2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「菅長官が名前をあげた憲法学者、3名とも徴兵制は違憲とする解釈は間違いと主張」民主議員が指摘

1 :海江田三郎 ★:2015/06/19(金) 14:48:17.71 ID:???*.net
http://www.mbs.jp/news/jnn_2521084_zen.shtml

 安全保障法制をめぐる19日の国会審議では、将来、安全保障の環境が変化した場合には、
徴兵制も可能になるのかが質疑の焦点になりました。国会記者会館から報告です。

 菅官房長官が先日、限定的な集団的自衛権は憲法に違反しないという政府の立場を支持する
3人の憲法学者の名前を挙げたことについて、民主党の辻元議員は、
3人とも徴兵制も憲法に違反しないという考えを示していると指摘しました。

 「(憲法学者の)3名の方はご自身のイデオロギーや主張に合わせて、菅さんが名前を挙げられた方ですよ。
私、この3名の方のご主張を調べてみたんです。
3名とも、この徴兵制は憲法違反とする政府の解釈は間違いであると、ご主張されている方でびっくりした。
ご存じでした?」(民主党 辻元清美衆院議員)

 「そのことは私は知りませんでした。それはあくまでも憲法学者の一つの意見だろうと思っています」(菅義偉 官房長官)

 安倍政権は、歴代の政権が憲法に違反すると解釈してきた集団的自衛権について、
安全保障環境が変わったため限定的な行使は認められると主張しています。
辻元議員は、こうした憲法解釈の変更が成り立つなら、現時点で安倍政権が、
憲法上許されないとしている徴兵制についても同じように安保環境の変化を理由にして解釈を変えれば、
将来、可能になるのではないかとただしました。
 憲法解釈の変更をめぐる政府の矛盾をあぶり出そうとする民主党に対し、
政府側は法制局長官が答弁に立って専門的な理論を展開していて、
依然として一般には分かりにくい説明が続いています。(19日11:38)


官房長官、安保法案「合憲」の学者3人列挙
百地章日大教授、西修駒沢大名誉教授、長尾一紘中央大名誉教授の名前を挙げた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H54_Q5A610C1PP8000/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:50:18.48 ID:QlOgEmpL0.net
徴兵制も時間の問題。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:50:45.03 ID:QO4XsvZY0.net
俺徴兵されるの?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:50:48.39 ID:Bj5ygMMp0.net
安全保障法制を「合憲」としている3人の学者は皆「日本会議」に属している。その意味や、「日本会議」の
影響力をどう見ているのか。


小林教授:日本会議に沢山の知り合いがたくさんいるので私が答えますが、日本会議の人々に共通する思いは、
第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、だから、その前の日本に戻したいと。かれらの憲法改正案も明治憲法
と同じですし、今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、アメリカとともに世界
に進軍したいという、そういう思いを共有する人々が集まっていて、かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、
かつよく見ると、明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。そうするとメイクセンスでしょ(笑)。

http://blogos.com/article/116803/

5 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:51:20.05 ID:mL2xD2Id0.net
聞こえないのか?中国の軍靴の音が?!

6 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:51:22.24 ID:y4EuEFTl0.net
ボランティアの義務化も違憲

7 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:52:17.31 ID:zWmDzLGh0.net
ABCマートで軍靴がバカ売れする時代か

8 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:52:17.67 ID:s+Wz1fH90.net
トンデモ学者じゃねえか

9 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:52:40.58 ID:vDFAQQ9BO.net
>>1
安部政権は日本会議メンバーだからな

安倍内閣を支配する日本会議の面々――シリーズ【草の根保守の蠢動】
http://hbol.jp/25122
「日本会議のお仲間内閣」となった第三次安倍内閣 衛藤補佐官が、「みんなで作った安倍内閣」と日本会議の功績を讃えるのも無理はない。 
「日本会議国会議員懇談会」に所属する国会議員が第三次安倍内閣の全閣僚19名に占める割合は、
8割を超える。(表1 表2参照)

日本会議とはなにものなのか? 

また、安全保障法制を「合憲」としている3人の学者は皆「日本会議」に属している。
その意味や、「日本会議」の影響力をどう見ているか。(エコノミスト)

小林教授:
日本会議に沢山の知り合いがたくさんいるので私が答えますが、
日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、その前の日本に戻したいと。かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、
今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
アメリカとともに世界に進軍したいという、そういう思いを共有する人々が集まっていて、
かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、かつよく見ると、
明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。
そうするとメイクセンスでしょ(笑)。
http://ironna.jp/article/1513

10 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:52:59.28 ID:SJABJXzC0.net
ん?徴兵制は合憲ってことか?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:52:59.97 ID:rr3hpgKd0.net
そもそも徴兵の何が悪いんだ?
正規軍温存して徴兵してイラクの治安維持に送り込むようなアメリカは糞だが
日本の主戦場は海空であって、徴兵されて自衛隊より先に戦場送りなんてことはない
あるとしたら敵が上陸してなりふり構ってられない時だし

12 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:53:03.15 ID:SyNEnxob0.net
徴兵制のある国に囲まれてるのに、身構える事許さないと言う連中

13 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:53:23.83 ID:pnb6y/1C0.net
徴兵制の国で強国はない

安心しろ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:53:52.55 ID:C3Wjnzt80.net
オレが還暦迎える頃は、元気な年寄りは兵役行けとかなるんかな……

15 :ポポちゃん:2015/06/19(金) 14:54:05.76 ID:pmM0Kufp0.net
 
国が滅んでも憲法典を守るべきってもうね、アホかと、バカかと

16 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:54:06.54 ID:V7drkpqs0.net
>3名とも、この徴兵制は憲法違反とする政府の解釈は間違いであると、ご主張されている方
これだけでトンデモ学者と分かるなあ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:54:27.15 ID:QIUMPKXs0.net
合憲違憲以前に徴兵とか空海メインの日本じゃ役に立たない

18 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:54:36.43 ID:MKJA+mtA0.net
集団的自衛権と徴兵制は関係あんのか?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:54:38.45 ID:rA0uRCHB0.net
憲法変えれ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:54:43.17 ID:SyNEnxob0.net
徴兵制になる=バカ、もしくは混乱と扇動を目的とした工作員(無自覚も含む)

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:55:09.96 ID:CVcL8RZR0.net
でっていう

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:55:18.43 ID:qMkwaRBt0.net
現在審議中の安保法が可決成立したら、数年後までに
末端の自衛隊員のほとんどが止めていくのは明白
どーにもこーにもならなくなって、徴兵制が復活するさ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:55:22.10 ID:UFRPE1iC0.net
徴兵が違憲というのは所詮、1970年代の内閣法制局の18条解釈にすぎないから。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:08.32 ID:V7drkpqs0.net
>>1
>3名とも、この徴兵制は憲法違反とする政府の解釈は間違いであると、ご主張されている方
トンデモ学者やん

25 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:12.48 ID:FGlDF3ll0.net
さすが辻本有能だな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:12.81 ID:WrJkvSFg0.net
別に徴兵制は禁じるなんて書いてないだろ
しょせん解釈に過ぎない

27 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:18.65 ID:kUCEaIT60.net
http://hbol.jp/45061
「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議

菅官房長官は

長尾一紘・中央大名誉教授
百地章・日本大教授
西修・駒沢大名誉教授

の三名を「集団的自衛権を合憲とする憲法学者の具体名」として挙げた。

 大方の反応は、「あれだけ『たくさんいる』と豪語していたのに、たった
3名とは……」というものだろう。しかし筆者はむしろ「やはりこの三人
か」となかば呆れ返る印象を抱いた。

三人とも見事に日本会議の関係者

 これまでの連載でもお伝えしたように、日本会議が今現在もっとも力を
入れるのが憲法改正運動だ。

見事に、三人揃って、日本会議フロント団体の役員であることがおわかり
いただけるだろう。

 つまるところ菅官房長官の発言は「集団的自衛権を合憲だという憲法学
者はいる。ただし、みな日本会議の人間だ」と要約すべき発言なのだ。

百地章がある特殊な組織に属し、その組織の意向に沿った特殊な政治的思
想から改憲論や慰安婦問題論を展開していることは明らかだ。そして、前
述のように、百地章のみならず、長尾一紘・中央大名誉教授と西修・駒沢
大名誉教も、日本会議フロント団体の役員という特殊な背景をもつ。

 このように特定の組織に属する特殊な学者の意見を「集団的自衛権は合
憲と主張する学者」の傍証として挙げる菅官房長官および安倍政権は、も
はや日本会議系の人脈に頼らざるを得なくなっていると見るほかない。

 言うまでもなく、集団的自衛権に関する議論は、日本の将来を左右する
重大な課題だ。このような課題を議論するにあたって、特殊な政治意図を
もった特殊な人々の主張に依拠するのは、問題と言わざるを得ないのでは
ないだろうか。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:22.37 ID:s+Wz1fH90.net
こんな学者の主張をホルホルしていたネトウヨどうすんだこれ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:25.84 ID:vDFAQQ9BO.net
>>3
ああ、される可能性は高まるわな

安倍晋三の解釈で、事実上、憲法を変えられたら、
憲法には苦役はだめとはかかれているが、
しかしながら徴兵制は禁止とはかかれていないため、
また、徴兵制は苦役とはいいがたい見解もあるために、
総理大臣や内閣の解釈で徴兵制をします!
となる可能性はあるから
総理大臣や内閣の解釈でどんどん通るようにはなるだろう

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:38.33 ID:nv9Wq64n0.net
ネトウヨは徴兵制にだけは消極的なのは笑える
怖いんか?ネトウヨ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:42.48 ID:SFdZkoMU0.net
どうせなら戒厳令についても訊いてみればいいのになぁ・・・(;´Д`)

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:04.92 ID:TX/PjFBF0.net
役立つかどうかは別の話として、
徴兵の何が悪いというのだろう???

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:11.79 ID:sw72Z+Gi0.net
>>5
辻元からしたらお仲間の足音です。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:21.63 ID:CPZemUgt0.net
日本国憲法が自衛権を認めるなら、集団的自衛権も徴兵制も全然違憲じゃないよ。

そもそも「自衛の為なら必要最小限の武力行使を認める」と言う事で自衛隊を合憲にしているなら、必要になれば集団的自衛権や徴兵だって認めるしかない。

必要最小限なんて、生活保護費と同じで、あれも憲法で「健康で文化的な最低限の生活」を保障しているけど、
その最低限って社会の状況によってかわってきただろう?

だったら自衛の為の必要最小限だって時代によって変わる。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:24.58 ID:UFRPE1iC0.net
戦後レジーム(体制)からの脱却だろ
戦前体制では日本臣民の義務として兵役と納税があったから。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:30.66 ID:t5yz0X1a0.net
>>1
徴兵、やるべきだろ
日本の若者はたるんでいる
叩き直せ

韓国の若者は2年間の徴兵で体を鍛え精悍になるため世界中で人気がある
上下関係に厳しく、ささいなことですぐ暴力に及んで制圧するパワーもある
日本人とは大違いだ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:30.90 ID:qMkwaRBt0.net
>>30
まず無職から徴兵されるからね、怖いのは分かるw

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:43.69 ID:4fnd2EOM0.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災)
「海賊船からピースボートを守ってください!海上自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBS)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:56.30 ID:FD1QEY4R0.net
>>1


いい指摘ですねぇ

w

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:58:23.25 ID:UuzxOeI70.net
民主党がいい仕事してるよ。
 
▼  「集団的自衛権」閣議決定  民主・社民幹部ら反対明言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404632599/
▼  「防衛 "省"」昇格法案   民主・社民は審議欠席へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162980342/
▼    「共謀罪」創設案    民主・社民・市民団体ら猛反対
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169186004/
▼  「北朝鮮船に洋上検査」制裁強化法案   民主・社民は採決ボイコット
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247624462/
 
▼ 民主党北沢防衛相、中国に対抗する狙いで麻生政権が検討していた与那国島への陸自配備を撤回
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831457/l50
▼ 民主党政権は尖閣近海へ海自艦が入るのを規制し、曳光弾警告も禁止、
日米の離島奪還訓練も断念し、日本漁船に退避勧告を出して排除。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360218598
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363927719

▼ 民主・岡田外相 「竹島問題で『 韓国の不法占拠 』という言葉は使いたくない」…自民政権と異なる見解
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270685287/
▼ 韓国大統領が竹島上陸中でも夏休み休暇を満喫した野田首相、
竹島に韓国議員団が上陸した直後に「単独提訴見送り」を野田首相は表明。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344623434/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459/
▼ 民主野田政権、国連・非常任理事国の選出で韓国に投票・・・竹島問題で不支持する方針を見直し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350624394/

 ▼自身が愛用するバイブレーターをにぎる辻元清美代議士
http://wishcomestrue.ti-da.net/e2988933.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e2a4809d4e77b30c75d1252d3ad9db2)


41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:58:31.69 ID:B0UKOoSb0.net
濃い集団生活内では、人間を洗脳しやすいからな
自由な情報収集の禁止と、集団圧力をかければ、人は簡単に洗脳される

徴兵制ってそういうのも狙いの中にありそうで、気持ち悪い

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:58:50.75 ID:htPDuxyF0.net
ネトウヨを徴兵すればOK

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:58:51.42 ID:f6gXfRm/0.net
>>11
アメリカって徴兵制度まだ残ってたっけ?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:58:52.35 ID:s+Wz1fH90.net
石破と同じ考えだろうね
徴兵制について記述がないから違憲ではない

45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:58:57.06 ID:BbTKnCob0.net
安倍政権になって日本がどんどん韓国に近づいていってるな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:58:59.99 ID:22OCRG/s0.net
自民の思惑が悉く外れててワロスwww
自民「集団的自衛権は合憲!」→長谷部「それは違憲!」
菅「合憲の学者は沢山居る!」→マスコミ「3人しか居ないが?」→菅「数の問題じゃない!」
自民「徴兵制は違憲でそんなことは有り得ない!」→合憲学者3人「徴兵制は合憲!!」

47 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:59:07.90 ID:u5v0hPPL0.net
>>9
なにこれ?日本会議ってやばない?恐い

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:59:11.05 ID:QIUMPKXs0.net
>>22
あの徴兵制なんてお前の大好きな中国ですらやってないから
居ても役にたたねーからw

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:59:21.41 ID:9C1QZCYQ0.net
集団的自衛権は恒星間大戦争につながるから反対です!

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:00:00.34 ID:TTTIdnNL0.net
自衛権が否定されなければ、徴兵制も合憲と言っているだけ。徴兵制をやれとは言っていない。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:00:07.29 ID:QO4XsvZY0.net
>>29
次の選挙で負けてまた解釈改憲だろw
どんな独裁者だよ安倍ちゃんは
18歳以上が選挙権持つようになるのに不安ばかりあおって、、バカバカしいわアホ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:00:28.59 ID:nqPcXQpl0.net
徴兵制になったら自民党、公明党の議員は全員最前線で頑張ってもらいたい。
死に物狂いで頑張れ。歳なんか関係ない。俺は家でゆっくり昼寝している。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:00:32.74 ID:nv9Wq64n0.net
安倍総統はネトウヨの徴兵をお望みである
逃げずにちゃんと応えような、ネトウヨ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:06.24 ID:BbTKnCob0.net
>>47
全然怖くないよ
現在の日本で圧倒的議席数を誇る与党は日本会議創価学会連合だけど何も怖いことはない

55 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:17.32 ID:vDFAQQ9BO.net
>>29に付け加えていうが、
すでに石破は徴兵制を導入する意向だから
数日前に、解釈でできると述べた記事がある

また自民党のなかには昔から徴兵制を議論してきた議員もいる

ちなみに、安倍晋三はいまは徴兵制を否定しているが、
こいつはこれまでも嘘をついてきたからな
また翻すかもしれない

いずれにせよ、安倍晋三に限らず、
総理大臣、内閣の解釈で憲法をこえるのなら、徴兵制は可能だよ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:27.70 ID:QIUMPKXs0.net
>>41
戦力として役に立たないが9条教の連中とか共産党員をたたき直すのには役に立つと思う
治療できなきゃ前線で地雷でも掘らせればいいんだし

57 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:30.84 ID:AKMcdThj0.net
でもお前らみたいなニートは徴兵した方が絶対国益にはなるよ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:30.87 ID:htPDuxyF0.net
まずは創価学会の信者から徴兵しよう

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:34.43 ID:LdeWxEyp0.net
まあ安倍も、安倍を擁護するプロサポもDQNレベルの低脳だからな
何が問題なのか、その意味すらわかってないだろ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:35.83 ID:i/dSsRYz0.net
自分が推薦したんだろw
薄らハゲ
よく読んどけや

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:39.38 ID:pXMRtvv30.net
なんか民主党のほうが徴兵制が実現して欲しいみたいな感じになってるなw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:49.67 ID:V7drkpqs0.net
とりあえず他の憲法学者にもアンケートとってみて欲しい
徴兵制は憲法に違反するのかしないのか

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:07.39 ID:aaLcy5dR0.net
という事は野党の威し文句の
「改憲したらお前ら全員徴兵されて戦争で死ぬんだ」
って嘘じゃん改憲しなくても徴兵されるんじゃん

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:14.47 ID:HCW/4RG20.net
憲法学者の9条における「違憲」の範囲

@憲法9条の通説は一項で侵略戦争を放棄して自衛戦争を放棄してないと解釈
二項で自衛戦争をも放棄する。よって9条全体として侵略戦争も自衛戦争も放棄している。(通説)
(注)ただし、侵略戦争も自衛戦争をも放棄しているが自衛権は放棄してないと通説でも捉えられている。

Aしかし、その自衛権の範囲は警察権(同規模の戦力も含む)日本国民の個々の判断による抵抗、群民蜂起に限定される

Bよって警察規模の戦力を超える自衛隊は違憲である。(通説)



無理だよね?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:40.16 ID:XE1HpVer0.net
もはやただの憲法学者ではない。
政治思想家・ネオ大日本帝国主義者だ。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:45.33 ID:jiZI3tOH0.net
どのみち中国が攻めてくれば嫌でも闘うしかないよ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:45.79 ID:htPDuxyF0.net
ネトウヨと創価学会員を徴兵すれば十分だろ
そこは強制でいいよ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:50.95 ID:IMWUYeRi0.net
菅「じゃあ次は解釈変更で徴兵制もGO!」

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:51.84 ID:uJaxklrO0.net
徴兵いうてもな、毎年100万人越えで入ってくるんだぞ
収まりきれんわ
今までの数倍になる装備と人件費ににどんだけ金掛かると思ってんだよ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:56.78 ID:S1BMaeuf0.net
>>1
戦争が〜
徴兵が〜

結局、ただ脅してるだけ。
馬鹿しか釣られないレベル。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:02:58.78 ID:dGDipti20.net
ソーリ連呼リアン

72 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:03:02.11 ID:vDFAQQ9BO.net
>>47
やばいか、素晴らしいかは、各人が考えることだな

私はそのような思想や考えには賛同できないがね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:03:11.47 ID:9C1QZCYQ0.net
集団的自衛権が違憲で、徴兵制が合憲って、、、無茶苦茶だなw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:03:35.32 ID:iZYXihEK0.net
すでに判明している通り、安倍政権は言論統制してないからな。
憲法学者の全意見が同じなわけがないのに民主党はアホかw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:03:45.07 ID:i/dSsRYz0.net
>>69
失業対策の任期制はすぐやめるがなw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:04:07.69 ID:UFRPE1iC0.net
>>37
戦前の徴兵令で徴兵猶予になったのは帝国大学の理系学生
医専学生、民間の理系技術者など。
それ以外は職業に関係なく甲種合格、乙種合格のものを
徴兵、除隊後の予備役は戸籍を元に臨時召集令状が郵便で発せられた
また徴兵以外でも輸送船船員など民間徴用もあった
なお、国家総動員以降は民間技術者も適所に徴兵されて配置された
うちの祖父はエンジニアだったけど昭和19年に海軍招集されて横須賀に配属された

77 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:04:46.33 ID:QIUMPKXs0.net
>>52
あのどこの世界でもそう言う役回りは反体制の人間の役割だよ?
真っ先に死ぬのは共産党員とかその類の連中だろw

78 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:04:49.02 ID:XE1HpVer0.net
>>66
狼少年だなあw
危機煽りのプロパガンダで、独裁的な主導者になろうとしている
安倍の犠牲者だ。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:02.95 ID:FHDPp7vV0.net
自衛隊が派遣されるところは前線ではなく後方支援であるから安全なんだって言うことなんでしょ?
相手がいることだから巻き込まれるんじゃないかとか心配なのはわかるが、
もしミサイルが飛んできたらどうなる?前線だろうが後方だろうが関係ないと思う。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:04.59 ID:mL2xD2Id0.net
年功序列という風習、システムが残ってる限り
歳寄りは徴兵から逃げきる

支持してるのも、若い奴らだから別に徴兵でかまわん
悲惨なのは安倍を支持してる、その下の世代

81 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:07.04 ID:iZYXihEK0.net
>>55
石破には何の権限もない。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:07.43 ID:6/u0Cgl40.net
9条がいいのだったら、中国・韓国がパクってるに決まっている。
中韓がパクっていないと言うことは、使えないんだよ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:09.82 ID:UKZPzI3Q0.net
徴兵制はやるとしたら、団塊世代限定でお願いします
あの世代が減ると日本にいいことばかり起こるんだよね

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:26.93 ID:zpRssvP50.net
自衛隊は軍隊ではないんだから徴兵ではないよな、隊員であって兵ではない。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:29.63 ID:bVL9bhck0.net
いつから「集団的自衛権」が「徴兵制」に成り代わったんだろう・・・
この関連が全く読み取れないのだが・・・

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:44.01 ID:O37HCMhW0.net
日頃国防国防叫んでるネトウヨは徴兵されなくても自分から自衛隊に志願しろよ
ホント威勢が良いのは口だけの無能だな

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:49.76 ID:IMWUYeRi0.net
安倍「よっしゃ!集団的自衛権で安保法通ったら、次は徴兵制てことで」

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:55.81 ID:zVVDmOzC0.net
徴兵制言い出せば国民がビビると思ってるアホ
欧米先進国はとっくに効率の悪い徴兵制なんてやめてるw

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:06:31.38 ID:i/dSsRYz0.net
使えない奴は弾薬積んだトラックの運転でもさせられるんだろうw
兵器が高度化して〜www

徴兵制あるとおもいます

90 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:06:34.66 ID:pnl61yQb0.net
徴兵制ってのは強制的な召集令状のことではない。
戦うのは自衛隊。

これを国民の99%が誤解してる。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:06:37.28 ID:PltzwK7T0.net
辻本は天皇嫌いだから天皇なんて廃止しろ!と主張してたじゃない?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:06:59.89 ID:B6Gj1hWp0.net
今日のクソサポホルホル言論弾圧スレ
天安門事件
中国人バイトとかやとってないだろうな?!

93 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:05.14 ID:vDFAQQ9BO.net
>>85
憲法に記載されていないから、
解釈変更は可能

だということだろう

安倍晋三がいまやっていることも、
憲法に書かれていないから、
安倍晋三の解釈変更をしようとしている

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:06.39 ID:WveMsWzn0.net
中国共産党の下部組織はしつこいねえ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:31.06 ID:QSFrJK9o0.net
スポーツを利権化して食い物にする安部政権はさっさとつぶれればいいのに
安部っていつ死ぬの?
早く死ねばいいのに

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:31.40 ID:kUCEaIT60.net
【政治】自衛官逃亡の国外処罰規定 首相「海外派兵前提でない」©2ch.net

1 :Anubis ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/06/18(木) 16:30:33.00 ID:???*

安倍晋三首相は十八日午前の衆院予算委員会で、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案に防衛出動命令を受けた自衛隊員の「国外犯処罰規定」を盛り込んだことについて、
武力行使を目的に外国領域に部隊を送る海外派兵を想定した規定ではないと強調した。
安保法案では、防衛出動命令に基づき国外で任務を行う自衛隊員が上官に反抗したり従わなかったりした場合、国内法で処罰できる規定を新設した。
民主党の玉木雄一郎氏は「敵前逃亡」を処罰する規定と指摘し、
外国の領土や領海で集団的自衛権を行使することが「原則としてあり得る前提の規定ではないか」とただした。
これに対し、首相は憲法解釈上、海外派兵は一般に許されず、現段階で例外として念頭にあるのは中東・ホルムズ海峡の戦時の機雷掃海だけだと重ねて説明。
その上で、掃海艇が現地に向かう途中、補給目的で外国に寄港するケースを挙げ「隊員が上陸した際、(上官への反抗・不服従が)起こり得る」と述べた。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:34.07 ID:uJaxklrO0.net
>>75
任期ですぐに辞めたって、今25万人が125万人で6倍だぞ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:34.51 ID:9C1QZCYQ0.net
>>88
ビビルっていうか、まともな国民は集団的自衛権から徴兵制への
アクロバティックな論理展開についていけてないw

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:57.56 ID:XE1HpVer0.net
あべは危機を煽ってる狼少年独裁者だ。
中国共産党よろしく、対外的な危機を持ち出して政権の基盤を固めたいだけのやり方

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:08:21.69 ID:/xrWI1Gt0.net
石破内閣が徴兵制を制定 施行
赤紙が届く 拒む 憲兵に連れていかれる

と、ここまで来たら国を相手に損害賠償請求を起こす
徴兵制は奴隷的拘束・苦役なので違憲、徴兵立法はその瞬間無効

おわり

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:08:27.37 ID:v1YvNNCz0.net
>>17
大陸進出するって意味だよ分かんだろそのくらい

102 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:08:33.90 ID:iZYXihEK0.net
国家公務員になれ一生安泰の自衛隊は人気職だから倍率高いよ。
入りたくても入れないのに、無理矢理入れる必要はないんだわ。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:08:37.78 ID:B6Gj1hWp0.net
>>94
イライライラ
ゴキブリ 天安門事件天安門事件天安門事件

104 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:08:54.91 ID:pwr1nxBq0.net
ただださえ少子化だから
今度戦争あったら年寄りから順に徴兵
寝たきりでも構わないとにかく戦場へ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:08:58.01 ID:vDFAQQ9BO.net
>>96
逃げたら処罰するぜー、てか

106 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:09:05.67 ID:i7oE0AFS0.net
>>10
安倍「徴兵制は憲法が禁止する苦役にあたる」
石破「国のために戦うことが苦役とかおかしい」
合憲学者がどういう考えかは知らんが多分石破と同じかな

徴兵制敷いてる国も苦役は禁止ってなってるし苦しいっちゃ苦しい
9条でダメってした方が早そう

107 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:09:13.62 ID:CBEn2qkh0.net
>>85
今回の流れに君の頭がついてこれないのは残念だ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:09:18.06 ID:pKNdrQNb0.net
徴兵制じゃないのに何を言ってるんだろう?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:09:28.77 ID:iSscX3fl0.net
解釈を変えて合憲にできるなら何でも合憲になるしな。
安倍が徴兵制なんて絶対ないとか言っても信用できるわけない。
また、国際情勢ガーと言って過去に約束したことなんて反古にするに決まってる

110 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:09:31.25 ID:3qsgXYnG0.net
>>100
なんか色々順番がおかしいな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:09:37.72 ID:i/dSsRYz0.net
解釈でとどうにでもなります@安倍
そのとおり@石破

112 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:10:04.31 ID:A4PaAQSL0.net
まーた印象操作かよ。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:10:21.36 ID:XE1HpVer0.net
日本国民を守るのは、軍事の力ではない。
正しい政治家なら政治力で国民を守ろうとする。
他国が攻めてくるとかと言って危機を煽る政治家ほど政治力がないのだ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:10:30.48 ID:nogufptP0.net
また海江田三郎の糞スレか

「国」あってこその「憲法」じゃないのか
賞味期限が切れたような「憲法」の条文を杓子定規に解釈していれば「国」が守れるなら誰も苦労はしない

115 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:10:38.55 ID:i7oE0AFS0.net
>>98
あくまで官房長官が上げた学者さんは徴兵制を合憲としてますがこんな学者数に入れていいんすかって話だわな
あるいは徴兵制って合憲なんすかと

116 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:11:17.85 ID:KtGP0so40.net
裁判所が判断するべき事案だろ。
憲法学者が違憲と言おうが合憲と言おうが、それが何?

そんな判断は裁判所でやれ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:11:19.25 ID:vDFAQQ9BO.net
>>111
かつて石破は徴兵制を拒否したら厳罰にするとか発言したようだな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:11:42.08 ID:htPDuxyF0.net
解釈でできるなら何でもアリだからな。本来なら憲法が政府の暴走ナチス化を止めて国民投票にふされるんだが
解釈でできるとなると国民には一切選択しが与えられなくなる

119 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:11:59.70 ID:B6Gj1hWp0.net
>>114
マニュアルカキコ乙
何回書くんだよそれ
雑魚天安門事件工作員

120 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:03.07 ID:BZ5Sq33ZO.net
>>103
爆買中国人観光客様万歳!爆買中国人観光客様万歳!爆買中国人観光客様万歳!爆買中国人観光客様万歳!爆買中国人観光客様万歳!

