2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】JR東日本、2020年の東京五輪で千駄ヶ谷駅の臨時ホームを復活へ…1964年・東京五輪の際に増設、現在は使われず

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/19(金) 18:43:01.46 ID:???*.net
64年五輪で増設の臨時ホーム復活へ…千駄ヶ谷
2015年06月19日 15時31分

JR東日本が、2020年東京五輪・パラリンピックのメイン競技場となる新国立競技場近くの千駄ヶ谷駅
(東京都渋谷区)について、現在は使われていない臨時ホームを再活用する計画を進めている。

1964年の東京五輪の際に増設された同ホームをリニューアルし、多数の乗降客に対応できるようにする。

同駅は、旧国立競技場から約300メートル(徒歩4分)。現在、同駅で利用されているホームは一つだけで、
中央・総武線の各駅停車の上下線の乗客が混在している。このため、南側にある臨時ホーム(全長222メートル)
を復活させ、上り線の乗客は現在のホーム、下り線の乗客は臨時ホームに分けることで、安全を確保したい考えだ。

JR東日本によると、臨時ホームは、1964年の東京五輪の開催2か月前に造られた。
しかし、その後はほとんど利用されず、昭和天皇の「大喪の礼」が近くの新宿御苑で営まれた89年2月が
最後とみられるという。現在、一般利用者の立ち入りは禁止され、壁面に広告看板が取り付けられているだけだ。

20年の東京五輪開催時には、64年大会と同様に多くの来場者が同駅を利用することが予想される。
線路への転落や電車との接触などの危険が増すため、同社で対応を検討していた。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150618-OYT1T50049.html
復活が計画されているJR千駄ヶ谷駅の臨時ホーム(右)。
利用客が立ち入ることはなく、点字ブロックなどは施されていない(千駄ヶ谷駅で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150619/20150619-OYT1I50022-L.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:44:29.49 ID:XYQ3bSln0.net
あれってそんなに昔からあったのかw

3 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:46:01.39 ID:qo6sQI5L0.net
原宿の臨時ホームは?

4 :憂国の記者:2015/06/19(金) 18:46:24.24 ID:hg8SqOsF0.net
新横浜駅なら簡単なんですけどwwwwww

日産スタジアムやで

5 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:47:08.35 ID:u+fDdEMD0.net
>>3
あそこは元旦に開放されてるじゃん

6 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:47:14.71 ID:g5YA9Ytm0.net
で、終わるとまた幻のホーム化

7 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:47:15.99 ID:eGtJgkU60.net
今流行りの済し崩し w

8 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:52:19.65 ID:7Hs+WN3t0.net
誰も入れないから雪が積もると綺麗だよ

9 :憂国の記者:2015/06/19(金) 18:53:21.23 ID:hg8SqOsF0.net
あんな場所で客をさばけると思ってるところがアホちゃん。

必ずトラブル。

新横浜なら新幹線も含め、交通網は整備されてる。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:54:12.63 ID:15wTX5wU0.net
あそこって国立でイベントがある時も使ってなかったんだ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:55:21.32 ID:KtKPw7bO0.net
で?女性専用車両はいつ廃止するのかな?

12 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:57:35.15 ID:PJv7xaQWO.net
副都心線の北参道から歩いて行くから、臨時ホーム要らない

13 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:00:27.63 ID:/0FdWJ7H0.net
どさくさにまぎれて旧初台駅ホームも復活させよう

14 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:02:07.98 ID:+C5P5uZ40.net
で、復活させたのはいいけど
肝心な国立競技場がポシャると(´・ω・`)

15 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:05:12.49 ID:wvPWnNU/0.net
写真の背後に見えてる首都高の外壁が汚い
外壁を綺麗に塗り直させろ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:05:59.69 ID:/sZpNiL60.net
どさくさに紛れて博物館動物園駅も復活させよう

17 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:09:11.77 ID:wlApZIZs0.net
どさくさに紛れて蔵前駅の乗り換えも…

18 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:10:04.62 ID:uOZEtxcJ0.net
鉄ヲタ利用禁止で

19 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:12:09.66 ID:TB0V5spX0.net
>>1
それ以前にスタジアムができない気がw

20 :子烏紋次郎:2015/06/19(金) 19:15:39.59 ID:++3IAgns0.net
東武東上線常盤台駅から乗って神宮第二球場で待ったよ
サッカーを観戦するためにね

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:19:13.81 ID:UwChv7jd0.net
信濃町のホームは撤去されたな。
ご大喪の時にこのホームから電車に乗ったなあ。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:29:03.88 ID:w78gKCyz0.net
おおおおおおおお
降りてみてえ!!

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:30:54.41 ID:hPCgsrc50.net
扉が開くのと反対側に広いホームがあるのは知ってたけど
あれは神宮球場でナイターが開催してる日にでも使ってるんだろうと思ってた

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:33:37.06 ID:P4aRNo6z0.net
御堂筋線なんば方式

25 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:42:19.79 ID:SZzX9dyk0.net
>>19 JR東日本は上場してるんだし、
そういうことには敏感になるべきだわな。
あれが完成する前提で投資するのは背任行為。
株主代表訴訟されてもおかしくないわ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:50:17.70 ID:Ft0rGRSV0.net
全然使ってなかったのか
ボロッちいホームだけど、国立競技場で大きな大会のときには使ってるのかと思ってた

27 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:05:33.86 ID:TQ1CZOU10.net
千だがや
千だがね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:29:37.73 ID:gKJAeYU30.net
しかし、競技場はまだ建設中で完成の目処は立っていなかった

