2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【派遣法改正】「生活がかかっていることをどう考えるのか」 泣き崩れる傍聴者 ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/19(金) 19:48:04.94 ID:???*.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061902000244.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2015061902100134_size0.jpg

働く人を交代させれば企業が派遣労働者を使い続けられる労働者派遣法改正案は十九日午前、
衆院厚生労働委員会で採決され、自民、公明両党の賛成多数で可決された。
民主、維新、共産の三党は反対した。与党は同日午後の衆院本会議に緊急上程して衆院通過させ、参院に送る方針。
政府・与党は今国会中に成立させ、九月一日施行を目指す。

 厚労委では自民、公明、維新三党が提出した「同一労働同一賃金推進法案」の修正案も三党の賛成多数で可決された。
共産党は反対し、民主党は採決に応じず退席した。
 厚労委で、安倍晋三首相は派遣法改正案について「時代は多様な働き方を求めている。
正社員化への支援を行い、派遣を選ぶ人には待遇の改善を進める」と理解を求めた。
 改正案は、現在派遣期間が最長三年の製造業や一般事務などの派遣労働者について、
受け入れ企業が労働組合などから意見を聞き、働く人を代えれば、派遣労働者を同じ職場で働かせ続けられる。
派遣期間の制限を事実上撤廃する。契約更新すれば無期限で雇える通訳や秘書などの「専門二十六業務」は、
その区分をなくす。
 三年を迎えた労働者の雇用を守るため、派遣会社には、受け入れ企業に直接雇用を求める
▽派遣会社で無期雇用する▽新しい派遣先を紹介する▽これら以外で雇用安定の対策を取る−
のいずれかの実施を義務付けた。受け入れ企業にも正社員募集などの情報提供を義務付けた。

 同一労働同一賃金推進法案修正案は、同じ仕事なら受け入れ企業の正社員と派遣労働者らの
待遇の格差是正を目的とする法案。だが、両者の待遇格差を残す余地がある文言が盛り込まれたため、
同じ処遇が実現するかは不透明だ。
 当初案は維新のほか民主、生活の三党が共同提出したが、維新が労働者派遣法改正案の
採決に加わることを条件に、修正案を自民、公明と提案することで合意した。
 当初案は均等待遇実現を図るとしたが、修正案は均等待遇にこだわらない内容に後退した。

◆専門職に「3年後辞めて」
 十九日の衆院厚生労働委員会を傍聴した都内の派遣社員の女性(56)は
「三年後には辞めてもらうと言われている一人一人の生活がかかっていることを、
賛成した議員はどう考えているのか」と話し、泣き崩れた。
 この女性は専門業務で十五年同じ職場で働いているが、改正案では、現在は派遣期間制限がない専門業務の人も、
同じ職場で最長三年しか働けなくなる。
 傍聴席には法案に反対の派遣労働者や弁護士、労働組合関係者らが詰め掛け、民主、共産両党の反対討論の後、
改正案が賛成多数で可決されると「派遣労働者のためになる法案ではない」と口々に話した。
 「雇用が途切れないよう派遣先企業や他の企業で働けるようにする」。安倍晋三首相は、
改正案に盛り込んだ派遣労働者の雇用安定措置の意義を繰り返し強調したが、
野党からは「実効性がない」などと批判の声が上がった。
 委員会室は時折、与野党議員の大声のやじに包まれた。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434701755/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:49:35.99 ID:Jma5pohY0.net
泣き崩れにくる時間があるなら、勉強して努力すればぁ?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:49:58.15 ID:6b4QqsLf0.net
派遣の身の上を嘆くより
派遣でも幸せになる方法を考えた方がコスパいい

4 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:50:02.08 ID:zt82r2230.net
正規雇用を除く最低賃金を時給3000円にすれば問題解決します

5 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:50:14.10 ID:7tcWESJ10.net
働く人の給料下げてコスト下がって企業の経営よくなるよ!やったね!

