2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】明石市の市長「売らないで、買わないで」 神戸連続殺傷事件の手記についてコメント★2

1 :シャチ ★:2015/06/19(金) 23:45:40.25 ID:???*.net
毎日新聞 6月19日(金)19時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000072-mai-soci
2015/06/19(金) 19:47:50.31
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434710870/
兵庫県明石市の泉房穂市長は19日、神戸市の児童連続殺傷事件の加害男性による手記「絶歌」について、
明石市犯罪被害者支援条例で2次的被害の防止を定めた規定に基づき、市内の書店や市民に対して配慮を
要請すると発表した。販売・購入の自粛などの具体的内容は含んでいないが、市立図書館では購入しない。

 現行条例(2014年4月施行)に基づく配慮要請は初めて。22日以降、市内の書店約10店に文書で通知し、
市民には広報紙やホームページを通じて周知する。

 泉市長は記者会見で、事件で殺害された土師(はせ)淳君(当時11歳)の墓が市内の寺にあることを挙げ
「遺族が書店で平積みされた本を目にする可能性がある。条例に基づく対応を取る必要があると判断した」と述べ、
さらに「個人の思いとしては売らないでほしいし、買わないでほしい」という考えを示した。

 淳君の父守さん(59)は市条例の改正の際に有識者として協力した。市は今回の対応について守さんに意見を求め、
発表内容も事前に伝えたという。【駒崎秀樹】

665 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:24:44.44 ID:LUWioHBS0.net
市長が率先して合法的に売られている本の不買運動をしていいのか?
本屋が自粛するのは分かるが、政治家なら憲法や法律との整合性を表明してから
行動に移して欲しいのだが。

例えば毛沢東やヒトラーの本は売るな、とかしたら
相当な職権乱用&社会悪じゃないか?

666 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:25:35.47 ID:IzaAik9I0.net
買う価値ゼロ

雨上がりのタンク山の美しさは壮絶だった。
雨を啜(すす)って湿り気を帯びたセピア色の腐葉土が、雲間から降り注ぐ陽の光のシャワーをそこかしこに弾き散らし、辺り一面、小粒のダイヤを鏤(ちりば)めたように輝いて、僕の網膜を愛撫した。
(29ページ)

葉状に拡がったカーテンの裂け目に両手をかけ、僕は外界の処女膜を破り、夜にダイブした。
(96ページ)

薄い夜霧のドレスを裂いて伸びてくる月の光の切っ先は鑿(のみ)となって、闇の塊から、この世あらざる絶望的に美しい光景を彫(え)り出していた。
(99ページ)

月や星のジュエリーで煌(きら)びやかにめかしこんだ夜空をバックに、蝉のオーケストラの演奏はいよいよ佳境に入り、夜の底を震わせていた。
(109ページ)

が人生で最も過酷で鮮烈な季節を生きた九十年代≠ニは、一言で言ってしまえば身体性欠如≠フ時代だ。
僕は典型的な九十年代の子供(ナインティーンズ・キッド)だった。
(100ページ)

667 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:26:09.64 ID:aEla3WAF0.net
>>661
オマエのIDはエロw だけどな。

法と道徳の関係はアメリカでさえとっくにさよならしたよ。>>664

668 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:28:39.59 ID:1uvfh4dz0.net
それにしても殺人ショーを展開して
金儲けなんて極悪すぎるぞ。
時代が時代なら必殺仕事人

669 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:29:41.26 ID:1uvfh4dz0.net
宣伝してんじゃねえよ
クソ市長が
お前のやり方そのものが
サカキバラの宣伝してんだ。
内心ニッコリの税金泥棒

670 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:29:54.52 ID:v0kcDt8D0.net
なんとなくクリスタルのサド版

671 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:33:58.68 ID:1uvfh4dz0.net
役立たずのキチガイ市長は即刻クビにしろ
自分の首かけてサカキバラの暴挙を止めろ
それが市のため国民のためだろが

672 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:36:22.02 ID:1uvfh4dz0.net
なんだこのボケナス市長は
もうさえずるな税金ダニ虫やろう
小説が売れてホクホクニンマリってことだろう
金が全て!税が全て! まったく吐き気がするぜ!!

