2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】労働者派遣法改正案、与党賛成多数で衆院委可決

1 :Anubis ★:2015/06/19(金) 11:14:14.57 ID:???*.net
労働者派遣法改正案、与党賛成多数で衆院委可決
読売新聞 6月19日(金)10時55分配信


派遣労働者の柔軟な働き方を認める労働者派遣法改正案は19日午前、衆院厚生労働委員会で採決され、自民、公明両党の賛成多数で可決した。

民主と維新、共産の3党は反対した。
派遣法改正案は午後の衆院本会議に緊急上程されて可決、参院に送付される見通しだ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00050059-yom-pol

2 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:15:48.55 ID:4E80w+gF0.net
外人を制限した結果

3 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:16:27.94 ID:0/EHpAQX0.net
与党で決まりました

4 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:17:31.40 ID:6Chlm0SnO.net
あーあ、また沢山の敵作ったな…

5 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:18:04.37 ID:QO4XsvZY0.net
これ奴隷法なん?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:18:20.75 ID:1Oh8kNuZ0.net
>>3
普通そうだよね
今の野党なんて反対するのが存在意義だと思ってるようだから、どうでもいいわ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:18:27.04 ID:VvKOk62k0.net
朝鮮人奴隷商からのリベートで喰う飯はうまいんだろうなあ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:18:35.77 ID:KiwA3j2i0.net
ネトウヨの給与が激減する。
自業自得だな。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:19:14.90 ID:lKGKwpTb0.net
柔軟な働き方=生活が安定しない働き方

10 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:19:15.54 ID:gwIxmfQv0.net
可決サイコー

11 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:19:47.37 ID:1mExBVjL0.net
>>5
特定26種が、普通の派遣さんと同じになるから、間違いなく奴隷制度化

12 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:20:40.42 ID:RXyxi9bj0.net
手配師の親玉・竹中の高笑いが止まらないな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:21:02.69 ID:gTvxCm0M0.net
正社員に任せる仕事を派遣で補えるようにしたんだろ
企業が正社員を雇う負担が減って景気は回復すると

14 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:21:05.70 ID:mQyzIzWWO.net
簿給奴隷スパイラル

15 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:21:43.82 ID:xmjRAb4L0.net
要は派遣業とはなるべく遠い距離をおくようにすればいいんだよ。
人材派遣に染まったら人生棒にふる。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:22:17.55 ID:BbUvQuk40.net
新自由主義全開やね

17 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:22:30.77 ID:EPgEKNCm0.net
>>13
そう考えればいいことだな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:22:37.17 ID:l7N6sLTp0.net
パワハラ サビ残 いつでも会社と争えるよう 保険に証拠はのこしておけよ。
裁判するかは 後で決めればいい。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:23:23.52 ID:FF5IgJxy0.net
永久派遣、残業代ゼロ

竹中平蔵と経団連に都合のいい法律がバンバン通る
次は解雇規制緩和だ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:24:35.63 ID:YG4mDwFx0.net
俺の人生、一生、派遣が決定しました。ありがとうございます。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:24:49.79 ID:+r7D20Cu0.net
資本家と奴隷だけの社会ってそんなにいいものなの?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:25:56.35 ID:1wQfxnPi0.net
あーあ、やっちまった
将来恐ろしい事がおこるで
まじで生活保護受給者激増になるわ
絶対やっちゃいけない事をこいつらやったわ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:26:08.89 ID:zCeDtqV+0.net
派遣社員は住宅ローン組めないの?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:26:19.51 ID:1mExBVjL0.net
http://toyokeizai.net/articles/-/73553
労働者派遣法の改正案をめぐる国会の議論が紛糾している。先週開かれた衆議院の厚生労働委員会は、
改正案に反対する民主党と共産党が欠席。採決は先送りされたものの、早ければ今週末の6月19日までに与党の「強行」で、
衆院通過となる可能性が指摘されている。

今回の改正案の目玉は、派遣期間の制限見直し。現行はソフトウエア開発や秘書、財務処理、書籍等の制作・編集などの
「専門26業務」の派遣労働者を除いて最長3年と定められてきたものの、この期間上限が事実上撤廃。
一方、これまで期間の制限がなかった専門26業務は、最長3年と定められる。これまでの違法派遣(恒常的派遣)が合法化されることになり、
2012年の派遣法改正で導入され、今年10月に施行される予定となっている違法派遣の場合に派遣先への直接雇用を義務づける
「直接雇用申し込みみなし制度」が、ほとんど機能しなくなる事態が招来する。
「派遣労働者の一層の雇用の安定、保護等を図るため、全ての労働者派遣事業を許可制とするとともに、
派遣労働者の正社員化を含むキャリアアップ、雇用継続を推進し、派遣先の事業所等ごとの派遣期間制限を設ける等の措置を講ずるため」。
これが今回の改正案を進める政府側の狙いだ。

企業がその気になれば…
一方、改正案については、野党や労働組合、弁護士会をはじめとする法律家団体などの多数が反対の声を上げている。
その中身を具体的に検討すると、当事者である派遣労働者にとっては特段のメリットはないどころか、不利益を強いられかねない。
というのも、企業がその気になれば、3年ごとに人さえ入れ替えて派遣労働者を無期限に使い続けられる、
つまり、派遣を事実上の常用雇用にできる制度設計になっており、派遣労働者が生涯その地位に留めおかれることにつながるからだ

労働者派遣法改正案成立先取りか、専門職26業務も「雇い止め」続出
http://mainichi.jp/select/news/20150602k0000m040135000c.html

25 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:26:41.47 ID:osSwtqWy0.net
>>20
無能な自分を呪うしかないね

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:27:11.85 ID:QELpkbq50.net
どこのたわけが支持してるんだ?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:27:16.11 ID:1wQfxnPi0.net
企業に罰則無し言葉の解釈でどうとでもなる欠陥法律
この国の役人と政治家は頭がおかしいわ
税金で豪勢な生活して日本を潰して何を考えてるだ、ぼけ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:27:27.62 ID:zLClgEA/0.net
>>20
なに夢見てんの?
35過ぎたら仕事ないよ。そのあとは一生無職だよ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:27:29.14 ID:gALkdGKn0.net
竹中法案 無事成立か。

ネトウヨさん よかったね。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:28:25.10 ID:1wQfxnPi0.net
一生自民には票を入れん
もし俺がホームレスになったら俺の命と引き替えに道連れにしてやる、こいつら
憶えてろよ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:28:38.07 ID:o7U8ebBo0.net
 
なんだかんだいってもやっぱり維新は労働者の味方だったんだな

見直したわ
 

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:28:38.88 ID:fzQajMXHO.net
米国の要求通りに動く安倍政権。その姿はまさに「忠犬」

『日米投資イニシアティブ報告書』における米国の要求。(2006年)

・労働者派遣法のさらなる緩和(派遣期間の制限の撤廃)
・確定拠出型年金のさらなる規制緩和
・「ホワイトカラー・エグゼンプション制度」の導入
・解雇紛争への金銭的解決の導入

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:28:49.06 ID:YbOU3ULL0.net
結婚できない層の固定化ですな
少子化が加速していくな

34 :ハイパー(資本家):2015/06/19(金) 11:29:45.44 ID:1Ds1M3VG0.net
 |::::::::::|..            |ミ|
 |:::::::::/  イオン 岡田  |ミ|
 |::::::::|.    ,,, ,,    ,,,  |ミ|
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  .. 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  .  | 
 | (    "''''"   | "''''"  |       チッ!
  ヽ,,         ヽ    .|   .   派遣3ったった3年じゃ
   |       ^-^     |    |    ウチの店員正社員にしなきゃならんじゃん
._/|     ‐-===-   |  . .|     大損させやがってボケ!    
::;/:::::::|\.    "'''''''"   / .  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\.  

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:29:47.22 ID:y/q2eTLF0.net
そりゃ通るわな。
去年の選挙で自民勝たせたの国民だから。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:31:04.08 ID:yT0Xbh5e0.net
>派遣労働者の柔軟な働き方を認める
>派遣労働者の柔軟な働き方を認める
>派遣労働者の柔軟な働き方を認める

ものは言い様だなwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:31:08.05 ID:8LR4Jy4wO.net
もうしのう

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:32:35.16 ID:164fR8Hm0.net
同一労働同一賃金は盛り込んでるの?それかピンはね規制は?
どっちもないなら、ただの奴隷法案じゃん。
なぜそこまでして日本人を滅ぼしたいかわからんよ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:32:40.97 ID:GnXPOTvh0.net
それでも若い奴らは文句ひとつ言わないで奴隷に甘んじる
大阪都構想の結果を見て老害たちはほくそ笑んだろうね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:33:22.35 ID:wBMZECZt0.net
数から言ったら参院で通らないんじゃないの

41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:33:34.03 ID:6FEz0eiy0.net
安倍ちゃんは、リーマンやったことないから、経営者側の言いなりなんだよね。
所詮、お坊っちゃま首相は庶民のことなんかわかっちゃいないんだよね。
だからと言って、自民党以外の政党には期待持てないし。民主党が政権取った時もあのザマだし。
あーあ、これからの未来は真っ暗闇だよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:33:36.83 ID:AoDgztsm0.net
グローバル時代だからしょうがない。
恨むんなら労働賃金の低い中国韓国東南アジア諸国を恨め。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:33:39.43 ID:o7U8ebBo0.net
 
>民主と維新、共産の3党は反対した。

民主、共産はなんでも反対で論外だが、

自民寄りとされてる維新が反対か

労働者の味方だけど、公務員改革はやる

まともなのは維新くらいだな
 

44 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:33:40.18 ID:y/q2eTLF0.net
マテ!
死んじゃぁオシマイだぁ(笑)

45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:34:03.53 ID:1wQfxnPi0.net
>>38
言葉の解釈でどうとでもとれる、罰則無し
ザル法だよ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:34:06.51 ID:zCeDtqV+0.net
派遣労働者がみんなで強力して1年間ストライキすれば少しは良くなるかもな。

47 :ハイパー(資本家):2015/06/19(金) 11:34:25.92 ID:1Ds1M3VG0.net
>>34
誤字とか失敗したので修正

 |::::::::::|..            |ミ|
 |:::::::::/  イオン 岡田  |ミ|
 |::::::::|.    ,,, ,,    ,,,  |ミ|
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  .. 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  .   
 | (    "''''"   | "''''"  |       チッ!
  ヽ,,         ヽ    .|   .   派遣たった3年じゃ
   |       ^-^     |        ウチの店員正社員にしなきゃならんじゃん
._/|     ‐-===-   |  . .     大損させやがってボケ!    
::;/:::::::|\.    "'''''''"   / .  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\.  

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:34:29.18 ID:TuPn9C200.net
派遣は自己責任ってか? 派遣を格下に見る日本の風潮では、カーストみたいなもんだ。
個人ワーカーを増やすのは世界の潮流ではあるが、個人ワーカー保護もペアになっている。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:34:47.91 ID:1wQfxnPi0.net
正社員は過労死、派遣は貧乏

凄い国だな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:35:07.86 ID:9m+1/uER0.net
×派遣は自己責任
○派遣化を進めた自民党に責任

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:35:11.90 ID:y/q2eTLF0.net
>>40
参院でも与党過半数なはずだが。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:35:18.96 ID:SqsDexqaO.net
>>21
あなたがどっち側かによる

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:36:08.71 ID:htAPjItN0.net
派遣の人は一生結婚出来ないし
しちゃダメ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:36:24.32 ID:hUnAP/Q40.net
竹中平蔵のための法律が成立しましたね。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:36:33.89 ID:164fR8Hm0.net
この調子で、残業0も解雇緩和もやるんだろうね

56 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:36:37.26 ID:1wQfxnPi0.net
派遣は自己責任だろうが企業に都合のいいように法律を勝手に作って
路頭に迷わすことを敢えてするのはどう考えても間違ってる

57 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:37:09.37 ID:Z2+wwVTC0.net
また若年貧困層が大量に増えるな
嬉しい?
企業のケツの穴舐めて日本を若年層貧困大国にして嬉しいの?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:37:15.82 ID:wBMZECZt0.net
>>51
あそうか、過半数でいいんだ
失礼しました

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:37:23.98 ID:lTkePC8Z0.net
>>39
大阪都構想は論外だろ。
大阪市の優良資産である現金や株券など根こそぎ府が持っていき、
税源は大幅に縮小。一人あたりの所得は東京23区より低い。
法人税など主要財源は府が持っていき、どのくらい23区に配分するか
書いておらず、府知事と市長の専決で条例をつくれるとなっていた。
そもそも年齢構成ではなく、地域格差。所得が低い地域ほど
反対が多かった。
弱者切り捨て、金持ち優遇策が大阪都構想だった。

今回も同じ。勘違いをすべきではない。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:37:30.74 ID:y/q2eTLF0.net
>>49
たしかに。
正社員だけど、所得はソコソコあるが、労働時間ハンパ無いwww

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:37:52.07 ID:hUnAP/Q40.net
仁風林の問題、まったく報道されませんなあ。
自民党に投票したら、すばらしい国になってきましたね。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:38:23.66 ID:6ZM+nErb0.net
ITベンダーがハードだけ作ってソフトが独占だから儲からない

とか言ってたレスあったけど、その後の経過はどう?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:38:25.99 ID:AoDgztsm0.net
低賃金の派遣が嫌なら何か生産性が上がるような特技を身につけるしかない。
これが世界の流れだから、低技能者に高賃金払ってたら企業は持たない。
結局は税金で穴埋めすることになる。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:38:26.62 ID:1mExBVjL0.net
肉屋を支持する豚の国民の責任です。
自分に被害がなければいいという、大局を見れない豚の国民の責任です。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:38:32.93 ID:oZZEYXR70.net
>>5
単品なら低脳が奴隷階級に行くだけ
同一賃金法が来ると派遣と同じ仕事しかしてねーじゃんって同じ賃金にされて国民総奴隷化

66 :ハイパー(資本家):2015/06/19(金) 11:38:33.45 ID:1Ds1M3VG0.net
>>47
文字とか揃ってなくてイマイチだったので修正


 |::::::::::|..            |ミ|
 |:::::::::/  イオン 岡田  |ミ|
 |::::::::|.    ,,, ,,    ,,,  |ミ|
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  .. 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  .   
 | (    "''''"   | "''''"  |       チッ!
  ヽ,,         ヽ    .|   .   派遣たった3年じゃ
   |       ^-^     |       ウチの店員、正社員にしなきゃならんじゃん
._/|     ‐-===-   |  . .    大損させやがってボケ!    
::;/:::::::|\.    "'''''''"   / .  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\.  

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:38:36.67 ID:TAMV6p0O0.net
>>1
派遣のみなさん

ずっと、ずっと、頑張って下さい。
感謝しています。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:38:45.46 ID:bBlsUk/p0.net
残業代ゼロへ、視界は開けた

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:39:07.97 ID:Z2+wwVTC0.net
>>59
今は弱者が救われてんだ大阪って
( ´_ゝ`)フーン

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:39:32.08 ID:164fR8Hm0.net
>>63
世界の流れ?
世界的には派遣のピンはねは規制されてるんだがw

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:39:46.45 ID:lTkePC8Z0.net
>>47
派遣なんて中抜きされて本人たちに残らないのが分かっているし、
イオン規模だと人事管理がきちんとできるから直接雇用だろ。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:39:56.94 ID:y/q2eTLF0.net
>>58
それに参院で採決しなくても60日過ぎれば衆議院で三分の二持ってるから、再可決出来る。
絶対法案は通るわな。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:40:04.20 ID:fhUytnU60.net
早く金ためろ
このクソ社会から逃れるためには運用しかねーぞ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:40:08.11 ID:Z2+wwVTC0.net
>>63
そうだな
みんな生活保護になるからその時はよろしく

75 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:41:11.65 ID:htAPjItN0.net
同一労働同一賃金も完全に骨抜きにされたしこれは野党の完敗です

76 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:41:13.88 ID:ByNskpWE0.net
派遣って就業者全体の2%しかいないからな。
やはり本丸は正規労働者であって、
このままいけば社会主義が社会崩壊したのと同じく労働市場崩壊するから、、
一刻も早く退社も解雇も原則自由の社会を作らないとダメだね。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:41:34.21 ID:oaB22X3P0.net
パソナのパソナによるパソナのための法案だからね

ネトウヨ良かったね安倍ちゃん支持しててw

78 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:41:39.18 ID:vt0wWcRR0.net
前から言われている事だけど、仕方なく派遣で働く場合は失業して次までのツナギ!
しかし現実はそのまま派遣暮らしで染まってしまう人が多い
派遣の薄給で食って逝ける人は少ないだろう
すなわち死

79 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:41:43.60 ID:Xv/Qgyo40.net
>>1
やったね竹中ちゃん!!

80 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:41:47.89 ID:6ZM+nErb0.net
MSの独占販売とかで儲からないは本当?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:41:54.94 ID:AoDgztsm0.net
>70
先進国が問題ではなく、賃金の安い後進国が問題。
派遣はそういう後進国の労働者と競争するわけ。
脱出するには努力しかない。

82 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 11:45:44.26 ID:hEjyc5Tpx
可決のときに「反対!反対!」と叫びまくり、維新との修正法案が審議に入るとそそくさと退出する・・・

学級崩壊させてる餓鬼かよ(w

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:42:09.22 ID:1mExBVjL0.net
これでも国民は自民党に投票するんだろ
日本人は肉屋を支持する豚だらけ
言い訳は野党にろくなのない。抵抗勢力として力持たせようという知恵もない。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:42:31.78 ID:lTkePC8Z0.net
>>72
とにかく、安保法制でぐちゃぐちゃになってほしい。
国会を閉会せざる得なくなる。
そうすれば、廃案になる。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:42:34.66 ID:y/q2eTLF0.net
>>74
今時ナマポなんて簡単になれるものでも無い。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:42:43.67 ID:RlGO5c6t0.net
単に成果制で働く新しい雇用形態をつくるだけの話を、
残業代ゼロとか言って、いかにも今時給制で働いてる人の残業代がゼロになるかのように印象操作する捏造してる連中って、
どこから金もらってるの?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:43:08.19 ID:Z2+wwVTC0.net
>>81
やったね!
日本も移民国家待ったなし!
どれだけ治安悪化するか今から楽しみ!

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:43:15.00 ID:TuPn9C200.net
>>70
ほれ
http://techcrunch.com/2015/06/13/in-the-future-employees-wont-exist/

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:43:41.90 ID:DgpobtOc0.net
つまり、派遣を事実上の常用雇用にできる制度設計になっており、
派遣労働者が生涯その地位に留めおかれることにつながるからだ。

これは日本おわた!おまえらにも間接的に不利益が降り注ぐぞ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:44:05.43 ID:3J0A8r9t0.net
ジミンシネ、奴隷法案

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:44:06.41 ID:VWNQxu+/0.net
>>74
馬鹿じゃねーの
生保の予算は決まってんだっつーの
希望者が多ければ多いほど審査が厳しくなり減額されて額が減っていくんだ
若い連中は働ける状態だから貰えなくなるっつーの
餓死したくなきゃ働けって事だ
世の中はそんなに甘くねーわな

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:44:10.80 ID:FVs7hV9/0.net
まあ、法律が変わろうと変わらなくても
派遣は負け組だからな

それが事実

93 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:44:15.72 ID:Z2+wwVTC0.net
>>85
共産党と層化に入る若者が大量に増えるな
やったね!

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:44:39.76 ID:hrn8L3Yh0.net
奴隷になる自由もあれば抜け出す自由もあるんだから

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:45:03.33 ID:MUgWU4pZ0.net
あまりに酷ければ次の選挙で自民消えるだけだろ
他党もここぞとばかり対抗案だしてくるだろからそれで選べばいい
今迄選挙行かなかった奴も自分に直接デメリットあればさすがに投票いくだろうしな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:45:09.72 ID:hbIhoxKs0.net
30年前の1.5倍働いて、給料は50%くらいだな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:45:13.13 ID:164fR8Hm0.net
>>81
いやいや、派遣と正社員を競争させる為ですよ。
しかも、世界的に先進国では時給も上がってるんですけどw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:45:22.43 ID:RlGO5c6t0.net
>>83
民主党に力持たせたら審議拒否と物理的な暴力で脅迫するという最低の結果しかしていないじゃん

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:45:28.34 ID:Z2+wwVTC0.net
>>91
バカは俺か?
企業にだけ金貯めこんで庶民は死ねって笑ってるお前らか?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:45:38.06 ID:5LpfIP0W0.net
株で生活出来る人が羨ましいわ
いんちき市場だから素人にはムズイが

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:06.72 ID:RlGO5c6t0.net
>>99
まず働いてから言えよ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:18.40 ID:ByNskpWE0.net
>>83
いや、むしろ逆。
大企業正社員にとってみると、派遣によって自分たちの雇用が守られるわけだから、
大賛成なんだよ。
経営危機なんかいつ起きるかわからんから、その時はリストラするしかないだろ。
その対象がまず派遣なんだから、正社員利権なんだよ。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:20.00 ID:y/q2eTLF0.net
>>94
ナイス名言!
努力しろよ。みんなwww

104 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:33.58 ID:FVs7hV9/0.net
>>95
反対していても民主党政権になれば同じことをやるだけw

それが民主党クォリティーw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:34.39 ID:Z2+wwVTC0.net
>>101
お前もなw

106 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:37.43 ID:QELpkbq50.net
そのうち経団連と一緒に奴隷貿易を始めそうだな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:38.18 ID:lTkePC8Z0.net
>>85
生活保護は実際には何とかなる。
どこに行けばいいのかわかるだろ。

増えているといっても、全額ではないんだよね。
国民年金満額でも80万、生活保護になれるんだよね。
生活扶助、住宅扶助、医療扶助だけど
月数万程度の生活保護だよ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:51.55 ID:yLwIJX2K0.net
高級派遣業、傭兵部隊みたいなのが出来るんかな。

派遣業乱立し過ぎなんよ。タクシーやトラック運転手、
警備やドカタと大差ない。もっと法規制しないとさ。

109 :ハイパー(資本家):2015/06/19(金) 11:47:06.58 ID:1Ds1M3VG0.net
>>60
もう一箇所揃えるね

 |::::::::::|..            |ミ|
 |:::::::::/  イオン 岡田  |ミ|
 |::::::::|.    ,,, ,,    ,,,  |ミ|
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  .. 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  .   
 | (    "''''"   | "''''"  |       チッ!
  ヽ,,         ヽ    .|   .   派遣たった3年じゃ
   |       ^-^     |       ウチの店員、正社員にしなきゃならんじゃん
._/|     ‐-===-   |  . .   大損させやがってボケ!    
::;/:::::::|\.    "'''''''"   / .  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\.  