あれなぜかモノか売れない…なんでかな…

こういう小学生でもわかるバカをやってるのが小泉以降の日本

6 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:50:57.77 ID:VtQHQNPD0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三、、

7 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:51:07.22 ID:WvC+rQRw0.net
勉強神話がよくわからん
新卒ならともかく一体何を勉強するんだ?
現場で妙な知ったかされても困るんだが
変な癖ついてるの嫌だから中途を雇わないケースすらあるのに

8 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:51:49.31 ID:j701K0ic0.net
えつ派遣で食ってくのを選んだの自分やろ?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:51:49.81 ID:tS0OGlxz0.net
ザマァ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:52:16.28 ID:G855PtfL0.net
>>2
56で勉強しろってか
お前はまともな人間か?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:52:18.48 ID:iwooSnomO.net
またナマポ増えるんだろうな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:53:01.19 ID:JiqDm25T0.net
傍聴する暇はあるのか

13 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:53:21.14 ID:NuuWHO2p0.net
  
>生活がかかっていることをどう考えるのか

自分だけかかってるとでも思っているのか。

ま、それだけの必死な気持ちがあれば、三年後には正社員の道が開けるんだけどな。
派遣も正社員もいやならバイトでもいいし。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:53:23.80 ID:G855PtfL0.net
>>8
ルール変えるなよ
お前もリストラさられたらいいな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:53:42.83 ID:FdRXlY0I0.net
給料低くて、拘束時間が長けりゃいくらでも正社員募集してるぞ。
能力無いから希望の正社員になれんだけだろ?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:53:44.17 ID:jShXVJc00.net
経団連とアメリカの犬
安倍ポチならではの大改悪だな
これで専業外の派遣は解雇し放題、
今まで会社に貢献してきた専業の派遣は逆に切られる
経営者にとってはありがたい政策なんだろうけど、何のために政治があるのか
安倍にはわからないだろう

17 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:54:07.36 ID:EPgEKNCm0.net
56じゃ次はないだろうから確かに死活問題だな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:54:37.32 ID:/NaqQ0Sp0.net
企業側に正社員を雇うメリットがないからな
正社員だと首切りも難しく賃下げもほぼ出来ない
だから正社員の首を切り易くすれば派遣じゃなく正社員登用の道は広がるよ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:54:53.12 ID:G855PtfL0.net
>>15
56 で正社員雇用するか?
頭大丈夫か?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:55:37.91 ID:ANjhpmfQ0.net
金銭面と保険以外は大企業並みの労働待遇がいいんだろ?
派遣なんてテメーで選択した結果だろうが
嫌なら中小零細の正社員になっとけバカ
これだから底辺はバカなんだよ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:55:52.73 ID:6b4QqsLf0.net
お次は生活保護削ろうぜ自民党
派遣の何が敵って正社員でも企業でもない
働かないで金を得る生活保護者だよ
オレ達派遣の血と汗と涙の結晶をタダで手に入れる派遣の敵
生活保護を叩き潰そう

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:55:53.51 ID:sezU7vyw0.net
>>10
56からでも資格取得してやれることはいくらでもあるが?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:56:21.81 ID:Yr4m4d9c0.net
派遣に期限を加えると三年目前に首になるだけ
正社員になれるかは法律じゃなく本人の能力次第なんじゃね

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:56:35.03 ID:RsyFYO7A0.net
正社員になるか、経済発展してる海外に移住すりゃいい。
今は日本人は海外の労働ビザや永住許可は比較的容易に取れる。
だけど今後国力が落ちたらそれすらも怪しくなるぜ。

25 :71games:2015/06/19(金) 19:56:41.48 ID:pH+QTk7/0.net
>>6
焼夷弾で日本の女子供600万人殺したユダヤ人な。

また同じことがおこなわれそうだな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:56:55.22 ID:jhHieE720.net
切りやすいけど再就職もしやすい
レールから外れ新卒逃したら負け組固定みたいなのじゃなく頑張れば少し遅れても最低限人間らしく生きれるみたいな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:02.48 ID:e7zOGEeF0.net
安倍晋三により着々と進む日本人貧民化計画

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:07.11 ID:1O6JmwKs0.net
っていう仕事なんだろうw

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:11.80 ID:G855PtfL0.net
>>22
ない
俺なら採用せん
パートなら考えるが
時給200円!