673 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:37:01.91 ID:/n1fwjYZ0.net
>>663
早く買わないと規制されちゃうよ〜♪
という宣伝ですね

674 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:37:13.43 ID:LUWioHBS0.net
>>666
感想を持ってるってのは、本の価値を担保してんじゃないのか?
ああいう事件を起こした人間の心理及びその描写がチャチいって分かったんだろ?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:37:19.25 ID:JuzCewIq0.net
>>665
まあ、一応条例に基づいた措置ってことだからギリギリセーフ。
図書館に置かないのも自治体の長の権限を逸脱はしていない。
ただし記者会見で「個人の思い」として「不売・不買」を訴えたのはアウトの可能性がある。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:37:27.20 ID:1uvfh4dz0.net
アホ市長「嫌なら見るな!嫌なら買うな!」

スピーカー持って宣伝してんじゃねえ!!!


どこまで税金しか頭にない馬鹿やろうなんだ!!!

677 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:39:55.11 ID:1uvfh4dz0.net
こうやって馬鹿市長が騒げば騒ぐほど
本が売れるスパイラル。

どこまで腐ってるんだお前らは!!!!!

いや腐りきってる!!!!!!!!

678 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:40:03.88 ID:UImwQe2X0.net
これも逆効果だな
なんで日本て国は考えないで声挙げるやつがこれほど多いのか
選挙になればいまだに爆音マイクでがなってるし
おかしな国だよ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:43:20.76 ID:1uvfh4dz0.net
世の中が腐ってるから
腐った本が売れるんだね
腐った人間が腐った人間のためにニヤニヤしてるんだね
どこまでも腐ってる世の中だね

680 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:43:49.81 ID:aEla3WAF0.net
>>678
日本国憲法は先進的過ぎるから仕方ない。
国連憲章やら何やらのいいとこどり憲法。
先進的過ぎてなかなか動けないんだわw

681 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:44:26.71 ID:1uvfh4dz0.net
結局子どもが何人レイプ惨殺されようが
サカキバラの本が売れて税金万歳ということでしょう
ここまで思考が腐ってるというのなら何も言うない

682 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:46:51.41 ID:1uvfh4dz0.net
税金市長「嫌なら見るなー!嫌なら見るなー!
       サカキバラー!サカキバラー!」

ほんと腐ってるな。ゴミ。不良産廃。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:49:10.79 ID:1uvfh4dz0.net
要するに国民の大事な子どもが
何人サカキバラに惨殺されようが
国の養分になってくれれば
万歳ということでしょう。煩い毛虫だよ。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:49:57.92 ID:aEla3WAF0.net
>国民の大事な子どもが
いつの時代のどこの国のヒト?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:52:13.61 ID:7ekxrSYZ0.net
サカキバラがこの印税で金持ちになろうが、そこはどうでもいい
が、この手記に影響され犯罪予備軍が何かしらのスイッチが入ることを懸念してる

現実、佐世保のNevadaはバトルロイヤルから影響を受けたと自供してる
少なからず、この手の本は良い手本にはならず悪い手本になってしまうもの

問題なのはそこだよそこ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:52:50.43 ID:ZoSUzaSO0.net
遺族はおろか市長まで宣伝始めたのか
よっぽど犯罪者に金をプレゼントしたいんだね

687 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:53:28.76 ID:LUWioHBS0.net
>>675
この条例の使い方って知る権利とか表現の自由との整合性取れてんのかな。
もちろん法律も完璧じゃないから、市の権限で被害者を守るのは重要なんだけどね。

揚げ足取ってんじゃないんだけど、それこそ事件自体の報道を差し止めてくれとか
被害者から依頼があったらどうすんのかと。図書館で新聞を置くのやめるのかな。
日航機墜落の本を置かないでって被害者遺族から依頼があったらどうすんのとか。

遺族が名誉毀損で訴えてないところを見ると「公益性」の部分で勝てないって
判断かもしれないけど、もしそうなら市民が選ぶ権利があるんじゃないの?

