2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落、1週間では13%超の暴落★3

1 :極限紳士 ★:2015/06/20(土) 10:42:36.72 ID:???*.net
 ブルームバーグ社の調べによると、19日の上海総合指数は前日終値比で306.996ポイント安の4478.36となり、6.4%の大幅下落となった。
前日も3.7%安と大きく値下がりしたが、19日これを大きく上回った。

 今週は17日以外の4日は軟調で、前週末終値の5166.35と比べると、13.3%もの暴落となった。

 高騰が続いた中国株をめぐっては、バブル崩壊を懸念する見方が強まっている。

2015.6.19 17:17更新
http://www.sankei.com/economy/news/150619/ecn1506190037-n1.html

前スレ 2015/06/19(金) 17:54:24.64
【国際】中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落、1週間では13%超の暴落★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434719667/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:43:33.22 ID:vOpLRHy20.net
暴落じゃないアル 調整アル

3 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:44:12.42 ID:SxqOU/MX0.net
不動産バブルから株バブルで終着  まるで日本だな〜学ばないシナwww

4 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:44:46.32 ID:LCkR0rDw0.net
中国暴走の始まり

5 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:44:52.23 ID:71SLMZnD0.net
水道の蛇口を輸出したら大儲け。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:45:00.13 ID:9Yzf2xMC0.net
中国で荒稼ぎしてた奴らが先月かたらりから続々と帰国してる
もう中国じゃ儲からんて

7 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:45:20.52 ID:MjEfIsYG0.net
毎年言ってるだろこの手のニュース

8 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:45:35.16 ID:I5ag30bB0.net
あれ?
軟着陸させるんじゃなかったのか?
確か絶賛金融緩和中だったよな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:46:13.58 ID:x297oSGe0.net
まだまだこんなもんじゃないたろ
半値になってもおかしく無い

10 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:46:17.57 ID:Sqf7/Ttu0.net
こりゃいよいよアメちゃんが本腰入れてきたな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:46:21.66 ID:3ISv4JCj0.net
駐豪は欧米とは異なる、政府が幾らで。も調整できる今までもやってきた。バブルも資本主義国家の常識では計算できない。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:46:46.14 ID:mi8Fg8Zj0.net
まぁ 知ってた

13 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:11.62 ID:/ZTweVrY0.net
AIIBで巻き上げるアル

14 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:28.98 ID:xOb1UrHf0.net
御足は荒野を目指す。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:48.85 ID:yaXwR4dS0.net
ゴールドマンがまたやったか?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:49.19 ID:1EONKRuDO.net
今朝のNHK

中国で株価高騰

17 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:54.02 ID:pA8GW29p0.net
3ヶ月ぶり24回め

18 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:48:23.46 ID:FimrShNp0.net
不動産が怪しくなったんでそこに行ってた資金が株に向かっていって
バブルになってたんだっけ?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:48:47.34 ID:+vZSaIm/0.net
暴落って2000きってからいえ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:48:50.94 ID:I8W11CS/0.net
>>16
見たよそれ
あの一般投資家たちは今どうしてるんだろうね

21 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:49:21.62 ID:2E28MagR0.net
10年以上前からすぐに中国バブル崩壊するとか

22 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:49:42.42 ID:FC3irIsO0.net
上層の崩壊から深刻事態まで結構時間差あるお。
自動小銃持ってまったりと歴史的共産党崩壊を見物するお。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:50:45.62 ID:ZeNgZiAGO.net
ここから巻き戻しがあるのがチャイナ
元刷って株購入して共産党幹部に届けるだけ
人民がまた上がる!って思えば処置終了

24 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:51:22.51 ID:OuMMHuVT0.net
ついに来たか
中国経済崩壊が

25 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:51:22.85 ID:yC7Kuvt70.net
中国は、信用取引の倍率を規制することになって、市場が不安定になってるんだろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:51:45.72 ID:da+wMfu20.net
>>22
すんなり崩壊して民主化へソフトランディングしてくれればいいんだけど
中東各国の先行事例に鑑みるに混乱必至だろうしなあ
問題は日本にも経済面で悪影響が飛び火することだな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:52:15.89 ID:69FrtcPf0.net
あら最近までおかしげな上がり方してると思ってたら
反落してたのね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:52:39.40 ID:nB79l0+i0.net
下がった今が買い時アル

29 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:06.79 ID:GKsXjOzz0.net
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=000001.SS&d=1y

これはぼうらくだー(棒)

バブルほうかいだー(棒)

30 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:13.19 ID:h4ZD89pJO.net
アベノミクスで株価が高騰したあとに、調整が入ったら、暴落したと騒いだくせに、上海株がドカンと下がったら、中国株価高騰って見出しを全面に出して、中国バブルと報じながらも、火消しに走るNHK(笑)完全なプロパガンダである。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:40.78 ID:PzOQkbjO0.net
香港の投票否決が効いちゃった?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:47.20 ID:vOpLRHy20.net
>>1
日経の上昇率に追いついて調整してるだけアルよ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=000001.SS&ct=z&t=2y&q=l&l=off&z=m&p=&a=&x=on&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83

直近6ヶ月の株価の動きが不自然とか、そんな些細なこと気にしちゃいけないアル
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=000001.SS&ct=z&t=6m&q=l&l=off&z=m&p=&a=&x=on&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83

33 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:52.20 ID:RCG1LoYY0.net
崩壊ナtらここから一気に落ちていくけど・・・

34 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:58.86 ID:p0IbXjeB0.net
アホども多すぎ
中国は絶対にバブル崩壊なんかしない

なぜなら共産党が新しく刷ってでも無尽蔵に金を出すから
日本とは違う

35 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:10.79 ID:uHI4aNJ60.net
我慢すればするほど破れたときの穴が大きい
反日暴動デモのときにはもう終わっていたのを
誤魔化し続けてここまできちゃった

36 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:12.32 ID:N3Sp3STM0.net
お前ら買い支えろアル

37 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:40.96 ID:sv8HquBC0.net
60%超えてから騒げよw
13%じゃ一息休憩の可能性あるぞ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:55:03.91 ID:EHniQvrj0.net
人為的なシナリオで落とされてるだろうし
ギリシャ絡めながらどこに落ち着くのか
ドラマの始まりですな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:56:49.13 ID:rCgtYN/40.net
>お前ら

人民元が今いくらか知ってるか21.7円

「爆買い」ではないアベノミクス当然の成り行きだ。
バカ安倍開始時12円。

中国国内に投資しないで自分たちの買収したスイスあたりの証券会社を経由して日経株釣り上げてる。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:57:34.03 ID:g7iV4glZ0.net
ワロタw
臭菌屁中国共産党が無能だから破産者続出。
もう中国人は、中国共産党をぶっ潰すしかない。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:57:44.05 ID:ZeNgZiAGO.net
>>34
まったくその通り
インフレ?社会保障制度?環境対策?黙れ戦車で引き殺すぞ!って言える共産党万歳

42 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:57:58.51 ID:h4ZD89pJO.net
中国は経済の勢いがなくなると、国内の矛盾が一気に吹き出すから、習近平は戦争をする可能性が高い。北朝鮮と本当に戦争になるかもしれない。
日本人は君主危うきに近寄らずで、中国や朝鮮半島には近づかないことである。
特にNHK内部には間違いなく中国の宣伝工作員がいて、日本人と日本の資本を中国に引きずり込もうと宣伝工作している勢力が明らかに存在しているので、要注意。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:57:58.91 ID:ansDBhjh0.net
だからAIIBで日本にしつこく迫ってるわけか

44 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:57:59.65 ID:9Yzf2xMC0.net
中国は公算主義の独裁国家なんだからバブル崩壊なんてあり得ない
金がないなら外資を全部没収すればいいだけ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:07.39 ID:GUWIsdr00.net
株価の変動より中国経済の実体が良くないんだよね
南沙諸島でアメリカとの関係が更に悪化すれば景況も悪くなっていくでしょう

46 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:09.72 ID:WfKgK+TI0.net
中国崩壊し核兵器がイスラム国へ


世界大戦の序章

47 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:14.31 ID:KPJIFrg/0.net
世界各国で行われている爆買と集団旅行は中国政府が経済の健全さをPRする為のやらせとの噂が・・・
爆買と言っても商人の仕入れだし

48 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:41.59 ID:VIBgUOzC0.net
13%て日経で言えば2600円以上の下落かw
先オプなら軽く死ねるねw

49 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:59:14.36 ID:RE4OLdFK0.net
>>34

ジンバブエ目指すのかw

50 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:59:36.69 ID:cNwscDdo0.net
崩壊しても平気やろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:00:02.71 ID:g7iV4glZ0.net
>>34
ゴミカス人民元ハイパーインフレコースやろ、アホw
中国は3500兆円の借金大国。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:00:11.44 ID:RE4OLdFK0.net
独裁国家だから崩壊しないって…ソ連無視かよw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:00:40.16 ID:q/vw5W/V0.net
>>49
内戦で数億人間引けば通常状態に戻るから大丈夫(

54 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:01:08.99 ID:3Z2IjtZp0.net
株バブルなんてもうとっくに弾けてる
土地バブルが弾けないなら今と大して変わらない

55 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:01:22.54 ID:QmqSDyVN0.net
誰が空売りしたのかなぁ

中国の株空売り規制緩和、証券当局「市場抑制が狙いではない」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NA14R20150419?sp=true

56 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:01:35.21 ID:IINcPtHp0.net
ただの利益確定売りと見た・・・・・ ニダ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:01:37.71 ID:3ISv4JCj0.net
資本主義ではない国が欧米と肩を並べる限界がいつかは来るだろうが、泥棒が豪邸を建てる事も出来る不思議な国の中国、いずれは、偉い目に合うだろう。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:01:54.09 ID:a8qRlzYq0.net
週明けマズいな
中国ぐらいの規模になると日本はもちろん世界に影響する

59 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:02:13.59 ID:69FrtcPf0.net
独裁国家だって経済があるんだから強権でなんとかできるというもんでもない
北朝鮮見てたらわかるだろ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:02:30.33 ID:VIBgUOzC0.net
>>54
土地バブルが弾けたから株に資金が流入してたのよ。
っでこれが弾けるともう何もないんだなあの国はw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:03:03.97 ID:maw7DaqL0.net
月曜は中国とギリシャで日本株も超絶下落の恐怖がおんどれらを襲う

62 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:03:11.02 ID:jMCRNFqgO.net
>>34
そうだな
近代経済学では景気は中央銀行が決める事
バブル崩壊は中間層潰しのための一政策にすぎないしな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:03:26.16 ID:h4ZD89pJO.net
私達日本人が考える経済とは、社会の中に組み込まれた存在であり、当然のことながら、経済活動の中に、環境問題や労働環境や文化など、経済活動から発生する問題の解決も、テーマに組み込まれている。
しかし、中国は違う。単なる数字主義に陥っており、数字の達成の為なら、人も文化も環境も平気で破壊する。他方で、ひたすらそうすることで、人民の不満が噴出することを抑えようとし、
さらにそのことが、人民の被害を拡大させるという、最悪のスパイラルに陥っているのが、今の中国である。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:03:29.20 ID:RE4OLdFK0.net
>>53

それ政権崩壊するだろw
理由なく3人以上が集まることも禁止されてる国だぞ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:03:41.78 ID:OZ8ureKr0.net
中国よりも先にEUが崩壊しそうですな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:04.81 ID:vecRyGUA0.net
>>61
あわわわわ何が起こるんですか

67 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:05.38 ID:iDcB6BPc0.net
1929年の大恐慌直前、ジョン・F・ケネディの父親は
ニューヨークのダウンタウンでの出勤時に靴磨きを依
頼した。その際黒人少年から「いま買うべき株」を示唆
された。「ここまで株式投資が拡大しているのか・・・」
会社に到着したその朝に、保有する全株式の成り行き売り
を指示し、現金に換えた。株式市場の崩落はその直後に
はじまった・・・
中国でも売り抜ける伝説的猛者が生まれるんだろうなあw
し実施

68 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:14.56 ID:VIBgUOzC0.net
>>61
日本は最近10%とかの下落を見てないからいいんじゃないの。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:05:23.57 ID:RE4OLdFK0.net
バブルはじけるはじけるって、いつはじけるの?

シナの土地バブルはすでにはじけてます

電気消費量と鉄道輸送量はマイナス成長に転じました。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:05:52.27 ID:h4ZD89pJO.net
で、共産主義中国は、人民に豊かさと平等と社会の安定と平和をもたらしたのか?共産主義中国は格差社会が問題になっている世界において、世界一平等な社会を実現出来たのか?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:05:57.59 ID:zboFBiUU0.net
暴落キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!

72 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:06:03.88 ID:KJydfJt70.net
ここで中国製品を買わなくなると中国は干上がる
楽しいなぁ
東南アジア諸国に比べ経済が未熟だから脆い

73 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:06:29.29 ID:69FrtcPf0.net
>>61
自国に関係無い恐慌下げは必ず戻るから買いのチャンス

74 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:06:52.28 ID:RE4OLdFK0.net
>>70

中国にこそ経済的平等のために共産主義革命が必要とか、皮肉で言われてる

75 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:07:04.89 ID:+UZ9+v5Y0.net
朝のニュースでやってたぞ
担保の3倍まで貸してくれるネット貸金業社が大繁盛なんだと
みんな借金して投資してるってさ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:08:06.86 ID:VqyrLje90.net
AIIBは間に合いませんでしたねw

日本を待ってて発車してないもんなw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:08:22.91 ID:JWEpsJ2P0.net
反日って敵国認定だよ
国民に日本が敵国だと刷り込んでいる。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:08:44.95 ID:h4ZD89pJO.net
で、共産主義中国は共産主義の理想である平等社会を実現出来たのですか?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:09.19 ID:oIkhrh4r0.net
このタイミングで日本株を調整暴落させとけば中国にひっぱられて落ちたって言い訳出来るから阿部カス歓喜

80 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:11.07 ID:Gbzs9jya0.net
大丈夫、日本の親中派が買い支えます。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:14.03 ID:EZmlTlgt0.net
空売り

82 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:14.71 ID:q/vw5W/V0.net
>>64
蠱毒と同じで、周りを食い散らかして踏み潰し続け
殺し殺されし合っても最後まで生き残ればおk
胡散臭くても勝者が歴史を作る国ですからw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:31.17 ID:KUS4EoEb0.net
>>34
左翼が愛する国なのに経済政策は
リフレかw

84 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:39.66 ID:IvEVCUbX0.net
         ____
       /      \
      / ─    ─ \   、、
    /   -━-  -━-   \ ))
    |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: |
    \    'ー三-'    /
___/          <
    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ
    |.  \ `´ , <___〉
    |     ̄ ̄     |

85 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:10:09.71 ID:8WbGJWN10.net
20万人の日本人はどうするんだろう

86 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:10:14.69 ID:NBOcbYIv0.net
日本とアメリカがAIIBに参加しなかったばっかりに、、、

87 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:11:57.55 ID:RE4OLdFK0.net
正直、外貨準備もかなりあやしいらしいじゃん
3兆数千億ドルって言ってるけど、
CIAの調査ではシナ裸官が不正に海外に持ち出しが額がそれ以上
しかも、シナ政府が大量にしてる借入金はクローズアップされない

88 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:12:16.70 ID:/GQNu/BJ0.net
素人でも最初から予測のついたシナリオ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:12:30.89 ID:KIBjFJu50.net
ニセ札を、ドンドン刷れば大丈夫乗れ切れる。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:13:25.17 ID:VqyrLje90.net
>>89
それはすでに民間に委託されていますよ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:13:52.83 ID:oiooQWhL0.net
台湾の理財(投資)サイトで大陸に進出した企業の投資回収がダメダメで
8割が損切・撤退に悩んでるて記事があったな。
地方政府の外国企業誘致の優遇策を中央政府が突然禁止したもんだから、
お二階上がってハシゴがバッタリて感じで、ワナを仕掛けられたも同然
てボヤいてる。

お金もうけが上手な華系がこんなありさまだから、「バスに乗り遅れ〜」
て誘導された日本企業なんてもっとひどいことになってると思う。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:13:57.61 ID:APeXL2BJ0.net
>>42
確かさぁ人民元と円って直取引出来るんだよね?
為替手数料が要らないんだよ
外貨預金で「元預金」してる日本人なんかいるのかな
利息が高ければ預けるか ... 100万円分の元を5%
で10年預ければ200万円相当の元が、...それを
円に換金しても手数料無しだから得だな。
それとも外貨ファンドの中に混ぜられちゃてるのかな
俺の周囲には「人民元」買ってる人皆無なんだよなぁ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:14:22.11 ID:dRnanZju0.net
ギリシャ危機でユーロ暴落
上海株暴落

さて海外マネーはどこを目指すでしょうってこった。お前ら遊んで暮らせるからちゃんと仕込んどけ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:14:46.68 ID:W8Jf79X/0.net
うわ  思ってたより酷い。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:14:52.49 ID:TF32zO8u0.net
どうせ月曜日にはインチキageだろう

96 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:14:52.62 ID:sPgHWRb60.net
>>20
もしや一般投資家はこのニュースを知らないのかもw

97 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:15:10.00 ID:rFWdF0Wc0.net
バカになって買え

98 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:15:15.51 ID:YOXiXDTsO.net
>>1
AIIBがあるから大丈夫だろ(鼻ホジ)

99 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:15:16.37 ID:dsPfaQfq0.net
この程度の下落率ならバブル崩壊とは言えないだろ
調整局面程度レベルだぜ

個人的には品性下劣な中国はバブルでブッ飛んでほしいけど

100 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:15:27.07 ID:smPysrEc0.net
まぁ、なんだかんだズルズル長期化すると思うわ
日本みたいに官僚が風船に針刺すことないから

101 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:15:56.64 ID:187CkDfU0.net
>>81
> 空売り

唐売り

102 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:16:06.66 ID:PbKOhWSt0.net
上海の相場ってもう意味がわからん
素人の個人投資家が大量にいるのか、国がコントロールしているのかしらんが全く予想が出来ん

103 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:16:21.05 ID:yN9tuQ7P0.net
6月26日は中国理財商品?の決済日らしいが何か関係あるのか?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:16:39.64 ID:Elode6oP0.net
>>34
それやると、中国国内がジンバブエ化するぞ。
ジンバブエと異なり、国がでかいから、どこまでハイパーインフレになるか、
誰も予想できないw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:16:46.97 ID:2J1ec14O0.net
前回の上海バブルは順張りで3倍ほどに儲けたが、今回は不参加だったわ。

チャンコロ投資家、あいつら、異常。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:17:38.90 ID:WWkN41Y1O.net
>>75
NHKによると高騰してるんじゃないの?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:17:41.59 ID:u9z/jBGX0.net
月曜日が楽しみだなwww

108 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:18:17.74 ID:PbKOhWSt0.net
今の相場が高すぎるから調整に入るのはわかるが、なんでここまであがってたのかもさっぱり解らん
好材料なんて皆無だと思うんだけど

109 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:19:46.38 ID:2J1ec14O0.net
>>92
経済理論では元安に持っていきたいのに、ドルペッグで元高になってる。
なぜか。

チャンコロが元を捨てて、ドルに逃げてるから。

それを阻止するために、元を少しずつ高くしないといけない。

そして交易条件が悪化して輸出産業が倒産している。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:20:35.39 ID:XTg6w4zu0.net
おれでも分かるように説明してもらうと、国を挙げての豊田商事ってこと?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:21:18.29 ID:mEmsvgNeO.net
>>102
共産党幹部企業が仕手筋

112 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:21:28.97 ID:hhQJO0ge0.net
>>103
理財商品とシャドーバンキングが問題の核心であるといわれているな。
大型債務不履行の話とかあるんかな。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:21:50.84 ID:h/TBN1se0.net
>>108
バブルだよな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:22:37.20 ID:zboFBiUU0.net
>>108
アベノミクスもびっくりの典型的な官製相場でしょ
不動産バブル崩壊の損失穴埋めを株でしている
最後のババを引くのは出来れば海外投資家にしてほしいが
無理なら中国の個人投資家でもいいと思ってる中共

115 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:22:56.14 ID:hhQJO0ge0.net
>>110
すべての地方政府が夕張メロン。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:23:20.18 ID:aPu0u9MO0.net
案外早かったな
さて中国共産党がこっからどう持ち直すか楽しみだ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:24:52.35 ID:VcN0TmsP0.net
これからがチキンレースのクライマックスやで!!!俺の予想では全員崖から落ちて死ぬと思う(´・ω・`)

118 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:24:59.60 ID:aPu0u9MO0.net
中国人の個人が今大量に入って来てるのと官製相場の両方だろうな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:25:48.83 ID:aPu0u9MO0.net
>>117
お前の予想は当たった試しがない。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:26:42.00 ID:mEmsvgNeO.net
>>110
日本に例えたら東証一部上場企業を官僚が所有しヤクザ系仕手筋化して株価操作している

121 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:27:10.20 ID:4/IHhp2v0.net
人民元が紙くず化したら共産党のことだから貴金属系で資産貯めてる連中はボッシュート食らうんだろうなぁ
外貨決済も禁止だろうしw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:27:19.52 ID:BhYa40q+0.net
ジム・ロジャースがやたらと中国市場を褒め称えていたが、
本人はウマウマと売り抜けたんだろうなw

123 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:28:10.96 ID:HquHKcSl0.net
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=000001.SS&d=1y
↑このグラフで1月にちょこっと下がった時のお前らの反応↓
http://www.fx2ch.net/archives/42972790.html

124 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:30:33.93 ID:EQIBI0W90.net
調整じゃないの。上がりすぎでしょ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:31:10.09 ID:Ev0z9AjP0.net
>>86
日米がAIIBに参加したところで桶石に水程度?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:31:10.51 ID:OwV6OrkZ0.net
こういうときに空売りすればええのん?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:31:23.09 ID:pl9A5lW90.net
守銭奴日経新聞の動向に注目したい

128 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:31:56.98 ID:APeXL2BJ0.net
>>109
やっぱりどう考えても駄目だな
経済は生き物なんだけど人民元は剥製だ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:32:17.63 ID:xYkQrQ8y0.net
こりゃ戦争一直線だな

130 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:32:29.36 ID:Ev0z9AjP0.net
>>101
なにげにうまいと思www

131 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:32:37.71 ID:ptZ/j9YK0.net
第二次天安門は手強いぞ。 ネットで世界中に虐殺の様子が。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:33:04.48 ID:maw7DaqL0.net
>>126
こういう荒れ相場は売りも買いもやられるから手を出さないほうがいい。
逆指値入れても大きなノイズに刈られる

133 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:33:43.61 ID:oZzuletf0.net
中国の大況は決まった。
ソ連のように国家分裂になるのか、
ドイツのように軍拡ケインズ経済になるのか、
どっちなんだろう。

日本も東京オリンピック後は大不況だが。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:33:48.57 ID:bBl7IA7o0.net
売り豚釣ってるだけじゃねーの?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:34:25.79 ID:TugVy+aC0.net
欲望の渦や
触れたらあかん

136 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:35:40.10 ID:SuHfsCTW0.net
中国人は死ね

中国は滅びろ

尖閣諸島の周辺をウロウロするな

137 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:35:42.68 ID:P9taijh40.net
どうせ今度もごまかし通すだろ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:35:43.79 ID:DT1NiI6TO.net
>>129
もしバブル崩壊したら国内混乱→内乱ルートだろうから、少なくとも日本にとっての戦争の恐れはなくなるな。

まあ今の安保法案通ったら、分裂した中国Aを、中国Bから助けるために自衛隊派遣するかもしれないけど。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:35:55.29 ID:9LBEfmP30.net
土地が下がり
株が下がる
外国企業が流出して失業者が溢れる

正念場やな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:36:44.20 ID:oZzuletf0.net
>>42
北朝鮮は核兵器を持っている。無理でしょ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:36:52.40 ID:RE4OLdFK0.net
>>121

香港で金買うのが流行ってるらしいな
シナ国内で買うと偽物掴まされるからわざわざ香港まで行くんだと

142 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:39:05.40 ID:ptZ/j9YK0.net
持ち直したら、中国経済も 驚異的に 腰が強いけどね。
>>130 風に言えば、とうとう カラ威張りのメッキが
剥がれたか。 一番予想していたのは、李国強だろうな。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:39:27.31 ID:5kNqDcaE0.net
「中国バブルがはじける」と表現するから一瞬にしてはじけるのを想像(期待?)して
「もう何年も同じこと言ってんだよ!はじけてないじゃん」となるけど
実ははじけるんじゃなくて徐々にしぼんでいる
このあと来るのは中共政府が海外企業(多くは日本企業)が中国国内に導入した資産、インフラを
なんだかんだと因縁つけてタダで没収する行為に出る中国進出企業なんて自らの資産、インフラを守る術はない

144 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:39:54.35 ID:F0ty4hUC0.net
また崩壊詐欺か。本気にする馬鹿いるの?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:40:01.32 ID:3mowJxh80.net
刷って買うから何の問題もないよ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:40:54.00 ID:TugVy+aC0.net
中国に市場原理はまだ早かった
中国人は欲深すぎる
欲望を制御する思想が存在しない

147 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:41:11.21 ID:P9taijh40.net
借金は踏み倒せばいいだけだし不満分子はぶち殺せばいいだけだから気楽でいいよな糞支那の場合

148 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:41:26.32 ID:EIshdWUx0.net
中国株式バブル リーマンショックで崩壊 (上海総合指数6000→2000割れ)
 ↓
株式バブルが不動産に移動 (上海総合は数年間2000付近で低迷、不動産価格急上昇)
 ↓
不動産バブル加熱しすぎなのでバブル抑制政策
 ↓
不動産のバブルが株式に移動(上海総合1年で2000→5160 去年から短期間に3度の政策金利下げ)
 ↓
株価過熱して不安定化(上海総合1週間で-13% 5166→4478 経済成長減速中)←イマココ!


