2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ギリシャ首相「緊縮財政は無意味だ」「EUは傲慢になるな」

1 :シャチ ★:2015/06/20(土) 00:10:46.37 ID:???*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150620-00000000-jij-eurp
【モスクワ時事】ギリシャのチプラス首相は19日、欧州連合(EU)のユーロ圏諸国から金融支援のため、
厳しい条件を突き付けられていることなどを念頭に、「EUは傲慢(ごうまん)になるべきでない。
連帯と公正な社会の原則に立ち返るべきで、緊縮財政は無意味だ」と批判を展開した。
ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの国際経済フォーラムで発言した。 

2 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:11:19.44 ID:fKAM+7d00.net
>>2 は童貞

3 : 【大吉】 :2015/06/20(土) 00:11:42.83 ID:AhKMY1gO0.net
>>2
よく分かっているじゃないか

4 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:11:47.85 ID:IkZI7wPg0.net
4人に1人が公務員のギリシャwww

5 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:11:57.09 ID:QmiJAOUl0.net
>>2
おう童貞

6 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:11:59.41 ID:W8V4scYi0.net
韓国みたいだな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:12:16.22 ID:2E28MagR0.net
                          _───_
                      _─          ─
                   _─| |\/ /       ヽ
                  ─|| |  / ///  /  |
                 (    \\\ / | ///丿丿/   |
                 │||\\\||/    ||  /  |
                  \―       |     |\ノ/  |
                   |       |   _| ┐ / |
                   |へ        ―     /⌒ヽ
                   |_‐ _ヾ   「 _――  ─ ̄/ |
                    | ┬┬ ノ--( ┬┬ ノ   | ノ
                    ゝ ┴┴/| ゝ┴┴/   ゞ /
                    |    |    ̄       /
 ________        |   |_        ゝ ノ
             \  _―⌒ヽ|   ___ ‐     /
  ゴーマンかまして  >|      ゝ  \――/   /
   よかですか?  |  \       \    ̄    /
 ________/    \    ||\  ̄  /
                    | |/||  ゝ―
                   |ー  ||

8 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:12:35.26 ID:kO8DLgWL0.net
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ膳場貴子(40)の乳揉みたい・・・(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:12:44.39 ID:8Iuqz2rR0.net
いや傲慢なのはお前らだろw

10 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:13:19.96 ID:FimrShNp0.net
炎上芸人かよ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:13:33.44 ID:CQFXA6tr0.net
>>2
正直者がいると聞いて

12 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:13:40.38 ID:g73wEVgx0.net
支援しないとロシアについちゃうぞ!
ってか

13 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:14:16.63 ID:5dYcArUu0.net
傲慢www

14 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:14:17.57 ID:mMTFS48P0.net
借金するけど浪費は続けるとかってバカだろこいつ。
支援する側としては、近い将来再度破綻されたんじゃ堪らんだろうが。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:14:35.21 ID:oRUweFyg0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´ 5 0 兆 円 貸 し て く れ た ら >
   <´   4 0 兆 円 返 す か ら っ !>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

16 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:14:38.09 ID:nBi55x0t0.net
プーチンはもっと恐ろしいというのに

17 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:14:49.52 ID:elUMj0FF0.net
公正な社会の原則は借りた金は返す事だろ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:15:13.78 ID:rGUt3TR40.net
喋らされてる感満載だなww
少しは恵んでもらえたの?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:15:30.37 ID:T9BlnFF40.net
借りた金返さないのは泥棒って言うんだよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:15:45.55 ID:aQD1Imsb0.net
粉飾して借金した国が言っていいことじゃない

21 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:15:47.72 ID:oL/aOuiu0.net
ユーロの偽札刷って渡しとけ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:16:06.00 ID:M0yjgxvM0.net
デフォルトだ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:16:34.63 ID:Y1Ml0Vg90.net
盗人猛々しいな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:16:55.27 ID:GGRqlx5I0.net
開き直りワロタwww
凄いな、このメンタルは。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:02.23 ID:Tb5HFwBo0.net
>>1

ギリシャが正しい。
なぜギリシャが正しいかは以下の動画を見ればわかる。

そして、単にギリシャ問題に限らず、この世界の支配構造がよくわかるだろう。


エコノミック・ヒットマンが語る恐るべき真実
https://www.youtube.com/watch?v=-sS71C6oa8A

エコノミック・ヒットマンが説明する征服方法<買収・暗殺・軍事行動>
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=17mE5fPQjt0

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム money as debt (日本語字幕版)
https://www.youtube.com/watch?v=PnVBwrXA990

国際金融資本の詐欺手口 『Monopoly Men』 Federal Reserve Fraud 日本語字幕版https://www.youtube.com/watch?v=HUtqp7Jboi4

26 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:03.09 ID:u+/rDh4L0.net
>>2
よう童貞

27 : 【東電 64.5 %】 :2015/06/20(土) 00:17:07.16 ID:HLV87/p/0.net
約束どおり金を返してから言えよ。ギリシャ君。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:24.63 ID:+Oz3UNFf0.net
これは中国とギリシャで月曜の日経が危ないwwwwwwww

29 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:30.63 ID:QF6MQ5zT0.net
たさ何という恥知らず

30 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:37.72 ID:rGUt3TR40.net
日本にもこれと似たようなカツラを被った奴が居たような…

31 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:40.74 ID:D0/jfiaZ0.net
何故無意味なのか言え

32 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:44.12 ID:6LuGhbPI0.net
ギリシャにいる黄金聖闘士たちも
自分の聖衣がいつ競売にかけられるかと
ビクビクしてそう

33 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:18:06.17 ID:u+/rDh4L0.net
ロシアと中国に身柄拘束されればいいよ
で、身ぐるみはがされればいい

34 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:18:24.97 ID:+Oz3UNFf0.net
ギリシャをEUから脱退させてもうパンドラの箱を開けてしまった方が、
世界も落ち着くんじゃないのか?w

35 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:18:43.01 ID:gmy6ZgCE0.net
あら、なんて強気な

36 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:18:45.97 ID:ttnwv/iv0.net
クネ姫「ギリシャへのコンサルティングは大成功ニダ」

37 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:18:49.01 ID:JM/IGigv0.net
さながら「欧州の韓国」だね。

あるいは「ギリシャの鳩山」か。
出来もしない約束をブチ上げて選挙に勝ったけど、結局事態を悪化させるだけさせて、
スゴスゴと退散するよ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:19:06.93 ID:XOIgvl2i0.net
>>6
傲慢な日本人によるヘイトスピーチニダ!

https://www.youtube.com/watch?v=lIKoAyjO32M

日韓閣僚会議
1981年9月10日
園田直外務大臣の国会答弁

韓国のおっしゃることは とてもとても 私如き分際でですね あのう 相談に乗れる額じゃ無い と。
私の常識から言えばですねぇ、金を借りる方がビタ一銭まかりならんというのは、
ことは日本の常識では なかなかこれは通用できないことでありまして(失笑) 
ほとほと困っているところでございます。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:19:08.74 ID:9B/fMjx+0.net
青い目のチョン

40 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:19:14.17 ID:TqetJhAw0.net
失うものが無いって強いなw

41 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:19:23.22 ID:1gu5YF9D0.net
見事な逆切れ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:19:57.69 ID:rGUt3TR40.net
>>34
あそこはイスラム圏への弾除けの役割もあるから

43 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:20:12.35 ID:4yOewHV10.net
借金してお金返さない上にさらに貸せって言ってる国の発言とは思えんなwww

44 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:20:27.58 ID:GOG0l+oU0.net
>>1
ようだいかん

45 :◆80Hg.80Hg. :2015/06/20(土) 00:20:29.93 ID:zjs3AW2Z0.net
金を借りておいて偉そうに説教垂れる方が傲慢だと思うんですが……

46 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:20:41.85 ID:UsVFqQy00.net
っていうか緊縮やってたら借金返済なんて出来ないだろうに。
緊縮じゃ経済は好転しないよ。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:20:57.61 ID:jhCxzrAtO.net
じゃあデフォルト確定だな

48 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:21:01.09 ID:zmMBxEQ80.net
借りたものは返すのが人の道

49 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:21:04.38 ID:YRcgm82D0.net
>>42
そりゃギリシャに好き勝手されてることへの一種の負け惜しみだな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:21:16.37 ID:5dYcArUu0.net
>>46
どの道もう返せる額じゃないw

51 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:21:33.66 ID:vEXRQBdl0.net
>>1
キチガイ朝鮮人と同じレベルで傲慢なんだよなあ
やつらも国家破産に追い込まないとねえ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

52 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:11.31 ID:+Oz3UNFf0.net
>>42
ロシアとの問題もあるんだよな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:18.34 ID:2xX70D570.net
借金のデカさは人としての器のデカさ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:18.87 ID:ocq2iHXn0.net
チョンみたいな国だな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:19.21 ID:jxCVzZ3X0.net
まあデフォルトしてみればいいさ
猪木も言ってんじゃん
行けばわかるさ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:41.68 ID:l4zXswfB0.net
がんばれギリシャ
糞ドイツ帝国をぶっ潰せ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:51.36 ID:TqetJhAw0.net
ギリシアはデフォルト甲子園の常連校だろ?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:05.01 ID:vjt1KK8w0.net
まさに外道 → ぎりしあ

59 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/20(土) 00:23:06.82 ID:ULV4TkS70.net
短小半島って同じ気質を持つのかなあ・・・

60 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:15.01 ID:FVWV8sWv0.net
ギリシャは財政破綻する前にアメリカ、中国、韓国、日本とかに生産工場
造って貰う為に土地を無償で提供すれば良いと思う。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:23.77 ID:BP7ejhp40.net
抵抗は無意味だ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:27.55 ID:/+1/c3600.net
まずは自分の財布だけで生活できるようになってから口開けやw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:50.64 ID:5qXihGFE0.net
公務員天国の末路
日本も笑えない

64 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:51.65 ID:gZB9qDS60.net
理屈は単純だ。
金を貸した方が悪い。

金貸しは全員悪人だ。善人がいるか?

ギリシャは悪くない。お金の無い弱者だ。
貧困に罪はない。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:54.43 ID:jRL0VINd0.net
見せしめに、ギリシャを中国やロシアの餌食にしたほうがいいかもね
他の国が本気で財政再建をするようになるから、
案外ユーロ崩壊の連鎖は起きないかもしれない

66 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:58.28 ID:+Oz3UNFf0.net
年貢の納め時だ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:24:24.04 ID:8TZY4WjE0.net
そもそも、お金のシステムを作ったのは、
ギリシアやその周辺国だったともいますw

68 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:24:36.67 ID:S7qGFtVg0.net
日本みたいだな

69 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:02.42 ID:5Y/hO1haO.net
逆切れ、開き直りか

古代に有った文明人は
現代には一切受け継がれてないな

こんなのに付き合わされるEUが可哀想だが
普段奴等は確かに偉そうだから
ざまあみろとしか思えない(笑)

70 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:08.62 ID:im/S1jNS0.net
ギリシャ「EUは傲慢になるな!キリッ!」

イギリス「・・・あぼーん」
ドイツ「血管ピューーーーーーー!」
フランス「お肉にはビールざます・・・。」

71 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:17.40 ID:8gxKXiEX0.net
ギリシアみたいに競争力の無い国は延々と経常赤字を続けるしかないユーロという
システムが諸悪の根源だろ
ドイツと同じ土俵で勝てるわけない
さっさと独自通貨に戻した方がギリシア自体のため
お荷物がいる方がユーロ安の恩恵を受けれてドイツは嬉しいだろうけど

72 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:26.20 ID:0AAAONu+0.net
ギリシャが理不尽な発言をすればするほど
笑いが止まらないのはドイツ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:31.39 ID:5dYcArUu0.net
>>64
欧州中央銀行にある債権はそれでも良いけど今問題なのはIMFへの返済金だからな、よりにもよって

74 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:44.29 ID:P3F85BnEO.net
まるで大阪みたい

75 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:26:19.92 ID:qMVZh5mc0.net
いやいやギリシャの言ってることは正論だよ
元々ギリシャのような弱小国がユーロに加入すること自体が無理だったわけで
つまりギリシャでもでもユーロに留まれるようにルール改編しろって言ってんだろう
それが認められなければ抜けるしかない

76 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:26:33.29 ID:TqetJhAw0.net
イラク・シリア・エジプト・ギリシア・イタリア
前近代の先進地域は全部こんな感じでgdgd

77 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:26:35.47 ID:HoBrYwTl0.net
>>21
北朝鮮に頼んだらいいw
彼らの主要産業だw

78 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:26:38.03 ID:PuXWgznw0.net
なんでギリシャはこんな偉そうなんだ?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:26:38.44 ID:QOQooQU60.net
>>72
いや中国でしょ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:26:59.56 ID:J23babJI0.net
世界中巻き込んで何言ってやがる

81 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:27:14.67 ID:sXJ6xir90.net
ウクライナとギリシャの交換だなww

ロシアがギリシャ、EUがウクライナ、と。よし交渉成立w

82 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:27:14.93 ID:zuM8s44T0.net
アホ国家
公務員を優遇しすぎ

公務員破綻として日本も警戒すべき

83 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:27:19.97 ID:F8RhUckB0.net
なんか、極東のトンスル国と似た発想なのが笑える。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:27:25.07 ID:9n9mzy6Q0.net
ロシアと話がついたな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:27:25.35 ID:Wpo7yNcx0.net
EUなんて面倒臭いだけだな。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:27:30.90 ID:+Oz3UNFf0.net
こいつと中国がどうにかならん限り日経は冷や汗だわ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:27:39.76 ID:mTdLE8gE0.net
ギリシャなんて観光でしか金を稼げないんだから
緊縮財政で支出を抑えて、観光による収入で返していくしかない

88 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:27:44.20 ID:5qXihGFE0.net
>>72
ドイツは貸した債権が返ってこない
顔面ブルーレイ状態だぞ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:28:09.12 ID:0AAAONu+0.net
>>79
ユーロ安あってのドイツ経済

90 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:28:11.88 ID:IX+1zAip0.net
>>64
貧乏は罪じゃないけど、傲慢と強欲と怠惰は大罪だからね
仕方ないね

91 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:28:24.29 ID:rGUt3TR40.net
>>49
あそことトルコの国境を見てみれば

92 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:28:46.78 ID:HjLYfHth0.net
ギリシャは放漫
EUは傲慢

バカどうし潰し合え
もう知らんわ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:28:52.95 ID:T9BlnFF40.net
>>78
ロシアとEUを天秤にかけてるからな
【国際】ロシア・ギリシャ パイプライン「トルコストリーム」延伸で基本合意(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434727615/

94 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:29:23.30 ID:uU21tmDR0.net
こんな大詰めなのにこの態度
まさにバル韓半島

95 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:29:29.68 ID:yrGS7DTy0.net
借金返さんでも、こうやってのうのうと生きてられるのに、
律儀に借金返してる日本て何なの?死ぬの?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:29:35.22 ID:0Om2Y/R20.net
さすが白チョン。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:29:51.52 ID:U3zVAM6l0.net
EU 「みんなが困っているアフリカ難民をギリシャにまとめて送り込むか」

98 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:30:44.41 ID:TqetJhAw0.net
>>97
わざわざそんなことしなくても
毎日難民満載の船が勝手にやってきてると思うw

99 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:30:48.29 ID:5dYcArUu0.net
>>97
それもうギリシャが言った、ドイツに全部送り込むぞってw

100 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:31:27.72 ID:YRcgm82D0.net
>>91
知ってのことだが?
そんな程度のことが根拠なんだろ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:31:38.25 ID:m4JsdSvp0.net
もうすでに韓国面に落ちてるんだから、
これくらいの間抜け発言は当然だよ。

朝鮮と全く同じじゃんw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:31:44.00 ID:Wpo7yNcx0.net
ドイツに対して謝罪と賠償をとか今だに言ってる国だよな
韓国みたいなもんだな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:32:10.57 ID:TqetJhAw0.net
>>99
イタリア・スペイン・ギリシアは不法移民上陸の最前線だからなw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:32:33.66 ID:h8hpLFBf0.net
もうやりたいようにやらせとけよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:32:43.19 ID:zuM8s44T0.net
馬鹿はしっかりしつけるべきだな

ごね得は許すなよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:32:51.33 ID:vQPbdUu30.net
さすが欧州のチョンw

107 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:33:13.96 ID:+Oz3UNFf0.net
ドイツに揺すり集りするんだからどっかの国同じになるw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:33:54.02 ID:0AAAONu+0.net
>>88
そもそも国家を超えた金融政策ができないことが前提のユーロだから
経済不均衡を解消するためには、債権放棄等いかなる形であれ
勝ち組から負け組みへの財政移転は当然だとドイツは最初から計算してる

109 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:34:09.87 ID:CZHthG2c0.net
>「緊縮財政は無意味だ」
正しいね
景気が悪いときは金融緩和しないといけない

>「EUは傲慢になるな」
間違いだね
正しくは、「ドイツは傲慢になるな」
ドイツはギリシャをダシにして、ユーロ安に誘導
輸出でガッポリ儲けている
 
ドイツはがめつい嫌な国だ
 
ヨーロッパでドイツを叩く戦争が度々起こる理由がわかるよね

110 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:34:11.45 ID:+ttaXYOP0.net
この問題を見れば国というものがどういうものなのか学べる

111 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:34:31.29 ID:TqetJhAw0.net
>>107
キリスト教精神からすると儲けを独り占めするのはイクナイ
貧しい人びとには施しをしないとw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:35:13.96 ID:PuXWgznw0.net
>>93
なるほどね
どこかの下朝鮮みたいなことやってるのか
そう考えるとなんかうんざりしてくるな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:35:14.36 ID:U3zVAM6l0.net
移民に借金にロシアとの安保協力にパイプラインか。ギリシャの手札もなかなかだな。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:36:33.95 ID:1C8X1/sn0.net
明らかに借りたお金を返さないギリシャの方が傲慢なんだよなぁ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:36:40.80 ID:gZX/0MaM0.net
>>2
素敵!
抱いて!

116 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:36:50.62 ID:WUISUFFV0.net
島とか国土を切り売りして金を返せばいい
気候風土だけがギリシャの残った財産w

117 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:36:52.69 ID:qiPXYmLu0.net
>>63
ギリシャの公務員は総人口の25%。
日本の公務員は総人口の3%。
そしてギリシャ国債を買う人のほとんどが外国人投資家。
日本国債を買う人のほとんどが日本人投資家。

この違い、わかってるか?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:36:57.22 ID:5qXihGFE0.net
>>108
それは無い
まさかギリシャが緊縮財政拒否るとは誰もおもわんだろ
公務員天国マンセー状態だぞ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:37:21.43 ID:FjyOrfbn0.net
EU離脱してインフレ起こして借金帳消しにするしかもう手ないだろ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:37:26.79 ID:0F0VvlodO.net
さんざん支援してもらっといてこの言い様かよ?
半島って地理的にクズしかいないのかね?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:38:29.68 ID:kbEY3nhR0.net
>>88
そもそも国の実力が違うのに共通の通貨を使っているだから
強い国が弱い国に金を出すのは当たり前じゃないの
東京が地方に金を出すようにね

122 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:38:31.09 ID:UsVFqQy00.net
ギリシャ離脱をキッカケにユーロが崩れたら一番困るのはドイツ。
マルク高で輸出死亡確実。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:38:55.04 ID:gZB9qDS60.net
日本は今こそギリシャにパチンコ産業を売り込むべき。
めちゃくちゃ需要あるぞこれ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:38:57.87 ID:v88Ts1Kp0.net
傲慢かどうかは知らないが、
現に相手からの借金をさんざん踏み倒しているんだからねえ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:39:09.00 ID:UuSZrvuiO.net
お前は怠慢になるな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:39:15.47 ID:qiPXYmLu0.net
>>114
ギリシャ人の怠慢さは異常w
民間人ですら何かと理由をつけてまともに働こうとしない。
ヘタすれば外国人の女房に働かせて自分は布団で屁こいてTV見てんだわ…
これ、経済破綻するより何十年も前からだぜ。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:39:21.25 ID:izfPPMX9O.net
南欧人に金貸しちゃダメ!
とにかくビックリするほど働かない!

もう一度言う
南欧人に金貸しちゃダメ!

128 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:39:23.29 ID:qMVZh5mc0.net
このままユーロに居残ってもユーロの奴隷状態だからな
思い切って抜けないと新しい展開は見えてこない

129 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:39:27.21 ID:TqetJhAw0.net
フォルティスに続いてドイッチェバンクあたりが吹っ飛ばねーかな

130 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:39:32.54 ID:0AAAONu+0.net
みんなが思ってる以上にドイツ(政府)は姑息やで
ロシアに対してウクライナを擁護してる様に見えてるけど
これからウクライナをじっくり骨抜きにするんやで

131 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:40:00.78 ID:p5m3Ooe70.net
量的緩和しなくてもユーロの価値を下げてくれるギリシャを切れないドイツ
ドイツにとってありがたい国なんだからw

132 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:40:12.18 ID:SaQZ830E0.net
まるでテヨンと同じ発想

133 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:41:07.26 ID:uU21tmDR0.net
こういうのを見ると
世界的に半島気質ってあるんだなと思うね

朝鮮人は特に際立っているけど、
地政学的な要因で
ものの考え方とかが決まってくるのかも

134 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:41:56.85 ID:VqyrLje90.net
生活保護を減らすなって奴と同じこと言ってんだろw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:42:12.65 ID:HLCu0jCR0.net
西洋の朝鮮になってるな。
半島国家ってこんなのばっか

136 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:42:24.68 ID:dCpxibfC0.net
>>4
しかも外国から借りた金で飯食ってる公務員www

137 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:42:33.33 ID:+mRB1xnK0.net
ギリカス本当仕事しねえな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:42:38.60 ID:z9szu4lJ0.net
>>128
まあね
それにギリシャは無理続けるよりいったん破綻して
年金と公務員放り出したほうが身軽になるってことも
他のEU諸国はわかってるから、見殺しにしたあとで
拾い上げることを狙ってる

139 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:42:40.59 ID:sXJ6xir90.net
いいじゃないかギリシャの失業者はイスラム国に参加すれば。
サウジとトルコとロシアで給料は出ると。
まぁ、仕方ないやな、デフォルトしたら仕事なんかねーから
選んではいられない。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:43:15.91 ID:qMVZh5mc0.net
これでも大昔は世界最先端の国だったんだけどねぇ
ゼウスが泣いてるわ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:43:35.79 ID:4cs7Vvs00.net
中国、ロシア、日本に挟まれている半島民族もアレだが、
ロシア、西欧、中東に挟まれいている半島民族も、
あっちの大国から、こっちの大国からと、タカることしか知らない同類だな。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:45:07.63 ID:dCpxibfC0.net
一度物々交換の時代に逆戻りさせればいい。なまじ紙切れだからホイホイ渡してやってたらこのザマだよw
物がなければ本当に何も出来なくなるってことを、痛いくらいにわからせてやれ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:45:19.35 ID:+Oz3UNFf0.net
禿鷹が捗るなw

144 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:45:32.94 ID:CAnJJ2Rz0.net
ボーグでさえ泣いて同化を嫌がるレベル。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:45:55.15 ID:TrvY8A0D0.net
詐欺師兼態度のデカい乞食の言い分
ロシアか中国の属国になるしか生き残りの道は無しか

146 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:46:00.90 ID:Q6y80UX10.net
ギリシャは破綻しても別に国が無くなるわけじゃないからな
ユーロは物凄く脆い通貨

円やドルやスイスフランやポンドに比べると本当に脆い

下手するとビットコインよりも危ういかもしれない
ギリシャはそれを知ってるから交渉で強気になれる

知らない人が見れば、ギリシャは何を偉そうにって思うかもしれないが

147 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:46:05.79 ID:qiPXYmLu0.net
>>138
年金と公務員を放り出しても、ナマポと無職を追い出せてない。
それがギリシャの病巣だから、根が深い。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:46:12.73 ID:cNwscDdo0.net
破綻常習国www

149 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:46:14.98 ID:uU21tmDR0.net
>>140
ここも文明の発祥ニダで生きてる感じ?
なんだかなぁ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:46:25.85 ID:dzQj61WE0.net
デフォルトしたらイタリアやスペインに飛び火しないか心配だ
日本の金利も連動して上がるぞ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:46:57.90 ID:hIa8uSE40.net
シリアの難民をギリシアに定住させればいいんじゃないか

152 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:47:29.98 ID:R0UIL3xH0.net
ところでデフォルトされたらどうなんの?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:47:54.37 ID:z9szu4lJ0.net
>>151
それは割とアリかもね
支援の代わりに移民の引き受け確約

154 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:47:56.43 ID:+Oz3UNFf0.net
>>150
何だか知らんけどドイツは金に変えてるから死なないみたいだけど

155 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:48:17.52 ID:hIa8uSE40.net
>>149
いや、本当の発祥の地だよw
ヨーロッパの精神文化に大きな影響を与えたw

156 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:48:45.69 ID:jka8N+Rh0.net
偽ギリシャ人め。
(プラトン)

157 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:49:15.49 ID:+Oz3UNFf0.net
>>152
世界が破滅するかギリシャだけの爆発ですむか
誰にもわかりませんw

158 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:49:15.78 ID:UZyM0+500.net
自由競争という名の出来レースだもんな
関税なしの同一為替レートでドイツと生産性競うなんて無理。
昔のドイツみたいにガチガチの保護主義やるくらいじゃないと

159 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:49:33.00 ID:+mRB1xnK0.net
ギリシャは自国の領土売り払えばいいよ
その金を国民にばら撒いてギリシャという国は綺麗さっぱり消え去ってね

160 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:50:07.02 ID:+KxgYVpd0.net
さすがヨーロッパの朝鮮だww!!!

