20 ID:t2/MXSC30.net
専門家のいう事は、たいてい、どうでも良い。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:18:58.97 ID:QHQZzJaK0.net
永世中立国謳うには無敵の空軍が必要だしなぁ。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:19:44.63 ID:n1yKSWFb0.net
>>164
集団的自衛権が必要かって事と、今の憲法でそれが可能かは別の事だからさ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:20:33.88 ID:RVthaaOZ0.net
>>171
まあこれで政治に関心ある層は自民党の本性を目の当たりにしたから一定の離反は確実だろうな
次の選挙少し楽しみ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:20:53.24 ID:d/1+mi5I0.net
>>172
その80%って、どんな抽出方法?
どんな選択肢?誰が仕切ったの?

ノンポリが一番多いと思われるのに
おかしいよね?

GHQ憲法自体が納得しない国民が多いのに存在している
GHQ憲法体制ってのは、そもそもハナから民意なんぞ無視の体制
GHQの軍政が「民意」で始まったと思い込めるアホでなきゃ
自明のことやな

179 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:21:26.85 ID:H1ZgGFN+0.net
ネット時のブサヨ:中国なんて脅威じゃねーよ戦争とかあるわけ無いじゃんw
リアル時のブサヨ:徴兵で自分の子供が戦場に行かされるんだぞっ!!!

180 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:21:38.52 ID:dGdXPIDJ0.net
安倍の矛盾しているところは現憲法が曖昧で情けないと言ってるのに安保法案新三要件でさらに曖昧にしているところ
その曖昧さを野党が突っ込んでも新三要件で述べている以上の説明を全くしない
権力の暴走の前触れと言えるわな
これを支持できる奴は盲目的で頭おかしいとしか思えない

181 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:23:40.30 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>164

「備えあれば憂い無し」と言って、集団的自衛権を容認化し他国の戦争に介入すれば、

それまで敵ではなかった国や勢力からの敵視されるようになり、すなわち新たな敵を増やすことになるだけ。

それのどこが「備えあれば憂い無し」だ?むしろ自ら新たに「備えるべき必要性」を増やしてるだけだろが!


さらに、「備えあれば憂い無し」と言って、そのための備えとして集団的自衛権を容認化した結果、日本の防衛のための”備え”であるはずの自衛隊を、

アメリカ軍の下請けとして中東初め世界中に恒常的に派遣することにあれば、

すなわちそれは、日本の領土領海の防衛力=備えが手薄になることに他ならず、これのどこが「備えあれば憂い無し」だ!?ドアホ!




はい論破。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:23:58.49 ID:frFIM1YE0.net
>>178
ニュース見てないのか
報道機関のどのアンケート調査でも、大多数が説明不足っていう回答してたぞ
賛成派反対派にかかわらずだ。ようするに法案に賛成の有権者ですら説明不足だね、って言ってるわけ。

いくらなんでもこの短期間でこの法案大改造を通すのはさすがに無理筋ですよ。

まえのガイドライン改定による周辺事態法の整備ですら2年かけたのにね。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:24:24.66 ID:n1yKSWFb0.net
>>178
世論調査だがな、自分に気に入らない事は認めないよな
詳しい事は調査した所に聞け

184 :天一神:2015/06/21(日) 04:24:47.23 ID:LNIDN0H10.net
安保法制中止軍縮小せよ
2015/
日本は世界一優秀な民俗で有り、
アジア諸国に置いてもで有り、

したがって中国朝鮮族による侵略はなく
アジア諸国軍縮小し米軍を後方に下ゲル
へきで有る。
自衛隊派遣は安全地帯とし武力を
持たない 安全地帯、人命救助隊に撤するへきで有り、 機雷等々安全地帯に置いてするへきで有り、

人権平和主義国家として憲法の範囲内にし
外国の信用第一にするへきで有り、

アジア諸国軍縮小アメリカ後方を
交渉すへきで有る。
中国は日本を尊敬している 。
侵略は無い。
朝鮮族は米国に毒されている
がなんとかなるだろう。

我々日本民俗は優秀で有り、
戦力核兵器を必要とし無い。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:25:08.70 ID:0Wpd0jUZ0.net
やったもの勝ちというのは世の真理
本来、法はそういうのを防ぐ為につくられているけど国益の前には無力です
故に人権の制限を更に推し進める自民案は受け入れられないだろうなあ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:25:56.35 ID:V5r0FysK0.net
どうせまともに報道せんのやろ
特に朝日新聞とか朝鮮日報とか

187 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:26:10.18 ID:qFBDIHnc0.net
>>181
日本がISに狙われるきっかけは阿部じゃないしな
後藤とはるなだしな

188 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:26:16.89 ID:aAdvTifh0.net
現憲法を後生大事に玉砕すればその時愚かな日本人の姿が歴史に刻まれるだろう!

189 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:27:38.35 ID:rJsSFQ680.net
国会で裁判所ごっこか。
TVで観る奴のほとんどが意味わからないだろうなw

190 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:27:47.02 ID:frFIM1YE0.net
>>188
せっかく先人がここより先に住むべからずって石碑建てといてくれたのに
無視して津波に飲まれたよね

愚かすぎるね

191 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:28:12.64 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>179
>ネット時のブサヨ:中国なんて脅威じゃねーよ戦争とかあるわけ無いじゃんw

これ、これまでの専守防衛の個別自衛権に限定された限りでの話。


>リアル時のブサヨ:徴兵で自分の子供が戦場に行かされるんだぞっ!!!

これ、集団的自衛権容認化により、アメリカ軍にくっついて世界中に自衛隊が恒常的に派遣され、世界中に敵を増やし、

結果、日本の潜在的な戦線が拡大し、これまでの自衛隊の戦力・兵力では対応できなくなり、

かつ、本来の日本の領土・領海防衛のための戦力が、自衛隊の海外派遣により脆弱化することで、

兵力増強せざるを得なくなるという今後の話。




はい論破。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:29:02.86 ID:V5r0FysK0.net
トンキン報道、おかしいんちゃうん?でそうやそうや
ところが、なぜかトンキン報道批判しただけで番組が終わるんよな
ほんまに民主主義???

193 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:29:14.50 ID:d/1+mi5I0.net
>>182>>183
やけに「説明」にこだわるようだが
おまえらにとって「十分な説明が行われた状態」は
どんな状態?

>>181
笑止
日米豪台東南アジアらの民主国家が協力して封じ込めるのは
ようするに支那だ
既に敵対関係だ

封じ込めの対象が支那だから、おまらも火病っているんだろ?

194 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:29:16.42 ID:Aub7M2RF0.net
そもそも世界大統領が率いる国連中心主義に陥ってはいけない
国際貢献の意味がよく判らないし実利や国益は無いしメリットもクソもない
ホルホルのためだけに命懸ける自衛隊がホントにかわいそうw

195 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:29:23.90 ID:frFIM1YE0.net
「ところで先生
 徴兵制は合憲でしょうか?」

この質問出たらどうなるんだwww やばい民主党なら絶対用意しているwww

196 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:30:29.64 ID:G8KXuMij0.net
責任負わないから遊び感覚やね

197 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:30:53.69 ID:otUdnuPa0.net
そんなことより現実的で分かりやすい法を作ることに頭を使えよ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:31:41.71 ID:frFIM1YE0.net
>>193
なんやかんやで2〜3年はこのネタで引っ張って国民が飽きたころが「充分な説明がなされた」って
調査結果になるだろうね。

ホットな話題のうちは「説明不足だと思いますか?」と問われたらそりゃまず全員が「思う」ってなるだろう。
そのぐらいはわかってるんだろう?w

199 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:32:04.94 ID:d/1+mi5I0.net
>>190
>せっかく先人が

GHQはおまえの「先人」なのか?

>>185
>やったもの勝ちというのは世の真理

そうかも知れん
現憲法の投下自体が、それを示しているからな
現憲法ってのは対日武力侵略マンセーの病理をかかえた憲法

200 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:32:35.10 ID:5y61SpSa0.net
ちゃんと徴兵制は合憲ですかって質問してあげないと逆に失礼だな。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:32:35.99 ID:V5r0FysK0.net
AIIB
株価暴落
詰んどるよ

始まる前から
中国経済
詰んでまっせ

拒否権を
経済界でやりたい放題
中国かな

202 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:33:06.96 ID:q4PWM0rgO.net
自分の気に入らない事は認めないって…

朝鮮半島人に謝れよ!ww

203 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:33:19.76 ID:frFIM1YE0.net
>>199
石碑建てたのは日本人かどうかはわからないよ。そうかもしれないしそうでないかもしれない。
先人は先人だよ。GHQでもなw

204 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:35:46.73 ID:V5r0FysK0.net
北京とソウル
お笑い番組
シャレにならん

日本のアニメ
面白いやん
日本のアニメ

朝鮮と
中国は
笑ったら銃殺

205 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:35:49.06 ID:frFIM1YE0.net
>>200
その質問されたら濁してくださいね!って自民党はちゃんと釘さしてあるんだろうな。まさか忘れてないだろうなw

206 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:36:40.72 ID:8u+WtrlFO.net
安保法案の合憲派

たったの3人(笑)



全員、

              日本会議

に属してる


て記事を見かけたんですが

本当なんですか?

誰か教えてください

207 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:36:50.41 ID:d/1+mi5I0.net
>>203
そこまでGHQ(アメリカ)への崇拝を示すのなら
おまえらのよると今度の法案は「アメリカの言いなり」のものらしいんで
法案に賛同する必要があるのう

おまえの「先人」の要求だ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:37:03.76 ID:3qI7Qn220.net
どうせ結論出ない話だから憲法学者で多数決取って決めろよ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:37:08.84 ID:V5r0FysK0.net
日本のアニメ
面白いか?
面白いよね w

そんだけ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:37:16.76 ID:XfjLBHpG0.net
元A級戦犯、岸首相、アメリカに協力し訴追回避。彼が成し遂げたかった改憲、それは
戦前体制の復活。晩年彼の意志により憲法改正団体{新しい憲法をつくる国民会議)ができた。
その団体は、あまり活動していなかったが安倍政権になり活発化。
国民会議、日本会議、民間憲法臨調等々安倍さんの団体に属するモモチをはじめとする
政治性を帯びた合憲派学者が少数(10人)ながら、多数の学者と対立中


安倍さんはどうしても憲法を改正したい、それはやはり吉田茂から続く、戦前日本を取り戻す
アメリカ支配をやめるという事だ
安倍さんにしても岸さんにしてもアメリカに協力的だが、それは戦略
美しき戦前日本を取り戻すため

211 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:37:52.91 ID:f2M2YzNe0.net
合憲派三人しかいない(存在しないに等しい)のに国会で意見できるのか?

212 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:38:09.21 ID:5y61SpSa0.net
これで西が論戦に負けて「違憲もしれない」とか言い出したら爆笑なんだけどなw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:38:21.20 ID:H1ZgGFN+0.net
>>191
集団的自衛権を公使せざるを得ない戦争の相手が
決して中国にはならぬと設定してるんだな。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:38:56.66 ID:qFBDIHnc0.net
>>207
中国の言うことも聞きサンゴは取り放題、尖閣も差し上げますよ!!
アメリカ様のTPPにも賛成しますよ!!

みんなの公衆トイレ日本です!!

215 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:39:22.83 ID:V5r0FysK0.net
大陸の反日戦争ドラマと日本のアニメ、どっちが面白い?
おれは日本のアニメ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:39:46.79 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>193

>笑止
>日米豪台東南アジアらの民主国家が協力して封じ込めるのは
>ようするに支那だ
>既に敵対関係だ

笑止という言葉がお気に入りのようだが、笑止なのは貴様だ。

当初、そうやって”支那”の脅威を煽り、その対応のためと称して集団的自衛権を容認化すると言いながら、
いつの間にか、さらにホルムズ海峡閉鎖リスク等を煽ることで、集団的自衛権行使容認の地域制約が取り払われ、
自衛隊の活動範囲が世界中に拡大され恒久化されようとしてるわけだが?

そうなればすでに指摘したように、すなわちそれは自衛隊の戦力が海外派遣に取られ、おまえらが煽る対”支那”防衛が手薄になることを意味するわけだが?

さらに他国の戦争に介入することで、新たな敵を作ることになれば、そのためにも自衛隊の戦力が割かれることになり、
ますます、おまえらが煽る”支那”への防衛力が損なわれることになると言ってるんだが?


まったく、愛国者気取るつもりなら、そもそもまず相手の主張を読み取れるだけのまともな日本語読解力を見につけてから出直して来い!!ドアホ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:40:10.47 ID:q4UVdHmz0.net
せっかくだから中国や北朝鮮への現実的防衛策にも触れてほしいね。
まあ理屈でメシ食ってる学者さん達だから無理とは思うが。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:40:33.27 ID:8u+WtrlFO.net
安保法案の合憲派

たったの3人(笑)



全員、

              日本会議

に属してる


て記事を見かけたんですが

本当なんですか?

誰か教えてください

219 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:40:34.81 ID:d/1+mi5I0.net
>>214
日本はそんな状態なのか?
このままではいかんな
集団的に国を守っていく必要がある

220 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:41:46.77 ID:5y61SpSa0.net
日本会議って湯川のとこだろw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:42:55.87 ID:V5r0FysK0.net
一つ質問
大韓民国という国家が戦争したのは日本ですか?
中華人民共和国が戦争したのは日本国ですか?
違うと言えないのなら、大韓民国、中華人民共和国の成立年を教えてくださいな
1945年8月15日以降ですか?以前ですか?
簡単な歴史問題ですよ

222 :天一神:2015/06/21(日) 04:43:01.52 ID:LNIDN0H10.net
中国ロシアの驚異は米軍合っての驚異で有り、
米軍後方展開により
驚異は下がる

223 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:43:15.41 ID:LbeHZoHD0.net
>>1
チョーセンミンスが反対している訳で、これは賛成が正解ww

224 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:43:29.56 ID:PTVbcoBy0.net
>>220
日本会議は湯川なの?

225 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:43:43.58 ID:8u+WtrlFO.net
安保法案の合憲派

たったの3人(笑)



全員、

              日本会議

に属してる


て記事を見かけたんですが

本当なんですか?

誰か教えてください

226 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:44:13.22 ID:XfjLBHpG0.net
岸首相にしてもその孫の安倍首相にしても
戦前に戻りたい
岸首相にしても、戦争は何ら悪い事ではなかったという認識
そこでは一国として戦争ができ、同盟国とパートナーだった
しかし戦後は、アメリカに憲法をつくられ国民の自由を重視し
国家の国防が骨抜きにされた
アメリカとは国防パートナーというより守ってもらう親のような存在だった

一つの国として取り戻す、戦前を取り戻すということで、日米安保を改正し
パートナー的地位を強めようとした岸首相
安倍さんもそれをもっと推し進めるため、アメリカのために自主的に集団的自衛権を
解禁。それは日本がアメリカの子供ではなく、対等的地位に立たちたい
という事を意味する
それが安倍さん一族・日本の名誉回復。
アメリカにより日本国憲法で与えられた国民の自由を減らし、日本国自体の
権限を強める
それが法律の留保により、国民の自由を奪えた素晴らしき明治憲法、美しき
戦前への回帰
それが安倍さんの理想

227 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:44:14.29 ID:Aub7M2RF0.net
在日のトンスルサイドは自分の国に正々堂々文句言ったら良い、徴兵拒否しますって
兵隊になるくらいなら北朝鮮人民になりますってw

228 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:45:09.31 ID:Yyqetmyc0.net
「小田原評定」開催中
西や南西の海に秀吉の大軍が着々と軍備施設拡充
今当に日本は戦国大名北条氏のごとく滅亡の道へ 涙.泣.なみだ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:45:10.60 ID:d/1+mi5I0.net
>>216
「日本国民に主権(自衛権等)を与えても、
 しかるべき防衛政策ができない決まっているので
 日本国民には主権はいらない」

「黒人に公民権を与えても、
 しかるべき公民権行使ができないに決まっているので
 黒人には公民権はいらない」

こういう人種差別論理には
少なくとも民主主義者のオレにとっては
共感できないねえ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:45:18.03 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国成立以降、戦争したのはどこですか?
世界の人に聞いてみたら?
とりあえず、大韓民国という国家が戦争したのは日本なのか北朝鮮なのか、聞いてみよう

231 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:45:21.05 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>216 追記 (俺のお気に入りの言葉を忘れた)


はい論破w


>>213
>集団的自衛権を公使せざるを得ない戦争の相手が
>決して中国にはならぬと設定してるんだな。


マジでおまえら日本語読解力無さすぎw俺がいつそんなこと言った?

俺は中国の脅威を否定してないが?むしろあくまでおまえらその中国脅威論に則りつつ、
集団的自衛権行使容認により、自衛隊の活動範囲が全世界に広がることで、自衛隊の戦力が分散し、
結果、おまえらが危惧する肝心要の中国への防衛力が、日本の領土領海の防衛力が損なわれると言ってるんだが?

よって、それだけ自衛隊の活動範囲が拡大し、結果、中国は元より、新たな”敵”が増えた場合に対応できるだけの戦力を確保しようとすれば、
既存の兵力では到底足りなくなる以上、徴兵制は必至と言ってるんだが?w


まったく、自分の国語の読解力すらままならないとは、たいした愛国者さまだよw

小学校から国語の勉強やり直してから出直しておい!ドアホ!




はい論破。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:45:47.60 ID:f2M2YzNe0.net
微少で特殊な思想の合憲派を国会に出すな。
国会はそういうところではない。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:47:24.53 ID:frFIM1YE0.net
こいつら呼ぶんじゃなかった・・・_| ̄|○

ってまた自民が赤っ恥かく結果になりそうだな
というかそうなってくれと期待するおれガイル

234 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:47:33.35 ID:Jx1EzWBh0.net
■■■告発スクープ!■■■

147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4
http://dmm-news.com/article/891568/
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825

235 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:49:28.39 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>229

これって俺への反論レスなん?

俺がいつそんな話をした?


誰か解説してくれ、こいつは俺の主張>>216のなにをどう解釈曲解すると、
こういう頓珍漢なレスをなんの疑問も抱かず返せるようになるんだろうか?w

236 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:49:52.30 ID:f2M2YzNe0.net
戦争好き→徴兵制賛成→集団的自衛権賛成

彼らにとっては当たり前の流れだよなあw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:50:05.29 ID:XfjLBHpG0.net
岸首相・・・日本敗戦の閣僚。アメリカに協力することでA級戦犯として
訴追回避。ただ戦争への反省なし。戦後首相。アメリカに支配された
憲法を取り戻そうと改憲を理想とし、アメリカが親ではなくパートナー的地位になろうとした

安倍首相・・岸総理の孫。小さい時から岸総理の影響を受けた。
岸総理が作った改憲団体を受け継ぎ、改憲がライフワーク。
日本国憲法は国民の自由を重視し国防軽視なので、国民の自由を軽視し
国防を重視した自民党改正草案(戦前の明治憲法という日本元来の憲法の系統)
をを我が国により作り直したい。その一環としてアメリカとパートナーにたつために
9条改正ももくろむ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:51:15.26 ID:K/WPbGk60.net
>>1
民主党や共産党が狂ったように反対している時点でwwwwwww

239 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:52:15.87 ID:V5r0FysK0.net
中華人民共和国が戦争したのは、朝鮮戦争とソ連とベトナムのみ
中華人民共和国という国家が日本と戦争した史実などありません
なぜなら、中華人民共和国が成立した歴史的史実です
彼らの戦勝記念日に、国家が成立していた史実などありません
中華人民共和国の建国記念日はいつですか?
同様に、大韓民国という国家の成立は、いつですか?
同様に、北朝鮮民主主義?人民?共和国???
もな

240 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:53:55.72 ID:d/1+mi5I0.net
>>235
おまえちょっと落ち着け
行間も開けすぎだ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:54:01.66 ID:H1ZgGFN+0.net
>>231
つまり(単純攻撃して来たら)お前はどうしたいんだ?
白旗でも頭に差してろ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:54:24.21 ID:g/4pdHBx0.net
なんで先に改憲に取り組まないんだろ

243 :天一神:2015/06/21(日) 04:54:37.67 ID:LNIDN0H10.net
米軍は前方展開し中国ロシアを
威圧する事を止め
アジア諸国困難におとす事なく
後方展開するへきで有る

244 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:55:07.21 ID:qFBDIHnc0.net
>>238
そもそも君らが安保法制って言ってるものの正体って何か分かって賛成、反対しているのか?
あれはな…38年に自衛隊が研究していた通称「三ツ矢研究」に端を発しているものだぞ?
当時の社会党にすっぱ抜かれ、関わった士官たちのクビが大量に切られ研究は破棄された…ハズだった
だが、研究はさらに深いところで続けられ後々の「治安維持法」「有事法制」「国民保護法」「災害対策基本法」へと変貌した
雫石事件、阪神大震災、オウム事件、北朝鮮弾道飛翔体事案
それらが後押ししてきた
今回のこれで一応のまともな国になるための最後の法制化がこの法案なんだ
ここまできた
もう誰にも邪魔はさせんよ
自衛隊員のその生死に伴う名誉をこれ以上穢させはしない

245 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:55:15.49 ID:V5r0FysK0.net
G7て、憎いのん?
けど、G7やん
ちゃうのん?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:55:30.21 ID:6RQlHBKD0.net
「改憲は必要!このままじゃ自衛力も持てない国ってことになる!」←分かる

「そもそも憲法がアメリカに押し付けられた糞憲法!!」←は?昭和天皇Disってんの?

「やっぱ改憲はしないで解釈変更して新たな法作る!」←????

247 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:56:14.76 ID:frFIM1YE0.net
>>242
改憲してもなにひとつ前進しないからな。

改憲できるとしたら、自衛隊の保持の明記を付け加えるぐらいだ。現状を維持するなら
集団的自衛権の明記は結局もめる。

それだと安保法制はやっぱり違憲になるわけですわ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:57:05.31 ID:PTVbcoBy0.net
>>242
右、左、真ん中 全員の当たり前すぎる疑問だな
狂ったネトウヨ以外にとって

249 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:58:55.88 ID:sR365yJ10.net
安倍自民党が自分と党の支持率を下げたくないので学者に振って
直撃を避けたな。相変わらず姑息な党だ。違憲を唱える学者を論破
すらできない安倍に改憲を語る資格は全くないな。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:59:27.05 ID:V5r0FysK0.net
国家すら成立してなかったよねw
1945年当時、一応日本国民?
いつ戦争したっけ???大韓民国と日本国

251 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:00:23.08 ID:alBe5Mdx0.net
安保法制が必要になるときは米中開戦とか、北の暴発とか、シナの尖閣・沖縄侵攻とかだろ。
シーレーンが閉鎖されて石油が1滴も入ってこないとき。

こういう時は非常時なんだから、総理が「非常事態宣言」を出して憲法の停止、詳しく言えば9条だけをピンポイントで停止して、安保法制を適用しますと言えばいいだけ。
だから、いま平常時の憲法との整合性とか意味ないんだよ。
憲法学者(笑)がバカすぎ。

本当に大学に文系学部はいらんわ!
文系学部なんぞ、町のカルチャースクールか市民講座で十分。そうでなくても放送大学があればいい。

だから憲法学者ごときのハゲがくだらん議論をするより、総理の非常事態宣言のほうを議論するほうが建設的。
非常事態宣言の出し方、憲法9条の停止の仕方、安保法制の施行の仕方、非常時が終わったときの憲法の戻し方、安保法制の終わらせ方とか。
そっちの議論の方がマシ。

だから日本は2刀流でいいんだよ。
平和のときは今のまま、非常時は安保法制適用。そうしたら憲法改正などもしなくていい。
国民投票などリスクを追う必要もないし、国民投票する時間も費用も要らない。

 

252 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:01:19.69 ID:d/1+mi5I0.net
>>246
>「そもそも憲法がアメリカに押し付けられた糞憲法!!」

100%事実やん
GHQが日本の人々を「戦犯」認定して
殺戮している状況なのだから、オレが昭和天皇でも認可すると思うぜ?
ようするに脅迫されている状態だ
だいたいGHQの支配下とは言え、議会を通過しているし

×「やっぱ改憲はしないで解釈変更して新たな法作る!」
○「改憲はすすめ、かつこれまで通り解釈変更を行い新たな法作る」

253 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:01:40.81 ID:V5r0FysK0.net
日本国と大韓民国が、いつ戦争したのか、教えてください

そんだけ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:03:26.87 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家が成立したのはいつですか?
知りたいな〜

255 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:04:22.95 ID:d/1+mi5I0.net
>>242
意に介する必要の無い既に死んでいる憲法だから

死体除去はするべきだが、
除去に手間隙かかるので、先にやるべきことをやる

256 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:05:00.73 ID:PTVbcoBy0.net
>>252
× GHQが日本の人々を「戦犯」認定して
〇 GHQが日本の戦争犯罪者を「戦犯」認定して

257 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:05:02.93 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>240
反論になってないぞ。

>>241
専守防衛、個別自衛権の発動で問題なし。

そしてその場合、アメリカは日本が集団的自衛権行使を容認化していようがいまいが、
いや、それ以前に日米安保があろうがなかろうが、アメリカはアメリカの国益のために日本を守らざるを得ない。

なぜなら日本は地政学的にアメリカの極東におけるプレゼンス維持の要。
中ロ北朝鮮と太平洋を挟んで直接対峙し、アメリカ本土を直接攻撃してくるリスクの備えとして最大の防波堤なのだから。
日本を見捨てることなど、アメリカの国益から言ってできるわけないのだ。


わかったか、ドアホ。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:06:09.68 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家が日本国と戦争して勝ったのはいつなのか、知りたいな〜
おれ日本人なんやけど、さっぱりわからん

259 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:07:13.06 ID:0Wpd0jUZ0.net
考えてみると何でまた自民は自爆ネタを仕込むんだろうな
15分の間に徴兵は合憲といわれたら終わるだろうに

260 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:07:52.13 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家が、いつ日本と戦争したのか教えてくれや、せんせーwww

261 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:07:56.67 ID:SnaHq1Nb0.net
>>255みたいなの全く公の場で通じない論だよねぇ。

更に国際社会で言ったらとんでもないことになる。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:09:02.02 ID:T/o+AK9S0.net
無理難題で戦わされる人かわいそう

263 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:09:42.49 ID:d/1+mi5I0.net
>>256
犯罪者 ねえ

「日本国民の自衛権を制限し続けろ」論者は
日本国民の司法権を否定し、
GHQ軍政に日本国民の司法権を認めているわけやね

ま、確かに日本国民の権利全否定では
一貫はしている

264 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:10:14.03 ID:V5r0FysK0.net
歴史の先生に質問
大韓民国という国家が、いつの間に日本と戦争したのん?
教えてよ、せんせー

265 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:10:35.07 ID:f2M2YzNe0.net
合憲派は憲法破壊者

266 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:12:05.74 ID:SnaHq1Nb0.net
押し付け憲法で無効って言っている奴は当然現行憲法下で正統性が認められているはずの安倍政権の正統性も認めてないんだよな?

