2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】中国:偶発的な衝突防止で日本と協議 直接通信など合意

1 :Anubis ★:2015/06/20(土) 08:09:50.10 ID:???*.net
中国:偶発的な衝突防止で日本と協議 直接通信など合意
毎日新聞 2015年06月20日 06時15分


日中両政府は19日、艦艇や航空機の偶発的な軍事的衝突を避けるための「海空連絡メカニズム」の運用開始に向けた防衛当局間協議を、北京で開催した。
両国は、艦艇や航空機が接近した場合、現場で直接通信をするための方法などについて合意し、早期の運用開始に向け、協議を加速させることを確認した。

メカニズムの主な柱は▽現場の艦艇や航空機などによる直接通信の確立▽当局幹部同士が連絡を取り合う専用電話「ホットライン」の設置▽当局間の定期会合の開催−−など。
19日の協議では、直接通信する際、航行目的や意図などを相手に問う方法の一部で合意した。
ホットラインは海・空自衛隊の幕僚長が中国側と連絡を取ることで一致。
定期会合では、政策面を協議する年次会合と、技術面を協議する専門会合を開催することを確認した。使用言語は英語とすることで既に一致している。

メカニズムの運用開始には、中国が東シナ海など海洋進出を強める中で、両国の軍事的緊張を緩和する狙いがあり、政府は夏までの運用開始を目指している。
ただ、8月には安倍晋三首相が戦後70年談話の発表を予定しており、協議に影響を与える可能性がある。【飼手勇介】


http://mainichi.jp/select/news/20150620k0000m010215000c.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:10:48.84 ID:4HbJN+0v0.net
みんながんばってる。
安倍が馬鹿なだけ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:12:45.63 ID:QTPutkAK0.net
文民統制の取れてない私設軍隊とお話ししても無理ゲー

4 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:14:33.04 ID:fuea7ObT0.net
偶発的な衝突も有りじゃね
9条信者が中共の説得を見てみたい

5 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:16:24.01 ID:FK8yCGz/0.net
そもそもがなー

6 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:16:25.23 ID:joXpE7ne0.net
中国の政治的主張を聞かされるだけのような
確信犯相手に説得は無意味

7 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:20:09.23 ID:IWsdDhEg0.net
相手が避けるつもりのない衝突に対する対話ほど意味のないものはない

8 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:20:39.92 ID:h7W4+xmz0.net
不法侵入者なんぞ皆殺しで良いんだよ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:21:46.56 ID:4pNcBB1HO.net
一方的に挑発しといて、衝突するなとか笑止千万

10 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:27:03.30 ID:fuea7ObT0.net
>>6
9条信者は無意味って事だね

11 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:28:34.97 ID:MJ3ntQaj0.net
公海を航行してる米軍の巡洋艦にも停船命令出す理解不能な中国軍だからねw

そもそも艦長レベルで統制とれてない気もするw

12 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:37:57.65 ID:NGf9Y1050.net
国際公約や国と国との条約なども共産党の私利私欲の都合でいとも簡単に反故にする国と
こんな紙切れで軍事衝突を避ける、など何の効果も無い。

むしろ律儀に約束を守る日本側に一方的に不利益な仕組みだ。
第一、領海侵犯を意図的に何百回も繰り返し、日本の出方を伺っているのは中国共産党政権のほうだ。
軍事衝突を避ける意図など何も無いのに、偶発的な衝突を避ける?まるでジョークだ。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:38:48.73 ID:k5ynakjY0.net
自衛隊は、末端の自衛官が自ら判断して行動を起こすことはないが
支那の末端の兵士はしっかりした訓練を受けていないので
感情にまかせて武器を使用することがあるから・・・

14 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:38:53.83 ID:+eMskFCs0.net
性器軍よりスイーパーがな…

15 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:39:47.20 ID:1d6F38120.net
>>1

やめろ。それもウィルスつきだぞ。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:43:04.33 ID:tCFdsnOu0.net
なんの意味もない

