2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】なぜ日本人は、一瞬でおつりの計算ができるのか? 義務教育と若者に対する投資の重要性について 川口マーン惠美 [06/19]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/19(金) 22:36:52.24 ID:???
★なぜ日本人は、一瞬でおつりの計算ができるのか? 義務教育と若者に対する投資の重要性について
2015年06月19日(金) 川口マーン惠美

■義務教育は、人間生活の基礎になる

良い発展をする社会というのは、不平等感の少ない社会だ。つまり、格差社会の真逆。
若者のスタート地点を揃え、平等にチャンスを与えることのできる社会である。
そこでまず大切なのは、初等教育の質となる。

人は義務教育で、いわゆる「読み、書き、そろばん」という最低限の教養を身につける。
義務教育を逸してしまうと、あとの人生のチャンスが閉ざされ、あっという間に社会から
落ちこぼれ、職もお金もないまま漂う、あるいは、犯罪に走るという道をたどる可能性が高くなる。

また、遅ればせながら奮起したとしても、義務教育なしでは、その上の学校に進学する
ことが難しい。義務教育は、人間生活の基礎だ。頼みの綱だ。だからこそ、侮ることはできない。

6月5日、PHP研究所より、『なぜ日本人は、一瞬でおつりの計算ができるのか』という
タイトルの本を上梓した。

825円の物を買う人が、財布の中を覗き、即座に暗算して、1,055円を出す。
それを受け取った人が、やはり難なく暗算して、230円のおつりを出す。
これは日本では当たり前の光景だが、ドイツでは当たり前ではないのだ。

私は日本の初等教育を高く評価している。日本の学校システムでは、どんな子供でも、
少なくとも義務教育が終わる前に放り出されることはない。日本ほど、国民の教養が高い国は少ない。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43810

2 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 23:17:48.93 ID:bIT3aWuK7
ヘイ、マーン

3 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 23:18:52.16 ID:M1VBC11hU
だから何?
こんな駄文でメシが食える日本は平和だわ

4 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 23:23:38.87 ID:PPOif5ENq
>825円の物を買う人が、財布の中を覗き、即座に暗算して、1,055円を出す。
>それを受け取った人が、やはり難なく暗算して、230円のおつりを出す。
>これは日本では当たり前の光景だが、ドイツでは当たり前ではないのだ。
普通、1005円か1025円出すだろwwww

5 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 23:25:14.37 ID:Gf+wjEe0x
例えば638円に対し

650円を出す→まあまあ
653円を出す→レジ経験者

6 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 23:38:09.37 ID:XTl+yw96p
まーんwwww

7 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 00:27:16.47 ID:eZEI1EG5/
>>5
1153円→珠算経験者(ある程度上級)

8 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 01:09:54.49 ID:n9hLKgA8/
「100円未満PONTAで」
とかが、今の日本では主流だと思う

9 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 01:30:13.08 ID:a+RY8dmYQ
JU ロマーン

10 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 13:12:41.43 ID:nFDDYIOLW
825円に万札出す奴の方が儲けてる

11 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 14:58:49.30 ID:XAUyYN9Fu
それ単に万札を崩したいだけと違うか。

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200