>>126
正直、まだ早いと思う。これからギリシャ問題、米金利上げと中国の追加緩和をめぐって、乱高下になるんじゃないか。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:42:38.63 ID:RE4OLdFK0.net
シナは共産主義国家という建前だから
土地付き家買っても、工場建てても70年で共産党政府が没収する
土地買っても国家から借りてるだけという前提

150 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:43:02.69 ID:oh+WdTz10.net
この前の単品銘柄の大暴落
あれが合図です

151 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:43:05.88 ID:dsPfaQfq0.net
>>102
日本人と比較して、間違いなく中国人の投資意欲は高いよ
高収入家庭は無論、そこそこのレベルでも投資は当たり前
証券取引所が設置しているボードに張り付いている
爺婆おっさんおばさんを普通に見かける
日本じゃ見られない光景だ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:43:47.54 ID:M2A3YF1A0.net
一週間で13%てすごくね?
日本だと2000円以上の下落だろ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:44:14.94 ID:TzTsXcfG0.net
日本の場合バブルが弾けて
それが庶民が実感するまでタイムラグが2年か3年

中国経済は格差がでかいから破裂したら相当やばいよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:44:22.59 ID:pINBvFFx0.net
>>131
ツイッターで実況する奴続出だな
「今片足が戦車の下敷きなう」とか

155 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:44:30.31 ID:TF32zO8u0.net
>>40
発音どおり当て字すると惜浸便なんだよな
もっといい当て字がないか探しているところ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:45:21.55 ID:maw7DaqL0.net
>>151
日本じゃ株は下賤なもの、損するものというイメージしかないもんな。
考え方が違う。まあ、デイや信用取引とかは俺も嫌いだが。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:45:43.10 ID:jS9/cBDM0.net
中国って、借金も踏み倒せそうだよね
欧米はたぶん、踏み倒されても市場を手放したくないから、文句程度しか言えないと思うわ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:16.31 ID:TugVy+aC0.net
>>154
中国でツイッターは使えんよ
ウェイボは政府にコントロールされてる

159 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:17.82 ID:hhQJO0ge0.net
>>172
日本だとちょうど日経平均2700円分下がったということだな。
本格調整入りの公算がかなり高まったという様相だ。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:27.14 ID:WPh/Dh6W0.net
日本の不動産物件を爆買いしたり、
ある程度持ってる投資家は、投資先
を海外に求めてるんだろうな。

庶民が借金して株を始めてるて、
つい一月前にNHKでやってたけど、
こういう騙されやすい大衆が
えらいことになると思うよ。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:32.01 ID:M2A3YF1A0.net
>>151
中国人て欲望にストレートだよね
金儲けに罪悪感なんて全くないしね
日本だと金にガツガツしてると卑しいと見なさるので恥ずかしいという気持ちがある
株をやっていても隠す人がほとんどだと思うわ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:53.83 ID:0RKAa6dv0.net
中国   −6.42%
アメリカ −0.56% わずかみたいだな。
カナダ  −0.80%
ブラジル −0.90%
タイは  −1.10%
ドバイ  −0.59%
ロシア  −1.52%

これ日本株が暴落したら年金資金で買った株は塩漬けか大安売りしかないな。
GPIFと安倍と塩崎はどう責任とるんだろうな?クビだけじゃすまないぞ。

        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´  < 太郎ちゃんどうしよう?
 人    ノ \/  ` ̄´  /        
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/        麻生:ナチスの手口を学んだらどうか?
  :::::::::: |   \ \__  / |\   

163 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:59.49 ID:TzTsXcfG0.net
>>157
金になる市場ってどれくらいの規模なの?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:48:30.89 ID:LZojoJOA0.net
先週までに外国株の持ち株の半分以上を売った
中国、EUとかなり怪しくなってきてる

165 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:49:47.49 ID:BXBl8q5G0.net
ドル建て債券発行してた企業が一気にアウトという噂は本当なのだろうか

166 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:50:42.50 ID:Xm5rN9470.net
沢山の個人が死んだと思うが、替えはいくらでもいるから大丈夫だろw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:51:19.05 ID:iU8lTMj20.net
中国がくしゃみすれば日本は風邪をひく現状。
中国を支援しなければならない。
貧乏人にはこういうことがわからない。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:52:25.24 ID:6sElmLgX0.net
中国が肺がんになったら日本がくしゃみするんやで

169 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:52:34.59 ID:aPu0u9MO0.net
>>167
具体的にどうぞ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:53:06.81 ID:60jxnrcg0.net
去年の11月から半年で2倍になった。
ここから半値になっても何の不思議もない。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:53:13.95 ID:4T9mglwt0.net
>>151
民族的に守銭奴だしな。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:53:34.35 ID:wVzbp0vQ0.net
不動産も株も下がったことがないもんだから、その辺の屋台の親父までもが仕事の傍ら株チャートをガン見するのが最近の日常風景だからね

さて、暴動にならねば良いのだが・・・

173 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:54:12.61 ID:8WbGJWN10.net
安倍総理はシナが破たんした時のことも当然考えているよ。
お前達とは違うんだよ!

174 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:55:27.59 ID:BhYa40q+0.net
>>151
日本でも場外馬券売り場で良くみかけるよ > ボード張り付き

175 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:55:32.28 ID:h/TBN1se0.net
AIIBがなんなのかよくわかる

176 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:56:03.65 ID:ziaEXm3T0.net
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150610-00072944-diamond-nb&p=1

これはなかなかいい記事だ
日本経済へのエイキョウ大だよ
ますます株価との乖離でかくなるやろ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:56:20.51 ID:BXBl8q5G0.net
中国のあおりを食って日本にダメージがきたとしても、今のままあの暴君国家を存続させるよりはマシ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:56:24.96 ID:35sESiWm0.net
中国人にとって金は命なんだよ
まったくそのままの意味で
賄賂をしなければ殺される、敵対者を金の力で潰さなければ殺されるのが中国だからね

179 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:57:09.70 ID:p9uR6n+wO.net
>>167
おまえ危険な思想の持ち主だな…

180 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:57:21.19 ID:TzTsXcfG0.net
>>173
たしか中国バブル崩壊の余波は最大でも
せいぜいリーマンショック程度だって言われてる

181 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:57:58.85 ID:M2A3YF1A0.net
>>173
ケネディ元大統領の父親が靴磨きの少年に今日も株が上がるかねって聞かれて全力で持株を売り払って大恐慌を避けたのは有名な話
中国人でも利口な奴は既に売り払ってるだろうね

182 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:59:17.17 ID:h/TBN1se0.net
>>180
ならず者国家だという問題があるわけで

183 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:59:44.84 ID:Eod7CZ1+0.net
前回のバブルでは損をした人が政府に損失補填求めてたからなw
今回も同じ事になるだろう。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:00:01.40 ID:TTg/fr9o0.net
4〜5年前ぐらいからかな中国製品の品質不良
品質劣化が年々目立って酷くなってるんだよね
経営者が儲けることを優先し、杜撰なコストカット
手抜きをやってるし、90后といわれる若年労働者に
顕著なモラール低下の影響が大きい
中国製消費財を扱ってる業界では中国製品は粗悪品の
時代に逆戻りしてるっていうのが共通認識
世界の工場中国という時代のピークは過ぎて
ただ今、急スピードで下り坂を降下中ってことよんw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:01:27.00 ID:rWT8LrXY0.net
中国は共産党が日本は日銀がバブルを作り上げる
大した違いは無い罠

186 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:02:06.59 ID:35sESiWm0.net
中国は人件費が上がったから
もう世界の工場ではなく
世界のゴミ捨て場になっている

187 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:02:37.88 ID:+iYeKCUH0.net
 
共産支那とかぶります
--
●ソビエト連邦崩壊史

1980 モスクワオリンピック。国民が西側海外を知ってしまう。
1985 ゴルバチョフが最高権力者。情報公開を進める
1989 衛星国が自由度高める。ポーランド人民共和国が崩壊して複数政党制(6月)。
     ベルリンの壁崩れる(11月)。
1990 バルト三国独立。
1991 ワルシャワ条約機構解散(7月)。守旧派がクーデター(8月)。
     監禁を解かれたゴルバチョフ、共産党の活動停止を指示。
     ロシア、白ロシア、ウクライナがソビエト連邦から離脱(12月)。
     ゴルバチョフ、ソ連大統領辞任。反クーデター派のエリチンがロシアのトップに。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:03:35.86 ID:G2drCLQu0.net
>>39
仕事外注してる中国の会社が今のお金じゃ無理と値上げ交渉にきてるwww

189 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:03:43.92 ID:TzTsXcfG0.net
>>182
バブルは関係なく元から
ただバブル崩壊で10億人以上が共産党に不満を抱くようになるかもね
クーデターが起きるかも

190 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:05:59.55 ID:TbidkKGI0.net
昨日、香港の小学校の入試問題をどこかで目にしたな(ほかにも見た人は多いと思うよ)
世界的に、頭の体操として話題になったそうである

問題は
駐車場に車を止めるスペース順を示す↓の番号が、ある規則に則って地面に書かれている 
左端から16 06 68 88 ○ 98である

問題は、○部分は軽乗用車が前向きに止まっていて、駐車番号が読み取れない
この○には何番が入るか、というもの

優秀な頭脳でも解けないかもしれない。でも香港の小学生は解けるのだそうである
でも、この問題に正解できるのが、柔軟な頭というのとも少し違うように思えた

この問題を易々と解ける自由な発想は、今世界中の中国人旅行者の傍若無人な振る舞い
を養成通じるのではないか

さて↑の答えは、数字を逆さから見ると正解が分かるのだそうである。マイッタ!
しかし、一部はありえない発想を採用し、一部は既存の規則に則るというのが、真のブレークスルーに
通じるのかなあ(自分が、出来なかったから言うわけではないが)

191 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:06:06.18 ID:UG4d9WtIO.net
株は良くわからないけど中国企業は白豚とかソフトバンクの孫から株という紙切れで莫大な現金を手にしたから勝ちだよね。莫大な金を手にしたから会社潰しても平気そう。

ソフトバンクの孫さんはアメリカのヤフーやフランスのロボットを日本に広めたり、中国の株を莫大な現金で買ったり外国の為に尽くすよね。

韓国の民族性なのかなあ。韓国もマイクロソフトの為にスマートフォンとスマートテレビを世界で売ってる。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:06:46.86 ID:XEgzAxs60.net
南沙でも軍事挑発、AIIBの詐欺ファンド
国内破綻を誤魔化そうと必死なんだよ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:07:02.68 ID:Bmq/cRFP0.net
ヤバイよヤバイよ
GLAYの歌思い出したわ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:08:22.58 ID:dsPfaQfq0.net
>>174
JRAの場外馬券売り場と違うのは
上海の中心市街地、東京なら新宿東口ってところのど真ん中に
ビルボードで株価が表示されていて
1階の解放されている入口から中が見れないほど
爺・婆・おっさん・おばはんが集っていた

最初見たとき気持ち悪かった〜

195 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:09:35.60 ID:O7bjbqWc0.net
なんか今回はヤバイ気がして先月株式全部うっぱらったが、さてどうなることやら。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:10:12.44 ID:TugVy+aC0.net
もう暴動始まってるかもね

197 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:10:13.65 ID:pGcZPSjF0.net
その中国と二国間FTA結んでホルホルしてる国があるけどな
そして日本のマスゴミは日本だけ蚊帳の外とアホ記事書いてた

198 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:10:51.07 ID:Z45AmXYm0.net
そんこいた個人投資かも農村戸籍も共産党本部になだれ込めー

199 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:14:51.86 ID:gW9IitM70.net
結局、中国もアメリカと同じで単独で世界制覇なんて無理で関係国に打診願っちゃうんだよねぇ




ならアメリアで何がダメなの?w って話だわ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:16:30.54 ID:zPpz/XbP0.net
上海では日常の出来事です。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:25:37.79 ID:ax2cVTjn0.net
第二次文化大革命

202 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:27:50.44 ID:+mRB1xnK0.net
>>193
彼女のmodern?

203 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:29:19.04 ID:3IwVnetV0.net
船転覆死者多数は終りの始まり

204 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:30:54.15 ID:lSx1nLFd0.net
今になってアメリカが南シナ海にちょっかいかけ始めたのはこういうことかもね。
経済的に美味しくなくなるのを待ってから行動を起こしたと。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:31:36.43 ID:1yOXZz6B0.net
>>202
ヤバいヤバいかなりやばーいの方じゃね?

俺も彼女のmodern好きだけど

206 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:32:46.03 ID:VPMtLOSK0.net
やっと来たな
後は内乱起こって終わり
ハイエナが食いあさって
分裂だな

207 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:32:47.81 ID:2+DfmuPO0.net
中国経済崩壊が先か、南海トラフが動くのが先か

208 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:33:37.07 ID:Hmxr+pYW0.net
>>156
アベノミクス否定してるの?
まったくその通りだと思うけど

209 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:33:39.36 ID:TzTsXcfG0.net
>>200
金融緩和じゃぶじゃぶらしいで

210 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:33:39.89 ID:+bGkBzWJ0.net
>>26
民主化なんか絶対無理。
軍閥割拠になるんじゃね?

211 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:34:21.65 ID:upOOhjar0.net
現代自動車は、中国に年間30万台の工場2箇所をこれから作るとか。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:34:56.82 ID:iU8lTMj20.net
安心しろ。
どのみち、中国経済が減速とか言っても日本の成長率の6倍7倍だ。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:37:05.86 ID:XdGhFtwf0.net
経済のことはよく知らないが、不動産バブルが弾けて行き場を失った金が株に行ったけれど、それも弾けたという理解でよろしいか?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:37:34.04 ID:vWKr7NVqO.net
>>167
お前馬鹿だなw

215 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:37:35.01 ID:cpVCl8qb0.net
>>212

もはや誰も中国の経済統計の数字など信じていない。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:39:19.52 ID:fB+usL+m0.net
中国離れ頑張ってたけどうちの会社は上手いこと逃げ出せたんだろうか

217 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:40:46.13 ID:K3ARi6Bi0.net
>>215
独裁国家の出す「都合の良い数字」を鵜呑みにするとかよっぽど偏った立場なんだろうなw

218 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:41:26.70 ID:fj/SoQx6O.net
1、2年前、大和総研だかの研究員が、中国経済が破綻するのは4、5年後とか言ってたから、今から3〜4年後くらいに破綻するのではないかと思っていた。

ただ、最近のシナの状況を見るとそれより早く経済破綻が来そう。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:43:59.22 ID:H1aNH1PXO.net
>>26
民主化した中国は舐めないほうがいい
あっという間に日本が飲み込まれる可能性がある

理想としては7〜8ケ国くらいに分裂して、うち半分は軍事政権と共産残党政権、残りの半分は内戦しているくらいがベスト

220 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:46:04.39 ID:iU8lTMj20.net
中国は政策として経済を減速させているのは確か。
だが、それが急激すぎると日本は終わりだ。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:49:13.77 ID:TugVy+aC0.net
中国が終わると日本が終わるという発想は
どこから来てるんだろう?

222 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:50:19.39 ID:TzTsXcfG0.net
>>219
日本は内需主導国やで

223 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:50:40.71 ID:jtCWGzUJ0.net
AIIBARR

224 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:51:27.21 ID:f2zHBBLA0.net

http://s1.gazo.cc/up/138663.jpg

225 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:52:15.12 ID:prqlQghW0.net
皆が言う通り、既にバブル弾けてると思う

226 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:52:38.46 ID:oW/5TXC90.net
中国バブルは弾けない。
元刷りまくるし、万が一、銀行とか、倒産しても、債権者は、翌日から行方不明。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:53:14.95 ID:GUWIsdr00.net
中国の輸入を見てる限り、確実に中国経済はリセッションに向かってる
が、本格的な経済破壊が起こるには大きなニュースが必要だから
来週には株価持ち直すだろうねw

228 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:54:25.83 ID:7hBX4uVp0.net
>>213
景気刺激策でじゃぶじゃぶした金が行き場がなくなってる。
景気刺激策がうまく働かない状態に陥ってる、投資による成長は見込めない状態。収穫逓減って奴。
しかし、この前やってた預金準備率の引き下げって無茶苦茶な経済刺激策にしかみえないんだがな。
「土地もダメ、株もダメ、理財商品はもっとダメ、銀行も怪しい、現金で自宅に置かないと危ない」って中国人を煽ればパニック引き起こすかもよ?

ちな、AIIBを出してる人がいるけど、あれは別問題。
中国は大量の外貨を持っているけど、それで国内経済をどうにかはできない。
日本だってそうだったでしょ、外貨で国内経済をどうにかできるなら失われた何十年なんてものはありえない。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:57:40.01 ID:9QQasU240.net
中国株は懲りないよな。
2008年にかけてもまっしぐらに突き上げ5倍増を達成し、2年で全値押した。
今回も月足をみるとそっくりなチャートだよ。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:58:47.37 ID:35sESiWm0.net
自宅なんて共産党が押しかけたら一瞬で奪われるから
国外逃亡しか中国人に出来ることはないよ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:00:00.04 ID:hjS0TycP0.net
>>中国経済が減速とか言っても日本の成長率の6倍7倍だ

以下の資料を見れば一目瞭然ですが、北京オリンピックの
前年2007年から完全に停滞しています。8年間ほぼゼロ成長です。
==
★日本→支那の輸出推移 (財務省税関公式資料)
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/fy6_5.pdf

2014 13.4兆円 +03.2%
2013 13.0兆円 +14.6%
2012 11.3兆円 ▼09.1%
2011 12.4兆円 ▼06.9%
2010 13.3兆円 +18.5&
2009 11.3兆円 ▼03.8
2008 11.7兆円 ▼09.8%
2007 13.0兆円 −

232 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:00:25.69 ID:vmoKjffM0.net
たかが13%でバブル崩壊ってw

233 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:02:45.87 ID:BhYa40q+0.net
>>194
中国人にとって、株は馬券と変わらんという事だよw

234 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:02:51.63 ID:0qb5qoD00.net
1309利食っておいて、ホントーに良かった。危ないところだった。

これは本格的なバブル崩壊か、ただのアヤ戻しか。判断つかんな。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:03:08.96 ID:uvNYqaD30.net
単に金融破綻するだけでは駄目だ
戦争になってもらわないと日本が先勝国になれない
とにかく日本は戦争に主体的に参加して勝つべき
そうしないと永遠に戦後レジームからは脱却できない

236 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:05:40.32 ID:sMDd+JEQ0.net
>>190
「前向きに止まっている」ってとこにみんな引っ掛かりを覚えると思うから
わりと簡単だと思うよ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:07:00.62 ID:RS1VuAgdO.net
>>100
ちょっとずつ空気入れてるからね

238 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:07:09.85 ID:qUT47kYkO.net
50000隻ぐらいの船に分乗して、シナ人や
超汚染韓国人が日本各地を目指してやってくる。
日本は受け入れるべきか否か、国民的議論が必要。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:07:32.38 ID:u+/rDh4L0.net
>>26>>219
民主化しても、というか民主化したほうが対日政策は強硬になるぞ
それがまさに国民の意志だから

奴らが中華思想を捨て去らない限り、日本にとっては永遠の敵だよ
共産党政権が倒れただけじゃ無意味

240 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:08:10.77 ID:upM1KOQ00.net
AIIBの資金運用先あるよ。先ずは下げてから爆買いするね。
そして上がって来たら....おかしいアルネ。
何故日本は提灯買いしないか。パンダ引き揚げるよ。よろしいか?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:08:38.52 ID:RxKPhRl90.net
また大恐慌がやってくるのか

242 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:08:45.08 ID:8WzSGv840.net
ID:u+/rDh4L0

直ちに、アメリカが中共と北鮮への猛烈な大規模空爆フラグたったなw
オバマ大統領は、人権平和自由大統領の業績、
中共と北朝鮮のアジア共産圏
の壊滅という実績を作るに決まってるだろw

アメリカは、南シナ海、南沙諸島
重要通航路を占拠しはじめた、
中共とその金魚のふんである、
北鮮をイラクやユーゴスラビアのように、
大規模空爆をする決意をしたんだ。

なあに、
アメリカの仕込みはすでに終わってる。
Pー8偵察機とLCS沿岸戦闘艦で、
南沙諸島ゴリ押し要塞島
埋め立て中の脳筋チャンコロ赤豚を煽り、
対空ミサイル、対艦ミサイルを撃たせるんだ。


横須賀に米最新鋭イージス艦…リバランスの一環
2015年06月18日 21時58分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150618-OYT1T50127.html?from=ytop_main4

これですが、現行、
米海軍の弾道弾迎撃の切り札と言われる艦です。NIFC-CAはAWACSなどの
早期警戒レーダーを自分の持つレーダーと同様に扱える仕掛け。
米国は日本周辺で弾道ミサイルによる
攻撃があると想定している証左です。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:09:19.98 ID:oT5lB47V0.net
何でも終わりはあるから
ただPJを成功させた人より
巧く撤退判断して失敗を収拾した人の方が会社では評価されたりする

244 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:09:46.80 ID:+ttaXYOP0.net
>>1
キチガイ朝鮮人を巻き込んで徹底的に崩壊すればいいんだよなあw
ざまあみろバーカw

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

245 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:10:39.56 ID:RS1VuAgdO.net
>>117
いやもう目をつむって全力疾走してるから、飛んでるの気がついていないんだよ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:10:46.55 ID:NGmxIWWF0.net
日本の唯一の消費起爆剤だった中国人様の爆買需要消滅。
これで今年も日本のGDPマイナスだな。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:13:59.19 ID:24HmPRMp0.net
>>190
ム8

248 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:14:18.93 ID:2vdzamkX0.net
なんだ
サンケイの願望か

249 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:14:18.97 ID:5kLXGzGA0.net
一気には崩れんだろ
10年かけてゼロ成長国になるというだけで
まGDPで米を追い越すってのは夢で終わり

250 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:19:04.22 ID:nnbK9vtJ0.net
>>247
そうなるよな
問題おかしいと思うが…

251 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:19:21.67 ID:jRV4DnCh0.net
支那共産党は、隠します。
アメリカより恐い、共産党員以外の虫ケラの暴動。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:21:50.20 ID:wxXRoquS0.net
>>1
債権者を埋めて処分できる国だからそれは無いだろ。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:22:44.43 ID:TugVy+aC0.net
爆買いとか言ってるけど
あれ個人の仕入れだからな
高い関税かけてまともに商売させないから
あんなことになってる
まあ、関税も少し下がったみたいだから徐々に落ち着くと思われ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:28:18.55 ID:sd91CTpz0.net
これは不味いぞ・・・・

255 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:36:40.45 ID:LvB0NjLO0.net
まぁ崩壊とまでは言い切れないな。今後徐々に崩壊へ向かうだろうが。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:43:33.81 ID:I+ysVYri0.net
産経の情報であたっている事ってあるの?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:44:16.57 ID:mNF05/Tu0.net
【国際】中国「目にしたくない」と失望 香港行政長官選挙をめぐる制度改革案が否決された結果について©2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434624786/

258 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:49:22.41 ID:Rtnrrr5B0.net
目障りなんで宝鋼集団と河北集団に逝って欲しい

259 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:49:42.39 ID:abVE91850.net
>>190
これ解けない奴いないだろ?
ま、いるかもしれんけど
5秒ですぐわかる

260 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:49:44.76 ID:gRv3CGQF0.net
上海市場は上げ下げ激しいからな
東証なら13%はでかいけれど、上海だと一ヶ月前の状態に戻った程度

261 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:49:51.96 ID:pjJIN4xKO.net
>>247
ムに当たる中国語あんのかな
云を簡体字にすると近くなるんかな

262 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:50:21.67 ID:/XHzkMqoO.net
>>249
どこかで一気に来るよ。

あの国民性だから。

剥き出しのわれがちの群集心理で。

有史以来の悲惨なことになるだろう。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:52:38.17 ID:gxqcas4C0.net
13%の下落なんて、暴落ではないわ。
誤差

264 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:52:38.92 ID:tLgIXp1a0.net
2,000割れはよ

265 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/20(土) 13:53:46.64 ID:ULV4TkS70.net
そのうち地方自治体がデフォルト宣言し始めるだろうな。
それと取り付け騒ぎがあっちこっちで発生。

やっぱ内乱になるのかな。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:54:16.12 ID:YuOWMv5h0.net
こんにちは GPIFのおかげで資産6割増の厚労相 塩崎恭久ですww

267 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:55:03.56 ID:GIiwbIM70.net
6月末に借金の期限だけど金が無いとか言ってたよね?
大丈夫?

268 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/20(土) 13:56:19.72 ID:ULV4TkS70.net
>>267
AIIB参加国からむしり取るので大丈夫。やったねシナちゃん!

269 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:57:31.23 ID:4T9mglwt0.net
チャイナボカン早く〜。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:57:49.04 ID:Rtnrrr5B0.net
国民の8割方が貧困層のまま経済成長終了か。欧州や日本は国中豊かになってから
経済成長止まったから何とか助かったけど、これじゃ国内で暴動起きて国が割れるな

271 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:59:53.11 ID:/t/yhvwl0.net
ちゅー極終わったわ。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:03:23.15 ID:STwFmqoL0.net
上海株価は1年で2倍以上に跳ね上がっていたから、いくらなんでも調整だろう。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:04:48.78 ID:sxbVwkRe0.net
もうヤバいもうヤバいって理性的な観測をぶっちぎって高騰するのがバブルだからなぁ〜。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:06:06.41 ID:xLpt2ySI0.net
 経済規模が大きいから バブルが弾けても 其の収縮は ゆっくりだろ
ただ 日本は其のまま住み続けていたけど 大陸だと 国外へ出るんじゃ
ないのか そうすると 経済がうまく 回らなくなるよな 

275 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:07:27.67 ID:yNhjm2eb0.net
13%じゃ暴落とは言えん。暴騰してたのが元に戻っただけだろ。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:07:36.20 ID:YGOty5Af0.net
NHKが上海株は順調って火消し放送してたよ(笑)内部が完全にシナの
スパイに抑えられてるな。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:09:51.21 ID:qPNRX2D30.net
中国だけじゃないからな
日本も下落傾向だし
インドも同じなんだよな
アメリカの利上げがマイルドになりそうだから
辛うじて世界同時の暴落は起きてないものの

278 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:10:58.08 ID:SF+SfsGK0.net
市況民だが、日本以上のチート市場だからなあそこはw
+民が期待する「暴動→大崩壊」になるレベルの前に共産党が札すって完了すると思うぞ。
今は政府も過熱感を冷ましたいんだろうね。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:11:22.85 ID:P/jPB7Hf0.net
バブルだよなぁ。ここ半年で倍くらいに上昇してたしどこから金が流入してたんだか。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:12:15.54 ID:qPNRX2D30.net
中国が先週からハッキリとおかしくなってきてるのに
マネーが他所に流れて他が上がるわけでもなく
どこもかしこも下落傾向だから結構深刻化する可能性もはらんでるんじゃないか?

