2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】年金情報流出 「対応は保険料か税金で」 安倍首相「このどちらかから出さなければならないのは当然のことで、これしか…」★2

1 :coffeemilk ★:2015/06/20(土) 10:35:09.44 ID:???*.net ?PLT(14012)

TBS系(JNN) 6月18日 19時37分配信

 国会です。大量の個人情報が流出した日本年金機構の問題について、安倍総理は、その対応のための費用は国民が納めた保険料か税金でまかなうしかないという考えを示しました。
また、安保法案については、これまでの持論を繰り返しました。

 「国民の安全を守るために突き詰めて考える、その責任があるんです。国際情勢にも目をつぶって、その責任を放棄して、従来の解釈に固執をするというのは、まさに政治家としての責任の放棄なんです」(安倍首相)

 国会で3人の専門家から「憲法違反」だと指摘された安全保障関連法案について、こう述べた安倍総理。

 「高村副総裁は次のようにおっしゃっています。『学者の言うとおりにしたら平和が保たれたか』。総理も同じ認識でしょうか」(民主党 玉木雄一郎衆院議員)

 「政治家はその時々、何をすべきかを真剣に考えなければいけない責任があるという考え方から、あのようなことを述べられたのではないかと思います」(安倍首相)

 「政治家としての責任」を繰り返して強調し、必要性を訴えましたが、議論は平行線をたどりました。

 また、日本年金機構から125万件の個人情報が流出した問題について、民主党の大西議員は、その対応のためにいくらかかり、誰が負担するのかと追及しました。

 「おわび状の送付、あるいは相談ダイヤル、これが設置をされています。こうした対応策にかかる費用、これがどの程度のお金がかかるのか」(民主党 大西健介衆院議員)

 「現時点でこれらを見積もることは困難だと申し上げざるを得ないと、ご理解いただきたいと思います」(日本年金機構 水島藤一郎理事長)

 日本年金機構の水島理事長はこう答えましたが、大西氏は、費用は10億円に上る可能性があり、国民が納めた年金保険料か税金が使われることになるのではないかと迫りました。

 「国民も年金加入者も何も悪いことしてないのに、その後始末の費用を何で俺たちが負担しなきゃいけないんだと。これはテレビの前の皆さんの素直な感想なんじゃないでしょうか」(民主党 大西健介衆院議員)

 「皆さまの大切な保険料であります。一方、税金も国民の皆さまからお預かりをしている税金であるということも申し上げておきたいと思います。
しかし、このどちらかから出さなければならないのは当然のことで、これしかないわけですから」(安倍首相)

 水島理事長は、自らも含めた処分について「第三者委員会の検証を踏まえて検討してまいりたい」と述べたほか、安倍総理は、
「最終的に責任を負うのは私であり、私の責務とは、そうした出来事を二度と起こさないようにしていくことだ」と語りました。(18日18:38)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150618-00000051-jnn-pol

1の立った時間: 2015/06/18(木) 21:28:25.34
※前スレ
【社会】年金情報流出 「対応は保険料か税金で」 大西議員の質問に安倍首相「どちらかから出さなければならないのは当然のことで…」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434630505/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:36:18.07 ID:Yol+rdnr0.net
年金機構の職員の給料削れや

3 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:37:18.73 ID:rB05MlOL0.net
ふざけんな!政治家と年金機構の職員の資産から賠償しろや!

4 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:37:28.13 ID:ZAiBMseo0.net
なんで当然なんだ?全国の議員や官僚や公務員から募金って形とって
少しづつでも補填すればええんやない?
つか、なんで全額そうなるんだ?
あと責任者には当然払う額を大きくする必要もあるし、何いってんのアベちゃん?って感じだわ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:38:33.62 ID:knYGGouJ0.net
年金機構の職員の給料の出どころを考えればそれ以外の答えは無いんだけどな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:38:35.19 ID:SxqOU/MX0.net
公務員共済から補助でイイよ 遠慮しないで

7 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:39:05.36 ID:AyzsLwPh0.net
民主党政権の時は、年金処理にどれだけ税金をぶっこんだんだっけ?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:39:17.85 ID:1QBg6KNQ0.net
はぁ?ふざけんなよ
頭わいてんな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:39:55.58 ID:ORElxz930.net
もちろん、議員年金と共済年金を切り崩すんですよね?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:39:59.66 ID:rJTrOMlv0.net
>>1
政権握ってる自民党員の報酬を充てれば問題無い。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:40:01.45 ID:eK2AqtJF0.net
民間企業ならとっくに倒産しとる

12 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:41:05.96 ID:HLW0ohPL0.net
これが民間企業が起こした個人情報流出ならこんなもんじゃすまないぞ

ベネッセ、SONY、クロネコなんかは数億の損害だして社員はボーナスカットだったのに

13 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:41:10.70 ID:ScuKebQI0.net
>>5
全然ちがうわ。今の給料プラス税金保険料かどうか。給料を減額し、懲罰するべき

14 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:41:27.56 ID:Ha6n4AEf0.net
>>4

公務員の不祥事で募金で補てんした事あったら教えて。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:42:17.92 ID:da+wMfu20.net
これは安倍が正しいし、大西は貴重な質疑時間をくだらねえことに使うアフォとしか思えん。
念のため書いとくが俺は解釈改憲には反対だし、派遣法改悪にも反対だぞ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:42:28.77 ID:uU21tmDR0.net
年金経理と業務経理というのがあって
実は別勘定になっている

17 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:43:01.18 ID:F0zkR3S70.net
年金機構職員の給与削減ボーナス無しにして費用捻出するのが当然
また安倍ちゃん壊れてきたぬ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:43:33.27 ID:gbYFtMrW0.net
>>1
アベノミクスはどうしたw
緩和した金で出せやw

19 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:43:59.33 ID:q1br4hnA0.net
>>5
日本年金機構の職員の給料を減らして捻出しても、
税金から出したことになるね。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:44:00.11 ID:MgTv8cs30.net
職務怠慢、責任取れ。
職員の給料削減で捻出するしかないだろ
出来ないなら全員首にして民間に委託しろ
民間なら当然責任とるぞ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:44:05.46 ID:RK43r2Bq0.net
いつもいつも 公務員は始末されないのな
ギリシャかよ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:45:59.03 ID:54f6v+S20.net
ちゃんと流出保険とか入っといてほしいな、一応独立行政法人なんでしょ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:46:32.03 ID:MJqfoNx30.net
公務員って頭いい人たちじゃなかったの?

ばかなの?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:46:55.20 ID:MgTv8cs30.net
ここで処分しなけりゃ当然次もあるぜ
何度でも漏洩させる
漏洩しても誰もクビにならないからな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:48:12.84 ID:LQharvoMO.net
資金の出所をいうなら、日本年金機構の職員の給料をいまより60年間差し押さえればよい
国民に尻拭いをさせるな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:48:17.61 ID:fejjUnTR0.net
>>19
そういう事になるよね
でも減給や金銭懲罰なんてまずやらないだろうが

27 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:48:38.99 ID:oceDOwXU0.net
なんで当たり前なの?
年金機構の人間全員に責任とらせてないやん

28 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:49:14.10 ID:k5ynakjY0.net
失態した責任者やその関係者が償うのが当然

29 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:49:50.46 ID:YAvANwnq0.net
職員の給料カットしてでもそれに充てろよボケ
氏ね年金機構職員よ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:50:30.47 ID:Mr9RH0va0.net
年金機構を訴追したらいいのでは?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:50:45.36 ID:S5yosH5M0.net
>公務員って頭いい人たちじゃなかったの?
ずる賢い人たちかもなw

32 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:51:38.37 ID:mi8Fg8Zj0.net
国民から預かってるお金を勝手に使うなよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:52:04.40 ID:yaXwR4dS0.net
公認会計士が、この支出は、職員の給与から負担すべしと報告書に書いて、
国に提出することが重要です。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:52:24.56 ID:VeNG5iSO0.net
全額職員に負担させろとまでは言わんけど(本当は言いたいけど)、
減給なりボーナス一部カットでまずは職員にツケの幾らかを払わせるべきでしょ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:52:34.72 ID:MgTv8cs30.net
若者世代にとったら踏んだり蹴ったり
ジジババはまだましだわ
マイナス投資で漏洩 最悪だわ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:20.03 ID:qICKXQW80.net
好くなともボーナスはカットだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:06.37 ID:YAvANwnq0.net
国民が集団訴訟起こさないからこうなる

38 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:10.80 ID:uZ2GjcpD0.net
当たり前
文句つけてる奴は現実見てないだけ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:16.91 ID:xAGCVp4A0.net
まずは職員の給料カットからだろうに
やっぱりおかしいな年金機構

40 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:31.18 ID:q1br4hnA0.net
>>34
>全額職員に負担させろとまでは言わんけど(本当は言いたいけど)、

言っとけ言っとけ。それが当然なんだから、遠慮すんな。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:36.04 ID:iP5hoGB40.net
 
まだ見つかってない、徳川の舞茸菌があるやないかっ!w

42 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:55:07.10 ID:Eqnze+uY0.net
「公務員給与の削減」しかない。安倍ちゃんは、何寝ぼけたことを言っているのか。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:55:51.12 ID:Bp3Kg8oG0.net
補填費用の出処と流出対策は別問題だ
当たり前だろ?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:55:51.46 ID:8oRnd5ER0.net
湯水のように溢れる経費
100年不安の年金制度

45 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:55:53.79 ID:Texa+xn5O.net
かつての社会保険庁から続く年金機構ってのは、本当にゴミだな。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:55:59.77 ID:4WLu/1W50.net
年金詐欺と重税と糞役人の無責任
暴動が起きない奇跡

47 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:56:29.20 ID:6Ui/kW/S0.net
トロイ事言ってないで、ウイルス作った奴は罰金1億とか法律作って取り締まれ。
捕まえられないなら、ウイルスメール開いた馬鹿の資産から出せや。
足りないなら、鎖に繋いで強制重労働とか、臓器売ってでも払わせろ。
何で税金からやねん?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:57:54.36 ID:fuJUorX2O.net
犯人は捕まえないのか?
犯人と年金機構が悪いんだからこの二者から取れよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:46.92 ID:QweH7Q8/0.net
職員の給与私財から出させろ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:48.22 ID:ebJ1GYxW0.net
税金からってことは税金である公務員の給与がなくなるのか
仕方ないな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:51.63 ID:9HrQPJeC0.net
行政の責任だから、年金機構に責任とれとは言わない。
自治体、社会保険庁の給料削減でokだよ
安部ちゃん

52 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:59:24.03 ID:27RpE+le0.net
じゃあ来年の機構の予算減らせばいいだろ。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:59:56.92 ID:/CMMOjSY0.net
 
 
  安倍内閣の全閣僚と 自民党議員
 
  日本年金機構の全職員、これらから緊急徴収すればいいだけ。

  このメンバー全員で、数億円金をあつめろ。

  それから、アベは今から税金うんぬんを言いすぎる!
 
  

54 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:00:24.20 ID:+PB+CIP20.net
職員の給料から出せや頭沸いてんのか安倍
それじゃなくても今まで社会保険庁のクソ職員どもが無駄に使ってなくした年金財源もあわせて
徴収してこいや。公務員は生粋の犯罪者だな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:00:48.62 ID:UkW7+4e/0.net
滝川市職員は病院職員などを除いて全員が自分の給料出して弁償して国に
生活保護費を返したぞ。年金機構は同じこと出来るのか?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:01:38.35 ID:41Oi9Nf+0.net
そもそも不祥事に対する罰則規定見直せよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:01:43.68 ID:L4mRaeKn0.net
うるさいねー、稀にミスぐらいあろうが。
お金を掛け金以上に貰った上にチョットしたミスにも大騒ぎで、そんなに嫌なら年金拒否しちまえw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:02:12.83 ID:FA3yPU/Y0.net
年金機構のトップは安倍ちゃんのお友だちだから失態の責任は国民に負わせます

59 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:03:11.69 ID:rwYRhe8zO.net
500億円の公用車もってるのどこだっけ?

60 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:15.99 ID:RfAosR/l0.net
機構職員が出すべきだろうが!!

61 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:18.33 ID:QF1J9Aim0.net
ありがとう自民党
ありがとう自民党

62 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:28.99 ID:ufpXSbSz0.net
こいつらの給料やボーナスから補填させようとしても無駄無駄
仮に給料から補填したとしても、下手したら同じ月から減った分の特別手当とかいうのが突然できて
全くかわらないどころか、給料ふえたりするから

63 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:37.45 ID:9HrQPJeC0.net
公務員全員でカンパや給料削減で協力すれば10億など1カ月で用意できる 余裕
今すぐやれ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:06:12.32 ID:TfrvQBKY0.net
だいたい公務員共済は別枠で、盗人職員がさわってるカネとは別次元。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:07:16.34 ID:/CMMOjSY0.net
 
 アベは アベの内閣のときに、まぎれもなく起こった
 
 年金大問題を、 関係のない人びとに なすりつけすぎる!!!

 まず、安倍内閣の全閣僚に、対策費を緊急徴収する!!!

 同時に日本年金機構の全職員に、対策費を緊急徴収する!!!

 さらに厚生労働省課長以上のクラスに、対策費を徴収する!!!

 これらをがんばってやって、半額の5億円近くをあつめてから

 アベはモノを言え。 
 
 あつかましい!!!
 

66 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:07:43.74 ID:VS4A1CP60.net
良い加減にしろよカス

67 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:10.23 ID:A+xG8QmZ0.net
ネトウヨが募金しろ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:13.98 ID:iLFamlUr0.net
無能に管理されたくないから金返して

69 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:09:55.67 ID:fv4ZZ3dO0.net
こんな調子ならマイナンバーでお漏らししても税金で尻拭いになるね。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:10:25.77 ID:+WFRgCT70.net
というか、安倍と菅が責任取るって言ってたじゃん
10億だっけ。出すんでないの?
また詐欺?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:12:14.31 ID:fziGziQW0.net
水島さん何か言ってることがしどろもどろでおかしいよ
まだ隠し事がいっぱいあるんじゃないの?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:12:39.69 ID:lpm1L6q/0.net
意図的に年金情報を蒸発させる予行演習
自民ガーつか、日本政府のバックレ体質は昔から凄いから

73 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:13:09.60 ID:bBUJqrOu0.net
年金機構の職員、ボーナスカットで余裕じゃないのか。
10億くらいの単位なら。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:13:17.34 ID:SJ6Ls+maO.net
これはヒドい。ウイルス踏んだ馬鹿さらせ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:13:29.21 ID:L4mRaeKn0.net
いい加減、国民の客感覚やめてほしい。
払った以上に恩恵受けて、掛けた以上に年金もらって、落ち度には大騒ぎで被害者面。国民総クレーマー。
財政破綻の日が楽しみw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:13:51.04 ID:whif37p80.net
公務員とか大学職員って、競争がなくて世間知らずだから、ウイルス感染させるのも簡単だろうよ。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:14:19.01 ID:9QaebWu00.net
安倍の責任感は疑問だな。
集団的自衛権、増税。バラマキ、派遣の小作人化
失敗しても何も責任取りそうもない。
辞職だけではすまないだろう。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:15:19.21 ID:fziGziQW0.net
>>27
責任つったって2/3は非正規の人だよ
時給いくらの人だけ減給されて、正規職員は手付かず

79 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:15:25.51 ID:Wpo7yNcx0.net
ミスった連中の財産から補完しろ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:16:16.17 ID:3QkG43L80.net
情報と金の管理は民間に任せたほうが良い

81 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:16:34.39 ID:54f6v+S20.net
>>71
だな、挙動不審だ。
官僚じゃなくて民間出身だからテレビに映ると思うとあがるのかなw

82 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:17:39.11 ID:/CMMOjSY0.net
62 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:28.99 ID:ufpXSbSz0こいつらの給料やボーナスから補填させようとしても無駄無駄
仮に給料から補填したとしても、下手したら同じ月から減った分の特別手当とかいうのが突然できて
全くかわらないどころか、給料ふえたりするから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
           ↑
オウ、これはあり得ることだな。やつらはズルガシコイからな!!

じゃあ、特別手当や給料増加も、その他ずるい手を一切させないように

抜け道ふさいでから・・・・・・

 安倍内閣の全閣僚と 日本年金機構全職員と
 
 厚生労働省課長以上のメンバーと 自民党役職者 に

 対策費を ださせろ!!!!! アベはなんと〜
 
 どあつかましい!精神なんだ。
 
 

83 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:17:44.56 ID:3nq8QmnT0.net
年金機構のシステムは、民主の時に ソフトバンク系で

構築された事実。 だから当時 野党だった自民は責任はない。
このとき、チョソ人が年金機構の中枢に入り、情報流出など
日常茶飯事に行われていた。そのリストは朝鮮も把握している。

現時点で対処の遅れと責任を 自民責任転嫁は、民主の策略だよ。

そもそも、年金を搾取したのは、岡田民主だし、マスゴミは当時の
現状を 言わず、国民に隠し通すwwww

それが、朝鮮マスゴミと 民主の コラボなんだよwww

84 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:18:20.24 ID:1VDqWcEM0.net
マイナンバーもセキュリティ強化すんのにまた金がいるね
催告状の紙送ったり刷ったりで去年の9億から今年50億の予算ぶっこんだんだろ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:18:38.82 ID:YAvANwnq0.net
>>71
2ちゃんに情報漏らした奴を許さんって内部告発を牽制するくらいだぜ?
他にもいっぱいあるんだろ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:18:43.69 ID:iuYe1vru0.net
火事場泥棒

87 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:19:43.79 ID:s0sxc7mR0.net
ふざけるな
バカ政治家どものポケットマネーから出せよ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:19:45.19 ID:xACaG/eZ0.net
これだから一党独裁みたいな状況は駄目なんだな
かといって民主なんて有り得ない訳だけど
国民の意見に耳をかさないとすぐに政権交代するような状態にならないと、やりたい放題は続くよ
でも、何回も言うけど民主は有り得ない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:19:54.72 ID:s5nlpGoo0.net
共済年金減らしてその分からにしろよ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:20:32.39 ID:u3rfqope0.net
責任者降格、減給、ボーナス無しは当たり前だろ。
それをやってこなかったから危機感もなく情報ダダ漏れでも俺シラネなんて
体たらくになってんだろうが。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:20:33.86 ID:+bGkBzWJ0.net
民主党は手前らのやったことを棚に上げて調子に乗るな

安倍ちゃんのやること全てに国民は納得している

早く国会を進めてくれ!

92 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:21:21.87 ID:JcKg8CRb0.net
議員定数減らせば?
お野菜買ったりカレンダー作ったり無駄遣いする余裕あったならそっち減らせよ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:21:36.30 ID:VS4A1CP60.net
もう年金やめようぜ
俺だけでいいんで解約させて下さいよ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:22:45.72 ID:qi+Oa6Ya0.net
年金機構解体したほうがいい気がしてきた
個人情報漏らされるために15,000円毎月払う意味ないだろ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:23:05.30 ID:Mr9RH0va0.net
http://www.kikuchi-law.jp/jitsumu-report/rouei.htm
個人情報保護法違反
個人情報取扱事業者が個人情報保護法による義務に違反しますと、
主務大臣の勧告や命令の対象となり(法34条)、
その命令にも違反すれば、罰則(懲役刑や罰金刑)が科せられます(56条)。
命令違反の罰則 6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金、
報告の徴収に対し報告をしなかったとき30万円以下の罰金です。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:23:22.84 ID:bXQHgcVd0.net
>>91
ネトサポさんご苦労様です

97 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:23:22.96 ID:MNOBVSIc0.net
年金機構の仕業なのにおかしな話だな

98 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:23:47.95 ID:yZVBjaH80.net
>>2
ほんこれ。
例えばベネッセは税金や顧客の利益で対応してないよね?
漏らした個人に対しても、額はともかくお詫びの金品を送ってるよね?
ちゃんとやれよ。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:24:02.93 ID:FWUYLYr90.net
そのうち非正規がデータ全てぶっ飛ばしました、年金終了ですとか言いそうで恐い

100 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:24:05.29 ID:d8hEbSI10.net
一度も責任をとったことがないくせに念仏のように責任を唱える無責任男・安倍晋三

101 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:24:23.42 ID:/CMMOjSY0.net
税金も国民の皆さまからお預かりをしている税金であるということも
申し上げておきたいと思います。
しかし、このどちらかから出さなければならないのは<<< 当然のことで >>>、
これしかないわけですから」(安倍首相)

 
      アベというのは、ずうずうしい 負担と責任を他者へ

      なすりつける男だなぁ・・・・・・・
 
      首相になんか、なるべき人物ではないわな。 
 
 

102 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:24:27.97 ID:V04E8ZNo0.net
事実なんだからしょうがないだろ?
みたいな吐いて捨てるような言い方だなw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:24:38.47 ID:mgL6m9WR0.net
天下り職員をクビにすれば、大分浮くんでない?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:25:13.87 ID:qi+Oa6Ya0.net
>>95
それ民間のみで、行政機関の職員は罰則無しだから

105 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:27:42.91 ID:u82WtVqX0.net
>>1
国民から搾取した税金は
何につかおうと自由民主党!!

