2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★7

1 :海江田三郎 ★:2015/06/19(金) 14:28:36.94 ID:???*.net
□首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。

 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。

 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

※前スレ 2015/06/18(木) 15:57:12.17【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★6 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434643910/

965 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:58:48.53 ID:mREgHIGD0.net
>>964
>国際法学者や経済学学者の意見

具体的に上げて下さい。

「同条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」
「別として」と言ってるだけで「禁じてない」とは一言も言ってないぞ。

一方で「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し」
はどう解釈するんだね? んん?

安保法制懇は憲法学者や最高裁より牽引があるのかね? んん?

966 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:59:50.15 ID:mREgHIGD0.net
安保法制懇は憲法学者や最高裁より権威があるのかね? んん?

967 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:00:03.58 ID:T8vSKwNr0.net
集団的自衛権の理念には賛成だけど、
先に法律をつくって、後からそれに合う憲法をつくるってどうなのよ。
緊急性も全然無いのに。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:00:10.67 ID:SZcbmo8a0.net
  
憲法草案の責任者ケーディスの言葉。
立法主意を尊重するなら、憲法学者の曲解は無意味だろ。
優先されるのは、自然権として世界が認める自衛権の保持でしょ。

>「まだ、あの憲法9条を改正してないのは、驚きだ。」
と述べています。

>また、彼は、弁護士であるけれども、日本語及び日本の法律に疎く、
>「9条に『国の交戦権はこれを認めない』
>と書いてあるけれども、私は交戦権の意味がよく分かっていなかった。」
>と後に述べているのです。

>さらに、あほのケーディスは、

>「交戦権を放棄すると、戦争ができなくなるが、それがどういうことを意味するのか、よく分かっていなかった。」
>と述懐しています。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:07:19.46 ID:mREgHIGD0.net
>>968
砂川判決が自衛権は保持するが戦力の保持は認めない、って言ってるのまだ理解できない?

970 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:08:35.81 ID:SZcbmo8a0.net
>>969
>>950

971 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:09:25.39 ID:BNSLqOA20.net
>>965
経済学者が実務アドバイザーであることは、説明するまでもない。
昔のケインズしかり、現在の日本では経済財政諮問会議などで、
経済学者は、実効的な政策アドバイスを提供している。
例えば高橋洋一(彼のリフレ理論は眉唾だが)は、集団的自衛権を支持。

国際法の専門家である小松一郎は、集団的自衛権実現に全てを捧げた。
村瀬信也は、安保法制懇の委員として、集団的自衛権を提案している。

憲法9条2項が、戦力を禁じていることは文理解釈だ。
しかし最高裁は、「自衛のための戦力」をも禁じられているか否か
明言していない。

つまり、「自衛のための戦力」保持は、判決で禁じられていない。
だから、安保法制懇は、「自衛のための戦力」を保持できると提案した。

もっとも、政府は一貫して、芦田修正論を否定している。
@自衛のためでも「戦力」を保持できない
A「必要最小限度」の自衛力は、「戦力」に当らない
B集団的自衛権は、「必要最小限度」に含まれる

芦田修正論をとっても、政府解釈をとっても、
いずれにしても集団的自衛権は、合憲なのである。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:09:49.51 ID:mREgHIGD0.net
>>970
だから日本自身の戦力は認めないが
アメリカに自衛を依頼するのは構わないと言ってるんだよ。

日本語読めないのか、低学歴?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:10:11.72 ID:6LFNAKyv0.net
現行の九条でも芦田修正論を本格的に取り入れれば、国際紛争=侵略戦争を目的としない
国防のための軍の保有は可能になるんだけどな。
文理解釈でそれが可能になる。

憲法学者はさまざまに芦田修正部分も細を穿って解釈しているが、修正者の意図と同じ解釈だけは
全然取り入れない。
異端、変人とされるのが嫌なんだろうな。

事実、GHQが芦田修正によって日本が軍隊を保有しうることを問題視したことが明らかになっている。
だから憲法第66条の内閣は「文民でなければならない」という条文がねじ込まれた。
軍がなければ文民しかいないはずだから、この条項は必要なかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC66%E6%9D%A1

974 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:11:40.88 ID:mREgHIGD0.net
>>971
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し」
最高裁は明確に否定している。
日本語読めないのか、低学歴?

