2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】派遣法改正案が衆院通過 民主などは反発し退席★2

1 :シャチ ★:2015/06/19(金) 15:29:39.80 ID:???*.net
テレビ朝日系(ANN) 6月19日(金)14時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150619-00000026-ann-pol
2015/06/17(水) 08:47:11.55
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434680054/
 派遣労働の期限を事実上、撤廃する労働者派遣法改正案が19日午後、
衆議院本会議で採決され、与党などの賛成多数で可決しました。

 法案を巡っては、民主党などの野党が「一生派遣の労働者を生み出すものだ」などと反対をしてきました。
さらに、年金情報の流出問題が発覚した後は、野党側はその問題を優先して審議すべきだと主張し、
もみ合いになる場面もありました。衆議院の本会議の採決では民主党などが退席するなか、
自民・公明などの賛成で可決、参議院に送られました。同時に、同じ仕事の場合、
正社員と派遣労働者の賃金水準を均等にすることを目指す「同一労働・同一賃金法案」も
与党と維新の党などの賛成多数で可決しました。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:26.16 ID:WOLwqiOa0.net
安倍さんはよくやっている
次は安保関連法案だ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:30.99 ID:YbOU3ULL0.net
人口減って内需崩壊させて喜ぶんだから救えない
自民党擁護ありきだからアホなことでも平気で言えるんだろうがな

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:15.05 ID:ZBBk+3xMO.net
国民若者の知らない実態!!ハケン子会社バイト等の奴隷差別制度を造ったのは国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収!巨額退職金一生巨額共済年金の日本公務員労組最大母体の民主=共産党である!!公務員ト配下の正社員の生涯年収保身の為派遣奴隷差別を経営者側は反対したが造った

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:44.81 ID:EPqX2+6i0.net
自民サポはニートだから関係ないんだよな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:31.75 ID:V5tvXpLg0.net
防衛省、過去最大5兆円超要求 離島強化に重点 共同通信 2014年8月23日

防衛省は2015年度予算の概算要求で米軍再編関連経費を含め過去最大の5兆545億円(前年度比3・5%増)を計上する方針を固めた。
離島防衛の強化策に重点配分したのが特徴。29日に正式決定する。関係者が23日明らかにした。…
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082301001411.html

(2015年1月6日 日テレ ニュース24 より)
政府は2015年度の防衛予算について、中国や北朝鮮の動向を踏まえ、3年連続で増やすことを決め、約4兆9800億円とすることが分かった。
来年度の防衛予算について、政府は、今年度予算から約2%増やし、アメリカ軍再編経費などを含み、約4兆9800億円とすることで最終調整に入った。
防衛予算が増額されるのはこれで3年連続…

…………………………
下表(リンク先を参照)は、グローバル・ファイヤーパワー(Global Firepower)が先月に発表した
「世界の軍事力ランキング2014年版」を一部抜粋したものです。…
日本は、昨年公表の17位から10位までランクアップしており、防衛費(491億ドル)は世界6位となっています。
http://ecodb.net/article/-/114.html

日本人の「幸福度」は先進国で最下位 http://blogos.com/article/98361/

25 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:03.33 ID:nJ2tkFR6O.net
派遣とか楽な方に逃げてるだけじゃねーか

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:29.43 ID:F5A0gf790.net
|\ |                   |/|
      | \|                    |
   |\ |                      /
   |  \|                     /
   |        / ̄ ̄\   / ̄ ̄\  /
  _\      |     \/     |  /
  \ ̄       \  U         | /       |
  _\       /         U  |/       | 地  ほ  こ
  \ ̄       |    .,,,=≡, ,≡=、、|        | 獄  ん れ
   \     | ̄|   /・\,!./・\  |        | だ  と  か
    \___| 6| U :⌒ノ/.. i\:⌒ /       <  ・  う  ら
   _____\|    ,ィ____.i i   / _____ |  ・  の  が
   \| | | | | ̄| U   /  l  .i / ̄| | | | |/ \・
   /\| | | |  \ ノ `トェェェイヽ/  | | | |/|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   \| | |   \  `ー'´/   | | |/  |
/      \| |      ̄ ̄ ̄ ̄     | |/    |