106 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:27:51.30 ID:785jCxeH0.net
政党助成金から賄えばいい
出所は同じだろ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:29:05.26 ID:L4mRaeKn0.net
>>93
今のジジババのために使われてる金なので
払えなくなるのでめさせてもらえませんけどね。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:29:32.63 ID:Ht6RAoRl0.net
>>104
本当ならおかしな話だよ、全く。
一番ちゃんとすべきところなのに。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:29:47.91 ID:Mr9RH0va0.net
何を体たらくなことを安倍朝鮮は言ってるか知らんが、
責任逃れしようとしてるだけ
アメリカでは数十億の賠償訴訟だろう
訴訟の方法 地方裁判所へ日本年金機構の個人情報保護法違反 
訴追提起でOK 民事訴訟だねこれ
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_01_02_01/

110 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:29:49.10 ID:yZVBjaH80.net
>>19
>>26
へ〜

人経費+対策費

(人経費-対策費)+対策費

が同じと思うんだ。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:32:05.50 ID:Ht6RAoRl0.net
>>109
集団訴訟でなく、漏らされた人が個人でやってくれると効果的だな

112 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:33:21.49 ID:3nSNkrvN0.net
データベース作ってる会社の人間入れて
やらかした幹部更迭しろよ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:33:35.46 ID:qi+Oa6Ya0.net
>>108
個人情報保護法で明確に除外されてる。個人情報取扱事業者でないので下記は漏らしても罰則は適用されない

第二条
3  この法律において「個人情報取扱事業者」とは、個人情報データベース等を事業の用に供している者をいう。ただし、次に掲げる者を除く。
一  国の機関
二  地方公共団体
三  独立行政法人等
四  地方独立行政法人

114 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:36:08.26 ID:yyNvvNdd0.net
政治家屋商売

115 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:36:27.79 ID:i57PGYJ90.net
ジミンガーwww

116 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:36:37.09 ID:bBl7IA7o0.net
税金一択だろ
ただし、かかった費用を年金機構の職員全体から減給しろ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:37:10.87 ID:HuNgvVW2O.net
安部さんに対して「おや?」と感じたのは一度や二度ではない今回の物言いもそう

118 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:38:13.97 ID:Mr9RH0va0.net
http://www.nenkin.go.jp/img/0000150602dkeowvbsqq.pdf
自分の情報漏れてないか確認のサイト
0120ー818ー211 年金機構から電話かけてくることはないって

119 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:38:29.80 ID:XYXT4j/c0.net
年金機構職員や厚生労働省職員の給料を減らしてくれれば税金を週出の保障に使ってもかまわないと
年金機構職員や厚生労働省職員以外の全国民が思っているよ
やっちゃって大丈夫だよ安倍ちゃん
また支持率上がっちゃうし選挙も大勝だよ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:39:43.24 ID:kpqnhOeK0.net
まずは年金機構の正職員を解雇してからにしてくれよ  クビにして責任を取らせろ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:40:01.60 ID:crOrZWW30.net
本当は株の運用失敗して消えた年金をサイバー攻撃のせいにしてるだけ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:40:24.21 ID:RCSSvj2/0.net
公務員の給料一択だろ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:40:41.17 ID:To2x+QeR0.net
>>120
良いこと考えた
職員の個人情報晒し上げの刑でいんじゃね?

124 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:40:59.81 ID:q1br4hnA0.net
>>113
マイナンバーでお漏らしするための準備か・・・

125 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:41:43.87 ID:Mr9RH0va0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%A9%9F%E6%A7%8B#.E6.9C.AC.E9.83.A8
システム部門担当 喜入博とあるが責任者か?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:45:38.97 ID:oKQBGL0+0.net
職員の過失を争って損害賠償って方法もある。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:46:46.68 ID:1XFnYFWF0.net
株の運用益が腐る程あるだろw

もうちょい待てば数千兆円クラスの運用益で借金帳消し
世界最強国スーパージャパンの誕生でシナ朝鮮涙目w

128 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:11.26 ID:bFUq0XEq0.net
税金から出すのはしゃあないわ。
国の仕事でやってんだからな。

だが、ちゃんと人間も懲罰しろよ。
業務上の過失だろ、これは。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:49:08.42 ID:RFZl7Cpx0.net
保険料も税金も払うしかない愚民だから、これはどうしようもないね
誰もこれを糸口に年金機構おとりつぶしにもっていけるような知恵はもってないでしょ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:50:14.44 ID:NZQz5/Fh0.net
>>・・・最終的に責任を負うのは私であり、私の責務とは、そうした出来事を二度と起こさないようにしていくことだ

具体的にどんな責任の取り方をするのか、もっと具体的に述べよ!
いつもこのような言い方で国民をごまかしてきた安倍!

131 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:53:45.31 ID:i6ave70c0.net
>「最終的に責任を負うのは私であり、私の責務とは、そうした出来事を二度と起こさないようにしていくことだ」と語りました。



フラグ頂きましたw
やっぱこいつは馬鹿だな^皿^
マイナンバー(笑)で大恥かくといいよ下痢漏らしw

132 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:53:54.74 ID:Mr9RH0va0.net
まず情報漏れてる人は番号が変わるそうだから
それでわかるね
システム部門の理事は民間とあるよ
理事(システム部門担当):喜入博 日本年金機構 で検索すると
名簿出てきた きいれしろし(民間)と書いてある pdfから

133 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:53:58.52 ID:dcqGeH4Y0.net
年金機構の職員の給与から負担させたり
末端の職員が添付メール開けたくらいで情報流出しちゃうセキュリティシステム作った会社に
損害賠償請求する話が全く出てこないのはどういうこと?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:55:19.61 ID:iLFamlUr0.net
民間でこんなアホな事言ったらクビどころか会社潰れてんぞ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:58:10.06 ID:Mr9RH0va0.net
ttp://www.office-onoduka.com/mag2/030_20150614.html
理事長と副理事長、システム部門担当 1500万クラスの
役員報酬ある

136 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:59:50.71 ID:DmmRfLhN0.net
年金機構とNTTデータの給与から差し引いて

137 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:00:31.92 ID:wVzbp0vQ0.net
>このどちらかから出さなければならないのは当然

民間だと、給与を削って補償に充てるだろうね
どうにも公務員の「常識」とは乖離が大きい
俺の常識が誤ってるのか?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:00:33.53 ID:Ll0T6jb20.net
共済年金から出せよ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:02:31.76 ID:TBdBum7u0.net
日本年金機構 職員スレ★26 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1433151704/

安倍ちゃん 年金情報流出に対し「最終責任を負うのは私だ」←わかる「費用は国民の税金で賄う」←は? [転載禁止]©2ch.net [511393199]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434693620/

【社会】日本年金機構、「2ちゃんねる」書き込みで警察への告発を検討…情報流出公表前に内部情報書き込み、守秘義務違反の可能性★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434550930/

【調査】安倍内閣支持率、41.1%  アベノミクスは、順調に進んでいると思いますか? 思う21.8% 思わない56.2%(日本テレビ) ★7©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434413794/

140 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:02:42.76 ID:Mr9RH0va0.net
喜入博氏は元日本ユニシスから来てるんだって
今は役員やってないのかね?
日本ユニシス TDKのスポンサーやってるIT企業
CIAの回し者? 計画的な犯行プランでは?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:03:21.60 ID:TBdBum7u0.net
●▼アベノミクスは消費税増税と共に終わった43 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1434381193/

142 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:03:23.30 ID:tImlkke20.net
ほんと誰の為に政治やってんの?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:04:05.37 ID:2+DfmuPO0.net
でもさ、セキュリティ対策で毎年予算を税金から って言っても文句言うんでしょ?
まぁ、保険みたいなもんだけど、漏れたときのリスクと考えると
っていう思考を持ったやつが、マジで国内には殆どいない
洞察力・想像力ゼロの愚民ばかり

144 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:04:41.99 ID:LG4zlBkn0.net
>>142 未来の日本のため

145 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:04:44.49 ID:oi8JTnTo0.net
ぬけぬけとほざくねえ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:05:15.57 ID:hekUiwTI0.net
>>142
経団連とゼネコンとワタミに決まってんじゃん
何をいまさら

147 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:05:18.20 ID:H8diUToS0.net
お前ら2ちゃんで文句言ってないで

年金機構に電話しろよな

148 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:06:58.20 ID:bFUq0XEq0.net
>>143
そら今居る人間を懲戒解雇してからの話だな。
どんなシステムがあっても、あいつらが漏らしてんだから。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:07:05.47 ID:VA4A4SBL0.net
ふざけてるよなぁ、何のために年金機構にしたんだよw
被害者からお金貰ってそれで賠償するのと同じだもんなぁ。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:07:47.41 ID:sUr/93oc0.net
暗号化してなくてネットでさわれる位置にデータあったなら犯罪じゃないのか?

151 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:07:53.53 ID:agFrHjWsO.net
ピコーン!
共済年金で全額補填
今までの損失全部な

152 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:11:01.34 ID:0Sxjuxdl0.net
システム構築した会社に損害賠償したらいいんじゃね?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:14:06.49 ID:tImlkke20.net
>>149
バカな話だよな

でもそれしかないとか言ってんだぜ?w

154 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:14:57.68 ID:q1br4hnA0.net
>>148
今いる奴らを残したままだと、どんな対策を立てても
ドブに金を捨てるようなもんだよね・・・

155 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:15:22.81 ID:w6WFaftj0.net
>>1

          、z=ニ三三ニヽ、
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ       俺は嫌な思いしてないから
        }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi           それにお前らが嫌な思いを
        lミ{  ニ == 二   lミ|               しようが俺の知った事ではないわ
        {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
        {t!/・\  /・\ !3l
        `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'          だって全員どうでもいい人間だし
          Y { r =、__ ` j ハ─                 お前らが死んでもなんとも思わん
     r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
     } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ           それはリアルでの繋がりがないから
     l / / /〉、_\_ト、」ヽ!                  つまりお前らに対しての情などない
     /|   ' /)   | \ |`\

156 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:17:04.78 ID:Z6EKTseJO.net
セシウム漏らそうが
個人情報漏らそうが

157 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:17:49.63 ID:Yn3YBj7s0.net
安保はともかく年金は年金機構の連中に責任取らせるのが筋だわな
むしろ安倍は責任取らんでよろしい
奴らに負担させろ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:18:25.67 ID:Qa6iJgaS0.net
民衆の財産がどうなろうが、自民党の大物代議士にとっては他人事。

年金で無駄な巨大保養施設作って大赤字になり、閉鎖にも大金を費やした。
年金機構の役人が年金を我争うにして横領した。逮捕も弁済もなし。
このようにデータ管理は零細事業者並みw

まあそれよりも、自民党が年金を株投資ですってしまったら、年金財源はオケラになるよ。
安倍ならその言い訳をするときに、投資ならリスクがあるので当然のことであり、
法的手続きは正当に行われたから何も問題ないと言うだろうね。

自民党に投票した民衆に責任があるやろ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:19:24.53 ID:N3HNYNfa0.net
当然ではないね
年金機構の職員(非正規除)を全員減給して、浮いた金で賄えよ。
公務員、準公務員が全く責任取らないシステムがこの国の元凶だと早く気づけよ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:20:12.05 ID:OZz4oflk0.net
で、お前らの論法によると、これも
「年寄りが悪い!年寄りのせいだ!」になるんだろw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:20:47.74 ID:E+Lwa/+C0.net
国の責任だろ!?
公務員の給料減額して補填しろよ馬鹿か?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:21:30.70 ID:QK9QvTJH0.net
普通に年金機構のボーナスなくせよ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:22:24.65 ID:/Uz4dOK70.net
当面これしか方法が無いという意味だよ
この後の手続きが大切
国に損害を与えたんだから、漏洩された
被害者は国家賠償法等に基づいて
年金機構を訴えるべきだ
組織として国に損害分を弁償させること
年金機構は単なる特殊法人で公務員では
無い、保護される根拠もない
そこで初めて金銭賠償で責任を問う
ことが出来る

164 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:23:51.67 ID:rAOGJaaB0.net
年金機構職員だって生命保険ぐらい入ってんだろ
いくらでも財源はある

165 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:24:28.45 ID:/CqXANVv0.net
日本年金機構「いやー、個人情報流出しちゃったけど
責任は非正規の下っ端に取らせとけばいいよ。俺ら
社保庁からの天下りは国が護ってくれるし報酬取り放題!
やっぱり天下りはパラダイス!」

166 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:25:33.82 ID:1KsMEQel0.net
職員の給与から

167 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:31:02.70 ID:YoRGjF0X0.net
>>1
懲罰として責任者の無給は当たり前だろ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:31:21.67 ID:ikIo33DJ0.net
>>5
おい、タバコ切らしたぞ。
コンビニいってこい、バカ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:34:09.19 ID:Mr9RH0va0.net
信用不能機構。なんでこんな詐欺特殊法人に
再度供与せなあかんわけ?おかしいわな
http://www.moj.go.jp/shoumu/shoumukouhou/shoumu01_00022.html
国民への不利益を要求する行為 で国を提訴するなら第何条?
瑕疵ある行政行為か

170 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:38:04.43 ID:wLNRtmdn0.net
10億円÷400万人=250円

安いもんじゃん。全公務員で払ってくれ!!

171 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:38:47.58 ID:9NbbXhm/0.net
公務員の責任は国民の責任だからな
公務員を守る為に国民を犠牲にするのは正しい
文句があるなら何故公務員にならなかった

172 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:41:22.95 ID:MKe4/RS40.net
会社の用事で年金じむしょに問い合わせの電話したら、態度悪くて驚いた。
給料はこっちが支払っている年金のうちから支払われているっていう意識が皆無。
そういう仕事ってどうなの? サギみたいに支給年齢引き上げとかするけど、せめて態度くらい改めようよ。社会人として

173 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:42:15.03 ID:Mr9RH0va0.net
行政行為の撤回→未来にさかのぼって不当であるとする行為の撤回を請求
行政行為の取消→過去に遡って不当であるとする行政行為の取消を行う
ことで効果を失わせる
もし国民への負担を強いた場合はこれだな
社会的に信用を失墜した責任は日本年金機構にある 責任もまた
日本年金機構役員社員が負うべきだろう 
役員報酬、給与からまず差引のが妥当

174 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:44:02.95 ID:+7bPs/4X0.net
あれれ〜、貴様らは安部ちゃんのやることには全部賛成じゃなかったのかよw

175 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:45:55.00 ID:Mr9RH0va0.net
>>174 誰もいないんじゃない?一辺倒に一人を信じ込む乗って
教祖か?ってw
そういうのはいっしょくたにするもんでもない 安倍=人間だから
間違うのは当然

176 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:47:25.78 ID:VzBYQEJO0.net
>>172
なんか172が無茶な頼みをしたんじゃないの?
事務作業量が膨大だからできることできないことがあるんだよ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:48:12.64 ID:M/PmY4mN0.net
>>2
いい加減当事者に詰め腹切らせてやってほしいわ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:51:06.43 ID:TfrvQBKY0.net
前の安倍政権での消えた年金騒動の後、社保庁長官のオバサンが何故か最高裁判事に「昇格」してた。
アンタは被告だろ!!!!

179 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:54:54.40 ID:nFf6Yn2i0.net
集団控訴せんのかね

180 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:56:11.30 ID:Mr9RH0va0.net
自分の金を預けてる先がどこのセキュリティ使ってるか
わからないなんておかしな話だよね これ騙されてるだけでは?
シナのこともあるし向こうからの攻撃で戦争なるかもで年金狙ってきた
アメリカの罠か?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:58:57.88 ID:Mr9RH0va0.net
集団訴訟の場合は署名せんとダメだろう
change.org とかで出ないかね?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:04:19.82 ID:qi+Oa6Ya0.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     日本を取り戻す!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

183 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:07:28.01 ID:2ZAAen/e0.net
企業なら給料削るなりしないと財源がないわけだが

184 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:11:59.08 ID:+ttaXYOP0.net
>>1
キチガイ朝鮮人のスパイが内部に存在するのが問題なんだよなあ
早く根こそぎ消滅させないとねえ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

185 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:13:49.13 ID:ESglaHXo0.net
>>1
国民が責任とってるじゃん

なんでてめえら誰も責任とらねえんだよ・・・・

186 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:14:47.61 ID:upM1KOQ00.net
先ずは年金機構のボーナスカットと給与カットが先ですよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:16:29.20 ID:JMTI0XBC0.net
>>1
職員の上司の預金封鎖した預金で対応が当然っ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:19:39.77 ID:Mr9RH0va0.net
ハッとしたが。
これ、個人情報だけじゃなくてお金も盗まれたってこと?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:28:07.41 ID:6qi1gdw10.net
不祥事を起こしてお仕事を作るマッチポンプというお仕事

190 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:35:22.61 ID:y+43RwSk0.net
正規職員の今回のボーナス分、そのまま充てりゃいいだけじゃん。
1万人以上いて、それぞれ100万貰うとするとそれだけで賄える。

税金?年金?何被害者ぶってんのよ。
悪いのお前らじゃんよ!

191 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:36:44.11 ID:nO78YfnJ0.net
>>1
安倍 「コームインの失態は、国民の失態! 従って保険料か税金で対応する^^」

192 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:39:25.58 ID:6KnjL4rP0.net
>>188
雇用が創出されただけだよ。
これがなければ代わりに雇用保険か生活保護が支出されていた。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:41:50.23 ID:Osw2fcgJ0.net
責任者の懲戒免職が先
まだ?

194 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:42:18.30 ID:kMiv36mu0.net
円安でこれ以上日本を観光立国化されても困るし・・・
そろそろ安倍政権はいいかな・・・

|共産党| λ............トボトボ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:44:14.13 ID:89XpLw8c0.net
手口の巧妙さに応じて過失か過失でないかのラインなんて決められないんだから、
いくら職員が無能だったとしてもカタチ上は機構は被害者。
被害者に賠償求められないものね
仕方ないね

196 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:46:16.16 ID:qi+Oa6Ya0.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y  主権者である国民の責任です!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'    対応は保険料か税金で!!
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

197 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:48:35.68 ID:9K/+FGxr0.net
流出させた小学生以下の奴クビにした後訴えて
経費は年金機構の職員の給与から出させろや
つーか、本気で解決したいならどうせ制度破綻してるんだから
今まで払った分全額返還してリセットした方が有耶無耶にできるし安くすむぞ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:48:57.92 ID:wR0VEZy50.net
厚労省、日本年金機構の隠ぺい工作の責任を安倍政権は取るべきだ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:51:04.47 ID:MgTv8cs30.net
>>133
作った会社は関係ない。なぜならそういう仕様で発注され、その通り作っただけ。
入札だから仕様書が全て。
セキュリティに甘い仕様書を作った無能な機構が悪い。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:53:02.97 ID:da+wMfu20.net
>>ALL(一部例外あり)
お前らつくづくボトムアップアプローチ思考しかできないんだなあ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:56:37.23 ID:aRdJoa450.net
漏洩の対策費としていくらいるんだろうな
何かある度に国費で処理されるから予防策も適当なんだろう

202 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:59:17.46 ID:YuOWMv5h0.net
うん、税金で補填すりゃいいんじゃないw
あ、こんにちは、GPIFのおかげで資産6割増の厚労相 塩崎恭久ですww

203 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:05:04.13 ID:VA4A4SBL0.net
>>1
議員年金から出したらどうかね?

