2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ギリシャ首相「緊縮財政は無意味だ」「EUは傲慢になるな」★2

1 :シャチ ★:2015/06/20(土) 15:52:21.97 ID:???*.net
時事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150620-00000000-jij-eurp
2015/06/20(土) 00:10:46.37
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434726646/

【モスクワ時事】ギリシャのチプラス首相は19日、欧州連合(EU)のユーロ圏諸国から金融支援のため、
厳しい条件を突き付けられていることなどを念頭に、「EUは傲慢(ごうまん)になるべきでない。
連帯と公正な社会の原則に立ち返るべきで、緊縮財政は無意味だ」と批判を展開した。
ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの国際経済フォーラムで発言した。 

814 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:15:02.38 ID:C2u7ebjL0.net
叩かれるべきはドイツ

通貨安による儲けを独り占めでウハウハだな

815 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:15:15.78 ID:zFSYReP10.net
>>811  ドラクマ建ての取引や貯金がほとんどなくなれば、
実質的なドラクマ廃止。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:15:23.22 ID:C4lqRPj90.net
>>813
そりゃ闇で多少は流通するさ、だから何?

817 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:16:40.36 ID:RCCveTnV0.net
ぶっちゃけ、給料や年金の支給がドラクマになる 以上の強制力って何か必要か?
ユーロ使いたい人間は沢山出るだろうが、そもそも手に入らないんだからドラクマ
使うしかない。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:17:20.34 ID:mtb4WZ/Y0.net
>>791
世界の基軸通貨はドルだよ。
じゃあなんでみんなドルに変えないんだよw

通貨は所詮は商品だよ。別に紙じゃなくても貝殻でも塩でも
金でも米でもいいんだよ。商品は必要な限りは残る。
政府が必要としたのなら残る。

公務員や判子が残っているのもその程度の理由だしなww
そしてそれが政治権力なんだよ。
だから権力にはみんながしがみつくしみんなが媚びる。
日本人なんかそれが大好きだなwwwww

EUとその加盟国間ではこれが曖昧だから問題が解決できないの。
政治権力の権原を明確にするしかない。
欧州議会と各国議会の関係ももっと明確にした方がいい。

経済的な問題じゃなくて政治問題なんだわ、ギリシャの負債の問題はな。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:18:55.75 ID:C4lqRPj90.net
>>815
ユーロは発行出来なくなるんだよ? 分かる?
ギリシャ人はドラクマ使いたくないから電子取引もせず、物々交換するのかw
いや幾らなんでもバカにしすぎだろw

820 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:19:45.70 ID:0SYZNwHS0.net
>>742
とりあえずユーロ圏全体をインフレにして借金の負担を少なくすることが重要なんだよ。
緊縮財政で借金を返せた国は歴史上一つも無い。
もうやるかやらないかだけの問題。ていうかやるしかない。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:21:58.20 ID:zFSYReP10.net
>>819 ギリシャ国内でドラクマの現金をユーロの現金に換えることを
禁止する、という法律を作ろうとしたら、暴動が起きると思う。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:24:36.08 ID:C4lqRPj90.net
>>821
暴動なんか鎮圧すればいいだけだし、そもそも交換したくてもユーロが無いのw
そんな法律作らなくても、銀行は替えてくれないの、残念w

823 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:24:47.95 ID:tOaWMuq+0.net
下水処理場の火事

824 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:26:42.43 ID:zFSYReP10.net
>>822 どれなら、ドラクマの現金を持って隣国へいってユーロに換えて、
ギリシャ国内でドラクマをユーロに両替する商売をする奴が出てきそう。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:27:34.28 ID:RCCveTnV0.net
もはやドラクマ消滅は願望のレベル

