2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】スペイン「無敵艦隊」の残骸がアイルランド沖で発見 400年ぶり

1 :( ´`ω´) ★:2015/06/19(金) 11:46:37.65 ID:???*.net
■スペイン「無敵艦隊」の残骸がアイルランド沖で発見 400年ぶり

 (CNN) 400年以上前に海底に沈んだとみられるスペインの軍艦の残骸がこのほど、アイルランド北西の
沖合で発見された。同国遺産省のダイバーらによって大砲、木材、錨(いかり)といった人工物が数多く引き
上げられている。

 現場はアイルランド北西部スライゴ州のストリーダという町の沖合。発見された残骸は16世紀に
「無敵艦隊」との異名をとったスペイン海軍の艦隊に所属した艦船「ラ・フリアーナ」のものとみられる。
過去2年間の暴風雨で海底の砂が流され、埋まっていた人工物が露出したという。

 アイルランドのハンフリーズ遺産相は新聞発表で、今年4月に木材部分が海岸に漂着したのを受け、
調査を開始したと説明。「発見された人工物が歴史的、考古学的に極めて重要な史料であることは明らかだ」と
述べた。これらの回収作業は向う数週間にわたって続く見通しだという。

 ラ・フリアーナは1570年に建造され、無敵艦隊130隻の1隻に編入された。無敵艦隊は1588年、
英仏海峡で行われたイングランドとの海戦で敗北を喫すると、その後の暴風雨で漂流し、多くがスコットランドや
アイルランドの沖合で沈没したと考えられている。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35066188.html
http://www.cnn.co.jp/ CNN.co.jp (2015.06.19 Fri posted at 11:21 JST)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434649592/22 依頼

2 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:47:13.14 ID:FuveZrmk0.net
昨日イレブンで買い物して自分の車に乗ってエンジンつけたら動かす前に後ろからゴンって音がした
なんだろーと思って後ろみたら二歳くらいの子供が俺の車をたたいて遊んでた
親はどこかと思ったら茶髪の変なのが二匹で明後日の方向みながら喋ってた

おい、あんた!子供のことしっかりみとけよ!

って言ってやったら

やーだー!だめでしょキラキラネームちゃん!こわーいオジサンに起こられてつれてかれるよー!ガハハハ!

だとさ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:47:15.02 ID:80VTV6U20.net
そんなのマダアルのか?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:47:27.01 ID:Pa7vMApc0.net
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz

5 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:28.16 ID:4E80w+gF0.net
無敵と思っていた艦隊

6 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:53.40 ID:wtdel/nH0.net
無敵艦隊(笑)

7 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:49:45.02 ID:RlGO5c6t0.net
そんなのあるんだ?まだ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:50:41.06 ID:pnb6y/1C0.net
残骸に「無敵」の文字

マチガイネエ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:52:06.39 ID:nZrdvDcI0.net
※点滅中は無敵

10 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:52:18.36 ID:CAEd0icb0.net
無敵なのに残骸があるんだな。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:52:58.63 ID:tVO8v2Nn0.net
>>3
ある、まだ。って言って欲しいんだろ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:53:03.32 ID:yk4rpWxT0.net
>>3
そこは、アル?マダ?だろう。(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:53:17.78 ID:O7l6ecNt0.net
セウォル号(笑)

14 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:53:35.44 ID:cgidHeuO0.net
金色の鯨

15 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:53:47.84 ID:rlMbWKcn0.net
まさかの時のスペイン無敵艦隊!

16 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:03.33 ID:Cz5ChetK0.net
無敵艦隊(無敵とは言ってない)

17 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:13.32 ID:YlDIze080.net
無敵と付けたのイギリスだろ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:52.50 ID:jBeq2P5V0.net
こことかイギリスはひどい国だな。
どんだけ人殺して財産強奪したやら。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:19.96 ID:VpDrgV0tO.net
アメリカの自作自演でフィリピン盗られた謝罪と賠償を要求するニダ!