110 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:47:10.89 ID:VWNQxu+/0.net
>>68
うん、お前だね
考える必要も無いほどにな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:47:23.89 ID:rz19ntNT0.net
これは多分終わりだと思う

112 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:47:45.27 ID:6sTTbHZ90.net
技能を付けるしか防衛策はないのはわかるが・・
スキルアップできない派遣はずっと派遣確定だな
とてもスキルアップできる環境を用意できるとは思えん
世襲コネの横行する歪んだ自由主義には失望しつつある

113 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:47:57.94 ID:oaB22X3P0.net
>>74
お前らネトウヨが生保批判して審査が厳しくなったんだから貰えるわけねえじゃん

114 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:04.88 ID:IMWUYeRi0.net
これでまた賃金上昇率はマイナスだね

115 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:10.10 ID:RW8nNGNG0.net
>>109
民主党は派遣法の拡大に反対してただろ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:18.87 ID:oWdyxida0.net
>>95
選挙をやる頃まで色々持てばいいけどな安倍今後やろうとしている規制緩和は日本の中流以下と労働階級に直撃過ぎてもたない感がある

117 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:21.15 ID:w5GearnvO.net
>>94
抜け出す自由を奪う為の法案だろ、コレ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:43.31 ID:RlGO5c6t0.net
>>112
いや勉強しろよ
簿記や無線技士くらいなら簡単に取れるから

119 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:57.46 ID:164fR8Hm0.net
次は解雇緩和だな。明日は我が身ですよw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:49:38.16 ID:XLfsJTNN0.net
>>118
なんで無職が上から目線なの?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:50:12.57 ID:yLwIJX2K0.net
>>114
また変な指数とか作るんだろうな。
正規と非正規を分けて指数化したり。

『実質非正規業賃金指数』とか

122 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:50:25.18 ID:xcFVEMPm0.net
改正するなら派遣導入当初の限定された形に戻す改正にしろよ
どんどん対象広げて糞制度になってるじゃねえか

123 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:50:36.04 ID:OPliSD900.net
どう考えても3年で雇い止めw
歳とった奴から切られるよね

124 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:50:39.82 ID:bOuUVcJe0.net
自民を指示した阿呆どもに天罰が下る。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:50:46.78 ID:1wQfxnPi0.net
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=45064&media_type=fp

安倍って馬鹿じゃね?まじで

126 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:50:52.65 ID:3LHTAzBy0.net
┏━━━┓  平成の性商
┃防衛族┃  福利厚生施設仁風林慰安婦問題
┃前原  ┃  性奴隷のメンタルヘルスケアはシャブ
┗━━━┛  (未公開株)┏━━━━━━━━━┓
 ↑資金提供 ┏━━━━┫  ベネフィットワン  ┃ 
┏━━┓┏━┛二部上場┗━━━━━━━━┳┛
┃南部┣┛┏━━━━━━━┓ 上斗米 明  ┃一
┃靖之┣━┫セーフティネット ┃ (元財務省)  ┃括
┗━━┛  ┗━┳━━━━━┛         ┃業
栩内香須美   ┃    ↑メンタルヘル      ┃務
(キメセク)  山崎敦   │スケア委託      ┃受
┏━┻━┓ 石川芳夫 │※入札予定価格  ┃ 託
┃仁風林┃   ┃   │ 漏洩疑惑       ┃
┗━━━┛   ┃  ┏┷━━━━━━━━━┻┓
           ┗━┫  防   衛   省    ┃
       ※天下り ┗━━━━━━━━━━━┛

127 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:50:58.83 ID:RlGO5c6t0.net
>>120
上だからねぇ
絶対に潰れない絶対に安定の職場ですから()

128 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:51:28.32 ID:M9P26uux0.net
ブサヨとバカチョンまた負けたのか

129 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:51:33.80 ID:XLfsJTNN0.net
>>127
ネット上ではなんとでも言えるよねw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:51:59.12 ID:lTkePC8Z0.net
>>109
イオンは直接雇用だって。

>>108
一応、中小派遣は存続できない。地域一番の派遣業や大手のみ可能。
地域に根差した派遣業で変なことをすれば地域からいろいろ言われるので
抑制されている。

しかし、問題は起きるのでまた法改正になるでしょうね。

131 :無@0新周年@\(^o^)/:2015/06/19(金) 11:52:30.57 ID:ddeqkNWz0.net
連合も訳判らんこと言ってたが、本音は賛成だろうよ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:52:41.20 ID:+r7D20Cu0.net
ちょっと大企業保護しすぎじゃないですかね

133 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:52:48.47 ID:RW8nNGNG0.net
民主、サヨクの言ってることの反対は正義に違いないっていうバカボンのパパ理論で派遣法賛成してた結果がこれ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:52:54.59 ID:bBlsUk/p0.net
労働者切り崩しの第一弾決定
次は
残業代ゼロだ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:53:09.26 ID:St5S/O2T0.net
パソナの株がますます上がりますね^^

136 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:53:34.56 ID:3LHTAzBy0.net
┏━━━━━━━┓
┃道路公団民営化┃ 日本を取り壊す
┗━┳━━━━━┛               層化
   ┃                     ┏ 統一
┏ パソナ キメセク迎賓館G  ━━┓  ┃
┃                     ┃  移
┃  ┏━━┓   ┏━━━┓   ┃= 民
┃  ┃猪瀬┠━━┃石原伸┃   ┃  推
┃  ┗━━┛   ┗━━━┛   ┃  進  大韓民国
┃  ┏━━┓ ┏━神戸人脈━┓┃  ┏━┓北朝鮮
┃  ┃竹中┃ ┃南部、宮内 ━╋╋┳┫孫┃朝鮮総連
┃  ┗━━┛ ┃奥谷、三木谷 ┃┃┃┗━┛民団
┃飛鳥、栩内  ┗━━━━━━┛┃┃┏━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━┛┗┫日債銀┃
  郵政民営化、かんぽの宿        ┗━━━┛
                        (旧朝鮮銀行)

137 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:53:53.45 ID:RlGO5c6t0.net
>>134
単に成果制で働く新しい雇用形態をつくるだけの話を、
残業代ゼロとか言って、いかにも今時給制で働いてる人の残業代がゼロになるかのように印象操作する捏造してる連中って、
どこから金もらってるの?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:11.96 ID:WtJasony0.net
今日のネトウヨそっ閉じスルースレはここですか?(・∀・)








シネよ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:26.24 ID:+WyRCRAE0.net
おめでとう、あと20年もしないうちに、現在の後発開発途上国より
年収は下がるだろうね、タイとかに抜かれるのは10年後ぐらいかなw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:40.87 ID:0TZZJC2X0.net
>>128
パソナ南部チョンの勝利だけど?

141 :ハイパー(資本家):2015/06/19(金) 11:54:42.55 ID:1Ds1M3VG0.net
     _ ___
   / Y   \
  /  /\    ヘ
 .| /    \_ |
 .|丿=-  -= ヽ|
  Y ノ ・ ) ・ ヽ V
  .|   .(_)  | 派遣期間短くして派遣減らすんじゃねえやタコ!
  .ヽ  /__ヽ ./  
  ./\___/\
 |   V><V   | 

142 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:55.46 ID:YbOU3ULL0.net
生涯賃金で正社員は3億で派遣は9000万と2億円の差が出るからな…
しかも現実派遣はいつまで仕事ができるかわからん
どうすんのこんな国にしちゃって

143 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:55.87 ID:jnA+FuqX0.net
まあ、訴訟社会になったということだろう。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:58.88 ID:cT1YMNIe0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       まず労働者派遣法成立     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    次に川内原発再稼働
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  そのあと辺野古沖埋め立て開始
    |       } 川      仕上げに安保法制成立
   | }   :  ノ|  川川リ   これでメンタンピンドラ1の満貫だよ 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  来夏参院選圧勝と役満を狙うなら消費税10%は様子見にすることだ(笑)

145 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:15.17 ID:RW8nNGNG0.net
>>137
年額使い放題になったら今まで残業代払ってた時間分も仕事押し付けられるので
実質残業代ゼロと同じじゃん

146 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:17.65 ID:164fR8Hm0.net
中間層をぶっ潰す準備は着々と進んでいるねw
次は解雇緩和。そして残業0で止めをさすんだろうねw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:27.75 ID:raJLDN470.net
>>119
経済成長に向けた規制改革の一つとして
金銭解雇について検討開始しろと規制改革会議が言ってるからそのうちなるね

148 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:37.69 ID:ByNskpWE0.net
>>132
保護なんかしてねーだろ。
市場では成立しないような義務とか押し付けているわけだし。
単にその分市場がゆがむだけなんだがな。
これが共産主義が大失敗して社会崩壊した原因だからな。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:38.67 ID:lTkePC8Z0.net
>>113
だから、行くべきところに行けば、一緒に窓口に行ってくれる
人たちがいるよ。ネトウヨは行きたくないだろうけど。

生活が本当に苦しく、生活保護を批判している人たちの多くは
生活保護から漏れている人たちが多いと思うよ。
7割は漏れているといわれている。いまの2.5倍の生活保護に
なってもおかしくないよ。行くべき場所は地域に一つはあるはず。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:48.61 ID:hgergeU00.net
>>137
一生安泰の仕事に就いている割には余裕がないっすね
なんで?
お前がレスする度に冷たい目線が増えていそう

151 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:51.34 ID:aNYj8NNp0.net
自民に投票した派遣の皆さん、お疲れ様でーすww

152 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:55:56.75 ID:Z2+wwVTC0.net
若年層に金が渡らなきゃ
消費は落ちる、子供もつくらず人口は減る
日本全体が斜陽になるんだが
その上労働人口確保の名目で確実に移民政策がくるからな
治安の悪化、教育のための費用の増大
いいことなんか何もない未来しか待ってないのに
派遣は努力が足りない、で終わりだもん

お前らって自分たちが賢いって思い込んでるバカの集団だよね?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:01.65 ID:3LHTAzBy0.net
何で地方公務員の大リストラしないの?
おかしいでしょ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:20.39 ID:DRR+5KQ20.net
左翼業界からすると非正規労働者が増えたほうが勢力拡大のチャンスだし実際は大賛成だったりして。

官邸前デモとか反ヘイトデモなんてワープアの不平層だらけでしょ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:41.31 ID:jnA+FuqX0.net
弁護士が大活躍だろうな。
労働者が善意で訴えてないだけで、勝ってるのも多いもんな。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:51.79 ID:y35hC3Qe0.net
まぁ民主党が暴力沙汰に頼った点からしても、
この法案可決が日本のためになるのは間違いないだろうね

157 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:53.09 ID:RW8nNGNG0.net
>>154
お前みたいにいい加減に茶化して議論をぼやかす奴が本当の売国奴っていうんだよ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:56:57.84 ID:QQl7pXxR0.net
こんなことしてるから少子化が止まらんのだよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:57:01.54 ID:xO13DRaO0.net
強行採決で一億二千万人(匹)にとどめを刺した
入社しても三年で定年

160 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:57:04.91 ID:FQ5T2UoV0.net
>>154
だからプロレスだってばw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:57:09.83 ID:OTtQkxGX0.net
日本全体没落

162 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:57:38.76 ID:RlGO5c6t0.net
>>145
成果制は従量制じゃないぞ。
時給制で働いてる奴は時給制で働き続ければいいだけだしな。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:57:56.41 ID:3LHTAzBy0.net
┏━━━━┓  理学療法士国家試験、キャリアリターン
┃南部靖之┣┓管理栄養士国試、臨床検査技師国試
┣━━━━┫┃┏━━━┓漁業者雇用支援
┃竹中平蔵┣╋┫パソナ ┃若者キャリア応援
┗━━━━┛┃┗┳━━┻━━━━┓ 
     ┏━━┻┓┃ベネフィットワン ┃
キメ   ┃仁風林┃┃ヘルスケア    ┃
セク   ┗┳━━┛┗━━━━━━━┛
     ┏┛トチナイ ↑「データヘルスケア計画」
┏━━┫        │ 全業務代行
┃┏━┻━━┓  ┏┷━━━━┓┃
┃┃田村大臣┣━┫厚生労働省┃┗健康保険組合
┃┣━━━━┛  ┗━━━━━┛
┗┫長妻昭・元厚生労働大臣 ┃
  ┃管直人・元厚生労働大臣 ┃
  ┗━━━━━━━━━━━┛

164 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:58:21.33 ID:oWdyxida0.net
2ちゃんっ非正規労働者に自己責任責任だの厳しいのに大企業や官僚や政治屋には凄く甘い

165 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:58:22.83 ID:C7NEExH8O.net
これは派遣だけの問題ではない
正社員にも影響してくる

166 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:58:44.98 ID:vpADnvN90.net
これで、失業率は増加、賃金の低下するね。
アベノミクスの取り柄がまた失われる。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:58:51.70 ID:aNYj8NNp0.net
労組は解雇規制の維持を条件に派遣奴隷を売り渡したw
恨むなら正社員様を恨めw
殺すなら身近な正社員にしとけよww
国会議員には何の罪もないからwww

168 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:59:24.06 ID:fzQajMXHO.net
許せないのは、米国の要求であるにも拘わらず、それを隠し、「我が国に必要な改革なのだ」と言い続けているとこ。
「ウォール街が儲かる国」の実現を目指し、国民生活の安心・安全を売り渡す。まさに「売国政権」。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:59:40.11 ID:oWdyxida0.net
>>165
今の正規雇用の収入が上がらないのは非正規労働者の存在が大きいと思う

170 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:18.09 ID:YAvJVR0M0.net
移民解禁に一歩前進
竹中ちゃんGJだね

171 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:20.33 ID:TuPn9C200.net
一旦、派遣・無職をあふれかえさせてから考えようという事だべ?
その期間に、日本終わるかもしれんけど。
シミュレートもできない今の官僚レベルでは仕方なかんべ。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:22.35 ID:164fR8Hm0.net
人口が一億割れば侵略されるわな。今のお上は自分達が生きてる間のことしか考えてない国賊と思われてもしゃーないわなw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:22.20 ID:qgnZjnLU0.net
>>57
今の若年が好き好んで派遣選ぶ訳ないだろ。
ドストライクはもう職代えられない団塊jr以上の世代だよ。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:34.13 ID:lTkePC8Z0.net
けど、一番問題は高度専門職で本当に高賃金を得ていた派遣の人たちが
一斉に解雇されること。
自分たちは関係ないと思っていただろうけどね。一番大変なのは高度
専門職の人たちだね。派遣でいいと思っていた人たちの主要な人たちね。

すぐに問題が出てくるから。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:44.28 ID:ByNskpWE0.net
大企業正社員が対象である連合は大賛成だろうね。
3年ごと新人に入れ替えてたら、企業の生産性が下がるし、
それは自分たち利権者にとって不利益になるからね。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:44.49 ID:jnA+FuqX0.net
労働者党みたいのが出てくれば健全だな。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:51.00 ID:U0J5pvON0.net
それでも少子化になるのはお前らが悪い、景気が回復しないのは消費しないお前らが悪いと騒ぐ日本
言ってる事とやってる事が滅茶苦茶だしマジで終わってると思います

178 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:59.17 ID:6ZM+nErb0.net
MS の ウインドウズがいいと言い続けた十数年後の結果。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:00:59.62 ID:6gppR9YM0.net
m
■派遣会社のマージン率(搾取率)、最大50%

<調査概要>
・調査期間:2015年1月10日〜1月25日
・調査対象企業:一般社団法人 日本人材派遣協会(JASSA)の登録企業全部
・調査サンプル企業数:560社
・リストアップ事業所数:841拠点
・調査方法:インターネットを使い該当情報の有無を各社ホームページ上で確認する

<調査結果>
・マージン率の公開率:19.1%(公開企業が107社、非公開企業が453社)
・全体平均マージン率:26.8%
・上位下位10%を除いた中間平均マージン率:26.6%
・マージン率最大値:50.0%(旭化成アミダス株式会社 IT事業グループ)
・マージン率最低値:11.6%(株式会社インテリジェンス 九州支社)

■<公開していない大手一同(*^^)v>
 今日の記事の最後として、調査対象リスト(作業途中から閻魔帳に見えてきた)に含む、含まないに関わらずマージン率をネット上で公開していない派遣業界大手企業を下記にリストアップします。

・ザ・アール
・フルキャスト
・メイテック
・スタッフサービスさん
・ジェイコムホールディングス
・ニチイ学館
・パソナ
・マイナビ
・マンパワーグループ
・リクルートスタッフィング(順不同)

180 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:01:18.98 ID:+r7D20Cu0.net
正社員を切り崩せないから
派遣に置き換えてしまおうってことでしょこれ
労組もジリ貧だね

181 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:01:24.24 ID:y35hC3Qe0.net
>>166
全体で見れば失業率は下がるよ
働き手は自分のモチベーションを上げなら切磋琢磨するからね

その分各職場の効率が上がるというのもプラスになる

182 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:01:24.79 ID:1kMHbEO50.net
民主が与党時代に伝統、価値観、国家体形の破壊を押し進めなければ
食い止められた法案

183 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:01:27.20 ID:EtEMdrW50.net
これは少子化促進政策だな。
自民党は保守政党のはずなのに、新自由主義者ばっかり。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:01:30.81 ID:3LHTAzBy0.net
赤坂の夜は更けて・・・
http://megalodon.jp/2015-0618-2311-59/www.nodakazuo.com/rapport/0307.html
去る16日夜の赤坂南部邸での集いなどは、正にその最たるものと言えましょう。
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(仁風林)
要するに、南部(靖之)君からは「お時間さえ許せば、何時でもいいですから、来てくださいね…」
と何回も念を押されていましたが、定刻は何時なのか、何が目的か、誰が来るのか…
といったことの詳細は、多分僕を含めて誰にもよくは知らされていなかったのです。
しかし七時過ぎに行ってみますと、やがて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安倍官房副長官や孫正義君たちも現れて
大テーブルを十数人で囲む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ことになり、「日本のIT技術を急進展させるためのインドの一流大学日本校設立」に関して侃々諤々の議論がはじまったのです。
が、1時間もして帰る人は帰ると、まるで打ち合わせていたかのごとく
堺屋太一君や木村剛君
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
など来る人が来て席に就き、侃々諤々の議論がつづきました。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:01:59.60 ID:8rBE1Eyt0.net
実質賃金の下落には血眼になる癖に給与総額の上昇には見向きもしないような
安定した職場で安定した雇用の立場にあるネラーのおっさん達には殆ど関係ない話なのに何でもこの世の終わりみたいな事言ってる奴居るの?w
しかもネトウヨ云々とかアホな事言い出してる奴まで居るしw
本物のネトウヨとやらは所得有る奴多いからお前らと同じように影響ないぞw
困るのはネトウヨごっこやブサヨごっこが好きな底辺だけw

186 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:02:02.80 ID:YAvJVR0M0.net
世界で一番派遣会社の多い国ジャップ
世界中から笑い者になってるぞ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:02:05.43 ID:6UvQbzBX0.net
凄えな安倍自民は
日本人に怨みでも有るんだろうな

188 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:02:28.09 ID:0jhaKF2T0.net
                  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',       ___/\.__
                  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!        \/. ̄ ̄ \/
                  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥     .  /\___/\
                  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  .     ̄ ̄\/. ̄ ̄
                .  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl   全てユダヤ様の思し召しニダ・・・
                  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
      r''‐,  ,,..,,        '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ        r'''''i ,ィ´゙',
   r‐‐,. ト、_,).ヘ  i  .      ヾ.f'、:.:.    \ェェェェ/     /l'´        .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
    i、  i, i  Li 'i''゙          ヽ._):.:.、           ,. '            l ゙U゙ ィ_/i. / .
    f‐'゙ `    l ))          トi、ヾ:.. 、      _,. イ            .l      `i´   ))
(( r''''´ ,   ___ ', _,,,,,,,_           ヾ!、丶 ` ¨""´  |        r -、_ ノ      ´``',
  ノ )‐'     `゙'´   )))                            ゝ_,,,_  ゙   ゙',  `゙'i、 
 ゝ‐'゙'、   {    / ̄.         日本人を絶滅させるニダ・・

189 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:02:39.66 ID:jrLDhHq/0.net
>>17
お前、バカなんだな。

バカにはそう思わせつつ、
実のところ、狙いはそこには無い(狙いの中身は竹中ウハウハ)

っていうストーリーなんだよw

190 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:02:53.48 ID:ByNskpWE0.net
公務員なんか全員派遣化すればいいのに。
できる奴だけ業務委託で管理職にすればいいし。
トップの市長や県知事も選挙ごとの委託だから全員非正規でいいんだよね。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:00.16 ID:9y8x4h5s0.net
奴隷でも作らないと持たないんっすわwwwwwww

192 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:03.77 ID:164fR8Hm0.net
まずは終身雇用から契約社員に切り替えたいんだね。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:35.17 ID:y35hC3Qe0.net
>>188
パクさんは自国のMERS対策を万全にすることから始めようねヽ(^o^)

194 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:35.66 ID:N/wUfKHN0.net
結論

貧乏人が増える

国内消費は減少し、景気は悪化する

企業は海外に目を向ける

つまり韓国の現状と同じになる

195 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:35.83 ID:YbOU3ULL0.net
>>164
正しく言えば自民党を何が何でも擁護する
敵対するものは何が何でも叩く

196 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:40.11 ID:6ZM+nErb0.net
新卒チケットやめれ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:47.21 ID:fhUytnU60.net
こんなことを許す国や社会に対してできることは生活保護受けることだぞ
絶対あきらめるな
何言われても気にするな
こんな歪な制度作った方が完全に悪だ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:54.23 ID:BZ5Sq33ZO.net
さすが経団連と仲良しで竹中平蔵を重用しネトウヨを利用しつついい子ぶってしらばっくれたかと思えば逆にちゃっかり移民推進するがマスコミアンコン&サヨクガー連呼でおkと思っている安倍“日本会議”内閣

199 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:03:59.35 ID:3LHTAzBy0.net
>>190
おかしいよね
地方公務員の人件費払うために消費税増税して、
消費税増税のせいで、非正規雇用者が増えている

200 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:04:03.26 ID:lTkePC8Z0.net
>>179
ニチイ学館はなんとも、、、、。
自分の関連会社に派遣していることが多いので。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:04:15.68 ID:EtEMdrW50.net
30代前半までに仕事が集中して、それ以上の年齢は仕事が無い社会になるな。
正に使い捨て。早めに金を貯めて投資の世界に移行しないとダメ。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:04:21.69 ID:Q83HiyFr0.net
ネトウヨは今憲法論議で忙しい。こういう問題は
ナショナリズムを刺激しないのでイージー。

203 :ハイパー(資本家):2015/06/19(金) 12:04:43.87 ID:1Ds1M3VG0.net
     _ ___
   / Y   \
  /  /\    ヘ
 .| /    \_ |
 .|丿=-  -= ヽ|
  Y ノ ・ ) ・ ヽ V
  .|   .(_)  | 派遣期間短くして派遣減らすんじゃねえやタコ!
  .ヽ  /__ヽ ./  
  ./\___/\
 |   V><V   | 


 |::::::::::|..            |ミ|
 |:::::::::/  イオン 岡田  |ミ|
 |::::::::|.    ,,, ,,    ,,,  |ミ|
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  .. 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  .   
 | (    "''''"   | "''''"  |       チッ!
  ヽ,,         ヽ    .|   .   派遣たった3年じゃ
   |       ^-^     |       ウチの店員、正社員にしなきゃならんじゃん
._/|     ‐-===-   |  . .   大損させやがってボケ!    
::;/:::::::|\.    "'''''''"   / .  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\.  

204 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:04.06 ID:1wQfxnPi0.net
3年で切られての繰り返し
誰が歳をとった派遣なんて雇うんだよ
ぜったい失業者や生活保護受給者が増えるのが目に見えてるだろ
安倍って馬鹿じゃねーの?
死ねよ下痢
人の一生を台無しにする法律を作りやがって
派遣は自己責任というのなら余計な法律作って更に追い込むような真似をするなや

205 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:17.44 ID:pfAw2Lui0.net
>>19
その前に大学奴隷化計画進行中だよ
目先の利益化のみ追求して将来性皆無の政策で科学技術立国の滅亡が確定

206 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:22.15 ID:y35hC3Qe0.net
>>190
派遣にしろとまでは言わないけど、確かに日本の公務員の給与は高すぎる感じがある
他の海外に比べても、段違いに高い

207 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:29.72 ID:R/vYwTIy0.net
安倍総理なんだから大丈夫
これで労働者の待遇は間違いなく良くなるはず
流石は安倍総理

208 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:37.24 ID:MhfF8Ykl0.net
馬鹿な労働者がニートやナマポを叩いている間に奴隷法案成立
マジウケるwwwwww

209 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:39.40 ID:1XxHyKej0.net
同一労働同一賃金にできないところが、
糞ジャップ社会の限界なんだろうな〜wネトウヨwwwwwwwwww

210 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:40.72 ID:qumj1enW0.net
具体的に何が問題なのか?

それには応えずに恐怖を煽るだけ…
そして最期は「エラい学者さんも言ってるんだぞ!」なんて権威主義w

そんなサヨクが有権者から見放されるのも当たり前なんだよ。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:49.73 ID:164fR8Hm0.net
これで日本が日本人のものでは無くなる扉が開いたわけだね

212 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:53.17 ID:3LHTAzBy0.net
癒着が酷すぎる
奴隷商売じゃないか

213 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:05:53.81 ID:YAvJVR0M0.net
オマエら子供作らなくても移民入れれば俺たちは困らないから 支配者より

214 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:06:04.90 ID:Coa6PbIa0.net
よっしゃあああああああああ
自民に入れた奴ザマアアアアア

215 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:06:04.90 ID:oWdyxida0.net
>>201
近い将来韓国のように繁華街に無職が溢れかえるんだろうなあ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:06:36.97 ID:64mtcw5T0.net
「労働生産性向上策」

217 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:07:12.50 ID:YG4mDwFx0.net
ナマポでいいや

218 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:07:36.99 ID:nLGM0d3/0.net
>>1
これ反対してるサヨクは何に考えてるんだろうな
日本の場合、賃金を切り下げて国際価格競争力を付けないと
マジで輸出産業潰れて経済が破綻するんだが…

国内で産業が回ってるアメリカとは違うんだよ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:07:46.68 ID:kDCUw+2/0.net
投げやりになった連中が聖戦を連発し始めないと
なんも変わらんな、働けば働くほど貧乏になるw
ドローン規制も予防だろね

220 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:07:47.73 ID:hgergeU00.net
>>203
これってお前の知り合い?
http://ameblo.jp/razyob/

221 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:07:51.84 ID:diSXIUtr0.net
また朝鮮の顧問の竹中か。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:00.18 ID:6ZM+nErb0.net
新卒チケットで面接がどうたら

若者が消えて年寄りしかいなくなる?