826 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:29:09.22 ID:zFSYReP10.net
ドラクマが継続して存在することは幻想のレベルだと思う。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:29:40.94 ID:s3MFI0120.net
国内の決算はドラクマで行う。って法律があればOK。
まあ最初は混乱するだろうけど、半年もすれば落ち着くだろう。
通貨統合だけの現在のしくみだと、破綻を繰り返すだけだしどこかで決断しないと浮上の目は無い。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:30:48.96 ID:C4lqRPj90.net
>>824
それ君やるか? w
俺は絶対やらない、そもそも海外でドラクマをユーロに替えてくれる変態を探すのが大変。
っで国内に持ち込む時に見つかれば税金で大半没収とかw素直に麻薬密売でもしてろよw
てか出国させてくれるかどうかすら怪しいわな。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:30:58.07 ID:h9eoVsSp0.net
>>822
そもそも銀行がユーロに変えてくれないってなんでそういう前提になるんだ?
ユーロ圏でも英はポンド使ってるし、両替も出来るだろ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:31:01.50 ID:w0dzKBWS0.net
ギリシャは数家の財閥が持ち回りで政治してて
富豪大企業優遇のため所得税法人税を低くし消費税は高くした。
怒る低所得者層を丸め込むため
貧民失業対策として生活保護など整えるより
バイト並みの安月給公務員を大量に雇用した
だから貧民たちは自分たちも被害者だと思ってるし
公務員リストラは生活保護打ち切りと同義だと思ってる

831 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:31:15.10 ID:zFSYReP10.net
余程の恐怖政治をしなければ、ギリシャ国内にはドラクマの現金も
預金も存在せず、ドラクマ建ての取引もない、という状態にすることは
無理、と思う。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:32:49.48 ID:h9eoVsSp0.net
まあ国民は普通にドラクマ使うだろうな
観光客も普通にドラクマ使うだろうし
ドラクマ安いからな

833 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:33:52.15 ID:C4lqRPj90.net
>>829
破綻するからそういう前提になるんだよ。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:34:04.99 ID:w0dzKBWS0.net
ダメと言われようがなんだろうが
ユーロ使用協定守れない以上
ユーロ継続参加許可が下りず
いやでもドラクマ復活させざるを得ないだろ
年金も給与もドラクマ払いになるから
強制流通させられるだろ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:34:17.58 ID:zFSYReP10.net
>>831 間違った。ドラクマではなく、ユーロね。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:34:53.23 ID:8tN4k1fh0.net
このままだとEU共倒れだな

837 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:35:24.60 ID:8Atjf2NK0.net
>>829
ギリシャが破綻するからだろ

838 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:35:43.39 ID:OQO5gsnr0.net
ほんと韓国そっくりwww

839 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:35:46.78 ID:h9eoVsSp0.net
>>833
だからもう破綻して破綻した後の話じゃん
ドラクマって

840 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:36:52.86 ID:C4lqRPj90.net
>>839
なになになになに?
なんかもうよく分からんw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:37:38.52 ID:AAHivFgv0.net
インフレになっても借金は減らない特に内債の場合は
米国は今好調だが借金の増え方が減っただけで総額は増えてる好調なのも世界一の原油輸出国になったから
日本は消費増税分しか税収増えてないし借金の増え方が加速した
円安で海外のドル建てなんかの債権者から見れば債務が減ったように見えるが
国内の円建てでは全く減る気配すらないインフレ率はほぼゼロで財政ファイナンスまでして総額は加速的に増えてる

842 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:38:17.85 ID:8Atjf2NK0.net
>>794
人が呼べたところでギリシャ人みたいに誰も仕事してないと意味ないから

843 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:38:37.02 ID:zFSYReP10.net
>>834 ドラクマの強制流通はものすごく難しいと思う。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:39:43.78 ID:h9eoVsSp0.net
>>840
財政破綻して資金廻りが悪くなってデフォルトします
その後ユーロ圏を離脱し、自国通貨はドラクマにします
って話だろ?
なにいってるの?