20 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:11.56 ID:Yr579srGO.net
アルニダ?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:13.02 ID:Ki2hUnsLO.net
え〜と芸能人ブランドだっけ?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:21.18 ID:yx55aiaH0.net
イギリスは謝罪と賠償しれ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:34.17 ID:7jZr6WzD0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ
アンチ・ウリスト・スーパースターにゃ、ぬこにゃ

 無惨艦隊

 今まで出てないのか
 

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:57:17.70 ID:6YzyqCbz0.net
>>10
スペイン国王が
「こんだけ金と人ぶっ込んだんだから、無敵っしょ!」って
自称で付けた名前だからな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:58:17.13 ID:VpDrgV0tO.net
インカ帝国滅ぼして金塊奪った謝罪はまだか

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:58:22.92 ID:QWopo4yt0.net
うちの鎮守府の方が強い

27 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 12:04:35.54 ID:f0lWwh9tD
>>1
   侵略、虐殺されたニダ・・・って国は出てこないのか?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:01:55.04 ID:fMw5uKFm0.net
>>2

そういうガキと馬鹿オンナは、軽ジジイの踏み間違えアタックで3人いっぺんに昇天してほしいね

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:51.68 ID:wstmY9DF0.net
大坂湾で九鬼水軍と戦ったらどっちが勝つの?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:58.35 ID:ETsLLXDVO.net
パイレーツ・オブ・カリビアンの時代か?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:06.33 ID:4DSOKapY0.net
なにが無敵なんだよw

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:07.34 ID:ZAN4Nm4W0.net
不死身の死体みたいなもんか

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:06:58.51 ID:L2ZUb9FjO.net
無敵が俺を呼んでるぜ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:07:37.58 ID:RVU1jrwC0.net
無敵艦隊って凄い嫌味な訳語だよなw アルマダでいいじゃんていう

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:09.37 ID:KtGP0so40.net
無敵とは、敵がいないことであって、
戦えば必ず勝つことではない。

これは枝豆知識な。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:26.07 ID:yk4rpWxT0.net
ある、まだ。陰便渋れ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:09:37.52 ID:7YR+s16b0.net
>>30
それより前

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:27.38 ID:GHliq67o0.net
最近海底漁り過ぎだろ、変なもん出てくるぞ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:38.24 ID:9eCh9NAp0.net
イングランドの小口径の速射砲に負けたやつだな

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:14:36.35 ID:TB0V5spX0.net
>>25
インカは周辺部族に滅ぼされたよ
スペイン人はただの神輿

41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:15:02.42 ID:mcV+ZQO10.net
本国じゃあ、祝福艦隊って呼ばれてたんだっけ?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:15:49.60 ID:XJxPLf5t0.net
赤木圭一郎

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:45.58 ID:1zFy49Je0.net
以上、無職艦隊の皆様のご意見でした!

44 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:48.06 ID:tK/iaUR00.net
エリザベス一世の時のだね
当時スペインはカトリックによる国家統合を目指していた超大国だったからね

映画の「エリザベス ゴールデンエイジ」のスペインとの戦いのシーンで流れる
”ストーム”って曲が好き

45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:18:21.12 ID:HyUtUD2V0.net
>>39
無敵艦隊の射程外から砲撃を浴びせまくったんだっけ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:20:23.33 ID:wtdel/nH0.net
というか元々の名前の「最高に祝福された勝利の艦隊」も中々に痛い

47 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:38.13 ID:MskaIaU90.net
MUTEKI

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:48.81 ID:S8sLz6A70.net
自称無敵艦隊アルマダw

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:22:42.11 ID:znK20+FT0.net
アルベルダは?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:15.89 ID:JkK7/s8B0.net
即時返還を要求するニダ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:27.47 ID:ZyJ03xeM0.net
>スペイン「無敵艦隊」

日本にもあったな、無敵の艨艟ww

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:26:53.23 ID:SHM8KiHEO.net
>無敵艦隊は1588年、英仏海峡で行われたイングランドとの海戦で敗北を喫すると、その後の暴風雨で漂流し


無敵艦隊なのに敗北してるじゃん

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:26:53.93 ID:+KDV2Kau0.net
400年ぶりだねぇ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:26.05 ID:fR8wjc3o0.net
だっせ 四等国

55 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:21.87 ID:jWqhpKoG0.net
まあ自称なんてこんなもんだろ
2ちゃんのこてみたいなもんじゃん

56 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:01.78 ID:a6Sb4S5b0.net
まるで去年のワールドカップ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:46.21 ID:XXhb05K10.net
さすがに130隻も作れば無敵と思うか
何隻で戦って負けたの?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:50.66 ID:ioT6wRa/0.net
>>52
自称無敵艦隊なんてそんなもんだよな。
南雲部隊もミッドウェーでコロッと負けるしw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:29.09 ID:jWqhpKoG0.net
大体さあゴミ袋を振って応援とか
はずかしくねえのか?ってことよ
普通の人はやりません

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:39.46 ID:TB0V5spX0.net
フラグだからな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:31:40.50 ID:B/Jtpt130.net
>>46
スペイン側の命名は「最高に祝福された勝利の艦隊」だよね
無敵艦隊と呼んだのはイギリス

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:32:32.99 ID:4CFV4Fvc0.net
>>26
こう言う事言ってる奴に限って、鎮守府サーバーじゃないニワカ。

これだから艦これ厨は困る。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:15.49 ID:mY9qO0q70.net
プゲラ的な意味を込めて無敵艦隊と呼ばれたってまじ?