204 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:05:30.75 ID:bg6Jf95y0.net
不祥事は上の責任
議員年金カットで

205 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:09:45.63 ID:gurhqIZF0.net
アベ更迭されろ

206 :朝鮮漬:2015/06/20(土) 14:10:00.36 ID:pPth1YGD0.net
輪転機回せば、ええがな(^o^)

壺三で国債を紙くずにしたのや
今さら金刷っても問題改めて

207 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:11:16.45 ID:qdWJTCJH0.net
ここは最高責任者の私費を充てるべきかと

208 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:12:07.98 ID:BiI+KAvs0.net
天王制度を廃止して費用を捻出したらいいと思う

209 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:12:47.21 ID:Z281ENcv0.net
買った商品を配達業者に紛失されて弁償してくださいって言われてる気分だな

210 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:14:22.65 ID:nXMSfW770.net
ABE「国民は奴隷なんだよ!この国は権力者のみ栄える国なのだ!とっとと働いて税金収めろよ!」ヒヒヒ儲かる儲かる」

211 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:14:33.36 ID:9/P41DEI0.net
公務員はコレだからなあ〜。
恥ずかしい職種だよ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:15:27.40 ID:sAEcTtJ10.net
>>192
誰に?w

213 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:15:44.65 ID:BiI+KAvs0.net
皇居を売却してディズニーランドにして利益を年金にまわせよ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:15:45.99 ID:yIyPXpvRO.net
タバコもやめ外食も控え節約の為に弁当と水筒持って会社に通ってそれでもキチンと年金と税金収めてる俺に土下座しろ年金機構と安倍

215 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:16:45.19 ID:n9cRVlsP0.net
>>202
それまで20兆円ほど溶かしているから、
ちょっと評価益がでているからといっても威張れるもんではないw
とりあえず20兆円を取り戻してから、そっからが利益w

216 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:16:51.60 ID:webNvNzI0.net
こんな事犯しても、来年度の公務員の給与は上がるんだろうな

217 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:17:51.73 ID:fxlcoPJn0.net
>>2
当然これだよな
全職員の減給で対応しろや
連帯責任だろ

一人当たり月額5%減給を補填できるまで続けるべき
たるんどるぞ!

218 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:18:25.61 ID:MoupcJcF0.net
公務員の全体責任

219 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:19:34.04 ID:S5tAHEDo0.net
貴様が氏んで
保険金で補填しろ!

220 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:20:35.68 ID:sINRtbNZ0.net
とりあえず公務員は名前と住所を晒せよ、人件費水増し請求している可能性は大アリだ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:20:59.77 ID:fxlcoPJn0.net
>>5
減給したらいいだけじゃん

同機構は、日本年金機構法(平成19年法律第109号)[2]の理念[3]に基づき、
客目線の業務運営をするために、運営方針[4]及び人事方針[5]を次のように定めている。

客の立場に立った親切・迅速・正確で効率的なサービスの提供。
客の意見を業務に反映していくとともに、業務の成果などについて、わかりやすい情報公開の取組みを進める。
1,000人規模の民間会社経験者を採用するとともに、能力・実績本位の新たな人事方針を確立し、組織風土を変える。
コンプライアンスの徹底、リスク管理の仕組みの構築など組織ガバナンスを確立する。

犯人にどのような厳罰が下されたか、ちゃんと情報公開しよ?

222 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:29:26.50 ID:3tyc+1NY0.net
安倍ちゃんが世界中で支援表明してきた金額の
ゼロをひとつ減らせば捻出できる

223 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:34:30.32 ID:YEMEe9Gt0.net
原発の後始末に税金を投入して
原発はコストが安い!
とかインチキをやってるしな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:34:37.64 ID:qi+Oa6Ya0.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    対応は増税だ!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

225 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:39:52.70 ID:W/B96dq00.net
費用捻出は公務員共済から捻出だよね

226 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:42:46.89 ID:+slNfgV+O.net
下痢政権のばらまき一覧
中国・・・・・・・・・・・・・300億+1000万
モザンビーク・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・6000億円

ミャンマー債権免除・・・・・対日債務約2千億円返済免除、1月に約3千億円を実行。今回2千億と合わせ合計5千億円債権放棄。

ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円 日本の企業関係者へキックバックがバレて ベトナム政府と関係悪化してODA一時停止
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
パプアニューギニア・・・・・・200億円 ←NEW!
ウクライナ・・・・・・・・・1500億円(うちチェルノブイリ支援が3・5億円) ←NEW!
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
オーストラリア・・・・・最先端潜水艦技術
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円〜5兆円? ←NEW!
キルギスに120億円の円借款

227 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:46:35.11 ID:+tl91Fkh0.net
これって一般企業が言うと
「経費で落とします、帳簿上は損金扱いで」
だよね?

228 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:50:58.95 ID:QyTDLQuc0.net
減給 一択

229 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:27:46.00 ID:SaLq1P5d0.net
打ち出の小槌とは正にこのこと

230 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:00:33.91 ID:ZmtJHr3l0.net
厚労省と総務省と内閣府の予算から出せよ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:07:27.94 ID:WhypDwXA0.net
『清和会に対立した経世会の末路』
 
(田中派)田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
 
(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰

http://bbs68.meiwasuisan.com/bin/img/news/14347271890011.jpg

232 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:09:16.88 ID:+DE5eRLl0.net
年金機構職員と自治労とその支持政党らで払ってよw

国民巻き込まないでね

233 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:14:20.75 ID:X/xYXbS00.net
一円も納めてないワイ高みの見物

234 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:18:19.49 ID:5b8S1qdP0.net
共済年金使えよ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:19:47.31 ID:3FH44kyR0.net
費用は国家公務員の給与を削減して捻出するのが筋だろうな

236 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:22:24.64 ID:+5CXjxq20.net
役人は責任をとりません

237 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:30:40.66 ID:3FH44kyR0.net
>>236
> 役人は責任をとりません

役人ではなく悪人ならそうだろうな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:30:42.53 ID:FB+rr62n0.net
人質殺しても黙っても許しても、
金盗まれていけしゃあしゃあとこれ言う首相は許せん。 馬鹿通り越してたーけ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:35:04.10 ID:lI8edo/t0.net
大変だー 大変だー


でも 特にお咎めも罰則もペナルティもなく
かんけーねーよ ってツラで事務所で 2chと出会い系サイトで女子高生と
知り合って遊ぶ毎日が繰り返されますが。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:35:14.48 ID:o9UvgGxD0.net
議員年金と共済年金で穴埋めしてね
国民年金支給額年2度減額しやがった
介護保険年に2度も値上げしやがった
安倍政権は国民、特に年寄をなめまくっている
このままでは年寄は地方の監獄施設へ島流しされる
はやく政権交代をのぞむ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:39:11.39 ID:HWUHryum0.net
税金上げて
公務員の給与上げまくって
国の借金どんどん増やして国民に背負わせて
やりたい放題やっても誰も責任取らないで
責任も国民に押し付けて
やりたい放題だよな

242 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:53:46.02 ID:XYXT4j/c0.net
やりたい放題やっていいから「悪いコトした奴を罰する」のだけはちゃんとやってよ!
“情報流出に関わった奴”は網を大きめにかけて全員ちゃんと人生終了させて!
冤罪気味でもいいから!「怪しい奴が無罪放免」よりいいから!
こっちは何にも「悪いこと」のそばにも寄ってないのに人生終了するんだから!
自分たちは助かっていいから!政治家も官僚も表立って悪いことしてなきゃ助かっていいから!
ちゃんと俺と一緒に俺の家族といっしょに辛酸なめて家族が飢えて死ぬのを救えない奴を差し出して!
そうすりゃこっちだっておとなしく死んでやるっつうの!

243 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:56:22.00 ID:448JVxM80.net
これがきっかけで、さらに自らの意思と責任で
年金を納めない国民が増えるだろうね

244 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:47:01.88 ID:hR9REnAu0.net
なにやらかしたって自分の懐が痛まないんだから全く成長しないんだよ
ミスしたらその分はキッチリ給料に反映させろや

245 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:29:20.62 ID:Iu4xWqGj0.net
役人はミスしても業績ゼロでも給料もらえて後始末は税金が使える。バカでも勤まる。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:33:12.72 ID:js6OtltN0.net
俺は嫌な思いしてないから

247 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:38:34.26 ID:ToWWQqvy0.net
>>235
国会議員も連帯責任だろ。議員年金と共済年金で後始末すべき

248 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:43:53.45 ID:tdJW2xCg0.net
安倍が払えよ
バラマキばかりしやがってクソ総理死ね

249 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:51:04.30 ID:siT3TJnS0.net
いい事考えた。対策もお詫びもしなければいい。無料ですむ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:58:00.84 ID:UFLrWAFu0.net
対策なんてタダ同然でできるやろ

早速群がってるIT詐欺師とそれに騙される無能の図

251 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:25:36.63 ID:qGj5W4yn0.net
>>146
経団連ってワードがもうねw

252 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:46:24.10 ID:Wjmsu3Mo0.net
給与削らないの
馬鹿なの?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:51:25.95 ID:MCmogv8K0.net
国民も生活保護に走るという形で年金未納や老後の蓄えの不準備に責任を取らなくなっていくだろうな
当然の話だ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:53:59.08 ID:2r4pOT3r0.net
これもう株に注ぎ込むしかないな。倍プッシュだ
溶けたら愚民に請求書回しとけ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:56:34.75 ID:HiQUqYzN0.net
まあ、どいつもこいつも似たようなもんだが最初だけの口だけペテン師総理。小泉と同じ匂いしかしねー。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:58:12.41 ID:73qx2CSA0.net
国民の個人情報は特定秘密じゃないのか・・・

257 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:58:23.68 ID:Ll9tN4tP0.net
年金詐欺で国民をアンダーコントロール

258 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:14:50.07 ID:HiQUqYzN0.net
わかりにくいように年金徴収額をちょこちょこ上げたように、憲法改正もあれも変えたからこれも変えるとか言って最終的に徴兵もされて戦争に駆り出されるようになるんだろうな。あーこわ。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:20:51.73 ID:bNWMhmub0.net
もう5年くらい年金払ってないけどなんともないな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:22:02.25 ID:7SyvPX760.net
でも、公務員の個人情報なら、国家賠償する国

261 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:26:14.43 ID:csqSxeT40.net
年金は使い放題
情報は漏れ放題
徴収や面倒な仕事は委託し放題
責任なんかどこにもないのが年金機構

262 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:27:24.29 ID:9lj1KjCO0.net
原発事故とまったく同じw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:39:25.62 ID:e7YZfZt10.net
年金機構の職員どもの給料から……あ、やっぱり税金からか

264 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:14:09.25 ID:HUwaYxGzO.net
>>261
その上、天下りもしてるだろ
親びんの厚労省は何か意見を言えよ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:29:02.18 ID:gVHTXpqh0.net
公務員の給与から出せと思うが、お前らは民主党が7.8%の公務員給与を下げたのにそれを元に戻すだけでなく増額までする安倍政権を支持してんだから、舐められて当然だよ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:32:29.83 ID:EtW5ZHMJ0.net
>>261
社保庁のころとなんも変わってないよね・・・

267 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:37:26.85 ID:orjlZkyiO.net
年金納付額が引き上げられて解決。
健康保険がそうだったから間違いない

268 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:38:45.37 ID:epDKvjlI0.net
金融庁だか国税庁に一緒にしろ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:40:13.57 ID:9lj1KjCO0.net
>>266
だってほぼスライドだもんw
自衛隊が、軍隊の生き残り入れたのと同じ。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:41:25.13 ID:epDKvjlI0.net
>>269
暴徒鎮圧の大義名分でやってるけどもう無茶振りだよな

271 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:43:14.17 ID:EtW5ZHMJ0.net
>>269
社保庁のころに保険料をドブに捨てるようにして使いまくっていたクズたちが、
日本年金機構でまたアホなことをして無駄な税金を使わせてるんだよね・・・

このクズたちを早くどうにかしないと、またすぐにドデカいことをやらかすぞ・・・

272 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:47:46.33 ID:+XW5bSaR0.net
自民と維新で組んで公務員改革は橋下に任せた方がいい。合理的にバッサリやらせりゃいいさ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:48:31.75 ID:CAHc5Yst0.net
年金機構の人件費から出せるだろ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:50:23.48 ID:CAHc5Yst0.net
あれ?

お前らwwwwwwwwww

読んでて何かおかしいなと思ったwwwwwwwwww

お前ら年金機構が公務員だと思ってるだろwwwwwwwwww

年金機構は既に民営化されてて民間企業だぞwwwwwwwwwwwwwwww

275 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:51:36.04 ID:CAHc5Yst0.net
ワロタwwwwwwwwwww

年金機構の人件費から出せるだろwwwwwwwwww

276 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:58:08.84 ID:D++KC9Z/0.net
えーと
つまり一国民としては機構の長に損害賠償請求訴訟が出来るというわけだね
政府がその気なら徹底的にやってやろうじゃないか

277 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:17:42.72 ID:BFrpwj900.net
年金というものを廃止すれば、どれだけの無駄を減らせるんだろう

278 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:28:18.34 ID:wHZGkwQI0.net
どうでもいいから今まで払った分返せよ
まともに運用できないんだから
あと流出させた対応に使う費用は管理してる人間の給料から天引きしろよ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:44:16.18 ID:eq4LGpEw0.net
>>275
人件費はどこから出てるの?
税金だよねー

280 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:44:51.49 ID:cFs/oq2h0.net
小保方にカッシーナのソファに座らせる金はあっても払う年金はないという政府

281 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:45:17.88 ID:jhXZJvtf0.net
http://i.imgur.com/a5GZ0LQ.jpg
しねしねしねしねしねしねしんじまえ黄色い豚めをやっつけろ
パチンコでこころを汚してしまえ
しね (Ah!) しね (Woo!) しねしね日本人は邪魔っけだ

〜警視庁のうた〜より

282 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:51:24.57 ID:cFs/oq2h0.net
政府「これまでODAで途上国には6兆円あげたけど、お前ら国民に払う年金はねーから」

283 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:59:32.42 ID:9yFn9cgN0.net
流出確認取れているのが125万件だけどそれ以上流出している可能性もあるんだよな。
総入れ替えしろよ。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:12:01.98 ID:inL5GXTo0.net
安倍よ!それはないんじゃないか?
当然の事だと?ふざけんな!
民間企業じゃ社長や役員連中皆首だぜ!こいつらの給料で負担させろ!

職員&国会議員の歳費で負担しろや!

285 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:15:10.56 ID:ejxJfgFS0.net
いやいやいや

日本年金機構全職員の給与減額して、費用賄えよ
足りないと思うならそのぶん減俸期間延長すれば良いだけさ
一般社会で通用するか
職員がおろかなのにツケを国民に回すとか
こういう問題じゃ共産党も民主党も社民党もダンマリだなw
自治労を敵にまわせないからな
普段綺麗事並べても、こういうときに糞のやくにもたたんな左翼政党は

286 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:17:59.85 ID:oSEZNYf10.net
年金を払わんかったら
週2回のペースで書類などを送ってくるぞ

ハガキとか書類とか
普通に送ってきたり茶封筒に入れて偽装したり
もうねあの手この手で送ってくる

287 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:19:08.27 ID:00F7k7KN0.net
連帯責任で公務員の給料は半分削除の本来不要な賞与金無くしてみたらどうよ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:19:20.35 ID:EtW5ZHMJ0.net
>>285
>自治労を敵にまわせないからな

テロリストに屈しちゃダメなのにねえ・・・

289 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:21:14.38 ID:QmOmKCQRO.net
安倍 「庶民は国の財布、税金を集める家畜だ!アーハハハッ!」

290 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:23:45.40 ID:O6d3kj+x0.net
こんなのではマイナンバーなんて無理
もっと個人情報が盛り込んであるんだから

291 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:29:24.49 ID:3TTnZUrS0.net
俺たちミスっても無傷、将来安泰www
この公務員の責任感の無さが嫌われる理由だってのに
これ責任者が民間だったら首吊ってるかもしれん

292 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:02:16.72 ID:Nq0IJ+UQO.net
こんなクズ政党自民を支持する馬鹿がまだいっぱいいるんだよな?
支持してる奴は痴呆としか思えない。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:02:58.17 ID:iFN/Db/p0.net
>>1
なめんな、年金機構の給料があるだろう
1万人くらい職員いるんだから、1人当たり10万責任取らせたら10億なんてあっという間

294 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:08:12.68 ID:h9uvlcb+0.net
納税者に人事権をもたせるべきだね。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:18:57.68 ID:tsgDlFcZO.net
日本年金機構正社員が現在納付している年金保険料から
一律引き当てるのが筋
税金や国民の保険料は、全く関係ない
あと国鉄借金返済のたばこ特別税は廃止しろ、返せ
モラルハザードな法律は撤廃せにゃ
これこそ憲法蹂躙、人権弾圧、鬼畜為政なんだよ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:25:06.55 ID:tsgDlFcZO.net
>>286
払えなかったら免除手続きしろよ
郵送する事務を浪費してる自覚ある?
じゃなきゃ、内容証明で支払い拒否送っとけ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:27:31.45 ID:tsgDlFcZO.net
>>274
公務を業務委託されてる会社な

298 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:36:42.31 ID:Ipt4Q9Im0.net
ボーナスカット
職員有志の募金
職員解雇で退職金没収

大切な財源を忘れています

そもそも身を切る覚悟のない人間は
政治家向きではない
ですね

299 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:38:42.45 ID:xYyJk5m30.net
>>1
マイナンバーは無理だね

300 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:39:41.28 ID:6D0bK1SV0.net
東北復興税宜しく
与党の政治家と公務員に年金流出補填税をかければいいだけの事
ミンスのクズ共もタダ飯食ってないで
こーいう法案を提出しろよゴミクズ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:42:03.93 ID:BbTMBz3R0.net
こういうのって

業者に発注すれば済む

話ではない。

無能の首切りが先だ。

帰れよ水島 とインチキミキタニからだな

302 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:42:39.97 ID:C/mE2LR/0.net
費用は、関連省庁、年金機構の給料賞与及び年金から充てるのが筋。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:45:34.94 ID:2VQpGwp+0.net
森や麻生の不人気政権だったらとっくに政権吹っ飛んでるだろうになぁ。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:46:42.62 ID:/9bBslFmO.net
保険料から出すのは仕方がないとしても、責任の所在をはっきりさせ厳格に処分するのが前提だろ。
先ず大臣は更迭!

305 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:46:48.46 ID:FhYpPaJLO.net
国会に呼ばれていた年金機構の役員二人の態度がこれまた最悪だったな。
自分たちを被害者だと思っている。ただ座っているだけのくせに。
事前通告の質問の回答の用意もしていない。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:46:54.62 ID:pBC4UAJA0.net
ふざけんなよタコ
職員らが金を出せよ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:47:14.92 ID:C1vQg1xI0.net
>>299
年金流出はマイナンバーを廃案にしたいから民主党が関係しているんじゃないかと
囁かれているよ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:49:04.25 ID:pBC4UAJA0.net
あーあ、国民に選ばれた議員の悪政でま〜た年金離れが進むわ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:52:52.36 ID:xmr/genm0.net
この下痢便、一度殺されんと分からんらしいな

310 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 07:57:36.04 ID:y0dvMINHt
昔、グリーンカードに反対してたのは 架空口座が持てないと金持ち連中が
反対してた。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:56:49.24 ID:oGr3zlJy0.net
>>274
おまえ、みなし公務員とか特殊法人も知らないのか?
アホのふりか、ほんもののアホなのかしらんけど

312 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:56:49.83 ID:nLFvr2kQ0.net
え?

給 料 で 返 せ よ

どこの会社もみんなそうですけど
まずはボーナスカットな
まさか普通に貰ってないよな?