267 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:12:19.48 ID:elr3FMan0.net
>>257
反論すると国際的に個別的自衛権と集団的自衛権の使い分けがされていない
集団的自衛権という言葉があるのは日本だけ

「集団的自衛権」とされているright of collective self-defenseを
正しく訳すと「正義の為の共同防衛」である
砂川判決では共同防衛は認めているので安保法案も合意である

268 :もはや不戦勝:2015/06/21(日) 05:13:03.75 ID:C2GDqLpE0.net
勝負は戦う前についている。
けれども極少数派の合憲派が
いかに捻じ曲がった話をするかは
聞いてみてもいい。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:13:41.53 ID:XfjLBHpG0.net
石油が一滴も入ってこないなんてないからな
ホルムズ海峡にしても最悪機雷で完全封鎖されてもイランから
輸入できなくなるだけ
UAEは迂回パイプライン、サウジは紅海側から石油を取り出せる
つまり1国だけ支障

そこから日本に運ぶにしても、南シナの中国で問題
南シナにしても、第一列島線{九州からフィリピンのライン)あたりの近くまで中国は
自分のものだと主張し、有事になれば第2列島線(東京から、パプアニューギニアのライン)
の入り口も封鎖すると主張
そうなると有事の際は日本の石油タンカーがかなり迂回しないといけなくなり支障
だけど
だけどアメリカもオフショアコントロールで逆に第一・第二列島線を封鎖しかえして
逆に中国を兵糧攻めにすると主張
日本の場合、太平洋にも面しているので迂回ルートがあるが
中国には第一列島線が使えないと全く迂回ルートがない
ここが致命的
要するに、アメリカと中国・フィリピン等の問題

270 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:14:05.00 ID:K/WPbGk60.net
>>244
公安の監視対象になってる「日本共産党」が反対している時点でwwwww

271 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:14:06.01 ID:S+8b1BmI0.net
外国は日本と違って戦争放棄してないから

272 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:14:20.95 ID:d/1+mi5I0.net
>>261
アホやのう
脳内国際社会はさておき、仮にオレが政治家なら
>>255みたいなことを公の場で言うわけないだろ

本当のことだからな
本当のことなんぞ言えるわけない
しかも国民は誰もがわかっている
糞憲法の文面に合う合わないなんぞより、国の守りのほうが
はるかに大事だとな

ようするにおまえらの詭弁は
国民感情に何一つ訴えず、ただ政治家の建前にイチャモンつける程度の
効果しかないわけよ
もちろん政治家は「合憲」と言い、かつ違憲論者なんぞ無視するだろう

それがGHQ憲法体制、ということやな

273 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:14:42.88 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家がいつ成立して日本と戦争したのか、教えてくださいな
ついでに、大韓民国が日本に勝った戦勝記念日も

274 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:15:45.22 ID:ot0BAar40.net
>政府の説明は、細かくてよく分からない
野党や喪家が細かく言うからだろ。

民間人の殺戮や強姦はダメ、その他はよい。
ただし、爆撃したところに民間人が居たときは、その限りではない。


たったこれだけで自衛隊は動ける。

今のままでは自衛隊は動けない。

日本破壊工作屋売国奴

275 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:16:11.74 ID:qFBDIHnc0.net
>>273
白村江の戦い

276 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:16:13.06 ID:S+8b1BmI0.net
改憲案が馬鹿すぎて国民投票で賛成してもらえそうにないからだよ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:16:33.34 ID:d/1+mi5I0.net
>>268
勝利条件は何だ?
まさか法案阻止じゃないよな

おまえらが脳内で勝ったと思うことか?
ならおまえらは無敵だ
良かったな

278 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:16:33.40 ID:elr3FMan0.net
right of collective self-defenseを誤訳して
友軍が攻撃されたら自国も助けるようなニュアンスになったのは誠に残念

本来は辺り一帯の地域の平和が脅かされた時の共同防衛権である

279 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:17:05.36 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国は、日本と戦争して勝ったのん?
んで、質問
当時、大韓民国という国家は、あったのん?1945

280 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:17:44.82 ID:T/o+AK9S0.net
>>273
おうキチガイネトウヨ
東亜でやってろ屑

281 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:18:00.83 ID:SnaHq1Nb0.net
>>267
訳をどうするかはともかくとして国連憲章51条では「individual or collective selfdefense」と使い分けがされている訳だが。

つーか、砂川を集団的自衛権の根拠とすることといい、個別的自衛権と集団的自衛権は国際的に区別されてないということといい、憲法無効論と言い
クソみたいな論を撒き散らすのはいい加減にして欲しいんだが。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:20:02.38 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家が日本と戦争して勝利した史実を、教えてくださいな
具体的に

283 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:20:10.42 ID:2ncAGiqi0.net
安保法案が必要か否かの対決をやれ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:20:20.44 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>260

そのおまえらがいつも心に留めてやまない密接な関係のある大韓民国という国家も、

集団的自衛権行使の対象になり得るんだが?w
安倍”ちょん”の手の上で踊らされてるおめでたいネトウヨどもはわかってんのか?w


日本の集団的自衛権は韓国にも適応される予定!安倍政権「韓国が攻撃されたら自衛隊が助ける」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-902.html

☆首相官邸 「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(第1回)
URL http://www.kantei.go.jp/jp/singi/anzenhosyou2/dai1/gijiyousi.html
引用:
アメリカ以外の国との関係、とりわけ東南アジア諸国、オーストラリア、
韓国等を含めた国から何らかの支援を要請された時にどのように対応するかということも検討しておく必要がある。

集団的自衛権の対象国としては、アメリカが中心であるが、集団的自衛権の適用範囲をオーストラリア、インド等に拡大して考えていく必要がある。
:引用終了


☆集団的自衛権「豪韓にも適用検討」 シーレーン防衛 柳井安保法制懇座長
URL http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130227/plc13022722250014-n1.htm
引用:
集団的自衛権行使容認に向けた有識者会議「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)が、
海上交通路(シーレーン)を共同防衛するオーストラリア軍や韓国軍が第三国から攻撃された場合、
自衛隊による反撃を認める方向で検討することが分かった。安保法制懇座長の柳井俊二元駐米大使が27日までに産経新聞のインタビューで明らかにした。

(以下ry) 
※上記記事リンク先すでに削除につき、以下魚拓URLにて補完
http://megalodon.jp/2013-0814-1256-09/sankei.jp.msn.com/politics/news/130227/plc13022722250014-n1.htm


以下、安倍の正体についての参考サイト

あなたはいまだに騙されてはいないか?
安倍晋三の地元では日本で唯一韓国通貨ウォンが使える
http://wjf-project.info/blog-entry-39.html

【安倍首相の正体】安倍晋三氏と統一教会が繋がっている数々の証拠!
大手マスコミが触れない安倍自民党総裁の秘密とは!?
http://s☆aigaijyouhou.com/blog-entry-140.html
(書き込み規制対象URLにつき、☆はずされたし)

285 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:20:25.28 ID:S+8b1BmI0.net
集団的自衛権は自衛権じゃないんだよ
ごく普通の国としてごく普通に戦争する権利

286 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:21:08.24 ID:PTVbcoBy0.net
>>270
○○が反対してる時点でー

きみは自分の頭で考えることを辞めて猿にでも戻りたいのか? ネトウヨなのか?

いや、いまの平均的日本人か

287 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:21:37.83 ID:57/p5i3u0.net
憲法論争にならんだろ。安倍一派とどんなに憲法の趣旨内容を議論しても、
タリバンやISISのように全く聞く耳を持たない持てないだろうな。
安倍一派はもはやカルト政治をしようとしているのと同じ。
人間は視野が狭いと簡単にカルトにはまるよ。
カルト政治に対しては国民は子孫の未来のため世界平和への
責任のため自国ないで決着させなければならない。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:21:44.61 ID:LHxWREh10.net
いつまでやってるの?

弁当箱の中身当てみたいな事

開けてみれば良いんだよ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:23:35.83 ID:K/WPbGk60.net
>>286
暴力革命の方針を堅持する「日本共産党」の方ですか?wwwww

290 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:23:39.39 ID:V5r0FysK0.net
当時の朝鮮半島は、日本人ですよ?
当時の国際法を否定するのなら、どうぞ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:23:58.61 ID:XfjLBHpG0.net
しかし不思議なんだよな
内閣法制局にしても
安倍さんの憲法改正関係の団体にしても
集団的自衛権については被害国の被害の宣言+被害国から助けの要請という
要件が必要なのは当然知っている(国際司法裁判所 この要件は現在では国際慣習法化している
と言われる ニカラグア事件 アメリカ敗訴
のちに損害賠償無視)

けど新武力行使3要件にも自衛隊法にもこれを盛り込んでいない
事実上はそうしたいと法制局もかったっている
国内法要件ではないとして明記せず国際法上の要請は、法律ではなく事実上にとどめようとしている
これがすごい問題なんだよな
機動力が生じて、相手が反対しても自衛権を行使出来る(たとえば朝鮮有事で在韓米軍撤退(2016年)の代わりに
日本。そして助ける。韓国が反対しても)。最悪国際法違反となってもおとがめなしだが
国内法違反だとまた憲法9女違反の行為といわれるのであえて
被害の要請を規定していない
限定ではないんだよな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:24:20.62 ID:S+8b1BmI0.net
対象になるとかじゃなくて韓国防衛のために集団的自衛権容認しろとアメリカから言われてやっとるの
米軍への補給じゃなく日本が先頭切って戦うのだよ
アメリカは便利だから基地を使ってるだけで日本を守る気なんざねーよ
それどころか韓国を守るのも日本の仕事なんだってよ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:24:45.85 ID:d/1+mi5I0.net
>>284
当然、韓国も防衛するべきだと思うぜ?
あたりまえやん
あんな場所を支那に支配されたら、
日本の防衛上、致命的だからな

だから日本は戦前に韓国を支那から独立させたわけで

チョンはどうでもいいが、地面は極めて重要だ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:24:47.15 ID:elr3FMan0.net
>>281
individual or collective selfdefense で一つの熟語なので使い分けはしてない
集団的自衛権のwikiの左にある他言語には中国語しかないので国際的には無い言葉

国際的にはCollective securityが一般的で地域一帯の監視というニュアンスで使われている

295 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:25:23.01 ID:SnaHq1Nb0.net
>>272
>本当のことだからな
>本当のことなんぞ言えるわけない
>しかも国民は誰もがわかっている
>糞憲法の文面に合う合わないなんぞより、国の守りのほうが
>はるかに大事だとな
ここら辺こそまさに君の脳内の決め付けじゃない?
なぜ糞憲法だと国民は誰もがわかっているなら改正の機運(若しくは無効として新憲法制定)が全く盛り上がらないわけ?

本当のことだから言えないというのも意味不明。

>ようするにおまえらの詭弁は
>国民感情に何一つ訴えず、ただ政治家の建前にイチャモンつける程度の
>効果しかないわけよ
>もちろん政治家は「合憲」と言い、かつ違憲論者なんぞ無視するだろう
あまり世論調査を持論の根拠にしたくないんだが、法案成立に慎重な立場が圧倒的なようだが?
まさにその詭弁とやらが国民感情に訴えている証拠じゃないの?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:26:08.31 ID:XfjLBHpG0.net
>>292
そうそう
アメリカからしてくれるとありがたいと言われて
安倍さんがそうしているんだろうね

在韓米軍撤退 在フィリピン米軍回帰の補助、駐留イラク米軍撤退
全部身代わり
アメリカ日本支部

297 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:26:11.43 ID:PTVbcoBy0.net
>>289
ネトウヨではなく病気か
レスしたこちらが悪かったごめん

298 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:26:17.32 ID:LHxWREh10.net
弁当箱か出て来て

これは絶対に腐ってるから食べられない
どう考えても腐ってる
学者100人に聞いてもみんな腐ってると言ってる
国民にアンケート取っても、98%が腐ってると答えた
ネトウヨって腐ってないと思うのバカにだろ

ネトウヨ
とりあえず開けてみよう

299 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:26:48.95 ID:V5r0FysK0.net
文句があるなら1000年前の宗主国に言え

300 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:27:04.62 ID:xvypfN080.net
勝負は、
「違憲学者」○−−(突き出し、若しくは勇み足)●−−「合憲学者」

301 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:27:52.02 ID:elr3FMan0.net
共同防衛してる地域に色塗った世界地図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Military_Alliances.svg

明らかに灰色の個別的自衛権しか無い中東やアジアの方が
領土問題や紛争が多発してるよね
要するに個別的自衛権のせいで
ゲーム理論による牽制の抑止力が上手く働いてない為に
ナッシュ均衡が破れ不安定になっている

302 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:28:14.76 ID:XfjLBHpG0.net
改憲論というのは戦後すぐから有り何度か挫折している
明治憲法時代の全体主義の観点で生じたのがこれで
自民党の当初の目的もこれ

古臭い時代の名残のまま進化していない
今の自由主義には到底適合しないのが自民党改正草案の現状
戦前ならまだしも今の人間には不適切
自由を奪って国のためになんて
通用しない

303 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:29:09.55 ID:K/WPbGk60.net
>>297
テロ政党と呼ばれた「日本共産党」の方だったんですね、さーせんwwwwwww

304 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:29:24.83 ID:SnaHq1Nb0.net
>>294
>individual or collective selfdefense で一つの熟語なので使い分けはしてない
悪い全く意味がわからん。

国際連合広報センターが上記英文を「個別的又は集団的自衛の固有の権利」と訳している訳だが
http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/

熟語と主張する君はこれをどう訳すわけ?

305 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:29:41.43 ID:V5r0FysK0.net
一つだけ質問
大韓民国という国家が成立したのは、いつですか?
韓国の受験には出んけどなw

306 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:29:56.82 ID:XfjLBHpG0.net
個別的自衛権しか無い中東


今まで有志国に参加している中東が
なんなのかw

307 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:31:50.75 ID:3stfHppZ0.net
今回の戦争法案は、日本の防衛とは全く関わらないところで米軍の兵站を請け負い、
一定の割合で、米軍の損害を日本の自衛隊が請け負うというもの。
自衛隊員の戦死戦傷と引き換えに、アメポチのアベットラーが、オバマに頭を
ナデナデしてもらおうという、憲法違反だけど、安倍にとってはオイシイ法案。

安倍には違憲の戦争法案提出という実績がある。
次は自衛隊員不足を補うための徴兵法だ。
若者の戦死戦傷大量生産システムの完成だ。

アベットラー総統、万歳!

308 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:32:14.88 ID:OxVlcUlK0.net
日本会議の参加者「今こそ貴族制度を復活させて皇位継承の候補者を増やすべき」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434798914/l50

309 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:32:27.81 ID:V5r0FysK0.net
もう一つだけ質問
大韓民国という国家が戦争して勝ったのは、日本ですか?
あなたたちが戦争しとるんは、北朝鮮ちゃうのん???

310 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:33:28.42 ID:d/1+mi5I0.net
>>295
おまえの好きなマスコミアンケートでは
毎回過半数以上が改憲賛成だよ
現憲法が過半数の国民の意見を蹂躙する
非民主的な憲法だから変えられないだけのこと

>本当のことだから言えないというのも意味不明。

おまえはブス女に「おまえはブスだ」と言うのか?
めくらでない人間に「おまえはめくらか!」と言う場合はあっても
めくらには言わないだろ?

最後のは笑止きわまりない
法案は可決するが、その後一部プロ市民以外の
誰も火病ることは無いだろう
つまりそういうアンケート自体の空虚さが立証される

311 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:33:31.39 ID:h0PwalyX0.net
>>1
>合憲VS違憲の学者が国会で対決する

姑息な安倍の策謀だろう。

安倍の最終目的は、この男がすでに何度も表明してるように「改憲」だからな。
この学者同士の憲法論争で、どう転んでも、「改憲せねば」という国民世論を誘導したいのだろうな。

すでに2chではやはり何度も指摘してるが、
安倍の「憲法改正案」を読めば、主なポイントは2つ。

@「外国人参政権」の実施 A自衛隊の作戦行動の抑止

特にこのAについては、安倍がクチにしてる「国防力を強化して強い日本を作る」とは丸で逆。
イザ、尖閣や竹島に有事が生じても、自衛隊は速やかなる反撃行動ができなくなり(国会の承認が必要となる)
まさに、中韓軍にやられるママとなってしまう。

「売国奴」「国賊」安倍の面目躍如ってことだ。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:33:47.18 ID:LHxWREh10.net
>>302
順番が違うんだよ
戦争は、精神でやるもんだ

敵を殺す正当性が、満たされない限り
戦争は出来ない

例えば、イスラムISISがロシアと手を組んで
日本にイスラム総連やイスラム学校を作って
たびたび日本人を、拉致首切りして
日本中が恐怖に陥っても
ヘイトスピーチ禁止だから、苦痛を訴える事も出来ない

313 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:34:32.21 ID:XfjLBHpG0.net
アメリカの手によりつくられた(というと言いすぎかもしれないが
それベースで少し修正)憲法を作り直す
国防強化というのはいいとしても


その国防強化がアメリカとパートナー、つまり対等な地位につく
という意味で、日本の国防(日米の条約)を超えて、
日本が自発的に、アメリカを守るというもので

憲法を作り直すというのも、岸総理発端で、その古臭い
戦前の全体主義の名残が多分に残る自民党憲法改正草案という
今の時代には到底適合しないもので

言っていることとはわかるが
やろうとしていること、やっていることが
賛同できない

314 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:34:57.57 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国と日本がいつ戦争して大韓民国が戦勝国になったのか、教えてください

315 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:35:32.22 ID:SnaHq1Nb0.net
ついでにいうと詳しくは知らないがおそらく永世中立国は集団的自衛権を行使できない筈なので、個別的自衛権と集団的自衛権の区別が
重要な問題になる。

後、ドイツは集団的自衛権しか行使できないというのも訊いたことがある。当然この場合も区別が重要な問題になる。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:35:45.39 ID:f2M2YzNe0.net
憲法を破壊しながら合憲と主張。
かんぜんに頭がおかしい。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:35:47.17 ID:XfjLBHpG0.net
>>312
意味不明すぎて草

318 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:36:21.78 ID:xvypfN080.net
>>291
安倍にそんな難しいことを聞くなよ!
成蹊頭脳では理解不能。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:37:07.27 ID:LHxWREh10.net
絶対に憲法違反であるなら

反対する必要が、どこにあるんだ?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:38:07.06 ID:elr3FMan0.net
>>304
第51条の
>個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
「個別的又は集団的自衛の固有の権利」というのがCollective securityであって
個別的、集団的と二つに分けたのは間違い

321 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:38:16.28 ID:LHxWREh10.net
>>317
在日朝鮮人とイスラムISISとの違いってなに?

322 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:38:16.74 ID:RvpJoJCP0.net
憲法九条がある限り日本は独立国ではない
子供のようにアメリカの武力に頼った属国なんだよ
幼児じゃあるまいし日本は守ってもらうけど他国は守らないというのは人の道に外れてる
危害を加えられている友人、知人を見捨てるような奴は人間のクズ
今の日本が侵略戦争を始めるように思える奴は精神科へ逝った方がいい

323 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:38:40.65 ID:Mc2Hz4Kx0.net
>>284 追記

さらに、つい先日の国会審議において、
自民党、岸田外相から”わが国と密接な関係にある国”(=集団的自衛権行使対象国)に関して、
以下のような爆弾発言があった件。

防衛相 派遣隊員の精神的負担に十分留意 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150615/k10010115471000.html
(以下、抜粋)

また、岸田外務大臣は武力行使の新3要件について、「『わが国と密接な関係にある他国』には、
すべての国が該当するのか」という質問に対し、「安倍総理大臣の答弁として、『北朝鮮は全く考えられない』と発言している。

それ以外の国は現実には相当、限定されるが、あらかじめ、どの国を排除するということはない」と述べました。

そのうえで、岸田外務大臣は台湾が該当するかどうかについて、
「自衛権を行使するのは国で、『国家が該当し、未承認国、あるいは分裂国家も入る』と説明している。


これじゃ、北朝鮮以外は、韓国はおろか、下手をすれば中国すら、
『わが国と密接な関係にある他国』して集団的自衛権行使対象に成りかねないんだぜ?w


こんなトンデモ発言があったのに、まぁNHKはこうして地味な見出しでごまかしつつも、一応報じたわけだが
(ま、こんな見出しじゃ注目集めないだろうけどw)、

その他の民放、大手新聞社は華麗にスルーw

(おいおい、もはや日本自体が北朝鮮レベルの報道体制かよっていうw)


というわけで、そこの愛国国士気取ってるネトウヨくんたちよ、まともな知能があるつもりなら、
”安倍将軍様マンセー”で思考停止してないで、ちったあ自分の頭でよくよく考えろ。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:38:43.84 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家と日本国という国家がいつ戦争して大韓民国が勝ったのか
教えてくださいな
ぜひ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:39:56.97 ID:h0PwalyX0.net
>>322
朝っぱらからチョンの工作員が湧いて出るなよw

9条は、テロや侵略への武力反撃は禁じてねえよ。オマエが余計な心配するな。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:40:11.86 ID:LHxWREh10.net
>>322
戦争を盛り上げる為の武力行使は禁止してないよ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:40:13.58 ID:OxVlcUlK0.net
石破の過去の発言 徴兵制
http://www.j-cast.com/2013/07/17179579.html?p=all

328 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:40:22.73 ID:QJ5nrGMR0.net
現在の憲法はアメリカから課せられた執行猶予みたいなもの
もう70年も経ってるんだから執行猶予はとうに終わってる
さっさとブッ壊して新たる憲法を作るべき

329 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:40:55.24 ID:XfjLBHpG0.net
>>318
成蹊という高学歴(昔は今より偏差値が上だったらしい)の安倍さんはさすがに当然知っているよw
わざとやっているんだもの

330 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:41:05.33 ID:frFIM1YE0.net
>>322
日本は戦争はもうしないんだ。放棄したんだよ。
他国と喧嘩したいやつらは勝手にやってくれ。日本は止めも助けもしない。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:41:34.13 ID:vygEtnpY0.net
前文や98条と矛盾しない解釈がもともと9条解釈には要請されてるんだよ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:41:56.54 ID:h0PwalyX0.net
>>326
おい、チョン!

ドサクサにつまらん寝言を言うな。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:42:09.61 ID:LHxWREh10.net
>>328
憲法ってのは、
他人事のように作る必要がある

じゃないと、必ず何かに都合良く作ってしまうから

結局現状維持しかない

334 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:42:10.27 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国が戦争したのは日本なんですか?北朝鮮なんですか?
んで、大韓民国が戦争して勝利したのは日本国なん???
韓国の先生は、アタマ大丈夫?

335 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:42:11.29 ID:pXbYgBlu0.net
国民個人に攻撃権を与えて欲しいね
在日韓国人のような日本に対する不敬な輩を攻撃できる権利を国民に与えてくれ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:42:27.17 ID:elr3FMan0.net
安保法案が戦争や徴兵制に発展すると言ってるのは完全に飛躍だと思う
逆に現状の個別的自衛権しか無い方がスイスのように徴兵制が出来る可能性が高い

337 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:42:47.15 ID:frFIM1YE0.net
>>326
国際紛争を解決する手段としての武力は保持しないが
紛争を困惑拡大させる手段としての武力の行使に関しては禁止されてないな

338 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:43:21.76 ID:h0PwalyX0.net
>>331
要請されてねえぜw

9条は1条として独立してるぜ。オマエ、そのくらいの知識もなくてレスするな。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:43:36.25 ID:FmvfWt170.net
アメリカの都合だけで自衛隊に戦死者多数なんて事になれば、
アメリカはアジア戦略の軸足を失う結果にしかならない気がするんだよねえ
毎日、「自衛隊員何人戦死」なんてニュースに日本の世論は耐えられないでしょ
結局、アメリカはアジアでの抑止力以上のモノを日本には期待してないと思うわ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:44:35.23 ID:Mc2Hz4Kx0.net
↓だそうだが、他の自称愛国国士さまたちも同意見でいいのかい?w(だとすると、おまいらネトウヨの正体ってやはり安倍同様…w)

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434821281/293
>293 :名無しさん@1周年 :2015/06/21(日) 05:24:45.85 ID:d/1+mi5I0
>>>284
>当然、韓国も防衛するべきだと思うぜ?
>あたりまえやん
>あんな場所を支那に支配されたら、
>日本の防衛上、致命的だからな
>
>だから日本は戦前に韓国を支那から独立させたわけで
>
>チョンはどうでもいいが、地面は極めて重要だ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:44:51.05 ID:LHxWREh10.net
>>332
どこに書いてる?
戦争を盛り上げてはいけないと

禁止していないのは、事実だ


>>337
その通り
南北朝鮮戦争の両方ともに加担して
壊滅させれば良いんだよ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:45:12.93 ID:d/1+mi5I0.net
>>333
>必ず何かに都合良く作ってしまうから

確かに
現憲法は、GHQにとって都合良くつくったものだからな

最低限、日本国民のための憲法であるべきだし
結局、今の「諸国民」主権憲法は、潰すしかない

343 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:45:19.50 ID:SnaHq1Nb0.net
>毎回過半数以上が改憲賛成だよ
http://blog.goo.ne.jp/imsr_media_reserch/e/e9c6996c4310113ce56b3f56198e77c3
↑のブログが嘘をついていなければ「毎回過半数以上が改憲賛成」とはとてもいえないようですが?

>おまえはブス女に「おまえはブスだ」と言うのか?
>めくらでない人間に「おまえはめくらか!」と言う場合はあっても
>めくらには言わないだろ?
ああ、要するに「本当のことだからいえない」ではなくて「まともな奴なら口に出してはいえない意見だからいえない」ってことなんですね。
通常、政策論法律論で本当のことなら遠慮無く指摘すべきことだと思うんだけどね。君の的はずれな例のように人の感情や人格名誉に関わることではないものについては。

>法案は可決するが、その後一部プロ市民以外の
>誰も火病ることは無いだろう
>つまりそういうアンケート自体の空虚さが立証される
さあ?俺は今国会の可決は予断を許さない状況だと思うが。後、表立ってファビョるかどうかは知らんが、国民の間に不信は残るだろうね。
で、自衛隊が海外派兵されて一人でも殺し殺されたらその不信が一気に表にでることになる。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:45:51.65 ID:Jx1EzWBh0.net
■■■告発スクープ!■■■

147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4
http://dmm-news.com/article/891568/
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825

345 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:45:54.64 ID:FS8s6nkk0.net
憲法の前文で自衛権は認められてることを解ってねーな

346 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:45:58.22 ID:elr3FMan0.net
>>339
論理性が無い
実際に集団安全保障がある地域の方が安定している

347 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:46:05.42 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国の歴史観、無茶苦茶ですよ
じゃ聞くけど、大韓民国が戦争したのは、どこなん?
日本?北朝鮮?
そもそも、大韓民国が成立したのは、いつなん?
あなたがたは李朝やったんちゃうのん???

348 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:46:16.89 ID:frFIM1YE0.net
アメリカに押し付けられた憲法だ!って言うやつらはさ

だったらアメリカの憲法を日本が作り直して押し付けてやんなきゃ不公平だな!って発想にはなぜならないの?

