2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本初、ポーランド直行便=来年1月から週3往復―成田空港

1 :シャチ ★:2015/06/19(金) 17:04:18.20 ID:???*.net
時事通信 6月19日(金)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000119-jij-bus_all
 成田国際空港会社は19日、LOTポーランド航空の成田―ワルシャワ線が来年1月14日に開設されると発表した。
ボーイング787型機で週3往復運航する。日本とポーランドを結ぶ初の定期直行便で、
欧州(ロシア極東を除く)航空会社の成田への新規乗り入れは8年ぶり。
 路線網拡充のため4月に導入したキャンペーンに基づき、1年目の着陸料を無料とする。 

2 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:05:35.09 ID:axmVdmN80.net
燃料はスピリタス

3 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:05:57.89 ID:QNen0vIP0.net
ポーランド貧って需要あんの?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:05:58.40 ID:XXhb05K10.net
ポーランド
名前は知ってるけど
美味しい物は何ですかとか言われても知らん

5 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:06:40.74 ID:O7l6ecNt0.net
日本に一番近い欧州はフィンランド(露を除く)
これ豆な

6 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/06/19(金) 17:08:09.39 ID:59zTvKsO0.net
ウォッチャーは面白かった。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:09:17.72 ID:4E80w+gF0.net
>>3
例の圧政のせいで、現在急成長中

8 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:11:17.14 ID:Q/Eruy9q0.net
アウシュビッツ観光が捗る

9 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:16:50.89 ID:+rHc9+ua0.net
ポーランディ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:17:00.05 ID:4E80w+gF0.net
BLACK LAGOONの双子がらみの観光も

11 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:18:14.28 ID:+shuKT+Y0.net
ポーランドはゆでたまごが名物だと聞いた

12 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:19:08.28 ID:X76Zy1NT0.net
イメージ暗いねけどなポーランドはw
でも観光は地味だけど見るとこ一杯有りそうだねし、ゆっくり観光できそうだな
ショパンはポーランド人なんだろ?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:19:19.10 ID:ugBDkVjS0.net
クラクフ行きたい

14 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:19:35.50 ID:IGFZnxdB0.net
ジュビロのカミンスキーには朗報だな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:19:48.75 ID:98H+PxKd0.net
時々2分割されたり3分割されたり国ごと西へ移動したりする国だな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:19:55.79 ID:1lhOK6gr0.net
>>3
予想以上の親日っていうのは知ってた

17 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:20:36.65 ID:RiYjK9NU0.net
ポーランドボールはつまらん

18 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:20:37.45 ID:me2FyCjU0.net
ポーランドはPolandballをゆるキャラとして活用すべき

19 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:21:13.04 ID:YYxI2f5O0.net
ハンガリーとかブルガリアも頼む
ノルウェイもいいぞ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:21:52.84 ID:/xrWI1Gt0.net
自然豊かな国で行ってみたいと思うね
巨大な宮殿とか教会を回るツアーはもういいや・・・

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:21:58.64 ID:wgPbKECu0.net
>>5
豆じゃなくて常識

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:25:32.76 ID:8VAWj5dL0.net
ポーランドと言えば、ロシアとかドイツのような周辺の強国に
いつも脅かされていたようなイメージ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:25:39.34 ID:N1sIwUNf0.net
ポーランドといえばショパン

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:25:55.38 ID:4E80w+gF0.net
もしや、北の将軍様がビビった銃殺場所が名所してるとか?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:26:30.31 ID:wJ3K+7e50.net
ポーランド人と日本人は相性が最高に良いよ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:26:53.35 ID:WbeX01OC0.net
ポーランドってなんかエロそう

27 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:28:19.17 ID:g1/x3WfN0.net
燃料もつんか?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:29:19.65 ID:U0W1jxgs0.net
ポーランドは若い人が多いらしくドイツの隣だし海もあるし
これからフランス、ドイツ、ポーランドと経済発展するでしょ
今まで直行便がなかったことに驚いた

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:30:22.09 ID:4E80w+gF0.net
それより、途中でロシア製対空ミサイルが飛んでくる上空とか?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:30:58.82 ID:I4G40SlW0.net
>>19
ハンガリー航空は数年前に欧州不況で倒産した。
もっとも、オーストリアから近いのでウイーンから行けば良い