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:12.92 ID:MCPysbP/0.net
全員正社員にしてもいいけど、その代わり賃金は派遣並みね。今、正社員の皆さん、いいの?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:18.62 ID:F5A0gf790.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ    | ̄ ̄ │  │ │ |\   │ | ̄ ̄ │
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   └─┐ ├─┤ │ |  \ │ |── │
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    __| │  │ │ |   \| |___ o
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     ──━━━━━━━━━━━──
       (i ″   ,ィ____.i i    i //       〜すべての労働者が苦しむ、日本へ〜
        ヽ    /  l  .i   i /         『俺は嫌な思いしてないから』
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        ──━━━━━━━━━━━──
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:36.71 ID:+B5/qucO0.net
これが日本経済破壊政権の本性
正社員ゼロ、残業代ゼロ、3年で経歴ゼロクリア達成!

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:37.55 ID:O/mljXTZ0.net
完全な身分制度

34 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:38.33 ID:uSlpO2QL0.net
いろいろ言いたいことは分るが
これが存在する以上、足を踏み入れた時点で人生終了
普通の奴は近づかない
政府や小泉竹中を置いといて誰が悪いと思う?

分ってるよね

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:45.53 ID:XCXDYrTJ0.net
いいかげん派遣を廃止にしろ
派遣を叩くのは馬鹿しかいないからな

派遣が収入少ないってことは、納める税金も少ないし
首を切られたら、無敵の人になって犯罪にはしりやすくなる

つまり正社員の生活がリスクにさらされるうえに、
生保になったら、おまいら正社員の税金からとられるんだぞ

いいかげんに売国政治家と経団連は〇ね

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:59:12.70 ID:nt/hPiuE0.net
で、ピンハネ規制はされたのかね?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:59:23.14 ID:G855PtfL0.net
>>35
I am not ABE
が抜けとる

やり直し!

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:02.60 ID:u58zumHR0.net
>>13
3年後は59ですよ、この人
それに施行されるのは来年だろうからちょうど60だ
定年退職お疲れさん扱いだな

取材するならもう少し若い人にしろよ、バカだろマスコミは

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:06.56 ID:dPHueEti0.net
>>35
会社はボランティアじゃないです。
無能な派遣を社員化するようなバカな選択はしませんので。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:11.41 ID:2oyVJJX50.net
>>29
それはお前が無知でアホだからだろ?

41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:17.07 ID:6b4QqsLf0.net
派遣制度があるお蔭で雇用が生まれた
派遣があって良かった

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:35.99 ID:7cv/UgH90.net
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。

派遣法改正で将来の希望である正規雇用の道を閉ざされた。。。

そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は

宅間守や加藤智大に感化されテロを思いついた。。。

未来に希望を持てない非正規増加が新たなオウムを誕生させる?
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2015/03/blog-post_93.html
非正規テロ〜派遣法改正で人生に絶望したりそな銀行派遣女ジャニタレ情報漏えい
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2015/06/blog-post_81.html

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:39.52 ID:Ime10cgM0.net
>>18
正社員切りやすくても状況は変わらないよ。むしろ人件費削減、経営者収入ウプで経営者ウハウハよ。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:41.95 ID:avukjRVO0.net
> 都内の派遣社員の女性(56)

いままで努力を怠ってきた結果がいまのそのポジションだ
恨むなら努力を怠った自分自身を恨め

45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:52.55 ID:mRDEwHQ30.net
政府にオモチャにされ、企業に奴隷にされ、世間に白い目で見られる。もうどうすりゃええねん

