2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】蔵王山、噴火警報解除したら地震が増えた

1 :海江田三郎 ★:2015/06/19(金) 15:37:41.33 ID:???*.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150619_13017.html

仙台管区気象台が16日に「火口周辺警報(火口周辺危険)」を解除したばかりの宮城、
山形両県にまたがる蔵王山(蔵王連峰、1841メートル)で、火山性地震が
17日に14回、18日に15回(午後5時現在)観測された。
 2桁の地震が観測されたのは、11回を記録した5月11日以来。
管区気象台が「噴火の可能性は低くなった」として警報を解除した16日は地震、微動ともなかった。

 管区気象台の永岡利彦火山防災情報調整官は「地震の回数が警報に該当しないレベルまで減ったので解除したが、
長期的に見て火山活動が高まっている状態に変わりない」と説明する。
 その上で「しばらく推移を見なければ今後の予想は難しいが、地震回数は増減を繰り返していくだろう。
気象台が発信する情報に引き続き注意してほしい」と呼び掛けている。
 管区気象台は警報から「噴火予報(活火山であることに留意)」に引き下げた後も、
地震や微動を検出する地震計や火口湖「お釜」を監視する火口カメラなどで観測を継続している。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:38:17.55 ID:hXHzbqJI0.net
そうそう、保険やめたら病気したみたいなw

3 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:02.62 ID:0VBK3Izu0.net
かまってちゃんw

4 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:17.42 ID:4E80w+gF0.net
吹きこぼれが美味しいw

5 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:20.08 ID:X3Fm+lZh0.net
気象庁ワロスwww

6 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:55.53 ID:Iygp5yOK0.net
仏罰なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:16.22 ID:m/VDckNy0.net
まあこういうこともあるわな
生きてんだからさ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:30.99 ID:dvduJRjP0.net
これで噴火でもしたら世界の恥さらしw

9 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:01.92 ID:aowUKLot0.net
箱根といい、こういうオンナは面倒で好かん

10 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:03.41 ID:5R/YL8GN0.net
でへへー

11 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:42.47 ID:4E80w+gF0.net
アナル物かよ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:00.68 ID:1duqRmTV0.net
>>6
> 仏罰なんかどーでもいい。
> そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
> そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

「仏罰」なんて単語が即座に出てくるって
お前やっぱチョンでしかも創価学会か
2chで工作やってるのってこいつらなんだよなwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:52.16 ID:SVtuX3tB0.net
これだからお釜野郎は面倒くさい

14 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:08.07 ID:vi8/8Ajl0.net
しめしめ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:04.22 ID:gEGFCjaT0.net
風評被害ガーとか温泉の人らが騒ぐからちょっと無理っぽくても解除しちゃったんかな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:00.81 ID:7C/q8eOf0.net
2000年の三宅島の時も、気象庁が終息宣言出した直後に大噴火したんだよなぁ。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:26.23 ID:aKweHV4Y0.net
蔵王権現様は人の油断を突くだろう
警戒を怠ってはならん
地球神の胎動を感じる。いつになるかは誰にもわからんが
その時は必ずくる。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:38.65 ID:tjNZ5yr80.net
ぜったい人間界の動き見てる

解除した日に浅間山噴火したし

気象庁なめられてるな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:46.23 ID:RPn0MGDN0.net
まあ、自然なんてへそ曲がりだからそんなもんだw

20 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:34.79 ID:Y6c5mg300.net
おびえる気象庁

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:27.93 ID:ifDh2PX10.net
もうはまだなり まだはもうなり

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:35.38 ID:AOVmBA1O0.net
しょぼい政治家たちが動いてんじゃねぇのかなぁ。。。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:11.88 ID:15DAMB6F0.net
たしか吾妻はまだ通行止めになっていないな
あちらもガスがきつい

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:14.75 ID:RXVjoIPY0.net
見計らってたな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:44.96 ID:PfrTJKDx0.net
お釜(オカマ)をなめるな!