31 :名無し募集中。。。:2015/06/19(金) 17:31:02.27 ID:7aY1SJDD0.net
もともと計画してたけど流れてたのが正式決定か

ちなみに「ロシアと戦うために手(金)を貸してくれ!!」なのがポーランド

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:31:06.15 ID:VSAWvLQ00.net
http://www.hochi.co.jp/topics/20150615-OHT1T50133.html
 外国人初の将棋女流棋士を目指しているポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカさん(23)
28日に行われる研修会での4局で3勝以上をあげれば、晴れて女流棋士の仮資格(女流3級)を得る。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:31:44.88 ID:4KYSkIXd0.net
ポーランドから日本に来る方が多いのでないの?
ポーランド人は大の親日だし、円安だし。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:31:56.87 ID:v0Xs5dOm0.net
ポーランは宇宙に行けない

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:31:56.97 ID:s8I5hSAL0.net
旅行者が増えて、日本国内の消費が活性化することを期待する。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:32:17.11 ID:gWUnbUPB0.net
>>22
大洪水時代前は欧州最強と言ってもいいくらいの圧倒的な強国だったんだけどね
独特の貴族社会風土のせいで中央集権化できなかったのが致命的だった

37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:32:30.74 ID:g1/x3WfN0.net
だから燃料もつんか?
インディージョーンズ並みに色んな国を経由しないとこんな極東の地には来れないだろ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:33:01.39 ID:U0W1jxgs0.net
ポーランド人は西スラブなので
ドイツ人とロシア人のハーフのような顔だ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:34:35.33 ID:CLwdFmnC0.net
昔、空路でフランクフルトまで行き、鉄道で行った。
物静かでおだやかな国民性だと感じた。
「ポーランド語と日本語は感じが似てるでしょ」と言われた。
確かに、ロシア語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、
ポルトガル語等と比べて、言葉の静かな感じは一番似てる。
また行きたいな

日本で一番有名なポーランド人はショパン。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:35:53.95 ID:P4RH00Qk0.net
ポーランドの歴史ってドイツやロシアの殺戮と強姦の歴史ってマジ?

41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:36:01.06 ID:U0W1jxgs0.net
人口は3800万人

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:36:14.37 ID:kO68S6+E0.net
>>33
ほとんどの人は興味ないだろw

まだそんな親日とか言ってる馬鹿がいるんだな。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:36:21.33 ID:kVMADFpf0.net
禿げていなければ一度行きたかった国だ。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:37:27.71 ID:GxUHtycqO.net
紅葉庭園くらいしか知らん

45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:37:40.50 ID:2RnU4Jsg0.net
ポーランドやチェコには一度行ってみたい
まぁ金がないんだけど

46 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/19(金) 17:38:51.68 ID:6hcN+jZy0.net
日本でポーランドブームが起こるかもw
観光地として見所満載で歴史的遺産も満載の国だもん。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:40:56.66 ID:trcaxNn20.net
ポーランド
キュリー夫人?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:41:14.43 ID:cxLK94oU0.net
何語だっけ?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:42:03.54 ID:vaXPTE+p0.net
>>40
カティンの森の虐殺をソ連が認めたのは、ゴルバチョフになってから。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:42:06.23 ID:TO3HORRaO.net
>>37
今の飛行機は地球の裏側の一部を除いてほぼどこにでも無着陸で行けるよ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:42:18.27 ID:YYxI2f5O0.net
>>30
ありがとう そうだったのか


ルーマニアやスェーデンにしよう
女性が美しい

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:42:56.08 ID:LgIjmYGw0.net
サワーチェリーが安くて旨い。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:43:17.06 ID:RqRiy7Vk0.net
>>32
またマニアックなところを持ってきたな

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:44:52.81 ID:rGAPKdXI0.net
マイレージはどこのグループ?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:45:05.08 ID:XXhb05K10.net
>>53
最近、芸スポでスレ立ってたよ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:47:23.64 ID:HaI9W0Mm0.net
ポーランドは他のヨーロッパに比べると移民がほとんどいないし、観光客も他のヨーロッパに比べると少ないから、アジア人が観光してるとジロジロみられるぞ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:47:43.50 ID:tGUUvSTK0.net
ポーランドの民族衣装は世界一可愛いと思う

58 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:47:48.38 ID:F/9l20lB0.net
>>37
ドイツに行けるんだから問題ないだろう
アフリカか南米だと思ってる?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:50:31.56 ID:kVMADFpf0.net
英語が話せる人が多いし物価が安いから暮らしやすいと聞いた

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:51:43.12 ID:hdzdOGp4O.net
>>12
今年のコンクールには、間に合わ無いが、5年後のコンクールには、
直行便で行けるから便利になるな。
出来れば、この夏に就航していれば。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:53:28.24 ID:U0W1jxgs0.net
ポーランドは親日だから日本人のこと知って嫌いにならないかが心配