27 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:38.63 ID:+T12Os1P0.net
ガキかよw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:14.49 ID:XqFEc0D90.net
正社員を夢見て、いい年こいて派遣労働者なら怒るだろうなw

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:04.86 ID:ynMQzvmv0.net
>>12
本来的な意味で派遣されるべき専門職は
限度3年適用のため正社員化が起こるかもしれないけど
いちばん正社員化を促進すべき使い捨て事務職は
あいかわらず3年で切られるのは変わらないだろうが
むしろ3年ごとに派遣を使い捨てることが
明確に容認されたみたいなものなんだから改善どころか改悪だわ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:13.97 ID:U0J5pvON0.net
特定労働派遣の廃止だけにしておけば良かったのにな
まぁ廃止にしても取り締まったりはしないと思うけれどな・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:31.75 ID:Y/ok6YVc0.net
ネトサポの自宅警備員が大はしゃぎするスレ(笑)

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:14.33 ID:4zcFihUG0.net
>>1
そら、正社員の既得権益を守るために派遣社員は必要だから
民主は「退席」する罠
「退席」は賛成も反対もしてないんだからw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:17.51 ID:kqvNKEgH0.net
中流を根絶やしにするのがパソナミクス、実に美しい国だな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:19.74 ID:fvP28+9z0.net
退席とか審議拒否とか審議妨害したら歳費を減額する法律を作るべきだな。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:25.95 ID:QO4XsvZY0.net
>「同一労働・同一賃金法案」

本会議欠席してもこれが言えるのか?民主党
お前ら何が同一労働だよ笑わせるなカス!

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:44.85 ID:F5A0gf790.net
   |      _|_ __ _/_ヽヽ l  lヽヽ / /
  \/  二  / |   |  、/   / _    ̄| ̄| ̄ / /
 _/ヽ _/    _/  ヽ   / 、_   丶─  O O

  | ┼ _____ 、、  | ┼ 、、 .| ┼ 、、 .|┼
  レα           ノ レα ノ レα ノ レα
 ̄ヽ                           / ̄
  //ヽ/ヽ/\/\/∨\∧/\|\ヘ|\\|\/
       /l    (^ん^)  ヽヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
       ,__| ヽ   `ー'´ /
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐-- ''′

37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:49.51 ID:ynMQzvmv0.net
せめて同一人物の無期限派遣を解禁するならば
一生派遣ではあっても派遣切りで
解雇されること自体は減らせるから少しはましになるのに

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:55.16 ID:jFq4xvhw0.net
>>35
労働なき富、てやつだな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:59.45 ID:XvPBnH8J0.net
良かったなネトウヨ
安倍ちゃんも認める愛国者の竹中先生のおかげだね

法案の中身なんてどうでもいいよね
自民党がやることは全部正しいもんね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:34.93 ID:8LR4Jy4wO.net
3年たったらじさつする

41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:34.36 ID:fAOS1XIA0.net
派遣社員はスーツ着ないで職場に行きなさい。
会社訪問して一発で正社員か派遣かわかるようにしないと面倒だから?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:41.46 ID:ZHVgXqFs0.net
前回は暴力
今回はサボリ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:15.45 ID:wZOMeY2qO.net
少子化対策は派遣法廃止が第一歩なのに。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:36.83 ID:e9Vg6I/A0.net
また民主党やらかしたか。このスレは伸びる。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:59.36 ID:oWdyxida0.net
>>37
始め改定の話を聞いた時そうなるとおもっていたら実際は派遣会社が得する仕組みで
派遣が一生派遣とかではなく無職者が増えるだけ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:29.46 ID:2jSq5cqO0.net
まずは三年後に労働組合がキチンと働く人の為にいいことそるのかどうかが分かるね。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:44.95 ID:e1WDrHz90.net
久々に嬉しいニュースです!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:23.10 ID:MBoW+YjJ0.net
派遣元の正社員であれば3年上限関係ないかい
特定派遣とあまりかわりねーじゃん