281 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:15:36.32 ID:SF+SfsGK0.net
>>280
チャイナはあまり海外市場への影響ないよ。
欧米日東アジアオセアニアASEAN中東印、みな連動してるけどチャイナだけは別世界かな。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:16:46.30 ID:qPNRX2D30.net
>>278
暴動ってことはないわな
いくら金持ちが多い中国人といえども株なんてやってんのは一部
そんなやつらはアホじゃないから分散させてますわ
中国バブルは中国人より海外の投資家が起こしてるものだろう
いまはそのお金がこれからどこに流れるのかみんな様子見じゃないか?

283 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:18:50.87 ID:p3wBK5tx0.net
中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落、1週間では13%超の暴落
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434719667/
     
中国国防部の広報代表団が訪日、日本に「中国脅威論」誇張しないよう求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000050-xinhua-cn
経済がアレだから日本にすり寄ってきた感www

284 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:19:04.33 ID:qPNRX2D30.net
アジア市場がハッキリ低迷の兆しを見せてるけど
じゃあどこにお金移すの?っていうとどこも見当たらなくて

285 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:19:58.86 ID:20Qf7viD0.net
やばいといいつつ、踏ん張るんだろ
いつもそうだ。もう期待しない。ガッカリしたくないから

286 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:26:58.63 ID:SF+SfsGK0.net
>>282
いや、4000から上で買ってるにはそこらの貧乏人w
前回の上海バブルと同じ構図で、中流以下の連中が信用や借金で買い捲ってきたせいで
おかしな数字がでたw
現時点でも自殺者・破産者数千数万単位はでるんじゃないかなw
上海総合1万から3000まで落ちたら国家転覆レベルの騒ぎになるから、今は政府が冷ましにきてるところ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:30:09.03 ID:/HsvxLkn0.net
ほうかい。   いつになったら、崩壊するんじゃて。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:30:12.10 ID:GUWIsdr00.net
インバウンド銘柄暴落希望

289 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:34:47.23 ID:jf8dyAo70.net
中国バブル崩壊で
安倍ちゃんの観光立国ニッポンは失敗しちゃうの?

290 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:36:25.81 ID:TugVy+aC0.net
中国人の観光客はもういらない

291 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:37:21.35 ID:V/AcQxM20.net
ただね、中国の統計ってあてになるのだろうか、ギリシャだって、政権が
変わって国家財政の粉飾が出てきて今のざまだよね。

ただ、中国は政権が変わらないので財政は永遠にブラックボックスなのかも
知れないが、現実と整合性が取れない日がいつか来ると思うのだがね。

みんな見て見ぬふりをして、心の中では永遠にインチキをやっていて
ほしいと、表に出ないでくれと、そううまくいくかな。

292 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/20(土) 14:38:41.03 ID:ULV4TkS70.net
サブプライム危機の数か月前にも上海株が急落してたようだね・・

シャドーバンク問題の構造はサブプライムと同じなので、
熱い夏になりそうだな。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:41:06.79 ID:7UZfCKlT0.net
>>240
あんた頭いいな

294 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:45:33.17 ID:Ia3vsi6Y0.net
日本の時も土地バブルが崩壊した後、日経平均が急騰したんだよ
その後大蔵省の金融引き締めで株バブル崩壊
遅かれ早かれ中国も日本と同じ道を辿るんじゃないの?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:45:42.31 ID:sPc12h950.net
ゴーストタウンがあちこちにあるのに弾けない不思議

296 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/20(土) 14:46:04.77 ID:ULV4TkS70.net
シナで売掛金期待してる企業は、全滅するだろうなあ・・・

かわいそうに

297 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:46:13.09 ID:TD3GPTUl0.net
もっと吸い上げてから爆発しろよ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:47:16.90 ID:tligaB3a0.net
>>13

そういう事だ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:49:14.92 ID:JRNJwJM40.net
>>227
株高で倒産する企業が出てきてからどうなるかだな
株高でもドルの返済ができないと倒産する可能性はあるからね
もう一つはいくつかの企業が倒産した後、銀行が破綻な
銀行が資金減らしてるようなニュースが出てたから
このまま行くとどこかが破綻するだろうな
一行に押し付けて破綻させてソフトランディングアピールして近平が無問題って演説するのを予想
アメリカのサブプライムの真似だねw

300 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:49:58.73 ID:SKZQnkf60.net
新ドル円スレで予言したのに

301 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:55:13.46 ID:rXjEf+Du0.net
>>283
そっちの何々将軍なんとかしろよといいたい

302 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:55:38.68 ID:SKZQnkf60.net
中国は不動産関係の理財商品が破綻しかけたからその金を株につぎ込んで株価を上げてきた。自転車操業がついに破綻するんだよ。もう金の行き場がない。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:59:00.95 ID:FzEInyZy0.net
暴落しても世界の株価にはまったく影響ないのな
弾けるのは折込み済みなんだろうな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:59:45.21 ID:K30cNFxp0.net
ブラックマンディにおける、NY市場の下落率は22.6%
日経平均の下落率は14.9%
まだまだ下げ方は緩やかだね。
投資家は一旦肝を冷やすも、その後の暴騰を見て
買い安心となり、更なる深みへと嵌って行く。

YOU とことん 逝っチャイナよ!!

305 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:01:16.80 ID:RxKPhRl90.net
まだAIIBがある

306 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:01:29.85 ID:UtLS8AND0.net
その割に日本へ爆買いしに来る中国人が増える一方なのは何でだろう?
どうなってんだ?
ヤケになってるんだろか?

307 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:02:55.49 ID:FzEInyZy0.net
>>306
10億の1%でも1000万人いるんだぜw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:04:48.69 ID:UtLS8AND0.net
AIIBて中国経済に陰りが出て来る頃に軌道に乗り出す様に巧い具合になってるんやね

309 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:04:57.63 ID:L6Uk5Ml60.net
自国で売ってる商品が信用できないだけだ
転売屋も多くいる

310 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:05:03.01 ID:Q2OULry/0.net
>>190
いや、ごく普通にそういう物の見方をちょいちょい使って問題を解く訓練をしてるだけだろ。

「図は必ず上下左右から見ろ」って癖付ければ20秒もいらん。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:06:02.70 ID:UtLS8AND0.net
>>305
日本人の年金もある

312 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:06:41.88 ID:J4huOJnD0.net
「FTAがあるから安心アル!」
「FTAがあるから安心ニダ!」
「!?」
「!?」

313 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:09:24.36 ID:+YRvMgMY0.net
一気にまた貧乏国に戻るんだねw

314 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:10:05.41 ID:K30cNFxp0.net
AIIBで集めたカネが、何処に消えたのか?
マレーシア航空機と並ぶ謎にならなければいいが(棒

315 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:12:00.07 ID:vWRUEsVb0.net
AIIBに参加した毒見役の国々が今後どうなるか見物だな

316 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:13:06.85 ID:K30cNFxp0.net
上海株は、ビットコイン化します!
もう、なんでもありの臭金兵さんに期待しますw

317 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:15:14.52 ID:QhYPaIG60.net
>>190
 
> 左端から16 06 68 88 ○ 98である
こんなフォントで文字のみで読むと分かりにくい

ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/7/2/727be_429_b6a55f66_c27554eb.jpg
元の絵だと割と分かりやすいと思う

318 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:15:58.97 ID:6UVOC/UX0.net
AIIB間に合わなかったなざまあwwwww

319 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:16:35.97 ID:4yqTLgI60.net
>>42
北朝鮮はホントにもったいないことしたよな
日本がロシアに経済制裁してるのは欧米へのお付合い、それと同じ程度の感覚にすることができたはずなのにさ、拉致への対応さえ誠実に、真実に基づいて対応さえすれば

320 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:21:48.91 ID:JRNJwJM40.net
>>306
あれただの輸入商の仕入れらしいぞ
日本で売ってる製品は中国製でも優良品とか言ってよく売れるらしい

321 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:23:01.73 ID:2xX70D570.net
ドルとのレートがほぼ固定されたインチキ通貨人民元
刷れば刷るほどドルが獲得できる錬金術
このインチキがいつまで続くか

322 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:33:29.98 ID:lNg/gopq0.net
まぁあれだけ一気に上げたら調整はいるわ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:34:21.53 ID:TugVy+aC0.net
>>320
輸入商というより個人でも出店できる楽天みたいなサイトがあって
TaoBaoって言うんだけど
誰でもそこでみんな勝手に商売してる

324 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:34:58.29 ID:RdyqTq7e0.net
>>317
絵だと瞬時で解けたw

325 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:39:13.43 ID:EzG2wZYU0.net
>>299
どうだろうね。所詮は共産党の胸先三寸の国だから、
俺は目に見えてはっきりとわかる大規模破綻はないと思うわ。
ダラダラと死んでいって、気がつけば少子高齢化で2030年にはどうしようもなくなってから
大崩壊する感じかなと見てる。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:41:28.14 ID:oQl2jJ/z0.net
>>276
ってことは本当にヤバいんだなw
指針になる

327 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:42:35.86 ID:hhQJO0ge0.net
意外と早いかもしれん。
まだはもうなりというからな。
まだだいじょうぶという意見が多いからな。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:45:27.71 ID:4Iyx+Sam0.net
シナと南朝鮮は本当に仲がいいよねww
反日国家同士、共に滅んでください。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:48:25.57 ID:hhQJO0ge0.net
中国全土で、一億軒の投機用マンションがあるというからな。
そりゃ安売りすれば、売れるだろうけど、
約束した理財商品の利率を実現するのは、むりだからな。
これらが償還される時期になって、破たんする業者が続出するといわれているな。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:49:11.55 ID:JRNJwJM40.net
>>325
ニュース読め
もう既に大企業の破綻が相次いでるぞ
それが上場してて株高の企業だったらどうなる?
銀行が破綻したらどうなる?
それが起きたらどうなるかだよ
今のところ大企業の破綻が数社くらいでは株高維持らしいがw
バカみたいな国だなw
株を上げる「要素」が無いのに爆上げするわけだから
企業に価値も無ければ人民元にも価値は無いという事なんだよw

331 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:50:42.19 ID:/wY/BWL90.net
ファンドの連中はどうやって引き際を判断するんだろうね。
ネットでは、ここんとこず〜っとバブル崩壊って言っているから、あんまり信じられないよ。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:54:25.24 ID:7Q3DPNR60.net
バブルは前例が分かってても避けられない運命なのだ
人が金に執着する限り

333 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:54:51.83 ID:hhQJO0ge0.net
当面なんとかする方法といえば、金融緩和や財政出動で、09年の時みたいに、
アクセルを踏み込むことで、先延ばしすることだといわれているけど、
そんなのは、バブルをさらにふくらませるだけのことで、なんの解決にもならないし、
詰んでるという見方が多い。不健全な投資で高成長してきた膿が溜まっているとか。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:56:50.53 ID:y55kevh60.net
>>42
北朝鮮ではなくミャンマーではないかな?
軍事政権を倒して、スーチーをトップに据えれば
意外と欧米からは「理解」されたりしてw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:57:00.92 ID:hhQJO0ge0.net
ヒラリーが20年後に中国は世界で最も貧しい国になるという予測を立てていたな。
三年位前の話だ。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:57:49.54 ID:WFcPkuzx0.net
誰か素人のために終値前日比6%越え下落の意味を三国志で

337 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:58:14.98 ID:oASpiXPp0.net
は、早くAIIBで集金しないと

338 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:00:10.13 ID:EzG2wZYU0.net
>>330
それなりに読んでるよ?専業市況民だし。

>銀行が破綻したらどうなる?

人民元建負債なら、どれだけあっても大手銀行は破綻しないと思うぞ。
チャイナ中銀が金まわしておしまい。
まぁ、関係者とその家族の生命は破綻するだろうけどね。

理財でもうまい具合に、大騒ぎになるところには救済が入るんだわ。
つぶしても問題ないところは飛んでるが。

ただし、市場機能は長期的にはいかれて行くから、気がついた時には取り返しがつかないって感じかなと見てるわ。
その引き金は高齢化か、貿易赤字化か、インフレかしらんが。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:00:50.57 ID:CedE8c3d0.net
バブルだと言われてから、昨秋からの暴騰が酷いだけ
調整局面なんだろ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:01:22.59 ID:TbidkKGI0.net
経済は、数億の人間が毎日、寝て起きて通勤して、また寝て・・と繰り返しの中で必要な潤滑材だろ
地球に朝が来てり夜が来るのに伴って、人間が消費と生産を繰り返し、その分野も無数にある。
こうして、経済は螺旋階段をい歩一歩上がるように、毎日循環しながら動いているのだろう。

その動きの中で各ファクターが適切な間隔とバランスを崩すと、バブルが起き、デフレが起きインフレが起きるわけだ
それを調整しているのが各国の政府であり、中央の銀行ということか

そう考えると、せいぜい3億人が限度であり、中国の13億人を制御するというのはいくらなんでも難しくないかい
つまり、無政府状態になる。まして中国人という民族の特性を考えるとその危険性を強く感じるのだが。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:03:24.43 ID:K3rPMzMeO.net
>>310
20秒もいらんて
あなた脳に疾患があるようです
半島の方ですか?笑
すぐわかれクズ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:05:28.47 ID:JRNJwJM40.net
>>338
銀行は破綻するよ
株高の大手企業が数社倒産したらね
株高の大手企業の部分読んだ?
お前みたいなバカにレスして損したわ
会話になってないw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:06:58.74 ID:/wY/BWL90.net
日米が参加しないと、元本には手をつけないとして、金利が高くなるので現実的でないし、
決め事はメールで、とか高校生のサークルレベルで、兆の金を動かそうってんだから、ちょっとびっくり。

民主主義ってのはまわりくどいけど、誰もが納得できる仕組みだから、正常に運用されてれば文句は出ないはず、
なんだけど、支那共産党一党独裁のスピーディな意思決定に慣れてしまうと、民主主義的な組織運営はできなさそう。
所詮金平の言うがままになるはず。支那国内はそんな乱暴でなんとかなっても、国境を越えたらそうはいかないだろう。

それに、西欧は実際に金を出すのか?

344 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:07:35.23 ID:EzG2wZYU0.net
>>342
貧しく無学なネトウヨの希望的観測語られてもなぁ。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:08:40.04 ID:oT5lB47V0.net
もうはまだなりだぞ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:10:06.25 ID:5HFi4Ruu0.net
日本の急転直下のバブル崩壊は強引に弾けさせて大失敗しただけだから、中国のバブル崩壊はもっとずっとソフトランディングなんだろうな

347 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:11:15.47 ID:JRNJwJM40.net
>>344
はい特定のワード出ちゃったね
君の言ってる事がバイアスのかかった妄想でしかないことが確定した
市況民ってのも大嘘だなクソボケ野郎が

348 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:13:15.71 ID:y55kevh60.net
>>346
「平成の鬼平」がよくやってくれたわw
当時のマスコミ受けもよかったし。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:13:30.05 ID:EzG2wZYU0.net
>>347
ネトウヨって表現が気に食わないなら「チャイナに行ったこともないがネットde真実は知っていると語る自称賢者の額面年収500万以下の底辺」
と表現しようか?w

>市況民ってのも大嘘だなクソボケ野郎が

いや、専業で20年やってて資産数十億あるけど。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:14:53.99 ID:JRNJwJM40.net
>>349
すごいねw

351 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:14:55.17 ID:hhQJO0ge0.net
中国政府が全能なら、同じくジンバブエでは全能なムガベがエイヤーといえば、
ジンバブエのインフレも収束するんじゃないの?
経済は自然の法則に基づいているから、不健全な投資は回収不能という罰を受けることは、
当然のことのように思える。中銀が紙幣を刷れば、すべて解決とか、そんなものだろうか?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:19:17.79 ID:11J+aAu70.net
>>338
>人民元建
www

誤魔化してるなドルはどうした?
資産も学歴も大嘘工作員乙

353 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:20:14.34 ID:EzG2wZYU0.net
>>350
中国株は大昔にたいへん儲けさせてもらったよ。
今はまったく買ってないが。
>>351
インフレが肝だろうね。そちらはチャイナ大衆層の生活に直結するから。
それまではまぁ、資本逃避を防ぐために中共の気分しだいで上がったり下がったりすると思うわ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:21:01.50 ID:JRNJwJM40.net
>>353
株高の企業が倒産するとどうなるか理解できなかった?

355 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:21:07.89 ID:zchnZPJI0.net
所詮マネーゲームだからな、ギリシャ合意とかなれば火曜は一気に反転するパターンすらありえる。
中国人民は情報通でしたたか、韓国旅行客だって日本より減るのが早かったんではなかろうか。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:21:36.33 ID:EzG2wZYU0.net
>>352
ドルの手当ては無理だろうね。

>資産も

口座ならうpしてあげようか?

357 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:21:47.43 ID:dVG0VH0x0.net
>>349
> いや、専業で20年やってて資産数十億あるけど。

へー
スゴいね(棒)

358 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:21:52.92 ID:kGqfHt6Q0.net
>>349
だったら中国株の下落を利用して、日本国内内いながらにして儲ける方法でも教授しろよ?
出来るだろ、本物ならよ?

359 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:22:21.56 ID:fa5qWmMC0.net
最近の共産主義は株式市場があるんだね

360 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:23:20.16 ID:76vtWdrt0.net
>>356
資産があるならどうして
ドル不足を誤魔化すんだよ工作員www
お前がなにアップしようが信用できるかよ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:23:27.58 ID:dVG0VH0x0.net
>>356
> 口座ならうpしてあげようか?

もしかして現在取り調べ中の五月とかいう在日の人?

362 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:23:47.26 ID:WKwMG7dx0.net
「中国の人民解放軍というのは、外国との戦争の際に自国を守るためにあるのではなく、
 中国人民の反乱から共産党幹部の身を守るためにある。だから彼らは皆、海外に資産を持っており、
 いつでも国を脱出できるようにしている。」

                     小名木 善行

363 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:24:04.40 ID:kGqfHt6Q0.net
>>359
共産主義は事実上棄ててると思う。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:24:30.79 ID:CHH35MmD0.net
>>190
L8でしょ?
って思ったら答え書かれてた・・・・

365 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:25:04.14 ID:EzG2wZYU0.net
>>354
>株高の企業が倒産するとどうなるか理解できなかった?

君が何いってるか理解できないんだよね。
@株高の企業が倒産する
Aその企業への債権が焦げ付く
B銀行のバランスシートが毀損する
Cチャイナ中銀が緊急融資

Cが絶対におきないと君が考える理由は?
チャイナ7の権力闘争のネタでも掴んでるの?
日米でさえも救済されてきたのに。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:25:54.32 ID:l9jINRLt0.net
>>292
今年、来年はギリシャのプロレスで、悪い大人は遊ぶと思うよ‼

中国が本格的に来るのは2019年か2018の中期くらいで、南欧の問題児と中国で世界的な経済危機になってると願ってる‼

その前に通貨安戦争で通貨危機再来しないかなーと少し心配です‼

367 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:26:37.82 ID:EzG2wZYU0.net
>>358
俺は触らないけどね。
資本逃避を防ぐための株高演出だと見てるから、中共の気分しだいで上がりも下がりもする。
外国人には分が悪いわ。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:26:46.67 ID:/wY/BWL90.net
形式的に支那が共産主義の旗印を降してしまうなんてことはないだろう。
神、毛澤東を否定してしまうことになるから。
そんなことをしたら、それこそ暴動だ!

369 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:28:30.84 ID:8ijL7mA/0.net
AIIB期待で何やら上がってたんだよな
にしてもすげー動きしてるな

370 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:28:31.07 ID:y55kevh60.net
>>368
まあ、共産党が独裁している名目がなくなるしな。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:28:39.35 ID:EzG2wZYU0.net
>>361
誰それ?在日でもないけど。

ただ、「チャイナ大崩壊ウヨヨン」って語ってる貧乏人に「そう単純でもないよ」といってるだけで。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:29:19.90 ID:DSu9Fh2K0.net
中ゴキオワタ

373 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:29:55.41 ID:dVG0VH0x0.net
>>371
普段どこのスレにいんの?

374 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:29:57.73 ID:ugj8DVw9O.net
>>306
中国が紛い物しか作らないから来日する
プラスチック米、石膏入り豆腐etc
もう、資源が無いんでしょう
円安だから、これからも買い物ツアーは有るのでは!?

375 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:30:23.65 ID:kGqfHt6Q0.net
>>367
ベアと売ってる所とか知らねえのかよ?
ショボいな。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:30:56.66 ID:JRNJwJM40.net
>>365
株高の企業が倒産するってのはな、債権が焦げ付くだけじゃないんだよ
株式市場で恐慌が起きるんだよ
だから、どうなるか中国人がどんな阿鼻叫喚をするか暴動起こすかって話をしてるんだよ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:31:00.53 ID:TugVy+aC0.net
人間の欲望がある限りバブルは膨らみ続ける

378 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:31:01.23 ID:kFQMeVPu0.net
AIIBバス発車まえに大丈夫なのー?(笑

379 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:31:10.25 ID:EzG2wZYU0.net
>>373
市況1、2、プロ野球、たまに+だけどそれがどうしたの?

380 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:31:27.98 ID:1z5y3jEN0.net
あがらない株を安値で掴む一般投資家

381 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:32:20.24 ID:DSu9Fh2K0.net
後はハードランディングするのを待つのみ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:33:24.40 ID:kGqfHt6Q0.net
儲けに繋がるものはどんどん利用していかないとな。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:34:00.99 ID:EzG2wZYU0.net
>>376
>株式市場で恐慌が起きるんだよ
>だから、どうなるか中国人がどんな阿鼻叫喚をするか暴動起こすかって話をしてるんだよ

君は中国在住の人かい?
そうでなければどうして君の常識でチャイナを推し量れると思う?

株式市場で恐慌?日曜の晩に金融政策を決定してくる国で?w
暴動?土地の強制収用で私服を肥やす役人が出世し、陳情にきた農民が半殺しにされて北京から追い出される国で?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:35:36.87 ID:k02kTiS+0.net
実は、とっくに崩壊してる。

中国共産党が認めて無いだけのこと

中国共産党が「白だ!」と言えば
カラスは白い鳥だということにされるし

「アソコにかかってるのは馬の絵だよな?」
って言えば
例えソレが鹿の絵であろうと、馬の絵だと言う事にされてしまう。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:35:51.77 ID:JRNJwJM40.net
>>383
恐慌が起きないっていうのはお前の常識だろw
お前の言ってることはどこか別の宇宙の次元の経済論だよw
もう、根本的に話しの流れがかみあわないんだよw

386 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:36:34.73 ID:kGqfHt6Q0.net
まあ、派手にコケると不味いから、だらだらとゾンビ化する気がするんだけどね。
富裕層が逃げ出し、地下銀行の焦げ付きが起きてる現状、何の害も生じないことはないだろうけど。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:41:12.22 ID:ugj8DVw9O.net
>>330
上海株が値上がりした理由はAIIB設立で日本参加の期待から
今日のスレで日本政府はAIIBへの参加は暫く見送るとあったから、AIIBへの日本不参加がはっきりすればする程、上海株暴落すると思われるwww
来週が楽しみだwww

388 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:41:45.37 ID:EzG2wZYU0.net
>>385
だって、前回の崩壊局面のほうがもっと高いところから落ちてるけど恐慌も中国崩壊も起きてないからね。
裏で何人死んでるかはわからないが。
それを知ってる俺からしたら、「ああ、まーた貧乏人がネットde真実!シナチョン崩壊ウヨヨン」って言ってるなぁと思ってさ。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:43:14.57 ID:cdPbYbJ40.net
ID:EzG2wZYU0とID:JRNJwJM40はなんで喧嘩してるんだ?
どちらの言い分も正しいと思うけど・・・

未来を100%なんて断定できないのに。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:44:11.64 ID:cwz1j0M30.net
最近YouTubeで台湾沖海戦の記録を観た
完璧な負け戦のはずが、大本営発表では赫々たる大戦果となる
空母を11隻沈めて、9隻大破とかなんとか

中国の経済指標の発表を見ているとこれに近い気がする

ちなみにこの海戦から原爆投下まで一年足らずだった 南無阿弥陀仏

391 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:45:27.06 ID:Fyx0Dyjk0.net
中国権力支配の「AIIB」に「イギリス、フランス、ドイツ、イタリア・・・」らが

喜んで入ったことには驚いたね?

つまりこれら「欧州」の国々は大した事はないと言うことなんだな?


態度はデカいが、思っていた以上に理解しがたい。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:45:29.16 ID:76vtWdrt0.net
ID:EzG2wZYU0
はさっきから嘘ばかりだが?w

393 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:46:53.90 ID:EzG2wZYU0.net
>>389
>未来を100%なんて断定できないのに。

だと思うよ。だから、彼が「チャイナ大崩壊」て言ってるから気になってさ。
そんなネタあったら億程度は謝礼出すから売ってほしいと思うw

394 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:47:52.78 ID:y55kevh60.net
>>388
習体制で大きく違うのは、軍の利権にも手を入れていること。
軍関係者が揃って大損したときにどうなるかが見ものだと思うよw
今のところ周一人がスケープゴートになってるけど。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:48:15.16 ID:9mfl3rPU0.net
上海って一時6000から暴落してずっと長い間2000だったよな
と思ったら去年の11月から一気に5000までなっただけじゃねえか
もう景気云々じゃねえやん

396 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:49:11.04 ID:JRNJwJM40.net
>>388
日本で問題にされてないだけで恐慌だろw
日本で同じことが起きてたら〜〜ショックって名前がついて教科書に載るレベル

397 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:49:35.08 ID:3VTjYZ2j0.net
中国版ゆでガエルが見られるな。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:51:39.15 ID:dafcYmKj0.net
>>34
普通は費用対効果を考えるからな
GDP1ドル上げるのに3ドル使う国はそりゃ違う

399 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:52:05.04 ID:mS1bSiyl0.net
台湾侵攻の切っ掛けキタ―!

400 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:52:06.45 ID:8ijL7mA/0.net
上海インバースとかあるんかな?w

401 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:52:20.72 ID:hhQJO0ge0.net
中国富裕層は、数百兆円単位で、すでに海外にキャピタルフライトしてるとかいうわな。
中国の国内に残ってる金というのは、意外にすくないのかもしれん。
そういう金の動きを、ヒラリーとかは、ある程度つかんでいるから、
ああいうことをいったのかもな。
将来、どこかのタイミングで、そういったことが明るみになった時、
ありませんという話になったら、愕然とすることになるな。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:52:24.64 ID:YGOty5Af0.net
バブル崩壊は金融機関が逝ってからが最終局面だろ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:53:40.88 ID:9U7qwiH80.net
ナンピンするあるよ!ナンピン大虐殺ある!

404 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:55:42.72 ID:hhQJO0ge0.net
上海株の個人投資家は、追証に追われる週末だよなあ。
追証なんて、けちくさいこといわず、
中国人なら、ファイナルナンピンだ。倍返しだ!