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:54:47.30 ID:hdzdOGp4O.net
>>16
学校で日本語を習うらしい。
反日アジアの国よりも、こういう遠くの親日国を大事にして来なかったからな。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:59:16.65 ID:TO3HORRaO.net
>>48
ポーランド語
>>54
スターアライアンス(全日空が加盟してるほう)

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:01:24.64 ID:yx55aiaH0.net
ポーランド人って、欧州でなんか馬鹿にされてるよね

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:02:59.11 ID:NwYzgTMx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pIP0KQkHkxc

3分20秒あたりから。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:06:07.76 ID:KPVd7fFp0.net
ポーランドといえばオスカル・ランゲ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:09:29.89 ID:KPVd7fFp0.net
ポーランドといえばキューリー夫人
ミハウ・カレツキ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:14:07.74 ID:iHhTI0U60.net
需要無さそう

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:18:52.45 ID:V+7CLdZ+0.net
ドイツとロシアが戦争すると必ず戦場になる国として知られている…(´・ω・`)

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:24:23.81 ID:cC5WFDs40.net
b787っていう小型で航続距離の長い航空機が開発されたから
需要の少ない路線でも直行便を飛ばせる

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:30:13.39 ID:trcaxNn20.net
昔、樺太かどこかへに逃げてきた子ども達を日本政府が保護したのってポーランド人だっけ?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:00:04.34 ID:wAqK/6sx0.net
観光ならワルシャワよりクラクフの方が良さげなのにね。人はクラクフの方が親切で温かかった。

73 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 19:09:56.31 ID:IYhEcaElU
加藤シルビア歓喜

74 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:06:56.98 ID:G+/VDNP+0.net
ポーランドは親日を思ってる痛い目に会うから
韓国中国よりは良いと思ってるくらいでいい

75 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:13:27.38 ID:Y2kz++7b0.net
結構のんびりした人が多い印象だな

76 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:13:40.93 ID:Tni2kwqT0.net
何百人単位の孤児を日本が受け入れた

77 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:15:04.44 ID:IjatXveQ0.net
ポーランドのフサリア女子隊を歓迎します

78 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:17:38.89 ID:L/F/oZHi0.net
>>74
親日どうこうよりも
とにかく相性が良いんだよ
自分は留学先で何人もポーランド人知ってるけど

逆に日本人と相性が最悪なのがハンガリー人

79 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:24:35.66 ID:FhC2dxw00.net
日本の男が一番もてる国はポーランドらしい
だから日本人だと分かると,ポーランド女が喜ぶぞ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:28:58.88 ID:G+/VDNP+0.net
>>79
ただしイケ(ry

81 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:29:13.92 ID:L/F/oZHi0.net
>>79
「日本人が」というより東洋人差別がない。
こっちの国籍がわかる前でも親切
もちろん日本人だとわかるともっと喜んでくれるが

82 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:30:21.21 ID:lfN6VHSt0.net
なんでも親日認定するのはネトウヨの証拠

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:31:13.10 ID:G+/VDNP+0.net
>>78
かたや島国
かたや大陸
なのに相性が良いとはこれいかに

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:32:16.72 ID:Y1J91rvx0.net
ポーランドボール以外にポーランドのことを知らない

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:32:40.57 ID:EgYHT48s0.net
ポーランドは親日
歓迎します

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:34:11.50 ID:Y6Wrn9xLO.net
>>54
スターアライアンス

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:36:44.39 ID:10iZxwm+0.net
経済絶好調だしドイツは高いからってんで
駐在員や工場をドイツからポーランドにずらしてる企業も多いし
直行便は需要あるだろうな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:37:46.99 ID:wAqK/6sx0.net
ポーランドは親日って言ってる人は一回行ってみたらいい。台湾みたいに特別な親日感なんてないから。
ワルシャワなんて結構アジア人に冷たい視線浴びせてくる人いたぞ。
個人的にはハンガリーとかチェコの方が人がやさしくて居心地良かった。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:41:09.97 ID:RwMeecUh0.net
クヴィアトコウスキー

90 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:42:16.77 ID:Fc7kUMml0.net
LOT航空は早い時期から787導入してるんだよな。ようこそ日本へ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:42:55.57 ID:L/F/oZHi0.net
>>88
自分は5回くらい行ってるが

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:44:37.11 ID:KgPMxTi+0.net
東欧の美少女輸入計画が始動したな…

93 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:44:46.60 ID:EgYHT48s0.net
ポドルスキとかも超親日だしな
小次郎のレガースしてる