17 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:43:13.07 ID:HA5oBt6d0.net
こうして理性的に対話のテーブルを設けているのに
日本が常に嫌がらせをしてくると中共が欧米で
宣伝するためのツールでしかないだろ。
国際法上許されるギリギリのところで挑発を繰り返して
向こうの暴発を待つしかない。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:44:02.03 ID:/rSRrb/o0.net
中国と戦争をするのはアメリカのシナリオなんだろ?
日本と戦わせて
アメリカが支援って流れだな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:50:07.76 ID:2dqJ0fSv0.net
>>16
プロトコルの準備くらいあっても困らないでしょう。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:51:19.85 ID:Zd9BOGxi0.net
>中国:偶発的な衝突防止

作戦に織り込むアルヨwww

21 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:58:17.37 ID:M2FTYmFW0.net
中国政府は冷静だよ。拡張路線だから傲慢な態度で無理な要求をするように見せて
実際はこのように衝突すると自らの政策に支障をきたすと教えたようなものだ。
「サインを決めておこう!」
これを英語でやり取りするわけだから、もちろんNSAもしっかり聞き耳を立ててるw

22 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:59:53.50 ID:99QPfBUP0.net
嘘つくな、関連内から口火切る算段してんだろがシナチク

23 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:06:58.96 ID:x0ye5w9E0.net
中国からの様々な提案はすべて日本側の情報を取るのが目的。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:07:48.24 ID:BHEA8Bq80.net
     
米支間で直通電話の合意が出来た それが二回

要は 支那側は受話器を取らない

そう言う事だ
          

25 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:08:11.48 ID:hDGx7hXG0.net
大事なことですね
コミュニケーション大事

26 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:17:22.56 ID:QTPutkAK0.net
>>17

                    ∧   ∧
                   ./ ゙i─/ ,ヽ
                 ./   支   \
              、.‐'`´_______ `゛'‐ ,
                ̄/ ─   ─ \ ̄ ̄
               /  \    /  \
               |   ┏(__人__)┓   |
               \ ┃  `⌒ ´ ┃ /
               / ┃      ┃ \

                        |\
               / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               | 隣人が嫌がることを           |
               | 控えめにするのが東洋人の伝統だ |
               \______________/

27 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:22:21.05 ID:oLicTktg0.net
///////////////////////////////////////////////




なんだよ 尖閣領海侵犯しても 手をだすな ってか


ふざけんなよ!




/////////////////////////////////////////////// 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


28 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:28:11.56 ID:6Yz3YZiJ0.net
>>1
約束を守る相手だと思ってるのか?
北朝鮮と大し変わらない相手だぞ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:28:16.27 ID:M2FTYmFW0.net
>>24
ホットラインとは最優先ラインで両首脳の秘書官がいつでも通訳付きで提示できる
連絡手段。だから目の前で携帯が鳴ってるのを知ってるようなもの。
取らない時点でホットラインの意味はなくなる。合意は嘘と世界中に宣伝するようなもの。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:34:06.68 ID:zvofY0nq0.net
>>11
そういえば公海上を航行している自衛艦に、射撃管制レーダーを照射した事案もあったような・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:55:16.41 ID:JKebjAbF0.net
その前に領海侵犯は辞めろ!

32 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:00:57.20 ID:g7iV4glZ0.net
戦争する気満々だな。
中国大使館前で抗議しろよ、馬鹿サヨ。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:07:46.39 ID:pk/ZUtrY0.net
>>32

左翼は普段から中国共産党と戦ってるし、このニュースはネトウヨにとってこそ都合が悪いでしょ。
何せ、自民党政権の希望通りに、中国との緊張緩和がまた一歩前進してしまったんだから。

ネトウヨこそ中国大使館に抗議して、
「妥協せずに日本と戦え! 自民党政権を叩き潰せ!」と訴えるべきじゃないの?
このままだと、ネトウヨの存在意義がなくなるよ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:10:19.39 ID:y1Y3Zxgv0.net
夏に「偶発的な衝突」あります宣言?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:13:08.47 ID:x8tF0ZHH0.net
>>33
え、日本共産党って左翼だろ?
日本共産党は中国共産党と戦うどころかベッタリじゃん、ずっと昔から

36 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:15:25.41 ID:uipZz28h0.net
ちょっと軍拡して、ちょっと侵略範囲を広げて既成事実を作った後に、衝突緩和の話し合い

そして、
ちょっと軍拡して、ちょっと侵略範囲を広げて既成事実を作った後に、衝突緩和の話し合い

コレを繰り返して、最初の方の侵略を既成事実化する中国のよくやるパターンだな。
認めたら負け 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


37 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:36:35.24 ID:pk/ZUtrY0.net
>>35

はあーーーーーーーーーっ?