やっぱりネトウヨは論理に疎いんだよな。
おれらがアメリカに自民草案憲法を押し付ければ釣り合いとれて平和になる

349 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:46:26.21 ID:jhXZJvtf0.net
http://i.imgur.com/a5GZ0LQ.jpg
しねしねしねしねしねしねしんじまえ黄色い豚めをやっつけろ
パチンコでこころを汚してしまえ
しね (Ah!) しね (Woo!) しねしね日本人は邪魔っけだ

〜警視庁のうた〜より

350 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:46:59.20 ID:OxVlcUlK0.net
◆日本会議が8月6日に広島で開こうとしているイベントが被爆者を逆なでしていると話題に [転載禁止]©2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434637673/

351 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:47:33.10 ID:XfjLBHpG0.net
安保法案が戦争や徴兵制


徴兵制は石破みたいな現行憲法の解釈で
可能としないと難しいかもしれないけど
戦争はあるだろうね
宣戦布告するという戦争ではなく
自衛権発動による事実上の戦争

南シナでアメリカの肩代わりすると日本の艦船が出向している
港を攻撃できる
だってそこから出陣しているのだから、その基地を破壊するのは
中国の日本に対する個別的自衛権
このミサイルが中国本土から飛んできたなら日本もそのミサイル砲台に
日本本土からミサイルで攻撃したいがそういう武器は日本を所持していないので
戦闘機で出陣

352 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:49:06.15 ID:eS73HedK0.net
自民党「地球の裏側だろうとアメリカの手先となって戦争おっぱじめるのは合憲」

353 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:49:40.36 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家が戦争して勝ったのはどこ?
日本?
ほんまに???
北朝鮮とは戦争したこともないのん?
ほんまに???

354 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:50:09.46 ID:OxVlcUlK0.net
安倍晋三に投げかけられた天皇皇后両陛下と皇太子殿下のお言葉
http://hunter-investigate.jp/news/2014/03/1218-80-12-310-60-22-2044019.html
護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感
天皇家と安倍政権が対立!? 護憲姿勢強める天皇・皇后を首相の側近が批判!
http://lite-ra.com/2014/11/post-605_1.html
http://lite-ra.com/2014/11/post-605_2.html
田原総一朗「天皇・皇太子が踏み込んだ日本国憲法論」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140313/asahi_20140313_0003.html
ともかく自民党は「改憲」を党の大目標にしているのである。 
ところが、2月23日に54歳の誕生日を迎えた皇太子は、これに先立って21日に元赤坂の東宮御所で記者会見し、次のように発表した。
(略)
この発言は、どう考えても現憲法を守る考え方、つまり「護憲」の表明である。
しかも、このような認識を示しているのは皇太子だけではないのである。
天皇も、昨年12月23日の誕生日に先立つ会見で、次のように表明している。
(略)
天皇の声明は、皇太子よりもさらに踏み込んだ内容である。
(略)
自民党の改正案では、個人の権利や自由を規制する条項が随所にある。これは改正ではなく、改悪と言わねばならない。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:50:45.02 ID:zY4RQhNn0.net
>>353
歴史上
朝鮮は戦争で勝ったことはねえよ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:51:55.38 ID:zY4RQhNn0.net
>>354
クソコピペうぜえんだよ役立たずのクソ2ちゃん脳が
てめえの言葉で書いてみろや能ナシ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:51:58.60 ID:OxVlcUlK0.net
田原総一朗:天皇陛下がご感想で「満州事変」について述べられた重い意味
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20150107/430946/?ST=hco&P=3


これはどう考えても強固な護憲主義である。
現憲法は占領下に米軍によって押し付けられたものとする保守派とは対照的な認識だ。 
靖国神社への参拝についても対照的である。 
安倍首相は2013年12月26日に靖国神社を参拝した。本当は毎年、靖国参拝をしたいだろう。
また、2014年4月22日には超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」に所属する衆参の議員約140人が集団参拝した。 
ところが、昭和天皇も今上天皇も、1978年10月にA級戦犯が合祀されてから一度も靖国神社を参拝していない。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:52:06.33 ID:d/1+mi5I0.net
>>343
>通常、政策論法律論で本当のことなら遠慮無く指摘すべきことだと思うんだけどね。

その通りだ
ただGHQ憲法体制ってのは、そういう常識的な体制ではない
GHQからの「神託」を、病的に信仰している連中が議会にも結構いる

そんな連中に憲法が既に死んでいる現実を指摘すると
めくらだと指摘されためくらのように火病るだろう

だから話さない、ということだ
単に「合憲」ですむのだから、それですませる、ということやな

359 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:52:18.30 ID:elr3FMan0.net
>>351
なぜ安保法案が戦争や徴兵制に繋がるのか論理性に説明してほしい
NATOの国々は戦争や徴兵制ありますか?
逆にスイスやスウェーデンのようにNATOに加盟してない国こそ徴兵制を取ってきた歴史がある

360 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:52:24.35 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国は、日本と戦争したっけ?
大韓民国の前の国家を教えてくださいな、朝鮮半島
李朝でええのん?

361 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:52:58.85 ID:vkvUyTHc0.net
>>356
コピペ貼ってるやつはNGが基本だよ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:53:01.00 ID:XfjLBHpG0.net
安倍さんが言うホルムズ海峡の機雷への集団的自衛権って

湾岸戦争のときは、イラクがその海峡奥のペルシャ湾にまいたけど
今だとイランだといわれる
けど最近のイランはアメリカと仲がいい
だからほとんど可能性がない
イランはアメリカと軍事的に協力しはじめている
対ISIL
ISILはまだ海上進出していないけどイラク東部も抑えだすと
海上進出してくる
イラク東部が残っているからイラクサッカー協会はサッカーが日本ででき
イラクが海に面している都市で、ワールドカップ予選をしましょうと
誘ってきている
そこがISILにやられれば
ホルムズ海峡にISILが機雷をまく

363 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:53:29.87 ID:LHxWREh10.net
>>360
勝利の基準が違うんだよ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:53:49.06 ID:SnaHq1Nb0.net
>>320
いやだから国連憲章51条には「individual or collective selfdefense」と書いてあるのであって「Collective security」とは書いてないから。

そんで、通常「Collective security」とはいわゆる「集団安全保障」のことで、個別的自衛権や集団的自衛権とは異なる概念だから。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:54:31.61 ID:vygEtnpY0.net
>>338
憲法前文に対する憲法違反というものを君は深刻なことだと思うかな?
9条には正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、とある

366 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:54:44.73 ID:vkvUyTHc0.net
>>328
これかな

367 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:55:40.69 ID:h0PwalyX0.net
>>345
おい、チョン!

憲法前文は、憲法全体の理念を述べてるだけのもの。
以下の個別の条文で規定されてる場合は、そちらが優先することぐらい知っておれよ。

チョンは、>>311の理由から、日本の憲法を改正したくてウズウズしてるようだな。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:55:41.06 ID:d/1+mi5I0.net
>>343
>一人でも殺し殺されたらその不信が一気に表にでることになる。

おまえらのいつもながらの自己中心的な楽観論には笑う
自衛官は既に結構殉職している
しかし不信など一気に表になど出ていない

そもそも職務で人が死ぬのは、軍人だけじゃないんだぜ?

369 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:55:43.91 ID:LHxWREh10.net
まぁ

誰が何と言おうが
戦いとは、勝までやるもんだ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:56:05.46 ID:V5r0FysK0.net
>>363
成立しとらん国家の勝利の基準がさっぱりわからんわ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:56:14.34 ID:XfjLBHpG0.net
現在の憲法はアメリカから課せられた執行猶予みたいなもの
もう70年も経ってるんだから執行猶予はとうに終わってる
さっさとブッ壊して新たる憲法を作るべき



これ自体は賛同しようとすればできるが
憲法案を作るのは国民ではなく与党
自公がつくっていて
それが物凄い酷い出来
一言で言うと戦前

そういう事情を無視してはいけないと思う

372 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:57:25.04 ID:LHxWREh10.net
>>370
勝手な勝利宣言が有効な民族

だから、同民族で殺しあう

373 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:57:36.21 ID:OxVlcUlK0.net
>>359
合憲側の学者は徴兵制は苦役には当たらないとする解釈をしている
9条があるために原稿では無理があるとはいっているが、
解釈変更で叶ならば、そうなる可能性はある
石破はいいなおしたが、徴兵制は政治判断だという発言をしているはずだ

そして合憲の学者のいうように、もし9条改正になれば、徴兵制になるだろう

374 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:58:35.35 ID:XfjLBHpG0.net
>>373
たしかにそういう学者だったんだねw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:58:49.89 ID:V5r0FysK0.net
ならば朝鮮族よ
日本人みたいに戦えや

376 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:59:33.69 ID:SnaHq1Nb0.net
>>358
>ただGHQ憲法体制ってのは、そういう常識的な体制ではない
>GHQからの「神託」を、病的に信仰している連中が議会にも結構いる
>そんな連中に憲法が既に死んでいる現実を指摘すると
>めくらだと指摘されためくらのように火病るだろう
>だから話さない、ということだ
>単に「合憲」ですむのだから、それですませる、ということやな

「憲法が既に死んでいる現実」とやらを本当に「国民がわかっている」のならファビョる奴なんか何の影響力もないんじゃねーの?

377 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:00:58.85 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国と日本国が戦争した史実など、ありません!
大韓民国成立以降戦争状態にあるのは、北朝鮮
まだわからんか

378 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:01:23.85 ID:vygEtnpY0.net
>>367
最高裁は前文を条文と判断してるね

379 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:01:51.37 ID:elr3FMan0.net
>>364
日本語の概念に縛られてるので
国連憲章が出来た歴史背景を深読みしてほしい
個別的自衛権や孤立主義、ブロック経済によって世界大戦が引き起こされた
そこから国連憲章の真意が読み取れると思うけど

380 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:02:29.29 ID:d/1+mi5I0.net
>>376
>ファビョる奴なんか何の影響力もないんじゃねーの?

議会の勢力図など政治構造上は、な
ただメディアには結構いる
国民はメディアに影響を受ける
やらんに越したことは無い

「合憲」ですむなら、そうしておけばいい

381 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/06/21(日) 06:02:32.14 ID:LXU5o1wU0.net
この位の解釈で使うのが妥当だとは思うんだが。

面倒臭いので憲法は改憲したら良いと思う、その時この自称憲法学者共が
新しく成った新憲法を如何守るのか、如何護憲するのか是非見てみたいw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:03:01.86 ID:OcYQL+E10.net
>>368
>そもそも職務で人が死ぬのは、軍人だけじゃないんだぜ?


カッケー

383 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:03:23.41 ID:XfjLBHpG0.net
安倍さんのもとでは今の憲法でも政府解釈を変更して
石破や安保法案合憲3人衆の考えを拝借して合憲に変更できる

当初違憲と考えていた政府見解も合憲と変更できるのは
集団的自衛権で証明済
※学者の中には石川健二のように、「違憲とまで政府見解で言った場合
それを合憲とする場合は、それは普通の政府見解ではなく憲法に統治者自ら
違憲という縛りをかけたんだから特別な任意の国民投票で民意を問うべきだ」と
う考えの人もいる


改正9条の2の国民が有事の際に自衛隊に協力する義務、人身の自由の社会的制約の追加
国民の憲法尊重義務の追加、緊急国家停止等々からすると
今の憲法以上に徴兵制を合憲と導ける条文の文言がそろう
あとは政府見解を帰るだけ
安倍さんは改正9条でも無理だというが船田さん{自民憲法改正チームトップ)は
可能だという矛盾がすでに生じている

384 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:03:32.44 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国が戦争し続けているのは日本ではありません
北朝鮮です
まだわからんのか><
何十年?

385 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:03:33.89 ID:h0PwalyX0.net
>>373
>徴兵制は苦役には当たらないとする解釈をしている

ま、これは解釈の問題ではないからな。
「徴兵制」で兵役を強制することは、現実的に「苦役」の強制になる。

兵役が苦役でない、と主張するアホは、さすがに少ないだろう。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:04:26.93 ID:elr3FMan0.net
>>373
安保法案が否決されると9条改正の動きになるので賛成した方が良い
勘違いしてるけど反対派の方が戦争や徴兵制に乗り気である

387 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:04:45.96 ID:/Latr3Df0.net
チョンや中国にやられっ放しのクソ憲法とかいらね
領土侵犯領海侵犯やった瞬間にブチ殺せる憲法に変えろや
オレら若い世代はそういうの?
求めてっからこれからの日本
韓国人とかブッ殺すからよ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:05:23.51 ID:SnaHq1Nb0.net
>>368
>自衛官は既に結構殉職している
馬鹿すぎる。安倍も今までに1800人が殉職しているとか言っていたな。
しかし、戦後、自衛隊員が戦闘で殉職した例はない。

「戦闘」しかも「他国防衛のために」殉職した場合のインパクトは凄いだろうね。
もちろんそんなことが起きないほうが良いのは当然だが、1人でもとんでもない政治問題になるし、万が一何十人単位になったら
政権交代にもつながりかねないと思う。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:06:01.89 ID:XfNbXw2C0.net
>>385
おれは自衛隊だったが部隊もきつかったがシャバもそれ以上にきついと思うよ
過程より結果が優先される
まあ、当たり前なんだけどね

390 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:06:17.68 ID:h0PwalyX0.net
>>378
>最高裁は前文を条文と判断してるね

残念ながら、それはオマエの勘違いだな。
憲法判断で判決を下す場合に、前文だけに基づいて判断を下すことはできない。本文によらなければな。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:06:30.43 ID:zN6EJVaFO.net
改憲するのか?護憲するのか?が問題だろ!!!!!!

現状が合憲なのか?違憲なのか?じゃないだろ!!!!!!!!!

現状では違憲で何も出来ずに日本終了だろ!!!!!!

392 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:06:48.33 ID:XfjLBHpG0.net
改正憲法案では9条に限らず徴兵制合憲と導ける条文が追加されている
ただ自民党Q&Aや安倍さんによると徴兵制は近代戦に不適で
取る意味がないとう

しかしISILゲリラ戦を見ればわかるようにテロと戦いという新近代戦が
生じている
日本中国本土戦もそうだろう
対ISILではイラクの現地志願兵が数万人ほしいのに数千人しか集まらず
今はアメリカがかなり困っている
アメリカの国会の賛同も地上軍派遣について得られずかなりピンチ
ISILは勢いを強めそのうちイラクシリアから地続きで出てくる
そうなると日本の出番ではないか
在イラク駐留米軍亡き後日本がアメリカ支部としてゲリラ戦
ニート無職あたりを徴兵制で確保して硫黄島あたりで訓練を数か月して
送り込めばいいだろう

393 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:07:12.58 ID:/Latr3Df0.net
オレとか徴兵してくんねーかな会社クソつまんねえしやり甲斐ねーし
徴兵されたら銃の使い方とか教えてもらえるんだろ?
サイコーじゃんそれって
韓国人とかブチ殺すのに役立つしさあ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:08:12.35 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家が戦争しとるんは、日本ではありません
こんなこともわからんの???
あのな、大韓民国が70年以上戦争状態にあるのは、
日本ではなくて、北朝鮮なんやで、朝鮮戦争
まだわからん???

395 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:08:23.68 ID:OxVlcUlK0.net
>>385
自衛官は苦役だというのだろうか
また進んで徴兵制を望む者がいた場合、同解釈するか

>>386
それは無理だな
独裁者の誕生である
別に安倍の問題だけじゃない
安倍の後、さらにそのあとの総理大臣が暴走する可能性を作ることになる

396 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:08:40.33 ID:XfNbXw2C0.net
>>391
週明けには会期延長してジックリやる姿勢を示したもんで
自民党がさっさと通そうとしてるって言いがかりは使えんくなるね

397 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:09:01.35 ID:1RAhKMvU0.net
>>373
徴兵が可能だから徴兵制が実施されるってのは飛躍しすぎ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:09:14.02 ID:SnaHq1Nb0.net
>>380
結局「詭弁」とやらが「国民感情に訴える」ということは認めるわけね。

まあ、実際少なくとも今国会での成立に反対論は多いし、憲法についても改正論は盛り上がってない。
詭弁つえーな。俺なんかが2chで発言しても仕方ないと思うが、影響力のある人はどんどん発言していってほしいね。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:09:15.45 ID:h0PwalyX0.net
>>389
時々、オマエのようなアホがいるよなw

生死をかけて作戦に従事する兵役と、普通の社会労働を同じと見なす点で丸アホとしか言えんな。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:09:57.07 ID:XfNbXw2C0.net
>>399
ははw
訓練でも人は死にますけどねw

401 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:10:20.95 ID:XfjLBHpG0.net
>>386
安保法案が国会通っても
合憲性担保のために9条改正からの全部の条文改正となるよ
どっちに転んでも同じ

憲法全体改正というのははるかに違う安倍さんのライフワーク
何でも利用するよ

安保法案を先に通そうとしたのは
9条改正→失敗→安保
だと叩かれまくるから逆にした
安保→通る→合憲性担保→改憲
 →通らない→通すために改憲

402 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:10:38.94 ID:OxVlcUlK0.net
>>397
これまでは否定されていた徴兵制の可能性が開かれるという事だ
歯止めがなくなる事を意味する

403 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:10:57.65 ID:d/1+mi5I0.net
>>388
何やら自衛官の死が待ち遠しいかのように見えるのう

どうあれ未来予測だから水かけ論だが
おまえらにとって
そう都合良くはいかないんと思うけどねえ

なぜなら、戦後延々と解釈改憲が繰り返され、
それに対して、おまえのような指摘があったが、
何一つ実現していないのだから

解釈改憲常習政党、自民党は
いまだに圧倒的多数の与党だ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:11:17.78 ID:V5r0FysK0.net
日本国と大韓民国が、いつどういう理由で戦争したのん?
教えてくれや、歴史学者

405 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:12:05.57 ID:elr3FMan0.net
これ言うと身も蓋もないけど本気で戦争する時は軍部がクーデター起こして
憲法は形骸化するから9条論争はあんまり意味ないと思う
個人的に9条あった方が外交カードに利用出来るから残しておいた方が良いと思ってる

406 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:12:11.49 ID:SnaHq1Nb0.net
実際集団的自衛権を認めるより徴兵制を認めるほうが解釈論としてははるかに容易だろ。

徴兵は苦役でないでもいいし、徴兵は軍隊に徴用されることであって、自衛隊は軍隊ではないから徴用されても徴兵でないとかいくらでも理屈を
くっつけられる。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:13:56.95 ID:BbTMBz3R0.net
なんでプロ野球興行有料宣伝紙が憲法のこと書くのか?

US Openのことも全然書いてないし。
優先順位がでたらめだ。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:14:03.49 ID:jUgCbkDv0.net
盛り上がってまいりました。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:14:41.57 ID:frFIM1YE0.net
>>397
「小さく産んで、大きく育てる」これよ!
それが可能なら、いつか実現する。夢をあきらめてはいけない。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:15:06.81 ID:FvxYCpiT0.net
19人中15人が日本会議(天皇崇拝させ国民奴隷化し特権階級のみ優遇する戦前の日本の様にして戦争するのが悲願の、右翼カルト宗教の組織)会員
 
総理:安倍晋三 日本会議・神政連・親学議連会長●統一教会・パチンコ御殿・パソナ仁風林・「福島も川内も原発は安全でぇす!」・相続税脱税疑惑
副総理、財務:麻生太郎 日本会議・日韓議連・神政連・日韓トンネル研究会・統一教会●「ナチスの手口を見習って(憲法変えちゃおう)w」     
総務:高市早苗 日本会議・神政連・地下原発議連 ●ネオナチと写真・自民党ヒトラー礼賛本に寄稿・パソナと癒着・「原発事故で亡くなった人はいない」・統一教会・天理教
外務:岸田文雄 日本会議・神政連
文部科学:下村博文 日本会議・神政連・親学議連・カジノ議連顧問 ・創生「日本」・パソナ仁風林●血税投じ見込みゼロのSTAP再実験
厚生労働:塩崎恭久 日本会議・神政連・地下原発議連・自民党ワクチン議連・カジノ議連●口利き・誤り答弁
環境:望月義夫 日本会議・神政連・自民党遊振議連(パチンコ)●「不正収支は亡き妻が勝手に」
官房:菅義偉 日本会議・神政連
復興:竹下亘 日本会議・神政連●疑惑の政治資金
国家公安:山谷えり子 日本会議・神政連 ・親学議連●安倍同様統一教会から「先生」と呼ばれる程懇意・在特会と懇ろ
科学・沖縄・北方:山口俊一 日本会議・神政連       
女性活躍:有村治子 日本会議・神政連・親学議連 ●脱税企業から献金・中絶避妊に慎重な姿勢(察し)
経済再生:甘利明 日本会議・神政連 ・原発&パチンコから献金・パソナ仁風林●「日本なんてどうなったっていい!」
地方創生:石破茂 日本会議・神政連・地下原発議連
谷垣禎一自民幹事長 日本会議・神政連・地下原発議連 ・自民党ネトサポ最高顧問
農林水産:西川公也 神政連・長男が元安愚楽牧場顧問●収賄で逮捕歴
国土交通:太田昭宏 創価学会 
経済産業:宮沢洋一 神政連・神政連 ●SMバー・パチンコ外国人企業から献金
法務:上川陽子 神政連・神政連●「不起訴」と「起訴猶予」の違いを答えられず     
防衛・安全:中谷元 日本会議・神政連

411 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:15:23.82 ID:vkvUyTHc0.net
>>393
前にハワイの射撃場で遊んだ時に、弾丸の装填をそこのスタッフにやってもらってから撃ってたんだけど
隣で撃ってたアメリカ人らしきやつに
「日本人はリロードやり方すらわかんないの?ハハハ!」みたいなこと言われてさ
銃ぐらいは基本扱えるようにはなりたいなと思ったね

412 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:15:25.24 ID:vygEtnpY0.net
>>390
だが条文とはしない否定派の見解ですら「われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。」を原理としなければならないことを認識している

413 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:15:38.76 ID:uGdb1QAq0.net
学者が違憲で野党は意見に固執、
その間に集団的自衛権は必要かどうかの論議を進め、
必要っちゃあ必要って雰囲気を形成してから総選挙のシナリオでないの?
学者と自民党のプロレスだと思っている。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:16:16.39 ID:tnWVG7rn0.net
政治家の劣化の象徴だよ

学者風情の意見で決めることじゃねーだろ
国の実情を考えろや

415 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:16:35.87 ID:XfjLBHpG0.net
民間憲法臨調、日本会議、安倍さん安保懇談会

合憲学者メンバーも自民党閣僚もほとんどこれ関係
学者というより政治家に近い

416 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:16:47.48 ID:RVthaaOZ0.net
>>269
よく見えてるね
地理に疎いと兵站の計算もできない
さっきマラッカ海峡通るか通らないかでネトウヨが絡んできたけど反論出来なかった俺は馬鹿だ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:16:52.17 ID:OxVlcUlK0.net
解釈変更もそうだし、憲法改正もそうだが、
そうなったら、徴兵制の導入の可能性はとても高くなるだろう

解釈で変えられる前例をつくることになるし、改正したら9条という徴兵制の歯止めも消える

そうなれば、いずれにしても、ときの総理大臣の暴走が危惧される

徴兵制にいきたいやつはそれでいいのだろうけど

418 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:17:03.97 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家が現在戦争状態にあるのは日本国ではありません
こんなこともわからんのなら、どうぞどうぞw
知らんで、ブーメラン

419 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:17:39.21 ID:SnaHq1Nb0.net
>>403
自衛官の死が待ち遠しかったら新安保法制に反対なんかしないんだが。

>なぜなら、戦後延々と解釈改憲が繰り返され、
>それに対して、おまえのような指摘があったが、
>何一つ実現していないのだから
>解釈改憲常習政党、自民党は
>いまだに圧倒的多数の与党だ
今まで都合よく来たから、これからも都合よくいくってのは大失敗する大きな原因だね。

「他国防衛の戦闘に参加し死傷者が出る」
このことの政治的インパクトをわからないのは、政治的感覚が麻痺しているも甚だしいし、死傷者がでる可能性がないなんてのはそれこそ現実無視の空想論だ。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:18:58.44 ID:frFIM1YE0.net
>>411
「銃の扱いは難しいな。日本人だからしょうがない。まぁすまんな!」って言ってそいつの脳天をなぜ撃ち抜かなかったんだ?

421 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:19:24.44 ID:1RAhKMvU0.net
>>402
歯止めかぁ
たしかに強大なアメリカの支援がある内は必要がないって事で十分に歯止めになってるけど
強大化しつつある中国の前にアメリカを排そうをいう考えの党が政権とるとその可能性はあるね

422 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:20:01.16 ID:yTH0uI9O0.net
集団的自衛権を持たないという憲法が違憲。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:20:29.70 ID:4UYuoGH60.net
>>420
サヨクってなんでこんな頭悪くて攻撃的なの?

424 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:20:36.88 ID:elr3FMan0.net
>>417
解釈で変わるなんて生存権でも度々あった事だろ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:21:52.44 ID:XfNbXw2C0.net
>>423
議論よりケンカが大好きなんですよ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:22:09.06 ID:d/1+mi5I0.net
>>398
>どんどん発言していってほしいね。

無駄だな

GHQ憲法体制下では
憲法論議自体が無意味である現実を
再度思い知ることになるだろうな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:22:34.78 ID:SnaHq1Nb0.net
ネトウヨ的反応だと「違憲論者の言うことなんか詭弁で国民感情に全く訴えない」と言われると
「効いてるw効いてるw」ってことになんのかねw

428 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:22:38.87 ID:OxVlcUlK0.net
解釈変更なんてやったら(いまの自民党の改正案でもそうだろうが)、
おまえらの自由や人権は、ときの総理大臣に握られかねないという事だよ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:22:59.33 ID:V5r0FysK0.net
大韓民国という国家が戦争しているのは日本国ではありません
北朝鮮です
大韓民国と日本国が戦争した史実はありません
なぜなら、大韓民国が成立したのは日本の敗戦後ですよ
北朝鮮のバックは中華人民共和国な

430 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:24:43.05 ID:SBv0T+ls0.net
青山さんのいう通りもう議論なんてしなくていいから無理やり安保通せ
次はそのまま憲法改正し即国連脱退だ
真の独立を手に入れたのち第二次世界大戦のリベンジだ
左翼の言い分を聞いてたら日本が終わる

431 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:24:44.38 ID:bDKtNHKB0.net
今やってる
チョンTBS「時事放談」

司会・ 御厨 貴
「(安保法制)いくら反対したって、結局は国会を通ってしまいますよね?」

元民主党・仙谷由人
「まぁ、こんな法律は通ったところで何の実行性も無いでしょう」

432 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:25:04.76 ID:ozwQFGPe0.net
徴兵制って兵隊の数が足らないからするんだろ?
どんな状況なんだ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:25:19.30 ID:SnaHq1Nb0.net
>>426
まあいいんじゃない?