161 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:50:12.72 ID:sXJ6xir90.net
>>138
ユーロ離脱ってことだからなww

162 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:50:21.99 ID:+Oz3UNFf0.net
パルテノン宮殿を差押えにしろよw

163 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:50:24.19 ID:0AAAONu+0.net
前回メルケルが来日したとき
マスゴミは「主要な目的がAIIBへの勧誘、ついでに歴史問題に反省しろ」と言ったって報じてたけど
真の目的はIMFから(絶対返ってこない)2兆円以上の支援をウクライナにするために
出資第二位の日本に了解をとりに来たんやで
で、政治の力でウクライナにはドイツに感謝するように仕向けてるんやで

金は日米に出させて美味しいところはドイツがいただく
日本のマスゴミには慰安婦問題を言った言わないで騒がせといてIMFネタを封じてたんやで

164 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:50:43.25 ID:wF9Fliqs0.net
>152
別にどうも
民間分は払うから、IMFなどの出資が帰ってこないだけ

ドイツの言うとおりにやっても、ギリシアには地獄だからね
デフォルした方がギリシアは再建できるだろう

165 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:51:14.70 ID:BRdOijtG0.net
日本の隣にある半島と同じだな
金借りてるくせに態度がでかいw

166 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:51:38.47 ID:FZD2DpJF0.net
つーか、EUに財政赤字の制限が条件に入ってるだろ?
守る気がないなら、EUに入るべきじゃなかったし、離脱するのが筋だろ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:52:13.15 ID:/VLRpuKb0.net
やばいよやばいよ〜

168 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:52:13.74 ID:MfzcEPgi0.net
俺がやられる時は
みんなを道連れだぜって感じの気迫

169 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:52:35.37 ID:f9kRGAvG0.net
半島は地政学的にやっぱりアレなのだろう
紀伊・伊豆・能登の皆さんすみません

170 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:52:38.42 ID:Sqf7/Ttu0.net
身の程を知れ乞食

171 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:52:51.14 ID:rBMfAl4l0.net
デフォルトを見たいんや

172 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:53:33.37 ID:4HpFga8jO.net
>>1
いっそ乞食に身を落としたほうが楽だなギリシャは。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:53:57.76 ID:S0bNSeV80.net
ギリシャ国民は傲慢にならずEUの各国に資金を援助してください

174 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:54:09.28 ID:xptm0z/M0.net
>>150
もうそれは無くなった。
だからギリシャは破綻させてしまえって流れになった

175 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:54:41.46 ID:gmSk9t3H0.net
わくわくさせてよ♪

176 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:55:00.87 ID:e8OZlhYy0.net
緊縮は嫌だがお金はちょうだいってことだろw
そんなの通らないから

177 : 【だん吉】 :2015/06/20(土) 00:55:28.45 ID:KT8J5dSq0.net
はよデフォルトはよ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:55:39.36 ID:/2iqNFYZ0.net
(´・ω・`)奥多摩個人迷宮、このまま更新が続けばおもしろくなるかも?!

179 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:55:47.06 ID:2Yx0Wn0J0.net
乞食<傲慢になるな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:55:55.51 ID:kT/uU9qv0.net
なんかこう、すごく見慣れたなにかだなこれ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:56:01.69 ID:pxVsPh+o0.net
>>2
自己紹介乙

182 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:56:11.81 ID:/gDzSv2U0.net
朝鮮人と全く同じ発想。
都合が悪くなったら被害者に変身。
何の努力もせず、すべて相手が悪いと言い出す。
欧州の「鮮人」そのものだW

183 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:56:37.94 ID:z9szu4lJ0.net
>>160
それはイタリアじゃないの

184 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:57:02.70 ID:cNwscDdo0.net
>>140
違うで
BC700年頃エジプトに傭兵として雇われる
色々教えて貰ってBC500頃にはアジア等もパクって繁栄するが宗教の台頭で産業革命まで衰退

185 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:57:29.49 ID:APvcctOb0.net
氏ねよバカ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:57:57.93 ID:xptm0z/M0.net
>>164
ギリシャマジでろくな産業無いから塗炭の苦しみ味わうぞ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:58:06.51 ID:9spbSiMG0.net
年金と公務員給与で毎年年間予算の80%になるギリシャ。
コネで簡単に公務員になれて50歳から年金受け取れるって、お前らが放漫すぎだろ。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:58:45.70 ID:Tb5HFwBo0.net
>>118

それ自体、国際金融資本が流布したディスインフォメーションプロパガンダ

ギリシャの労働人口に占める公務員の割合はOECD諸国の中でも中位レベル
北欧やフランス、英国、さらに公的企業も入れればドイツや米国よりも実は少ない。

図録▽OECD諸国の公務員数
http://www2.tt☆cn.ne.jp/honkawa/5192.html 
(アフィ系まとめサイトでもないのになぜかこのサイト書き込み規制されてるから☆はずして)


さらに、労働時間(年間労働時間)もOECD諸国の中ではかなり長いほうだ。
欧米諸国はおろか、日本よりも長い。

世界の労働時間 国別ランキング・推移 - Global Note
http://www.globalnote.jp/post-7518.html

189 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:58:58.99 ID:4f8QC85X0.net
ギリシャ 「このアリアドネの糸を手繰れば、迷宮から抜け出せる!」

ドイツ 「ブチッ」

ギリシャ 「・・・」

190 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:59:30.13 ID:9iLge3JJ0.net
ホームラン級のお前が言うなスレと聞いて

191 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:00:18.59 ID:eXWyvtIv0.net
緊縮は無意味だな
ドイツとフランスは第二次世界大戦後、
どうやって自国の債務を減らしたか思い出すといい。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:00:19.71 ID:2liIT44j0.net
対岸の火事だと面白いよな、お隣にいたらブチギレるだろうけど。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:00:36.34 ID:sXJ6xir90.net
>>174
いや、ユーロ圏の連中が一番警戒しているのは
ギリシャのユーロ離脱。
そしてこれが一番いいギリシャの救済策。
無理な通貨統合が最大の問題だからな。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:00:43.20 ID:rQkY26nRO.net
借金を棒引きしてもらって、更に新しい借金をしようとする首相とは思えないな(苦笑)

195 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:01:20.10 ID:im/S1jNS0.net
チョン 「お前が言うなニダw草ニダw!」
日本・中国・アメリカ 「お前も言うな。」

196 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:01:20.52 ID:3Cnsch5r0.net
空気嫁
https://www.youtube.com/watch?v=LuxbAkxNpcg

197 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:01:26.72 ID:gmSk9t3H0.net
これとは逆に日本がデフォルトしても誰も助けてくれないだろうな。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:01:31.40 ID:cDpWWe2Q0.net
ドイツに戦後補償してもらって借金をチャラにしてもらえばいいじゃん

199 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:02:40.21 ID:qLyRCGPU0.net
ギリシャがけっこう偉そうでワロタw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:03:31.11 ID:lyNfQVFw0.net
で、デフォルトしたらどうなるんだ
何を買っておけばいいんだ?

201 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:03:34.72 ID:wF9Fliqs0.net
>186
ろくな産業ないっても観光業と国内消費がメインだから緊縮財政なんか論外、地獄行き
どうせ返せないんだから早めのデフォルトが一番マシ

さらにデフォルト後、ロシアに少し助けてもらえば早期復帰が可能だろう

202 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:03:52.00 ID:hwcLP4hM0.net
貸した金は帰って来ないかもしれないということを鑑みて大金を科さないという
配慮をすべき  

203 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:04:12.20 ID:brE8C5wq0.net
盗人猛々しいというしな

204 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:04:25.57 ID:sXJ6xir90.net
>>187
そんなもんだろ。夕張市もいまだに7割前後は国や北海道からの
支援だよ。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:04:51.43 ID:CeIO0nWx0.net
パクリで粗悪品だらけとはいえ、モノを生産しようとする韓国のほうがまだマシ
コイツラは全て過去の遺産と観光客からたかってるだけ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:05:12.27 ID:xptm0z/M0.net
>>201
経済危機まっしぐらなロシアに何ができんのよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:06:15.07 ID:3Cnsch5r0.net
ローマおわたw

208 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:06:44.18 ID:CTWZ3buY0.net
>>200
多分円高。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:07:02.51 ID:sXJ6xir90.net
>>200
なんも変わらないだろ。
ポイントはユーロからの離脱の有無だから。
これこそギリシャ再建の早道。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:07:44.13 ID:gDUTdkH40.net
支援してもらうほうが、なんでこんな偉そうなんだ。

自爆テロかw

211 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:08:01.33 ID:wZ0+ARcT0.net
こいつ何様だw

212 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:08:37.10 ID:r5U6iOhZ0.net
結局、ギリシャ経済の解決策は、「ユーロ離脱」と「反緊縮」により、
自国通貨「新ドラクマ(例えば)」を暴落させるしかありません。
ユーロから離脱し、新通貨を採用すると、ギリシャは間違いなく
もう一度デフォルトすることになりますが、
その後は「通貨安ボーナス」で観光業などが盛り替えし、
経済を立て直すことができるでしょう。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:09:27.43 ID:eSppJJ760.net
傲慢って・・・・そりゃギリシャの方でしょうに・・・。
EUもそろそろギリシャデフォルトのタイミングを模索中って事だろうな。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:11:32.85 ID:sXJ6xir90.net
>>206
デフォルトした大量のギリシャの失業者からイスラム国の参加者をトルコへ
送り出すこと。カネはサウジが出すらしいしなw
1000万人も人口いるから1パーセント変わり者がいても10万人は集まる。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:13:07.71 ID:Tb5HFwBo0.net
ユーロ圏における諸悪の根源はドイツだ。

ドイツという圧倒的な経済力を誇る国が存在する限り、
ECBがいくら金融緩和したところで、結局経済力のあるドイツに資金は吸い上げられ、
ギリシャのようにカネを必要としてる層敵的に経済力の劣る国々には流れてこない。

この関係は端的に言えば、日本における東京と地方との関係と同じだ。

そしてそのドイツこそ、もしユーロに属してなければ、
本来ならその経済力ゆえに、日本同様にほっとけば自国通貨高になり、
結果、輸出が低迷し(ドイツは日本よりもはるかに輸出依存度が高い)契機悪化しかねないところを、
ユーロを採用したことで、自国通貨高に苦しむこともなく、輸出競争力を維持し、
かつ欧州市場を実質的に経済支配することが可能になってるわけで。

だが、そのような経済圏の覇者たる者は、
本来、富める者の勤めとして貧しき者に然るべき所得再分配を行なうべきところを、
ドイツはその勤めを拒み、ただただ独善的優等生として、ユーロ圏において流動性を吸い上げ続けている。
(近隣窮乏策)

そして”金貸し”として君臨し、ギリシャのような国々に”改革”を迫り、結果実質的な経済植民地を推進数わけだ。


というわけで、ユーロ圏全体の利益のためにはドイツをこそ追い出すべきなのだ。


驕れる強欲な金貸しドイツはこのまま独善的にギリシャ等に無理難題を押し付け続けるようなら、
ギリシャだけでなく、他のユーロ諸国からも敵意と憎悪を買い、再び政治的に孤立することになるだろう。

(一頃ギリシャが危機打開のために持ち出しナチスドイツ時代の賠償問題も、再びクローズアップされかねないだろう)

216 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:13:24.79 ID:BS7n86fS0.net
悪いのはEU ギリシャは悪くないってさ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:13:38.67 ID:xptm0z/M0.net
>>212
その結果待ってるのは、誰もドラクマを信用せず流通するのはドルかユーロっていうハイパーインフレーション

218 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:14:01.07 ID:1Ynh8fms0.net
IMFを踏み倒そうとしてる大馬鹿って事かw
もうしーらないっと

219 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:14:02.11 ID:3Cnsch5r0.net
本家のキリスト教って貧困救うねw


紛い物の方は足元すくっちゃうけどw

220 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:15:11.89 ID:qMVZh5mc0.net
通貨だけ統合して政治を統合しないのが無理だった
政治統合の推進を怠ったという意味ではユーロ諸国にもちょっとは責任ある

221 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:15:22.92 ID:h7LCjtss0.net
盾を打ち鳴らし進軍するスパルタ兵のようだ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:15:23.96 ID:958QVzub0.net
元々飛ばして粉飾してユーロ加盟って詐欺行為したんだから追放すれば解決だろうに

223 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:15:30.10 ID:ATiQ37aV0.net
ギリシャは100年間くらいEUの奴隷をやりなさい

224 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:17:11.71 ID:hwcLP4hM0.net
貸した金は帰ってこないことがある
帰って来なくても平気なくらいの金を貸そう

225 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:17:40.11 ID:958QVzub0.net
>>212
ドラクマじゃ金借りれないから帳簿上だけ借金無い様に見せかけてユーロ入ったのに
ドラクマに切り替えたら意味無いじゃん

226 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:19:27.09 ID:3Cnsch5r0.net
日銀がギリシャにご意見してる記事を見たら恥ずかしくなったw

227 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:20:04.52 ID:w0MspjTd0.net
金なら返せん

228 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:22:23.53 ID:Tb5HFwBo0.net
スティグリツ「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」
http://philosophy.hix05.com/Economy/ideas/idea119.stiglitz.html

Amazon.co.jp: 世界を不幸にしたグローバリズムの正体: ジョセフ・E. スティグリッツ
http://www.amazon.co.jp/dp/4198615195

グロ−バル化 国際通貨基金が貧困を作るとき Part1 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Y6g9E8cZcv8

グロ−バル化 国際通貨基金が貧困を作るとき Part2 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=u4Nw4FJWp6A

グロ−バル化 国際通貨基金が貧困を作るとき Part3 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=l2XyQndAJYw

229 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:23:06.91 ID:vQn7Cd620.net
金融の政策手段がギリシャに無いだからどうしようもない
それでもやれというEUの要求はもともと無理筋
傲慢というより狂気、正気の沙汰じゃない

230 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:23:10.65 ID:1S18f2lZ0.net
謙虚さがない国はダメだな
どっかの火病国と同じ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:24:53.82 ID:ubh5CV1g0.net
国滅びて公務員あり

232 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:26:08.29 ID:gmSk9t3H0.net
やっぱり公務員が強い国はダメだな。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:28:46.85 ID:3Cnsch5r0.net
                ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´ω`)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □  ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            /⌒ヽ
            (ヽ´ω`) <どうせ無い需拡大だろ…
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

234 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:29:07.26 ID:ptHqyasb0.net
>197
日本がもし万が一デフォルトしたらどこも助けられない。
アメリカと中国が一緒になっても無理。
もっとも日本がデフォルトする時には世界中大変なことになってそうだが。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:29:23.60 ID:ClcFCZ6VO.net
ギリシャ舐めてんだよね
EUのツケだろ(・ω・)

236 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:29:44.05 ID:JrhfOhW70.net
今後は日本と韓国の関係を欧米人に話す時に説明しやすくなるな。
日本にとっての韓国は、「あなたたちとギリシャの関係と同じだ」とかね。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:29:47.40 ID:sXJ6xir90.net
>>217
ユーロのままでもどうせインフレだよww

238 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:31:06.84 ID:WWkN41Y1O.net
>>220
結局EUはギリシャを助ける。株式市場はお見通し(笑)

239 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:31:32.90 ID:EgfZlpTx0.net
これは正論
IMFの緊縮押し付けはただの奴隷政策でしかない

240 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:32:20.25 ID:6nE5Zy3v0.net
さすが石朝鮮

241 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:32:27.56 ID:DH+cZkXq0.net
>>239
だが、歳入の目処がたたないんじゃ絵に書いた餅

242 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:32:30.41 ID:HFa93sM+0.net
週末のお前が言うなスレ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:33:44.33 ID:sXJ6xir90.net
>>220
というか、国として統合してから通貨統一がむしろ普通。
ドイツもそうして東西統合しました。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:34:23.78 ID:tgbSrn+y0.net
破綻するの分かって続けてきた今のギリシャはもう何もいう資格ないね

245 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:35:06.89 ID:gmSk9t3H0.net
>>234
日本が世界に貸した分は戦争をちらつかせて踏み倒されるだろうから
たぶん日本の一人負けになりそうな気がするよ。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:35:26.03 ID:3Cnsch5r0.net
     _____________     _______________
   /|:: ┌──────┐ ::|   / ここで臨時ニュースです。
  /.  |:: |   ∧_∧   │ ::|  <    ギリシャがデフォりました。
  |.... |:: |  .(´・ω・`)   │ ::|   \ 日経先物がストップ安です。
  |.... |:: |__(_<ヽi/>_)__| ::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: └──────┘ ::|       ヽ从/ 。  
  \_|    ┌────┐   .|    ガバッ ∧,,,∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´・ω・`;):._
                          r'⌒と 、j ミヽ
                         ノ ,.ィ'  `ヽ. /
                        /       i!./
                         (_,.         //.
                        ~ ̄~^ ̄~ ̄~

247 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:37:11.52 ID:dBrqAMKk0.net
借金返せと言うのが傲慢なのか?
まあこれ以上貸すのはやめた方がいい

どの道公務員給料と年金で破綻する

248 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:37:41.91 ID:W+8pDCnz0.net
貧乏人に金貸すとこうなるよな

249 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:38:26.58 ID:KcIrWrJP0.net
IMFへの返済が滞るとEFSFを利用できなくなるんだっけ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:38:46.76 ID:odvXEBCN0.net
定期的にもめながら、EUはギリシャを助けることになるだろうなあ。
もちろんドイツもドイツでその過程でいかにギリシャを飼いならすかを考えているはず。
交渉というか脅迫は無理筋の要求を拷問具のように見せながらやるもんだしな。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:40:10.58 ID:3Cnsch5r0.net
  /⌒ヽ
Σ(^ω^∩)彡  みんなは持ち越してないよね
  ⊂)(____)
   し-oJ

   /⌒ヽ
  (  ____)     とくに今週末では・・・
  ⊂)(____)
   し-oJ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:41:15.72 ID:ibg4XD3J0.net
EU離脱だな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:42:37.04 ID:6+voRZ1A0.net
>>1
西側諸国だからこの程度ですんでるのに、
ロシアや中国は西側諸国ほど甘くはないぞ。

それでも中ロに頼るなら、
ケツの毛まで毟り取られる覚悟はしておけよw

254 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:42:42.98 ID:khyS7vqj0.net
もうギリシャ潰して、ギリシャ国民は一人残らず皆殺し。
ギリシャ領土その他資産は債権国の債権比率で分割すればいいだろ。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:43:04.18 ID:3Cnsch5r0.net
          ∧欧∧
         ( *´д` ) ブレーキ壊しときました
         (つ  つ)
          ∪ ∪
                   \\
                     \\
         \\     | ̄ ̄ ∧英∧ |  ヾ <下り最速ーーー!!!
         \\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧米∧
           \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) ぎゃああああああああーっ!
            \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
              \\       |  ̄USA ̄  |

256 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:43:05.53 ID:hnm1QaHB0.net
チンピラみたいな顔してるね

257 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:44:28.51 ID:dbrBnw+I0.net
すげぇな。。。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:44:54.33 ID:TXgMGnOR0.net
金借りる側「ビタ一文まかりならんニダ!」
金貸す側「・・・。」

どうしてこうなった

259 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:45:08.51 ID:1z3YWB9U0.net
ドイツから賠償金をとればお釣りが来るよ
にほんのつぐなひ金払いの良さを勉強すべきだよ ギリシャはね

260 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:45:13.02 ID:ibg4XD3J0.net
>>217
1ユーロを離脱してユーロをすればいい。
北朝鮮なんかドル発行してるしな。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:45:33.08 ID:vCZ7Ya1E0.net
正論
緊縮財政で財政再建とか脳味噌持ってる奴の発言とは思えない

262 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:45:34.22 ID:dBrqAMKk0.net
緊縮というかギリシャの場合、公務員が多すぎる事による破綻だからなあ

公務員は居れば居るだけ歳出は増やせば増やすだけロスになり経済は破綻する

経済を活性化できるのは民間だけで、公務員は不良債権しか作れない

263 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:45:49.04 ID:81fJfnu/0.net
EUから金引っ張って来ればいいと思ってる
まるで日本に地方公務員

264 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:45:57.53 ID:yqR6Vrhf0.net
ギリシャに今後さらに金を貸したところで、金を稼ぐめぼしい産業が観光業以外ないのだから、
土台返済は無理なんだよ。無能にして怠惰な奴らは極貧にさせとけばいいのだ。
自業自得こそが良薬で、左翼のように貧乏人に金を恵むのは毒にしかならない。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:46:20.05 ID:2nAsyb560.net
図に乗らせるとイタリアやスペインにも菅直人みたいな煽動家が現れて政権とっちまうから
しっかり殺しとけ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:46:23.17 ID:p8HqSgiS0.net
おーいドイツー、そろそろ過去と向き合えたかー

267 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:47:38.98 ID:dzQj61WE0.net
デフォルトしたらドイツ人の野郎が大挙してギリシャの女を買春しに行きます

268 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:48:04.70 ID:3Cnsch5r0.net
            ヒ
          ‖  ュ
          ‖  |
          ‖     ∧_∧
          ‖    (* ・∀・) <余裕だよー♪
          ‖     /つ┳つ
          ‖    (  ||  ) ←現在
          ‖     ∪' ||∪
          ‖      ⊂§⊃
          ‖  //   §
       ピョン!
         ヽ``^' / ←EUは傲慢になるな
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

269 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:48:15.70 ID:W8V4scYi0.net
バカばかりだから、中国やロシアに騙されるんだろギリシャ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:48:24.11 ID:lj8Kdw9i0.net
すげぇ、下朝鮮なんか相手にならないくらい態度でけぇ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:48:32.27 ID:qGMKfbvw0.net
盗人もうもうしい

272 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:48:46.64 ID:KcIrWrJP0.net
ツィプラスは早期の対決を望むだろうけど、他のユーロ圏諸国は交渉を先延ばしして
シリザが政治的に弱体化するのを待とうとするだろう。

だから22日の首脳会談ではギリシャに対して宥和的な案が示される。
おそらく既存プログラムの延長だ。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:49:08.34 ID:Sa7HYuHH0.net
もうロシア連邦に入ればいいですやん
入ったら引き返すことの出来ない道だが・・・

274 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:50:20.98 ID:IyIhmSoe0.net
EUはギリシアの破綻&EU離脱は織り込み済みだから、メチャクチャ強気にでてる
破綻や離脱されてもEUだけは十分耐えられる
耐えられないのは、7月に償還を迎えるギリシア短期国債50億ユーロ分
これ、持ってるのはEUとは関係ない国と銀行や民間企業と言われている
こっちがボカーンってなると、ちょっとやばい状況になり国やつぶれる企業が出てくる可能性大
こっちが引き金になって、世界恐慌がはじまるかもしれん

275 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:50:28.44 ID:U1KsQFs5O.net
だからさっさとギリシャなんて更地にしろって。
工作員送り込んで、
アナーキスト焚き付ければすぐ内戦状態になるから。
このままギリシャ崩壊にEUが道連れにされて良いのか?