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:27.08 ID:lzd19+uD0.net
>>40
そうなの?
皇帝を殺しただろう

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:17.88 ID:qkq8zpQu0.net
今では信じられない論理だが当時はカトリックを信奉しないというだけで同じキリスト教国でも侵攻の大義名分だった

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:35:53.04 ID:8bpjEWV30.net
イージス艦1隻とどっちがつおいの?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:36:10.28 ID:1Xy4/p4D0.net
無敵艦隊を滅ぼしたのは、ウリが派遣した西洋艦隊ニダ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:21.89 ID:IjatXveQ0.net
無敵(フラグ)

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:56.34 ID:qtNdeUO3O.net
アームストロング砲って名前がかっこいいよね
今回のと関係があるのかは知らん

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:22.59 ID:SXoUnXOH0.net
浮沈戦艦大和

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:40:18.94 ID:wwg+hmEH0.net
海外の植民地で奴隷から搾取しまくり
ってとこから始まり
前の戦争で日本が負けることになったきっかけを作った西洋の罪

72 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:40:24.31 ID:RVU1jrwC0.net
無敵のやつらを破った俺ら超強いってやりたいだけだよね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:14.23 ID:KlsVNKrk0.net
無敵で思い出した。
ムテキングってのを大昔にやってたが(中身は知らん)
大学の時にこれからみんな別れて家に帰るって時に新聞のテレビ欄を見て
やることねえな、テレビ欄なにかある?って聞いた時に女の子が見間違えて
「ムキ天狗ってのの再放送しかないよ」つってたのは覚えてる。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:32.11 ID:TcLLjwGO0.net
>>52
この後イギリスの海岸に命からがら漂着したスペイン乗組員は現地の人達にぬっころされたらしい
悲惨

75 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:44:27.12 ID:yk4rpWxT0.net
>>43
それこそ無敵じゃないか。(´・ω・`)

76 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:44.46 ID:igBuV+Sd0.net
残骸探検隊ハンフリーズ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:08.49 ID:GiPkqMoo0.net
>>9
穴に落ちたんじゃね?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:20.13 ID:iE7+PhZ40.net
イギリスが皮肉を込めて無敵艦隊(笑)って呼んだとか何かで見たな。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:39.58 ID:yk4rpWxT0.net
>>74
日本海海戦で日本の海岸に命からがら漂着したロシアの乗組員とは
えらい違いだな。(´・ω・`)

80 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:21.33 ID:9eCh9NAp0.net
大和がタイムスリップして、ヨーロッパに
そして、無敵艦隊と戦う!

映画化権ほしい奴は売ってやるぞ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:02.99 ID:8+5tzO8q0.net
トラファルガーの海戦は数と陣形だけ見たらイギリス艦隊を丁字に攻撃でき、数も多いスペイン フランス連合艦隊が圧倒的に有利だが、結局は練度が低く、射撃速度も遅い連合艦隊が分断されて、逆に丁字にされて大敗してるね。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:37.88 ID:GiPkqMoo0.net
まさか!漁船の底引き網に引っ掛かったとか、

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:19.50 ID:CFw7NoFL0.net
ブラジル杯の時のメンバーの残骸かな?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:54.93 ID:KRzywWeE0.net
>>35
高校の世界史先生が全く同じこと言って笑いをとってた