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:46:11.31 ID:Fc7kUMml0.net
しかし787ってのはいい旅客機だね。767やA330じゃ就航できなかったんじゃないかな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:47:33.87 ID:TarbPix30.net
PAK FAに墜とされんなよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:48:41.15 ID:ChWir1d30.net
>>4
ビゴスが旨い

ビゴス | 世界の料理レシピ、国民食
http://jp.ndish.com/recipe/a120/

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:48:52.63 ID:gqF8ErX+0.net
>>4
岩塩とズブロッカぐらいしか思い浮かばない

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:49:27.81 ID:u+6dePvr0.net
KURWA

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:54:33.88 ID:iPsrmHlR0.net
lに斜線引いた文字とワレサとロマン・ポランスキーしか知らん

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:55:46.86 ID:G+/VDNP+0.net
>>88
台湾は特別に親日ってことは無いぞ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:58:34.67 ID:2O723by90.net
ショパン
キュリー夫人
コペルニクス
上記関連史跡

料理はビゴス(ザワークラウトにソーセージや
ベーコンのかけらを混ぜたような)

観光地はオシフェンチム(アウシュビッツのこと)
クラクフ(日本でいえば京都のような古都)
スタレミャスト(戦後忠実に再建されたワルシャワ旧市街)
歴史的岩塩採掘坑道(名前忘れた)

102 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:59:02.12 ID:BxfRzYyL0.net
ポーランドから入って列車で欧州横断したいな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:01:21.43 ID:L/F/oZHi0.net
>>101
まあ観光はチェコと比較すると随分見劣りするけどな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:02:16.12 ID:p1iM7UvR0.net
>>72
そうなんだ?
一度行ってみたいなあ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:02:57.35 ID:+JmiTi1h0.net
>>1
ポーランドって、何があるん?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:03:33.29 ID:pH+QTk7/0.net
ウクライナの隣国か 飛行機がおちなければいいな。

ウクライナの西側はもとポーランドと同じ国だったのを知らない人は気を付けてね

107 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:04:07.28 ID:XXhb05K10.net
>>83
散々蹂躙されてきた国の人達だから警戒心が強いんじゃね?
故に不用意な事はしないんだろ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:04:20.49 ID:L/F/oZHi0.net
>>102
ポーランドから外国への鉄道の切符は往復で買わないと高くなるから鉄道使うのは損だぞ。
ポーランドからなら長距離バスの方が良い。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:02.15 ID:2O723by90.net
戦後無理やり東側に編入された悲劇がある。ギリシャと逆。
(アンジェイ・ワイダ監督の映画「灰とダイヤモンド」)

110 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:06:18.84 ID:BaKXqIq30.net
Twitterにいる日本語堪能なポーランド人のおかげで、
戦車を見に行きたい今日この頃。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:07:22.48 ID:pH+QTk7/0.net
>>40
ユダヤ人 得にアメリカに多く移住したアシュケナジーユダヤが多く住むからね
ロシア人もドイツ人も彼らを大嫌いなんだわ。

ハンガリー〜ポーランドあたりまでこの独特な民族は暮らしていてね。彼らは
ユダヤ教徒だし、ドイツ人でもロシア人でもないし、イスラム教徒でもキリスト教徒でもなく
ロシア人やドイツ人からかれらユダヤ人はことどとく奪い取ってきたからね。

だからドイツ人はユダヤ人を虐殺したり差別した。なにもないのに差別したりしないんだよ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:07:43.81 ID:chcb9ZpF0.net
とりあえず反日じゃなければいいよ。 ニダ国みたいにね

113 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:07:55.99 ID:j7QcFWDN0.net
ショパンは20歳頃にパリに移住してから死ぬまで一度も帰国していない、これ豆な

114 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:09:11.35 ID:yIhAFM5U0.net
>>101
ヴィエリチカ岩塩坑

115 :71games:2015/06/19(金) 20:09:19.25 ID:pH+QTk7/0.net
>>112
アシュケナジーユダヤは原子爆弾作ったノイマンとかアインシュタインと同じ民族だよ。

日本人を猿や獣とみなして原子爆弾と実験材料とした

116 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:10:02.36 ID:MstNH7FuO.net
着陸料はきちんと取りなさい。
こんな事やってっから駄目なんだよ

来るのは売春婦だろ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:10:55.05 ID:Fc7kUMml0.net
そういえばアウシュビッツ収容所はポーランドにあるんだよな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:11:09.97 ID:PJv7xaQWO.net
ポーランドよりソープランドの方が好き

119 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:11:17.20 ID:302ZWBAa0.net
秋のショパコンには間に合わないのかー
5年後のためにお金貯めておこう…