975 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:13:27.85 ID:6LFNAKyv0.net
>>961
>「別にして」と言うのはここではその件は横に置いといて、と言う意味だ。

それ単にあんたの解釈。
その部分では「自衛のための戦力を持てるかどうかの判断を保留している」とみるのが適当な解釈。
補足意見を読めば分かる。
補足意見と理由部分は整合性がなければ反対意見ということになるからね

976 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:14:36.70 ID:mREgHIGD0.net
>>975
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し」
最高裁は明確に否定している。
日本語読めないのか、低学歴?

977 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:14:53.83 ID:BNSLqOA20.net
>>973
自分は、安倍政権の政府解釈を支持するな。

自衛のためでも「戦力」保持は、認められない。その上で・・
@「必要最小限度」の実力は、「戦力」に当らない。
 集団的自衛権は、「必要最小限度」に含まれる。
A「軍隊」は、「戦力」に当るため保持できない。

つまり、
@現行憲法で集団的自衛権は行使可能だが、
 「必要最小限度」の限定をなくすには、改憲が必要。
A現行憲法では「軍隊」を保持できないため、
 自衛隊を「軍隊」にするために、改憲が必要。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:17:24.81 ID:mREgHIGD0.net
>>977
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し」
最高裁は明確に否定している。
日本語読めないのか、低学歴?

979 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:19:06.25 ID:EPIaAfRP0.net
日本の憲法は米国の為に有ると安倍は考えてるようですな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:20:12.57 ID:6LFNAKyv0.net
>>976
そこは米軍が日本「自体」の戦力ではないという結論を持ち出す前提部分

だから、「従つて同条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」
というのは一旦は保留している
つまり、持ちうる可能性も残している
それは補足意見との整合性よりあきらか
論理性をもって判決全文を読もうな

981 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:21:41.18 ID:mREgHIGD0.net
>>980
じゃあ砂川判決は安保条約の合憲意見を問う裁判で集団的自衛権は関係ないな。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:21:47.69 ID:BNSLqOA20.net
>>975
粘着基地外はおいておくにしても、そのとおりだね。

@最高裁判決は、「自衛のための戦力」保持を禁じていない。
Aゆえに安保法制懇は、「自衛のための戦力なら保持できる」と提言した。

Bもっとも安倍首相は、従来からの政府解釈に従い、その提言を否定した。
 「自衛のためでも戦力は保持できない」

Cしかし、安保法制懇の第二の提言を採用し、集団的自衛権を合憲とした。
・「必要最小限度」の自衛力は、「戦力」に当らない
・集団的自衛権は、「必要最小限度」含まれる

983 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:22:30.70 ID:AFbBs4yr0.net
改正すればいい
9条なら賛成してやるぞ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:22:58.27 ID:mREgHIGD0.net
>>980
じゃあ砂川判決は安保条約の合憲違憲を問う裁判で集団的自衛権は関係ないな。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:24:13.59 ID:mREgHIGD0.net
>>982
>@最高裁判決は、「自衛のための戦力」保持を禁じていない。

「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し」
最高裁は明確に否定している。
日本語読めないのか、低学歴?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:24:47.71 ID:6LFNAKyv0.net
>>984
>>980に対してなんでそれが出てくるのかが分からない

987 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:26:36.33 ID:mREgHIGD0.net
>>986
本論に関係ないからここでは言及しないって言ってるんだよ。
日本語理解できないのか、低学歴?

988 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:27:02.48 ID:okDDMmzJ0.net
安保は曖昧にするのがベストだと思うけどな
わざわざ敵に情報を与える必要は無い

それで出来るだけ規制を無くして、その時々で最善を考えればいい

989 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:27:37.08 ID:SZcbmo8a0.net
>>972

お前の馬鹿解釈はどうでも良いいんだ。
憲法を判断できる唯一の機関たる最高裁が、
>わが憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と、明確に判決理由を書いてるのよ。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:28:58.01 ID:76EU5I+e0.net
理屈で勝てないから憲法学者をディスってるんだろ。
情けない。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:30:00.94 ID:6LFNAKyv0.net
>>987
いや日米同盟に関することだから集団的自衛権そのものが関係あるけど
もしかして頭悪い?