845 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:40:13.25 ID:8Atjf2NK0.net
>>843
ドラックマというキャラクター通貨にしたらプレミアもついて流通も捗るのではないか

846 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:40:47.98 ID:C4lqRPj90.net
>>844
うん、だからドラクマをみんな使うんだよ、分かったかな?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:43:33.14 ID:mtb4WZ/Y0.net
今のギリシャ政府は反EUと言う事でEUの権限を弱めるという
ことで昨年の欧州議会でも躍進しとうとう政権を国内でも取った。
今のEU多数派は現状維持か強化したいから当然対立する。

一種のねじれ構造が議会を欧州と各国と言う二重構造にしているから
起きている。権限は分けたつもりだろうが、政策として
打つには整合性がないと効果は出ない。制度的な欠陥だよ。
経済的にと言うよりは政策的に統一しているようで統一していないからこういう事態が長引く。
制度的な欠陥が修正されない限りはまた何回もどこの国とも起きるよ。

これが国内なら明確にヒエラルキーをつくっているがそれも曖昧だな
EUと各国の間では。最終的には古典的な警察権や軍事権が国家としての
権限権力の最たるものになろうがそれはやはりギリシャ国内だろうから
EUは押し切れないだろ。

やはり国家は最後は暴力装置で統一するしか無い。
甘いんだよ、EUは。極論すると単なる烏合の衆だなw

848 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:45:10.07 ID:zFSYReP10.net
>>846 自国通貨がドラクマ、そんなもん知らん、俺はユーロで
貯金、と考えるのが普通だと思う。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:46:35.96 ID:h9eoVsSp0.net
>>846
あんたが何を言いたいのかまったくわからんのだけど?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:46:40.46 ID:8Atjf2NK0.net
>>844
両替をするには銀行に外貨準備がないと出来ないが、破綻するとそれが無くなる
あるいはあったとして極端に規制がかかり両替が難しくなる
加えて産業が確立されてないと貨幣価値が弱くなりレートが下がり、実質的に両替が難しくなる
よって破綻すると両替が出来なくなると言っても良い

あとは欧州銀行の慈悲次第

851 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:47:32.46 ID:0SYZNwHS0.net
>>841
そんなことは無い。勉強不足。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:48:05.55 ID:C4lqRPj90.net
>>848
みんなそう思ってないから、ギリシャ国内の銀行から大量にユーロが流出してるの。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:48:20.20 ID:8Atjf2NK0.net
>>848
そうだな、ドラックマにしたらみんな手放したくなくなって消費が滞るだろうしな…

854 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:49:18.86 ID:sF+wjcHa0.net
>>1
チョンと被って見える程度にヒデェな・・・
ギリシャは韓国化したようだ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:51:11.11 ID:h9eoVsSp0.net
>>850
だからシェンゲン協定内ならすぐ隣国で両替できるじゃん
それとも対ユーロで規制でもかけるのか?

856 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:53:34.13 ID:RCCveTnV0.net
どれだけユーロが残るかはしらんが、
主要通貨がドラクマになりドラクマを主に国家運営される事は確定だよ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:53:37.53 ID:9mwv+LMB0.net
虐げられたら人は頑なになる

858 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:55:22.81 ID:s3MFI0120.net
>855
ユーロ離脱したらそれも出来なくなる。
ユーロに留まって、破綻を繰り返すか
ユーロ離脱するかの二択だな。
ユーロに留まる限りはドラクマの復活は無い。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:56:51.14 ID:C4lqRPj90.net
>>855
ユーロ離脱と同時にアムステルダム条約もギリシャ内では無効だろ。
っで国民と資金の国外流失を止めるのは基本中の基本。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:57:24.03 ID:kCnnNpQB0.net
ユーロが使えなくなろうがドラクマがハイパーインフレになろうがギリシャは通常運転を続けると思うし
それやられて困るのはギリシャよりも遥かにEUの方がダメージでかいけどな。
ギリシャはそれがわかってるから開き直ってる。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:57:51.91 ID:8Atjf2NK0.net
>>855
だからドラユーロのレート次第では現実的に両替が出来なくなるって言ってんの
ドラクマが欲しい人がいなかったらレートなんて成立しないんだよ
そして観光だけじゃドラクマの価値なんて維持できないの
ギリシャ人が怠け者である限り経済的に死んだも同然になってくの

そんなことも分からないのはギリシャ人だけかと思ってたわ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:58:58.46 ID:h9eoVsSp0.net
>>859
うん
なんで無効なんだ?