120 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:12:21.06 ID:2O723by90.net
>>113
死後彼の心臓がワルシャワに帰ってきた。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:12:30.54 ID:xRwRACIz0.net
コペルニクスはポーランド人だが、実際はドイツ人と聞いたことがある。
映画監督のアンジェイ・ワイダ。「灰とダイヤモンド」
工藤幸雄「ワルシャワの7年」

ああそうだ。今はグダニスクだが、かつてはダンツィッヒ。
「ブリキの太鼓」のオスカル、「魔の山」のハンス・カストルプ。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:13:01.08 ID:R2JPD3cO0.net
ポーランド美女ウェルカム

123 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:15:41.91 ID:CAZq2nTgO.net
中世は結構な強国だったんやで

ウィーンがオスマントルコに包囲された時もポーランド王が援軍に来て異教徒を撃退したんや
(´・ω・`)

124 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:18:03.68 ID:L/F/oZHi0.net
ポーランド人の出稼ぎ労働者って現地人より有能で問題も起こさない
問題ばかり起こすルーマニア人とはえらい違い

125 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:24:19.80 ID:lupRyhGi0.net
ま、欧州行くなら差別は覚悟しておけってことかな。
自分的にはスウェーデンが一番キツかったorz

126 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:25:24.51 ID:2O723by90.net
街角で中学生ぐらいの男の子が「始めまして」と
腰をかがめて女の子の手にキスをしていたのを見た。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:28:08.89 ID:kNJXWOz60.net
確かにチェコはいいな。
ソースはXVIDEO。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:28:28.70 ID:HVDtUooG0.net
>>65
TKOのこのネタ思い出す

129 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:28:32.88 ID:lelC3IYr0.net
最近ポーランドの雑貨や陶器がオシャレ女子に人気だって言うけどね

130 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:28:39.64 ID:PxxNIlXD0.net
おいおいポーランド、行って来た所だよ。ショパン空港。
いつまでショパンに頼ってるんだよ、この都市は。
せめてクラクフまで行って欲しいな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:28:45.01 ID:L/F/oZHi0.net
>>125
北欧の差別は別格だって。
北欧>>>英国>>ドイツ>>>フランス>イタリア>>スペイン>>ロシア>>>>>ポーランド
くらいかな

132 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:30:31.26 ID:8uxT83HF0.net
ポーランドって確かなかなかの親日だよな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:30:57.31 ID:Q5asTY4y0.net
ワルシャワ、ダンツィヒ以外知らんわ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:31:58.21 ID:Q5asTY4y0.net
>>131
フィンランドって平和主義っぽいのに差別するの?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:33:01.57 ID:2O723by90.net
「東のはてのチビ猿がのこのこ欧州まで優雅なもんだな」
みたいなのある。とくにBBAな。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:33:38.16 ID:6pIYGB7i0.net
BEHEMOTHとかVADERだろ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:35:23.07 ID:snS82kgt0.net
>>131
北欧は移民を受け入れすぎて治安が悪くなったから
有色人種への差別も激しいんだろうね。

一度アウシュビッツは行ってみたい。不便な所らしいけど。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:35:24.29 ID:Q5asTY4y0.net
>>135
なるほど。中国の富裕層が日本へ爆買いに来るようなもんだね・・

139 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:39:16.39 ID:MXsh0aiqO.net
ドイツは外面はいいよ
陰でボロクソ扱き下ろすけどな
オーストリアは誰に対してもそっけない
人見知りが激しいだけだけどな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:44:36.55 ID:tewMHj7QO.net
>>121
今のドイツ首相はポーランド人だが実はドイツ人、キュリー夫人はポーランド人だが実はロシア人だわな

141 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:47:11.30 ID:r2XpNEPR0.net
はちみちゅちゅうまいよー

142 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:48:35.31 ID:2O723by90.net
日本のレトルトでビゴスも出してほしいな。
キャベツ豊作時の価格調整にもなるだろ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:52:51.91 ID:Jn3AspeG0.net
ポーランドのワルシャワ大の日本語学科から留学しに
うちの大学の日文に来てた男がいたけど
なぜか俺のこと嫌ってて隣の席に座るのすら拒否られた思い出

俺のスペック
ルックス
ジミー大西を不細工にした感じ

性格
ひたすら真面目で親切で自己犠牲
冗談は言わないユーモアがないお笑いが理解できない
言われたことを真に受ける

トーク力
これはゼロ
1時間に2言くらいしか話さない

144 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:53:32.88 ID:2O723by90.net
酒でポーランドウオッカのジュブルフカ(ズブロッカ)ってのがある。
瓶に香草が一本入っていてラベルにはヨーロッパバイソンの絵。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:54:47.54 ID:lhG5WjgC0.net
ポーランドってsmoothjazz.comのイメージしかない

146 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:57:22.99 ID:y2BFcN9E0.net
>>16

日露戦争で日本が勝ったからだっけ?