276 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:51:59.71 ID:vCZ7Ya1E0.net
ドイツを含むEU側は、ギリシャにEU離脱を勧告するか惜しみない支援をするかの二択しかねーんだよ
緊縮財政を要求しながらEU加盟させたまま財政再建とかありえないからw

277 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:52:15.13 ID:UdOV8V9a0.net
ラテン系はやっぱりダメだな

278 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:53:33.75 ID:xjkNC8YO0.net
立場がわかってなさすぎだろ

279 ::2015/06/20(土) 01:56:01.38 ID:5GeePY1u0.net
新国立場建築のお金が3000億円になりそうですうー

280 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:57:42.49 ID:oC9z1v7k0.net
こいつら10年後ロシアかトルコ相手に戦ってそう

281 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:58:37.02 ID:13PybXoe0.net
なんで強気なの

282 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:59:15.31 ID:zpiaF16m0.net
まあ、これはギリシャが正しいな
負債っていうのは、縮小させると経済全体も縮小する
ギリシャが負債を増やしすぎたのはその通りだが、
本来ならばドイツが赤字を出して、それ以外の国が黒字になるくらいの方がよい
かならず
負債+債権=0

になるのだから、ユーロ圏成長率が高い国が積極的に消費して、
赤字を成長率で穴埋めするのが正しい

つまり、ギリシャに生産させるようにして黒字化を目指す一方で、
ドイツが輸入を大幅に増やしてやればいい
固定相場制なので、それが最も現実的で有効である

これはかつての日米貿易と似ている
日本が黒字化を目指し、米国が赤字を容認する
こうしないと成り立たない
もっともニクソンショック以降、変動相場制に変わって成り立たなくなったが
生産規模拡大と共に債務の合計額は増えていく
これに反しているからユーロ圏は縮小する
日本と同じになる

283 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:59:41.63 ID:y1aTOwce0.net
態度だけでかい無能

284 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:00:53.51 ID:yqR6Vrhf0.net
人生、楽しんだ者が勝ちだ。働くなんて苦役でバカらしい。
金がなきゃ、持ってる奴に借りりゃいい。人生、遊んで暮らして、死ねば終わり。
残った借金? そんなの知ったこっちゃないね。ケロケロw アッケラカーンww

日本人やドイツ人といった勤勉な国民には信じられない価値観だが、世界の多くはこんな連中だ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:01:58.56 ID:JYmlXsJH0.net
白人が
利己主義になるとこう言うこととだな
大昔の理不尽な西洋歴史を見ているよう

ロシヤに吸い込まれて、初めて目が覚め、懺悔かw

286 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:02:12.85 ID:zpiaF16m0.net
>>284
というより、日本とドイツがおかしい
借金0とは資産0を意味する
本当に世の中から借金を無くしたければ、貨幣をなくして、全員ホームレスになるしかない

287 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:02:18.97 ID:3Cnsch5r0.net
上り鈍速

          カタカタカタ

             _ ∧米∧ ,,,ジャップウゼー
            /. (     )//|    /
 カタカタカタ        | ∧英∧ ̄ ̄|  ///
         ∧欧∧;   彡/| / //<トロクセー
      / (    )  ̄ ̄|  ///
      / /  =@ヽ ̄/| /// <ギリシャウゼー
     |. ̄. ̄. ̄. ̄ ̄ |  | //
  /  |______|///
     //   // //
  ///   // //カタカタカタ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:02:52.69 ID:4zcHekbu0.net
居直りギリシャ
意味=盗っ人猛々しいと同義

289 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:04:26.78 ID:uU21tmDR0.net
>>236
実際、
It's all Greek to me.
(まったくわけがわからないよ!)
って表現があるらしいね

290 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:05:09.35 ID:3Cnsch5r0.net
最近ドルも登るの嫌がってるように見えるね

291 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:05:26.06 ID:iJo/T87k0.net
だってロシアの新上流の全財産溶かしちゃったんでしょ
許してくれるわけないよ

EUがトス
ロシアがスパイクでしょ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:05:31.86 ID:sXJ6xir90.net
ウクライナ25年間も支援し続けてきてギリシャ切り捨てるわけにも
いかんだろうな。NATOとEU加盟国だよ一応はww
1500-2000兆円規模の経済圏で1兆円かそこらの支援で
もめているのは愚かなことだなww
年収2000万の人間が1万円程度のやりとりでつまらん揉め事は普通は起こさない。

所詮EUなんぞはそれだけの組織。団結も規模も上辺だけ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:07:39.46 ID:vrmpZD+q0.net
ワク
.: ワク∧_∧ : :.+ニダ
+.:. <丶`∀´>.: +.: ニダ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:07:50.66 ID:maw7DaqL0.net
ドラギたん激おこ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:09:30.71 ID:Go7KAIZm0.net
どん底からやり直すしか無いねw

296 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:09:32.54 ID:wv9le8Rx0.net
>>191
無意味なんだけど感情論が優先されちゃうんだよなー

297 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:09:44.05 ID:xx1bDAO40.net
今はギリシャを助け、時間を掛けてゆっくり
はしごを外してやればいいんじゃない?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:09:44.29 ID:m01bjkrS0.net
ドイツが儲けてるのはギリシャのおかげじゃないか?

299 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:09:48.07 ID:+ttaXYOP0.net
アリの巣に必ず一定数発生する「働かないアリ」と同じ理論だろ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:11:20.20 ID:dBrqAMKk0.net
>>298
ギリシャの市場なんて知れてる

まあ金貸したのはアホ過ぎたけどな

301 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:12:33.27 ID:9Y2PhfWN0.net
>>298
儲けるっていうか、黒字になっているのがね
黒字って儲けなくても出来る
要するに消費を止めて生産だけすれば黒字になる
かつての英国の植民地がそれ

インド人をタダ同然で働かせて、安い商品を英国本土に輸出させる
英国は赤字でインドは黒字
でも、インドは金持ち国にはなれない

302 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:12:53.54 ID:XbxQzvxH0.net
こいつら同じ事を繰り返すだろうな
一度崩壊しろ、どん底まで落とせ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:13:32.49 ID:0EN3Eg+W0.net
そもそもこの怠け体質を直さないことには
どうにもならないんじゃね

304 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:13:56.25 ID:dBrqAMKk0.net
>>296
緊縮と言うか、公務員にあげても公務員だけが裕福になるだけで
そのお金が国に帰って来ない
国に帰らないのなら国の負った借金は返せない

本当に必要なのは外国に売れる物を作る分野で
そこに資金を投入する意外に方法は無い

305 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:14:24.03 ID:8jCxb+jz0.net
>>2は次期ギリシャ首相候補

306 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:14:50.07 ID:3Cnsch5r0.net
>>301


言いたい事はそれだけ?

307 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:17:29.30 ID:KWHVrWPU0.net
条約に「デフォルトした国は追放する」と付け加えておけ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:18:17.30 ID:dBrqAMKk0.net
大事なのはEUの銀行を救うことであってギリシャを救う事じゃない
同じ資金を注入するなら、ギリシャを切り離した上でEUの銀行に資金投入すべき

ギリシャはもうEUから独立させてアルゼンチンみたいに低空飛行させておくしかない
借金でなく国内の税金で公務員を支えると言うのならそれはその国の勝手だしなあ
まあそれが共産主義なんだけど
それで上手く行くのなら外国は気にする事は無い
ただ借金だけ返せば文句は無い

309 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:18:19.97 ID:hMSV6pcp0.net
>>4
ギリシャは憲法で政府が民間に補助金を出すのが禁止されているので
医療や介護などは全て公務員だし、私立学校もない
日本だって実態としてはそれほど差がないんじゃないか

310 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:19:43.95 ID:yfetf5/5O.net
最近ちょっとは上がってるけど、ユーロ安なのはコイツら発展途上国のおかげだろ。
ドイツめっちゃ恩恵受けてるよ。
しかも優秀なユーロ民はドイツに行く傾向にあるし。
ユーロが日本だとすると、ドイツは東京だね。
しかも税の再分配はないという。
ドイツは間違いなく今の体制を維持したいはずだけど、
あんまりギリシャが我が儘だともう知らんとなるかもね。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:19:54.50 ID:dBrqAMKk0.net
>>309
日本が全員公務員だったら破綻している
公務員でなく外国に物を売っていける商売人が居るからやっていけている

312 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:20:00.82 ID:ESxAff6l0.net
これは経済を用いた戦争
なのに未だに人道主義だとかいうマヌケなルールで物事を進めている

人道・人権とかいう頭の悪い取り決めができてから
人間はどこかに逃げ場があると考えてしまうため、切実と誠実を失った

21世紀は、世界のためにどこまで人権・人道を制限・廃除できるか、という姿勢こそ求められている

313 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:21:37.23 ID:XbxQzvxH0.net
怠け者というより過保護なんだよ年金が相続できたりするんだろう
資源はないけど観光業や歴史遺産で金借りたわけだ
金融ショックを起こした国は自殺者急増なんだけどな悠長だな

314 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:21:46.74 ID:jiLfXP9f0.net
さて、そろそろタイムリミットが近づいてきたな

315 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:22:12.10 ID:9Y2PhfWN0.net
>>308
その場合、デフォルト確実だからドイツの資産は減るね
それが嫌でいつまでもユーロ圏に留めて置きたがっているわけだ

>>309
むしろ資本主義だろ
英国も社会主義かよ?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:22:19.30 ID:3Cnsch5r0.net
デフォの後、ドル売りうーろ買いって選択肢ってないの?

317 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:22:55.04 ID:hMSV6pcp0.net
>>311
GDPに占める輸出・国際観光の比率は日本よりもギリシャのほうが大きい
日本は今も昔も世界で稀な引きこもり経済の国だ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:24:25.66 ID:AWsH8JQg0.net
馬鹿ギリシャ欧州ヅラすんな。トルコに併合されろ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:25:01.39 ID:bovvq4LFO.net
ギリシャの起源は韓国だから仕方ないな
援助してもらった挙げ句に逆ギレとか兄弟かよ(笑)

320 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:26:13.87 ID:/ZOCecHr0.net
そうやって強がっていろ。
金持ちは財産とともに国外逃亡。
馬鹿な指導者を選んだ責任は自分たちでとれ。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:27:14.78 ID:6+voRZ1A0.net
>>281
中ロ側に行かれたくなければ俺たちギリシャの言うことを聞くしかないんじゃないのと、
マジで思ってるのよw

行きたきゃ勝手に行けやって話だけどねw

322 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:27:39.65 ID:VL7p60mD0.net
>>319
ギリシャにはアリストテレスとかデカルトとか誰もが知ってる偉人がいる。
チョンの偉人っていねえだろ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:28:40.47 ID:GpAsLJ6x0.net
借りた金は返す。小学生でも知ってる社会常識だが。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:28:45.06 ID:WNGsWRgp0.net
>>317
韓国のように輸出依存の国の方が、経済としてはおかしい

325 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:29:53.21 ID:XbxQzvxH0.net
年配者は引き締め政策維持が多かったけど
我慢できない連中が今の指導者を当選させた
10年は我慢すべきだが終わりだな

326 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:31:33.20 ID:iUEW5pe50.net
正直、はよデフォルトしろ
さっさと吹き飛べ、賢い奴はそれを狙ってんだから
中途半端にギリシャを助けるな
こいつら死んで世界中が大パニックになったら株価大暴落、超円高に早代わりして
大暴落しまくったところを買い付けて爆益掻っ攫うんだからさ
既に世界大恐慌期待で海外投資家は日本株を売りに走ってる
日銀とGPIFが全て割りを食う事になるけどな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:31:43.97 ID:hMSV6pcp0.net
>>324
ヨーロッパ諸国も輸出依存度が高いぞ?
トラックで隣町まで運べばそれが輸出になるし
スイス人は毎週末消費税の低いドイツへ買い物に行くので、ドイツは観光大国だ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:31:53.08 ID:yqR6Vrhf0.net
>>322
バーカ。デカルトはフランス人だ。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:31:56.41 ID:BjmP5M410.net
ユーロ円大量ショート持ってるんだから、派手に暴落してくれよw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:33:55.55 ID:xE67INPm0.net
>>66
その年貢がねえっつってんだろ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:34:26.75 ID:WNGsWRgp0.net
>>327
> ヨーロッパ諸国も輸出依存度が高いぞ?
小国はそうなる
一方、経済大国になっても輸出依存をしている中国みたいなのもいるが、
経済は不安定になる

米国、ブラジルなど日本より内需依存率がが大きい国もある

332 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:36:44.23 ID:lj8Kdw9i0.net
倍にして返す。でも今止めたらパーだぜ?だから俺に追加投資しろ

って手法もありっちゃありだが、ギリシャじゃなぁ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:37:50.93 ID:iUEW5pe50.net
ギリシャのデフォルトでユーロ圏の暴落とその影響からのダウの暴落
当然日経も煽り食らって大暴落
ユーロ売りの円買いとドル売り円買いで超円高に逆戻り
更に中国も連鎖してバブル弾けて中国経済も飛んだら
更なる影響が日本に来て追加暴落
一気に9000円ぐらいまで落ちる可能性も高いんだからさ
儲け時だ
皆はギリシャのデフォルトを首を長くして待ってるんだ
さっと期待に答えてギリシャ吹き飛べ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:39:00.82 ID:sXJ6xir90.net
貧乏な国が再興するには通貨安から外貨獲得して借金返済して
いくしかねーんだから、ドイツ等がユーロ圏からギリシャださせない
のが悪いんだよ。それが変動為替相場制で市場経済だろうがよ。

だいたいなんでデフォルトした国とドイツが同じ価値の通貨なんだよw
ドイツは東ドイツ統合でその愚かささんざん経験してきたはず。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:40:30.81 ID:FakvC39+0.net
どうしようもねえな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:40:31.61 ID:XbxQzvxH0.net
話し方が詐欺師レベルだよな、或いは居直り泥棒か
金貸すのやめろよ、どんな反応するか見たい
中国から銭借りたらケツの毛まで抜かれるぞw

337 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:40:54.04 ID:WNGsWRgp0.net
>>334
ドイツ、というかユーロ圏は理想ばかり追求して外交が出来ていない

【国際】ロシア・ギリシャ パイプライン「トルコストリーム」延伸で基本合意©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434727615/

ロシアの足元にも及ばない
ロシアはユーロのゴタゴタに漬け込んで、イスラエルまで狙えるような体制を作りつつある

338 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:41:35.86 ID:xL6czLTJ0.net
詰んだ詰んだ。
6月30日、デフォルト不可避やな。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:44:11.77 ID:dBrqAMKk0.net
ギリシャの破綻をギリシャだけに留める事
それが一番大事

EUの銀行とあとイタリア、スペインなどを守るべき
今となってはただそれだけ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:44:31.82 ID:E4gIUZOR0.net
大阪市と似てるないまさえよければどうにかなるさ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:45:53.22 ID:XbxQzvxH0.net
傲慢じゃねえの
お前らは身分相応の生活をしないと乞食以下になるだけなんだよ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:46:01.90 ID:HF5syF+C0.net
引き延ばせば引き延ばすほど借金が増えて
貸した側が割りを食うんだからさっさと
デフォルトして滅びればいいのに

343 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:47:26.83 ID:WXLCgSTe0.net
ゴミツハシが嫉妬に狂ってなにふり構わないバカな発言を繰り返す予感
まあ、だからネトウヨなんだけどな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:49:02.86 ID:EgfZlpTx0.net
カネを返さないことは悪いことだと思っている馬鹿が多いね
だから日本人は駄目なんだ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:49:30.51 ID:sXJ6xir90.net
>>339
収まるわけーだろww
人口1000万人ということは労働人口600万人はいるだろ。
失業率10パーでも60万人が国外に出るかもしれん。
東ドイツは20%だったな。誰が120万人抱えるんだ?

EUなんて北アフリカや中東からの10万人単位の移民でぶーぶー
言っているんだぞww

346 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:49:36.68 ID:AzvR1K1S0.net
tes

347 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:49:42.92 ID:2lqDzx6F0.net
これは流石に喋らされてるな

台本はドイツあたりか?
言ってくれたらアナタだけの資産と支度金は保証します。みたいな感じだなw
で、ヘイト貯めるだけ貯めて
これはしゃーないとかいってギリシャをEUからきりとばすとw

348 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:51:07.52 ID:OhKvhEEr0.net
のちの居直り強盗である

349 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:51:48.69 ID:5gyY3BgL0.net
ギリシャは偉そうに何言ってるんだ
頭パーチクリンの観光しかない社会主義国家のくせに
借金返してからもの言えよ
韓国と同レベルだなw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:52:15.02 ID:KcIrWrJP0.net
どさくさに紛れてウクライナがデフォルトしたりして

351 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:55:03.51 ID:Sa/BqsacO.net
破綻待ったなし!
そして今度はロシア側に行くのか?
下手なことしているとロシアに侵略されそうだな

352 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:01:29.05 ID:3j+OCNHE0.net
歴史遺産を人質にして、「いいのか?破綻するぞ?どうなっても知らんぞ?」みたいなw
勝手にやってろよw

353 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:02:51.76 ID:U1KsQFs5O.net
そうだ、ギリシャでMERS蔓延させれば良いんだ。
ほっとけば手軽に滅ぶぞ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:03:12.07 ID:ZLEVeDfp0.net
すげぇな
この状況でよくまぁ言えるよな
デフォルトしたら、国境閉鎖してやれ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:06:34.20 ID:+ttaXYOP0.net
「すべての責任はEUにある」
あれ、どこかで聞いたような

356 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:07:38.13 ID:hRw5nzEJ0.net
偉そうな乞食www
さっさとしね

357 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:08:58.24 ID:mIv9JwAiO.net
完全にイジメだな

358 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:11:47.09 ID:0C7cobwv0.net
アルゼンチンみりゃ分かるけど別に破綻したからといってどうという事はない
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO82291540T20C15A1000000/

359 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:12:06.92 ID:G8kaSdIC0.net
>>317
観光の外貨稼ぎなんてたかが知れてる。
輸出でしょ。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:12:29.34 ID:ix21SNbr0.net
>だが、街角のカフェでは人々がコーヒーカップを手に談笑し、パニック状態にはなっていない。

こんな国に生まれなくてよかった

361 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:13:01.70 ID:APeXL2BJ0.net
今からグリース女性の入国をほぼ禁止にしなくてはね。
売春婦裏登録で山ほど来日する。
日本人は白人の美人に弱い、チョンの日本人整形なんて
もう流行らないほどこちがら重宝され、真の婚姻も激増
します。 売女一本で生きるなら南朝韓国へどうぞ。
韓国はまだ、士農売春工商という身分保証ですから

362 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:13:31.50 ID:pX6Zm7nR0.net
ギリシャは人類の貴重な遺産沢山あるから身体売って金返せるだろ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:14:17.58 ID:oT5lB47V0.net
公務員天国の末路

364 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:14:30.12 ID:hMSV6pcp0.net
>>359
それは日本のような観光小国の議論
ギリシャの国際観光はGDP比でも雇用の創出でも国内経済の1割を超える莫大なもの
アラブの春が起こる前のエジプトもそうだった

365 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:14:40.29 ID:tNOSs8Yy0.net
緊縮策では借金を返せないのはその通りだけど、結局ギリシャが経済発展するには生産性の低い公務員は減らす必要が出てくると思うんだが

366 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:14:41.81 ID:nkLNjBub0.net
金を借りたやつは弱者だ
保護されねばならない

その証拠にみろ
金貸しは例外なく悪人だ

傲慢なのはどちらか。答えは明白だな。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:14:51.91 ID:G8kaSdIC0.net
>>317
間違えた
失礼

368 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:17:32.00 ID:bzwVT12Q0.net
ウルフルズの借金大王をかけながら、
ドイツ軍がギリシャ市民から巻き上げて、
ドラクマに交換していく姿が見えるよ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:17:33.24 ID:gHa4jm2X0.net
EU脱退すれば?
で、ドイツから賠償金も請求。日本を例に出してやれば良い。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:18:27.71 ID:sXJ6xir90.net
>>354
無理だな、EU域内移動は自由だろwさー大変だww自国民と同じに扱うんだってさww

http://eu-info.jp/r/4pers1.html#1
EUの機能に関する条約第45条(EC条約第39条に実質的に同じ)は、加盟国出身の労働者はEU内を自由に移動しうると定めるが、
その一環として、仕事、賃金、その他の労働条件の国籍に基づく差別が禁止されている(第45条第2項)。つまり、加盟国は他の
加盟国出身の労働者を自国民と同じように扱わなければならない。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:18:38.46 ID:IvTx2py+0.net
財政出動しないといけないのに緊縮とかアホの極みだろ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:20:18.46 ID:407LKw630.net
夕張みたいなもんで破綻させた上で再建させればいい、大分ギリシャの人口が流出するだろうけど

373 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:20:33.02 ID:gXUi8GuZ0.net
マンゴー

374 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:24:59.78 ID:tNOSs8Yy0.net
チプラスは公務員削減反対とか年金改革反対とかよりも公務員削減と引き換えに削減する人間の働き先となるようなodaをお願いするべきなんじゃないのか

375 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:25:17.74 ID:MUp92eyY0.net
実際ドイツ経済は緊縮と労働規制の緩和で復活したのだがな
英米流の緩和政策に出口があるのかどうかはまだ分からないよ
FRBが利上げを始めた途端バブルが崩壊するかもしれない
米国以外の新興国でそれが起きて全世界に波及するかもしれない

376 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:27:53.26 ID:pX6Zm7nR0.net
そもそも働く気がないやつらに緩和しても意味ねーってw

377 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:30:18.81 ID:XbxQzvxH0.net
>>371
日本のようにデフレ不況ではないから、赤字出しまくり金利も払えず
そんな状況では緊縮と労働規制緩和しかないでしょ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:31:36.51 ID:nNf0aYvy0.net
「つぶれる国には無意味だな。
連帯と公正な社会の原則に立ち返るべきならすでにつぶれてるし。」

379 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:33:50.52 ID:ImIg1F5N0.net
偉そうな乞食。

半島はどこも狂っている。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:34:09.77 ID:K2A2sPmZ0.net
EUの生活保護国家w

381 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:34:15.93 ID:Hm8sayN50.net
先ずはユーロがドラクマに化けて無一文になる事を恐れるなと言いたい。
そうすれば運命は開かれるだろう。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:36:11.61 ID:sXJ6xir90.net
>>359
ギリシャなんか大した産業無いんだよw
貿易なんかデフォルト以前から赤字だよw

これ無理だわ、貿易赤字だけで年間2兆円以上だろ。
日本の1/25の経済規模だから日本だと50兆円の貿易赤字だよ、
GDP比10パーセントマイナス、無理だこれはwwww
公務員の赤字とか福祉とかそんなレベルじゃねーよww
おまけにデフレだろwwてーととる政策は??黒田に聞いてくるかw

どう考えても現状では再建ねーよw笑うしかねーな、これはw
ユーロ離脱しかねーと確信したww

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/greece/data.html#section4
(1)輸出
約225億ユーロ(2013年:ギリシャ中央銀行)
(2)輸入
約398億ユーロ(2013年:ギリシャ中央銀行)

383 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:37:03.53 ID:qwfjEZ+t0.net
韓国みたい

384 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:37:17.10 ID:pX6Zm7nR0.net
中国領になればよろし

385 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:38:08.34 ID:rhjX62vrO.net
破綻ってIMFが介入した状態を言うの?