405 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:56:56.58 ID:EzG2wZYU0.net
>>395
2000の時は世界一割安市場だったのが、あっという間に世界一割高になったw
日本の逆で個人投資家の資金量が多すぎるから、チャイナ人の気質から滅茶苦茶な動きになる。
>>396
日本基準では恐慌なんじゃない?
チャイナの既存体制を吹っ飛ばすにはあまりに力不足だとは思うが。
プチ虐殺が日常茶飯事の国なんだし。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:57:49.79 ID:cdPbYbJ40.net
>>393

俺もちょっと前までID:JRNJwJM40よりの意見だったんだけど
中国に12年住んでる弟と話したら
「大暴落なんて中国人はチャンスぐらいにしか思ってない」
「そので投資をやめるほど奴らは賢くない」

この二言でダラダラ干からびて大崩壊するなと思った。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:01:37.70 ID:dafcYmKj0.net
>>406
儲かると思えば全財産注ぎ込む国民性は
ひと味違う考え方するな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:04:11.69 ID:dVG0VH0x0.net
>>379
市況1のどこ?っていう意味だったわ
すまん

409 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:04:27.85 ID:JRNJwJM40.net
>>405
国民は殺せても外国から金や物資を盗んでくるのはできないから〜
株高の企業が倒産して大企業の株価が1元になっていったら金融市場が恐慌起こして銀行も破綻する
前回3分の1までいったのがリーマンショックで外国の余波だとしたら
今回、自国企業発の金融恐慌は性質がぜんぜん違うから

410 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:08:51.63 ID:EzG2wZYU0.net
>>409
さっきから前提がおかしいよ、君w

>株高の企業が倒産して大企業の株価が1元になっていったら金融市場が恐慌起こして銀行も破綻する

チャイナ株はRMB建だよ?チャイナ国内の貸付もRMB建。RMBはいくらでも刷れるわけだ。
具体的にシナリオ書いてみ?

411 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:09:29.41 ID:ugj8DVw9O.net
>>391
中国もイギリス・ドイツも日本政府を舐めていたよね!?
どうせ中国にそそのかされたと思うけど・・・「英国の王室が訪日したら日本もAIIBに参加すると思いますから、英国王室からAIIB参加を即して下さいよ」「日本は欧米に弱いのでメルケル首相がAIIB参加を勧めてくれると日本もきっとAIIB参加する筈です」
とかねwww
残念〜♪

412 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:10:59.44 ID:h9YrBOIK0.net
あほやな

413 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:11:44.21 ID:JRNJwJM40.net
>>410
中国の個人投資家が株を売るだけだよ
1元になるまで

414 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:12:14.81 ID:vJEMlRjX0.net
俺たちネトウヨは何年も前から予測していたぞwww

415 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:13:53.85 ID:EzG2wZYU0.net
>>413
そもそもなんで1元になるまで売ると思うの?w
君だって今の日経が10000円なら全力買いするでしょ?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:14:12.69 ID:dUIz+d8B0.net
今朝NHKで中国の株バブルやってたな
庶民が証拠金取引に殺到してたけど
弾けたらどうなることやら・・・

417 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:16:16.99 ID:JRNJwJM40.net
>>415
倒産する企業の株が最後にいくらになるかわかる?
もう小学生レベルの話やめよう
お前のなんちゃって経済論は小学生が大嘘つきましたってレベルだからしょうもない

418 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:19:00.88 ID:HquHKcSl0.net
>俺たちネトウヨは何年も前から予測していたぞwww

どうするんだよ、これ
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%8C%87%E6%95%B0+site%3Anews%2dus%2ejp

419 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:19:53.33 ID:/GbD79JuO.net
300万円の資金で1800万円の融資を受けて投資してるのをニュースでやってたね。
焦げついたらいとも簡単に首を斬られるんだろうな。
人命が軽いからポンポンと融資もできると思ったよ。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:19:57.49 ID:y55kevh60.net
>>411
鳩山政権だったら、そのシナリオどおりになっていたかもw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:20:09.60 ID:dVG0VH0x0.net
>>417
自称数十億トレの方が分かってる感じだぞ
もっと頑張れ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:20:28.74 ID:EzG2wZYU0.net
>>417
順序が逆なんだよね。
原因:チャイナ経済は消滅規模で大崩壊する!→結果:だから株価は1元まで落ちていく
という主張ならわかるが、君は
原因:株価が1元まで落ちていく→結果:だからチャイナ経済は消滅規模で大崩壊する!
といってるわけ。

やっぱり、貧しい自分の境遇を忘れるために『ネットde真実愛国ブログ』とか大好きな人?w

423 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:22:24.05 ID:GUWIsdr00.net
>>419
焦げ付いた金、どうやって回収すんのかな
利用できるすべての臓器売れば回収できるか

424 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:22:30.03 ID:OxITfmd70.net
EU並に派手にコケるだろ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:22:41.76 ID:JRNJwJM40.net
>>422
もう、だからお前は根本的に理解できてないんだよ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:24:10.16 ID:4Zdf+pRH0.net
中国は崩壊しねえよ。
今春入学したばかりの東京大学経済学部の1年(現役入学)だが
経済をまだ触ったばかりの俺でさえ
中国崩壊はないと断言できるよ。
それよりアベノミクスのほうがすでに危険領域で青信号だろうね

427 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:26:01.09 ID:ZHHvD+pJ0.net
元が変動相場になる前にお終いになりそうだな。

428 :>:2015/06/20(土) 17:26:49.59 ID:UvvJBg6d0.net
急騰してたのが急落したってことは、急騰初期に仕込んだ連中のなかには上手く売り抜けたものも多いということだろ。

高値を掴んだ連中やと終盤から参戦してそのままホールドしてるのがババを引いたわけだ。
まあ8割が個人投資家でギャンブル好きの国民だから、調整が終わってまた上がり始めたら
儲けた連中はまた戻ってくる。この繰り返し。
 

429 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:27:57.39 ID:EzG2wZYU0.net
>>425
>もう、だからお前は根本的に理解できてないんだよ

いや、そういわずにどうかネトウヨ経済学・愛国投資理論を教えてくださいw

430 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:28:04.08 ID:drucc8iG0.net
>>426
アベノミクスはよい景気循環にのってるが?
一年生でドヤ顔w

今日は大嘘つきが多いな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:28:39.91 ID:dVG0VH0x0.net
>>428
日本が異常なんやけどな
こんだけ株価上がってんのに
誰も入って来ない

432 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:28:53.30 ID:ugj8DVw9O.net
>>410
横から失礼します!
米ドル建ての支払いはどうしますか?
中国国内では人民元を刷ればいいけど、中国は米ドルが枯渇していますよ!?
米ドル建ての決済はデフォルトしますよ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:29:01.34 ID:eAlX3avb0.net
以前の日本みたいになると思ってる奴はアホだな。

おそらく俺みたいに明治大経営学部以上の高学歴を有してないおバカ・・・・

434 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:29:45.96 ID:JRNJwJM40.net
>>429
お前と話がかみ合わないのがなぜかわかったわ
単語とか1文節のみに反応してレス書いてるから
こっちが何度も同じ事説明しなきゃいけなくなるんだわ
お前は根本的に他人とコミュニケーションできない人間だから相手に絡むのをやめたほうがいいぞ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:30:26.19 ID:19P+1Mpj0.net
日刊ゲンダイが円消滅の危機! 元が円に代わって世界市場で主流になりつつある!

とかいう記事書いてたから近いうちに暴落するだろうとは思ってた。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:30:27.26 ID:pkTP6dvU0.net
>>433
嘘バレバレ
明治大経営学部卒のエリートがこんな2chなんかに書き込むわけないし。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:30:54.02 ID:ocjxLV2E0.net
東大やばいな

438 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:32:38.54 ID:dVG0VH0x0.net
>>433
>明治大経営学部以上の高学歴を有して

釣り針が朝鮮半島並みにデカいんですがそれは

439 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:32:52.60 ID:hhQJO0ge0.net
人毛しょうゆ作ってるような国が、
バブル崩壊で、ガタガタになったら、
どうなるんだろうな。
人間性の負荷テストになりはしないかと、
不気味ですらある。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:33:51.15 ID:y55kevh60.net
>>432
ドル、枯渇してるんだっけ?
人によって枯渇している、ってのとしていないってのがあってよくわからんわ。

普通に考えると、これだけ貿易黒字な国でドルが枯渇するとは思えんが。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:34:34.67 ID:GUWIsdr00.net
中国崩壊したらアベノミクスもやばいだろうな
インバウンドにしろ輸出にしろ何だかだで中国の存在は大きいし
現地に進出してる企業も多い

当然、欧米にも波及するだろうし、中国が適切に対処できなければ
世界恐慌なんて可能性もある

442 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:34:39.86 ID:mIwh8SE30.net
本気で下げるなら為替が超反応しとるやろ。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:35:06.67 ID:EzG2wZYU0.net
>>432
>中国は米ドルが枯渇していますよ!?米ドル建ての決済はデフォルトしますよ

もちろん、米ドルは刷れないのでその場合は破綻するよ。
でも、上海総合指数が10000になろうが1000になろうが直接の因果関係はないよね。

で、チャイナにドルが枯渇しきってるってのは確定情報なのかって話だね。
公式資料でも誤差がやたら大きくなってはいるが。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:36:08.05 ID:TugVy+aC0.net
おい喧嘩止めろよ
中国人!

445 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:36:31.14 ID:JRNJwJM40.net
>>443
あ、やっぱり俺が1レス目で書いた事さえ理解してなかった
お前そんだけ書き込む前にちょっと頭で考えろクソボケ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:38:17.64 ID:jt88Uesx0.net
>>441
中国がこの世から消えたらどこの国もメリットがあると思うけどね

デメリットなんかないだろう
2ちゃんに来る中国人は、工場での労働は中国人にしかできないとか思い込んでるみたいだけどねw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:38:23.85 ID:Gkem6ra40.net
未来人の原田さんが予言してたね
まだ一度も外れたことないのが怖い

448 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:38:31.96 ID:EzG2wZYU0.net
>>434
いや、理解してるつもりだよ。君は多分、↓な感じの思考なんでしょ?

@俺、ID:JRNJwJM4。額面年収400万の最底辺層;;
A毎日惨めで辛い。くっそ、シナチョンたたくぞ><
Bチャイナ株が暴落しただって?これで銀行が破綻して、実体経済が大崩壊。
俺の夢のチャイナ経済破綻がかなう^^^^^^^^^^^

Bに対して、「間違いだよ。仮におきてもチャイナ中銀が資本注入して当座はおしまいだよ。」って言ってるだけ。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:39:21.48 ID:/GbD79JuO.net
>>423
融資会社も貸し出す金が足りないとか言ってたけど
どこかから借りた金を更に高い金利で個人に貸してるだけでしょ。
末端なんて借金の雪だるまの腹の中でもがいているだけだろうね。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:39:38.27 ID:hhQJO0ge0.net
>>443
汚職官僚が不正に溜め込んだ資産をドルに変えて、
親族に持たせて、とんずらこいてるんだろう。
だから、意外とないんだよ。
帳簿上はあっても、実態はないとみたね。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:40:39.70 ID:ugj8DVw9O.net
>>435
日刊ゲンダイが言うのなら、その真逆が正解♪
じゃあ、近いうちに中国バブル崩壊来るねwww

452 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:41:03.70 ID:dVG0VH0x0.net
>>448
追い詰めすぎんなよw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:41:45.81 ID:QsT5kclj0.net
もうとっくに、中国のバブルは崩壊していて、
擬装のために、中共政府が、株価をつり上げていたのか。
なんか、おかしいと思った。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:41:59.08 ID:TugVy+aC0.net
ゴミを売って稼いだ金を投資する国

455 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:42:41.19 ID:SqQ6mutg0.net
 
 終わりの始めりなのだ

  

456 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:42:43.96 ID:EzG2wZYU0.net
>>445
>株高でもドルの返済ができないと倒産する可能性はあるからね

この部分だよね。
で、ドル決済不能になってるって部分がどこにソースがあるのかと。
「AIIBの話を知らないのか?中共幹部がもちにげして、もうチャイナにはドルはないんだよw ネットde真実を知ってるものは見抜いてるウヨヨン」
って言われてもなw

457 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:43:04.52 ID:dVG0VH0x0.net
>>454
でもそれって可能ならば
優れたビジネスモデルやぞ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:43:13.85 ID:Q0xDmJh/O.net
ももが50円反落したが影響はちょっとだけ。シナ畜とかどーでもええわ
それよかギリシャのサムライ債が問題だ
恐らく買った奴は還ってこないだろう。日本にどれだけ影響を及ぼすかが未知数

459 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:43:24.28 ID:BhYa40q+0.net
米国債保有額はアメリカが把握しているから誤魔化しが効かない数字だが、
一時期相当に切り崩していたのは事実。何に使っていたのかは中国政府の
中の人でないと分からんが、元安圧力に対する元買い介入に使っていたという
観測はおおよそ一致しているな。成長エンジンの輸出がそれだけマズいという事。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:43:31.44 ID:OsMy5xhHO.net
中国は完全崩壊の前に領土拡大してどうしたいんだ?

461 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:43:43.30 ID:19P+1Mpj0.net
>>448
年収400万が最底辺層っておまえ中学生?

462 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:43:46.85 ID:ugj8DVw9O.net
>>433
明治なんてマーチじゃんwww
威張るなよwww
旧帝大なら許すがwww

463 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:43:48.09 ID:T6EqT/8Y0.net
>>450
多分そうだね
兵器庫にライフル銃が一千丁あるはずが、全部持ち出されてる状態

一人で何千億とかだからな
常識は通用しない

464 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:44:06.78 ID:TugVy+aC0.net
>>457
君も中国人にならないか?

465 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:44:14.01 ID:JRNJwJM40.net
>>448
株高の企業の倒産が来るよ
それを「株高企業が」という記事のニュースに日本のマスコミがするかはわからんが
その後は勝手に妄想しておけ
倒産する企業が最後株価いくらになるかの問題は宿題でいいよ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:44:37.35 ID:dVG0VH0x0.net
>>461
額面だから大体あってるやろ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:44:53.32 ID:t/B+p4D0O.net
中国 韓国 米国にも頼れなくなるな

468 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:45:23.20 ID:EzG2wZYU0.net
>>450
>だから、意外とないんだよ。
>帳簿上はあっても、実態はないとみたね。

どうだろうね。もし本当だったらリーマンを超えるショックが来るだろうから
全力売りで資産数倍も夢じゃないのだが。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:45:46.42 ID:ugj8DVw9O.net
>>440
中共幹部の多額の持ち逃げ
多発しているよ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:45:52.74 ID:dVG0VH0x0.net
>>464
いやいやマジで
ゲームの課金ビジネスだってそうだろ?
何の価値の無いものを売るなんて
こんなボロい商売ないから

471 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:46:13.87 ID:IvPgBoYe0.net
中国バブルいつも崩壊してるね

472 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:46:59.17 ID:USi8mKBO0.net
まだまだ
あと5年以上もつ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:47:14.56 ID:TIrRBcaS0.net
また崩壊するする詐欺だろ
もう飽きたよ
崩壊してから騒いでくれ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:48:04.07 ID:TugVy+aC0.net
>>470
それは夢を売ってるんだよ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:48:22.64 ID:+jOIsH370.net
ゴールドマンサックスが3年前に中国関係の金融商品と不動産を
売り払って撤退したと話をきいてから
中国で焼き鳥のチェーン店経営していたしりあいが
中国すてて帰ってきたけど正解だった

と彼がいえるような状況になりそうですねぇ

来年度は米ドル償還が山のように塵積もってる中国ですが
対応できるのでしょうか?

476 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:48:27.73 ID:uMmjnPBMO.net
>>460
戦勝による景気浮揚効果じゃね?
あとは軍事費使いまくって国内経済を刺激するとか

477 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:48:36.02 ID:JRNJwJM40.net
>>456
それはニュース読めの部分が回答してるわ
20レス後に同じ事質問するのやめろよ
お前知能に障害あるだろw

478 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:49:51.39 ID:EzG2wZYU0.net
>>465
>株高の企業の倒産が来るよ

うん。来るかもね。

@株高企業の倒産が来る

Aチャイナ人は大恐慌を起こし、株価はあれよあれよと大暴落
B中国共産党政府、なすすべなし!
Cあれよあれよと負の連鎖、チャイナ実態経済大崩壊!

「ABCは貧しいネトウヨの希望に過ぎないよね?」と君に教えてあげてるだけで。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:50:32.15 ID:WPd4gTz+0.net
もう崩壊してる
日本のバブルも崩壊が目に見えるわけでなくそこかしこのほつれが目につく感じだった
あとは今でもすごい数の暴動がこれ以上になったらどうなるのか
天安門になるには若者のエネルギーが足りないっていう説もあるが

480 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:53:41.19 ID:JRNJwJM40.net
>>478
やっぱりお前バカだわ
病んでる人だろ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:54:19.46 ID:76vtWdrt0.net
>>443
 中国の外貨準備は2014年末で3兆8430億ドル(約461兆円)に上るが、同年6月に比べて1500億ドル(約18兆円)も減った。
不動産市況や景気減速を背景に資本逃避に加速がかかっているためだ。外準を対外融資に役立てるどころか、中国当局は対外借り入れを増やして外準のこれ以上の縮小に歯止めをかけようと躍起となっている

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_67&uid=139530&fid=139530&thread=1000000&idx=1&page=4&number=108813

482 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:55:00.12 ID:EzG2wZYU0.net
>>477
>それはニュース読めの部分が回答してるわ

だってwwww このニュース()って電灯に集まる羽虫のように底辺層が集うネトウヨブログとかでしょ?

チャイナの実態なんてチャイナ7だってGSだっておそらく把握しきれてないのにw

483 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:55:56.02 ID:1Pgvm2ms0.net
>>475
そのためのAIIB設立

484 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:56:15.75 ID:Mr+yQPvo0.net
ネトウヨって相手にいったら素性バレるのにねw

485 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:56:18.28 ID:KVtAZn4+0.net
>>3
共産国で不動産バブルっていみふ

もう共産国じゃないよな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:56:29.40 ID:TqetJhAw0.net
>>479
バブル弾けてしばらく後の1993年頃は学生の就活には影響出てたけど
世間はまだバブルを謳歌していたなあw
95年以降は阿鼻叫喚だったと思うけど

487 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:56:53.22 ID:ZHHvD+pJ0.net
不動産開発・理財商品破綻
株式暴落

後何があるんだよ?w

488 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:57:31.32 ID:mS1bSiyl0.net
何年も前から崩壊すると言われてて崩壊しなかったのは、共産党一党独裁の恩恵。
でも、崩れだしたら一気にいくな

489 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:57:41.23 ID:TugVy+aC0.net
まあ中国人の人間性を考えれば
崩壊に向かうことは目に見えてる
問題はいつかって話だけだ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:58:04.87 ID:4Zdf+pRH0.net
バブルはない

491 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:58:07.30 ID:cdPbYbJ40.net
>>456

元借款を言い出した時点でドル返済は厳しいと思うけどな・・・

492 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:58:38.02 ID:BhYa40q+0.net
もう一つ、誤魔化しが効かない数字は原油の輸入だな。旺盛な中国の需要に応じて
増産しながらも高値を更新していたが、ここ数年は原油安を更新し続けていて、
その原因は中国の需要減である事ははっきりしている。

日本が原発が全部止まっている状況で、円安=原油高となるような金融緩和政策を
取れているのも中国の景気減速->原油需要減->原油安のおかげだが、それが無ければ
安倍の首はとっくに飛んでいただろう。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:58:45.89 ID:SuHfsCTW0.net
あははははははははははあははははっははははっはっはっはははあはっははあはは

弾けろ弾けろ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:59:10.49 ID:Mr+yQPvo0.net
>>488
共産党の軍人さんに給料払えなくなったら一気にいくね

495 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:59:46.49 ID:EzG2wZYU0.net
>>481
依然として3兆ドルを超えるUSDと多額の貿易黒字をもつともいえるよね。
この中身が空っぽだったら面白いけど。
資本逃避は起きてると思うけどね、個人的には日中の株高は双方ともに資本逃避を防ぐ意味が強いかなと見てるわ。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:59:57.72 ID:TqetJhAw0.net
>>487
中国の大手金融機関の破綻
企業の連鎖父さん
欲こいて中国に投資していた外資の大手金融機関の破綻

497 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:00:09.12 ID:JRNJwJM40.net
>>482
一時ソースがちゃんと大手新聞系だから
お前はバカだから検索ワードが思いつかないんじゃない?

498 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:00:42.72 ID:uC56aJ2+0.net
中国のバブル崩壊と韓国の国家破綻は
もはや都市伝説

499 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:01:48.51 ID:o5zg/wz/0.net
>>490
中国にバブルは構造上ありえません。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:03:09.29 ID:EzG2wZYU0.net
>>491
素直に考えれば人民元の国際化、AIIBは過剰供給能力の解消とASEANインフラを中国標準にすることが狙いだと思うけどね。
毎年軽く100億USD単位で持ち逃げしてる役人はいるだろうけど、如何せん分母の金額も巨大だから。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:04:49.38 ID:ZHHvD+pJ0.net
>>496
国営とか準国営(両方とも大手)が破綻って中共が無くなるのと一緒じゃんw

502 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:05:02.59 ID:WPd4gTz+0.net
最近は地方高官が多勢失踪wしたり人民軍の締め付けをやってるらしいからなんらかの危機感はあるんだろ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:06:27.48 ID:EzG2wZYU0.net
>>497
産経とかチャイナ系記事は、事実を元に論理を飛躍させて読者が求める夢物語を聞かせてあげるものでしょw
石平のいうとおりならもう5年前には内戦にはいってるはずなんだがw

504 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:07:31.97 ID:ScuKebQI0.net
>>500
ドルに挑戦したりするから潰されるんだよ
もうあまり時間はないだろうね

505 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:08:16.42 ID:JRNJwJM40.net
>>503
もうさあ調べてきてからそれ書けば?
なんでお前調べないの?
バカだからどれが該当のニュースかわからないの?
本気でニュース読まないで時事問題語りたがってるの?
知能に障害あるでしょ?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:08:46.07 ID:w/6fX4ZT0.net
>>162
今まで株高の動機がない所に年金資金持ちだして力技で株高にもってきたんだから
国債刷って株に突っ込み続けるとか信じられない事も政治判断でするかもよ?
でもそこまでは自然に相場に働く力学ではないから予測できない

安倍政権が終わって次期首相になった時に「実は日本は終わってました宣言」から始まっても驚かない

507 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:09:06.79 ID:4Zdf+pRH0.net
役人の持ち逃げw
ホントあいつらアホだわ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:09:23.28 ID:FkPnxNga0.net
富士山大噴火みたいなものだね。
全然崩壊しない。
仮に崩壊したら三国志みたいになるのかな。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:10:26.21 ID:TqetJhAw0.net
バブルをバブルと認めず巨大化させてきただけだろw
アジアやアフリカや中南米の欧米の権益を横取りして色々投資したのはいいけど
結局現地の相手の方が数倍上手(居直り逆ギレ)で大半が焦げ付いて
人類史上最大規模のバブルをこしらえてるだろw

510 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:11:08.41 ID:u2X0H1Xu0.net
13億もの拝金主義者の群れが金で行き詰まった場合
そこにはどんなカオスが現出するのだろうかと
その意味では興味深い

511 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:11:35.46 ID:EfwnhjFo0.net
>>500
う〜ん、あなたの感覚では100億ドル程度の持ち逃げかもしれないが
先進国ではあり得ない状況なんだな。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:12:00.00 ID:DSu9Fh2K0.net
崩壊しないバブルなんてないです
問題はいつかだけ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:13:38.35 ID:DSu9Fh2K0.net
火山と同じで溜まり溜まったエネルギーは大噴火になります
バブルも同じ
ハードランディングは避けられない

514 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:13:59.42 ID:zu352ai70.net
共産党幹部や党員は、うまく売り抜けると思われる。
この前、上海に行ったけど、相変わらずマンションが8000万〜
1億2000万円までの物件であふれていた。
誰が買うんだと専属通訳に問うと、中国中の金持ちが買います、と
云っていたな。
こんなことでは、庶民は浮かばれないよな。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:14:48.95 ID:122dANsj0.net
Aiibからお金ネコババするアル

516 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:16:22.54 ID:TqetJhAw0.net
>>514
ドイツが生真面目に収めたAIIBの出資金44億ドルを持ち逃げするんだろw
ロシアとインド韓国は口先だけか紙屑債権出してくるだろうからなw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:16:27.19 ID:EzG2wZYU0.net
>>504
米中2強対決は21世紀どうなるんだろうね。
>>505
『ネットde真実ウヨヨンウヨヨン!俺は高卒だが真実を知ってる!お前知的障害!チャイナ崩壊!』
ってことかな?君とか見てると本当に楽しいw 
>>511
先進国じゃない、途上国でもない。チャイナですw
いろんな国のカジノで、すさまじい張り方してる逃亡系チャイニーズみれるよw

518 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:16:31.51 ID:JRNJwJM40.net
349 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/20(土) 16:13:30.05 ID:EzG2wZYU0 [4/27]
>>347
ネトウヨって表現が気に食わないなら「チャイナに行ったこともないがネットde真実は知っていると語る自称賢者の額面年収500万以下の底辺」
と表現しようか?w

>市況民ってのも大嘘だなクソボケ野郎が

いや、専業で20年やってて資産数十億あるけど。




新聞読まない奴が20年やって資産数十億w
すごいねw

519 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:16:48.97 ID:VZ/E2mAKO.net
>>506
景気回復とか言うが、実際の所は預金を株式市場でマネロンして接収
デノミと同じだが、それより質がが悪い詐欺

520 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:16:56.90 ID:RNVf0nEM0.net
年金の運用で爆益だったらしいが?