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:11.95 ID:u6bX3VDD0.net
もしもあなたが、勝者がすべてを手にする社会を望むのであれば自民党を支持すればいい。

しかし、繁栄と責任を共有して、皆が力を合わせる国を望むのなら民主党に投票すべきだ。

\( ・ω・)/

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:32.28 ID:V5tvXpLg0.net
小林 陽太郎(1933年(昭和8年)4月25日 - )は、日本の実業家。経済同友会終身幹事(元代表幹事)。
富士ゼロックス元取締役会長。元ソニー締役会議長。日本電信電話取締役。国際大学理事長。慶應義塾評議員・理事。
日米欧三極委員会アジア太平洋委員会委員長。財団法人世界平和研究所理事(会長は中曽根康弘)。

父は兵庫県出身の実業家で、富士写真フイルム第3代社長の小林節太郎。ロンドン生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、
1958年(昭和33年)ペンシルベニア大学ウォートン・スクール修了(MBA)。カトリック教徒で洗礼名は「アントニオ」。

牛尾治朗は、1981〜83年からまで「中曽根内閣 第二次臨時行政調査会」の専門委員をつとめ、
その後、第二電電の発足とともに稲盛和夫から取締役に迎え入れられた。
牛尾治朗は、安倍晋三内閣総理大臣の後援会のひとつ『総晋会』の会長を務めている。

稲盛和夫は稲盛財団からCSIS(戦略国際問題研究所)に500万ドル寄付をして小泉政権時の2002年4月1日、
政界、経済界等の若手リーダーを養成するためにアブシャイア・イナモリ・リーダーシップアカデミーを立ち上げた。

ソフトバンクの孫正義は、稲盛和夫が講師をつとめた企業経営の勉強会「盛友塾」の塾生だった。 

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:40.72 ID:2jSq5cqO0.net
>>46
「いいことする」の間違いね
労働組合がこれから何をしていくのか?
どうなると思う?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:40.85 ID:avHmi6wy0.net
そう遠くない時期に自民は政権から落ちるから
その時また元に戻せばいいだけw 別に問題ないよw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:51.87 ID:FM++7Ivw0.net
まあ35歳前で普通に能力あれば正社員なれる世の中だと思うが。
40才前でもまともな資格あれば余裕。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:52.24 ID:+wgNekWQ0.net
中抜きの上限決めろって

55 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:02.00 ID:F5A0gf790.net
                  /ミ彡三三ミ、 
                 /彡彡ソヾミ三ミミヽ   
       / ̄Y ̄ ̄\ ‖彡'''`    ``ヾミハ
      / . /\   .ヘ {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}   
      | ./   .\_ |リ彡 ,(・ ): .( ・)、. Yリ
      |丿=-  -= ヽ|ハリ ´` ノ  ヽ` ' リハ   
      Y ノ ・ ) ・ ヽ V Y l ノ (__人_)ヽ ''ソ 
       |   .(_)   |  ヽ_   ││  .::/    
   ,-、  ヽ  (__人__) /    ヘ   ~~, .::::/_
  / ノ/ ̄\ `ー' _/ '/></ハ   __,,ィ/  ̄    ヽ,
 /  L_          ̄  /           _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /           〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /             }二 コ\   Li‐'
━  移民大国化へ向けて、政策名称変更のお知らせ ━
              <旧名称>
           移民政策、移民法案等
              <新名称>
          外国人労働者の受け入れ、
           高度人材の受け入れ等
    --------------------------------------
      ※尚、中長期的にもたらされる結果に
     大きな違いはございませんのでご安心ください

56 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:32.02 ID:7LGs3Z9t0.net
自公による強行採決じゃん

57 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:39.20 ID:X50Hm7s90.net
労働者は現代の貴族。

すべての労働貴族を3年ごとにギロチン台に送れ!