386 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:38:48.62 ID:hcgvjHgW0.net
ロシアがいなければ、さっさとギリシャなんてデフォルトさせて問題ないんだけどなw

中途半端に助けるから、どこぞの半島乞食民族みたいにオカワリ請求するんだよなw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:44:36.69 ID:bzwVT12Q0.net
「公務員の年金と給料に使うから、金貸してくれよ」 ギリシャ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:44:41.15 ID:E9mz+KiW0.net
                /:::::::|川川川川川川川山::::::::::::::::::::ヽ
             .:::::::::ァ─────v─────t::::::::.
               l:::::::::|      ー─-       l::::::::l
              _|::::::丿 __ー-   ̄ ̄ ─ ニニ {::::::::|
            〃 !::::/∠三三≧=ュ}   {r=≦三三ゝ\::f⌒
           l┌|::f    ─ヮ=ミ《   仁=tヮ─    |:|┐|      金貸してくれ
           | |‐l::!      ̄ ̄彡》   三 ̄ ̄    ,l:|‐| |      いや、くれ
           い、!:||ll       ┘l|l|ll ┐     ll||:|丿′
           \|:|       {        }       |:|/
                 |:l        ⌒ ー ⌒       j:f
                い      / ̄ ̄ ̄ ̄\     ,ミf
             Vi,     ,-ー──‐-、     ,タ
               iY     、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    f小,_
             /l ベ     ] ̄ ̄ ̄ ̄[    ,  {、 \
            / |  \            /   リ   \
      __  =ァ   |  |l介           イ /  ,     个=ー
  -‐=ニ   /      ′  、  えニニニニ斤 l |/  /       !    ニ=ー
       〃      \ 、 ヽ          /  /      /         二=-

389 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:46:24.81 ID:bhc5guhR0.net
たまたまNEWS23観てたら、コメンテーターがこの件を「弱者の恫喝」って言ってた。
だいぶ思い切った発言をするもんだと笑ってもうたw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:48:34.04 ID:hcgvjHgW0.net
>>385
状況によるけどIMFが介入したからと言って破綻している訳じゃない。

ギリシャは、すでにIMFに債務があるしねw

IMFは、あくまでも金融機関。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:50:21.78 ID:bzwVT12Q0.net
「節約なんて、おかしいよ。金貸してくれよ」 ギリシャ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:52:29.83 ID:rhjX62vrO.net
>>390
じゃあアジア危機の韓国も国家破綻まではいってなかったのか
国家破綻ってなるのも難しいな

393 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:53:31.56 ID:qICKXQW80.net
どこかから命令されてる訳でもないのに、その緊縮財政で国民を苦しめる国が日本。
セルフSM経済。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:54:36.39 ID:YZrgda0Z0.net
>>382
まあ、ドイツの黒字の分、赤字が増えたからな
ドイツが消費して赤字にでもしない限り、無理だろうね

395 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:56:11.69 ID:YZrgda0Z0.net
>>377
ところが固定相場制の方が財政政策が効くのだよ
だから問題なわけで

初めからユーロなど必要なかった
各国の独自通貨で良かったわけだよ

グローバリゼーションというのが糞ということだ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:56:17.79 ID:+1fU/v5s0.net
選挙公約死守しよう
民主主義は愚民の意向に従わないと政権担当できない
そして国は破滅への道ヘ
民主主義は国民が賢民多数でなければ成立しない(右.左の対立があっても)

397 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:56:52.71 ID:bzwVT12Q0.net
「返す金もないんだよ。金貸してくれよ」 ギリシャ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:59:17.66 ID:ksT2TitCO.net
金貸してくれじゃなくて、金くれよだろw

399 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:01:48.90 ID:ZIh8/9tV0.net
チプラス、失敗したらウチの会社に来い。交渉力買うわ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:02:24.72 ID:bzwVT12Q0.net
「貸してくれたらさ、ばらま、いや財政発動して儲かるからさ、ほら、金貸してくれよ」 ギリシャ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:02:26.95 ID:ToodgVV70.net
「ウリは悪くない日本は救うニダ」と強い者にタカろうとするのは朝鮮人と同じ。
公務員天国にして破綻したのは自業自得なんだから反省して自力で這い上がれよ。
個人レベルなら懲役ものだわ。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:02:29.18 ID:sXJ6xir90.net
驚いたなギリシャには、破綻したくせにデフレだぞ、どうすんだこれ?
普通はインフレになるんだぞウクライナみたいに。
需要が足りないというかモノ買えないんだろ。
へー無謀な通貨維持するとこんなになっちゃうんだw
これはギリシャの財務大臣が全面的に正しいわ。

通貨の調整機能が機能してないから通貨が高すぎて逆に市場が
縮小しているんだな。デフレスパイラルじゃん完全に。
馬鹿な実験しているなEUはw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:02:36.35 ID:CXGbHBjA0.net
緊縮はしないけど金がないからくれ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:02:45.93 ID:XbxQzvxH0.net
悪循環を繰り返すのは確実
デフォルトさせたほうがいい

405 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:06:42.97 ID:hDGx7hXG0.net
所詮は半島国家

406 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:08:00.15 ID:sXJ6xir90.net
これ緊縮なんか絶対ダメだわ。
デフレスパイラル加速するだけだよ。
これユーロから一刻も早く離脱させないとどんどん経済縮小して行くだけだ。

なにやってんだろ、EUって改めて呆れるわなw

407 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:08:43.58 ID:agFrHjWsO.net
なんか韓国みたいな言い草だなw
それでもギリシャのがマシだろうけど

408 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:09:45.80 ID:407LKw630.net
デフォルト以外の道が見えない

409 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:09:56.91 ID:MUp92eyY0.net
EUは各国生産性の違いを賃金で差別化するのが基本
ギリシャみたいな国は甘えだよ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:20:04.74 ID:Jo+gVOIn0.net
緊縮財政は無意味だと言ったって
あんた金は返さず追い貸ししろと開き直ったって
そりゃ通らないでしょ
EUだって借金自体が問題なんじゃない
成長戦略がないのが問題だと言ってるでしょ

つまりギリシアは酒ばっかり飲んで働かないくせに
親戚に生活できないから金を貸せと威張ってるみたいなもんですよ
借りた金は返さずにね

411 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:24:32.48 ID:hMSV6pcp0.net
>>410
EUは今でも追い貸ししてるよ
ギリシャの借金は今でも毎年凄いスピードで増え続けてる
ただ増えるスピードを遅くしろ、と言われてるだけ

412 :安倍チョンハンター:2015/06/20(土) 04:26:24.71 ID:O+2/HeVQ0.net
おまえらギリシャ馬鹿にしてるけどなあ

一人あたりGDPは日本と大差ないぞ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:26:36.53 ID:Gs4HOy1F0.net
民間より公務員がもてはやされている国は衰退する
これは単なる歴史的事実であってギリシャが証明してくれている
やはり日本でも公務員の人件費は民間並みに削るべきではなかろうか

414 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:29:49.18 ID:mRZjggWBO.net
緊縮財政やったって返す金は出てこないだろ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:30:02.44 ID:407LKw630.net
民間準拠ですが

416 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:31:28.69 ID:KeyHvHlh0.net
棒読み気味に毒づいてるんだなきっと

417 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:31:40.82 ID:ZIh8/9tV0.net
ニュ速担当のみなさん、ご苦労様。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:32:31.18 ID:t/B+p4D0O.net
日本の自治体に似てるんかも
前に、中国がギリシャを助けるとか、ナントカ言ってたような

419 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:35:56.00 ID:9ehTaXk40.net
やっぱり朝鮮人と同じで外国ではギリシャ人って名乗れないの?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:36:45.20 ID:tnt+AXyN0.net
やっぱりついに出たな「連帯」
これは確信犯かもしれないぞ
ギリシャ発、社会主義運動の再興ならば
ギリシャが連帯するのは、その流れを汲むロシアや支那・北朝鮮
ということになる
ワクテカすぎるw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:37:48.52 ID:XLNuXnja0.net
支援受けなきゃ好き放題

422 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:38:10.72 ID:w5HtQ5aSO.net
でも同じ通貨で経済勝負すると、工業製品の品質で勝るドイツが一人勝ちするんだよ。ドイツはこのEUというウハウハ枠を壊したくない訳
銭ゲバドイツと怠け者ギリシャ、どっちもひどいよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:41:14.79 ID:umDf+3aw0.net
放漫財政やっててその分の国の収入もないのに
EUからずっと金をむしり続ける気マンマンなのですね。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:42:04.22 ID:9ehTaXk40.net
ギリシャ人って1日4時間だけ働いて50歳で定年で年金暮らしって本当?

425 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:43:57.27 ID:ZIh8/9tV0.net
あほか、こんなに働いてるの、日本とアメリカ、イギリスぐらいやぞ。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:47:46.25 ID:tnt+AXyN0.net
ギリシャは左に向かって爆進中
ならば、資本主義圏であるEUからの離脱も十分に
あり得る状勢になってきた

427 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:48:20.48 ID:QN3kLm/90.net
ギリシャもすごかった時代あるはずなんだがなあ
なんかダメダメだなあ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:50:30.92 ID:tnt+AXyN0.net
ギリシャの国旗が真っ赤に染まる時
世界は全てを理解するんだろうな

429 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:50:51.99 ID:AmeiFkpN0.net
>>424
それギリシャの公務員
そして給与は民間の1.5倍

ちなみに日本は2倍な

430 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:54:00.45 ID:hMSV6pcp0.net
>>427
ギリシャがヘレニズム世界の中心だった頃
ギリシャの繁栄を潰したのはギリシャ自身の衆愚政治だ
彼らは遠征軍敗北の伝令に対して「信じない」と民主的に決議し
伝令を嘘つきとして国外追放した以外は何も備えようとしなかった

民族的な入れ替わりとか何とか枝葉の問題に固執する人もいるが
現在のギリシャの国民性は2500年前とかなり似ている

431 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:55:02.94 ID:Lp+iciPm0.net
馬鹿な国民が緊縮策をやるなんて聞いたら暴動を起こすんだろうなw
ホント駄々をこねるクソガキだよ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:57:38.00 ID:bM4u1wcO0.net
>>21
ギリシャからカリオストロ公国へ改名してギリシャ札とかいう偽札刷っとけばいいかもなwww

433 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:59:49.41 ID:F6FRT2HtO.net
ギリシャの方がお願いする側なのになんでこんなに偉そうなの?
そんな国に同情する義理はないよ。
滅んでもらった方が世界の為だ。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:00:38.30 ID:tnt+AXyN0.net
社会主義国に緊縮財政なんて言葉があっただろうか?
連帯と公正な社会の実現のスローガンといえば
赤い国旗の世界だろ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:09:02.29 ID:sgAq9GAK0.net
>>1
反緊縮で政権取ったからこう言うしか無いわな
しかしまったく財政再建策持ってないからこの後大変なことになりそう

436 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:13:12.78 ID:O9pnQN610.net
(1) 緊縮を拒否し続けてデフォルト
(2) 公務員の給料や年金の支払いが遅延
(3) (2)の責任をとって現政権が退陣
(4) 総選挙をやって緊縮政権の誕生
(5) ユーロを離脱してドラクマを発行しても
無駄な予算を使うだけになるから、そういうことはしない。

 と予想。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:18:13.13 ID:1UDXUeZXO.net
おもしれー。ギリシャ人の発想はまるでチョンに近いな。
偉そうに債務者が債権者を恫喝してる。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:18:47.22 ID:71SLMZnD0.net
緊縮する前 → 借金が増え、経済破綻しかける
緊縮した後 → 借金が増え、経済破綻しかける

その後 → 誰から金を借りるの?

439 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:20:56.55 ID:86T3ZWAC0.net
クルーグマンみたいな奴がいるからギリシャが強気になる。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:24:49.76 ID:J4f7L8lc0.net
半島国家は・・・・・・

441 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:25:54.69 ID:mIL39CmJ0.net
>>438
「右や左の旦那様」w

442 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:26:33.27 ID:0JaoGDrN0.net
急進左派連合149議席 
現在の政権与党、名の通りの極左 公約は「反緊縮、反ドイツ、反資本主義」 要するにキチガイ

新民主党76議席
中道の元政権与党、要するにこの事態を招いた無能(厳密には火種はもう一個前の与党)

黄金の夜明け17議席
極右政党 どうみてもナチス 国境線を地雷原にして移民を入れないという最高に頭悪い公約を真面目に掲げている

これが上位3党だぞ
この後に共産党、独立党、全ギリシャ社会主義運動党と続く
いかに終わってる国か

443 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:28:28.20 ID:EgfZlpTx0.net
ギリシャの問題を見て日本はどうなんだ?と調べてみると日本がギリシャより酷いことが分かって絶望する
この国は後何年かしたら必ず預金封鎖をして国民のカネを残らず巻き上げる

444 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:30:06.97 ID:O9pnQN610.net
>>438 緊縮すればドイツが金を貸すんだろ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:30:19.73 ID:jpzGXyll0.net
>>427
2000年前ぐらいの遠い記憶ですね

446 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:34:41.86 ID:eUySOtEc0.net
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。

然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、 経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より

447 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:37:14.75 ID:pR1SM6fm0.net
EUとケンカ別れのデフォルトだ感じだ。借金倒産国になっても年金や公務員
減らさず遣れるはずもなし。国の経済ガラガラポンだね。預金を早くから海外に
逃がしている人は少しは救われるか?

448 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:39:12.18 ID:Wpj5nXOUO.net
なんかユーロ圏にある韓国みたいだな

449 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:40:32.40 ID:vq87Oram0.net
まあ順当に行けば離脱かな
EU側はデフォルト&離脱シナリオを想定して既に備えてるからどうぞ、ってとこだろ

デフォルトかました場合は債務とか知らんて言える代わりにまずエネルギーで困ることになる
要するに発電とか車に給油とかできない
馬車が走り人力で水を汲む、古き良き時代に戻ることだろう

450 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:40:34.79 ID:dm9X3Cvv0.net
緊縮財政にも意味あるんじゃない?
とりあえず断捨離でもしてみたらいいんだよ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:43:04.60 ID:XcMIX0Nw0.net
EUは複数の国で作ったお花畑
悪人がひとりまじれば踏みにじられて崩壊する

452 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:43:20.25 ID:O9pnQN610.net
>>449 離脱してドラクマを発行しても、誰もドラクマには
見向きもせず、公務員の給料がドラクマで支払われても
すぐにユーロに換えるはず。だから離脱は意味がない

453 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:44:45.07 ID:hMSV6pcp0.net
>>452
ユーロ圏にとどまったまま
勝手にユーロを発行する方が現実的だな

454 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:48:19.47 ID:vq87Oram0.net
>>453
多分もう紙幣の一部を刷り換える準備してると思う

455 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:48:57.74 ID:O9pnQN610.net
>>453 1年後にユーロに換えることを約束する手形
みたいなものを発行するという案は出ているよね

456 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:55:07.48 ID:zZZE8sqt0.net
>>412
今問題なのは一人あたりの対外債務。

日本とギリシャじゃ符号が違う。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:56:10.76 ID:vQPbdUu30.net
さっさと出て行けよ
こんなゴミ国家のせいで世界中が大迷惑だわ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:58:19.19 ID:vQPbdUu30.net
>>412
日本との違いも分からないバカw
それも日本はデカくなるに財務省がいじってるんだよw
ほんと単細胞は救いようがないわ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:00:17.32 ID:YtSaCQsl0.net
金は借りてる方が強い
だがそれは、下手に出てる間の話し
借金してる方が開き直った途端、貸す側の財布は硬くなる
貸してる方が切れたら、終わりだよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:00:59.67 ID:eUySOtEc0.net
EUから脱退してデフォルトしてもギリシャ国民は
すでにユーロ紙幣をタンス預金で持っているから
預金封鎖やデノミとか実行できないんじゃね
日本なら円をドルに交換している状態じゃん

461 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:02:26.81 ID:O9pnQN610.net
>>459 千昌夫だって借りている方が強くなって
貸している方が折れた。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:03:41.88 ID:o+qe24540.net
>>111

じゃあユダヤ資本は全資産を世界中の庶民に還元すべきだな

463 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:13:44.06 ID:5Q41ImzN0.net
EU離脱してドラクマ発行ならギリシャは急激な高インフレになって混乱。
でも経済と財政立て直しは早くできる。EUに残っていたら状況は変わらないもの。
ただし、離脱するとロシアや中国が対EUの政治目的でギリシャに絡んでくるかも。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:17:33.98 ID:ljuJbphT0.net
さっさと年金財源全部溶かして借金払えって事だよ、国あっての国民だろ

465 :安倍チョンハンター:2015/06/20(土) 06:17:48.71 ID:MdI4wB6R0.net
>>458
世界で唯一

財政ファイナンスやってるジャップw

この道しかないと馬鹿がいい

466 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:18:09.59 ID:LRPCqpo00.net
ヨーロッパのチョン

467 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:19:23.17 ID:u+or6tun0.net
「IMFも緊縮策の失敗を認める羽目に」

ギリシャは巨額の資金援助を受け、大胆な緊縮プログラムに合意してこれを実施した。それにもかかわらず、
2012年に入ってもギリシャ経済は回復の兆しさえ見せていなかった。政府債務残高は増え続け、
2011年にはGDPの160%を超えた。大規模な資金投入と歳出削減がなぜ成果が上がらないのか。
それはギリシャ国民を救うのではなく、債権者(大手国際銀行)を救うことでしかなかったのだ。

緊縮政策に関して、結局2012年にIMF自身が間違いを認めることになった。IMFは緊縮政策が
景気回復につながると考えていた。IMFは緊縮政策が雇用と経済に及ぼす負の影響を過小評価していた。
支援のはずの救済策は、実際には雇用減少、消費低迷、投資低迷、信用失墜といった負のスパイラルを招いた。

ギリシャに押し付けられた緊縮政策は景気刺激策でもなければ、政治戦略でもなかった。それは他のユーロ
参加国に対する「金融エリートのルールに従わないと、大変なことになりますよ」といった一種の脅しだった。
(ドイツのメルケル首相は、最初からそう言っていた。)

ギリシャの悲劇を見れば、緊縮政策によって悪化した経済を立て直すことは出来ないことがはっきり分かる。
緊縮政策は解決策どころか、悪化要因である。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:25:34.83 ID:jK2KreLH0.net
緊縮→経済縮小→借金がGDP比で増えていく

ギリシアは借金返済できないループにある

469 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:25:45.87 ID:mIL39CmJ0.net
>>467
借りたものは返さなくてはならない

470 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:29:21.78 ID:jK2KreLH0.net
ドイツがギリシアで公共事業するしか
答えは無い

471 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:33:25.86 ID:vQPbdUu30.net
>>465
糞食エラ糸目ゴキチョン湧きすぎ
早く祖国に帰りなさい

472 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:39:27.12 ID:t80EqqQ7O.net
この前委員会でやってたが遺跡か島か売れ。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:40:52.04 ID:G+CK3nwuO.net
離脱して独自通貨発行してもジンバブエドルみたいになるだけじゃないの?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:41:10.85 ID:VOfq4HPL0.net
あっそ、自立しろ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:42:11.89 ID:1/XaSCiw0.net
金借りることになりそうな相手に傲慢とか、自殺行為にしか見えない
いよいよ破綻と言うときに金工面しに行っても、傲慢なので貸しません、で追い返される
ちょっとは下手に出ておけば情に訴えることもできるだろうに

476 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:42:45.27 ID:407LKw630.net
これからは通貨を分けていくのがトレンドになりそうだね

477 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:42:48.19 ID:G+CK3nwuO.net
>>472
聖火も売れるね。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:42:52.92 ID:hhQJO0ge0.net
>>466
ヨーロッパのチョンはドイツのほうじゃないの。
自国の通貨を、作為的に安く誘導して、
輸出で稼ぐ仕組みを作り出して、
その仕組みの上にあぐらかいてるわけだからな。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:44:26.82 ID:tnt+AXyN0.net
次回、資本主義の終焉と赤い波

480 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:44:39.17 ID:8ac+d2DY0.net
下手に出たらどっかの国みたいに一生奴隷扱いになるんじゃね

481 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:45:14.82 ID:407LKw630.net
沖縄や北海道の経済が上向かないのも結局は東京と同じ通貨でやってるからだろ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:45:34.15 ID:iw+71d7G0.net
中国におすがりするしかない

483 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:45:45.85 ID:hhQJO0ge0.net
ここへきて、反EUの色を鮮明にしたということは、
EUを離脱して、ユーロを廃止して、
ドラクマを復活して、ルーブルとペッグする密約ができたんだろうな。
ギリシャのデフォルトは実行されるだろう。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:46:06.42 ID:q55ufGTJ0.net
ギリシャ人は怠け者。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:46:08.52 ID:um/psq6z0.net
>>61
同化してどうする
平和と繁栄を祈れw

486 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:46:30.53 ID:MUp92eyY0.net
ギリシャ預金流出加速

まだ預金してる奴がいるってことが驚きw

487 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:47:39.49 ID:G0IOFaFN0.net
中国に擦り寄って観光地クソまみれにしてもらえよw

488 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:47:51.83 ID:mIL39CmJ0.net
古代ギリシャの生活に戻ればよいのだ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:51:21.19 ID:E4XXxpt70.net
もうほっとけ、そら一時的に少しは株価下がるだろうけど。リーマン潰れたときほど影響力ないだろ。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:54:39.11 ID:N2b5cQuC0.net
ギリシャ国民は政府と官僚に騙されてた被害者
日本も戦後自民独裁で野党が政権時は役人が大臣を資料室にも入れなかったから
本当はどうなってるのかは分らない
ラガルドさんも言ってるようにギリシャに返済能力はないだけど減免は認められそうにない
追加融資は金を捨てるようなものだし緊縮も今のギリシャの失業率では困難
借金踏み倒しで年金や公務員給与がドラクマ支給になって初めて改革が可能になる

491 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:56:57.73 ID:zjXPxJrW0.net
ギリシャの公務員を支持するぞ。
緊縮なんて全然面白くない。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:00:01.96 ID:48899loH0.net
>>1
立場弱いくせにやけに上から目線だな
実にアフォな国だ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:04:31.90 ID:uiKrL0SM0.net
経済は回さなければ死ぬからな
マグロと一緒、止まったら死ぬ
緊縮も遣りすぎたら死ぬ
ギリシャがダメなのは十分に公務員の給料を下げず
財政改善の方策を打ち出さないからだ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:06:13.84 ID:tnt+AXyN0.net
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ まてにむ
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ   ';´∀` '; ';´∀` ';
              `:;       ,:'  c  c.ミ'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

495 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:07:45.57 ID:ca+EDAyl0.net
ギリシャ政府と民主が同じに思えてしょうがない

496 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:08:11.24 ID:yLQIIqFvO.net
ドイツみたいに経済的に強い国はは経済的に弱い国と同一通貨だから輸出で得しているんだから
もっと面倒をみろというのは当然の話だし、いざとなったらロシア中国に頼れば良いんだから
強気になるのは当然だし、そうなったほうがEUは困るんだよな。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:10:57.01 ID:bsLXbeam0.net
すげーな
まさに弱者の外交

498 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:11:53.39 ID:hhQJO0ge0.net
EUなんて廃止したほうがいいと思うわ。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:12:12.87 ID:nO78YfnJ0.net
>>1
ギリシャ 「借金してもらっているだけありがたいと思え!」

500 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:13:32.44 ID:DDlkqpaN0.net
いつまで駄々をこねてるんだ、いい加減にしなさいよ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:13:41.87 ID:kPvB6j5G0.net
コジキってこんなもんだよな
南北朝鮮と全く同じやないか

502 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:15:20.55 ID:8WAnIZFt0.net
>>34
最初の明確な火種になるだろうな
周りの国がやばすぎるものw
どこがどこに仕掛けても驚きはない感じだからな
遺恨が大盛り

503 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:15:39.35 ID:OaFpMItN0.net
上から目線にワロタ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:17:04.93 ID:Thuyj9AQ0.net
緊縮財政なんてギリシャ人には無理だろ。
夕方から歌って踊ってセックスして楽しみたいのがギリシャ人。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:17:09.09 ID:0K0EFFuUO.net
国民全体の生活レベルをさらに下げればよい
インフラはある
死ぬわけではない
ここからは個々の勤勉さが生活を高めていく
怠け者はますます貧しくなるだけ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:17:54.40 ID:hhQJO0ge0.net
現状、EUはドイツの植民地だわ。
ギリシャだけが、植民地化されているわけじゃなくて、全体が。
家庭内で金の貸し借りやってるのと似てるけど、
親が子供から、貸した金をすぐ返せ、とむりなことをいってるようなもの。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:17:59.48 ID:lP0HkzDR0.net
カス国家(´;ω;`)ギリシャwww

508 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:19:39.15 ID:MkZR/Al00.net
アジアやアメリカの企業(外資)を受け入れて工場を沢山造って
ドイツに対抗すれば競争力がつくと思う。

ユーロ脱退して人件費安くしたり外資が入って来易いように
法律を作ったほうがよい。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:20:31.29 ID:C66cuqQu0.net
>>19
勧告みたいだな

510 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:20:36.17 ID:JE1Z2CXV0.net
>475
土下座して身ぐるみ剥がされる前なら君の言う通り

でも、現状はそのあとの話
もう開き直るしかない


>493
言ってることが矛盾してる
公務員天国じゃなくて民間で職を確保できないから失業対策として政府がアルバイトで雇ってる
雇用対策の緊急手段が常用されちゃってるだけ
いま馘首したらますます経済が回らなくなる。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:20:54.41 ID:0K0EFFuUO.net
値切り借金まみれ国家

略して、ギリシャ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:21:16.30 ID:hhQJO0ge0.net
ユーロなんて、ドイツを一人勝ちさせるためにある仕組みで、
しわ寄せは全部ギリシャのような弱い国に押し付けているわけだから、
非常に悪い仕組みだよ。さっさと出たほうがギリシャのためになる。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:22:39.14 ID:dgbg7faf0.net
ギリシャの問題は脱税だって聞くけど
どーなんだろ?

