2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京電力】 原発の「津波対策は不可避」 福島第一原発事故で震災2年半前の2008年に内部文書 社内会議で配布

1 :擬古牛φ ★:2015/06/20(土) 09:50:02.11 ID:???
★東電「津波対策は不可避」 震災2年半前に内部文書

 東京電力福島第一原発事故で、東電が二〇〇八年、同原発について「津波対策は不可避」と記した内部文書を作成し、
社内会議で配っていたことが分かった。東京地裁で十八日開かれた原発事故をめぐる株主代表訴訟の口頭弁論後、
株主側の弁護団が明らかにした。これまで東電は「大津波を予測できなかった」と主張してきたが、
事故の二年半前に対策の必要性を認識しながら、先送りした実態が浮かんだ。

●政府機関の地震予測以降の主な経緯

2002年7月 政府の地震調査研究推進本部(推本)が、福島第一原発沖合を含む日本海溝沿いで
マグニチュード(M)8クラスの津波地震が30年以内に20%程度の確立で発生するとの予測を出す

2008年3月 推本の予測を基に、東電が三陸沖地震で福島第一原発に「15.7m」の津波が来る可能性があると試算

※2008年9月 福島第一原発で開いた会議で、「津波対策は不可避」との内部文書を配布

2009年2月 東電は福島第一原発の津波想定を「6.1m」にする

2011年3月 東日本大震災・福島第一原発事故

※(米印)が今回明らかになった事実
画像のURL http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2015061902100042_size0.jpg

 文書は、東電本店が作成し、〇八年九月十日に福島第一原発で開かれた会議で配られた。
会議では国の耐震安全性評価への対応を本店の担当部署と福島第一原発幹部が協議し、
当時、同原発所長だった小森明生(あきお)元常務も出席していた。
機密性が高い情報として、文書は会議後に回収された。

 弁護団によると、文書には、福島第一原発沖合を含む海域で、マグニチュード(M)8クラスの
地震津波発生の可能性があるとした政府の地震調査研究推進本部(推本)の予測を「完全に否定することが難しい」と記載。
「現状より大きな津波高を評価せざるを得ないと想定され、津波対策は不可避」と記していた。

 東電は推本の予測に基づき〇八年三月、最大一五・七メートルの津波を独自に試算していたが、
「試行的な計算の域を出ず、具体的な対策に用いられるものではない」と説明してきた。

 閉廷後の記者会見で弁護団の海渡雄一弁護士は「これまでの説明と違い、
〇八年の段階で東電は津波対策が不可避だとはっきり認識していたことを示している」と指摘。
東電側は訴訟の準備書面で、文書について「将来的に何らかの津波対策が必要になる可能性は否定できないため記載した。
津波対策として特定の内容を前提としたものではない」と主張している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015061902000143.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 10:00:49.37 ID:2JlaM9mrk
なにを今更

2006年 津波によってバックアップ電源を喪失する原発事故の可能性について質問を受けるも、
      当時の内閣総理大臣 【安倍晋三】 が潰す。
      安倍「日本の原発で事故は起こらない。復旧シナリオは考えていない」
      ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2008年 想定を越える災害の可能性を東電社内で指摘され安全強化の議論が持ち上がるが、
      東京電力原子力設備管理部部長 【吉田昌郎】 (事故当時所長)が潰す。
      吉田「そんな津波が来るわけない」
      ttp://www17.plala.or.jp/tokamori/ztokyod0.htm

2011年 東日本大震災

3 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 10:15:50.44 ID:u8byCL2pg
わかっていたのにしていない、過失致死でわなく殺人。

4 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 14:27:51.51 ID:Wc8fdyPrz
ミンスの事業仕分けのせいだろ

5 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 14:30:09.74 ID:Wc8fdyPrz
枝野幸男

2010年10月、内閣府に設置された行政刷新会議の事業仕分けチームの統括役を行政刷新担当大臣の仙谷由人から任命され、事業仕分けでは、予算の編成過程を公開することで国民の注目を集め、鳩山内閣の支持率を下支えした[29]。
この仕分けでは原子力施設等防災対策等委託費、原子力施設等防災対策等交付金等の仕分けを行った[30]。

6 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 14:32:27.26 ID:ucFamXnOW
>>4
福島原発事故は安倍晋三による人災
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1416000828/

◆「全電源喪失は起こらない」と答弁していた当時の安倍総理大臣と
2006年以降、頻繁に原子力発電所の構造的欠陥を指摘していた国会議員

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

●引用元
吉井議員 質問書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
安倍晋三 答弁書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

原発事故は安倍晋三による人災だということ

7 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 16:06:48.52 ID:Wc8fdyPrz
必死すぎワロタ

菅内閣は麻生内閣時代に廃炉予定だった福島原発の運用延長を決定
枝野幸男は原子力施設等防災対策等委託費、原子力施設等防災対策等交付金を仕分け
前知事が停止させていた原発を再稼働したのは民主党の元参議院議員で県知事の佐藤雄平
そもそも福島原発を推進したのが民主党の渡部恒三

で、安倍がなにしたって?

8 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 17:09:55.73 ID:Mbg5jzHyQ
元々原発の耐用年数は20年程度と見込まれていた
福島第一は事故当時、稼働40年に達していた
廃炉を延長したのは自民党

>菅内閣は麻生内閣時代に廃炉予定だった福島原発の運用延長を決定
これは延長で話が進んでいて、単に決定時期に自民党が下野していただけ

>で、安倍がなにしたって?
>>2>>6のとおり、安倍は 「なにもしなかった」
安倍「日本で原発事故は起こらない」

関西電力が稼働39年と40年になる高浜原発1号機2号機の20年延長を規制委に申請しました
自民党は当然、これを拒否するんだよね?w

自民党は業者を雇ってネット監視をしているが、>>7みたいな低レベル業者で良いのか?
あいかわらず税金の垂れ流しをさせたら日本一だな

9 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 18:30:54.00 ID:aogln6Lu4
フクイチを早く収束してくれ。お願いだ。

10 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 18:38:49.07 ID:B2Es/YIEr
予算欲しさに作った資料がこんなところで首を絞めるとは

11 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 19:19:35.06 ID:sJtkoha/i
>>8
なんでそんなに必死なの?
祖国がアベノミクスで破綻寸前だから?

12 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 09:31:45.44 ID:LAEfClgi/
>>7>>11
必死認定してレッテル貼りしか出来ない監視業者か、無能だな

13 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 09:42:08.92 ID:SNjDPgF4E
>>12
反論出来なくなったから業者認定ですかw

14 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 09:46:45.43 ID:LAEfClgi/
>>13
>>2>>6>>8に反論してごらんよ。

安倍ちゃんが「日本で原発事故は起こらない。対策は必要無い」と
言い切って欠陥を放置した現実を直視してな。

15 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 09:56:21.63 ID:SNjDPgF4E
>>14
反論ってw
単なる国会答弁になんの意味があるんだよ
大事なのは具体的なアクションだろ
その答弁でなにか変わったのかい民主党員さん?

16 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 10:06:06.03 ID:LAEfClgi/
欠陥を認めずアクションをなにも起こさなかった
欠陥を指摘されたにもかかわらず放置した

日本で起こらないはずの事故が起こった
しらんぷりの安倍晋三です

総レス数 16
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200