2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★7

1 :海江田三郎 ★:2015/06/19(金) 14:28:36.94 ID:???*.net
□首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。

 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。

 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

※前スレ 2015/06/18(木) 15:57:12.17【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★6 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434643910/

267 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:52:12.04 ID:t7y/dNY/0.net
>>1
固執してるのはお前じゃんw
はい論破

268 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:56:19.57 ID:lnzrCnL+0.net
>>266
報道の自由度ランキングは間違いなく北に近づくだろうね
公共放送が政権批判できない時代が来るとはね。。。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:57:13.20 ID:fXo1NEfL0.net
自分から勝手な解釈し始めておいてよく言う

270 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:59:31.74 ID:BZQ9tKNP0.net
国家の自衛権の根拠は、自然権(国民の生存権)
最高裁砂川判決が、そう述べている。

【最高裁判決】
憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、
圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
名誉ある地位を占めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏
から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。

しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
当然のことといわなければならない。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:03:00.25 ID:iH9j0MBp0.net
平和を愛する諸国民だってさ
http://img05.ti-da.net/usr/hikaritokage/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%A0%98%E5%9C%9F%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E6%96%B9%E6%B3%95.jpg

国家を上下大小強弱でしか見ない中国共産党相手に何言ってんだか
http://blog-imgs-26.fc2.com/m/a/m/mamoretaiwan/20100805006000402.jpg

頭大丈夫ですか?狂人宗教ケンポー9の信者の皆さん

272 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:03:39.94 ID:LxOI5av9O.net
>>160だから、憲法十三条E憲法九の場合どうなの?北朝鮮拉致事件は、北朝鮮が九条で日本を舐めて日本国民を拉致した、北朝鮮が十三条を蹂躙した事なんだけど!

273 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:06:37.65 ID:LxOI5av9O.net
>>166近代民主主義を理解してないの?憲法十三条には、最大限尊重がある事知らないの?なんのために国家は軍隊、警察を保持しているの?

274 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:07:54.52 ID:FbT22EXb0.net
>>271
そんな事は理解してるよ
学歴が売りでしょ?
お馬鹿な国民は簡単に騙せるってスタンス

275 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:09:40.35 ID:lnzrCnL+0.net
これから右翼側に偏る子供が多いだろうな
もう止められない?右翼宗教団体がついに米国へ(日米関係悪化の懸念)
https://www.youtube.com/watch?v=-tv8P4OroVw

【辻村ともこ】乳房が丸見えの朝鮮女性に銃を突きつけている碑〜米グレンデール慰安婦碑
新しい歴史教科書を宣伝する、おそらく下村も参加してそう

276 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:10:56.19 ID:p3bpSf060.net
敵国もバカじゃない
日本が手出しできない法のスキマを突いた攻撃をしてくるのは当たり前

277 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:12:21.48 ID:FbT22EXb0.net
>>276
隙間を探ってくれる野党は功労者

278 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:13:30.85 ID:cThJGPw50.net
もうやだこんな総理大臣

279 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:15:14.66 ID:FbT22EXb0.net
>>278
思いを伝えたかったら
単発辞めろ
工作員にしか見えない

280 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:19:56.90 ID:LxOI5av9O.net
>>275憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?九条を騒ぐ連中は、北朝鮮拉致被害者に冷淡な事実無視?辻元清美が代表的だけど!

281 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:20:53.46 ID:cThJGPw50.net
しかし安倍の打たれ弱さは第一次のときと全然変わってないな。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:26:13.99 ID:lpLkXH9b0.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要。


個別自衛権と安保があれば十分。


はい、論破。。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:28:18.56 ID:LxOI5av9O.net
>>282憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?北朝鮮拉致事件無視?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:32:25.25 ID:Nn/Tb/SJ0.net
おい安部首相の野党時代のとんでもない動画を発見したよwww
このYOUTUBE動画の3分〜5分あたり見てみろ
憲法をインチキ、いじましいって無茶苦茶言ってる。これスクープじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=GogB2YE4o7E

285 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:35:14.51 ID:xNjXj8+V0.net
はっきり言って恥かしい憲法ですよ
と言ったのが安保合憲ですのアベチョンですた

286 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:35:39.05 ID:gf4SOv+P0.net
責任を取らないで口だけ出すのが学者やマスゴミ
責任を持って国を動かすのが真の政治家

287 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:41:09.24 ID:lpLkXH9b0.net
2ちゃんねるで違憲論が優勢になろうとは・・・・