58 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:53.84 ID:tC6qgVmM0.net
また日本終了に一歩近づいたね
そもそも主権のない国民には誰も安倍の暴走を止められない
国会は単なるプロレス
結局、国民が暴力で国会議事堂占拠して、政治家を皆殺しにして
公務員を徹底的に弾圧しなければ1億総奴隷化は確定するんだ
テロを起こすのか、奴隷になるのかは国民次第

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:58.59 ID:7q4B3oWiO.net
ピンはね規制やセーフティネットに関しては一切触れられてすらいないのな


マジで終わってね?

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:38.20 ID:F5A0gf790.net
  _ __
       / .Y   \
      /  /\   . ヘ
      | /   \_ | お前らのために時給ウン百円の派遣の仕事を
      |丿=-  -= ヽ.| たっぷり用意してやるからな!!ありがたく思うんだぞ!
    ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
  / く |   (_ _).   | ゝ \
../ /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
(   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
       |   竹中  |
                  【欧米の派遣労働】        【日本の派遣労働】
                  (´・ω・`)人並みの       ('A`)ほぼ無法地帯で
                   生活はできます        雇用主のやりたい放題
──────────────────────────────────────
派遣労働者の賃金    → 必ず正規以上と法定    正規賃金の半分以下がデフォ
──────────────────────────────────────
派遣期間          → 2年超だと直接雇用義務  期限撤廃して無期限派遣
──────────────────────────────────────
ピンハネ率         → 10%未満と法定      ピンハネ率は自由、平均40%以上
──────────────────────────────────────
派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り  派遣労働者に教えないブラックボックス
伸び率は2012年10月以来再び10%を割り込んだ。中国経済の先行きに不安が高まりそう

──────────────────────────────────────
派遣労働者の全国組合  → 巨大全国組合がある     全国組合など何も無い
──────────────────────────────────────
派遣労働の利用制限   → 事業拡大時などにのみ   正社員をクビにしてどんどん
                 使うと法定            派遣に置き換えてよい

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:49.33 ID:1MPne1Y20.net
野党も退席さしねえでイスに座ってれば良いんだべさ。どっしり構えろお。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:59.18 ID:V5tvXpLg0.net
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所所長、パソナグループ取締役会長等を兼任する
竹中平蔵は、日本財団(財団法人日本船舶振興会 初代会長 笹川良一 現会長 笹川陽平)の交付金で設立された
基本財産が397億円のシンクタンク東京財団の理事に1997年(平成9年)に就任し、主に自民党議員との交流を広めた。

日米欧三極委員会は、1973年にデイビッド・ロックフェラー、ズビグネフ・ブレジンスキーらの働きにより、
「日米欧委員会」として発足した。日本・北米・ヨーロッパに設けられた三つの委員会によって総会が運営される。
宮内義彦と三木谷浩史は、日米欧三極委員会メンバーである。
宮内義彦は、小池百合子自由民主党広報本部長の資金管理団体「フォーラム・ユーリカ」の会長も勤めている。

西川 善文(にしかわ よしふみ、1938年8月3日- )は、日本の実業家・バンカー。住友銀行、三井住友銀行元頭取。
三井住友フィナンシャルグループ元代表取締役社長。元全国銀行協会会長、第2代日本郵政公社総裁。初代日本郵政代表執行役社長。

西川善文は、2005年10月13日の楽天の東京放送(TBS)株大量取得にはじまる経営統合問題ではその動向が注目された。
西川はTBSの社外監査役を務め、同時に楽天証券の取締役にもなっていたからである。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:30.21 ID:BKsyvCbm0.net
あとは移民法案だけだな
日本国民を最下層へ追いやり、中韓と日本ハーフの第2大和民族が支配すれば
任務完了でしょ。そのために日本のVIP様には中韓の愛人つけて隠し子作りま
くってきた経緯があるんだから。日本の愚民化政策は見事というほかない

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:46.51 ID:hg7NSR2Y0.net
自民党おめでとー!