223 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:04.54 ID:lTkePC8Z0.net
正直言う。本当に生活に困っている。働いても生活が苦しい場合。
生活保護を受給できる可能性が大きい。働いていても基準以下しか
ない場合は生活保護対象。

相談に行く場所は決まっている。一緒に行ってくれる。
その人たちが一緒にいくと生活保護は問題がない限り受けられる。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:10.49 ID:HIMp4qh/0.net
新卒至上主義っておかしいだろw

225 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:28.30 ID:RlGO5c6t0.net
じゃあさあ、
お前をどこでも好きなところに就職させてやるって言われたら、
どこを選ぶの?
お前にそれができるの?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:28.83 ID:8rBE1Eyt0.net
>>199
なら地方交付金やの今の社会保障公共サービス減らせと声出そうな、
税金は払いたくないが公共サービスや社会保障減らすなでは公務員も減らしようが無いし借金も増えるだけ。
その代わり今でさえ文句言ってる奴が平日昼間に2chでコピペ張って遊んでるヒマは無くなるからなw
まあ社会保障=老人連中の医療や年金位にしか思ってない連中が多い現状では望み薄だけどよ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:36.09 ID:3LHTAzBy0.net
┏━━━┓      ┏━━━━━┓
┃公明党┣━━━━┫厚生労働省┃
┗┳━━┛      ┗━━━━┳┛
  ┃メンタルヘルスケア利権   ┃
┏┻━━━┓     ┏━━━━┻━━┓
┃益田洋介┣━━━┫厚生労働委員会┃
┗┳━━━┛     ┗━━━━━━━┛
┏┻━┓
┃南部┃
┗━━┛

228 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:56.74 ID:YAvJVR0M0.net
>>218
こういう馬鹿が「経済通」みたいな感じで粋がってるのが最悪なんだよなあ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:09:06.87 ID:B8WW1rcr0.net
喜んでる人を散見するが、正社員の人だって30ぐらいで結婚できてないと
余裕でリストラ対象だからあまり甘く見ないほうが良いと思う

ましてや2ちゃんにこの時間に書いてる人が有能な社員とは思えないので
派遣に落ちるのも時間の問題かと

230 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:09:07.46 ID:164fR8Hm0.net
>>218
バカ発見ww

231 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:09:49.32 ID:1wQfxnPi0.net
>>218
だったら正社員の賃金を下げるほうが先だろ?

232 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:09:50.18 ID:Z2+wwVTC0.net
>>218
いやいやw
トヨタとか5年間税金免除してもらって最高益とかほざいてるじゃんw
一方消費税増税で国内消費壊滅してんじゃんw
現実見ろよ何が輸出産業が危ないだよ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:09:52.89 ID:ZtlQ6Ito0.net
>>204
老後は生活保護だな

234 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:10:40.98 ID:KiwA3j2i0.net
>>144
チョンボ、チョンボ
憲法違反だ。
マンガン返しで失脚だ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:10:41.17 ID:0jhaKF2T0.net
>>214
ネトウヨ歓喜w

236 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:10:48.98 ID:RlGO5c6t0.net
>>229
世の中には交代制勤務というのもあるのよ
無職は知らないだろうけど

237 :ハイパー(資本家):2015/06/19(金) 12:10:55.79 ID:1Ds1M3VG0.net
     _ ___
   / Y   \
  /  /\    ヘ
 .| /    \_ |
 .|丿=-  -= ヽ|   アベちゃ〜ん、
  Y ノ ・ ) ・ ヽ V  ウチは労働者派遣してピンハネする会社なんだけど
  .|   .(_)  | 3年にして正社員増やしてどうすんのよ?
  .ヽ  /__ヽ ./   そのへん理解出来てる?
  ./\___/\
 |   V><V   | 
 ────────
│正社員は既得権!│

238 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:10:59.04 ID:oWdyxida0.net
日本の派遣制度って新卒至上主義や年齢による職選択の制限と足切りがある以上での
派遣制度だからなあ

これで非正規労働者は甘えと言われても国策に対して一個人の資質ではどうにもならん

239 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:11:00.76 ID:3LHTAzBy0.net
>>226
地方交付税交付金廃止は当然でしょ
社会保障公共福祉サービスも廃止だ
それで関東以外の地方公務員が困るだけだよw
地方公務員とジジババだけで、税金を食いつぶしているわけで
派遣労働者が稼いでいる関東は何も困らない

240 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:11:09.47 ID:TknKucHa0.net
栩内の仲間が頑張ったんですね。
塩崎さん、気持ち良かったですか?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:11:15.61 ID:1wQfxnPi0.net
>>233
なるほど消費税を上げたというより10%にするのは
この生活保護受給者激増に備えての事だったんだな)白目

242 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:11:39.13 ID:hgergeU00.net
>>237
ハイパー[http://ameblo.jp/razyob/] 投稿日:2014/11/27(木) 13:02:27.08 ID: 4I0tcWyR
広告BANしてもおk?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:11:39.38 ID:jnDYL1Sl0.net
でも結婚して子供生めよ
将来が不安しか残らないようにしといたけどな

244 :安倍チョンハンター:2015/06/19(金) 12:11:50.79 ID:bFwS8h3b0.net
>>231
公務員の給料下げるのが先

議員定数減らすのが先

犠牲と責任だけ先に国民に取らすな

てめえらの失政のせいだろ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:11:54.57 ID:6v26ABUl0.net
100匹の働きアリを観察すると、
そのうちの20匹(20%)が良く働き、
60匹(60%)が普通に働き、
そして残りの20匹(20%)が全く働かない状態になっているそうです。
働かないアリは、どうしても生まれてしまう
仮に、働かないアリ20匹をそこから取り除くと、
残った80匹のうち、16匹(20%)が良く働き、
48匹(60%)が普通に働き、
16匹(20%)が全く働かない状態へ再編成され、
常に「2:6:2」の比率になるそうです。
逆に、良く働くアリばかりを集めても、
まもなく数%のアリは遊び出すと言われています。

人間が集団を構成しても、アリと同様に、
「優秀な人が2割、普通の人が6割、あまり働かない人が2割」
の構成になりやすいのです。
例えば、集団で何らかの活動をすると、
2割の人が、率先してリーダーシップを発揮し、
6割の人が、そのリーダーシップに引っぱられて働き、
残り2割の人が働かない傾向があると言われています。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:12:05.39 ID:3LHTAzBy0.net
パソナが防衛庁に入り込んだきっかけは、イラク戦争関連の国会審議で、野党側から石破にメンタルヘルスケアの
必要性と導入を働きかけるという形式でボールが投げられている。
国会でボールを投げた主な野党議員は、阿部知子と浅尾慶一郎だ。
こいつらは、南部とグル

http://megalodon.jp/2014-0529-0102-47/www.yawata48.com/news/647.htm
平成幕末世直し劇第3弾 『敬天愛人!隆盛の如く』

東郷平八郎 浅尾慶一郎(民・参)
大久保満寿子(利通 妻) 阿部知子(社民・衆)
南部靖之(パソナグループ代表)  桂小五郎
澤田秀雄(HISグループ代表)   大山巌

247 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:12:16.55 ID:1wQfxnPi0.net
すげーよ、安部ちゃん
少子化対策とかいいながら逆に少子化進めてるよw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:12:17.60 ID:lTkePC8Z0.net
>>228
円安にして、製造業復活とか行っているけど
設備をかなり廃棄しているし、新たに作ることもできない。

サービス業で回すことを考えないとだめ。日本のサービス業は生産性が
低いというが理由は賃金が低い。賃金に対してあまりに高サービス。
そのギャップが生産性の低さ。賃金を上げないとサービス業の生産性は
上がりません。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:12:28.08 ID:0jhaKF2T0.net
>>218は確信犯売国奴のネトサポだから分かってて言ってるんだよ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:12:28.77 ID:B8WW1rcr0.net
>>236
よく読んで、おれはこの時間に2ちゃんに書いてる人と言ってる

つまり

お 前 の こ と だ   ば ー か w

俺はまだ大学生だ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:12:35.88 ID:jyRKhz+50.net
内容知らないばかしか書き込んで無いんでしょ?

252 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:09.55 ID:Bo6S3qpP0.net
>>87
なお、移民も逃げ出す労働環境のもよう
言語とかの問題もあって移民はそんなに来ないよ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:13.05 ID:YbOU3ULL0.net
>>228
アフリカ人と同じ賃金になれって言ってるのと一緒だからなw
もう日本の経済モデルに無理あるんだよ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:24.27 ID:aVE9/VhK0.net
この法律は一生派遣はいやだって騒ぐから全ての派遣は3年で終了にしたんだろw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:25.94 ID:3LHTAzBy0.net
┏━━━━┓  ┏━━━━━━━━┓
┃竹中平蔵┣┳┫経済財政諮問会議┣┓
┗━┳━━┛┃┗━━━━━━━━┛┃利
   ┃     ┃┏━━━━━━━┓  ┃
我田┃引水  ┗┫産業競争力会議┣━┫益
┏━┻━┓   ┗━━━━━━━┛  ┃
┃パソナ ┣┓┏━━━━━━━┓   ┃誘
┗━┳━┛┣┫パソナライフケア┃←━┫
   ┃   ┃┗━━━━━━━┛   ┃導
   ┃   ┃ 家事代行サービス    ┃
   ┃   ┃┏━━━━━━━━┓  ┃
   ┃   ┗┫日本雇用創出機構┃←┛
   ┃     ┗━━━━━━━━┛
┏━┻━━┓ 
┃南部靖之┣┓┏━━━┓
┗━━━━┛┗┫仁風林┃栩内慰安婦
          ┗━━━┛キメセク
          接待、車代20万円?

256 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:29.59 ID:1wQfxnPi0.net
>>244
そうだよ税金で結構な給料を貰ってる公務員や非正規の何倍も給料貰ってる
正社員の給料を下げないと効果ないだろ?
ただでさえ安月給の派遣の給料さげてもたいして効果ないよ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:37.17 ID:Coa6PbIa0.net
まあこれからどんどん悪法悪政増税が続くよ
野党も売国変態しかおらんからどうにもならんな

258 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:48.89 ID:1mExBVjL0.net
>>229
シフトで今日休みです。
有能とかおっしゃってますが、日本をこんな2流国家にした官僚と政治家についてどう思っていますか?

259 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:14:12.87 ID:B6Gj1hWp0.net
【自民党政治は 庶民皆殺しの 殺人鬼政策】

【自己愛カルト集団の放漫資本家利益誘導政治のツケは】

【ハイパー円安からの国家破綻が濃厚】

【奴らのプランBは預金封鎖 庶民のなけなしの預貯金を全てボッシュート】

【だが我らにはプランCがある これそこGHQの実施した「財産税」だ】

【資産家の財産も同時に没収することで、戦後の日本はガラガラポンからの高度経済成長を遂げた】

【我々だけに流血を強い、庶民の財産を持ち逃げしようとするカルト集団に反撃の狼煙を上げよう!】

【皇道派は立ち上がった! ゴキブリキムチ爆食い男を日本から追放しよう!】

260 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:14:14.65 ID:Urv+s+kM0.net
>>64
日本人は同調圧力に弱すぎる
たとえ自分を傷つける内容でも同調圧力に従うことを選ぶのが日本人
教育のせいなのか日本古来の伝統的な文化なのかはわからないけどね

261 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:14:23.66 ID:9txFIgqR0.net
>>210
何も問題ないよね。
愛国企業パソナの株が上がり、愛国者竹中先生がお喜びになるんだから。
素晴らしいこと。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:14:29.04 ID:jyRKhz+50.net
正社員の首切れないから仕方ないだろ
お前らが正社員の首切り法案反対するから
派遣が正当化されるんだよ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:14:42.43 ID:RF0C28910.net
◆厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
◆首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
◆自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/

◆なんなら、「労働者の人権があやしくなってきた」と国連機関(ILO)に訴えてみる? 
http://www.ilo.org/tokyo/lang--ja/index.htm

264 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/19(金) 12:14:54.07 ID:sq98mXLp0.net
 
サヨクと雁首ならべて反対してる維新。

こいつら使えないわ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:14:56.78 ID:KiiHtn810.net
三年でフルーツバスケットか、面白いね

266 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:15:21.86 ID:qgnZjnLU0.net
3年で強制解雇。絶対に正社員にしない
もうノウハウは会社に残らない不良品の嵐
人が入れ替わる度にいらない仕事が増えて
気がつけば正社員まで逃げ出し、現場は阿鼻叫喚
そんな会社ばかりなんだよ今の日本

267 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:15:24.72 ID:BZ5Sq33ZO.net
順調に(日本人から)日本を取り戻し中
(または、「“悪魔”をやっつけ中」)

268 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:15:31.04 ID:3LHTAzBy0.net
>>262
だから地方交付税廃止と地方公務員大リストラを先にやれ
そうすれば、正社員首切り法案に賛成するから

269 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:15:44.61 ID:lQ9/rNe60.net
>>218
釣れますね^^

270 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:15:54.14 ID:jnDYL1Sl0.net
安倍・ケケ中「そろそろホワイトカラーエグゼンプションも」

271 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:16:17.94 ID:YAvJVR0M0.net
>>247
金融緩和しながら消費税上げてるしな
アクセルとブレーキを同時に踏んだらスリップするに決まってるだろうに

272 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:16:43.82 ID:lTkePC8Z0.net
>>239
地方からものが来なくなれば関東は成立しない。
福島から今でも莫大な電力が送電されている。
東電向け発電設備は原発=水力+火力なんだよね。
水力と火力の送電が止まれば関東は完全に電力バランスを崩す。
特に北関東の変電所が耐えられない。
食料も同じ。某ビールメーカーは半分以上が福島工場。
製造も東北がなければ耐えられない。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:16:47.53 ID:V6+q5FKS0.net
>>167
なぜそんな嘘をつく
労働者を対立させていいことはないぞ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:24.00 ID:1wQfxnPi0.net
>>266
3年で解雇の繰り返し
歳をとるだけ不利になる
派遣会社や派遣先に雇用の義務はないから
絶対ホームレスや生活保護受給者になる
こんなことも分からない安倍下痢増

275 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:24.77 ID:TdUHgwvB0.net
>【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HDU_Y5A610C1000000/?n_cid=TPRN0003
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   これはマズイなぁ
  γ /  _   _   ヽ   4月には必ず良くなるとか吹聴してたから
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    言い訳を思いつかないよ
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     仕方ないから いつものテンプレ連呼しよっと
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    「ミンスガー 消費増税ガー ブサヨはチョン」w
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:37.14 ID:sw72Z+Gi0.net
民主党は自分達の案のままなら10月1日に自動的に正社員になると言ってたけど、
9割以上が次の仕事先の紹介無しに斬られただろうな。
それをイオンが10月1日に非正規をそのままにする事で証明してくれるよ。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:43.10 ID:3LHTAzBy0.net
>>272
それと地方公務員は無関係だ
地方の民間労働者を豊かにするために、地方公務員大リストラをやれ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:49.07 ID:yATP5iAm0.net
3年後に雇用止め確定.....

279 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:49.65 ID:entvR/670.net
今回は見送られたけど「正社員を金さえ払えば簡単解雇」も控えてるぞ
経済界の人たちは頭いいなあ

280 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:18:25.92 ID:mjOc48PJ0.net
まぁ経済界票もらってる党だとこうなるのは当たり前

281 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:18:34.09 ID:8rBE1Eyt0.net
>>239
関東で一括とかバカかwまさかそういった社会が来ても関東は仕事や税収有るから無問題wとかアホな事考えてるのか?
仮にオマエが言うように交付金と公共サービス徹底的に排除になったら関東でもお前みたいな奴が住む地域には回らないからなw
電気もガスも各インフラも止まるのが当たり前w警察も消防も来ませんwあ、確定申告も自分でキチンとやれよw素人が安易な節税に手助けと火傷するからな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:18:38.53 ID:RlGO5c6t0.net
>>274
じゃあ派遣で働かないで正社員になればいいじゃん?
公務員でもいいぞ!

283 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:18:52.46 ID:hgergeU00.net
>>262
次は正社員と派遣の対立煽りか?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:18:54.50 ID:9eu+SUJ60.net
国民総派遣奴隷化か
一部の経営者富裕層に使われる奴隷

285 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:18:57.06 ID:S0yWovE/0.net
またブサヨクをチカラでねじ伏せたのかwww
阿部ちゃん、素敵♡

286 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:19:03.03 ID:1wQfxnPi0.net
例え60まで派遣で食いつなげても年金支給までどうすんだよ、まじで
ボーナスどころか退職金なんて1円もないんだぞ
死ねよ安倍

287 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:19:26.00 ID:3LHTAzBy0.net
東京都は何も困らない
御託はいいから、地方交付税交付金を廃止してくれ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:19:27.83 ID:w5GearnvO.net
日本版のカースト制度が遂に完成しましたか
次は貧困層の声を封じ込める為の移民大量受け入れですねw
かつて自分達を与党から引きずり降ろした国内の底辺どもを心の底から憎んでるんだろうね
チョン政党の自民党は

289 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:19:33.27 ID:oWdyxida0.net
>>262
切ろうと思えばいくらでも切れるだろ
それにいくらかの金を渡せば解雇出来るのも近々法案に回されるだろうし

そもそも正規雇用イコール既得権みたいに言うのには無理がある

290 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:19:37.38 ID:TdUHgwvB0.net
>正社員の解雇規制撤廃と40歳定年制
>これは絶対に必要
>なくすべき非正規ではなく、中高年正社員の大半が該当する「給料分の価値が無いお荷物労働者」だ

       _____
     /_____ヽ    
   /_ 嘘●八百  \   これは何度も使ってるテンプレだよw
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  氷河期世代は失われた20年の被害者
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ  年金暮らしの老人や、クビの心配がない
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   公務員にとっては円高デフレの方がいい     
 0  ∴ i_    _i ∴ |        ↑   
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    こんなのもあるよw
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
 自民工作員=ネトサポ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:19:49.80 ID:xvf15Ni70.net
民主主義って素晴らしい

292 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:19:54.48 ID:KiwA3j2i0.net
労働者派遣法改正案(別名;ネトウヨ自殺推奨法)成立
これでどれだけの底辺ネトウヨが死ぬ事やら。
豚のくせに肉屋を支持して、、、自業自得!!

293 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:20:02.88 ID:RlGO5c6t0.net
>>286
保険会社でやってる個人年金に入れば?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:20:24.98 ID:Z2+wwVTC0.net
自分の足か腕を機械に挟み込んで潰して
障害者になって国に養ってもらおうって人が増えそうだ
遂に日本もここまで落ちたかって未来がすぐそこ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:20:40.13 ID:bOuUVcJe0.net
知れば知るほど、ひどい法案。
実情を知る有名な労働弁護士は、現状でも派遣を法的に救済できる余地は少ないと
嘆いていた。ゆえに、「派遣だけは就かない方がいい」と。

しかし、この悪法成立により、@幹部候補生の東大生、Aお馬鹿さんでも安倍や麻生のような
銀の匙を咥えて生まれてきたごく一部の世襲特権階級しか正社員の道がなくなるだろう。

自民に投票したバカモノ自身とそのせがれや娘たちに天罰が下る。
泣いて後悔することだろう。

296 :竹中平蔵パソナ会長による日本人総奴隷化:2015/06/19(金) 12:20:46.57 ID:xBn0enWt0.net
>>1 ●【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館
  http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140522/dms1405221535015-n1.htm
●FLASH(フラッシュ) 2014年6/17号 (2014年06月03日発売)
  http://i.imgur.com/Vw83jxf.jpg ASKA&自民大臣 疑惑のツーショットと“喜び組の館”内部写真
●三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激
  https://www.youtube.com/watch?v=P1xPCYpxKxI&hd=1
●竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた
  http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/216951.html

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
  警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/
2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
  首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
  自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html
4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)
5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html
7 竹中平蔵が教授をしている慶応義塾大学へ問い合わせを行う。
  http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html

日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。

297 :安倍チョンハンター:2015/06/19(金) 12:20:53.34 ID:bFwS8h3b0.net
>>286
素直に生活保護もらえよw

298 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:12.78 ID:j3Kp5mie0.net
日本国民が自公にお任せした結果だからね
しょうがないね

299 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:13.62 ID:R/vYwTIy0.net
労働者を優遇して企業が亡くなれば、国が困るだけでなく結局は労働者も困るんだよね
企業を第一に考えて優遇すれば、国が富み、そのうち労働者の給料も上がるだろうから
結局は皆が幸福になる

大体、今の日本では働いてさえいれば、多少給料が安くなっても
貧困国じゃないんだから餓死するなんてありえないんだよ
国家や未来の世代のために多少給料が下がっても真の日本人なら受け入れるはず

300 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:20.78 ID:lTkePC8Z0.net
そもそも労働関係法制は一度、労働政策審議会を通さないと無理なんだけど
今回は労政審を強行突破したんだよね。

労政審はILO条約で義務つけられている。三者構成主義といって
いままではギリギリで調整して法案として提出されていた。
これが崩れた。連合はILO総会でむちゃくちゃ政府批判するだろうし
全労協、全労連もILOに行って文句を言うだろうね。
ILOも日本政府に勧告をだして様々いってきたが日本政府ほど
対応しない国はないのでそろそろ堪忍袋の緒が切れてほしい。
ILOが国際司法裁判所へ日本案件すべてを提訴してほしい。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:22.61 ID:IAhRec/P0.net
素晴らしい
雇用の流動化がさらに推進され
不景気にも拍車がかかる
完全に日本がトリモロされたな
トリクルダウン待ったなしだ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:23.37 ID:dW5F90Y60.net
強行採決
鳩山政権・・・9回
菅政権・・・・8回
野田政権・・・4回
安倍政権・・・1回

303 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:26.66 ID:3LHTAzBy0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【仁風林】 30代の非正規労働者男性の未婚率は約75% ┃ 厚生労働省統計
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
男性の就業形態と未婚率の関係
○ 男性の未婚率(全体)

20歳代   78.9%
30歳代   38.3%
40歳代   19.8%
50〜64歳  8.7%
━━━━━━━━━━━━━━
○ 男性の未婚率(非正規雇用)

20歳代   94.0%
30歳代  75.6%
40歳代  45.7%
50〜64歳   9.7%
━━━━━━━━━━━━━━
○ 男性の未婚率(正規雇用)

20歳代   67.5%
30歳代   30.7%
40歳代   15.1%
50〜64歳   5.6%

304 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:21:58.27 ID:1wQfxnPi0.net
すげーなぁ、消費税増税したのはこのためだったのかよw

305 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:22:07.96 ID:RlGO5c6t0.net
不思議なんだけど、派遣が嫌ならどうして正社員や公務員にならないの?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:22:42.76 ID:7EvYjEvw0.net
あまり報道されない−派遣法改正案の解説−改正のポイントと背景
http://ironna.jp/article/669

307 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:00.92 ID:8rBE1Eyt0.net
>>282
文句言ってるネラーの所得や年齢層は四年前でさえこんな有り様だぞw当時必死に言い訳してたけどさw
http://www.j-cast.com/s/2011/12/01115025.html
公務員なんて年齢で引っかかるしネトウヨやらチョンやら言って遊んでるだけのおっさんを正社員で何処が雇うんだよw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:02.21 ID:1wQfxnPi0.net
>>305
おまえ本当に馬鹿だろ?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:09.35 ID:hgergeU00.net
>>305
交代制勤務なんじゃないの?なぜ必死なの?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:17.79 ID:YbOU3ULL0.net
派遣制度がどうしても必要なら派遣社員が結婚して子供二人産める
賃金モデルじゃないと国が成り立たないんだよねぇ・・・
ピンハネ規制とかなんでされないんでしょうかねぇ・・・

311 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:31.85 ID:qEnQpDKw0.net
契約社員と派遣社員は同じ意味なのか?
ITやマスコミとか契約社員が多かったと思ったけど。
そして、毎年か数年後の契約期間終了前に会社と話して契約更新か退職。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:35.00 ID:assD5Ff10.net
●パソナ創価
●創価イスラエル

オヌシも 最 悪 の ワルよのを・・・

313 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:36.33 ID:IAhRec/P0.net
>>299
そのとおり
働けるだけありがたいと思えよ奴隷ども
ご主人様がいなくなったらおまえら奴隷も死ぬしかないんだからな
どうだうれしいだろう

314 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:40.10 ID:D65WREtH0.net
>>264
さすがヅラニートは言うことが違うな

315 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:59.85 ID:RV09EqkZO.net
何が変わるの?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:24:05.28 ID:ioLsrGMKO.net
ようやくか
労働者側に何のアシストもない5年で無期雇用の改正労働契約法の時間切れに間に合って良かったな

317 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:24:21.64 ID:fEfSs5VM0.net
中抜き率は求人の段階で表示義務あるだろ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:24:22.98 ID:CiwxA3EW0.net
また一歩少子化の拡大に繋がったな

319 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:24:37.60 ID:KheJnOeK0.net
>>301

  × トリクルダウン
  ◯ クルクルダウン

320 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:24:59.28 ID:1wQfxnPi0.net
消費税増税がナマポに使われるのかw
お前ら本望だろw

321 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:02.26 ID:7IxhNRoL0.net
集団的自衛権よりもこっちの方が深刻
この法案に賛成した奴は次の選挙では絶対投票しない

322 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:15.71 ID:KArVQI8W0.net
>>294
年金みたく障がい者の基準が変わるかもしれんな
乙武レベルにならないとビタ一文貰えなくなったりして

323 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:17.51 ID:aztI3SsS0.net
こんな国、もう駄目ですよ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:20.53 ID:HIMp4qh/0.net
無能な正社員のクビ切れるようにしろよ
だから枠が開かねーんだよ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:41.44 ID:RlGO5c6t0.net
>>309
与えられた環境に一喜一憂するしかない、
派遣にしかなれない無能が騒いでるのって見てて面白くない?