863 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:59:05.04 ID:zFSYReP10.net
>>852 ギリシャの銀行に預けておいたら強制的にドラクマに変換される
恐れがあるから、とりあえずユーロのタンス預金にしておいて、
外国の銀行にユーロ預金にすることも検討中、ということでは。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:01:18.94 ID:pFYd2LHA0.net
>>860
EUは政治的に困るくらいで庶民は全く困らないからギリシャなんか助けたくない
ギリシャのなまけもの庶民は生活が困るから助けてほしい

こういう構図

865 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:01:32.25 ID:C4lqRPj90.net
>>862
逆に既に破綻離脱して何で有効なんだ?ギリシャ政府に何のメリットがある?
外国人観光客はそんな条約関係なくバンバンビザだして受けいれりゃいいだけ出し。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:02:03.84 ID:h9eoVsSp0.net
>>858
ユーロ離脱が最も理想的だな
>>861
ユーロの欠点は通貨価値によってEU圏各々の国を評価できないところ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:04:22.64 ID:R3LdMixw0.net
>>860
離脱さえすればもう関係ねえやん

868 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:05:12.41 ID:C4lqRPj90.net
>>863
もちろんそれはあるだろうね。
でも外国の銀行に預金するのも、その人がギリシャから出れればいいけど、
国内に持ち込む時には、大半を税金で取られると覚悟する必要があるね。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:06:11.63 ID:kCnnNpQB0.net
>>864
それなら速攻でEUから追い出せば終わるが、それが未だに出来てない理由も考えた方がいいよ。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:06:35.85 ID:h9eoVsSp0.net
>>865
いやだからさ、それは自国通貨を持ってる英にも言えることなんじゃないの?

871 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:06:41.24 ID:8Atjf2NK0.net
>>866
論点そらすなよ
ユーロの欠点の話なんかしてないだろ
ジンバブエほどでは無いだろうにしても、ジンバブエドルがどうなったかお前も知ってるだろ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:07:09.61 ID:jDFMMcsO0.net
>>26
ロシジマw
それならギリシャ人全員シベリア送りじゃね?

873 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:08:30.27 ID:zFSYReP10.net
>>868 ユーロの現金をギリシャに持ち込むときは高額の税金、
ということになれば、ギリシャ国内でユーロが闇通貨、ユーロの
タンス預金をしている人が金持ち、ということになる

874 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:09:09.53 ID:C4lqRPj90.net
>>870
イギリスは破綻なんか今のところする気配すらないけど?

875 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:09:42.40 ID:kCnnNpQB0.net
ロシアが政治的に入り込んで支配されても、現在の生活が変わらないなら何も問題が無いと思うのがギリシャ人。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:10:24.01 ID:h9eoVsSp0.net
>>871
だから自国通貨をもつことで相応の評価がされるんだよ
逆に対ユーロでドラクマがとんでもなく安くなればギリシャ産のものが多く売れるし、シェンゲン協定内だから隣国にも影響が出るということ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:10:52.15 ID:kCnnNpQB0.net
イギリスは破綻どころかEUの破綻が見えてきたから泥舟から逃げ出そうとしてるな。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:11:11.03 ID:Yl7HRfsk0.net
借金って借りてるほうが居直った瞬間、立場が逆転するからなw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:12:09.56 ID:C4lqRPj90.net
>>873
なるね、でも何時までも続かないから結局新通貨を使わざるを得んよね。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:12:13.66 ID:h9eoVsSp0.net
>>874
財政破綻とビザの発行になんの効果、関係性があると思うのか?
普通に考えたらわざわざギリシャだけいくのに手間かけされたら人が来なくなると考えるのが普通だと思うけどな?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:14:23.39 ID:wv8Y2Gx60.net
ギリシャの存在が無意味。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:14:40.31 ID:EwVisucC0.net
観光か……破綻したら警察は機能しなくなりそう。
そして市民は外貨が欲しくて殺気立つだろうなぁ。外貨持ってる外人は真っ先に狙い撃ちだな。
そんな危険な国に観光に行く?