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:08.12 ID:VHq0i5Un0.net
「同一労働・同一賃金法案」、、公務員労組が許さないんだろな。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:08.14 ID:XvPBnH8J0.net
なんか、朝鮮人ってマジで怖いね
反日、反自民のエネルギーが凄い
ホントは安倍政権は次々に良い結果を残して、朝鮮人と中国人から身を守ろうとしてるのに、
このままだとホントに安倍政権壊されそう、と不安になる

と思ったけど、地獄の民主政権時代を体感した日本人が、また民主党を選ぶとも思えないが…

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:17.92 ID:AOVmBA1O0.net
暴力が通用しないなら捨て台詞吐いて
トンずらするしか脳がねぇんだよなぁ。。。
みんなで韓国へ報告に行ってろ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:24.03 ID:ynMQzvmv0.net
>>45
民主の「一生派遣の労働者を生み出すものだ」という批判も的外れだわ
一生派遣ならまだましだわな。本当に実際は無職者が増えるだけ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:38.89 ID:od4UZ16y0.net
また早退しやがって

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:39.62 ID:tTDrwwwu0.net
履歴書とか面接とか面倒くさいから
世の中の求人全部派遣になればいいと思うわ
お試しで働いてダメならさよならで
お互いそれでいいじゃん

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:40.58 ID:9gIg4PSF0.net
>>52
戻してもまた政権変わればまた戻される。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:58.27 ID:XXhb05K10.net
まぁ完全に同一労働と言えるなら必要な法案だろうな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:27.73 ID:TWFOveNo0.net
テロリス党は存在意義も価値もない
国会審議を妨害し悪戯に遅らせ国力を削ぐ特亜の手先
次の総選挙で消滅させるべき政党だ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:31.84 ID:HD8SgaKv0.net
>>66
普通に働く日本人は朝鮮人なんか気にもとめてないよ
おまえら、クズニートは引っ込んでろ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:48.39 ID:tC6qgVmM0.net
派遣法じゃなくて1億総奴隷法案と書いた方がまともだろ
日本の癌である派遣企業は今すぐにでも叩き潰してまともな社会作るべきなのにね
国民はいつまで竹中の思い通りにさせて自分の首を絞め続けるのか

76 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:53.06 ID:4zfPqpfU0.net
トドメ刺したねw
派遣じゃローンは組めない消費も酷くなるだろ
更なる少子化経済規模縮小は必至だな

派遣の皆さん一人ならどうにかやっていけるでしょ
間違っても子供生んじゃ駄目だよ貧困になるから
お金は貯めて自己防衛しましょう

変な精神論に惑わされず自分に金が残る方法を考えたほうがいい

77 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:35.18 ID:9gIg4PSF0.net
>>65
自治労が許さないのか?
詳しく解説頼む。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:04.70 ID:V5tvXpLg0.net
古森 重隆(こもり しげたか、1939年9月5日 - )は、日本の実業家。富士フイルム及びその持株会社である
富士フイルムホールディングス代表取締役会長・CEO、前日本放送協会(NHK)経営委員会委員長(関東甲信越地方代表)。
長崎県出身。長崎県立長崎西高等学校、東京大学経済学部を1963年に卒業。東大在学中はアメリカンフットボール部に在籍。
2007年6月、NHK経営委員に任命され、委員の互選により委員長に選出される。この人事に当たっては、
当時の内閣総理大臣・安倍晋三と古森との個人的つながりが指摘された。 wiki

◯選挙システムを全国で独占的に提供している民間会社「株式会社ムサシ」
 1959年(昭和34年)富士フイルム株式会社の特約代理店となり、ネオコピー(写真複写機用感材)の販売を開始。
www.musashinet.co.jp/company/history.html

◯古森氏は安倍前首相を囲む「四季の会」のメンバーとして、安倍氏の「お友達」人事でNHK経営委員長に推挙されたことは
 朝日新聞はじめ、多くのメディアが報道したとおりである。
sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/nhknhk_bb11.html