つまり、ギリシャの場合「働け」ではなく、
「納税しろ」らしい

緊縮が悪いって言われてっけど、
他の国はそこそこうまくいってるんでしょ?
なのに緊縮を理由にするのはおかしい気がするけども

514 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:23:06.02 ID:lx1yoJVa0.net
「自分だけ」緊縮財政は無意味だ

1100兆円の借金を抱えて
夕張市にだけ緊縮させた時
マジでそう思った

母ちゃんが
無駄遣いしないように
俺たちのお年玉を
預かるくらい
無意味なことはない

515 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:23:12.12 ID:gRv3CGQF0.net
ユーロ使うようになった時点で、経済大国の食い物にされるのはわかっていただろうに

516 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:23:37.16 ID:8WAnIZFt0.net
>>508
それはもっとコストが安い国に投資するだろう
そういうのはまだ東欧とかのが分かる話だな

517 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:25:39.21 ID:JE1Z2CXV0.net
>>505
フランクフルトにギリシア人スラムができるだけ
一千万ギリシア国民が総出でお前らの社会保障食い潰すぞ、とか言ってやればいい

仮にユーロ離脱しても、それが即EU離脱につながるわけじゃないから居住の自由は失ってない

518 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:27:42.95 ID:EZ8HnarG0.net
ふざけた演説する前にきちんと徴税しろってんだ。
国民ともども「身の丈の暮らしは嫌だ」と世界中に発信してやがるからな、
こいつら。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:28:12.10 ID:hhQJO0ge0.net
>>515
じっさい、あんまりよくわかってなかったということなんじゃないか。
ドイツからギリシャに金を還流させる仕組みが必要なのに、
ドイツはまったくやらないし、むしろ吸い上げようとしている。
ヨーロッパの平和のために、EUはすばらしいとかいって、
そういわれれば、そんな気がしてくるから、みんな騙された。詐欺だ。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:28:27.05 ID:Kq8Bv0Et0.net
 
日本のサラ金使えや

521 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:29:18.18 ID:8WAnIZFt0.net
>>515
でもユーロ解体したらフランスやドイツだって
日本みたいに単騎で米中なんかと渡り合わなきゃいけないからな
それはすごく大変だよね
大国はやりやすいだろうけどな
とくに中国は絶対EU崩壊させたいだろうな
上手くいけば小国なら人口で5年あれば乗っ取れるからね

522 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:32:17.22 ID:RE1/nGys0.net
公務員の人件費削減しろと言われて
「そんな事出来るか馬鹿馬鹿しい」と言う開き直り馬鹿w

借金抱えてる癖に節約すら出来ないアホ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:33:01.95 ID:JE1Z2CXV0.net
>>513
>緊縮が悪いって言われてっけど、
>他の国はそこそこうまくいってるんでしょ?
IMF様の取立てくらって緊縮政策に踏み切らざるを得なかった国でまともに立ち直れた国はない
特に一時の南米諸国なんてひどいもんだ

韓国がマシな方だったかもしれないが、ようやく育ち始めた民間資本と貯蓄が全部潰された
今の韓国は国内経済皆無の輸出一本槍経済。非常に不健全な状態

524 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:33:04.21 ID:imSPcW6X0.net
おまえらが国作ったらギリシャみたいになるんだろうなあ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:38:14.85 ID:olgOw5xy0.net
日本も似たようなもんだが、一度破綻しないと、公務員や年金からみ
での抜本的な財政改善は難しいだろうな。

財政が改善しない理由の一つの、脱税が横行する国民性ってのは破綻
してもどうにもならん気もするが。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:39:28.89 ID:4bEZfXmz0.net
>>483
ギリシャがデフォルトしたとしてIMFへの借金は完済しないと
誰も新たに金貸してくれないのだが。
ロシアもIMFに加盟している以上IMFの意向を無視して
ギリシャに融資なんかできないぞ。
そんな事をしたら自分がIMFから融資受けられなくなる。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:40:05.20 ID:lx1yoJVa0.net
なんでも課税してくる日本(笑)

いつも
後出しジャンケン

528 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:41:04.66 ID:lx1yoJVa0.net
ここでギリシャを
助けるAIIB
中国もユーロの仲間へ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:43:21.29 ID:O2ISyfHc0.net
日本が金出して48番目の地方にしようぜ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:44:27.42 ID:F2/AL7Pe0.net
そもそもユーロが小国ギリシャに振り回されるようになったのはユーロ加入要件満たすためギリシャの粉飾を手助けしたGSに多大な責任があるんだからGSが助けてあげればいい

531 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:44:52.72 ID:zboFBiUU0.net
欧朝鮮の断末魔が世界に響き渡るw

532 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:45:01.25 ID:YI1CFYPQ0.net
ギリシャ≒韓国≒借りたお金を返さない、ならず者国家

533 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:46:14.30 ID:fyiivDDw0.net
必要は発明の母だからな。
一度デフォルトしてEUからも離脱すれば自力で必要なものを手にする必要がでてくる
するとどうだ、デフレから回復して経済は回復し成長へと向かう
これはギリシャGJだね

534 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:46:54.87 ID:dm9X3Cvv0.net
>>529
それができたらいいね
夢がひろがりんぐ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:47:38.62 ID:JRNJwJM4O.net
今度創設される中国主体のAIIBから借りたらアカンの?

536 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:48:00.01 ID:OIMasEIO0.net
国の歴史的な遺産や遺跡、美術彫像品全部を中国に売ればいいのに

537 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:48:57.62 ID:uwCVsx2U0.net
贅沢に死にたいってことなんだろうか‥

538 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:49:01.30 ID:hhQJO0ge0.net
>>526
ドラクマを導入して、いったん為替レートを下げるだけ下げるんだろうな。
そうすりゃ、ギリシャに産業ないとはいえ、多少は競争力というのが出てくる。
プーチンはアメリカが作ったIMFなんて、内心憎んでいるから、あてにしていない。
やるといったらやるよ。
見返りに軍港を租借するといううわさがあるな。
軍港の家賃で、国際収支を改善するつもりだそうだ。
その金でロシアから、石油やガスを買えば、ギリシャにとっては何も困らない。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:49:17.69 ID:GsJpyuxm0.net
.
「ドイツが悪い」みたいに言ってる奴は確実に朝鮮脳だろ。

そもそも各国を統合すれば、ドイツの優秀な技術や企業が他の国に

移転して、他の国も裕福になれるというのがECやEUの理念だったはず。

ドイツ企業は、ギリシャにも莫大な雇用を生むはずだったのが、


ギリシャが公務員ばかり増やして、借金をし、民間部門を腐らせたのが先。
.

540 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:49:57.46 ID:1NMzi0m60.net
無限公務員サイクルに突入したようだ。

ギリシャの公務員の勝利が確定したw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:50:53.03 ID:G5TSG3rF0.net
すごいな…助けてもらう立場でありながら、どうしたらここまで傲慢になれるのか。
人としてどうかしてると言わざるを得ないレベル。
まるで朝鮮人のようだ。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:51:00.53 ID:uwCVsx2U0.net
もうEUじゃないんだねこの言い方だと

543 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:51:10.28 ID:vHaqcidc0.net
行き着く先は共産主義しかないじゃん
あっ…

544 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:54:45.40 ID:ZtcbSlvH0.net
貸したやつにも責任がある。

借金したからといって、ギリシャ国民まで地獄に追い込むことはないだろ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:55:28.39 ID:Ly8XnQei0.net
ギリシャだったら美男美女ばかりだから
ポルノとか風俗で外貨稼いだらええがな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:55:47.29 ID:4bEZfXmz0.net
>>535
AIIBはADBや世界銀行と同じで個別の案件にしか融資できないだろ。
こういう場合に利用できるのはIMFかECBしかないよ。
後はどこかの国から二国間融資を受けるしかない。

>>538
ロシアがIMFを脱退するとは思えないがな。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:56:19.34 ID:pkPQGrxw0.net
なにこの開き直りw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:56:48.38 ID:GsJpyuxm0.net
.
ギリシャの公務員の預金通帳から問答無用で全額没収するくらいの荒業でないと解決不可能。
.

549 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:57:16.60 ID:lj8Kdw9i0.net
ギリシャの開き直りの方が傲慢に映るのだが

550 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:57:39.44 ID:hhQJO0ge0.net
>>539
ギリシャにとって高すぎる為替レートが、国内産業の衰退を招いたんだよ。
国民を食べさせるには、公務員を増やすしかなかったんだよ。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:57:46.54 ID:b7l/tkxv0.net
まるで日本のお隣の国とそっくりですなwww

552 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:57:52.36 ID:HYw5jPQ00.net
EUがギリシャを切れないのを分かっているからこの余裕。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:59:44.43 ID:tIMKFr910.net
IMFの資金の殆ど日本の金だからな無くなったらすぐに世界のATM日本に金だせて要請くるだけ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:00:29.43 ID:SPGmI/Ic0.net
俺がギリシャ人と結婚出来る日が来るのか??
 

555 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:01:31.95 ID:ldUk03qV0.net
ギリシャ人慰安婦()が出てくる日も近い

556 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:01:55.02 ID:BbXtW2T00.net
朝鮮人より厚かましい生き物が居たとはな

557 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:02:33.35 ID:2Ci2bbs30.net
>>545
特に通貨安なわけじゃないからな

558 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:03:01.12 ID:AI5CbSGs0.net
日本人もこれくらい厚かましくやれよ
外国に貢いでばかりじゃなくて

559 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:03:50.77 ID:LCwXGYAF0.net
もはやこいつを選んだギリシャ人ですら『だめだこいつ』と思ってるんじゃねーのか?

560 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:03:56.03 ID:lx1yoJVa0.net
人類の文明の起源はギリシャ

1000年先を行ってるギリシャ

人類の未来は
みんなが公務員の国

561 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:04:05.81 ID:gGfPtwUr0.net
>>1
ドイツも悪いがもともと3時間しか働かない連中がいっぱしの生活をしようという方が
無理な話

562 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:04:21.06 ID:iUNnL912O.net
半島国家こわい
ギリシャはトルコに再度占領させよう
今度こそ美少女だけ助けたら残りは皆Dロシでいいよ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:05:38.45 ID:GsJpyuxm0.net
.

               ∧         ∧
                / ヽ        ./ ヽ
             /   `、     /   ヽ      ホルホルホルッ
            /       ̄ ̄ ̄    ヽ
           /:::::::::             .\    ギリシャ国民とは
          /::::::::::::    \ヽ ヽ/     /
          ヽ:::::::::(    \___/ )  人     美味い酒が飲めそうニダ
            ヽ::::::::::::::    \/   __(_____ )__
             \ 、___ ___ ___ , -(___________)   お互い、これからも金を出す羽振りの良い国に
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|ウンコ酒 |     たかって生きていこうや
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

564 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:06:11.32 ID:JE1Z2CXV0.net
>>539
認識が逆だ。スタート地点から間違ってる
極論書く前に事実を正しく認識しろ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:06:44.92 ID:DZSeDc0J0.net
ギリシャのデフォルトをEUは選択する気配

566 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:08:57.00 ID:5MFqGB3u0.net
ギリシャ人≒韓国人

567 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:09:22.92 ID:71SLMZnD0.net
預金流出が加速し、週明けギリシャの銀行が営業できるかどうか分からない状況なんだろ?
しかも、その銀行がギリシャ国債を抱え込んでるわけだし。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:11:36.60 ID:JRpwQFUl0.net
>>562
トルコもトルコで只今大混乱中なんだけどね・・・。
まぁだからこそ動けるやも、ってのはあるけど。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:11:56.59 ID:MWnBUI+K0.net
こいつ南朝鮮韓国人だろ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:12:03.87 ID:g0bUlfAY0.net
ギリシャの場合は、緊縮=公務員削減だからなぁw

571 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:12:22.60 ID:vxKCvuRU0.net
日曜はダメよ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:12:34.54 ID:dSdoh9UU0.net
>>567
何故か、フランスやドイツの銀行がギリシア国債を抱えてることにされてるが、一番
持ってるのはギリシアの銀行だよな。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:12:52.12 ID:RWybDe4N0.net
ま、あれだ
徹底的にやれや

574 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:13:34.83 ID:r26VLRJ10.net
清々しいほどのクズだな、ポンペイのように天罰下らないのかね
いらないだろ、この国

575 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:14:21.20 ID:QEaQUqt80.net
今こんなことを言う政府だからこうなったの好例

576 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:14:32.70 ID:iU2ki0sj0.net
園田さんって、なんていい人!日本人って、基本こうなのよね…で、なめられるの…
外交ってもっと根性わるい人がやらなくちゃ。ティプラス位が国際標準かも…

577 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:15:01.61 ID:FK8yCGz/0.net
IMFのバカの一つ覚えみたいな緊縮財政論にはたしかに意味がない
そんなのアホだってできる
やるべきは積極的投資で経済活性化が本当の解決手段なんだけどな

578 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:15:18.63 ID:muRzUs0o0.net
ユーロ売られて短期の円高だわな
じょーしきてきに考えて

ギリシャにいい会社あれば
買収してーな

579 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:15:43.03 ID:2KMv8KCd0.net
キリギリシャの公務員は3時間しか働かんくせして既得権益だけは守ろうとして

 チプラスのチンピラヤクザを選んだ。 この馬鹿は当然デフォを選んで自爆するだろうな。

ユーロは一時暴落して、東京も一時は暴落するだろうが、収束に向かい再び上昇基調となるであろう。

580 :安倍チョンハンター:2015/06/20(土) 08:15:52.78 ID:O+2/HeVQ0.net
さっさとデフォルトせえよ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:16:31.26 ID:2h5fruUm0.net
韓国みたいな国だな

582 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:16:33.74 ID:+b96IFZI0.net
ギリシャ、軍事費いらないだろ
全部なくせば?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:16:55.14 ID:GsJpyuxm0.net
>>572
ギリシャの公務員:「やべ〜、破綻したら俺らが溜め込んできた給料が消滅するかもしれん

今のうちに他の国の銀行に預け直しておこう」

というのが、今の預金流出の正体?

昨日のヤフーニュースで「預金流出が加速」とか言ってたけど

要は「取り付け騒ぎ」だよなぁ。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:17:22.74 ID:fGy0qfch0.net
>>1
ギリシャはEUから離脱すればいいんでね?

585 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:18:35.95 ID:eLd/YRGV0.net
国民の99%が公務員でポルシェ持ち

そりゃ財政破たんするよ

神の国ってのはゆすりたかり神だった

586 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:19:24.04 ID:2mLJoWe00.net
ギリシャの言うとおりだ
インフレを引っ張るように年々財政は膨らませるべき
ドイツと一緒に沈むべきではない
EUはそのうち瓦解する

587 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:19:44.13 ID:t9b9hhWn0.net
乞食が偉そうに
どちらが傲慢なんだよ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:19:54.60 ID:1rgCZjBL0.net
欧州の管理下におく事を条件に資金投入が正しい答えだろうな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:21:57.91 ID:JE1Z2CXV0.net
>>579
ソースplz

590 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:23:32.42 ID:2KMv8KCd0.net
キリギリシャの残された道は南チョンのように、日本(ドイツ)に、謝罪と賠償を

 求めるニダとカスリ取って生きていく道しかのこされてない。

事実、チプラス首相のチンピラヤクザは、ギリシャの債務はドイツに対する戦時賠償でチャラだと言っている。

 ギリシャ国民も、、とんでもない阿呆を選んだもんだわなw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:24:08.22 ID:sr0s17phO.net
>>568
ウクライナ危機でロシアが放棄したサウス・ストリームの代替えのパイプラインのトルコ・ストリームのルートの国はみな何故か政情不安なんですよ
トルコは総選挙でロシアに接近したエルドアンの与党が敗北、ご存知ギリシャは大混乱、マケドニアまで政情不安

592 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:25:46.52 ID:JE1Z2CXV0.net
>>590
労働時間3時間のソースくれよ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:25:59.46 ID:wd5BiVry0.net
ギリシャが破綻するの折込済みだとさ

NYダウを見ていたら

594 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:25:59.78 ID:X8QkuNyZ0.net
緊縮財政が正しいかどうかは本当に再検討すべき

595 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:26:31.20 ID:dSdoh9UU0.net
>>584
デフォルト+EU残留+ドラクマ復活 が最善手。
イギリスのようにEU加盟国なのに独自通貨発行してる前例があるし。
公務員給与や年金はドラクマ払い。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:26:37.31 ID:STQ9rdhg0.net
ギリシャは2000億円だからな沖縄のほうがもっと悪い
日本も地方自治の改革は早急の課題

597 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:28:20.95 ID:2mLJoWe00.net
経済の根幹は地球の資源を掘り出してマーケットに広げる、だから
インフレが運命なの

598 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:28:38.41 ID:2KMv8KCd0.net
>>596 沖縄の馬鹿知事もギリシャの阿呆首相と変わらんしなw

 民意だとか言って頭の中は空っぽw

599 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:29:18.19 ID:imVSqkon0.net
ナマポを減額するといった時の反応と同じか。だったら稼げと。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:29:41.82 ID:wd5BiVry0.net
>>88
ドイツはもう返ってこないと思っているよ
既に諦めている
怖いのは踏み倒しが堂々と行われたら他の国にも波及する

ギリシャの次はスペイン、イタリア
特にイタリアが破綻したら 世界的に株価大暴落だぜ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:31:04.09 ID:n32cuDHN0.net
チョン狩り

602 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:31:23.55 ID:lj8Kdw9i0.net
仕事しないし生産性皆無な公務員が内需を支えてる
もうどうしようもないわ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:31:55.73 ID:K8DSiKs/0.net
ロシアに頼ったとき、本当にロシアが助けてくれるか見てみたい
ギリシャの公務員給与や年金に金をだすのか、知りたい
プーチンって、どんな人物か実態を知りたい
ギリシャよ、はやく破綻しろ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:32:12.92 ID:F2/AL7Pe0.net
平均寿命80歳の国で55歳から年金前倒し受給可能なシステム
財政破綻しないほうがおかしい
そりゃ債権者も文句いいたくなるよ年金システムにメスを入れろと

605 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:33:52.22 ID:W9kVeuO90.net
>>2
おっす!

606 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:35:37.01 ID:2KMv8KCd0.net
キリギリシャ人の一日。  日本のナマポよりは働いているw

http://blog.livedoor.jp/tangomin/archives/22402178.html

607 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:35:41.33 ID:VL7p60mD0.net
>>603
ギリシャが破綻したら、ロシアと中国は当然、助けると言う名目で
介入はしてくるでしょ。それは問題無いのか。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:36:09.21 ID:uxruoKWM0.net
ギリシャのプライマリーバランスは既に黒字化されてるんだろ?
ただあまりにも急な緊縮で、経済自体が大幅に縮小するようじゃ
債務のGDP比が落ちない(今の日本よりちょっと少ない200%程度?)様じゃ本末転倒だろ?
ってレベルを要求してるんだろ
確か今年来年でGDP比3%の黒字(日本だと年間15兆の黒字)にしろってレベル

そりゃ暴動起きるわってレベル、借金は生かさず殺さず最大限搾り取るのが効率的であって
種籾まで奪っちゃその後の取り立てが出来ないってレベルだろ

まぁ今までのツケが貯まってるって意味じゃ、日本と同じじゃね?
日本は経常収支黒だから、海外からの債務じゃなくて話は変わるが

609 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:36:26.48 ID:GsJpyuxm0.net
.

       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'  天然ガスの現物支給だ>>603
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |  
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::::

610 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:37:15.46 ID:2uVlPSxX0.net
ドイツがギリシャの言いなりに賠償払えばいいだけの話だろ

日本に偉そうに言ってたドイツの偉い人がいたから
そいつに要求すればいいんじゃね?

611 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:37:59.15 ID:Eeyf4OyqO.net
ギリシャの理屈としては
「(ギリシャが)借金を返せないのを分かっていて貸した方が悪い」
ってことなんだけどね

銀行だって融資する際には慎重に審査するのにね

612 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:38:59.63 ID:Xan9jxzO0.net
サビ残させられて実質時給300円とかのジャップ民が
一番哀れよのうwwwww

613 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:39:00.18 ID:rWFQJKbw0.net
自国通貨が暴落しないってのは
再建するときどうなんだろうな

614 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:40:31.41 ID:F4EEpmMB0.net
>>599
ギリシャ人も大なり小なりちゃんと稼いでるよ、ただ稼ぎとそれに伴う納税額に対して与えられてる社会保証と公共サービスと福祉が過剰なだけ。
日本も似たようなもんだが日本はまだ中間以上の層と企業に税金かけまくってるのと国民への借金でそれが維持出来てる。
ギリシャはロクな企業もない上に金持ってる層は海外逃げるか取られて消えた、そして国民やユーロへの借金ももう出来ない。
でも国民一同サービス減らすな、借金は踏み倒せと声を上げてる状態

615 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:41:56.12 ID:VL7p60mD0.net
あと、ギリシャが破綻したらギリシャ国債はチャラになるんでしょ。
そうするとイタリアとかスペインも危なくなるなるんでしょ。
その連鎖が想定出来ないから怖いって言ってなかった?

616 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:42:59.02 ID:L6Uk5Ml60.net
あ〜ロシア軍団の仲間入りかwww

617 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:43:30.15 ID:uxruoKWM0.net
ちょっと調べた程度だが
2013年は赤字3.5%(GDP比)
2014年が黒字0.4%(IMFは黒字3.5%を求めた)
1年でGDP比7%の財政健全化ってアホみたいなレベルだからな
日本で言えば1年で35兆の国家予算削減するレベル
消費税3%上げて税収5兆程増えたから、いきなり消費税25%になるレベル(支出を削減しないとしてね)

ちょっとやり過ぎのレベルかと、そりゃ政権が倒れて暴動が起きるレベルだな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:44:18.22 ID:Pfo3bejw0.net
なにその「抵抗は無意味だ」みたいの

619 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:46:00.56 ID:acgchwZq0.net
ギリシャ「緊縮財政は無意味」

EU「なんやて?ええ加減にせえよ…なめたことばっかり言うてたら、しまいにどつくぞ。いきってんなよ(´・д・`)」

ギリシャ「」

620 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:47:43.99 ID:BLKwaAQ50.net
>>32
あいつらギリシャ政府の公務員なのか?