121 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:18.70 ID:xdpV7b900.net
学問の自由は左翼学者にしか適用されないと言いたいのかな?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:25.32 ID:i7oE0AFS0.net
>>116
裁判所「じゃあ抽象的違憲審査制導入しろよ。判断する仕組みも作らないで責任押し付けるの止めてくれる?」

123 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:30.65 ID:XE1HpVer0.net
日本の右翼は戦後から中国屋ロシアの脅威を煽って何十年・・・・w
その間に北海道も尖閣一つ取られてないけどwwwwww

124 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:43.37 ID:i/dSsRYz0.net
頭の薄い奴がゴリ押ししたせいでボロボロだな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:52.62 ID:UFRPE1iC0.net
>>115
違憲ではないだろ
むしろ過去の内閣法制局の見解のほうがおかしい
国民の権利義務の延長なら苦役に該当するわけがない
納税は苦役か?違うだろ
徴兵制は今は不要だが違憲ではないと正すべき

126 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:56.94 ID:WA+da1nA0.net
砂川判決で徴兵制は違憲と言ってないからなw

127 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:58.66 ID:/dGbpw/v0.net
日本会議の正体がバレて、いよいよネトウヨもオレら間違ってたかも?という気になってきただろ?今ならまだ間に合うぞ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:07.93 ID:OPliSD900.net
自民党の改憲案から

<改憲草案第十八条>
何人も、その意に反すると否とにかかわらず、
社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。

軍事的に身体を拘束することを想定しているから
「社会的又は経済的関係において」という制限をかけているよね

準備万端よw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:14.25 ID:B6Gj1hWp0.net
>>120
発狂してるね笑
効いてる効いてる
煽り方も無能すぎだろ
はやく自分たちの低知能ぶり認めろクソサポ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:21.70 ID:sqV1jBdZO.net
で、徴兵制と集団的自衛権となんの関係があるの?で終わりだな。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:25.42 ID:03Wl9eXS0.net
>>1
あら捜しのみの民主党。お馬鹿。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:25.92 ID:ktzIY2FI0.net
>>18
時の政府の解釈次第で
集団的自衛権が合憲と認められるのなら、
これまでの政府が違憲としてきた徴兵制も
将来、解釈次第で合憲として復活させられるんじゃないか?
って話

133 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:35.44 ID:vDFAQQ9BO.net
>>118
安倍晋三がいまやっていることも、
徴兵制も、ほかの問題でも、
解釈でかえていくことはできる

ということを安倍晋三はやっている

134 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:36.72 ID:i7oE0AFS0.net
>>121
学問の自由は無批判に研究する自由ではない
政府も違憲と主張する学者批判してるし
自分から呼びつけといてwwww

135 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:44.20 ID:BZ5Sq33ZO.net
>>114
「道徳」が移民コラムで「愛国」がお告げブログなら、「国」は日本会議かな?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:49.67 ID:gqIR4Ci40.net
日教組と同じ類だろ。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:50.18 ID:noSZYruH0.net
集団的自衛権でなんで徴兵制の話になってるのん?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:50.71 ID:QIUMPKXs0.net
>3名とも、この徴兵制は憲法違反とする政府の解釈は間違いであると、ご主張されている方でびっくりした。
その三人がどう解釈しようが勝手じゃね??

いいかげん民主義の維持コストで辻本とかの他国の利益の為に働く奴は殺した方が良いと思うが
交通事故でも何でもやり方はあるだろ
汚いやり方にはこちらも汚いやり方で

139 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:50.90 ID:xnZAByyIO.net
地雷学者じゃんw
どうすんのよこれw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:13:54.99 ID:6/u0Cgl40.net
憲法が合わなくなってんだから、変えればいいんだよ。くだらねえ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:14:09.26 ID:zP7X9omo0.net
徴兵が違憲だろうが合憲だろうがする必要がないものを議論してどうすんだ?

個別自衛権でも集団的自衛権でも徴兵のちの字も関係無いんだが。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:14:20.80 ID:S6eBilen0.net
日本国憲法第81条

143 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:14:47.48 ID:B6Gj1hWp0.net
>>120
キムチ爆食い男! キムチ爆買い内閣! オムツ脱糞親分!
違憲内閣はさっさと一票の格差是正しろよ 朝敵

144 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:15:05.24 ID:BZ5Sq33ZO.net
>>129
江戸っ子大虐殺

145 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:15:20.20 ID:i/dSsRYz0.net
安保法案「合憲」の御用学者(二部卒業薄らハゲのご紹介)

サンケイzakzak日本会議 = 百地章(日大)

安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(安倍内閣)= 西修(駒沢大)

外国人参政権に関する「部分的許容説」を紹介し、
のちにこの説が憲法上認められず、破綻したとして撤回したことで知られる = 長尾一紘(中央大)

146 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:15:27.55 ID:a/Ajm5Cd0.net
電動こけしは個人の性癖と認めてやってたが、
やっぱりそんなものを使う奴は議員としてふさわしくないと考えるようにするわ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:15:45.04 ID:vDFAQQ9BO.net
>>125
自衛隊は苦役についているのか、否か

徴兵制が苦役にあたるのか、あたらないのか

総理大臣の解釈が必要だな

まさに安倍晋三がやっている論理

148 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:15:47.01 ID:HkDmrfK30.net
>>132
当たり前で当然で、どこに問題が?っていう話か。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:15:52.42 ID:XE1HpVer0.net
中国人やそのほかの不法移民のほうが脅威だ。
この脅威を安倍安保では守れない。

それどころか、ますます移民を増やそうとしている安倍w

やってることがデタラメ。思想もデタラメw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:16:01.11 ID:p6p98MA+0.net
徴兵されると煽るバカw

バカに言わせりゃ国連加盟国は戦争大好きで徴兵する国の集まりだよなw

151 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:16:03.24 ID:Tu8dxvRr0.net
でも兵役につく寒流スターに憧れる辻元清美であった

152 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:16:06.82 ID:B6Gj1hWp0.net
>>144
ごめん仲間か

153 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:16:32.99 ID:OPliSD900.net
>>141
そもそも少子化でジジババしかいなくなっていくのに
仮にも国軍の人数減らすわけいかないでしょ?
現在でさえ全部かき集めても21万人しかいないのに
どーすんの?w

154 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:17:12.19 ID:mL2xD2Id0.net
>>139
合憲にまともな学者はいない
初めから言われていた事

印象操作ではなく、事実 

155 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:17:14.50 ID:odqgph0b0.net
当然のことだよ 何か違ってるか? 民主党が可笑しいんじゃないかな!

民主?辻本のようなゴロツキに答えなくてもいいよ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:17:30.89 ID:UFRPE1iC0.net
自衛隊の士官下士官兵の比率は他国に比べると頭でっかちで
現在の自衛隊をコアにクリュンパーシステムを導入するのがちょうどいい
アメリカのように選抜徴兵局を作り、兵役登録の義務化を導入すべき
実際に徴兵するかどうかはさておき、兵役登録制度はアメリカのように必要

157 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:17:39.17 ID:kUCEaIT60.net
http://www.j-cast.com/2013/07/17179579.html?p=all
「戦争に行かない人は、死刑にする」 石破幹事長

はこんなバカな発言をしたのか

「今の自衛隊員の方々が、『私はそんな命令は聞きたくないのであります。
私は今日を限りに自衛隊員を辞めるのであります』といわれたら、ああそう
ですか、という話になるのですよ。『私はそのような命令にはとてもではな
いが従えないのであります』といったら、目一杯行って懲役7年なんです。」

「人間ってやっぱり死にたくないし、ケガもしたくないし、『国家の独立
を守るためだ! 出動せよ!』というときに、『でも行くと死ぬかもしれ
ないし、行きたくないな』という人はいない、という保証はどこにもない」

自衛隊にもいざとなると「出撃拒否」が起こる可能性があると話す。そして
こうした事態を防ぎ、自衛隊の規律を維持するためには、軍法会議設置に
よる命令違反への厳罰化が必要だと説く。

「だからそのときに、それに『従え! それに従わなければその国におけ
る最高刑である』――死刑がある国は死刑、無期懲役なら無期懲役、懲役
300年なら300年(と決まっていれば)――『そんな目に遭うくらいだった
らば、出動命令に従おう』という(ようになる)」

158 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:18:09.63 ID:QIUMPKXs0.net
いい加減 志井とか辻本とかの売国奴はそこらの人目の付かないところで頭を撃ち抜くべきだと思うが
こいつらは日本に害しかないだろ?

徴兵制よりもこの種の連中を殺害する小回りの利く民兵組織が必要

159 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:18:25.37 ID:c3JvXZN00.net
糖質ブサヨが大好きな言葉だよな日本会議
組織率で言えば日韓連盟とかと変わらんだろ
ただの保守の寄り合いで大した教義もないのに

160 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:18:31.72 ID:WA/UT0mW0.net
徴兵するとしてもなー。

何十万の兵士の装備費・兵舎建設費・教育費・給与(すずめの涙としても)
とても金が足りない。

油田でも湧かない限り無理やろうなー。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:18:38.30 ID:HkDmrfK30.net
>>154
そんなことはどうでもいい。
俺は選挙で憲法学者に票を入れた覚えはない。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:18:44.75 ID:jnA+FuqX0.net
そりゃそうよ、徴兵は憲法に明確に禁止と書かないと、禁止されてないわな。
徴兵はされるそして洗脳される。
税金と徴兵だけは公平負担としては義務化できるから。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:18:45.27 ID:vDFAQQ9BO.net
>>157
石場はかっこよすぎる

石場に厳しく鍛えられそうだな、中年と若者は

164 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:18:45.62 ID:i7oE0AFS0.net
>>125
宮沢は9条から徴兵制禁止導く方がいいって言ってたみたいだが
通説になってないしなんか問題あるんかね

165 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:19:18.98 ID:odqgph0b0.net
ナマポはここで鍛えてもらえよ 

166 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:19:21.51 ID:i/dSsRYz0.net
>>157
お前が行けって話だよなw
キモオタのくせに生意気だぞ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:19:35.97 ID:aGCTwVua0.net
みんなが同じことを言うなら「学者」ではないし

そんな「学者」の存在意義はない


少数意見をいえるものだけが「学者」である

168 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:20:08.60 ID:B6Gj1hWp0.net
安倍にアンコンされた天皇発言


「戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、さまざまな改革を行って、今日の日本を築きました。
戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時のわが国の人々の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。
また、当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならないことと思います。」

169 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:20:10.68 ID:8Hh9Fui30.net
>>132
最終的には国民の支持は得られるかどうかによる
国民が支持すれば可能だね
それだけのこと
やるかどうかは又別の話

170 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:20:25.02 ID:0iYXYIdM0.net
まだ分からないのか?
解釈に正解なんて存在しないんだよ。
決定するかしないかは、
最後は国民が出した答えが建前上の答えとなる。
だからといってそれが正解という事でもないのだ。
解釈の論争は「建前論争」であって、正解を求めても存在しないのだ。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:20:28.20 ID:9C1QZCYQ0.net
>>132
そうだね。必要に迫られれば解釈次第で復活する可能性はあるかもね。

でも、徴兵制はネトウヨの俺からしてもかなり不要。素人たくさん集めて何をやるのかと。203高地に突撃でもするのかと。
つーか、こんな集団的自衛権と呼べないような腰の引けた法案とどうつながりがあるのよ。
あまりにも出現が唐突すぎて呆気にとられている。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:20:31.73 ID:WA/UT0mW0.net
日本アルプスにエリア88を作って傭兵雇ったほうが安上がりだぞ。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:20:37.15 ID:KtGP0so40.net
>>122
できないのであれば、裁判官を辞退しろ。
三権分立の役にも立たん。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:20:38.33 ID:qBH3p4gQ0.net
たいへんな時代に生まれちゃたな、日本の若者

175 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:20:56.80 ID:ktzIY2FI0.net
>>137
自民党の中には
今より広範囲に海外派兵するようになると
自衛隊員が足りなくなるから徴兵制の復活も
視野に入れている、って言っている議員もいるって
聞いたことあるな

それに集団的自衛権認めたら
隊員数自体減っちゃうかもしれないしな

176 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:21:16.94 ID:XE1HpVer0.net
>>167
で、答えは?
少数意見が正しいと?
それは共産党ですか?

お前馬鹿だなあw

177 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:21:30.73 ID:+T12Os1P0.net
>>3
いつ呼ばれてもいいように今から竹やり作っとけよ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:21:41.59 ID:QSFrJK9o0.net
在日は気合が足りないわ
新国立の件でこいつらには何も期待してないから
もう降ろしていいよ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:21:47.09 ID:ogprR1q90.net
もうなんでもいいわw さっさと法案通せ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:21:48.46 ID:vDFAQQ9BO.net
>>164
宮沢はいまの安倍晋三の解釈にも反対の見解

これまでの竹下や橋本や小泉も自民党はそう

安倍晋三の解釈変更は、徴兵制の解釈変更にもつながるとみてもよかろう

181 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:22:08.62 ID:UFRPE1iC0.net
>>160
なぜ何十万も徴兵する必要があるのか
兵役検査合格者から必要な定数をクジ引きで選抜徴兵でよいではないか
戦前も動員計画に基づいた選抜徴兵だったんだ
現在の任期制自衛官を選抜徴兵に置き換えるだけでいい
柔軟で計画的な定数確保と予備役創出による予備戦力の充実に資するだろう
良心的兵役忌避も認め、農業の小作労働や介護、原発廃炉作業など義務労働させればよい

182 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:22:46.20 ID:4UZjONnv0.net
菅は安全保障で名前を挙げたのに徴兵制のことを言ってもねぇ
辻本は一体何を言いたいのかw

183 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:22:55.66 ID:vDFAQQ9BO.net
>>171
おまえ石破に怒られるぞ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:22:56.64 ID:jnA+FuqX0.net
徴兵の目的は教育と集団化だよね。
戦争を支持するように仕込まれる。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:06.59 ID:i7oE0AFS0.net
>>173
国会さんサイドが他の法律がない限り裁判所の権限を法律上の争訟に限定している
そして安保法制を争う手段となる法律はない
命令された自衛官ならあるいはとも思うがなぜか前例がないからな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:11.20 ID:so5iIBGE0.net
徴兵制の合否が議題か?
話しを逸らすなよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:11.95 ID:/W0xXGWE0.net
自民はどんどんドツボにはまっていくな

188 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:12.71 ID:LdeWxEyp0.net
>>114
ほんと安倍信者てこういうバカばっか

189 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:21.69 ID:i/dSsRYz0.net
>>176
菅さん、こんなところでなにしてはるんですかあ

「95%超の憲法学者が違憲」
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061501001517.html

190 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:22.20 ID:tyYvg2+c0.net
>>1
誰が徴兵制するなんて言ってねーだろアホ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:45.06 ID:pKaNSEB30.net
>>1
どういう事だよw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:45.32 ID:A4PaAQSL0.net
>>175
足りなくなるほど派兵せざるをえない状況になったらもう戦争だから。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:46.32 ID:zgNdldDK0.net
どんどん中国北朝鮮に近づいてるなー、日本。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:48.42 ID:c8wASAc/O.net
>>123
冷戦時代はリアルに緊張感あったけどね。
ソ連に対するスクランブルでの警告射撃もあったが、
解釈改憲や改憲にも繋がらなかったな。
北方領土近海では漁民が何人も銃殺されてるが、何の軍事アクションすらしてない。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:24:34.68 ID:HkDmrfK30.net
>>122
それは明確に違憲

196 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:24:41.66 ID:vpADnvN90.net
ネトウヨは愛国心があるから、徴兵制は苦行にならないから、大丈夫。
他の人は徴兵は嫌なので憲法違反。

だからネトウヨは徴兵されろ。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:24:58.12 ID:vDFAQQ9BO.net
日本会議の思想を是とするか非とするか
安倍内閣を支配する日本会議の面々――シリーズ【草の根保守の蠢動】
http://hbol.jp/25122
「日本会議のお仲間内閣」となった第三次安倍内閣 衛藤補佐官が、「みんなで作った安倍内閣」と日本会議の功績を讃えるのも無理はない。 
「日本会議国会議員懇談会」に所属する国会議員が第三次安倍内閣の全閣僚19名に占める割合は、
8割を超える。(表1 表2参照)

日本会議とはなにものなのか? 

また、安全保障法制を「合憲」としている3人の学者は皆「日本会議」に属している。
その意味や、「日本会議」の影響力をどう見ているか。(エコノミスト)

小林教授:
日本会議に沢山の知り合いがたくさんいるので私が答えますが、
日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、その前の日本に戻したいと。かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、
今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
アメリカとともに世界に進軍したいという、そういう思いを共有する人々が集まっていて、
かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、かつよく見ると、
明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。
そうするとメイクセンスでしょ(笑)。
http://ironna.jp/article/1513

198 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:21.45 ID:XE1HpVer0.net
独裁者の統治手段は?
対外的な危機を煽ることだよ。
中国が日本を出汁にしているやってることと、安倍が中国を出汁にしてやってることは
まったく同じ手法だ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:30.04 ID:jnA+FuqX0.net
憲法では否定されてないという学者としての意見だな。
学者が公正な見識をお持ちだということだな。
何から何まで、政府は間違ってる可能性がある。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:32.57 ID:O3vb4Qpc0.net
集団的自衛権がが合憲だって言った数少ない憲法学者の意見は、徴兵制は合憲だ。
政府は、徴兵制は合憲じゃないから徴兵制はしないと答弁してるが、
集団的自衛権の合憲判断をした人に聞いたら徴兵制も合憲だって言ってる。
政府は国会答弁を買えるだけで、徴兵制に移行できる。財源は徴兵された人が
出せばいいんだよ。凄く合理的・・・・・・・w

201 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:33.36 ID:zWmDzLGh0.net
日本会議こそ日本最大のタブー。
あそこに手を突っ込んだら安倍の首が飛ぶだけじゃ済まないだろう。
日本会議に踏み込めるかがマスコミの真価の見せどころ。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:39.65 ID:+T12Os1P0.net
ちなみに徴兵制に乗り気なのは枝野氏だったりします。

「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASG5L6HCDG5LUTFK00P.html

203 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:40.40 ID:mL2xD2Id0.net
>>161
なるほど、現実逃避か

票を入れた自民党が始めたんだよw学者論争は
学者を呼び寄せ拝聴し、こうなっている訳

ただ自分も、国民選挙で「改憲」を決めるのは同感だけどね

204 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:41.24 ID:aVE9/VhK0.net
まだ憲法の話やってるの?憲法は罰則がないから努力目標が書いてあるだけだよw

205 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:42.79 ID:i7oE0AFS0.net
>>195
最高裁は抽象的違憲審査制の合憲性判断は避けてる
現行の法制度では出来ないと言ってるだけ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:45.81 ID:6tfs8roY0.net
懲役拒否の者は税100万円+防災活動1年とかになりそうだな

207 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:51.79 ID:zgNdldDK0.net
>>194
しょせんは、軍事行動など国民のためじゃないのですよ。


国民を助けるために軍事強化すると思ってる信者はバカ。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:26:30.76 ID:jnA+FuqX0.net
>>195
まったく違憲ではないわな。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:26:40.40 ID:pKaNSEB30.net
集団的自衛権はギリ合憲だけど徴兵はギリ違憲だな

210 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:26:46.64 ID:HkDmrfK30.net
>>205
完全に違憲だよ。
集団的自衛権より明確だ。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:26:48.39 ID:mpOAjaBO0.net
>>1
民主党はまた徴兵制なんてやろうとしてんのか。ご苦労なこった。そんなに自衛隊を弱体化したいのかね。侵略者のイヌが。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:27:15.88 ID:jFq4xvhw0.net
>>114
現実と憲法の間にズレが生じた場合どうするんだろうね、とは思うよ
例えば平和を愛する諸国民なんてのは日本の周辺にほとんどいないのが現状だし

213 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:27:16.74 ID:A4PaAQSL0.net
年金制度が完全に若者にとって苦役になってるから違憲でいいんじゃね。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:27:26.87 ID:OPliSD900.net
自ら志願した奴は苦役には当たらないって解釈変更でいいんだよ

そのために派遣改正法案通したんだから
仮に35歳過ぎて派遣で放り出されたら経済的徴兵ならやるだろw

215 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:27:35.69 ID:XE1HpVer0.net
日本は何も危機的な状況でもなんでもない。
危機は拡大していないどころか、はげしいグローバリズム化の中に
危機は減ってきている。そんなじょうきょうで安倍安保とか馬鹿が過ぎる。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:27:39.81 ID:jnA+FuqX0.net
>>205
裁判所が解釈変えていいんだからなw
時代が変わった、必要だから、現実的ではないとか言えばいいでしょ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:27:41.45 ID:0fppH1OR0.net
>>29
軍隊で服務につくのが、刑務所の懲役などと同じ”苦役”に当たると言う判断は
かなり問題だ。
苦役の範囲がいたずらに拡大されているし、世界中の軍隊を蔑視し、喧嘩を
売るような解釈だと思う。
昔、自衛隊員の子供が学校で左翼教師に、「あなたのお父さんは人殺しだ」と、
吊るし上げられていた頃の軍隊への偏見を引きずっているのかな?

「徴兵制が来るぞ」と国民を脅す野党を黙らせるには、「憲法で禁止されている」
と答弁するのが手っ取り早いかもしれないが、「軍隊での服務は苦役」という
解釈は誤りで、早晩訂正されるべきものだと思う。
外国の軍隊を含む軍人に対して、あまりにも失礼だ。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:27:52.07 ID:eCyqVh3f0.net
>>190
菅「徴兵制は違憲だよ」
菅「集団的自衛権は合憲だよ ほらこの人たちも合憲って言ってる」

民主「その人たち徴兵制合憲って言ってるよ」
菅「個人の見解でしょ」

俺「わろた」

219 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:28:07.86 ID:c8wASAc/O.net
>>125
安保法制のアクロバティック解釈よりは、
余裕綽々の解釈余地を残してるだけで、いつでも簡単に合憲に出来るよな。
逆に違憲とするのに無理がある。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:28:14.40 ID:zWmDzLGh0.net
さっさと憲法裁判所を作れよ。
安倍の気分で解釈変更されてたらたまんねえわ。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:28:24.23 ID:UFRPE1iC0.net
30歳以下の若者は子を生み育て少子化を解消する責務があるから
ムダに人口が多く、20年後30年後に社会保障のお荷物になる
35歳以上の氷河期世代を中心に徴兵すべきだ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:28:34.96 ID:zgNdldDK0.net
最近、情報統制もひどくなってるしね。どんどん中国北朝鮮に近づいてるよ日本は。
マイナンバーに都合悪い海外情報なんか、ものすごい統制してるし。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:28:35.93 ID:v3qNROJr0.net
憲法が否定しているのは奴隷的苦役であって、国防の為の徴兵は否定していない。
勝手な憲法解釈をして、それが憲法の要請のようなことを吹聴するな。条文通りに
読めば徴兵制は禁止されていないのは明らかだ。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:28:54.32 ID:vpADnvN90.net
ニートから毎年100人徴兵すれば良い。
2chに愛国的な書き込みをした奴は苦行にならない。

昔流行ったバトルロイヤルみたいだけど。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:28:58.46 ID:i/dSsRYz0.net
苦役の定義の解釈なんか集団的自衛権よりはるかに簡単だからなw
象が通った穴をねずみが通るようなもの
ご愁傷様w

226 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:29:06.08 ID:tIhfkAnE0.net
国家は国民が守るという意味で徴兵制は間違ってないと思う。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:29:13.99 ID:egM2M3II0.net
サヨクは惨殺すべきですね。
中高生のみなさん。わかりましたかー??

228 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:29:16.51 ID:x0qK8nvM0.net
ころころ変わりおって
ホント文系は糞

229 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:29:30.40 ID:VgUmqdM90.net
徴兵するんなら、まずは議員の子息からにしろよ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:29:48.76 ID:+T12Os1P0.net
>>174
ただでさえ少子化が問題になってんのに若者が兵隊に駆り出されるわけ無いだろ。
兵隊になるのは壮年〜老人だよ。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:29:56.02 ID:82BsrvTT0.net
そもそも一切の軍備を持たないと名言してあるんだから
徴兵どころか、集団的自衛権どころか、自衛隊が存在する時点で違憲なんだっつーの

232 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:01.59 ID:zgNdldDK0.net
>>223
徴兵あるにしてももうサイバー要員がメインだしね。アメリカ同様に。
ああ、だけどアメリカ軍でもイスラム国対策で追い込まれて、
とうとう地上部隊出すとこまで来たから、そっちで行かされるな。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:08.94 ID:B6Gj1hWp0.net
安倍ットラー「オレ≒天皇 オレの解釈≒憲法」 

共産党 「天皇制好きじゃないけど憲法では容認。国民が判断して決めろ」

234 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:12.38 ID:PipOxci40.net
>>13
日本はいつまでも強国なのか?

235 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:37.69 ID:jnA+FuqX0.net
軍隊を持つなら、徴兵制の禁止とかいろいろと制限は必要だな。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:38.13 ID:vpADnvN90.net
集団的自衛権よりは徴兵制の方が合憲のような気がする。
愛国者が国を守るのは苦行ではないでしょ。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:46.71 ID:XdnqX6hd0.net
国際的な紛争を解決する手段として軍隊を使わないって
解決どころかないと侵略されて紛争起される事を早々に韓国が証明してくれたからな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:51.78 ID:67T9J1rB0.net
徴兵制と選挙権は相互関係の成り立ちだから本来は男だけというのも
そんなこと。
欧米流の憲法から言えば違憲というのはおかしいと思うけどな。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:32:05.23 ID:/dGbpw/v0.net
改憲は不可能、国民投票で100%負ける。国民は感情で動くからだ。あなたの子供が徴兵されるといえば、どんな理屈で論破しようが反対に投票するに決まってる。改憲なんて無理無理無理カタツムリよ。

解釈でなんとか既成事実化する以外日本会議に打つ手はない。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:32:07.39 ID:ghgcrRN60.net
自民党は順番を間違えている

まず、沖縄を侵攻させて虐殺の現場を公表し、それから改憲

見習うのはナチスではなくアメリカ これが政治

241 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:32:09.80 ID:7mJ6E6e60.net
>>230
さすがにゆとりは都合がいいなw
役に立たない年寄集めて何になる
お前らが張り切っていってこい!www

242 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:32:11.72 ID:H/6uGmPO0.net
戦場に駆り出されてもいいけど俺は多分上から目線の上官にぶっ放すからね?

243 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 15:32:18.43 ID:7U1tl9PP0.net
民主制の始まったギリシャでは
ペルシャと皆で戦ったから
その代替に皆に政治参加が許された
兵役と政治参加は=だよw

それを憲法が貸す事は出来ない。常識だからさw

244 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:32:30.55 ID:IKFHAjah0.net
>>217
兵役と懲役ではどっちが役務中の死亡、負傷リスクが高いのかな?

245 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:32:52.82 ID:Wokewyhx0.net
>>1
アホラシw
揚げ足取りにもなってないなw

もう「安全保障関連法案」の成立は確実なのに。
現実逃避でお花畑で白昼夢でつか?ww

246 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:32:57.20 ID:HkDmrfK30.net
>>216
純粋に法体系で完結するものとゴッチャにできる頭が素晴らしい (笑)

247 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:33:32.93 ID:U4ODAGgt0.net
>>1
理論と妄想ごっちゃにしてる人選ぶとか馬鹿すぎだろ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:33:37.41 ID:zgNdldDK0.net
ああ、あとマケイン爺さんが口にしてる38度線防衛な。
アメリカは朝鮮半島は日韓で守って、
自分は南シナ海や中東やウクライナの方に集中したいわけだよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:33:42.82 ID:eCyqVh3f0.net
>>245
そういうことを言ってるんじゃないんだよ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:33:54.86 ID:taLiiJWC0.net
敗色が濃くなったら2ちゃんねるで威勢のいいことを書き込んでる
おまえらオヤジのところにも赤紙くるから徴兵制には注意な

251 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:34:02.18 ID:H6PAtMco0.net
徴兵制なんざやる前にやる事あるだろ

地方公務員の採用基準に
「自衛隊任官経験必須」
を加えればいいだけ

採用後も
年に一度ほどは
予備役演習に参加させればいいだけ

まあ労組系の公務員は顔面蒼白だろうけどな

252 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 15:34:13.28 ID:7U1tl9PP0.net
兵役は憲法を成り立たせる憲法以前の国民の自主的な義務であり
憲法が命令できるものではないね。

国民国家は兵役を自らすすんでやる国民がいるから憲法があるのだからw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:34:17.16 ID:+CMDoS/q0.net
現在の国際情勢を考えれば、集団的自衛権の行使を憲法が禁止しているとは考えづ
らい。そして、そのためには徴兵制を採用するしか国際貢献することができない。
ということは、憲法は必要最小限度の徴兵制は禁止していないんだ。
明白且つ現在の危険を除去するための徴兵制は合憲である。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:34:23.33 ID:+T12Os1P0.net
>>241
いい的になるだろw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:34:49.71 ID:ye8dUBXG0.net
完全に徴兵やる気だな
いよいよ戦争が近い、ドルは吹き上がる
ドル長者になる

256 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:34:58.23 ID:uoL5tLEeO.net
そりゃ韓国が徴兵制なんだから否定しないわな。
徴兵制=悪
こういう図式、世論にならないようにしてるんだろう。

それに民主やブサヨの多くは韓国人と同じように日本人が大嫌いだから、日本が強くなったりするのが嫌で嫌で仕方ないんだよ。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:04.08 ID:z/Nse62C0.net
  
徴兵の、違憲の根拠があやふやすぎる。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:10.45 ID:cRlT0jV60.net
徴兵制の対象年齢は若者だけではないぞ
徴兵制を施行している国では最高65歳まで徴兵の対象年齢だ
男だけではない女も当然徴兵される

259 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:24.42 ID:wckYG/ekO.net
>>221
徴兵するなら35歳以上の独身子無しでいいと思うよ。世の中に簡単に死んでもいいなんて言える命は無いと思うが死んだとしても誰も困らない命ってのはある。
実際長生きされても迷惑だし当人も社会のお荷物だガンだと蔑まされながら長生きするよりチャッチャと散った方が苦しむ時間は短くて済むだろう。
淘汰され子孫もいないんだから生物としての役割は終えてる訳で

260 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:34.06 ID:27TvOsd70.net
普通に憲法を読めば、自衛隊だって違憲だと考える人が多いのは事実だろ。
それでも日本を守るためには自衛隊は必要だとみんなが思っているから
その矛盾を飲み込んでこれまで日本は平和にやってきた。
その延長で考えれば集団的自衛権行使も問題ないと思う。

ただこの問題を憲法問題にするのなら、憲法改正か自衛隊も持たないか
選択するしかない。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:35.78 ID:d1LC/qwU0.net
徴兵制は憲法上は可能だけど、今のところ必要ないから
その解釈はとらないってことで、何の問題もないんじゃないの?