公的年金    年6兆円の赤字 → 年10兆円の黒字 (26兆円の改善) 
(元本の取り崩しなく、運用益だけで年金支払い可能に)

521 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:18:36.94 ID:/wY/BWL90.net
>>426
論理的には、一年生の經濟初心者に断言されても、その信憑性はどうなのよ、って流れてしまうわな。
そういうフレーズは意見が対立してないときに使ったほうがいいとおもうぞ。

おれってやさしいな(笑

522 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:19:12.13 ID:AjhtBMDt0.net
上海だけなんだろうか

523 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:19:17.34 ID:JRNJwJM40.net
468 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/20(土) 17:45:23.20 ID:EzG2wZYU0 [22/28]
>>450
>だから、意外とないんだよ。
>帳簿上はあっても、実態はないとみたね。

どうだろうね。もし本当だったらリーマンを超えるショックが来るだろうから
全力売りで資産数倍も夢じゃないのだが。



夢見てろよw
投資なんてしてねえだろ小学生w

524 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:21:23.38 ID:BhYa40q+0.net
>>506
実態経済が伴わない状況で金融緩和や利下げをやれば、資金が株式に向かって
株高になるのは当たり前の事であって、今の日米欧もその状況にあるのは確かだな。

さらにおかしいのは途上国の中国も同様な事で、景気テコ入れで利下げをした結果で
株高になった所まではいいが、その株が先頭を切って下落している事だな。

余程、実態経済の減速が悪いと解釈する他無い。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:21:27.63 ID:EzG2wZYU0.net
>>518
口座はってあげようか?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:22:38.62 ID:dVG0VH0x0.net
ID:JRNJwJM40だけ誰も支持者が居なくて草も生えない

527 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:24:59.74 ID:h4ZD89pJO.net
アベノミクスでは、日経平均暴落と報道し、上海株では、中国株高騰とプロパガンダする気持ち悪いNHKニュース

528 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:25:11.31 ID:JRNJwJM40.net
>>526
俺と同じ内容の書き込みしてる奴何人も居るが

529 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:25:40.54 ID:zboFBiUU0.net
今回も一党独裁言論統制だから出来るウルトラCで乗り切る
に3000ペリカ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:27:01.08 ID:iUEW5pe50.net
中国は乱高下が激しいから13%程度では騒ぐに値しない
50%以上落ちてきてから初めて騒げ
それに、日本にはそんなに関係ないしね
日本はギリシャとユーロ圏の事をもっと気にしないと
ダウも関わってくるから本当にやばい
上海市場なんて誰も見向きもしてない

531 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:28:11.10 ID:g5jmqN6F0.net
日本株に資金を移そう

532 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:28:36.79 ID:TIrRBcaS0.net
台湾市場は中国の影響はどれくらい受けるの?

533 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:28:37.00 ID:DSu9Fh2K0.net
>>525
早く貼れ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:29:17.69 ID:48899loH0.net
中国が不景気なら米国経済にも影響を与えます
なぜなら外国の中で米国債の購入1位が中国様だからです
ドル円は中国経済に敏感に反応します。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:31:00.54 ID:VZ/E2mAKO.net
>>529
潰れた紙の債権者を都市戸籍から外せば、債権なんか最初から無かったことに出来るからな
これを報道しなければ、熱狂だけ残して不良債権がなくなる

536 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:32:39.48 ID:DSu9Fh2K0.net
中ゴキは輸出入が減少してる
明らかに生産過剰の状態
実体経済の減速はバブルの崩壊をもたらす
たぶんハードランディングするだろうw

537 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:33:04.28 ID:MWs9yfV/0.net
中韓は、すでに死に体。

AIIBは、オカラ銀行、すぐに馬脚を表す。

水一杯飲むのに、毒味係に先に飲ますというシューキンペイはもうすぐ失墜。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:33:36.76 ID:ugj8DVw9O.net
>>534
かといって、日米がAIIBに参加する訳にはいかないし
カモられるのは初めから判ってるし
焼石に水だわ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:33:42.06 ID:0t1meBhK0.net
共産党崩壊まだ?

540 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:34:11.59 ID:JRNJwJM40.net
こういう自信満々な奴は改変した画像貼るだけだよ
顔と免許晒して以後コテとして株式事情通キャラで1年以上活動する事を約束してから消えろ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:35:14.10 ID:GBRu/XRL0.net
車の過剰生産、不動産の売れ残り、良い話が一切無い
いつ売り抜こうとし始めるかタイミングだけ
日本バブルは個人投資家そこまでいなかったが、中国バブルは個人投資家も多い
ネットの普及で被害拡大ってとこだろうな

542 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:35:36.22 ID:bG4jEXQQ0.net
物が売れないよね。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:35:45.61 ID:1I2157EJ0.net
>>523
>>533

http://imgur.com/ISPglj6

どぞ。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:35:52.30 ID:MWs9yfV/0.net
ちなみに、シナがクラッシュして一番困るのは、ドイツや韓国。

日本は、デメリットよりメリットの方がはるかに大きい、いろんな意味で
♪(´ε` )

545 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:35:59.56 ID:+rBxZixh0.net
しなおわた

546 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:36:26.03 ID:FK3LxbBP0.net
もしかして武者先生か北浜大明神が何かお告げを出されたのか?

547 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:36:37.04 ID:jf8dyAo70.net
中国は金融商品が少ないから個人の投資先がないんだよね
だから極端な動きになりやすいんだが
中国の株式市場はほとんど個人だから心配しなくていいよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:36:56.11 ID:JRNJwJM40.net
>>543
自演?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:37:30.34 ID:hXxT99J20.net
不動産バブル終焉とか言っても上海、シンセン、広州、北京のマンションは100u1億円超えばっかなんだよなあ
緑豊かで綺麗な敷地の中に立つ高級マンションの横は便所の無い人民が毎朝、小便の入った馬桶を公衆便所に洗いに行くんだよなあ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:37:35.09 ID:W8V4scYi0.net
バブル崩壊は、ゆっくらりと確実にジワジワとやってくる。
気づいたときには完了してるから。
経済危機みたいに、急ブレーキして破裂じゃない。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:37:48.19 ID:iUEW5pe50.net
中国が崩壊しても別に日本にはそんなに影響ないよ
向こうに企業を移してるのなら別だけどね
日本に多大な影響があるって言うのはマスゴミによる情報操作
日本もアメリカもそこまで酷い影響は受けない

552 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:37:57.62 ID:BhYa40q+0.net
>>534
その宗教的解釈は根本から間違っているよ。

中国の輸出が旺盛で元高ドル安基調だった時には、貿易黒字で生じた元高圧力に
対抗するために、元建ての借金で元を刷った原資で元売りドル買い介入をして
元安を維持した結果、中国政府は米国債を買わざるを得なかった。

何しろ、元建て借金には金利が発生してカネを払う必要があるので、低利では
あるが利子が付く米国債を嫌々買っていたに過ぎない。

現金で米ドルを持っていても、借金の利子でどんどん損をするからな > 中国政府

553 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:38:06.44 ID:TqetJhAw0.net
AIIBはドイツだけ馬鹿正直に44億ドルをキャッシュで振り込むんだろうなあw
ご冥福をお祈りしますw

554 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:38:28.24 ID:1I2157EJ0.net
>>540
やっぱりそういう反応するよねw
毎度、貧しいネトウヨは自我を守るために認めたくない現実は絶対に認めないんだよね。

だから一生、底辺という因果応報物語w

555 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:38:47.89 ID:/3gpUQ9w0.net
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (-@∀@) <  先の大戦で中国に筆舌に尽くしがたい大きな損害を与えてしまった日本は
 (φ 朝  ) │  今こそ官民挙げて中国経済を支えるべきではないか?
 | | |   \__________
 (__)_)

556 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:40:14.13 ID:IjoLw/3F0.net
日本株の水準もバブルのピークに近いから他人事ではないだろ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:40:25.44 ID:sK9ZrTvX0.net
ついにID:EzG2wZYU0は涙目逃走

558 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:40:44.65 ID:RKoj56R10.net
中国と韓国はもうすぐ破綻するする詐欺って
これから100年くらい先まで言い続けるんじゃね?

559 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:41:00.17 ID:yGRliqFB0.net
そこら中の富豪を殺して財産没収、ありったけの金集めて介入するんだろ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:41:21.49 ID:MWs9yfV/0.net
出た出た、もはや死語とかしたネトウヨ連呼坊 笑

ネトウヨ = 日本国民の過半数

ネトウヨ連呼坊 = 社会に調和できないブサヨ若くはシナチョン

561 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:42:41.40 ID:JRNJwJM40.net
>>554
??

562 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:43:17.49 ID:VZ/E2mAKO.net
>>550
大規模な離隔勝ち逃げと損切り
誰かが金を流すのを止めたとき、金を流せなくなったときに連載が始まる。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:43:30.24 ID:1I2157EJ0.net
>>548
>>557
ID:1I2157EJが俺ね。
基本的に日本中を旅行して回ってるんで、スマホで写真とるためにデザリングきるとID変わるんだわ。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:43:51.22 ID:SpTDOzp70.net
不動産→株→ 次はなに?

565 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:44:23.17 ID:svEGwxwv0.net
>>551
崩壊してからじゃないとどれほどの影響があるか分からんからな。
大陸の凄まじい大混乱と各軍閥の核兵器関連の管理等、危うい事態も想定される。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:44:24.41 ID:ugj8DVw9O.net
>>557
IDを変えたのでは?

567 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:45:19.24 ID:MWs9yfV/0.net
欧米のロングの資金が、ガチで売り逃げているんだよ。

ETF売却で逃げた資金は一方通行。にどと戻らんわ♪(´ε` )

568 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:46:01.26 ID:rgo/Nzfs0.net
>>16
相場は下げるために上げるからな。
ギリシャもそうだった。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:46:35.88 ID:pkTP6dvU0.net
>>563
資産60億は凄いね。ほんとの資産家だ。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:46:37.30 ID:OTFqlP/rO.net
>>1
たった6%で何言ってんだ
日本株なんか3万円から8000円になったんだぞ
ふざけんな

571 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:46:43.62 ID:iK0Ull3R0.net
>>555
( `ハ´)「AIIBは個人の出資も認める予定アル。今こそ、本国への忠誠心を見せる時アルよ?」

572 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:46:47.59 ID:nWFCm0ST0.net
汚職党員が、資産を持ち出しているのは分かったが、一体どこに持ち出して豪遊しているのかね。やっぱスイス?そんなの中共の工作員で首に縄つけて引っ張って来れないのかね。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:47:05.97 ID:JRNJwJM40.net
>>563
神社に放火してまわってるのお前だろ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:47:15.19 ID:TB/qDt640.net
ここまでは米国の利上げが迫っていることで説明がつく。
この下げがどこまで長期でトレンドを形成できるかだな。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:47:47.87 ID:dVG0VH0x0.net
>>570
38000から7000だもんな

576 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:48:44.57 ID:ZLkM0YGi0.net
>>16
NHK、やっぱり捏造したかwwww

577 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:48:45.82 ID:/QXu2B9c0.net
やだなあ、ハードカレンシー目指してるんだから10%程度の乱高下は当たり前じゃないですか

578 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:48:46.83 ID:bG4jEXQQ0.net
>>554
俺、三菱金曜会系企業に勤務してるけど、防衛産業に深く関わってるから、皆凄いネトウヨと価値観被るとこ多いよ?
お前さん、そういった業界の人間と関わり相ないだろ?

暴れてた真紅とか、実在してもおかしくはないw

579 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:49:46.77 ID:BhYa40q+0.net
>>574
実態経済がアウトな以上、長期トレンドで上向きになる要素を見つけるのは難しいな。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:49:46.96 ID:o9DXP99r0.net
来週部落マンデー来るで〜 電車止めるなよ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:49:50.41 ID:dzASoeR/0.net
どうせ週明けにハネあがるんだろ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:50:39.74 ID:MWs9yfV/0.net
沖縄のリゾートマンションや、東京のタワーマンションの10%以上は
シナ人が勝っていると聞いた。

30年ローンでマンションを買ったら、上下左右、全てシナ人だったら笑えんよ( *`ω´)

583 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:50:40.77 ID:Q4Wok2Qh0.net
>>7
いや株絡みは珍しいだろ。
不動産は何回かあったけどな。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:52:57.50 ID:p/7FrDsQ0.net
中国はもう何年も前に不動産バブルが崩壊してるのに株や経済が大暴落してないのは上手くソフトランディングしてるからだよ
日本のキチガイレベルのハードランディングは完全に失策が原因だし中国は教訓にしてるから同じ失敗しないように頑張ってる最中だよ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:53:03.62 ID:Q4dWB2KjO.net
週明けが怖いな。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:53:39.14 ID:XMJnxafS0.net
週明けは1000銘柄がストップ高
8パーセント上昇もありうるよ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:53:45.31 ID:OTFqlP/rO.net
>>575
上ってそんなに行ってたっけか

俺個人は民主党政権発足前から初めて今はマイナス700万円
民主党のせいで種のほとんどを失ったからアベノミクスにも乗れず
JAL株は無一文になるし民主党は死んでも恨み続けるぜ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:53:58.34 ID:ZVJhqShG0.net
2008年8月のネトウヨ 「北京オリンピックが終わったら中国のバブルは崩壊するニダ!」
2010年5月のネトウヨ 「上海万博が終わったら中国のバブルは崩壊するニダ!」
2010年11月のネトウヨ 「広州アジア大会が終わったら中国のバブルは崩壊するニダ!」

↑こういうの信じてず〜っと待ってるのになんで崩壊どころか絶好調なの?(´・ω・`)
http://1.bp.blogspot.com/-TW73JefhguU/VKXyWjVD_hI/AAAAAAAAC-0/FHpeH_mkTaE/s1600/GDP-Japan-China-US.gif

589 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:54:25.47 ID:1I2157EJ0.net
>>573
は?いい加減に現実みて、論理的に考える癖をつけようぜ。
だから君は貧しいんだよ。
>>578
俺の思想は政治:保守 経済:新自由主義、いわゆるネオコンかな。
だから、無力な自分を忘れるために国家にすがる無知で貧しいネトウヨは嫌いだね。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:55:05.45 ID:vmU72+8R0.net
またネトウヨホルホル記事だよ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:56:06.95 ID:oRup7H9G0.net
やっぱりネトウヨとやらが言ってた通りになったなw

バカサヨやマスゴミさん的には
どんな言い訳してくれるのかなあw

592 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:56:39.65 ID:TbidkKGI0.net
欧米の知的財産に改良工夫を加えて、新発明を生乱したのが約100年前の日本です
欧米や日本の知的財産を真似るが、改良工夫を加えることができず、・・モドキを量産するのが今のC国です
これでは、21世紀中も欧米依存からの脱出できません。

ただし、C国製新幹線は知的財産権の塊で、世界最高時速で走行するそうです。
もう地面に穴を掘って、埋めるようなことはしないで下さい。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:56:40.81 ID:8TJJJEfD0.net
資本家と労働者の凄まじい格差は、マルクスが予言した「共産主義革命」が起こりそうなほど。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:56:46.49 ID:OTFqlP/rO.net
>>584
すべて財務省の糞野郎が悪い
あいつらが日本経済の首を一気に締めた
そんで税収減ったからと増税増税騒いでる
全部テメーらが悪いんだろがっつうの

595 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:57:27.32 ID:bG4jEXQQ0.net
>>588
公害の垂れ流し、格差拡大とか徹底容認すれば絶好調になるんじゃない?

まあ、無茶苦茶が通るから、簡単には崩壊しない、が正しいとは思うが単純に比べる対象でもない。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:58:11.74 ID:MWs9yfV/0.net
中韓は、恐怖の人口オーナスに突入。

一人っ子政策が仇となって、急速に女子高齢化か進むシナ。

もはや打つ手なし。火の粉がこちらに来ないよう気をつければよし!

597 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:58:15.45 ID:3BZAX0gu0.net
そりゃまぁ適正価格に調整するタイミングはいつか訪れますがな

598 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:58:22.26 ID:JRNJwJM40.net
>>589
黙れよゴミ自演野郎
新聞は3紙、週刊誌とテレビのニュース、時事ドキュメンタリー見て勉強しろ
基本的に日本中旅行して生活って仕事は?
ものすごいバカみたいな言い訳だな
放火魔チョンとしか思えんわクソゴミ野郎

599 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:58:27.75 ID:TugVy+aC0.net
人間の欲望に限界がない以上
ソフトランディングは無理っす
特に中国人の場合他人を出し抜くことしか考えてないので
尚更

600 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:59:31.00 ID:sK9ZrTvX0.net
ID:1I2157EJ0=ID:EzG2wZYU0
今日のデマ吐き支那工作員

601 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:59:57.77 ID:FK3LxbBP0.net
AIIB経由で韓国マネーをぶち込んでおきましょう

602 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:01:42.92 ID:OTFqlP/rO.net
>>595
ギリシャみたいに国レベルで粉飾決算しそうだもんな支那は
この前もリクシルがバカな物掴まされたし
そんなのばっかりなんだろうな実際は

603 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:02:16.04 ID:1I2157EJ0.net
>>598
完全論破&資産額をみて発狂中?
君の夢のチャイナ崩壊、かなうといいね。
でもチャイナ崩壊しても君は1円も儲からないんだけどね。

>基本的に日本中旅行して生活って仕事は?

金融ゴロ。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:03:26.32 ID:EoUc8mbb0.net
中国バブルが崩壊すると、日本における中華製品が全て値上げになって
日本の商品はほぼ全てが値上がりする?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:03:43.53 ID:8TJJJEfD0.net
>>596
だな。
老人が少なく手のかかる子供も少ない、労働人口が最も多い時期は
発展途上国が一度だけ経験する人口ボーナス。
日本や韓国はその高度成長を経験した。中国はソレが今。
いつまでも続かないことは数学上明らかだからな。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:03:51.10 ID:uEkHsgw10.net
AIIB頑張ってねw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:05:28.52 ID:BhYa40q+0.net
>>604
バブルが崩壊して元が通貨安になれば全面的に安くなる > 中華製品
ちょっと考えればわかると思うが。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:05:48.97 ID:JRNJwJM40.net
>>563
あなたが山下画伯ですか?

609 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:06:11.55 ID:qtRd8hr60.net
お金がある限り周辺諸国へ戦争仕掛けますからね

中国を裕福にした人は人殺しの手伝いをしているんですよ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:06:36.12 ID:3ZoygyRt0.net
いやー月曜日が楽しみですね*\(^o^)/*

611 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:06:40.95 ID:nyb0b0YX0.net
経済破綻に至るのは時間の問題
いよいよ共産党一党支配の崩壊近しだね。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:07:43.18 ID:IJveHL4O0.net
>>558
韓国は知らんが中国は崩壊するとドイツも巻き添えになるから、欧州は全力で止めるだろ。
あの国は経済絡みで潰れることは無いよ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:09:34.18 ID:cdew9n1O0.net
>>589
だから、お前はバカなんだよ。
金持ちや、強者の論理を通すには、民主主義の下では数がいる。その貴重な戦力をこきおろして、自分の財産に重税をかけて持っていこうとする奴らがわてきな発言してるんだからな?
自殺願望でもあるのか?

614 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:09:52.87 ID:1I2157EJ0.net
>>608
『俺がそう思うからチャイナ大崩壊!』『日経2万は俺がバブルと思うからバブル!』
いつも君たちネトウヨの経済議論を楽しく笑ってるただの金持ちですw

615 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:10:28.18 ID:BhYa40q+0.net
>>612
どうやって?
ECBが発行できるのはユーロだけであって、人民元も米ドルも刷れないが。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:11:08.53 ID:IJveHL4O0.net
最近ネトウヨって言葉がトレンドなのか?
あちこちで見かけるが。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:11:20.52 ID:JRNJwJM40.net
>>614
新聞読まなかったら難しすぎて入ってこれないでしょ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:12:13.29 ID:uugC//5y0.net
はよ経済崩壊して共産党倒してくれ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:12:27.52 ID:1I2157EJ0.net
>>613
あまり関係ないかな。
アベノミクスで財政均衡が達成できなければ企業と金持ちからより収奪しようって方向になると見てるわ。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:13:29.52 ID:1I2157EJ0.net
>>617
君の村では普通高校でてたり、新聞読んでると神童扱いなんだねw

621 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:14:18.61 ID:JRNJwJM40.net
>>620
あ、やっぱり新聞読んでなかったw

622 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:14:20.01 ID:cdPbYbJ40.net
なんだか罵倒と悪口ばかりで詰まらんの〜

623 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:14:54.90 ID:9jhwni2B0.net
>>619
アベノミクスは財政均衡なんか目指してないが?w

624 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:15:36.73 ID:BhYa40q+0.net
>>617
まあ、経済を理解して書いていると推測される記事は、
自称経済新聞を含めてお目にかかった事が無いがw

625 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:17:17.83 ID:TVDeZ9+O0.net
>>619
バカだな?役人、大企業、個人投資家。
こんなかで、一番取りやすい、反発少ないのは個人投資家だろ?

頭大丈夫か?

626 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:19:47.47 ID:1I2157EJ0.net
>>621
来世ではもっと賢く生まれてくれば、金持ちになれるかもね。
>>623
そう思うのは止めはしない。
>>625
ま、そうなるだろうね。君も移住の準備は抜かりなく。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:20:19.42 ID:tWgMD0Iw0.net
とりあえず次の月曜まで寝る!

628 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:20:30.27 ID:5kNqDcaE0.net
ID:1I2157EJ0は金銭的には豊かかもしれないが人間的には貧しそう
精神的にみたされない寂しい人生を送って行くんだろうな

629 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:20:43.99 ID:1+5VyaXB0.net
買いのチャンスですな

630 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:21:15.83 ID:ugj8DVw9O.net
日本では「金持ち喧嘩せず」って言うけど、ネトウヨ連呼って何?
訊いていて見苦しい

631 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:23:18.02 ID:76vtWdrt0.net
>>626
なんだよそのレスw
アベノミクスなんか全くわかってないだろお前www
嘘しか書き込まないのなw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:24:18.31 ID:EXZH2IZF0.net
中国崩壊だーってニュースにはネトウヨ沸くんだねw
日本がナイナス成長だってスレッドはそっと閉じる癖にさ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:25:27.12 ID:1I2157EJ0.net
>>631
君が考えるアベノミクスの目的を教えてくれ。
どうして日本は通貨毀損政策をとる必要があったと思うんだい?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:28:05.83 ID:SNHYkrAe0.net
>>633
デフレ脱却だよ
知らなかったのかさすがだなシナチク

635 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:29:11.06 ID:QN3kLm/90.net
スレタイどおり上海株式市場の暴落の話をしよう

アベガーとかニホンガーとかジミンガーとかじゃなくてさ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:30:13.49 ID:11J+aAu70.net
>>633
ほらシナチクにかかれば
金融緩和は通過毀損政策だそうだw
バカここに極まれりだな

637 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:30:14.56 ID:ugj8DVw9O.net
中国国営企業の理財商品の米ドル建ての決済が26日にあるけど支払えるのかね?
中国は日本政府のAIIBへの参加を6月30日迄に延長したけど、この支払いの為だよね?
これがデフォルトすると連鎖倒産が来るのか?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:30:19.31 ID:1I2157EJ0.net
>>634
そこで思考をとめるから庶民は庶民のままなんだよ。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:30:32.18 ID:JRNJwJM40.net
>>626
あ、こいつ日本中旅行してるってのも嘘だわ
旅行者なら新聞もテレビのニュースも見ないはずがないから
これ絶対当たってる
旅行したこと無い奴はこの理屈わからんだろ
まっとうな大人ならわかるはず

640 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:31:02.19 ID:gFisuh570.net
やらなくてもいい事ならやらない、やらなければいけない事なら手短に。
たとえ痩せ我慢してると思われても、自分の両足で踏ん張った方が生きる甲斐があるってこと。

男の理想はヒモ?まぁ明日は後悔の無いようにな

失敗の原因を素直に認識し、「これは非常にいい体験だった。尊い教訓になった」というところまで心を開く人は、後日進歩し成長する人だと思います。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:31:05.86 ID:DSu9Fh2K0.net
>>638
おまえまだいたのw

642 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:31:18.24 ID:11J+aAu70.net
>>638
君はアベノミクスはおろか経済なんか知らないんだろ?
他の話したほうがいい

643 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:31:36.93 ID:+ONqBwGc0.net
>>631

随分と珍しいリンク張るなw

644 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:34:30.86 ID:rRGmuAHQ0.net
>>643
以前見たあの表持ってきたかったのだが
スマホだし時間がなかったのでブログ貼ったw

645 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:34:48.61 ID:1I2157EJ0.net
>>639>>642
底辺層の経済学と投資論、いつも最高に笑わせてくれます。
『お前、新聞読んでないな(キリ)チャイナは大崩壊するんだぞ(ドヤ)』とかもう最高です。
俺が金を掠め取れたわけですw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:35:35.59 ID:JRNJwJM40.net
俺は出張も一人旅もするんで旅行先で新聞もニュースも週刊誌も見ない意味がわかりません
マジで大嘘吐きの小学生だろこいつ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:36:35.55 ID:7vDONUrp0.net
米国が本気出した?

648 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:37:14.64 ID:KPFjst0z0.net
YeeeeeeeeeeeHaw!

649 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:40:55.35 ID:QAwNLV6WO.net
普通の資本主義国家なら、とっくの昔に雪崩れてるとこなんだが、
共産党一党独裁で、経済原則無視して好き勝手制御できるのは強みだわ

今回もなんかしら手を打って乗りきるんじゃね?
でも、これじゃ、いつまで経っても資本主義国家にはなれんね
ならんでもいいのか

650 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:41:32.57 ID:/rqb11cW0.net
>>645
日本人じゃないでしょ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:42:23.83 ID:JRNJwJM40.net
教えてくれ系のレスはするけど自論は一切無く違う違う否定するだけ内容一切無し
指摘されるとファビョって上から目線根拠なし見下し願望レス
ひきこもりクソジジイだろこいつ
旅行した事無いだろ
世の中の事いっさい興味ない世捨て人のくせに中国擁護だけしたくて無理やり口からでまかせ反論してバカにされにきてる

652 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:43:02.14 ID:drucc8iG0.net
>>645
通貨毀損ww

653 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:45:04.16 ID:4zhCKSRt0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ
アンチ・ウリスト・スーパースターにゃ、ぬこにゃ

 オリンピックの頃も6000から2000にバブル?崩壊してたじゃないですか?

 また同じ?

 それとも、今度こそ本体が飛ぶ?
 