688 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:54:30.75 ID:aEla3WAF0.net
>>685
じゃ、キモオタロリコンが犯罪犯すからロリ漫画も禁止でよろしく。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:55:03.00 ID:ZP+h9qrb0.net
市長とかいいわ、ややこしくなるから
こんなの宣伝にしかならないし

690 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:55:53.53 ID:icpFpEha0.net
で、出た〜〜www もう世界に向けて無料でバラ巻かれてるのに時流に乗ろうと買奴〜〜〜〜www

691 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:58:11.90 ID:522PIyEw0.net
転売ヤーがこぞって買ってるな

692 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:59:54.67 ID:aEla3WAF0.net
>>687
遺族はいつでも訴えられるし、この件と裁判に訴えることは完全に無関係。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:02:53.89 ID:LUWioHBS0.net
>>692
もしいつか裁判起こしても、なんでこの出版のタイミングで起こさなかったのか
論点の一つにならない?被害が拡大してから訴えるのはどうしてかと。
それに訴えるとしても何の罪で訴えるのかも微妙だし。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:04:28.18 ID:1uvfh4dz0.net
一種の事件を関連するにこれはパフォーマンスにほかならない
何人国民がサカキバラに巻き添えされようが
税金のためなら何でもやる畜生市長みたいにはなりたくないものだ
全員共犯者なのである!!!

695 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:04:50.30 ID:JuzCewIq0.net
>>687
うん、条例成立に当たっての経緯ってのは自治体や時機によってまちまちだからね
何にせよ、とりあえず上位の法律との整合性はそれなりに精査するんだろうけど
それでも絶対に瑕疵がないのか?っていうと微妙なケースも過去にはあるからね。
どこかの誰かがその可否を巡り最高裁まで争って「合憲」と出るか「違憲」と出るかを
決着させてみないとわからないよねえ。

ただ、そのためにかかる費用と労力を考えると尻込みするだろうし
このケースの場合、感情的になっている人も多いから、疑うことへの「逆風」も強いだろうしね。
まあ、なあなあで済んでしまうんじゃないかと思うよ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:05:54.47 ID:1uvfh4dz0.net
サカキバラに便乗して
こういうアホ市長みたいに騒ぐとてつもない
腐ったアホウはもはや弁護する気持ちにもなれない
売れれば売れるほど騒げば騒ぐほど誰が得するのか
わかったうえでの狼藉か!!!

697 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:07:20.94 ID:aEla3WAF0.net
>>693
ならない。
遺族の人格権の侵害。そんな裁判なんていくらでもある。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:10:14.92 ID:xyoPD1hw0.net
>売らないでほしいし、買わないでほしい

現役の首長がこれを言うのは大問題だぞ
なのに安倍や自民党のときだけ騒ぐ日本のマスコミの醜さ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:13:55.45 ID:aEla3WAF0.net
>>698
要請を認める条例がある市のトップがそれくらい言わない方が不自然。
条例すら国からの要請を受けたものだし。
な〜んの問題もない。憲法のどこに触れるのか答えられる奴なんていないしw

700 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:15:06.90 ID:LUWioHBS0.net
>>695
選定方法はともあれ、東京都みたいに「有害図書指定」って発想だと
役所が主体だからまだ分かりやすいんだけど、被害者主体で考えるところが
なんか分かりづらいなって今回改めて思ったよ。

マスコミに対しての規定もあるみたいだけど、犯人が見つかってないうちから
報道を止めるのかとか、もし容疑者が捕まっても罪も確定しない時に動くのかとかね。
もし二次被害を防ぐならそこが一番重要なんだけど。。