46 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:53.71 ID:F5A0gf790.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
       li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!   派遣の再生産は起きない
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i    彼らは結婚すら出来ない身分だから
        (i ″   ,ィ____.i i   i / 
        ヽ i   /  l  .i    i  
         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
          |、ヽ ` ̄´  /  
           ヽ` "ー−´/   
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! / 
     \     /      \    ∞     
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
経団連 (,    )(,,    )政治家 ,,)(    )(   )総連 

47 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:01:17.18 ID:KwrAXVNj0.net
自営業やれば?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:01:24.35 ID:gnscQGak0.net
専門職で正社員になりたくないなら
フリーランスみたいな感じで個人的にあちこちと
契約すればいいんじゃないの?
派遣会社なんかに頼らずに自分で。
そうすれば1つぐらい契約切られても余裕。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:01:25.52 ID:rnH/J1Zy0.net
>>5
ある程度のコストを覚悟しないとマトモな人が雇えない環境を作れば良い
デフレじゃ無理

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:01:31.85 ID:IGP6vFYw0.net
また働けばいいだけだろ・・・

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:01:37.27 ID:G855PtfL0.net
>>40
どんな資格があれば56の婆さんを正社員で雇用するんだ
ノータリンか?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:01:53.96 ID:f3iZZ2bU0.net
ID:G855PtfL0キモイな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:02:04.16 ID:TO3HORRaO.net
成蹊卒の馬鹿のくせにエリート気取りで派遣イジメして実に間抜けな男だよね
こんな男をいつまで許しておくんだか

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:02:36.92 ID:B6Gj1hWp0.net
https://m.youtube.com/watch?v=8ysNVYFSKf8

1.起て、大地に繋がれたる者よ、
なお空腹を強いられたる者よ!
噴炎の如く正義は
今こそ力となって決起する。
搾取者を一掃せよ!
奴隷の群れよ、起てよいざ!
もはや耐えるべきものなどない、
全てを変えん為、群れなしてゆけ!
(繰り返し×2)

民衆よ、合図を聴け!
いざ、最後の闘いへ!
インターナショナルは
人類の権利の為闘う!

2.我らを救うのは最高存在でも
神でも皇帝でも護民官でもない。
我らを苦境より救うことは
我ら自身によってのみ果される!
貧者の権利や富者の義務など
実行を伴わぬ空虚な言葉だ!
諸君ら奴隷を未熟と為す、
かの侮辱を最早許してはならない!
(繰り返し×2)

3.堅く護れるあの高楼には
掠奪物が蔵されている。
かしこには諸君らの奪われた
財産が眠っているのだ!
諸君は搾取に喘ぎ、
無一文になるまで絞り取られた!
北に南に全世界で
正義は弱く、横暴は跋扈している!
(繰り返し×2)

4.
都市でも地方でも、労働者たちよ、
我らは党の強戦士だ!
怠惰者を排除せよ、
世界は我らのもの!
我らの血潮は貪欲なる
鴉や狼虎どもの餌ではない!
彼奴らを追い払って初めて
陽は永久に照らす事となるのだ!
(繰り返し×2)

55 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:03:15.88 ID:PD/gsJ2E0.net
派遣で世話になった会社の商品は二度と買わない。
 そしてその会社の違反行為はネットに晒すなり、関係各所にタレこむ。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:03:28.33 ID:YN8JSUsF0.net
56で、3年後に首を切られるのを、分かっているのは、確かにツライわ。なるべく長く勤めたいからね。今更、違う職種や業種には就けんわ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:03:34.74 ID:9DHrUBLz0.net
そもそも日本型派遣なんか異常なんだから喜ばないと
問題の本質はグローバル時代になってるのに
未だにガラパゴス化した日本型雇用を続けていることにある
だから問題解決は簡単
同一労働同一賃金を法制化して日本型雇用をやめること
そうすれば正規・非正規関係なく多くの労働者が世界標準の正社員になる
これが答え