654 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:45:36.26 ID:PYIPRy9k0.net
1000銘柄ストップ安だろ?
多分22日ヤバイで
ギリシャもあるしデフォルトきたら中国も死亡や

655 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:46:47.60 ID:jmgB46Lx0.net
まぁ普通そうなるわな

656 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:48:29.62 ID:1I2157EJ0.net
>>650
今のところはまだ日本人。マイナンバーまでにやめると思うけど。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:50:05.94 ID:1I2157EJ0.net
>>651
>中国擁護だけしたくて無理やり口からでまかせ反論してバカにされにきてる

チャイナを擁護する意思なんてまるでないぞ。
貧しい底辺層が『チャイナ崩壊だな』『俺たちの夢がかなうな』と言ってるさまをみて大爆笑して、
「貧乏人wwww だから貧乏人wwww」と言ってるだけ。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:50:10.04 ID:JRNJwJM40.net
世捨て人の自演キチガイ自称経済通放火魔チョンは逃亡かー
そうかーだって余りにも世の中の事知らなさそうだったもんなあ
ついてこれんよなあ
そら逃げちゃうわ情けなさ過ぎて

659 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:50:10.33 ID:ZTWvCyeC0.net
中国は正に世紀末。

GDPは右肩下がり。
経済停滞。バブル崩壊迫る。
自然環境最悪。病床足りず、死者多数。
優秀な人材は国外へ流出。

天安門の2の舞いは避けたい。
国民の不満をそらすため、近隣諸国に喧嘩を仕掛ける。
南・東シナ海にちょっかい出す。

共産党幹部は海外に莫大な蓄財。
●知らぬは中国国民ばかりなり。
もう崩壊が近いな。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:56:26.39 ID:QN3kLm/90.net
>>637
>中国国営企業の理財商品の米ドル建ての決済が26日にあるけど支払えるのかね?
>中国は日本政府のAIIBへの参加を6月30日迄に延長したけど、この支払いの為だよね?
>これがデフォルトすると連鎖倒産が来るのか

米ドルがぜんぜん足りないんですね、わかります。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:56:38.53 ID:tsmEF9X70.net
Appleの売上の3割が中国様でございます もっと増えるでございます

662 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:57:40.12 ID:OTFqlP/rO.net
>>637
ヒント:自転車

663 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:57:43.19 ID:tLba0kzq0.net
中国人てさ
経済崩壊したら自由も人権も選挙権もない独裁国家しか残らんのに
なんでそんなにのんきなの?

664 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:57:45.24 ID:jf8dyAo70.net
ほとんどが個人投資家の株式市場が暴落しても
個人が痛い目にあうだけで中国崩壊にはならないよ
たいした事はないさ
もし中国経済が崩壊するとしたら別の要因だろう
そんときは世界経済への影響は洒落にならんだろうな

665 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:57:51.40 ID:BhYa40q+0.net
>>657
よほど劣等感にまみれた暇人なんだなw

666 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:00:50.60 ID:QN3kLm/90.net
>>659
バブル崩壊迫るっていうか、中国の不動産バブルはもう数年前にはじけてるよね
そのときは元刷りまくりと公共事業打ちまくりで凌いだけど、その後に資金が株式に流れ込んで株バブルになり、今それも弾けそうになってる

どこまで力技でなんとかなるのか、興味があります

667 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:01:05.38 ID:WPd4gTz+0.net
まあこの後に及んで中国の経済発展が健全に伸びるとは中国人も思ってないわけで
いつかは崖が崩落する

668 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:02:15.74 ID:JRNJwJM40.net
旅行嘘
新聞とかニュース見てない
ID変わったのも自演
資産も嘘

もうこいつ典型的なゴミクズだわ
中国人なのか朝鮮人なのかわからんが
世間知らずのひきこもり知的障害者のバカだわ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:02:38.02 ID:WK39D3V50.net
>>663
ここ数百年、そもそも庶民に自由なんてなかった。庶民の階層の中で「勝手に生きろ」とだけ言われていた。
知らされる国体自体は強く、大きく、拡大をつづけて世界の真ん中に住む事で全てを甘受せよと教わってきた。
極端な話、極貧の中国人でも世界の中心に生きているというプライドだけが彼らの支え。
つまり国が滅びる日が来たらそもそも世界の終わりだと思っているので。

まさか貧しい1つのアジアの国としてあちこちに頭を下げながら生かしてもらう事なんて微塵も考えないからこういう態度のまま。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:06:03.81 ID:5kB1zGQA0.net
明日、日曜毎度定番の利下げだな

もうワンパターン

671 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:06:20.08 ID:Jzk8ABbu0.net
中国市場見てなかったからわからないけど、この前の日経2万円割れってギリシャ問題だけでなく、中国市場の下落も関係していたの?
でも昨日は日経戻していたな。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:07:07.61 ID:1I2157EJ0.net
>>665
人間的にゆがんでることは認めるw
相場のせいで壊れたのか、そんな人間だから生き残ってこれたのかはわからないが。
>>668
>資産も嘘

くやしいのうwww くやしいのうwww
リアル金持ちが2ちゃんにはたまにいて、正論いわれてしまうのうwwww

マジレスすると、チャイナ経済が近いうちに大崩壊と本気で思うなら世界中のどの市場でもいいから全力で売っておけ。
親の実家売り飛ばしてでも種つくってな。
中国経済の行く末なんて、世界中の人間が注視してるわ。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:09:11.18 ID:WK39D3V50.net
日本のバブルのとき、どうだったか。
たしかに日本人も散財したよね。例えば、アメリカのどこぞやのビルを買い、どこぞやの球団のパトロンとなり。
で、中国人がそういう買い物をしているかい?という話だ。
土地、これはまだ不動産という意味でバブル頭では「まだ値上りする商品」にも見える。
でも実際には「最後はここに逃げこまないといけないのではないか」という思いからの海外の土地購入だろう。
何分、自国では土地を買う権利さえない。
物、これがあからさまで「高価な家電製品」ばかりでしょう。これは元を信用できなくなって、紙切れになる前に
物に交換しておかないと、という庶民の心理の表れでしょう。
また国が無理を言って庶民から色々なものを取り上げてしまう日がきても、この「高級なもの(=自分のプライド)」
だけは持って逃げる事ができる、と思っている。

終わりは始まってるし、終わりの始まりはもう済んだと思う。後は終わっていくんだろう。
アジアの歴史としてはとても悲しいページの1枚だから、しっかり目で見ておくといい、と思う。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:09:58.92 ID:zV4KREQd0.net
AIIB間に合わないアル

675 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:10:04.32 ID:ExK6+Apu0.net
全然言うほどの動きがない件

676 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:12:32.74 ID:WK39D3V50.net
その昔、宗教を政治の武器として使っていた時代、日本は賢者をその土地に送って学ばせていた時代が実際にあったのだから、
その国が完璧に崩壊する無様を見せる事を対岸から見るのもまた仕事であり知るべき所もあるだろう。

中華思想は白人の民主主義に負けたのだ。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:13:09.74 ID:QN3kLm/90.net
>>637
>中国国営企業の理財商品の米ドル建ての決済が26日にあるけど支払えるのかね?
>中国は日本政府のAIIBへの参加を6月30日迄に延長したけど、この支払いの為だよね?
>これがデフォルトすると連鎖倒産が来るのか

2度目だけどこれが気になる
払えないとどうなるの?

678 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:13:17.32 ID:8BFSTHO70.net
誰もが予想できたわ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:14:08.60 ID:JRNJwJM40.net
>>672
もういいってヒキコモリ世捨て人

680 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:15:54.63 ID:ugj8DVw9O.net
>>662
今年に入って米ドル建ての支払い出来ずに数社デフォルトしてますよ
自転車操業まだまだ続けられる体力あるのか?

681 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:17:52.82 ID:S/5lbniG0.net
日経やダウには影響無いわ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:19:10.21 ID:8eNzphUs0.net
中国は侵略のために金を使い過ぎてるから経済に回す予算が減ったのかな?

683 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:19:36.75 ID:dVG0VH0x0.net
>>582
マジ笑えんよな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:20:41.00 ID:WFFQiWwNO.net
早いよ
もっと膨らまそうぜ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:21:03.09 ID:1I2157EJ0.net
>>679
底辺「・・・シナチョンは崩壊する。反対してるのは全て工作員!」

自ら招いた貧しさwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなんだから一生貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwww

686 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:21:46.85 ID:DSu9Fh2K0.net
まあいまさら中国株や不動産に投資するやつもいないし
逃げる時は鼠のごとく逃げ去るだろうね
外資w

687 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:22:04.55 ID:DMzQG5zU0.net
一番わかりやすいのが香港のデモ。 理不尽嫌気ストレス爆発
人んちの玄関土足でのこのこ入って自分の住所にするくらいだからなぁ …南沙

688 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:22:07.12 ID:QN3kLm/90.net
>>681
株につぎ込んでた中国人と
NHKマスコミに騙されて中国につぎ込んじゃった個人投資家が首吊るくらいで済むの?

689 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:22:19.26 ID:QAwNLV6WO.net
とりあえず、金持ち自由人になっても2ちゃんに粘着してるような糞にはなりたくないわ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:22:23.60 ID:8p+jZTh1O.net
>679
相手にするな

691 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:22:51.52 ID:j66IQWq10.net
日本も共倒れだな
喜んでる奴はニート

692 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:23:52.71 ID:s0avPPSx0.net
いつ弾けるかのチキンレースだから誰も驚かないし

693 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:24:09.90 ID:nO78YfnJ0.net
そろそろ外務省は渡航自体自粛させたほうがいいんじゃね?
どんぱち来るぞ。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:24:14.89 ID:xwDWwqEJ0.net
新聞やらテレビあたりでちゃいなでぃすりはじめたら本物まだよーわからんわー

695 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:26:12.42 ID:JRNJwJM40.net
>>685
なあよくわかんないんだけど勝手にひとのレス捏造するのやめてくれないか?
そんな事どこに書いてあるんだ?
頭がおかしくなっちゃったのか?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:31:36.99 ID:1I2157EJ0.net
>>695
>中国人なのか朝鮮人なのかわからんがウヨヨン

↑かいてるじゃない

697 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:32:54.15 ID:JRNJwJM40.net
>>696
自分のレスコピペしてない?
もうおかしいよキミほんとおかしいよ病院いこう

698 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:33:25.11 ID:ugj8DVw9O.net
>>677
解りません・・・
但、日本のバブル崩壊より酷いでしょう
日本は民主主義だからまだしも、中国は社会共産主義だから人民解放軍の暴動?
社会共産主義の崩壊?
第3次世界大戦?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:35:43.27 ID:11J+aAu70.net
>>645
なんだ?損でもしたのかこいつww

700 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:48:34.16 ID:0sf8OsfR0.net
>>お前は支那人か?
日本語の勉強がたりないぞ。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:48:43.68 ID:XSgHBY290.net
中国オワタ

702 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:49:10.10 ID:ClcFCZ6VO.net
経済ヤクザ李克強のお手並み拝見

703 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:52:02.41 ID:TF32zO8u0.net
>>691
日本企業がダメージを受けるとすれば中国内の子会社を連結決算に組み込んでいる
企業だろうね
連結子会社の含み資産が喪失すれば日本親会社の決算も悪化するだろうけどそれ以上の
影響はない
もともと中国内の資産は中国でしか運用できないから、中国内資産を多くしていない

704 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:52:30.73 ID:Czr1g2920.net
>>664
中国は普通の国じゃないから、何がどうなるか予想がつかない。
食の自給率が100%を切っていれば、景気を回すことが本当に死活問題になる。
小国への戦争とか、真面目に懸念してる。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:53:51.92 ID:vF4uYO0/0.net
経済なんてフィクションなんだからあの出鱈目国家で破綻なんてあり得ん

706 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:58:17.40 ID:dUIz+d8B0.net
>>426
バブルを沈静化させるには
徐々に金融引き締めていくんだと思うけど、
中国は更に金融緩和してるから
もう弾けた時の衝撃はハンパないでしょうw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:58:19.96 ID:EIshdWUx0.net
>>664
中国は、経済コントロールに関しては専制独裁国家だからなんでもできるだろうが、
一方で、経済が破綻すれば体制の崩壊につながるという逆の面もある。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:59:04.03 ID:WK39D3V50.net
一番考えられる現実的なストーリーの初めの部分だけならわかるよ。
ある日、銀行が消えました、というニュースが流れる。
中国で金貸し商売していた連中の尻に火が付いたあたりで元締めが損切りしてケツをまくって夜逃げする。
(おそらく、彼はまだ自分の一生分くらいの小銭は持って逃げるだろうね)
分散して口座は開設していたものの、そこをメインに信用していた連中が暴動をおこす。
政府が鎮圧に乗り出す。
その他の庶民(になったつもりの下民)がありとあらゆる銀行から「現金」を引き出そうとする。
政府が預金の引き出しに規制をかける。

数ヶ月、数週間?、手持ちの現金がなくなる、そして物を奪いはじめる。明日生きるため。
このあたりから最早、国の形がくずれだす。誰もが「あいつら(政府)のせいでこんな事になった」と叫びだす。

途中はわからん。

最後は「ああ、こうしてみんなが同じ様に貧乏になって、昔の様になって、これでよかったんだ」で大団円。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:59:56.07 ID:zWpSwHdj0.net
欧米の様子見ながら、安くなったら買うだけのこと

710 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:00:09.67 ID:TF32zO8u0.net
>>698
中国が共産?
共産主義の定義はわかっているんだろうね
もう既に中国は名誉共産主義に成り代わっているわ

このまま経済格差が広がると自主労組が誕生して新民族解放運動とか共産党原理主義
運動とかになりかねない
第二共産党とか始まったら面白い

711 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:00:53.95 ID:YNJ92+ry0.net
泡弾けるの早過ぎだろ
誤報誤報

712 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:02:35.01 ID:pkTP6dvU0.net
【中国】遺書に「私は死にます。死ぬことは長年の夢だった」 兄妹4人、無理心中か…出稼ぎで両親不在 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434754244/

【上海=鈴木隆弘】中国貴州省畢節市の貧しい農村で今月上旬、5〜13歳の兄妹4人が農薬を飲んで死亡し、
中国で社会問題となっている。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:04:18.69 ID:WD2m4fnx0.net
>>1
ソースが産経w

はい終了

714 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:04:34.36 ID:T90BO/G+0.net
>>708
自国内で時給自足の生活、ならいいが、輸入しないとやっていけなくて、海外でものを売れる企業があるとき本業以外の債務で倒産、とかなったら(しかもそれが多数)どうなるかとかを考えた方がいい気がする。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:07:16.21 ID:TF32zO8u0.net
>>708
戻るべき農地がもうないじゃない
水はない、耕作地も河川も重金属や化学物質で汚染されているから
20%ほど餓死してもらうしかない

716 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:07:28.74 ID:5aTXoGpm0.net
ウヨ連呼はさっさと中国の株を買い支えろよw
「中国経済が崩壊するとかいうのはネトウヨの妄想!」
とか言い続けてたんだしw

717 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:09:26.54 ID:ugj8DVw9O.net
>>710
基本はそうでしょう?
そこに資本主義を取り入れたから可笑しくなった

718 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:11:24.71 ID:TF32zO8u0.net
>>716
一応月曜日は面子砲で爆上げするだろうね、いつものことで
でも、元の供給を増やすのがいつまで続くか
それとドルの返済は元じゃできないからね
今月26日が見もの

719 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:15:27.31 ID:w27leoif0.net
習近平の次の戦略↓

720 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:16:25.04 ID:qiPXYmLu0.net
>>713
んじゃ

中国株、買い手不在で急落 1000銘柄がストップ安
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXLASFL19HLS_19062015000000

721 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:22:04.48 ID:DQzHMMNz0.net
理由らしきものが判る下げは大丈夫!
本当にヤバイ時は、ある日たいした理由も大きめに無く下げて
ちょっと上げ下げするものの、次に前より大きく下げてトレンド
転換確認後は上げた時より遙かに短期間に急角度で下落する
経験側からこんな感じだ
更に言えば好材料に反応が鈍くなって日替わり材料で強気弱気
になってきたら一旦逃げておくのが無難
今回の黒田上げは無理に無理を上乗せで株価作ってるから下げ
出したらどうなるかワカラン

722 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:32:07.40 ID:j6lb/qsR0.net
>>721
PERやPBRの観点で言えば、不当に安すぎた株価が適正価格にもどった、という見方は出来ないのか?

日銀とかがやってるのは、呼び水くらいなもんだと。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:32:36.84 ID:FhcjIz5r0.net
きっかけは何?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:33:45.03 ID:qiPXYmLu0.net
中国の外貨準備は見かけだけの額だからな
本当の保有高は3割ぐらいじゃないかっていわれてるw

滑り出したら止まらないよ
株安+元安だから、もう終わりは見えている

725 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:34:42.30 ID:GksXD2L00.net
さて、いよいよ   きたか  だな・・・

726 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:35:43.50 ID:/wY/BWL90.net
支那には日本人の人質が10万人以上いるそうです。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:36:59.82 ID:LWU0KkwQ0.net
今朝のおはよう日本だっけな? 
NHKが中国株爆上げの秘密!とかやってたけど何なのマジで。
今朝だよ。
事実はどうなの?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:37:09.79 ID:Hi4ywxtZ0.net
また数千人がいなかったことになって元通り
人命にコストのかからない国はいいねえ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:37:20.55 ID:TF32zO8u0.net
>>724
外貨準備がショートしたら何も輸入できなくなるよね
代わりに元で払うって言われても困るし

730 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:37:57.59 ID:Jh04vgtG0.net
ウォール街が撤退完了したか

731 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:38:21.87 ID:ZcG7DjFD0.net
賢い連中は崩壊するのを前提で煽るだけ煽って、儲けるだけ儲けて一気に引く
所詮中国経済なんてソノ程度、けど日本はそうはいかない  

732 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:39:02.95 ID:Rp60H+tT0.net
NHKが朝、中国株がの値上がりを取り上げてたな。
ビットコインの時もヤバイ時に取り上げてたから
多分、これもそろそろだ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:39:12.60 ID:qiPXYmLu0.net
>>729
今の中国の食糧は輸入でもってるからな
14兆人が飢える日が来るのかと思うと楽しみで

734 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:41:45.32 ID:qtRd8hr60.net
自由じゃない主義経済だからな
不自由主義経済
社会主義経済でもないし

豊かになったら軍隊使って人殺すのが中国共産党だから
貧乏でいいんだよ

735 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:43:49.18 ID:TF32zO8u0.net
>>733
中国は食料が足りないのにゴミくず汚染食品を日本に輸出している矛盾
日本人は中国人の残飯を食わされているのか?

736 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:46:48.83 ID:+bCPr9PGO.net
>>727
支那さまの犬HK怖すぎw
公共の電波で嵌め込みとか最悪だわw

まあ2年前のアベノミクスで1ドル103円まで行った時も煽りまくって、
それから間もなく1ドル96円までの7円落としが来たからなw

来週は要注意

737 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:47:19.89 ID:9a/zB0mf0.net
株のド素人が借金してまで乗り出してきているから
もうそろそろ終わりの始まりです

738 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:47:56.23 ID:qiPXYmLu0.net
>>729
企業間ではすでに去年からそうなっていってる。
おととしまで元高で元決済もだいぶ増えていた。
いまは元決済なんて断られまくり
第3の基軸通貨なんていったバカもいたが、為替自由化もしてない途上国通貨に期待した支那畜生の妄想だったな


>>735
中国国内が飢えても、外貨欲しさに支那は売り続けそうだけど
末端の国民が飢えようとも、あいつらに愛国心とか存在しないからな
粉飾化粧をしてきた大きな北朝鮮が露わになる日が来る

739 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:47:57.89 ID:TF32zO8u0.net
>>734
自由経済主義じゃないし、いわば腕力經濟主義だろう
ルールよりも腕力が優先されるジャイアン主義だよな

740 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:49:30.22 ID:mMugI4NQ0.net
よく分からんが、中国の経済が悪くなったら
日本も影響あるんじゃねえの
韓国が落ちていくのは黙って見ていけても

741 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:50:55.40 ID:QN3kLm/90.net
共産党員以外が何万人死んでも何百万人死んでも、知ったことじゃないという国でしょ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:51:31.11 ID:qiPXYmLu0.net
>>740
もう外貨を保有してない途上国にうま味なんかないよ
元で買うっていわれても売りたいの?

743 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:52:44.34 ID:wFfe2tz60.net
日本へ来て、炊飯器なんか買ってる場合じゃないぞwww

744 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:52:51.75 ID:5kLXGzGA0.net
>>740
輸出入の20%以上は中国だから影響はあるね

745 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:53:56.81 ID:yq3qMS5I0.net
でも、今までもずっと崩壊すると言われ続けて、結局そうなっていないのが中国だからなぁ。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:54:30.80 ID:9cUpv4NR0.net
こりゃ、8/15の安倍談話の段階で、官製反日デモが中国各地で起こるかも?
またぞろ平和堂やらイオンやらが襲われてしまうんかねぇ・・・

747 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:55:05.90 ID:qiPXYmLu0.net
いままでどれだけ元を刷ったかなんて、中国政府ですら、把握してないだろう。
30年前の紙切れに戻るだけだ
どんどん逝け!ww

748 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:55:28.76 ID:UDbykB+b0.net
日本企業は中国から撤退して東南アジアにシフト途中だし
その代りに中国進出していた欧州連中が一番大打撃受けるな

749 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:56:31.02 ID:9cUpv4NR0.net
>>745
既に崩壊は起こりつづけてるんだけど、数字を弄繰り回して誤魔化せるレベルだったのが、もうそれじゃ追いつかなくなってきたってことじゃないの?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:56:41.48 ID:3a6qaYwv0.net
>>748
基本的に欧州勢はとうに逃げ出してる。日本が最後まで残ってたんだよ。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:56:59.62 ID:QN3kLm/90.net
>>742
たしかに元なんかで支払われても使い道ないなー

752 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:56:59.81 ID:UDbykB+b0.net
>>745
それは崩壊しないように国家予算をつぎ込んできたからだろ
それも限界があるわけで

753 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:58:01.10 ID:9cUpv4NR0.net
>>748
中国に多く店舗を持ってる小売と、車でも日産ホンダはかなり影響受けるんじゃね?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:58:16.95 ID:Gqru2Gfc0.net
中国がブッ壊れると中国に仕事を奪われていた世界中の製造業が復活する

755 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:59:20.48 ID:/wY/BWL90.net
日本の貿易依存度はたかだか一割程度。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:00:13.18 ID:qiPXYmLu0.net
>>754

中国国内が内乱状態になるのを期待
でないと製造業投資が戻ってしまうからな

757 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:00:32.55 ID:3a6qaYwv0.net
>>749
ぶっちゃけ引き伸ばすのは出来ちゃうのよ。でもやればやるほど被害が増大し後の再建が難しくなっていく。
ポイントオブノーリターンがいわゆる崩壊するって言われてたポイントでな。

あとはどこで引き伸ばしの限界を迎えて「終わる」かの話。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:01:02.13 ID:TF32zO8u0.net
>>744
それは部品と高機能素材を輸出して製品輸入しているんだから他の東亜に製造を
シフトすれば済む
問題は中国内連結子会社の含み資産だね
資産価値が暴落すれば連結決算に悪影響が出る
ちょっとだけど

759 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:01:25.69 ID:QN3kLm/90.net
数年前に中国の不動産バブルがはじけたときには
元刷りまくりーの、桁外れの公共事業うちまくりーのして経済全体が崩れるのを抑えた
不動産から逃げた資金が株式に流れ込んで株高になってたけどそれも今またはじけそう

っていう状況らしいよ
いつまでそういう力技でなんとかできるのかな、っていう

760 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:01:38.00 ID:mMugI4NQ0.net
中国がしまえたら
あんな人口があるのに、日本に中国難民が大量に
押し寄せてくるとかあったら怖いよ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:02:10.03 ID:wUK+kDYtO.net
まぁ、北朝鮮崩壊も相当昔から言われててもなんも変わらんからな
でも、中国だけは本当になって欲しい

762 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:02:32.78 ID:tjLQB1JA0.net
>>753
車ならドイツ壊滅だろう。
メルケルさんも進んでAIIB参加してきたくらいだから。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:04:26.76 ID:TUuU4tdB0.net
五月にも一日7%下落したけどすぐ戻ったんだよな
今回も戻る気がするんだよね、今回のギリシャは前と違って他のpigsに波及してないし
ぶっちゃけ上海総合だと10%超える下落しないと暴落と言えるか疑問

764 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:05:08.39 ID:Gqru2Gfc0.net
>>762
中国にフォルクスワーゲンが工場作って以来ドイツ車の電装パーツのニセモノが氾濫するようになっていっそのこと完全に滅んでもらいたい
ebay使ってアメリカから取り寄せたOEMパーツが中国製粗悪品とか普通にあるから困る

765 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:05:41.45 ID:9cUpv4NR0.net
>>757
あまり引き延ばし続けて被害が増大するのは困るなぁ・・・
日本だって連中の大火の余波を受けるのは間違いないし。

連中の爆買い当て込んだ店は、早晩行き詰る、か。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:06:46.01 ID:TF32zO8u0.net
>>756
製造業が中国に戻っても中国内の工場に資産は残さないよ
なにしろいつ政府に騙されるかわからないし、資産の持ち出し規制が厳しいからな
中国は資産の持ち出し規制で資産が中国内に残るという思惑だろうがそれって子供の
発想で、そんなことをするから中国内の企業に資産を残さないという結果になって
逆効果だというのがわからないのかな

767 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:06:55.88 ID:9cUpv4NR0.net
>>762
なんでドイツは参加したんだろうな?
いくら低成長とはいえ、EUという枠組み使ってほぼ利益独り占めしてる様な狡猾な国なのに。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:07:31.08 ID:Gqru2Gfc0.net
>>763
日本の土地バブル崩壊のときは日経平均で見ても一度急落して2〜3日値上がりしてその後は暴落しっぱなしだった

769 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:08:33.16 ID:3a6qaYwv0.net
>>758
中国に傾倒してる会社はダメージ食うけどね。それでこないだ上場企業が上場廃止に成った。
もう一社似たような事態で騒ぎになった所は持ちこたえてるけど中国に関連する会社はしばらく買い控えたほうがいいかもしれんね。

ただ大きな会社は経済危機に対する対処を取り始めた節が見えるところがあるんだよな。
近くそういった観測が社内で既に出てるのかもしれない。関連業界は大騒ぎだろうが、まあ日本国内への影響は限定的だろうな、後の十年を見るなら早く崩壊したほうが美味しい。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:09:24.52 ID:9cUpv4NR0.net
>>764
元から欧州車って電装系がクソ品質ってイメージがあるんだが、それが粗製乱造中国製じゃ輪をかけて酷いんだろうなぁ。
いくらOEMパーツって言ったって、決して安くはないんでしょ?