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:18.73 ID:N38sz72P0.net
今を去ること宇宙歴GD16世紀の問題は既に生き人形と化していたキャラクタ視属性がほぼ人体改造の領域に至り
既にブレードらんなの状況として生まれた氏族はそこでポイントを稼いでも元に戻れる領域でなかったため
完璧にそのキャラになりきるという属性を得ていたことから始まった。
これは奴隷を買い取って3Dバトルタロットのやり方を競う というゲームが巷に広がったためである。
これは本来貴族の中で和風趣味のALTオプションとして始まったものだったが、ここで恐ろしいことが判明した。
巷間に漏れていた事が判明したのである。
貴族の間同志だけで許される、血と血をかけたゲームが、ワンショットのために遊びに使われレている。
これは大問題だった。
ところが、実はそもそもが巷がその世界でしかなかったという事に 上級貴族が気付いたということなのだった。
ここで中間をつないで利ザヤを稼いだのが そのずれの秘密を知る海賊の娘(手塚風に)じぇしかだったのであった。
そして彼らはすでに 国を乗っ取っていたのである。
ここでバトル海戦無敵艦隊が撮影されることとなった。
これら上述の見方こそがそもそもその入口であったという事なのだが、つまり 遊びを重視する江戸趣味なのでもあった。
ここに対し西洋は泥を塗り重ねて防御し、イスラムはタイルを張り巡らし、東洋はやはり泥を塗り重ねたのであった。
上述がその後のジャポスムが売り上げのためにが作り上げた拡販フィクションである。
かも しれない。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:25.52 ID:vWPdPk/I0.net
無敵なのに負けたのか・・・

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:44.84 ID:33R166r00.net
>>33
あ〜ぁ、オジン乙とかレスされると思って書き込まんかったのに・・・・
コルトの錠もよろしく

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:54.47 ID:jXV5oUCz0.net
英国の無敵艦隊を叩き潰したのが帝国海軍。この行動が植民地の人にどんだけ希望を与えたか。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:53:49.37 ID:3V3aD61OO.net
無敵艦隊というと日韓WCの頃に
うっかりポルトガルチームをそう呼んでしまった実況民を思い出す
開き直ってコテにして、台車AAで途中経過を書き込んでたな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:55.70 ID:bNsMOAjpO.net
>>43
波浪ワークに通うとか大変そう

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:20.14 ID:9eCh9NAp0.net
>>88
時代が違いすぎるな
イギリス東洋艦隊潰したのは、飛行機だしな

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:56.58 ID:bo/1MT2b0.net
イギリスンジョークもなかなかたちが悪いな

93 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:11.91 ID:N38sz72P0.net

日本は、
紙を 積層に積み重ね続けていった。
ただ技術の進歩により薄膜化の努力が追い付いていたため、
かけはぎとのバランスのままに一枚の紙として見え続けていたのであった。
そして 
常に白くあり続けたのである。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:31.48 ID:DIAybGoe0.net
おばちゃんファッションに無敵艦隊って商品があった気がする
でおばちゃん靴の商品名に天下無双があっておばちゃんの強さに納得した記憶

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:06.81 ID:uTDif6/80.net
引き揚げてんのかよ
そっとしといてやれよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:03:44.14 ID:gQZP31K40.net
ああ!窓に!窓に!

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:03.08 ID:axmVdmN80.net
スコッチウイスキーよりアイリッシュウイスキーのほうが旨いと思うわ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:59.22 ID:Xq9bKGSA0.net
遺産相ってあるんだな。
内閣の一員なのかな?
凄い暇なイメージしか無いw

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:16:27.36 ID:ZJeJRWYy0.net
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0f/Routes_of_the_Spanish_Armada.gif/329px-Routes_of_the_Spanish_Armada.gif
どんだけ漂流してんだよ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:16:42.26 ID:tDB30AA90.net
無敵艦隊ならイベリア半島じゃないニダ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:18:49.84 ID:TVJOUDwk0.net
これって日本史で言うところの元寇に匹敵するぐらいの脅威だった事件だよね。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:18:51.01 ID:1dDYUAIq0.net
遺体からDNA取れんか。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:20:23.39 ID:UsszDcRz0.net
ドレイク船長

104 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:21:44.09 ID:vyl3xOoG0.net
>>28
軽ジジイ可哀想すぎ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:28:23.12 ID:gG1tIzmz0.net
一回海の水抜いて散策したらいっぱい物落ちてるんだろうなぁ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:29:23.26 ID:CSm2mYbi0.net
>>35
哀川翔も言ってるぞ

「俺は無敵だ。敵がいないからね」

107 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:49:53.19 ID:ufE/CgTy0.net
この時代で無敵の130隻の艦隊でも
戦艦大和クラス1隻が全力で砲撃すれば速攻で全滅だろ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:52:35.92 ID:UZPf9VEF0.net
無敵艦隊って可哀想ではある。
英国艦隊にボロ負けしたようなイメージだけど
実際はピンポンダッシュ状態で沈められたのは1〜2隻。
大半は嵐で沈んだんだもんな。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:59:01.77 ID:KRzywWeE0.net
遠回りして北から帰ろうとするから後が大変になったんだよね
南に行けば捕まるかもしれないけど、死ぬことはなかったんじゃないの??