621 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:49:37.20 ID:407LKw630.net
競争力が違う地域と通貨統合するとこうなりますよといういい先例が出来たな

622 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:52:23.60 ID:/yqPKUMg0.net
すまんEU自体がそもそも延命措置でしかない
一つの国が一つの通貨で独立できない時点で詰んでる

何か起こった時金刷れないじゃんwwwwワラタwww

623 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:57:21.19 ID:0bhGS/qj0.net
大川興業みたいな国だなw

624 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:01:07.77 ID:HLCu0jCR0.net
北朝鮮的な瀬戸際外交は隣国がお人好しな場合にしか通用しないのか

625 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:10:27.19 ID:gkYk/get0.net
デフォルトして永遠の昼寝を楽しんだらいいよ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:13:41.14 ID:MMNkNaYq0.net
この首相共産党出身らしいじゃん
本当に全世界的に共産党はクズばっかりだな

627 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:15:25.92 ID:/yqPKUMg0.net
イギリス「ポンドで良かった」

628 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:17:14.21 ID:4bEZfXmz0.net
>>615
チャラにならないよ。
金の代わりのものを奪われるだけ。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:18:40.80 ID:Q+8tYbXD0.net
ギリシアから学ぶことは、観光収入に頼った国家や都道府県は弱いってこと

630 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:20:38.63 ID:md7SXWHs0.net
>>625
いやいや、デフォルトしたらV字回復するのが経済のパターンでしょ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:21:31.90 ID:lx1yoJVa0.net
ロシアは資金を用意する準備がある、と表明
中国も支援に前向き

いよいよですね
世界大戦

632 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:22:03.43 ID:bsB4OnbY0.net
チョンみたいな厄介な奴らって、他にはいないだろうって思っていたんだが、そうじゃなかったんだなw

633 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:22:27.96 ID:3vPpxGqAO.net
面倒臭いからEU本体で直接統治でもすればいい

634 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:23:44.26 ID:xpI3baYd0.net
デフォルトしちまえ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:23:58.39 ID:lx1yoJVa0.net
http://m.huffpost.com/it/entry/7619388
ギリシャへのガスの供給を
ロシアが合意


っていうか
プーチンがアテネにいる件

636 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:24:54.82 ID:MMNkNaYq0.net
ドラクマの時代からすでに経常収支が赤続きだからどうしようも無いなギリシャは

637 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:25:19.45 ID:j5209ZW70.net
>>630
通貨ユーロでもそうなるの?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:25:30.20 ID:Ka+axvqS0.net
>>119
ユーロ建て債権をどうやったらインフレさせて帳消しにできるんだよw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:26:05.24 ID:NhWjbIOZ0.net
欧州中央銀行がお札刷ってギリシャに渡して終わり、これでいいだろ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:26:21.47 ID:lx1yoJVa0.net
ロシア=クリミア=ギリシャ

海伝いにロシア軍が侵攻してますよ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:26:58.64 ID:Y37aTN1m0.net
俺もここまで開き直って暮らしてみたい

642 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:27:26.56 ID:2mLJoWe00.net
ECBは現在絶賛金融大緩和廚
ユーロが半額になるまで頑張るそうな

643 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:28:38.02 ID:lx1yoJVa0.net
韓国は最前線だから
必ず西側諸国が
助けるのと同じ

ギリシャは防波堤

644 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:28:38.52 ID:zL1r16eY0.net
ニートの鏡
欧州はドイツの物

645 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:29:57.38 ID:dm9X3Cvv0.net
>>641
やめとけ、人生寂しくなるぞ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:30:45.14 ID:l25VkOp70.net
まあ、返せない相手に貸すほうが悪いってのもある。
外資としては歴史遺産分捕ったり、インフラ抑えて経済植民地化したいんだろうが、
どうなるかね、ユーロ内で軍事力使ったらEU自体がおしまいだし、
泥沼化かね。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:32:14.73 ID:JgX65lyD0.net
マフィアに頼んで債務取り立てるしかないな。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:33:49.76 ID:md7SXWHs0.net
>>637
ユーロ不安でユーロ安でユーロ圏うまあ、ギリシャに貸した金かえってこないけどドイツはさらにうまあ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:35:34.90 ID:4bEZfXmz0.net
>>646
IMFは内政干渉する権限持ってるから
ギリシャもデフォルトしたら
韓国みたいに銀行やインフラをIMF経由で
外資に乗っ取られるだけだよ。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:36:21.95 ID:jspr04Ot0.net
1日10億ユーロも預金が下ろされてるって言ってた。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:37:35.56 ID:sXJ6xir90.net
ギリシャが100パーセント正しいよ。
完全にデフレスパイラルなんだから緊縮したら
経済悪化するだけ。EUは完全に頭おかしいわww

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/greece/data.html#section4
4.経済成長率(対GDP比)

-3.9%(2013年、実質:IMF)
5.(消費者)物価上昇率

-0.9%(2013年:IMF

652 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:37:50.61 ID:7x0n3ROQ0.net
ギリシャ・・・破たんした場合の後ろ盾ゲット
ロシア・・・・不凍港ゲット、ウクライナへの海上支援路遮断

まさにwinnwinnの関係

653 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:39:21.99 ID:B9ec/jWl0.net
>>637
ならない。
デフォルトで国が復活するのは、国の足手まといの公務員や社会保障乞食を一掃
できるのと、通貨安で輸出が伸びるという2連コンポが発動するからだ。
赤字製造業が社員の大幅リストラと円安で業績回復するのと理屈は同じな。
ドラクマ復活は絶対に必要なパイ。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:39:58.35 ID:l25VkOp70.net
>>649
IMFのどこにそんな権限あんの?
金貸す代わりにいうこと聞けとしか言えないよ。
ちなみに勧告を食い物にしたのはIMFの皮かぶったアメリカで、
韓国がアメリカに逆らえないから言うこと聞いただけ。
私デフォルトしますという国には何の効力もないよ。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:41:16.86 ID:sOnqvpbI0.net
>緊縮財政は無意味だ

日本国政府 及び 日本銀行は、 全面的に支持します!!

656 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:42:19.38 ID:/13SjMYb0.net
ギリシャは正しい。
ギリシャが無能だとわかっていてユーロに編成して
金貸せば、無能でもなんとかなるだろうという金貸しの論理が気に食わない。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:42:23.66 ID:4bEZfXmz0.net
>>651
それは借りた金をきちんと返すという大前提が抜けてる話ですね。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:43:46.30 ID:sXJ6xir90.net
>>649
その方がまだましだろww
乗っ取りだろうがなんだろうが投資は投資だが、
現在のギリシャはそれさえ足りない状態だよw

それに通貨が下落すべきところをデフレで対処しようとしている
節があり、政策に無理があるわ。EUアウトだなw

659 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:43:52.18 ID:j5209ZW70.net
>>653
やっぱそうだよね。
EUが折れると俺も俺もになるだろうし、
ロシアの属国になるのかしらん。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:43:53.38 ID:ptbFpAoc0.net
日本の政治家役人「緊縮財政は無意味だ」「アベノミクスアベノミクス」

661 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:45:01.34 ID:B9ec/jWl0.net
>>651
ギリシャ1国で見れば緊縮やめるのは正しい。しかし、じゃあ財源はどうするのって話。
鳩山民主党のばら撒き政治も埋蔵金と無駄削減で出るはずだった財源がなかったから
失敗したのであって、もし中国かアメリカが無限に日本に金を貸してくれるなた成功してたろ。
他国の国民から見れば、なんでうちらの税金を他国の国民の贅沢のために使わないと
いかん。その財源で自国の社会保障もっと厚くしろって話になるわけで。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:45:21.65 ID:4bEZfXmz0.net
>>654
IMFには経済再建するために必要な資金を貸す権限があります。
別にギリシャがIMFのいう事を聞かないよと言うのは勝手だが
それを言ったらギリシャは再建資金を調達できません。
ロシアや中国だってIMFに加盟してる以上はIMFの意向を無視して
勝手に融資なんかできないからね。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:45:49.28 ID:4vrrbF/40.net
つかただの超怠け者国家って訳じゃなくて
かつてエオカとか言うギリシャの民族右派組織が暗殺だの誘拐だの破壊工作だの
リアルアサシン教団みてーなことやってたお陰で内政不安に陥ったって経緯もあったりするからね

664 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:45:54.36 ID:sXJ6xir90.net
>>657
じゃあなんでデフレの日本は緊縮しないで土木でカネばらまいたんだ?

665 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:46:04.66 ID:GsJpyuxm0.net
>>651
「経済構造が腐敗してる」という指摘に対して「既存の制度を上手く活用するべきだ」と言っても意味無いよね?.
.

666 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:46:23.90 ID:l3p2i///0.net
ギリチョン

667 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:47:08.61 ID:7x0n3ROQ0.net
>>661
ユーロやめればいいだけの話
ドイツだけが儲かるクソシステムを維持し続けるほうがおかしい

668 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:47:35.17 ID:QpinHIi+0.net
だめだこりゃ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:47:36.64 ID:B9ec/jWl0.net
>>664
そうしないと選挙に負けるから

670 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:48:53.08 ID:4bEZfXmz0.net
>>664
何時の話をしてるのだ?
日本の今年の公共事業費は5兆とかだぞ。
予算の7割は国債償還と社会保障に消えてるよ。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:49:02.81 ID:WNH1KdTE0.net
うわうわうわうわ
言い方が某国と同じやん。
借りた側が開き直って悪態つくとか最低やな。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:49:24.53 ID:mRZjggWBO.net
ドイツも金貸しのユダヤが〜とか言って狂ってナチスを支持したのに
自分たちも似たようなことやるんだな

673 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:49:50.25 ID:2mLJoWe00.net
まあEU加盟条件に厳しい財政規律を謳ってイスラム国家侵入の
ハードルにしているから、この原則論をガミガミ言い続けないといけない

674 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:50:11.99 ID:l25VkOp70.net
>>654
頭動かしてんの?
デフォルトってのは財政再建あきらめますってことだから、
財政再建のための資金を出す権利が何の役に立つんだよw
韓国が好き放題にされたのは軍事上アメリカに見捨てられると終わりだから。
ギリシャの位置でどーかね、逆にギリシャがまたイスラム圏に飲まれると、
ほかの欧州各国がかなり危険になる。
EUの目的自体が完璧に潰れちまう。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:50:29.94 ID:sJp3WnYX0.net
ヨーロッパの朝鮮wwww

676 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:51:17.68 ID:eAs8cpsv0.net
昨日原宿でギリシャ大使の車見たがドイツ車だったよ
マル外ナンバーにギリシャ国旗はためかせたアウディー
やっぱドイツに気を使ってんだなぁw

677 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:51:18.43 ID:sXJ6xir90.net
>>661
馬鹿ww
デフォルト後のデフレ下で緊縮なんかするかよ。
日本が緊縮しないでカネばらまくために
日銀が国債まで大量購入している意味考えろよ。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:52:48.78 ID:chZ52Iea0.net
EU脱退しかなさそうな気もする。
実力を越えた通貨高はデフレを招き、国を破綻させる。
日本と同じ構図が見えるな。

ドイツみたいなとこは、EUに入っていなければ通貨高で今の好景気は無い。
ギリシャのような国を踏みつけて、現在の好景気を謳歌しているんだよ。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:52:53.07 ID:m8cknfnu0.net
こうやってみると、これが大東亜共栄圏の末路だったんだなあ。
台湾/中国、朝鮮、インドネシアはそこそこ生産性があるとしても
フィリピン、ラオス、ビルマあたりは厳しかったような気がするなあ。
やっぱり一人だけまじめで優秀なやつは孤立するかATMになる。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:53:37.17 ID:sXJ6xir90.net
>>670
馬鹿ww
バブル崩壊後はそんなことしてねーよw
ギリシャは15-20年前の日本の状態。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:53:44.36 ID:4bEZfXmz0.net
>>674
素朴な疑問だが諦めた後どうするの?
公務員の給料とか一体どうやって払うの。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:53:58.44 ID:6YSQng7M0.net
なんかサラ金業者に「金を貸せ、貸さないとガソリンまくぞ」と脅してるおっさんみたい。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:54:20.89 ID:VNNIOPbH0.net
やばい、マジで朝鮮人と同じ気質だな
中華文明圏に近い国ほど「朝鮮人みたい」と言われることが最大の侮辱になるんのだが
ギリシャ人もそうなりたいのかね

684 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:54:48.59 ID:4bEZfXmz0.net
>>680
ああ、バブル崩壊後の話をしてるのね。
え?バブル崩壊後はデフレだったっけ。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:54:56.96 ID:B9ec/jWl0.net
>>677
自民党が公共工事をばら撒くのは選挙対策のためだ。選挙に負けたら自分たちが本当に
やりたい政策もできない。
そして日銀が国債購入してるのは金融緩和で円安誘導するためと、国債暴落を防ぐ
ための二重の目的。これは経済政策として非常に正しい。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:55:19.34 ID:GsJpyuxm0.net
.

      , .. .    +      。         ''        :: . ..
,   ,:'.          。             +   ,..
 ''     +   ,..       . ..; ',   ,:'
      . .; : '                           ' ,:'.
           ウェーハッハッハ                。
,:'.          金を返して欲しければ贅沢三昧を続けさせろニダ〜
 '+。                       .. ' ,:'.
:: . ..              ∧_∧   .. ' ,:'.
  ,   ,:'.        <  `∀´>,:'
           + , ..⊂    つ
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  っ ノ
               レ レ      〜 幸せ回路作動中 〜

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

687 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:56:34.18 ID:DmsOONmd0.net
EU加盟国に最低限の条件ってないの?
義務果たさないで、周りに迷惑かけて好き勝手言ってるアホなヤツって、イメージなんだけど
お前は勝手に野垂れ死にしろと言われても、文句言える立場じゃないだろ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:57:44.01 ID:B9ec/jWl0.net
>>681
・ドラクマ復活させてそれで払う
・新発国債で払う

この二択。日本も明治時代、新政府に金が無く、旧武士の俸禄を債券発行という
形で払った。戦時中も慰安婦の給料は軍票払いだったし。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:59:26.64 ID:VQcXT/Ca0.net
>>653
デフォルト以上の緊縮ってないよね。
何やってんだか。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:59:49.56 ID:GsJpyuxm0.net
.
なんかバブル崩壊とデフォルトを混同してる奴がいるね。

バブルが崩壊したらデフレになるけど、デフォルトしたらインフレになるんだが。
.

691 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:00:28.66 ID:l25VkOp70.net
>>681
自国通貨に治して、貧乏するしかないだろ。
公務員の給料は自国通貨で払える。
そうすると物価暴落するんで、
最高のビーチが近場にあって値段激安だから
欧州からの観光客はとまらないどころか激増する。
それで外貨こつこつ溜めて立て直す。
自己破産みたいなもんだ。
文化遺産やインフラ売り渡して奴隷になのとどっちがいいかはギリシャ人が決めることだが。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:00:55.98 ID:AePSTU1e0.net
金ないからってすでに何十年も前に決着ついてる話を政権が変わるたびに持ち出して
あげく1000年忘れないとか言ってるマヌケよりマシではあるが
似たようなこと言ってたみたいだけど、片方は本気で強請ってるからなぁ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:01:22.51 ID:sXJ6xir90.net
つーか普通はギリシャはインフレになっているばすだよな、デフォルト
した後なんだから。支払い能力なくなったんだから普通なら通貨安でインフレの
ところデフレになっているのは異常としか言いようは無い。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:01:35.43 ID:eAs8cpsv0.net
EUにとってギリシャはイスラム圏の防波堤だから無碍に出来ないんだろな
韓国が反共の砦だった戦後昭和に日本が韓国に甘い顔せざるを得なかった状況に似てる

695 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:01:59.10 ID:uyxbtAZN0.net
>>687
加盟するときに粉飾されたらどうしようもねえw

696 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:02:39.05 ID:pl9A5lW90.net
>>1
>EUは傲慢(ごうまん)になるべきでない。
状況を理解しているのか

697 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:02:55.12 ID:6Ojl83Ff0.net
安倍政権そのものだな。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:03:42.72 ID:4bEZfXmz0.net
>>688
それでそのギリシャ国債を誰が買うの?
そのドラクマで外国から何か買えるの?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:04:20.29 ID:uxruoKWM0.net
>>681
ギリシャは単年度では財政の黒字化に成功してる
デフォルトしたら、最初の数年間は混乱するだろうが、10年単位で見たら多分デフォルトした方が上手く行く

大体戦後の日本やイギリスが国債をハイパーインフレで踏み倒したのもデフォルトと似たようなもんだ
そういう風に考えたらデフォルトなんてしょっちゅう起こってるもんだよ
アイスランドだって今じゃ普通に良い生活送ってるしな

700 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:04:23.84 ID:VIBgUOzC0.net
>>687
あるけど、ゴールドマンサックスが・・・
てか既にフランスも逸脱してるんだけどなw

701 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:04:25.59 ID:lz7F32+30.net
         ∧,,∧
         <`∀´> ククク、仲間発見w
         /   ヽ    
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  9 |J
          .|  ω|    
         | ノ ノ    
         .| .| (     
         / |\.\
         し'   ̄

702 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:04:28.25 ID:QVUZgVWR0.net
たとえ借金帳消しにしたとしても、このままじゃまた借金重ねるだけじゃん。ギリシャが先進国並みの生活しようってのが間違い

703 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:05:13.15 ID:U9Evn3kE0.net
面白そうだから、破綻はよw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:05:27.36 ID:uyxbtAZN0.net
>>679
やっぱ生産力ってすげえ大事なんだな
俺達は日本に生まれて良かったってことか、地震とか災害多いけどな

705 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:06:16.22 ID:VIBgUOzC0.net
>>698
その国債は人気出ると思うぞw
金融なんてそんなもんだよ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:06:33.85 ID:AePSTU1e0.net
>>704
国民性というか教育というか
日本こそ資源もなければ何もない国なんだけどな

707 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:06:55.40 ID:9JRJZiAp0.net
借金返せなくなった側が金借りてる相手に「傲慢になるべきでない」と言うってすごくね?w

708 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:07:33.56 ID:uxruoKWM0.net
>>699
公務員給与や年金を手形(政府発行の少額国債みたいなもん)で支払う
んでそれを単年度〜数年通貨の代わりになるようにする
外貨払いで必要な燃料やらは今国内に在るユーロをかき集める

数年は混乱するだろうが、エネルギーや資源の一部以外殆ど内需で賄える上に、観光で外資は稼げるから混乱はしても先は見通せる

709 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:07:39.50 ID:ZtcbSlvH0.net
ギリシャのほうが強いに決まっているじゃん。ユーロの信用かかっているんだから。


それにデフォルトなんて過去いくらでもある。

ギリシャ国民まで地獄に追い込むことはできない。

こっちのほうがまともな議論だよ。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:07:41.54 ID:6KqSjnn+0.net
>>523
なんでギリシャの話してる時に南米の話がでてくんだよ
ポルトガル・イタリア・アイルランド・スペインとかあんだろ近場に

711 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:08:29.29 ID:U9Evn3kE0.net
>>706
真水が豊富にある、これ結構大きいと思うよ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:09:03.61 ID:+T+7x7i80.net
ギリシャいいね
刷らせないEUが悪い、開き直ってどんどん摂取すればOK
そして最後はデフォルトを噛ませてやるんだ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:09:17.66 ID:MGDcpjjo0.net
えー緊縮財政いいじゃんか
節約して無駄を削ぎ落として筋肉質になれるし
安倍ちゃんも緊縮財政して日本を細マッチョにしようよ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:10:11.05 ID:sOnqvpbI0.net
「地域(ギリシャ国内)限定プレミアム商品券」をジャンジャン印刷・発売すれば良いのに。
額面2ユーロ を 1ユーロで販売

日本国政府の借金は、ほとんどが日本国内からの借金なので、無問題 って
カシコイ人たちが言ってた

715 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:10:16.28 ID:MhZH0be10.net
公務員天国、既得権天国、年金天国の末路。
笑ってみているのではなく、日本も他山の石としないとな。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:10:44.48 ID:lj8Kdw9i0.net
>>711
逆に資源が水しかなかったのが良かったな
他の資源あったら島国じゃなくてどこかに支配されてたと思う

717 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:11:32.19 ID:Kq8Bv0Et0.net
 
国家のシロアリが食い尽したらどうなるかの見本が出来上がる

718 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:11:57.72 ID:M/9EYumz0.net
ギリシャ「ギリシャ数学とギリシャ哲学の使用料を
世界中から徴収する。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:12:04.94 ID:sXJ6xir90.net
>>699
無駄だと思うぞ。既に1度事実上はデフォルトしてこれなんだから
問題はむしろデフレだよ。経済成長しないで需要不足なのに復興なんか
あり得ないわ。普通は供給不足になりインフレになる。つーか通貨安から
インフレになるんだけどな。今の日本がまさしくそういう状態つくろうとして
いたわけだろ。

そうならない理由はやはり通貨の変動がユーロ圏内でギリシャの内外ではないから。
ユーロ完全に失敗だ、これは。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:12:08.94 ID:VIBgUOzC0.net
>>715
ほんとそれ。
今の政策続けてたら、デフォルトはなくても国民経済の破綻はありえる。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:12:55.19 ID:XEgzAxs60.net
助けてもらう立場なのに開き直る乞食。
まるで日本のナマポ乞食と同じ。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:13:12.37 ID:MGDcpjjo0.net
日本もさっさと緊縮しないと同じことになるぞ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:13:41.93 ID:4aAJ6u4V0.net
こいつ一人で世界経済引っ掻き回してる。
たいしたもんだが、株やってる俺にはとてつもなく迷惑な存在。
こいつを恨んでる奴は世界中に大量にいるだろうな。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:13:57.06 ID:ZiIgg2OF0.net
なんという上から目線の乞食。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:14:02.90 ID:kPvB6j5G0.net
>>715
公務員天国って手取20のどこが天国なんだよ
平均学歴の割に低すぎる

726 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:14:34.78 ID:uxruoKWM0.net
>>714
自国通貨ってのはいざとなったら円を紙くずにする、徳政令カードを持ってるんだからな
徳政令まで行かなくても借金を薄めることは出来る

>>713
消費税30%になるような状態ですけど良いですか?
緊縮財政って、支出そぎ落とすって意味だけじゃ無く収入も増やすんだよ

お前んち食費来月から1/10って言われて出来る?
年金やらはそう言うもんだって判って言ってる?

727 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:14:48.09 ID:9vE8A2/d0.net
>EUは傲慢になるな

ワロタ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:15:09.18 ID:tPZMVRED0.net
>>32
あいつら観光の目玉にすりゃ解決だろ。聖地ならぬ聖域参拝ツアーてな感じでさ。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:15:37.00 ID:Jo+gVOIn0.net
ギリシア首相はロシアに行って
プーチンとパイプラインの建設に合意してきた
しかしEUはギリシアの真の目的は
EUを脅す事だと知っている

730 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:16:46.97 ID:uxruoKWM0.net
>>725
手取り20の何処が不安?
絶対倒産しないし、犯罪でも起こさなきゃ首切られないんだろ
それに20代の給料で語るなよ
40〜50になってものうのうと手取り40万ボーナス100万貰いながら、年金データお漏らししたら派遣を訴えるお仕事してる人が何言ってるの?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:17:08.57 ID:VIBgUOzC0.net
>>729
だからと言って切れば、ロシアが手を突っ込んでくるのは間違いないからね。
まあドイツもフランスも調子乗りすぎたツケは払わなきゃな。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:17:22.47 ID:nqVS/fDU0.net
実際、国庫がカラッポで払えないみたいだから公務員の年金や給料をカットしても意味がないのでは?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:18:31.73 ID:71SLMZnD0.net
なんだ簡単だな。緊縮財政をやめればいい。

金は中国とロシアから借りればいいんじゃね?

734 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:19:06.87 ID:MGDcpjjo0.net
>>726
理想の体型を手に入れるためには我慢や痛みも必要だ!
今まで暴飲暴食が過ぎた分を病気になる前に早く矯正しないとな!

735 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:19:58.20 ID:irUcOi5R0.net
贅沢し放題で自己破産直前の馬鹿息子に、
「借金は立て替えてやるから、生活態度改めろよ」と親が怒ったら、
馬鹿息子は逆切れという感じか?