313 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:01:45.64 ID:rSe8hYdn0.net
メール開いた犯人の氏名を公表したのかな?
隠したら訴えることもできないでしょ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:02:27.96 ID:lgOnDITu0.net
共済年金を削れ
共同責任は当然の事

315 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:06:23.90 ID:5/nSCZLU0.net
まあ犯人捜しするより、今後この手の事が起こらないようにする再発防止策やら
組織体制の改正の公表する方が大切だわな
旧社保庁のままの体制が温存されている訳だし、今のままじゃまた起こるだろきっと

316 : 【東電 60.7 %】 :2015/06/21(日) 08:17:43.18 ID:iqM2K5tS0.net
>>307
そう言うデマを流しているんだから、オマエは「ネトサポ」か。
ネトサポって、年金情報流出まで「アクロバティック擁護」をする様に指示が出ているのか。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:27:40.55 ID:EBcYqYzy0.net
犯人は中華だろ。日本に無駄金使わせて国力を疲弊させる魂胆だろ。
年金機構のずさんははもちろん問題だが、
そもそもこういうウイルスをしこんで「だます」方がそもそも一番悪いだろ。
近隣諸国のうんたらかんたらを信頼した日本国憲法前文をしんじたなれの果てともいえる。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:27:47.47 ID:K7Ylm8NP0.net
自分への損害を自分に払うとかギャグ?
こいつら税金て何処から来てるか解って言ってる?

あとマイナンバー登録についてうんたら言ってるけどさ、
人差し指一本打法でしかタイピング出来ないようなじじばばに任せられる?
情報系学校出てセキュリティ会社に最低5年以上在籍した
経験ある人が沢山居ないと信じらんないわ。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:38:06.52 ID:tsgDlFcZO.net
>>304
一円でも出す道理がない
因果関係が全くない

盗みに入った泥棒が怪我して入院して
治療費を3ヶ月分550万円請求されて
あなたは払いますか?
怪我したのはあなたの家に問題があるからと
泥棒に損害賠償しますか
あなたは当然のように払うんでしょうね
私は一言「あんたバカ?」と言います

320 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:38:15.34 ID:0osAlJMA0.net
国民年金は廃止して人頭税と名称を改め移行してくれよ
そっちの方がまだ潔い

321 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:56:47.78 ID:z/1ZJUQr0.net
俺は年金払うの止める

322 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:45:27.28 ID:Om4mPyVo0.net
どこだよ?こんなに脆弱なシステム構築した会社は?
そこに賠償させろよ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:48:13.42 ID:ZUqz+qtr0.net
>>321
そうだな
盗人に追い銭しても仕方無いよな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:50:08.86 ID:cd5NZAHO0.net
電気情報化された個人情報とかはなんとかしなきゃならないだろうけど・・・

年金機構とシステムそれ自体は守る必要がないと思われ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:51:27.49 ID:MlcbSH6Z0.net
とっくに破綻してるのに税金で延命。
年金維持ではなく、ただの公務員維持。
実質払ってる保険料は、倍くらいだろうな。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:52:29.38 ID:uysdew+M0.net
もうね 税金なし年金なしにしてくれ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:53:07.95 ID:XAZ3ELWW0.net
20代30代なんか大手企業とかで働いている奴しか払ってないだろ年金て
非正規のバイトなんか払ってない
国民で払ってるの40%ぐらいだろ
ほんとのこと言えよ
嘘ばっかりだぜ、国民年金なんて

328 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:54:40.20 ID:cp1WvMB50.net
結局 国民の金か!

329 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:56:36.97 ID:MFh2W5DE0.net
「日本における」ゴキブリ公務員の仕組み

誠実な人間が誠実な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

社会全体が完全に腐る

典型例:自殺者増加、非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、消えた年金、
乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻...

330 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:56:53.54 ID:BA/+63zO0.net
まあ当然だな
警察がいたって犯罪は起きるんだから、二度とこういう事が起きない様に対策してくれるんなら税金投入もやむなし

税金を朝鮮人の事に使われるより遥かにマシだろ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:57:43.40 ID:Iei3fpjq0.net
年金機構は解散するのが一番だね
税金でやる必要はないよ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:59:13.98 ID:bwD14i0n0.net
直接管理する側もそれを監査する側もテキトーぶっこいてるんだもん、そりゃこうなるよね

333 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:59:16.19 ID:MFh2W5DE0.net
「今現在の受給者」がコレwww
確実に支給年齢上がって支給額は下がる現在の納付世代の末路はこの爺より悲惨www


おもちゃの拳銃で強盗未遂「年金だけでは生活できない」
2015年6月19日22時14分

19日午前9時すぎ、大阪市平野区の「近畿大阪銀行平野支店」に、おもちゃの拳銃を持った男が押し入り、
カウンターで「1億円を(バッグに)入れろ」と2度、脅した。通報で駆け付けた大阪府警平野署員が、
銀行前の路上にいた同区の無職・成瀬寛容疑者(69)を、強盗未遂容疑で現行犯逮捕した。

同署によると、成瀬容疑者は「年金だけでは生活できない。生活に困って強盗しようと思った」と供述。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:00:33.77 ID:MFh2W5DE0.net
ゴキブリ公務員には厳格な管理義務があるから任せて安心だね!!
あ、絶対に「 個人情報 公務員 流出 」でググらないでね!!

管理職含め188人処分=著名人らの戸籍不正閲覧で−大阪市

 大阪市は12日、戸籍情報システムに接続して著名人らの戸籍を不正に検索・閲覧していたとして、
同日付で職員57人に対し、停職などの懲戒処分を行ったと発表した。管理職ら計131人についても
監督責任を問い、訓告と口頭注意処分とした。処分者は188人に上り、「異例の規模」(人事室)となった。

 懲戒処分の内容は、停職3カ月3人、減給27人、戒告27人。戸籍情報に不正にアクセスした職員は
62人だったが、5人は退職していたため対象にならなかった。

 市によると、13人は興味本位で見たとし、閲覧された戸籍の中には橋下徹市長も含まれていた。
100回以上、戸籍を閲覧した職員もいたが、第三者への提供などはなかったという。市は昨年2月の
不正アクセス発覚後、調査を進めていた。 

時事通信 2015/03/12-16:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031200681

335 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:01:14.61 ID:BA/+63zO0.net
文句言ってる奴らは、もしゴミ収集車が全部誰かに壊されてゴミ収集できませんって言われたらどうすんの?
区役所の職員の給料で買えって言うの?

どうせ安倍さんに文句言いたいだけの貧乏人だろうけどw

336 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:02:17.61 ID:r0RI6b960.net
仕事でヘマしても焼け太りの公務員。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:02:19.81 ID:qABmaTvB0.net
安倍の理屈だと国のためと称したらなんでもOKになってしまうぜ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:02:31.63 ID:QSaoVAe00.net
なんでボケナスの尻拭いを税金でやるんだ?
馬鹿なの?死ぬの?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:03:02.04 ID:YWGn+dCbO.net
てめえらの給料でやれや能無しども

340 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:03:25.84 ID:MFh2W5DE0.net
財政破綻した「筈の」夕張市のゴキブリ公務員の超厚遇生活w
その他お手盛り付加手当が目白押しwww
「財政破綻した」筈なのに「平均賞与」は一人当たり80万円w
その他上場企業並みの極太福利厚生www
それらの出資者は「ゴキブリ公務員以外の納税者」www
他人に吹聴する時は印象操作して「基本給」のみを言えばいいだけだから
非難の目に晒される事も無く高所得でありながら低所得に擬態www
あ、当然全て納税者負担デースwww
後は定年まで逃げ切れば夢の極太退職金と悠々共済年金で勝ち逃げ老後パラダイスwww

ゴキブリ公務員サイコオオオオオwwww今後も納税ヨロシクゥ!!!!


信頼できるソースの「公的資料」も確認してみてね!
1人当たり平均支給額    58、802千円
http://www.city.yubari.lg.jp/contents/municipal/salary/pdf/h24kyuyo.pdf

341 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:04:02.62 ID:BA/+63zO0.net
データを盗んだ奴らより、盗まれた被害者を責める日本人w

チョウセンフンコロガシと同レベルだよお前らw

342 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:04:20.17 ID:OrpFArRSO.net
>対応は保険料
↑政府がこういう、いい加減な意識を持っていることが問題。
元々、年金も目的は、戦時の軍事資金の徴収といった不純な動機が原点になっている。
つまり、年金の目的は、議員や公務員によるネコババの口実を正当化するイカサマ制度だ。
ジャップ政府の悪き本年がよく表れている

343 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:04:42.70 ID:Tmq+SnvE0.net
システム会社と九州の年金事務所がまず責任取らなくちゃ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:05:26.31 ID:MFh2W5DE0.net
ゴキブリ公務員「処理対応で残業ボーナスステージマジうめえwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:05:29.55 ID:/bjhvmZD0.net
給料からって発想ないのね

346 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:06:50.90 ID:BA/+63zO0.net
>>338
お前がもし仕事で会社に数億円の損害出したら、全額弁済するのと左遷させられるのどっちがいい?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:07:05.05 ID:hI9Ta3oc0.net
当然給料が先でしょう。
国家公務員ぶったるんでいる。
地方自治体の職員の方が進んでるよ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:08:29.00 ID:Ufr9+GLr0.net
給料からひけや

349 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:09:15.88 ID:AXGU/UIF0.net
政治家と年金機構の責任だからそこの給料から差し引こうよ
それでも足りなければ税金から出せばいい

350 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:10:24.92 ID:BA/+63zO0.net
給料から引けとか言ってる奴らすげえなあw
仕事で失敗できないねw
全額自分で払ってねw
破産もしないでねw

351 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:10:25.09 ID:YWGn+dCbO.net
庶民が納税しに行く途中スリや強盗に遭ったら公務員の皆様が肩代わり?ww

352 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:10:43.08 ID:MFh2W5DE0.net
生活必需品しか買えない底辺ワープアの代わりにゴキブリ公務員様が金使ってくれるから
今後はじわじわ景気上がるよ!!!
一般納税者の老後も人生も奪おうがその金で優秀なゴキブリ公務員だけが子孫残せば総合的にはプラスだよね?

公務員には厳格な管理義務があるから公金任せても安心!!

社会保険庁と市区町村の職員が年金保険料などを横領していた問題で、
市区町村職員の横領が新たに47件見つかったことが19日、同庁が行った追加調査の中間報告でわかった。
 新たに判明した被害額は約2900万円で、総額約2億2800万円が横領されていたことになり、
前回調査の甘さが浮き彫りになった。
同庁は調査結果を精査し、横領の手口や処分内容など詳細な報告書を今週中にも公表する。

 今回、新たに判明した47件は40市区町村で確認された。
前回調査では、44市区町村で49件と発表されたが、当初、横領とされた1件が事務処理上のミスとして訂正されたため、
83市区町村で95件の横領を確認したことになる。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:11:12.04 ID:8wCSU4KG0.net
何故、国民負担になるのか理解出来ない
自分達はどんなミスしても責任取らないと宣言してるようなもんだわ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:11:56.61 ID:7LT3BN0+0.net
前の年金の使い込みや工作は社会党派の職員だったから自民党石原は
名指しも出来なかったんだよな・・道路族に関する件も同じだろう・・
伸輝wwここからだよねww

355 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:12:55.45 ID:BA/+63zO0.net
>>353
担当者は更迭されるでしょ
お前も仕事で失敗したら弁済と左遷どっち選ぶ?

356 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:12:58.44 ID:AuLmP4lAO.net
だから流出の原因作った該当の年金機構職員を全員無給で働かせてまず損失の穴埋めすること
もう公務員でないだろうが解雇含む処分をすること
解雇なりした上で無給で働かせるのがもっとも望ましいし理屈の上でも整理されてる

税金遣うのはその後だろうが!!!

357 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:13:33.79 ID:zJT5gDsi0.net
電力会社なんてボーナスは不支給して責任をとって、手当を8割出してんだぞ。
実質2割減で済ませるとか、公務員より頭良いだろ。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:13:49.81 ID:oZgGP0oW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MEYBMpk4ZUM

我は官軍我(わが)敵は  天地容れざる朝敵ぞ
敵の大將たる者は  古今無雙(双)の英雄で
之に從ふ兵(つわもの)は  共に慓悍(ひょうかん)決死の士
鬼神(きじん)に恥(はじ)ぬ勇あるも  天の許さぬ叛逆を
起せし者は昔より  榮えし例(ためし)あらざるぞ
敵の亡ぶる夫迄(それまで)は  進めや進め諸共に
玉ちる劔(つるぎ)拔き連れて  死する覺悟で進むべし

皇國(みくに)の風(ふう)と武士(もののふ)は  其身(そのみ)を護る靈(たましい)の
維新このかた廢(すた)れたる  日本刀(にっぽんとう)の今更に
又(また)世に出づる身の譽(ほまれ)  敵も身方も諸共に
刄(やえば)の下に死すべきに  大和魂ある者の
死すべき時は今なるぞ  人に後(おく)れて恥かくな
敵の亡ぶる夫迄は  進めや進め諸共に
玉ちる劔拔き連れて  死する覺悟で進むべし

【朝敵 安倍晋三】

【牟田口 責任とって 自決しろ!】

【ゴキブリカルト! 日本国民洗脳計画を即刻停止しろ!】

【発達障害者 棄民党に 清き一票を!】

359 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:14:19.27 ID:wjCIfHv30.net
全職員の給料を10年間1割引にしたらええやん

360 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:14:56.87 ID:7LT3BN0+0.net
これは朝鮮中国にとって格好の餌ですよww国内の工作員にとってもねww
、やられまっせ・・ケツの毛羽までwwwこれって武力行使防衛より重要な
問題でっせww

361 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:15:01.54 ID:WsgGbA8A0.net
データのハッキング自体ただの嫌がらせで、実害は生じねえと思うがな。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:15:54.91 ID:BA/+63zO0.net
>>356
なんだ労働基準法も知らないバカが騒いでるだけかw

363 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:16:23.03 ID:AuLmP4lAO.net
>>355
今回のは仕事の上での失敗とは言えないだろうな
更迭は転勤でしかなく生ぬる過ぎる

更迭か弁済かでなく解雇なりした上で無給で働かせる一択
大胆に強制するのがもっとも望ましい

364 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:17:40.11 ID:7LT3BN0+0.net
役所じゃ無理、アメリカの様にオタクを使えと訴える千石wwもうここから古いし
疎いからねwwそのオタクが呼び込むぼったくりバーの店員なのよww

365 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:18:09.03 ID:Ufr9+GLr0.net
>>362
なら憲法解釈変更して法律変えれば解決だなw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:20:05.82 ID:AuLmP4lAO.net
>>362
馬鹿はお前だ
労働基準法に労働の代償として賃金をいくら払わなくちゃいけないとでも書いてあるか?
ノーワクノーペイは労働基準法の法律上は原則でも何でも無いんだが?w

367 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:20:14.10 ID:tM9jM+Vo0.net
企業だったら税金投入はありえんだろ
保険かけてないのかよ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:22:18.63 ID:2DGdqPX/0.net
ネトサポに加え
対立煽りアフィカスが湧いてるなあw

369 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:24:22.18 ID:AuLmP4lAO.net
>>367
今回は個人情報満載の業務端末で安易にメールを開封したという通常業務の用法からかけ離れた想定外の顛末
賠償保険の適用範囲外だろうな

だからこそ該当職員の首切りと無給で働かせるのが必要不可欠である訳だが

370 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:24:38.77 ID:7LT3BN0+0.net
今の安倍政権に関する評価を、国防意識に前向きな姿勢は10、この
サイバー関連や身内の工作員に関する危機意識は1、そして派遣法関
する法案の纏めは5だね、特に派遣法で騒いで泣き崩れてる連中はア
ルバイトなんてどうでもいいよねと考えてた共産党とか左翼ですから
ね。自分の身に成ったら泣き落としなんておかしいからww。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:27:18.16 ID:1kGOaqZ40.net
責任者を給料減らして、その分を当てればいいだろ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:27:26.31 ID:Xhh16IiH0.net
もっらてる人には関係なし

373 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:28:49.32 ID:5CeDRxxq0.net
日本年金機構が払うべきじゃないの?

374 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:29:54.37 ID:7LT3BN0+0.net
ちょっと国内のスパイや工作員に前向きじゃないんじゃないの?特に部落は
相変わらずだが共産党だとかさww外国じゃ逆に気づいて巧妙に攻撃してるよww

375 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:29:58.64 ID:7j9QUqjaO.net
日本年金機構職員の給料カットして払えよ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:30:32.57 ID:zJ5zAQRq0.net
え?典型的なゴキブリ公務員なのに何で皆騒いでるの?
ゴキブリ体質のゴキブリがゴキブリ行為したって、いつもの当たり前の日常光景じゃん?

「公益を名目に税金くすねて、その金を身内優先で分配して私益確保、
その残った残飯、だけを、公益に還元」
てのがゴキブリ公務員なんだから。

何を今更、な話だよね?
それともまさか、現在も過去も幾らでも「事実、実績」がある上で、その事実無視して
マジで「公務員=公益の為に働いてる」とでも思ってたの???

377 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:32:54.95 ID:JtcqUZBF0.net
コレアベGJ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:33:15.16 ID:zJ5zAQRq0.net
この期に及んでゴキブリ公務員に敵意持たない連中って悟り開いた聖者か何か?
現実世界で実際に敵視感情出すかどうかは別として、「敵視すべき腐った対象」と全くたりとも感じてないんだ?
逆に「実際に嫌悪感持つべき実績をこれだけ作られながら」我慢に耐えて笑顔で感謝の意と共に
親近感を持って接するって、そっちの方が無理すぎるわ。
「敵視するに足る充分な実績も理由もある」から公然と「在日チョンと同列にゴキブリ公務員及びその家族を現実社会でも敵視」するけどね。
当たり前の話。
んで事実を事実として指摘したら「悔しかったらお前もゴキブリになればいいじゃん」て?

「俺等は税金使い込むし不労所得もキッチリ取るし業務に責任も義務も負わない権利で逃げ切るし、
全力で特権行使して横領しようが個人情報売り捌こうが原則実名報道免除で人生無限コンティニューだけど
負担担当のお前等は一切文句言うなよ、言ったらチョンか売国奴認定なw」て何ソレ?

しかも在日チョン及び部落生保の繁殖を全力で税金垂れ流してアシストしてんのもゴキブリ公務員。
家族共々死ねよ。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:35:03.04 ID:uChAnl0OO.net
犯人と 年金機構に責任を取ってもらう。
ところで犯人捕まえるきは無いのか?

380 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:37:53.11 ID:GWxTxBHi0.net
職員の減俸が先

381 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:39:18.42 ID:zJ5zAQRq0.net
「一方的に金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金の一部はお前と同じクラスの公務員のガキに流れてるんだよ」とか
ゴキブリ公務員が税収に応じた待遇にしてくれてて、無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけて公務員のガキが存在してる訳。
そのガキは納税者の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
自殺するまで虐められようが同情しないよね。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえw勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もう「相手の品性に合わせた」対応するべきだと思うわ。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:42:46.03 ID:GWxTxBHi0.net
ところでクリックしちゃった職員の処分発表した?

383 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:44:03.82 ID:c9xp3Lbb0.net
常識的に考えて職員の給料から出せよ
なに甘えてんだ
民間でお客様に負担させるなんてあり得んぞ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:44:32.36 ID:zJ5zAQRq0.net
新着wこんな連中が他人様の年金管理www

秋田県男鹿市の男性税務課長(55)が、税の滞納者を戸別訪問して徴収した現金を入金せず、着服していたことが
20日、市への取材で分かった。課長は「数百万円を借金返済に充てた」と話しているという。

 さらに、市民が納税したはずなのに未納扱いになっている税金が2009年以降、計約2千万円に上ることも判明。
市は今後金額が増える可能性もあるとみて詳しく調べている。

 市によると、課長は07年から税務課の収納担当で、今春から現職。訪問先で未納分の税を支払った市民に正規で
ない領収書を渡したほか「後で送る」と言って発行しないこともあった。戸別訪問は複数の職員で行い記録する
必要があるが、着服した分は未記録だった。部下と出掛けた際、車で待機するよう指示したこともあったという。

 今月初め「税金を払ったのに督促状が来ている」と市民が相談。市が内部調査していた。週明けにも記者会見し、
今後の対応を説明する方針。

http://www.sankei.com/affairs/news/150620/afr1506200013-n1.html

385 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:46:13.62 ID:HiQUqYzN0.net
憲法改正で国民が徴兵されるようになるで。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:54:43.01 ID:QD51hUzz0.net
コリア安倍チョンGJニダ!
批判してるやつはチョン!