胸熱だな・・・

288 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:42:15.62 ID:xNjXj8+V0.net
アメリカもやるきないTPP推進
アメリカもやるきない米中戦争推進
アベチョン

289 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:46:27.33 ID:NcXNQ4lw0.net
1. 違憲だし改憲すべきじゃない
2. 違憲だし改憲すべき
3. 合憲だし改憲すべきじゃない
4. 合憲だし改憲すべき
の4通りが考えられる

ちなおれ2

290 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:49:09.57 ID:xNjXj8+V0.net
アメリカ軍産複合ネオリベ潰した安倍が
復活に賭けてるのか

291 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:51:52.88 ID:LVUGCNZ70.net
>>286
責任を持たずに国を動かすのが安倍ちゃん

292 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:53:18.02 ID:xNjXj8+V0.net
安倍が頑張れば頑張るほど朝鮮セオリー
働いたのをいまだにわからないアベチョン

293 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:53:42.95 ID:6xk2EcYtO.net
日本のトップ総理大臣が独裁者の如く憲法を否定して法治国家を否定するとか(笑)キチガイ並の馬鹿だ(笑)

294 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:54:08.27 ID:ZvZO2IPt0.net
民主党は、個別自衛と言っていますが
現行の九条では、自衛隊の存在自体が違憲となってしまいます。
では、なぜ自衛隊ができたのでしょうか、それは竹島が侵略されたこと、
また、朝鮮戦争で緊張状態が続いていることなど、
時代により防衛意識が変化したからだと思われます。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:55:42.77 ID:PtQpLDwC0.net
ボンボンで仕事が長続きしなかったような
ニート上がりに総理大臣なんてやらせちゃいけなかったね。
でも総理大臣までは国民選べないから仕方ないか。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:56:40.66 ID:xNjXj8+V0.net
安倍先生が積極的平和主義の名で送った
2人がイスラム国で殺害されたアベチョン

297 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:00:02.50 ID:jBR12Bhw0.net
鳩 菅 安部は、三馬鹿大将

298 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:08:56.04 ID:LxOI5av9O.net
>>287どこが優勢?さっさと憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

299 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:13:06.74 ID:9zu+IzJ80.net
防衛問題は高度の政治問題だから、裁判所の出る幕ではありません。統治行為論に
より、行政府(内閣)でご判断ください」(最高裁)で、本件は終了。

憲法学者やその他の反日左翼は、一体何を騒いでいるの?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:15:10.48 ID:GrvvfU4JO.net
憲法を守らない政府は、ただの犯罪者集団だ。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:20:32.33 ID:dTZKqPon0.net
戦争反対とか言いつつ他人の心を平気で傷つける日本人多すぎる。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:22:50.42 ID:qeHnVp9eO.net
>>299
統治行為だと判断されてないんですか。まさか預言者なのかな?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:23:46.57 ID:aFiy+GaO0.net
>>287
暇なサヨク工作員が多いだけだろ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:24:43.95 ID:iwPvAogt0.net
>>289
>4. 合憲だし改憲すべき

これは論理的に破綻している。
実際にこんな主張する奴がいたら、そいつバカだろw

305 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:26:45.47 ID:qeHnVp9eO.net
>>303
合憲派は、テレビでも新聞でも負けて、あのニコニコ動画ですら負けてるんですが。
それも全部左翼のせいだ言うなら、電磁波が攻撃してるとか言い出す糖質と同じだぞ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:26:53.04 ID:7fSDv9+o0.net
赤狩りなどの特定の思想を持つ者を排除する事と、同じ思想を持つ者を集めて他を排除する事には大きな違いがある。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:29:13.06 ID:aFiy+GaO0.net
>>289
2の中には
a 今こそ改憲が通るからやってほしい(改憲派)
b どうせ通ら無いからやってみろ(護憲派)
c 通るかどうか分から無いが民意を確かめることが重要だ

被るところもあると思うがこの位の幅がある
結構bが多いと思われる

308 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:29:38.02 ID:6xk2EcYtO.net
日本のトップ総理大臣が独裁者の如く憲法を否定して法治国家を否定(笑)馬鹿なのは知ってたがここまでキチガイだとは思わなかったわ(笑)

309 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:30:50.05 ID:/9M0Wo710.net
意味が分からないよ
憲法が現実にそぐわないのなら改正すればいいのに、無視しようって言ってるのか?
馬鹿なの?
一応日本は法治国家のはずだけど?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:31:01.84 ID:p6RWCvSF0.net
>>299
じゃあ砂川判決なんて持ち出して来るなよ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:31:53.96 ID:lpLkXH9b0.net
>>298
集団的自衛権は違憲です