58 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:03:41.96 ID:0tC8bUmf0.net
専門職で重要な仕事をこなしてるなら直接雇用されるはずだ。
専門職でない派遣はもとから最長三年なのに文句言うな。
弁護士とか会社経営陣とかもほとんど有期雇用だろ。
派遣専門職だけが無期限延長できるルールがおかしかった。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:04:00.43 ID:B6Gj1hWp0.net
【日銀は既に、GDPの7割、政府債務残高の3割程度の国債を購入してる。】

【新規発行の殆んどを日銀が買ってる状態。】

【ピーターパン黒田『飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう』 ってのは、出口戦略なき キチガイ財政ファイナンスは、 誰にも収集がつけられないって意味でもある。】

【バーゼル規制が来ると、金融機関は国債を持ちたがらなくなる。
国債の金利を急騰させずに、国債購入高を減らしていけるかが、アベノミクスのこれからの正念場。】

【失敗すれば、ハイパー円安か、資本規制による鎖国 が待ってる】

【プランB 預金封鎖(資本家の勝ち)】 【○プランC 財産税(労働者の勝ち)】



【今の新自由主義カルトは、既得権に誘導してるから政策が上手くいかないんだよ】

【労働者に利益配分するのが、本当のフリードマンの新自由主義だろ?(負の所得税・BI等) 】

【アメリカだって最低賃金1800円に上げた】

【日本もはやくフードスタンプ・子ども手当・軽減税率など配布して
若年労働者に分配してかないと、 少子高齢化加速 → 急速なデレバレッジが始まって詰むよ】

【先進国の女性は子供を産みたがらないんだから、発展途上国の女性移民を入れまくれ】


【発達障害者は野垂れ死ね ←工作員の公式見解 弱者弾圧の殺人鬼政権】

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:04:45.46 ID:GIe9ly+v0.net
社会保険証も「派遣〜組合」だから恥ずかしいんだな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:05:03.14 ID:mCdzniWq0.net
>35
お前、バカだろ。

派遣従事者に支払ってる時給は、直接雇用されてる連中と大差ないから。
派遣の収入が低いのは、その仕事の単価が低いからで、所属の差は無いに等しい。

しかもは派遣従事者には元請企業だと、そのコストが非税の間接部門の費用に
派遣業務の事業売上として税金が掛かってるから、国としては税収は上がる。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:05:18.84 ID:PD/gsJ2E0.net
>>51

 大型1・2種免許とフォークリフトと大型牽引免許
 正社員になれるよ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:05:21.21 ID:lPmmF7yR0.net
そんな泣き崩れるくらいなら
15年も派遣やってないで
さっさと正社員になれば良かっただけじゃん。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:05:27.12 ID:/NaqQ0Sp0.net
同一労働同一賃金にすれば良い
要は派遣の最低賃金を上げるか正社員の賃金を下げるかだよ
それが嫌だったら正社員登用し易いが首にもし易いの環境(法律)を作るだけ
現政権はこれを目指しているんだから選択は政権交代しかないよ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:05:30.65 ID:uSlpO2QL0.net
非正規労働者から搾取した富が
正社員の懐に入るシステム
上手い事考えたな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:07.14 ID:6b4QqsLf0.net
>>5
会社業績悪いけど非正規社員を正規にして給与上げたよ、やったね!
           ↓
あれなぜかさらに業績悪化して会社倒産したよ…なんでかな…

こういう小学生でもわかることが理解できないのかな?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:24.85 ID:JLAMwf5x0.net
長くて何かいてあんのか分からんけど
今日、夏季賞与63万支給された俺には何の関係もない話だよね
続いて25日に月給80万くらい支給されるはずだし
俺にとっては何一つ関係ない話なんだろうな

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:31.45 ID:i5mRfPr50.net
>>49
実際そうなんだよ
だから会社員でも出来るやつは居場所がない
派遣に任せて良い仕事ばかりしている会社の付加価値が高いわけがない

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:31.46 ID:G855PtfL0.net
>>63
お前は安部か!