736 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:20:00.35 ID:uxruoKWM0.net
>>734
では毎月1000円の食費でスマートな体型を作って下さい

737 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:20:26.77 ID:l25VkOp70.net
ロシアの軍事施設引き込んだり、イスラム圏に戻って移民たれながすぞとか、
ギリシャ側は脅し文句に事欠かないんだよなー
もう追いつめられた自滅覚悟だから何でもできる。
追い込みすぎだっての。正直仲間にすることじゃない。
仲間だと思ってない相手を仲間のふりさせてたのが失敗だ。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:21:02.51 ID:mG2TAX8v0.net
今日のおま言うスレ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:21:15.37 ID:qGC7hiq00.net
倫理的にはおかしいが、政策的政治的には正しい。

日本も見習うべき。
不況下で緊縮はありえない。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:22:30.19 ID:uxruoKWM0.net
>>735
東京が若い労働者も、本社が東京に在る会社の税金も全部もって行く性で地方はジジババの年金や保険料だけ払わされて赤字です
そんな地方がもう無理って言ってる感じ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:23:48.33 ID:OZ8ureKr0.net
黄金聖闘士とアテナの聖衣を日本でオークションにかけるんだ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:24:50.56 ID:4Sqvgc/g0.net
>>702
>ギリシャが先進国並みの生活しようってのが間違い

紀元前は超文明国だったのにな。
昔の哲学者が聞いたら卒倒しそう。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:25:20.34 ID:/yUoF3q20.net
すげえなこのオッサン。
失うものがなくなると、人はこんなに強くなれるのか。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:27:29.39 ID:maw7DaqL0.net
中国も大きな調整入りそうだし
月曜日はブラックマンデーかね。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:27:41.96 ID:uxruoKWM0.net
と言うか単年度ベースでは財政黒字なんだから、通貨発行権というか
財政の権限を持てば、後は勤勉な政治を続ければ問題ないレベル

少なくともGDP比4%程財政赤字の日本が言うなってレベル

746 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:27:47.06 ID:t9/WzKmN0.net
債務者が調子こいたことぬかすな

747 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:27:56.53 ID:YIFLuJpN0.net
公務員年金は政府紙幣発行して払っちゃえば?もちろん担保なし変動制で

748 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:28:48.79 ID:uxruoKWM0.net
>>747
公務員給与と年金は多分そうなる、今後どれだけ続くかは判らないが

749 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:29:08.74 ID:FimrShNp0.net
吉本新喜劇で言ったら「今日はこのへんで勘弁したるわい!」的な
ウケ狙いの芸に違いない

750 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:30:16.11 ID:71SLMZnD0.net
簡単な話だろ。 緊縮財政をやめてデフォルトすればいい。
借金はそのまま残るけど、返済しなければ無いも同然。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:32:54.36 ID:ZtcbSlvH0.net
ギリシャは単年度黒字。

デフォルトにしたほうが、長期的には国民のためになる。

ギリシャにしたら、ドイツなどのわがままにさんざん付き合ったというのが正しい。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:33:13.56 ID:ttJl3YgP0.net
ギリシャ 「外交は韓国に習った」

753 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:33:18.35 ID:ey3J4pJh0.net
デフォルトすると支援ないので、緊縮せざるを得ない

754 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:33:21.60 ID:lx1yoJVa0.net
世界一の借金を抱えた日本は
ギリシャのことを
笑えない

明日は我が身

金利急上昇すれば
日本がデフォルト

755 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:33:28.82 ID:Sa2TVU5B0.net
>>745
通貨発行権がない時点で何言っても無意味。ユーロ捨ててから言え。
さらに、黒字でも倒産・破綻はあり得る。

少なくとも通貨の信用やファイナンスをきっちりコミットしている日本が、
ギリシャに劣るものは何もない。
今後も打てる手がある国とない国比較してどーすんの?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:34:21.92 ID:gaJo5MV/0.net
なんで強気なんだよww

757 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:34:28.64 ID:sXJ6xir90.net
>>728
現状では観光になんか期待しても無駄だよ。
対GDP比で10パーセントもの貿易赤字だから経済が成長しない。
通貨安にしてガンガン観光客取り込むことしないとな。

今の日本の政策でわかるだろ?
日本と大きく違う点は外貨不足と通貨の変動が無いこと。
今の日本で外貨不足で通貨の変動がないとまずはデフォルトして
次にデフレ再突入して永遠にデフォルトした状態が続き悪化さえする。

緊縮なんていくらしたところで外貨不足でデフォルトなんだから
外貨不足が続けばまたデフォルトだろ。普通は通貨が下がってインフレ、
当面は紙くずみたいな通貨と超インフレと格闘してから外貨増え始めたら
少しずつ好転していくもんだな。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:34:59.31 ID:lx1yoJVa0.net
ファイナンスをコミットしている

札束をジャバジャバ印刷することを
官僚用語ではそういいます

759 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:35:54.52 ID:SuHfsCTW0.net
無責任な国だな

韓国みたい

760 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:36:22.25 ID:Sa2TVU5B0.net
>>758
当局がそれやってダメな理由あるんだっけ?w

761 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:36:24.73 ID:0bhGS/qj0.net
「金なら返せん!」
「傲慢になるな!」

762 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:36:36.87 ID:qa73skQ00.net
うちは健全財政でやってますという虚偽の説明でEUに加盟させて貰っておいて凄い態度だなw

763 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:37:14.21 ID:+bCPr9PGO.net
>>1
ギリシャいいね
散々ギリシア・ラテン世界を経済植民地にしてきたゲルマンの蛮族どもに、
ゆすりタカリの恐ろしさを教えてやれよw
緊縮財政?くそ食らえだ
カネはどんどん浪費しなければ内需は活性化しないんだよ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:37:21.78 ID:lx1yoJVa0.net
1100兆の借金を抱えて

戦費の負担が加わったら

経済的に先に自滅


痛恨のオウンゴール
集団的自衛権

765 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:37:57.53 ID:PjfXBX0J0.net
我々の生活レベルを落とそうとする卑劣な働きかけには断固として抵抗させて頂く

766 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:39:07.14 ID:71SLMZnD0.net
1)デフォルト
2)EU離脱
3)ドラクマ発行
4)放漫財政

コレで決定だろ。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:39:10.34 ID:sJp3WnYX0.net
サラ金借金してる奴等、この精神や

768 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:39:19.01 ID:vmNnt07d0.net
ロシアと中国が必要な資金は援助してくれるんじゃない?
デフォルト後とりあえずそれで凌いでユーロから撤退すればいい

769 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:39:50.09 ID:f6W9lvzO0.net
>>1
EUは傲慢(ごうまん)になるべきでない。
と傲慢かます壮大な逆ストレステストですね?わかります

770 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:40:21.96 ID:nqVS/fDU0.net
デフレで新規融資先のない金融機関が「ギリシャ様、どうか借金をしてください」という状況だとこうなるわな

771 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:40:36.16 ID:Bz2h6HAE0.net
金借りといて開き直るってどういうことよw
これが多くの哲学者を生み出し、科学の礎を築いたギリシャですか?

772 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:41:04.39 ID:lx1yoJVa0.net
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/03259/AlexisPutin_3259762e.jpg

ロシアが支援に入りました

西側大打撃

773 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:41:06.53 ID:kPvB6j5G0.net
>>730
トータルで考えて、不安だなんて一言も言ってないだろ。
同じレベルの学歴のやつらはもたないともうけてるて話だ。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:41:53.90 ID:ZtcbSlvH0.net
貸して責任というのがある。

デフォルトというのも選択できる。

デフォルトなんてしょっちゅうある。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:41:55.71 ID:l/Y6nlfy0.net
EU崩壊への道。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:42:28.10 ID:NIOL77Oy0.net
ギリシャの起源はチョン!

777 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:42:37.82 ID:Ilf/d4OP0.net
ええぞ、やったれやったれ!ギリシャ神話の神々も応援しとるで!

778 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:42:42.58 ID:IL0zksoz0.net
これは豚呼ばわりされても仕方ない

779 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:43:24.36 ID:mRZjggWBO.net
新ドラクマことIOUでもやるのかな

780 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:43:36.37 ID:lx1yoJVa0.net
EU崩壊
ロシアの侵攻

そもそもロシアのガスなしには
みんな暮らせないわけだし

781 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:45:37.78 ID:lx1yoJVa0.net
ロシアからの
ガスパイプラインは
ウクライナを通過してる

ギリシャのガスも
ウクライナ経由で供給

782 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:18.07 ID:+jAZvoCd0.net
国を売りに出したらどうか
中国が買うんじゃないか

783 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:25.10 ID:B9ec/jWl0.net
>>698
誰が買うもくそも国からの支払いがドラクマ建てになるだけ。それが嫌なら公務員
辞めなさいということに。当然、年金もドラクマ建てや国債払いが嫌なら受け取り拒否
しなさい。物凄いインフレになるが、それはデフォルト起こした国が必ず辿る道だ。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:28.47 ID:PJF5go/90.net
まるでEUの朝鮮だなと言ったらギリシャ人はどう反応するんだろ。
 一緒にするなばかやろー
 あそこまで行っていないぞ
または
 まあ同じようなものだが韓国には負ける
 同じならずもの国家だから

785 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:46.17 ID:VIBgUOzC0.net
>>773
今の若い公務員て、もしかして今の40〜50代の公務員と同じようにやっていけると思ってる?
もしそう思ってるなら、その時点でダメダメだわ。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:58.61 ID:+bCPr9PGO.net
>>771
ギリシア哲学の真髄は、働かずして勝つ
孫子の兵法超えたわw

大国ドイツを向こうに回しゆすりタカリのコジキ戦術を駆使するギリシアさんサイコーw

787 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:48:04.57 ID:BPRCqJgP0.net
すげえ強気w

788 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:48:45.53 ID:sjZjWdUJ0.net
>>771
元奴隷の子孫とか後に移り住んできた棄民の方が多いんだとか
国民のメンタリティからして変わってしまった

789 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:49:35.10 ID:LCkR0rDw0.net
朝鮮を見習ってドイツに個人で戦後賠償を始めます。

790 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:49:46.47 ID:WIHe0Rnd0.net
ギリシャのカス連中はロシアによって粛清されたほうがいいんじゃないか?

791 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:49:56.49 ID:bzwVT12Q0.net
金を貸してくれとは言うが、離脱するとは言えない、ギリシャのチキンさも忘れないでください。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:51:03.32 ID:27t/mceA0.net
ロシアからのガスを途中でこっそり中抜きして転売したのが
ウクライナのティモシェンコ婆。
今のウクライナ暫定政権はティモシェンコ婆みたいな
893ばかり。政権発足当時は893同士で殺し合いしてたな
日本のマスゴミはなぜか全く報道せずロシア叩きw

793 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:51:16.49 ID:LCkR0rDw0.net
金は貸せないとは言うがEUから離脱しろとは言えないEUのチキンさも忘れてはダメです。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:52:10.01 ID:qGC7hiq00.net
まぁそりゃドイツを初めEU勝ち組は、ギリシャから富を吸い上げておいて、ギリシャの面倒見ないんだから、傲慢と言われても仕方がない。

ドイツの異常な黒字は間違いなくギリシャ初めEU負け組のおかげ。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:13.75 ID:Ilf/d4OP0.net
ギリシャ「俺たちにはAIIBっていう強い味方がおるんや」

796 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:23.46 ID:VIBgUOzC0.net
>>735
いや、本来は破産させて生活態度を改めざるを得ん状況に持っていけばよかったのに、
親が世間体を気にして借金を立て替えたばかりに、二進も三進もいかん様になった、が正しい。
この家族(EU)全部アホって事だw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:32.65 ID:INWolAzK0.net
EUにしがみついてお得なことがなければ離脱すればいいじゃん
債務は返済しないという条件で
他人事だけどね

798 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:53:39.01 ID:xpI3baYd0.net
ドイツの好景気はこんなカラクリがあったのか。日本は周辺にDQNしかいないからな。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:05.36 ID:Rd/ehGgm0.net
ロシアに金借りればいいだろ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:57:10.08 ID:jx/RUaWw0.net
朝刊の浜矩子のコラムは解りやすくてよかった

801 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:57:52.49 ID:FimrShNp0.net
オレはようやく登りはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い借金坂をよ…

車田正美先生の次回作にご期待!そして十二神

802 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:08.34 ID:tk8Ux75/0.net
連帯て屑のキメ台詞だなw

803 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:58:51.17 ID:PJF5go/90.net
>>794
別にギリシャから富を奪ってるわけではなくギリシャというクズ国家もEUのメンバーと
言うことでユーロ高を抑えてるだけ。損得勘定で考えるとギリシャをEUから出すより
EUの生活保護国家として養ったほうが得だろうと言われてるが。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:59:20.08 ID:mG2TAX8v0.net
>>795
それやな

805 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:00:23.54 ID:INWolAzK0.net
ドイツ・フランス・イタリアあたりで始めたんだろ
結局ドイツにしてやられてんだよな
イギリスまで入ってるとは落ちぶれたくないもんだな

806 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:03:55.89 ID:hsPGJH500.net
ユーロ安を望むドイツが最後に折れると思う。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:04:05.42 ID:9mfl3rPU0.net
さすがシーピーポーの末裔だな

808 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:06:36.79 ID:QmqSDyVN0.net
EU離脱してロシアの傘下に入る算段か

809 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:07:01.31 ID:VIBgUOzC0.net
しかしギリシャとウクライナでユーロの膨張は見事に止められたね。
一時はロシアすら取り込もうかって勢いだったのにね。
誰が止めたんだろうなw

810 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:07:35.51 ID:aP0rAZX90.net
貸した金は返せ
それだけ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:10:57.11 ID:5aMzefwd0.net
デフォルト、ユーロ圏離脱でいいんじゃないの 自己破産国家ギリシャで
円高に進み日銀も過熱した為替市場が沈静してめでたしめでたし

812 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:12:17.36 ID:QxUgwFcLO.net
欧州の下朝鮮・ギリシャwww

813 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:14:00.84 ID:WlGFE4Nt0.net
ギリシャ政権は極右と極左の連立政権だから妥協はあり得ないだろうな
やっぱドイツが引くのかな?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:14:06.98 ID:hv6AbQDh0.net
言いたいことをいうことは大切
何でもかんでも他人様に利用されることはない
ユーロで大儲けしてるドイツにバーカって言ってやれ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:17:14.98 ID:HLCu0jCR0.net
ギリシャという荷物を内包する事で通貨高からドイツを救っているんだから
最終的にはドイツが折れてくるだろうって計算の居直り

清貧厨のメルケルおばさんが意地張って拒むと詰むが

816 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:17:42.07 ID:YIFLuJpN0.net
>>785
50歳で同じ給与水準の年金もらえるから
50代公務員はいないと思う

817 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:25:18.78 ID:6/0PIMEn0.net
>>1
コリシャって感じだな?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:27:18.22 ID:72tvjn+u0.net
EU脱退、そしてロシア・中国を巻き込んで沈んでいく
歴史的な役割を終えた国は、さっさと歴史の表舞台から消えればいいのさ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:28:01.95 ID:+bCPr9PGO.net
>>805
結局ECBとユーロをフランクフルトで握ったドイツの一人勝ち
EUなんてほざいているけど、実質はドイツ帝国
そろそろギリシアをはじめとする南欧東欧のコジキ国家は、
ドイツ人に食い物にされてきた現実に気づくべきだな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:32:03.59 ID:Yd7LORw50.net
日本もデフォルトして、年金とかガラガラポンした方がいい

821 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:33:27.84 ID:0KObHvIU0.net
もうしねよ

822 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:33:42.77 ID:zv+ntCRt0.net
真面目に考えると緊縮は無意味だけどな。
日本人は大好な言葉だけどw

823 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:33:59.40 ID:e0YldAK80.net
とりあえずドイツ潰してくれ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:35:38.18 ID:VIBgUOzC0.net
>>819
英米はとっくに知ってるし、更なる拡大に危機感を持ってた。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:39:30.50 ID:Yd7LORw50.net
金貸しのための政治になったら庶民は終わりだ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:43:18.70 ID:1wwrlIK80.net
>>819

ギリシャやスペインのせいでユーロ安になって、ドイツはユーロ外への輸出でボロ儲け。

もしも、ユーロがなくてマルクだったたら市場はマルクを買って、マルク高でドイツはジリ貧なんだよ。

つまり、ギリシャのお陰でドイツは、、、

827 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:47:40.19 ID:oi8JTnTo0.net
はよ楽にしてやれ
生殺しはよくない

828 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:53:18.35 ID:7x0n3ROQ0.net
もはや米軍は黒海入れないだろ
ウクライナへの海上支援は不可能になった

829 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:57:26.45 ID:F2/AL7Pe0.net
>>740
日本で言えば都市と地方の格差に似てるんだよね
日本で自治体が破綻しそうになっても独自通貨発行出来ないから日本円を使い続けるしかない
もし独自通貨発行できたら通貨安で輸出や観光業で外貨獲得しやすくなるから自治体の財政も立て直しやすい

違うのは日本だと都市が稼いだ金を地方に分配する仕組みがあるけどユーロではそれが国家間になるのでドイツが金を出し渋る

830 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:58:56.14 ID:0qb5qoD00.net
ドイツが金貸してやれば済む話。

ドイツが金を貸す⇒ギリシャがその金でドイツから物を買う。⇒その代金をまたギリシャに貸す。
これを続ければギリシャ人は働かずに贅沢できるし、ドイツ人はギリシャへの貸金額の数字が増えるのを眺めてニヤニヤできる。

まさにWin Winだ。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:59:21.54 ID:FkTeOSAs0.net
とっととデフォルトしろw

832 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:03:18.97 ID:tNOSs8Yy0.net
俺はただパルテノン神殿にアディダスの看板が貼られるのを見たいだけなんだ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:03:39.56 ID:+bGkBzWJ0.net
>>824
アメリカはAIIBに率先して参加したイギリスの裏切りに怒ってるし、
米英って枠組みももう終わりでは?

834 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:05:33.56 ID:pjTekQoc0.net
自分の無能を他国のせいにするのは

韓国ならあるが、ユーキューの歴史があっても

こんなもんなんだなあ。。

パルテノン神殿を中国にうったらどうだ?

835 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:11:25.49 ID:+bCPr9PGO.net
>>832
むしろパルテノン神殿に孔子が祀られる日の方が近そうw

836 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:11:27.45 ID:UtF5iGWM0.net
IMFは日米主導だからギリシャ問題に距離がある
ギリシャはEUに向いてるんだから独とかが解決すべきw

837 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:12:04.26 ID:JYmlXsJH0.net
傍からみると
公務員天国、ギリシャってヤクザ国家だな
長年、先祖の遺跡観光で食っており、
汗と努力で生産し儲けるとの基本的な事が欠如しているのだろう。

知事を先頭に古傷を膨大し、更に巨額を要求する沖縄と重なるわw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:13:52.23 ID:WMP3qSM90.net
>>716
アフリカの悲劇は資源が有るからって言われていたような。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:15:18.94 ID:lx1yoJVa0.net
巨額の借金を抱える日本
金利急上昇で明日は我が身

ギリシャを笑える立場じゃない

840 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:16:07.65 ID:+bCPr9PGO.net
>>833
アングロサクソンの絆を侮ったらいかん
米英加と羊キウイの5か国は裏ではがっちりスクラム組んでるよ
シナのヤミ金AIIBは、イギリスを通じてアメリカに筒抜け

841 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:17:34.17 ID:YaBcQJn10.net
パチンカスにお金を貸すようなもんだな

842 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:18:44.84 ID:f5gary8W0.net
ドイツがギリシアに対してちゃんとした賠償も当時借りていた金も返していないのは本当なんだけどな
ただドイツがこれ認めちゃうと、芋づる式に請求される可能性があるから無視しているだけ
ギリシアは怠け者だがドイツはやくざだわ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:19:54.12 ID:sjZjWdUJ0.net
>>839
資産も債権もあるし、まだ採掘出来ないけど海底資源もある
どーやったら破綻するの?

844 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:20:55.74 ID:VIBgUOzC0.net
>>840
将来的にはそれに日本やインドも加わって海洋同盟化すればいいと思うね。
そしてEUや中露のランドパワーに対抗していくべきだね。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:21:26.25 ID:N6G4raSx0.net
>>810
まず最初に、おまえが日本人一人当たり830万の借金返してからだな、

846 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:22:56.14 ID:iEYWqzkx0.net
ドイツとギリシャがユーロから抜ければいいんだよ。ドイツはマルク高で即死だし、
ドラクマ安と債務不履行はギリシャにとって五輪より頻繁に起こる現象。

なにも問題がない。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:24:01.89 ID:cJSa0wuK0.net
共産党みたいだな

848 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:24:27.50 ID:NwF9taA70.net
まぁ、緊縮財政いやなら、トロイカに頼らず、自国民から増税なり国債売るなりして調達した金ですればいいだけ。

日本も笑えないけどね、今のギリシャは国債国内消化無理になって以降の未来の日本の姿だし。
正確にいえばユーロ導入前(準備期間前含む)のドラクマ時代の20年インフレ地獄が、それだが。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:26:14.66 ID:olgOw5xy0.net
破綻して独自通貨持ったとしても、今の馬鹿みたいな数の公務員や、手厚すぎる
年金は維持不可能だし、税金を払わないという国民性もかわらない。
緊縮財政を受け入れて、追加の借金が認められても、現状の引き伸ばしにしかな
らない。ほんとどうなるんだろうね。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:29:06.52 ID:N6G4raSx0.net
>>849

他の国の心配する前に、一人当たりの借金830万はやく払え!

851 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:30:13.17 ID:NwF9taA70.net
ドイツは日本と違い、輸入フォビアこじらせてないので、
稼いだ金海外にどんどん使うから、昔から日本と違い右肩でマルク上がるような、
馬鹿な状態にはなっていない(一定範囲で上下するだけ)。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:DEM-USD_1989-1999.svg

852 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:31:05.73 ID:uK9ZQGh20.net
>>850
「国民」の借金じゃねーし

853 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:31:27.92 ID:HYw5jPQ00.net
通貨統合とはこういう事だ。
働き者の地域が損をし、働かない者が得をする。
日本本土と沖縄の関係もある意味同じだな。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:35:35.59 ID:N6G4raSx0.net
>>852

名目上は国の借金だが、結局、国民が払うんだよ。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:35:36.26 ID:lx1yoJVa0.net
俺たち富裕層と
お前たち底辺との関係も同じだな

所得税額の違いを見たら
卒倒しそうだ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:35:50.47 ID:dBrqAMKk0.net
ギリシャ人にまともな人間は居ないのか?

みんな外国の金を騙し取って公務員と年金にばら撒く事が良いと信じているのか?

857 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:36:28.41 ID:1/XaSCiw0.net
かわいそうなギリシャ
若者が失業で苦しみ
公務員がゴネ得
おまけにハゲタカに荒らされ
これだから通貨統合なんてするべきではなかった

858 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:37:30.50 ID:lx1yoJVa0.net
予定納税の通知書来たろ。

分割しなくても
一発で払えるのに
非常にウザい

859 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:39:16.08 ID:iEYWqzkx0.net
アカに金融と経済は無理だよ。思い上がりもほどほどにな。
ケインズとフリードマンとピケティとマルクスの区別もつかず、気にくわなきゃ誰でもヒトラーに見えるのに、
世界最大のファシズムであるシナ共を崇拝し、世界唯一の軍国主義である北チョンを擁護する拝金反日カルトの人たち。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:39:37.51 ID:olgOw5xy0.net
>>850
せっかく先行してシミュレーションしてくれてるのに、他山の石
と思えないほうが馬鹿だろ。
日本の場合は、ガチガチに固められた官僚組織が抜本的な改革を
潰してしまう。一度破綻させないと抜本的な改革が難しいという
点で似ている。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:40:37.56 ID:qGC7hiq00.net
>>854
それはインフレによって徐々に間接的に払うものであって、現金で即はらうものじゃあない。

財政均衡主義者はとっとと日本からいなくなればいいのに。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:41:12.97 ID:ttJl3YgP0.net
3年前に1000億ユーロ(民間債権の75%)の借金をなかったことにしてもらっておいてなおこの言葉である

863 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:41:18.66 ID:B9ec/jWl0.net
>>826
そうなったらドイツも金融緩和してたろ。
自国通貨高には金融緩和が最善の処方箋とアメリカと日本が証明してしまった。
金融緩和を当然のようにやる時代にギリシアみたいな国は不要なんだよ。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:42:35.74 ID:b2XdofRG0.net
>>850
リボ払でお願いします
8万3千カ月の

865 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:43:55.12 ID:dBrqAMKk0.net
>>861
円で持ってた場合に資産が目減りするって事だな

まあ円高の内に外貨にしておくのがベストか

866 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:44:23.43 ID:+xeNASmT0.net
そもそも金借りないと立ち行かない状況で緊縮は意味ないとか
意味不明

867 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:44:31.23 ID:uGUAyhpu0.net
>>856
返せないの知ってるクセにギリシャに金を貸すヤツが悪いと思ってる

868 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:45:01.11 ID:B9ec/jWl0.net
>>830
本当にその経済モデルが正しいなら、ドイツ国民に地域振興券配って国内で物を
買わせたほうが早いし、自国の税金を自国民のために使うなら誰も文句は言わない。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:45:22.27 ID:f2zHBBLA0.net
・・
http://s1.gazo.cc/up/138661.jpg

870 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:45:57.57 ID:dBrqAMKk0.net
>>826
イタリアやスペインは財政再建させたけど
ギリシャは健全化する気ないからただのお荷物だよ

まあ欧州のアルゼンチンになるだろうな

871 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:45:58.02 ID:lx1yoJVa0.net
いつまでも
続くと思うな
低金利と物価上昇

人為的な操作は
操作をやめた途端
壊滅を招くんだよ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:45:58.47 ID:N6G4raSx0.net
>>864

それでは今のシステムが維持出来ません、100カ月でお願いします。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:46:33.63 ID:BqjDZZ+W0.net
ギリシャはデフォルトしたいのでは?