仮に徴兵制が採用されたところで、景気は回復するし少子化問題も解決するしで
いいことずくめだろ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:41.57 ID:WA/UT0mW0.net
女性様も当然徴兵だろ。

自民党が提唱したSHINEってそういう意味だろw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:41.82 ID:s+Wz1fH90.net
>>256
ネトウヨがホルホルしている台湾も徴兵制なんだけど

264 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:48.23 ID:jnA+FuqX0.net
>>246
おまえそうとう、頭悪いなw

265 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:52.65 ID:x0qK8nvM0.net
徴兵の義務とか誰もまもらんだろうし
失業率上げて志願制導入しようと思ってるはず

266 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:53.27 ID:A4PaAQSL0.net
>>253
徴兵制が無い国は国際貢献ができないとはおもしろい脳内世界だな。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:35:56.08 ID:4/2onMBM0.net
>>31
戒厳令も復活出来ると「原発ホワイトアウト」書いた官僚が手口をばらしてる。


「奇策ではありますが、この手しかありません」

 この手しかない、という日村の言葉に、もはやすがるしかない。

 明治憲法下での法令の多くは戦後廃止されているが、明治憲法下で有効に成立した法令は、
それが廃止されていない限り、日本国憲法下でも有効である。

 官報正誤とは、本来は、出稿した役所による「原稿誤り」か、印刷局のミスである「印刷誤り」かのいずれかとされる。
そして、官報正誤の手続きで実際の法規範を変更することは、平時であればもちろん禁じ手・・・
しかし、いまは平時ではない。

 異論が誰からも提起されないことを確認して、日村は再度、口を開いた。

「官報正誤と戒厳令を直ちに官報で発して下さい。
戒厳令は、あくまで一時的に国民の基本的な権利を制約するものですので、
期間と区域を区切って発出することが肝要かと存じます。
一都四県を対象に、差し当たり1週間だけ戒厳の宣告を発していただければ、
暴徒も沈静化すると存じます。以上であります・・・」


(東京ブラックアウト) 第9章 黒い雪 ※10回目の紹介
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3614b812b3115886f516e059708c4fba

268 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:36:06.83 ID:FF2OVo2I0.net
サンフランシスコ講和条約 第5条
・日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有する事を承認する

日米安全保障条約 前文
・両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認する

日本国憲法 第98条  
・日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする

砂川判決 要旨4,10
・憲法第九条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない
・安保条約は、憲法第九条および前文の趣旨に反して違憲無効であるとは認められない

結論:
集団的自衛権を認める法的根拠はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約と国連憲章にある
砂川判決は、わが国固有の自衛権を認めており集団的自衛権を否定していない
逆に、政府が集団的自衛権を認めない事は憲法98条に違反する

269 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:36:19.03 ID:UFRPE1iC0.net
>>241
氷河期世代のオッサンが高齢になると俺ら若者世代が
2人で氷河期世代1人の社会保障支えないといけないんだろ
冗談じゃねーよ
氷河期オッサン世代は徴兵&義務労働すべき

270 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:36:30.00 ID:HkDmrfK30.net
>>264
反論できない頭の悪さw

271 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:36:31.46 ID:zgNdldDK0.net
>>252
でも今の兵隊は天皇陛下のためじゃなくその時時の総理大臣のために
命を捧げることになるのだけど。自らすすんでやる気になるかな

272 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:36:33.12 ID:PipOxci40.net
>>169
だから憲法改正するのが筋なんだけどね
あれこそ国民の意志なんだから

273 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:37:08.69 ID:QGc1SGI40.net
数と権威の優位性で批判する
多数論証と、権威論証は、詭弁

274 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:37:09.09 ID:NnuZ1wKA0.net
>>261
憲法上出来ないから安心してください心配しなくていいよって説得が出来ないってことだからな
必要になったらいつでも解釈改憲で徴兵しますよって語らないとw

275 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:37:15.01 ID:LVUGCNZ70.net
憲法解釈変更による集団的自衛権の行使が合憲なら、憲法解釈による徴兵制も合憲。
考え方として筋は通っている。
政府の方がおかしいわな。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:37:21.22 ID:jnA+FuqX0.net
>>270
お前には論がないだろw
馬鹿すぎるわ。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:37:40.63 ID:cRlT0jV60.net
少なくとも
オレは安倍の為には死にたくないな

278 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:37:41.13 ID:XdnqX6hd0.net
氷河期だろうが、ゆとりだろうがたいして重要でもないので
仲良く徴収だろw

279 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:37:47.75 ID:OrRfQWq60.net
だから何?
学者の今までの発言を一覧表にして、何々派って色分けすればいいのか?
それでどうするの?

280 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:38:35.71 ID:KPVd7fFp0.net
保守系の論客にはありがち。

徴兵制は戦争に必要不要論と無関係に、
若者を鍛えるためだけに必要な制度だったし、
本音のところでは、上から命令には絶対服従する精神を身につけさせ、
企業奴隷を作るために必要だと考える保守系論者は多い。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:38:36.33 ID:vDFAQQ9BO.net
>>1>>9>>27

『集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者――
シリーズ【草の根保守の蠢動 第9回】
http://hbol.jp/45061

282 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:38:42.08 ID:gYCNIfGr0.net
>>36
「ウリはすごいニダ」
までは読んだ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:38:55.37 ID:zJ6IJbhV0.net
別に徴兵はあってもいいと思う
女性もそこそこの防御訓練くらい受けた方がいいと思うし
今の状態じゃシナチョンが攻めてきても何も出来ずに終わるよ
訓練させたくない連中が反対してるのかね
いざという時を考えたほうがいい

284 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:02.80 ID:rZNxzSJS0.net
>>220
>さっさと憲法裁判所を作れよ。
>安倍の気分で解釈変更されてたらたまんねえわ。

裁判官の気分で判決出されても嫌だろ。
裁判官は法の神様とでも思ってるのか。
裁判所は裁判官の私物じゃない。

結局裁判官の人事を握っているのはry

285 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:04.95 ID:mMEbOIAk0.net
在日から徴兵な。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:06.84 ID:c8wASAc/O.net
辻元を敵にすると厄介。大阪民国構想では自公狂惨党を束ねて撃破。
自民党候補者しか不可能な選挙区トップ当選をなんと2回連続でしてる。
国難なのにタモガミや百田は黙りだな…

287 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:11.31 ID:PipOxci40.net
徴兵制の可能性はあるんじゃないの
青年がどんどん減っていくんだからw

まさか外国人にやらせるわけにもいくまい

288 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:19.60 ID:ye8dUBXG0.net
日本が大好きな韓国も徴兵してる
そして毎年自殺が出るほど、イジメ抜く
半身不随も毎年出る、ネトウヨなんて初日に100発ケリだな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:59.31 ID:jFq4xvhw0.net
徴兵制度が何の役にもたたないのはお隣の国の状況を見れば明らかだろw
戦争中の国のくせにあのボロボロ軍隊だから
あれ見れば徴兵制がいかに税金の無駄使いになるかわかるわ
ただでさえ借金がーとか言ってるんだから最初から徴兵制なんか無理w

ああ、民主党政権のときの災害対応みたいにボランティア動員てなら話は別だけどなw

290 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 15:40:02.51 ID:7U1tl9PP0.net
>>259
戦争に一番不要なのはお前みたいな馬鹿である事はたしかw
動物園の猿が猿の基準で動物園たるこの世界の判断を決めるなよw

その動物園の管理者のお考えである憲法の話をしてるんだぞw
そして国民国家はその憲法を基準に組織化される一種の軍隊なわけだぜw

規律がでたらめな軍隊が強いと思うか?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:11.59 ID:HkDmrfK30.net
>>276
集団的自衛権は、憲法前文も関連するから、国際情勢や環境によって解釈が変わる余地がある。
純粋に法体系から導かれるものとは、まったく違うんだよバカ (笑)

292 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:29.19 ID:rZNxzSJS0.net
>>272
>だから憲法改正するのが筋なんだけどね

筋じゃねえし。
改憲と実務は別問題。実務は解釈で対応するのが筋。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:29.59 ID:KPVd7fFp0.net
保守系論者は、戦争のために実際に徴兵制が必要だとかいうこと以前に、
若者を鍛え上げるための制度として徴兵制が有意義だったと思っている人が多い。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:40.42 ID:8w2MDd0f0.net
以前、体力テスト受けて合格した老人だけ徴兵されて
遠くの戦地に赴くって小説があったなあ・・・

295 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:55.70 ID:qTYeCKWw0.net
>>231 だから憲法改正すべき。在ってはならないはずの軍隊が現に在る。
憲法で存在を認め、活動範囲を規定し、文民統制の歯止めをしっかりかけるべき。
あやふやな存在の実力集団があるほうが危険。
自衛隊は違憲だから廃止、という選択肢は現実にないし、国民もそれは納得しない。
自衛権のない国はない。徴兵制を苦役とするなら今の自衛隊員はその苦役に見合う報酬もらっているのか?
国の存亡の事態に陥った時、国民は自分にできる事で国の独立存続に協力するのは当たり前。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:10.11 ID:mL2xD2Id0.net
中国には以前WW2で日本が侵略したのは、事実

現在も抗日映画で盛り上がりを見せている、この過去を蔑ろにするのは愚かだ

それに共鳴を受け
核2発お見舞いされて得た「戦争への放棄:特権」まで捨てさるとは、狂気の沙汰

297 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:14.82 ID:zgNdldDK0.net
「予備自衛官制度」もう始まってるこれだろ
20日間くらいの訓練に参加すると10数万もらえて食事とかも全支給
学生が夏休みとかに、気軽にバイト感覚で参加しやすい
銃を撃つとかの面白い経験もできるし、やりたい人多いんじゃないかな?
でも気がついたら正規自衛官のへのレールに乗せられてんのかもw

298 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:16.92 ID:z/Nse62C0.net
>>271

いや、国家と国民や家族の為だろ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:19.05 ID:BLWLK8Ga0.net
>>286
そういやタモガミや百田ってこの法案についてコメントしてたりしないのか?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:34.13 ID:rZNxzSJS0.net
>>246
>純粋に法体系で完結するものとゴッチャにできる頭が素晴らしい (笑)

純粋に法体系で完結するものなどこの世に一つもない。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:34.44 ID:HZEKOWeD0.net
徴兵制に賛成している人の年齢を聞いてみたい

302 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:39.93 ID:cRlT0jV60.net
>>283
>女性もそこそこの防御訓練くらい受けた方がいいと思うし

女や子供が軍事訓練を受け始めたら負け軍だよ
大東亜戦争の末期の竹槍訓練を思い出せ
もう末期の戦いだっただろう

303 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:04.80 ID:09dtPgk/0.net
まあぶっちゃけ政府はいずれ徴兵制に持って行きたいのは確実だろw
ただ現時点だといくら自民党でもそれやったら確実に選挙で負けるから、
時間かけて上手く持っていくしか無いだろうな・
将来の若者は重い社会保障に命も使い捨て乙ww

304 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:10.62 ID:sGWijMSe0.net
自民党は法解釈で乗り切ろうなんていい加減な事せずに
参院戦に合わせて衆院解散して憲法改正の是非を問えよ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:11.73 ID:/raeqtYi0.net
八百長プロレスだなぁ
これが御用学者か

306 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:16.10 ID:UFRPE1iC0.net
>>278
ゆとり世代→子供を生み育てる世代
氷河期→結婚出産適齢過ぎたから世代

氷河期を徴兵しても出生率に影響ないから大丈夫

307 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:18.09 ID:HWIq9Igd0.net
>>293
論理の合理性は主張している人の属性に左右されるとでも?
なぜわざわざ保守系の某などという言い方をするのか理解に苦しむ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:38.80 ID:yVoD2O3b0.net
だから〜〜。
憲法を変えようよ。
違反だって言うなら憲法を変えようよ。
日本も前に進もうよ。
いつまでも引きこもってたらダメだよ。
学校の先生に教わったよね?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:49.33 ID:zgNdldDK0.net
>>298
家族がいりゃあモチベは上がるね。でも家族が猛反対したら?
国家のためってマジでそんな漠然としたもんに命賭けられる?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:54.08 ID:biZuB17GO.net
安部は安全な所で警備され指揮。
一般人は野垂れ死にか、かたわになるか。
どんどん酷くなってるよな。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:55.13 ID:pBP+dT6+0.net
自衛隊は違憲だから現状は認められている個別的自衛権の防衛活動しか出来ない
この歪みを解消するには改憲しかないんだよ
今回の安倍ちゃんのやり方は今まで改憲すべきと言っていた人間ほど怒り狂う代物だよ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:58.72 ID:6NhjZnkZO.net
日本会議という団体は、いったいなんなんだろう

313 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:11.42 ID:ye8dUBXG0.net
いよいよ日本も徴兵だ
活気にあふれ、若者が喜んで入隊する姿が見える
国会議員バンザイと言いながら、アルカイダに自爆する
カッコいい

314 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:16.58 ID:uqZcdwt90.net
徴兵制度を合憲としてる奴が憲法を語るバカさを露呈してんの やっぱり安倍信者は馬鹿だわ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:17.18 ID:HkDmrfK30.net
>>300
手続き法はどうするんだアホ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:24.47 ID:OCwEk3+G0.net
>>301
俺なんかもう呼ばれない年齢だから好きにすればいいと思ってるよ。
だいたい徴兵制必要なんて言ってる奴自体軍隊経験ないやつしかおらんし。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:31.70 ID:/igi7pNi0.net
徴兵制?
日本に軍はあるのかよww
軍前提だぞ他国は
そして憲法で義務とされてる
自衛隊は軍として認めないとな
また左翼のダブスタかよ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:47.21 ID:Tzfolclt0.net
徴兵されたからってそれに従わなきゃ行けない法律が無いと思うんだがw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:49.85 ID:Q8pHdFoP0.net
憲法学者の大半は徴兵制ばかりでなく、軍隊の創設や天皇の(名目上でも)元首
化は反対ばかりでなく、国会議員や国民の圧倒的多数を持ってでさえ、改正は許さ
れず、しても無効だ公言している。新聞なんかは正面から取り上げることはないが
彼らが書いた憲法の教科書を見れば、わざわざ項を割いて「憲法改正の限界」という
項で日本国憲法の国民主権、平和主義、人権主義は基本的なものでこれらの条項は
改正できないし、改正しても無効だとはっきり書いてある。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:50.99 ID:zWmDzLGh0.net
>>284
なら裁判所は安倍のお墨付き機関ということか。
墓穴掘るなよw

321 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:52.02 ID:XdnqX6hd0.net
>>306
どんだけ重要だと思ってるのか知らないけど移民で事足りるんだから
ゆとりも出兵だろw

322 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:57.82 ID:HCW/4RG20.net
>>311
はぁ?ww
違憲なのに個別的自衛権があるわけねぇだろwww

323 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:05.19 ID:jtUxSojB0.net
>>1
まあ、プルトニウムは食っても大丈夫という御用学者も少なくとも1人はいたわけだし、
こういうのが3人いてもおかしくないわな。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:08.14 ID:qnOYfX6l0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国。↓↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

325 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:09.86 ID:rZNxzSJS0.net
>>295
>だから憲法改正すべき

改憲とコレとは別問題。
改憲もいいけど実務は解釈で対応すべきだろアホ。

事前に「法案の成立」を縛るのが憲法なのに
事後に「法案を成立させる」事だけを目的に改憲するなら
憲法の存在理由がないだろ。
そもそも実情に則した条文の書き換えなんてそもそもキリがない。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:23.79 ID:jnA+FuqX0.net
>>291
相変わらず政府的な、単なる読み間違いの披露か馬鹿すぎるわw
完全集団的自衛権は完結している、政府に指揮権派ないからだ。
そもそも裁判所が解釈するならば違憲とはならないといってるだろ、あほ。

327 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 15:44:24.55 ID:7U1tl9PP0.net
18歳への選挙権引き下げは
徴兵制の準備だよw馬鹿にはわからん?

朝鮮半島が中国の手に墜ちれば、九州が最前線w
陸上戦力はいるおかもだねw将来は知らんがw

将来、移民の若者へ国籍と引き換えに
あるいはや貧乏人の若者に志願というなの徴兵を担わせるんだろw

既定路線だwそういう時代が来たという事wあきらめろw

328 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:28.94 ID:UFRPE1iC0.net
軍隊に変なイメージ持ってる人が多いんだな
うちの母方の亡祖父は駆逐艦乗りだったらしいけど
軍艦生活は楽しかったらしいぞ
ちょっとした遠足、楽しいレクリエーションの延長みたいなものだったらしい

329 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:32.47 ID:HWIq9Igd0.net
>>311
今回の集団的自衛権を認める流れに対して
反対している多くの憲法学者は、憲法改正にも反対している。
日本国民はただ自国の権利を守ろうとしているだけなのに
それに反対している少なからぬ学者がいることは事実だ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:35.75 ID:MuZO1XvM0.net
これはやべえ
石破政権になったら徴兵制くるぞww

331 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:48.66 ID:KPVd7fFp0.net
徴兵制というのは国家版の戸塚ヨットスクールとして
復活させる意義が十分あるんだと思っているような保守系論者は少なくない。

戦場で兵士として必要とかいう以前に、軍隊的な規律訓練を若者に叩き込むことが
企業戦士を養成するためにも、日本のためになると信じている保守論者は多い。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:52.13 ID:CBEn2qkh0.net
平日昼間に2ちゃんやってる連中徴兵してもな

333 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:56.65 ID:zgNdldDK0.net
>>318
そこは日本が大得意な「空気の醸成」でなんとでもなるよ。
拒否した奴は非国民だってことにして、世間が一丸となってイジメるw

334 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:44:58.24 ID:d1LC/qwU0.net
>>275
>>1は、集団的自衛権の行使はどうやっても違憲だけど、徴兵制は解釈云々を持ち出すまでもなく
問題なく合憲って言ってるね

ちなみに政府は、集団的自衛権の行使は合憲で、徴兵制は違憲って立場だなw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:11.14 ID:rZNxzSJS0.net
>>315
>手続き法はどうするんだアホ

抽象的な曖昧な話で濁さず具体例を出せ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:15.87 ID:6RlV8+jB0.net
そう考えるとメイクセンスだよな(迫真)

337 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:30.49 ID:eRcyzhwL0.net
徴兵してどう運用するかの話は聞いたことがないな
精神論の話なら体育会系部活強制でいいんじゃないか

338 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:30.53 ID:8o/Byj320.net
9条って国際紛争を解決する手段としては一切の戦力を持たないっていうんだから
自衛隊は違憲っていう解釈の方が間違いに読める。
憲法には徴兵のチョの字もないのに合憲やら違憲ってのはおかしい。
今からそこは決めるとこなんじゃ?
どこかの国が攻めて来て、もう徴兵なんてしなきゃならない事態に陥ったら
相当に負けが近いんじゃないの?
そんなドツボにはまらない為にも
この線からこっちにはいってきたらブチコ口スくらいの勢いで
脅しをかけててほしいわ。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:31.20 ID:2lMg6pNq0.net
野党諸君・リバタリアンの憲法学者に聞く。
安全保障関連法案は自衛隊員のリスクが高まると言いい、今の法・憲法では攻撃されなければ反撃出来ないと言う。
そうで有れば、先に攻撃されたら善良な市民・子供が死ぬではないか、死んでからしか攻撃できないのか。
市民・子供が死んでもいいと言うのか。自衛隊の諸君は国家国民の財産・生命の保全を担ってくれている。
これでは目的を達せないではないか。では、憲法改正すれば良いではないかと反対諸君は云う、
その憲法の改正議論さえ声高に反対して阻止して来たのは野党諸君・リバタリアンの憲法学者ではないか、良く言うよ。
責任を負わない憲法学者に日本の未来を語る資格は無い、国政で語る資格は無い。世界の学者を見ろ、
どうすれば憲法が国家国民を守ることが出来るかを研究し、提言している。
今の日本の憲法学者に国が守れるか。守るのは政治と国防力と経済力だ、三位一体で守るのだ。
ただ大和民族であれば、日本国家をどう守るか、先人の残した国をどう守れば良いかを考えよう。

日本の憲法学者の代表的な人物像として
長谷部教授の人物像とは「長谷部の憲法学で特徴的なことのひとつとして、判例理論をあえて「読み替え」
ることによる正当化が挙げられる」と言われるように、戦後の憲法学者にはこのような人達がいることも付け加えておく。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:38.76 ID:c8wASAc/O.net
>>248
安保法制の肝だな。最近は朝鮮有事での母子救出を言わず、機雷除去のみ。
半島有事に自衛隊を送り込み、韓国を助ける法案にネトウヨだけが必死なのも笑える。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:40.57 ID:jnA+FuqX0.net
軍隊を認めれば徴兵されて洗脳される、間違いないとこだわ。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:53.49 ID:YbOU3ULL0.net
そりゃ国防が憲法より上にあるんだから徴兵制は違憲にならないだろ
そういう論理で安保法案を進めてるんだから

343 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:06.72 ID:INYQBWJW0.net
だからなんですの。
そんな徴兵したいんすか。ミンスの人は。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:16.02 ID:EMM+vz7e0.net
徴兵制にして日本軍にシリアを占領しにいってほしい

345 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:28.23 ID:x0qK8nvM0.net
アホの政治家が決めた国家や家族のための苦役とか
誰が行くかボケ
家族いないし

346 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:35.40 ID:vDFAQQ9BO.net
>>312
>>9>>27を読んで判断するのも1つ

自民党が大学内に自民党サークルをおくらしい
スレがある

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:38.60 ID:Orh11ZD00.net
徴兵制を合憲とする憲法学者を自民党は、まともな憲法学者だと判断しているのかね?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:40.73 ID:cwm5iBfg0.net
何が問題なの?

349 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:42.83 ID:cBgim+Dz0.net
小林みたいな学者も居れば百地みたいな学者も居て、それが世の中というものだろう!

要は天下の一大事(有事)の際、国民の安全生命と財産を誰が守ってくれるか保障してくれるかの問題だろう?

「カネも女も差し上げます、どうか私の命だけはお助けを!」では学者も政治家もあったもんじゃないわ!!

350 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:56.81 ID:z/Nse62C0.net
>>309

爺さまが大東亜戦争へ行ったが、国を守るのは
当然だしその為に命を落とす覚悟は、当時の人は
普通に出来てたと。
ま、国を守ると言う防衛の意識が有ればこそとは思うけど。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:58.42 ID:ye8dUBXG0.net
徴兵して、たるんだ日本を叩き直す
巨人の星のように、殴って精神も叩き直す
意識なくなるまで、徹底してかわいがる

352 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:00.64 ID:HkDmrfK30.net
>>325
実務だから解釈で対応しろというのなら憲法など不要

353 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:09.13 ID:rBqRXDjn0.net
要するに、菅が政府と考えが同じと名前を挙げた学者は

キチガイ右翼だったというだけのこと。

安倍自体がキチガイ&低脳右翼なんだから当然のことだよwwwwwwwwwww

354 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:15.47 ID:zgNdldDK0.net
>>328
うちの母方の祖父は南方で軍艦が魚雷にあたって戦死したよ

>>340
当初はマケイン爺さんそんなこと言ってない、って英語記事を必死になって否定してたけど、わりとすぐ黙ったなw
さすがに誰にも否定出来ないよ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:18.14 ID:Tzfolclt0.net
>>333
ご近所付き合いも希薄な昨今ならそんな事にはならんだろ
そもそも世論が徴兵万世じゃ無いし

356 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:31.10 ID:j3Kp5mie0.net
醤油買ってこなきゃ…

357 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:39.28 ID:B6Gj1hWp0.net
カンコクウヨク って…

あっ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:43.03 ID:4/2onMBM0.net
>>328
先輩に死ぬほど殴られて
代わりに後輩を死ぬほど殴って憂さ晴らしする
歪んだ組織を楽しめる人はキチガイだと思うよ。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:45.88 ID:/igi7pNi0.net
な、憲法学者ってこんなもの
理論もへったくれもない奴ばかりww
真にうけるほうがおかしい

360 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:50.33 ID:pBP+dT6+0.net
>>329
少なくとも今回自民が呼んだ三人の憲法学者は全員改憲に理解あるけどな
そういう人たちですら違憲判断出しただけで審査会を凍結するというのは本当に話にならない

361 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:53.61 ID:I1wi9HNI0.net
徴兵制の復活させ、厳しい訓練で甘えた性根を叩き直せば
今時のニートやら凶悪犯罪者やらもいなくなるだろう
安倍さん、マスゴミ負けずガンガンやってくれ
応援してる

362 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:54.89 ID:KPVd7fFp0.net
憲法改正に賛成。ただし安倍政権が目指している方向とは逆の方向に改正すべき。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:55.45 ID:jnA+FuqX0.net
政府や法制局の解釈はすべて間違ってるといっても過言ではないわな。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:57.97 ID:wlojYJVw0.net
なに?自分の嫌なことを主張してるって人格否定?

365 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:00.21 ID:CBEn2qkh0.net
>>345
家族いないのか? なんかさびしいな

366 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:04.06 ID:aVE9/VhK0.net
日本では核兵器を悪の象徴のようにいうけど核武装してる国ならマンパワーの
戦争をする必要がないから徴兵制は必要ないよ 日本のように核を持たない国
は国家存亡の危機になったら逃げるか、戦うか、虐殺されるか、奴隷になるか
苦渋の選択を迫られるだろうね

367 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:08.51 ID:biZuB17GO.net
金持ちと政治家の家族はは優遇。
一般と貧乏人は有無もいわさず激戦地に送り込まれ死亡、
または腕や足を失うか、精神的に病んで自殺か精神病をわずらう奴が続出。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:12.36 ID:rZNxzSJS0.net
>>352
>実務だから解釈で対応しろというのなら憲法など不要

実務上は不要だ。憲法は広告として大事なだけにすぎない

369 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:16.57 ID:vpADnvN90.net
自衛隊の自殺は多いんだよね。
上司に騙されて借金している人が急増。
自衛隊宿舎は警察も入れない治外法権世界。

そんなところにネトウヨは生活できるかなぁ。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:22.93 ID:zWmDzLGh0.net
>>312
日本会議は実際のところ謎が多すぎる。
あらゆる団体に日本会議のメンバーが入り込んでるからな。
ただ日本会議のHPを見ると全国の右翼団体となんらかの繋がりがあるんじゃないかと思う。
目指すところが街宣右翼と全く同じだからな。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:38.03 ID:zgNdldDK0.net
>>355
ネットイジメだよ
個人情報晒したりして社会的に殺すやり方
何度も見てきたろ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:42.52 ID:HCW/4RG20.net
>>338
あほ。
一項で侵略戦争を放棄して二項で戦力を放棄してんだから結果的に侵略戦争も自衛戦争も出来ないんだよ。
戦力の意味わかんねーのか

373 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:48.31 ID:oj5Jta730.net
チャンコロ工作員も仕事熱心だよねえ
部分的に見習う必要が有るよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:52.20 ID:mL2xD2Id0.net
>>303
2ch見てれば近年から
三菱やら軍事産業に力を入れてるのは知ってるだろうけど
兵器を作っても使う人間がいないと儲けがでないよね

使う人間を増やすには そう、簡単ですよね

375 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:59.26 ID:UFRPE1iC0.net
>>358
そんなの日教組の戦後自虐史観だろ
とにかく軍隊=過酷、非人間的ってさ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:11.30 ID:hQif7gU10.net
その時々の内閣の解釈が憲法より上にあるんだから何でもありだよな
すなわち総理が憲法

377 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:16.00 ID:HkDmrfK30.net
>>335
抽象的だと?
馬鹿すぎるだろ。
「手続き法」で分からないなら法を語るなよ。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:16.06 ID:fRO+ziEC0.net
徴兵は反対だなあ。
こんな借金大国でわざわざ公務員増やすようなもんだ。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:18.53 ID:x0qK8nvM0.net
美人慰安婦とかおれば釣られる可能性大なオマエラ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:19.73 ID:cBgim+Dz0.net
>>348
自らに“降りかかる火の粉”を振り払う事の出来ない日本国だから!じゃない?

381 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:23.57 ID:c8wASAc/O.net
>>323
世論操縦をプルト君から温暖化に替えたんだよな。
原発爆発したら、暑くても温暖化すら禁句になってしまったけど…。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:43.54 ID:KPVd7fFp0.net
「ブラック企業ガー、ブラック企業ガー」と甘ったれたことを言っている若者を
徴兵制によって黙らせ、従順な戦士にすれば、日本のためになるという話だね。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:51.04 ID:tSLs9Szj0.net
18−35歳まで想定してるな

384 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:52.75 ID:i/dSsRYz0.net
               / ̄ ̄\
             / ‐  ―  \
       ___ .|( ●) ( ●)  | ネトウヨそろそろ出番だぞ
低学歴→/;;;#;.;#;;メ\| (__人__)    |
    /(○)#メ(○)l;\ `⌒´    ノ
   /メ#(__人__)メ#;;;;.メメヽ         }
.   |メ#;;#メi;;;;i´メ#メ#;;;;.メメ|        }
   \メ;.;メ⌒メ;;;メ;;ミ#;#/      ノ
.   /⌒ヽメ;;;;;;メ /⌒ヽ/      \
  / zメ;;;;;;メミ#/ /メ;;ヽ     /   |
  / ( ヨメ;;;;;;メ/ /#;;#メ|__/  / |
 / /  ヽ#;;;/ /メ;;E⌒___/  |
./ /   | ./ /;;メ;;;;;メメ|       |

385 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:49:58.20 ID:/xrWI1Gt0.net
>>328
ブラック企業の勧誘みたいな文章だねw
で君に誘われて付いて行ったら203高地だったみたいな

386 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:02.78 ID:d1LC/qwU0.net
心配しなくても、金持ち連中が合法的に徴兵を回避できる経済的徴兵制的な
政策が実施される程度なんじゃないの?