147 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:58:54.76 ID:D65CXIhF0.net
いまちょうどアリューシャン列島の上空の飛行機から書き込んでるよ
1フライトでネット使用料3500円もかかるから有効に利用してる

148 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:59:04.38 ID:4wAYEE/YO.net
さあ楽しいポーレチケ♪ポーレチケ♪ポーレチケ♪

149 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:59:19.19 ID:LqwBnexuO.net
>>131
ポーランドは親日国家じゃなかった?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:01:13.06 ID:mBP1t3yXO.net
つうか今までなかったのが意外

151 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:04:52.71 ID:D65CXIhF0.net
ここまで杉原千畝の話が出てきてないのが残念でならない

152 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:05:26.61 ID:2O723by90.net
↓歌手にはこんな人が。

https://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=x2aUWSpJRww

153 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:10:10.35 ID:R53ZscmE0.net
某アナは喜んでるだろう

154 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:10:33.18 ID:QIUMPKXs0.net
安物のフォアグラやポルチーニは ほぼポーランド産
あとなぜかアンチョビもせっせと輸出している

155 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:11:15.31 ID:sil1MgY60.net
>>115
>だからドイツ人はユダヤ人を虐殺したり差別した。なにもないのに差別したりしないんだよ
>アシュケナジーユダヤは原子爆弾作ったノイマンとかアインシュタインと同じ民族だよ。

せっかく原爆を作ったのに落とす場所を間違えるなんて、ユダヤ人はうっかりさんですね。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:14:33.83 ID:2O723by90.net
日本への輸出額トップは外洋でとれたイカ。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:15:25.26 ID:vwZj7iJy0.net
風俗が捗るね
って風俗以外の目的でポーランドいく奴っているの?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:15:25.98 ID:qNA1Bc+K0.net
ポーランドボールのつまらなさ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:16:12.49 ID:gSwCrHYX0.net
飛行機の航続距離が、どんどん伸びているんだね
モスクワで降りて給油・乗り換えしないでいいとは・・・快適になる

160 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:16:21.20 ID:7rEHmBdQ0.net
これはいいニュースだ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:19:33.70 ID:1WBXEFAr0.net
>>112
世界一の反日国はオランダ
国家の象徴に対して実力行使(卵投げ)をしたのは後にも先にもこの国だけ
次が一般国民無差別大量虐殺のアメリカ
シナチョンはその次くらい、クズ度カス度では世界一だが所詮小物だw

162 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:23:39.64 ID:CKufpFnv0.net
日本でもポーランドボール流行らせようぜ!

てか、面白くないよね、あれ

それよりポーランドて美人多いよな!

でも、おれらに関係ないよね。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:32:14.68 ID:I/xXmrWA0.net
実はドイツが狙ってる故の政治的な布石だったりしたら日本もスミにおけない

164 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:35:41.38 ID:y2BFcN9E0.net
>>112

それは言えてる

165 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:54:01.46 ID:iQ0OS1QV0.net
ポーランドに挿していく歯が無い

166 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:55:04.48 ID:9VIzOTkh0.net
アウシュビッツってポーランドだっけ
ヘタリアのポーランドが女装したがるのはなんでだっけ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:55:39.12 ID:Z5Ocvttc0.net
Julia Bernard - 日本に行きました〜!

https://www.youtube.com/watch?v=wsgmWqqeZyM
https://www.youtube.com/watch?v=cjnDBPW23Og

168 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:21:01.32 ID:KzLpKuXD0.net
・信心深い
・農民気質
・大国に挟まれ苦しむ
・親日的

欧州の中では最良の国の一つ
オランダやイギリス、ドイツよりは
よほど仲良くしたい国だ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:27:25.83 ID:tewMHj7QO.net
>>162
おもしろくないのも多いが
あれで国旗覚えたな

170 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:43:20.63 ID:EvW9izXu0.net
ベルアミってポーランドだったっけ?東欧の男はイケメン多い

171 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/06/19(金) 22:54:44.31 ID:ANjhpmfQ0.net
学生時代の悪友のカミさんがポーランド人。
基本ポーランドの女の子は可愛いと美人のバランスが丁度良い、可愛美人。
でも、年を経たら日本のオバちゃん以上のオバちゃん体型に(以下自主規制…w。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:26:57.77 ID:y4IXfH8f0.net
ここまでレムが出なかったね。最良質のSF作家