110 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:00:20.34 ID:pCyHDPMV0.net
最初に新大陸を発見し植民地にしたのはスペインだよね
それをイギリスとアメリカが駆逐した

111 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:01:56.79 ID:SBUrc3/I0.net
無敵なのに何故沈められてるんだ?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:02:27.69 ID:kIBEDEKI0.net
無敵のくせに沈没てしんのかよw

113 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:02:58.37 ID:QDnGTyfp0.net
>>46
無敵艦隊の方がマシかもw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:03:56.98 ID:ydW3uyGi0.net
400年無敗

115 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:15.84 ID:QDnGTyfp0.net
>>56
NHKであんだけ持ち上げといて惨敗かよ…と唖然としたわ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:49.29 ID:ASrxhwKXO.net
>>103
エリザベス一世『スペイン公使はそちを海賊だと申しておるぞ。これからはリベラルで行きましょう立ち上がれサー・フランシスよ!』

117 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:15:24.57 ID:ASrxhwKXO.net
>>101
だな
地中海世界の覇者で世界覇権を持つスペインvsヨーロッパ辺境の海洋国家イギリスだしな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:15:55.70 ID:Fh7Rzp130.net
無敵とか不沈とか言われたものは
必ず沈められている。
水に浮いているものは、沈むものなのだよ。

スペイン:無敵艦隊
イギリス:戦艦プリンス・オブ・ウェールズ
日  本:戦艦大和
独  逸:戦艦ビスマルク

119 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:16:20.62 ID:mQGv1T+r0.net
友達しかいない=無敵

120 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:16:53.54 ID:wId0YMrj0.net
スペインは未だにあの時代で止まってるんだよな。
もうアジア地域に経済で勝てないだろうw

121 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:18:24.70 ID:OuzfRUHr0.net
無敵艦隊なんて自称だからツッコム方がナンセンス

サムライ日本が侍なのか?火の鳥日本が火の鳥なのか?ってレベル

122 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:20:26.57 ID:RockuxhZ0.net
最初の戦闘で壊滅した無敵艦隊

123 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:21:38.35 ID:ZULB6rfK0.net
我が軍有利

124 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:24:33.29 ID:4yDNSw4pO.net
日輪の輝きを胸に秘め
俺の体は俺の体は燃えている

125 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:24:38.02 ID:QD3KI6hSO.net
堂島無敵なんて菅野王子にチンチンにされてんじゃねーか。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:26:12.82 ID:RockuxhZ0.net
>>69
アームストロング砲はもっとあとの時代に出てくる後装砲だから
前装砲しかなかった時代の無敵艦隊とは関係ないね

127 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:32:02.29 ID:CAZq2nTgO.net
この頃のスペインはハプスブルグ朝だから
今で言うならはイギリスVSドイツみたいなもの…!
(´・ω・`)

128 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:36:44.00 ID:tK/iaUR00.net
見つけたアイルランド
「あの時、スペインがイングランドをボコボコにしてたら良かったのに(。-ˇ.ˇ-。)」
・・・と、思ってないかな?w

129 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:40:33.60 ID:V+1P+mU80.net
>>39
イギリス艦隊の小口径砲が戦果を上げたのは事実だが、スペイン艦隊を壊滅させるほどではなかった
スペイン艦隊の被害の大半は嵐に遭遇して沈没した

130 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:41:11.70 ID:S/62vPu50.net
>>24
無敵だったのは戦う前まで
という

131 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:43:23.94 ID:S/62vPu50.net
>>65
今でも犬猿やで
そもそもユダヤキリストイスラムは兄弟喧嘩

132 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:43:34.58 ID:JJ3esB7X0.net
元寇のモンゴル軍船が対馬沖で見つかった……みたいな感じか。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:44:01.59 ID:gElK7sw30.net
あの強いスペイン艦隊沈めた俺らスゲーww
あいつら無敵艦隊と名付けようぜ
俺たちはもっと強いけどなww

って意味が篭ったイギリス人の命名だからな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:46:23.67 ID:S/62vPu50.net
>>118
つ不沈空母

135 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:48:47.71 ID:fk4lu1bw0.net
無敵艦隊って名称、沈められた後につけられたのかと思ってたが。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:50:11.19 ID:aQCMf2fi0.net
サッカーのワールドカップでも毎回、無敵艦隊スペイン言われて負けたら【沈没】言われて
皮肉過ぎて可哀想になってたけど2010年に初優勝出来てよかったよ。2014年はGL敗退だけどw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:53:44.86 ID:B/Jtpt13O.net
師匠、なにしてんの?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:42.07 ID:op0G98o+0.net
負けたのに無敵艦隊とな?
ちゃんと元無敵艦隊とか無敵艦隊(自称)とかと呼びなさい。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:23:36.70 ID:tewMHj7QO.net
>>129
嵐に強い船を作ること
現地の天候を予想すること
これも強さの要素である