君は憲法論議は無意味・詭弁で国民感情に訴えないと思っているんだから、安保法制についての憲法論なんて気にしなくてOKな訳で。
いちいち「憲法論議なんてするな」なんていう必要も特にないだろ。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:25:51.08 ID:d/1+mi5I0.net
>>482
そういう憲法体制だからしょーがねーじゃん
GHQが日本国民の人権を踏み潰しなから投下して以来
誰も守ってないのだから

嫌ならこんな人権無視の糞憲法、潰すことだ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:26:24.08 ID:yTH0uI9O0.net
多分合憲か違憲かという問題じゃなくて
戦前の軍部のように勝手に戦争を始めようとしているというイメージがあるのが問題なんだよ。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:26:30.21 ID:elr3FMan0.net
>>401
安保法案通ったら9条改憲する必要性無くなると思うけど

437 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:27:01.76 ID:XfjLBHpG0.net
安倍さんってとても上手い
今回の安保法案も後藤湯川の件と中東訪問で加速した
言葉は悪いが上手く利用している

在外邦人が救出できない!後藤湯川が救出できない!
ということで在外邦人救出についてもグレーゾーン事態として
今回追加したがこれでも後藤湯川を助けらないしそれは
9条改正でも無理な事態というオチ

安倍さんは凄い
何かあればそれを利用する
今回安保法案が通ろうがとうるまいがそれを合憲性担保だ
改憲して通すんだ、と利用する
安倍さんの政治手法の一つ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:27:26.11 ID:V5r0FysK0.net
文系よ、憲法学者に採点されとけw
理工系は、あんたらの採点基準とちゃうよ
どっちも問題あるけどな><

439 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:27:26.96 ID:S+8b1BmI0.net
>>432
朝鮮戦争に日本が参加して半年経過したらやる
数ヶ月で終わらないと確実に兵士が足りなくなる

440 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:29:03.06 ID:S+8b1BmI0.net
>>435
勝手に始めるんだよ
いい加減に認識しろよ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:29:05.99 ID:d/1+mi5I0.net
>>433
オレの主張は
「憲法論議なんてするな」
でなく
「憲法論議なんて無意味(現憲法は既に死んでいる)」
だよ

ムダなことはするな、という意味では
おまえのオレ発言解釈も間違っては無いかもな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:29:22.91 ID:V5r0FysK0.net
で、トンキンマスコミごっこ、楽しかった?
ほんまに???
よかったね、人生

443 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:29:40.47 ID:jHb9g6oA0.net
>>385
解釈の問題

444 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:30:04.21 ID:O7OxNwK60.net
>>420
よう!ハゲw
ここにいたのか

445 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:33:09.33 ID:SnaHq1Nb0.net
>>441
「無駄なことをするな」ってわざわざ言う時点で、ああ相当気にしているのねと思う。ネトウヨ的思想だがw

446 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:34:51.81 ID:XfjLBHpG0.net
ISIL相手だと
クビチョンパされるのが怖いから
志願兵が集まらない
徴兵制があるといいね


「イラク兵が足りない」…「イスラム国」壊滅作戦(06/18 13:10)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000052903.html
 アメリカのカーター国防長官は議会の公聴会で証言し、過激派組織
「イスラム国」壊滅作戦のために訓練を行う対象となるイラク兵士の
数が計画していた人数を大幅に下回ると明らかにしました。
カーター長官は、秋までに2万4000人のイラク兵の訓練を行う計画にも
かかわらず、今のところ、テロ対策部隊の2000人を含む9000人しか集ま
っていないと明らかにしました。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:35:40.72 ID:i6/4nxSH0.net
VIP雑談スマホ板

http://qq5qq.info/lJSn

448 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:36:44.58 ID:zN6EJVaFO.net
ほら見ろ!!!
結局、憲法が欠陥憲法たがら国内の対立も解消出来ないだろうが!!!!!!!!
いつまで70年前の欠陥憲法に頼り続けるつもりだ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:37:04.86 ID:sucKcMPt0.net
合憲くん、貧相な大学しかおらんやないか

450 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:37:36.75 ID:wYOw3Om+O.net
403みたいな文脈すら読めない人って
相手の話聞かないよね
こういうネトウヨさん

451 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:38:15.34 ID:3j2ztnFZO.net
>>446
安倍が戦う宣言したからな、自分勝手に日本人全員を巻き込んで。
自衛隊も迷惑な話だろうよ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:39:53.51 ID:ozwQFGPe0.net
>>439
安保法制の結果なんで日本が朝鮮戦争に参加するのかよくわからんが、回答
ありがとう

453 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:42:01.98 ID:wYOw3Om+O.net
憲法の効力って凄いよね
独裁者とその信奉者から
ここまで国民を守ってくれるとは

454 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:42:07.21 ID:Jeziv1OG0.net
>>437
あれって総理がわざわざイスラエル国旗バックに話したり
ISIS撲滅のための資金提供とか言うから
恰好の口実与えてしまったんだろ?
中東平和のための支援と言えば良かっただけなのに
アメリカに言われた通りにやりました感ありありで失敗してると思う

455 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:43:31.79 ID:n7C+sPyn0.net
>>446
なんとか自衛隊を派遣出来んもんかな
日本の強さを世界にアピールできるチャンスなんだが惜しいな
自民議員のみなさんには抵抗勢力に負けず必ずや法案を通していただきたい
形骸化した憲法なんて捨てていいです

456 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:45:05.99 ID:wYOw3Om+O.net
改憲派からも護憲派からも愛想つかされて解釈派は社会から浮いてるね

457 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:46:01.59 ID:SnaHq1Nb0.net
>>452
新安保法制で最も現実的な事例が朝鮮有事だと思うが。
なんで政府も賛成派もこれ言わないんだろうな?(棒)

中谷なんかが北朝鮮のミサイル基地攻撃の可能性に触れていて今更北朝鮮に遠慮することもないし。

つーか、新安保法制ってどう考えても韓国を助けて北朝鮮と戦うための法案だよね。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:46:49.67 ID:XfjLBHpG0.net
>>451
安倍さんってほんと上手いわ
頭がすごくいいんだと思う
悪く言えばずるがしこい

後藤拉致→中東歴訪「テロと戦う国に支援」→湯川処刑
→後藤「安倍が湯川を殺した(言わされる)」
→安倍「9条改正だ!まずは安保から」

459 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:46:52.84 ID:wYOw3Om+O.net
ほら出た他力本願
お前が行けよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:46:54.07 ID:YcjYi1kz0.net
>>452
そこで、その上で、その上で申し上げれば、いわば朝鮮半島で、朝鮮半島で有事が起こる中において、
米艦船がその対応にあたっていく。これが重要影響事態に当たれば、われわれは後方支援を行う。
その中において、某国が東京を火の海にする発言をどんどんエスカレートさせていき、さまざまな状況が、
日本に対してミサイル攻撃するかもしれないという状況が発生してくる。
その中において米艦船、あるいは、その米艦船がミサイル防衛に関わる艦船であった場合、
それを攻撃するということは、その攻撃された艦船を守らないということについては、
これはやはり3要件に当たる可能性があるわけだ。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:50:58.15 ID:kDMeKW1W0.net
合憲のわけ無いだろ
憲法変えろ

仮に合憲だとしても一度解散しなはれ

要るのは分かるがスジ通さんと後々まで尾を引くぞ

462 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 06:52:32.45 ID:ogEllS+i0.net
徴兵制度が確立されても
ネトウヨが、今の自衛隊の仕事して
自衛隊が、朝鮮半島で韓国防衛だから
ネトウヨは安心です

463 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:52:38.48 ID:lHya8gQw0.net
>>455
おまえがさっさと入隊しろ。
オヤジ、ジジイなら、息子や孫を自衛隊に放り込め。
派遣だの世界にアピールだの言いたいんだったら、そこからだ。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:52:59.63 ID:LxxF9EVH0.net
どんどん行こう、特アとブサヨの工作はうっとおしいが通るから問題なし

465 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:54:33.71 ID:phqab7US0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、              国会俯瞰  トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国破れて9条あり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  憲法学者能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      竹島やサンゴは盗まれ、北方領土は未だ返らず
   | }   :  ノ|  川川リ   野党・マスコミは井の中違憲論で世論誘導し 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  シナは好機到来とヒモつき官僚・議員と共に倒閣を企てる

466 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:54:54.04 ID:Jeziv1OG0.net
議員って自分の子供自衛隊に入れないよね

オザワさんとこが防衛大に行ってて期待してたんだけど
入隊はしなかった

467 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:55:11.43 ID:7ZaRZ32J0.net
もし、アメリカの方から日米安保解消を言い出したら、
いま安保法制に反対してる奴らはどんな反応をするだろうか

468 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 06:55:31.53 ID:ogEllS+i0.net
>>464
韓国って特定アジアじゃなかったっけw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:58:38.58 ID:7ZaRZ32J0.net
民主党も共産党も、それにブサヨマスゴミや反対の学者たちは、大同団結して
自衛隊廃止、安保破棄、国連脱退の大キャンペーンを始めればいいのに。
その方が判り易くいて良いよ!
今の雰囲気なら、洗脳される国民がかなり多そうだよ。
そして2009年の再来も充分ありうる。

470 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:00:09.58 ID:ogEllS+i0.net
>>466
自民党はテレビ局に入れるよなw

471 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:00:37.44 ID:8dtWp27s0.net
明らかに違憲とも合憲とも、言えない。そして国を守ることが優先されるのだ。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:00:39.53 ID:5QrW98Rn0.net
中国が脅威だからだよ!とはっきり言ってやれよ!!
安倍は言いたくても言えないんだから、学者がちゃんと言ってくれ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:02:44.37 ID:AcUrkd7q0.net
これで強行採決したら自民の解党までありえるで

474 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:02:48.87 ID:7ZaRZ32J0.net
>>472
そんな事言ったら、ブサヨマスゴミの総攻撃に会うから怖いんだろうな。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:03:15.09 ID:O7OxNwK60.net
>>470
お前ウザイよw

476 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:03:44.52 ID:eWQFbs9K0.net
Yahoo!ニュースで日本会議キタ━(゚∀゚)━!! 安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在? [転載禁止]©2ch.net [726089116]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434699624/
【国際】ナショナリズム団体「日本会議」の危険性:エコノミスト紙や仏誌が相次いで指摘 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434452631/
【政治】安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在?©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434703497/
いつの間にか日本が「日本会議」に乗っ取られてる件 国会議員289人 安倍内閣15人がメンバー [転載禁止]©2ch.net [726089116]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434516228/
日本会議が8月6日に広島で開こうとしているイベントが被爆者を逆なでしていると話題に [転載禁止]©2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434637673/
ネット上の反社会的な書き込みを規制へ 自民・松本議員が提案 [転載禁止]©2ch.net [528692727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434683741/
【政治】安倍氏を支援する「日本会議」ってどんな存在? ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434763442/
【政治】安保法案 歴代法制局長官4人「違憲」、1人「判断できず」…10人中5人回答[東京新聞] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434819127/

477 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:03:53.78 ID:7ZaRZ32J0.net
>>473
だったら、野党やブサヨマスゴミからしたら歓迎すべき事じゃん!

478 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:04:45.81 ID:ozwQFGPe0.net
>>457
>>460
なるほどねサンクス

479 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:05:32.18 ID:6RQlHBKD0.net
>>458
賢くないからこうなってる
バレバレのズルさを指摘されている狡猾なら良いよ、小泉みたいに
安倍は狡猾ではない単に姑息
小泉にあこがれてまねをしても所詮は二流芸
唯一の取り柄の鈍感力でどこまで押し通すかなんじゃないかな
この程度で心酔できるあなたのチープな感受性は羨ましいですね

480 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:05:51.03 ID:eWQFbs9K0.net
>>477
中東のドロ沼に巻き込まれてからでは遅いんだよ

統一日本会議中年童貞ハゲのネトウヨくんw

481 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:05:54.07 ID:teBR11vQ0.net
>>472
中国が脅威とか言うと中東に自衛隊送れないだろうがw

今度の憲法解釈が日本防衛と無関係なのわからないのは流石に脳みそがなさすぎる

482 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:05:58.42 ID:IOKk3E180.net
合憲側の学者からも、政府の説明にダメ出しされてるな

483 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:06:02.10 ID:ogEllS+i0.net
中国が脅威なのと集団的自衛権はまったく関係ないからな
中国が脅威ならなおさら集団的自衛権放棄して、自国防衛に徹するべきだ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:06:46.96 ID:lHya8gQw0.net
>>457
朝鮮半島有事もさることながら、まずは中東でアメリカの肉壁じゃない?

485 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:07:18.40 ID:LxxF9EVH0.net
でもさ、いくらここで騒ごうがデモしようが意味ないよ
決定事項だし

486 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:08:41.18 ID:ogEllS+i0.net
>>485
決定したのはアメリカだから
安倍にほんの少しでも愛国心があれば取り下げるかもよ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:08:45.06 ID:wDVD+KyL0.net
国民会議みたいなヤバいのが前面出てきた時点でアウト
小林節はよくやったよこの件だけでも

488 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:09:22.01 ID:LxxF9EVH0.net
だってお前らのチープな論点はすでに議論し尽くされてるんだよね
そもそもお前らの話って誰か聞いてると思ってる?

489 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:09:52.42 ID:T/o+AK9S0.net
>>458
ネトサポが賛美しても無理だろ
池沼扱いやむなしレベル

490 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:09:54.93 ID:Nq0IJ+UQO.net
これ、22日にまたネトサポ大集合で、合憲学者アクロバット擁護スクランブル書き込み来るなww

491 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:10:30.32 ID:wDVD+KyL0.net
>>486
そんなもんないやろw
安倍はアメリカと統一協会のいいなり
奴の愛国心とはユダ米と統一協会のしもべになること

492 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:10:38.10 ID:7ZaRZ32J0.net
反対派は、日本が外国の争いに巻き込まれたくないという思いのようだが、
安倍は ”日本の存立が危うくなる場合に限り” って言ってるんだから。
それでもダメと言うなら、極端に言えば鎖国を主張しろよ!って言いたい。
そこまで言わなくても、安保破棄、国連脱退くらい言えよ!
その方が、国民には判り易くていい。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:10:42.90 ID:SFUmPqFX0.net
今の日本はドイツでロシアの脅威を煽りながらネオナチ政権が誕生したようなものだ。
安倍政権閣僚のほとんどが所属する日本会議はピノチェトやポルポトの要素を含んだ戦前回帰を目論むアジア版ネオナチです。
http://i.imgur.com/SBIpz7S.jpg

494 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:11:04.06 ID:LxxF9EVH0.net
駅前で叫んでても誰も聞いてないだろ
みんな心の中でうるせーなくらいにしか思ってないよ
うわ、頭おかしい奴らだくらいにしか思ってない

495 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:13:05.42 ID:LxxF9EVH0.net
そろそろ現実を見たほうがいい
今は馴れ合って楽しいだろうがなにも残らないよ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:13:13.41 ID:wYOw3Om+O.net
ネトウヨは外で見かけないけどどこにいるの?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:13:54.31 ID:6RQlHBKD0.net
USJ!USJ!

498 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:15:12.40 ID:LxxF9EVH0.net
駅前で叫んでるのあれやめてよほんとに
あと街宣カーも
頭おかしいと思われてるよみんな心の中で舌打ちしてるよ
応援ありがとうございますとか誰も言ってないのになにやってんだか

499 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:16:15.01 ID:ogEllS+i0.net
仮にもイスラエルとイランが戦争になって
自衛隊をイランに派兵すれば
イランとは今後は敵国だろうね。仮にアメリカが植民地にしてもイラン人には口聞いて貰えんわ

かといって日本が中国と戦争になってもイスラエルは当然に無視
場合によっては中国につくかも知れんw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:16:25.46 ID:7ZaRZ32J0.net
>>480
お前には思考能力が欠如してるな。
>>473 に対する俺のレスを見て、なんでそういう考えが湧くんだ?
お前の脳みそには蛆が湧いてるんじゃね!

501 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:17:05.70 ID:wYOw3Om+O.net
左翼は痛いけど外で主張しているよね?ネトウヨはなぜ外で何もしないでネットでぶつぶつつぶやいてるの?

502 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:17:42.77 ID:wK0FxY8q0.net
>>449
負けたら「それ以下」ってことかw

503 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:17:59.93 ID:6RQlHBKD0.net
うわーいあかりユニバ楽しい

504 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:19:18.91 ID:LxxF9EVH0.net
今日もやるんだろ共産党さ
お前らの中では楽しいだろうよみんなでやる革命ごっこはそりゃね
でも周りは迷惑なんだよ気づいてくれ公害

505 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:19:50.69 ID:teBR11vQ0.net
>>492
日本の存続の危うくなるかどうかなんてどうでもいいのが今回の安保だけどねw

506 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:20:07.10 ID:6RQlHBKD0.net
>>500
お前の頭は孵化したハエだらけなの?
バカボンのパパ的思考ループ君

507 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:22:01.70 ID:7ZaRZ32J0.net
>>505
反対派はそう言うだろうな。
戦争法案なんて言って煽ってるんだもんな。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:22:03.00 ID:dP/y93UPO.net
国民投票したらどっちが勝つと思う?

509 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:22:10.67 ID:LxxF9EVH0.net
エホバの勧誘とかさ、世の中わけわからんことしてるやつがいるのはわかってるけどさ
ネットあるんだしそろそろ自分が一体何をしてるのか見直したほうがいいよ
バカバカしいことしてるかもってちょっと真面目に考えてみ

510 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:22:36.65 ID:ogEllS+i0.net
>>492
むしろ集団的自衛権行使すればするだけ
我が国の存立を脅かすことになるw

国際貢献か自国の防衛かで国際貢献取る売国奴は安倍ぐらいしかいないはず

511 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:23:06.32 ID:wYOw3Om+O.net
直接顔見て抗議してさしあげろ
それができないならヘタレだな

512 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:23:41.92 ID:RVthaaOZ0.net
>>467
棚から牡丹餅みたいな感覚だろう
いきなり民族自決のチャンスが巡って来るとは思わないからアタフタする

513 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:23:46.11 ID:wK0FxY8q0.net
ま、騒いだところで法案は成立するけどな
秘密保護法と同じで支持率下がってもすぐ戻るし
「あの騒ぎは何だったの?」てことに

514 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:24:04.50 ID:7ZaRZ32J0.net
ここに書き込んでる反対派は、冷静さを欠いてる奴が多いな。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:24:20.68 ID:eS73HedK0.net
>>504
で、その共産党は何か革命したの?してないだろ
政権政党についていない万年野党が何言おうと関係ないんだよ
改革という名で日本ぐちゃぐちゃにしてきたのは自民党なんだよ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:25:21.56 ID:wYOw3Om+O.net
ぶつぶつ愚痴るなら直接抗議すれば良いだろ?何一人語り始めてんだよヘタレ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:26:41.18 ID:CJeq0XGt0.net
安全保障関連法案は
全世界200か国が自国の軍隊に公認している権利を
日本にも認めるということで
世界の潮流に従ったものです。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:27:22.08 ID:7ZaRZ32J0.net
>>510
だから、反対派はこの際はっきりと思ってる事を主張したらいいんだよ。
曖昧にせず。  外国の争いに巻き込まれたくないから、国連脱退、安保破棄しろ!って。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:27:25.65 ID:WeYbzq1x0.net
ジャッジする人間がいないんだから、決着つくわけないわw

520 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:27:34.47 ID:cywuBG9/0.net
砂川事件の判決文を何度読んでも
アレが集団的自衛権と関係無いと言い切れるとは到底思えないんだが
このスレの自称高学歴サヨク君たちはちゃんと読んだことあるのか?

憲法学者が言っているで済ませてるなら
テレビの言うこと信用して思考停止してる老人たちと大差ないぞ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:27:50.71 ID:RVthaaOZ0.net
>>492
ネトウヨっていちいち過激な上に極端な発想しかできないのかよ
発言してスッキリしてんのか頭に血が上るのかしらんがそんなんでは論ずることもままならないだろう

522 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:28:16.70 ID:wK0FxY8q0.net
サヨク新聞が大騒ぎして反対するなら
ほとんどは正しい法案なんだけどねjk

523 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:29:13.49 ID:8dtWp27s0.net
いいかね、諸君。
自然権として、必要最小限の戦力は許されている。しかし、国家を防衛する手段としては
なにも戦力だけとは限らない。時世の変化で、国家を守る目的の為に必要不可欠であるなら
必要最小限の他国との協力も、手段としてありうるのだ。
それ即ち、今回の厳しい要件を備えた集団的自衛権の法案なのだ。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:29:16.79 ID:6RQlHBKD0.net
>>522
バカボン的思考、もう飽きたわ
もうちょっと捻れ芸無し

525 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:29:47.88 ID:ogEllS+i0.net
>>518
誰の金で国連が運用されてると思ってんだよ
アメリカは払わないって、金出さないから
事実上日本の金で国連は動いてる
抜けるなんて言い出したら、核兵器が飛んでくるぞ
日米安保も同じ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:30:07.46 ID:RVthaaOZ0.net
>>519
最終的には国民が判断するしかない
時事の権力トップが勝手に決めていいことではないよこの問題に関しては

527 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:30:11.84 ID:7ZaRZ32J0.net
>>521
お前らブサヨが曖昧過ぎなんだよ!

528 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:30:55.61 ID:wK0FxY8q0.net
>>521
で、危急存亡の場合にどーするの
その覚悟ある?
座して死を待つの?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:30:57.84 ID:gE9CgZMK0.net
合憲でも違憲でも大陸が太平洋への野心を捨てない限り戦争になる
現実にその野心を隠そうともしてないし行動に移している
憲法9条だといってる奴らの頭に銃弾打ち込まれて終わり まあ無駄に生きてても使い物にならんからどうでもいいけど
バカのお花畑の頭のせいで戦争になるなんて御免だね もし戦争になったらそのバカな憲法学者をミサイルに巻いて大陸に飛ばしてやる
集団的自衛権が嫌なら 核武装しろ
そしてその大事な憲法の一文に もし侵略したら全力で核を即無慈悲にぶっ放す 国ごとこの世から消すと書いておけ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:31:03.93 ID:QAFsMS6J0.net
>>1
コバセツが「週刊朝日」の長谷部との対談で、
合憲派を「おバカ」と罵倒していた件について。

(本人曰く「バカ」ではあまりにも侮蔑的だから、礼儀として
「お」を付けたとの事)

531 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:31:28.05 ID:wYOw3Om+O.net
曖昧って

単に理解出来ていないだけだろ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:32:14.41 ID:RVthaaOZ0.net
>>523
新三要件あやふやで不明瞭やん?

533 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:34:12.45 ID:ogEllS+i0.net
ってか集団的自衛権をみんなで戦う権利みたいに解釈してるやつは、いい加減に考え方改めろよw
個別的自衛権は自国防衛
集団的自衛権は他国防衛だ

他国防衛に戦力をさけば自国防衛は確実に弱まる
それでもいいって安倍はいってんだぜ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:34:34.32 ID:SFUmPqFX0.net
反自民=中国擁護、という印象操作が酷いな。
遅れてきた覇権主義の中国も中国の脅威を煽りながら戦前回帰を目論む日本会議も両方屑。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:35:10.91 ID:lHya8gQw0.net
「存亡の危機」 ってどういう事態のこと?
具体的な例をあげて説明していただけませんか?
ちなみに、ホルムズ海峡なんちゃらはダメです。
がっつり石油備蓄はされているし、もしもの時の配給体制の法整備も出来ていますから。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:35:57.05 ID:nu2Z3HcV0.net
>>533
おまえは無知なんだから黙っとけよw
なんでニュース版にいるんだ?

537 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:36:11.77 ID:u5m5SX+20.net
 私は米国の法科大学院で憲法について学んだが、同じ憲法の学習でも、米国と日本とでは勉強内容が全く違う。

 日本の憲法学習は、憲法の条文と解釈を学ぶ。
条文が正しいことを前提に、主な条文を丸暗記し、言葉の定義を丸暗記し、判例と有力説の対立点を理解する。
司法試験では暗記内容を正確に書き出すことが求められ、憲法条文への批判はタブーである。

 他方、米国では「憲法とはどうあるべきか」を学ぶ。
憲法観を身に付けることが重要で、52個ある憲法(連邦1、各州50、英国由来の不文法1)の条文解釈は後回しだ。

 そもそも、憲法条文の制定目的とは何か。公権力は時として暴走し、国民の利益が犠牲になる。
この暴走を防止するために憲法典が制定される。だから本来、憲法の条文は、国民を守る目的で定められるべきだ。

 日本国憲法の大半はその目的にかなっているが、第9条は違う。

 武力と交戦権を奪うことで日本人は危険にさらされ、当初は米国人が守られた。
そして今は、中国人と南北朝鮮人が第9条に守られている。
時代の変化に関係なく、日本の憲法学者は条文基準の判断しかしないから、「安保関連法案は違憲」と言うしかない。
国会に見解を求められた憲法学者は迷惑だったと思う。 by ケント・ギルバート)

538 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:36:40.62 ID:ogEllS+i0.net
>>536
出張だよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:37:13.01 ID:RVthaaOZ0.net
>>527
新三要件みて曖昧だと思わないお前らがおかしいよ
>>528
最低限の防衛戦力は自衛隊は持ってる
日米安保もまだ破棄されてないし国連だって敵国条項にかかわらず国際法上不当な侵略が発生したら日本国の防衛支援はあり得る
そもそもロシアも中国も国連の決議無視して日本攻撃できるわけねーだろ馬鹿
北朝鮮なら日本単独でもなんとかなる

540 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:37:16.41 ID:YcjYi1kz0.net
>>537
なんでウソつくの?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:37:16.69 ID:TNYHT5UA0.net
>宗教と政治の接点―宗教規制法案の衝撃 世界日報社
>木下 歓昭【編】/田丸 徳善/安斎 伸/加藤 栄一/百地 章/杉原 誠四郎【ほか著】

・・・あれあれ?
世界日報って、もろに統一教会じゃん。
どうして百地教授の名前が載ってるんだ?

この衝撃の事実だけで、勝負ありだろ。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:37:32.52 ID:nu2Z3HcV0.net
>>538
おまえいっつも常駐してんのなw

543 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:37:36.32 ID:LxxF9EVH0.net
いつもいつもいつもいつも負けてるのにいつまでも成長しないよなお前らは
反省しないからいつまーでも同じことを繰り返してるだけなんだよ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:38:10.46 ID:+GOB3xZE0.net
西修なんか呼んできても安倍一派と同じ事しか言わないのにな

545 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:38:11.33 ID:7ZaRZ32J0.net
いま集団的自衛権に反対してる民主党、自分らが政権を担ってた時には、
自衛隊を海外に出してたんだよな。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:38:27.45 ID:wK0FxY8q0.net
>>535
1. 備蓄が尽きる可能性が高いとき
2. 備蓄が完全に尽きたとき

2.になったらもう戦えないけどね

547 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:39:46.78 ID:ogEllS+i0.net
>>535
自民党いわく
1950年に起こった朝鮮半島有事が
まさしく、三要件を満たすそうだ

要するに2016年に米軍が、朝鮮半島から
撤退するのに合わせて
集団的自衛権の行使可能を急いでるわけ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:39:55.70 ID:nu2Z3HcV0.net
>>535
結局は備蓄あるからOKなのかw
備蓄はどれぐらいあるか知ってんの?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:39:56.62 ID:RVthaaOZ0.net
>>545
そら国会の決議で通ったからだろ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:40:04.53 ID:teBR11vQ0.net
>>523
世界一緩い条件じゃねーかw
バカなのか?