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:27.39 ID:GiPkqMoo0.net
>>18
ダメリカが出力足りないか…ってあげたんでね?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:55.09 ID:maej63F/0.net
気象庁 顔真っ赤

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:49.23 ID:D7edBhHOO.net
蔵王山「どや、びっくりしたやろ」

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:49.55 ID:AU6zwV0H0.net
>>28
なして関西弁なんだっぺよ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:44.52 ID:49KZfCvG0.net
花火の火種が消えてもすぐ近寄るな言うてるやろw

31 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:42.81 ID:lTTW7XnB0.net
山形県内では先日の天皇皇后両陛下の来県の為に解除したのではと言われてる

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:22:08.06 ID:gKdvfAH10.net
気象庁にサイコパスがいる説

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:43:59.64 ID:dZm4AC9w0.net
お釜はー?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:51:54.83 ID:u3VrZp/v0.net
>>31
それで地震が増えるとか、何か祟られてんのかな?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:00:17.82 ID:KHLJ7CA50.net
オネエの聖地お釜が無事ならそれでいい

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:21:35.93 ID:lAOuTbl60.net
>>12
それネトウヨ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:34:23.45 ID:xGRrSgZ00.net
無理すんなって
また警報出せばいいだけだろ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:40:22.13 ID:FF5IgJxy0.net
蔵王山激おこ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:41:09.43 ID:5RIitp+9O.net
ちょこまか変えればどうか難解だし過去データも少ない観測歴史も浅い

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:43:41.05 ID:kSlQ/88C0.net
吾妻山は噴気周辺が市内から見てもどんどん緑が広範囲にハゲてきた

41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:05:48.61 ID:vxeCskp60.net
気象庁 「噴火の可能性は低くなったので、警報を解除!」
蔵王山 「グヘヘヘ」ゴゴゴ・・・

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:08:10.45 ID:3Yf/J+gL0.net
警報だ、解除だと騒ぐ前に蔵王権現に>6のアホウを人身御供で差し出せよ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:48:56.82 ID:sSNEY8t00.net
そもそも活火山の、それも火口付近は本来、普段から人が近づいちゃいけない場所

それを阿蘇山、箱根山、蔵王山と観光地化しているところが多すぎるから

火口から2〜3キロ以内は平時から立ち入り禁止にしとけば、
突発的な水蒸気爆発でも問題ない

山麓まで被害が出るような大規模な噴火だと、もっと明確な予兆が出る確率が高いだろうし
そういう部分で、噴火警報の制度を導入するべきだろう

44 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:49:12.41 ID:iOi5t7M+O.net

答え=噴火兵器


45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:51:01.06 ID:abRbKvaW0.net
天皇陛下が訪問されて興奮したんだろ
蔵王山は右翼!

46 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:03:55.17 ID:MTJpa7nQ0.net
人間の尺度で数週間活動がなかったからといって
活動が収まったとか言っちゃうのが僭越なんだろうな

47 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:07:57.92 ID:1FqTS/BR0.net
え?
蔵王のオカマさんに会いに行けるの?
また仙台までいかなきゃ!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:16:51.32 ID:Cw3zt9mG0.net
ああ、いわゆる気象庁の法則…

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:31:05.40 ID:HgvEFVFW0.net
>>1
だーかーらーーーー
日本の活火山は
ぜんぶが活動周期に入ったっていってるだろーーーw

火山学者を意図的に減らして
黙らせてるのが

原発再稼働を目論む自民党だろうがwww

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:32:29.64 ID:zwVy5LUq0.net
火山あるある って感じだね。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:36:16.64 ID:cThJGPw5O.net
間抜けしかおらんのか気象庁は

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:37:48.78 ID:6oyTxAMAO.net
中途半端に警報レベルがあるからいけない。
予算取りの仕事やってますアピールにしか使ってなく、実際は地震も火山も分かってないんだからさ。
増えた減ったみたいなデータだけ出して、あとは判断お任せしますで良いんだよね。
人と研究委託費をごっそり削って、その分で観測機器の拡充した方が有意義に思う。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:23:34.15 ID:DHSus0ur0.net
巨大災害クラスの噴火が1万年に一度じゃ数百年に一度小中規模の噴火があるかどうかの
山に行くなら自己責任でお願いします以外の対応はどう見ても無理があるだろう

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:55:25.89 ID:Cw3zt9mG0.net
>>51
いぐざくとりー

55 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:58:01.59 ID:Va88fcJU0.net
ハイライン無料にして観光客呼びこもうとしてる時に‥‥

56 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 03:18:58.93 ID:fGldd20KH
チキショウ庁に改名

57 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:20:30.77 ID:5sr7J74y0.net
>>1

http://livedoor.blogimg.jp/usimitsu/imgs/1/2/12894d1a.jpg

58 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:58:16.31 ID:m09DrVpL0.net
解除したら沢山の車がエコーライン上っていったな。噴火したら下り最速で逃げなきゃアカンやろ

総レス数 58
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200