140 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:34:55.09 ID:39KSddbf0.net
>>139
嵐に強い船にするなら防御力を犠牲にして船体を軽くしないといけない
両立は無理だろ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:56.20 ID:BJh5+Bbz0.net
宇宙大将軍には勝てんな。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:35.56 ID:zNr/5UnZ0.net
>>24
いや、当時最強のトルコ海軍を破って南米も支配して名実共に世界最強だったの

映画『エリザベス』はまぁまぁ面白い

143 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:09:23.88 ID:6YzyqCbz0.net
>>142
あ、一応実績はあったんだ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:41:25.50 ID:88VrOf5A0.net
全然無敵じゃなかったんでしょ?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:44:21.72 ID:mQGv1T+r0.net
>>142
トルコ艦隊を破った海戦の船はほとんどがイタリアの船だけどね

146 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:45:52.97 ID:+/Pv3K3d0.net
まだ有ったのか

147 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:47:43.43 ID:UtGzi1pe0.net
>>138
自称したわけじゃないんだ。無敵艦隊って呼んだのはエゲレス
ニュアンスは「無敵艦隊!ぷっwwwwwwww」
ってこと。嫌味だよ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:53:56.06 ID:VEzbDB3K0.net
無敵なんてゼビウスしか知らない

149 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:03:08.86 ID:D1ArYy0C0.net
>>142
アルマダ戦争は『エリザベス ゴールデンエイジ』のほうだね。
「スペインの艦隊など嵐を起こして沈めてくれるわ!」と
スペイン大使たちに啖呵切ったエリザベス女王(ケイト・ブランシェット)が
超かっこよくて萌えたわ。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:06:18.10 ID://CtG36i0.net
インビンシブルはよく沈む

151 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:28:39.54 ID:o014qErm0.net
そう言えば、アルマダって名前のコンパック製ノートPCもサッパリだった。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:34:58.43 ID:QD3KI6hSO.net
ベネツィアンガレアス最強伝説

153 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:53:10.30 ID:3Yf/J+gL0.net
制空権を握れないとこうなる見本・・・あれっ?

154 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:44:44.77 ID:YWYv+tbu0.net
>>2
おれは、お前のその性格の良さが好きだ。
動かす前で良かったな。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:46:25.18 ID:jPixhMqE0.net
>>147
MIGHTY HOOD「」

156 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:08:05.73 ID:80VTV6U20.net
>>155
もっとストレートななのがこれだね

>>ttp://discerninghistory.com/2014/04/hms-invincible-world-war-i-battlecruiser/

157 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:11:22.67 ID:mcV+ZQO10.net
一方日本では、太閤ヒデヨシが刀狩をしてた

158 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:21:05.88 ID:lQLJnjCc0.net
世界一周するわスペインやっつけるわドレイクってすげー

159 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:33:16.51 ID:lQud3E6E0.net
>>90
すき

160 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:03:36.89 ID:odvXEBCN0.net
自分の強さをひけらかすのに、相手は強かった(でも倒したけど)と強調するのがイギリス流の歪んだやり方w

161 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:08:30.62 ID:375WLgbT0.net
無敵なのに海底で発見…

162 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:23:59.89 ID:NlM30qDMO.net
駆逐艦そよかぜ が見つかったのか…って無責任艦長だった…

163 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:36:37.91 ID:Cwlmtosz0.net
無敵艦隊はスペインのフェリペ2世の命名だろ
イギリスが勝手につけたことにしてるレスが多いが

164 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:41:56.34 ID:W+mT5eb40.net
当時スペインは対イスラムの国土回復戦争でできたばかりの国で少しも海洋国家じゃなかった
レパント海戦は対イスラム戦争の延長としてイタリアの船を雇い入れた艦隊だった
スペインはコロンブスを援助して新大陸を発見したことで
急遽、船を買い入れ船員を雇い入れ海洋国家のような体裁になった
その資金源は新大陸で産出した銀
しかしその実質は船はイタリアやフランス製、乗組員の中心はイタリア人やポルトガル人でスペイン人の錬度は最低
大航海時代の歴史に一時期を築いたことによってスペインは海洋国家だったような印象をもたれるが
実はスペインは海洋国家になれなかった国
いくら金で大艦隊を造ってもイギリスへ遠征し勝利する実力は最初から無かった