387 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:55:16.22 ID:oGF87ZCX0.net
幹部の処分は当然のことだろうな。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:59:19.09 ID:Ufr9+GLr0.net
>>370
国防意識に前向きなんじゃなくて、アメリカ様の意向に忠実というだけなんで

389 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:06:07.20 ID:k4e+qMkm0.net
まあ、現実的にそれしかないわな。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:08:10.27 ID:sERajuUb0.net
安倍ちゃんジャップに厳しいなw

391 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:09:52.52 ID:Wri4kDpp0.net
民間に移行しようとしたら中国が全力で買収に来るぞ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:24:33.39 ID:0bf+ffYx0.net
安倍が自分の金出せよ
バラマキばかりしやがってくたばれゲリゾー!

393 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:00:23.76 ID:Om4mPyVo0.net
>>343
サーバー管理してるとこもね!

394 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:06:02.82 ID:Om4mPyVo0.net
システム構築したソフトバンクモバイルが補償金を払うべき!

ソフトバンクが役員報酬165億円はらえるんだから、楽勝っしょ!

395 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:11:24.11 ID:BLylgOSu0.net
国会議員の給料から出せば解決

396 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:13:50.40 ID:9Ip7cwoU0.net
公務員がどれだけのミスをしようがあるいは犯罪・不正をしても
その賠償は全部税金で払われる

これがおかしいって話でしょ
はっきり言って 「痛くも痒くもない」
だったらいい加減な仕事をいくらでもするわな

397 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:14:21.94 ID:u+UC1wB30.net
こんなもん、国民に何の罪があるんだよ
国民の税金から出すとかありえないだろ
年金機構の罪は年金機構と政治家で償えよ
国民の税金に勝手に転化するなよボケ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:49:52.58 ID:Zt0XdMKg0.net
当然日本年金機構の予算は減額、
共済年金も公務員全員減額が筋だな

399 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:52:58.84 ID:85I1TarF0.net
公務員の人件費から充てろよ!

400 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:03:35.47 ID:3YJfJNCd0.net
年金機構が無傷なのに、税金とか保険料でってのは許せないわ

年金機構は解体するか、分割して完全民営化で今後の不祥事の損害は、企業側の自己負担で責任取らせるようにしないと、なんの解決にもならん。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:30:21.33 ID:JaSFxjjT0.net
>>1
安倍は、確かODAに6兆円使ったんだよな?
なのに…この費用は、税金、保険料?

安倍は、ODAには、じゃぶじゃぶ金使うが。
日本国民の為に使う金などねえ!と言っているのといっしょだな!

402 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:39:03.30 ID:g4yZFP/30.net
>>2
そうすべきだよな。
給料削るって言い方はきついが、民間企業でこういう問題が起きた場合、
対応のための費用や売上減などで収益が悪くなれば
社員のボーナスが減るんだろうから。
ぺヤングの会社も社員のボーナス減ったんじゃないのか?

>>4
年金機構と関係ない官僚や公務員からは取れないだろ。
それなら世の金持ちから募金すればいい。

403 : 【東電 69.2 %】 :2015/06/21(日) 14:40:44.52 ID:iqM2K5tS0.net
安倍のおぼっちゃんは、前回も「消えた年金問題」が起きたけど今回も年金だから、
年金機構あたりが「自爆テロ」でも仕掛けたんだろ。
勿論「安倍のおぼっちゃんの失脚」を計算したと思うが。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:41:14.71 ID:HiQUqYzN0.net
民間でこんなんやったら経費削減や人件費削減に努めるわな。
もう、年金いらないから今まで支払ったお金全て返して。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:42:54.13 ID:BzWOgtzL0.net
当然
じゃねえだろゴミクズ、そうやって毎度何も責任取らないで済ませるから何も負い目負わないで何度もバカやるんだろうが
ボーナスから削れバカが

406 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:52:28.53 ID:HiQUqYzN0.net
詐欺グループに加担する政党あげ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:58:49.74 ID:Y8SKpmzG0.net
まぁ責任者が与党のこね採用だったらしかたない。

本人に損害賠償請求すればいいところだけど。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:01:37.78 ID:qGxL/vEG0.net
>>403
年金機構にウィルス仕込むような技術があるとでもwwww
ネトサポ擁護が適当すぎんぞwwww

409 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:20:04.49 ID:HiQUqYzN0.net
詐欺グループと変わらない政党あげ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:22:32.06 ID:w4V+9UZLO.net
自分のミスは年金機構と厚労省と政権が負担しろ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:24:16.78 ID:vYvuYvzC0.net
とにかくこの国の政治は、正直者が、馬鹿を見るだな。
国民だけには、負担ばかり押しつける。この問題を作った職員さえ処分しようとすらしない。
東日本大震災の復興財源も10年間国民だけに住民税に上乗せ請求。

議員様は、期限が来たから期間延長すらせず負担終了じゃな。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:27:54.40 ID:5FX0YuuPO.net
責任は一切負わず、好き勝手やりたい放題やった後の尻拭いだけは国民に押し付ける。
こんなクズ人間どもが、若者を戦場に送り、この国を戦場にするんだぜ?
国民の生命や財産、幸福追求の権利を奪ってるのは、このクズ共だろうが。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:30:20.91 ID:/ZoD8XLQO.net
ウイルスに感染するのは当然なので
対応も当然保険料か税金なのか?

414 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:30:53.99 ID:QfmObREG0.net
公務員が自腹を切れよ

責任者は誰なんだ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:09.93 ID:kmqNvFzf0.net
医療費が不足して云々と言う最中に、超適当な管理が元で保険料から補填とかあり得んわ。
お詫びやお知らせ、バイトを雇って超無駄に10億とか本当にあり得ん。民間企業ならどうなるか想像してから言うてみろと。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:39:13.06 ID:kqA/RQJo0.net
投票で選べず解雇もできないマスケとんまなカス公務員の不祥事のツケをなんで国民が負担せにゃならんの?
霞が関ごと壊さないと、この国は何も変わらない

417 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:41:46.48 ID:+Xt62KGC0.net
なんでそんな言い方するの?
いつも通り「国が責任もって」で済ませてりゃいいやない
クソ政治家やろう

418 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:42:06.35 ID:ttQA430/0.net
甘利氏「マイナンバーにはファイアーウォールがある。年金番号のような失態にはならない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434855549/



【甘利大勝利】日本年金機構のPC ファイアウォールがなかった
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434870192/1

419 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:47:42.62 ID:qhGcG+Tm0.net
ミスった福岡事務所の土人職員を死ぬまで無給で労働させろや

420 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:57:30.51 ID:IZzZ2M6T0.net
税金なんて湯水のように湧いてくるんだから
10億程度ならどうってことないって考えてんだろうなあ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:58:33.86 ID:CSgETR5/0.net
職員は逮捕したのか

422 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:04:21.84 ID:Lpw4VB1i0.net
年金機構を作った時からセキュリティ対策に不備があったことは明白なんだから
まずは当時の大臣を喚問しろよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:27:35.78 ID:ng8vKTWHO.net
そろそろ総理の一人や二人、暗殺されてもおかしくない頃合いかな?


誰も彼もが無責任すぎるわ、政治家になった公約が一切果たされていない。


革新のためには血は流れないとダメね。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:52:18.36 ID:qGxL/vEG0.net
>>422
それをいうなら
原発を作った時からセキュリティ対策に不備があったことは明白なんだから
まずは当時の大臣を喚問しろよ

この論理も成り立つ訳だがw

425 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:54:21.31 ID:t9tlB6YV0.net
組織改革なんて一度失敗してることなんだから、出来るわけが無いことを念仏のようにとなえるんじゃねえよ
こんな腐った組織は解体前提でないと話にならない。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:46:29.30 ID:h9ERvk0f0.net
いいぞ
どんどんやれ
国民年金は払ってねーし税金は消費税しか払ってない俺は勝ち

427 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:00:35.14 ID:NjPvPlLa0.net
公務員の責任は国民の責任だろ?
嫌なら税金払うなよw

428 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:29:53.77 ID:Hp/hl5aL0.net
>>427
公務員の責任は国民の責任?
はあ?
だれも頼んでねえし
公務員は公務員が選んでるんだから公務員の責任だろが
税金で食わせてもらって、尻拭いまで国民におしつけんじゃねえよ、タコ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:21:24.09 ID:85I1TarF0.net
>>426
今は未納のままだと催促やらでうるさいはずだが。。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:01:29.61 ID:tqa+RVh40.net
正職員の減給で穴埋めしろ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:05:00.59 ID:9sF/6C3C0.net
ちょっとこりゃ許せんわ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:09:05.06 ID:/+IQaAZu0.net
>>425
だよねえ・・・

433 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:38:18.70 ID:D/Q5A66/0.net
商売青山

安倍もCIA?もアホが指示(思い通り)に従わないならきれば良いだけ。
情報(工作)が入ってこなかったら妄想ジジーだし。


そしたら独立すぎる研究所なんて即つぶれ。

危機の専門家で自分のノートPC忘れて自慢とかってアフォ以前だし
そんなの真っ当なら誰も相手にしないよな。

チャンネル桜〜青山繁晴が答えて、答えて、答える!
青山繁晴「私は体から金粉が出る」
http://youtu.be/kTPhUB2eCqo?t=8m33s

江原みたいになって来たな。
いい加減信者も目を覚ませ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:50:25.28 ID:ThR13qQh0.net
誰も責任取らない‼国民から預かった大切な保険料で株で損失出しても

435 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:52:16.25 ID:ThR13qQh0.net
誰も責任取らない‼国民から預かった大切な保険料で株を購入して損失出しても誰も責任取らない❗

こんなふざけた話あるかよ!

436 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:52:36.47 ID:ThR13qQh0.net
誰も責任取らない‼国民から預かった大切な保険料で株を購入して損失出しても誰も責任取らない❗

こんなふざけた話あるかよ!

437 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:55:07.68 ID:ThR13qQh0.net
誰も責任取らない‼国民から預かった大切な保険料で株を購入して損失出しても誰も責任取らない❗

こんなふざけた話あるかよ!

438 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:55:25.28 ID:k1KE2Go00.net
>>110
それも税金か保険料だろ。
妻か娘に売春でもさせろってのか?

439 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:56:30.93 ID:FY+xG48A0.net
問題が発覚しても何もしない大臣
何のために居るの?

440 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:22:21.46 ID:FBl/gU0A0.net
>>438
>妻か娘に売春でもさせろってのか?

貯金くずして数ヶ月生活するくらい罰受けろって言ってるの
財源がどうじゃなくて
各人で苦労すれば多少アホな間違いしなくなるだろうっつてんだよ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:25:01.32 ID:HLC3JvVB0.net
苦労してても、アホはアホだぞ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:32:58.07 ID:x1WOZY1G0.net
>>437
でもみんなそういう自民をずっと支持してきたろ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:37:07.13 ID:5rT3PG7i0.net
高々数十億円の話でキレてる奴は頭おかしいな
東電に事故後注ぎ込まれた税金は既に6兆円を超えた
年金機構が叩かれるなら東電社員は全員虐殺されなければならないぞ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:50:43.37 ID:FBl/gU0A0.net
>>441
>アホはアホだぞ
何回か痛い思いすれば
少し学習して小学生くらいには使えるようになるだろ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:58:17.28 ID:urR5ZxqB0.net
>>442
何処の党が政権とろうとも、公務員の屑ぶりは変わらない。
その屑公務員にヘコヘコ気を使って傅く政治家ばかりだから

446 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:59:20.15 ID:2JzF6mSh0.net
>>1
モラルハザードですな
社会保険庁体質をひきずったまま
当事者意識があまりない

損失分の対応は
年金職員の給与手当カットして浮いた分で補填
共済年金から補填

あと国としてはウィルス作成した犯人とメールで送りつけたやつを見つけて損害賠償請求やね



これを

447 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:00:21.29 ID:/+IQaAZu0.net
>>443
社保庁による年金使い込みが56年間の累積で6兆8千億くらいだったことと比較すると、
東電はすごいことやらかしっちゃったんだな・・・

448 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:09:50.03 ID:IcsXmUE50.net
公務員の給与カット再開すればいいだけ
税金なんかでやったら
また起きるぞ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:13:46.90 ID:ddYB16LM0.net
職員の給料と退職金をカットするのは当然だよね
モトは税金なんだし

450 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:15:28.28 ID:2T2cOTwW0.net
これでボーナス出たら大笑い

451 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:16:49.02 ID:FBl/gU0A0.net
税金でやるのは大丈夫
職員の給料削減からまず始めてもらうだけで納得
財源は税金で良いので
無駄に捨ててる分を減らしてくれと言っているだけ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:17:05.96 ID:rE7ERqSy0.net
>>444

ところがどっこい、アホは痛い思いをすぐ忘れてしまうんだなこれが

453 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:18:34.60 ID:FBl/gU0A0.net
>>452
>痛い思いをすぐ忘れてしまう
治るまでずっと減棒しとけばおぼえるだろ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:24:59.25 ID:uMbQ0lkJ0.net
安倍を支持できる点は外交だけだな
経済なんてハリボテ(しかもオリンピック以降不景気確実の時限爆弾付きw)だし、
民主党真っ青の嘘のオンパレードw
統一教会とは今でもズボズボw
しかも、>>443みたいな統一教会の信者に多数書き込みさしているしw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:29:59.78 ID:9eg2h4cx0.net
「どーもすいやせん!!」

456 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:30:49.78 ID:HLC3JvVB0.net
苦労したから使えるってのは、合成の誤謬だろ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:39:20.81 ID:k9h6CMXu0.net
当然のことで

458 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:42:07.68 ID:MhlRqapE0.net
>>1
いや、「職員の給与から」が抜けてますよ?

459 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:43:11.13 ID:M1ykgqtN0.net
職員の給料10%カットくらいを数年続けたらいいだろ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:57:58.17 ID:1ygtRvmv0.net
>安倍総理は、「最終的に責任を負うのは私であり、
>私の責務とは、そうした出来事を二度と起こさないようにしていくことだ」と語りました。
安倍「一度目なら許されるので2006年の総理の時に原発の電源システム見直しを妨害し爆破に成功しました」

461 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:02:06.18 ID:FhMg0vBh0.net
(^ω^#) ピキピキ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:05:33.78 ID:qLQJQyIL0.net
給料減額で手当てしたら良いのでは?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:08:07.43 ID:PeWeW+yMO.net
これ過失で刑事告訴すりゃいんだ
対応は安倍政権の個人なり政党が金出せ
この盗人政権が(`´)!

464 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:10:20.73 ID:5s/LLPVN0.net
>>2
賛成!!!

465 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:10:30.53 ID:FFSqslTf0.net
メールのexe開いたらウィルスに感染して年金情報流出しましたー
さらに情報隠ししようとしていましたー

そんな状況が隠蔽されないように2ちゃんねるにタレこんで隠蔽を防いだ職員一人がまともな程度で、ホント酷い年金機構・・・

466 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:19:34.60 ID:kSSI9ozr0.net
>>1
おまえらのボーナスカットして補填しろ。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:21:27.59 ID:DDYXguLy0.net
>>2
ほんとこれ
あいつら何の責任も取らないしやりたい放題

468 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:22:22.03 ID:PeWeW+yMO.net
これ安倍創価が絵を描いてるだろ
メンテナンス直後に流出からしても明らか
詐欺電話してくるのは創価のゴミどもと見たね
見え見えの幼稚さw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:23:15.03 ID:XGdgLem90.net
ネトウヨ 「年金機構の職員が払え!」
安倍ちゃん 「国民の税金で払うよ!」

↑珍しく仲間割れしてるようだけど、どっちが正解なの?(´・ω・`)

470 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:23:45.57 ID:2rKOhrrP0.net
当然!!だってさ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:24:45.82 ID:SiHzxhUG0.net
こんなにゴチャゴチャ色んな金取る国も珍しい。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:26:00.04 ID:8GZUeySD0.net
被害迷惑をかけられた人が尻拭いをするのか?政治家って非常識すぎる

473 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:26:03.24 ID:0IkuJPfJ0.net
金が足りないなら、なおさら集団的自衛権(笑)なんて金食い虫やる余裕はないなw

474 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:28:20.44 ID:nDT47opg0.net
>>469
安倍ちゃんに逆らうネトウヨとか居ないから

475 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:29:14.26 ID:C4EPcBj90.net
年金機構の歴代役員、政治家のみなさまの報酬カットすれば集まるでしょ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:31:01.74 ID:hS7WqsvA0.net
日本年金機構を作った民主党議員の給料から出せば良い

477 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:33:29.03 ID:CektIv9z0.net
>>476

はあ?法案だしたの安倍だろ。アホが

478 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:34:33.67 ID:0IkuJPfJ0.net
>>474
というか、ネトウヨさんの税金や保険料払ってるのは、稼ぎのない本人ではなく、ネトウヨさんの親だからねw

479 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:38:39.27 ID:OQnQI35X0.net
> 「国民の安全を守るために突き詰めて考える、その責任があるんです。国際情勢にも目をつぶって、その責任を放棄して、従来の解釈に固執をするというのは、まさに政治家としての責任の放棄なんです」(安倍首相)

 「国民の年金を守るために突き詰めて考える、その責任があるんです。職員の不正のにも目をつぶって、その責任を放棄して、従来の解釈に固執をするというのは、まさに特殊法人としての責任の放棄なんです」

480 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:44:23.31 ID:BqLCBk5w0.net
公務員のボーナスカットしろやふざけんな

481 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:45:29.53 ID:Ekpijr3n0.net
第一次安倍内閣で納付者を特定できない国民年金や厚生年金が5000万件以上あることが発覚して
社会保険庁が解体され、世論の猛反発を受けて退陣に追い込まれた時の官房長官が塩崎で
今回の流出事件の担当もやはり塩崎厚労相
その責任として株のインサイダーで資産を倍増させてる塩崎さんに払って貰おうじゃないかw

482 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:48:23.44 ID:PeWeW+yMO.net
北朝鮮安倍創価は、
今日も自分等に不利なスレを必死に下げてるなw
報酬は不正生活保護費か?w
お前らのような生ゴミに、
日本人の税金が行くのはもったいなさ過ぎ(^ω^)

483 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:51:02.39 ID:pveYwGvvO.net
年金機構って民間じゃなかった?

484 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:05:13.90 ID:uqTJjcyF0.net
>まさに政治家としての責任の放棄なんです」(安倍首相)

こんなこといいながら流出のツケは税金国民に丸投げ負担
ほんとコイツふざけた野郎だな

>このどちらかから出さなければならないのは当然のことで、これしかないわけですから
年金税金以外にもあるだろ
お前らクズ共の税金での貯金、そこから負担しろよ
それが責任を果たすってことだろ売国奴安倍自民

485 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:09:21.69 ID:PeWeW+yMO.net
公明党を政教分離違反で解党し、
その没収した資産を当てろ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:10:33.50 ID:ED4exoLd0.net
官房機密費は使えないのかな?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:18:45.48 ID:QRXHoY4TO.net
責任者を攻めない姿勢は小淵下村で曝したからね
そりゃ身内を守るためなら他人はどーでもいいんだろう
老後の心配なんて無縁だからね安倍は

488 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:23:43.14 ID:pzI4DtwB0.net
そういう規定になてるんだろう
不祥事が起きて職員が負担した例などないでしょう?

489 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:41:55.71 ID:CektIv9z0.net
何の責任も取らない公務員には、どんな仕事も任せられないわ
すべて民間にやらせとけ
公務員いらねえわ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:52:12.07 ID:PeWeW+yMO.net
安倍政権を過失で刑事告訴

491 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:00:42.42 ID:c8pH0Trq0.net
>>1->>1000
おまいら、馬鹿か?
サイバーテロやった中国に払わせろ!