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:31.47 ID:RzSXCsDv0.net
売国自民党のこれからが楽しみだな
サポちゃんたちは身内を含めて気をつけとき

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:56.01 ID:GIe9ly+v0.net
日本の派遣は他の国の派遣とはちょっと違うからなぁ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:59.54 ID:IAhRec/P0.net
働けるだけありがたいと思えよ奴隷ども
奴隷風情が結婚とか子作りだとか夢を見るな!
汚らわしい!!

73 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:07:10.98 ID:2oyVJJX50.net
>>51
お前は本当に無能だな
ハロワで年齢と資格で限定して検索すればいくらでも正社員の求人が出て来るだろうが
2ちゃんに書き込みくらいにしか使ってない携帯だったら、通信量の無駄だから捨てろよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:07:14.10 ID:F5A0gf790.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
       li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!  1等国民はわたしたち
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i    2等国民は正社員   
        (i ″   ,ィ____.i i   i /     3等国民は派遣
        ヽ i   /  l  .i    i  
         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´     
          |、ヽ ` ̄´  /  
           ヽ` "ー−´/   
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! / 
     \     /      \    ∞     
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
経団連 (,    )(,,    )政治家 ,,)(    )(   )総連 

75 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:07:24.07 ID:2LhenjSv0.net
>>2
国会傍聴で飯食ってるのかも知れんぞ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:08:03.63 ID:B6Gj1hWp0.net
【シャブサポのキチガイ貧困層煽りマニュアルの構図】

シャブサポ ← カルトマネー注入


資本主義カルトの走狗化(バイト、派遣)


自国民窮乏化の売国カルト政策を喧伝


脳内正社員 脳内資本家 脳内投資家なりすまし
で貧者や精神障害者、発達障害者をネットで罵倒


貧者の反抗する意欲を削ごうとする (カルトマネーに洗脳されたゴキブリクズ)

【ありがとう自民党】

77 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:08:07.70 ID:8pdBy9wH0.net
日本を捨てて
移民するか出稼ぎすることを薦めるね

日本も外国も条件が同じで賃金が外国の方が高いだろ

どうせ日本にいてもうだつも揚がらないだろうし
混血だらけの薄汚れた日本になるんだから

一歩踏み出す勇気をみなさんに

78 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:08:23.43 ID:wnvZMybb0.net
今のままでも悪いのだから変えないと明日はないと思うのだが
悪いままでいいのか?この人達

79 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:08:24.28 ID:0tC8bUmf0.net
アメリカでは年齢を理由とする事業主の差別行為は禁止されており、航空機のパイロットなど定年制を設けることが許される職業がある以外は、年齢を理由に労働者・雇用者を退職させることはできません。
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドも同様に定年制は禁じられておりイギリスでも2011年10月から定年制が廃止されました。
https://www.seniorkatsuyou.com/column/social/ueno0707/



アメリカは日本よりも学歴社会の傾向が強く、特化された知識・技術が好まれる傾向が強いと見られます。
新卒や中途採用といった概念すらないアメリカにおいて大学生でも既卒でもフリーターでも社会人でも全て同じ枠で扱われ、その中で最も優秀な者が採用されます。
終身雇用システムは無いため、一旦就職しても不適当な人材と判断されれば、One Month Notice(「翌月解雇」の告知)がなされ、そして新たな募集がかけられます。
アメリカはこのような社会のため、労働力の流動性が非常に高いと言えます。
http://www.americandream.co.jp/advices/218-112.html

80 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:08:34.99 ID:7gY53Wyw0.net
製造業やら単純労働者の時は見向きもせず小泉やらを応援していた奴らが
他人事ではなくなってメシウマwwwww
ざぁまぁあああwwwww

81 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:01.71 ID:WeBOJ//l0.net
左翼ざまあみやがれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

82 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:02.14 ID:GIe9ly+v0.net
士農工商えた非人みたいなもので、庶民の不満を下に向けて満足させる政策だよ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:07.85 ID:SZzX9dyk0.net
>>1
それが正しいか間違ってるかは置いておいて