古森重隆氏は、NHK経営委員会の委員長も務めているが、この古森氏に委員長の職を委嘱したのは、
当時の総務大臣だった菅義偉(すがよしひで)衆議院議員である。…
amesei.exblog.jp/7150244

籾井 勝人(もみい かつと、1943年3月4日 - )は、日本の実業家で、日本放送協会(NHK)第21代会長。
三井物産米州監督兼米国三井物産社長、本社専務取締役、副社長、また日本ユニシス代表取締役社長、相談役・特別顧問を歴任した。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:06.88 ID:XXhb05K10.net
>>29
さすがに誰でも出来るような事務職をそんなに優遇する必要もあるまい
共産党じゃあるまいし

80 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:15.75 ID:WOLwqiOa0.net
反対しているのは反日左翼ばかり
まともな日本人はこれが必要な法律だと理解している

81 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:27.21 ID:oWdyxida0.net
>>59
最低限のセーフティーネットを構築しないと無職者を増やすだけだしなあ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:43.94 ID:rGSTDw8p0.net
>>58
仮にそれをやったとしても何も変わらない
なぜなら日本国には常に米軍が駐留して独自の判断で軍事作戦を行えるから
ありていに言えば米軍が開いた幕府に政治外交の実権を握られてるのだから
アメリカにとって都合のいいグローバル化しか選択肢はない

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:22.51 ID:B6Gj1hWp0.net
【今の新自由主義カルトは、既得権に誘導してるから政策が上手くいかないんだよ】

【労働者に利益配分するのが、本当のフリードマンの新自由主義だろ?(負の所得税・BI等) 】

【アメリカだって最低賃金1800円に上げた】

【日本もはやくフードスタンプ・子ども手当・軽減税率など配布して
若年労働者に分配してかないと、 少子高齢化加速 → 急速なデ・レバレッジが始まって詰むよ】

【本当の日本の地獄は、人口減に伴う地方・郊外の不動産の投げ売り・暴落だから】

【移民入れるにしても、国力があるうちじゃなければ無理だしな】

【先進国の女性は子供を産みたがらないんだから、発展途上国の女性移民を入れまくれ】



【日銀は既に、GDPの7割、政府債務残高の3割程度の国債を購入してる】

【新規発行の殆んどを日銀が買ってる状態】

【『飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう』
ってのは、出口戦略なき キチガイ財政ファイナンスは、 誰にも収集がつけられないって意味でもある。】

【バーゼル規制が来ると、金融機関は国債を持ちたがらなくなる。
国債の金利を急騰させずに、国債購入高を減らしていけるかが、アベノミクスのこれからの正念場。】

【失敗すれば、ハイパー円安か、資本規制による鎖国 が待ってる】

【プランB 預金封鎖】 【プランC 財産税】

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:32.12 ID:fAOS1XIA0.net
>>81
派遣会社が五輪の建設工場はいかがですかと誘ってくるよ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:32.21 ID:HD8SgaKv0.net
>>80
この法案が日本国を豊にする根拠を書いてみろよ
クズ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:26.26 ID:XXhb05K10.net
>>82
中国に必要なグローバル化はもっと必要ないww

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:28.55 ID:WRvsTtMF0.net
緊急上程する事は事前に言われてたじゃん

サボリたいが為だけのパフォーマンスじゃないの?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:32.98 ID:XXUb7WZu0.net
>>75
お前は経営もやったことないのかよ。いつでも辞められる派遣なんて、アテに出来るか。規模にもよるが、派遣なんて、最大でも3割くらいしか使えん。
派遣だらけの会社とか、経営者が無能過ぎるわ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:37.02 ID:XvPBnH8J0.net
なんか、朝鮮人ってマジで怖いね
反日、反自民のエネルギーが凄い
ホントは安倍政権は次々に結果を残して、朝鮮人と中国人から身を守ろうとしてるのに、
このままだとホントに安倍政権壊されそう、と不安になる