312 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:31:54.85 ID:aFiy+GaO0.net
>>305
要するに現実を見ないからサヨク

313 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:31:58.47 ID:jnQLDGXu0.net
「国際情勢の変化」って完全に近衛新体制のときと同じセリフ
だけど、安倍首相のやってることは近衛ほどには興味を持たれてない。
植民地もないし、領土拡大の契機もとれそうな場所もないのに、同じことをいっている。

かつてと同じことはできないのだから、「一体、本当は何をやろうとしてるのか?」
が当然気になる。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:32:53.22 ID:HIcgGf4V0.net
憲法をどうでもいいと考えるアナーキストの無法者の台詞かと思いきや
一国のトップの発言だからね
凄いよ、ホント

315 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:33:15.35 ID:aFiy+GaO0.net
>>310
砂川判決が国防が高度な政治判断であることも言ってるよ
それが分からないのがサヨク

316 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:33:30.36 ID:Ob5t1IFy0.net
>>299
木村 こういうことを言うと、「いや、訴訟の現場では統治行為を取ってくれるよ」とか、そのぉー、「検察官は起訴しないよ」とかっていう風に、要するにその、司法の部門がお目溢ししてくれるよって反論してくる人もいるんですけど、

チキ あぁ、いますねぇ。いますいます、そういうの。

木村 それ、全然変な話で、今違憲か合憲かって話をしている時に「違憲だけど見逃してくれるよ」って反論にならないんですよ。

チキ そうですねぇ。

木村 むしろ違憲だって認めている証拠をどんどん増やしているってことになるので、今どんどんどんどん違憲だけどやるべきだって議論が溢れてきているので、これ後々訴訟になった時にいくらでも提出できるわけです。

チキ えぇ

木村 だから、皆さんにも訴えたいんですけども、『是非そういう風に言うのは止めましょう』ってことですね。集団的自衛権を行使したいなら「合憲だ!」って言えばいいだけで、「違憲だけどやるんだ」っていう議論は、これは止めましょうってことですね。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:35:24.89 ID:ARh+MBXm0.net
派遣法改正がメインで自衛権云々は捨て駒・目くらまし
のような気がする。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:36:22.06 ID:zr0Oyh+t0.net
日本一の責任放棄男がこれを言う
何の冗談かもプゲラッチョ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:36:58.83 ID:LxOI5av9O.net
>>311近代民主主義の生命線の憲法十三を九条のために蹂躙されてもよいの?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:38:54.04 ID:jnQLDGXu0.net
派遣法改正か。そっちは現実的でやらしいね

でも考えてるのは官僚で首相は大根役者って感じ

というか、安倍首相って知り合いの鬱病の友人に凄く似てるけど日本は大丈夫なのか?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:41:16.91 ID:W7L6q9bA0.net
砂川でゴリ押しかバカチョンにもほどがある

322 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:42:37.15 ID:ONbhdyhR0.net
そんなに戦争したいなら、
安倍晋三と菅の石破、おまえら三人で仲良く行ってこいや
行き先はイスラム国だ!
税金分だけ働いてこいや

by日本国民一同

323 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:45:42.69 ID:EgHOgvAa0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から  安全保障問題の影響
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

324 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:47:49.81 ID:Oj1UEgXt0.net
岸信介からすると、

安倍は反体制のテロ組織。

吉田茂は泣いた。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:50:58.09 ID:lpLkXH9b0.net
>>319
集団的自衛権と13条に何の関係が?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:53:30.00 ID:aFiy+GaO0.net
宮澤喜一の発言

2001年に行われたサンフランシスコ講和会議50周年の式典で会議出席者唯一の生存者として
スピーチを行い、「個別的自衛権の論理的延長として、集団的自衛権を位置づけることを提案する」と述べた

1996年には既に集団的自衛権の限定的行使は合憲であると述べ、
違憲論を「学者ばか」の議論だと批判していた。

何かというと安倍の学歴云々という向きがいるが、最後の東京帝大法学部卒の総理である
秀才、宮澤がこういっていたのをみてどう思うかな


なぜ宮澤がサンフランシスコ講和50周年でこの発言をしたか
サンフランシスコ条約第5条(C)項でこう言われている
「個別的又は集団的自衛の固有の権利を有すること及び日本国が集団的安全保障取極を自発的に締結することができる」

集団的自衛権について日本政府は自身で決める権利を有している事は明快である。
吉田茂がこういう準備をしてくれていたのにわざわざ日本の首を絞めることをやっているのは
宮澤の言を借りれば「学者バカ」だが、一般人なら「ただのバカ」かもしれないなw
全面講和を言っていたような連中の流れが今、集団的自衛権違憲論で騒いでいる訳だ。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:55:25.38 ID:aFiy+GaO0.net
サンフランシスコ条約第5条(C)項

連合国としては、日本国が主権国として国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は集団的自衛の固有の権利を有すること及び日本国が集団的安全保障取極を自発的に締結することができることを承認する。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:57:22.32 ID:aFiy+GaO0.net
>>324
なんで?