492 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:02:34.07 ID:iRNExwe+0.net
職員が芸能人の年金記録を個人的興味で閲覧してたこと週刊誌にすっぱ抜かれた時も対したお咎めなかったからな、空き巣もおれんちじゃなくこいつらの家にはいりやがれよと

493 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:12:33.84 ID:hvgk4X730.net
自民党が公務員に責任取らせるわけねーだろ
組織票無くなるわ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:46:55.82 ID:hh9UgtCN0.net
税金つかってもいいよ、それしかねーんだったらさ
その代わり責任者からしっかりケジメとれよ

みんなそうなんだよ
増税でもなんでもさ、先に進むのにそうするしかねーってんなら嫌なことでもしかたねーって思うさ

怒ってんのはさ、そんな事態をまねいた奴から落とし前もつけねーのかってことなんだよ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:50:01.22 ID:19+RquKX0.net
「国が前面に」「国の責任で」=国民の税金で

ですから

496 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:51:56.01 ID:sHymcEnz0.net
2度と起こさないのが責務とか言ってるが
給与から払うのを責務にもできると思いますがね

497 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:03:32.14 ID:VX83QAW90.net
対応は税金てのはいいけど。
日本年金機構の今年の夏・冬ボーナス100%カット位はしようぜ。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:05:16.83 ID:WFNAT1eK0.net
そもそもウィルス送り付けたヤツは
放置なのかよ日本年金機構

一番の犯罪者を放置して
内部告発者を先に処罰とか
ちゃんちゃら可笑しくてヘソで茶が沸く

499 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:13:25.21 ID:tOaOdBlB0.net
クズ自民安倍の言う責任って
いつも、テメー勝手なことやるだけで
テメーが痛みを伴うことではないんだよなw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:13:32.13 ID:xSsgzRLp0.net
なんで一番肝心な“お金”に関しては国民に押し付けるんだ?

年金機構、官僚、政治家、公務員で全て賠償しろ。

出来なきゃ、責任取って辞職しろ。
ってか、安倍共々首吊って死ね。

日本に巣食う税金喰らいのクズ人間共が。

何の責任も取らないこんな奴等、日本から叩き出せ。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:13:57.14 ID:iaXIwO1n0.net
責任も取ってなければ、けじめも付けてないのに税金放り込む?
ええ加減にせいよ!!!!!!!

502 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:19:35.59 ID:1SN9qx/J0.net
>>1
とりあえず、残念ながら今回は仕方がない所だろうけど

法改正して、今後はこの手のミスは刑事罰及び
不祥事を起こした省庁やら部署の連中のサラリーを返納して充てるべきw

503 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:23:04.23 ID:lgm/ZGe70.net
「なにをやっても責任を問われないのは子供と池沼と公務員」

何処の先進国でも公務員のスト権を認めながら解雇も可能な公務員改革をすでに済ませている。

日本の公務員はいわばお子ちゃま。

無責任でわがままで、やりたいほうだい。
この21世紀になってもこの状態をつづけてるとなると、もはや池沼レベル

504 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:23:28.15 ID:Htz7tTyV0.net
お前の給料から出せよ

505 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:25:13.43 ID:iGEhcWlBO.net
責任取らして、年金機構をタダ働きさせろ。
残業代0円、土曜日休日出勤代0円。
日曜休みなら文句も出ない。
それ位やれ!

506 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:26:33.78 ID:OfhGUPrJ0.net
安倍国では、当たり前

507 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:27:26.24 ID:OfhGUPrJ0.net
>>503
公務員ですら無いよ、コイツら

508 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:27:56.22 ID:9qz78jrS0.net
自演だな

ふざけんなよ安部

509 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:31:44.37 ID:iGEhcWlBO.net
公務員は身分保証されてるから
スト件なし。
被選挙権なし。
政治活動禁止。
規則破って政治活動した者に解雇権発動。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:36:19.60 ID:CnKkzbK30.net
>>2
これだな。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:42:11.08 ID:CnKkzbK30.net
基地外対応は?「いたしませーん」
無休労働は?「いたしませーん」
範囲外の仕事は?「いたしませーん」
情報漏えいのお詫びは?「いたしませーん」
パスワード設定は?「いたしませーん」

こちらの条件でよろしければ年功序列定期昇給
業績という概念はないですがボーナスをつけて
福利厚生マックス、保険年金マックスでの
ご契約になります。


スト権?あーいいですよ、いらないです。
どうせ働きませんから。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:58:46.49 ID:c3TMpzna0.net
年金機構の関係者は当面ボーナスカットだな。
そうでもしないと馬鹿共は事の重大さが理解出来ないだろ?

513 :闘う日本国民 ◆24CBHYHAPs :2015/06/22(月) 12:02:57.26 ID:PeWeW+yMO.net
振り込め詐欺→創価
危険ドラッグ→創価
あらゆる顧客、個人情報流出による詐欺→創価

当地区、近所の創価は村八分中

514 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:08:03.89 ID:WOjmH2O2O.net
誰かまともな奴!
安倍止めろよ!
キチガイ過ぎてコエーよ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:08:34.56 ID:hyekd1Qm0.net
安倍ちゃんのポケットマネーでいいんじゃねぇ??

516 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:09:28.18 ID:zLLMwMkW0.net
安倍クズすぎるw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:19.81 ID:a4vqsTjL0.net
公務員給与があるだろが

518 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:10:37.99 ID:RxarG+NA0.net
自分たちの不始末を国民の金で補うことに何も疑問持ってないんだよな
これじゃそら中世言われても仕方ない

519 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:33.23 ID:5sfcER7v0.net
>>517
公務員給与も税金なんだけど

520 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:16:45.71 ID:ZLXreUUk0.net
年金が持たないのは確定してるんで
どのくらいなら国民が本当にブチ切れるのかを探るために
定期的にやらかしてるんだよ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:18:06.42 ID:TVkgFXdq0.net
一番楽な方法で終結するだろうな
市民、国民の増税

522 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:22:15.69 ID:ZLXreUUk0.net
年金機構がやらかして
個人情報漏れて国民が損
対応に保険料を充てれば年金支給額が減って国民が損
対応に税金を充てれば結果増税となり国民が損
議員や年金機構職員の給与はそのまま

さすが安倍ちゃんw

523 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:27:34.94 ID:f143QC7K0.net
何で被害者が損害分を支払わないといけないんだw

524 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:33:27.57 ID:NTEZ/HYi0.net
こんなザマなのに一人一日一円(年365円)の環境税を課そうとかスゴイ国だよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:43:27.54 ID:UhSGFlXO0.net
メディアへの露骨な圧力といい、もう国家として機能していませんね。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:46:21.02 ID:1zaaodEM0.net
政党補助金を返還してもいいんじゃよ?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:48:04.88 ID:DX7ffiVW0.net
もう、安倍はダメ
いいかげんにしろ
国民ナメすぎ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:01:50.52 ID:T4R7lu/80.net
何人か殺されなければ分からないんだろ。
ほんと殺されればいいのに。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:39:49.36 ID:SHKYpblfO.net
今の公務員って全員必要なのか?民間じゃダメなの?
だとしたらなぜ必要なのかを子供に説明しろよ小学校高学年に

530 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:44:40.25 ID:0NVoCwqn0.net
>>520 俺もそう思うよ

自民党なんか入れたらあかん!
まあ そのうち チロの仇が来るだろ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:56:50.47 ID:LFvZoVpR0.net
税金投入は良いですが
最初に年金機構の給料カットで補填してください
それくらいはして貰わないと
納得しませんよ
職員の給料も税金ですが
痛みを味わって貰わないと懲りないでしょうから

532 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 13:59:02.60 ID:rR1dIl1y0.net
減給については言及しません(キリッ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:00:25.65 ID:DBRMTTod0.net
>>3
残念ながら全力で公務員法が守ります。
テロしかありませんよ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:25:48.53 ID:mkc8VIPC0.net
●マイクロ波聴覚効果(フレイ効果)を使って、脳内に音を発生させる非殺傷型兵器・・・2008年7月の記事でそこから1年以内にデモ版完成

http://wired.jp/2008/07/08/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E3%81%A7%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%AB%E9%9F%B3%E3%82%92%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%80%8Emedusa%E3%80%8F%EF%BC%9A/

535 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:29:37.93 ID:15rMfNym0.net
只の一度でも責任取った事がない男が責任語るとか頭痛くなるな

536 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:30:52.66 ID:PJ6Huk+G0.net
官吏様は無誤謬なんやで

ミスはじぇんぶ外部環境や手違い(善意の過失)のせいになるんやで

この件もそもそも攻撃者が悪いので流出させたモンは悪うないんやで

537 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:31:25.59 ID:JBZbfG780.net
俺、昔からちゃんと年金納めてきたけど、
俺が受給する頃には貰えるか分からん上に、
貰えたとしてもナマポ以下なんだろ?

ナマポ支給額を年金支給額以下にするか、
逆にするような法案作ってくれんかね?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:38:15.42 ID:da3GFWzY0.net
>>2
既にかいてあった
全員減給でも足りないだろうがそのくらいはするのが筋
痛まないから下らん失態を繰り返す

539 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:13:36.33 ID:da3GFWzY0.net
>>531
それプラス課長級以上の管理職はそれなりに覚悟してもらわないとな
自分達で騒ぎを大きくした2ちゃんへの情報漏洩分の責任も乗っかって
果たして民間で減給2/10 3ヶ月ですむものかどうか

管理責任、どう取るものか。期待してみてるよ♪

540 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:19:43.76 ID:ZyZ6P9as0.net
ウイルスにやられた事告発した職員だけ、昇給昇進でいいとおもうんだが

でも実際は「探し出してクビにしてやる!!」なんだよな 

541 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:32:00.11 ID:F7PW0Cyg0.net
年金機構は個人情報保護法で処分対象外って事は
今後は意図的に情報流出しても注意で済むの前例を作ることになるぞ

少しでも信用・信頼を取り戻す気があるならキチンと処分しろよ
あと税金で後始末する前に、この事態招いた馬鹿ドモの資産没収くらいしろ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:36:14.97 ID:NIB/kBkR0.net
まぁ、現実問題として保険料か国税しか財源は無いんだろうが…

> 「現時点でこれらを見積もることは困難だと申し上げざるを得ないと、
>ご理解いただきたいと思います」(日本年金機構 水島藤一郎理事長)

この低能だけは許せない。投獄すべきレベル

543 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:40:13.07 ID:U4+7bDIC0.net
>>498
誰がやったか判らんものをどうしろと言うのだ、アホ。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:10:22.89 ID:wD3nKH1F0.net
少なくとも機構幹部と担当大臣は50%の減給しろよ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:19:35.04 ID:Ctaox2Us0.net
某セキュリティー会社みたいにさ、パソコンのあるオフィスに入る前に
スマホ携帯の没収、勿論私物の持ち込み禁止
服装もTシャツに規定のポケットのない制服
オフィスは生体認証でしか入れないぐらいのことを
全国の全ての会社、団体に義務付けない限り防ぐことは不可能

546 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:23:57.25 ID:hyekd1Qm0.net
>>545
オレの行ってたところ、セキュリティー室入室で指紋&眼底もあったよ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:29:44.54 ID:WXRm+WLy0.net
共済年金から払えよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:30:37.87 ID:bVFuRwkX0.net
職員の給与全員一律20%カットした上で税金だろ
順序を守れよ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:33:33.77 ID:7LofB5eX0.net
>>548
「そんなことをしたら、住宅のローンや子供の養育費が払えなくなる!横暴だ!」って平気で言い始めるだろうなw
そのくらい感覚がずれてるんだよ、こういう組織の人間は。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:33:35.30 ID:wB0qYTeF0.net
責任を負う者がいないなら組織や制度そのものが不要
年金は直ちに廃止して出資割合で今ある分払い戻せ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:36:07.84 ID:ku7qSVmu0.net
お前らがジミンを選んだ結果

552 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:40:11.58 ID:jjf/U9BN0.net
exeを踏む奴なんて雇ってるからだ。どうせエロサイトだと思ったんだろうが。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:41:25.79 ID:2hWR34nP0.net
うちには年金機構からお詫びの手紙きてない

554 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:49:24.47 ID:Ej8wSjGp0.net
職員とこの組織作った議員の給料から引け
クソ高い保険料を生活費切り詰めて納めてんのに
尻拭いのために使われたらたまったもんじゃない

555 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:10:35.98 ID:DZanbyV60.net
内規違反者は損害分を弁償すべき。そして当然クビ。
幹部は無期限大幅減給。
もちこん、これだけでは費用の1000分の1にも満たないだろうけど。
それすらせずに、内部告発の2ch書き込み職員を刑事告発とか、
やることが逆だろ。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 18:11:40.89 ID:TuFRTb2j0.net
生い立ちが生い立ちの職員ばかりだから、
責任感など生まれた時から持ち合わせていない。

「権利だと言えば、何でも手に入る。」
「公務員票で与党は、俺たちの奴隷。」
これが親からの教えのあの連中。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:36:46.22 ID:Pjkxo8m80.net
官吏様はアレやで。
お詫びの手紙は、外部から攻撃してきたモンが出すべき、我々は被害者ニダ、
って思うてるで

558 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:40:20.94 ID:Pjkxo8m80.net
官僚の無誤謬っちゅうやつや

559 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:20:16.74 ID:NNSAGoIa0.net
>>537
ナマポ申請すれば足りない分はナマポで補てんしてくれるよ
晴れてお前もナマポ族w
無駄に家とか資産あると無理だけど

560 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:47:09.22 ID:UhSGFlXO0.net
ボーナスは満額支給だそうですね。もの凄い国。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:53:15.44 ID:ZzyXyh/20.net
>>545
そんなんセキュリティ情報扱う民間はいくらでもやってるよ
端末使うときは事前申請、端末の認証パスワードは毎回払い出し
部屋入るときは生体認証で私物持ち込みは禁止、作業室は監視カメラ付きで二人一組でチェック
データ持ち出すときはまた別の申請出して決められた媒体で全部記録に残す
こんくらいやって当然
こんなガバガバな組織とかただのアホだよ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:32:47.12 ID:m2tB+f0UO.net
職責を果たせ減俸処分

563 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:35:02.06 ID:OY0PGe2l0.net
>>538
公務員給与は年50兆円

564 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:36:46.86 ID:Wj2UT1Ni0.net
職員の給料から出すって方法あるだろ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:18.02 ID:av8GsnQd0.net
なんで漏らした派遣会社に請求しないの?

566 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:37:32.29 ID:audceDa50.net
なんかもう色々詰んでるな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:24:17.14 ID:AQ7yOYOY0.net
何が当然だ
そこはやむを得ずだろうが

568 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:46:20.46 ID:SVFxe7q+0.net
これは安倍ちゃん(*^ー゚)b グッジョブ!!だね

569 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:03:18.22 ID:/IHSMhj90.net
>>563
みなし公務員の給料も含めれば、全員10%オフでおつりがくるな

570 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:05:13.66 ID:/IHSMhj90.net
>>568
どこが?
このグダグダの後始末で支持率さがったとこがか?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:19:08.23 ID:r9wU695o0.net
漏らすのは下痢便だけにしとけ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:29:31.31 ID:kgrYBiBi0.net
郵政を民営化するしかなかったのも、結局これ。
穴を開けた場合に、経営責任を取らすには、民間会社であるほかない。

財投と郵政をやったのに、資金を集めて運用するという点では同じ年金だけが手付かず。
手付かずのままということは安全なんじゃなく、破綻必死という事。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:24:27.03 ID:rui/lwfXO.net
情報流出じゃなくて、
計画的な犯行なんだから、
安倍創価は全員逮捕でいいよ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:32:00.53 ID:3MuXEDEzO.net
(-_-;)y-~
竜崎さんから一言。
寝惚けてのか、てめー、あぁん?

職員の給料があるじゃないか!

575 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:50:37.64 ID:miC6n5za0.net
機構や議員が処分されないって事は故意なんだろうな

「後始末も税金だから仕事が出来るよやったね」
マッチポンプか

576 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:04:43.25 ID:ZcB72/d9O.net
年金機構の職員の給料やボーナスカットして充てろよ
連帯責任が無いから
危機管理が出来てないんだよ

民間みたいに不祥事で給料カットになると思ったら必死で教育するだろ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:37:50.64 ID:OrbD6Qy00.net
厚生労働省の職員の給与から損害額は出せよ
なんで国民の税金か保険料から出すとかいう発想になるんだ
当然でも何でもないわ、安倍いいかげんにしろよ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:45:14.51 ID:V6nZh+m80.net
システムの受注企業が全額負担すりゃいい話だろ。
こんなクソみたいなシステム作ったんだから

579 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:52:44.97 ID:9DvhEwNL0.net
別に対応とかしなくていいと思うがな
年金やめて掛け金返せば済む話じゃねえの?

580 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:31:27.07 ID:y4Dp+UOm0.net
>>579
社保庁が使い込んでたので、もう積み立てたのはありまてん
分割で税金で変換するしかないので、消費税20%に値上げするね、えへ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:35:45.72 ID:bpaJ9qZg0.net
責任取る言うなら言うだけではなく結果という行動で示して下さい
言うだけならニートでも出来ます
言うだけ+お金も貰っているのであなた達はニート以下です

582 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:37:17.49 ID:miC6n5za0.net
自称エリート+ニートなので
連中はエニートですね

583 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:41:36.07 ID:tawqoutV0.net
>>1
大西の言いたいことを要約すると
「過ちは1000年許さない。つべこべ言わずに辞任して政権を寄越せ」
ってことだろ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:29:47.12 ID:E4hDkQJxO.net
当然の意味がわからん
これしかないって安易に税金使って増税したいだけなんじゃないのか?

585 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:39:58.67 ID:+K94lLQh0.net
社保庁職員の不始末を2度も国民が代償払うのかよ
支持母体の民主共産でなんとかしてよw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:52:54.60 ID:eSKr6eAk0.net
これぞまさにテヘペロ行政テロ行政

587 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:54:15.55 ID:pW6cNUyR0.net
百年安晋

588 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:54:57.14 ID:8Iz6ORmb0.net
給料カットで対応しろ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:57:23.40 ID:EuuEIbJPO.net
>>588
カットしたとしても後日違う名目の手当てで給料に補填されるだけだよ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:59:22.45 ID:yJMRuiCL0.net
また支持率下がってきてるな
景気だけで引っ張ってきたから、いまだに景気実感わかない人たちは
もっと離れるかもな

591 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:00:36.24 ID:u2Y81wLk0.net
使い込んだから払ってね
漏れたから払ってね

592 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:01:53.19 ID:Lz5sG5MEO.net
ゴネ得年金不払いに朗報

593 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:11:01.88 ID:uhJeifmD0.net
社会保険庁という腐った組織を完全に解体させればよかったが、
民主党政権下だったので、結局支持母体である自治労に逆らえず
腐ったみかんをそのまま別の箱に移し替えただけだったので
しばらく経ったら中のみかんがまた腐ってました、って話。

これで民主党があーだこーだ言う資格はないよ。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:08:15.30 ID:R+S0Rk3k0.net
>>589
日本年金機構ってそんな腐った組織だったのか

595 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:36:24.10 ID:+3TpxtOw0.net
>>594
公務員ってそういうの多い
なんか不祥事あると給与下げたりするけど、ほとぼり冷めてマスコミや国民の関心が薄れるとその下げた分上乗せしてもどしたりよくする

596 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:30:59.48 ID:Ymhj03xu0.net
保険料や税金でフォローするにしても役職員は減給ですよね。
もしくは給料を少ない額に設定しなおす

597 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:15:37.45 ID:0mBAIrCo0.net
日本に巣食う穀潰し共。
皆殺しにされりゃいいのに。
そしたらもう少しマトモなのが来るだろ。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:17:18.95 ID:Q29u+6FP0.net
安倍の口癖の「責任をもって我々が・・」と言ってるけど、実際には安倍は責任とらずに国民に押し付けるだけだからなw

599 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:22:02.55 ID:6vJgzkAW0.net
>>598
日本がいよいよやばくなったら、議員公務員経営者は全員秘密裏に脱出するよ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:49:20.12 ID:eBeBuFIN0.net
>>107
お前らの子供世代はお前を支えるために年金を払うんだぜ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:51:03.46 ID:f/zME6te0.net
職員の給与・賞与で賄うべき。
民間企業じゃ、損失が出れば社員の報酬に直結するのが当たり前。
税金や年金に手をつけるなど言語道断

602 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:51:45.86 ID:xPXuH0gq0.net
年金機構で働く派遣社員の給料は低いよね
でも役員だと何故か高いよね

603 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:03:19.22 ID:VBgMMp/p0.net
民間企業に比べて、責任感が全然無い政治家