どこにでも好きなように職を選ばせてあげますよって言われたら、君はその仕事ができるの?できないでしょ?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:45.09 ID:3LHTAzBy0.net
■ 利権漁りで肥え太り
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150950/2
中小企業庁は前出の「新戦力発掘」のほか、10年度から「新卒者就職応援プロジェクト」を推進。
パソナはこのプロジェクトの実務を当初から受託し、昨年3月からアソウも加わった。
さらに今年度から「地域中小企業の非正規人材等確保・定着支援事業」を開始。
こちらの実務の受託企業6社にもパソナとアソウが名を連ねている。

それぞれの受託額は非公開だが、中小企業庁の関係者は「特にパソナには基金を元手に通算120億円以上の予算が流れた」
と証言する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「パソナの南部代表が元麻布の迎賓館『仁風林』で開催する接待パーティーには
各省の幹部クラスがしょっちゅう呼ばれていますが
特に常連なのは中小企業庁のある課長級職員です。
ほぼ毎回のように顔を出していました」(パソナ事情通)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

327 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:45.47 ID:8Z9unh8N0.net
パートでも社員なんだから解雇されないだけでも別にいいじゃん

328 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:52.29 ID:1wQfxnPi0.net
正社員は過労死、派遣労働者は極貧かナマポかホームレス


凄い国になるな日本はw

329 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:25:52.72 ID:+L8gAgPn0.net
与党多数でブサヨ爆死
合掌

330 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:26:10.75 ID:V6+q5FKS0.net
>>324
今でも切れる。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:26:25.80 ID:FVs7hV9/0.net
正社員の待遇を悪くして
派遣、非正規の待遇を良くしてあげたらいいよw

そういうことでしょw

332 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:26:40.76 ID:bOuUVcJe0.net
>安倍ちゃんは、リーマンやったことないから、経営者側の言いなりなんだよね。

オヤジのコネで、神戸製鋼でのリーマン経験があったはず。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:26:47.55 ID:Z2+wwVTC0.net
>>299
何十年もそんなこと言ってるが
儲けた企業は下に何も落とさない
一度奴隷商法で甘い汁吸った連中は
奴隷を奴隷で固定して絶対に優遇なんかしないんだよ
暴力革命でも起きない限りな
それは歴史が証明してんだわ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:26:50.24 ID:5CyMPS5I0.net
同一労働・同一賃金が完全に骨抜きになっているね。
まあ本丸は充実した職業生活を営むことができるようにするための正社員の金銭で解雇らしいけど

335 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:03.62 ID:1wQfxnPi0.net
>>324
正社員じゃ雇用の流動化ができなくて介護とかに行かせられないからな
非正規で無理矢理そういう方向に持ってく為の悪法ってのもある

336 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:12.71 ID:OTtQkxGX0.net
祭政一致政治とあわせて、国民を物言わぬ羊化。
安倍将軍様ニノダ国家も近いな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:14.21 ID:wrnNTOd+0.net
>>18
残業代は出ないって事になったんだから無理だろ(´・ω・`)

338 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:20.27 ID:dvduJRjP0.net
これ、誰も熱心に働かなくなるよな
熱心にやっても手抜き仕事しても薄給3年切りだろ
正社員なんか会社からこんな精神の部下を押しつけられ
毎度毎度一から仕事教えて、自分の仕事すらできず
自分も将来は金で切られる身分になるやも

339 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:52.02 ID:RVHHPGlh0.net
>>32
金銭解決と言わず
解雇自由化しろって
要求して欲しいね

340 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:56.13 ID:YbOU3ULL0.net
>>332
まったく使えず3年でやめただろ
その後社会に出ることができずにずっとニートだ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:56.93 ID:ytGv2uuz0.net
岡田があれだけ強行採決するなよ?って
念を押したのに
いまだに安倍マンセーしてるやつってなんなの?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:04.89 ID:hc89t7Dk0.net
これで特定派遣も乞食転落真っ逆さまだなwww
あーメシウマwwww

343 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:07.22 ID:3LHTAzBy0.net
ちょっと酷過ぎじゃないか?
先にやるべきことがあるだろ
地方公務員大リストラしろ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:17.03 ID:wrnNTOd+0.net
>>26
ネトウヨに決まってんだろ
ドMだからな

345 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:17.85 ID:TdUHgwvB0.net
>自分の足か腕を機械に挟み込んで潰して
>障害者になって国に養ってもらおうって人が増えそうだ
>遂に日本もここまで落ちたかって未来がすぐそこ

      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!      目の付け所が いいね 
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:   貧乏人は保険金を狙って高級車に飛び込めばいいじゃん
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||   これが僕の「美しい国」w
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

346 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:45.06 ID:/DAK0q+o0.net
>>308
正社員になれないのは正社員を解雇するのが難しいから
企業が新たに正社員を取ろうとしないからと言いたいんだよね。
その通りだと思うよ。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:50.90 ID:1wQfxnPi0.net
>>330
きれねーよ
裁判になったらまず企業側は負ける
適当な事言ってるんじゃ
ねーよ

あーなんjか、金さえ払えば正社員の首も切れるみたいな附則も付いてるらしーぞ、この
改正法にw

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:53.58 ID:ZU4kQJoe0.net
今正社員で他人事と思ってる奴も金で退職させられて派遣になる
国民総派遣!

349 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:58.09 ID:RlGO5c6t0.net
>>341
あれだけって、暴力で?
選挙で国民に選ばれた多数派が、選ばれずに負けた奴に勝つのは当たり前でしょ。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:01.14 ID:MhfF8Ykl0.net
ニートやナマポを叩いていた派遣労働者が失業したら自殺するしかないわな
さっさと死ねや奴隷労働者

351 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:01.42 ID:hgergeU00.net
経済スレで煽っていたコテハイパー(資本家)>>203

のくっさいくっさいamebloはこちら

ハイパーらじょび(はーちゃん)
http://ameblo.jp/razyob/

2014年に2chで宣伝していた模様
遊びに行ってあげたらよいと思うよ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:04.45 ID:8Z9unh8N0.net
>>338 その3年切りがなくなったんじゃねーのか?万年パートできるじゃん

353 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:13.09 ID:0jhaKF2T0.net
>>341
>いまだに安倍マンセーしてるやつってなんなの?

統一教会の在日工作員ネトサポ・ネトウヨです

354 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:16.38 ID:FVs7hV9/0.net
>>341
強行採決ってなに?w

全会一致でなければ立法できないなんて
そんな決まりない

355 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:23.79 ID:EtEMdrW50.net
>>341
安倍マンセーじゃないけど、民主党時代の強行採決の回数は異常だぞ。
ロクな政党が無い。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:44.82 ID:wrnNTOd+0.net
>>329
無職ネトウヨが大爆死なんですが

357 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:29:55.49 ID:03V9MNPc0.net
安保の採決はいつ?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:03.54 ID:hgergeU00.net
>>203
続き

プロフィール

ニックネーム
ハイパーらじょび(はーちゃん)
出没地
自宅
出身校
ウヨ系大学

ネトウヨ無職じゃん

359 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:05.81 ID:1wQfxnPi0.net
安保は俺も賛成だけど
これは流石にねーよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:12.72 ID:lTkePC8Z0.net
>>326
経産省って本当にひどいな。
今の安倍内閣も経産
原発も経産
リーマンショックの後、対応ができなかったのも経産
労働法制関連の改悪は経産

経産省は廃止すべきだよ。国民に害悪を与える省庁の典型。
予算を大幅にカット、人員削減して、厚労省に回すべきだ。
厚労省は仕事が増えに増えてどうしようもなくなっている。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:13.62 ID:TuPn9C200.net
何をしたいのか明確なプレゼンがないからな w
厚労省のサイトでは意図を明確にしていない。 できないんだろうとオモ。
人材流動を謳ってはいても、貧困化流動なのかアメリカンドリームのようなリッチ流動なのかわからんし、
スピンアウトを中抜き派遣業に依存しているというのも変な話だ。

362 :安倍チョンハンター:2015/06/19(金) 12:30:15.09 ID:bFwS8h3b0.net
夢も希望も無いな

363 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:15.80 ID:MFy2vhzGO.net
間違い無く少子化が進む
さらに治安も悪くなる
終わったな

364 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:15.81 ID:OTtQkxGX0.net
 
 少子化進展

365 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:16.00 ID:IAhRec/P0.net
>>325
正社員制度はいずれ廃止されるよ。
世の中の雇用は公務員と非正規だけになる。

最終的には非正規も廃止されて
公務員だけの社会になるから気に病む必要はない

366 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:19.82 ID:uB8hMIrJO.net
>>328
これ絶対意図的に生きること自体をめちゃ苦しくして人工減らそうとしてるよね。サイレント殺戮だよ、それも日本人の我慢強さを逆手に利用したな。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:21.02 ID:ZL7GY3yd0.net
正社員とか派遣で争ってる
場合じゃないんだけどね、、
世界に売れる経済がなければ
両方しぬぞ
若者の質がシナチョンにまけてる
現状がかなりまずい

368 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:34.01 ID:QwYEgHec0.net
これはアベノミクス第3の矢:成長戦略
現政権は保守とは真逆の革命政権である。

騙されるバカウヨ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:35.14 ID:KArVQI8W0.net
>>332
神戸製鋼もこんな役立たずを押しつけられて
たまったもんじゃなかったろうな

370 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:36.51 ID:RlGO5c6t0.net
>>356
その割には怒ってるのは君みたいな人ばかりだね。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:40.51 ID:YbOU3ULL0.net
>>355
裏を返せばなんでも反対してたのが野党自民党だったんだよ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:56.91 ID:cIdo7uE/0.net
>>65
それプラス偽装移民法でさらに賃金圧縮、総奴隷状態へ

373 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:31:13.63 ID:oWdyxida0.net
この法案を安倍は派遣社員を救う為と連呼していたがどう救うのかよくわからん同じ派遣現場で派遣社員を変えれば派遣会社は無期限に人を派遣出来るってだけで救われるのは派遣会社だろうに

374 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:31:20.42 ID:ytGv2uuz0.net
>>355
あいつらの時はこんなクリティカルな法案は通してねぇよ
つうか初代派遣法もケケ中ブレーンの下で行われたわけだが
まだ自民マンセーなわけ?

375 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:31:42.17 ID:1wQfxnPi0.net
まじで安倍殺されねーかな

376 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:31:54.42 ID:FVs7hV9/0.net
>>362
そもそも法律が変わろうが変わらなくても
派遣は負け組だし夢や希望なんてないw

おまえも底辺だから安倍を批判するのはわかるよw

377 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:31:54.44 ID:lTkePC8Z0.net
>>361
これ、厚労省に主導権はないよ。
厚労省は政治対応。
実際の発案は経産省。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:32:10.72 ID:3LHTAzBy0.net
安倍ちゃんw
地方公務員大リストラやってガス抜きしないと、早期退陣確定だよwww

379 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:32:17.06 ID:TdUHgwvB0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ  あるときは エア資産家
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  あるときは エア経営者
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   また あるときはエア大企業正社員
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   成りすましは僕の専売特許だよ
 0  ∴ i_    _i ∴ |   現実は無職で中年の引きこもりだけどねw
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:32:44.44 ID:hg7NSR2Y0.net
あーあ、これなんとかミンスとかブサヨのせいに出来ない?みんなの知恵を貸してくれ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:08.36 ID:B6Gj1hWp0.net
>>372
ゴキブリ愛国カルト工作員
富裕層はこんなところで平日昼から弱者煽りをしない

精神障害者 発達障害者 皆殺しの 殺人鬼を応援する
資本主義カルトの走狗乙!

382 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:21.21 ID:RlGO5c6t0.net
反安倍の民主党支持者はエリート高学歴正社員だから、怒る必要なんて無いよね?
なんで怒ってるの反安倍ばかりなの?
まさか、本当は、反安倍こそが・・・

383 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:23.95 ID:FVs7hV9/0.net
>>375
おまえが氏ねよw

384 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:28.17 ID:Z2+wwVTC0.net
>>376
やっぱこれからの派遣は
人生一発逆転狙って障害者になるかナマポになるかだよな
もちろんお前らの税金で養ってもらうw

385 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:35.30 ID:aztI3SsS0.net
>>355
まったく同感だな。これでも安倍の方が遥かにマシだよ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:50.17 ID:/DAK0q+o0.net
>>374
じゃあ、どうしろと。
対案も出さずに文句だけ言ってる奴らが審議が足りないと言っても
説得力ゼロですがね。
対案を出してより良い法案にするためにもう少し審議するのなら話は
分かるけどそれをやったの維新だけでしょ。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:00.43 ID:zfsrXKy70.net
何が問題になってるのかよく分からん
騒いでないで落ち着いて話せよ
月収70〜80万、賞与63万の正社員の俺に関係ある話なのか?

388 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:25.61 ID:B6Gj1hWp0.net
アンカ間違った
>>376
ゴキブリ愛国カルト工作員
富裕層はこんなところで平日昼から弱者煽りをしない

精神障害者 発達障害者 皆殺しの 殺人鬼を応援する
資本主義カルトの走狗乙!

キムチ爆食いカルト工作員! 貧者を殺人して食う飯は旨いか?!

389 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:25.83 ID:N/Ejw8W7O.net
これは安倍ちゃんGJだね!
日本オワタぷぎゃあ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:27.94 ID:ytGv2uuz0.net
>>385
アホなのか?民主の奴等ほど庶民向けの政治してた奴等はいないぞ?

391 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:28.20 ID:1wQfxnPi0.net
>>386
最初からこんな改悪法出すべきではなかったのでは?

392 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:29.54 ID:hgergeU00.net
>>203
お前後藤さんの動画を貼ってamebloに削除されて
削除された理由が分らないとか人間かよ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:40.19 ID:hg7NSR2Y0.net
>>367
さっそく沸いてきたなクソチョンめ

日本の若者がシナチョンに負けてる?はぁ???

394 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:44.52 ID:RlGO5c6t0.net
そういえばそろそろボーナスの時期だな。
いくら貰った?

395 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:48.84 ID:FlRUk8QO0.net
結局ね
このスレを自ら開いて書き込んでるのに
今回何が変わったのかも基本的な法案の中身を知らない
こんな連中を3年以上雇う意味ないし
ましてや正社員などね
頭の悪い人しかいないから
こうなるのは仕方がない

396 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:52.77 ID:AfM7NBmW0.net
そんなことよりこれ見ろ!!!
こりゃ絶対担当者が間違った価格になっているのにまるっきり気がついてないぜ!!

【乞食速報】最高級ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」が1泊1円!!【早いもの勝ち!!】サ2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/


担当者が気がついてないうちに、みんな、急げ〜!!GO!!GO!!LET,S GO!!

397 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:54.46 ID:3LHTAzBy0.net
要するに政府(中小企業庁)は天下り先に業務を丸投げし、天下り先はさらに人材派遣会社に全部おまかせなのだ。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=294769
この主婦雇用のパイロット事業では、今年度、コーディネーターには総額で上限16億円の経費が支払われることになっている。
企業も、研修を受ける主婦も、人材派遣会社も、みんな国のカネで潤うという税金ジャブジャブ事業である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このパイロット事業を2年連続で受注し、“主婦特需”に食いこんでいるのが
安倍首相と太いパイプを持つ人材派遣最大手の「パソナ」と
麻生太郎・副総理兼財務相のファミリー企業の1社「アソウ・ヒューマニーセンター」だ。
パソナは沖縄を除いた8地域すべてのコーディネーターに選ばれ
アソウ・ヒューマニーセンターは地盤の九州と中国地域で選ばれている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

398 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:58.83 ID:FVs7hV9/0.net
なんでエリートのおまえらが
こんなんで安倍批判してんだw

おまえら底辺なのかw

399 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:35:27.31 ID:sw72Z+Gi0.net
>>341
君にとっての強行採決の定義って、
岡田が反対する法案を採決するという意味なの。
日本は岡田の意思通りに動かなければ独裁国家ではありませんよ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:35:32.82 ID:1wQfxnPi0.net
>>398
おまえ自分が底辺だってこと気づいてないの?

401 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:35:39.63 ID:fxfnxHle0.net
雇い方に自由度を与えるのは結構だけど
労働者の立場は日本では弱すぎるから
本来こういう国こそBIなど導入してベースライン担保すべきだろ
その辺が労組しっかりしてる国と根本的に違う

402 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:35:46.62 ID:lTkePC8Z0.net
>>380
不可能。連合が労政審で反対している。
労働法制は労政審を通らないと提出不可。
強行した事例はいままでほとんどない。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:35:48.10 ID:V6+q5FKS0.net
>>347
手続きを踏まないからだよ
指導、教育をしても向上が見込めない場合は可能。無能社員だったらな

404 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:36:08.06 ID:B6Gj1hWp0.net
>>398
脳内資本家 脳内労働者 脳内投資家
ばっかりだよなwwww

貧者や精神障害者 発達障害者を煽っても
ただただヘイトが安倍に集まるだけなのにww

ゴキブリ腐れ朝鮮人!
とっとと祖国へ帰れ! ゴミ野郎!

405 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:36:21.73 ID:+L8gAgPn0.net
本当に反対したいなら国会前でデモをやればいいじゃないか
それくらい覚悟も無く2ちゃんでオナニーしか出来ない腐れブサヨは
万年奴隷がお似合い。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:36:22.85 ID:/DAK0q+o0.net
>>391
それは現状で何の問題もないという話でないと通用しないけど
民主はそういう認識なのか?

407 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:36:28.75 ID:1J5CjADJ0.net
やあネトサポの派遣くん
おめでとう

408 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:36:31.49 ID:2EchOw6P0.net
正社員=チョン
というイメージ作りが完了しました。


ブサヨそっとじ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:36:41.39 ID:3LHTAzBy0.net
>>398
少子化問題が解決しないから
こんなことやっていたら、内需が縮小する一方だ
それと、在日派遣会社を日本から排除するべきだ
まるでケケ中と派遣会社が、日本の天皇のようではないか

410 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:06.42 ID:lTkePC8Z0.net
>>386
こんなの改正しないのが一番正しい。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:06.91 ID:zfsrXKy70.net
難しい言葉並べてわーわー騒いで・・・
ホント、アホだなおまえら

412 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:14.34 ID:TuPn9C200.net
このスレにいるのはみんな年金生活じゃないの? だとばかり思ってたが?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:24.26 ID:ytGv2uuz0.net
>>386
国会見てないの丸わかりだな
維新は最後の最後に裏切ったんだよ
今まで民主も共産も全力でおかしいことをロジックで説明してる
それも一切聞かずに強行採決したのが今日
そもそも改悪法案に対案も糞もねぇだろ
馬鹿なのか?

414 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:24.81 ID:oWdyxida0.net
>>390
民主党は馬鹿な閣僚もいたり烏合の衆らしくなかなか物事が決まらないとこがあったけど自民に比べたらまだ庶民の方を向いていたとおもうけど

415 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:31.33 ID:FVs7hV9/0.net
>>400>>404
はい、底辺発見w

俺はこんな法律で何も困らないけどw

416 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:31.84 ID:YbOU3ULL0.net
>>386
民主党や野党は同一労働同一賃金の法案を出したんだがな

417 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:36.14 ID:o7U8ebBo0.net
 
>民主と維新、共産の3党は反対した。

民主、共産はなんでも反対で論外だが、

自民寄りとされてる維新が反対か

労働者の味方だけど、公務員改革はやる

まともなのは維新くらいだな。
 

418 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:40.45 ID:1wQfxnPi0.net
>>406
こんな抜け道だらけのザル法通すなら現状のほうが遙かにマシだろ
民主云々関係無く

419 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:43.12 ID:1J5CjADJ0.net
同一労働同一賃金
派遣に正社員を合わせるだけ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:52.14 ID:QwYEgHec0.net
安倍さんが言ってた「瑞穂の国の資本主義」ってさ、
すげー頭の悪い靖国行ってるようなバカ層、バカウヨを騙すために使われた言葉だろうけど、
見事に、その思惑だけは成功したな。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:57.84 ID:B6Gj1hWp0.net
若者労働者を搾取する

消費意欲が後退する

少子化が加速する

消費者≒労働者が激減

GDPが縮小

これがわからない自民党の派遣工作員はどうなってんだよ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:02.49 ID:hBhQPKH60.net
ぶっちゃけ1か月でもすれば派遣法の話はみんな忘れる
法案は成立したら興味の対象外なんだよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:31.30 ID:MhfF8Ykl0.net
天皇陛下はこれを黙認してるんだろ
文句言う奴は非国民、
嫌なら日本から出て行け

424 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:34.22 ID:oYInYbFUO.net
元々正社員になれない人間からしたらどうでもいいな
むしろ仲間が増える

425 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:37.93 ID:aztI3SsS0.net
>>390
庶民向けじゃなくて中韓向けだろ。一体何を見てきたんだ?

426 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:38.32 ID:bamLyBLW0.net
>>421
あいつらは日本人じゃないから当然だよ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:42.25 ID:OicibAVi0.net
何でもかんでも反対党の

糞民主に

もっともっと

このイメージ貼り付けてやれ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:42.70 ID:HD8SgaKv0.net
3年ごとにいちから仕事を教えるのメンドクサイな
これ、賛成してるのバカだろ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:44.86 ID:/DAK0q+o0.net
>>410
現状で何の問題もないのならこんな改正しないのが一番正しいになるけど
それでいいの?
現状に問題があるのならこの改正を問題解決のため修正するように
働きかけるべきという事になるのだが。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:38:46.20 ID:6v26ABUl0.net
精兵主義は確かにあった。
しかしその主義があったということは、精兵がいたということではない。
全日本を覆う強烈な軍国主義があった。
だがその主義があったということは、強大な軍事力があったということではない。
ところが奇妙なことに、精兵主義があれば精兵がいるということになってしまい、
強烈な表現の軍国主義があれば、強大な軍事力があるということになってしまう。

火力その他から厳密に計算して、日本の師団のうち海兵師団と対等でありうるのは
一、二個師団、と公然と発言する者がいれば、それだけで、
その者は日本国民の資格のない者、すなわち非国民であった。

形式化した軍隊では『実質よりも員数、員数さえあえば後はどうでも』
という思想は上下を通じ徹底していた。
員数で作った飛行場は、一雨降れば使用に耐えぬ物でも、参謀本部(大本営)の
図面には立派な飛行場と記入され、又比島方面で○○万兵力必要とあれば、
内地で大召集をかけ、なるほど内地の港はそれだけ出しても途中で撃沈されて
その何割しか目的地に着かず、しかも裸同様の兵隊なのだ。
比島に行けば兵器があるといって手ぶらで日本を出発しているのに
比島では銃一つない。やむなく竹槍を持った軍隊となった。
日本の最高作戦すらこの様に員数的なのだ。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:01.85 ID:BZ5Sq33ZO.net
>>376
底辺が“トリクルダウン詐欺”“ミクロ色々イヤホン外し”“法人税減税ゴルファー”あべぴょんを支持する理由がないんだから、叩いている側にしか底辺が含まれないのは当たり前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

432 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:03.60 ID:TknKucHa0.net
シャブセックスの勝利だね。
権力者のチンコにコントロールされている残念な国。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:06.02 ID:yaCSKejb0.net
>>380
チョンが派遣法改正に反対する理由は
派遣業が届け出制から許可制になるからです
今までのように搾取できなくなるから
派遣労働者の味方ではない


あまり報道されない、派遣法改正案の解説−改正のポイントと背景
http://ironna.jp/article/669

434 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:11.33 ID:/ab3Ov/M0.net
新しい奴隷は3年で使い回せる
ホルホル

すげーな
腐敗一直線だな
このテロリストどもは暴対法で監視しろよ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:14.47 ID:B6Gj1hWp0.net
>>415
お前みたいな資本主義カルトに洗脳された奴らのせいで、

若者労働者は搾取され消費意欲は減退
少子高齢化加速で、GDPが縮小するんだけど?!