と思ったけど、地獄の民主政権時代を体感した日本人が、また民主党を選ぶとも思えないが…
安倍政権が嫌なら日本から出て行けばいいのにね
何もできない能無しのゴミな上に他人の足を引っ張ろうとするクズなんて安倍さん率いる日本には要らないんだよ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:20.84 ID:qKS2DW000.net
>>80
賛成しているのは無職のバカウヨばかり
まともな日本人はこれが最悪な法改正だと理解している

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:42.49 ID:XXhb05K10.net
>>85
派遣でよいと思えばそのままやれる
派遣じゃ嫌と思えば資格等とって正社員にしてくれるとこに転職する

別に不思議な話しではない
だれでも出来る簡単な仕事を正社員で定年までって時代じゃないんだよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:10.70 ID:uIyyR8qz0.net
民主なんか退席したまま戻ってこなくていいよ。
何一つ日本の為にならない。
まさにゴミ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:18.50 ID:jnDYL1Sl0.net
>>51
既に正社員となっている人間だけを全力で守ります
もう年代格差とかあるのに正社員ってのが既得権益になる時代

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:19.12 ID:ynMQzvmv0.net
同一労働・同一賃金法案は正社員と派遣労働者の賃金水準を
均等にすることを「目指す」だけで本当に同一賃金を実現する気は皆無だぞ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:01.08 ID:XXhb05K10.net
>>94
そんな事言ってたら何も進まないだろ
中学生じゃあるまいし

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:03.05 ID:rGSTDw8p0.net
>>86
あー、わかってないな
現状ではその中国とどう向き合うかも米軍にお伺いを立てないと決められない
システムになってるってことだよ
例えば日本国民が中共と戦う選択をしても
米軍が日本は降伏すべきと言えば戦えないんだよ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:04.22 ID:ynMQzvmv0.net
>>91
> 派遣でよいと思えばそのままやれる
それがそのままやれないから問題なんだろう

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:24.01 ID:8RN2BZ/v0.net
正社員を廃止して全て契約社員にするのが一番なんだろうけど結局能力のない人は契約とれないんだろうな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:30.82 ID:WOLwqiOa0.net
日本の古い雇用体系が成長を妨げている
最終的に正社員はなくすべき
同一労働同一賃金がグローバルスタンダードだ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:38.58 ID:Zpk7W6Ef0.net
>>12
こいつアホ

本格的に少子化確定!→労働力人口減少→移民流入→日本人失業→治安悪化→日本の良き文化破壊

富国強兵→貧国弱兵
将来いきつくところは特亜に侵略されるだろう

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:18.00 ID:HD8SgaKv0.net
>>91ってなんもわかってないなw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:28.65 ID:WB89oqVB0.net
公務員も派遣にすればいいのに

103 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:30.59 ID:4zfPqpfU0.net
>>89
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434427746/l50
【政治】少子化会議に産婦人科医の宋美玄氏を起用=有村担当相©2ch.net

おい朝鮮自民の朝鮮サポーターw
自民党が少子化会議に在日を起用するってよw
派遣増やして日本人減らして朝鮮人でも増やすつもりか?

さっさとアクロバティック擁護しろよ
最低だな自民党はw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:08.84 ID:fAOS1XIA0.net
>>88
そこは経営者の腕の見せ所。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:17.31 ID:c6qzq21M0.net
 退席ってw 暴力団も今日は大人しいな

106 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:22.24 ID:bLdig+800.net
同一労働・同一賃金って言っても
労働者の手取りが同一賃金って法で縛ったわけじゃないんでしょ
派遣会社のピンハネ額が増えるだけじゃないの