経済的徴兵制なら、憲法違反の心配もないはずだし、俺らみたいな貧乏人も
失業の心配もなくなるしで、いいことずくめだな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:02.81 ID:oj5Jta730.net
今どき徴兵とか言ってる人って、アメリカが何で徴兵制やめたか知らないのかな?
もしかして、徴兵制をやめた事すら知らないのかもなw

388 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:03.82 ID:Tzfolclt0.net
>>371
それは普通に犯罪だろ捕まえればいいだけや

389 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:15.68 ID:cRlT0jV60.net
となりの南朝鮮
芸能人もスポーツ選手も特別待遇なく
徴兵されてるぞ
立派じゃないか
ネトウヨは徴兵される前に志願しろよ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:21.54 ID:XdnqX6hd0.net
俺は体が頑丈で、束縛された規律だらけの集団でもがんばっちゃう方だから
最終的には洗脳されて新参兵殴ってそうww

391 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:22.27 ID:HCW/4RG20.net
>>363
そこまで言うおまえは集団的自衛権だけではなく自衛隊による個別的自衛権も違憲と考えてるんだろ?

392 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:26.68 ID:rZNxzSJS0.net
ID:HkDmrfK30
純粋に法体系で完結するものなどこの世に一つもない。
あるというなら早く一つでも具体例を出せ。
おまえも結局抽象的な屁理屈しかこけない憲法学者と一緒。
法律学全てが屁理屈なんだよバーーカ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:30.46 ID:xxweRZcV0.net
狼少年をいつまでやるんだろう。左翼は本当は全人民総武装なのに、何寝言を言ってんだろう。暴力革命をやるつもりはなくなったんだ。中共の手先でいいっていうこと。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:39.45 ID:pBP+dT6+0.net
>>368
人治主義肯定してる人には北朝鮮というオススメの国があるよ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:40.89 ID:7rphZ0Mk0.net
徴兵制が違憲か合憲かは別として
政策的に軍隊は志願制で運用すべきが俺の立場
何故なら徴兵の軍は非常に弱いからだ
徴兵だから数は多いが使い物にならないw

アメリカがベトナム戦争後志願制に変更も俺と同じ立場
米軍と異なり日本の自衛隊関係者は徴兵制指向が強いが現代に於ける徴兵制の戦争を経験してないからw
ブサヨ・チョンの兵隊で戦争できる積もりかね?w

396 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:46.90 ID:jnA+FuqX0.net
法がほしいためにする、内側の説明と、法律の文言で読める最大の外側ぐらい見分けたほうがいいぜ?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:50:57.06 ID:HWIq9Igd0.net
>>352
ありえない。法律は常に法解釈と合わせて両輪をなす。
すなわち、実際の事象は法が想定しない多くの事柄を含むため
法解釈なしに実務を行うことはできない。

398 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 15:51:05.60 ID:7U1tl9PP0.net
>>345
おまえらがそのあふぉを選んだんだろうw

正常に送られて生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされればw
少しは勉強して、まともな政治家選べるようになるだろw

wwww覚悟せいよw

399 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:08.95 ID:/igi7pNi0.net
憲法学者に疑問がわくな
やはりおかしいよこいつら

400 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:12.20 ID:zgNdldDK0.net
>>375
フルメタルジャケットとか見てない?アメリカだけだと思う?
新兵は肉体的暴力だけじゃなく、言葉でもムチャクチャに罵倒し倒して
自尊心とか剥ぎ取らないと殺人マシーンにならないだろ?
敵と向き合った時に怯むようではダメだ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:12.83 ID:I1wi9HNI0.net
世界で自国の為に戦うという若者の比率は日本はダントツで低いんだよ
こんな腰抜けの若造には徴兵制で愛国心と根性を教え込まないと国が滅ぶ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:20.53 ID:yQpre+Vk0.net
憲法18条を根拠に違憲と判断するから話がおかしくなる
実態はさておき、自衛隊は軍隊ではなく「防衛行政組織」
つまり22条職業選択の自由に抵触するので違憲なのです

403 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:34.71 ID:ye8dUBXG0.net
精神力があれば、日本刀でB29も落とせる
核も叩き斬れる、出来ないなどという、軟弱な精神は
徴兵で叩き直す、鬼の上官が全てを叩き直す

404 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:48.16 ID:hQif7gU10.net
しかしネトウヨみたいな一日中PCの前で張り付いてるような連中が軍隊に入ってやっていけるのか?
金がないから兵役逃れもできないだろうし

405 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:01.75 ID:oj5Jta730.net
チャンコロ国もここは金の使い所なんだよ。
金の流れを調べると全てが解る筈。全ての意味がね。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:04.87 ID:UFRPE1iC0.net
>>387
アメリカは徴兵を停止してるだけで
成人男子の義務兵役登録制度はいまだに存在してる

407 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:16.69 ID:i/dSsRYz0.net
>>402
なぁに、すぐ終わって好きな職業につけるさw

408 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:16.99 ID:eRcyzhwL0.net
>>401
愛国心あったであろう戦前の日本人が国家滅ぼしたのはスルーか?

409 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:20.00 ID:NQ+Ucrtm0.net
害虫駆除はよ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:26.76 ID:8rfwtDhz0.net
斜め↑のキチガイでワロタw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:39.23 ID:Adhx91p20.net
日本国民が反日サヨクや共産主義者が違憲違憲言っているのを聞いて、これは捨てないとまずいと気づくのはそれほど遠くないだろう。
日本人は馬鹿じゃないから。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:39.78 ID:odqgph0b0.net
辻本のゴロツキ、ムジナなどに答える必要など全くないよ
大平さんのように「ア〜ウ〜」と言ってればいいんだよ
辻本はゴロツキ性格を直せよ、所詮ムジナだから無理か

413 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:42.66 ID:cBDhDJTH0.net
>>401
いま政府が進めてる話は自国の為って言うよりアメリカの為って気がする

414 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:47.96 ID:rZNxzSJS0.net
>>377 ID:HkDmrfK30
>抽象的だと?
>馬鹿すぎるだろ。
>「手続き法」で分からないなら法を語るなよ。

どういう具体的な手続きをする時に
「法の内部でのみ完結した話」があるとおまえは言い張るのか
早くただの一つでも挙げろ、煙に巻いて逃げるな明晰に語れ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:52:54.83 ID:cwm5iBfg0.net
>>380
違憲じゃないって主張なんじゃないの?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:00.67 ID:HWIq9Igd0.net
>>360
少数の例ではなく、大多数の護憲を唱える学者の多くが
憲法改正と集団的自衛の両方に反対している事実こそが問題だ。

学者とよばれる人々こそ、自らの矛盾した姿勢に目をつぶって
いる事実と向き合うべきではないのか?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:00.89 ID:rQ1TM1360.net
違憲とか合憲とかどうでもいいことに食らいつく社会党生き写しのダメ民主

418 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:09.34 ID:AFFMh0ID0.net
一家に一本竹やりが必要な時代が来るのか。

>>404
そもそも適性検査で落ちる気がする。
徴兵つっても誰でも彼でも取るんじゃ無いんやで。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:15.85 ID:zgNdldDK0.net
>>388
でも拒否するのは非国民ていう空気が醸成済みなら、
逮捕なんかするのはおかしい、と警察が非難されるかも

420 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:15.95 ID:vpADnvN90.net
>>387
だれが前線に行くと言った?
徴兵は裏方だよ。
でも訓練は一般自衛隊と同じだから、過酷だよ。
ネトウヨは耐えれるかなぁ。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:23.43 ID:Jn3AspeG0.net
戦争は国の独立を守るためっていうけど
権力者と支配者層は自分たちの権益を脅かされるのが
嫌だから代償を払ってまで戦争しようとするわけだ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:27.46 ID:YAvJVR0M0.net
ニートウヨが徴兵されると確実に戦力が落ちる
自衛隊は駄目人間矯正施設ではない

423 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:43.61 ID:oj5Jta730.net
>>406
>義務兵役登録制度

そんなのただの戸籍制度の一部みたいなもんと何等の変わり無いけどね

424 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:53:52.79 ID:fxnrtGA20.net
また菅義偉が嘘をついたの?

425 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:02.89 ID:cRlT0jV60.net
自分は安全地帯に居て
自衛隊員には「靖国で祀ってやるから立派に死ね!」というのは
ネトウヨのいい加減で緩い発想なんだよ
そう勇ましいのなら先ずおのれから志願しろよ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:21.99 ID:i/dSsRYz0.net
役に立たないネトウヨでも集めれば弾除けぐらいにはなるだろうw
地雷の上を歩かせるとかwww

427 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 15:54:29.74 ID:7U1tl9PP0.net
国民国家の兵役は義務ではなく権利w

権利を政府がやらせることはできないが

それを自らやらなければ参政権の根拠がなりたたないw

あきらめろw戦場へ行けwいってマシな政治家選ばんと殺されるわけだから

少しは勉強しろw2ちゃんの書き込みもマシになるだろうw

428 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:35.03 ID:rZNxzSJS0.net
>>394 
>人治主義肯定してる人には北朝鮮というオススメの国があるよ

法治国家とは「法に拘らない国」の事だぞ。
日本は職業裁判官による異常な人治主義だな。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:38.63 ID:Orh11ZD00.net
菅『安保法案を合憲と言っている憲法学者3人を紹介します』
憲法学者3人『徴兵制は合憲!徴兵制万歳!』
菅『えっ・・・・・・・』

430 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:47.58 ID:kDWKX3wv0.net
徴兵制は当然合憲だろ
政策上有り得ないとは思うが、何やら絶対悪のように
驚いてる奴に驚くわ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:52.21 ID:YAvJVR0M0.net
ようやく立憲主義の重要さに気付いてきたかね?

432 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:54:54.35 ID:KPVd7fFp0.net
国富のためには低賃金どころか無賃金でもよろこんで働く若者こそが愛国者であり、
そういう愛国者を育てるために徴兵制は教育システムとして不可欠だという理屈だな。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:05.80 ID:jnA+FuqX0.net
幸福追求権だから、裁判所は憲法に基いて、立法を否定できると思うんだよね。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:05.92 ID:oj5Jta730.net
ところで、チャンコロどもは日本語は日本に来てから勉強したの?
キャリア何年?
語学習得力すげーよ。その部分は習いたい、マジに。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:06.55 ID:zgNdldDK0.net
>>428
>法治国家とは「法に拘らない国」の事だぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:21.37 ID:6RlV8+jB0.net
>>350
当時の国家そのものである昭和天皇は死ぬ覚悟なかったんだよね
そう考えるとメイクセンスだろ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:26.44 ID:qaA6m/Su0.net
前科者がうれしそうに
さえずってるじゃねーかw

438 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:35.96 ID:B6Gj1hWp0.net
ネトウヨ(別名: 自己愛カルトファビョーン弱者男 )の特徴

自己愛性パーソナリティ障害(安倍の病(ヤマイ))

病的に肥大した自我を隠し持つ一方で、
それを保証する何の内的な価値も持たないことから、
外的な価値(国家、自民党、安倍等)に陶酔することによって、
自分の肥大した自我を守ろうとする障害である。

国家、自民党、安倍しか心の拠り所がないため、
これらを攻撃されると激しく発狂する(自己愛憤怒≒ファビョーン≒火病)

或いは、自らの脆弱な価値を守るため、排外主義に陥り、
韓国を"過剰に"馬鹿にし始め、日本を賛美し、「韓国悪い≒日本凄い≒俺凄い」の論理で肥大自我を守ろうとする

これが、没落国家において底辺層の自己愛的な若者がファシズムに陶酔するロジックである。

韓国人やユダヤ人を差別しても、惨めな自分の価値は何一つ向上しないことに気づけば、洗脳は解ける。
韓国人叩きは政府のガス抜き世論誘導(あくまで過剰な叩き。悪いことをした韓国人を叩くのは普通)。

自己愛性パーソナリティ障害をこじらせると、反社会性パーソナリティ障害に進化し、
在特会のように現実世界に飛び出し始め、時には、殺人行為等に至るケースもある。

我らがカルト教祖安○晋○も、この病気なのではないかと考えられる
(生まれは超いいのに、学歴等敗北し続けた人生。肥大した自我をこじらせた一方で、
何の内的な価値もないから、国家や日本という外的な価値に陶酔し、排外主義に陥り、戦争という殺人行為をやりたがる)

自己愛ネトウヨのイメージ像
http://brief-comment.com/blog/wp-content/uploads/2015/02/nhk2.jpg

439 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:43.59 ID:ltYiF3dm0.net
国民主権って徴兵と普通はセットだと思うんだけど

徴兵制反対してる奴はどう思ってんの?

440 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:55:44.35 ID:4/2onMBM0.net
>>375
俺は戦記物好きで結構読んだが
光人社からたくさん出てる○○よもやま話系の下級兵士の回想録見ると
兵隊生活は暴力と切り離せないと思わざるを得なかったが?

光人社って左翼の工作出版社なの?

441 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:01.51 ID:n/VldKmf0.net
トンデモ学者が政府のブレーンとかこの国は終わってる

442 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:01.87 ID:UEtsEU0g0.net
で、安保法案が想定した事態にどういった対応をすべきかを主張してる人は違憲だと言ってる人たちにいるの?
憲法9条だけでなく全ての憲法に対し合憲な対応があるならそれを示し野党に主張してもらい対案として出せばいい、それが実際に万人が認める合憲の対応だったなら間違いなくかなり情勢が変わるよ
合憲な対応が存在しないのに安保法案を批判するなら欠陥憲法を改正すべきと主張しなよ
改憲と言わない人たちの批判は「違憲な手段の中から比較的マシなものを選ぶしかないから違憲だけど集団的自衛権を認めるのも仕方ないよね」と言ってるようにしか聞こえん

徴兵云々については、どういうやり方の徴兵制ならデメリットよりメリットの大きい制度になるのか想像もできん
合憲違憲以前の問題で徴兵制について知らない人たちが無意味に騒いでるだけとしか思えん

443 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:02.02 ID:YAvJVR0M0.net
>>429
自民推薦の憲法学者はオウンゴール決めすぎだろ
審査会開いたらトンデモ発言連発しそう

444 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:02.50 ID:HWIq9Igd0.net
では聞くが・・・

集団的自衛権を違憲だとする憲法学者は
実務的必要性を認めて憲法を改正することには賛成するのか?

すべての集団的自衛を違憲とする憲法学者は
憲法改正には賛成しなければならない論理的帰結を理解しているのか?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:02.69 ID:z/Nse62C0.net
>>398

っミンス党鳩ポッポの悪口は、其処までにして貰おう。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:04.44 ID:Tzfolclt0.net
>>419
普通に犯罪なんだらそんな事言っても罪は罪だろ日本は法治国家なんだから
リベンジポルノも女がビッチだったら仕方ないなんて世論になってるか?なってないだろ?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:07.14 ID:I1wi9HNI0.net
若い人は自分が国家のために何が出来るかを考えてみてくれ
若くて体力のある若い君たちは戦場で国の為の訓練を積むことではないかと

448 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:25.95 ID:e3M1ERVu0.net
ネトウヨ連呼しながら今日も無職のブサヨのスレだなここwwwwwwww

449 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:27.75 ID:rQ1TM1360.net
今のクズ日本人を徴兵しても役に立つわけがない
徴兵自体が成り立たない

450 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:37.17 ID:TZ5+hIL00.net
メイクセンスでした

451 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:37.19 ID:rZNxzSJS0.net
>>435  ID:zgNdldDK0
>>法治国家とは「法に拘らない国」の事だぞ。

当たり前だろ。具体例をおまえがまず出してみろ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:45.64 ID:xIFPDPDr0.net
>>240
過激な発想。。。
アメリカいろんな意味で強いなあって
読んで実感したけど。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:56:50.09 ID:jnA+FuqX0.net
>>391
自衛隊は警察とか学問や研究の自由でごまかしていいよと思ってる。
詭弁でも屁理屈でも、たいしたものだと思ってる。
日本国に行使できる自衛権はないわな、警察とか消防はあるわな。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:00.14 ID:6NhjZnkZO.net
菅官房長官=「合憲を唱える憲法学者はたくさんいる」=日本会議系の極少数=徴兵制も合憲→徴兵制容認へ解釈改憲

いや恐ろしいは、日本会議と安倍内閣は

455 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:03.51 ID:vDFAQQ9BO.net
海外雑誌が安倍晋三や日本会議を紹介
88 名無しさん@1周年 2015/06/18(木) 11:21:43.75 ID:aKKIG0Wt0
【国際】ナショナリズム団体「日本会議」の危険性:エコノミスト紙や仏誌が相次いで指摘 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434452631/

456 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:08.45 ID:B9I/mje00.net
あれ?
政府解釈変えるのは改憲と同じとほざいていた憲法学者いたよな?
徴兵制は違憲は永年の政府見解なんだが?
どうするのこれ?

457 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:13.01 ID:/xrWI1Gt0.net
>>430
まあ君がどう考えるかは別として安倍内閣の答弁によると徴兵制は違憲ですね
安倍政権下もしくは別の内閣の解釈変更によって合憲になるかもしれないけどね

458 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:16.85 ID:HkDmrfK30.net
>>414
「法体系で完結する解釈」を「法の内部でのみ完結した話」と言い換えたね。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:21.89 ID:zgNdldDK0.net
>>446
まあ少なくても、今戦争したくて興奮状態のサポは全力でイジメるだろうな

460 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 15:57:25.76 ID:7U1tl9PP0.net
>>431
その立憲主義成立したのは
国民が自ら進んで兵隊となって権力と戦って勝ったからだろw
憲法が徴兵が駄目というのは無理があり過ぎw


あきらめろw

461 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:33.32 ID:gWaDUY4P0.net
ん、まあいいんじゃない
民主とマスゴミとネット工作員はこんな低レベルの話のすり替えで戦うしか手段がないってこった
菅に「で?それ関係あんの?」とスルーされて中国は次の手考えてるだろ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:33.96 ID:kUCEaIT60.net
ニートでも老人でもフクシマではいくらでも使い捨ての人間が必要だし
ロボットより安くて確実だし。徴兵強要拒否したら処刑できるんだから
何でもやらせられるっていうことだよ。まぁ偉い人や金持ちは戦前と
同じく免除だけど。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:37.69 ID:Dy4WDgw40.net
外国の場合  与党と野党

日本の場合  与党とテロリスト

464 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:40.10 ID:tF7svUap0.net
違憲かどうかに関係なく現代じゃ有事が起こんない限りは徴兵制に移行しようがないから
現代で平時なのに導入した国なんてないぞ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:56.10 ID:RW8nNGNG0.net
>>3
>俺徴兵されるの?

制度の話だけ。徴兵制は違憲ではないってだけ。
宇宙飛行士を片道ロケットに載せて火星へ飛ばすのも違憲ではない(が誰もやらない)ってのと同じ程度の空理空論。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:57:56.14 ID:Adhx91p20.net
>>432
まるで動物農場のようだな

467 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:02.76 ID:WA/UT0mW0.net
>>440

海軍は暴力容赦なかったらしいな。
陸軍はやりすぎると後ろから・・・
だから緩かったらしい。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:06.85 ID:ohcbbnfA0.net
どんな場合でも徴兵制を禁じる憲法なんて自殺志願者と同じだろ
そんなもの同じ形で後世に残していいはずないわ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:13.28 ID:YJ2m3qwx0.net
こういうこった


「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
http://metamorphoses.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f3b/metamorphoses/5_26_02.gif?c=a10093796
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg

平均顔
日本 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/3/c3e96d49-s.jpg
韓国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/b/fb3210eb-s.jpg
中国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/e/fe91a3ee-s.jpg

470 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:14.59 ID:odqgph0b0.net
外国に金を出すのでなく、日本政府は
 日本の軍事費に 年間50兆円投入 したほうがいいですよ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:17.06 ID:aU5DcmAj0.net
>>439
なんでお前は勤労の義務すらはたさないの

472 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:17.38 ID:cRlT0jV60.net
>>440
>光人社って左翼の工作出版社なの?

お前さん
月刊「丸」って軍ヲタの御用達雑誌を知らんのかw

473 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:40.67 ID:oj5Jta730.net
折角、日本も憲兵隊創設したのに無しにしちゃって、最低でもあれは復活させないと。
そうすっと不貞害国人のお前等は裁判無しで、その場でスパッと首を刎ねて貰えるんだぜ?
嬉しいだろ?w

474 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:42.94 ID:z/Nse62C0.net
>>436

昭和帝は、自分の命と引き換えでも良いからと、
臣下の助命や訴追回避の嘆願してたよ。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:48.58 ID:rZNxzSJS0.net
ID:HkDmrfK30
おいトンズラか?おまえの言う手続き法なるもののを
具体的事例をただの一つでも挙げてその手続き法なるものがなぜ
「法体系の内部のみで閉じている」と言い張るのか説明しろ、
このインチキ法匪やろう

476 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:49.97 ID:zgNdldDK0.net
>>451
日本語勉強してから書き込め
それに拘らない=それを使って治めるの意味だと書いてある辞書でも持ってこい

477 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:50.77 ID:KHahhRFi0.net
韓国でも憲法を盾に学者か法律家らが大暴れして日韓関係を解決困難
しとるが日本でもここぞとばかりに暴れだしたな。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:58:52.57 ID:6RlV8+jB0.net
>>444
小林節は最初からその立場だ
メイクセンスなめんなよ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:01.33 ID:ye8dUBXG0.net
上官が歯を食いしばれというのは、殴るので歯が折れる
折れないように食いしばれという、新米へのやさしさ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:16.10 ID:FM8GfuNn0.net
おまいら安心汁!
自宅の警備もまともにできないおまいら徴兵しても何の役にも立たんだろ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:16.82 ID:ltYiF3dm0.net
>>471
義務違反で逮捕されんの?w

482 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:29.16 ID:eoHcTlOP0.net
民主は徴兵制復活させるのか
凄いな

483 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:29.19 ID:RW8nNGNG0.net
>>440
>光人社って左翼の工作出版社なの?

光人社は左翼系出版社だが、旧軍では隊内暴力ひどかったのは事実。
つか今でも、どこの国でも隊内暴力は蔓延している。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:35.11 ID:Snar3Dse0.net
だから何なの。
今は関係の無い話でしょ。
さっさと安保法案通しましょう。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:50.04 ID:M87hZe6j0.net
あーあw

486 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:12.47 ID:vpADnvN90.net
>>464
今労働者不足で、ニートの社会復帰が社会問題だから、
徴兵制は良い口実かもね。

ネトウヨニートは苦行にならないし。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:31.73 ID:BoiebJzh0.net
どっちにしろ国民不在なんだよなこの人らの感性は

488 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:35.23 ID:odqgph0b0.net
 日本の軍事費に 年間50兆円投入 したほうがいいですよ

489 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:00:35.48 ID:7U1tl9PP0.net
なんの売りもないニートにとってはチャンスじゃねえのw

兵役であれこれやればそれを評価してくれる企業も出てくるぜw

自ら進んでお国のために働くwこれ以上立派な職歴はないw

490 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:40.40 ID:YRnMq7hn0.net
>>444
憲法改正を国民に「問う」ことではコンセンサスはとれるだろ。
ただし改正したほうが良いか悪いかでは意見が分かれるだろう。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:40.59 ID:HkDmrfK30.net
>>414
いろいろな解釈をしてくれ。

道路交通法
第八十五条  次の表の上欄に掲げる自動車等を運転しようとする者は、
当該自動車等の種類に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる第一種免許を受けなければならない。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:44.53 ID:rZNxzSJS0.net
>>458
>「法体系で完結する解釈」を「法の内部でのみ完結した話」と言い換えたね。

どっちの表現でもいいよ、逃げずに答えろよ。
チンタラ煙にまこうとしやがって
法律バカは、本当に知性ゼロの屁理屈厨だな。
憲法だけじゃない、法全てが屁理屈なんだよ
違うというなら具体例を出せつっってんの

493 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:46.69 ID:7rphZ0Mk0.net
徴兵だから使い物にならない軍隊の実例

ロシア
支那
南チョン
昔(ベトナム戦争前)のアメリカ

情報化社会だから全ての情報が前線まで
スマホ持った兵隊が戦えるのは本人に自覚がある場合だけ!w

494 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:47.41 ID:OaHeI03Q0.net
>>333 無いな。そこまで過ぎた全体主義というものは立っていない

495 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:51.97 ID:zgNdldDK0.net
>>472
なるほど、筋が通ってるな。軍ヲタの夢をかなえる「丸」。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:00.32 ID:HWIq9Igd0.net
>>478
少数派について述べているのではない。

すべての集団的自衛権に反対する憲法学者について述べている。
彼らは、集団的自衛権を違憲だと言う。ならば、憲法の側を
現実に合わせて変えるということには当然賛同しなければならない。

それとも彼らは、集団的自衛が必要ないというのだろうか?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:06.27 ID:zjsfZBQz0.net
つか民主党 辻元清美が騒いでるってことは、何かがバレたってこと。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:07.22 ID:z/Nse62C0.net
>>486

おまエラ低脳連呼リアンは、
祖国で徴兵受けてこいよ。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:08.27 ID:i/dSsRYz0.net
お調子ものの
肉屋のブタが自分でコンロに上がった模様

500 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:13.95 ID:v6hioZ3k0.net
このスレ見れば分かるけど何十回もレスしてるやつはほとんどブサヨニートだからこいつらは徴兵した方が良いと思う

501 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:21.26 ID:rQ1TM1360.net
キチサヨは恐ろしい怖ろしいで煽るがホントに恐ろしいのはシナと
共産民主の幹部だということがわからない腐れ脳

502 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:24.24 ID:mL2xD2Id0.net
むしろニートは戦争を望め

503 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:26.11 ID:6NhjZnkZO.net
うわ、早速BSニュースでこの話やってる
地上波も取り上げるだろうな
これは由々しき事態だ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:01:34.36 ID:YAvJVR0M0.net
民主党にしては矛盾点つくいい指摘だ
徴兵認めたら支持率低下、認めなかったら論理破綻

505 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:31.13 ID:XXUb7WZu0.net
つか、解釈の仕方が複数ある時点で、糞憲法確定だろ。さっさと改憲しろや。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:32.02 ID:8T4xNHWN0.net
これこそが民主主義の末路だ
ヒトラーがスターリンに負けたように最後の笑うのは社会主義で泣くのは民主主義であると相場が決まっている
特に民主主義は一時的にはよくても最後は絶望しか生まれない
民主主義に夢を見るな
民主主義の結果が言論統制だと?

本場の社会主義国家だったらこんなおかしな政治家は拷問かシベリア送りだぞ
でも日本ではこんなことが許される

507 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:36.66 ID:x95OLJLW0.net
戦える若者の数が戦時並に減っていく少子化社会で戦える国に作り変えて何すんの?

508 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:42.18 ID:YRnMq7hn0.net
>>504
むしろこの際民主党には憲法改正を争点にして解散を迫ってほしい

509 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:42.96 ID:jnA+FuqX0.net
はい、わかりましたね、政府と行政には法を解釈する能力がない。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:43.75 ID:I1wi9HNI0.net
>>413
アメリカの同盟国としてアメリカと一緒に戦うんだよ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:51.86 ID:cBgim+Dz0.net
学者てのは無責任でどうにでも請け良く講釈するのが商売なんすよ。だから無責任講釈師=学者てのも理解出来るわ!兎に角耳障り良く受けが良くね!