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:30:51.87 ID:dCDcGKjl0.net
「ごめん母ちゃん!もう、せんだがや!」

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:01:50.71 ID:zxnsnnUo0.net
両国駅のあのホームも気になる

31 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:03:51.00 ID:uPQ0c2Wl0.net
>>28
建設どころか実施設計図も完成してないがなw
何故か契約を急かされてるがあんなん間に合わんw

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:04:37.57 ID:q3Y0yKaX0.net
むしろ快速線停めろよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:07:56.56 ID:HQj1GT/x0.net
肝心の競技場がありません

34 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:09:45.45 ID:lbh9+OWD0.net
阪神春日野道駅の旧ホームもたまには思い出してあげて下さい

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:09:46.43 ID:neBnvQR40.net
全部で4駅利用可能だからそれほどの混雑は無いだろ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:14:10.19 ID:5X8MdEeN0.net
JR東日本でもこの協力体制なのに当の東京都といえば。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:15:52.33 ID:/yAHx3Nq0.net
ホームドアはつけないの?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:18:42.69 ID:kMWdhwB60.net
JRじゃ無いが有楽町線の糞状態をどうにかしてくれ!

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:45:40.78 ID:kqvNKEgH0.net
降りたことがある気がしたのは、原宿と勘違いしてたか…

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:49:02.58 ID:48P/G/E80.net
>>26
2002年のW杯ですら使ってないのか。

勿体ないな。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:39:57.53 ID:byyNwzIt0.net
>>4
>>9
おまえら、コンサートの跳ねた横浜線、乗った事無いだろ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:51:08.13 ID:TEjILCW40.net
>>31
もう陸上は新横浜でやって、開会式と閉会式とメダルセレモニーだけ
旧国立競技場跡地に仮設のイベントホール作ってやるしかない。
五輪終了後に、取り壊して野球場にする長野方式。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:54:14.96 ID:INcHEl2M0.net
原宿の臨時ホームもいい加減屋根と跨線橋付けて外回りホームに転用しようず

44 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:07:53.51 ID:y58DKmVc0.net
バカチョン大作が死んだら、あの一帯の創価の土地を没収してホームを作って欲しい

45 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:22:27.68 ID:Aw4XEIkI0.net
>>43
あそこを普段も使わせてくれたら、
明治神宮の近道だから結構便利なのにな。
近道するとご利益減るかもしれないけど。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:23:43.39 ID:/7XWSH4c0.net
>>37
6ドア車両が無くならない限りは無理だぞ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:40:48.71 ID:JYmlXsJH0.net
>>45
そこから行っても大鳥居くくって入るから同じだけど、売店通るから気持ち的にね
ちゃんと正面の南参道から入る方がお参りする気分になる

48 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:28:02.91 ID:kuDvIe1z0.net
>>40
「屋根が無い」との理由で国立では開催無しだった>2002年

49 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:23:32.65 ID:ocus6U7x0.net
>>9
サッカーとコンサートが同じ時間に終わったときはコミコミで溢れてたけどな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:57:46.56 ID:mAWXfNpB0.net
あの辺の高速やその下の光景ってなんか気持ち悪いんだよね
時間が止まったまま朽ちてるような

51 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:09:42.98 ID:BcuY65/k0.net
隣の信濃町にも臨時ホームあった記憶が。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:03:29.27 ID:lesv4ixu0.net
信濃町だとソウカがクレーム付けるから無理

53 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:58:52.80 ID:5TsuP8Cm0.net
創作廃駅物語Act1
京成三河島駅:昭和8年開業。当時は省線三河島駅との乗り換えも楽で
駅前には寄席や菓子メーカーの喫茶室なども並び「三河島銀座」
と呼ばれる程のにぎわいを見せた。
戦争末期の一時期電気事情の悪化から休止駅となったが、昭和21年には営業を再開し
昭和30年代にはテレビ寄席の中継も三河島亭から行われるなど繁栄を極めたが
昭和37年5月3日に起きた国鉄三河島事故で常磐線が寸断され、遺体の一時置き場として
京成三河島駅が使われ、大量の惨死体が駅から駅前通りに溢れ、空襲を奇跡的に免れた
三河島銀座は血と肉塊と臓腑にまみれ、全ての遺体の搬送が終わったのは7月下旬の事だった。
京成三河島駅は同年8月1日に営業を再開したが、血と臓腑と腐臭にまみれた駅舎は
通過電車の乗客でさえ大半が車内で嘔吐するほどの酷いもので、発狂する駅員が続出したことから
8月半ばに非公式に廃駅閉鎖となり、140m日暮里寄りに新三河島駅が開業、旧三河島駅は解体された。
三河島銀座もゴーストタウン化し、昭和40年代には区画整理で跡形もなく再開発され姿を消した。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:19:14.19 ID:a0QshcQ8O.net
そういえば、
千駄ヶ谷の臨時ホームは、創価学会の体育祭開催時にも使われたな。
マスゲームや客席でのパネルパフォーマンスは、今では北朝鮮が頑張っているが、全盛期の創価学会のクォリティには敵わない。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:39:38.95 ID:G2ZZGMqu0.net
汚らわしい創価がこの世から消える日が早く来て欲しい

56 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:42:23.98 ID:Jw8Pys3YO.net
>>55
はいなくならないフラグ乙

57 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:54:16.13 ID:NszLe1hV0.net
五輪期間中女性専用車両に外国人がが乗って来て問題起こす前に廃止したら?

総レス数 57
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200