日本共産党員たちは、かつて、日本国内の中国共産党工作員たちと、血で血を洗う抗争を繰り広げていたが。
中国内では、日本共産党員が拉致監禁され、集団暴行を受けたこともあったし。

善隣学生会館事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E9%9A%A3%E5%AD%A6%E7%94%9F%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
北京空港事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

日本共産党は、いまは中国と仲直りしたけど、仲直りしたというだけであって特に仲良しになったワケでもないし、
他の左翼団体や、朝日新聞などのような左派系メディアはいまも中国を目のカタキにしてる。

- [中核派]
香港の占拠闘争 中国スターリン主義揺るがす http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2014/10/f26540303.html
民族抑圧と大虐殺許すな 中国ウイグル族が決起 http://www.zenshin.org/f-m/2009/07/post-239953.html
〈特集〉 中国共産党17回大会路線を斬る http://www.zenshin.org/com/com_back_no/com_380.htm
- [革マル派]
腐蝕を露わにした中国共産党18全大会 http://www.jrcl.org/liber/l2246.htm
中国ネオ・スターリン主義 /破滅への突進 http://www.jrcl.org/liber/l-2301.htm
- [週刊金曜日]
香港で民主派が大規模なデモ / 「普通選挙」めぐり対立激化 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=4558
香港で大規模な「7・1デモ」 / 「普通選挙」実現など求め http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=3558
ウイグル暴動 / 炸裂した民族矛盾 http://www.kinyobi.co.jp/news/?p=596
【中国】「原発大国」の道へ _発電容量増に加え「輸出大国」も狙う http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=685
- [レイバーネット]
チベットに自由を!中国大使館へ抗議デモ http://www.labornetjp.org/news/2008/0322tibet
行動要請:チベット緊急アクション http://www.labornetjp.org/news/2008/1206020003794staff01

「中国と戦う」ということをこれ迄一度もした事がないのは自民党だし、
だからこそ自民党は高い支持率を維持してるんじゃないか。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:27:28.89 ID:0iDE4uLC0.net
>>33
え?頭おかしいの?
衝突回避は最善だろ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:29:11.10 ID:mxMR6JRF0.net
>>3
関東軍みたいなものですか?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:39:16.34 ID:Yc7bfu4A0.net
盧溝橋事件の最初の一発は支那共産党の仕込みだった

41 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:16:34.14 ID:p3wBK5tx0.net
中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落、1週間では13%超の暴落
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434719667/
 ↓
中国国防部の広報代表団が訪日、日本に「中国脅威論」誇張しないよう求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000050-xinhua-cn
経済がアレだから日本にすり寄ってきた感w

42 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:25:11.75 ID:uEkHsgw10.net
南シナ海で予想以上にアメリカが怒ってるので
焦った中国の融和策の一環だな
まぁ日本は偶発的衝突回避の話は乗っていいと思うよ
それとは別に、対核ミサイル迎撃網をはじめ
新兵器開発配備を着々と進めればいい
そしてアメリカが対中戦争に立ちあがったら
迷わず参戦する用意をしとく事

43 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:28:29.97 ID:rGUt3TR40.net
まあ 大した意味は無いだろうなw
常に銃を向けてるのが吉

44 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:13:53.21 ID:Ymb3fc//0.net
事前連絡が無い場合は
撃墜、撃沈しても問題ないという事

45 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:09:28.35 ID:csFueFgaO.net
【中国船がとうとう、尖閣付近の日本EEZ内で漁業開始】
http://brief-comment.com/blog/china/50031/
翁長知事は何で抗議しないんだ?本土からせしめた補助金を身内に配ってホクホクなのか?圧倒的多数の沖縄県民は補助金の恩恵なんかないぞ。汗水たらして漁業をやらないと飯が食えないんだぞ。マスコミは翁長知事からコメントとってこいよ。。。。

総レス数 45
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200