173 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:37:51.75 ID:fydWjOZt0.net
東欧はあまり馴染みが無いけど街が綺麗なんじゃなかった?
ワルシャワとかブダペストとか
ブダペストはユーゴスラビアだったか

174 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:40:37.00 ID:lz7F32+30.net
>>170
あれはスロバキアやね。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:43:33.84 ID:qfaR2XxC0.net
生きてる人だと元ドイツ代表のクルーゼと加藤シルビアくらいしか知らん。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:58:07.87 ID:Niax+V980.net
一応親日国なんだろ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:06:16.80 ID:yuomK7s0O.net
>>173
ブダペストはハンガリー

178 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:16:10.90 ID:LQiyBH2J0.net
ポーランドいいね。
子の受験が終わったら行きたいな。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:20:07.07 ID:7LLL0aQ+0.net
前の前のローマ法王・ヨハネ=パウロ2世はポーランド人。
連帯のワレサとどうのこうの・・・

180 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:22:05.79 ID:rCgtYN/40.net
スターアライアンスだしもしかしたら複葉機かも知らんと思て

見たんだ。

ボロい日本語ウエブに「高い信頼性」と書いてあったので即不採用とする。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:25:39.05 ID:pkTP6dvU0.net
ポーランドは〜
朝ごはんと昼ごはんを食べ〜 夜ごはんも食べる〜
そんな感じの国らしいよ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:30:20.55 ID:axC0j1G70.net
アイ ライク ショパン

183 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:35:33.11 ID:rCgtYN/40.net
逆ポーランド記法

英語ならチョピン

ヒットラたちに死ぬまで抵抗

途中までエニグマを一人で解析

日本人見るとみんな面白がる

くらいかな?

184 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/20(土) 07:39:19.42 ID:ijetvU4aO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

ポーランドで開催される国際外科学会と公開オペ、マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:53:16.63 ID:/RhxLMzI0.net
ワルシャワの幻想

186 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:55:31.34 ID:hsuGIPTUO.net
【速報】ドイツ軍、ポーランドに侵攻★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

187 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:57:35.91 ID:rn8BkcL40.net
ポーランドのエロサウナ最高だよな
下は14歳ぐらいからだし


ドイツ人とロシア人だらけだけど

188 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:01:28.90 ID:PIQaTeBp0.net
記念のショパンのピン札どこ行ったかな?
まだズローチだっけ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:08:31.14 ID:x8O5t5+P0.net
さあ踊りましょう ポーレチケの国じゃなかった?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:11:41.29 ID:3ciRA2wY0.net
ポーランド美人のご紹介
ワルシャワ大学の美人女子大生 ジュリア・ベルナルド

七月日本に行きます!
頑張ります!楽しみにしています!
私のコンサートに来てください!
https://www.youtube.com/watch?v=4fHzu1f9hi4

191 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:31:09.35 ID:sXCXUNSI0.net
ポンキチ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:33:43.26 ID:2h5fruUm0.net
ポーランドも中世のころはヨーロッパの強国だったからな
昔は東ヨーロッパのほうがヨーロッパの中心地だった
宗教戦争やオーストリアやロシアのせいで衰退したけど

193 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:37:05.68 ID:vcTHF0yOO.net
ニシンのクリーム漬けと、リンゴと米入った甘いプリン、うまかった。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:09:13.07 ID:rDeaFgux0.net
杉原千畝アニキのおかげでポーランドでは日本人は英雄扱いされてるのにDQN観光客が評価を下げるのか

195 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:21:01.17 ID:T3/HAvEV0.net
>>79
俺もそう思った
ポーランドにはいい思い出しかない

196 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:43:27.85 ID:APeXL2BJ0.net
ポーランドと云うと ..
ワレサ連帯議長と鉄の男撮った有名な映画監督
くらいか ...
女性も奇麗なのか ほほぉ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:50:09.47 ID:7p/r5dft0.net
ポーランド娘は結構変態で楽しめた

198 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:01:29.04 ID:moeLnIWT0.net
>>79
よくそんな妄想抱けるな。
日本人の男は相手にされないよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:05:07.32 ID:IX7iMCNY0.net
前、ようつべで日本の大学に
留学してるポーランド人の若者を見た。

すごく日本の文化、神社に詳しく、
どっちが日本人かというレベルw
礼儀正しく、いい人だった。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:13:36.94 ID:3ciRA2wY0.net
>>195
日本旅行したポーランド人学生に訊くとみんな良い思い出しかない
日本で嫌な思いや嫌な目にあったことは全くなかったと話す
と、ワルシャワ大学の日本語学科の教授がNHKで話していたな