771 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:10:01.36 ID:PJhS/M9yO.net
>>749
大本営発表ばっかりの今の日本と同じだねw

772 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:10:15.69 ID:Lxt92Y1t0.net
支那
終わりの始まりってやつか

イナゴ民族

773 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:11:22.01 ID:Z439E5le0.net
毛唐の投資ファンドはとっくに撤退していそう。w

こそっと気づかれないように少しずつやるんだろうがね。
で、シナ人がそのことに今ごろになって気がつき、大慌てしているんだろうな。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:11:23.08 ID:ZsumjaOK0.net
>>769
「経済危機に対する対処を取り始めた節」

これは具体的になに?

775 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:11:31.78 ID:yq3qMS5I0.net
とりあえず日本企業は国内回帰しろよ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:11:39.54 ID:oUwukid00.net
>>771
日本では数字が出ちゃうから、嘘を言い続けるのは無理なんだよw

777 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:12:25.31 ID:TUuU4tdB0.net
>>768
これがダウだったらマジで調整来るか…ってビビるけど
まあ火曜次第かな、つーか月曜の中国市場休みだろ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:13:00.99 ID:9cUpv4NR0.net
>>769
LIXILも買収して傘下にした中国子会社が破産してエライ損をかぶってなかった?
財務諸表にごまかしがあったのに、見抜けてなかったんでしょ?

779 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:13:02.02 ID:7yL4AjPb0.net
>>773
いんや、ステートストリートのポジションの中で中国銘柄はポートフォリオで一番保有率が高いよ。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:13:32.05 ID:YHJiZObD0.net
ま〜た崩壊するする詐欺かw
何回言ってんだよ。懲りないねぇ〜w

781 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:14:16.40 ID:TF32zO8u0.net
>>769
個々の企業で見ると影響甚大なところもあるだろうけど、全体として見れば中国が
經濟崩壊してくれたほうがメリットが大きいと思うね
中国製造は一見安いように見えても不良品対応などの管理費がかさんでトータルでは
マイナスが多いんだよ
できればつき合いを完全に断たれるような内戦状態がよい

782 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:14:53.82 ID:3a6qaYwv0.net
>>774
その点については個人の感想だから、あんまあてにはならんよ。
なんか株価の一時的暴落に備えてるんじゃないかって節の動きが一部あってね。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:15:54.52 ID:WY50gEqr0.net
おいおいおいおい
これってかなりやばいぞ
中国バブル崩壊って
これってつまり日本経済も超大打撃を受けるってことだろ
また民主党時代のような株安円高になるぞ・・・

784 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:17:13.39 ID:Zf7TYjVt0.net
>>783
ということは、ぶち込んだ年金資金も溶けるのか!

785 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:18:02.79 ID:qiPXYmLu0.net
>>766
わからないんだろ
米たちは最初からほとんど投資だけして、中国人に経営を任せ資産化しなかった。
だから投資引き上げも早かった。
資産化して手痛いしっぺ返しをくらったのは日本企業
それでもボチボチ引き上げてきてはいるけど

786 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:18:09.10 ID:EIshdWUx0.net
>>780
今度ばかりは、この20年間でもっとも成長率が低下してる。
成長中なら、バブル崩壊もこらえていれば実体経済が追い付くんだよねえ・・・

787 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:18:33.68 ID:TF32zO8u0.net
>>783
理由、根拠が示されてないぞ
理論的に説明してくれる?
無理だろうけどw

788 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:19:49.83 ID:8ijL7mA/0.net
なるほど。中国関連銘柄か。
伊藤忠でも空売りするか。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:19:58.02 ID:iUEW5pe50.net
>>783
日本が大打撃受けるってのは嘘
マスゴミが煽ってるだけ
実際は中国に進出してる企業は打撃を受けるが
日本の国内にはダメージ少ない
日米と中国は既にかなり距離を置いている
円の影響を受けるのはユーロとドル
元々紙切れ同然の人民元なんぞ全く円とは関係ない

790 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:20:05.85 ID:Gqru2Gfc0.net
>>770
だいたい純正品の1/2〜1/5ぐらいの値段でOEM品がいくつかあるけどOEMメーカーの名前が表記されてて純正の1/3ぐらいの値段のものより安いのは地雷多数

791 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:21:38.07 ID:9cUpv4NR0.net
>>785
日本人てなんでこう、気質も民度も違う外国人を、日本人と同一視してしまうんだろうな?
戦前だって散々満州投資した挙句、敗戦で中国にとられて莫大な資産を丸損したし、今度は中国にアホみたいにホイホイ資産化して案の定・・・

792 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:22:11.75 ID:Z439E5le0.net
シナが上がっていく要素なんかもう何もない。
シャオミくらい。w
シャオミは台湾メーカーが製造しているからアップルみたいに
世界規模で売れるようにならないと貢献しないだろう。

開発はもう目一杯やってしまったし、外国メーカーの工場進出とかもなさそう。
開発銀行はアメリカと日本が参加しないので失敗で決定。
株より土地バブル崩壊のほうがダメージ大きそう。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:23:43.95 ID:9cUpv4NR0.net
>>790
純正品は買えないからってあまりに安すぎるOEM品はヤバいって事ね。
まさに安物買いの銭失い、か。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:23:59.10 ID:TF32zO8u0.net
>>785
要領のいい製造業は製品の安値輸入で日本国内輸入子会社を通して利益を出し、実質的な
資産移動をして回収しているけどな
そういう経営者は最初から中国政府を全く信用していない

795 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:27:04.57 ID:qiPXYmLu0.net
>>794
その要領のいい企業は、帰化した日本人が経営してそうw

796 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:27:06.59 ID:2P45raNV0.net
>>29
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=000001.SS&d=1y

>これはぼうらくだー(棒)

>バブルほうかいだー(棒)

チャート見ると右肩上がりでほんのチョット下がっただけだよね。暴落どころか絶好調だね。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:27:33.68 ID:CWfmDQGO0.net
崩壊したら良いことあるかな?

798 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:28:41.60 ID:qiPXYmLu0.net
>>796
http://zai.diamond.jp/mwimgs/b/4/-/img_b4f1066cdeb5d748b3609bfc15cf7dfe38911.gif
日本のバブル崩壊もそうだったよ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:32:59.66 ID:qiPXYmLu0.net
おととし頃から中国の高利貸しからのプチデフォルトがあって、債券市場が崩れつつあった。
そこで中国政府が地方政府の借金に予算を投じて穴埋めをし始めた。
借金しても借金しても、政府がお札を刷って肩代わりしてくれる。
これが究極最後のバブルが始まった要因さ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:33:23.29 ID:V/AcQxM20.net
>>771

ギリシャなんてのもまだ良心的なほうだと思うよ、政権が代わると財政の
粉飾を公表しているのだからね、でもあれは切羽詰まってどうしようも
無くなって隠し通せなくなったので公表したとのきらいは否めないがね。

中国は独裁政権で政権が変わる可能性がないのでいつまでたっても
表には出ないと思うけど、しかし、そうしたところの経済、金融、財政の
統計が信頼できるのだろうか、今では、粉飾は通り越してイリュージョンの
世界に入っているのでは思うが、調べようがないからみんな数字の上にのっかて
知らないふりをしているのだろうけど、何れ現実との乖離が抑えきれなくなり
どうしようもなくなるとは思うよ。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:34:28.87 ID:8ijL7mA/0.net
>>797
リーマンショック知ってる?うちの現場稼働率落ちまくって自宅待機にまでなったよ。
まあこれが一時待機から永久待機になるぐらいの影響ぐらいじゃね?
社会とあまり接点ない人はうれしそうにはしゃいでるけど。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:35:20.22 ID:5kLXGzGA0.net
>>758
短期間では簡単に移れんからなあ
日本経済の悪影響を考えると実体経済のハードランディングは避けてほしいね

803 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:35:33.51 ID:9QIknqH80.net
大丈夫だよ
中国バブルが崩壊したら世界が終わる
そんなことは誰も望んでない
中国は世界の雄になるんだよ?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:36:06.95 ID:uZlUvVYe0.net
偽の香港ドルをジャンジャン刷る
大量の偽香港ドルを米ドルと交換

これでバブル崩壊を回避だ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:37:06.22 ID:CD9O0ASNO.net
>>801
ブサヨ大好きな偉大なるタワーリシチ、プーチンの帝国は落ちまくるどころか稼働率ゼロで待機すべき自宅が無くなる人が続出したしな…
現在進行形で…

806 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:37:27.44 ID:1hsUAbWI0.net
どうなるんだろうなぁ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:37:57.02 ID:t9FkGhOs0.net
>>803
自走砲で何が出来るんだよwww

808 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:38:44.47 ID:iUEW5pe50.net
>>797
少なくともシーレーンは開放されるし、中国人に買い占められてる土地は戻ってくるさ
それに、尖閣問題が一気になくなるし、中国が崩壊するのは日本にはメリットしかない

809 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:40:54.05 ID:YTgJy8kj0.net
>801
そのリーマンショックから最初に反転したのが中国
一党独裁政権だから市場操作も可能

810 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:44:51.46 ID:Thuyj9AQ0.net
ただ上海の平均PERって4500ポイント水準で約23倍なので
まだそんなに高くないよな。
2007年のリーマン・ショック前は平均PERは71倍だからまだ十分伸びしろがあるはず。
でも上がり方が急なので一旦小規模の調整が入ると思う。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:48:10.22 ID:n4RVDM9r0.net
株は3歩進んで2歩下がる

中国の場合100歩進んだのが2歩下がっただけ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:48:22.46 ID:V/AcQxM20.net
>>804

でもさー、例の北朝鮮のスーパーKの偽ドル札のニュースがこの日本から
消えてしまったね。材質や、印刷機からの観点から決して北朝鮮で
出来ないとの合理的な解説が出て、CIAの謀略説が真実味を帯びると
日本の昼間のTVから雲散霧消したね。あのスーパーKはどこに行ったのでしょうかね。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:48:51.10 ID:Z439E5le0.net
ギリシャがデフォルトしそうだから外人投資家が安全な米ドル運用へと
切り替えしているんだろうな。
シナ人もそれに気がつき、あわてて売り始めていると。

バブル崩壊しないと言ってる人、逆に何を根拠に言えるのか不思議。
実態以上の株価やマンション価格なのは間違いないし、そんな虚構は
いつかは崩壊するに決まってる。

日本のバブルの頃にも、「日本経済は順調で不安材料はない」
と言ってるヤツが主流だったな。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:49:19.75 ID:GlFAyMAS0.net
>>801
まったく仕事のなかった民主党時代より
仕事が増えて忙しいアベノミクスのほうが生活が厳しいって騒ぐマスゴミ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:50:05.51 ID:cDS6LJ2f0.net
6%なんて東証一部でもしょっちゅう下落してるじゃん
産経の願望妄想記事はお腹いっぱいだわ
妄想垂れ流して知らん顔

816 :>:2015/06/20(土) 22:51:49.16 ID:UvvJBg6d0.net
バブルが崩壊しても、庶民の生活が根底からひっくり返って自殺者続出ってことはまずない。
日本なら仮に勤め人の3割が失業するような事態になったら、その何割かは絶望自殺しそうだが、

彼らは生まれながらに逞しい。親戚や身内で助け合ってその失業くらいは楽々吸収するだろう。
そして大半は1年もしないうちに携帯使って何かの斡旋業を始めて自分の食い扶持くらい稼ぎ出す。
その中の1%くらいがまた成功して、何人かはアリババみたいな大企業を作り上げる。
中国はそもそもそんな社会だ。共産党がどうかなるかは知らんけどな。
意外とそのチャンスを狙ってるのも多いんじゃないか。

外資系企業の外国人によると日本の企業文化は「鬱」を生むらしいが、中国のそれは
「躁」に近い「騒」だからな。
 
   

817 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:51:59.88 ID:28x4tCEk0.net
始まったな。シナ分裂とWW3。シナチョン死亡かも

818 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:52:56.70 ID:OKFV2mKp0.net
チャート見たら数か月で5割も上昇してんじゃんw
そりゃ1割2割落ちても調整の範囲内だろ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:54:23.79 ID:PbaTbTZUO.net
>>814 正にそれ
今は、生活向上が実感出来ないと大宣伝するマスゴミ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:56:12.96 ID:iw+71d7G0.net
>>812
今のお札は、そう簡単には偽造できないよ

>>818
バブル崩壊って、最期は上がりまくる・・・そして;

821 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:56:38.52 ID:y09bwMoB0.net
日本としては、チョンをシナに押し付けて
集団的自衛権を改変して
中国と戦争を始めるアメと協力して
戦勝国になる

これが理想的な展開

822 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:03:22.73 ID:K6Pa7Orj0.net
>>104
大丈夫 刷るのはドル円ユーロだから


って冗談に聞こえない

823 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:04:33.11 ID:UecsdtFX0.net
中国のGDP成長率は公表は7%だが、実質は5%を少し切るぐらいと
いうのが多くの世界の金融業界での現在の評価だよ。
そしてこれは上海市場に上場している企業でも同じで、
共産党の幹部や軍に少しでも資本で関係している企業は、
殆どが利益水準の水増しがある。
上海のPERなんて信じてる金融マンはいない。あくまで
表にでている数字上だけの話だよ。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:05:44.25 ID:3JWWQqfM0.net
このまえユニクロでズボンを買ったら、一週間はいた位で、ポケットの
周りに毛玉ができてしまって、みっともないのが気になって、はけなく
なってしまったが、中国製品もコストカットでいろいろやろうとするのが
裏目になって、売り物にならない不良在庫が増加して、それを作るのに
費やした費用が無駄になって、ますます窮地に追い込まれるようなことも
増えてきそうな気がする。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:07:47.87 ID:5kLXGzGA0.net
>>810
PER71をベンチマークにするのがおかしいw
よくて20ってとこだろう
むしろ問題先送りでイケイケで来た分、先進国平均よりも低い15とかだと思うよ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:08:02.95 ID:kkAM0oeO0.net
>>735
ちがう。
奴らが金欲しさのため俺たちにましな食料を輸出している。
その余った売れない食材が彼らの食卓に上がる。
でも輸出されている食料も波イカだがw

827 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:08:20.48 ID:QN3kLm/90.net
中国は
「国内で作る船の全てを軍事用に改造できるような構造にしろ!」
って命令だしてるね

828 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:09:46.32 ID:uZlUvVYe0.net
>>822
ドルでも円でもユーロでもいいから、マジで偽札ジャンジャン刷って欲しいよ
大笑いしたいので

829 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:10:17.11 ID:VrNr6dDQ0.net
中国は崩壊しねえよ。
今春入学したばかりの東京大学経済学部の1年(現役入学)だが
経済をまだ触ったばかりの俺でさえ
中国崩壊はないと断言できるよ。
それよりアベノミクスのほうがすでに危険領域で青信号だろうね
>>426
ネタかよ
今春入学したばかりの東京大学経済学部1年なんてこの世に存在しないよ

経済をまだ触ったばかりの俺でさえ って今春入学して経済を触ったばかりのはずがねーだろ
つまり東大生じゃないってことだけはわかる
中国経済崩壊あるんじゃないかと思わせるような発言止めてくれよ
こええじゃねーか

830 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:12:55.76 ID:O1ufnpAZ0.net
映画の街並みセットみたいな経済だもんな
実態酷すぎ

831 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:13:35.08 ID:QN3kLm/90.net
iphoneの発売日じゃないんだから

「○月×日に中国経済が崩壊しました!」

なんて区切りがつくようなものじゃないよなあ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:16:27.01 ID:lYhiVYQk0.net
もともと何もなかった国に戻るだけ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:18:16.63 ID:uZlUvVYe0.net
汚染された空と荒廃した土地が残るだけか

834 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:18:53.68 ID:I/oF6tYo0.net
>>829
30年近く10パーの経済成長してきた国がそう簡単に死ぬ訳ないわなw
世界の学者から人類始まっての奇跡の発展とまで言われてる程なんだからw

835 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:20:45.53 ID:TF32zO8u0.net
>>829
そりゃあ元を際限なく供給してジンバブエ状態になってもいいってことならば崩壊を
防ぐことはできるわな
もしかして中国はそちらの方向に向かっているのか?

836 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:21:46.98 ID:5fnl3uaB0.net
>>829
東大の一年生が経済学部とな?
俺が通ってた時と制度が変わったのか?進振りはどうなった?どうなったんだ?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:22:17.09 ID:TqetJhAw0.net
バブル崩壊はジワジワ来るからなw
10年ぐらい頑張って最後にどうにもならなくなって潰れる企業とかあるからなw
1990年代の終わり頃にバブル期に土地投機に手を出した
老舗中小出版社がいくつか潰れたのを思い出すはw
証券会社や銀行がぶっ飛んだのも90年代後半

838 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:22:55.05 ID:28x4tCEk0.net
人民服着てチャリンコ乗って野糞してろシナ人のくせにw

839 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:23:32.04 ID:YAK5QBbL0.net
829
どこの高校の出身?

840 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:23:39.36 ID:tu54sWO70.net
>>1
中共国営企業の理財商品の米ドル建ての決済が2015年6月26日にあるけど、支払えるのかね?

今年に入って米ドル建ての支払い出来ずに数社デフォルト、
また、日本の自公安倍政権の異次元の
金融緩和に対抗しての、
中共中央銀行の、赤い異次元の金融緩和の繰り返し、中共通貨元の紙屑化、
急激な物価高騰誘発で中共から資金がどんどん資金逃避してますよ。
自転車操業まだまだ続けられる体力あるのか?

中共は日本政府のAIIBへの参加を
6月30日迄に延長したけど、この支払いの為だよね?
これがデフォルトすると連鎖倒産が来るのか?
ブラックマンデー、日本のバブル崩壊、
リーマンショックより酷いでしょう。

日欧米は民主主義だからまだしも、
中共は一党独裁軍事体制だから、
人民解放軍のクーデターで凶悪軍事独裁政権の誕生、
中共政府の全崩壊による、第3次世界大戦開戦とかなw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:24:07.55 ID:hhQJO0ge0.net
>>823
しかも、その5%の内容が非常に悪い。
住む人のいないゴーストタウン、数十万人が居住できるくらいの規模の、を国中数十箇所に作って、
廃墟と化しているらしい。現地じゃ、鬼城、おばけ屋敷といわれて、中は荒れ放題だそうだ。
全国で、一億軒の投機用マンションが作られているという。一億軒ですよ。
いかに中国とはいえ、多すぎる。
こういった投資が、この先、不良債権化していった場合、5%の成長というのが、
じっさいには、マイナスの地平に沈んでいくことも、十分に考えられるし、
最終的に、どれくらいの負債を抱え込むことになるのか、だれにもわからないといわれている。
中国人の購買力からみて、負債の規模は、日本のバブルの数百倍の規模にのぼるとみられている。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:25:52.41 ID:vJ2CJSmm0.net
俺がここに書き込みするくらいだから間違いなくさらに大暴落する。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:26:26.80 ID:TqetJhAw0.net
>>841
今アルジェリアあたりで公共工事やってるのを海外ニュースで見たw
日本はあそこに高速道路作って踏み倒されてなかったっけ?
アフリカやアジアや中南米の開発途上国でも似たようなことやって
片っ端から焦げ付いてると思われw
それなのにAIIBつくってさらにおこげを増やすつもりw

844 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:28:15.67 ID:TF32zO8u0.net
>>834
30年間お人よしの日本を食い物にしながら成長したんだからそりゃあ奇跡の成長も
あり得るさ
でも、成長エネルギーの供給元(日本)を超えたらばその先では誰が次の成長エネルギー
をくれるの?
日本を食いものにできなくなった途端に成長が止まっただろう
中国は自らは何も創造しないということだな
自ら価値を生み出すことはない、他から奪うだけ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:29:33.41 ID:j5209ZW70.net
>>841
中国の投資用マンションって小綺麗にできちゃってる分、
廃墟化したときの切なさが倍増っぽいな。
日本のバブルの時は、安藤忠雄のせいで打ちっ放し多くて、
最初から砂上の楼閣感あったけど。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:29:50.95 ID:ugj8DVw9O.net
>>834
世紀末の汚染でね
地球規模の破壊だろう?
中国バブル崩壊後、どうするのこれ?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:33:26.50 ID:I/oF6tYo0.net
>>844
珍本は日系企業撤退とか誤魔化してるけど珍本企業の衰退が始まってるからw
珍本の失われた20年は中国発展の20年でそっくりそのまま吸い取られてる形だからw

848 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:33:48.13 ID:TqetJhAw0.net
盗んだ技術で走り出す〜♪

849 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:34:43.59 ID:G2ltrdJr0.net
内紛起きてからが本番

850 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:37:03.05 ID:iU8lTMj20.net
でも、日本でも2年前にそのくらい落ちだじゃん。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:37:24.44 ID:dJkIbdjB0.net
経済の悪化→内紛

852 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:39:44.25 ID:rNl4caHP0.net
中国共産党は、どうやってごまかすんだろうね。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:40:16.16 ID:5Q41ImzN0.net
中国は2012年に労働年齢人口がピークを過ぎた。いわゆる人口ボーナス期を過ぎた。
なのに、まだ不動産開発頼みの経済では持たない。
韓国は今年が労働年齢人口のピークだったと思う。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:40:36.22 ID:ugj8DVw9O.net
>>845
中国の発泡スチロールで出来たマンションよりはウンとマシwww
勿論、ライフラインは引いていないwww

855 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:41:25.14 ID:h3Nqhydi0.net
支那版ブラックフライデー → お金返して! (c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434810605/

856 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:44:26.56 ID:/ixRmwaA0.net
ソロモンブラザースみたいな奴がいるのか? やっぱりwww

857 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:44:36.72 ID:R0rwmZ/60.net
ゴキブリどもはまだ楽観してるからロクなことにならんぞ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:47:36.15 ID:TqetJhAw0.net
>>854
雨露をしのげる場所ならいずれ誰かが住むようになるさw
資産価値がゼロになった頃にな
中国は人口多いしw

859 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:48:01.11 ID:RWHooYlj0.net
>>829
>経済をまだ触ったばかりの俺でさえ

なんの説得力もないんですが、脳に蛆わいてますよ

860 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:50:47.51 ID:I/oF6tYo0.net
>>848
最近ニュース見たか?
中国は暗黒物質を探しに衛星打ち上げるんだとw
カンフー服着て自転車こいでた中国人がダークマターとは人類発展を感じるよw

861 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:51:20.12 ID:pmKqgXX30.net
宮崎駿映画

風の谷のナウシカの腐海→PM2.5汚染された中国そのもの

千と千尋の神隠しの廃墟→中国の不動産バブルの鬼城そのもの

862 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:51:58.65 ID:ugj8DVw9O.net
>>855
【騰訊網】って訊いた事無いけど?
但…遂に中国ユーザーのコメント出てきたね
今回ばかりは本当に終わりの始まりかも知れない・・・

863 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:56:32.66 ID:Xl3Bi8RZ0.net
中国株だけはやめとけ。
上がっても下がってもチューゴクだけはダメとチューコクしとく。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:56:33.45 ID:MWs9yfV/0.net
強権国家、反日国家、張りぼて国家のシナは、世界の嫌われ者。

とっとと大不況が来て没落してくださいな。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:58:01.58 ID:FWUYLYr90.net
なんかいバブル崩壊するねん

866 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:59:12.22 ID:cwz1j0M30.net
>>860
ダークマターくらい国内にありそうなもんだが

867 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:59:53.40 ID:TqetJhAw0.net
一度に崩壊するんじゃなくて波状で崩壊していくんだよw
企業によって体力差があるからなw
そして二度と元には戻らない

868 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:03:06.51 ID:BfwchLp70.net
もうすでにバブルは崩壊しているという専門家もいるみたいだな
どっちにしてもあと7〜8年くらいたてばはっきりしてくるよ
「ああ、あのころに中国バブルは崩壊していたんだ」ってね

869 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:05:14.01 ID:FIjZbEr00.net
しかしここが頂点かと思っても次の頂点があるからな中国
崩壊か?崩壊か?って言っても一ヶ月後には通常営業よ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:05:17.23 ID:97lUbPax0.net
これだけ激震しているのに
国内外で示し合わせたようにダンマリなのが
逆に事態の深刻さを物語っている

871 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:05:40.67 ID:shgpC87w0.net
>>865
>>857
中共国営企業の理財商品の米ドル建ての決済が2015年6月26日にあるけど、支払えるのかね?

今年に入って米ドル建ての支払い出来ずに国営企業が数社デフォルト、
また、日本の自公安倍政権の異次元の
金融緩和に対抗しての、
中共中央銀行の、赤い異次元の金融緩和の繰り返し、中共通貨元の紙屑化、
急激な物価高騰誘発で中共から資金がどんどん資金逃避してますよ。
自転車操業まだまだ続けられる体力あるのか?