被害者は守られて然るべきなんだけど、整合性を放棄してるような条例だなぁと。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:15:53.22 ID:7ekxrSYZ0.net
もうさ、遺族がアメリカあたりの手腕な弁護士に依頼して
裁判起こしたらどんなもんなのか?
最近、日本の司法はおかしな判決ばっか下してるし
勝ちにいくならアメリカ弁護士に頼るしかないような

702 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:18:34.03 ID:aEla3WAF0.net
>>700
あのさ、条例の根拠になった犯罪被害者等基本法と条例を見比べてみ?
何が違う?
しかも国からの要請だぜこの条例制定は。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:19:12.53 ID:sycwNmp50.net
こんなの買う奴はさかきばらと大して違わないゲスだけ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:21:48.46 ID:i60l5Jl70.net
>>698
そこは俺も疑問符をつけたいな。

例えば、安倍なり麻生なりが靖国神社に榊や玉串を納めて
記者会見で「個人的には多くの国民に靖国を参拝してほしい」なんて言おうものなら
あるいは、言わずともそう解釈されようものなら猛烈な非難が来ることは必至だからね。
この市長の発言はその意味で少々軽率だったんじゃないかと思う

元被告への非難も遺族への同情も発言を封印した上で仕事をすべきだろうな

705 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:22:29.78 ID:8mQiAs9B0.net
そもそも、読む価値あるのか?
買うアホは仕方がないとしても、本として出版する価値があるのかないのかその根本なところはどうなんだ?

706 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:23:12.90 ID:aEla3WAF0.net
>>701
アメリカの弁護士はアメリカの法しか知りません。
フツーに日本の弁護士で平気ですw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:24:45.48 ID:Uie9wvJJ0.net
殺人して手記を書いて金儲け、良くない流れだな。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:27:54.48 ID:O08Pym1n0.net
ベストセラーって、一体懐にどれだけ入るんだ?ぼろ儲けじゃないのか?こりゃ社会を完全に舐めてしまうよな。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:36:56.61 ID:u57chtwQ0.net
>>700
なるほどね。
確かに「被害者救済」を主として考える事と「被害者主体」で考えることは似ているようで違うからね
そういう判りづらさってのはあるし、それがこの市長の措置に引っかかる感じを持たせるのかもしれないな

整合性に関しても放棄しているかどうかはわからんが、条例制定時に被害者救済とは違う次元の思惑が入ると
上位法との齟齬はあり得ない話ではないものね。

平たく言えば「本を人目につかぬようにすべし」ってのが「世間の好奇の目から被害者を守ること」と
それとも「元被告の著作の取り扱いを被害者の好きにすること」のどこに力点を置くかってことかもしれん

710 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:41:08.32 ID:LUWioHBS0.net
>>702
いや、そうなんだけど、明石市犯罪被害者等の支援に関する条例の
二次的被害の認定方法がよく分からないなと。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:55:48.93 ID:aEla3WAF0.net
>>710
そりゃフツーに
二次的に心理的外傷その他心身に受けた影響
のことだろうな。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:58:25.00 ID:LUWioHBS0.net
>>709
「整合性を放棄」はレトリックと言うか何というか、
上位法との明確な整合性をはじめから求めてないようだなと。

今回の件では被害者遺族がマスコミではっきりと語ってるから
遺族にどういった意思があるのかが見えやすいけど、いろいろな犯罪がある中で、
この条例は恣意的な運用ができる隙があるような気がするよ。
被害者と加害者が簡単に分けられないこともあるしね。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:05:25.75 ID:aEla3WAF0.net
>>712
この条例は犯罪被害者のケアを求めたもので住居や雇用や給付金や保健医療サービスを行うことが主眼。
この件に関しては大きな事案だから市長が書店に要請したってだけのこと。
例外だよこんなの。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:13:20.93 ID:rltk6nKm0.net
>>712
ああ、そういうことね。
確かに条例制定に関して被害者遺族も協力しているようだし
今回の条例措置の発動に関しても意見を述べる場を与えられているから
成立にあたっては上位法とのより完全な整合性よりも、被害者遺族の思いを優先させたきらいもあるな