>>327

サンフランシスコ条約を準備してくれたのは吉田茂なのになんで泣くの?
法案通したら「よくやった安倍君!」 じゃないのかな?

329 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:00:45.97 ID:qaA9mdXVO.net
>>320
鏡に写ってるお前の顔にそっくりだって?(爆笑)

330 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:05:20.75 ID:9zu+IzJ80.net
>>302
>統治行為だと判断されてないんですか。まさか預言者なのかな?

砂川最高裁判決では、統治行為論により控訴審判決を破棄・差し戻し。下級審では、
統治行為を否定する判断は、もはやできない。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:15:23.92 ID:aFiy+GaO0.net
ある人のブログから引用だが

>いま集団的自衛権に反対の論陣をはっている日本人はサンフランシスコ平和条約に触れない。
サンフランシスコ平和条約に触れずに集団的自衛権に反対している日本人は、韓国や中国と内応して
反対している人達か、あるいは歴史的事実を知らずに脊髄反射的に戦争反対と唱えている人達、
憲法九条を唱えていれば敵の弾は飛んでこないと信じている人達だろう。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:15:53.94 ID:okHb5U2N0.net
じゃあ憲法改正なんて必要ないだろ!

日本のヒトラー 安倍晋三さんよ。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:34:03.04 ID:9zu+IzJ80.net
>>332
統治行為については、時の内閣(行政機関)が状況を判断して行なう行為だから、
通常、改正は必要ない。

今回の反政府憲法学者たちは、誰一人として統治行為論やサンフランシスコ
条約には触れていないのだから、憲法学上の意見としても不完全で失当。
憲法学の答案として、30点以下w。

今回の「憲法学者」なる者の名簿を眺めてみると、その多くは、憲法学者では
なく、全く他分野の学者。俺の知り合いの、物理学の教授の左翼のオッサンの
名前も出てたw。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:35:34.05 ID:lpLkXH9b0.net
>>333
少なくともお前よりは頭いいよ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:40:54.69 ID:aFiy+GaO0.net
>>334
宮澤喜一が「学者バカ」だってよ

反論できない正論には捨て台詞を吐くしかないもんな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:42:03.28 ID:Ob5t1IFy0.net
>>335
学者バカって捨て台詞なんか

337 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:44:00.04 ID:9zu+IzJ80.net
殆どの憲法学者たちは、直接・間接に芦部の弟子。芦部の学説に思考停止し、
ひたすらありがたがって猿真似しているだけ。

法学部でありながら芦部の名前さえ知らなかった安倍ちゃんは、誠に偉
大であると言わざるを得ないw。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:46:46.55 ID:lpLkXH9b0.net
低学歴の安倍や菅が高学歴の憲法学者にかなう訳がない。

>>335
「学者バカ」と捨て台詞を吐いたんだな?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:48:52.23 ID:aFiy+GaO0.net
>>336
>>338
宮澤が言ったのはフランシスコ講和条約という法的な根拠があるから

それを無視して憲法だけみている憲法学者は「学者バカ」
捨て台詞では無い

>>334
>少なくともお前よりは頭いいよ

これが捨て台詞

340 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:50:16.24 ID:eWGT+VCf0.net
学者は「バカ」でいいと思う。
政府に魂を売り渡す「お利口さん」である必要はない。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:51:56.71 ID:lpLkXH9b0.net
>>339
サンフランシスコ条約より憲法の方が上位法だよ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:52:45.27 ID:aFiy+GaO0.net
>>340
憲法学者は法学的にも自分のイデオロギーに有利な材料だけで
論を組み立てるから、バカというより度し難い下劣な奴らなんだよね

343 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:52:48.61 ID:Ny4uR3gY0.net
歴史から学ぼう
太平洋戦争はなぜおこったか
また戦争に巻き込まれるのはお断り

344 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:53:53.60 ID:aFiy+GaO0.net
>>341
通説じゃそうだね
じゃあ無視しなきゃいいのに