551 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:41:20.22 ID:msRu6KBp0.net
くだらない。
どっちの考えをとるかって話だろ。
だから国会で六法全書を両側で引っ張りあいをさせろ。
最後まで離さなかった方の学説を採用じゃ。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:42:56.15 ID:LxxF9EVH0.net
18歳でも騙せないどころかその世代から一番嫌われてるのに
まだ老害は勘違いして革命ごっこ続けてるんだもんなぁ
おじいちゃんおばあちゃん恥ずかしいよぼく

553 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:43:04.12 ID:nu2Z3HcV0.net
>>550
世界一緩いってソースw

554 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:43:06.00 ID:7ZaRZ32J0.net
>>1
両方の学者にはっきり言わせたいな!
自衛隊や安保が違憲かそうで無いか

555 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:43:28.21 ID:VEAKNcA/0.net
>>535
隣国が日本に向けてミサイルぶっぱなすのが常態化した時

つまり、北朝鮮がやり始めてから今日に至るまでずっとだね

556 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:43:34.00 ID:cywuBG9/0.net
>>549
他国の軍隊への給油ってもろに兵站だと思うんだが
アレが許されて機雷の掃海が許されないってのも無茶苦茶な話だけどな
しかも武器使用の権限もあいまいなままやらせてたんだろ
それすらクリアにするための対案も出さない民主党って

557 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:43:42.77 ID:tECt7rVE0.net
どうせ最後は強行採決
その時期が8月15日より前になるか、後になるかでしょう

8月15日より前に強行採決して、8月15日に村山談話を継承した新談話の発表
そんなところでしょう

558 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:43:59.38 ID:LIiGm3gt0.net
合憲か違憲かなんか国民は興味ねえんだよ
選挙でも散々騒いでたけど学習しねえなあ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:44:52.35 ID:7ZaRZ32J0.net
いま集団的自衛権に反対してる民主党、自分らが政権を担ってた時には、
自衛隊を海外に出してたんだよな!

560 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:45:20.79 ID:teBR11vQ0.net
>>553
あの三要件だと好きな時に好きな場所で軍事行動がとれる
これ以上に緩くする方法がない

逆にあの要件で軍事展開できない時と場所を教えてくれ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:45:35.94 ID:RVthaaOZ0.net
>>550
緩いというより有意的に独自解釈ができ運用可能な法案なんだよ
国会による制限無しの法案なんか通った日にはなんでもありやら例外の例外なんてのもあり得るから是が非でも否定したい
時事の首相が制限無しでその場判断するのは無理があるし責任も問うのは酷だろ
運用条件が緩い上に判断はシビア過ぎて日本の政治家には実行不可能な案件が出てくるのを全く想定してない

562 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:45:54.23 ID:nu2Z3HcV0.net
>>554
両方の学者は自衛隊合憲だろ。
長谷部氏と百地は合憲派だよ
でも憲法学者全体としては自衛隊は違憲ってのが通説

563 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:46:07.11 ID:ogEllS+i0.net
>>542
お前どこの住人だよ
法律相談板か市況か株式板以外ではオレサマ知らないはずだが

564 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:46:28.00 ID:lHya8gQw0.net
>>546
日本の備蓄が尽きるほど長引く戦争、紛争なんて、これまでありませんでしたが。
もちろん、だからといって今後もないとは言い切れませんが、現実的ではないと思います。
あと、いつだったかの国会中継で、午前中の質問には 「凍死者が出る状態になった時」 とか答弁してたのに、
午後になったら 「凍死者が出ないまでも、」とか何とか、ペースダウンしていましたw

石油備蓄以外の存亡の危機って、他にどういう事態が想定されますか?

565 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:47:24.53 ID:V4oIOAGA0.net
>>564
太平洋戦争で尽きてなかったっけ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:47:28.30 ID:f2M2YzNe0.net
国会の基準で言えば、こんなアリの社会のような微々たる勢力に
発言の機会を与えるのはおかしい。
一分でいいだろう。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:47:36.89 ID:nu2Z3HcV0.net
>>561
だから世界と比べて緩いって根拠はどこにあるの?

568 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:47:49.19 ID:teBR11vQ0.net
>>554
自衛隊は憲法13条によって存在してるので憲法13条によって自衛隊が違憲だと証明しないとならんぞ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:48:20.22 ID:Zm3rRYEw0.net
1958年 60年安保、岸信介内閣による改定交渉が始まる
1960年 ベトナム戦争


安倍は岸の孫だから同じ人脈・構図かもしれん

570 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:48:23.86 ID:cywuBG9/0.net
>>564
朝鮮半島の場合は武装難民だろうな
海保の手におえる相手じゃないし
中東は良く解らん

571 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:48:50.69 ID:nu2Z3HcV0.net
>>563
ってか何でキャラ設定「オレサマ」なん?リアルでも言ってんの?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:49:05.63 ID:V4oIOAGA0.net
>>561
東電「想定外と言えばオッケー」

573 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:49:13.41 ID:RZrPNM500.net
自国を守る気ない奴は戦わなくて良いから
守りたい人の邪魔すんな!

574 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:49:55.30 ID:DACCuDE20.net
なにこれ
学者が法律決めるの?
バカじゃね

575 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:49:55.89 ID:6dXubWrF0.net
違憲だよ違憲。
そもそも自衛隊だって解釈で無理矢理揃えてるんだw

さっさと改憲しようぜ!
 

576 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:50:30.83 ID:nu2Z3HcV0.net
>>568
おい。
13条によって存在してるって誰の見解だよw

577 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:50:54.88 ID:teBR11vQ0.net
>>567
世界であれより緩い要件はない
なぜなら作りようがないから

あるならあれより緩い条件をもってきて
もしかして悪魔の証明でドヤ顔する気?
バカなの?

578 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:50:56.36 ID:7ZaRZ32J0.net
いまブサヨマスゴミが言及したくない事。それは
自衛隊が違憲か合憲かに関して詰めた議論をする事。
民主党が政権を担ってた時に自衛隊を海外に出してたという事。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:51:28.66 ID:6dXubWrF0.net
>>574
法律(憲法)に沿っているかどうかを学者が話してるんだよ。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:51:49.78 ID:f2M2YzNe0.net
安倍「解釈に固執しない」

これは違憲でもかまわないと主張してるのと同じ

総理自ら憲法無視、破壊である

それなのに合憲だと主張する学者を呼ぶ?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:51:54.99 ID:teBR11vQ0.net
>>586
誰も何も憲法の常識だろ
知らないのか?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:52:02.38 ID:TJZQKEIo0.net
>>1
国家固有の権利である自衛権に関しては最高裁が何ら否定されるものではないとの見解を示しているわけで
個別的集団的の区別なく憲法によって制限されないことになるから合憲との認識で良いのに
ああだこうだ勝手な解釈付け足して9条で縛ろうとか個別はOKだが集団的はNGだなんてアホの極み

583 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:52:02.85 ID:nu2Z3HcV0.net
>>577
主観では只の感情論だよ。
だからさw世界一緩いって根拠示してw

584 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:52:52.64 ID:wYOw3Om+O.net
お前はまず駅前行って勝負してこいヘタレくん

585 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:52:53.05 ID:ogEllS+i0.net
世界一緩いというのはつまり
暴走はしない絶対にしないっていうくせに
なんキロ以上出さないという具体的なことがかかれてないのがヤバイんだよ

100キロ超でも暴走じゃないって言い張ったら国民の敗けだし

586 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:52:58.49 ID:Rvc15rHH0.net
もっと身近なパチンコの換金について
合憲か違憲か学者の意見を聞いて欲しい

587 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:53:06.06 ID:lHya8gQw0.net
>>565
言葉が足りませんでしたね。
「第二次世界大戦後」です。
大変失礼いたしました。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:53:10.61 ID:bXHquOQd0.net
今国会で安保法案が成立するのは確実だろうが
ブサヨは憲法違反と提訴するんだろうなw
その情景が目に浮かぶわ!!

589 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:53:17.10 ID:1J5FWRTn0.net
>>576
日本政府&小林節や西修その他の自衛隊合憲説に立つ学者

590 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:53:23.40 ID:teBR11vQ0.net
>>583
悪魔の証明でドヤ顔しようとして見抜かれての気分はどうですか?
バカなのですか?

591 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:53:38.46 ID:RVthaaOZ0.net
>>569
来年から韓国の米軍の撤退が始まる
朝鮮半島か南シナ海かそれとも尖閣諸島から日本列島か
どれかな?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:53:48.78 ID:LBQhrcg30.net
>>574
学者は決めないよ
でもバカがこれ食べられる草ですよねって植物学者さんに聞いたらイヤそれ毒草だからって言われて
調理するのは植物学者じゃない俺なんだあああうわああああって言うことになってる

593 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:54:30.89 ID:nu2Z3HcV0.net
>>581
俺に安価してんのか?
憲法の常識?wどこでそんなの習うんだよwまともに学んだら憲法の通説は自衛隊は違憲だろ。
木村草太氏、長谷部氏は少数派だよ。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:54:40.10 ID:7ZaRZ32J0.net
今選挙をしたら、2009年の再来は有りうるな。
あの時のマスゴミは凄かったもんな

595 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:55:24.21 ID:teBR11vQ0.net
>>593
お前憲法13条知らんだろ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:55:34.03 ID:nu2Z3HcV0.net
>>590
悪魔の証明じゃねぇよw
世界一緩いってお前が言ったんだろ?
なんだ。ただの主観と感情論かよ
ツマンネ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:55:47.42 ID:wK0FxY8q0.net
>>564
日本の石油備蓄量は約半年分

598 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:55:54.06 ID:6RQlHBKD0.net
>>592
毒を食わされる国民(悲劇)

599 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:56:09.35 ID:RVthaaOZ0.net
>>574
決めるのは日本国民ですよ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:56:21.47 ID:6dXubWrF0.net
>>585
高速で100キロちょい超え位じゃ暴走とは言えませんねw
まぁそういうこったな。

まぁしかし南シナ海とかああいう案件はある程度裁量で決めるべきだしどこまで緩くするか難しいなぁ


つか、国会で南シナ海の話題をあまり民主が出さないのなんで?ペルシャ湾ばっかwww
 

601 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:56:59.96 ID:ogEllS+i0.net
>>571
なんだお前ニュース速報+でしかオレサマ知らないのか
頭悪そうな発言しかしないから、まあそうなんだろうがw

602 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:57:01.16 ID:7ZaRZ32J0.net
>>588
小林節は、それを宣言してるよ。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:57:21.13 ID:nu2Z3HcV0.net
>>595
幸福追求権だろw
長谷部氏や木村草太氏つまり自衛隊合憲は少数派なのにそれが憲法の常識とか笑えるww
いつから通説になったんだ?

604 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:57:24.82 ID:K3eDwf/70.net
>>3
集団的自衛権が必要なことがよくわかるな。
無理かどうかはケースバイケースで判断すらやいいことじゃん。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:57:58.20 ID:nu2Z3HcV0.net
>>601
プログラム規定説を知らないお前よりマシwww

606 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:58:29.26 ID:40S80c+U0.net
>>4
腐った根性の卑屈な野郎だ!
弱い者を探したら、野良猫しかいなかったのか?

607 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:58:52.96 ID:7LT3BN0+0.net
学者も表舞台に立てるから張り切ってるんだろう。
上手く行けばテレビから引っ張りだこだしな。

608 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 07:59:54.81 ID:ogEllS+i0.net
>>600
時と場合によるってのが一番怖いんだよ
事実上の白紙委任になる

609 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:59:55.95 ID:6dXubWrF0.net
>>604
なぜか殴られる見知らぬ人々って言うのが嘘だからなw
たとえば近所で暴れている悪漢とかだし

そいつが明確に法律違反をしているのかギリギリを攻めているのかでかなり話が変わってくる。
 

610 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:00:07.99 ID:pCy9Davq0.net
改憲なんてポーズだけで誰もやらないのが糞自民の中で
安倍ちゃんだけはなんか期待感があった
でも結局解釈の積み上げからのポジリスト運用なんちゃって軍隊で落ち着くんだろうな・・・

611 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:00:40.17 ID:K3eDwf/70.net
>>1
>今月4日の憲法審査会で違憲と主張した小林節・慶大名誉教授

憲法違反の疑いの強い補助金をもらっている私立大学。
その名誉教授が違憲判断するなよ。ダブスタもいいところだろ。
まず憲法89条を議論してから来い。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:00:40.23 ID:teBR11vQ0.net
>>603
自衛隊合憲が少数派ってどこの国の話だ?

613 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:00:43.78 ID:7ZaRZ32J0.net
>>607
引っ張りだこになるのは、反対派の学者だけ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:01:24.79 ID:b9/8PU4t0.net
違憲!違憲!って言っていれば合憲な体制が維持出来るのか?
憲法自体が日本の独立が前提
外国が日本を占領すれば、支那憲法やチョン憲法が効力を持つ
それを阻止し独立を守るための安保法制
こんな事も分からないのが学者、長谷部クンなどw

615 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:01:36.89 ID:nu2Z3HcV0.net
>>612
憲法学の通説では自衛隊は違憲だよwそれすら知らないのかw

616 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:02:00.61 ID:6dXubWrF0.net
>>608
まぁでもそういうもんだろ。
世界中の大抵の国は議会の承認を得られるかどうかの規定があるかどうか位の違いだと思う。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:02:29.71 ID:KPoeso8K0.net
安保法制で解釈改憲か9条破棄かの2択にすでになっているわけだけど、それを各政党と国民に了解させちゃえばいいんだと思うけどな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:02:47.20 ID:y4zC7yZF0.net
野球とか駅伝なら駒沢にも勝てる目はあるが、学問ではなあ〜

619 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:03:17.98 ID:7LT3BN0+0.net
>>610
それは民主党の誰しもが思ってるだろう。
絡んで民意を傾けるまでは本音を言わんだろう。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:03:20.56 ID:tjHAsNYA0.net
じゃんけんで決めようぜ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:03:32.90 ID:YcjYi1kz0.net
>>614
お前がバカだからって人までバカっていうのはどうなんだろう

622 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:04:23.64 ID:7ZaRZ32J0.net
日本がアメリカに巻き込まれる!って主張してる人は、だったら同時に安保破棄を主張したらいいのに!

623 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:04:26.73 ID:cywuBG9/0.net
当時の憲法学者だけじゃなく共産党や社会党も
自衛隊違憲の立場だったよ

どいつもこいつも結局追認した

624 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:05:31.10 ID:ogEllS+i0.net
>>605
プログラム規定説ぐらい中学生でも知ってるだろ
ってか、お前はあれかな一元的内在制約説が、わからなかったやつかw

625 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:06:06.20 ID:nu2Z3HcV0.net
>>622
それを言ったらドン引きされるから言わないんだろ。
でもそれは原理原則だからな

626 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:06:31.64 ID:KPoeso8K0.net
つまり
@憲法改正
A安保法制
Bあくまでも9条護憲からくる反対
この3つで意見の違いや立場を明確にしていくことが大事

627 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:06:35.07 ID:7LT3BN0+0.net
>>615
だから過去学者の判断で折れて来たんだろう。
その時点から学者の違憲説も所詮持論なんだよ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:07:48.04 ID:nu2Z3HcV0.net
>>624
おまえは憲法とはつまりプログラム規定説とか言っちゃってたのに?w
理解出来てねぇだろw

629 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:07:56.87 ID:/HYGWFiZ0.net
つーか自衛隊自体が違憲か合憲か議論しろよと

630 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:07:58.80 ID:jEr5+WzY0.net
「憲法学者の世界は、東大法学部を頂点とする護憲派のヒエラルキーが絶対的で、
改憲派を名乗ることはある意味タブーです。私は清水の舞台を飛び降りる心境で学者となり、
恩師にも胸の内を明かせませんでした。ひとたび改憲論者とレッテルが貼られれば、
学会発表や専門雑誌での論文発表などからお呼びがかからなくなるのです」
 

631 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:08:57.13 ID:nu2Z3HcV0.net
>>627
通説を持論とか言っちゃいますかw
では集団的自衛権違憲説も持論だね

632 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:09:08.63 ID:sIreTBof0.net
自衛隊を認めたときに権威の墜ちた無様な憲法にこれ以上何の議論が必要なのか

633 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:09:16.57 ID:ogEllS+i0.net
ってかプログラム規定説って用語を出す時点で憲法はド素人目なんだろねw
かわいいというか、なんというか

まあ憲法学習すんなら公務員試験用の教材で十分
憲法学者と戦える力は付くよ
憲法は法律じゃないから、ばかでも学者になれる
名誉職みたいなもんだね

634 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:09:18.36 ID:7ZaRZ32J0.net
>>623
象徴的なのが、あの村山富一だな
総理になる前は自衛隊反対だったのに、自民党から総理にならないかって誘われたら
あっさり自衛隊を認めちゃった。 本音は反対なんだろうけど。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:10:08.04 ID:Qs9qKfjD0.net
憲法改正でいいよ、合憲になるように改正すればいいじゃん。

俺って頭良い!

636 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:10:37.34 ID:VgMzzHzd0.net
参考程度ならともかく
これを根拠にするというなら
学者が政治をすればいいよね

637 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:10:52.15 ID:7LT3BN0+0.net
>>629
もう各法律で固められてるので遅いよね、自衛隊法も含め各法律により
実際憲法の解釈が変えられてるんだよねえww

638 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:10:58.13 ID:teBR11vQ0.net
>>629
それ今まで散々やってる
今更自衛隊違憲説出して来てる馬鹿が知らないだけ

ちなみに憲法9条では警察も違憲だけどね

639 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:11:10.34 ID:ogEllS+i0.net
>>628
バカは黙っとけ
勉強もしないで発言するのはみっともない

640 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:12:33.83 ID:7LT3BN0+0.net
>>631
もう遅すぎるんだってばww>637ねww。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:13:28.46 ID:f5xzb1AG0.net
最高裁でやってもらえ
学者なんてあてになるか!

642 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:15:22.68 ID:lXa5hyOW0.net
だから憲法を変えろと言ってるわけだが

643 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:15:34.85 ID:zlz58u420.net
>>639
お、おい総理の悪口はやめろ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:15:40.49 ID:nu2Z3HcV0.net
>>633
おまえが言ってたじゃねぇかw
憲法はようは目標みたいなもんだってwwもっと勉強しようなww

645 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:15:40.54 ID:bDKtNHKB0.net
今朝もTBSの
関口宏とゆかいな極左たちが
必死

646 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:16:17.30 ID:teBR11vQ0.net
>>641
最高裁でやってる時間がないからだよ
アメリカの命令で9月までにイラク参戦の準備しないとならんのにそんな暇あるかよ

647 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:16:43.28 ID:ogEllS+i0.net
>>628
憲法が仮にも具体的権利だとしたら
ホームレスの人が金よこせっていうのに国家が応じないとならなくなるし
仮にも裁判所がホームレスの請求に応じた判決出せば、事実上裁判所が法律を作ったことになり三権分立に反するから
やはり憲法は政治的スローガンでしかないってのが
、通説といえば通説なんだよ

もちろんそうでない一面もあることはあるがな

648 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:17:20.25 ID:nu2Z3HcV0.net
>>640
違憲合法論ですねww社民党みたいなヤツだなお前w
合法でも違憲には変わりない

649 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:17:22.00 ID:7LT3BN0+0.net
>>641
違憲派学者は9割5分、売られた喧嘩は買うとまで言ってるんだから当然そこまで
行くでしょwwそして民意もまたデモへとww楽しみだよねww

650 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:19:03.58 ID:gc3GsRUq0.net
ヒトラ−安倍は戦犯の孫だぜ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:19:39.60 ID:7LT3BN0+0.net
>>648
9条に関しては既に違憲かどうかだなんてぐちゃぐちゃなんだってばww
>649ね。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:20:01.48 ID:nu2Z3HcV0.net
>>647
ああもういいよww
笑われるからあんまそういう事言わない方が良いぞ
アドバイスしとくわ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:21:01.16 ID:7LT3BN0+0.net
>>650
戦犯って具体的に誰よww何時裁かれたの?ww

654 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:21:24.87 ID:EcthTwm00.net
違憲と判断する学者には、まず「自衛隊は違憲か合憲か」、「従来の政府見解は
違憲か合憲か」というところから聞いていかないと、よって立つ立場がわからな
いだろうな。

655 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:21:26.25 ID:ogEllS+i0.net
>>644
憲法は政治的スローガンな

まあこの言葉を直接憲法学者に言えば
気分を害されるだろうが、事実は事実だ

憲法は法律じゃない
法律ってのはAという事実があれば、Bという
法的効果が生じる、具体的には、人を殺せば死刑とか
民法や刑法などの実体法はまさしく法的だが
憲法は法律じゃない

656 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:21:48.51 ID:8rkj6KrP0.net
憲法解釈は学者の仕事じゃない。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:22:19.89 ID:VEAKNcA/0.net
>>650
そんなん言うたら現役公安監視対象の党員が
ゴロゴロいる共産党なんか解党まったなしなんですが…

658 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:22:39.90 ID:MEuF5Owa0.net
丸山の時代から東大法は、赤の巣窟。
そこが全国に学者をばらまいてるんだから、法学者は必然赤っぽくなるわな。
左でないのは、本流に非ず、ってことだ。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:23:02.32 ID:nu2Z3HcV0.net
>>651
ぐちゃぐちゃじゃないよ
木村草太、長谷部信者からしたらそうだろうけどなw
憲法学では違憲が通説であり変わってない。頭に入れて議論しろよ。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:23:14.61 ID:lknNBibO0.net
学者が議論したところで混乱するだけだろ
なんで何の決定権もない学者に議論させるんだ
日本の法律についての最高権威は最高裁だろ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:24:32.63 ID:XfjLBHpG0.net
>>359
住まない見落としていた
論理的ってつながる可能性は増えるとおもうけど
だって他国の武力衝突に介入するのが集団的自衛権、相手国からすれば日本に対し
個別的自衛権を行使できる、そこから日本対相手国の戦争(事実上の)になる
戦争に必ずつながるわけでもないけど、可能性は増える
日本集団的で南シナ→中国個別的で日本本土→日本個別的で中国本土

徴兵制については、中国の本土襲撃や中東ISIL地上戦

NATO諸国も東側と対立していた時は、徴兵制あった国も結構あるし
スゥエーデンはNATOじゃないけどロシアの脅威で徴兵制敷いたり、それを止めたりしている国
スイスは永世中立義務と引き換えに周辺諸国と防衛協定している国ナノで他と事情が違う


日本で言えば、中国の万が一の本土襲来、中東ISILの身代わり(イラク志願兵集まらない)
日本人の気質{自衛隊の平和ボケ、強制しないと集まらい可能性)
等々いろいろある

662 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:24:47.08 ID:wK0FxY8q0.net
法案が通って違憲訴訟起こされても
政府は99%勝訴するだろうな

663 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:24:49.54 ID:b9/8PU4t0.net
そもそも改正には3分の2が必要という改正条項を維持したのが大問題
改正不能は亡国に直結
既に一度は亡国直前に(敗戦)
改正条項が今のままなら騒ぎは永久に続く

664 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:26:15.77 ID:7LT3BN0+0.net
>>659
議論つうても俺らはここまでが限界だよ、そして後は最高裁での戦いを
見たい一人ってだけねwちなみに俺は合憲論に一票だねw。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:26:25.15 ID:1J5FWRTn0.net
>>660
憲法についての最高権威は国民とその代表者
学者も国民の一人には違いないし一般の国民よりは憲法に精通してる

666 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:26:30.96 ID:7Pfj7RCJ0.net
ソープランドの売春が違法か合法かの議論と同じくらいどうでもいい

667 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:26:32.00 ID:ogEllS+i0.net
>>660
裁判官は法律家
憲法学者は法律家じゃない
憲法学者ってのは英語が読めれば法律知らなくても慣れる
だからこそ明治天皇の孫とかそうのが名誉職で憲法学者として大学で教鞭にたつ

ちなみに裁判官は憲法の専門家じゃねーから
憲法学者の意見を尊重する

668 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:27:25.84 ID:XfjLBHpG0.net
最近ではロシアのクリミア侵攻でウクライナが徴兵制を復活
大国の脅威に連動しているのが徴兵制

中国脅威論は今はそこまでだが、万が一、日本襲撃になったら
徴兵制も必要かも?

対ISILでも同様だろう。あんな国に地上軍としていきなさいと言われれば
自衛隊員は絶対いくだろうか?
拘束されればクビチョンパなのだ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:27:56.43 ID:wAKd7dDr0.net
合憲って言ってる西修は徴兵制すら可能だとうそぶいている人間だろ?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:28:38.91 ID:eRl3+UPY0.net
 
【アベノ戦争法】 地方議会から意見書(賛成3、反対181) → NHKニュース7は反対意見を報道せず
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1434841402/
 

671 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:28:41.54 ID:nu2Z3HcV0.net
プログラム規定説で思い出したけどさ。普通に疑問なんだけど。
政府は9条の解釈では一応さ。一項二項遂行不能説の立場を取ってるだろ。
限定容認説やプログラム規定説の立場を取ればこうも批判されないと思うんだが何で取らんのかな?
分かるやついる?