今回は被害者は正に同情すべき立場であり、元被告の非が圧倒的に大きいので
そういうやり方であってもさほど不都合は生じないけれど
別の状況では実質的被害者が加害者として扱われる懸念も含まれるね

715 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:15:16.74 ID:sOygKoWU0.net
 

716 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:15:58.87 ID:LUWioHBS0.net
>>711
前提として今回の件では俺は被害者遺族側に共感があるけど、
条例の適合基準が、「二次的に心理的外傷その他心身に受けた影響」だとすると、
かなり広い範囲で当てはまってしまうし、「条件さえ揃えば」遺族が過大な扱いをされるのが怖い。
それに、もしその扱いを不服に思う人が裁判を起こした場合には意外と根拠が弱い気もするし、
そうなると条例を作った意図まで軽視されてしまうようでそれも怖い。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:21:55.08 ID:aEla3WAF0.net
>>716
市町村が被害者のケアをするように、って市町村に義務を与えた条例な。
それを怖がる意味がわからない。
この件だって何の罰則事項もないただの要請だし。。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:46:38.64 ID:fuXtL7H50.net
>>6
>出版社が市長を訴えろよ
>営業妨害だろ

お前は市長に訴えられらや、営業妨害だろ。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:50:15.02 ID:LUWioHBS0.net
>>717
条例の内容は概ね理解してるつもりですが、
被害者側の意思を旨に条例による措置が決まるのって怖くないですか?
今回のことではありませんが、例えば被害者側に復讐や加害の気持ちがあったとしても
心的外傷を訴えれば、条例にはそれをチェックする仕組みもなく措置を取ることになる。
結果的に被害者が、罪を償った人の権利を少しでも阻害できる手段を持つことに繋がる。
法(条例)は、するかしないかではなく、出来るか出来ないかですから、懸念はあります。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 03:52:07.19 ID:LUWioHBS0.net
>>714>>717
いろいろとレスありがとうございました。勉強になりました。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:09:27.10 ID:aEla3WAF0.net
>>720
怖がるのはキミの受け取り方だからこちらがどうこうできることじゃないね。

お役に立てたなら光栄です。
別スレで本格的な火病起こして発狂してた奴がいてイジってたもんで。遅れて失礼w

722 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:10:03.63 ID:fuXtL7H50.net
>>67
自分の息子がキチガイ殺人犯なのに自分の本を出すとかイカれてるだろ。
毎日が楽しいレクレーションみたいに思ってるキチガイ親だろ〜よ。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:13:14.83 ID:DyRIc9qT0.net
サカキバラの自己愛の強さは母親譲りかもな

724 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:30:04.48 ID:aEla3WAF0.net
>>722
いや、天性のキチガイは遺伝レベルを超えてるだろ。
天才は突然変異。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 04:52:28.54 ID:2FbRMzGT0.net
>>720
こちらこそ

この辺の話題になると、元被告への処罰感情的なところばかりが先行して冷静に話せない人も多いけれど、
きちんと区分けして違和感について話せる人に付き合ってもらえてよかったです。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:31:36.36 ID:c1Px7n8U0.net
威力業務妨害罪?

727 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:39:01.55 ID:eUg+fViS0.net
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20120403/12/4b/49/j/o045705911333423577391.jpg

728 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:57:45.45 ID:e444pKzO0.net
なんだ?この市長

何様?