165 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:55:28.31 ID:W+mT5eb40.net
>>163
それは違う
当時のスペイン側の命名は
神に祝福された偉大な艦隊
無敵艦隊というのはイギリス人がそう呼んだとも後の歴史家が付けたとも言われている

166 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:57:16.10 ID:ml0etSSp0.net
敗北したのに無敵とはこれいかに

167 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:58:15.46 ID:StHxlaOQ0.net
>>3
アルマダ、まだ有るアルヨ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:00:36.96 ID:StHxlaOQ0.net
>>43
仕事アル?マダ無いアルヨ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:12:53.86 ID:EBVOlq520.net
インカとアステカを滅ぼしたスペインは人類史の偉大な損失。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:24:56.14 ID:1TdL0hSA0.net
無敵フラグ艦隊か、悲しいな
日いずる神の国フラグの日本、悲しいな

171 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:13:42.66 ID:VfZ9h5pP0.net
スペイン海軍の正式名称は「Real Armada Espanola(スペイン王立海軍)」なので海軍の航空機には今でも「ARMADA」と書かれてる
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Spanish_Navy#/media/File:Spanish_Navy_AV-8B_Harrier_II_070223-N-3888C-004.jpg
この画像だとロービジ塗装なのでわかりにくいけど。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:37:37.20 ID:dSQjXxFh0.net
アイルランドで黒髪に生まれた奴はブラックアイリッシュつってアルマダの生残りの末裔だなんてよく言われるらしいな
まあ実際のところは別にスペインの血が入ってるわけじゃないらしいが

173 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:42:18.39 ID:BUwVp5h40.net
昔、ある日男が一人やってきて、
その岬の陽のささぬ波のどよもす浜辺に立ってこう言った。

「この海原越しに呼びかけて、船に警告してやる声が要る。
その声をつくってやろう。

今までにあったどんな時間、どんな霧にも似合った声をつくってやろう。

たとえば夜ふけてある、君のそばのからっぽのベッド、
訪うて誰も人のいない家、
また葉の散ってしまった晩秋の木々に似合った、
そんな音をつくってやろう。

鳴きながら南方へ去る鳥の声、十一月の風や
……さみしい浜辺によする波に似た音、
そんな音をつくってやろう。

それはあまりにも孤独な音なので、
誰もそれを聞きもらすはずはなく、
それを耳にすれば誰もが、ひそかにしのび泣きをし、

遠くの町で聞けば、いっそう我が家があたたかく、なつかしく思われる……
そんな音をつくってやろう。

俺は我とわが身を一つの音、一つの機械としてやろう、
そうすればそれを人は無敵と呼び、
それを聞く人はみな
永遠というものの悲しみと
生きることのはかなさを知るだろう…」

174 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:43:58.59 ID:BUwVp5h40.net
>>101
例えるなら日露戦争の日本海海戦だろ。
イギリスが日本でスペインがロシアで

175 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:51:50.17 ID:kDq/+Whc0.net
直訳すると「サイコーに祝福されたエラーい艦隊」
「エラ」が敗因と見た

176 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:23:43.36 ID:5FLnxuiTO.net
ドレイクの手記だったと思うけど、南米の小都市にちょっかいかけに行ったら、優勢なスペイン兵が現れて、慌てふためいて逃げ出す件が面白かった。
まんまパイレーツオブカリビアン。当時はスペイン側が秩序派だったんだなと。
イギリス侵攻は失敗したけど、南米に来た英艦隊を撃退して、南米の支配は確立したんじゃなかったっけ?

177 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:23:59.42 ID:ZKW7oCrN0.net
もう・・消えて・・

178 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:19:27.38 ID:Sru8Fhsm0.net
>>157
この時点で民衆の武装解除ってのは超先進的やで

179 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:25:25.50 ID:Sru8Fhsm0.net
>>164
そもそも大陸国家やから、海洋国家にはなれんわな
たまたまドンファンが政治的な駆け引きと妥協の末にキリスト教連合艦隊の総司令やっただけで。
ドンファンも有能やったんはレパント位やし

180 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:28:16.11 ID:Ge6L5aPS0.net
>>149
その書き方だとただの工藤静香としてしか想像できない

181 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:34:53.53 ID:0pq+QmhU0.net
「無敵」なんてフラグ立てたとしか…

182 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:02:29.76 ID:W+mT5eb40.net
>>171
ARMADAは
武装した集団
鎧を着た集団
軍隊
艦隊
などの意味だ