874 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:46:35.77 ID:yzpP25bC0.net
踏み倒し前提は除外。
もしくは
一場の原則は既に古代的になった。
というわけで 場面はギリシアでは多分ない。
ばつん トルケ←なのだ。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:47:11.07 ID:8Y1tVu950.net
プーチン「なになにEUが金返せとうるさいって?」
ギリシャ「そうなんだよー」
プーチン「そうかそうか。代わりにお金貸してあげるよ」
ギリシャ「本当?やったーEUなんていらねーーw」
プーチン「安心してどんどん借りなさい^^」

876 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:47:42.31 ID:N/zpqWlc0.net
最近の日本の大手マスコミはドイツを賛美し始めたな
今までは中国、南朝鮮だけだったのに今後はそれにドイツが加わるのか

877 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:47:51.26 ID:lx1yoJVa0.net
アベノミクス=人為的な操作

介入やめたら
どうなると思う?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:48:41.10 ID:0iDE4uLC0.net
そこでIOUだな
バンバン刷って全部IOUで払っちゃえよ
んで全部ふみ倒してドラクマ復活だろ
元々いいかげんな国なんだから
それでいいんだってw
前から何回もパンクさせては復活して
る国なんだからそれでいいじゃん
ドイツにケツ拭かせりゃいいんだww

879 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:48:45.12 ID:y1Y3Zxgv0.net
でデフォルト後、真っ先に逃げ出すのが金持ち公務員?w

880 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:49:03.73 ID:dBrqAMKk0.net
>>867
粉飾決算していたのが悪い
それをしなければEUに入っていなかったろうし
信用して貸し出しもしなかった

公務員や年金を限度越して優遇することも無かっただろうに

881 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:49:45.92 ID:7x0n3ROQ0.net
単純に言うと
ギリシャは日本国内の僻地県みたいなものだから
ドイツからの金、すなわち地方交付金がないと維持できないんだよ
カットすると破たんする

単一通貨導入したときからわかっていたこと
努力している、していない、と言った話ではない

882 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:52:05.70 ID:dBrqAMKk0.net
>>881
ギリシャ国内の税金で賄える限度で公務員を養っていれば良かったのにな
公務員待遇良くするほど国民負担は増すからその時にバランス取るだろうし

883 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:52:40.08 ID:B9ec/jWl0.net
>>879
それなんて夕張?
夕張公務員は破綻前に自分たちでヤバイっての知ってたのに、賞与や退職金吊り上げて
勝ち逃げに走ったそうだな。自分たちが借金して破綻させたくせに、退職金返しに来た
元公務員は1人もいなかったそうな。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:53:52.59 ID:qGC7hiq00.net
>>868
ああ。それいいな。
ユーロ圏のギリシャ債持分に応じてギリシャでのみ使える地域振興券を配るのは良いかもしれない。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:54:54.74 ID:lx1yoJVa0.net
何千年もの長い間
ヨーロッパがひとつになったことは
一度もない
戦乱が遺伝子に刻まれてるのが白人

886 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:55:56.59 ID:wySbQLgM0.net
困るのはドイツフランスオーストリアw

887 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:59:15.41 ID:HyXzfnc70.net
ギリシャの言い分

「高金利で借りてやってるんだから文句言うな!貸し渋りせんとはよ借せや!かさんかったら踏み倒すぞ」

888 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:59:20.50 ID:dBrqAMKk0.net
そりゃまあ借金返せないとなったら貸した奴が困るだろう
それで上手く回らないとすれば他の奴も困る

でもその原因を作った奴を放置しておく方法なんて有るか

889 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:00:35.97 ID:lx1yoJVa0.net
喜ぶのはロシア

倒産した国家を安く買い叩く

890 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:00:44.19 ID:6PeQLiQF0.net
だったら自立しろって話だよなあ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:01:13.79 ID:NwF9taA70.net
ギリシャはドラクマ時代から放漫財政借金だらけ、
そんなギリシャに金貸す奴は国内外にいないので、
馬鹿高い金利設定しないと国債が売れない。
高い国債金利は当然のように高率のインフレを引き起こし、
ブレトンウッズ体制で比較的安定していた時期が終わると、
その後20年以上、インフレ率二桁の時代が続いてしまった。

ここでユーロが本格化し、その導入時期にユーロ加入の為に借金&インフレ抑える努力をして(後で偽装がばれるが)、
ユーロ圏加入、ユーロの恩恵で国債も低い金利で発行できて、物価も安定。
ギリシャ人は物価安定した借金生活を15年近く楽しめたけど、
過去の偽装がばれて破綻。

まともに考えて、こんな国擁護する方が不思議だし、
まして金貸す奴がいるのが不思議なレベル。
いわゆるトロイカもEUの為に条件付で融資するだけの話で、
守れないならギリシャはさっさとユーロ圏抜けて、昔の地獄に逆戻りしなさい宣言だよ。

ギリシャは自国通貨の方が豊かになれるとか、ユーロのせいで失敗したとかいう馬鹿は、
ギリシャがどういう国だか一度たりとも調べた事がないんだろう。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:04:58.72 ID:lx1yoJVa0.net
何年もまえから
ギリシャのティプラス首相は

ユーロを離脱させられるときは
EUを道連れにすると宣言して
それで当選した男だ

ドイツを前に
一歩も引かない、
それどころか
プーチンを呼んで見せる

まさに男の中の男。
アメポチとは格が違う

893 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:05:12.88 ID:7x0n3ROQ0.net
>>891
ユーロのせいで失敗したんじゃなくて
ユーロのせいで働いても意味のない社会になってしまったということ
ドラクマに戻せば働くことに意味が生まれる

894 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:08:04.78 ID:vXv3KuU10.net
中国の飛び地になるのかバカなやつらだ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:09:12.90 ID:+bGkBzWJ0.net
>>865
いや、いや、いや、いや。
円高のうちに外貨にしてなかったのかよ。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:12:53.03 ID:dBrqAMKk0.net
>>893
まあユーロやめてドラクマにした方が健全化するのならドラクマに戻した方がいいだろうな

世界に与えるショックも一時的なものですぐに落ち着くだろう

897 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:13:13.10 ID:/KKaWaPA0.net
ギリシャの言い分がひどすぎてふつうに腹立つんだけど?

898 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:16:33.94 ID:7x0n3ROQ0.net
>>897
腹立つならユーロから追放すればいい

899 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:18:10.96 ID:lx1yoJVa0.net
韓国を見捨てたら
釜山まで
北朝鮮が来る

そういうことだ

900 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:21:15.01 ID:lKKMpO1v0.net
傲慢な態度だから、今の現状を招いているのに
同じことをしてたら、よくなる訳が無い。
子供でも分かる事。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:22:20.03 ID:lx1yoJVa0.net
目先の一手だけに文句をつけて
二手目を読まないから
底辺から
抜け出せないんだよ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:23:40.87 ID:vmNnt07d0.net
返せないもんは返せないんだからどうしようもない
むしろ諦めることによって恩を売った方が得策、
それならいつか返済も期待できるかもしれない
逆に強制すれば敵になるだけだ、何のリターンもないからな

903 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:25:30.88 ID:Xqb/JUUk0.net
>>2

904 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:28:47.53 ID:5aMzefwd0.net
こいつ 怠惰で横着な国民の代表ってツラしてんな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:28:52.74 ID:nnbK9vtJ0.net
>>902
返せない?ちょっとジャンプしてみろよ
パルテノン神殿の所有権売れよ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:31:43.10 ID:veU1d1PC0.net
元の経済体制に戻ったとして、どうせ公務員削減して労働者にしないと税収が無いのに

907 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:40:18.39 ID:Yd7LORw50.net
ギリシャの首相って真の愛国者だと思う

908 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:42:43.95 ID:YSWfk9yIO.net
>>1
破産してから強がれよ(笑)

909 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:44:29.30 ID:vmNnt07d0.net
>>906
ユーロから脱退すれば間違いなくインフレになるから供給力不足になる
通貨安によって観光での利益が見込めるし
海外からモノが買えなくなるんだから自国で作るしかないでしょ?
そのためには民間の労働力が必要になる、作れば売れるんだから必ずそうなる
次第に公務員は減っていくよ、そうしないと労働力も不足するからね
今のままだと仕事そのものがないんだから公務員しか道がないんだと思うよ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:45:33.97 ID:M0yjgxvM0.net
緊縮して節約しても全部債権者に持っていかれるだけだし

911 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:47:49.07 ID:iw+71d7G0.net
統一政府が統一国庫を持たないと無理なんだよ

主権国家は廃止され、ギリシャは地方自治体になる
いや、日本やアメリカですら例外ではない・・・・グローバル化とは、世界規模の明治維新なのだ

912 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:53:39.09 ID:jhCxzrAtO.net
デフォルトになればいいよ
働ける若者は海外で全員いかがわしい商売、
国内は棄民で溢れ、首都はスラム街になる
そんな事にならなきゃ変わらんだろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:57:43.36 ID:S73eoWAJ0.net
破綻すればいいと思うぞ
公務員が優遇されすぎて金持ちは税金をまともに払わない国なんて

914 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:58:25.35 ID:7ykN7nt3O.net
朝鮮人みたい

915 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:00:24.25 ID:+eMskFCs0.net
>>2
力抜けよ…緩いなw

916 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:00:36.34 ID:0Q2pWT/9O.net
欧州版コリア?

917 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:02:03.19 ID:IHOLSnnYO.net
徴税権を担保にとれ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:02:13.39 ID:COfdlnae0.net
>>891
自国の問題も非常に多いギリシャだけど、
「お前らがいい加減でだらしないから」だけで100%片付くわけでもないけどな。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:02:52.56 ID:iw+71d7G0.net
クレタ島をロシアに売るかもねw   ただし、ロシアにそんな金は無い

920 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:04:46.56 ID:1Ly/U+Ga0.net
>>914
古代ギリシャの栄光はあるけどな

921 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:05:55.16 ID:uEkHsgw10.net
まぁ、左翼の基地外が政権とってるのが運のつき
EUからロシア・中国陣営への寝返りありうる
そして中国人租界や軍港ができて、人民解放軍が駐留するようになって
はじめてヨーロッパはビジネスより安保が大事だとわかるだろう

922 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:08:25.58 ID:wgeEQPWY0.net
よくわからんが国の借金800万払おうとすると
銀行から800万おろして、それを主な債権者の銀行にほとんど行くということは
銀行はぷらまいゼロで、債権がなくなるという
債権者としては損にならないのか

923 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:09:33.11 ID:B7KJzlQ30.net
居直り乞食の朝鮮塵みたいだw

924 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:09:42.54 ID:9YUy1c0E0.net
チプラスおまえらが傲慢じゃないのか

自分はさておき、というのは韓国といい共通した思考だなwwwwww

925 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:13:42.49 ID:iw+71d7G0.net
>>922
よく分からんが、金塊の大規模な売買はニューヨーク連銀の地下室で、
客の棚から別の棚へ、トロッコで金塊を移動するだけであり、銀行の保管手数料は何も変わらんよ?
そういう意味では、債権と債務は常に合計ゼロだ


しかし! 例外は巨大に多い;
債権の『信用』が消滅したサブプライムでは、一斉に取引が減少してしまい、
債権の価値を合計したら、一時的にマイナスになってしまった

926 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:30:46.74 ID:sXJ6xir90.net
>>912
いやそうなろうがなるまいがユーロ圏に居る限り何も変わらない。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:38:17.95 ID:ry5LDAhH0.net
今の2ちゃんねるに公務員給与批判するとすぐ高くない安い
というかきこがくるのに四人に一人公務員じゃ
家族知り合いなど半数以上が公務員擁護するかんじか
破産するまで自己改革なんてむりやな

928 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:40:13.92 ID:2WV8gbej0.net
今すぐ武装解除しろ。さもなければ我々が武装解除する。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:41:18.54 ID:AIiHY/8o0.net
メンタルがナマポ受給者のそれと一緒wwwwwwwww

930 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:41:59.59 ID:WFFQiWwNO.net
今のギリシャは0.4コリアくらいだな

931 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:42:37.63 ID:FboAe7Ns0.net
ギリシャに限らずヨーロッパ自体が自己中国家の集合体だからな。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:43:22.24 ID:VMjEHyQr0.net
虎の衣をかる狐

933 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:51:56.16 ID:H5Nef6Ko0.net
ギリシャ「ウリ達は被害者ニダ お前たちには慈悲の心が無いニカか?差別ニダ」

934 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:52:21.79 ID:GOG0l+oU0.net
年金と公務員給与、自分で稼がない怠け者だらけ
破綻して当然

935 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:52:30.86 ID:DfWu+vJA0.net
緊縮財政なんてやったら、かえって赤字が増えるからな。
それでいて国民を地獄に突き落とす結果になるし、誰も幸せになれない。
拒否するのは当然の事。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:52:45.82 ID:lmL4lXzq0.net
国民のこと考えたら粘れるだけ粘るしかない

937 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:55:08.24 ID:h3hRSF+VO.net
コイツらに比べりゃ桜田門組も真面目に仕事してるな、ギリシャは最低のやつら

938 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:56:49.86 ID:DfWu+vJA0.net
増税して財政再建とか寝言を言ってる日本の方が、よっぽど無能。
いや、無能を演じてる確信犯(誤用)か。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:57:53.85 ID:QyTDLQuc0.net
さっさとつぶせるときにつぶした方が

940 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:58:11.35 ID:71SLMZnD0.net
デフォルトの次は、ギリシャの全銀行が破綻か。
そして公務員給料と年金の減額へ。

あとはギリシャ国民のタンス預金だけが頼みの綱。
タンス預金だけでもあと数年は持つんじゃね?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:59:04.06 ID:HVtPcsCP0.net
北朝鮮みたいに中国に切り売り出来る鉱物資源すら無いから、
全部、更地にしてEUの駐車場にするか、東映と車田正美に国土売りつけて
聖闘士星矢のテーマパークにするしかないわな。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:59:05.30 ID:73F/67j80.net
今後とも協議を継続することで完全合意くるで

943 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:01:21.59 ID:nVR80T9MO.net
公務員を優遇するほど、民間の生産産業も衰弱して税収も減り、財政も悪化する悪循環だ。
・民間産業活性化⇒税収増で財政改善
・公務員優遇⇒財政を食い潰して財政悪化

944 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:01:42.63 ID:6PTqLCnQ0.net
欧州の韓国か

945 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:02:35.22 ID:71SLMZnD0.net
破綻まで2週間弱。 
手続きの都合もあるから、もし週明けに合意できたとしても、もう間に合わないでしょう。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:03:59.29 ID:tNOSs8Yy0.net
>>941
俺は噂の軍事版ディズニーランド、プーチンランドでいいと思うよ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:04:00.70 ID:sXJ6xir90.net
>>883
あまいなーww
夕張なんて今でも7-8割は道や国からの支援や借金で
食べてんだよwwww今年で破綻してから7年目でもなw
通貨が同じと言う事はギリシャも将来はそうなる。

http://www.city.yubari.lg.jp/contents/municipal/zaisei/jyokyo/pdf/h27yosan.pdf

948 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:08:05.98 ID:A7kWmvxY0.net
ちょwww借りた金を返してから言えよwww  欧州のチョンかよwwwwwwwwwww

949 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:08:42.86 ID:VL1soK+E0.net
>>940
結局、ユーロに留まろうとユーロから離脱しようと、
年金に頼る国民の多くが死亡しない限り、問題の解決にはならないんだろうな。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:09:17.47 ID:i6ave70c0.net
ギリシャには徹底的にゴネてほしいなーw
ユーロ暴落とか色々面白いもんが見れそうだし円高になったほうがこっちは生活楽なんだよw

951 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:14:38.67 ID:A7kWmvxY0.net
>>950
普通に考えたらユーロからギリシャ離脱でユーロ高円安じゃね??  ドラクマ比較でなら円高にはなると思うけど

952 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:15:46.89 ID:VIBgUOzC0.net
>>951
いや、ユーロというシステムへの不信から売られる可能性も十分にあるよ。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:19:31.60 ID:SNHYkrAe0.net
コリシャいい加減にしとけよ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:20:52.84 ID:i0tnJ17S0.net
ギリシャ、ドイツのどちらが悪いにしろギリシャを変えるには荒療治しかない

955 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:21:04.78 ID:DSu9Fh2K0.net
モラトリアムはよ

956 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:22:34.38 ID:DSu9Fh2K0.net
ユーロから離脱するしかないでしょうね
借金は踏み倒しロシアにケツを持ってもらう

957 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:24:01.65 ID:hMSV6pcp0.net
>>954
悪いのはドイツだけなので、荒療治を受けるべきなのはドイツだ
ギリシャは1960年代前半から35年以上EU、NATOから多額の無償援助を受け続けていたのに
EU加盟に伴って無償援助が削減したから、その分を国債で賄っているんだよ
ドイツがかつてと同じように貸付でなく資金の無償供与に戻せばいいだけだ

958 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:26:06.88 ID:DSu9Fh2K0.net
ギリシャって観光資源しかないよね
産業も資源もないから自力再生は無理
ユーロ離脱して昔に戻るしかないのよねーw

959 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:27:21.26 ID:HypqvxFWO.net
なんつーかヨーロッパ文明の親だけある厚かましさだ。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:27:24.42 ID:1M2w+VYaO.net
そりゃ開き直るしか手はねえよなぁ
頭下げてどうにかなるワケねえし

961 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:29:43.74 ID:DfWu+vJA0.net
ドイツが悪いってのも酷い理屈だが、
ギリシャが一方的に悪い訳では無いから、ギリシャだけがわりを食うのおかしな話だ。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:30:50.08 ID:NwF9taA70.net
ギリシャが100%悪いよ、元から出鱈目だし。
戦後のドラクマだけで二度吹っ飛んでるからな。

そんな国をユーロ圏に入れたこと自体が間違いだ。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:31:07.80 ID:mP3uvatS0.net
>>32
つーか、聖闘士がいれば地上を征服できるだろ
サガ何やってんのよ?

964 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:31:55.10 ID:k2q65EvX0.net
遅刻無し手当というのもすごいな。
こちらは残業代出ないうえに朝は始業90分前から働いてるのに

965 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:32:49.17 ID:DfWu+vJA0.net
アテナの聖闘士やるより、
グラード財団でスチール聖闘士やる方が待遇良いんじゃね?

966 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:34:07.76 ID:7x0n3ROQ0.net
ドイツはユーロで大もうけしたんだから
ユーロで大損した国の面倒見るべきなんだよ

利益あるところに損失あり
経済の原則だわ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:35:33.83 ID:hMSV6pcp0.net
>>964
遅刻無し手当は日本でも数年前までかなり多くの自治体であったよ
公務員以外は知らんけど

968 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:35:47.89 ID:kzsEPntq0.net
ギリシャがEUから抜けたらいいじゃん
嘘物故いて不良債権ひた隠しにしてEUには行ってなんて言い草かww

969 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:36:46.36 ID:ivA0TBJv0.net
4人に一人が公務員じゃ、当然こうなるわな
いくら観光業が盛んで、大して労働しなくても儲かってたとは言え、
もうちょっと働くべきだったかと

970 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:37:46.58 ID:Ii5TXznR0.net
聖闘士のいるギリシャはまともな国と思っていた時期がありました

971 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:38:38.96 ID:yFujNerSO.net
もう遺跡を売っちゃえよ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:39:45.93 ID:A7kWmvxY0.net
>>952
元々ユーロ内に腐れ半島国家がたくさんあるおかげで、ユーロ安になってドイツ丸儲け

そこで、ゴミを一つ処分するわけだから普通に考えればユーロ高になる

973 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:42:12.82 ID:ShMw5O3Y0.net
借りた金は返さない!
それよりもっと支援しろ、ギリシャ潰れたらEUもただでは済まんぞ!

これで支援したらドイツは世界の笑いものだか。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:42:51.40 ID:GUFBTe+I0.net
要するにEUは連合体なので低い方に合わせろっつう事か。

因みに低い方に合わせるのを止めた中国は昇り龍の勢いですがね…

アメリカも民主党政権が続けば低い方に合わせるんだろな…TPPは成立させて欲しいけど。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:43:54.14 ID:DfWu+vJA0.net
ちなみに支援は1回では終わりません。
今後も数ヶ月おきに(返ってこない)大金を渡し続ける必要があります。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:44:07.60 ID:EQIBI0W90.net
EUからは抜けずにユーロだけやめればいいのに
一般国民は勝手にいままでどおりユーロ使ってりゃ問題ないんじゃねの

977 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:47:13.06 ID:VIBgUOzC0.net
>>972
今のギリシャ債の最大保有者はECBだろ?
それにギリシャの離脱によって南欧各国の国債価格が下落し始めれば、ユーロ安となると思うけどな。
まあ、蓋開けてみなきゃ分からんけどな。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:47:13.20 ID:EzG2wZYU0.net
>>966
>ユーロで大損した国の面倒見るべきなんだよ

ドイツ「嫌だ。以上」

同じ日本人って括りがあるから日本人金持ちは日本人貧乏人に施しを続けているが、EUにはその枠組はない。
歯を食いしばって経済改革を続け、ドイツ国民と同様の生産性をもつようにならないといけないスパルタな体制。
弱小国は出て行くほうが正しいんだよ。
ギリシャだって、不履行の混乱で資本と人材が逃避するものの、高齢者・公僕・障害者等を殺処分してやりなおせるチャンス。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:48:06.85 ID:r9i1TSa50.net
EUは上から目線だ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:49:38.43 ID:sXJ6xir90.net
>>972
それさえ何年経ってもできないからEUの統合体としての政治力
判断力決断力が問われている。

例えば元々のユーロ加盟等が粉飾なら即追放すればいいだけの話。
そしてユーロ離脱したほうがギリシャも自立的に政策なりなんなりできる。
緊縮するにしても経済状況見ながら出来る。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:52:31.28 ID:1GmJfs900.net
偉そうに日本場から非難するくせに、自分らは何もやってない国ドイツが全て悪い

ちゃんとww2の賠償金支払えよ > ドイツ

982 :シャチ ★:2015/06/20(土) 15:52:45.90 ID:???*.net
次スレどうぞー

【国際】ギリシャ首相「緊縮財政は無意味だ」「EUは傲慢になるな」★2&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434783141/

983 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:53:42.01 ID:EzG2wZYU0.net
>>980
>そしてユーロ離脱したほうがギリシャも自立的に政策なりなんなりできる。

不履行・新通貨切り替えで焼け野原からスタートしたほうが長期的には良いんだろうが、ギリシャ貧民はユーロ離脱は嫌らしいw
離脱して貧しい生活になるのが嫌なんだと。高齢化の影響もあるんだろうね。
日本の駄目な部分だけを切り取ったような国w

984 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:53:47.03 ID:R1R0GOhJ0.net
さすが古朝鮮、がんばれ
とくにドイツへの賠償請求とやら頑張れw

985 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:56:59.31 ID:sXJ6xir90.net
>>978
ドイツ国内でさえそれしてないから問題なの。
マルクの無理な統合忘れたのか?
統合や統一経験してきたのはドイツだけ。
冷戦後多くの国は分裂はしたが統合は殆ど無い。

旧東ドイツなんて支援漬けにしてきたんだよ。
その筆頭がポーランド移民の娘メルケル。
旧東ドイツの人間だが、旧西ドイツの支援が無ければ
売春婦しててもおかしくない。支援し続けても失業率が2割以上で
12年間マルクの時代はとうとう景気は上向かなかったからな。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:00:33.70 ID:sXJ6xir90.net
>>983
民意なんて関係ない。もともと基準に達していなかったのなら
EUなりユーロ圏なりが追放すればいいだけ。
それが出来ないから足元見られている。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:01:25.28 ID:O4VkLbnE0.net
ドイツにとってはユーロは通貨安でウハウハだったろうけど
みみっちい国には通貨高だよ、そもそも無理してユーロに参加したのが間違い

988 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:03:04.55 ID:AT5EcoKt0.net
ホントに金無いんだな。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:04:04.63 ID:EzG2wZYU0.net
>>985
ドイツ「ドイツはドイツだから金ぶっこむよ?それはドイツの勝手でしょ?ギリシャ?他人だから知らないよ。改革がんばって競争に勝てよ。以上。」

990 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:04:16.78 ID:0j16Mizl0.net
陸続きやから、
いざとなっても楽に移動できるしな。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:06:02.50 ID:D3OjfSIf0.net
まるで朝鮮人

992 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:07:43.55 ID:A4kEK/tJ0.net
欧州の朝鮮人w

993 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:11:00.47 ID:sXJ6xir90.net
>>989
政治的な統合してきたドイツでさえ実現できなかったくせに、
EUでなんかできるわけないのよ。

だからドイツが一番悪い。できないの経験してきたくせにまた同じミスをしている。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:11:05.02 ID:F2/AL7Pe0.net
>>899
まあそうなったら難民も大量に来るだろうから日本も他人事じゃないんだよな

995 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:13:44.06 ID:j5209ZW70.net
>>993
ミスじゃないお。
武力でブン殴ったらアメや露助が出て来たから、
経済的にチューチューする路線にしただけだお。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:15:51.20 ID:sXJ6xir90.net
>>995
もともと国際政治の好機で統一できたんだから国際政治から
無関係に進展するわけが無い。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:15:56.92 ID:EzG2wZYU0.net
>>993
ドイツ「じゃあ支援うちきりね。不履行してユーロ離脱したらいいじゃない。低付加価値国家にはそれがお似合いなんじゃない?」

998 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:16:32.33 ID:kO1DcHZ90.net
さっさとドイツは賠償金払え

999 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:18:33.08 ID:Dp6u7v9S0.net
>>1
公務員を敵に回して選挙に勝てないからな
公務員の数が一定以上になると暴走するのが証明されたといえる
日本も国鉄をはじめ民営化できて良かったよ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:18:46.03 ID:SFgNTavk0.net
生意気だけど、経済的には正しいことを言ってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200