672 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:28:55.81 ID:wK0FxY8q0.net
>>660
馬鹿な憲法学者と利口な憲法学者が議論させれば
どっちが正しいかよく分かるだろう

どっちが馬鹿かはおまいらによって違うだろうがw

673 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:29:23.94 ID:7LT3BN0+0.net
>>665
それにしては総理の投票権が国民にはないよな。
自民党を選んだのは民主主義から国民の民意からだがww考えれば
矛盾だらけですなwwww

674 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:30:34.12 ID:l39LBL010.net
まあ要は憲法解釈で安保法を通そうという姑息な手を使わんでどうどうと憲法を変えるかどうかを議論すりゃいいんだよ
アクロバティックな憲法解釈を通そうとするからこうなるんだよ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:30:35.59 ID:EcthTwm00.net
とりあえず佐藤幸治先生と、イタコに芦部先生を呼んでもらって、国会で
話をさせるのがいいと思う。小林節じゃ納得できん。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:30:58.07 ID:jHb9g6oA0.net
>>475
火病か?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:31:09.73 ID:jL+hrcB00.net
>>1
これ。合憲派の負け戦なのかな。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:31:44.43 ID:EOBncOz90.net
>>677
うん

679 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:31:46.69 ID:mZx1Un1K0.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160988?utm_content=bufferc7540&utm_medium=social&utm_source=facebook.com&utm_campaign=buffer

「徴兵制は合憲」安倍政権“お抱え学者”3人のトンデモ解釈
2015年6月21日

トンデモない事態だ。菅義偉官房長官が「安保法案は合憲」とする憲法学者と
して名前を挙げた3人が、「徴兵制は違憲」とする政府判断について、
「間違っている」と主張していることがわかった。要は“徴兵制は合憲”と
言っているのだ。19日の衆院特別委員会で、辻元清美議員の質問で明らかに
なった。

(中略)

安倍政権は「憲法18条(その意に反する苦役からの自由)がある以上、
徴兵制はあり得ない」と答弁しているが、本当に信じていいのか。徴兵制も
自分たちの都合のいいように解釈をねじ曲げ、いずれ「違憲ではない」と
するのではないか。

立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)がこう言う。
「憲法9条から考えると、日本は戦争を放棄し、戦力を放棄しているので、
徴兵制を問題にすること自体あり得ないんです。ただ、集団的自衛権を認めた
安倍政権の手法を使えば、『国を守ることは国民の義務だ』との解釈から、
18条を吹っ飛ばして、徴兵制を認めてしまうことも可能でしょう」

このまま安倍政権の“横暴”を許せば、子供や孫たちが強制的に戦地に
送り込まれることになるだろう。

680 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:31:52.92 ID:ogEllS+i0.net
憲法は政治的スローガンであって
民主党と自民党で解釈が違っても政策判断だから仕方ないとして
今の今まで、集団的自衛権は違憲だとする自民党がその見解を変えるんなら、明日にでも解散して選挙すべしだろ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:31:55.08 ID:mtb4WZ/Y0.net
単なる狆米法案じゃねーかよ、情けねーなwww

http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150515-OYT8T50141.html
四 米国軍隊等の部隊の武器等の防護のための武器の使用

 1 自衛官は、米国の軍隊その他の外国の軍隊その他これに類する組織の部隊であって自衛隊と連携し
日本の防衛に資する活動に現に従事しているものの武器等を職務上警護するに当たり、必要であると認める相当の理由がある場合には、
合理的に必要と判断される限度で武器を使用できる

682 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:32:11.64 ID:jrlDKiA10.net
もうさー 国民投票しよ
この方が早いって、民主主義なんだからさー

683 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:32:23.57 ID:TOryuE6F0.net
2%出てきたのか
恥ずかしくないのかな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:32:27.09 ID:wK0FxY8q0.net
改憲改憲と叫んでるヤツラは
いま参議院で2/3取れないこと知ってる?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:33:00.23 ID:UC6VMo5E0.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災で)
「海賊船からピースボートを守って下さい!海上自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組で)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組で)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBSで)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:33:32.39 ID:k8bIZ94S0.net
>>1
国会で遊ぶなよ。国防を弄びやがって(怒

687 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:33:37.19 ID:nu2Z3HcV0.net
>>674
今んとこ自衛隊において自民党アクロバティック合憲VS野党アクロバティック合憲だから混乱するんだろ。
自民党アクロバティック合憲VS共産党ストレート違憲なら分かりやすい

688 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:34:06.42 ID:jHb9g6oA0.net
>>473
造反くるで

689 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:34:19.15 ID:jL+hrcB00.net
これ。完全に負け戦だろ。。。

もう無理だって。どう考えても。
なんでわからないのか? 日本政府って馬鹿の集団?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:35:07.54 ID:2cYn1qBj0.net
>>653
岸信介はA級戦犯だぞ

691 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:35:16.69 ID:mZx1Un1K0.net
■2012年4月28日の自民党主催「主権回復の日」に寄せた安倍晋三のビデオメッセージ

戦後体制の脱却、戦後レジームからの脱却とは、占領期間に作られた、占領軍に
よって作られた憲法やあるいは教育基本法、様々な仕組みをもう一度見直しをして、
その上に培われてきた精神を見直して、そして真の独立を、真の独立の精神を
(右手を拳を握りしめて、胸のところで一振りする)取り戻すことであります」


■2013年12月18日、陛下のお言葉

戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切な
ものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました。
戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人々
の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。また、当時の知日派の
米国人の協力も忘れてはならないことと思います。


■2014年2月21日、皇太子殿下のお言葉

『日本国憲法には「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、
国政に関する権能を有しない」と規定されております。今日の日本は、戦後、
日本国憲法を基礎として築き上げられ、現在、我が国は、平和と繁栄を享受
しております。今後とも、憲法を遵守する立場に立って、必要な助言を
得ながら、事に当たっていくことが大切だと考えております』

692 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:35:17.22 ID:b9/8PU4t0.net
憲法なんてこの程度の安定度しか無いものなのさ
特に憲法が客観的現状に対応出来ていない今のような場合は

693 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:35:54.94 ID:cywuBG9/0.net
負け戦って
サヨクは安倍の解釈改憲止める知恵も手段も持ってないけどな

694 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:36:09.08 ID:7LT3BN0+0.net
>>682
憲法改正に関する国民投票に至ってませんが・・あくまでも我々が選んだ
自民党の判断で解釈変更を閣議決定するといった方針なのですが。
私は内容を見てそれに賛成です。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:36:34.07 ID:nu2Z3HcV0.net
>>689
どう言った意味の負け戦か知らんけど今回も国民は追認するだろ。
戦後からそうしてきた

696 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:36:36.98 ID:jL+hrcB00.net
これ。強行採決したら、国民から大反発は必至。支持率は1パーセント台まで落ちかねないな。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:36:49.87 ID:YbTu/0BC0.net
>>1
キチガイ朝鮮人へのナマポは明確な違憲なんだよなあ
早くやつらを餓死に追い込まないとねえ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>3
また捏造かゴキブリ朝鮮人
お前らは明確な敵なんだよなあ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:37:46.09 ID:2cYn1qBj0.net
>>694
私は重大な変更は必ず国民の判断を仰げと考えるので反対だね

699 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:37:50.39 ID:9HIveeP80.net
>>697
おまえが言うなよw笑わせんな

700 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:37:57.83 ID:ogEllS+i0.net
>>687
用語の意味もわからんのに
接続すればいいって問題じゃないぞw

701 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:38:20.63 ID:jL+hrcB00.net
>>695
あのね。あなたは、バカ?
もうそういう時代じゃないよ。
アベを支持しない人が激増するに決まってるだろ。

702 :◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 :2015/06/21(日) 08:39:20.49 ID:h5g4znvY0.net
学者という小集団によって憲法の解釈が変わるというのなら、
それはそれで、民主主義の終焉なんだろう。
立憲君主制はキリスト教社会でないと成立しないのに、
儒教社会の日本で成立するわけない。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:39:27.77 ID:cywuBG9/0.net
>>696
似たようなことを
特定秘密保護法の時に言ってたアホサヨク君見たけど
今も元気かな

704 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:39:33.03 ID:oZgGP0oW0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==  キチガイ  `-::::::::ヽ 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    おい牟田口www
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!     ちゃんと工作やってるかwwww  
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n    俺は毎日会食だけどなwww
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  弱者を徹底的に煽っておけよwww
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//) 
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /  何、敗戦濃厚?
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |   責任は全部陛下が取るから大丈夫wwwwwwww
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l   

705 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:39:40.90 ID:Zv+pYxE+0.net
>>701
支持率は33%を切ると危険水域なんだが、果たしてそこまでいくか?

706 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:40:09.17 ID:ogEllS+i0.net
アベノミクス解散が可能なんだから
憲法解釈変更解散すべきだろ
とっとと民意を問え

707 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:40:19.27 ID:2cYn1qBj0.net
>>702
内閣法制局よりは大きい集団だろ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:40:31.33 ID:oNSHpxO20.net
安保法制が通ったら本格的に牙を剥かれるから
五毛党も中共傘下のマスゴミ・共産・左翼が必死だな
そんなに都合が悪いのか
現状シーレンを脅かすのは中東じゃなくて中国なのに
イスラムに戦争に行くと誤誘導に必死

709 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:40:36.98 ID:jL+hrcB00.net
>>703
違う。ここまでわかりやすい対立はなかった。学者の権威も。これはアウト。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:40:42.18 ID:nu2Z3HcV0.net
>>700
まーた噛み付いてくるのかw
憲法はプログラム規定説だなんて恥ずかしい事言っときながらww

711 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:40:50.49 ID:7wWbUdjT0.net
学者の議論なんざ国会以外でやってろよ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:40:55.42 ID:wK0FxY8q0.net
>>688
郵政解散の二の舞になる希ガス

713 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:41:08.62 ID:mZx1Un1K0.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-15/2015051503_01_1b.jpg

閣議決定された戦争法案の主な内容

714 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:41:35.95 ID:nu2Z3HcV0.net
>>701
へぇー。
政権交代出来たら良いね!応援するよ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:42:12.16 ID:yLXL8Alz0.net
さあ、ゲームの始まりです!


改憲は沖縄を占領されて大虐殺されてから


そこから自衛隊のリストラ大量死と引き換えで奪還すればいい
シネ シネ コロシアエ〜〜

716 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:42:48.87 ID:1J5FWRTn0.net
>>701
多少支持率が低下したところで問題無いと考えるだろう
代わりに受け皿となる投票先が存在しない

717 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:42:49.04 ID:jL+hrcB00.net
>>714
政権交代はないだろうけど、アベ内閣はおわりだろ。レイムダックになります。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:43:07.92 ID:Zv+pYxE+0.net
>>712
郵政解散みたいに、そこそこの規模の造反者が出るとは考えにくいな
今の自民党に、「抵抗」できる力と意志がある議員がどれだけいるのか
平沼とか亀井とか、ある意味で不器用な連中は、皆が去ってしまった

719 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:43:46.65 ID:7LT3BN0+0.net
>>715
少年Aみてーな事言ってんなよおまえ・・

720 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:44:05.93 ID:XfjLBHpG0.net
日本の集団的自衛権は
アメリカの日本支部としての機能

アメリカでは志願兵とかかき集め荒れるとしても
日本みたいな温室育ちの自衛隊が、果たして戦争から逃げずに戦えるのか
自衛隊法に違反して懲役食らっても逃げるのではないか

これが安倍さんのいう9条改正の理由士気高揚ではないか
自衛隊員の根性を叩き直す。それが軍。軍になったところでイラク軍のように
根性がないと志願兵では集まらない。中国300万人の陸軍に日本の自衛隊陸自15万人で戦えるのか
対ISILで数万人と言われるISIL兵士と戦えるのか
石油シーレーンでイラン一国にまつわるホルムズ海峡が大事ならイラン自体の国ももちろん大事で
ISILが攻め込んだら集団的自衛権の射程になるのだ
中国を南シナで刺激して日本本土襲撃危機があってもそれも契機になる
自衛隊法の集団的自衛権解禁で日本が戦争に巻き込まれ徴兵制を取る可能性もでてくるのだよ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:44:10.10 ID:jL+hrcB00.net
誰も納得してないの、なんで理解できないのさ。今の政府。頭悪すぎ。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:44:15.73 ID:oNSHpxO20.net
船舶検査されると困る国が隣に3つほどあるみたいだな

723 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:44:20.67 ID:9HIveeP80.net
日本より経済先進国の台湾や韓国なら
どうしてんだろ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:44:37.05 ID:Zv+pYxE+0.net
>>717
絶対安定多数もってる政権がどうやったらレイムダックになるんだ?
自民党内と公明党さえ制圧できてれば、理論上は(あくまで理論上は)支持率0%でもやってけるぐらいだぞ
実際、支持率が40%切ったくらいじゃ、体制は揺らぐまいて

725 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:44:45.42 ID:AE0Rm5fQ0.net
憲法の文章の分析じゃなくて、日本の国益でどうなのかという論点と、
国際協調の立場からではどうなのかという点で議論して欲しいね。

726 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:44:46.56 ID:ogEllS+i0.net
>>710
恥ずかしいと思うってことは
安倍を批判してるわけだろ

まあそう思う人が多いのは理解するよ
安倍の立場がまさしく、憲法は政治的スローガンだからな

727 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:45:01.02 ID:nu2Z3HcV0.net
>>717
でもさ!自民党に投票した人は集団的自衛権行使容認するの知ってたし安保法制するのも知ってて投票したよ。
レームダック化するかな?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:45:19.70 ID:oNSHpxO20.net
>>723
釣りかしらんがエラ見えてんぞ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:45:43.57 ID:7LT3BN0+0.net
>>698
じゃぁ憲法改正しなきゃなwwwwwww

730 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:45:58.04 ID:Zv+pYxE+0.net
>>720
>中国300万人の陸軍に日本の自衛隊陸自15万人で戦えるのか
この一文だけで、君が兵站というのものを知らない、あるいは軽く見てることが分かる
角度は違えど、帝国陸軍の暗部の発想が戦後にも生き残っているのだなあ、としみじみ思った

731 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:46:15.57 ID:jL+hrcB00.net
>>724
誰もアベの話を聞かなくなるからだよ。風当たりは今までの比ではなくなる。本気の反感を買う怖さがまだ理解できてないのかよ。マスコミからも袋叩きにあうがいいよ。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:46:18.16 ID:X3s+tF9o0.net
>>718
村上誠一郎とかが抵抗している。
彼の活動で造反者が増えうる。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:46:57.14 ID:9HIveeP80.net
>>728
Koreaと台湾にいったけどやっぱり
違うよ。民意がきちんと反映されるよう努力してる感じ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:47:03.27 ID:oNSHpxO20.net
>>727
集団的自衛権の行使事態は賛成派の方が多いんだよな
安保法案の審議が拙速すぎると言われてるだけで
まあ中国の基地完成が近いからしゃあないな

735 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:47:09.30 ID:2cYn1qBj0.net
>>729
だからそれしかないつってんだろうよ大方の学者は。
バカなのか君は

736 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:47:56.72 ID:cywuBG9/0.net
>>731
マスコミはずっと袋叩きじゃねーかw
政権とる前から

737 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:48:02.62 ID:0RUTyDbe0.net
戦後最初の戦死日本人をつくった総理大臣として歴史に名を残す安倍総理

738 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:48:13.62 ID:oZgGP0oW0.net
【日曜朝の大量動員 一般人は騙されるな】

【こいつら日本一の洗脳集団 原○研のマニュアル漏れか?!】

【無能牟田口 敗戦濃厚 責任取って自決しろ】

■2012年4月28日の自民党主催「主権回復の日」に寄せた安倍晋三のビデオメッセージ

戦後体制の脱却、戦後レジームからの脱却とは、占領期間に作られた、占領軍に
よって作られた憲法やあるいは教育基本法、様々な仕組みをもう一度見直しをして、
その上に培われてきた精神を見直して、そして真の独立を、真の独立の精神を
(右手を拳を握りしめて、胸のところで一振りする)取り戻すことであります」


■2013年12月18日、陛下のお言葉

戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切な
ものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました。
戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人々
の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。また、当時の知日派の
米国人の協力も忘れてはならないことと思います。


■2014年2月21日、皇太子殿下のお言葉

『日本国憲法には「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、
国政に関する権能を有しない」と規定されております。今日の日本は、戦後、
日本国憲法を基礎として築き上げられ、現在、我が国は、平和と繁栄を享受
しております。今後とも、憲法を遵守する立場に立って、必要な助言を
得ながら、事に当たっていくことが大切だと考えております』

739 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:48:36.97 ID:jL+hrcB00.net
今回のは強引すぎる。僕が合憲だと言ったから合憲? アホか。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:48:42.27 ID:nu2Z3HcV0.net
>>726
いんやwww
自称法律詳しくて法律相談板に常駐してて憲法はプログラム規定説だなんて言う奴初めて見たからビックリしただけ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:48:46.46 ID:SFUmPqFX0.net
日本会議の関係者は平成19年の時点で自民党憲法改正草案の前身となる文書を作成している。
http://www.news-pj.net/pdf/2007/shinkenpousouan-20070503.pdf

742 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:49:00.71 ID:oNSHpxO20.net
>>733
台湾は国会占拠されてたけどなww
韓国?法治国家でさえ無いだろ

743 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:49:12.20 ID:ogEllS+i0.net
集団的自衛権と中国はなんの関係もないわけでして

744 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:49:19.11 ID:cL+J0B6y0.net
>>563
ニッチな世界で有名で〜すってか
裸の王様ごっこなんてやめたら?
いい年して恥ずかしいよ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:49:33.02 ID:Zv+pYxE+0.net
>>731
今の国民が、本気で反感をぶつけるほど、政治的に関心が強いと思ってるの?
岸のときの再現なんてありえない

>>732
実質的に村上だけじゃん・・・
派閥の親分だった平沼や亀井に比べると遥かに小者だ
自民党は変質した

746 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:49:51.86 ID:7LT3BN0+0.net
>>732
あー海賊の末裔とか自慢してる人ww秀吉の時代に気づいたとかでww
本当正義?とか?wwBの面にしか見えねーじゃねーかwww

747 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:50:06.08 ID:KPoeso8K0.net
>>665
立法は国民の代表者である立法府の専権
国民は当事者が具体的事案について司法に訴えることができる

748 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:50:53.02 ID:XfjLBHpG0.net
韓国は韓国の同意なしに{被害の宣言と要請)
集団的自衛権を行使するなといっているが
結局歓迎しているんだよな
韓国は国際司法裁判所の示した当たり前の事をいっているだけで
日本もそれを了解しているけど
安倍ちゃんの新武力行使3要件には書かれてない要件
最悪国際法違反だけど国内法には違反したくないという姑息な立法

>>730
難しい事を言うね
もちろん知らないが、兵士の数というのは大きいだろう
もし中国が1000万の漁船で日本を襲撃してきたらどうなるのか

本土戦になれば、住民を人質に取りうまく兵器が使えない
ISILでも証明済だろう
本土のゲリラ戦だとベトナム戦争でもISILでもそうだが、やはり
数がいないと話にならないだろう

749 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:51:09.47 ID:oNSHpxO20.net
>>743
個別的自衛権で対応可能と言うけど
対応出来ないから集団的自衛権が必要なんだよな
ここが左翼のミスリードだな

750 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:51:16.24 ID:tECt7rVE0.net
強行採決、戦後70年談話のあとで
支持率35切ってたら、秋の総裁選で安倍はバイバイ

次は岸田か

751 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:51:33.19 ID:mZx1Un1K0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015062090071044.html

安保法案 正当性さらに揺らぐ 歴代法制局長官4氏「違憲」
2015年6月20日 07時10分

他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案について、
内閣法制局の歴代長官で故人を除く十氏のうち五人が本紙の取材にコメントし、
四氏が「違憲」もしくは「運用上は違憲」との考えを示した。合憲はいなかった。
安倍政権は安保法案について「従来の憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない」
として、合憲と主張している。しかし、歴代内閣で憲法解釈の中心的役割を担った
元長官が合憲性を否定したことで、法案の合法性はさらに揺らいだ。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:51:46.29 ID:7LT3BN0+0.net
>>747
それを見たいんだってばさ。
だからやらせようww

753 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:51:59.00 ID:1J5FWRTn0.net
>>732
ないない
昔の自民は派閥間の牽制によって均衡が図られる玉虫色の政党だったが
今の自民はよくも悪くもほぼ一つにまとまっている
安倍総理には外にも内にも大した敵はいない
強いて言えば安倍総理本人ぐらいだな

754 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:52:00.66 ID:nu2Z3HcV0.net
>>734
だって大概の有権者は投票するとき公約みて投票するからな。
それに慎重に審議って言うのは当たり前だろうな。早くしろって言う奴はなかなか居ない

755 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:52:18.35 ID:Q4RtpR8i0.net
西先生、応援しています。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:52:37.94 ID:0UvRufhI0.net
踏み絵になるな・・良く見学しましょう

757 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:52:42.41 ID:ogEllS+i0.net
>>740
オレサマがいってることが
キチガイだと思うんなら
その感覚はまさしく、安倍批判だろ

安倍は憲法は政治的スローガンだから
私が合憲か違憲かも含めて判断するって
明言してんだぜ
憲法守る守らないも政治判断なのが安倍内閣

758 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:52:44.12 ID:jL+hrcB00.net
>>750
そんなとこだろ。支持率は下落するのは必至。岸田はないだろうけど。石破あたりじゃないの。あるいは谷垣か。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:53:10.17 ID:oNSHpxO20.net
>>748
本土上陸される前に沈めるしかないよな
飽和攻撃対策に上陸されそうな所には
短距離ミサイルを大量に配備するしか無いんじゃないかな

760 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:53:14.35 ID:xDzsQ4nC0.net
右翼の人たちは天皇陛下が反戦活動してるのはどう思ってんの?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:53:23.24 ID:2cYn1qBj0.net
石破も石破で終わってるからなあ・・・

762 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:53:32.97 ID:TNYHT5UA0.net
信念・・・・
精神論で対抗するようでは、もう終わってる。
信念を持つぐらい、安倍首相でもできるわ。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:54:18.17 ID:irPIktnx0.net
底辺とか無職は徴兵でさっさと最前線で処分しようぜ
年収低い順に出していこう。

もう、総理大臣とか批判するやつってアベノミクスの恩恵受けてない
預金とか、投資とかしてないやつらだろ?
未来が無い奴の意見聞く必要ある?
痛々しくて見てらんない

764 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:54:44.69 ID:oNSHpxO20.net
>>760
戦争というのは相手が居ないと起こらない訳で
この法案も立派に反戦法案になってるよ
自衛隊が戦死するという事は相手が戦争を仕掛けて来るという事だから
必要性が更に高まる

765 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:54:53.65 ID:XfjLBHpG0.net
俺なら
憲法は、9条だけ改正、後は私学助成とかいうひともいるからちょこちょこっとだけましにする
9条には機動性と歯止めを両方重視した内容とする
個別・集団可

今の9条は憲法上に自衛権の歯止めがないから危険
自民党の改正9条案はまともな歯止めがないから危険

アメリカのように60日リミットやドイツのように国会3分の2等を
憲法に明記

いまの9条も直せるなら直した方がいいが
自民党案は頭の悪い人が作っているので賛同が得られない

766 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:55:15.27 ID:8n1mL5E00.net
違憲か合憲よりも
9条が必要か否かを議論してくれ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:55:27.78 ID:f2M2YzNe0.net
わずか4000分の3の微成分に意見機会を与えるのか?
国会のルール違反だろ?

768 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:55:29.32 ID:7LT3BN0+0.net
>>754
ここにいますけどwwだって国民の大半はテレビ新聞に影響されて玉虫色なん
ですけどww

769 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:55:32.50 ID:KPoeso8K0.net
>>758
次も安倍さんで決まってるよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:55:38.28 ID:mZx1Un1K0.net
■1999年2月9日衆議院安全保障委員会
高村正彦外務大臣(当時)答弁

「国際法上、国家は個別的自衛権に加えて集団的自衛権、すなわち、自国と密接な
関係にある外国に対する武力攻撃を自国が直接攻撃されていないにもかかわらず
実力をもって阻止する権利を有しているものとされています。
我が国が国際法上このような集団的自衛権を有していることは主権国家である以上
当然であり、 日米安保条約前文も、日米両国がこのような集団的自衛の固有の権利を
有していることを確認しているところであります。

しかしながら、憲法第九条のもとにおいて許容されている自衛権の行使は我が国を
防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、
集団的自衛権を行使することはその範囲を超えるものであって、我が国の憲法上
許されない、こう考えております。」

「主権国家でありますから、国際法上主権国家に当然認められている自衛権、
これは個別的自衛権だけじゃなくて集団的自衛権も有しますが、
日本国国民自身がみずからの憲法をつくって、それは行使しないと、その
集団的自衛権の方は行使しないと決めたわけでありますから、
当然日本国政府はそれに縛られる、こういうことだと思います。」

771 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:56:19.91 ID:jL+hrcB00.net
>>763
強引すぎるんだよな。これ。学者のほとんどが違憲と言う事実が知れ渡った時点で詰んだんだよ。なんでわからないのか。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:56:41.24 ID:V63uC2b00.net
全てはアメリカの要請、三島由紀夫の檄文抜粋

 われわれは悲しみ、怒り、ついには憤激した。諸官は任務を与えられなければ何もできぬという。
しかし諸官に与えられる任務は、悲しいかな、最終的には日本からは来ないのだ。シヴィリアン・コントロールが民主的軍隊の本姿である、という。
しかし英米のシヴィリアン・コントロールは、軍政に関する財政上のコントロールである。
日本のように人事権まで奪はれて去勢され、変節常なき政治家に操られ、党利党略に利用されることではない。
 この上、政治家のうれしがらせに乗り、より深い自己欺瞞と自己冒涜の道を歩もうとする自衛隊は魂が腐ったのか。
武士の魂はどこへ行ったのだ。魂の死んだ巨大な武器庫になって、どこかへ行こうとするのか。
繊維交渉に当っては自民党を売国奴呼ばはりした繊維業者もあったのに、国家百年の大計にかかわる核停条約は、あたかもかつての五・五・三の不平等条約の再現であることが明らかであるにもかかわらず、抗議して腹を切るジエネラル一人、自衛隊からは出なかった。
 沖縄返還とは何か? 本土の防衛責任とは何か? アメリカは真の日本の自主的軍隊が日本の国土を守ることを喜ばないのは自明である。
あと二年の内に自主性を回復せねば、左派のいう如く、自衛隊は永遠にアメリカの傭兵として終るであらう

773 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:56:52.57 ID:2cYn1qBj0.net
>>770
このときはまともなのになんであんなクズになっちゃったの

774 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 08:57:02.00 ID:ogEllS+i0.net
>>749
集団的自衛権って具体的には何すんのよw

集団的自衛権でできることは韓国防衛ぐらいだぞ
自民党も具体的にはそれしかあげてないし

775 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:57:13.79 ID:nu2Z3HcV0.net
もうさ。この件で主張が一貫してんのは自民党と共産党ぐらいだろ
民主党がこの件で立憲主義とか言ってたら吹いちゃいそうになるわ。
「おまえら自衛隊指揮して認めてるやないかーい」ってさ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:57:26.60 ID:oNSHpxO20.net
>>771
学者が憲法だ(ドヤ
さすがに違うだろ

777 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:58:31.10 ID:Zv+pYxE+0.net
>>748
「兵站」を「難しいこと」の一言で片付けるなんてあってはならないことだよ

戦中の日本軍は、フィリピンに数十万の兵を送るだけでもニッチもサッチもいかなくて、
大半はフィリピンに到達する前に海の藻屑になって、運良く(あるいは運悪く)到達した兵もむごい死に方したわけ

一千万の漁民で日本襲撃?
武器は?弾薬は?食糧は?日本海軍に蜂の巣にされながらどうやって九州まで辿り着く?

いいか、中国人も人間だ、全員がジャッキー・チェンでもない
政府に「今からお前の船つかって丸腰で日本に突撃してくるアル、飯は現地で確保するヨロシ」って言われて、
地獄への道に旅立てるのか?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:58:51.73 ID:jL+hrcB00.net
>>776
国民感情は、とっくに決まってるじゃん。あの三タテは痛かったな。あれがなければ違っただろうけど。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:59:11.68 ID:oNSHpxO20.net
>>774
とりあえず
東南アジア一帯をカバー
シーレーンの確保に
米豪インド当たりの支援が出来る

780 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:59:14.93 ID:fMcAnAXA0.net
安倍カルトは憲法学者5300人の反対を押し切って
強行的に合憲判断させるから関係ないよ(^_^)
絶対王政だね!