604 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:03:53.30 ID:mcvkWcHAO.net
証券会社がこれらの不祥事やったら潰れるんですが?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:11:14.06 ID:8aHvpCv20.net
担当者と上司と全国会議員が負担すればいいじゃん。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:39:47.88 ID:m5VgioNA0.net
とりあえず職員とその家族に嫌味言いまくるぐらいいいよね

607 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:54:59.58 ID:t6ne4ByX0.net
>>594
腐りきってるのは厚生労働省
年金が莫大な利権と天下りポストを生む
社保庁も年金機構も厚労省の重要な天下り法人の一つ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:00:22.59 ID:hPMOfkkl0.net
これは情報戦争ですよ、中国から攻撃されている。
民主党やレンホーは勝ち誇ったように年金機構のわきが甘いって言ってるけど、
同じ口で安保法制に反対してる、キチガイやな。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 17:03:09.03 ID:C+va0XMZ0.net
政治家の給料減らせよ
年金機構の給料減らせよ
年金機構はボーナス無しで

610 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:28:37.43 ID:/NEJXlhj0.net
年金機構の職員の給料削れや

611 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:29:38.30 ID:Vw/olPhM0.net
もう解体してみな金返せや。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:30:53.51 ID:KOkdmIDN0.net
減給は何%かね

613 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:31:48.49 ID:M4onkvN00.net
年金機構の職員と家族はイスラム国に惨殺されても同情されない

614 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:32:31.89 ID:xBJMQYJx0.net
職員の給料からちょっとづつ出せばええやろ

そんなだから何回でも間違いおこすんや

615 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:33:26.99 ID:CTnns4g90.net
NHKの受信料でまかなえよ!ふざけんな

616 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:40:53.11 ID:OKTKbWbYO.net
政府がこういう意識を持つこと自体、極めて不適切な管理だ。
実際、年金積み立て金が何に使われているか、怪しいものだな。
国民の知らないところで不当な使われ方をして、公務員や利権団体にネコババされているのだろう

617 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 20:56:42.40 ID:Heg5vN130.net
国立競技場は500億円で建設すればいいやん

618 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:25:51.55 ID:6vJgzkAW0.net
>>600
いまの40代は年金支給75歳ぐらいからだろ、子供の納付年金は公務員の交遊費で消えるな

619 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:28:07.11 ID:6vJgzkAW0.net
>>611
全部公務員が使い込み済

620 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:29:41.25 ID:AfHq6ES00.net
自民党議員と官僚が責任もって私財をなげうって弁済しろよ税金泥棒め。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:41:39.81 ID:qRtr5OM70.net
自民党もアベも、責任とる気はまったくなし、だな。
金も自分たちはださないwww税金とるのは、夢中だなぁ。
どこの悪知恵だよ。
 
 

622 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:46:11.02 ID:9Mu9MM8W0.net
もう絶対に払わないわ
国民年金で良かった

623 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 21:48:13.86 ID:Q7PdXjST0.net
だが

624 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:41:03.77 ID:2p2Qlex70.net
もうわざととしか思えないほどのズサンなシステムっぷり

625 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:30:33.26 ID:2G+MhDrjO.net
意図的に情報流出させたのは、
見え見えの魂胆
要するに掠め取ってるくせに、
払い戻した金さえも狙う極悪政権
政府ではなく窃盗団

626 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:38:15.98 ID:pRuFv1Tp0.net
>>1
公務員一同
「税金を懐に入れる為に働いているのに、
自分の懐から出す訳なかろう。」

627 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:42:16.88 ID:r2tRp4Qw0.net
国民の知らんところで勝手にやってる事をなんで国民が責任とらんといかんのだ
好き勝手に税金を使っていいなんて権利は政治家や官僚であってもないはずだがね
国民舐めてんのかよ
政治家も公務員も皆さっさと自殺しろ
国民にとっては政治家も官僚も不要だわ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 02:11:24.22 ID:cB6uz17N0.net
こんなんで憲法改正唱えられても困るわ。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 02:23:33.00 ID:BLKdUfq30.net
政府が責任を取らせないなら、国民は集団訴訟で職員に損害を賠償せよとかなるが、
そもそも議員の給料が税金から出てるいるのは、国民がわざわざ集団訴訟を
したりしないで済むがためじゃないのか?

630 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 02:36:19.63 ID:bIVWusD20.net
国民も責任を取らずに公的機関相手に好き勝手やればよい
そう言って動き始めたらすぐに年金機構に責任を取らせるようになるぞ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:16:19.66 ID:OLfzZz1L0.net
保険料や税金だけじゃなく、
罰金により補填するという手もあるよ。

民主党や民主党、民主党といったテロリストどもや
共産党や社民党といった敵工作機関の連中の
資産を全部、罰金として没収すればいいさ。

テロリストやスパイ相手なので、
通常の司法手続きは無視して良いから。
正義を遂行するため、
超法規的措置として実行すれば全く何の問題もない。
 

632 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:23:32.91 ID:Xqg5O++J0.net
まあしょうがないにしても当事者を処分だけはしろよ。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:40:24.75 ID:cB7WZ88j0.net
>>1

当事者の日本年金機構職員の給料から差っ引けばいいのでわ?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 06:09:06.79 ID:gFe9xD2y0.net
職員の給料を減らせばいくらでも捻出できる。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 06:56:56.75 ID:i6BjdO1Q0.net
安倍は社会人経験無い印象

責任者が責任取りたくないなら
失敗しなければ良いだけの話

問題発生したのなら責任取れ馬鹿代表

636 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:02:43.09 ID:i8GqO0fz0.net
原発でさえも結局国民が責任取ってるんだよね
この思考で一貫してる
一昔前の銀行でさえこんな感じ
いい加減な仕事になるのも必然

637 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:06:13.45 ID:xE6dJZeo0.net
まずは機構職員をクビにしてからにしろ!  年収もサラリーマン平均年収に合わせろ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:14:22.66 ID:uh5j9E16O.net
10億分責任取らせたらよいよ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:23:40.70 ID:9fds+tNFO.net
更に消費税も予定通り引き上げます。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:36:26.60 ID:hL2FgpPc0.net
年金機構のシステムは民主党時代のもの民主党が責任を取れ!自民党は関係ない!
原発事故は民主党時代に起こった問題民主党が責任を取れ!システムを作った自民党は関係ない!

ネトサポさんぱねぇっす!

641 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:39:25.18 ID:JAk6u9VS0.net
別に職員やら理事やらから給与カットでいいだろ

民間ならそうしてる

だってそうしないと原資がないんだから

いつまでもあぐらかいてんなよ 税金泥棒め

642 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:26:35.08 ID:l+VKVrzO0.net
全く責任を取らない組織に
年金を預けておく政治家の神経が理解出来ない

クズ集団の日本年金機構より
まだ民間の金融機関の方が責任意識が有るわ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:27:20.27 ID:9brMR+ML0.net
マイナンバー制度は廃案にすべきだよ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:28:58.45 ID:GmOjjKwH0.net
>>642
機構理事は三井住友出身だし、IT担当理事も民間のあの企業からだろ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:32:26.56 ID:fhpVJiTo0.net
6月には人もうらやむ賞与がたんまり支給されます

646 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:35:58.62 ID:noLu7daP0.net
>>645
また突っ込まれそうなイベントやなぁ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:28:45.69 ID:5HeGXPGY0.net
納得している国民なんて1人もいないだろうな、このゴミ糞ども以外

648 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:34:50.36 ID:P8Qo8KpX0.net
自らの給料を減らす気は全くないんかい!

649 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:59:30.65 ID:N8JOPpDp0.net
役人による搾取

650 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:01:16.65 ID:5AL8YVnB0.net
死ねよ公務員
俺たちはお前らの財布じゃねーぞ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:07:09.70 ID:l6UHBvQ80.net
社保庁がズブズブのダメダメ立ったので改組したのに、全然体質変わってないじゃないか

652 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:09:42.50 ID:SRxS+8xg0.net
流出させた奴スパイじゃねーの?
もしくは年金流出で誰か得するように仕向けてるとか

こんなメール開けてウイルス感染して情報流出するような単純なシステム作るわけがないだろ?
それも大事な年金情報やで。
バカでも安心して使えるシステム作るだろうから考え辛いんだよね
ヒューマンエラーなんて大前提で作るやろ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:10:38.27 ID:U26X1Qtd0.net
>>1

つ「公務員共済」

654 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:17:41.95 ID:5AL8YVnB0.net
民間だったら個人に賠償になる話だろ
公務員は責任取らなくても高給取りってなんだよ
死ねよ公務員
滅べ日本

655 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:17:52.65 ID:QD+t61OO0.net
自分の金じゃないから何処までも無責任なんだな

656 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:19:05.02 ID:+tKZN1UE0.net
あれ?厚生労働省 の職員の給与返納でやるんじゃねえの?
でないと再発するよ。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:22:39.69 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>644
ホントこれ

公務員叩いても年金機構は痛くもないけど
どうして公務員叩いてるの?ワザと?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:28:05.22 ID:XmXiuCJe0.net
>>644
IT担当は富士通だったっけ?

>>657
役員も職員も多くは社保庁から横滑りの天下りだし、年金機構は特殊法人で、正規職員はみんなみなし公務員だろ
痛くもかゆくもあるよ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:32:12.16 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>658
みなし公務員って公務員じゃないから
試験とおってない君でもなれるよ。

いますぐ年金機構へ応募しよう

660 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:36:05.03 ID:FrQbKXrU0.net
自民党は公金盗みすぎ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:37:07.77 ID:S0hILg1EO.net
責任連座制で給与カットで賞与はなしにすれば良いのに…。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:45:56.59 ID:HjjJvLRN0.net
まともな人間ならおかしいと思うのは当然だな。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:47:19.99 ID:XmXiuCJe0.net
>>659
みなし公務員だからスト権もないし懲戒処分も規定も公務員と同じだろ
公務員叩かれると何かお前が困るの?w

664 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:50:15.67 ID:shQlt+LQ0.net
ルールを守ってなかったって点で叩かれるのは当然なんだが
一番悪いのって、ウィルス仕込むやつじゃね?

あと手続きで行ったら、いかにもなおっさんが職員イビってんの。
アロハにサングラス、小汚いサンダル。
「俺の年金どうなるんやー!」って。
「お前らもっとちゃんとせーよ!」って。
で、職員がわかりました、まずは身分証明書を・・・っていったら
「ナマポの分でいけるか?」

と。糞暇人の相手させられて可哀想だぜ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:37:53.72 ID:XmXiuCJe0.net
>>664
確かに悪いが、この各国支那とのネット戦争時代、いまさら珍しくもないウィルス添付メールも防げないシステムの方が糞だということだ

可哀そう?
派遣の対応ならな。
職員であれば自業自得

なにか意図して攻撃をあさっての方向に向けたいようだが、対応中の職員さんですか?
まだネットしてて大丈夫か?w

666 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:46:56.63 ID:shQlt+LQ0.net
>>665
いや、俺は社労士だ
窓口はほぼ派遣だからな・・・可哀想だったぜ・・・

667 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:53:55.22 ID:XmXiuCJe0.net
>>666
ふうん、IT音痴そうだな
お前の事務所は顧客のデーター処理をネットを遮断しないPCで扱うのか?
だとすれば機構と同レベルだな

668 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:56:13.98 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>663
普通にみなし公務員叩けばいいんじゃないの?
関係ない公務員叩いてどうすんの。アホなのかな?

669 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:57:24.28 ID:XmXiuCJe0.net
>>668
公務員規定が糞だから責任も処分もとれないんだから、同じ規定の公務員もみなしも同じだろ
アホはお前

670 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:00:47.20 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>669
公務員規定が糞?
規定がない方がもっと糞だと思うんだけどさ。

君の理想とする規定はなに?

671 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:03:21.57 ID:IxVIJ7Gh0.net
ちなみに公務員規定があるから責任が明らかになり処分できるんだよ。
民間になって規定がグレーになったからおかしくなってるんだろ。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:08:14.97 ID:IxVIJ7Gh0.net
むしろ、補助金まみれの企業やアホの政治家にこそ適応すべきなのが公務員規定じゃないかw

673 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:11:23.43 ID:XmXiuCJe0.net
>>672
意味が分からん
脳に蛆わいてるな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:12:47.01 ID:9Jo71Bxp0.net
>>671
はっ????
どこに規定なんかあんの?
責任とるクズいねーだろ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:13:18.71 ID:XmXiuCJe0.net
>>671
だったら50億もテメエの身銭で責任取れよ
責任とるって御免なさいで済むことじゃねえぞ
公務員規定でそれができるんですかね?

676 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:13:40.49 ID:F3+PNE4l0.net
為替操作で株価だけ釣り上げて生活費を暴騰させるクソ政策をいい加減止めろ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:18:02.20 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>675
やっぱり馬鹿だろお前。

年金機構が問題なんだろ?
なんで機構を叩かないで俺や公務員叩いてるんだよ。

機構の工作員かよ。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:18:27.23 ID:l+VKVrzO0.net
>>644
組織のトップだけ民間起用しても
ナンバー2以下のメンバーが元社保庁職員じゃ
全く信用ならない

679 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:18:45.71 ID:9Jo71Bxp0.net
誠に遺憾で第三者委員会を作るっていう反省のフリだろwwww
毎度毎度これで通るわな
日本のマヌケ国民ども
お前らってほんとなさけないな
生きてる意味あんの?

680 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:19:15.92 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>674
社保庁の大臣は辞任。解体されただろ。
機構の理事は辞任するの?w

681 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:20:30.36 ID:XmXiuCJe0.net
>>677
やっぱりお前こそバカだ
みなしも公務員規定が同じだから責任も取れないんだから公務員規定をどうにか変えろっていってんだよ

公務員もみなしも責任取れない構造だから同じだっつの
しかも社保庁時代は公務員だろが

必死なお前も屑のなかの屑の公務員

682 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:21:15.33 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>678
えっ、何の冗談だそれ?
トップがお飾りなら税金の無駄じゃねーか。
なぜお前らトップを叩かないの?

機構のアクロバット擁護えげつないな

683 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:22:56.83 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>681
あのさ、社保庁職員は処分されたんだが。

で、どういう規定がお前にとってはいいんだよ。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:23:52.40 ID:XmXiuCJe0.net
>>682
一人も天下ってないなら言えることだが、実際は天下りの温床
だれが天下るんだ?
公務員だろ
公務員の甘い甘い天下り先
公務員を叩いて当然だろ
かかわってるIT企業もぜんぶ天下り抱えてるから同じ穴のムジナ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:24:22.57 ID:IxVIJ7Gh0.net
そして、必死に論点すりかえて機構の責任を
公務員に押し付ける無責任機構工作員糞むかつく

686 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:24:57.00 ID:ULOtp01o0.net
幾ら切れ者のトップが指示を出しても、
旧社保庁の職員連中が過去の公務員意識丸出しで
指示に従わなきゃ意味無いし

687 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:26:02.89 ID:XmXiuCJe0.net
そういうグダグダな機構に税金を投入してるのは誰だよ?
公務員だろ
政府だろ
叩かれて当然だろ
金を出してるんだから、おまえら公務員にも責任だって当然ある。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:26:05.13 ID:l70/doTH0.net
特殊法人だからやりたい放題w

689 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:27:39.23 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>684
で、証拠はあるんだろうね。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:28:34.00 ID:XmXiuCJe0.net
>>689
は_?意味不明なことをまたぬかし始めたw
壊れてきたの?もともとグダグダなの?

691 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:30:22.77 ID:XmXiuCJe0.net
>>689
証拠ってこういうのとかか?
http://www.marubenitel.com/docomo/39.html
NTTの天下りリスト

692 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:32:08.11 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>690
妄想レベルでむやみに公務員叩きしてたのかよw

民間から来てもグダグダなのは>>644という証拠があるだろ。
むしろ民間なので国の圧力が効かないのが今の問題だろ。

おわってんな。お前が公務員叩くせいでまともな奴がやめていき
天下りがとまらないんじゃねーの?w

693 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:33:22.08 ID:XmXiuCJe0.net
>>692
何処が妄想だよ
お前が被害妄想して、必死で反論してるんだろwww

694 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:34:27.37 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>691
キモイサイトリンク張るなよw

お前も簡単にリンク押しちゃう機構職員?

695 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:34:50.46 ID:XmXiuCJe0.net
基地害が基地害な反論しかできなくなってらwww
公務員、頭悪くて無責任で恥さらしという姿をここで自己紹介してるだけー

もっとやれw

696 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:35:47.62 ID:4A4KSOzF0.net
悔しかったら公務員になれよ。バーカw

697 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:36:40.95 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>696
公務員にならなくてもなれるのが年金職員w

698 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:38:05.13 ID:0LVGxaBF0.net
何の過失も無い加入者が、後始末をする(損害賠償する)ことが、なんで当然なんだ?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:38:52.70 ID:XmXiuCJe0.net
>>697
税金払う方からしたら、みな同じ税金食いのごくつぶし

700 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:39:35.05 ID:anjZd/UO0.net
実質賃金下方修正も景気回復を信じている哀れなリフレ派自民党工作員

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/421183611.html

701 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:41:14.53 ID:IhUvax1qO.net
>>1
大臣、官僚、年金機構に金を負担させてからだな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:41:47.40 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>699
なら、お前が公務員のいない国にいけよw

703 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:42:12.38 ID:Ko7NGp290.net
公務員の味方は公務員
組織防衛を優先するってこと

大人しい素直な国民は常に耐えてきた

704 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:42:21.65 ID:NXXGds5o0.net
年金か税金からしかってバカなの?
この問題に限らず、例えば箱モノ作って赤字出しても、誰も責任を取らないじゃない。
どんなに税金を無駄に使っても、責任はないとかそんなのあり得ないでしょ。
それで「運営できない」「国債発行します」?なのに、公務員給与を増額?
言うこととやってることがグチャグチャ。
今回のだって、幾ら掛かるか見積もって職員や上の奴の賃金ある程度ど削って捻出して、足りない分をお願いするのが普通じゃないの?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:42:38.02 ID:MVBSzAlC0.net
真剣みが全く無いな
マイナンバーも駄々漏れになることが容易に想像がつく

706 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:42:53.00 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>701
国の機関でもないから、大臣や公務員が責任を取る必要はないよw

国民が望んだことだろw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:44:25.60 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>704
民間企業なんだから、盗電と同じで税金で肩入れする必要はないはずなんだけどw

不思議だねw

708 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:44:43.42 ID:XmXiuCJe0.net
ID:IxVIJ7Gh0 [17/17]

こいつをみれば公務員がいかに無能で税金の寄生虫でしかない役立たずのゴミだってわかりやすく説明しています。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:46:24.35 ID:XmXiuCJe0.net
>>707
民間企業じゃないだろ

嘘までついて責任を逃れたい詐欺師公務員

負債かかえた大銀行でもないのに、常時税金投入する民間企業があるかよ


ばーーーーーーーーーーーーーーーーか

710 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:46:35.77 ID:57vAkkvF0.net
安倍氏ね

711 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:48:08.84 ID:XmXiuCJe0.net
公益法人と民間企業の区別もつかない低能公務員は、高卒採用かな「?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:52:48.93 ID:IxVIJ7Gh0.net
アホがアホと自己紹介してて笑えるw
年金機構は非公務員型の特殊法人な。

公務員とみなし公務員の区別がつかない底能XmXiuCJe0

713 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:54:40.42 ID:XmXiuCJe0.net
>>712
毎年国から予算を組んで税金を投入してる特殊法人ですよ
トヨタとおなじ民間企業だなんてバカもやすみやすみいえよ、ていのぅが

日本年金機構運営費 294,970
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/kaiji/nenkin20.html

714 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:58:29.32 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>713
顔真っ赤で必死に否定しててワラタw

税金投入してる企業が国の機関なら
補助金貰ってるトヨタも公務員だなw

715 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:00:53.61 ID:XmXiuCJe0.net
>>714
トヨタの公務員は首切れますよね、ストもできますよね?
だって民間企業ですから

で、特殊法人の職員はストできるんですかね?
ちゃんと答えてな

716 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:01:16.33 ID:X2Xcda9n0.net
ふざけんな。職員の給料削って費用捻出しろ。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:02:11.90 ID:3JFKjgfC0.net
クラッキングする側の技術はどんどん向上していて
アメリカの中枢ですら被害にあってるんだから
とられた側を後で責めても仕方ないと思うけどな。
ドローンの時もそうだけど問題が起きるから対処するわけで。

被害対策に使う金が税金だと文句を言うなら
被害予防に使う金も税金だということを考えないと。

あとサンドバックじゃねーんだからやられて放題でガードしかしないとかありえん。
自衛隊で軍区一個を麻痺させるくらいのことしないと。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:03:09.26 ID:XmXiuCJe0.net
>>714
年金機構が民間なら、職員の給料で50億円払って責任とらせてみろよ
とれるんでしょ?
民間なんだから

719 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:03:23.16 ID:IxVIJ7Gh0.net
つーか、調べてみたらいろいろとおかしなことになっててワロタw

民間ギブアップしてるじゃねーかw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120312/385822/

なぜかごり押す安倍w
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/031700049/031900007/

機構の問題かと思えば、安倍ちゃんの責任出てきたなこれw

720 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:04:18.74 ID:XmXiuCJe0.net
>>719
はい、話反らしてごまかしましたね

お前の負け

721 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:07:42.51 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>718
えっ?なにこのアホなレス。

お前、民間でもないだろ?それでいて公務員でもないなら、なにやってるんだよw

722 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:08:45.33 ID:XmXiuCJe0.net
>>721
お前がそう言ったんだろ
認知症ですか?