992 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:31:05.27 ID:BNSLqOA20.net
>>985
あまりにも知的レベルが低すぎる。どういう教育を受けたんだ。砂川判決をよく読め。
>同条2項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として、

それから、安保法制懇報告書
@9条2項は、「前項の目的を達成するため」に戦力を保持しないと定めたもの。
 したがって、それ(我が国が当事国である国際紛争を解決するための武力による威嚇や武力の行使
 に用いる戦力)以外の、すなわち、個別的又は集団的を問わず自衛のための実力の保持やいわゆる
 国際貢献のための実力の保持は禁止されていないと解すべき。

A「自衛措置は、必要最小限度の範囲にとどまるべき」というこれまでの政府の解釈に立ったとしても、
 その「必要最小限度」の中に個別的自衛権は含まれるが集団的自衛権は含まれないとしてきた
 政府の解釈は、「必要最小限度」について抽象的な法理だけで形式的に線を引こうとした点で適当ではない。
 「必要最小限度」の中に集団的自衛権の行使も含まれると解釈して、集団的自衛権の行使を認めるべき。

安倍首相は、@を否定し、Aを採用した。
「自衛のための戦力」保持が、肯定されていようが、禁止されていようが、
いずれにしても集団的自衛権は合憲。話についてこれてるかい?

993 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:32:10.07 ID:mREgHIGD0.net
>>989
だからと言って軍事力の保持を認めたわけではない。

論理的な思考が無いのか、低能?

>>991
それはアメリカ側から見た場合の話。
日本から見れば安保は個別的自衛権に過ぎない。
論理的な思考が無いのか、低能?

994 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:34:01.62 ID:SZcbmo8a0.net
>>993

日本語理解できないのかよ。
お前の馬鹿解釈と違って、はっきり「決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。」と、
書いて有るんだけどね。

馬鹿の底が知れんわ。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:34:32.62 ID:mREgHIGD0.net
>>992
まずこれに答えろよ。
「同条項がその保持を禁止した戦力とは、・・・結局わが国自体の戦力を指し」

それから安保法制懇などという政府の御用会議を金科玉条のように何度も引用する
お前のバカkさ加減にはあきれるわ

996 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:35:51.99 ID:mREgHIGD0.net
>>994
自衛権=戦力ではない。
軍備を持たなくても、他国に防衛を任せれば良いと言ってるんだ。
バカか、お前は?

997 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:35:55.71 ID:76EU5I+e0.net
>>992
本質的には他衛権である集団的自衛権の行使を必要最小限というのは論理的に無理がある。
他国の紛争に介入する権利=集団的自衛権だから、自国防衛のための必要最小限というケースがおよそ想定できんのよ。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:37:35.78 ID:BNSLqOA20.net
>>997
・自衛権 とは、正当防衛。
・正当防衛とは、「自他」を防衛する権利。

(砂川判決補足意見も同様のことを述べている)

999 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:37:49.84 ID:6LFNAKyv0.net
>>993
いや日米安保条約の締結はサンフランシスコ条約第5条cの規定に基づいて
日本国が主権国として選択した集団的自衛権の行使である

連合国としては、日本国が主権国として国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は
集団的自衛の固有の権利を有すること及び日本国が集団的安全保障取極を自発的に締結することができることを承認する。

砂川判決のその部分は単に砂川事件の判決を導く理由であるからそこだけ切り出すのは筋が悪い

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:38:04.99 ID:SZcbmo8a0.net
>>995

>>968のケーディスの言を見ろよ。
立法主旨にそんな事考えて無いの分かるから。
お前ら低脳左巻きや自称憲法学者と言われる
似非学者が、勝手に立法主旨を曲解してるの分かるだろ。

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:38:24.22 ID:76EU5I+e0.net
集団的自衛権を行使する部隊として自衛隊を使うのは、自国防衛を超えた機能を持たせようということになるので、必要最小限度の実力部隊は戦力ではない説(自衛隊合憲論)をもっても9条2項違反ということになる。

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:39:04.54 ID:mREgHIGD0.net
さて、ID:SZcbmo8a0 と  ID:BNSLqOA20
を論破してこのスレも終了かな。

来週もまたバカなネトウヨヤフコメ民が現れて無謀にも俺様に論争を挑むという愚挙を演じないかなwww

ゴキブリ退治がこんなに楽しいとは思わなかったわwwwww

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:39:30.08 ID:BNSLqOA20.net
>>1001
日本の安全保障は、日米同盟の永続性にかかっている。
日米同盟の永続性のために、集団的自衛権が必要不可欠。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200