107 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:28.04 ID:tC6qgVmM0.net
>>88
経営者が望んでるかどうかは知らんが
そもそも俺が望んだわけじゃねえだろ
安倍が望んだ結果だろ
派遣だらけでのピンはねだらけにしたいのは安倍や竹中であって
誰も派遣なんて望んでないよ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:41.86 ID:NOHR8F6N0.net
>>99
ちょっとわかるわ
いい加減ゼネラリスト信仰を辞めろと思うがそうじゃないと若者の失業率が更に上がるのも事実

109 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:52.46 ID:U0J5pvON0.net
>>48
特定派遣は認可や条件が必要なく届け出をすれば
誰でもできるという部分があるけれどね
今回これが廃止にされるから派遣をする場合は認可や条件が必要になるんだけれど
今までも無法地帯でやってきたから効果があるかは微妙・・・

ただ派遣法違反で事業停止食らったIT企業があったから
見せしめではなく今後もこういう取り締まりをきちんとやってくれるのであれば
少しは効果はありそうだけれどね・・・

【労働】派遣法違反でアルバドアに2週間の事業停止命令、通信会社にSE多重派遣 [15/06/17](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434610001/

110 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:22.19 ID:9oi+EOTO0.net
派遣社員にならなければいいだけ。
使われて捨てられる派遣に行かなければ今回の通過は何も問題ないし、
今派遣社員であきらめるか、正社員での雇用口見つけて派遣やめれば問題なくなる。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:26.38 ID:4HuL92Tp0.net
審議拒否は議員としての仕事をしてないのだから当然歳費は惹かれるべきです

112 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:38.46 ID:ynMQzvmv0.net
>>95
悪いが意味がわからない
何も進まないって何が進まないのかを説明してほしい
同一労働・同一賃金法案は同一労働・同一賃金を進める第一歩とでも言いたいのか?
現状の同一労働・同一賃金法案は官僚が言う「前向きに検討します」程度の意味しかない法案だぞ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:58.55 ID:XXhb05K10.net
>>97
だから、誰でも出来るような同じ仕事をいつまでしてても仕方ないだろ
パートのおばちゃんじゃあるまいし
資格とってもう少しマシなとこ目指しなよ

ちなみに正社員でも5年で目が出ないようなヤツは出世はしないから
出世する人は入社後5年で決まる

114 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:15:00.85 ID:fkSiVskf0.net
国会軽視しすぎ

所詮、選挙しか頭にない無能議員たち

115 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:15:28.64 ID:ay/y44p40.net
とりあえず別の国で出稼ぎを検討するわ。
奴隷商人の養分になるのはゴメンだぜ。
日本の労働者は完全に終了。
努力するなら報われることの為にしよう。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:11.16 ID:ZshdXx1f0.net
    o/ ̄\       │    │                │      ____
    入 `ー´>      ̄│ ̄ ̄│ ̄     ̄ ̄ ̄│    ̄ ̄│ ̄ ̄   ____
    \二二/          │     ___│      │           丿
                     /          │      │          /
                   /           │     /         /
                           ̄ ̄ ̄ ̄    /        /
                          ┗0=============0┛            ミンス
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞民主∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ /⌒\ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(・T・´ ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃|   つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

117 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:11.57 ID:tC6qgVmM0.net
派遣社員にならければいいだけなんてのは詭弁だな
派遣という職種がそもそもなければ誰一人派遣になる事はないんだから
派遣さえなくしてしまえば一般国民は誰も苦しまないし困らない
派遣は悪そのもの全て潰さなければ意味がない

118 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:42.91 ID:X0LhL3n30.net
とりあえずテレビだと国会が荒れたってこと言ってるだけで、
「どんな法案なのか」って事を一切言わないのが何か不気味

119 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:58.02 ID:1zF1Zjw00.net
採決で退席する意味がまるで理解できない
反対票投じちゃうと賛成者の気を害するから?
万が一政権に復帰した時に廃止しないいけなくなるから?
いやほんとはわかるけどさ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:29.61 ID:ynMQzvmv0.net
>>98-99
それはもっともだと思うんだけど
肝心の安倍ちゃんに同一労働・同一賃金なんてまったくやる気がないぞ

総レス数 950
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200