そもそも、ガソリンはどうやって輸入するんだ?
ドラクマで売ってくれる? 足元見られまくって超不利な交換レートで変えてもらう?
いずれにせよ、外貨を稼げないギリシャは数か月でパンクするわな。

ジンバブエは知らんけど、ギリシャはエネルギー買えなきゃ全滅だろう。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:15:03.17 ID:zFSYReP10.net
>>879 そういうふうになるくらいの厳格なドラクマ体制を作る
ためには恐るべき強権政治が必要になる。そんなことは
事実上無理、ということで、ユーロ離脱になってもギリシャは
ユーロを使う国であり続けると思う。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:16:44.92 ID:8Atjf2NK0.net
>>876
だから何度も言ってるけどギリシャの産業って何だよ
市場は通貨の高い安いだけではなく物やサービスの品質によって動くもの
ギリシャ人がみたいな怠け者がそんなに都合よく経済立て直せるわけないだろ
それに通貨安は輸入に打撃を与えるというところをお前は見落としてる
どうやってギリシャ人は生産活動してくんだよ

それに英国と希国を同レベルに見てる様だけど、何を根拠にそう思うんだ?
破綻したらギリシャ人は急激に働き者に変身でもするのか?

885 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:17:58.52 ID:kCnnNpQB0.net
EUのお膝元にジンバブエ出来て困るのはEU自身。ギリシャはそれをわかっている。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:18:33.52 ID:8Atjf2NK0.net
>>883
そこでドラックマのご提案ですよ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:20:02.19 ID:C2u7ebjL0.net
ドラクマにしても売るものないな

888 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:20:08.16 ID:8Atjf2NK0.net
>>885
そういう大甘な見通しでふんぞり返ってるからEUに切り捨てられるんだよ
EUはもう希国破綻後について話し合ってるぞ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:20:11.53 ID:h9eoVsSp0.net
>>882
そこでロシアなんだろうな


個人的にはドラクマでいいと思うけどな
ドイツみたいに産業に秀でてるわけでもないし、観光地としてもいい国だし
安く出せるのは競争力の助長になるのは中国や韓国の発展を見ればわかることだし

890 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:20:32.60 ID:eRWugRcSO.net
ギリシャはロシアにつくぞと脅してるんだよ
あとユーロ離脱でチャラになったらスペインとかもやりかねないから、
で、けっきょく面倒みないといけなくなる

891 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:21:02.84 ID:nFeKkMcV0.net
ドイツを筆頭とする現EU政権からすりゃ、こんな瀬戸際、恫喝外交のギリシャ
を助ければ南欧諸国が左派政権へのドミノ倒しになって、それこそ収拾がつかなく
なるだろうから、ユーロ抜けたら大変だぞの見せしめのため助けないだろうな。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:21:46.09 ID:Mp/Kdaf70.net
ギリシャに色んな所で困ってる難民移住させて大きな難民キャンプ国にしてそこに支援するのではダメ?

893 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:24:00.97 ID:8Atjf2NK0.net
>>890
それならギリシャ捨ててスペイン助けたらいいだけだろ
ロシアに泣きついても別にロシアはギリシャ国民の面倒見てくれるわけでもないだろうしな

894 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:24:06.96 ID:kCnnNpQB0.net
>>888
話し合ってるだけで回答は出せないだろうけどね。
切り捨てて難民化されるかソマリア化やメキシコ化されるかロシアに支配されるか回答が出せるなら兎も角。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:25:01.34 ID:IFE3Ttqy0.net
はいはい
お金返そうね

896 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:26:09.97 ID:eRWugRcSO.net
ギリシャは民主主義国家発祥地なのに社会主義化
イギリスは二大政党の見本の国なのに三大政党化