中共は日本政府のAIIBへの参加を
6月30日迄に延長したけど、この支払いの為だよね?
これがデフォルトすると連鎖倒産が来るのか?
ブラックマンデー、日本のバブル崩壊、
リーマンショックより酷いでしょう。

日欧米は民主主義だからまだしも、
中共は一党独裁軍事体制だから、
人民解放軍のクーデターで凶悪軍事独裁政権の誕生、
中共政府の全崩壊による、第3次世界大戦開戦とかなw

872 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:06:10.95 ID:BiGu3wIv0.net
とんでもない不景気来るなw

873 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:07:29.03 ID:qBgG3LP0O.net
今までの配当で十分元取ってるだろうから全くざまああでも何でも無い
むしろ、アホみたいな大暴落して世界同時株安にならんか心配になるわ

874 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:08:51.71 ID:fcD2qfm30.net
あの程度の上昇はバブルと呼べない
ギリシャが落ち着けばまた上昇トレンドに戻るよ

875 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:09:24.97 ID:aOY10psU0.net
>>823
Capital Economics'のChina Activity Proxy だともう4%台
http://pbs.twimg.com/media/CA16jvQU0AAPtKY.png

ここはSARSの時もきっちりGDP下げたのを計測してるからガチ
当然公式GDPはSARSの影響はなかったことになっているw

876 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:09:30.88 ID:tQ3o8SZf0.net
>>873
その方が儲けやすいけどな

877 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:10:21.21 ID:EzxHqeK60.net
一方ドイツの株価は6倍
http://gazo.shitao.info/r/i/20150620225331_000.jpg

878 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:11:16.84 ID:shgpC87w0.net
>>867-869
残念だけど、リアルは、中共も終わりだ。
1998年 インドネシアの
スハルト独裁政権崩壊みたいに、
赤い異次元の金融緩和、通貨超急落、資金逃避、金利急激上昇、
狂乱物価、大暴動、核戦争。

んでここ数日で終わりだ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:11:53.34 ID:k2fgLQn40.net
豚は肥らせてから食せ。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:12:27.04 ID:W6eH0UAb0.net
半値八掛け二割引きがお約束ですよねー

881 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:12:35.76 ID:shgpC87w0.net
>>873-874

残念だけど、リアルは、中共も終わりだ。

1998年 インドネシアのスハルト独裁政権崩壊みたいに、
赤い異次元の金融緩和、
通貨超急落、資金逃避、金利急激上昇、
狂乱物価、大暴動、核戦争。

んで、ここ数日で終わりだ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:13:27.92 ID:YQRKNwg90.net
無駄に人口が多いけど、外貨を稼げなくて購買力が無くなったんじゃもう旨みはないね
株だってジャブジャブの元発行しつづけてる支那の中で盛り上がってるだけでしょ
海外投資で盛り上がってるわけじゃなし

883 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:16:31.02 ID:qBgG3LP0O.net
>>876
一発狙ってる若者ならいいかもしれないが
多少株価の変動はあっても配当があればという団塊の世代全滅や年金受給者全滅してまう辞めてw

884 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:16:42.15 ID:Z4cGcRRH0.net
一気にクラッシュなんか無い、90年代の日本を見れば分かるじゃないか。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:18:50.75 ID:UsDnWwr10.net
>>883
売らなければどうということはない

886 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:19:36.96 ID:iMyfvnYL0.net
最近は高層ビルからしょっちゅう飛び降り自殺あるらしいけど通りすがりが通報もしないと聞いたわ
中国のどの地方か知らんが

887 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:20:13.73 ID:W6eH0UAb0.net
実体経済が減速傾向の中、行き場を失った資金の流入っていう
かなり歪な膨らみ方だからな。
投機方の心情次第だから、一度パニックになったら収拾付かんわ。

それが怖いから金曜は必ず買い支えが入ると思ってたが、どうも
その体力が既に無かったようだ。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:21:08.02 ID:uGz6l4RNO.net
まだ続くと思ってたが早かったな

889 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:22:56.03 ID:tQ3o8SZf0.net
>>883
> 団塊の世代全滅や年金受給者全滅してまう辞めてw

それ日本にとって最高の状況やん

890 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:23:20.21 ID:YMW1Y2V10.net
それでも円安だから未だまだ爆買中国人は来るのかな?

891 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:25:40.61 ID:shgpC87w0.net
>>884 >>873-874
残念だけど、
リアルは、チャンコロ赤豚は、
インドネシアみたいに半年で終わりだ。
おとなしくアジア核戦争の焔に焼かれて死ね!!

1997年、インドネシアは貨準備もたっぷり、
財政黒字で、財政優良国だった。

インドネシアは1997年 12月 1ドル=3000ルピア。
1998年、アジア通貨危機始まる。
ルピアの超急落、インドネシアからの資本逃避。

インドネシア政府、通貨ルピア防衛のため金利を63%に急上昇させる。

1998年5月ごろ、2ドル=16000ルピアに超急落。
インドネシア、猛烈なインフレに。
シナ人大虐殺大暴動、

スハルト独裁政権崩壊。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:25:45.53 ID:k6OLKXy/0.net
>>890
逆にそれぐらいしか確実な金儲けの手段が無いから
中間層の購買力に余力がある間は来るんでね?

893 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:25:50.92 ID:qBgG3LP0O.net
>>885
一年後ぐらいな
俺の持ってる株価が上場廃止になった件
でスレ立てしたら
どうして売らなかったんだ
って速レスされそうだな!

894 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:25:56.38 ID:5XNrxIFx0.net
10数億人の犠牲の上に成り立ってる一部富裕層の爆買いだから

895 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:26:09.10 ID:B/kQCGZF0.net
投信の分散投資で中国関係だけは外しておいたのは正しかったか
バブル崩壊としてここから何処へ金が流れるかな〜

896 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:29:21.44 ID:U1A7y8C30.net
>>882
元で支払いされても困るから売れないわな

897 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:33:20.92 ID:5gfYsdlN0.net
中国経済が終わったら日本も共倒れだろw

898 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:34:36.34 ID:o9/B+NSC0.net
ものすごくあがったから、下がっても大もうけだよ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:34:47.81 ID:OH0s6+8V0.net
何で下がる度にバブル崩壊論が出るんだ?
この間も5%の急落時に崩壊論が出てたよな。
結局、日本を引きずり落としただけで当の中国は何事も無かったかのように上昇して行った。
今回も確実に日経が引きずり落とされると思う。
でも日本が戻る前に中国の方が早く復活するんだよ。
中国が急騰しても日本は追随して上がってないんだから急落した時にいちいち付き合うなよ。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:36:07.90 ID:q+Xdz1sk0.net
端午節の連休でブラックマンデーはありません
ブラックチューズデー

901 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:36:19.07 ID:bgBZruY+0.net
土人中国は今のうち滅ぼしとけw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:43:35.77 ID:FLOeWMCM0.net
こっから先はまともに民主化しないと無理だね
不正が横行し、正常な競争とまともな教育、民主的な選挙のない国で、
継続的な成長は無理 そんな例は過去ない

903 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:52:04.91 ID:wcGLv6oS0.net
38.2%までは押し目アル

904 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:53:10.59 ID:0cTn1rRo0.net
バブル崩壊後の中国経済の姿― 参考となる日本の経験 ― 2004年
中国半導体バブル崩壊、6割の企業淘汰恐れ 2006年

まもなく崩壊か?中国バブル [社会ニュース] 2007年
見えてきたチャイナ・バブル崩壊のシナリオ 2007年

本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に ... 2008年

中国バブル崩壊と世界経済の行方 2009年

中国バブル崩壊間近 2011年

中国は「失われた20年」に突入した バブル崩壊で日本と同じ道を 2012年
株バブル崩壊と共に萎む中国人の夢 2012年

チャイナ・シンドローム・・・中国経済のメルトダウン 2012年

バブル崩壊前夜の中国とどう付き合うか 2013年

不動産経営者の夜逃げラッシュが招く中国経済の崩壊 2014年

中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落 2015年 ← NEW

905 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:54:36.14 ID:cIOi2tL80.net
>>897
マクロに見ると日本企業は中国には資産を少ししか置いてないから大きな影響はないよ
個別に見れば中国に入れ込んじゃった企業があるが、それを除けば

906 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:56:42.43 ID:W6eH0UAb0.net
>>898
アホかい、全員が上昇トレンドの始まりからホールドしてる訳なかろうがw
大部分は後乗り、更に乗り遅れた分を取り戻そうと信用でレバかけたり
借金してブチ込んでたりするもんだ。

上海市場の売買代金の肥大っぷりは知ってるだろ。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:59:03.35 ID:Mt/BBEqa0.net
>>904
狼少年だなwww

908 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:01:51.57 ID:YpDfeF480.net
日本がバブルに狂ってたときアメリカは不況
バブルが弾けたらアメリカ急上昇

「中国転けたら皆こける」なんてさ経済の連動なんて単純なもんじゃないよねw

909 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:01:52.03 ID:VEXmlcFM0.net
中国社会科学院が計算している、
党運営の正当性が保てるGDPのデッドラインは6.9%。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:03:43.54 ID:bP6DXXRx0.net
既に崩壊してるけど数字をごまかしてGDP数パーセントプラスとか言ってる。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:03:44.98 ID:vdPDCDVl0.net
>>909
中国に数字は、イー、アル、サン、あとは沢山だw
数字に根拠なんかない。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:03:52.71 ID:cRP/Jlg5O.net
>>905
イオン・伊藤忠とか?

913 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:05:26.90 ID:Cvudx+4S0.net
中国なんて国が、

昔はありましたよね。

そんな日がくるな。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:06:29.72 ID:iDtKVmY50.net
何年前からもう崩壊するもう崩壊する
聞いてると思ってんだ!
信じないぞ!

915 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:06:30.61 ID:e66TxeHe0.net
暴騰してたんだから崩壊というほどでも無いだろ

916 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:08:04.10 ID:0cTn1rRo0.net
>>907
2004年から崩壊崩壊言ってる内にこんななっちゃったからなw

2004年当時の上海
http://www.e-asianmarket.com/asia/shanghaiwaitan01.jpg

2015年の上海
http://nj.cits.cn/destCN/uploadDataFile/destination/2014/81517/20140815_0539527980.jpg

917 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:08:18.10 ID:iMyfvnYL0.net
さすがに日本人は一度経験してるから逃げ遅れないかなw

918 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:08:59.08 ID:KeL9Ir2A0.net
バブル崩壊は新常識では崩壊していないアルヨ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:16:25.27 ID:vgmNZPAJ0.net
なんか東大コンプレックスのヤシがいるな
改革後の東大なんて昔の日大レベルだよw

920 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:16:39.00 ID:tQ3o8SZf0.net
>>917
リーマンで食らってたやん

921 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:17:49.44 ID:kAv5O9uG0.net
富阪工作員が「ソフトランディング中ですね」と言ってた。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:22:46.08 ID:S5A6SZhm0.net
崩壊しろ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:30:02.81 ID:YAQMjfK80.net
>>838
あいつら日本に働きに来てもそこかしこに野糞するからマジ勘弁
弁当工場の敷地内で野糞とか頭おかしいっていうか共存できねーわ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:30:40.10 ID:dLz8GKL/0.net
嘘だらけだろうからマジで崩壊になった時、他国への影響もどの程度になるか怖い

925 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:32:53.22 ID:YAQMjfK80.net
>>924
経済難民は認めないって基本ルールを守ってボートピープルは公海上で船ごと撃沈でいいだろ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:40:28.52 ID:9zpFSdit0.net
指標の何もかもが信用出来ないから闇が深い本当に崩壊が始まったらリーマンショックの比じゃないほど荒れるわ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:41:22.61 ID:kSp/4OXH0.net
もっと暴落起きたら上海と香港、深セン証券取引所閉鎖して
証券会社の前には人民解放軍の戦車止めて
上空は殲撃十型戦闘機を飛ばして
投資家が暴動起こしたら無理やり戦車で引き殺し、機関銃でなぎ倒すんだろw
で海外の投資家の資産凍結没収
どうせ中共だこれくらいはする

928 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:42:29.82 ID:BVlV6hs40.net
>>927
そこまでは予定調和だな。
その後だな。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:44:03.24 ID:ZqYN1ZJP0.net
シナが暴落したら日本も引きづられるとかサヨク共が言ってたけど、ぜんぜんそんなことないじゃんw
シナチョンの経済なんか日本に関係ないよ。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:44:45.29 ID:LG6xCnZA0.net
戦争を起こせばバブル崩壊なんぞへのカッパアル

931 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:45:13.33 ID:V0buFqik0.net
で一体いつ支那のバブル崩壊とやらがやってくるんだ?
もう10年以上も言われているがな
共産党一党独裁なんだから適当にごまかして永遠に来ないんじゃないか

932 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:45:25.45 ID:47voyWq+0.net
IPOのための凍結資金が7兆元(138兆円)!
そりゃ株価下がるわw
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXLASFL19HLS_19062015000000

上海証券交易所(取引所)のページ見てきた
IPOの抽選結果が24,25日だからそこまでは低調が続く
抽選に外れた奴が25日から戻ってくるのでそこから急騰するだろう

933 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:45:47.03 ID:8p/sg8hq0.net
始まったな・・

934 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:46:30.91 ID:tQ3o8SZf0.net
>>927
閉鎖するだけでええやんけ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:46:33.76 ID:Uu2LDRJx0.net
こういう時はどんな株やってれば儲かるんだ?
株やらんからわからん

936 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:47:35.82 ID:JM6RGIv00.net
クレカで借りた金を株にぶっこんでる馬鹿がいっぱいいる国だからなあ
カードローンの利息より高い運用益を出すのは大変だぜ
株価が暴落したら、ホームレスが大量発生するぞ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:48:58.29 ID:tQ3o8SZf0.net
>>935
下がった時にそれに連動して下がる奴あるんやで

938 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:53:01.86 ID:ZqYN1ZJP0.net
>>936
そんなことしてる奴いるんだ。
自然とリスキーな株選ぶしかないじゃん。
優待目的なんかでまず持てない。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:57:16.10 ID:jntHLW+W0.net
中国人は中国が崩壊したら崩壊したらで
華僑となってアフリカの経済あたりを完全に乗っ取るだろうから
特に心配はないだろう

940 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:04:44.28 ID:V0buFqik0.net
>>935
1357、1552、1571買い
もしくは1309、1322、1548、1556、1575等空売り

941 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:35:52.14 ID:nK+VaDRB0.net
まあ、中国のことだから
日本人が考えないような
雑な手段で片を付けそう

942 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:36:08.90 ID:uIuwXVdN0.net
今回はまじで終わりの始まりっぽいにおいがするな・・・

943 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:40:03.74 ID:QrCTGVL30.net
BNFは信用取引はやらないと言ってたな。
自分は偶々、成功してるだけで一般人がデイトレードするのはお勧めしないが、
もしやるならば信用取引はやらない方が良いとも言ってたな。
つまり空売りは止めておけ、という話だわな

944 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:50:23.87 ID:tbVWskOU0.net
>>897
ほかの途上国があるじゃん
南米とかインドとか東南アジアとか
支那ごときでうろたえるなよ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:55:07.23 ID:dTd5M5ri0.net
また崩壊するする詐欺かよ。
このワンパターンもう飽き飽きなんだけど
ネトウヨは毎回釣られて学習能力無いのうw

946 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:29:44.69 ID:V0buFqik0.net
でも中国崩れたら最悪のパターンとして目逸らすために
南沙諸島、尖閣諸島へ侵攻自衛隊、米軍を巻き込んでどんパチ
どさくさにまぎれてロ助も
ヨーロッパで混乱

そして第三次世界大戦へ・・・

947 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:31:44.88 ID:DnsGpVkS0.net
まーた産経の中国バブル崩壊論か、もう10年以上は同じ記事(願望)だな

948 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:32:40.96 ID:aj1RB1hM0.net
俺が生きている間に支那王朝の交代があるとみた

949 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:21:51.38 ID:nNswwvyF0.net
中国の直接投資は中国人がいったん儲けた金を海外に送金して
その金をUターンさせて不動産投資してたんだろ?
不動産から株に移ってるのもあるだろうけど、
売り逃げしてドルに替えてると思うね。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:25:07.72 ID:Yyqetmyc0.net
モトモト「ニセサツ」「シャドウバンク」の横行で政府のコントロール希薄な状態に
言わば超金融緩和下の経済成長、土地バブルで(日本のバブル崩壊のごとく)これがはじけたら経済破綻は自明
政府が金融緩和作を取ればハイパーインフレへ邁進
暴動の頻繁 中国共産党の崩壊 イスラムの介入 悪夢の連鎖
進出している外資企業はドイツの某社のごとく粉飾赤字で企業売却=中国撤退 当にドイツに見習え!ってかwww

951 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:25:57.67 ID:rJsSFQ680.net
何度目だよこれ指摘されてんのw

952 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:47:03.41 ID:VI7Ux3z30.net
みんなうれしいだろうけど、あんまりさわぐなよ

953 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:49:31.46 ID:YcMkBYJ10.net
アホの産経が崩壊する方が絶対早いからw

954 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:15:19.97 ID:pEZBw5ma0.net
まあゲンダイのアベノミクス失敗記事みたいなもんだよ
今年に入っつ40%以上も上昇した後、13%下がっただけだから

955 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:17:43.95 ID:+MQT3d8s0.net
中国株のインデックスみたいなのの空売りできないの?
結構需要ありそうだけど。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:18:32.11 ID:8KIdwkg50.net
上海株って、以前もバブルがあって、沈静化したのが、またバブルってる。
このぐらいの価格がないと、以前の活況の時に投資した海外資産家が損を
出さずに撤退できない。つまり上海株バブルは、海外勢が中国政府に圧力
を掛けて演出してる。今手を出したら火傷する。w

957 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:22:20.20 ID:kjVt6pcf0.net
>>954
それがおかしいと思わないんだなww
中国株が上がるのは、暴落の予兆にすぎないことが分からんようではww

958 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:29:22.83 ID:pEZBw5ma0.net
>>957
中国バブル崩壊なんて10前から言われ続けてるからw
もしかして、こんな記事に10年間騙され続けてるタイプ?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:00:28.30 ID:VI7Ux3z30.net
こんどこそ、って思っているに決まってるだろ(笑

支那は嫌いだから。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:03:17.49 ID:tziJcFjG0.net
「中国脅威論の誇張はやめてほしい」 中国国防部、防衛省を訪れ日本側に要求
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434829609/
おまゆう

961 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:09:58.60 ID:VI7Ux3z30.net
佐藤守が昔言っていたけど、実際に戰闘機に乗っていたりする軍人同士は、なんだかんだ交流はあるらしいな。
まさか、支那の軍人と日本の軍人が実務レベル協議している、とは思わなかったけど、向こうは反日教育していても、
国交樹立しているしな。国交がある=相手を知る機会があり、自分が知られるリスクがある。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:15:30.37 ID:S7Duuf5p0.net
>>949
売り逃げ出来ないように習さんが党幹部の口座凍結や海外渡航禁止してる
既に欧米南米に逃げ込んだ連中の金を政治的に没収て段階じゃないかな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:16:13.42 ID:biOfs8DQ0.net
先の「中国による小笠原の赤珊瑚密漁」で自衛隊は出動できなかった
 
自衛隊は「国vs国」しか規定していないから
外国人漁民に対して自衛隊は出動できない
   
海上保安庁の範疇となる
 
赤珊瑚密漁では中国側が武装していたらどうなるか?
「中国漁民を装ったISのような組織」だったら、海上保安庁に対応できるか?
 
 
 
「海上保安庁の武装強化」「自衛隊の警察行動範囲拡大」が急がれる
 
民主・社民・共産、NHK・TBS・フジの必死度を見れば分かるだろう?

964 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:21:30.06 ID:biOfs8DQ0.net
集団的自衛権、海外での自衛隊活動、海保の制圧力強化
 
北朝鮮拉致被害者の返還も期待できる
交渉に応じない場合、自衛隊+アメリカ軍が拉致被害者を奪還する作戦が組めるから
 

965 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:26:49.99 ID:DdLOslPb0.net
なぜお前らの口からは、息をするように嘘ばかり出てくるのか

2012/11/20 【中国崩壊】上海総合指数が2000割れ寸前!! 2ch「間違いなくハードランディング」「もっと下がるから」
2013/06/06 【中国崩壊】上海総合指数は6日連続で下落!! 2ch「日本株が酷いことになってるけど、やっぱ中国の方が酷いよね」
2014/12/10 【中国崩壊】中国株暴落キタ!!その理由がヤバすぎる!! 2ch「日本がやばいとかマスゴミが書き立ててたら中国の株がやばかったでござるw」
2014/01/18 【中国崩壊】緊急事態到来!!シャドーバンク崩壊で前代未聞の大規模バブル崩壊、内戦勃発クル━!!! 2ch「とうとうきたか」「上海総合指数も2000切る寸前だろ」
2015/01/20 【中国崩壊】中国株が暴落キタ!!ついに中国バブル崩壊クル━!!!! 2ch「始まった?来るのか?」「2000ぐらいまでは段階的に落ちると思うよ」
2015/06/20 【中国崩壊】中国株が大暴落!!ついにヤバすぎるバブル崩壊か!! 2ch「3500を割り込んでからが本番だな」

966 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:29:07.49 ID:221FEiZO0.net
>>1
こーいうネトウヨの願望スレもういいから
次は本当に中国経済が崩壊した時に立てろよ
あと何十年後になるか知らんが

967 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:30:06.64 ID:5CtAYofy0.net
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


968 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:31:15.44 ID:fOoKYBSZ0.net
お前ら全然危機感ないな。
本当にアホなんだなw

969 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:49:31.37 ID:VI7Ux3z30.net
おおかみ少年発動中。

でも、こんどは絶対だ!(笑

970 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:59:05.15 ID:IUw/NNwD0.net
>>968
ほう。
危機感を持ってる賢いお前は、危機に備えて具体的に何をしてるの?

971 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:07:05.69 ID:ijMZhnaX0.net
中国の株なんてなんとでもなるんだろ、倒産した会社の株も上がってそう

972 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:08:27.25 ID:QUrD0/YH0.net
>>783
間違いない
実体経済は間違いなく悪くなる

973 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:13:56.97 ID:QUrD0/YH0.net
>>965
今や典型的高値乱高下相場だよ
こっから新高値更新も
十分ありえる

974 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:16:01.63 ID:aik2dJIV0.net
>>965
ボジョレヌーボーみたいなもん?

975 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:19:00.39 ID:YzcoLysI0.net
崩壊か?崩壊か?って全然崩壊しないじゃん
実際に崩壊してから記事にしてよね
サッカー選手の海外移籍記事みたい

976 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:20:59.40 ID:1q3Tf0800.net
ID:DdLOslPb0 ID:221FEiZO0

残念だけど、リアルは、
日本の自公安倍政権とはりあい
赤い異次元の金融緩和を繰り返した
結果、
元の紙屑化、猛烈な物価高騰、
資金逃避がすすむ、
チャンコロ赤豚は、
1998年のインドネシア スハルト独裁政権みたいに、
いまから数週間でで終わりだ。

チャンコロ赤豚は今すぐ
おとなしくアジア核戦争の焔に焼かれて死ね!!

1997年、インドネシアは外貨準備高もたっぷり、
財政黒字で、財政優良国だった。

インドネシアは1997年 12月 1ドル=3000ルピア。
1998年、アジア通貨危機始まる。
当初は緩やかだったルピアの超急落開始。
インドネシアからの資本逃避始まる。

インドネシア政府、通貨ルピア防衛のため、
金利を63%に急上昇させる。

1998年5月ごろ、2ドル=16000ルピアに超急落。
インドネシア、猛烈なインフレに。
シナ人大虐殺大暴動、

スハルト独裁政権崩壊。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:21:50.31 ID:UEVDoaWO0.net
追加緩和期待でまた上がるんじゃねw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:23:29.69 ID:8dPNlaQ+0.net
>>936
ホームレスの大量発生なんて屁でもないよ
毛沢東の粛清と文化大革命で一億人くらい殺しているのだから

979 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:24:11.00 ID:/qC9PmND0.net
今はもうベトナムやインドネシアに移ってる

980 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:25:51.91 ID:4y4BEEBC0.net
AIIBが助けてくれるよwwww

981 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:27:31.35 ID:4y4BEEBC0.net
6000億円中国にぶっ込んだ
伊藤忠は、回収不能になったら倒産するの?

982 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:49:08.43 ID:S7Duuf5p0.net
>>941
とりあえず前政権連中の資産押さえてるよね
世界中どこに隠れても一族資産根こそぎ剥がすんじゃねw

983 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:59:41.97 ID:cRP/Jlg5O.net
日本企業に酷い仕打ちしたから中国を引き揚げたら中国の景気悪くなったみたいだね
株式の板で昔のレスみたら中国政府は日本企業に酷い事したんだね・・・

984 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:15:59.30 ID:nOqv5r/UO.net
中国「押すなよ?押すなよ?わー!」


て事でしょ?
わかるんだからもう

985 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:17:33.19 ID:/o03sc0z0.net
だけど、円高には触れないんだよね。 

986 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:28:52.19 ID:0ToS4JL20.net
>>981
商社の減損損失は日常茶飯事。
ミスター銅で大穴の住友商事も健在w

987 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:30:13.71 ID:jD/mcCO7O.net
>>981

ゴメン回収出来なかった。テヘペロ(^o^;

だろうか

988 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:30:44.75 ID:Hp/hl5aL0.net
香港じゃなくて上海株だからな
裏になにがあるかわかったもんじゃないわ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:35:37.77 ID:naImoVo20.net
つーか上海株ここ1年で異常に伸びすぎだったけど

990 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:36:51.47 ID:5sbNC1ie0.net
>>940
良くわからんけど風説の流布で通報しとくわ

991 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:37:01.70 ID:eZwq183L0.net
【中国】「お金返して!」
株暴落で悲鳴をあげる個人投資家 
中国ネットも悲喜こもごも

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434843187/

992 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:38:00.97 ID:eZwq183L0.net
(画像:6月第3週は2008年の世界金融危機以来の下げ幅を記録した)
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=20150619-0468180.jpg

2015年6月19日、騰訊網は記事「株価暴落、上海総合指数は7年ぶりの週間下げ幅」を掲載した。

昨秋以来急騰を続けてきた中国株式市場に動揺が走っている。上海総合指数は6月5日に5000点台を突破、
年初の約2倍という高値をつけた。しかし6月第3週は続落し、前週比13%マイナスの4478点にまで下がっている。
2008年の金融危機以来の週間下げ幅となった。

以下は中国ネットユーザーの反応。

「死屍累々やね」
「もう株には手を出さないので、元金を返してもらえないでしょうか(涙)」
「6月20日は端午節。川に飛び込んで死んだ屈原を記念する日だ。株価も屈原をしのんで川流れしているんだよ!」
「今週だけで資産が25%以上減ったやつは挙手!」

「みんな落ち込むなよ!俺の持ち株は下がってないから」
「不動産価格もこれぐらいの勢いで下がったらいいのに」
「今年頭から株を始めた。3万元の元手が3万6000元まで上がったんだけどさ、今日の下げで3万23元に。
半年で23元も稼いだ俺を褒めてくれ」

(翻訳・編集/増田聡太郎)

レコードチャイナ 2015年6月20日(土) 22時50分
http://www.recordchina.co.jp/a112005.html

関連スレ
【経済】上海指数、19日に6.42%急落 今週だけでも13.32%暴落[6/20] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434762275/

993 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:39:17.61 ID:0kNpF1E30.net
次は銀行取り付け騒ぎを待つばかり

994 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:41:02.15 ID:PO6YOuXR0.net
まだまだこんなの下がったうちに入らんわ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:42:27.03 ID:DkGNqPjq0.net
戦争仕掛けるなら人員動員できない海はないとして
ミャンマーかタジキスタン方面かな、内地で大国もあまり対抗できないだろうし

996 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:58:23.32 ID:CptdWHjU0.net
まだだ、まだ終わらんよ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:18:06.79 ID:sxz/kmk50.net
もう支那は終わりだな

998 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:28:43.37 ID:dInHzq/w0.net
ざまあみろ左巻き
ざまあみろガリ勉百姓
これが中国の本性だ!

999 :>:2015/06/21(日) 09:30:08.15 ID:B0Xb+RHW0.net
>>995

ミャンマーも、タジクやキルギスやカザフなど西方は中国とすこぶるつきの仲間由紀恵だぞ。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:37:00.19 ID:cRP/Jlg5O.net
1000なら中国崩壊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200