英語の
arm 武器
armed 武装した者
armor 甲冑、装甲
も同じ語源

ちなみにアルマジロ(armadillo)はスペイン語で
鎧を着た者とか武装した者とかいう意味

183 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:04:07.73 ID:mIwh8SE30.net
艦船の名前まで特定できてんのか。すげえな。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:07:34.21 ID:JgX65lyD0.net
無敵なのに沈んだのか

185 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:29:05.93 ID:y8u+FaaC0.net
レイスの艦隊がガレー船で襲ってきた悪夢が

186 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:05:07.27 ID:og1CVruD0.net
無敵艦隊には全財産の3/5をつぎこんだんだ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:14:00.50 ID:rbKPVGNw0.net
残骸に「無敵艦隊」「400年以上昔の」などの文字があったことから、本物と確信したらしい

188 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:24:52.20 ID:ZqYN1ZJP0.net
ヨーロッパでアジア人wなんて言える国はドイツぐらいしかないだろ。
後は誰のおかげでメシ食えてるんだと思えるような国家ばかり。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:33:47.41 ID:qKjLZX4g0.net
スペイン 無敵艦隊 英国海軍に惨敗
ロシア バルチック艦隊 日本海軍に惨敗
日本 連合艦隊 米国海軍に惨敗

ふ〜む 海軍の興廃が直接国の存続を左右してるな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:35:55.59 ID:Narzi3v40.net
>>185
北極探検中に襲われた恐怖ときたら

191 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:38:52.90 ID:Us4gceiU0.net
元寇船の破片が見つかるくらいだし
普通にあるわな

192 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:06:05.68 ID:ymXQUaTA0.net
>>189
トラファルガー、レパント、サラミス

193 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 14:58:49.42 ID:Y5OL1GodO.net
戦艦少女(艦隊これくしょんではない)で導入されそうなネタだな

194 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:19:22.92 ID:iWVtIeXC0.net
イギリスやオランダに駆逐されたので、結局無敵艦隊じゃなかった。

これまめな。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 17:20:24.07 ID:W22CbVD60.net
無敵ちゃうやん

196 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:55:07.00 ID:yhNYgKLZ0.net
無敵艦隊の「無敵」という言葉は勝利したイギリスが引き継いだ
軍艦の名前として常に採用されるインビンシブルがそう
フォークランド紛争でも空母として活躍
イギリス海軍はずっと負けてない。でも国は悲惨なレベルに没落したけどな

197 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:23:35.29 ID:CO6TTOxu0.net
まあ「無敵艦隊」と言い出したのはイギリスなんだがな
そんな奴らに勝利した俺らすげえええ!!ってやるために

198 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:49.70 ID:p9q/9Z1p0.net
名実共に最強だったけどね
エゲレスが玉砕覚悟の戦法で勝利しただけ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:35:28.12 ID:wkCr6W8M0.net
●スペインの無敵艦隊とは、「無理に敵に戦を挑んで敗れてしまった艦隊」の略ですか?(大阪府 ロシアン)

●惜しい!じつは「無駄な虚勢で胡坐をかいてたら機動力で勝る敵に敗れてしまった艦隊」の略であり油断は禁物という歴史の教訓。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:51:25.33 ID:4lRiEZyc0.net
>>196
イギリスの衰退なんていつの話してんだよ
第二次大戦後、その後金融立国で盛り返し
リーマンショックで大きな影響を受けたものの
最近は一人当たりGDPでも日本がイギリスに抜かれてしまった
21世紀になって没落したといえるのは日本のほうだよ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:18:34.12 ID:DF6YVs7W0.net
>>200
イギリスが立ち直ったのって割と最近じゃない?
90年代くらいまで英国病とか言われて低迷してた気がする

202 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:30:24.73 ID:iVN92+NU0.net
今や無敵なのはスリの腕前だけだな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:44:47.19 ID:Hu3nyKGj0.net
>>173
それは霧笛

204 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:42:25.10 ID:RFAgr0Di0.net
すでに沈んでるからどんなに強い相手でも撃沈できないんだね。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:20:01.72 ID:5TkrUI4R0.net
あるぁまだあったの?

206 :名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 10:21:31.91 ID:5TkrUI4R0.net
 
無敵でもないくせに未だ無敵艦隊って呼ばれる事について、おまいらの感想が聞きたい。

・ロマンだなぁ

・無敵でも無いくせにキモwwカッコワルwwww

 どっち(´・ω・`)?
 

総レス数 206
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200