729 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:40:50.63 ID:xxmLLOps0.net
>>728
何様っても、
こういう場合のことを規定した条例が作ってあって、
あるのに何もしなきゃそれこそ市長失格だろ
発禁にしろって言っている訳でなく、販売禁止の措置が取れるわけでなく、
焚書にしちゃうとかできるわけも無く、
単に公共関係から遠ざけるのと事業者には要請してるだけで、
表現の「自由がー」とか、いちいちぎゃーぎゃー喚くような事案じゃねーよ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:55:49.15 ID:fMYNMJti0.net
おい、泉
次の選挙で「泉には票入れない」などと選挙活動妨害されても文句言うなよ?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:26:58.60 ID:BeE+9g7t0.net
趣旨の異なるスレに書き込んでしまい申し訳ございません。
酒鬼薔薇聖斗こと元少年Aの手記全文をアップロードしたのですが、
当職の技術では匿名で2chに投稿することができませんでした。
なので、ここにURLを投稿させていただきます。

pdf
https://www.dropbox.com/s/m5pi12oanmubcbd/zekka.pdf?dl=0
http://yahoo.jp/box/rRUUgp

zip
https://www.dropbox.com/s/wt1l94yodk1c29s/zekka.zip?dl=0
http://yahoo.jp/box/YQBKz6

個人的に楽しんでいただいても、拡散していただいても構いません。
可能でしたら、なんJあたりにでも
絶歌スレ
をどなたか作成していただけませんでしょうか。
お手数をおかけして申し訳ございません。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:29:17.37 ID:Jr9J7y8k0.net
無料でも拡散する事自体良くないだろ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:16:37.71 ID:knYC9vyf0.net
無料で拡散したら先生の儲けが減るから確かに良くない

734 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:49:58.28 ID:xMMXEqLq0.net
人口29.7万居るのに、この街には大学も私立高校も百貨店もありませんw
商店街もほぼ壊滅。市バスも無くなりフェリーも廃止。明石の駅前には本屋すらないよw

ハシシタと同期の弁護士市長よ、出生届の嫡出子欄の記述を削ったり、弁護士を公費で雇いまくったり、神戸市民の話に口出しする暇と余裕があるのかw

735 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:53:49.47 ID:Ixm0PbdW0.net
しまいには明石市そのものをバッシングする太田出版のshineであった。

醜い。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:57:13.29 ID:hKD3ZH0Q0.net
女将にそんなこと言われるとかえって買ってみたくなったじゃないかw

737 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:54:06.24 ID:/NEJXlhj0.net
出版社を訴えようぜ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 01:19:20.09 ID:1/uSev1h0.net
サカキバラの新しい名前
・ポエムおじさん
・中年A
・オナニバラ
・サカキンタマ
・シゴキバラ
・サコキバラ
・ポエムバラ
・バカキバラ
・shoolおじさん
・星野ジュエリー ←New
・IQ70 ←New
・バカキバカ ←New

739 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:07:23.74 ID:Sadu+5BQ0.net
売春の話か?

740 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:06:37.91 ID:v1dJCm6a0.net
家族で話し合って買うかどうかを決め、「買う」という決断に至りました。
しかし不愉快なことがありました。

昨夜近くの書店で購入した時、レジの店員がこの本を見た途端、
前に並んでた客とは明らかに速度が変わり急いでスキャン&カバーを付けてました。
余りに乱暴に扱われたので、前の表紙が曲がって後ろのカバーは付け忘れていたようです。
私がそのことを店員に言って直して欲しいと要望した所、「すいません、混雑してますので!」
と・・・・。しかし、後ろに並んでたのは3人だけでした。
諦めて帰ろうと思ってドアから振り返ってみたら、店内の客中のほとんどが私をジロジロと見てました。

たかが本1冊買うのに、こんな差別的な態度を取られなければならないとは・・・・。
泉さん、貴方のせいですよ?

741 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 07:57:37.63 ID:kkSvDQ5J0.net
乱雑に扱われたら転売時に商品価値が下がる
店員教育の問題は明らかなので経営者にクレームすべき案件

742 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:42:33.83 ID:QsETrhAD0.net
神戸市も購入しません!
買わない自由!