512 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:53.01 ID:HkDmrfK30.net
>>414
いろいろな解釈をしてくれ

民法
第四条  年齢二十歳をもって、成年とする。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:57.66 ID:rZNxzSJS0.net
>>491
>いろいろな解釈をしてくれ。
>道路交通法
>第八十五条  次の表の上欄に掲げる自動車等を運転しようとする者は、
>当該自動車等の種類に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる第一種免許を受けなければならない。

それはルールにそう書いてあるからそのように決まるんじゃない。
車は免許制にするという素朴な合理性が先にあって、
法はその素朴な合理性をただ言語化したに過ぎない

514 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:03.20 ID:RV09EqkZO.net
チョンモメン出張しすぎ
おかげで嫌儲がチョンモメン臭くねーぞ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:03.50 ID:odqgph0b0.net
辻本はゴロツキですよ あんな人は議員じゃないですよ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:08.80 ID:PfrTJKDx0.net
京都大学の大石眞教授(新司法試験考査委員歴任)も合憲と言っているぞ

憲法講義T(有斐閣)(P70抜粋)
この権利は,日本も加盟している国際連合憲章の第51条において,「個別的又は集団的自衛の固有の権利」として明記されており,
日本国の独立を認めたサンフランシスコ平和条約の第5条(C)も,
「日本国が主権国として国際連合憲章第51条に掲げる個別的又は集団的自衛の固有の権利を有すること」を確認している。
したがって,日本国としても,こうした集団的自衛権を認め,これを有するという前提に立たざるを得ないことになろう。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:15.46 ID:aU5DcmAj0.net
ネトウヨは国民の三大義務である
納税の義務と勤労の義務っすうっっこっっk

518 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:03:16.25 ID:7U1tl9PP0.net
兵役は無能者の最後の救いだろw

国が危ないとなれば金持ちだって金払って兵隊に雇ってやるぜw

内の息子夫婦と孫の為に貧乏人は役立つなw

ウエッハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwww

519 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:19.94 ID:zgNdldDK0.net
>>494
そうなら日本人も70年間で少しはおとなになったということかな。
70年前は、マスゴミの嘘を鵜呑みにしてマスゴミと軍の思惑通りに
一丸となって非国民を叩いたそうだから(国防婦人会とか隣組とかが「非国民」を憲兵に密告)

520 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:37.51 ID:OaHeI03Q0.net
結局は中国が決めること。
我々はただ武力でなければ技術又は理論によって真正面から彼らに主張するのみだ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:54.78 ID:ltYiF3dm0.net
アメリカ軍と一緒に前線に回るんなら補給とかしっかりしてそうで楽しそうだけどな

522 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:00.26 ID:6RlV8+jB0.net
石破も昔は徴兵制はナンセンスっつってたのに
日本会議と関わりはじめてメイクセンスされちゃったのか
徴兵制を否定する日本でいいのかとかいい始めたしなあ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:11.27 ID:wpQJdGXR0.net
現代において徴兵制なんて足枷でしかないのにな
ありえない可能性をあおって国民を煽動する民主はいい加減にしろよ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:12.75 ID:vskEIqSl0.net
解釈変更をするのは今の政権であって
徴兵制云々のこれもまた憲法学者のやる事ではないんだけどな

民主党は何がしたいんだ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:24.40 ID:T/R4YYew0.net
いや今回も意見が割れないのかスゴイな
何かもらってるのかな?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:30.40 ID:zgNdldDK0.net
>>510
マケイン爺さん「38度線防衛は日韓合同でやってくれ」

527 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:35.43 ID:HWIq9Igd0.net
学者はとんでもない勘違いをしている。

いまの日本に必要なのは集団的自衛権を実行できることだ。
そのために2つの方法があり、ひとつは憲法改正であり
もう一つは憲法解釈の変更である。

いずれにしても集団的自衛を実現しなければならず
それに反対するなら、まずなぜ集団的自衛に反対するかを
きちんと説明しなければならない。

集団的自衛は、自国のみによる防衛よりもコスト及び
人員の面で省エネルギーであり徴兵のリスクを下げる。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:04:52.09 ID:w/2iKQaX0.net
最終的には、国民の命と憲法どっちが大事なんですかぁああ??

とか言って押し切りそうだな

529 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:14.87 ID:BLWLK8Ga0.net
>>416
報ステでやってたアンケで違憲ってした人たちの半分くらいは改憲に理解ある人たちだぞ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:26.54 ID:rZNxzSJS0.net
>>512
>民法
>第四条  年齢二十歳をもって、成年とする。

それはルールにそう書いてあるからそのように決まるんじゃない。
成人を決めるという素朴な合理性が先にあって
ならそれは18歳か22歳か、その境界線を決めるという合理性が次にあsって
立法の裁量の範囲内(素朴な正しさを逸脱しない範囲)でその境界を決めたに過ぎない

531 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:26.66 ID:ltYiF3dm0.net
そりゃ中国は共産党軍だから徴兵制はいらないもんな

普通の国民国家なら徴兵制があっても不思議じゃないしな

532 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:30.18 ID:oDzpsh5p0.net
>>522
敵都市を制圧するには必ず歩兵が必要だからなw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:32.53 ID:z/Nse62C0.net
>>521

食べ物は、イタリアやフランスの方が良さそうだ。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:32.63 ID:HkDmrfK30.net
>>513
いいから解釈をしろよ。
逃げるなカス

535 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:37.16 ID:X/ORGnra0.net
辻本がびっくりしたという感想などどうでもいい
合憲だ違憲だとしょうもない学者連中ひっぱってきて空論に明け暮れてないで、
政治がやるべきことは現実の脅威にどう対処して国と国民を守るのが最も有効かを前提に動くことだろう
その結論が違憲だというなら改憲すればよい

536 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:41.27 ID:jnA+FuqX0.net
>>527
憲法解釈の変更には論理がないから、後ひとつになったね。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:41.29 ID:I1wi9HNI0.net
もともと古代ギリシャでは参政権と軍役は表裏の関係だったんだよ
そんな古代ギリシャ人からしたら、参政権持ってるくせに徴兵を嫌がる日本の若者は
チャンチャラおかしいだろうね

538 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:41.96 ID:c8wASAc/O.net
>>349
何故か安保法制擁護派は日本丸裸・自衛隊は無能の存在にミスリードしたがるよね…
中露が仕掛けた有事だと併合するまで終戦は無い。集団的自衛権があろうが、自衛軍(皇軍にすべきだが)があろうが
島国の日本は国家存立が不可能になる。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:43.68 ID:d1LC/qwU0.net
>>504
御用学者に、集団的自衛権は合憲、徴兵制は違憲って言わせればいいだけだろ
集団的自衛権と徴兵制は無関係なものなのに、どこらへんが論理破綻なんだ?

540 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:55.19 ID:i/dSsRYz0.net
>>516
国際連合憲章と言ってる時点、2ちゃんねるにも劣る学者だな
まあ前後は読んでないのでどういう結論かはわからんがなw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:04.08 ID:odqgph0b0.net
ナマポとか貧乏人は自衛隊員になれ 給料は一般公務員より高いんだぞ

           素晴らしいではないか

542 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:10.19 ID:MklWbwMP0.net
民主党・辻元としては、徴兵制は合憲だと言いたいのかな?

この質問は単なる揚げ足とりだけど、
「徴兵制は違憲」という政府見解を批判してるように見えるが
単に「徴兵制については政府解釈の方が妥当である」、
と言えばいいのにね

543 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:18.68 ID:vskEIqSl0.net
>>529
改憲派=九条を変える
では必ずしもないけどな

544 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:06:26.18 ID:7U1tl9PP0.net
>>527
そうともいえんぞw

戦は必ず勝ったり逃げきれるものではないからなw

戦争自体も防げる保証はどこにもないw

全て結果論だよw

545 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:34.26 ID:OaHeI03Q0.net
まあ楽観だが、中国はそこまで悪ではない
一個人の人生を奪うことが容易くできる程、無慈悲でも鬼でもない。
このまま延長が良い

546 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:36.80 ID:YRnMq7hn0.net
馬鹿なネット右翼ほど徴兵制を嫌う
役に立たないとかハイテク兵器で云々とか現代の戦闘では高度な練度が必要
とか言ってね。
単に怖いだけ。ただのチキンホークw

547 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:44.96 ID:wckYG/ekO.net
独身子無しと罪人を徴兵して軒並み戦死させたら将来の社会保障費はかなり削減できるな。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:06:53.62 ID:rZNxzSJS0.net
>>534  ID:HkDmrfK30
>いいから解釈をしろよ。
>逃げるなカス

解釈の余地がどれだけあるかないかは、法の内部で決まるモノじゃない。
社会の現実の実質的根拠により決まる

549 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:10.40 ID:V5tvXpLg0.net
ジミントウが推薦しているケンポウの専門家3人って、
倉田 "ドラゴン" 保昭、"サニー"千葉真一、"ラビット "関根勤だったりして。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:19.57 ID:YbOU3ULL0.net
>>542
矛盾を浮き彫りにしたんだろ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:27.90 ID:qoPXSmEq0.net
キチガイなサヨクを矯正するには徴兵も必要かもな。
これぞ「矯正」徴兵。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:29.96 ID:BcyHIf4f0.net
血迷って本当に攻め込んできたバカがいた場合
米軍や自衛隊が来るまで持たせるために
最後の手段として公務員である警官などや
民間人に志願で武器を持たせることを
完全にありえないとは言い切れない、つうはなしでねえの?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:33.37 ID:H6PAtMco0.net
あいかわらず
左翼の徴兵ガーかよ
現実見えてねえだけじゃねえか

いま自衛官募集なんかしたら
倍率が何倍だと思ってるんだ?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:34.43 ID:YAvJVR0M0.net
>>543
小林節は九条改憲で「集団的自衛権禁止を明記する」派だからな

555 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:39.67 ID:kUCEaIT60.net
【自民党】稲田議員「ニートは強制的に農業させる『徴農』で解決する。給料は出さない」 [転載禁止]©2ch.net

1 : エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2015/06/10(水) 22:16:48.97 ID:Vbve3dD10● ?PLT(16000) ポイント特典

安倍政権で教育はどう変わるのか−。
安倍氏側近の下村博文衆院議員ら3人が参加して開かれたシンポジウム「新政権に何を期待するか?」から拾った。
(中略)

≪“徴農”でニート解決…稲田朋美衆院議員≫
藤原正彦お茶の水大教授は「真のエリートが1万人いれば日本は救われる」と主張している。
真のエリートの条件は2つあって、ひとつは芸術や文学など幅広い教養を身に付けて大局観で物事を判断することができる。
もうひとつは、いざというときに祖国のために命をささげる覚悟があることと言っている。

そういう真のエリートを育てる教育をしなければならない。それから、若者に農業に就かせる
「徴農」を実施すればニート問題は解決する。そういった思い切った施策を盛り込むべきだ。
教育基本法に愛国心を盛り込むべきだ。愛国心が駄目なら祖国愛と書くべきだと主張したら、
衆院法制局が「祖国という言葉は法律になじまない」と言ったが、法律を作るのは官僚ではなく国会議員だ。
安倍さんにとって教育改革は最も取り組みたい課題なので、頑張りたい。
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/12/post-1758.html

556 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:47.87 ID:ygdGLe1T0.net
>>504
徴兵制は憲法には違反しないが支持しないと、言えばいいだけの話だろ

徴兵が苦役にあたるなんて解釈日本以外で取ってる国あるのか?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:07:48.88 ID:HWIq9Igd0.net
>>529
逆に言えば、半数の憲法学者は改憲にも憲法解釈の変更にも反対している。
半数もの憲法学者とよばれる人々が、そのような非論理的な立場を採用して
いるのであれば、一般論として憲法学者なる人々の声に耳を傾けることには
相当のリスクがあると認識しなければならないことになる。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:00.84 ID:8o/Byj320.net
>>372
ばか。
前項の目的を達するためっつー部分は無かった事になってんのかよ。
前項の目的が侵略戦争をしないっつーことだろ?
お前こそ何の為の戦力と思ってんの?
お前の解釈のみが正しいと国民全体にいきわたってるっていうなら
あほの称号をうけてやるよ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:01.99 ID:HkDmrfK30.net
>>530
20歳以外で成年になる具体的な事例を挙げれよ馬鹿。
少なくとも商法くらいは引けよ。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:15.55 ID:WA/UT0mW0.net
>>545
自国民ですら虫けらのように殺すのに・・。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:16.07 ID:M87hZe6j0.net
実際に武器持って戦うのは素人では無理だ
だた穴掘り弾薬運搬は徴兵した兵に任せとけばいい
反徴兵制から石破が転向したのはこれだろ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:26.97 ID:YRnMq7hn0.net
>>550
そこを読み取れなかったとしたら本物の馬鹿だと思う

563 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:31.56 ID:C7xaEfes0.net
日本会議の集団は関東連合より怖いのか

564 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:08:44.95 ID:s6h4r0Pg0.net
いい加減現実問題の話をしてくれないかな。仮にも政治家なら

565 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:09:05.16 ID:7U1tl9PP0.net
>>546
戦争が最前線で貴族様がどんぱちやるだけだと思ってんだろw

そういう馬鹿に輜重部隊の大切さを実地で教えるために

兵站活動を支える肉奴隷として徴兵してやれるから楽しみw

566 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:09:23.66 ID:QAoJne5H0.net
>>522
ブサヨは勘違いしてるけど合憲であるってだけで徴兵には否定的だろ
ブサヨほど徴兵とか戦争になるって危機を煽ってるよな
まるで共産党の手法

567 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:09:36.79 ID:zgNdldDK0.net
8月まで国会延長

強行採決

即内閣改造で責任論チャラ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:03.33 ID:S9lyFQRw0.net
>>557
少なくともお前みたいな一介のネトウヨよりは世間の信用あるよw

569 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:09.43 ID:tIhfkAnE0.net
徴兵はともかく、若いときに軍事訓練ぐらいは受けといたいいと思うけどな。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:38.14 ID:HkDmrfK30.net
>>548
道交法以外の法源を挙げれよ、キチガイ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:46.26 ID:LQ37vyO50.net
良かったなネトウヨ
人間爆弾として活躍できるぞ

572 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:10:54.23 ID:7U1tl9PP0.net
>>545
う〜ん。どうなんだろうねw

文明先進国が
中国に征服されたらどうなるかってモデルケースが香港なんだろうけど

香港も一例にすぎんからねw

573 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:55.60 ID:/xrWI1Gt0.net
>>556
言えばいいだろってw
だから安倍内閣は憲法違反だと言っているんだよ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:56.19 ID:9y8x4h5s0.net
アメちゃんが戦争するからはよ準備!って言ったので慌てて準備してんだよね
安倍ちゃんいつまで準備しなきゃいけないのかなー?

575 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:10:57.69 ID:BBMeBqDi0.net
素晴らしい指摘!!!

576 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:07.71 ID:8MiT9LVH0.net
>>564
そんな馬鹿な政治家を選んだのは、俺たちなんだよな
自分は投票してないって言っても、これが民主主義の結果だ

しかし、辻元だけはなんとかしてほしいわ、野党が全部馬鹿に見える

577 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:08.37 ID:H6PAtMco0.net
>>564

日本の野党に常識なんかあると思う?
あんなのに議席を与えているから
いつまでたってもこの国は
政治が高度化しない

578 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:10.35 ID:Ns1xoqxd0.net
>>1
辻元の名前を隠すあたりが丑らしい

579 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:23.01 ID:1JixPyyS0.net
>>1
もし、安倍内閣公認の憲法学者が参考人に呼ばれて、自説を滔々と陳述してたら、もっと大騒ぎになっていたんじゃないの。

なんせ、長尾教授は自衛隊違憲説を唱えていたのだし。

長谷部教授で命拾いしたな。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:24.61 ID:biZuB17GO.net
一般人も貧乏人も、金持ちと安部の為に命を捧げる。
死んだりかたわになるのは一般人と貧乏人。
だからあれほど言ったのに。
バカだよな、おまえらは。
ネットも出来ず、朝から晩まで奴隷のごとくしごかれ、
最終的に撃たれたり爆発され身体がバラバラになるだけなのに。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:30.73 ID:IPRQ9QiD0.net
もうこんなことごちゃごちゃやってないでちゃっちゃと廃案にして国会終わろうや
こんな事で時間を潰すなんて国会議員の給料勿体無いわ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:32.53 ID:XdnqX6hd0.net
徴兵って合憲だったんだな、思想信条の自由だ、職業選択の自由だいうから
てっきり違憲だと思ってた

583 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:42.69 ID:YRnMq7hn0.net
>>568
確かにw
ID:HWIq9Igd0よりは憲法学者のほうが信頼できるわなw

584 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:11:45.82 ID:rZNxzSJS0.net
>>559
>20歳以外で成年になる具体的な事例を挙げれよ馬鹿。
>少なくとも商法くらいは引けよ。

それらはまず「素朴な合理性」が先にあって、つまり
@成人を決める行為Aどこかに境界を敷く行為Bそれが素朴な正しさを逸脱しない範囲
という法の外部要因が先にあって
その外部要因に従ってQ歳なりS歳なりの【データ】が決定される。
そのデータは単なるマニュアルの単純情報だから、誰でもそのデータを見たらいい、
これはデータであって法と呼ぶにはお粗末なものだ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:01.06 ID:4/2onMBM0.net
>>472
日教組の戦後自虐史観って最初言ってたから
皮肉のつもりで言ったんだが通じてないの?

自分が何を読んでるか当然理解してるつもりだよ。


>>483
もしかしてそれ光文社と間違えてない?

586 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:07.34 ID:BLWLK8Ga0.net
>>557
一般的に論理的だと解されているからこそそういう結論に帰結してる人が相当数いるんだと思うが
「自分から見て」非理論的だからリスクあるって言いたいの?

587 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:14.52 ID:ye8dUBXG0.net
全てが徴兵に向けて動き出してるな
制服や迷彩服は、ユニクロに注文した方がいいな
冬の八甲田はもちろん伝統だから、必修、装備も当時のまま

588 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:16.37 ID:HWIq9Igd0.net
そもそも憲法学者、あるいは民主党の政治家は、
憲法学者の大半は集団的自衛に反対しているなどと言うが、

多くの学者が反対しているという、数の論理による正当化を
試みること自体が「集団的」であることをどう説明するつもりか?

一人で正論を吐くよりも、多数派を形成するほうが、一人で
モノを言うより低リスク、低コストで目的を達成できるという
共通認識に基づく行動をとっているのはあなた達自身ではないか。

あなた達がやっているのと同じように、日本も多くの日本に賛同してくれる
国々と集団を形成し、自己の利益を守ろうとして何が悪い?

589 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:27.59 ID:PHR4D1Bv0.net
ブサヨってそんなに徴兵したいの?

590 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:28.26 ID:/rIWPuMl0.net
>>557
それぞれの専門家の意見を集約すればいいんでない?
国際関係なり国防の専門の人に、「こういう政策は必要か?」と問うて
法を解釈する人たちには、法技術的に「こういう政策を実施する法令は合憲か?」と問う。

必要なし→法の制定必要なし
必要ありで違憲→改憲および法の制定
必要ありで合憲→法の制定

591 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:49.50 ID:HkDmrfK30.net
>>584
いいから法源を挙げろ!

592 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:57.13 ID:cRlT0jV60.net
>>561
>だた穴掘り弾薬運搬は徴兵した兵に任せとけばいい

現代の戦争を知らんのか
だから「後方支援は危険ではない」と安倍一派は強弁してるのだろうな
今の戦争は後方支援の兵站(ロジスティック)が最も危険な軍事行動
先ず後方の補給部隊を叩いて前線を孤立させるのが鉄則なんだよ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:14.40 ID:i/dSsRYz0.net
まさか違憲の法案を通そうとするとは思わなかったんだろうな
したがって、馬鹿はなにを仕出かすかわからないということだなw

594 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:21.80 ID:MklWbwMP0.net
>>562
矛盾を浮き彫り?

「限定的集団的自衛権は合憲か違憲か」という論点と、
「徴兵制は合憲か違憲か」という論点は
全く別物だし、
なんの矛盾になるのかな?

政府解釈として、Aという論点については〇〇教授説に立ち、
Bという論点については××教授説に立つ、としても
別におかしな点はないが?

595 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:33.03 ID:YbOU3ULL0.net
>>573
安倍政権じゃ違憲にはできないんだな
徴兵制を違憲だと言うと安保法制も違憲になる
理由は憲法より上に来るのが安全保障と主張してるから

596 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:34.23 ID:mL2xD2Id0.net
>>566

いい加減、現実見ろよ・・・

>>2015/06/04 中国の軍備増強「迫る危機」:自民、政策ビラ100万枚

597 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:36.69 ID:rZNxzSJS0.net
>>570 ID:HkDmrfK30
>道交法以外の法源を挙げれよ、キチガイ

何言ってんだ?
つまり俺が言いたいのは
『法的問題において素人(法知識がゼロの人)が立ち入れない
領域などただの一つもない』と言っているのだ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:44.98 ID:ioT6wRa/0.net
>>1
合憲の根拠をきっちり説明してもらおうか?
できるよな憲法学者

599 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:51.21 ID:H6PAtMco0.net
>>569

日本のガキは軍事常識が
身についていないから
海外ボランティア行っても邪魔なだけ

もし海外でボランティア活動したいのなら
一任期だけでも自衛官になるべきですな

600 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:13:52.70 ID:7U1tl9PP0.net
>>581
否決したとしても人民解放軍の筋骨たくましいガチホモが
お前のけつの穴を蹂躙しようとはあはあ言ってる状況はかわらんぜw

そろそろ現実を見ろよw戦後70年の終戦パーティは終わったのだよw

wwwwwwwwwww ガハハのはw

601 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:57.19 ID:YAvJVR0M0.net
辻元に論破される政権があるらしい

602 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:10.29 ID:CYZiRieg0.net
御用学者乙!

603 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:11.62 ID:L5uTbc9W0.net
日本会議クオリティ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:25.04 ID:Orh11ZD00.net
憲法学者にもいろんな思想信条を持っている人がいるが
自民党の安保法案を合憲と判断する憲法学者の思想信条が
はたして現在の日本国民に受け入れられるような思想信条なのか?
その憲法学者の判断の信頼性にかかわる話だよね

605 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:27.27 ID:kUCEaIT60.net
日本会議とズブズブで産経新聞でおなじみのセンセ達なんだから徴兵OKと
言わない方がむしろ浮いてしまうよね。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:32.55 ID:qPU1B/f40.net
>>588
君「集団的」の意味がわかってないw
集団的自衛権の「集団的」って君が思ってるような意味じゃないよw
第三者(国)って意味w

基礎がなっとらんw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:53.35 ID:BcyHIf4f0.net
徴兵が我が国で必要になるような事態の下で、
(こっちから攻め込むようなケースがまずない以上
 攻め込まれた場合、となるわな)
つう条件つけたら生存権的に諸外国同様合憲になりうる場合もあるだろ
むしろ中国が攻め込もうとロシアが選挙しようとダメ、となったら
間違ったメッセージを発してしまうだろ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:15:15.86 ID:V5tvXpLg0.net
延長するったって、法案が通ったとしても全国で訴訟の嵐だろうし、
それこそ税金の無駄使いだよな。
安倍も引くに引けなくなってるんじゃないのか?

609 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:15:30.47 ID:HkDmrfK30.net
>>597
法源を知らないのか?
死ねよ無知

610 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:15:43.45 ID:rZNxzSJS0.net
>>591
>いいから法源を挙げろ!

俺はそんなものを経緯する必要がないと言っているんだから
おまえが【なぜ】それを経由する必要があるのか答えろと
言ってんだよ、アスペバカ。
法律学科関係者は知性ゼロのアスペが異常に多い

611 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:15:45.64 ID:YRnMq7hn0.net
>>606
たぶんこいつ憲法の本一度も読んだことないぞ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:15:55.36 ID:zgNdldDK0.net
しかし、イザという時に替りがいないって怖ろしいね。
ここで野党が頑張れなければ、中国や北朝鮮にグッと近づくのが日本って国の政治だから

613 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:04.19 ID:PHR4D1Bv0.net
>>596
それって集団的自衛権押し進めてるための宣伝だろ
しかもブサヨは戦争にならない中国は攻めてこないから大丈夫って言ってたんだけどどっちなの?
中国は攻めてくるの?攻めてこないの?
アメリカとかG7とかフィリンピンとかシンガポールとか軒並み中国に釘差してるけど

614 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:09.73 ID:oj5Jta730.net
今の現実に対応しなきゃ成らないのに、憲法の話なんかしてる場合じゃないよ。
まあ、わざとモタモタさせたい連中が居るって事なんだろうけど。
色々と間に合わんなあ・・・・

615 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:23.44 ID:IPRQ9QiD0.net
野党もどうしようもないな
いつまで安倍のお笑いナンチャッテ政治に付き合ってんだよ
時間がもったいないからちゃっちゃと廃案決めて国会終わろうぜ
国会議員の給料は国民の負担になるんだからな
くだらん安倍お笑い政治なんかにいつまでも付き合ってもらっちゃ困る
税金の無駄遣いだぜ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:38.08 ID:p5GtlUCG0.net
徴兵制復活の暁には
ネットで勇ましいこと言った奴を特定して
そいつらから採っていくよーにすればOK

617 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:38.72 ID:KiwA3j2i0.net
>>5
全く聞こえない。
それより徴兵制だ、徴兵制だ。
安倍教信者から率先してどうぞ!!!

618 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:39.01 ID:IAhRec/P0.net
憲法学者のいうことを聞いていたら徴兵制も合憲ということになって国が守れてしまう。

やっぱり国を守ってくれるのは憲法学者のほうだったんだね!

619 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:47.28 ID:M87hZe6j0.net
>>592
いやいや補給部隊が危険じゃないなんて言ってねーよ
実際に武器もって戦うのはプロの兵士で徴兵された兵は補給部隊に回される言ってるだけ
もちろん敵の攻撃目標になるのは当然

620 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:47.63 ID:4WjLr+7H0.net
>>1
だから何?としか思わんわ
徴兵制に反対したいんなら現在進行形でやってる下チョンを批判してからほざけ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:48.95 ID:BYK5AwG80.net
集団的自衛権行使は徴兵制とセットじゃないと無理

捕虜になったら、全裸にされ拷問されて泣きわめいて命乞いして首切られる動画が全世界に流されさらし者にされる
それ見たら入隊者は激減するし、幹部でも除隊する、組織を維持できなくなる
たった一人の捕虜で自衛隊が全崩壊するって事だ

622 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:16:54.14 ID:H6PAtMco0.net
>>587

だったら祖国に帰りな
あ、祖国も徴兵制か
おまけに今はMARSか
大変ですな

623 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:16:57.71 ID:7U1tl9PP0.net
>>592
そして、戦場の兵站を総力で支える最前線が一般国民なわけだw

分かってない多すぎだなwまあ、ほっとおけw

テロの爆弾で肉弾になれば理解するだろうwどうせさけられんし

おしえるだけ無駄だw怖がらずにいけるからそのほうがいいかもしれんしw

624 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:00.17 ID:rfkKM14I0.net
>>261
少子化問題が解決される?
人ひとり育て上げるのに、経済的にも精神的にも肉体的にも、どれほどの負担がかかるかわかってるの?
徴兵制が敷かれて、将来戦争に取られて、下手したら戦死するなんてことになったら、アホくさくて子供なんて育てられないわ。
孫の顔なんて見なくともいい、娘息子には無理に子供を持つ必要はないと話している今日この頃のBBAです。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:06.64 ID:i/dSsRYz0.net
割腹自殺寸前の奴がいるなw
おちつけ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:12.57 ID:rZNxzSJS0.net
>>609
>法源を知らないのか?
>死ねよ無知

知っている必要がないと俺が主張してるんだから
知っている必要があるという具体例とその根拠を出せよ、という話だろ??
おまえはまだ一つも出せてないんだよ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:13.98 ID:vKNjsbRM0.net
ネトウヨ「徴兵制なんてあるわけないだろブサヨ馬鹿すぎwwwww」

安倍・菅「徴兵制は解釈において違憲ではない」

ネトウヨ「...」



真っ先に徴兵制に使われるネトウヨ哀れだなwwwwwww
兵として使えないから人間爆弾決定だけどwwwwwww

628 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:26.35 ID:YbOU3ULL0.net
>>608
日本国の為にと言うより爺さん超える為にやってるからね
国防や国益じゃないって言うのが安倍らしい

629 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:28.75 ID:jRZjXbTR0.net
>>28
チョンモメンwww

630 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:42.13 ID:HkDmrfK30.net
>>610
法律が有効なのは法源があるからだ馬鹿

631 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:17:42.79 ID:aU5DcmAj0.net
>>606
釣られ過ぎw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:11.88 ID:HWIq9Igd0.net
>>606
集団的自衛とは、自国のみではなく他国と分業体制を構築し
大国による力の支配に抵抗できる体制を意味する。

憲法学者らが現在試みている数の論理による、自己正当化の手段も
明らかに個人では対抗できない政府に対して集団をなして抵抗しようとする
方法論であって、根底にある考え方は集団的自衛の方法論である。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:17.68 ID:CXGGR2km0.net
>>1
徴兵制を避けるため、志願兵制を維持するため、
軍縮のため、軍拡・軍事予算の膨張を抑えるための安保法制、
日米同盟の強化なのだから、

主張がズレてる、論点がおかしいわね。

アメリカも、イギリスも、オーストラリアも、志願兵制だし。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:28.63 ID:HCW/4RG20.net
>>558
戦力を持てないからしようと思っても戦力にはならず自衛戦争にすらならない。だから遂行不能説って言うんだよw知らねぇのか。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:33.99 ID:ye8dUBXG0.net
国民皆徴兵、男女全員が徴兵、国防意識を持ち
1人1人が国土を死守する、そして国技相撲を守る
地球は1つ、相撲の下に全てが集まる

636 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:18:34.79 ID:7U1tl9PP0.net
>>624
日本国籍が死ぬほど欲しい、貧しい国の若者がいるから問題外w
そういうたくましい若者が日本を背負って子孫を残していき
お前のひ弱な血筋はおわりですw

637 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:42.29 ID:gFrEdOqL0.net
認知症の平沼に率いられる日本会議ww

638 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:44.39 ID:PHR4D1Bv0.net
>>627
安倍は違憲って言ってるけどブサヨはほんとすぐにデマ流すな

639 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:46.13 ID:/rIWPuMl0.net
>>561
まあ、徴兵ではないけど、防衛出動がかかっているときは、
医療・土木・運輸関係には後方での業務従事命令を出せるんだよな
(自衛隊法103条2項)

640 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:18:52.45 ID:d1LC/qwU0.net
>>598
苦役に当たらないから合憲なんだろ
でないと、韓国とかの徴兵制を敷いてる国々は、国民の基本的人権を侵害してる国家になっちゃうよ?

641 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:14.54 ID:z/Nse62C0.net
>>554

それって内心は、現状でも集団的自衛権が有ると認めてる事に成るね。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:26.99 ID:rZNxzSJS0.net
>>630
>法律が有効なのは法源があるからだ馬鹿

トートロジーでググれ。
おまえは結局根拠が言えずに、結論を単純連呼しただけ。
法律バカは【理由】をいう力【自分の頭で考える】力が
びっくりするほど貧弱

643 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:29.81 ID:IPRQ9QiD0.net
>>613
安保条約があるから心配ない

644 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:33.18 ID:oj5Jta730.net
ブサヨじゃなくてチャンコロだよ
まあ、統一しての呼称なんか知らんけど

645 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:39.75 ID:sWfNOpwSO.net
>>627
PKOとして地雷除去をやらせよう

646 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:41.23 ID:kUCEaIT60.net
東京オリンピックの開会式は北朝鮮式マスゲームwithAKB・エグザイルだな。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:19:41.25 ID:H6PAtMco0.net
>>623

普通は補給部隊にたどりつく前に護衛部隊にボコられるだろうな

少しは現実の戦争っての理解すればどうだ?