ただ>>79の話はちょっと信じられんけどw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:14:03.26 ID:axpQ5DyN0.net
ワルシャワフィルはアニメの劇伴ではお馴染み。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:33:50.02 ID:v9TuirIc0.net
ポーランド人は反日だ。
日本人だと言ったらジャップはナチスと同じと言われて殴られた。
小便でも掛けてやれ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:47:26.07 ID:m8QuxdmK0.net
ポーランドの風俗は充実してんのかな
それだったら行ってみたい

204 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:52:06.40 ID:qfaR2XxC0.net
>>202
ご同情申し上げます。
日本人の振りしてても判るんですよね。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:42:39.57 ID:+HNOKK0g0.net
3年〜4年くらいポーランドで生活する予定だから、行くとき直行便使ってみようかな。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:46:17.89 ID:9JRJZiApO.net
ポーランドは分割されているイメージ
建物は綺麗そう

207 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:47:57.92 ID:ME+NaYLL0.net
>>51
>>30
>ありがとう そうだったのか


>ルーマニアやスェーデンにしよう
>女性が美しい

お前何も知らないね。
ポーランドはヨーロッパで1番の美人国。
ルーマニアはブスばかり。
スエーデンは大女。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:48:05.37 ID:+eMskFCs0.net
皆無知だな〜ポートワインやポートピア殺人事件のモデルだろw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:52:12.77 ID:ME+NaYLL0.net
>>202
韓国人はポーランドでヘビや蛙のように嫌われている。
日本はロシアに勝ったのでポーランド人から神のごとく崇拝されている。
いちど行けばよくわかる。
小生は3年間住んでいたからな。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:03:17.80 ID:ME+NaYLL0.net
韓国人はポーランドでよく日本人になりすまし嘘をつく。日本人だと超もてるからだが、キムチ臭いので直ぐばれる。
地球上で最低の民族だよな韓国人。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:05:26.11 ID:iw+71d7G0.net
>>201
労賃が安いのもあるが、オーケストラのレベルがやたら高いんだよね
あと、アニメなどの新文化への許容度が高い

212 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:10:49.95 ID:Qggt8+z7O.net
>>195
実家のマンションの隣人の奥さんがポーランド人
旦那さんはもう鬼籍に入ってしまったが

213 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:13:06.20 ID:eTHE99y30.net
ポーランドは親日(笑)

214 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:14:56.32 ID:ZB9u8dCB0.net
ポルシカまで直行できるのか、、、

215 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:17:25.92 ID:gZYLe4yE0.net
でっかいサングラスをした国家元首がいたとこか

216 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:08:28.44 ID:yuomK7s0O.net
アウシュビッツはクラクフの方が近いな

217 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:59:29.84 ID:4fCurL/H0.net
震災直後に乾電池不足でポーランド製のを輸入してたっけ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:05:48.32 ID:xl/ZSx/90.net
アンジェイ・ズラウスキーって、イザベル・アジャーニの『ポゼッション』の監督。
ソフィー・マルソーを使ってポルノ映画みたいのを撮っているので
葛飾北斎を元ネタにしたエロチック・ホラーかと思っていたら、
「善と悪」というキリスト教の大課題を取り扱ったものだったらしい。
イザベルが地下道で投げ捨てる牛乳や小麦粉(白=善)、
産み落とすタコのような怪物との間の子供(黒=悪)だとか。

ポランスキーの『チャイナ・タウン』
道徳や秩序なき事件の最後に、ジャック・ニコルソンが ”It's China town !" と言われるのだが
中国の混乱のことを聞くようになって、「なるほど」と思ったりもする。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:10:20.91 ID:Cl1LK9jl0.net
>>1
まあ、関空とかいう在日ご用達空港に就航するよりは需要あるだろうな。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:27:17.40 ID:XHKgaThq0.net
川口マーン惠美はポーランドでは泥棒が多いと書いていたが、どういうことになっているんだろう?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:39:15.66 ID:MOGv8G4z0.net
加藤シルビア

222 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:33:12.07 ID:PSpvGRoO0.net
札幌五輪「銀盤の妖精」ジャネット・リン・ノウィッキはポーランド系だと聞いたことがある。
ポーランド系ならカトリックかと思ったら、キリスト教原理主義みたいね。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 19:05:37.90 ID:C3t1yU5S0.net
国が二度も消えた国。
戦後はオヅラの如く
国土が東にズレた。

総レス数 223
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200