2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】リンゴ病患者、前年同期の2・6倍…妊婦は注意

1 :Anubis ★:2015/06/20(土) 18:51:33.15 ID:???*.net
リンゴ病患者、前年同期の2・6倍…妊婦は注意
読売新聞 6月20日(土)18時41分配信


流産などの恐れがあるウイルス感染症の伝染性紅斑(リンゴ病)が流行しており、日本産科婦人科学会が、妊婦にマスクや手洗いによる予防を呼びかけている。

子どもに多いことで知られるが、大人でも発症するので注意が必要だ。

リンゴ病は、3〜10年ごとに流行し、初夏にピークを迎える。
患者のくしゃみやせきにふれたり、吸い込んだりして感染する。

感染すると、約75%に何らかの症状が出る。
風邪のような症状のほか、頬がリンゴのように赤くなったり、手足にレース状の発疹が出たりする。
主に妊娠初期に感染すると、まれに胎児の病気や流産の原因となる。

国立感染症研究所によると、今月1〜7日に、全国約3000か所の定点医療機関から報告があった患者数は2039人。
1医療機関あたり0・65人で、前年同期の2・6倍に上る。
都道府県別では、山梨(1医療機関あたり1・79人)、滋賀(同1・44人)、埼玉(同1・39人)の順で多い。

竹田省・順天堂大教授は、「心配な症状が出たり、周囲で感染がわかったりした時は、担当医に相談してほしい」と話している。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150620-00050079-yom-sci

2 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:52:55.75 ID:t2Yo/VR20.net
2get!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:53:14.30 ID:g9PttPUi0.net
こうなっちゃうのか
http://stat.ameba.jp/user_images/20120517/21/yurukyaratanbou/70/fa/g/t01990250_0199025011978336725.gif

4 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:53:33.17 ID:9vGmMEiS0.net
りんごりらっきょうりゅう

5 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:53:35.94 ID:2VOCes3O0.net
近いんだけど、いちごももか病です、違うよね

6 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:55:14.08 ID:eUJ3QdYG0.net
外国人が来るようになると感染症が蔓延するな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:55:26.36 ID:MPqHVDeH0.net
リ〜ンゴの気持ち〜は〜よくわかる〜♪

8 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:57:56.63 ID:CBJ9Gsfb0.net
リンゴ食べちゃい

9 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:03:10.89 ID:hkTHgvNC0.net
アップル信者とはまた別みたいだな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:09:46.84 ID:s+5qFWtY0.net
ほんの先程、「この子はリンゴだから長い時間の外出はさせられない」
と話していたお母さんを見かけたのですが、それとこれとは関係があるのだろうか

11 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:37:16.96 ID:LVsuDeUm0.net
りんご病って林檎が食いたくなる病気?

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200