648 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:01.33 ID:PHR4D1Bv0.net
カルトブサヨが集合して来てんな
たぶんチョンモーでネットで真実しちゃった池沼なんだろうな

649 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:01.41 ID:bAzDKOVl0.net
>>3
お前はされないが、お前の子や孫はされるかもな。
そんなもん徴兵どころか戦争してるかもしれんしわからん。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:04.96 ID:ioT6wRa/0.net
>>640
苦役に当たるのが政府見解だが?
自衛隊は軍ではない
兵役の義務もないからな

651 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:04.99 ID:HkDmrfK30.net
>>626
だから法源を挙げれよ、キチガイ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:13.40 ID:i/dSsRYz0.net
立憲主義を否定したら、苦役にどんな判例があったとしても
むしろあったほうが悪用されて解釈徴兵に至るんだろうなw

653 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:14.94 ID:HCW/4RG20.net
>>453
だから警察権の範囲の戦力を逸脱してる自衛隊による自衛権はないんだよ。
根本的に間違ってるんだよな

654 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:53.38 ID:c8wASAc/O.net
>>596
ソ連の時は空で実弾飛び交ってたんだけどな…
中国を利用してまで朝鮮有事自衛隊出動法案を通したい安倍は必死だな

655 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:58.85 ID:ojmzwgz/0.net
実際に落とし所はどうするんだろう?
強行採決したら支持率ダダ下がりになりそうだし

656 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:21:01.43 ID:3mcUtSop0.net
トンデモ論理を支持してくれるのはトンデモ学者しかいなかったってことかw
この件に関しては、自民は墓穴を掘りまくり。
民主党の方が筋が通ってるとか、よっぽどだぞwww

657 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:21:03.71 ID:zgNdldDK0.net
>>638
安倍内閣って、議論をまとめるのがど下手すぎるね。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:21:15.66 ID:rZNxzSJS0.net
>>651
>だから法源を挙げれよ、キチガイ

挙げる必要がないって俺は言ってんの。
おまえが挙げる必要性を具体的に語れ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:21:17.06 ID:89tX/Z6f0.net
百地章日大教授、西修駒沢大名誉教授、長尾一紘中央大名誉教授
この三人はAA級、戦争推進者として永遠に記される
今のうちに口を封じておけ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:21:52.82 ID:xo9eRrPY0.net
>>647
二次大戦どころか、一次やナポレオン戦争あたりで止まってる奴が多い

661 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:21:54.40 ID:y0xZ9vA70.net
本来は憲法改正すりゃ良いだけなんだけどな。
しかし第二次世界大戦時の戦争責任が曖昧なままだから、たぶん責任がなかったことにするだろうから素直に憲法改正も受け入れにくい。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:21:59.93 ID:/xrWI1Gt0.net
>>595
まあ、君が違憲にできないと思うのは勝手だけど・・・w
政府が違憲だと言っているんだから現内閣ではとりあえず違憲だよ

【問15】 徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?
【答】 全くの誤解です。例えば、憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」と定められているなど、徴兵制は憲法上認められません。

 
【問16】 今回、集団的自衛権に関して憲法解釈の変更をしたのだから、徴兵制も同様に、憲法解釈を変更して導入する可能性があるのではないか?
【答】 徴兵制は、平時であると有事であるとを問わず、憲法第13条(個人の尊重・幸福追求権等)、第18条(苦役からの自由等)などの規定の趣旨から見て許容されるものではなく、解釈変更の余地はありません。

http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html

663 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:23.10 ID:jWqhpKoG0.net
どいつもこいつも矛盾と話を逸らせるとかしかできねえんだから
昔はすぐにちょん扱い
最近のトレンドはばかとかキチガイ扱いか
みんな同じことしかできねえ
あほかと

664 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:25.92 ID:H5srgQQv0.net
>>1
だからどうした?という感想しか湧かんが
北チョンの出っ歯がいえば余計そう思える。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:28.54 ID:IAhRec/P0.net
>>632
集団安全保障のごくごく一部の論理分野だね集団的自衛権は。

要するに、NATOは自衛隊の集団ではない。ってことだね。

NATOは専守防衛ではないから集団的自衛権以上の権限で駆動している。

集団的自衛権を行使してもNATOにはなれないんだよ日本は。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:36.50 ID:I1wi9HNI0.net
なんで現在日本人は徴兵制を忌み嫌うんだ?
徴兵制なんて戦前でも世界中でも行われてるのに

667 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:37.09 ID:HkDmrfK30.net
>>642
結局お前は、法律のことを何一つ知らないということだ。
死ねよゴキブリが (笑)

668 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:57.30 ID:4WjLr+7H0.net
>>659
さすが基地外ヒダリマキは過激だなぁ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:59.50 ID:mL2xD2Id0.net
>>613
だからなぜそこで、現実逃避するんだw

>>2015/06/04 中国の軍備増強「迫る危機」:自民、政策ビラ100万枚

この様な政治宣伝とはプロパガンダというべきですが
「危機を煽ってる共産党と同じ手法」ですよね?

まぁ認める気はさらさらないでしょうが

670 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:23:04.84 ID:0iYXYIdM0.net
憲法学者は鬼の首を取ったかのように違憲多数で誇らしげにしているが、
いかに憲法学者は阿呆集団であるかを露骨に見せている事に気づいていない。
憲法は法律ではないのだ。解釈論で出来上がってるものなのだ。
解釈に正解・不正解は存在しない。その人個々人が思う事はすべて正解という事になる。
「あんなブサいくな女とよく結婚したな」「そうか?俺は可愛いと思うけどな」
「俺は苦労したよ」「そんなもん苦労のうちに入らないわ」
「集団的自衛権は「違憲だ」「いや違憲ではない」
どちらも正解と言えば正解であって、解釈に決まった答えはない!
だから法律は裁判官が、憲法は国民が最終判断するようになっているのだ。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:23:20.72 ID:zgNdldDK0.net
>>666
違うよ。アメリカだってもう志願制だ。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:23:22.56 ID:vtgNinJU0.net
もういい加減に憲法改正すべき!

673 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:23:37.65 ID:IPRQ9QiD0.net
石破は徴兵制は合憲と言ってるね
安倍は何故違憲との解釈を変えないんだろう

674 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:23:40.28 ID:GY91Xv2z0.net
俺徴兵 俺徴兵 俺徴兵 きたーーーーーー
俺徴兵 俺徴兵 俺徴兵 きたーーーーーー
俺徴兵 俺徴兵 俺徴兵 きたーーーーーー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


675 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:23:53.28 ID:7U1tl9PP0.net
歴史だいすきなおじさんいとってはたまらない激動の時代になってきましたw
ガンとか成人病で死ぬなんて考えられないw

死ぬならある日突然、ふっとばされていきたいものよwどうせ死ぬからのおw

676 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:24:16.12 ID:rZNxzSJS0.net
ID:HkDmrfK30

おまえ:法の内部で閉じた世界がある
俺:じゃあ具体例挙げて
おまえ:交通ルール
俺:それは社会的要請だから
おまえ:法源を挙げろ!!!
俺:はぁ????

677 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:24:16.85 ID:niLdXc4KO.net
徴兵制は先進国では廃止の方向だろ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:24:33.28 ID:I1wi9HNI0.net
集団的自衛権・徴兵制・日米同盟

↑日本の生命線だぞ、よく覚えておこうな

679 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:24:37.56 ID:iX7Fz7Yk0.net
>>1
最初に、徴兵ではなくて、まず、志願制。
足りなければ、待遇を良くして、それでも、足りなければ、初めて不足分を徴兵。
きちんと段階を踏もう。乱暴に、若者、みんな徴兵だ〜と不安をあおるまねはしない。
しかし、徴兵を実施するためには、憲法改正をやって、9条破棄しなくてはいけないなあ。
憲法改正が行われる時点で、護憲派の敗北。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:24:40.54 ID:ptle7NZL0.net
どっから徴兵が出てくんだよ
キチガイ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:24:51.98 ID:IAhRec/P0.net
>>638
安倍は原発は爆発しないって言ったけど嘘だったな。
TPPも参加しないといったな。

安倍が合憲と言えばすなわち違憲だ。
逆に違憲だと言えばそれは合憲ということだよ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:24:58.90 ID:pEjvL1zV0.net
学者の数揃えてもしかたないだろ
多数決でいいならさっさと採決とればすむ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:24:59.98 ID:60ZSpSM50.net
そもそも徴兵に関する記述が憲法に無いんだから合憲も違憲も判断出来ないと思うが?
自衛権すら憲法に書かれてないわけで、だいたい武力による紛争解決は認めないと憲法に書いてある。
にも関わらず生存権などを根拠に解釈から生まれた。

自衛が認められるなら、自衛のための兵員保持も認められるわけで
兵力の動員が困難なら生きる(生存権)の為に戦うか、苦役(徴兵制?)を拒んで国を明け渡すかしかない。

為政者はそうならないように外交によって平和的に解決するのが仕事だが
相手が話し合いの場を持つ間も無く一方的に攻めて来るような事態になればどう対処するのか?

憲法学者は時勢に関係なく文面をそのまま読み取って解釈するのが仕事だが
政治家は時勢を読み逐次対処する義務がある。

現行憲法の改正が困難な状態で国家最大の危機が訪れたら
我々は死ぬと解っていても尊い憲法を遵守し定められた範囲内で出来るだけのことをするのか?
それとも生きるために解釈を拡大するのか?
私は憲法が人の命より尊いと思うなら前者を、そうでないなら後者を選べば良いと思う。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:05.31 ID:upZi5qZm0.net
民主党は中韓が喜ぶことばかりするな。
自衛隊を羽交い締めにして、どうするんだ。
民主党は日本国のために良くない党だ 橋下

685 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:05.90 ID:i/dSsRYz0.net
>>671
志願制といっても
前線には貧乏人しかいかないよ
そういうふうに仕向けられてるから

686 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:11.16 ID:q3zZNSpL0.net
学者の言うことが全てなのかよ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:16.15 ID:HkDmrfK30.net
>>658
法源のない法律が有効であることを証明してくれよキチガイ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:20.59 ID:YbOU3ULL0.net
>>662
それが安倍政権の矛盾してることになるんだがなw
安全保障が憲法より上と主張している根拠がここで崩壊

689 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:38.42 ID:zgNdldDK0.net
>>675
「君には中東に行ってもらうことになった」
「えっっ」

捕虜になって拷問死

690 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/19(金) 16:25:51.27 ID:7U1tl9PP0.net
>>662
今の内閣が1000年続くといいなw けけけw

少なくとも石破さんの解釈論では意見ではないしw様ざまな見解があるw

691 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:55.05 ID:ojmzwgz/0.net
徴兵制が「苦役」に当たるとしても、「犯罪に因る処罰の場合」を例示と解釈すれば、徴兵制の合憲論を展開することは可能だよ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:12.78 ID:PHR4D1Bv0.net
>>681
TPP参加しないってのもブサヨのデマだから
マニフェストにそんなこと書かれてないし
ブサヨがよく貼るデマ画像と自民党本部じゃなく地方議員のもの

693 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:13.68 ID:kUCEaIT60.net
戦場送りだけの使い道じゃないからね。
外国人実習生にやらせてる一次産業とか介護とかフクシマ用に何年間も
使うんだろう。
北朝鮮だって人民にドンパチだけでなく農業やらせたり土木やらせたり
してるじゃん。参加しなかったら公開処刑ね。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:14.23 ID:3d65Yy0n0.net
政治家が戦場に真っ先に行けっていうんだから
まず徴兵に応じたやつだけ選挙権持てばいいと思うんだ

695 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:15.95 ID:iC58ePZE0.net
軍靴をABCマートで買っとかないと
いけない時代が来るのか。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:18.64 ID:x0qK8nvM0.net
集団的自衛権について自衛隊からの反対が一つもないとか
洗脳は怖いのう

697 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:22.35 ID:Y6Wrn9xLO.net
>>90
徴兵制で自衛隊員になればそりゃ戦うのは自衛隊だな

698 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:27.70 ID:rZNxzSJS0.net
>>667
>結局お前は、法律のことを何一つ知らないということだ。
>死ねよゴキブリが (笑)

おまえが超絶バカだな。
俺は法的問題を考える上で法律など一切知っている必要がないと
言ってると3回位言ったぞ??耳聞こえてる??

でおまえは法律を知ってないといけない例を何も出せてない。
STAP細胞と一緒だ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:31.89 ID:V5tvXpLg0.net
「いかなるケンポウも、私のドリル拳の前では無傷ではいられない」ジェット・シンゾウ・リー

700 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:51.29 ID:O0rTmGyd0.net
徴兵制なんか無くても、2chにウヨウヨしてる「反日は許さん!」と豪語してる奴らが積極的に志願兵になってくれるよ。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:51.59 ID:zgNdldDK0.net
>>243
>兵役と政治参加は=だよw

じゃあ女も兵役だな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:05.82 ID:AN9AQD7X0.net
なぜ合憲なのか?
に対して、
俺が合憲だといえば合憲だなんて回答をしているようでは問題外。
安保関連の法案の成立は不可能。
国民は安倍の回答を理解できない。
理解しようがない。
これが国会だなんて恥ずかしい。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:08.05 ID:ubBn5YP80.net
何で犯罪歴のあるババアが国会議員なの?w

704 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:15.11 ID:P0jdWnyA0.net
>私、この3名の方のご主張を調べてみたんです。
3名とも、この徴兵制は憲法違反とする政府の解釈は間違いであると、ご主張されている方でびっくりした。

ふつう、こういうときってどの文献にそれが書いてあるのか言うよな。
言わないってことは単なる妄想の可能性が高い。
辻元からしてみれば、自民に有利な学者なんて信じたくないんだろ?
それなら悪い方向に解釈するように先入観が働くだろ。
マスコミの言うことが信用できなくなっている一般市民と同じ理屈。

どの文献のどの部分にどう書いてあったか言わないと、信ぴょう性がないよ。
これも一種の捏造じゃねーか?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:16.80 ID:I1wi9HNI0.net
>>671
デンマーク、オーストリア、韓国、ロシア、ギリシャでは施行されてる

706 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:21.74 ID:64mtcw5T0.net
枝野氏は22年6月朝日のインタビューで、「憲法の間違った解釈は是正することは有りえる」と発言!
仙石氏は記者会見で「内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当」と発言!

上記の記事を読みました。 民主党政権時代の上記の記事をみると 単に憲法学者を利用し
ているだけなのか。。。。民主党は。。。?

707 : 【東電 80.1 %】 :2015/06/19(金) 16:27:24.50 ID:gg03+bdq0.net
辻元が言いたいのは、徴兵制を認めるような極論をいう人間しかアベノ解釈会見を認めていないよということだろ。
まあ、そのとおりということだな。反論できなかったようだし。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:30.99 ID:3MinoVxv0.net
今の憲法は欠陥だらけだから改正必至だけど
自分の都合のいい部分を消されたくないから
丸ごと変えさせないようにしてる連中がいる

なんでもっと平和な憲法にするために変えようって声がないかというと
それは改悪になるから通るわけがないことを
わかってるからだよな

709 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:34.71 ID:54qoY6ua0.net
やろうと思えばやれるってだけの話で
そんなことしなくて済む社会を目指した政治してくれればいいんじゃないですかね

710 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:37.48 ID:OroQGzG+0.net
仮想敵国である日本の周辺国は韓国北朝鮮が徴兵制を敷いてるし
中国はアホみたいな人的資源を持ってるからなぁ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:42.11 ID:4/2onMBM0.net
>>662
「趣旨から見て」なんて危険なフレーズよう平気で使うな。
やっぱ安倍たちってバカなんだろうな。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:50.05 ID:HkDmrfK30.net
>>676
車両が道路の左側を通行しなければならないのは、道路交通法でそう定められているからだ。
それ以外の理由はないんだよ。
社会的要請は関係ない。


馬鹿w

713 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:52.55 ID:rZNxzSJS0.net
>>687
>法源のない法律が有効であることを証明してくれよキチガイ

知っている必要がないと俺は言ったんだぞ?
話の趣旨をすり替える藁人形論法はやめろ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:52.58 ID:d1LC/qwU0.net
>>688
そもそも安全保障が憲法より上とか、本当に言ってるのか?
「私は合憲だと確信している」 とか、「なんとか事件の判例があるから合憲」 としか言ってないような気がするが・・・

715 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:53.07 ID:YbOU3ULL0.net
>>690
そもそも自民党の憲法草案には国民の国防の義務が入ってるし
この憲法草案を議論してる時に徴兵制は違憲ではないと主張してたのが自民党
ただし自民党は違憲ではないが徴兵制はやらないと火消ししっかりしてたけどな

716 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:27:56.73 ID:mL2xD2Id0.net
そういや自衛隊OB おんとし70ジイ様

石破に惚れてたな

717 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:01.15 ID:HWIq9Igd0.net
>>665
現実問題として、軍事力の行使に向けて肥大化している中国の状況を
冷静に捉えるなら、米国と自衛隊のこれまで以上の協力体制の構築が
急務といえる。

現状我々がこのようにある意味での平和ぼけした議論に時間を浪費
できるのは、この平和と民主主義と自由主義が保たれているからだ。
憲法学者らの主張は、あまりにも現実とかけ離れた理想論のように見える。

この理想論は、むしろ、大東亜共栄圏思想と似ている。
何か宗教めいた理想論に逃げ込んで行うべきを行わなかったことが
悲惨な結果につながったという過去の戦略的失敗から学んでいない
ものたちの態度に見える。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:20.46 ID:IAhRec/P0.net
>>680
隣に中国があるからだよ。

中国の脅威には目をつぶるか?
徴兵制でもなんでもやって対抗しないと
日本はチベットのようになるだけだ。

隣に中国のような国があれば、たとえルクセンブルクでも徴兵制を敷くだろう

719 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:23.48 ID:0C0fMGt50.net
>>47
その小林ってやつが日本会議の人間に会ったことがないだけだよ。
所属している人間で敗戦を受け入れられないとかいうやつは聞いたことがない。
妄想で語ってるだけの話を事実のように記事にしているだけ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:29.77 ID:E/PtP1Ao0.net
>>4
だったらさあ日本会議の連中も明治憲法下に戻すならアメリカとともに進軍するんじゃなくてアメリカに対しリベンジ戦争起こせよ
ユダヤのガキの走狗になってるくせに何生意気なこといってんだよ馬鹿日本会議はよお
何人の同胞あアメリカに殺された思ってんだ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:31.70 ID:PHR4D1Bv0.net
>>669
そこ?
それが危機を煽ってるのか煽ってないのかはそれがどれだけ実現可能性があるのかによるよね
中国の危険性を喚起してるのは日本だけじゃなく世界中そうだが
対して徴兵制ガーってのは日本のブサヨだけね

722 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:33.83 ID:Orh11ZD00.net
極端な話
安部内閣の憲法無視の法案強硬採決が許されるならば
徴兵制の法案が安部内閣の判断のみで強硬採決もされる可能性があるな

こんなことを許せば、選挙だけでは、国家権力の濫用は防げない

723 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:34.25 ID:wId0YMrj0.net
>>1

国際人権規約では「兵役」は「苦役」じゃない。
これが世界のスタンダード。

日本の憲法だけがガラパゴス。

日本の憲法でなぜ「兵役」が「苦役」になるかというと、9条(平和主義)があるから。
平和を希求する国民が戦争に加担することは意に反した苦役になる、という解釈。

現代の戦争では徴兵制なんて割に合わないから、どの国も停止している。
ただ理念としては<兵役の義務>は依然として存在するし、これを違憲とする国もない。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:43.72 ID:Ex8AoEm/0.net
国を守るためだろ?
いよいよとなったら徴兵もやむなし。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:45.54 ID:H6PAtMco0.net
>>685

たいていアメリカで志願する奴は貧乏人だよ
その代わり務めれば役得もある

726 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:54.61 ID:SmzrC+9w0.net
>>243
古代ギリシアの民主政(奴隷制度有り)と、
現代の民主主義(基本的人権の尊重がベース)は、
前提が異なるから仕方ない。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:54.84 ID:kk6y5w+w0.net
当たり前だw
閣議決定で憲法解釈を変更できるという悪例を作った以上、
徴兵制だって将来十分可能になるわな。
これに異を唱える奴こそ二枚舌のバカウヨそのものなのである。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:57.23 ID:I1wi9HNI0.net
憲法9条改正派は当然、徴兵制賛成だよね?

729 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:28:58.37 ID:BLWLK8Ga0.net
ttps://www.jimin.jp/election/results/sen_shu46/political_promise/bank/h_002.html
まあ、聖域あればTPPやるよとも読めはするが・・・

730 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:29:19.26 ID:YAvJVR0M0.net
>>696
防衛省機関誌の「朝雲新聞」が批判してるぞ
安保法制がお花畑なのは外務省推進だから

731 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:29:34.27 ID:uqZcdwt90.net
ネトサポ「お前らは徴兵されないから安心しろ」

732 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:29:47.26 ID:zgNdldDK0.net
>>715
>ただし自民党は違憲ではないが徴兵制はやらないと火消ししっかりしてたけどな


水泡に帰したな。まず自爆により、次にその憲法学者たちを議論で押さえ込めなかった
第二の自爆により

733 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:29:47.52 ID:Nj5xO0QX0.net
>1
安倍さんは子供いないし徴兵制も無限派遣も気にしないよ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:29:50.06 ID:IPRQ9QiD0.net
安倍が徴兵制を違憲とする理由が理解できない
国民に苦役を課すことは憲法で禁止されているからとか言ってるようだが、そんな事言い出したら集団的自衛権の行使も違憲になってしまうのだが
安倍は頭がおかしいのか

735 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:16.62 ID:H6PAtMco0.net
>>718

徴兵制やる前に核武装した方がよほど安上がりだ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:24.03 ID:fAd4m8kEO.net
安倍一味は集団的自衛権は認めないとか、徴兵を禁ずる等、直接文言書いてないことはやってもいいと考えるんだな

737 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:24.78 ID:rZNxzSJS0.net
>>712
>車両が道路の左側を通行しなければならないのは、道路交通法でそう定められているからだ。
>それ以外の理由はないんだよ。
>社会的要請は関係ない。
>馬鹿w

車両を右側通行にするか左側通行にするか、
そのどちらかに決める社会的要請があるんだろ??
その社会的要請の元で、そのどちらかに決めないといけない事を
決めたに過ぎない

738 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:25.45 ID:ZH3Ic7PqQ.net
だから、仕事以外で勉強家なら誰でも自称できる「学者」を当てにするなと。

学者+熱心な研究職/学生= 勉強家
勉強家−職業的勉強家= 学者
で「学者」は勉強家の一ジャンルだが、極めて大雑把な概念、定義らしいものもなく、「仕事で無い勉強してる」位の定義しかない。

「教員免許取得者」や、「司法試験合格者」や、「国家一種試験合格者」と混同してはいけない。これらは国が審査するが「学者」は自分が「自負」すれば学者だからな。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:33.16 ID:tCCf76LR0.net
解釈次第で徴兵制か、良かったなネトサポ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:45.60 ID:HkDmrfK30.net
>>698
20歳で成人になるということを民法以外を引いて明確に示してくれ。
民事裁判管轄が被告人の居住する管轄裁判所になるということを、民事訴訟法以外を引いて明確に示してくれ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:53.91 ID:c8wASAc/O.net
>>601
辻元に圧倒されるガース。助け舟まで出される有り様…

742 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:30:58.36 ID:i/dSsRYz0.net
>>736
馬鹿だからな

743 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:31:08.30 ID:d1LC/qwU0.net
>>702
「俺が合憲だと言えば合憲」 という理屈の、どこが間違ってるのかがよくわからんな
憲法を解釈して政策に落とし込むのは、行政権のトップであるところの安倍首相の仕事だろ?

744 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:31:31.01 ID:YbOU3ULL0.net
>>714
現実に即した安全保障を構築する為に憲法解釈を変更していくと主張している
だから安保法案を違憲と言わない限り徴兵制のみ違憲だと言うのは矛盾してんだよ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:32:00.38 ID:/DAK0q+o0.net
>>1
じゃあ徴兵が必要になった時どうするつもりなのですか?

746 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:32:02.16 ID:IAhRec/P0.net
>>725
まあ実質徴兵制だろうな。

日本だって貧乏な若者を大量に作り出し
兵役に追い込もうとしている
名目上は志願制と言い張るだけだな。

すべての政策は繋がっているんだよ
徴兵制の財源は消費税、ってなふうにな

747 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:32:15.16 ID:x0qK8nvM0.net
石破もそんなふうには成らんから安心してね
とか言えばいいのに

メチャクチャ不安やわ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:32:27.38 ID:tYxqmDH70.net
徴兵・・・・w

まず近々のの問題に対処しろよ、馬鹿民主
そもそも徴兵は決して強くないんだよな、しかも最近の軍隊は専門性があり馬鹿じゃ無理
土木建築みりゃわかるだろ? オペさんが大事
一方、平等であるために徴兵制を取り入れようって考えもあること言わないと、馬鹿民主は

749 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:32:33.05 ID:MmrZUgOv0.net
賛成派も反対派も甘く見すぎてるな
超高齢化社会で若者出して勝っても負けても国の維持なんか出来ない
逆に今の状況で何もしなければシナもロシアも無茶をやる

まぁこの国は全てで詰んでるな

750 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:32:46.59 ID:i/dSsRYz0.net
>>743
憲法で規定される天皇の上に立っちゃったよ
憲法って9条だけじゃないからなw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:32:48.56 ID:0C0fMGt50.net
>>183
石破のようなマニアに怒られてもなぁw
マニアと常識とがぶつかるのはどうしようもないねw

752 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:33:13.19 ID:lf/3cGVo0.net
ネトウヨが徴兵制なんかあるわけないって言うから安心してたのに・・・

753 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:33:34.22 ID:++Q/PDFZ0.net
徴兵やむなしって言ってるのはお爺さんかもしくは自分がキモくてまず子孫を残せそうにないからどうでもい人

754 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:33:34.80 ID:wVufA7jl0.net
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vomyvwomovyoyoy     ザッ
               ザッ     oVvvovyvoVvvovyvMovo、
                   -O-O-^−^-O-O-^−^-O-O-^-
     ザッ            O_O O_O O_O O_O O_O
               O_,O /ヽO__,O.ヘO /ヽ__O,.ヘO _,.O    ザッ
       /ネト ウヨ\   /アニ オタ\   / ニート \     /ナマポ\
       |/-O-O-ヽ|   .|/-O-O-ヽ|  .|/-O-O-ヽ|    .|/-O-O-ヽ|
      6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |96| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9
    (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ( つ`‐-=-( つ`‐-=-‐ 'ヽ (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、
      〉  愛?国 と/  〉 憂?国  〉  愛?国  と/   〉 愛?国 と/
     (__/ ̄ ̄(_)    (__/ ̄ ̄((__/ ̄ ̄(_)     (__/ ̄ ̄(_)

                 ついに俺たちの出番だ!

755 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:33:38.30 ID:/DAK0q+o0.net
>>736
直接文言に書いてなくても駄目だとすると駄目な事ばかりになりそうだが。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:33:40.98 ID:HkDmrfK30.net
>>737
では、アメリカでは、車両が右側通行なのはなぜだ。
なぜ日本では車両は左側で、アメリカでは右側通行なのか?
明確に示してくれ。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:33:44.71 ID:Y4SyS38y0.net
徴兵制には賛成だけど、オレとオレの家族が徴兵されることは許さない!

758 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:33:51.56 ID:zgNdldDK0.net
>>696
自衛隊員の不安や反対を取材した記事があったけど、今見たら削除されてた><

言論統制がサクサク進んでますね!

759 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:11.22 ID:IAhRec/P0.net
>>735
核は自国には打てないからな
日本にやってきた中国人と戦うための徴兵だよ。

核は核で保有すべきだが、核抑止力はあくまで核抑止力だ。
通常戦力に対抗するには徴兵制しかない。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:15.45 ID:SmzrC+9w0.net
>>723
>国際人権規約では「兵役」は「苦役」じゃない。
国際人権規約の構成要素のICCPRかICESCRに、
『「兵役」は「苦役」じゃない』って明文化されてるの?
どこの何条か明示してもらえるかな?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:23.83 ID:2IIThdTK0.net
自衛隊員が足りなくなる確率も低い。
これからはロボット兵が出てくるのだから。
自国でエネルギーを確保出来るようになったアメリカはどんどん引きこもりになり、
中東戦争駆り出される確率も低い。
中国人民解放軍が日本本土に上陸する可能性は、日本が核武装する確率より低い。
但し、離島は別。しかし、離島の戦いに練度の低い素人兵士を導入するのか?

762 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:25.93 ID:0jqPj42Z0.net
秘書の給与は返還したんですか?

763 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:31.26 ID:fvP28+9z0.net
>>1
民主党議員って誰かと思ったら「バイブな機雷女」の辻元清美じゃないかw

764 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:33.37 ID:PBOGWu9Z0.net
>>746
妄想を書くならもう少し頭をひねろうぜ。使っておかないと老化が早くなるぞ。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:33.38 ID:vv5PThkr0.net
民主は、だからそんな解釈する奴はおかしいといいたいんだろうが。
俺もおかしいと思うな。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:45.66 ID:MhTW6ZZK0.net
平和船つかって拉致やっているほうがよほどあかんわ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:58.15 ID:xJBKC9RL0.net
誰一人知らぬ間に
鋼鉄の巨人が目覚め
老人は冬を呼ぶ
キャタピラの音が轟く

768 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:00.93 ID:/DAK0q+o0.net
>>750
天皇が一番上というのは大日本帝国憲法。
日本国憲法では天皇より国民の方が上。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:02.77 ID:kUCEaIT60.net
日本会議は他人に強要するのが大好きだからな。行動は当然で
内面まで介入してくる。
純潔教育するくせにそのくせカルト教祖はあんな感じw

770 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:04.97 ID:pT39q7Bp0.net
マイナンバーが赤紙に直結するのは周知の事実だろう。
医療情報とか徴兵検査の手間省くためのものだよ。
常識。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:26.53 ID:z/Nse62C0.net
>>744
>安全保障が憲法より上と主張している

これは言ってないと言う事でおk?