>>707

723 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:10:40.04 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>722
お前の会社では損害が出ると職員に払わせんの?w

アカン、こいつ池沼。
もう粘着レスすんなよ。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:12:24.08 ID:XmXiuCJe0.net
>>723
民間なら普通に不祥事によっては減給あるだろ
馬鹿なの?世間知らずのアホなの?

そんでここでもお前は民間だとか嘘ぬかしてるからな

670 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/24(水) 14:03:21.57 ID:IxVIJ7Gh0 [5/22]
ちなみに公務員規定があるから責任が明らかになり処分できるんだよ。
民間になって規定がグレーになったからおかしくなってるんだろ。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:12:49.34 ID:j8BTg38T0.net
厚生労働省と年金機構の役人職員の財産から没収して処理しろよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:14:02.02 ID:/GXLqSi70.net
確実に氏名生年月日だけじゃなく納付金額(=年収)その他の情報もお漏らししてるだろ
これが一般に流れて隣近所の懐事情丸裸とか政権が転覆する事態

年金機構に狙ってウィルスメール送るとか中国の工作だろうから
多額の年金が中国に流れそう

727 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:15:01.99 ID:5EcCeE9Z0.net
いくら予算を注ぎ込んでも担当者が専門外だったりするのが今の日本
そもそも公務員に技術的な事わかる責任者って存在するの?
管理職はみんな文系なんじゃ?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:15:50.71 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>724
なら無理やり公務員叩かずに年金機構職員を減給させればいいんじゃね?

でも国が出来るわけがないw民間企業なんだからw

729 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:16:59.11 ID:XmXiuCJe0.net
>>728
何度同じこと言わせれば理解できるんだか
お前には無理だったか
ほんとループ

アホだこいつ、ほんとに公務員じゃないことを願うわwww

730 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:17:52.42 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>727
公務員どころか、専門業者がギブアップなw >>719

ま、安倍の年金システムが妄想だったってことだよ。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:19:05.62 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>729
ループにしたいのは年金職員処分を免れようとするお前だろw

やっぱこいつ工作員。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:19:38.30 ID:wPMDvVJ30.net
これ、全額はムリにしても
誰も1円も賠償しないの??

733 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:21:04.83 ID:h5g03CCS0.net
>>1
そらなんでも正義感だせば、おっしゃる通りですよw
だが税金ってこういうミスのために使われるってあたりまえだろw
んなもん毎日どっかの役場でミスして無駄に紙を出してしまったりしてるだろ
積もり積もればすんげー金額をミスで税金つかってるだろw

会社にいるだろ?仕事でミスして社員で稼いだ金を無駄に放出する馬鹿
そいつに全額負担させるんかってのw
みんなで売り上げたお金でフォローだろw

税金と会社の金は全然違うとかそんなこといいだすなよw

734 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:22:42.55 ID:h5g03CCS0.net
だが、今回の件は許せんがなw
というかマイナンバーとかマジで不要だからやめろ
マイナンバーとか余計なことに税金使うほうがいらんわw

735 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:24:12.17 ID:flC1M/Qp0.net
流出した人の転居代金
犯人逮捕
早くしろ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:27:35.17 ID:XmXiuCJe0.net
>>731
はあ?
別に年金機構なんかかばってませんが?
お前ら公務員もろとも公務員改革で首にできる日がくることを待ち望んでますが何か?

被害妄想で頭パーですね

737 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:30:23.54 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>736
だから公務員がいない楽園でも言ったらどうだ?

日本には自衛隊、警察、教師、消防、公務員だらけだぞw

738 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:30:59.66 ID:shQlt+LQ0.net
XmXiuCJe0
IxVIJ7Gh0

ふたりともすごい熱意だけど、それぞれ何歳ぐらいの人?
男?女?
それだけ教えてものすごい興味ある

739 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:31:59.97 ID:XmXiuCJe0.net
>>737
公務員の責任をどうしても認めたくない無責任公務員の戯言がもう秋田

740 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:34:12.06 ID:BVlq7Wrt0.net
年金機構職員の給与賞与退職金削減で原資を作るのが筋

741 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:37:01.92 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>738
年金問題とか熱意を持って語らんとまずいとおもうけどw
アホに容赦すると安倍のようなアホがのさばるから困る。

無責任論の筆頭が「公務員が悪」だよ。
公務員のせいにすればすべての責任がなくなるという不思議な現象。

社保庁もそうやって解体したらますます酷くなったでござる、が今回の件。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:39:16.08 ID:XmXiuCJe0.net
>>741
(´゚ c_,゚`)プッ

消えた年金はもう忘れたのか?厚生省の屑犬が

743 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:42:38.12 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>742
中国人やなにやら派遣のバイトにやらせてデータが消えちゃったってやつ?

そんな重要な件こそ、公務員にやらせないと駄目だろ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:43:32.07 ID:XmXiuCJe0.net
>>743
>中国人やなにやら派遣のバイトにやらせてデータが消えちゃったってやつ?

はあ?
おまえ年いくつ?
まさかお父さんが公務員の厨房かよ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:46:24.01 ID:Xqud2kMr0.net
流出させた当事者に負担させるのが当然と思うが?
被保険者やその他の納税者には全く責任はないだろ。
過失責任の原則から考えれば、過失があった者に負担させるべきだ。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:46:32.44 ID:4cI2ErDw0.net
日本年金機構も潰さなきゃダメなのか

もう旧社保庁の連中は関わらせるなよ
連中が居ると何もかもダメになる

747 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:47:04.55 ID:3JFKjgfC0.net
>>734
養子縁組や出家で名前を変えて悪さしたり
色んな自治体で生活保護を受けたり
ナマポが病院めぐりして薬を集めて転売したり
そういうの全部監視できるようになるんだぞ?
マイナンバーは一度入れちゃえば便利なんだよ。

先進国でも一元管理してる国結構あるんだろ?
これ以上社会が複雑になる前にシンプルな管理体制を作るべき。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:49:01.91 ID:AtyZaJa+0.net
全職員3%減給を2年程やっとけ
そういう制度やシステムが無いならサッサと作って適用しとけ
ふざけんのも大概にしろ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:51:30.85 ID:nJugw4+C0.net
 日本国中 奇行な公務員の集まりだからダメンズ。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:52:41.80 ID:FfWSASRH0.net
酷すぎるわ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:55:37.73 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>715
年金機構の職員がストできないのは、お前が嫌う規定のせいだろ。
規定なくして、ストさせたいのかよw

と、アホのXmXiuCJe0の反論らしい反論はこんくらいか。
反論できないならレスすんなよ。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:55:49.62 ID:XmXiuCJe0.net
>>747
マイナンバーは便利だが、このままの体制での運用は危険すぎるからダメだ
年金だってシンプルなはずだが、これだもの
運用する側の人間の問題が解決しそうにないから、反対だわ
便利とリスクが表裏一体では、説得力が無い

なんだかんだでカードで本人確認するとか言ってるから、なりすまし偽造を防げるようには思えない。
指紋や網膜などといっしょにデータをつくるとか、完全な本人確認認証ができるシステムでないと見切り発車すべきじゃない。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:55:58.63 ID:CrRY75200.net
議員全員飛んでみな

754 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:57:10.74 ID:XmXiuCJe0.net
>>751
もう厨房に用はないわ
アホすぎてお前の相手するなんて馬鹿馬鹿しくなった。
はいはい、あとはお好きに。
嘘いったらつっこむけどな

755 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:57:30.16 ID:N4KJAucO0.net
>>1
なぜ、もう年金はやめようって議論にならんの?
もうさー、掛け金の半額返してくれりゃいいから
マジでこのシステムやめてくれ

どーせあと何年かで破綻するんだろ?
だったら今やめろよ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:59:04.16 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>751
あ、嘘ついてしまった。
スト権はあるなw公務員じゃないからw

よかったな、アホのXmXiuCJe0よ。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:59:25.58 ID:TjsbiPgO0.net
安部が就任してからやってる事、言ってる事は一貫して国民にいじめ、苦しみを強いる事
そういう政策しかしていないからね
今更官僚の尻拭いは全部血税で充てられるってのは既定路線だろ
最悪の政府、政党
キチガイ総理

758 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 15:59:36.80 ID:k8r11g7n0.net
だから・・・今回のような事例の場合は刑事罰にして
関係各所の報酬で穴埋めするよう法改正するしかないってw

今のままだと何も変わりませんよ・・・

759 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:00:26.37 ID:XmXiuCJe0.net
>>756
さっそく嘘こきやがったな
この池沼が

760 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:01:33.84 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>757
官僚でなくて民間機構の尻拭いだけどな。

理事は民間出身な。>>644

761 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:02:42.84 ID:IxVIJ7Gh0.net
>>759
非公務員化とみなし公務員について調べてやったのに
お前の言い草は何だよそれ。

池沼はお礼の仕方も分からないんだな。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:03:26.40 ID:xvOQURDB0.net
>国民も年金加入者も何も悪いことしてないのに、その後始末の費用を何で俺たちが負担しなきゃいけないんだと。これはテレビの前の皆さんの素直な感想なんじゃなでしょうか

はい?支持してもないのに、こんな馬鹿議員に払うのは民主党への寄付金とでもいうでしょうか

763 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:04:37.93 ID:nIjEXXGsO.net
もう募金みたいなもんだわな

764 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:04:46.03 ID:IxVIJ7Gh0.net
機構の態度より悪いぞID:XmXiuCJe0よ。

「年金機構は民間でした」の謝罪はまだか?

765 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:06:05.74 ID:/WwrEvZs0.net
はぁ?
なに言ってんの?安倍
そんなの国民が納得するとでも思ってるのかボケ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:06:13.03 ID:ddGPCPm50.net
>>1
上場させて、上場益で補填させたら良いんじゃね?

767 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:10:23.76 ID:dlbG49U80.net
日本年金機構の職員の給料から出せばいいじゃん

768 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:12:20.85 ID:W9A+/0F20.net
>>2
給料もそうだが、退職金を全額無しにするべき。
それだけで多少は足しになる。
国民の血税でケツ拭くとかどんだけ厚かましいんだよ!
乞食より質悪いわ!!

769 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:14:11.71 ID:pNiPF+AS0.net
先に自分の身を削って責任取れよ

情報流出させておいて、責任から逃げてんじゃねえよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:14:49.43 ID:qNnPkQeq0.net
>>1
まずは年金機構、大臣、役人が負担してね
>>757
同意
>>719
なにこれ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:15:29.46 ID:J+O01GuL0.net
>日本年金機構の職員の給料から出せばいいじゃん

ずさんな年金管理で税金で日本年金機構をつくって、バカ機構の尻拭いは庶民の血税って。

日本国人っておとなしすぎだろう。

デモの1つでもやらないと。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:17:41.76 ID:qNnPkQeq0.net
君たち増税したけど、君たちの増税分は、対外支援で使い切ったようですよ!

首相外遊で対外支援6.5兆円 今年度消費増税分を帳消し
http://hunter-investigate.jp/news/2015/02/post-635.html 

773 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:18:55.41 ID:BvLGU0xw0.net
漏れたデータの件数より人間の数が明らかに少ないと思ったら死亡した人のデータが漏れてたんだね。 死亡した人のデータも改竄するの? まさかそれ使って不正とかやってなかっだろうね?(笑) お蔵入りにしちゃったりなんかしてさ…

774 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:20:22.52 ID:W1tei7fz0.net
職員の給料削れよ。
モラルハザード起きるぞ。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:21:39.72 ID:W1tei7fz0.net
つーか、貰えないんだから
せめて今まで払った分だけ返してもらえないかなぁ・・・

もうこんな詐欺に金払うの真っ平だよ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:22:42.79 ID:r9VACS5S0.net
民主党時代にこのシステムを設計したんだってな
しかも朝鮮系のソフト銀行とかなんとか

777 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:24:12.08 ID:qNnPkQeq0.net
>>776
民主党は使いこなせていたのですから有能だと思います

778 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:26:29.88 ID:xd23w5/R0.net
公務員年金は強固なセキュリティで守られています。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:32:26.74 ID:7V+ny0hC0.net
ほんと年金機構のマヌケどもは救いようがないな。
よほど国民から信用されたくない奴らなんだろうな。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:34:50.55 ID:6E9oHjA30.net
>>764
民間じゃないよね〜
特殊法人だってお前も認めたよね〜
嘘ついちゃいかんわ

消えた年金のことも知らないお子ちゃまはもう黙れよ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 16:37:17.74 ID:6E9oHjA30.net
>>719
そのリンクからして厚生省が税金で発注してるシステムに不備があったんだし、年金機構に税金も使って運営もまかせていたんだから、厚生省も責任取れよ
まだ墓穴踏みたいのかな?

782 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:07:23.00 ID:3JFKjgfC0.net
>>752
マイナンバーのカードを偽造して具体的に何ができるの?
勝手に住民票を移して免許やカードを作るとかそういうことなら現在も行われてるけど?

マイナンバーに反対するなんて犯罪者くらいしか思いつかないわ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:10:24.77 ID:6E9oHjA30.net
>>782
はあ?
いまの偽造可能なただの数列の確認状態なら、そのまんま犯罪者に加担するようなもんだろ
お前こそ、犯罪者じゃないの?

784 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:45:13.34 ID:xQ+TEDNV0.net
左翼は闘争の為に国民の命や財産すら駒にするからな
今回の問題も事故なのか仕組まれたものなのか一般人には判断のしようが無い
そんな中でマスコミが反政府運動展開しようものならそれこそ胡散臭い訳で

785 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:48:17.48 ID:BqMBadXv0.net
年金機構(厚生労働省)の賃金カットして捻出してね♪

786 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:52:54.75 ID:g9GZQgUV0.net
家に年金機構から封筒来たんだけど
家の年金情報が漏れたの郵便局員に漏れたろ?
郵便局員情報売れるよな?

787 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:55:19.55 ID:fRMeGmPJ0.net
もう旧社保庁職員は辞めろよ

クズの集団

788 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:55:43.54 ID:BqMBadXv0.net
>>786
お前の年金情報が漏れた事実が郵便局員に漏れたことについて
俺たちに漏れたぞ。

謝罪&賠償&歴史認識

789 :安倍氏 GJ!:2015/06/24(水) 18:10:46.54 ID:5rFYlozLA
在日が在日天国は終わったと泣き喚いてるそうだwww

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
在日特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html


【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
http://hosyusokuhou.jp/archives/43306472.html
【朗報】7月9日までにカードを切り替えた在日は【 徴兵+財産没収 】される
 ことが判明www どっちに転んでも詰んでてクソワロタwww
 http://www.news-us.jp/article/417562096.html
在日崩壊まであと少し!7月9日までにカードを切り替えた在日の末路
https://www.youtube.com/watch?v=4hdG6gPKB0c

    ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

790 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 18:51:17.99 ID:stFUfSPm0.net
反アベ系女子

ttp://pbs.twimg.com/media/CHl--84UEAAz0Wd.jpg


アベ系女子

ttps://pbs.twimg.com/media/CIAjrmaUsAAp1b3.jpg

791 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:06:01.31 ID:7PKqtbEp0.net
公務員は仕事してないからね

792 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 22:07:13.96 ID:gZ/vU3zn0.net
【公明党】坂口議員「在日韓国人や、未加入・未納年金者への救済こそが必要」 [転載禁止]©2ch.ne
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1435144185/

793 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 23:32:22.10 ID:qiVe3zHCO.net
安倍鄭いい加減にShine!!

794 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 23:55:23.93 ID:9Ryca7oF0.net
年金機構の職員が不正してなんで補償されるのw
同じ厚労省管轄の医療保険ではね、まともな医療行為を行ってもね査定と称して
恣意的に保険請求払わないという一般社会でいうやくざな踏み倒し行為をやり続けてるのにね
どうして議員の都合でこうなるのかねw

厚労省解体でいいんじゃねw

795 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 00:00:12.84 ID:a2wpI4ax0.net
公務こそ派遣労働者を使うべきだな

796 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 01:13:41.68 ID:YVZuzc6O0.net
まずトップをクビに
それでなければどちらの出費も
許されないのではないか?
安倍総理にそう問いたい
仕事出来ない人がトップでは
大事な仕事を任せられないでしょ?

797 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 01:23:46.14 ID:xF30IKdr0.net
 
なんか北海道の滝川市?のヤクザナマホ詐欺の穴埋めに似てるな

798 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 02:45:24.92 ID:HuQmNOptO.net
鼻からカルト政権が仕組んだ流出と詐欺だろ
幼稚すぎて見え見え
さっさと逮捕してやれ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 02:56:56.33 ID:t+CQGfDj0.net
アベとの議論はもはや無意味だな、
新しいことが何もでてこない。
同じことの繰り返しで草生える

800 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 02:59:29.25 ID:im/ezadG0.net
>>2
これにつきる

801 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:01:43.32 ID:9y0O3Dfu0.net
年金機構職員の給料減らして捻出すればいいんじゃね?w

802 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:04:16.85 ID:4Eet9cgy0.net
年金はお偉いさんの食い物にされすぎたな
グリーンピアなんか一番、企業年金と共済年金使うべきだったと思う
利用するやつなんか公務員ばっかりだったろどうせ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 03:07:24.81 ID:0n7IQFWt0.net
黒 字 に な っ て か ら も 何 年 も 法 人 税 の が れ を した 罰 が あ た り ま し た と さ 、 、 、

804 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 07:48:49.02 ID:U4QxapYP0.net
>>803
>罰 が あ た り ま し た と さ
どこが罰受けてるよ?

ダブルクリックして情報だだ漏れで
お咎めなし
税金でテレオペ雇って楽々お仕事中。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 07:54:48.36 ID:5sdxU6QtO.net
お役所仕事、議員にしても責任をとらなくていいと言うのを変えねばな。
人様の金や情報をいい加減な事して何の責任も果たさない
ましてや、その責任すら国民に課せようなんざ罪のなすりつけだわ。
大勢いんだから全公務員らの給料少し減らせば簡単だろ。
足りないなら、公務員の年金から使えばいい。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 07:59:33.34 ID:IbpvpNx10.net
いや〜相変わらず腐ってますな〜

807 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:00:14.08 ID:zphweMXA0.net
>>1
なんかそういうデータあるんですか?

それってあなたの感想ですよね

なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか

そういう風にしか理解できない知能の問題ですけどね

808 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:09:14.65 ID:xuqazgv60.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ポケットマネーで補填するわけねえだろ
  |    ( _●_)  ミ__ ささ、引き続き納税に励め 汗して働けクマー
 彡、    |∪|  ___)
/ __   ヽノ /     |  
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) ツカマッタクマ
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
   ∪ ∪  \_)
   ハナセクマ

809 :名無しさん@1周年:2015/06/25(木) 08:24:05.53 ID:waMQqMbc0.net
年金機構解散で民間に譲渡すれば?
払った年金は利息つけて返せ。

総レス数 809
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200