これに反論してよ
工作員君

人格批判しかできないんだよねぇwwwwwwwwwwwww

436 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:20.66 ID:Y/o1UsRV0.net
オシ
労働貴族を殲滅せよ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:21.26 ID:03V9MNPc0.net
与党がこれだけ多ければ可決されるのは分かってた事
どの法案にも言えるけど野党がどんな反対の仕方をするのかは国民は見てるけどね
それにどう答えてるかも見てる
それが次の選挙に現れるわけじゃん

438 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:29.98 ID:4IBkMFfj0.net
劣等種は一生奴隷で淘汰され
優秀な種のみが生き残るんだな

439 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:32.31 ID:lTkePC8Z0.net
>>417
普通の法案なら共産も賛成する。
政府提出法案7割弱賛成だろ。
というか自民、公明、共産 賛成ということもあったしね。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:34.60 ID:cIdo7uE/0.net
>>387
この法案1つでは関係ないが自民が通したがってる法案がとおると
その程度の所得じゃお前もどんどん所得が下がり始める

441 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:40.03 ID:ytGv2uuz0.net
>>425
どこをどうみて中韓向けなんだよ
まさか為替の話してるんじゃねぇだろうな?

442 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:54.17 ID:FVs7hV9/0.net
安倍批判をしているやつが底辺だと確定したねw

ざまああああああああああああwwwwwwwwww

443 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:55.34 ID:o7U8ebBo0.net
 
>民主と維新、共産の3党は反対した。

維新は反対なのか

見直した
 
 

444 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:40:06.44 ID:3LHTAzBy0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【国賊】 麻生財務相と竹中平蔵氏が山分けする「派遣利権」553億円┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150950/2
支援事業の財源は「人材対策基金」という国の基金で賄っており
この基金は麻生内閣時代の2008年度にリーマン・ショック後の経済対策の一環として創設された。

「基金の規模は中小企業向けに72億円でスタートしましたが、09年度に76億円、10年度に98億円、11年度に25億円と
年々、国費を積み増し、そのたび事業規模も拡大しました」(中小企業庁経営支援課)
そして安倍首相が2度目の政権の座に就き、12年度補正で10兆円規模の財政出動を打ち出すと、この基金にも一気に282億円を投じた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
総額553億円に膨らんだ基金を元手にした国の事業の大半に
これまたパソナとアソウが絡んでいる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

445 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:40:15.45 ID:JJmSYsRK0.net
40過ぎて失業したら解かる

446 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:40:22.71 ID:/DAK0q+o0.net
>>413
だからおかしいのならそれを修正した対案を出すなり
修正要求するなりすればいいだけじゃないの。
ついでに民主は全く関係ない年金情報流出したのを理由に
審議拒否してなかったっけ。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:40:25.21 ID:1wQfxnPi0.net
歳を取った派遣はホームレスやナマポになる
こんな簡単な事も想像が出来なかったのかな?下痢蔵は。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:40:51.03 ID:zfsrXKy70.net
女はますます貧しくなり、富める俺に安く買い叩かれる
従順に飼いならし、古くなって飽きたら捨てる
で、また新しい女を買いなおす

派遣法バンザイウマウマw

449 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:40:52.08 ID:Coa6PbIa0.net
>>417
公務員改革やろうとすると猛烈に叩かれ失脚する
2chでも工作員が凄かったな
橋下渡辺よしみがいい例

450 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:03.94 ID:RlGO5c6t0.net
>>439
普通の法案である特定秘密保護法やスパイ防止法に反対してるのが何だって?

451 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:07.99 ID:a3DTvGsV0.net
国民を苦しめる政党に天◯あらん事を!

452 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:20.10 ID:Fnmdtl9T0.net
派遣で受け入れなきゃいいだけだろ
おまえら本気で騒いでんのか

453 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:24.92 ID:B6Gj1hWp0.net
>>442
若者労働者は搾取され消費意欲は減退
少子高齢化加速で、GDPが縮小するんだけど?!

これに反論してよ
工作員君

工作員は人格批判しか出来ないよね
賃上げ交渉しろよwwww資本主義カルトの走狗の派遣工作員君wwwwwwwwwwww

454 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:33.49 ID:Cxztv59R0.net
頭悪くてよく理解できてないんだけど、派遣期間上限の3年を撤廃して無期限で派遣を雇い続けられるようにしたのに
特定派遣については無期限だったのを3年の上限つけたってこと?
でも記事には特定も一般と同じ上限を設けるみたいな書き方してあるし、上限があるのかないのかよくわからない

455 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:35.48 ID:Yf8g4g8y0.net
>>412
あんたは年金だけで生活資金たりてる?
年金の先が無いのに払い続けてる、
若者世代なんか払えば払うほど人生マイナスになるぞ?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:42.87 ID:4zl2lzGv0.net
簡単に言うと底辺が最底辺を叩く風潮を追い風に、安倍政権があるんだろうな。右傾化然り。中国韓国を敵視して最終的に徴兵制。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:50.90 ID:nrl5OJS10.net
企業が金をせき止めるための法案だろ 不整備でわかりづらい派遣法ほど手を付けやすい

458 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:58.29 ID:ytGv2uuz0.net
>>446
だから国会見てないだろ
具体的な対案自体出してる上
論理的な矛盾点も死ぬほど指摘してきた
だからお前はアホの操り人形なんだよ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:14.01 ID:MhfF8Ykl0.net
一切の責任は国民にある
民主主義だからな
嫌なら自民党に投票するな

460 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:22.08 ID:k8Q6isHs0.net
結局、安部も経団連の「犬」だったか・・・

461 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:23.66 ID:1wQfxnPi0.net
>>457
企業献金目当ての為だろうな
本当にマジで

462 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:31.65 ID:sK28vgw80.net
公務員の給料安くしても
派遣移民は推進するのが自民クオリティだって分からんのか?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:38.57 ID:YbOU3ULL0.net
>>446
だから野党は法案出してんだよw

同一労働同一賃金法案:民主、維新が共同提案へ

毎日新聞 2015年05月26日 07時00分(最終更新 05月26日 08時10分)

464 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:58.27 ID:27mh02DP0.net
働かない公務員を派遣化しないと保たないだろうね

465 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:02.29 ID:/ab3Ov/M0.net
日本をひたすら蹂躙する売国チョン和統治

466 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:02.70 ID:zmiL7H6c0.net
今の中高年派遣も若いうちは
おっさんのくせに派遣みたいに同じこと思ってたんだよ
若くて派遣なんてやってたらほとんどは同じ道なのにw

467 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:05.67 ID:6ZM+nErb0.net
NHKも韓国 中国の話題は振りまくけど、

もう日米決戦の話題も振らないんですか?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:20.22 ID:fbbvQd+Q0.net
自分が不思議でならないのは
どこの政党も派遣会社のマージンを20〜25%に引き下げる事を主張しないのかと言う事
自民はともかく維新辺りが主張していれば政党の株が上がったはず

469 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:20.56 ID:TdUHgwvB0.net
ウゼエなジタミ工作員 日本から出て行け 朝鮮カルト統一教会のクズ!。
   ↓
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
レスの内容が自民党幹部や御用学者の発言と一致しているので一目でわかります
党本部から配られたテンプレをコピペしているだけなので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

470 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:22.31 ID:aztI3SsS0.net
>>441
あのな、子ども手当とかそういう話してるのか。
あいつらがやった事は他民族の優遇措置と再生可能エネと3党合意の増税だけだ。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:27.39 ID:OTtQkxGX0.net
       ID:FVs7hV9/0
414 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:31.33 ID:FVs7hV9/0
>>400>>404
はい、底辺発見w

俺はこんな法律で何も困らないけどw

ID:FVs7hV9/0 が書き込んだスレ
    ↓
【政治】民主・蓮舫代表代行、マイナンバー法案「賛成できない」 廃案にすべきだとの考えを示す©2ch.net
【安保】憲法の権威が再反論「平和守りたいなら学者の意見聞くべき」 [ゲンダイ]©2ch.net
【MERS】隔離対象者、韓国から計5人が日本に入国 内訳は日本人が2人、韓国人が3人=菅官房長官★3 [転載禁止]©2ch.net
【政治】自民 少年法見直しへ本格議論を開始 [転載禁止]©2ch.net
【社会】憲法学者「これまで孤独な戦いをしてきたが、最近は宅配便の人にまで“憲法違反”と声をかけられるようになった」 [転載禁止]©2ch.net
【安保】日弁連「安全保障関連法案は、国民の権利や平和を憲法によって守ろうとする立憲主義に真っ正面から違反する」©2ch.net
【社会】文系学部縮小案 「パラ経」「猫経済」「ア法学部」は絶滅か ★2©2ch.net
【政治】民主党の菅直人氏「若者の低投票率は政治教育が間違っているから」©2ch.net
【沖縄戦】6歳で日本軍に強制され飛行場建設に従事、米軍の攻撃受け重傷を負った男性も…63〜95歳の男女79人が国に賠償と謝罪求める★3©2ch.net
【政治】自民・稲田氏「暴行、傷害、教唆…民主党全体が共犯」 衆院厚労委の議事妨害を批判©2ch.net

472 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:28.61 ID:6Wh5nZ/l0.net
この制度使えば正社員なんて制度いらねえじゃん
全員派遣の制度で永久に雇えるんだろ?

473 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:49.90 ID:BS0g4GCy0.net
少子化に拍車かけるようなことしてんな
これ、将来、ナマポ増えまくるだけだぞ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:52.43 ID:1wQfxnPi0.net
派遣労働者の為といいながら企業献金目当ての経団連の為の法律とか
凄いな
これが日本の総理大臣かよ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:44:09.57 ID:3LHTAzBy0.net
安倍ちゃんピンチwww
地方公務員大リストラやって、
ほら自民は改革をやりました
これで官民、待遇は一緒です!
これくらいやらないとwww
ガス抜きしないと、坂道を転げ落ちるぞ♪

476 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:44:15.39 ID:QwYEgHec0.net
英語特区だの、メイドだの、(実質)移民だの、カジノだの、
TPPだの、労働者派遣法改だの、竹中だの、、、、、、こんなのばかり。

バカじゃないのか?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:44:23.40 ID:o7U8ebBo0.net
 
>民主と維新、共産の3党は反対した。

民主、共産は公務員利権とずぶずぶだし、

労働者の味方で、公務員改革もやる維新しかないな
 

478 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:44:31.51 ID:FVs7hV9/0.net
>>453
もう諦めろ
日本はオワコンw

少子高齢化問題なんて
誰がやっても無理w
安倍にせいにしてみても空しいだけw

479 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:44:39.42 ID:27mh02DP0.net
これは塩崎の金持ち趣味だろ
公務員以外では、民間経営者に有利になる政策じゃね?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:44:44.46 ID:GqC7XsfV0.net
>>4
そんなこと無いよ
だって派遣やってる奴等はどーせろくに投票にも行かない奴等なんだから

481 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:16.11 ID:RlGO5c6t0.net
>>447
なんで派遣のまま年取ろうとするの?
正社員になればいいじゃん

482 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:18.37 ID:B6Gj1hWp0.net
15年くらい2chで闘争やってきた俺が教えてやる
工作員にはいくつかのタイプがある

@キーワードに反応してやってきて流れを作るタイプ(最初から工作スレと決めてたてる場合もある)
Aアジって流れができると応援で駆けつけるタイプ


Aのタイプは、人格批判をし続けて、「書き込む気力を削がせる」のが基本戦略

だから、正論を書いて、「反論しろよ」とつきつけても絶対に反応出来ないw

工作員潰しのテクニックは、ひたすら、正論を書き続け、工作員を見たら罵倒するしかない

483 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:28.40 ID:uB8hMIrJO.net
警備の面接受けて脱派遣狙ったら、前職調査で履歴書ウソがバレて不採用になったぜ(笑)
さあこれから酒飲んで寝よ(笑)

484 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:36.29 ID:1wQfxnPi0.net
>>473
消費税増税はこの為ですw
今度10%にするわけだしナマポ受給者のために使われるんだぜ
まぁ、一応社会保障費に使われるということだから嘘は言ってはいないがw

485 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:40.65 ID:1QgF4zqc0.net
>>463
まぁ骨抜きになったけどね
案だと1年以内に対応する

修正で3年以内に「必要な」措置を取る
になった
必要な、が言葉遊びの得意な官僚が上手く盛り込んだなと辟易とする

486 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:50.87 ID:EO+gzIrN0.net
搾取法案成立か こんな悪法が通るとは
代償の方が高くつくだろう

487 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:52.55 ID:y35hC3Qe0.net
>>442
批判してる人は、民主党みたいにすぐカッとなって手が出る、犯罪者予備軍だろうからね
まぁこの件は一件落着って感じだね

488 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:09.82 ID:Coa6PbIa0.net
>>472
いい事ではないか
文句べえ垂れて使えない社員が大半

489 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:14.65 ID:YbOU3ULL0.net
>>468
ピンハネなんか5%で十分だよ
それか紹介料で企業から30万円取ってピンハネ一切無し
昔はこんな感じでやってたんだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:17.70 ID:hou7p9C40.net
これで雇用が増えるわけだが何か問題あるか?
戦前日本は非正規雇用が当たり前で闇金だって活性化していたわけで
そんな時代でも日本は繁栄してたか問題なし

491 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:29.83 ID:0jhaKF2T0.net
この国は上は天皇から下っ端のネトウヨまでみんなチョンの東朝鮮だから
こうなるのは必然だよね

492 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:30.33 ID:1wQfxnPi0.net
>>481
歳をとった派遣が希望すれば正社員になれるのかな?
本当に馬鹿なの?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:34.10 ID:BZ5Sq33ZO.net
>>442
経団連と仲良しで竹中平蔵を重用しヘイトを利用しながらいい子ぶってしらばっくれるだけならまだしも少子化を口実にコスパ目当てでこっそり移民推進までする安倍“日本会議”内閣を、カモられる一方の底辺が支持するわけないですよねーwwwwwwww

494 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:34.39 ID:kcCjag7E0.net
民意無き

強 行 採 決

日本の民主主義は死んでしまった

495 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:37.41 ID:3LHTAzBy0.net
はい、少子化解決は困難になりましたねw
安倍ちゃんどうするの?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:53.25 ID:qBH3p4gQ0.net
景気がよくなれば雇用も増えるし悪くなれば減るのが当たり前なんだけど
悪くなったときに切れないからよくなってもなかなか雇用が増えない
結果景気回復も遅れて潰れる、今までこれを繰り返してきたわけだけどこれで本当の好循環が始まるかもね

497 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:08.05 ID:B6Gj1hWp0.net
>>471
底辺ネトウヨボランティア工作員君かwwwwwwwwww

こんなやつがエリートリーマンな訳がない
脳内正社員ばっかりwwwwwwww
それしか擁護する手段なしwwwwwwwwww

>>478
俺の代案があるよ

移民を入れまくり、
若者労働者向けに負の所得税を導入し、
産めよ増やせよの富国策を取る

お前らがやってるのは、自国民窮乏化させて
資産家逃げ切りの 自暴自棄だな 

498 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:11.41 ID:EbjxGD4K0.net
そもそもここまで雇用制度が歪んだ原因は
一部の正社員や公務員を異常なほど保護した結果だからなあ
解雇自由化で雇用を流動化するのが一番の解決策だろうな

499 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:12.38 ID:RlGO5c6t0.net
>>492
だから、なんで年取る前に正社員や公務員にならなかったの?

500 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:23.73 ID:YbOU3ULL0.net
>>485
維新が自民党の毒まんじゅう食ったからな

501 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:36.93 ID:bamLyBLW0.net
>>481
みんながそれ出来るほど現実は甘くないだろ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:43.81 ID:U0J5pvON0.net
少子化は更に加速して労働者不足も加速して最終的に自分たちのところに返ってくるんだけれどな
目先の事しか見れないのは昔からずっと変わらんな

503 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:44.91 ID:+o8os1YD0.net
奴隷のたらい回し法案可決ですか。

部署をたらい回すことでスキルをつけさせず
低賃金で働かせ、つぶしが利かない労働者を製造する。

まさに廃人奴隷製造法。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:47.05 ID:niRoHzOf0.net
どうすんのー?
移民ほぼ確定でしょー?
ネトウヨ息してるー?

505 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:48.45 ID:ytGv2uuz0.net
>>470
一番重要な原油調整を白川がしてたろ
どこまで無知なんだ?
鳩山はアメ公による一方的植民地規程を破棄してるし

506 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:50.07 ID:vblfWpTM0.net
使い捨て法が強化されたか
政治家を筆頭に公務員の使い捨てまだ〜?

507 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:52.66 ID:0jhaKF2T0.net
>>495
下痢壺「移民で補填するニダ」

508 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:08.95 ID:oWdyxida0.net
凄いよな、派遣法改定というから最低限のセーフティーネットの構築とか盛り込むではなく派遣会社を助ける法案とかやる事がエグい

509 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:10.71 ID:/ab3Ov/M0.net
弱体化を目指すチョン壺カルト
根底から弱くしたいニダ

北チョンは美しいニダ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:12.27 ID:3LHTAzBy0.net
>>498
それには同感
この手の労働法関連法案を、なぜ官に先に適用しないのか
そこに最大のいかがわしさと欺瞞がある

511 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:20.78 ID:1wQfxnPi0.net
>>499
希望すれば正社員や公務員に誰でもなれるのかな?
つーか、人を雇う立場のないお前がそんなこと言っても意味無くない?

512 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:22.91 ID:tnJZZs4r0.net
野党がやたら反対してるが
なんで?都合悪い法案なの?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:25.89 ID:RJxJrivr0.net
これで参院選で安倍ちゃんが腹下すの決定したな

514 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:46.27 ID:hou7p9C40.net
派遣社員でも子供を産んでもらうという風に政府とメディアがスローガン挙げて宣伝すれば
少子化問題は解決して内需も維持できるだろう
何の問題ないな

515 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:50.51 ID:YNC7HFTbO.net
しかしせっかく仕事に慣れてきた人材を首にするかね?次の人に1から教えなくちゃならないぜ?
だから正社員に昇格の可能性は高い。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:03.27 ID:TdUHgwvB0.net
>【将来に希望が持てない若者が急増】
>ブルジョア⇔プロレタリアートの図式から
>若年者⇔高齢者の図式へすり替えようと
>必死なやつがいるな
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \  バレちゃった?
  γ /  _   _   ヽ  正社員⇔派遣 も同じロジックだよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  論点をずらしてミスリードするのは僕たちの常套手段ですw 
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ     

517 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:03.62 ID:hgergeU00.net
ID:1Ds1M3VG0 (>>203
自称資本家
正体(メル欄に昔自分のブログを貼って宣伝していたバカ)
ブログで稼ぐネトウヨ(1年前は竹中を叩いていた安倍信者)
http://ameblo.jp/razyob/entry-10029238767.html

ネトウヨってこんなのばっかだな
グーグルアドセンスは人種差別を取り扱った記事で一発アウトですねー

あくまでメモで残していきますね

518 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:04.22 ID:FVs7hV9/0.net
>>497
頑張ってくださいw

日本はオワコンw

諦めた方が精神衛生上、良いと思うよw

519 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:04.88 ID:oXZTjClY0.net
まあこれフクイチ要員の対策でもあるので、絶対通さないとダメなんだよね

520 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:06.45 ID:3bWAa+IB0.net
これでまた少子化が進むな

521 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:19.65 ID:RlGO5c6t0.net
>>511
希望があるなら、試験に合格したり、面接に合格すればなれるでしょ。
なんで合格できないの?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:24.71 ID:zmiL7H6c0.net
派遣のままって発想がおかしいんだよw
普通は最初から正社員。派遣をやらない
20代が圧倒的に正規採用率高いんだから

523 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:28.26 ID:1wQfxnPi0.net
>>515
日本企業をなめたらあかん

524 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:37.98 ID:/ab3Ov/M0.net
貧民だらけにするのは美しさwwwwwwwwwwwwwwwww

そのうち人が減るだけでなく腐敗仲間でないなら中学校にすら行けなくなるのは愛国

525 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:50.09 ID:/GHCzsev0.net
最悪の棄民法が可決か

今後、派遣の人は
それでもネトウヨのようなマックジョバーよりマシ!
と思うしかないね

安倍、自民党はもう終わりだな
圧政のカルト独裁内閣として
後世に語り継がれることだろう

526 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:50.59 ID:ytGv2uuz0.net
>>512
そもそも野党は元々庶民寄りだ
自民は経団連の犬だ
維新はさらに下の自民の犬になった

527 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:57.93 ID:3LHTAzBy0.net
>>514
ならば、財務官僚の娘の結婚相手は、派遣社員と決めたらどうか?
政治家の娘も派遣社員と結婚させる
そうしないと説得力が無いよね

528 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:11.30 ID:XnS4a7Nm0.net
営業とかも派遣で間に合うよな、よく考えたら

これからは文系はだいたい派遣になってくんじゃね?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:14.63 ID:27mh02DP0.net
>>498
まあ次はカネで解雇法案に進むだろうな
第一の問題は公務員が除外されて終身雇用然としてることだろうが
彼らの雇用者足る国民が罷免の権利を行使すべきじゃないか

530 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:18.56 ID:benToovzO.net
>>515
容赦なくクビになりますよ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:21.78 ID:oWdyxida0.net
>>481
40代の俺はブラックではない企業での正規雇用になれんのかよ

よく非正規雇用は自己責任とレッテル貼るのがいるが百歩譲ってそうだとしても新卒以外やり直しが殆ど効かない社会っておかしくないか

532 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:35.45 ID:bamLyBLW0.net
>>490
戦前の保守は人々の不安定な生活を改善するために努力してたんだよ
国力とは人だと理解してたんだ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:44.98 ID:B6Gj1hWp0.net
>>518
反日だなお前wwwwwwww

ネトウヨ自称脳内エリートリーマンは、

日本は勝てないと諦めた反日wwwwwwwww

若者労働者に直接配布型の金融緩和・財政出動をし、
移民を入れて人を増やす策があるのに、
資本家バラマキノミクスで資本家にばらまくだけの
反日野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

534 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:47.84 ID:4zl2lzGv0.net
どんな法律でも小さく産んで大きく育てる。小泉政権下で小さく産んだ派遣法が今ここで本来の企業側に沿った法律になった訳だ。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:48.60 ID:Yf8g4g8y0.net
>>497
土建とか農業とか人手が足りないところに使うの?
昔の奴隷と変わらんぞ?
高度技術者を取り入れるならまだわかるが、
低賃金奴隷を入れるとか先進国から脱却でしか無い

536 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:50:59.00 ID:fxfnxHle0.net
>>490
少子化で労働力自体減ってくるから増えないと思う
そこが戦前日本と決定的に違う
いつまで若い労働力をえり好みできると思っているんだ
対応できず縮退していくのが目に見えてる

537 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:03.53 ID:GmiCFCOo0.net
国民葬奴隷化計画が着々と進んでいる
それを喜んでいる日本国民は救いが無い、「一緒に不幸になれ」
日本の韓国化がはかどるね

538 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:09.37 ID:zmiL7H6c0.net
無能だから派遣をやるわけ
だからいつか正社員ってのはないんだよw
引抜きも実際あるけどあれは稀なケースだから

539 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:15.59 ID:aztI3SsS0.net
>>505
アホか、アメリカ激怒させてTPPをねじ込まれただけじゃねーか。戦略なき夢想主義だろ。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:17.34 ID:RlGO5c6t0.net
>>531
なんでそうなる前に正社員や公務員にならなかったの?
ちょっと勉強して試験に合格すればいいだけなのに。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:25.42 ID:3J0A8r9t0.net
最近無期契約社員という
派遣よりタチの悪い非正規いじめが大企業に横行してるからな
この流れに間違いなく行くわ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:30.73 ID:YbOU3ULL0.net
>>526
維新でも橋下の思想だと自民党より激しい競争社会を煽ってるけどな

543 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:32.31 ID:OTtQkxGX0.net
   
      
  な 外国人だろ?
    ↓
  ID:FVs7hV9/0

517 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:49:04.22 ID:FVs7hV9/0
>>497
頑張ってくださいw
日本はオワコンw
諦めた方が精神衛生上、良いと思うよw

544 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:41.73 ID:54qoY6ua0.net
>>528
正社員じゃなきゃ出来ないのって経営だけだからな

545 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:41.93 ID:Fnmdtl9T0.net
派遣で仕事してもらうんじゃなくて業務委託とかにするだけで論破な話じゃないんかコレ?
違うん?