772 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:35.51 ID:zgNdldDK0.net
>>750
次は天皇制廃止か

773 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:40.76 ID:CXGGR2km0.net
ただちに違憲でないからと言って、即イコール徴兵制が実施されるわけではないしね。

荒唐無稽な話だわ。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:43.16 ID:rZNxzSJS0.net
>>740
>20歳で成人になるということを民法以外を引いて明確に示してくれ。
>民事裁判管轄が被告人の居住する管轄裁判所になるということを、
>民事訴訟法以外を引いて明確に示してくれ

成人を決めるという社会的要請があり、それに境界をつける社会的要請があり、
その社会的要請の元で最後を実行しただけの【データ】だろ??
法知識を知らない人が立ち入れない領域は一切ない。

牛丼屋で客が牛丼を食う時に牛丼屋の業務マニュアルを知っている必要は一切ない。
業務マニュアルなんて窓口の数だけ存在するが、それは窓口の人間に
説明責任がある。
法なんてそんな些細なマニュアルの集合体じゃねーーんだよ、
屁理屈パズルにすぎないクソつまらん司法試験も
さすがにそんなアホなことを問うてない

775 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:44.38 ID:3mcUtSop0.net
>>743
それを理屈と言って良いのかわからん。
少なくとも、コンセンサスとるべき事柄かつ、
つい先日まで「違憲だ」と言ってきた事柄に対しては
どう考えても間違っているだろ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:45.07 ID:upachZ8K0.net
>>1
だから何なの?
>それはあくまでも憲法学者の一つの意見だろうと思っています
これで終わるしかない話

777 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:46.56 ID:kMrm3ssK0.net
目の前にある支那による侵略が子孫を苦しめる
って気づいてよ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:35:59.62 ID:x0qK8nvM0.net
>>758
不安で不安で仕方ないと思う
俺なら中東出張とかするくらいなら辞める

779 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:01.10 ID:biZuB17GO.net
格差を拡大させ、一般人と貧乏人は徴兵を受け入れさせるようにする。
全国民が総金持ちになれば、戦争に行く奴がないなくなるので困る。
なので安部は一般人と貧乏人を生み出す必要がある。

ネットも好きなことも出来ず毎日毎日朝から晩までしごかれ
最終的に戦地でバラバラになり野垂れ死に。

英霊は怒ってると思うよ。
俺らの悲しく辛い教訓を生かさないで、同じ徹をふむのだって。

あれほど言ったのに。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:03.51 ID:HkDmrfK30.net
>>737
逃げるなゴキブリ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:07.07 ID:/DAK0q+o0.net
>>760
兵役が苦役だとしたら徴兵制をしている国はすべて人権侵害をしてるという話になりそうだが。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:13.24 ID:i/dSsRYz0.net
>>768
国事行為ができないと何も進まないだろ
解釈でやっちゃう?w

783 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:21.25 ID:XdnqX6hd0.net
日本に攻め込まれる恐れがあって徴兵が必要なほど追い込まれてるなら、徴兵されてもいいな
どっちにしろ危険なら銃持って撃てる方がいいw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:26.68 ID:Id1Ep0wC0.net
>>728
憲法が禁じているのは「戦力の保持」、平たく言えば軍隊の保持。
だから、日本国軍向けの徴兵でなければ違憲ではない。
おれは9条改憲派だが、徴兵制はただちに違憲にならないと思うぞ。
ただし、現在の自衛隊は明らかに戦力だから違憲。改憲が必要。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:27.52 ID:zgNdldDK0.net
>>768
国民より政府が上に立つのは、独裁国家といいます。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:34.72 ID:aXya+zXe0.net
それなら、その3人の憲法学者に3店方式は違法か合法か聞いてみろ。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:53.48 ID:daGL9ZYR0.net
徴兵は苦役。

↓ 新解釈

お国ために働くことは尊い。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:53.94 ID:lnlyMxtm0.net
自衛隊を国営職業訓練養成所と考えれば楽だろうw
給料や食事もでるし、資格免許なども取れるチャンスもあるし、海外から見れば一部衣類も支給してくれる
他国では考えられない至れり尽くせりみたいな処だと考えておくべきだと思うぞ!
一応、国家公務員(特別国家公務員)だし、27歳まで入隊資格が在る!
(筆記試験に落ちる奴は障害者か日本語が理解できない馬鹿だけだからなw)

789 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:57.18 ID:SmzrC+9w0.net
>>738
ここで言及してる「学者」の定義がよくわからん。

研究者や専門職とどう違うんだ?
これらはいわゆる「高度の知識労働者」だろ?

790 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:06.04 ID:44mL8Lh10.net
前科者

791 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:16.93 ID:YAvJVR0M0.net
>>763
「バイブ」はコラだぞ情弱
デマ拡散する奴は訴える宣言してるから身バレしたくなかったそろそろ止めとけよ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:17.65 ID:rZNxzSJS0.net
>>756
>では、アメリカでは、車両が右側通行なのはなぜだ。
>なぜ日本では車両は左側で、アメリカでは右側通行なのか?
>明確に示してくれ。

どっちでも大差ないからだろ。
駅のホームの禁煙時間をなぜ朝6時からにして5時59分からに
しなかったのか?大差ないからだよ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:23.91 ID:tCCf76LR0.net
安倍に刃物

794 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:36.32 ID:rNAPJAoeO.net
陪審員に召集されるのも違憲なんじゃね

795 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:38.16 ID:IAhRec/P0.net
>>756
そいつは簡単だ

銃は右腰に吊る
刀は左に下げる

擦れ違うときそれぞれぶつからないよう
アメリカは右側通行、日本は左側通行になった。

イギリスも銃ではなく剣社会を維持したので左側通行。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:42.06 ID:MhTW6ZZK0.net
パチンコの三店方式は明らかに脱法
違憲かどうかは知らない

797 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:45.90 ID:P0jdWnyA0.net
辻元うざいな〜。
次の選挙で落とせないかな?

こいつって大阪の高槻だっけ?
あそこらへんは大阪でもまだまともで、在日とかナマポとかそんなにいないと思うんだけど。
落下傘で自民の有力な奴もってきて、辻元潰しにかかったほうがいいんじゃないのか?

798 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:52.93 ID:m65Al9SU0.net
日本会議って地域支部長に在特会の県支部長が兼任していたことが
あったな。
「安倍内閣に影響の「日本会議」支部長に、在特会支部長が就任してい
たことが判明」 でぐぐったら一発。

その在特会は住吉会系を協賛団体に指定していることも具具ったらいいよ。

他にも 日本会議が全国を講演会行ったりしていたほどの蜜月の田母神某と
住吉会で検索すると大物親分の名が出てきたりするな。

>安倍政権と日本会議
http://sightfree.blogspot.jp/2014/09/blog-post_88.html

799 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:38:15.75 ID:HkDmrfK30.net
>>774
ほう。お前、司法試験を受けたことがあるのかw
で、その司法試験は、何に基づいて実施されたんだ?

800 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:38:23.66 ID:aU5DcmAj0.net
>>743
三権分立に反する
そもそも三権分立以前に
自民党もバカじゃないからちゃんとした学者の意見を政治に反映させるために
ワザワザ憲法学者を呼んできたんだろ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:38:26.33 ID:PHR4D1Bv0.net
このスレ見てもブサヨはデマばかり
安倍が徴兵は合憲と言ってるとか
安倍がTPPに参加しないとマニフェストで言ったとか挙げ句日本会議ガーって糖質みたいに発狂するし

802 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:38:27.28 ID:zgNdldDK0.net
>>782
だからこそこういう言葉が名言として伝わってるんだ

「民主主義とは手入れをしなければすぐ枯れるか弱い花である」

主である民が手入れを従である政府にお任せすれば、枯れる。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:38:30.06 ID:mL2xD2Id0.net
>>721
自民党が撒いたビラ100万枚の内容:

「そんなに日本に危険が迫っているのですか」との問いに
「中国は急速に軍備を増強しつつ、頻繁に尖閣諸島の日本領海に公船を侵入させています」

まぁ話が通じないから、事実だけ書いとく 
第三者、客観的に判断してもらえばいいからさ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:38:40.31 ID:3mcUtSop0.net
>>787
自民がやろうとしているのって、改憲等位プロセスを踏まずに、
こういうことをどんどんやって問題ないという実績作りだからな。
恐ろしいわ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:38:42.23 ID:Y8e6R8k60.net
>>776
> だから何なの?
> >それはあくまでも憲法学者の一つの意見だろうと思っています
> これで終わるしかない話

都合良く切り出してる部分が問題なんだろうね。Aの部分はこの学者、Bの部分はこの学者、
これでは何でもありになってしまう。全員の学者の都合の良い部分だけを切り抜いたら
ほぼいかなる解釈も可能。もはやこれでは意味がない。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:38:57.35 ID:M87hZe6j0.net
憲法の下に存在する天皇
安倍はその憲法すら変える権限があると言ってる
つまり安倍は新皇になるってことです

807 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:39:05.65 ID:YbOU3ULL0.net
>>771
だから言ってるんだってw

>国際情勢に目をつぶり、従来の解釈に固執するのは政治 家としての責任の放棄だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を強調した。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:39:09.18 ID:MhTW6ZZK0.net
おおさかのそこはどう○のすくつや
だからぜったいおとすことはできませんね

809 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:39:09.49 ID:ojmzwgz/0.net
>>743
確かに首相には裁量がある
でも裁量には限界があってその限界を超えてるってことじゃね

810 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:39:16.87 ID:MCPysbP/0.net
じゃあ民主党は万が一また返り咲いたら
徴兵制考えるのか。
戦争政党とレッテル貼りしとこう。
中身無視ですぐ飛びついてみた。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:39:23.50 ID:MscAR2ul0.net
都合の良い主張をしている学者3人集めたら
全員キチガイでしたと言う落ちかよ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:39:36.42 ID:3Oduvgh10.net
>>101
中国で治安維持活動するんだよね

813 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:39:43.91 ID:YAvJVR0M0.net
>>797
民主逆風で自民維新が刺客送りこんでも完敗したから無理
オマエらが恨む以上に支持されてるから諦めろ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:02.29 ID:z/Nse62C0.net
>>791

コラだった、証明出来たスレなりソース出して言おうね。
ミズポの時の、警官死んでも良い発言や、B52が空母から
離陸とか、事実として有った事を平気でデマとか言い出すのが
反日嘘吐き左巻きのデフォだし。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:11.45 ID:rZNxzSJS0.net
>>780 ID:HkDmrfK30
>逃げるなゴキブリ

社会的要請として大差ないから、という理由が何故逃げなんだ???
おまえは「法的問題を考える上で法知識は一切不要」という
俺の主張にイエスか、ノーなら早く反例を挙げてくれよ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:12.86 ID:/DAK0q+o0.net
>>782
陛下に国事行為を拒否する権限などない。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:20.70 ID:OnMMmDTe0.net
御用学者の方が害悪だというのは歴史の常識です。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:40.92 ID:y54JCMjg0.net
駒大生、日大生、中大生から徴兵優先な

819 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:44.62 ID:BcyHIf4f0.net
明治以来…時の政権は憲法を行政化してきた
政権は憲法の縛りが現実と照応するべく腐心してきた
憲法改正の必要を説くのは政権の必然的な務めであった
政権についたことのない野党は憲法改正の必要を感じる立場になかった
左翼は憲法改正=悪という護憲神学のままであった
憲法を民主的に国民の手で作ったことのない日本近代は
憲法はどこかの絶対主がアプリオリに降臨させたものとしてきた
憲法には絶対手を触れるなという左翼は…
民主主義による立憲を政治生命とするはずの左翼は…
憲法は神から授かったの如く崇めておる
本来、憲法改正は左翼が発議すべきものであろうに
本来、憲法改正は憲法学者が発議すべきものであろうに
この国の左翼は倒錯しておる!
東大法学部は在日左翼に乗っ取られた倒錯の象牙塔である!

かっての東大全共闘=新左翼のノンポリ学生が戦った相手は
東大法学部に住みついていたポツダム教授とポツダム左翼(共産党と革マル)であった
戦後民主主義の擬制を暴いた新左翼知識人の多くが墓の下にあること良いことに
旧態依然のポツダム左翼が妄念の言説を引きずり徘徊しておる!
とっくに思想的に破産宣告されているはずの政治的亡霊が在日左翼とつるんでおる!
朝日知識人はとっくに思想的に破産宣告されているはずのイデーの倒錯遺言執行人でしかない!

820 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:03.82 ID:HkDmrfK30.net
>>792
ああだこうだ逃げ回るなよゴキブリ。
根拠を示せと言っているのが分からないのか、小学生知能

821 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:05.39 ID:P0jdWnyA0.net
>>813
つまんねーw
まぁでも仮に選挙区で落ちても比例で復活するようにするだろうな。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:23.77 ID:x0qK8nvM0.net
この一貫性の無さは
原子力御用学者んときと同じ感じ

823 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:29.28 ID:Lc1gmXFg0.net
んで徴兵なんてのはどっから出てきたんだ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:30.07 ID:MhTW6ZZK0.net
選挙基盤って割るってことだよね
ここはミンス指定枠とか 大阪の高月はミンス指定枠

825 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:32.89 ID:wId0YMrj0.net
>>760
> どこの何条か明示してもらえるかな?

次の箇所だよ:

lnternational Covenant on Civil and Political Rights

PART 2
Article 8
3.
...
(c) For the purpose of this paragraph the term "forced or compulsory labour" shall not include:
(ii) Any service of a military character and, in countries where conscientious objection is recognized, any national service required by law of conscientious objectors;

826 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:42.89 ID:/DAK0q+o0.net
>>785
それは違うぞ、一つの組織が行政を独占してほかの組織を非合法にする。
これが独裁国家だ。
典型的な独裁国家が共産主義な、共産党以外の政党は禁止してるからね。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:56.32 ID:hG+udW/t0.net
ここまで拡大解釈が許されれば近い将来徴兵制も合憲になるだろうな。限りなく黒にちかいグレーでも黒じゃななければ「白」
と言い切ってると同じだし。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:12.47 ID:z/Nse62C0.net
>>818

東海大・拓殖大・国士舘大は?

829 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:12.76 ID:zgNdldDK0.net
>>795
勉強になったわあ。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:33.20 ID:BLWLK8Ga0.net
>>821
選挙区減とかでもない限り比例1位優遇はしてないから
惜敗率で復活できないくらいボッコボコにできるんなら落選させられるぞ

831 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:34.77 ID:AR0W1t/G0.net
解釈の幅が広いか狭いかなだけ
民主主義なんだから時の政府を国民が選べばそれでいい
まあ徴兵制復活なんて掲げたら誰も投票しないだろうから
ありえないよねww
今の選ばれた政府と違ってw
民主党はバカの集まりだわw

832 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:42.06 ID:gISRGhI80.net
そもそも安倍は政府の憲法解釈は政府が行いますって言ってるだけだからな。
そりゃそうだ。政府の憲法解釈を憲法学者に任せるわけにはいかんわけで・・・

憲法解釈が正しいかどうかは最高裁判所に審査してもらえば良いわけで間違ってると思う人は訴えればいいんだろ?
他の方法で正しいか間違ってるかを判定するのは無理だからなぁ。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:42.00 ID:SmzrC+9w0.net
>>781
なるほどな。
結局は明示的に法文化されていない。
かといって「人権侵害である」「人権侵害ではない」と一意に定まるわけでもない。

つまり「人権侵害の可能性や、人権侵害となる場面が、黙示的に存在しうる」
というところに留意する必要はあるだろうな。

書いてないからハイ終わり!というガバガバな解釈は論外として。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:44.78 ID:i/dSsRYz0.net
>>816
しゃしゃってきて
何いってんのこいつ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:50.13 ID:tCCf76LR0.net
自衛隊が少なくなったら徴兵制にするしかないだろ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:54.27 ID:rZNxzSJS0.net
>>799
>ほう。お前、司法試験を受けたことがあるのかw
>で、その司法試験は、何に基づいて実施されたんだ?

受けた事ないわ。司法試験はクソつまらんパズルに過ぎないが
そのキモパズルの司法試験ですら、そんなデータを問う事はしないという
【ですら】の話だ。

法律は勉強し過ぎたらアホになる。おまえが良い例。違うと言うなら
早く俺の要求する具体例を出せ

837 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:03.69 ID:YbOU3ULL0.net
>>823
何年も前からニュースになってるからなw

【政治】自民、徴兵制導入の検討を示唆 改憲案修正へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267693164/

【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405062992/

838 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:05.93 ID:8iN/knbB0.net
自民党の御用学者はキティちゃんしか残ってねーww

839 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:08.61 ID:/DAK0q+o0.net
>>809
その裁量が限界を超えているかどうかを判断するのは裁判所であって
憲法学者ではないという事でしょ。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:19.90 ID:MhTW6ZZK0.net
自衛は認められているんだから徴兵ではなくチョウ隊なら
問題はなかろう
平和船のくそばばあは北チョンに人員をささげているわけだしさ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:24.15 ID:HkDmrfK30.net
>>774 ID:rZNxzSJS0
早く答えろゴキブリ。
その司法試験は何に基づいて実施されたんだ?
逃げ回るなカス

842 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:40.28 ID:SmzrC+9w0.net
>>825
ほう、あんがと

843 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:49.05 ID:d1LC/qwU0.net
>>800
あとで裁判を受ける権利が保障されてるんだから、三権分立に反してるってことはないだろ
少なくとも安倍首相自身は 「合憲だと確信している」 らしいから、手続き上の問題はない筈だな

844 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:51.44 ID:e5qcmIf/0.net
>>9
大いに参考になった。ありがとう。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:59.40 ID:Nj5xO0QX0.net
>>779
福島の人は仕事がなくて追い込まれれば福一の前線で
働くからな。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:13.21 ID:/DAK0q+o0.net
>>834
馬鹿なのはお前だ、
お前は国民の上に天皇がいると言ってるんだぞ。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:20.97 ID:fvP28+9z0.net
>>791
バイブ協会の方ですか?

848 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:23.57 ID:P0jdWnyA0.net
>>823
左翼の単純な結びつきっぽいな。
言ってみれば「鉄オタ」とくれば「キモい」ってイメージが浮かぶことと同じ。

左翼はとりあえず戦争や徴兵に何でも結びつける。
何をしても「戦争」「徴兵」ってイメージが浮かぶ。
なぜなら戦争や徴兵を過度に意識しているから。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:34.72 ID:ZH3Ic7PqQ.net
憲法学者大募集!
・学歴不問。(高校教員と違い高卒でも中卒でもできます!)
・試験なし!(特別な資格や受験の必要は一切なし!)
・面接もないし、履歴も要りません。無職でもなんでもすぐ始められるライフスタイルです。

さあ、「9じょ〜ぅ!まむぉ〜〜れ!!」と叫んで、君も今日から憲法学者を自称しよう!(勉強するだけでなくて、壁新聞とかアジビラに論文を掲載して、誉めてもらおう!)

850 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:41.77 ID:InX3WLaS0.net
まぁ徴兵にかんする項目はないな

851 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:45.74 ID:ttsdc9+j0.net
俺は中国や韓国と戦争がしたいから徴兵に賛成。
合憲違憲の「神学論争」よりも、近隣諸国が日本にミサイルを向けている現状を見ろ。
俺は日本はチョンやチャンコロから守るためなら、一個師団を率いる覚悟はある。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:49.13 ID:z/Nse62C0.net
>>792

>>795

853 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:50.31 ID:2IIThdTK0.net
アメリカは徴兵登録だけは未だに行われているが、75%が不適合者だったしい。
第一、徴兵でニートを叩き直すとか言ってる奴はいるけど、
徴兵制のある韓国は日本よりニート率が高いことは見て見ぬフリかよ。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:59.42 ID:zgNdldDK0.net
>>814
横だけど
そっちは知らないが、デモで何か三角形の箱の内側にハングルが書いてあるやつは
ハングル部分がコラだと思ったな
光の当たり方が不自然だったしグラフィックソフト使えるやつなら分かる

855 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:02.36 ID:7TRmCqsP0.net
こりゃダメだ
完全に徴兵制導入する気でいるな
さすがに我関せずの日本人でも徴兵制復活したら反発すごい事になると思う

856 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:04.44 ID:c8wASAc/O.net
>>797
有力って誰?自民党候補者ってだけで当選してる奴らばかりだろ。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:06.73 ID:IAhRec/P0.net
>>823
自民党が匂わせている。
まあ中国の脅威もあるし
自衛隊の兵員数が少ないのも事実だし
このうえ集団的自衛権で海外にも戦力リソースを割り振る必要がある
その留守は誰がまもるのだ?

消費税増税や社会保障費削減と同じ
徴兵制はいずれ日本がやらなければ
ならない政策だ。

議論を敬遠したところで現実は待ってちゃくれないぞ?

858 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:06.99 ID:rZNxzSJS0.net
>>820
>ああだこうだ逃げ回るなよゴキブリ。
>根拠を示せと言っているのが分からないのか、小学生知能

大差のない範囲に限って立法の裁量の範囲内で決めれる、
という俺の理由の何がなぜ根拠になってないんだ??

おまえこそ相手をただ幼稚園児みたいに単純否定するんじゃなく
法知識は不要どころか有害だという俺の主張に
反例を具体的に挙げろ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:15.05 ID:gISRGhI80.net
>>831
そうそう、結局国民が間違ってると思うなら次の選挙で負けるってだけだよな。
国民が安倍政権が間違ってると考えた上で民主党が勝てないなら安倍政権以上に民主党が間違ってると思われてるってことだし。

民主党と言うか左翼って何だかんだで民主主義を信じてないんだよな。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:23.25 ID:lf/3cGVo0.net
徴兵されたネトウヨが3か月の訓練の後アフガンに派遣されて

IED踏んづけて昇天するところまで見えたわ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:25.04 ID:i/dSsRYz0.net
憲法(解釈)>国際人権規約に決まってんだろ
学習能力ゼロだなw

862 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:38.83 ID:7cQ8G1AXO.net
>>1
> 辻元

それこそ反日テロリスト日本赤軍問題や前科にビックリだよwww

ホームページなんだよあれ

第三書館問題をハッキリさせるべき

863 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:00.27 ID:kUCEaIT60.net
相思相愛の日本会議トリオよんでやれよ!カルトすぎて使い物になら
ないからよべないのかよ!

864 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:09.91 ID:3mcUtSop0.net
新安保と徴兵制どちらが、違憲の可能性が高いかと考えたら、新安保の方だろうな。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:14.06 ID:MscAR2ul0.net
裁判員制度とか殆ど苦役だと思うけど法制化されてるだろ
有事の際は流石に戦地に行ってドンパチするような事は無いだろうけど
「軍」の為に働かさせられる「徴兵」は行われるだろうよ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:35.85 ID:HkDmrfK30.net
>>836 ID:rZNxzSJS0
そんなことはどうでもいいんだよ、ゴキブリ。
大事なのは、その司法試験は何に基づいて実施されたのかということだ、ゴキブリ。
逃げ回るなカス

867 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:48.85 ID:zgNdldDK0.net
>>826
「組織」という点だけに着目すればそうだが、人権が組織より劣る存在ということ?

868 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:52.47 ID:iX7Fz7Yk0.net
現行憲法でも改正なしで、徴兵が可能ならば、
護憲派は、国会を取り囲んで、憲法改正しろーと絶叫しないとね。
違憲ではないから、一般法で徴兵制復活。憲法学者の言い分は、尊重するんですよね。
墓穴を掘ったのはどっちなのだろう。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:13.57 ID:MhTW6ZZK0.net
>江戸時代以降は女性も元服と称し、結婚と同時に、
未婚でも18 - 20歳くらいで行った

おとなは18くらいを指すわけですなぁ
18ってまだまだこどもやな

870 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:21.38 ID:eqJhCqR40.net
徴兵はないな
そもそも戦争が起きない世の中になっているよな
世界上げての戦争は1991年まで湾岸戦争までさかのぼらなければならない
アフリカだって戦争は終わってむしろ民主化の安定政権になっている

871 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:24.40 ID:ypzo2Yoq0.net
>>3
祖国に聞けよ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:33.31 ID:tCCf76LR0.net
安倍ちょんなら本当にやりそうだからかなりビビってるなネトウヨw

873 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:42.65 ID:YbOU3ULL0.net
>>859
こういうことを許してると民主制すら解釈で変更できちゃうんだけどね
その時はもうなんもできんよ

874 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:48.86 ID:z/Nse62C0.net
>>807
>国際情勢に目をつぶり、従来の解釈に固執するのは政治 家としての責任の放棄だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を強調した。
これをどう読むと、
>安全保障が憲法より上と主張している
に成るんだ。
上は、政治家の使命としての、国民の生命財産を守る為に、
憲法の範囲内で最大限の努力をすると言ってる様にしか見えない。
下の行は明らかにデマだ絽。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:53.43 ID:gISRGhI80.net
>>864
どちらかと言う話だと新安保だけど結局それを判断するのは憲法学者でも国会でもなく最高裁判所ってだけだよな。
何で民主党ってこの法案が通ったら訴えて最高裁判所の判断を仰ぐって言わないんだ?

876 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:57.42 ID:rZNxzSJS0.net
>>841 ID:HkDmrfK30
法の内部でのみ決まる事、法知識がないと立ち入れない領域
これらは結局無い。特に後者が重要だ。
より強く「法曹の内輪だけでしか通用しない法的正しさ」など存在しない

877 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:48:05.12 ID:CBEn2qkh0.net
成蹊出身の安倍というやつは核兵器使用も違憲だと思ってないんだぞ

878 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:48:17.11 ID:i/dSsRYz0.net
苦役の定義の解釈なんか集団的自衛権よりはるかに簡単だからなw

象が通った穴をねずみが通るようなもの

ち〜ん(笑)

879 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:48:23.03 ID:zgNdldDK0.net
>>833
人権こそ「自然権」の最たるものだよな。
自然権という言葉を明記した上でそれを保護する、と書いてる憲法なんかないだろうな。
あまりに自明のことは明記しない。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:48:28.22 ID:6WhSqolB0.net
徴兵する段階になったらその時点で手遅れ臭いわ練度低いわで散々だろw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:14.70 ID:ziNF4YcE0.net
ミンス「違憲って認めないと暴れるぞ!!」

882 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:30.98 ID:p2aoKKCy0.net
これはカルトですわ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:42.32 ID:MhTW6ZZK0.net
あほな若者に武器を持たせると
売国政治家を始末しにいかないからむやみに持たせないほうがいいよ
アヘチョン

884 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:44.72 ID:HkDmrfK30.net
>>876 ID:rZNxzSJS0
さんざん例をあげても読み取れない幼稚園児ゴキブリ。
逃げ回るなカス

885 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:47.69 ID:gISRGhI80.net
>>873
何言ってるの?変更しても訴えて裁判で勝てばその法律無効よ。
何でも出来るって出来ないでしょ?

そもそも民主党がマトモなら今、自民党が政権取ってないから。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:51.78 ID:d1LC/qwU0.net
>>868
解釈上可能だからって、徴兵制を必ず施行しなきゃダメってわけではないんだぜ?

887 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:53.02 ID:aU5DcmAj0.net
徴兵については安倍は苦役だから違憲
石破は政策判断だから合憲と
内閣でも見解は異なる

安倍が苦役の解釈を変えれば合憲か

888 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:54.13 ID:ZmTADHD10.net
米国ですら徴兵制じゃないのに集団的自衛権で徴兵制とか
ムーレベルのトンデモ理論がまかり通ってる意味が分からん
集団的自衛権なんて世界各国ほぼ全てが有してる権利だぞ?
日本人ってそんなにアホなのか?
グローバルスタンダードを謳うならそこもちゃんと世界基準に合わせろよ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:54.58 ID:rZNxzSJS0.net
>>875
>どちらかと言う話だと新安保だけど結局それを判断するのは憲法学者でも国会でもなく最高裁判所ってだけだよな。
>何で民主党ってこの法案が通ったら訴えて最高裁判所の判断を仰ぐって言わないんだ?

最高裁はあくまで判断する「場所」に過ぎない。
職業裁判官は法の神ではない。最高裁にも裁判員制度が必要。

裁判官人事は司法官僚が握っているからプロレスに過ぎない

890 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:57.79 ID:z/Nse62C0.net
>>854

反原発の場合、あの三角の段ボールがもしコラだとしても、
普通にハングル書いたプラカード一杯有るし、
朝鮮太鼓も何時も来てるから、コラ遣る意味無いと思うんだが。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:04.25 ID:OroQGzG+0.net
政府が憲法解釈を自由に変更できるなら
理屈の上では国民の意思をスルーした徴兵制採用が絶対にありえないとは言えないな

892 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:07.82 ID:tCCf76LR0.net
安倍みたいにしょうもない大学行くより徴兵された方がいいだろ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:07.87 ID:el7ZBQcQ0.net
憲法改正の国民投票をしないと収拾がつかなくなっている。
法案自体は、国会の議決で通るかもしれんが、万一可決されたら、
戦後の政治の歴史でこれ以上の暴挙はない。連立の公明の存在価値もゼロ。
戦後最悪の総理大臣として安倍下痢の名前は歴史に残る、おめでとう。
死ぬまで、今の与党には投票しない。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:09.04 ID:wr6uoUgx0.net
憲法裁判所の無い日本で この方向の議論は無駄な話なんじゃないの?
憲法裁判所作んなさいよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:18.10 ID:4TJLGplQ0.net
徴兵制の何がいけないのだ
韓国へのヘイトはやめろ

896 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:30.17 ID:htPDuxyF0.net
スガはほんと頭悪いよね

897 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:46.46 ID:7cQ8G1AXO.net
>>1
私、違憲とする民主党を調べてみたんです。

すると、この民主党は反日テロリスト関連政党であると分かり、びっくりしました。ご存じでした?

