2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】琵琶湖大橋、有料継続か無料か 償還完了無料化が原則だが、先細る自治体財政で有料継続を求める周辺市

1 :ちよ父φ ★:2015/06/21(日) 00:02:31.00 ID:???
琵琶湖大橋 有料継続か無料か知事、24日に方針
2015年06月20日

 通行料収入が建設費残高を上回っている琵琶湖大橋(大津市―守山市、
1・4キロ)の料金徴収を続けるかどうか、三日月知事は24日の県議会で
方針を表明する。有料道路は建設費を償還すれば無料化が原則だが、先
細る自治体の財政を見越して周辺の市などが有料継続を強く求めており、
知事の判断が注目される。(小野圭二郎)

 琵琶湖大橋は県が建設し、1964年に開通。料金徴収期間は2021年
までだが、総額348億円の建設費のうち13年度末までに294億円を返
済する一方、111億円の積立金があり、実質的には10年度以降、すぐに
全額返済できる状態だ。

 「料金徴収を続ける意義は乏しい」とする包括外部監査の指摘もあり、県
は昨年8月から半年余り、大橋を管理する県道路公社や、大津、守山、栗
東、野洲の4市と研究会で、大橋のあり方を協議。しかし、周辺道路の渋
滞や整備継続のため市側が有料を求めるなどして方針決定に至らず、4
市の主張に、県市長会(会長=冨士谷英正・近江八幡市長)も同調。今月
5日、三日月知事に意見書を提出し、「年間約3億5000万円の維持費が
県財源を圧迫」「これからは受益者負担が必要」と迫った。

 道路整備特別措置法では、有料道路は徴収期間が満了するか償還完
了すれば原則、無料化すると規定。積立金に関する定めはないが、全国
的には償還にめどがつけば無料化するのが一般的で、未償還分があれば
公費をつぎ込むことも珍しくない=別表=。

 県道路公社でも、1989年に奥琵琶湖パークウェイ(長浜市)を県が直
接管理するため、2010年には途中トンネル(大津市)を周辺道路の混雑
解消のため、それぞれ早期無料化した。

 反対に、徴収期間を終えて維持のために有料を続けるのはハードルが
高く、現在、関門トンネルなど3例しか認められていない。県も、琵琶湖南
端にかかる近江大橋(1974年開通、大津市―草津市、1・29キロ)が
2013年末に徴収期間を終了する前、有料の延長を検討。主立った市長
らはこの時も「県の財政圧迫」などを理由に繰り返し延長を要望したが、条
件を満たせず、満了をもって無料化した経緯がある。

 ただ、高度成長の時代から整備してきた道路の維持や更新の費用の捻
出が、新たな課題となっている。14年には同特措法などが改正され、首都
高速など主要な高速道路の有料期間が最大15年延長して65年まで認め
られた。国土交通省も有識者の指摘を受け、償還満了後も料金徴収でき
る制度への見直しを模索する。

 三日月知事は「道路は無料公開が原則だが、財政難の中で維持管理や
整備費をどうするかという問題もある」と述べ、当初は昨年度中としていた
表明が遅れてきた。大津市側で接続する国道161号バイパスが拡幅され
るなど、周辺の状況が変化しているとの認識も示している。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20150619-OYTNT50222.html

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150619/20150619-OYTNI50040-L.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 05:19:45.43 ID:ahYIgT2+l
料金所のばばあが仕事無くなるって人権盾にごねてるのか。

3 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 05:35:55.47 ID:8O9TL6QtV
年金、自動車関連の税金、社会保険
そりゃ全部詐欺になるよね

高速道路も未だに料金取ってるし

4 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 05:42:11.40 ID:fi3Gzckcl
近江大橋よりも先に琵琶湖大橋を無料化するべきだった
橋を使わないと極度に不便でしかない守山の土地がぐっと活きてくるし

5 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 10:17:44.05 ID:9y7JC9tYX
いずれ補修も必要だろうし、料金形態を考えて有料継続で良いんじゃない?
いくら徴収しているか知らないけど、現行よりは安くして、一回渡るのに100円、月会員は2千円位徴収すればいいのでは?

6 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 12:45:43.16 ID:YachXeSsB
早く無償化しないとピエリ守山とか過疎化しちゃうよ

7 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 16:37:29.67 ID:ahYIgT2+l
有料は良しとしてもETCのゲート設置しろ。

8 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 16:48:12.06 ID:64w99YnpX
償還完了無料化が原則だが……


無料化したのあるけ? 

9 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 19:57:54.25 ID:sx9CTOTZf
>>8
岡山県のブルーラインとか?

10 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 22:40:24.72 ID:HHfINA75h
こんなの値上げすればいいだけじゃんw
なんで値上げしないの?

11 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 23:09:20.73 ID:ahYIgT2+l
>>8
1に書いてあんだろうがボケが。

総レス数 11
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200