546 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:43.48 ID:hou7p9C40.net
>>527
派遣社員でも親が有力者なら結婚できると思うぞ
継がせれば良いのだからな
非正規が増えたのと少子化は全く関係ないのは戦前日本の子供の多さで証明してるぞ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:12.79 ID:9l9SV1Kg0.net
ナマポ受けるからどうでもいいわ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:20.30 ID:/GHCzsev0.net
悪政続きの自公は
次の選挙で永遠に消滅すると思うよ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:21.72 ID:6Wh5nZ/l0.net
実は正社員の求人倍率は0.5程度だからな

550 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:25.12 ID:+o8os1YD0.net
本来の派遣労働者の働き方とは全く違った方向で、この法案が通ると
派遣労働者に専門性がなくなり得意分野がない労働者が生まれてしまう。

派遣労働者はその時だけの間に合わせ奴隷としか考えられない。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:29.89 ID:avHmi6wy0.net
まあ派遣だけの事じゃないんだよね、社員も同じ。
35過ぎるとダメ、ブランクあるとダメ、サビ残断るとダメ
規格に合わない人間が増えるのを恐れて制限かけまくる
この国はとにかく「会社」のための国なんだよw
まあここに生まれたのが運の尽きよw あきらめろ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:33.14 ID:QwYEgHec0.net
「愛国」とか「三丁目の夕日」とか「瑞穂の国の資本主義」とか、よく言えるよな、安倍さん。

少子化は爆加速。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:36.97 ID:1wQfxnPi0.net
>>540
おまえマジで馬鹿だろ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:41.21 ID:2xkXrpbx0.net
>>1
安倍総理大臣「一般に派遣労働という働き方は、雇用の安定やキャリア形成が図られにくい面がある。
今回の改正案は、派遣労働の道を選ぶ人には待遇を改善し、正社員の道を希望する人には道を開いていくためのものだ」

同じ仕事であれば正社員と同じ賃金を得られる「同一労働・同一賃金」を推進するための法案を
19日午後の衆議院本会議に緊急上程し、衆議院を通過させる方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150619/k10010120161000.html

555 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:41.98 ID:YaYRmMgH0.net
>>414
高速無料化「だけ」はよかった

556 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:54.66 ID:Y/o1UsRV0.net
正社員ゼロは正しいよ
問題の本質は世界でも類のない日本型雇用にある
同一労働同一賃金を実現して、本当の正社員を作ればいいだけ
日本型正社員が本当の正社員と思ったら大間違い
日本は同一労働同一賃金とジョブ型への移行を実現するしか無いんだ
実際に反対しているのは連合だよ
派遣社員じゃない
何故なら今回の改正は正社員に影響があるからね
多くの正社員を派遣に置き換えることが可能になる
しかしそれは自業自得だ
今まで連合は正社員の待遇維持のために非正規を見殺しにしてきた
いよいよその報いを受ける時が来たのさ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:53:04.57 ID:1KFv9Wrm0.net
安倍チョン自民党の日本人絶滅計画がまた一歩進行ww

558 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:53:10.43 ID:3LHTAzBy0.net
>>546
統計読めないの?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【仁風林】 30代の非正規労働者男性の未婚率は約75% ┃ 厚生労働省統計
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
男性の就業形態と未婚率の関係
○ 男性の未婚率(全体)

20歳代   78.9%
30歳代   38.3%
40歳代   19.8%
50〜64歳  8.7%
━━━━━━━━━━━━━━
○ 男性の未婚率(非正規雇用)

20歳代   94.0%
30歳代  75.6%
40歳代  45.7%
50〜64歳   9.7%
━━━━━━━━━━━━━━
○ 男性の未婚率(正規雇用)

20歳代   67.5%
30歳代   30.7%
40歳代   15.1%
50〜64歳   5.6%

559 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:53:21.14 ID:/ab3Ov/M0.net
くるくるぱーの愛国ごっこは酷いな
致命的な売国しかしてないだろこいつらwww

560 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:53:29.35 ID:RlGO5c6t0.net
いい加減、正社員や公務員になれる能力が無いからなれないだけだと認めようよ。
仮に、派遣が廃止になったところでお前の能力を必要とする会社なんて無いよ。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:53:34.36 ID:hou7p9C40.net
>>532
産めよ増やせよで富国強兵で兵隊の確保と工場労働者を確保するために日本は頑張ってたからな
現代なら自衛隊に入隊してもらうか製造業派遣で自動車工場で働けば社会貢献にも繋がる

562 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:53:51.95 ID:Coa6PbIa0.net
>>504
移民なんか俺らが生きてうるちは大丈夫だよ
死んだ頃にはあちこち反乱してるだろうな

563 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:01.09 ID:YbOU3ULL0.net
>>546
ヒント 年収別婚姻率

564 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:02.51 ID:w5GearnvO.net
>>536
外国人労働者という名の移民受け入れでカバー出来ると思ってんだよ
日本がアメリカの真似して成功出来ると思ってんのさ
お馬鹿な安倍信者はw

565 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:04.02 ID:oWdyxida0.net
>>542
自民不支持の奴で維新を支持する奴ってその辺をわかっていないんだろうなあ

566 :朝鮮漬:2015/06/19(金) 12:54:09.75 ID:W7mFI26J0.net
>>522
新卒が派遣でミンスより就業率上がった\(^o^)/

壺三言うとったがな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:19.87 ID:+EXnIGax0.net
熟練工にレベルアップしたら、正社員じゃなくてプロ派遣になるだけ
元から正社員なるやつは3年かからない、慣れて3年で切られるよりマシ。
半年とかで切られるほうが多いから

568 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:24.49 ID:fxfnxHle0.net
親が有力者()
「派遣社員」の親が有力者()www

569 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:25.66 ID:V7drkpqs0.net
この法案、安保並みにのちのちまで祟ると思うけどなー…

570 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:31.70 ID:raJLDN470.net
>>540
何でもかんでも自己責任ってか
バカじゃねーの

571 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:44.27 ID:ytGv2uuz0.net
>>539
明確な意思表示を夢想家か
で最初の中韓はどこいったんだよw

572 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:52.85 ID:B6Gj1hWp0.net
>>543
ネトウヨは、反日だったwwwwwww


「お国を変えるために資本家バラマキノミクスをやめて、若者労働者に配布し、消費意欲や結婚意欲を喚起しろ」

ネトウヨサポ
「日本はもうダメwww 諦メロンwww」


「どこの反日勢力だよ、自国民窮乏化政策の新自由主義カルトの走狗乙!」

573 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:53.21 ID:Yf8g4g8y0.net
>>544
経営も派遣できる
でも経営者のプロならコンサルに頼るのが一番かな?

574 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:00.37 ID:HCt/JO4q0.net
>>316
民主が義務化したけど安倍自民で廃止になりましたよ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:08.02 ID:1wQfxnPi0.net
>>570
馬鹿なんだからNGにしとけ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:13.50 ID:zmiL7H6c0.net
100人派遣にきてもらって1人引き抜けばいいほう
短期の人いれればもっと低いかな。グループ会社や他社も同じくらい

577 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:28.76 ID:3LHTAzBy0.net
ところで、人権左翼は何で騒がないの?
派遣労働者と公務員の差別は、明らかに憲法上も違憲だと思うけどねw

578 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:37.53 ID:RlGO5c6t0.net
>>570
いや?たったひとつの責任だけど?
能力があるか、無いか、というたったひとつの単純な話。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:40.97 ID:RJxJrivr0.net
ID:RlGO5c6t0

この時間にこれ程書き込んでるヤツが「まともな企業の社員」なわけないだろwww

580 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:55:49.75 ID:3J0A8r9t0.net
無職ネトウヨが勘違いして法案成立喜んでワロタ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:03.69 ID:4HGTKI4r0.net
40代の非正規はこの法律改正に関係なく正規社員はまずないし、文句たれてもねぇ…

582 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:08.19 ID:EFQRYOhb0.net
ピンハネされる派遣

583 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:08.17 ID:IJYBzj+b0.net
橋下は言ってることは過激だけどやろうとしてる政策はそこまで過激じゃなくむしろ慎重派
セーフティネット無視でぶっこんでくる自民とは全く別物

584 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:34.54 ID:93EkiPNj0.net
>>512
こんなん反対しない方が気が狂ってる

585 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:36.15 ID:/ab3Ov/M0.net
麗しきクソカルト半島の様式に倣って
任期終了と共に刑務所行きの判別希望でもしてるのかねww

586 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:40.26 ID:Coa6PbIa0.net
>>580
俺のことかw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:41.19 ID:+o8os1YD0.net
専門性がない労働者を大量生産することで国力の低下をもくろんでるのか?

専門性がない労働者は30歳過ぎると使い物にならない。

公務員は終身雇用なのに不公平過ぎる。

自分達以外は関係ないからそんな労働者はどうなっても良いと思ってるのか?


ギリシャと全く変わらない。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:41.66 ID:1wQfxnPi0.net
>>581
だからこそ文句たれてるんじゃないのかな?
死活問題だし

589 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:41.96 ID:cIdo7uE/0.net
>>567
そして同一労働同一賃金になったらその正社員もプロ派遣と同じ給料になるってことだな

590 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:44.91 ID:c9IlSWZX0.net
熊本県あさぎり町の上村土地改良区の男性元職員(37)が、
組合員から集めた賦課金や国の補助金など計約1400万円を着服していたことがわかった。

元職員は4月30日付で懲戒免職処分となった。
親族が全額弁済することに同意したため、刑事告訴はしない方針。

同区によると、元職員は1999年頃から会計を担当。
昨年3月から今年4月にかけて、
口座から現金を引き出す際に必要な払い戻し請求書を
不正に作成するなどの手口で着服を繰り返したという。

町が4月に行った交付金の収支決算の審査で発覚。
元職員は
「FX取引(外国為替証拠金取引)でもうけたら返すつもりだった」
と話したという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150618-OYT1T50186.html

591 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:47.26 ID:hou7p9C40.net
>>558
ほれ
戦前は超格差社会で昭和恐慌や東北大飢饉による娘の身売り
敗戦直後は財産税で国民総貧乏化
それでも子供の出生数は200万超えで敗戦直後は250万人を突破
戦後日本は豊かなのに子供は減ってるから貧乏だから子供増えないってのはデマな
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4e-0e/igproj_fusion/folder/554947/88/11352488/img_0
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/a/3/a3ae8e26.png

592 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:57:42.76 ID:ajC+Is8a0.net
>>577
公務員とか労働組合だからでしょw

593 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:57:50.10 ID:0jhaKF2T0.net
だから>>540は正社員や公務員にはコネ採用の帰化チョンしかなれないことを
分かってて言ってるネトサポ・ネトウヨなんだってば

594 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:57:55.02 ID:TdUHgwvB0.net
アホノミクスなんか今更語る必要ないけど一応貼っておくww。

☆NEW→【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少   
       http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HDU_Y5A610C1000000/?n_cid=TPRN0003

【経済】4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2P_R00C15A6EE80

【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529

【14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015051901001229.html

【経済】消費支出:14年度1カ月24万8929円 実質5%減
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000m020030000c.html

【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all

【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067101000.html

【経済】アベノミクスの弊害直撃、食費が家計を圧迫・・・「エンゲル係数」都市部は30%超
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159715

どこが景気回復なの???

アホウヨどもは言い訳ばかりしてんじゃねーぞ このクズ!!!

595 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:57:56.06 ID:HIMp4qh/0.net
>>481
バブル期の新卒は誰でも正社員になれるかもしれんけど
氷河期の新卒は誰しもが正社員にはなれないだろw

596 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:57:58.73 ID:93EkiPNj0.net
あーあどうすんだこれ
ただでさえ物価も上がって消費税もこれから上がるのに
少子化改善する気ないのかこいつら

597 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:03.05 ID:flDqEJ9J0.net
安倍総理の甥はフジテレビにコネ採用されて良いですね
加えて加藤勝信の娘もフジテレビにコネ採用されて良いですね
コネほしい

598 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:08.49 ID:6ZM+nErb0.net
これからもやっぱり脱亜入欧

599 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:08.96 ID:2xkXrpbx0.net
>>1
期間制限変更し派遣労働者の雇用安定化へ

無期契約→期間制限なし
いままでは期間制限が無いのは専門業務のみ
http://www.adecco.co.jp/vistas/adeccos_eye/42/img/index3_img_01.gif
http://www.adecco.co.jp/vistas/adeccos_eye/42/index3.html

600 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:09.04 ID:DgpobtOc0.net
同一労働同一賃金って、結局、賃金を派遣側に合わせた正社員だと思うの。
つまり全員派遣で給料も派遣と一緒。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:09.12 ID:RV09EqkZO.net
研究職なんて昔からこんな感じだし 問題無いっしょ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:20.13 ID:QwYEgHec0.net
同一労働同一賃金は骨抜きになってるし、
維新ってのは竹中平蔵的センスの塊だな。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:20.57 ID:FVs7hV9/0.net
>>572
反日?

事実を言うと反日になるのか?w

事実を見ずに精神論で戦争に負けたのを忘れたの?w

604 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:38.39 ID:0zJXPfExO.net
>>589
正社員と派遣は同一労働じゃないから同一賃金にはならないよ?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:49.90 ID:B6Gj1hWp0.net
>>579
ネトウヨが親分のキムチ野郎を擁護できなくなって、
最後の最後に残された防衛手段が、

「脳内正社員、脳内資本家」だからなwww

自己愛人格障害の症状丸出しwwww

それで煽っても、安倍ヘイトはますます強まるだけなのになw

工作員ってどこのスレでもマジで無能なんだよな
勝ててるところ見たこと無いし

まぁ当然なんだよね そもそも負け戦に駆り出されてくるからwwwwwwww

606 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:58:59.83 ID:3LHTAzBy0.net
>>591
厚生労働省の統計数値の説明になっていないですよw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:59:08.29 ID:hou7p9C40.net
非正規禁止したら正社員が増えるなんてのは典型的なお花畑の思考だからな
その理論が正しいならバブル崩壊後の90年代に企業は新卒採用の凍結や中途採用も増やしてたはずだぞ?

608 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:59:19.58 ID:WA+da1nA0.net
>>601
そんな仕事で3年で区切られたら困るだろ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:59:28.64 ID:RlGO5c6t0.net
>>595
なんで世の中には能力のある人と無い人が居るのに、
誰しもが正社員になれると思ってるの?

610 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:59:49.33 ID:oWdyxida0.net
>>600
正解だわ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:01.78 ID:B6Gj1hWp0.net
>>603
美しい国日本や
アベノミクスで日本は成功!

って自己愛妄想は捨てたの?

だったらお前もうネトウヨ半分卒業してるよwwww
愛国カルト卒業乙wwwwwwwwwwww

612 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:06.53 ID:RTuOS9rV0.net
この期に及んでネトウヨ連呼中が沸いてるけど
自民党以外だと中韓に利益誘導されていたわけで消去法で自民党以外ないわけ
前回お仕置きのつもりで民主党にみんな入れて
多くの企業がボロボロになったのに経団連はまだ懲りてないのか?
もう一度国民が民主党的な企業に投票したらトヨタだって潰れるよ?
国民にそこまでの決断をさせたいワケ?チキンレースしようってか?

613 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:07.24 ID:+EXnIGax0.net
実質3年で正社員で取らないのに3年毎に仕事変えろ法よりマシ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:19.85 ID:TdUHgwvB0.net
日本から出て行け ゴミクズ!!!
    ↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
注意すべき点は反韓国であるが反北朝鮮ではないこと つまり北朝鮮の工作員
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:26.31 ID:rz19ntNT0.net
さすが自民って感じ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:26.57 ID:DfIeDhHq0.net
>>1
昨日、大手派遣から厚生労働省の事業がはじまりました。正社員歴が2年以下の若者キャリア応援制度を受けられるメールが来たんだが>>1の法案と逆行してないか?

どういうこと?

617 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:32.50 ID:87Bn8V0N0.net
本当の意味で少子化対策する気がかけらもないのがよくわかるな
移民をいれればOK!lって???
この先の日本人のことを全く考えないくそ官僚経営者政治家ばかりだな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:41.01 ID:rfkKM14I0.net
選挙に行かない若い連中の自業自得でもある。
と、言いたいところだが、
12月の総選挙のテレビの関連報道は、その前の総選挙の三分の一だったそうだ。
もちろん、安倍政権が圧力を掛けたから。
やり口が本当にえげつないわ。
法案を通すためならなりふり構わず何でもやるんだよね。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:52.33 ID:hou7p9C40.net
>>606
少子化が進んだのは女性の社会進出と高学歴化が原因だからな

620 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:00:59.73 ID:+o8os1YD0.net
 
 
 
若者に言いたい、派遣労働者の末路は悲惨だぞ。
 
 

    絶対に選択するな!
 
 
 
 
 

621 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:01:05.48 ID:w9nDVvgO0.net
国民の信任を受けた与党が決めてるんだから、これも民主主義のあるべき姿

暴力で阻止しようとした連中は反省しろ

622 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:01:06.01 ID:3LHTAzBy0.net
非正規雇用者が正規雇用に昇格するには
性社員になるしかないんだよ
採用担当者の臭いちんぽを加えて、穴をさせ出せってこと
それが女性SINNE
仁風林ジャパンやねw

623 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:01:11.11 ID:fxfnxHle0.net
>貧乏だから子供増えないってのはデマな

わかったからはやく子供増やせよ、な

624 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:01:12.97 ID:3J0A8r9t0.net
そもそも維新がゴリ押ししてる
同一賃金労働は骨抜きにされて
同一労働同一待遇に帰られたからな
一番重要な賃金にかんしては企業は努力もする必要ない

625 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:01:32.76 ID:27mh02DP0.net
>>544
本来は社員って株主になるからな
従業員は総派遣になっても不思議ではない
役員的な働き方が求められるのかも
頑張って自営でもしてみるかね?

626 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:01:33.03 ID:/ab3Ov/M0.net
ゴミだらけの総理の中でも
中途半端と無責任に妄動が伴っているので群を抜いている

627 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:01:43.59 ID:7q4B3oWiO.net
貧乏子沢山は世の常だがそれすら不可能な現代日本だからこその"貧困層の再生産は起こらない"発言でしょうに 現代日本がいかに歪な代物なのかを我々は自覚すべきだ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:01:55.77 ID:h8ld0uVX0.net
>>113
そのとおり!

629 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:00.92 ID:QwYEgHec0.net
内需を壊し、中間層を壊し、少子化を加速させているとしか思えない。

ご愁傷様でした。”自称保守”のみなさま。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:01.87 ID:B6Gj1hWp0.net
ネトウヨの特徴

自己愛性パーソナリティ障害(安倍の病)

病的に肥大した自我を隠し持つ一方で、
それを保証する何の内的な価値も持たないことから、
外的な価値(国家、自民党、安倍等)に陶酔することによって、
自分の肥大した自我を守ろうとする障害である。

国家、自民党、安倍しか心の拠り所がないため、
これらを攻撃されると激しく発狂する(自己愛憤怒≒ファビョーン≒火病)

或いは、自らの脆弱な価値を守るため、排外主義に陥り、
韓国を"過剰に"馬鹿にし始め、日本を賛美し、「韓国悪い≒日本凄い≒俺凄い」の論理で肥大自我を守ろうとする

これが、没落国家において底辺層の自己愛的な若者がファシズムに陶酔するロジックである。

韓国人やユダヤ人を差別しても、惨めな自分の価値は何一つ向上しないことに気づけば、洗脳は解ける。
韓国人叩きは政府のガス抜き世論誘導(あくまで過剰な叩き。悪いことをした韓国人を叩くのは普通)。

自己愛性パーソナリティ障害をこじらせると、反社会性パーソナリティ障害に進化し、
在特会のように現実世界に飛び出し始め、時には、殺人行為等に至るケースもある。

我らがカルト教祖安○晋○も、この病気なのではないかと考えられる
(生まれは超いいのに、学歴等敗北し続けた人生。肥大した自我をこじらせた一方で、
何の内的な価値もないから、国家や日本という外的な価値に陶酔し、排外主義に陥り、戦争という殺人行為をやりたがる)

自己愛ネトウヨのイメージ像
http://brief-comment.com/blog/wp-content/uploads/2015/02/nhk2.jpg

無能集団にナチスの手口は無理wwwwwwww

低学歴下痢wwwwwwwwwwww 統一世耕wwwwwwwwww 陰険ガースーwwwwwww

世論誘導全く出来てなしwww

631 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:11.33 ID:VqxiO79r0.net
ここ見てると必死になってレスとかコピペしてる奴が多いな・・・
そんな暇あるなら別のことしろよw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:12.77 ID:pf0z5gNd0.net
>>604
同一労働じゃないという根拠はどこにある?
煽りじゃなくて本気で問いたい。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:32.42 ID:M5vpSeoY0.net
もう正社員増やそうとか絶対やらないんだな自民党は
経団連の為の政党だもんな

634 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:39.15 ID:TdUHgwvB0.net
☆日本全国デモ情報☆

http://www.magazine9.jp/demoinfo/

原発、貧困、TPP、安保法案…いろんな問題に対して、

たくさんの人たちが危機感を持ち始めています

そしてデモは大都市だけではなく全国で行われています

「参加したいけど遠くて行けない」と諦める必要はありません

さあ 街に出て声を上げよう

政治を僕たちの手に取り戻そう!。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:39.96 ID:rBqRXDjn0.net
これは安倍ちゃん敵をいっぱい作ったねw

そろそろ刺されてもおかしくない頃合い

636 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:58.10 ID:FVs7hV9/0.net
>>611
日本はオワコンw

自民もダメ、公明もダメ、民主党もダメ、共産党もダメ
もう日本の民主主義は終わったんだよw

637 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:02:58.74 ID:nu1S9B/Z0.net
>>600
派遣と正社員の賃金を同一にするってのがどうやって出来るのかがわからないんだが、誰か教えてください。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:03:02.51 ID:ioT6wRa/0.net
アホ野党のせいで案が揉まれることなく通っていく
審議拒否は責任の放棄
バッジを外せよ税金泥棒ども

639 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:03:13.42 ID:hou7p9C40.net
強い日本経済と企業の国際競争力を高めて経済力のある国にするためにも
派遣制度は必要だし禁止してはいかん
雇用の流動化こそ国際競争力を高めて雇用増大の効果もある

640 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:03:21.74 ID:ajC+Is8a0.net
来年の参院選勝つきねーなこりゃ、今のうちに全部やる気だろw

641 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:03:31.02 ID:l7N6sLTp0.net
政治家や 官僚に 何を期待しているんだ?

642 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:03:39.02 ID:B6Gj1hWp0.net
>>636
ルサンチマンの仲間入りやないかwww
安倍を叩くと気持ちよくなれるでwww
それでみんな大騒ぎしてるんだからwwww

643 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:03:55.96 ID:cUnvv4qG0.net
>>4
作るかよ!