【社民党・民主党問題・有罪】辻元清美被告らの有罪確定…政策秘書給与詐欺事件 土井たか子前党首の元政策秘書五島昌子(66)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077834928/

【また第三書館か・民主党・社民党・反日テロ日本赤軍問題】 北川明社長、「違法捜査をしていることを明らかにしたかった」 〜第三書館がテロ捜査流出情報出版 実名、顔写真そのまま掲載
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290829599/

【社民党】第三書館が銀行取引停止…辻元著書出版。『第三書館』から「総理、総理、総理」や「なんでやねん」を出版[01/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073981044/

【反日テロリスト元日本赤軍・第三書館・社民党・民主党問題】 男性(60)は元日本赤軍メンバー 1975年にスウェーデンから強制送還、現在は出版社の社長 辻元容疑者はこの出版社から著作を出版、およそ1年半出版社の役員を務めてた疑惑★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060149626/

898 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:47.59 ID:cC5WFDs40.net
自分に都合のいい人を選べばいいのに、それすら出来ない自民党って…

899 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:19.35 ID:i/dSsRYz0.net
>>894
憲法を変えるのは、国民投票ですむ話なんだがなあw

900 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:21.00 ID:YbOU3ULL0.net
>>874
日本の安全保障が脅かされている国際情勢に目をつぶり
従来の憲法解釈に固執する

これでも意味わからんか?
それにお前が言ってる国民の生命財産を守る為に
憲法の範囲内なんて安倍は一言も言ってねーよw
従来の憲法解釈を否定して解釈変更すると言ってんだ
支離滅裂な擁護してんなよ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:35.24 ID:JaH1qHjk0.net
>>898
探すのに必死で中身を見てなかったんじゃないかなw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:37.19 ID:zgNdldDK0.net
>>885
横だけど
民主制がその裁判に訴える権利も担保してるんだよ。
たとえば、一般国民は訴訟団に参加する権利はない、と変えるぐらいは出来そう。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:37.83 ID:MhTW6ZZK0.net
整形の馬鹿大学は徴兵されて戦場へ行け
正論だ げりぞー母校で演説して来い

904 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:42.76 ID:/DAK0q+o0.net
>>879
それと同じ理屈で自衛権も自然権と考えるのが普通だよね。
それでいくと集団的自衛権を持てないとかありえない話。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:47.79 ID:nZDD9Lr10.net
どんな主張しようと学者の勝手でしょ。 大騒ぎしてる奴は馬鹿なのか?

906 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:04.88 ID:rZNxzSJS0.net
>>884
>さんざん例をあげても読み取れない幼稚園児ゴキブリ。
>逃げ回るなカス

法律バカは結局、このように、単純連呼にすぐに落ち着く。
反論・再反論が出来ない、自分の頭で考える力がない、
人の質問に一切答えない、すぐに自分の殻に閉じこもる、
法知識は不要どころか有害だ、おまえみたいになってしまう。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:16.18 ID:c8wASAc/O.net
>>806
今回の朝鮮有事自衛隊出動法案は
その野望への第一歩だからな。日本国憲法を自由に解釈できる新皇として君臨する気だ

908 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:16.75 ID:xxweRZcV0.net
自衛隊も憲法違反というのが辻元だから、嫌がらせのレベルじゃねえ。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:18.23 ID:7cQ8G1AXO.net
>>1
私、違憲とする民主党を調べてみたんです。

すると、この民主党は反日テロリスト関連政党であると分かり、びっくりしました。ご存じでした?

【民主党・反日テロ拉致問題・よど号市民の党】「菅・鳩山氏ら民主党議員、国民の税金使って200,000,000円以上(2億円以上)を日本人拉致犯絡みの団体に献金…国民に納得のいく説明せよ」 首相「この問題で謝るということにはならない」 ←説明責任は?w
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311319807/

【民主党・献金・反日テロリスト問題…説明責任は?】「枝野氏は革マル派団体から800万円の献金」 安倍首相に大反撃され枝野氏一気に青ざめる…与党側からは失笑★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414781303/

【民主党・反日テロ問題】 菅首相 「(革マル派浸透とみられるJR総連からの)寄付、返す予定はない。応援の気持ちで寄付いただいてる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298260583/

【民主党・反日テロ問題】2011年02月01日衆議院予算委員会・枝野、民主党と革マル派の密接な関係
http://www.youtube.com/watch?v=i_oloPwdQqE

【社民党・民主党問題・有罪】辻元清美被告らの有罪確定…政策秘書給与詐欺事件 土井たか子前党首の元政策秘書五島昌子(66)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077834928/

【また第三書館か・民主党・社民党・反日テロ日本赤軍問題】 北川明社長、「違法捜査をしていることを明らかにしたかった」 〜第三書館がテロ捜査流出情報出版 実名、顔写真そのまま掲載
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290829599/

【社民党】第三書館が銀行取引停止…辻元著書出版。『第三書館』から「総理、総理、総理」や「なんでやねん」を出版[01/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073981044/

910 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:20.35 ID:gISRGhI80.net
>>889
プロレスだとは思うけどちゃんと裁判官の信任してるでしょ?国民は。
そんなつもりはなかったとか、わからなかったとか言う甘えは自業自得だからなぁ。

問題があると思うなら問題ある裁判官は信任はしないことだよ。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:22.90 ID:lf/3cGVo0.net
ネトウヨの3匹のブレーン()が全員徴兵賛成とかwww

912 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:32.80 ID:C15Yw1Ki0.net
ブサヨ「徴兵制さえ実現しかねない日本はダメだ。スイスを見習え」

913 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:34.16 ID:gSKgnoc50.net
>>30
哀号ー! 哀号ー!
酷く怖いニダ!

914 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:42.79 ID:bOuUVcJe0.net
>こりゃダメだ
完全に徴兵制導入する気でいるな
さすがに我関せずの日本人でも徴兵制復活したら反発すごい事になると思う

集団的自衛権で海外派兵され、敵の爆弾で自分の首と胴体がちぎれる瞬間になって、
初めて安倍や自民を支持した自らの愚かさを悔やむのだろうな。

波阿弥陀仏。
おめでたき人々よ。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:47.04 ID:e5qcmIf/0.net
>>746
徴兵令。やっすい金でフクイチに派遣会社経由で派遣される。
政治家「若者がつらい思いで国のために働いているのだから
我々大人も我慢せねばならない」と演説をぶちあげ。
大増税と緊縮財政。一部の企業と公務員・政治家はにっこりw

916 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:48.87 ID:3Oduvgh10.net
>>184
徴兵制のほうが戦争しにくくなる
親が戦争反対の大勢力になるから

好きで軍隊に行く志願制のほうが戦争やりやすい

917 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:59.92 ID:HkDmrfK30.net
>>906
いいから、司法試験は何に基づいて実施されたんだ?
お前が言い出したんだ。
逃げるなゴキブリ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:13.10 ID:x0qK8nvM0.net
俺のリテラシーを駆使して導き出した答え

安倍政権はカルト

919 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:17.97 ID:Nj5xO0QX0.net
>>858
法学で学ぶのは条文じゃなくて解釈と判例だよ。
裁判になるのはすべて条文に書いてないことだし、その中で判例にも
ないものが法律家が必要とされるところで、慣例が重要な役割を果たす。
考え方には統一性が求められる。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:18.84 ID:zgNdldDK0.net
>>890
デモ行ったことないから知らないけどそうなのか。
ただ、敵対陣営(この場合右翼)が、敢えてそういうものを作るというのは、
情報コントロールのイロハだとは思う。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:27.61 ID:/rIWPuMl0.net
>>875
いやまあ、法律そのものの審査は裁判所はしてくれないからなぁ
たとえば、集団的自衛権の行使が実際にあって、港湾の使用を自治体が拒否したとか
そういう事件が発生した場合に、事後的に解釈を行うのが日本の裁判所だから

922 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:44.19 ID:tCCf76LR0.net
>>905
菅長官があげた憲法学者が3人とも池沼という話なんだが

923 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:46.81 ID:gSKgnoc50.net
このスレはひどくキムチ臭いニダ!

924 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:49.46 ID:j0x+QJew0.net
すべては日本会議のシシナリオだから

925 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:53.80 ID:NaI2TEBY0.net
どうせこの3人はゴリゴリの極右だろうと思ってたから別に驚きもしない
この安保法案を合憲と考える学者はそんなのしか残ってない

926 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:00.54 ID:9adRkuwk0.net
>>905
だから
後ろめたいなんかがあるんだよw
大疑獄事件を期待

927 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:04.06 ID:7cQ8G1AXO.net
>>1
まず

おまえの前科にビックリだよ

【社民党・民主党問題・有罪】辻元清美被告らの有罪確定…政策秘書給与詐欺事件 土井たか子前党首の元政策秘書五島昌子(66)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077834928/

【また第三書館か・民主党・社民党・反日テロ日本赤軍問題】 北川明社長、「違法捜査をしていることを明らかにしたかった」 〜第三書館がテロ捜査流出情報出版 実名、顔写真そのまま掲載
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290829599/

【社民党】第三書館が銀行取引停止…辻元著書出版。『第三書館』から「総理、総理、総理」や「なんでやねん」を出版[01/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073981044/

【反日テロリスト元日本赤軍・第三書館・社民党・民主党問題】 男性(60)は元日本赤軍メンバー 1975年にスウェーデンから強制送還、現在は出版社の社長 辻元容疑者はこの出版社から著作を出版、およそ1年半出版社の役員を務めてた疑惑★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060149626/

【民主党・反日テロ拉致問題・よど号市民の党】「菅・鳩山氏ら民主党議員、国民の税金使って200,000,000円以上(2億円以上)を日本人拉致犯絡みの団体に献金…国民に納得のいく説明せよ」 首相「この問題で謝るということにはならない」 ←説明責任は?w
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311319807/

【民主党・献金・反日テロリスト問題…説明責任は?】「枝野氏は革マル派団体から800万円の献金」 安倍首相に大反撃され枝野氏一気に青ざめる…与党側からは失笑★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414781303/

【民主党・反日テロ問題】 菅首相 「(革マル派浸透とみられるJR総連からの)寄付、返す予定はない。応援の気持ちで寄付いただいてる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298260583/

928 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:10.97 ID:Orh11ZD00.net
裁判でも証人の信頼性は重要
裁判で言うなら
自民党が挙げた安保法案を合憲とする憲法学者の主張の信頼性が落ちた

929 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:11.17 ID:YbOU3ULL0.net
>>885
三権分立がなんでいつまでもあると思ってんの?
お前のそれは信仰でしかないじゃん
なんで権力を縛る憲法解釈が自由にできるのにそんなこと言えんだよ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:15.55 ID:z/Nse62C0.net
>>900

憲法の則を超えるなんて言葉は何処にも出て来てない。
これが重要なんだよ。

>安全保障が憲法より上と主張している
これは、お前の単なる妄想。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:17.62 ID:IPRQ9QiD0.net
安全保障関連法案に反対する学者の会のアッピールに賛同する学者が昨日から今日にかけて約千人増えて今の時点で5,289人に登ってるね
もう勝負あったんじゃないの
後はいつ安倍が白旗を上げるかだね

932 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:23.42 ID:e5qcmIf/0.net
税をむしりとるための方便での徴兵令だな。
大増税に反対するやつは非国民の思潮を流行らしたいんだろ。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:36.19 ID:rZNxzSJS0.net
>>910
>プロレスだとは思うけどちゃんと裁判官の信任してるでしょ?国民は。
>そんなつもりはなかったとか、わからなかったとか言う甘えは自業自得だからなぁ。
>問題があると思うなら問題ある裁判官は信任はしないことだよ。

人事権は最高裁事務総局が掌握してるし
形の上ですら時の内閣が任命権を持っているから
最高裁の権威はプロレス。

国民審査は全然機能してない。
白バイ事件の捏造の判事でさえ信任される

934 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:44.29 ID:4+Xu1oaU0.net
意見が異なる人が居ますって
それがどーしたんだよ。くだらねぇことやってんじゃねーよ糞民主

935 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:44.79 ID:zgNdldDK0.net
>>904
集団的自衛権には反対じゃない。行使範囲を明記しないのが不安なだけ。
今のままだと、資源確保のために中東行ってね、と出来るから。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:52.79 ID:rqt5t08F0.net
つまり御用学者ではないという意味だな

御用学者ならすべて政府判断に賛成する解釈をする

937 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:57.75 ID:9tuSbcZQO.net
辻元に正論を言われるようじゃ終わってる
従来の政府見解との整合性にこだわった公明党の主張に妥協してさえこのグダグダ
安保法制が違憲訴訟に堪えられるとは思えない

938 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:57.89 ID:gISRGhI80.net
>>902
できない。法は遡及できないから法律が出来た時点で訴える権利があれば訴えることができる。
あくまでも民主主義を守る限りはだけどな。今現在として民主主義が機能してないとは思わんけど。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:58.09 ID:ZH3Ic7PqQ.net
>>889
横からわるいが、最高裁が判断すれば、たしかにそうだろう。
しかし、裁判所の判断前は議会、議会の前は内閣、内部的には法制局の判断が正しいという事になるんじゃないか?
ガッツリ議会で、調整なしの多数決取ればいいじゃん。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:55:03.43 ID:MhTW6ZZK0.net
集団的自衛権を自ら禁止する行為も自然権なのだな
わざわざ文言で禁止と縛ってしまった場合はそっちの方が上位になって
集団的自衛権はアウトだ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:55:17.40 ID:mpOAjaBO0.net
アカは生きるのが楽だよな。ほかのアカが日本国民は徴兵制をやろうとしているーって捏造して、
それが気に入ったら、捏造を事実として日本国民に因縁をつけてればいいんだから。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:55:24.32 ID:el7ZBQcQ0.net
辻本 この件はGJ!! やな

943 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:55:40.83 ID:OroQGzG+0.net
>>931
白旗なんか上げないだろ
強行採決まで行くよ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:55:43.55 ID:9adRkuwk0.net
>>935
どう考えても
アメリカのわがままにしか。これはもう

945 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:55:44.22 ID:7cQ8G1AXO.net
>>928
逆だろ???

違憲派政党も反日テロリスト関係者だらけ

さらに辻元は前科者じゃねえか

【社民党・民主党問題・有罪】辻元清美被告らの有罪確定…政策秘書給与詐欺事件 土井たか子前党首の元政策秘書五島昌子(66)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077834928/

【また第三書館か・民主党・社民党・反日テロ日本赤軍問題】 北川明社長、「違法捜査をしていることを明らかにしたかった」 〜第三書館がテロ捜査流出情報出版 実名、顔写真そのまま掲載
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290829599/

【社民党】第三書館が銀行取引停止…辻元著書出版。『第三書館』から「総理、総理、総理」や「なんでやねん」を出版[01/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073981044/

【反日テロリスト元日本赤軍・第三書館・社民党・民主党問題】 男性(60)は元日本赤軍メンバー 1975年にスウェーデンから強制送還、現在は出版社の社長 辻元容疑者はこの出版社から著作を出版、およそ1年半出版社の役員を務めてた疑惑★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060149626/

946 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:03.96 ID:EvMK9Brv0.net
左翼は徴兵制が好きだな

947 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:09.94 ID:rZNxzSJS0.net
>>919
>法学で学ぶのは条文じゃなくて解釈と判例だよ。
>裁判になるのはすべて条文に書いてないことだし、その中で判例にも
>ないものが法律家が必要とされるところで、慣例が重要な役割を果たす。
>考え方には統一性が求められる。

その一番大事な解釈が何を持って健全か、その本質が法の内部にはないと
言っている。統一性?悪い方で安定しても駄目だしな

948 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:12.03 ID:gISRGhI80.net
>>929
それを言うなら三権分立がないってのはお前の妄想

949 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:23.52 ID:3Oduvgh10.net
>>931
なんでそんな希望的観測を持つんだ?

950 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:26.34 ID:cC5WFDs40.net
韓国人の人が読んでも分かるように韓国語で書く事もたまにはあるけど
だからあれは韓国人による反日運動であると解釈するネトウヨって…

951 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:40.02 ID:AN9AQD7X0.net
安保関連の法案が成立すれば、解釈改憲の流れは加速するだろう。
憲法改正せずに解釈改憲で、自民党が望む憲法にどこまでも近づいていくだろうね。
基本的人権は公共の福祉の解釈変更で制限し放題になるだろうね。
だからこそ、安保関連の法案の成立を阻止せねばならない。
憲法違反の法律を絶対に成立させてはならない。
憲法を守り、基本的人権を守る。
愛国心を示そう。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:50.92 ID:w865X2lw0.net
徴兵制復活もいいと思うけどね
どうせ俺は年だから徴兵されることもないし
軍隊生活送れば、日本の若者も韓国人みたいに逞しくなるんじゃないの
ブラック企業で戦える優秀な企業戦士に鍛えることも出来る

953 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:57.42 ID:HZEKOWeD0.net
「憲法違反(の可能性の高い)法律を作っても、最終的には最高裁で判断されるからOK」
みたいなのって、どうかと思うんだよね。

アメリカの銃規制反対派の「乱射犯が出てきても、みんなが銃を持ってれば犯人を打ち殺せるじゃん」
みたいな感じ?

できればその段階まで行く前に、違憲判断されるような法案は通さないようにしてほしい。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:08.28 ID:aU5DcmAj0.net
徴兵制といっても正社員は最後だろうし
まずはネトウヨ、次に派遣だろうな
マイナンバー制度でネトウヨから税金取れる制度を確立しつつあるわけで
国民の義務をはたさないネトウヨにちゃんと義務を課すって自民党はけっこうまともだよ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:14.95 ID:J6Q78P+60.net
>>723
徴兵制については憲法第18条の「その意に反する苦役」の制約と
憲法第19条の「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」
が制約になるね。
普通の国では「良心的兵役拒否権」を認めないと徴兵制は規定できない。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:27.44 ID:zgNdldDK0.net
>>949
信仰だからでしょう。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:36.20 ID:3Oduvgh10.net
>>950
朝日新聞が外国語排斥運動したように
日本の昔からの伝統ですよ

958 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:37.79 ID:9adRkuwk0.net
>>948
三権分立はあるが
三権平等とはちとずれる

959 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:41.13 ID:gISRGhI80.net
>>933
国民が信任してる以上はそれは信任なの。
わかりませんでした、知りませんでしたってのはただの甘えだし、
民主主義の敵は安倍政権じゃなくて無知蒙昧な国民ってだけの話。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:49.52 ID:nZrdvDcI0.net
徴兵が苦役かどうかの解釈の違いだけだからな。
苦役じゃないと思えば憲法違反じゃない。
下朝鮮の兵隊訓練みたいにウンコを顔になすりつける訓練とかなければ合憲じゃね?

961 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:03.05 ID:MhTW6ZZK0.net
集団的自衛権はできると読めるって主張するよりは
明確に書いてしまえば話は早い
個別的自衛権ですら読み方によっては出来ないとする説もあるからね
であればきちん成文化すべきだね

962 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:08.47 ID:SmzrC+9w0.net
>>825
改めてなるほど。
要は「軍事的特徴を持つ業務」と
「良心的兵役拒否の際に求められる業務」
は、強制労働に含まれないということか。

実情に則して、良心的兵役拒否は肯定しているから、
「兵役≠苦役」とまで言い切るのはあまり適切ではないというのは理解した。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:09.32 ID:e5qcmIf/0.net
税が払えない奴は自衛隊員として徴用されるようになるんだろ
ナマポはみんな徴兵されるだろw
年寄りでもできる仕事はある。フクイチならいくれでもあるだろw

964 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:11.34 ID:7cQ8G1AXO.net
>>946
特定反日サヨク「ネトウヨは徴兵されろ!」

  ↓↓↓

特定反日サヨク「徴兵主張ガー!」

まあバカなんだろうな

反日テロリストだらけだしな

965 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:11.40 ID:+OGfBQjU0.net
徴兵であなたの子供が死ぬんですよ!(ここで強制的に思考をストップさせて判断させる)

966 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:12.98 ID:ituaGm6K0.net
>>9
明治憲法wwwwww

967 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:20.93 ID:fvP28+9z0.net
民主党は中国や韓国と共に日本に対する集団的革命権を行使しているからなw

中国や韓国に協力して日本国内で「壊国後方支援」工作を実施しているw

もちろん民主党自身も中国や韓国から後方支援を受けて日本国内で活動しているw

このような中国や韓国と一体化した壊国行使を行っている民主党は存在自体が違憲だなw

968 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:30.49 ID:YbOU3ULL0.net
>>930
憲法の則を超える解釈をしてるんだがw
妄想じゃなくて事実な
違憲と言われてまで憲法解釈を変更する理由が国防上なんだから

969 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:39.83 ID:JA9YIz8A0.net
3人とも日本会議(笑)
長汚は昔、護憲派だった変節漢
そして、
外国人地方参政権の道を開いた人物
それも右翼反動で今は反対w

970 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:43.74 ID:rZNxzSJS0.net
>>939
>横からわるいが、最高裁が判断すれば、たしかにそうだろう。
>しかし、裁判所の判断前は議会、議会の前は内閣、内部的には法制局の判断が正しいという事になるんじゃないか?
>ガッツリ議会で、調整なしの多数決取ればいいじゃん。

日本の司法は一切民主制がない。
裁判員制度を最高裁に導入すべきだ。
最高裁は職業裁判官の私物じゃない。裁判官は法の神ではない。
裁判官人事を握る司法官僚の思う壺だぞ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:51.73 ID:9adRkuwk0.net
>>960
自衛のための徴兵はやむを得ないとおもわないかに

972 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:53.30 ID:Nj5xO0QX0.net
>>947
書いてあることはそのまんまだから議論にもならない。
解釈の手順が統一されてないと法体系を壊してしまう。
その場限りで考え方がふらふらするのが一番だめ。それを許すと全てダメにする。
だからこの法案が146vs3になった。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:55.94 ID:zgNdldDK0.net
>>944
いや、アメリカという権威を後ろ盾にして、日本政府が自己利益を追求するんだよ
アメリカは別に、日本人が何人死のうが関係ないしね

974 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:16.19 ID:gISRGhI80.net
>>958
三権平等とか始めて聞いたわ。
どんな理屈だよwww

975 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:16.78 ID:3Oduvgh10.net
>>965
よって徴兵制あるほうが
戦争しにくくなる

976 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:24.73 ID:ZH3Ic7PqQ.net
>>951

紙に書かれた条文より、生きている国民の意思を信じる俺は売国奴か?

977 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:27.57 ID:0iYXYIdM0.net
徴兵制=赤紙復活
児童疎開復活

バカなの?

978 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:28.78 ID:Kp98ksRu0.net
馬鹿サヨって徴兵がリアルな話なんだな。
自分たちがそれを考えているからwww

979 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:31.68 ID:vxnfwQg50.net
>>958

なんやかやゆうても、立法>行政>司法やな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:35.72 ID:mAponUO/0.net
そもそも、中国と南北朝鮮がいなければ、この法案は必要ないのにな。

中韓の手先の民主、社民の両党は、いつまで日本国民の生命財産を脅かし続けるのだろうか。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:47.53 ID:2IIThdTK0.net
>>952
韓国人のどこが逞しい?日本よりニート率が高いのに。
逞しければ、北朝鮮が砲撃した時に逃げ出すか?

982 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:53.39 ID:9adRkuwk0.net
>>973
もちろん
それもあるだろうね

983 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:55.83 ID:cC5WFDs40.net
どうせ何年か経ったら徴兵制も合憲になるんだから丁度ええんじゃね

984 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:04.56 ID:VxoPMjJf0.net
自民は相変わらず墓穴を掘ってんなw

985 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:15.69 ID:H5srgQQv0.net
>>954
何でお前は入らないの?
何か事情でもあるの?w

986 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:24.24 ID:i/dSsRYz0.net
尖閣とかいう小さな島がどうの言ってるうちに
アメリカもめんどくさくなってお前に任せるわと言われてるんだろうw
金もかかるし

987 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:27.44 ID:/W0xXGWE0.net
>>947
もちろん本質は法文にあるよ
そこからどう合理的に内容を読み取れるかだ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:29.00 ID:gISRGhI80.net
>>970
最高裁判官は国民の審査を受けている

はい、論破

989 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:34.87 ID:rZNxzSJS0.net
>>959
>国民が信任してる以上はそれは信任なの。
>わかりませんでした、知りませんでしたってのはただの甘えだし、
>民主主義の敵は安倍政権じゃなくて無知蒙昧な国民ってだけの話。

アホか、日本の司法制度は異常に閉鎖的なんだよ。
アメリカの裁判官は州によって異なるが選挙で決まり
ドイツの裁判官は国民が人事会議に直接参加する

990 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:35.39 ID:YWhbBtpI0.net
>>1


【安保法制】「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1434088846/

日本会議、統一協会の政策を実行する愛国自民党
http://s-system4.seesaa.net/article/407563670.html

安倍政権の閣僚全員が統一教会(=日本会議)関係者という驚くべき状態
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=77423

自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433987249/

違憲指摘の早大・長谷部氏、安保法案の撤回求める「憲法学者95%は同意見。」「日本の安全守りたいなら学者の意見を聞くべき」★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434372271/

【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433946864/

【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433984515/

【恐怖政治】自民党議員「長谷部とかいう奴を呼んだ船田君にはなんらかの処罰が必要だ」 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434038202/

安倍首相 本当に無知だった!憲法論争で一言も答弁できず
http://www.asy☆ura2.com/13/senkyo145/msg/848.html

安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き
http://www.asy☆ura2.com/13/senkyo145/msg/782.html

法学部出身安倍首相、『芦部』知らず第3条
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1372634015/

 

991 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:36.97 ID:SmzrC+9w0.net
>>890
反原発に関して、純粋に草の根運動的とは言い切れないような、
怪しげな昔からの政治/民族団体が紛れ込んで品質を下げるのは残念。
正直なところジャマ。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:37.46 ID:7cQ8G1AXO.net
>>1
自民党はなぜこんなにカウンターが下手なんだ????プロレスか?

ご用学者じゃないからとか、それこそ民主党はテロリストと言えばいい

証拠は揃ってる

【民主党・反日テロ拉致問題・よど号市民の党】「菅・鳩山氏ら民主党議員、国民の税金使って200,000,000円以上(2億円以上)を日本人拉致犯絡みの団体に献金…国民に納得のいく説明せよ」 首相「この問題で謝るということにはならない」 ←説明責任は?w
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311319807/

【民主党・献金・反日テロリスト問題…説明責任は?】「枝野氏は革マル派団体から800万円の献金」 安倍首相に大反撃され枝野氏一気に青ざめる…与党側からは失笑★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414781303/

【民主党・反日テロ問題】 菅首相 「(革マル派浸透とみられるJR総連からの)寄付、返す予定はない。応援の気持ちで寄付いただいてる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298260583/

【民主党・反日テロ問題】2011年02月01日衆議院予算委員会・枝野、民主党と革マル派の密接な関係
http://www.youtube.com/watch?v=i_oloPwdQqE


【社民党・民主党問題・有罪】辻元清美被告らの有罪確定…政策秘書給与詐欺事件 土井たか子前党首の元政策秘書五島昌子(66)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077834928/

【また第三書館か・民主党・社民党・反日テロ日本赤軍問題】 北川明社長、「違法捜査をしていることを明らかにしたかった」 〜第三書館がテロ捜査流出情報出版 実名、顔写真そのまま掲載
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290829599/

【社民党】第三書館が銀行取引停止…辻元著書出版。『第三書館』から「総理、総理、総理」や「なんでやねん」を出版[01/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073981044/

993 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:42.95 ID:ql5cMS0n0.net
今の若いのは気骨があって素晴らしいな
おじさんの変わりに国を守ってくれ
おじさんの世代が特に何もやってこなかった付けが君達にまわってしまったんだ
赦しておくれ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:45.90 ID:YbOU3ULL0.net
>>948
これを否定できるだけの担保が無いんだな
何故なら憲法解釈で変更できちゃうから

995 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:46.87 ID:ojmzwgz/0.net
>>839
手続的にはそうなんだけど、裁量を越えていることが明白なら違憲判決を待たずに無効になるんじゃなかったっけ?
もちろん学者の見解には法的効果はないけど

996 :sage:2015/06/19(金) 17:01:03.73 ID:EFlSXswQ0.net
同姓結婚は合憲という憲法学者だっていっぱいいるぞ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:01:04.76 ID:zgNdldDK0.net
>>979
法治国家では違う。
司法>立法(国会)>行政(内閣)

998 :ネトサポハンター:2015/06/19(金) 17:01:05.04 ID:wX1Bxcs30.net
恥さらし

999 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:01:06.46 ID:nZrdvDcI0.net
山登りと同じさ。
登山はつらいけど苦役か?っていったらそれを趣味として登りたい奴もいる。
苦役としてばっさりと切るのは不可能だね。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:01:12.49 ID:MhTW6ZZK0.net
人殺しの出来る戦力は保持しないのだから現行自衛隊も違憲だね
だから、きちんと成文化して自衛隊は持てると書けばいいんだよ
それを朝鮮戦争のあとにやればいいもんをさぼるからこうなるんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200