憲法で明文になっておらず解釈しか出来ないのなら、明文になっている条約を取るのは当然

345 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:56:07.07 ID:lpLkXH9b0.net
>>344
憲法は明確に軍備を禁止している

346 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:56:50.50 ID:CyTpFrXh0.net
この人もうダメだな。。。言ってることが破綻してる。

この件は仕切り直しで、忘れかけてる経済に専念してくれ。。。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:57:18.14 ID:4CF/gmQ+0.net
解釈改憲じゃなく正当に憲法改正しろよ

憲法改正しようにも国民からの賛同得られないから
解釈改憲でやろうとしその解釈が違憲と言われるんじゃ
ただの独裁者だよ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:57:51.91 ID:aFiy+GaO0.net
>>345
え?

芦田修正しらないの?
そこもさまざまに解釈されているのに

349 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:00:13.16 ID:qORaB34d0.net
>>348
憲法で明文になってないと君が言うから明文になってると指摘しただけだが?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:01:28.01 ID:E2Brvh/r0.net
>>349
「前項の目的を達するため」という条件が付いている
条件を省いて、都合の良いところだけ取り出すのはミスリード
分かっててやってるなら下劣

351 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:02:38.90 ID:l3CRvRoR0.net
>>341
>サンフランシスコ条約より憲法の方が上位法だよ

それは芦部説だが、有力な反対説があることは、本人も認めている。
憲法81条の「合憲性審査権の範囲」には、条約は含まれていない。条約が
統治権に含まれる場合には、当然に、合憲性審査権の対象にはならない。
砂川判決が、その代表例。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:03:56.68 ID:nEaW9LAdO.net
日本のトップ総理大臣が独裁者の如く憲法を否定し法治国家を否定するとか(笑)馬鹿を通り越して最早キチガイだぞ!(笑)

353 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:04:11.35 ID:qORaB34d0.net
>>350
だから明文で軍備を非手負いしてるじゃないか。
何を言ってるのかね、君は?

条約より憲法の方が上位法なのは法律のイロハだよ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:05:05.95 ID:JRW18g1n0.net
言い訳が民主党っぽいぞ(笑)

355 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:05:27.45 ID:qORaB34d0.net
>>350
だから明文で軍備を否定してるじゃないか。
何を言ってるのかね、君は?

>>351
条約より憲法の方が上位法なのは法律のイロハだよ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:07:03.89 ID:6VHx/+PV0.net
砂川事件の判決文によればまあその通り。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:07:43.64 ID:mA04MKLS0.net
両方ともアメリカに押し付けられたような、自分で勝ち取ったような「憲法」と「安保」を、
「憲法は誇り」「安保も誇り」と思っているのが保守
「憲法は誇り」「安保は恥辱」と思っているのが左翼
「憲法は恥辱」「安保は誇り」と思っているのが右翼
「憲法は恥辱」「安保も恥辱」と思っているのが極右、もしくはアナキスト (例: 石原慎太郎)

358 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:07:54.84 ID:OTFqlP/rO.net
安倍ちゃんの言う通り
国無くして憲法無し
憲法を守り国が滅ぶなんて本末転倒も甚だしい

359 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:09:12.65 ID:qORaB34d0.net
集団的自衛権発動して国民が皆殺しにされるより、
憲法守って国が滅びた方がまだまし

360 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:10:11.93 ID:i70qNyig0.net
バカなヤツほど自分が正しいと勘違いし、この世の道理を曲げていく。
そのバカが国のトップなら目も当てられん。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:10:50.97 ID:OTFqlP/rO.net
>>359
1億総玉砕覚悟で戦うに決まってんだろボケ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:11:32.00 ID:r/CHLja60.net
まとめると、状況によっては日本も戦争参加しますよ
って首相言ってるように聞こえる・・・

363 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:15:13.56 ID:i70qNyig0.net
こういう道筋を定常化すれば、政治家の暴走を押さえるために存在する憲法は消えたに等しい。
そしてより好戦的な政治家が立てば戦争に突っ込んでいくシステムの基盤になる。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:15:54.92 ID:qORaB34d0.net
>>361
軍国主義の時代から全然進化してないね、類人猿君

365 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:35.98 ID:E2Brvh/r0.net
宮澤のようなリベラルな護憲派でも、集団的自衛権の行使は憲法の範囲で出来ると考えていたということだ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:17:41.25 ID:nWFCm0ST0.net
安倍って大いに議論とか言う割には自分の意見が通らなくなると
露骨に強行な姿勢に出るよな。根回しが下手なんだろうなこいつ。

総レス数 1004
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200