644 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:01.68 ID:+EXnIGax0.net
3年毎に仕事をかえさせて頑張る気力もなくなるようにしたかったのが民主

645 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:20.32 ID:3LHTAzBy0.net
>>639
その路線でいくなら、地方公務員大リストラして終身雇用廃止しろよ
そうすれば正社員解雇法案も大賛成だ
完全に官民の垣根を取り払え
そうしないと社会が歪み、少子化解決しない

646 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:24.02 ID:taLiiJWC0.net
な、

こういう強行採決を平気でしちゃう独裁政権だったよな安倍じみん

とりもどされるってこういうことだったわ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:29.53 ID:cIdo7uE/0.net
>>632
俺そこでは
熟練工にレベルアップした正社員とプロ派遣だから同一賃金って観点でレスしてるから>>604は全然関係ない話だ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:41.08 ID:Y/o1UsRV0.net
問題の本質はグローバル時代になってるのに
未だにガラパゴス化した日本型雇用を続けていることにある
だから問題解決は簡単
同一労働同一賃金を法制化して日本型雇用をやめること
そうすれば正規・非正規関係なく多くの労働者が世界標準の正社員になる
これが答え
非正規奴隷を利用している日本型正社員を根絶やしにしろ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:46.93 ID:FVs7hV9/0.net
>>635
できもしないくせに何を言ってんだろ、この人w

650 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:52.81 ID:Coa6PbIa0.net
>>636
国民が馬鹿だからダメな奴しか選ばない

651 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:04:54.89 ID:0jhaKF2T0.net
>>614
おお(パチパチ 
よくまとめたなコピペしとくわ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:05:09.39 ID:RlGO5c6t0.net
派遣が嫌ならさ、正社員として雇いたくなるような能力を身につければいいじゃん。
なんで身につけないの?
できないからでしょ。
だから、派遣でも出来るような仕事しか与えられないんだよ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:05:20.81 ID:ajC+Is8a0.net
自民 「何騒いでんだ?正社員を派遣にするための地ならしだよ、これ」

654 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:05:21.76 ID:wQajfh9m0.net
民主党は派遣制度を潰すかと思ったが、存続させたしね

いまごろパフォーマンスしてもねえ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:05:22.79 ID:81V37lng0.net
労働組合党は逃げるわなw

656 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:05:31.31 ID:7q4B3oWiO.net
>>599
安定化すんのは派遣発注する側だけ
働く奴隷共は三年で雇止めなのは前と一緒 なんのセーフティネットも追加されてない

657 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:05:59.68 ID:oWdyxida0.net
>>633
大企業とアメリカの為の政党だな
非正規雇用の導入と拡充をしたのはアメリカの指示で非正規雇用を単なる低賃金の労働奴隷にしたのは経団連からの献金欲しさだし

658 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:06:00.19 ID:rGnhmGg60.net
自民党は少子化対策しないから嫌い

659 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:06:00.37 ID:D6YR2KLT0.net
ユダヤ「うるせー! ちゃんと俺の手下、竹中の言う通りに従えー!」

660 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:06:09.22 ID:3LHTAzBy0.net
>>652
それって、まさに地方公務員のことなんだよw

661 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:06:23.22 ID:jZ0u8mzH0.net
>>619
ほんまそれ
ただ、後戻りはできない

シングルマザーが恥ずかしくないという世論作りと、
金持っている既婚男がシングルマザーの面倒見ることは素晴らしいという世論作りをすれば
少子化も解決して、結婚できない男は完全奴隷決定!

662 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:06:25.38 ID:h8ld0uVX0.net
野党は一生派遣が増えるって反対してたけど、一生仕事があればマシ
年いったら契約打ち切り、無職確定

生保予備軍が生保を叩くから審査も厳しくなったし、支給額も減った

663 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:06:37.73 ID:wQajfh9m0.net
まあ、無職の2ちゃんねらーにはどちらかというと有益な話だろ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:06:44.93 ID:taLiiJWC0.net
>>642
「ルサンチマン」とかw

それ21世紀の今ではオヤジの間でしか意味が通じない言葉だから注意ね

665 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:06:53.93 ID:0jhaKF2T0.net
         ジタミー-‐-、  /尖閣募金で尖閣を防衛!!
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ジタミー-‐-ー!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{      こども手当て大反対!!
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、  おろか者めが!!
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
-------------------------------------------------
               〜数年後〜 超少子化
   (⌒\   ∧_∧          (⌒\   ∧_∧
    \ ヽヽ<=( ´∀`)←ジタミ      \ ヽヽ<=( ´∀`)←そうか
     (mJ  ^ ⌒\           (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /            ノ ∩  / /
      (  | .| 、m             (  | .| 、m
  /\丿 |J( д` )し         /\丿 | ( д` )
  (___へ_ノ ゝ__ノ          (___へ_ノ ゝ__ノ
-------------------------------------------------
                そうかジタミ.┌
                 |      |
           /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
           ( ◯ / /)  (\\ ○ )
           \ / ./(\)I  I(/)\\/ 
            /  // │ │ \_ゝヽ  
           /    ノ (___):::ヽ  :::ヽ
           │     ├──     ::::::::|   
           \    /| .::::/.| ヽ  ::::::::/  
             \   lヽ::::ノ丿  ' :::::::/  
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\    
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 
キムチをおかわりする自民党の安倍晋三総裁
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/121118/stt12111818010007-p9.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p16.jpg
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/stt12111818010007-n1.htm 
-------------------------------------------------
  =====) ))  〜増税〜       
     ∧ _∧ | |         /        
    <=(   )| |_____    ∧_∧   
     「 ⌒ ̄ |   |    || (´Д` )=>  
     | 壷../  ̄そ ..| ジ |/    「    \
     |ジタミ |.| う ...| タ ||    || 庶民の王者 
     |    | | か .| ミ ..|  へ//|  |  | |
     |    | |  . ロ|ロ.信 |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    | 者 .|/  \  / ( )
----------------------------------------------
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:: おわり
   |l__,,| :|    | |     おわり::::......:::|l::::    :「      |  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| N■SA |「ア■゙ノミクス|

666 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:07:06.58 ID:/ab3Ov/M0.net
ジタミチョン壺サイコパスの集まり

667 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:07:12.96 ID:Vh/OXHlU0.net
ゆとり世代は奴隷化教育されてるから、革命も起きやしねぇ。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:07:14.92 ID:6Wh5nZ/l0.net
派遣の安定化じゃなくて固定化なこれは
安定とか耳障りのいい言葉使ってるけと
要は固定化
派遣待遇の固定化

669 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:07:28.38 ID:hou7p9C40.net
>>645
俺は一貫して小さな政府論者だぞ
自助努力を基本にして地方や企業、個人も自助努力して頑張ってもらう
今の日本に必要なのは安泰ではなく厳しいグローバル社会で生き残ることだからな
新興国が先進国のように豊かさを目指してる時代こそ競争していかんとな

670 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:07:48.72 ID:3J0A8r9t0.net
>>654
民主は派遣を使いにくくする法案を通したんだけど
それが施行されるのが三年後の今年10月
それをやられると困るのでジミンが
派遣をやりやすくする法改正をゴリ押しした

671 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:07.36 ID:HIMp4qh/0.net
>>609
ググればわかるけど、バブル期と氷河期じゃ新卒内定率が
全然ちがうって言いたかったの。これって不公平だろってこと。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:10.02 ID:B6Gj1hWp0.net
>>664
ニーチェも知らない低学歴には難しい言葉だったな!

673 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:13.43 ID:eqJhCqR40.net
いやいや小泉自体より良くなっていくと思うが
労組の人間が多量に書き込んでいるが
若者がどうのというが
ただてさえ若者少ないのに非正規増えると思わないな
現に3年経ったら正社員って決まりがあるしな
派遣制度はよくなっている。

たまたま不景気で派遣になったのにっていう若者も救済できる
人口構成が逆ビラミット型なのに若い人が派遣になる可能性は
ないだろ。

むしろ団塊世代がいよいよ完全退職し
その浮いたおかけで若者を正社員に雇うことが生まれると思うよ。
若者の正規率が上がるしそれは当たり前

非正規が多いというのはビラミット型の発展途上国だよ
実際新興国に多いしな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:24.43 ID:7S4ALKUo0.net
キチガイチョンとブサヨがファビョってるところをみると
通って良かった法案のようだなw
まぁ高所得の嫁の稼ぎで食ってる主夫のオレには関係ないがw

675 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:26.75 ID:3LHTAzBy0.net
>>669
だけど、実際は派遣労働者の稼ぎ出した付加価値を税金で吸い取って、無能な地方公務員を食わしているのが真実
国家への貢献度は
派遣社員>>>>>>>公務員

676 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:37.28 ID:flDqEJ9J0.net
>>637
安倍総理の甥はフジテレビにコネ採用された

フジテレビ正社員のADと番組制作会社から派遣される派遣社員ADが同じ賃金になるわけない
フジテレビ正社員は残業代も出る超高給、一方の派遣は残業代もない違法状態が続いている
身内の会社ですら矛盾しているこの法案を通す安倍は基地外だ 死ねよ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:50.37 ID:wQajfh9m0.net
でも
倒産まで追い込まれて無職になった社長は、派遣会社を起業し成功したんだろ

お前らも金があれば派遣会社を乱立させればいいだろ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:57.70 ID:81V37lng0.net
能力無いヤツが反復程度でクリアできる低レベルな試験制度を
通過しただけで優秀だと勘違いして居座るから
社会が停滞するんだろ。正規や公務員ほど無能の吹き溜まりだよ
時代に適応出来ない遺物

679 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:09:11.89 ID:YaYRmMgH0.net
最近は弁当の詰め込み作業まで派遣が入り込んでるのな
織り込みチラシの求人を見て驚いたわ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:09:33.98 ID:54qoY6ua0.net
パートタイマーが派遣と言われるから変なんで
派遣会社に雇用義務を背負わせりゃいいのにね

681 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:09:48.72 ID:6TqdnGqg0.net
正直障害があってよかったと思えるな
そのお陰で今障害年金持久できてるし
親が死んだら生活保護だろうけど手帳持ってるから
何とかなると思うわ 生活保護貰っても
一応障害者作業所には通うつもりだけど

682 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:09:59.89 ID:RlGO5c6t0.net
先月に公務員試験の一次試験あったけど、
そんなに公務員が羨ましいならなればいいじゃない。
試験は平等だよ?
能力があれば誰でも合格できる。あ、外国人は引っ込んでね。
能力があれば誰でも合格できるのに、どうして合格できないの?

683 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:10:14.31 ID:c6qzq21M0.net
大丈夫だよ 派遣の30代以降は正社員になんて 無理無理
在学中から20代前半のうちに遊んでないで正社員になりましょう
 それか最初から諦めて、収入は低くても自由な時間を楽しむ人生を

684 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:10:30.44 ID:3J0A8r9t0.net
高給取りの特定派遣を
安月給の一般派遣に置き換える動きが加速するね
正社員の道はありません

派遣より厳しい無期契約社員という地獄のみちもあるけどな

685 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:10:52.65 ID:7q4B3oWiO.net
>>637
まぁ先進国基準だと不安定な非正規労働者のが高給取りにならなアカンのやけど真逆やからな中世ジャップは

686 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:10:58.60 ID:ajC+Is8a0.net
だから発想がおかしいんだってw ダメな会社を存続させるための制度だからw
少なくとも内需産業は会社がつぶれてもパイは変わらないから他の会社に
移ればいいだけなんだよw そもそも派県なんていらないんだよ、
輸出のように外国とパイの奪い合いなら別っで、それに内需産業が
付き合ってるだけだからw

687 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:11:13.02 ID:oWdyxida0.net
>>662
ワーキングプアは生きているのではなく生かされているだけ

今後そういう貧困層が増えれば生活保護受給者を莫大に増やすだけだし犯罪も増えるし今以上に内需がボロボロになる

688 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:11:37.63 ID:hou7p9C40.net
>>671
非正規を完全禁止すれば正社員採用が増えるわけじゃないからな
90年代と2000年前後の企業の対応の見れば分かるだろう
正社員を雇うと解雇規制で首切り出来ないから企業としては非常にリスク高い

689 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:11:39.42 ID:ck5AQSk00.net
>>1

民主党が暴力を行使してまで反対してた法案がやっと成立したかww


■韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!
    民主党の敗北を回避せよ!」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-17536.html


■韓国 「安倍を阻止せよ〜妄言して自分さえだます「自欺欺人」
    米議会でも歴史歪曲演説する可能性」

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425222972/
http://koreannews.sblo.jp/article/114511845.html


■新党首イオン、朝鮮式握手でご満悦

http://www.buzznews.jp/?p=642190
http://www.youtube.com/watch?v=oxJ0fc5LbKw


■民主党1000万人移民受け入れ構想

http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takaojisan/201005272323555e4.jpg


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

690 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:11:50.18 ID:/lkJw+XY0.net
>>640
反対だよ
どんな無茶な事やっても政権失う事が無いと思ってるから紺だけ好き勝手やってるんだろ
民主はあのザマだし、小沢は終わったし、維新は自民にすり寄ってるし今の野党相手なら
自民政権は100年安心だと思ってる

691 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:12:15.72 ID:3J0A8r9t0.net
>>677
今回の派遣法改正で零細派遣は終了なんだが
パソナとかは関係ないけど

692 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:12:22.53 ID:3LHTAzBy0.net
>>682
それが人権上問題
税金で食っている人間は、試験を利用して身分制度を構築しているだけで、それは参入障壁なんだよね
そもそも地方公務員に資格任用を適用すること自体を禁止した方がいい
資格任用で保護するべきじゃ国家公務員だけ
これも猟官活動防止のための、最小限度の人数にするべきだ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:12:47.37 ID:4NNOpzal0.net
派遣ネトウヨどうすんの?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:13:04.09 ID:QwYEgHec0.net
経団連が大好きなのが、[選択と集中]、[充実化より効率化]。日本人を育成するのは非効率。
食糧も技術も人材も、外国に究極的に依存する方向で、日本は突き進む。

これは”保守”ではなく、極左リベラリズムである。 現政権も左翼。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:13:11.78 ID:+o8os1YD0.net
  
 
 
若者達に伝えたい!派遣労働者の末路は悲惨だぞ、生活保護で
水際作戦くらったら最後の道は一つしかない。
 
 
ちょっとだけと思ってずるずる何年もやってると
それだけで同年代と差が出てしまう。  
   
   
 
    派遣労働は絶対に選ばないほうが良い。
 
 
 
   
    君たちの為だ。
  
 
 
公務員はなぜ終身雇用なのか考えろ。
 
 
   
 
 

696 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:13:15.15 ID:DtMKJQvw0.net
これでより一層日本が終わりに近づきそうだな

697 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:13:22.53 ID:Yf8g4g8y0.net
>>609
運と実力の世界
それも富裕層のわがまま
派遣を推し進めるのは、
誰でも派遣からスタートさせる政策か?

この会社に入れば一生安泰だとか、
この業種に入れば楽できるとか、
家系がどうのこうのだとか古い価値観から脱却したいのだろうね

選ばれしケンモメンも正社員になれるはず

698 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:13:32.35 ID:nu1S9B/Z0.net
>>685
いや、正社員に給料を支払っている会社と派遣社員に給料を支払っている会社は別会社であるのに、
同一労働同一賃金なんてどうやってやるのかなぁと。会社同士で話し合いでもすんの?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:13:52.72 ID:p2aoKKCy0.net
奴隷国家ニッポン

ネトウヨを許さない

700 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:13:54.16 ID:5WwJKHIk0.net
派遣は国のガン

701 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:14:31.36 ID:RlGO5c6t0.net
>>692
なんで誰でも上に行けるのに行かないの?
能力が無いからでしょ。
だったら、能力が無い人でもできる仕事を用意してくれる会社を応援したほうが良くない?

702 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:14:32.15 ID:hou7p9C40.net
>>691
有料派遣会社が残るなら問題ないわな
2000万あれば派遣会社が設立できるから派遣社員が金出し合えば会社作れるから頑張れ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:14:46.97 ID:fxfnxHle0.net
>>682
平等な訳ないじゃない
年齢制限あるよ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:14:47.04 ID:C5xHtxEw0.net
国民奴隷化法案か。
儲かるのは手配師だけだろ。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:15:03.76 ID:egM2M3II0.net
ここだけの話・・・派遣には
「会社なんかには縛られない!」と勘違いして
人生を失敗したサヨクの人間が多い

・プライドの高さ
・実力のなさ
・頭のおかしさがそのまんまこういう人生を歩ませてる

706 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:15:30.78 ID:6ZM+nErb0.net
中国を利するという人もあるみたいだけど、

脱亜入欧のスタンスで行こうとする (´・ω・`)

707 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:15:40.62 ID:3LHTAzBy0.net
>>701
関係ないね
官民を同一労働ルールにするだけで、正常化する
君は、なぜ官が終身雇用廃止することに反対なんだ?
能力問題ならば、廃止しても安泰の筈じゃないか

708 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:15:43.06 ID:B6Gj1hWp0.net
これもう、いかに安倍ちゃんにかかわらないで、
火の粉がかからないかってフェーズだろwwww
今の生活困窮者の怒りがちょっとでも向いたらヤバすぎるよwwww
橋下気をつけとけよwwww お前が一番ふらふらしてるwwww

709 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:15:45.30 ID:wQajfh9m0.net
別にいいじゃん


本来は、労働者がストライキや裁判で勝ち取ること
それをブラック企業が台頭し、サービス残業当たり前なんだし
派遣制度の黙認したあげく、制度化してるしね

頭の悪い日本人は滅びるべき

710 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:16:28.97 ID:hou7p9C40.net
>>703
そら年功賃金なんだから年齢制限するのは当たり前だろ
年功序列は職能給であり在籍年数や年齢に見合った経験で賃金が支払われるからな

711 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:16:34.19 ID:/ab3Ov/M0.net
サヨクwwwwwww
シャブサポのやってることがサヨクだろ

しかも腐ったサヨクwwwwww
簡単にいえば北チョンだわ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:16:50.40 ID:+EXnIGax0.net
派遣使い捨てだけ法から、熟練度は認める法にかわるだけ。直接契約なら
給料上がる。うちのおかんはそんな感じで結局正社員になった

713 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:16:59.25 ID:wlGQku960.net
お前らは派遣以下だからあんま関係ないよな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:16:59.93 ID:oWdyxida0.net
>>705
実際派遣で自由気ままに働いている奴はいない

フルタイムで就業が前提なのにどうやって好きな働き方が出来るのだろうか

715 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:17:00.12 ID:Tzeab+cZ0.net
これ、正社員も影響受けるぞ
事務だの経理だなのは派遣に変えて、正社員数を減らしにかかるぞ
非正規を増やすのが目的だろ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:17:24.32 ID:RlGO5c6t0.net
>>707
え?別に反対してないけど?

717 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:18:00.54 ID:p2aoKKCy0.net
ネトウヨの正体とは
自民党に雇われたネットサポートセンター部隊(通称ネトサポ)
ヤフーコメントや2chで自民党に有利な情報を国民を装い書き込む
一般求人があるかは不明だがピックルーが受注している噂あり

718 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:18:01.63 ID:ajC+Is8a0.net
まあ、ゴキブリならどんなに駆除しても駆除してもどんどん増えていくけど
お前らコウノトリぐらい繊細だからなw 里山とか無農薬の田んぼとか用意
しないと繁殖したがらないからw
まあ、派遣がイヤなら、1)土地たくさん買って農家、2)農家の娘と結婚、3)資格とって
土建屋、これならそこそこ良いと思う

719 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:18:05.27 ID:6Wh5nZ/l0.net
こういう事やってると企業がますます人材育てなくなるからな
その後どうなるかは明白

日本人は人材がいないから海外から入れようついでに移民もやろう

720 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:18:18.31 ID:F5A0gf790.net
将来必ず、暴動が起きるな。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:18:42.31 ID:3LHTAzBy0.net
>>715
そんなものは、とっくに派遣だよw
間接経費部門は、実際は行政の事務代行部分だから、会社の利益にならないコスト
消費税と言う糞税ができてから、間接経費は圧縮で非正規雇用が主流

722 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:18:52.35 ID:B6Gj1hWp0.net
シャブサポ ← カルトマネー注入


資本主義カルトの走狗化(バイト、派遣)


自国民窮乏化の売国カルト政策を喧伝


脳内正社員 脳内資本家 脳内投資家なりすまし
で貧者や精神障害者、発達障害者をネットで罵倒


貧者の反抗する意欲を削ごうとする (カルト―マネーに洗脳されたゴキブリクズ)

723 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:19:14.44 ID:DQLOKqeIO.net
× 柔軟な働き方
○ 柔軟な解雇手段

要らなくなったら馘にしたい
はびこる非正規雇用

724 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:19:17.57 ID:RlGO5c6t0.net
>>720
おじいちゃん、暴動なら全共闘時代にもうやったでしょ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:19:18.20 ID:4HGTKI4r0.net
>>715
だから、組合が支持母体の民主党が反対してる。
民主党は本当は派遣の敵なんだぜw

726 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:19:21.76 ID:wQajfh9m0.net
はよ、移民政策

中国、韓国、ベトナム、フィリピン、インドネシアから、どんどん呼べ
イスラム教徒を増やせ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:19:27.20 ID:9m+1/uER0.net
こんな政党が愛国を叫んでるのが笑えるよな
決して愛国なんて口に出さない共産党がよっぽど国民思いの愛国政党だよ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:19:56.08 ID:ajC+Is8a0.net
>>719
大学の技術短大化を推進しとるがな

729 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:20:25.80 ID:hou7p9C40.net
派遣社員も被害者ぶらずに食われる側から食う側に回る発想に転換すればいいだろ
世の中は所詮弱肉強食なんだから負け続けの人生が嫌なら搾取する側にならんとな

730 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:20:56.24 ID:3J0A8r9t0.net
>>717
今回の派遣法改正で三年後に自民応援する部署から外されて雇い止めになるな
掲示板で罵声を浴びせるだけのスキルをどうやって次の仕事に活かすか

731 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:21:01.28 ID:/ab3Ov/M0.net
財政破綻して餓死者が出まくって共産党が大躍進するか
チャウセスクどもの死体が転がって野ざらしになる美しく力強い未来wwwwwwww

732 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:21:12.11 ID:B6Gj1hWp0.net
>>729
ヒント:プランC 財産税

733 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:21:18.74 ID:ajC+Is8a0.net
>>720
さすがにゆでガエルも熱さをしったかね?

734 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:22:22.54 ID:9m+1/uER0.net
現状くりかえし3年以上同じ職場で仕事してる派遣が沢山いて
その人たちは今年の10.1以降正社員として派遣先で雇用されるはずだった
それをこの法案で覆した こういう認識でおk?

735 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:22:22.58 ID:+k6I8z6q0.net
竹中平蔵「俺のターン!」

736 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:22:38.43 ID:yst+7uxO0.net
高度なIT派遣とかを3年で交代させるって現実的に無理じゃね?

一人前になるのに2年位掛かるし。
派遣社員数百人規模とかも結構あるよね。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:22:38.56 ID:+EXnIGax0.net
いないと困るし、派遣会社に払う金も馬鹿にならんと思えば直接雇用とか
正社員にするただそれだけ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:22:42.06 ID:6ZM+nErb0.net
十数年後の負け犬 乙

739 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:22:44.38 ID:RlGO5c6t0.net
何度でも言うけど、
ならお前を正社員として雇うとして、お前に何ができるの?

740 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:23:14.49 ID:vk2sl4Ap0.net
永遠の身分制度

741 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:23:21.42 ID:3J0A8r9t0.net
>>725
民主は派遣を使いにくくする法案をすでに通してるんだが
それの運用を始めるのが三年後の今年10月から
それだと竹中パソナに都合が悪いのでジミンが使いやすくする法案を無理やり通した

742 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:23:26.35 ID:wQajfh9m0.net
こんなもんを反対するほうがバカ


むしろ、公務員でも正社員でも議員でも、全部、派遣社員にするべき

743 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:23:26.55 ID:fxfnxHle0.net
>>710
それと試験に合格できる能力と何の関係がある?

744 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:23:39.84 ID:B6Gj1hWp0.net
>>739
平日昼から工作してる脳内正社員の自己愛ネトウヨは何が出来るんだよwwwwwww
工作力ゼロwwwwwww 資本主義カルトに全く貢献できてないwwwwwww

745 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:23:43.73 ID:3LHTAzBy0.net
うまいこと非正規雇用者が集団化すれば、21世紀の特権階級ができると思うけどな
ここ20年行われていたことは、かつてのエタ・非人真っ青の差別政策
こういう人達が4000万人近くになっているから、集団化すれば・・

746 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:24:23.10 ID:hc89t7Dk0.net
>>739
国内MBAと中小企業診断士持ちだから、経営関連の相談になら乗れるよ?