安保関連を隠れみのに、他の重要法案がロクに審議されずに通ってる気がする。
ひょっとして、最初から安倍政権の目論見通りに事が運んでないか?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:09.24 ID:9DHrUBLz0.net
結局、ガラパゴス化した日本型雇用がもう時代に合わないということ。
こんなの世界中どこにもないよ。
同一労働同一賃金を法制化して、世界標準の正社員に移行するしかない。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:10.04 ID:O/mljXTZ0.net
>>67
おまえらの解雇規制を緩和して給料を2〜300万下げて派遣や非正規に回さないと国が滅びますよという話

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:24.94 ID:WvC+rQRw0.net
>>73
こういう書き込み見るたびに無職かサポが書いてるんだなと辟易するわ
ハロワですら正規の求人少なくなってきとるわ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:30.86 ID:z2IvnJGc0.net
早く安倍やめねえかなぁ
自民党の中でも別の経済政策できる奴おらんもんだろか

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:50.10 ID:H9Qk5J7P0.net
生活がかかってる割には、仕事を休んで傍聴???

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:10:01.82 ID:bNSYVuhr0.net
半島から泣き女動員したのか

90 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:10:05.63 ID:alIJ8Ck+0.net
56歳女性なら配偶者の稼ぎもあるから腰掛半分じゃないのか

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:10:13.04 ID:Hdxhqmnh0.net
安倍自身が、こんなに弱者を虐げたら、末路が悲惨になりそうだけどな。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:10:57.98 ID:G855PtfL0.net
>>90
離婚しとるか
不倫の女かもしれん

93 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:10:59.33 ID:avukjRVO0.net
医療系の求人は多いぞ
当然資格が要るわけだが

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:11:10.16 ID:IGP6vFYw0.net
正社員をもっと楽に解雇できれば
優秀な派遣を正社員に出来るんだけどな・・・

運とタイミングで人生決まるよ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:11:28.01 ID:uSlpO2QL0.net
アホか
止める予定はないだろ
こんなのは、まともな国なら撤廃だよ
残ってる以上、奴隷をこき使う気満々

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:11:29.66 ID:0tC8bUmf0.net
日本で報じられない"派遣労働"大国イギリスの実情と教訓

プロジェクトが始まると、それにふさわしい人を集め、終わると解散というやり方だ。

世界は以前より複雑化しており、我々の顧客が要求する契約やスキルもますます多様化している。スペシャリストの需要は高い。

契約にもいろいろあるが、同じ仕事で正社員の給料と比べると、派遣労働者の方が高いことが多い。

特別のスキルを買う場合、そういうスキルに対する価値は需要と供給の関係で決まっている。

半年働いて、1カ月休むという人生の選択をする人たちもいる。また、スキルさえあれば、仕事がない状態が長く続く可能性は非常に低い。

最も成熟した市場はアメリカであり、その次がイギリス、そしてオーストラリア、オランダと続く。フランスやドイツでもフレキシブルな労働力の活用は急増しており、全体的に増加傾向にある。

彼らは多様性を求め、新しいスキルやさまざまなスキルを学びたいと思っている。

ずれにせよ、私は正社員が派遣社員と比べてそれほど安定した世界であるかはもはや分からなくなってきたと思っている。

ttp://diamond.jp/articles/-/8156

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:12:22.94 ID:3J0A8r9t0.net
こんなものがあっさり可決する背景にはとてつもないアマイシルと言う楽園があると勘繰ってしまうよな。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:13:12.81 ID:9jM32lObO.net
緩い環境に何年も居た奴が泣いてアピールしてもw

仕込むならもっと設定考えろよ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:13:20.61 ID:F5A0gf790.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
       li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!  士農工商えたはけん
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i       
        (i ″   ,ィ____.i i   i /     
        ヽ i   /  l  .i    i  
         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´     
          |、ヽ ` ̄´  /  
           ヽ` "ー−´/   
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! / 
     \     /      \    ∞     
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
経団連 (,    )(,,    )政治家 ,,)(    )(   )総連 

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:13:22.58 ID:zC78DHzW0.net
演技?

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200