闇が深い

897 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:26:36.08 ID:nkcFQR7u0.net
>>1
破綻したときに「それみろEUの責任だ」って言って
責任逃れを図るための前フリに見える。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:30:53.80 ID:eRWugRcSO.net
>>893
それでは次はスペインがギリシャ化するだけだし、他の危ない国もあるんだけどな
ロシアは再び旧ソ連邦化が目的だからギリシャとれるとでかいんだけどね

中国が韓国とってもしれてるが中国が日本とるとでかいと考えてみろよ地理的な話ね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:31:26.91 ID:8Atjf2NK0.net
>>894
回答も何も破綻する可能性が濃厚なんだから成り行きで対策してくだけだろう

ギリシャ現政権のベストな選択肢は緊縮を口約束して国会を解散、然るべき後に約束をずるずると引き伸ばす
これをすれば延命は計れるだろうけどあんまり意味ないね

900 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:33:04.07 ID:kCnnNpQB0.net
まあ本当はさっさとEUから切り離すのが正解だろう。ナマポと同じで社会に貢献しないのに金だけせびる奴なんて捨てた方がいい。
でも、切り離せば色々と反動がでかすぎてEUのコントロールが不可能になる。
基地外が隣りに居たらどうなるかは日本人が一番知っている。
助けても地獄だし助けなくても地獄。基地外国家に関わった時点で失敗している。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:36:31.50 ID:8Atjf2NK0.net
>>898
観光頼みで後はオリーブ売るしか能がない国と、EU5位の経済国がどうして同列なんだか
ロシアはギリシャを取り込めないし、取り込んでも維持するほどの余力はない
そもそもこのままギリシャの態度が変わらなければどこかで切り捨てなければならないのは明白で、だったら今しかない
ギリシャは破綻するよ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:36:33.67 ID:jmCS0EKs0.net
1000兆円の借金をしている日本はまだ大丈夫ということでおk?

903 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:37:27.91 ID:99lgYQDL0.net
金がなければ、緊縮だな

904 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:37:47.13 ID:mtb4WZ/Y0.net
>>900
なんでもキチガイのせいにしている時点で思考停止だなww

905 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:39:24.03 ID:uUE83iLyO.net
>>1
盗人猛々しいにも程がある
文句は金返してから言えよ無能

906 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:40:36.14 ID:UkfTmSVb0.net
>>902
借金額より、海外にどれだけ負債が有るのかが問題
ギリシャは負債を返すために、2年国債は20%超えの
利子を付けないと調達できない。
もう詰んでる

907 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:41:19.02 ID:kCnnNpQB0.net
破綻後に格安でロシアが取り込むと思うがな。
ロシアは破綻させないようにするんじゃなく、破綻させてからコントロール化においたほうが楽だし。
黒海から艦隊を向かわせるのは無理だけどギリシャで船作れば地中海に艦船置けるのはでかい。
ウクライナでEUがやったことをやり返される感じ。朝鮮みたいにEU側とロシア側で内戦始まるかもね。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:41:27.99 ID:mtb4WZ/Y0.net
>>901
同じ経済力ではないから負債に対する支払い能力も違う。
だから通貨価値も違うはずなんだよなw

909 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:41:39.50 ID:uvU7FFU30.net
無借金のドイツと1000兆円の借金の日本どうしてこんなに差がついた

910 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:42:12.96 ID:kCnnNpQB0.net
>>904
今のギリシャが基地外じゃないとでも?

911 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:44:17.78 ID:eRWugRcSO.net
>>901
スペインなんてディフォルト寸前なんだが
あと国が分列しかけてる
あとテロリストかかえてる

912 :安倍チョンハンター:2015/06/21(日) 12:44:31.32 ID:9RJQfRq40.net
>>906
日本みたいに財政ファイナンスすればいいじゃん

913 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:44:49.01 ID:mtb4WZ/Y0.net
>>910
キチガイでは政権は取れない。掲示板には書き込めるけどなww

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200