781 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:59:34.29 ID:dexTFd6V0.net
>>743
アジアのリーダーは中国だよな
日本は中国に立ち向かってはいけないニダ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:59:44.25 ID:nu2Z3HcV0.net
>>768
まじで?wすごいな。気にしてない
俺マイク向けられたり他人に言われたら体裁気にして慎重に議論を〜云々って言うよ。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:00:33.30 ID:1J5FWRTn0.net
>>771
衆議院で多数を維持している以上全く詰んでない

784 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:01:04.38 ID:6D0bK1SV0.net
>>774
邦人護衛の米艦は米軍が「そんなことしたこと無いし今後もしないよ」
ホルムズは米と仲良し国家の管理地域だから封鎖される可能性は低い
だからな
シナが米艦に攻撃しかける事態になったら
自衛艦にも攻撃をしかけてくるのが当然だから
これは個別自衛権と安保でOK
つまり安倍の集団的自衛権に対応するのは朝鮮戦争再開時
韓国への自衛隊強力が一番可能性が高いんだよね

785 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:01:07.65 ID:KPoeso8K0.net
>>754
というより公約読んでない奴はただの不謹慎 同意してるわけだから
選挙行かない奴も選挙結果に依存することに同意してるわけだから
となると自民支持率と投票に行かなかった率は安保法制を国会で採決することに賛成してるわけ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:01:12.65 ID:tECt7rVE0.net
>>760
陛下は政治活動はなされません
君が反戦活動だと解釈されるのは勝手ですが
陛下のなさっていることを反戦活動だとすることは
陛下の政治利用にほかなりません

787 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:01:28.36 ID:Zv+pYxE+0.net
>>759
まあ、制海権制空権があれば上陸されることはないし、
仮になんかの隙を突かれて上陸されたとしても、補給が続かないからいずれ降伏する

中国に制海権制空権を奪われるってのが悪夢のシナリオだ
こうなったら、本土上陸以前に、日本は政治的に屈服することになるだろうね

788 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:01:32.38 ID:oNSHpxO20.net
学者は学者であって憲法ではない
最高裁判決では国民に委ねると結論が出ている
国民は集団的自衛権賛成派が多数
安保の審議さえしっかりやってくれれば容認が世論

789 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:02:04.75 ID:nu2Z3HcV0.net
>>771
「憲法学者が違憲?ふーん。知ってるw憲法学者からすれば自衛隊も違憲でしょ(´・ω・`)」ってみんなそうだと思ってるよ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:02:07.96 ID:jL+hrcB00.net
>>783
詰んでるよ。だって誰からも支持されない内閣になるんだから。造反もあるだろ。地元からの突き上げをやられたら、議員の気持ちも動く。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:02:30.93 ID:9HIveeP80.net
>>781
立ち向かうどころか経営陣から学生まで羽ばたいてるよね。彼ら移住日本人の迷惑になることは慎むべきだろ

792 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:03:08.13 ID:ogEllS+i0.net
>>779
インドやオーストラリアを助けに行ったって
インドやオーストラリアが今度、助けてくれるわけではないし

そもそも集団的自衛権を行使する費用はどっから出てくるんだ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:03:22.72 ID:Zv+pYxE+0.net
>>750
35でもまだ消えないでしょ
石破が思いの外に慎重なのもある
30切って石破が出れば石破総理かな
ただ、30切るシナリオは相当に無茶したり、酷いスキャンダルでも無い限りは今のところなさそう
日本人は色々と疲れてそうだ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:03:25.89 ID:6JXQDgAo0.net
集団的自衛権は国際法の概念で、サンフランシスコ条約で回復しているから、争点はその権利の行使範囲ということになる。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:03:28.52 ID:/1HKFEL80.net
違憲派は中国に褒められてうれしいんだね

796 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:03:38.14 ID:7LT3BN0+0.net
>>775
民主党の立ち位置が維新に変わるのもそう遠くないかもな。
中立と言えば民主より上でしょう、独自に改正案を作ってる
姿勢が評価できる。軽く敬意までまで表しませんけどね。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:03:58.60 ID:oNSHpxO20.net
>>792
インドやオーストラリアが外敵に勝つのは日本の国益だから良いんだよ
それに日本が助けてくれたら向こうも助けてくれる事もあるだろ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:04:13.80 ID:nu2Z3HcV0.net
>>785
公約読んでないやつとかいるのかな?
「取り敢えずビールで」的な感覚で「取り敢えず自民で」ってな感覚なのか。そもそもそんな奴投票いかんだろと思う。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:04:15.81 ID:fMcAnAXA0.net
だから、完全に違憲で、憲法学者5300人が違憲判定してて、
国会周辺を平和主義者15000人が囲んでて、
論理的にも国民感情的にも四面楚歌な安倍カルトだけど
そんなこと関係ないんだよね

だって、判断下すのは最高裁だから、最高裁の裁判官を買収するか、暴力で脅すかすれば
黒も白になるからね!

安倍ぴょんGJ!

800 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:05:41.53 ID:Zv+pYxE+0.net
>>797
インドはともかく、オーストラリアが外敵に勝つってのが謎
あそこ隣国に仮想敵国を抱えてるような国ではねえよな
地域安全保障にも参画してるから、中国が一種の仮想敵国ではあるけど、
オーストラリアと中国が仮にドンパチやるような状況になったら、そりゃもう問答無用の第二次大東亜戦争ってやつじゃねえのw

801 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:05:48.13 ID:6JXQDgAo0.net
>>796
自民案がひどすぎるから、相対的に維新案が中立に見えるだけ。
ヤクザの心理テクニック。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:06:04.57 ID:9HIveeP80.net
小泉氏「だから自民党をぶち壊すと言ったでしょ?」

803 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:06:11.27 ID:jL+hrcB00.net
誰も納得してないまま、強引に進めたら、内閣は潰れるだろ。だってアベ内閣 対 日本人になるんだから。ちよっと今回のこれは強引すぎる。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:06:20.42 ID:1J5FWRTn0.net
>>747
他の法律と異なり憲法に関しては改正の最終決定権が国民にある
法律は立法機関が制定されるが憲法は国民の憲法制定権力によって存在する

805 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:06:29.33 ID:mZx1Un1K0.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-20/2015062001_05_1.html

■米国言いなりで武力行使

「安全保障環境の根本的変容」は憲法解釈変更の後知恵にすぎず、集団的自衛
権行使容認ありきで行われたのは明らかです。

首相官邸で安全保障・危機管理を担当していた柳沢協二元内閣官房副長官補は、
首相がホルムズ海峡の例を持ち出すのは「(機雷)掃海活動の分野で自衛隊の
能力が優秀であって、その活用をアメリカが望んでいるからという以外にない」と
指摘しています(『新安保法制は日本をどこに導くか』)。

アメリカ言いなりに海外での武力行使に乗り出す違憲の戦争法案は廃案以外に
ありません。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:06:30.89 ID:7LT3BN0+0.net
民主党の岡田と長妻枝野じゃな、どうしても共産党と旧社会党がドロドロ
に混ざり合った労組色にしか見えないんだよね。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:06:48.50 ID:oNSHpxO20.net
>>799
国会前に集まる特殊な1万5千人(日本国籍を持ってるかどうかも怪しい)と
学者ではあるが選挙に出て民意を得てない一般人5300人が反対したから何だって言うの?

808 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:06:51.52 ID:ogEllS+i0.net
>>797
インドやオーストラリアより
中国のほうが我が国にとっては重要であって
バカの一つ覚えで中国は敵国と唱えても
中国さまさまで日本の経済は回ってるわけだ

中国がオージーに敗けでもすればそれこそ我が国の存立を脅かす事態になる

809 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:06:57.20 ID:8fWLFI200.net
国民の命と引き換えに金儲けを画策する安倍晋三

こいつは狂っている

810 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:07:13.61 ID:6JXQDgAo0.net
>>799
集団的自衛権の有無は国家主権の有無、すなわち国際司法の範ちゅうだから、最高裁は判断しない。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:07:47.71 ID:TOryuE6F0.net
報道2001が支持率流さなくなったな
自民党都合悪くなったら報道規制するのか

812 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:07:48.01 ID:1J5FWRTn0.net
>>804訂正
法律は憲法から立法権限を授権された立法機関によって制定されるが

813 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:08:01.47 ID:nu2Z3HcV0.net
>>796
民主は時々社民党と区別つかない時あるからな。維新か民主かって言ったら維新かな。
橋下さんが国政へ出て来たら第一党になりそうだね

814 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:08:08.21 ID:WeYbzq1x0.net
この議論は違憲だといってる学者に自衛隊やPKOは合憲かどうか問い詰めれば
すぐにボロを出して終わる

自衛隊が合憲だという→どこをどう読んでもそんなこと書いてない。解釈改憲を
認めるのかよwww それなら集団的自衛権だっておkだろうがwwwww


自衛隊は違憲だという→中国の犬w 非現実的なことばかり言ってどーすんのw 

815 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:08:36.20 ID:ogEllS+i0.net
集団的自衛権行使するための予算について
議論しないし、兵士の確保をどうするかも
議論しないしでは
騙し討ちになる

816 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:08:38.86 ID:KPoeso8K0.net
>>804
それは改憲ね

817 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:08:50.70 ID:1J5FWRTn0.net
>>790
誰からも支持されないなら政権は詰むだろうね
でも果たしてそうなるかな

818 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:08:52.01 ID:mZx1Un1K0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150619-00000003-sasahi-pol&fb_action_ids=10206899125497995&fb_action_types=og.comments
室井佑月「安倍さん、そこを説明してみやがれ」〈週刊朝日〉
dot. 6月19日(金)7時13分配信


実際のところ、安倍総理が米国で演説し、「夏までに」と約束してしまったって
のがムリクリ頑張る理由じゃないのか?

だとすれば、国家の基礎・ルールである国民のための憲法より、アメリカさんとの
約束が重い国ってどんな国なん?

そこを説明してみやがれ。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:09:03.72 ID:fVOYKE9a0.net
9条の読み方を変えれば十分自衛隊は合憲

820 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:09:08.92 ID:oNSHpxO20.net
>>800
分かってて謎と言ってるんだろうけど
それが起こる状況は日本人にとって好ましくないから支援する
仮に起こらなかったら自衛隊も危険に晒されない
地震対策に置いておく非常食のような法案だよ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:09:18.39 ID:7LT3BN0+0.net
>>809
金儲けって具体的に何の件?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:09:37.67 ID:XfjLBHpG0.net
石川健二という憲法学者が
一度違憲と解釈して長年きたら、それを簡単に合憲と解釈する政府解釈変更は問題だといって
モモチが
いやそんなルールはないといって、昔から政府は変えてきたとか、そんなの立法論の話だといって

石川が
任意的な国民投票で民意を問うなりして、変更するシステムにすべきだと反論していたけど
(反論になってない気がするけど)

そういう仕組みにすべきだよな
安易に合憲違憲とか政府が判断


>>777
中国漁船はいわれてみればそうかもしれないが
中国海軍と日本の海自がバトルしたら?
日本が強いのは海自だけだから
水際で防衛できなければヤバいでしょう
どんどん上陸してくるのでは?

昔の数十万人輸送と現代では難易度が違うのでは?
イラク戦争にしても有志国の兵士は何万にも送り込んで結構死んでいるよね
対ISILのようなゲリラ戦ならその程度ではすまない
そこで地上戦をやるなら数千人規模を送り込まないと

823 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:09:46.23 ID:jL+hrcB00.net
>>811
強行採決したら、激減するのはわかりきってるからでしょ。

やるかもよ。強行採決。わからんよ。今の内閣が何考えてるのかなんて。普通に眺めたら、論理破綻してるとしか思えないのに。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:09:46.57 ID:irPIktnx0.net
頼むから。無職底辺は大日本帝国から出て行って欲しい
生活保護の分際で増税ヤダ、徴兵ヤダ。戦争ヤダは通用しない

その代替案として勉強するとか経済押し上げるとか無いんだろ?
一部の人間が恩恵とか、格差社会とかテレビの見すぎ
底辺相手に視聴率稼ぐんだから、オマエラ向けの内容に決まってんじゃん

少し本質見極めようぜ。バカちゃんたち

825 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:10:13.01 ID:wK0FxY8q0.net
犬HK
モナ夫が朋美にやられてるw

826 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:10:25.04 ID:dexTFd6V0.net
>>784
中国をアジアのリーダーと認めるのなら、南シナ海の中国の実行支配も認めざるを得ない。
南シナ海の中国の実行支配を認めないというなら、日本がアジアの先頭に立たざるを得ない。
フィリピンが中国の実行支配に反対することが大前提だが。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:11:46.78 ID:nu2Z3HcV0.net
>>818
9条あるし核兵器ないのにアメリカとまともに交渉出来るわけないだろwってビジネスライクな日本人は分かってるよ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:11:56.52 ID:sw4V0GJx0.net
>>1
それを決めるのは裁判所です

829 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:11:58.06 ID:UWX15e9M0.net
人が主張すれば 御説になるのだろうが
世間に認められていないものが「学」説と呼べるのかどうか

830 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:12:03.33 ID:jL+hrcB00.net
普通に眺めたら、とっくに終わってるよ。この法案。政府にはまともな理屈がない。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:12:30.28 ID:6JXQDgAo0.net
>>808
国際的には、隣国と年中ドンパチやらせようとする工作を抑制するために、遠い国へ対しても自衛権を主張できるようにしたのが国際法の集団的自衛権なんだよな。
自衛の戦力は国民が担うから、そこで憲法との整合性が必要になってくるだけで。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:13:24.88 ID:7LT3BN0+0.net
>>825
NHKは結構いいよ、例えば沖縄問題でも翁長派の住人ばかり放送してないからね、
逆側かなと思われるような明るい住人も取り上げてるからね。
TBSやアサヒとはちょっと違うよな。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:13:44.27 ID:wK0FxY8q0.net
>>830
キミの願望はわかった

834 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:13:56.60 ID:nu2Z3HcV0.net
>>823
だったら審議拒否じゃなくてせめて国会に出席してください
そうしたら強行採決ってのも理解出来る。今の野党では強行採決って思えないよ。頑張ってね

835 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:14:06.27 ID:jL+hrcB00.net
まともな理屈を出せないまま、強行採決するならよほどの何かがあるんだろうけど、対価は支払うことになるだろ。仕方がない。マジで、外から眺めている立場では、この法案を成立させられる理屈は皆無としか。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:14:10.08 ID:oNSHpxO20.net
>>784
朝鮮戦争再開で集団的自衛権は要らないよ
在韓米軍基地に攻撃したら米国の支援をする事になる
日本の基地から発進する訳だから当然そうなるね
韓国に自衛隊を送るのは韓国も日本も認めないし
北朝鮮の地上軍と戦うのは韓国軍だよ

837 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:14:18.18 ID:ogEllS+i0.net
さっきのネトウヨのいうような集団的自衛権行使を準備するとなると
アメリカの防衛費の1/3ぐらいは必要なわけで
つまり年間にして、後15兆ほど足りない

消費税20%とか、
それこそ存立の危機だわ

838 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:14:21.28 ID:eS73HedK0.net
どんなに違憲だったとしても政権の解釈で合憲にできるなら
全権委任法で独裁してるのと変わらんな

839 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:15:45.18 ID:UC6VMo5E0.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災で)
「海賊船からピースボートを守って下さい!海上自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組で)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組で)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBSで)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

反日左翼の瀬戸内寂聴も日本が嫌い、日本国民が嫌いな僧侶です。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:15:50.25 ID:ZHkc+OO/0.net
日本ってことあるごとに韓国に叱られて怒られて結局謝罪してるよね
こんな恥ずかしい国もう嫌だ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:15:50.41 ID:jL+hrcB00.net
>>838
それが普通だよなぁ。今回のは無理でしょ。でも、もちろん、強引な採決はできる。支持率の激減と引き換えに。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:16:04.39 ID:6JXQDgAo0.net
サンフランシスコ条約で日本の集団的自衛権は回復してるから、そこがスタートライン。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:16:30.57 ID:oZgGP0oW0.net
【大本営発表 大本営発表】

韓国外相が安倍首相を表敬訪問へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150619/k10010121091000.html

844 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:16:48.76 ID:nu2Z3HcV0.net
>>838
しゃあない。
9条においての戦後の日本国民がそうなんなだからさ。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:17:22.32 ID:oNSHpxO20.net
>>837
今度は増税煽りか
今の防衛予算の範囲内でやるに決まってるだろ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:17:33.52 ID:6JXQDgAo0.net
>>844
立憲主義ってなんだっけ。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:17:34.29 ID:XfjLBHpG0.net
朝鮮戦争再開で米国に集団的自衛権を行使って
それ米国本土が攻撃されないとできない
日本は韓国を韓国を守るついでにその領土領海内で米軍も守る
だから韓国へ集団的自衛権を行使する
ここで被害宣言の宣言と要請が出るか不明
日本は尊重するがこじれてもやる


日本の米軍基地が攻撃されたらそれが日本だからついでに個別でまもるというのとおなじ
話(昔はこれは日本の集団だろといわれたりした)

848 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:17:45.67 ID:SFUmPqFX0.net
強行採決が実行されれば時の総理の解釈だけで憲法はどうとでもなる。
そういう前例が出来れば総理になった者は皆そうするだろう。
事実上の立憲主義国家終了。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:18:24.87 ID:Zv+pYxE+0.net
>>808
オージー相手かどうかはともかく、中国がガチで戦争に負けたら、それはそれで日本ヤバイってのは事実
戦争の敗北は中国共産党政権の威信を大きく傷つけるから、体制の混乱、行くとこまで行けば崩壊が始まるかもしれない
そうなったら日本は色んな意味で本当に苦労することになる、そこを凌げばチャンスもあるかもしれないがね

ただ、中国が戦争に負けなくても、いずれ共産党独裁政権は無くなるし、無くなるべきだから、
インドあたりに人柱になってもらったほうが世界に取っては良いのかもしれない

850 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:18:44.58 ID:oNSHpxO20.net
>>847
だから朝鮮半島有事で集団的自衛権は要らないんだよ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:16.36 ID:nu2Z3HcV0.net
>>846
警察予備隊(ギリかな?)もっと言えば安保、自衛隊創設時にどっか飛んでったわww

852 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:21.77 ID:MeJNAt4/0.net
>>841
>強引な採決はできる。支持率の激減と引き換えに
支持率が一旦ある程度落ちても、参院選までにまた甘言弄して持ち直すだろ。
今までの選挙が、全部そのパターンで圧勝なんだから。
本当に国民騙すのが上手いよな、安倍は。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:23.10 ID:6JXQDgAo0.net
>>847
日韓で同盟してるわけじゃないだろ。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:24.72 ID:XfjLBHpG0.net
実際ガチで日本の集団的自衛権に反対しているのは
中国と北朝鮮と、中東ISILくらいだろうな
韓国はむしろ喜んでいるよ
表面上文句いってるときもあるけど

855 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:32.03 ID:Zv+pYxE+0.net
>>813
第一党って野党第一党って意味だよな・・・?

856 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:32.78 ID:teBR11vQ0.net
>>845
今の防衛予算の範囲ではとても足りない

857 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:34.93 ID:jL+hrcB00.net
>>848
自民党から造反があってもおかしくないよね。そこまで解釈したら。

しかし、これは普通に考えたら無理筋。理屈がない。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:37.29 ID:1J5FWRTn0.net
>>816
こと憲法に関しては立法機関の専権とは言えないということだよ
国会が単独で法律を制定し変更する権限はあっても
憲法を制定したり変更する権限はないからね

そして憲法解釈の変更が憲法規定の実質的変更にあたる疑いがあることも
今回の件における問題点の1つなわけだ

859 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:19:39.88 ID:ogEllS+i0.net
>>831
遠くの戦争は買いで
近くの戦争は売りってのは投資のルールだしね

860 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:20:12.55 ID:oNSHpxO20.net
>>849
中国が馬鹿じゃなければ戦争を仕掛けないし
敗戦国になってくれるなら日本にとっても好都合だろう

861 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:20:23.99 ID:FUb9zrMy0.net
どうせ言葉の定義が違うんだろ、咬み合わないって

862 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:20:27.50 ID:XfjLBHpG0.net
>>853
同盟というか、協定とか無く
基本米韓のそれだけど
日韓米で話し合いは今もしているよ
有事想定した

韓国は被害の宣言と要請で日本が出てきてくれという筋
日本も了解済

863 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:20:54.40 ID:RnF6n/c90.net
違憲派は個人的な意見、合憲派は根拠のある学説という感じ。議論にならないんじゃ。
合憲派というより、違憲ではない派というべきかもしれないが。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:21:03.06 ID:oisNBFMm0.net
改憲が今の日本に必要だってことを論争しろよカス学者

865 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:21:08.36 ID:6JXQDgAo0.net
>>851
自衛隊は違憲だという自覚はあるわけか。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:21:15.53 ID:nu2Z3HcV0.net
>>855
もちろんだろ。
与党大一党になって維持出来るようになるには後50年はかかるだろうな

867 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:21:27.27 ID:plOIrGKg0.net
まあ、アメリカ様の安保であるからな

日米の立場は対等ではないんだよw

逆に言えば、日米同盟に亀裂が今まで以上に入りやすくなる
(自衛隊派兵を今まで以上に断れなくなる! リスクも拡大)

当然、中国は日米の離間工作もしてくるだろうしw

これ絶対、先が見えてるよw

868 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:21:42.45 ID:teBR11vQ0.net
>>857
自民党は階級集団であって政治集団ではないからね
主義主張で集まった連中だとこんな無茶はできない

869 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:22:11.64 ID:jc3SWt2e0.net
>>1
議論のあるべき姿を国会議員に見せてやってくれ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:23:05.99 ID:7LT3BN0+0.net
>>848
9条だけだからね弄繰り回されて来たのわww今更変える必要もないし解釈変更で
事が足りるんだよ・・逆に変えたら防衛権だけでアメリカに逆利用され反論もでき
なくなるまで徹底態的に追い込まれる事態も想定済み。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:23:06.15 ID:qNgtdaVh0.net
だって概念論になるが自分を守ってくれる友達が逆に殴られててそれを助けに行けないなんて普通におかしいだろ?
他国の利益の為の軍隊というが同盟を組んでる以上、他国の利益の為が「自衛」に繋がる行為じゃねーかよ。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:23:35.02 ID:nu2Z3HcV0.net
>>865
通説は違憲だし通説から逸れ過ぎるのも立憲主義としてどうかと思う。
でも国民はアクロバティック解釈を望んで来たんだからな。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:23:52.28 ID:fVOYKE9a0.net
>>867
アメリカが眉をひそめたら、それが存立危機の一大事だからな。
どこまでも行くだろう。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:24:04.26 ID:oNSHpxO20.net
>>870
むしろ解釈改憲だけの方が
アメリカが好き勝手に出来なくて安全なんだよな
自由に断れるからな

875 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:25:06.84 ID:7LT3BN0+0.net
>>871
本当は友達じゃないから9条は残してると考えられんかなww

876 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:25:07.58 ID:6JXQDgAo0.net
>>871
安部総理が一人で助けにいくなら、その理屈は正しい。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:25:20.68 ID:ExVGGV9W0.net
 
そういえば
60年安保の時も「安保反対! 戦争に巻き込まれる!」ってマスコミや左翼が火病ってたなw

878 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:25:47.28 ID:bToMLFeF0.net
防衛圏に韓国が入ってることは言わない感じですかw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:26:00.90 ID:XfjLBHpG0.net
韓国が武力攻撃をうければ
米国は集団的自衛権を行使して韓国を助ける


集団的自衛権というのは武力攻撃が現に発生していないと行使できない
先制自衛ができない
つまり米国にだけ集団的自衛権を行使するなら米国の領海領空領土攻撃がないと無理
そこまで発展すれば、米国だけに集団的自衛権を行使できるが
それはテポドンが日本上空を超えて、米国に到達するくらいの時点だ
そのテポドンを撃ち落とすのも日本の個別でいけるが安倍ちゃんは集団に位置付けた
だから、安倍ちゃんの考えだとこれは集団的自衛権の先制自衛になっちゃうのではとなる
どこで武力攻撃発生とみるか難しい
そんな意味不明な事を言わずに個別でいいのに集団にするから意味不明になる
とにかく米国が攻撃を受ける前は日本は何もできない
できるなら、韓国を助ける集団的自衛権にしないといけない

880 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:26:08.03 ID:f63X6lgw0.net
福島原発の被爆は民主党管の人災wwww

https://www.youtube.com/watch?v=UhVw31qB0R0
https://www.youtube.com/watch?v=5biJ8SVzWVs
https://www.youtube.com/watch?v=fGemIt-lqr0

881 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:26:16.38 ID:oNSHpxO20.net
>>876
守られるのが安倍一人ならその理屈は正しい

882 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:26:21.67 ID:6JXQDgAo0.net
>>872
国民投票すればいいだけだった。
「民意」とかいう謎の造語を作らずに。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:26:50.79 ID:Zv+pYxE+0.net
>>822
海上自衛隊vs人民解放軍海軍なら少なくとも今のところは海自の方が強力とされてる
兵員やら食糧やら弾薬を輸送する船を守れなかったら、とてもじゃないが上陸作戦は無理
人民解放軍の護衛艦隊が海自によって壊滅したら、その後、中国側の輸送船は、太平洋戦争における日本軍以上の悲惨な目に合う事になる
昔よりも今の方が、簡単に、効率的に輸送船を沈めることができてしまうから(先進国の高度の軍隊からすれば)

対ISILのような戦闘に日本が参加するかどうかはまだ分からんが、
仮に参加するにしても、徴兵が必要なほど陸上兵力が損耗するかと言えば疑問
イラク戦争の多国籍軍の戦傷者をひっくるめて五万人程度(ほとんどアメリカ)だしな
アメリカみたいにガッツリ当事者になるなら話は別かもしれないけど、イギリスほど露骨に介入してもそこまで戦傷者は出てない

884 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:27:08.90 ID:jL+hrcB00.net
>>877
時代が違うし。今はああいうのはないだろうけど、誰も政府には説得力を感じてない。あの人たち何言ってるんだ?としかね。

885 :狆米法案w:2015/06/21(日) 09:27:26.00 ID:mtb4WZ/Y0.net
やめとけあんなくだらん珍米法案なww

米国の馬鹿議会と馬鹿大統領府が対立して外交的な予算が
割けないからクロンボがヘルプ求めて来たからだろww
冷戦後の米国は民主党と共和党の対立軸が不明確になり相互に
あまり特色が出せなくなっているから議会でも大統領府でも選挙では
大勝しにくい。僅差と言う事は例えばどちらかにウェイトを置くとどちらかを
落とす可能性が高く議会と大統領府が別の党になり議席も僅差と言うことが多い。
だから大統領府がレイムダックになりやすく、以前は選挙の年だけだった
選挙モードによる議会の盲目的反対政策が毎年のように続けられるようになった。
とにかく自党の政策の本筋とは無関係に相手に反対するからな。
米国政治行政特有の厳しい三権分立による政治闘争と言うやつだよ。