743 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:45:06.49 ID:LOLNVqfq0.net
なんか覚醒剤みたいだな

744 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:57:09.76 ID:StMuFacw0.net
買ったわww

745 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 09:57:20.54 ID:BsM8v03n0.net
>>740
それも含めて「読め」ばいいじゃない
書店の店員に対するクレームはこれとは別問題だし
ちなみに店内の客がじろじろみてたのは書店でクレームつける客が珍しいだけじゃないの
遠目からは何買ってるか分かりようもないのにこの本のせいとか無理あると思うが
まあ、 >>741 の言うように転売目的で買ったのなら資産価値減ったわけだしお気の毒さま

746 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:06:29.31 ID:k6NSopY+0.net
Amazonで売ってたら
他がいくら頑張っても意味ない気がするけどね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:33:30.87 ID:/5axk69k0.net
現在の「東」
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41KDPPM4ENL._SL500_AA300_.jpg

748 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:44:04.96 ID:6YfntCj70.net
東真一郎(あずま・しんいちろう)
(14歳9ヶ月)の集合写真

生年月日 1982年7月7日 朝6時15分

星座 かに座

749 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:49:29.60 ID:6YfntCj70.net
東慎一郎 (酒鬼薔薇聖斗)  両親元在日。
国家による徹底した更生プログラムが施され、少年犯罪としては異例の7年余にわたる入院期間だった。
2005年(平成17年1月1日)、保護観察期間を経て本退院が認められる。社会人としての生活を始める。
東慎一郎(あずま しんいちろう)も改名して履歴を変えて、整形もしている可能性がある。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 11:51:48.71 ID:cML/ortp0.net
印税が全て被害者に渡るならいいのでは?

751 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:00:26.88 ID:aNoJMIHl0.net
>>750
印税が渡ろうが渡らなかろうが表現の自由は憲法で保障されてます

752 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:01:05.41 ID:8FRfo+qB0.net
太田道灌社長、表出てこいや

753 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:02:01.29 ID:206pMcVW0.net
こういう情緒の障害があることを広めたほうがいいよ
こいつが生涯とおして犯罪志向な精神なのかも見極めたいところだ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 12:40:03.88 ID:FNFqlQL30.net
>>740
明石市以外でもそんな感じです。正直こんな本買ってればジロジロ見られて普通です。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:08:27.48 ID:cRr1TGfc0.net
ネットで買わない奴がアホ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:11:41.19 ID:Cr4E+ogO0.net
>>751
だよね。
まあその本に文句言う自由もまたあるわけだが。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:12:52.49 ID:p7NRxT2C0.net
>>48
顔写真ものせろよな

758 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:16:13.54 ID:xguZVwNQ0.net
確かにこの手の本はエロ漫画を女性店員のレジに出すときみたいな気不味さはあるかもしれないな
そういうのが店頭販売の欠点でもある

759 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:28:20.18 ID:xguZVwNQ0.net
店頭で買うのが気不味いなら精神医療系の施設や会社名でわざと領収書切らせるという手もあるな

760 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 13:55:10.59 ID:Gpt1qAHr0.net
>>740
アウト

761 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:18:11.98 ID:Q2TRSBoa0.net
表現の自由とか言っている奴
問題の本質から背けたいのか、全く理解していないのか、ワロタ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:47:12.51 ID:niwlAxVx0.net
>>1
明石の花火大会で死亡した11人の遺族の皆さんが
隣市の事件に夢中で市内の事故はスルーしてる市長に何か言いたげですよ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:49:47.08 ID:A9CcgmBK0.net
>>762
この市長は当時の市長じゃないしね。当時の市長はもう辞めたよ。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 14:52:09.38 ID:niwlAxVx0.net
>>763
知ってるよ
自粛してた花火大会を「再開しましょー」って言ったのが今の泉市長

総レス数 809
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200