てーと大統領府は議会権限たる予算無しに外交するしかなく、他人の褌ならぬ
財布を利用しないと政治的果実を得られなくなる。
カネだけならIMF等だが軍と予算となると外国に依存するしかなくなる。
それで出てきた法案だよ。AIIBもIMFの組織としての歪みが矯正できずに
加盟国が呆れていたから参加国が多かったんだよ。

だから単なる狆米法案で文言にも米軍ばかり出てくるだろww
やめとけ馬鹿馬鹿しいだけだから。
日本の国防とはなんの関係も無い法案だよw

敢えて言うと米国大統領府の対議会外交予算権限回避法案。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:27:40.10 ID:oNSHpxO20.net
軍事バランスを保つのは日本の国益
巨大な国と戦うには周辺諸国は団結して立ち向かわないと勝てない

887 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:27:49.34 ID:ogEllS+i0.net
中国が日本に攻めてくるメリットはゼロだが
南シナ海は中国が海外に出るためには絶対に確保しないとならない領域だけに
紛争は続くだろ。そんなものに集団的自衛権を行使しろとはアメリカも言わないわけで

現実敵には韓国防衛とイスラエル防衛
さらにはイスラム国対策だろな

888 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:27:54.54 ID:dexTFd6V0.net
フィリピンもベトナムも南シナ海の中国の実行支配に反対してて、
じゃあ日本はどっちの側につくの?って話だよな。
日本のリベラルが話をややこしくしてるだけで、実際は簡単な話ですわ。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:27:55.87 ID:7ZaRZ32J0.net
>>684
知ってるから言ってるんだろうな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:28:02.54 ID:6JXQDgAo0.net
>>881
日米同盟では、アメリカ軍が日本国民を守ることは無いから、そういうことになるな。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:28:19.56 ID:oGF87ZCX0.net
強引な強行採決になったとき、次の選挙を考えて、自民の議員からどれだけの造反議員がでるか、楽しみだな。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:29:13.09 ID:oNSHpxO20.net
>>890
首相官邸前にだけ米軍が詰めてるのか?
上陸された時点で安倍も守れてないように思うが

893 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:29:14.05 ID:jL+hrcB00.net
>>891
また、政権交代とかやめてくれ。民主党のそれは悪夢だよ。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:29:43.47 ID:XfjLBHpG0.net
>>883
現実的に徴兵制につながるというのは俺の極論だというのはわかったが
けど可能性として万が一のために残しとくべきだよねってことなんだと思う
だから自民党改正憲法草案でも徴兵制禁止規定はないし
読売新聞や旧民主党案ではこれが入っていたし

895 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:30:03.35 ID:Zv+pYxE+0.net
>>846
立憲主義は吉田茂がぶっ壊しちゃったからなぁ・・・
そのぶっ壊れ状態を何十年も継続した日本という国は、頭おかしいが、一種の畏敬の念すら覚える

896 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:30:33.68 ID:6JXQDgAo0.net
>>892
震災の時や北朝鮮のミサイル発射の時には詰めてたろ。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:31:19.24 ID:qNgtdaVh0.net
>>875
友達というと語弊はあるがアメリカが同盟国のおかげでかなりの抑止力になってるのは事実だろ。
だって世界最強なんだからな。
自衛隊単独なら今以上に軍拡は避けられないし、核武装しなきゃやってらんないよ。
9条どころの話じゃねーな。

その同盟国アメリカに多少の軍事を負担しようなんて話はまだ優しい方だと思うがな。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:31:21.53 ID:oNSHpxO20.net
>>895
立憲主義は本来国がどうあるべきかという思想から考える事なのに
憲法学者は条文の解析から導き出すからおかしな事になる

899 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:31:23.17 ID:6JXQDgAo0.net
>>895
自衛隊が違憲だという自覚はあるわけか。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:31:27.08 ID:teBR11vQ0.net
>>872
通説では自衛隊は合憲だよ
自衛隊違憲を言う場合は軍隊とは何かを規定しないとならないがそんな事は不可能
9条にあるその他戦力では警察すら入るからね

901 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:31:42.21 ID:nu2Z3HcV0.net
>>882
そうだね。少なくとも安保の時点でやっとくべきだったな。
本音と建前の悪い癖だよ。
アットホームな会社で良くあるよねw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:31:59.41 ID:jL+hrcB00.net
強行採決したら、下手したらアベ退陣か。そこまでやるなら、国民には隠してることがあるんだろ。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:32:04.58 ID:Zv+pYxE+0.net
>>865
横だが、自衛隊を本音で合憲と思ってる人は居ねーんじゃねえかな
現実的に憲法改正ができない、かといって自衛隊を解散もさせられない
だからとりあえず建前合憲って形式を取ってるだけでさ

ひでえ国だよな改めて考えるとw近代国家とは思えない

904 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:32:20.36 ID:fVOYKE9a0.net
憲法9条では
陸海空軍その他の戦力は何かを保持しないとは書かれてるけど、
陸海空軍その他の戦力を保持しないとは書かれていない。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:32:21.16 ID:XfjLBHpG0.net
安倍ちゃんの家系からしてこうなるんだよな
あの岸総理の孫だよ

基礎総理自体改憲をたくらんだが挫折、彼が起こした団体やその関連団体が
今いるモモチとか西とか安倍ちゃんとか閣僚が所属


内容が戦前並の全体主義だし(そりゃ沿革的にそうなる)
戦後の行き過ぎた自由主義をから全体主義に戻そうとしている

戦後生まれの俺たちにすれば怖ろしい改正憲法だよ
9条はともかくほかが

906 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:33:07.91 ID:ogEllS+i0.net
米軍が我が物顔で
日本に居座ることこそ存立事態なんだがな
日米安保の時はそれに対する怒りもあった
日本人のPRIDEだね

907 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:33:39.95 ID:9HIveeP80.net
徴兵令というのは各国により雲泥の差があるわけで
日本のそれは、全ての権利と財産をぶん投げる覚悟が必要な気がする

908 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:33:56.06 ID:7LT3BN0+0.net
>>891
それも楽しみだなww村上は特に落合の息子、現在声優の青年の幼少期みたいな感じもするしww
どんなタイプが造反するか見たいww。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:34:07.50 ID:Aap1royt0.net
止めたほうが良いと思う

910 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:34:13.78 ID:Myg6rQKR0.net
>>893
政権交代なんて当面は無いよw
その中でどう上手く事を運ぶかって事が問題じゃ無いの?

まあハッキリ言って安倍政権はぶっ弛んでいるって事は
今回の件で良く分かったし厳しく灸をすえる展開になれば
良いんじゃ無いの?

911 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:34:25.04 ID:6JXQDgAo0.net
>>903
自衛隊とは違う、国内だけの民兵組織を結成する法律を作ればいいだけなんだが、それだと安倍ちゃんが動かしにくくなるのが嫌なのか。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:34:43.84 ID:teBR11vQ0.net
自衛隊違憲を言う人は軍隊と警察の具体的な違いを規定できないと言うのを無視してるからね

913 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:35:18.98 ID:XfjLBHpG0.net
戦前、国民に自由は少なく、日本は自立(同盟で対等)
→安倍ちゃんの祖父や親戚の吉田茂時代

戦後、国民に自由は多く、日本はアメリカに守られる
→日本国憲法

今の安倍ちゃん、国民の自由は少なく、アメリカと対等に
が目的

914 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:35:48.75 ID:1J5FWRTn0.net
>>905
全体主義と対になるのは個人主義だな
安倍政権も自由主義だが彼らが獲得を目指しているのは
個人の自由ではなく企業や国家組織の自由だね

915 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:35:50.35 ID:wK0FxY8q0.net
>>891
この法案に反対なら自民党にいる必要はないな

916 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:35:51.09 ID:dexTFd6V0.net
>>887
中国が実行支配を進めている南シナ海はまったくの手付かずの海洋資源の宝庫だろ。
海外に出るためには絶対に確保しないとならない領域ってのがよく分からんが、
そういう中国に対してノーと言うのか黙認するのかどっちか選ぶ時が来たのが今ですわ。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:35:59.25 ID:hHIoOvkQ0.net
>>891
過去の経緯から考えると強行採決よりも党内分裂の方が選挙に悪影響を与えてるけどな
前回の下野だって一番の原因はぶっちゃけ派閥対立と党内対抗勢力による第一期安倍、麻生、福田の引きずり下ろしが続いたことによる国民不信が原因だと思うし

918 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:36:38.76 ID:O7OxNwK60.net
>>910
前回お灸をすえると政権交代したら、投票者(国民)がお灸をすえられました。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:36:51.49 ID:nu2Z3HcV0.net
>>900
さっきから何度も言ってるがな。
いつから自衛隊が合憲って学会通説になったんだよw
不可能ちゃうわw装備、人員、規模で判断して自衛隊は違憲って通説で決まっとるわw
長谷部、木村草太の本ばっか見ないで少しは自分で調べてこい

920 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:36:59.18 ID:XfjLBHpG0.net
>>914
ほんとそれだわ
俺は自由に生きたいんだよ

表現の自由を怪しくしないでほしい

921 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:37:12.55 ID:6JXQDgAo0.net
>>912
司法警察権の有無が大きい。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:37:25.81 ID:MeJNAt4/0.net
今更憲法学者が国会で議論しても、何の解決にも抑止にもならない。
どうせ数を頼んで強行採決する法案なんだろ。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:37:27.17 ID:bToMLFeF0.net
日本の防衛圏内に韓国が入ってるから中国中国言いながら戦地は半島だったりしてなそのために在韓米軍引きあげたんだったりして

924 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:37:49.61 ID:oNSHpxO20.net
>>919
憲法9条自体が生存権を脅かしてるから
本質的に矛盾を孕んでるんだよな

925 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:37:51.86 ID:O7OxNwK60.net
>>676
見て無かったわw
自己紹介は必要ないよ?

926 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:38:03.50 ID:Zv+pYxE+0.net
>>871
ま、一方的に友達と思い込んでるだけってことは多々ありますけどね

>>887
沖縄を取るメリットは中国にとっては果てしなく大きいよ
沖縄を握るものがアジアを制す

>>894
まあ、やっぱり現実的には無いさ、戦争は変わった
可能性として徴兵制という選択肢を残しておくべきかどうか、となると、
俺は本来的には残しておくべきだと思う(我々には想像が及ばないような環境の変化が起こるかもしれないから)
ただ日本には、徴兵が教育に繋がるとかいうアホな論者が居るから、そういう連中に機会を与えないためには、やっぱり徴兵制禁止条項は入れといた方が良いかもしれない

927 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:38:20.29 ID:jHb9g6oA0.net
>>750
誰も立候補しないんじゃ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:38:38.15 ID:XfjLBHpG0.net
在韓米軍 2016年に撤退といわれてますね
日本の米軍と日本が韓国を助けます
韓国は喜んでますよ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:38:50.78 ID:irPIktnx0.net
文句言いながらも裕福な国の恩恵だけは受けてるんだろ?
徴兵ヤダとかうるせーよゴミ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:38:53.26 ID:oNSHpxO20.net
徴兵なんて経済に悪影響だから禁止しといて良いんじゃないの

931 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:39:32.51 ID:7LT3BN0+0.net
自衛隊は警察予備軍の進化だと訴える違憲派学者wwもうこれでこそこの人達の
理論も破綻してるよねww何で警察予備軍の流れから一時世界第2位に至るま
での戦争武力兵器を備える必要があったの?ww

932 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:39:52.36 ID:n65kZ7Zk0.net
韓国は同盟国じゃないし
アメリカの戦争には荷担しない
ネトウヨが義勇軍作って韓国助けにいけや

933 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:40:00.91 ID:oNSHpxO20.net
>>928
戦うのは韓国軍だぞ
全滅したら日本が出るかもしれんが
自衛隊は地上戦しないぞ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:40:01.25 ID:irPIktnx0.net
底辺無職が一掃できる。徴兵大賛成

935 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:40:11.73 ID:ogEllS+i0.net
ネトウヨが韓国防衛のために
ソウルで撃たれて死んだら
ちゃんと北朝鮮に謝罪と賠償請求はしてやるから
安心して徴兵されてくれ

936 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:41:52.46 ID:oNSHpxO20.net
集団的自衛権反対派はなぜか
朝鮮半島に自衛隊が出て地上戦で北朝鮮と戦うと思ってるんだよな
都合の良い頭だけどこの国の人かな〜?

937 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:42:43.05 ID:O7OxNwK60.net
>>928
あれ?朝鮮半島に踏み込むのは許さないんじゃないのけw
助けてもらう時は別ニダとか通用しないぜ?

938 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:42:46.22 ID:nu2Z3HcV0.net
>>931
そ……それはね。政府見解が9条の通説の一項二項不能説から変わってないからなんだよ()
変えたらそこまで批判はされないと思う

939 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:42:53.13 ID:ogEllS+i0.net
>>930
マイナンバー制度でネトウヨ駆り出せるようにしたのに
それはないだろ
そもそも政府はリーマンには納税してほしい

940 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:43:20.43 ID:jL+hrcB00.net
これ、どういう展開になると思う?
強行採決して、アベ内閣が倒れるとか?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:43:28.73 ID:+CDBRNtG0.net
新三要件の「わが国と密接な関係にある他国」って韓国も含まれるの?

942 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:43:43.55 ID:oZgGP0oW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MEYBMpk4ZUM

我は官軍我(わが)敵は  天地容れざる朝敵ぞ
敵の大將たる者は  古今無雙(双)の英雄で
之に從ふ兵(つわもの)は  共に慓悍(ひょうかん)決死の士
鬼神(きしん)に恥(はじ)ぬ勇あるも  天の許さぬ叛逆を
起しゝ者は昔より  榮えし例(ためし)あらざるぞ
敵の亡ぶる夫迄(それまで)は  進めや進め諸共に
玉ちる劔(つるぎ)拔き連れて  死ぬる覺悟で進むべし

【牟田口 責任とって 自決しろ!】

943 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:43:44.38 ID:hHIoOvkQ0.net
>>900
まず目的が違うし、その身分を保証している法律も違うんじゃねーかな
警察予備隊が警察予備隊なのも軍隊とは使えないから警察でーすと国内外に嘘つくための名称だしw

あと何より武装が違う。
他国と戦争する力、これが軍隊と警察の決定的な差だよ
警察は拳銃やライフルは装備していても自ら他国に行くに力はない
ところが軍隊は自己完結能力を持って、自ら他国に行き他国と戦う力がある
これが大きな違い
故に武装過剰な警察はこの戦力に引っかかる可能性はあるが日本の警察はこれに引っかからない
しかし通常の警察より武装している海保や警察予備隊は創設時、違憲の疑いがあった

944 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:44:56.74 ID:6JXQDgAo0.net
>>931
警察予備隊令から何回か改正されてできたからな。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:44:58.92 ID:oNSHpxO20.net
>>939
君は徴兵賛成派なんだな

946 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:45:00.81 ID:Aap1royt0.net
>>940
強行採決しても対した事にならないと思うけどなw
ウヨサヨが騒ぐだけ
一般人なんて対して興味ないってのが現実でしょう

947 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:45:02.05 ID:7LT3BN0+0.net
9条に関しては既に硬性憲法内から、実質特殊な存在の軟性条項ね・・
こんなもので議論しても結果は出ませんww

948 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:45:09.06 ID:n65kZ7Zk0.net
>>936
アメリカが日本をパシろうとするなんて見えてる話だろうが
犬野郎かよ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:46:27.43 ID:oNSHpxO20.net
>>948
地上兵力は韓国軍で十分なんだよな
日本は基地の使用を認めて航空戦力で制空権を確保するくらい
何のために韓国に徴兵制があると思ってるのやら

950 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:46:32.14 ID:+CDBRNtG0.net
強行採決で法案が成立しても
最高裁の合憲判決が出るまでは
おとなしく運用していればよい

951 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:46:42.32 ID:jL+hrcB00.net
>>946
支持率は下落するよ?
激減と思う。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:46:46.85 ID:7Q7C3WHT0.net
徴兵制もOkとかいうきちがい学者なんだろ?

953 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:46:53.18 ID:Zv+pYxE+0.net
>>911
stateの指揮下にない武装組織もそれはそれで危険でしょ
国際条約との兼ね合いもあるし、やっぱり国軍を持って然るべきなんじゃないの
まあ、アホな政治家に指揮される軍人さんは気の毒ではあるが、それは大なり小なりどこの国も・・・w

>>912
軍隊と警察じゃ目的が違うでしょ

>>917
自民党はそれがトラウマになってるから、簡単に安倍おろしができないんだよな

954 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:46:57.85 ID:jHb9g6oA0.net
>>904
てにをは

955 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:47:43.37 ID:eZwq183L0.net
支持率はほとぼり冷めれば上がる

956 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:48:18.75 ID:ogEllS+i0.net
在韓米軍が大幅撤退して大丈夫かなと
思てたら、突如として安倍が集団的自衛権を言い出したわけで
これほどわかりやすいこともない

957 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:48:46.71 ID:Zv+pYxE+0.net
>>951
100ドル賭けても良い、今国会中に自民案のまま採決しても、33.4%を切ることはない

958 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:49:25.31 ID:Mv+dprCz0.net
安部政権は日本が立ち直れる最後のチャンスだよな

959 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:49:28.44 ID:AnxwAB0T0.net
>>951
支持率急落しようが野党に受け皿がないからどうしようもない
消去法で自民のまま

960 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:50:06.23 ID:nIr5DC5p0.net
3流大学教授?御用学者?

961 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:50:08.36 ID:Aap1royt0.net
>>951
たいして変わらないかと、下落したところで
対抗馬居ないし
激減するほど国民は関心が無いかと
マスコミの雰囲気にながされて、一時的に下がる程度

962 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:50:12.12 ID:nu2Z3HcV0.net
>>911
中央政府が支配しない国内だけの武装組織それは人民解放軍ww

963 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:50:13.70 ID:hHIoOvkQ0.net
憲法九条はうがった見方をすれば「国権の発動たる戦争=宣戦布告をし国家が主体的に行う戦争」は禁止していても
国際協調の名の下で国際連合として多国籍軍に参加するのは禁止していないという見方も出来るんだよねぇ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:50:47.08 ID:mZx1Un1K0.net
http://hunter-investigate.jp/news/2015/06/20150610-01.html

安倍晋三と憲法99条

965 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:50:47.87 ID:n65kZ7Zk0.net
>>949
朝鮮の戦争の手伝いなんかごめんだわ
今までどんだけ嫌な思いさせられてきたか、つか侵略すら受けてるし
おまえは韓国大好きなんだな
話が合わない

966 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:50:50.92 ID:bToMLFeF0.net
 中谷元・防衛相と韓国の韓民求(ハン・ミング)国防相が会談し、事実上、止まっていた防衛交流を再開することで足並みをそろえた。捜索・救難を目的とした共同訓練の年内実施や、自身の訪韓を中谷氏が提案し、韓氏から前向きの反応を得た

967 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:51:10.49 ID:ogEllS+i0.net
韓国の徴兵制なんて集団訓練程度であって
毎日戦争ごっこに明け暮れる北朝鮮には三日でやられるわ

968 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:51:17.24 ID:hHIoOvkQ0.net
>>953
そうだね
今回、派閥対立がほとんどないのは下野の反省だと思う

969 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:52:00.21 ID:vWdIS4LB0.net
2015年6月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日報道ステーション(ニュース)

きょう委員会で「徴兵制は違憲」かをめぐって論戦が行われた。またそれに関して、安保法制を
「合憲」であるとする憲法学者2名が会見に応じた。徴兵制の導入について西名誉教授は
「不要だ」とし、百地教授「憲法9条にてらせば憲法違反だ」としたものの、一方で「徴兵制は
苦役に当たらない」として、政府の言う根拠だけでは憲法違反にはならないとの考えを示した。


これがサヨクフィルターがかかると、
徴兵制は合憲と言っているになりますw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:52:26.27 ID:Zv+pYxE+0.net
>>963
ただ日本国憲法制定期の議会で、
「この条文だと将来に多国籍軍に参加することができないだろ」と指摘した議員はスルーされて終わったし、
やっぱりその解釈は厳しいんじゃないかな

971 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:52:26.46 ID:nu2Z3HcV0.net
>>963
なんかあったなそれ。
安全保障理事会の許可があれば侵略戦争にもならんし自衛戦争にもならわな

972 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:52:27.87 ID:jHb9g6oA0.net
>>941
時の総理大臣が判断

973 :そもそも:2015/06/21(日) 09:56:31.74 ID:d+3h1yRci
そもそも、合憲か違憲かって、問題ですか?

974 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:52:44.23 ID:O7OxNwK60.net
>>951
まあ21回対2回目だからねwww

975 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:53:14.19 ID:oNSHpxO20.net
>>956
自衛隊が韓国の地を踏む事を韓国は許さないし
日本人も自衛隊が韓国のために死ぬのは許さない
韓国を守るのは韓国人でしかあってはならないので足りなければ在日を徴兵し
徴兵訓練を受けた韓国民を再徴兵するしかない

976 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:53:49.42 ID:+CDBRNtG0.net
>971
将来 トンデモ総理大臣が出てきたら
大変なことになりそうだ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:53:56.42 ID:ja3y5vH/0.net
駒澤と慶応の争いか、
日本から左派系の大学を駆逐しないと、日本はまともな国にならない

978 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:54:44.46 ID:bToMLFeF0.net
自民が国民のために動くわけないとは思ってたが韓国防衛のために徴兵まで考えてるとはな
まいったねwキムチ食いすぎだろ阿部w

979 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:55:11.13 ID:Zv+pYxE+0.net
>>968
やっぱ野党生活ってのは辛いからねぇ、献金から何から、外から見てもそれは分かる
細川のときよりも遥かに長い間、野党で辛酸を嘗めさせられた
特に現代は、昔ほど強い議員、要するに自前の金脈を持ってる議員が居ないから、官邸に阿ってるのが妥当な戦略なんだわな
ちっとは信念を貫いて欲しいんだけども、そいつ自身は間違ってても良いから党内で議論してくれ、そっから何かが生まれることもある

980 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:55:49.55 ID:1J5FWRTn0.net
>>968
派閥対立がないのは派閥が存在しないのと同じ状況だからだよ
昔は経世会や宏池会や清和会なんかがあって
派閥のドンたちの顔が何人かすぐに頭に浮かんだ
今はそういった有力者が完全に消えた

981 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:56:07.33 ID:ogEllS+i0.net
>>974 いかに自民党がくそかよくわかるよなw
なんでもかんでも審議拒否で
たしか震災のどさくさに不信任案出してたはずw

982 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:56:08.14 ID:hHIoOvkQ0.net
>>970
でもさ、国際協調で全力をあげるのは国家の責務って憲法前文に書いてありますしー

一国平和主義ではいけない
他国を考えなければいけない
国際社会で地位ある名誉につきたい

これを満たすには多国籍軍に参加するしかないわな

というか客観的に見えると憲法前文と憲法九条って二律背反じゃないのかこれ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:56:23.52 ID:nu2Z3HcV0.net
>>976
まず安全保障理事会が許可出すことはまずないから安心してくれ。
確か湾岸戦争と朝鮮戦争??しかなかった気がする

984 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:56:53.40 ID:oNSHpxO20.net
>>981
21回は民主党だぞ(小声

985 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:57:34.36 ID:vWdIS4LB0.net
>>984
ワロタw

民主相変わらずだなぁ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:57:45.44 ID:n65kZ7Zk0.net
>>982
それを軍事力で行うとは書いてない

987 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:57:56.92 ID:jHb9g6oA0.net
>>969
国のためなら喜んで戦うだろ?

988 :キツネのレックス:2015/06/21(日) 09:58:33.66 ID:ogEllS+i0.net
>>984
審議拒否したから強行採決の流れだろ
なんで21回も審議拒否すんだよw

989 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:58:43.71 ID:MeJNAt4/0.net
強行採決は既に規定路線になってるはず。その後の対応も抜かりないだろう。
支持率は一旦低下しても、アベノミクスの成果強調ですぐに持ち直すはずだ。
バカな国民の皮算用のお陰で、来年の参院選も圧勝だぜ。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:58:46.62 ID:mZx1Un1K0.net
http://hunter-investigate.jp/news/2015/05/post-662.html
安保関連法閣議決定と「平和の党」の終焉

991 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:58:47.58 ID:2cYn1qBj0.net
>>969
中東で頑張ってこいよ?

992 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:58:50.76 ID:NF0b58bg0.net
安倍は調子に乗り過ぎ
天皇にでもなったつもりか?

993 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:58:52.88 ID:HTn3UC0T0.net
>>943
>>軍隊と警察の決定的な差
違うなあ

軍隊はブラックリスト方式「(国・国民を守るために必要なら)
禁止されてないことは何でもできる」
警察はホワイトリスト方式「許可されていないことしかできない」

だから、軍隊は死傷率が高い作戦や民間人に犠牲がでても(それが国防に
必要不可欠であったなら)上官の命令は問題なく違法ではない。
警察は、警察官が上官の命令で死んだ場合や民間人に犠牲が出たら事故
(または違法)になる。

日本の法規だと、自衛隊は警察と同じ縛りがある。

だから、国内に侵略されたような非常事態だと、法規を無視しても
ブラックリスト方式で行動することになる(国民もそれを望むであろう)が、
国外で集団的自衛権で活動する場合は、ホワイトリスト方式になり
それは事実上前線では使えない戦力にしかならない。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:59:19.91 ID:hHIoOvkQ0.net
>>986
国際社会で名誉ある地位をしめる


これを満たすためには軍事力が必要なのは湾岸戦争を見れば分かることだね
ただ声をあげるだけでは国際社会から無視されるだけだぞ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:59:35.61 ID:HnzbWw7d0.net
憲法より日本国を守ってくださいよ
バカサヨと心中なんて真っ平御免ですから!

996 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:59:36.72 ID:vWdIS4LB0.net
>>991
サヨクの意味不明のレスwww

証拠があるとこうなるらしいw

997 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:59:39.74 ID:7LT3BN0+0.net
>>956
9条に関して言えば、自衛隊も国防軍も陸海空は認めないとされてると思うが、
国防軍とも警察予備隊の進化組織とも書かれていない。
すなわち自衛隊に関する特殊な法律が出来た以上違憲派に勝ち目はないよww。
左翼が認めた部分も歴史にはあるのだから、今更大学レベルから潰しても意味が
ないww。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:00:12.96 ID:n65kZ7Zk0.net
>>994
常任理事国にすらなれないから難しいことだね

999 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:00:14.60 ID:HTn3UC0T0.net
>>993
× 警察はホワイトリスト方式「許可されていないことしかできない」
○ 警察はホワイトリスト方式「許可されていることしかできない」

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:00:25.35 ID:Zv+pYxE+0.net
>>982
うん、俺も前文と九条、そして生存権を謳った25条と九条も、二律背反だと考えてる
朝鮮戦争が始まるまでは、一見して世界が平和に見えたから(実態として平和じゃないが)ごまかせたけど、
ごまかせなくなったら、九条をアクロバティックに解釈して、ごまかしを上塗りするというトンデモ行為にときの政権は手を染めた

それが吉田茂である、功罪ともに重いなぉ

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:00:42.64 ID:/bjhvmZD0.net
殴りあったらええねん
平和!平和!と叫びながら

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200