もっとも派遣でも正社員でもないけどね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:24:26.70 ID:D6YR2KLT0.net
ユダヤ「地球は俺の物、もちろん日本も俺の物、だからゴミ日本人は黙ってろ手下の竹中に操られていろ!」

748 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:24:41.84 ID:TZ5+hIL00.net
兵役行くか奴隷やるかどっちか選べってさ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:24:47.13 ID:QwYEgHec0.net
>>727
共産党は、天皇制に関する感覚がぶっ飛んでいるし、好きじゃないが、政策をみると自民よりも
”保守”と思えるケースが多くある。この不思議な、自民より共産のようが保守に思えてしまう
ケースというのは、あまりに自民が刹那的市場絶対主義の真性のグローバリストなんじゃないかと
思える政策を連打してくるところに原因があるのだろう。こんな調子で突き進んでいくと、クール
ジャパンなんてものは無くなって、つまらない国になると思う。「行き過ぎた、過剰な」弱肉強食は不幸だ。
日本には、日本という国柄にとってちょうど良いレベルの競争があるはず。ま、とにかく反体制なんだけどね、共産。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:24:49.48 ID:t1QAhwSM0.net
バブルと違うんだから
能力の足らない人間まで終身雇用なんてもう無理だろ
繰り返しの勉強というくそつまらん作業をこなす事ができる忍耐力に長けた人間は
たくさんいそうに見えてそうもいないみたいで、保護されるけど

751 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:24:56.30 ID:F5A0gf790.net
幕府真っ青の身分制度が確立されたな
まあこれから正社員解雇も進められて、一度落ちたら二度と這い上がれなくなるけど

752 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:04.70 ID:iwg48//f0.net
>>748
自民は日本潰したいんだろうな

753 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:07.11 ID:B6Gj1hWp0.net
>>745
これに加えて、全国の精神障害者・発達障害者が糾合すれば、結構な勢力になる

まじで、現代のエタ・ヒニン階級なんだよね
ジャップランド終わってた

754 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:07.49 ID:oWdyxida0.net
>>727
今後は国民の不満は愛国教育や言動で誤魔化すつもりです

755 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:10.44 ID:2jSq5cqO0.net
オリンピックやる年ぐらいに貧乏人増えるね。
馬鹿なことしたね安部。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:41.20 ID:PHdXB3ti0.net
>>11
会社員である時点で奴隷だよ
派遣は雇用者と指揮命令者が違うってだけ
派遣会社の営業の方が転勤多かったりするしな

757 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:49.30 ID:hou7p9C40.net
TPP参加して参加国との労働移動も自由化されるから
派遣社員も日本から海外の工場とかでグローバルに働けるから問題ないな
雇用も増えるし海外の生活も体験できるし非常に素晴らしいこと

758 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:54.15 ID:Coa6PbIa0.net
>>742
それで派遣会社が間に3社ぐらい入れば面白いな

759 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:54.30 ID:bBc1X71R0.net
国内の安い労働力を維持できるいい改正案じゃん
自民党は昔から庶民より大企業のための政党だよ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:26:09.60 ID:3LHTAzBy0.net
>>751
でも、裏を返せば大チャンスだろ
俺がプロ左翼だったら、狙いを変えて非正規雇用の集団化に特化するけどなw
日本最大勢力になれる

761 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:26:17.72 ID:4HGTKI4r0.net
>>741
民主党政権の所為で派遣打ち切りになった。なんで?
っていう知り合いは何人か過去に居たがw

762 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:26:19.31 ID:UE2Jb1S6O.net
キチガイ共産主義者がむらがってんな

やっぱ派遣の底辺が多いのか、キチガイ共産主義は

763 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:26:46.03 ID:54qoY6ua0.net
>>745
スト権だけは残ってるからね
まあ行使を許されないほどの生活の困窮ってのもあるけど

764 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:27:03.08 ID:+EXnIGax0.net
現行は派遣会社が吸い取りすぎ、慣れた業界に派遣を高く売って、派遣に払う
分は新規雇用だからと上げない

765 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:27:10.75 ID:3J0A8r9t0.net
ジミンの次の狙いは金銭解雇
派遣のつぎはこれだしな
どんどん労働を壊していくジミン

766 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:27:16.02 ID:eqJhCqR40.net
ここって左翼工作員混じっているな。
そもそも派遣がこれ以上増えるわけない
少子化で減っているのに。

むしろ派遣会社に技術取得促すなど派遣会社に対する要求が厳しくなる
派遣社員のスキルアップとかね
むしろ3年後は正社員増えるだろ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:27:46.24 ID:ajC+Is8a0.net
>>760
それはやろうとしてるけどトップを正規採用の組合員置いてるから
ガス抜き程度にもなって無いのが現状w

768 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:27:56.46 ID:3LHTAzBy0.net
>>763
そんな正攻法使う必要ないじゃない
集団化して、集団の一部に暴力部隊などがいれば、国内で誰も触れられないタブー集団になると思うけど

769 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:28:01.26 ID:B6Gj1hWp0.net
>>762
俺が提唱する、負の所得税、BI等は、新自由主義の政策なんだけど?

今の新自由主義カルトは、既得権に誘導してるから政策が上手くいかないんだよ

労働者に利益配分するのが、本当のフリードマンの新自由主義だろ?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:28:19.25 ID:UG8CufH+0.net
頭を使う能力のある人間が正社員として機能し、能力のない人間は流動的に派遣で必要なところに必要な期間働いてもらう。
実に効率的だと思うがね。
派遣もそこそこ稼げれば。
正社員にすると能力のない人間を辞めさせることが出来ない現状のシステムでは実にフットワークの軽く、国際競争力も高まるいい制度。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:29:08.01 ID:PHdXB3ti0.net
>>764
現行は派遣の労働分配率は平均70%
正社員の全業種平均は60%

さて、どちらがピンハネかな?

772 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:29:11.62 ID:6Wh5nZ/l0.net
これ、要は人件費抑=賃金抑えたい
企業に都合がいい制度でようは
消費抑制に繋がるんで
これまで同様経済全体に悪影響になるんだけど自分に関係ないとかおもってると痛い目にあう

773 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:29:36.41 ID:B4tJQkKm0.net
有能な派遣が正社員になったり、継続契約勝ち取ったりするだけで
無能な派遣が淘汰されるだけじゃん
反対してる奴は自分が無能だって自覚してだろ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:30:11.53 ID:ajC+Is8a0.net
>>770
派遣をバッファーにしてる段階で国際競争力が無いんだよw

775 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:30:24.44 ID:PHdXB3ti0.net
5年前も10年前も、同じことしか言われてない派遣会社は進歩してないのかと言われると二極化してる
人が商品だから集めなきゃならない。だから労働分配率を上げる
それだけのこと

776 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:30:33.33 ID:RlGO5c6t0.net
はっきり言うよ?
無能が正社員になれる日など来ないよ。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:30:48.72 ID:RV09EqkZO.net
>>608
昔からそんな感じで回ってるし
海外はもっと流動的
それでもみんな生活してるよ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:30:49.34 ID:0jhaKF2T0.net
安倍や麻生をはじめとする田布施の朝鮮部落の穢多一味は明治以前に
被差別階級として扱われた先祖の復讐をこの派遣法改悪で果たしてるのさ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:30:54.30 ID:3LHTAzBy0.net
完全な身分差別社会になってしまうわ
官民のルール共通化しないと、取り返しのつかないことになるぞ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:30:56.65 ID:B6Gj1hWp0.net
アメリカだって最低賃金1800円に上げた

フリードマンの新自由主義が実施されてるってことにも見える

日本もはやくフードスタンプ・子ども手当・軽減税率など配布して
若年労働者に分配してかないと、 少子高齢化加速 → 急速なデレバレッジが始まって詰むよ(半分詰んでるが)

移民入れるにしても、国力があるうちじゃなければ無理だしな

781 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:31:10.54 ID:+EXnIGax0.net
派遣会社に払うのを賃金とみなせば正社員より多いとかよくある
ことだから

782 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:31:12.95 ID:wtFFZMOa0.net
安倍さん調子に乗りすぎ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:31:37.42 ID:hou7p9C40.net
派遣社員でも子育てできるから問題ない
私立や大学に行かせることを前提に考えるからいかんのだ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:31:45.28 ID:/ab3Ov/M0.net
>>771
なにドヤ顔でクソみたいな寝言ほざいてるんだ
ケケ中がピン撥ねに決まってるだろ

お前のような知遅れと一緒にすんなよww

785 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:31:53.89 ID:taLiiJWC0.net
>>770
企業で働いたことのないお前には理解できないことなんだろうけど
正社員なんて無能なバカだらけだよ
普段仕事してないから脳が痴呆化してるし

786 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:32:11.70 ID:oetQBkx50.net
安倍政権って株価いがいでなんかいいことした???

787 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:32:14.77 ID:ajC+Is8a0.net
これは派遣会社の正社員がこれからの貴族階級かな?
賭け事やるよりもJRAやパチンコ屋の正社員になった方が勝ち組みたいな

788 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:32:23.15 ID:BFbYYpbu0.net
パソナ法可決で労働者総奴隷化に向けて一歩前進したな

789 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:32:43.61 ID:h8ld0uVX0.net
おまえら、将来無職になったらどうするよ?
死ぬか生保の二者択一
将来に備えて、生保の待遇改善に力を入れた方が得策

790 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:32:53.87 ID:PHdXB3ti0.net
>>784
調べようね、おバカさん

791 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:33:09.47 ID:6Wh5nZ/l0.net
実質賃金下げまくってる時点でとっくに終わってる

792 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:33:10.10 ID:KPUZGLaA0.net
これはネトウヨgjだね!

793 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:33:40.98 ID:3LHTAzBy0.net
>>778
その話は嘘だ
安倍ちゃんは、神戸一派だ
派遣会社や在日の集団も神戸
あと、良くその山口の差別部落のデマが流れるけど
教えておくけど、長州のエタは地位が高かった
刑務関連の公務員だったの。今で言う刑務官とか警察関連ですわ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:33:42.88 ID:/ab3Ov/M0.net
>>790
なにが調べようねだ
知恵遅れ

誤魔化してんなよ中抜き君

795 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:33:46.79 ID:bvaqA7wQ0.net
もう日本は独裁国家になった。
もはや先進国ではない。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:33:47.94 ID:RlGO5c6t0.net
>>789
いや、普通に保険に入ったり個人年金で積み立ててます。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:34:10.99 ID:BZ5Sq33ZO.net
>>786
中国人観光客様に爆買いして頂いた

798 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:34:24.29 ID:ajC+Is8a0.net
>>786
株で儲けさすと、ネットの世論(トレーダーや投資家)が擁護してくれるんだよw
一回失敗してそれを学んだんだよw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:35:17.46 ID:0jhaKF2T0.net
>>795
明治以来穢多天皇独裁国家っすよ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:35:19.53 ID:6gppR9YM0.net
■キヤノン偽装請負問題

朝日新聞が2006年7月31日付、2006年10月18日付などで複数回にわたって報道。 キヤノンの宇都宮工場や、子会社の大分キヤノンなどで偽装請負が発覚し、2005年に労働局から文書指導を受けた。

キヤノングループでは、請負労働者が約15,000人居るとされ、2006年8月1日に偽装請負の完全解消を目指して「外部要員管理適正化委員会」を社内に設置し、派遣・請負労働者のうち数百人を正社員に採用すると報じられた。

しかし、2007年2月18日、キヤノンは新卒採用を優先し、派遣・請負の正社員化は後回しにする方針である事が朝日新聞により報道された。

この報道に対し、キヤノン側は2006年中に430名の派遣・請負労働者を直接雇用する契約を採用し、決して直接雇用に消極的なわけではない、と反論している。但し、「正社員化」についてはこの反論においても触れられていない。

結果的には、派遣・請負社員の正社員化は最長2年11ヶ月の期間社員の契約であることが判明した。契約時には契約期間撤廃を示唆していたが、2010年12月の契約期間終了をもって、契約を更新することなく雇い止めを完了した。

2011年1月からは、雇い止めした欠員分を、子会社の大卒正社員を工場労働者に職種転換させて無期限で出向させ、段階的に高卒給にまで降格させることで対応している。
続く


■偽装請負が生まれた主な理由は、旧法において、26種のポジティブリストに含まれていない製造業への派遣が行えず止む無く請負または業務委託という形をとっていたこと。

そして、専門分野26種については3年、その他一般業務については1年という期間に対する法的制限の回避が行われていたこと。そして派遣先という立場よりも請負注文者という地位を求めていたという事情にある。

社会保険・有給休暇・福利厚生といった負担を強いられる正規の人材派遣会社が、これらを負担しない請負企業とは営業面において公正な競争が出来ているとは言えず、派遣社員が被る手数料率の増大への近因となっている。

請負企業が所得税や社会保険料の源泉徴収を行わない(違法行為)、一部の求職者を魅了するといった側面もあり、こうした一部の求職者の特性に目をつけた偽装請負専門の違法業者の参入が後を絶たない。

また、そうした違法業者を利用することで源泉徴収を免れた労働者が脱税行為に及ぶといった、二次的な問題も存在する。

◆日本経団連会長の【御手洗冨士夫】は本件に関連し、「請負労働者に技術指導できないのが制約になっている」・および「偽装請負のおかげで産業の空洞化が抑止できている」旨の主張を経済財政諮問会議の席上などで行なっている。

これらの発言に対しては、「偽装請負の合法化を企図している」として、「経営者の立場と諮問機関メンバーの立場を混同する著しいモラル低下」である、と非難されている。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:35:22.28 ID:6Wh5nZ/l0.net
派遣社員を企業で管理する場合、部署って人事部じゃないんだって知ってた?

どこかって言うと資材部とか倉庫管理部とかなんだってさ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:35:26.63 ID:ObgeGM5z0.net
日本国民を愚弄しすぎだと思ういくらなんでも

803 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:35:34.09 ID:iwg48//f0.net
本来の派遣社員って能力が高い人がやる働き方だと思うんだが
日本だと真逆の扱われ方したまま数十年経過してるんだよな

結局の所、人を育てる力も給料払う力も無くなった企業の問題を全部労働者に押し付けてるだけ
今回の法改正も根本的な所何一つ変わってない

804 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:35:42.19 ID:F5A0gf790.net
特権階級 公務員 世襲経営者 資産家 生活保護者
奴隷階級 正社員

不可触賤民 フリーター 派遣社員

805 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:36:14.18 ID:h8ld0uVX0.net
これまで生保を叩いてきた生保予備軍が生保を受ける羽目になるという皮肉

806 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:36:32.81 ID:B4tJQkKm0.net
>>785
そんな無能な正社員にもなれない無能派遣って何なんだよw

807 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:36:34.77 ID:TdUHgwvB0.net
>キチガイ共産主義者がむらがってんな

時代はサヨクなんだよ

くやしいのぉwwwww

808 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:36:45.20 ID:taLiiJWC0.net
「生保」っていったら普通の企業で働く社会人の間では生命保険のことなんだけど
こいつ>>789みたいな底辺にとっては「生活保護」のことなんだろうなぁ

就職できるってすごいことだったんだな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:36:53.95 ID:TepIngFQ0.net
>>673
三年たったらポイだよ
正社員登録なんてするわけない

810 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:37:26.39 ID:+o8os1YD0.net
>>770

使い捨て労働者の生活が安定しないと思うけど。

そこは自己責任なの?

811 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:06.41 ID:ajC+Is8a0.net
>>804
不可触賤民は生活保護うけると特権階級になれるのか? 階層の逆転、革命だなw

812 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:09.71 ID:ibJN/GbR0.net
そもそも今の日本は家畜が肉屋に投票してんのと同じだ
何考えてるのかサッパリだ ジタミに票入れてる奴

813 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:18.57 ID:VHq0i5Un0.net
公務員場合は派遣社員や臨時社員の方が良く働くし仕事を知ってるからな。
同一賃金同一労働が一番成り立っていない職場。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:19.82 ID:DfIeDhHq0.net
>>1
この法案でもっと少子化になりそうだね
3年先も分らない派遣男子は結婚してくれる女性もいないし
共働きの世の中、派遣女性を選ぶ正社員男性もよほど美人だとか若さがなければ無理だし・・・・

815 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:34.13 ID:RlGO5c6t0.net
>>808
生保レディーって、普通の人にとっては保険の営業の人だけど、
底辺にとっては市役所の市民課の人なのかw

816 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:49.45 ID:p2aoKKCy0.net
アメリカでさえ見直しが始まってるのにこれから新自由主義全開とはな

817 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:54.68 ID:3LHTAzBy0.net
今は共産党や社会党、民主党左派が、馬鹿で朝鮮左翼だから助かっているだけ
賢い本物の左翼が出てきたら、一気に体制転覆、革命に至ると予想するわ

818 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:56.74 ID:xTdd+jVvO.net
移民の皆さんが暴れてくれるまで辛抱ですよ。どんどん壊れ続けるよな。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:38:57.67 ID:6Wh5nZ/l0.net
>>814
移民の大義名分が出来て万歳だよw

820 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:39:08.55 ID:+k6I8z6q0.net
【国際】アメリカ、最低賃金15ドル(約1800円)に引き上げ相次ぐ 格差縮小狙い★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434625225/

これくらいしないと派遣は悪

821 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:39:15.33 ID:hou7p9C40.net
>>810
安定した生活なんてのは幻想だぞ
政治家ですら使い捨てで落選したら無職だからな

822 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:39:35.28 ID:ajC+Is8a0.net
>>809
三年たって次紹介出来る人なら派遣会社に正社員登録できる
ようにすればいいのにねw

823 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:39:35.29 ID:hBhQPKH60.net
派遣で首切られても自衛隊に入れば安定した給料で安心です

824 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:39:36.28 ID:6gppR9YM0.net
【労働環境】すき家(ゼンショー):アルバイトの雇用形態が業務委託のためノルマ未達で残業代未払いや罰金が発生

すき家の人手不足閉店は、現代のストライキだ −すき家の非情経営まとめ−
http://shiro-glamour.hatenablog.com/entry/2014/03/24/215535
・元々、ワンオペ・サービス残業・バイトなのに請負契約など、様々な不満が重なっていたところの最後の一押しで、どんどん人が辞める。

ゼンショー(すき家を経営する会社)が重視しているのは“労時売上”と呼ばれるもので、労働時間1時間に対してどれほど売り上げたか、というのを示します。

ある店舗ではこの“労時売上”が5,000円を突破しなければ、労働時間を削ってでもして調整して、突破させなければなりません。

◆すき家の労働問題
店長と複数店舗担当者:契約社員
店舗運営:『アルバイト』『パート』による店員

ゼンショーの主張する『アルバイト』の勤務形態について

・請負契約に類似する業務委託契約
・個人事業主としての個人請負契約
→勤務シフトを『アルバイト』自身が選択できるから
→労働基準法・労災保険法などの労働法の適用外
→解雇規制・有給休暇・失業保険給付等は法規制の対象外
→年金・健康保険もすべて自己負担となると解釈

●2006年5月
労働基準法で定められた残業代が支払われていないことが発覚

●2007年11月
残業代約17万円を求める是正申告

●2009年11月
・東京都労働委員会:ゼンショーと『アルバイト』は労働契約関係にあるとして不当労働行為を認定
・ゼンショー側が是正勧告書の受取りを拒否
・ゼンショーと社長は書類送検(同社などを起訴猶予処分、社長は嫌疑不十分で不起訴)
続く



■ゼンショーの「『アルバイト』=個人事業主」の法解釈

東洋大学教授の鎌田耕一は「シフトに穴が開かないように最終的に会社がアルバイトの就労日、時間帯を管理しているとすれば、(シフト勤務選択の自由を根拠とした)個人請負との主張は難しい」と分析、

「個人請負とするにはアルバイトの採用時に労働者ではないことを面接、求人票、求人広告において示しておくことが必要。また、報酬が時給で支払われていたらやはり個人請負とはいえない」と指摘している。

◆アルバイトは「労働者」ではなく「業務委託」

驚くのは、すき家ではアルバイトが「業務委託」扱いになっていることだ。

首都圏青年ユニオンの「すき家」判決/非正規でも会社と対等交渉 個人加盟の労組敵視を断罪

すき家に未払い残業代の支払い等を求めて団体交渉を申し入れたところ、すき家側が拒否。その理由の一つとして、アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しないと主張した。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:40:00.43 ID:PE0dWSU10.net
もう爆弾作れよ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:40:04.54 ID:B6Gj1hWp0.net
使い捨て労働者を切り捨てると、
生活困窮して、社会不安増大、子供も作らないから
どんどん経済規模縮小。

日本の問題の本質は、労働人口の現象に伴う、
「デ・レバレッジ」なんだよね これは白川も言ってた。
00年くらいから労働者への思い切った分配をやって、富国政策策をとってれば
今頃美しい国日本だったのに、
日本はまるで逆の、資本家にバラ撒いて国を潰す自暴自棄策に出た

(女性の移民も段階的に取り入れる必要があるだろう。なぜならば先進国の女性は子供を産む意欲に欠けるから)

827 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:40:15.37 ID:RlGO5c6t0.net
>>820
あ、これ人件費ゆえ商品の値段に影響出て文句言い始めるパターンだ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:40:17.42 ID:MSfkLgHUO.net
公務員以外全て成功報酬制にするべき。

新時代グローバルへ対抗するためにもっと競争させるべき。頑張った人にもっと厚遇するべき。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:40:40.04 ID:TO3HORRaO.net
親のコネや金が無ければ日雇い派遣もできないだろう成蹊卒の低学歴のアホが
エリート気取りで派遣イジメかww

830 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:40:43.04 ID:raJLDN470.net
>>805
自分たちが叩いて受給しにくくした生保を
申請しても受給されにくいとか言って叩き始めるだろうな

831 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:40:43.82 ID:DfIeDhHq0.net
ますます正社員というレールから外れたらほとんどの人がもう正社員になれず派遣ってことだよね?
ほとんどの会社は産休や育休もなければ介護休暇もないし
一度病気や障害、疾患になったり子供や親の世話でいったん正社員を辞め、落ち着いて仕事復帰しようにも
一部の人しか正社員という枠に戻れなくてほとんどの人が派遣、契約、パートってことでしょう

832 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:40:44.84 ID:mQyzIzWWO.net
簿給奴隷→三年後クビ→新規簿給再奴隷→クビのエンドレス

833 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:41:01.54 ID:Ebv75arb0.net
>>773
派遣側の競争が激しくなるから経営側の選択肢が広がる。
派遣に対して有利になったのに、あえて人件費が増える選択肢を選ばないだろ。
あんたは性善説を重要視しすぎだ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:41:16.47 ID:hou7p9C40.net
>>814
派遣社員の男性と美人でないブスが結婚すれば解決する問題だろ
選り好みし過ぎなだけなんだよな

835 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:41:22.62 ID:3LHTAzBy0.net
>>826
少子化の影響が直撃するのは地方自治体
自滅サイクルを地方公務員が止めないのも、理解に苦しむわけね

836 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:41:23.29 ID:Twcvo0qm0.net
ネトウヨどうした????????????????????????

837 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:41:42.31 ID:ajC+Is8a0.net
TPPの蓋をあけると、ここらへんが妥協点なのかもな

838 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:41:43.31 ID:F5A0gf790.net
>>804
そうだよw
これからの底辺はじゃんじゃんナマポ貰って
社会に鼻くそ一つでも付けて特権身分を味わいましょう

839 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:41:46.65 ID:3J0A8r9t0.net
ドイツでは今回のジミン法案と同じような派遣をゆるめる法改正したところ
派遣が激増して正社員を解雇して派遣に置き換えるなど
なんでもありになった

ジミンの狙いはよくわかるだろう

840 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:41:57.55 ID:Tzeab+cZ0.net
>>777
海外は終身雇用ってないし、フルタイムとパートもあまり待遇に差がないからな
給料が時給か年収制かの違い位

841 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:42:55.11 ID:hou7p9C40.net
パソナって数ある人材派遣会社の中でも優良派遣会社でピンハネ率が低い会社なのにな
何でここまで叩かれるのか不思議でしかたないわ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:42:58.22 ID:HRYurTT00.net
派遣は今のうちに転職活動するしかないな
職種や会社の規模にこだわっている場合ではないぞ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:43:02.17 ID:DfIeDhHq0.net
>>830
発達障害かつ精神疾患で障害年金受けてる知人でさえ生活保護叩いてるんだが
将来、生活保護予備軍である底辺(ワーキングプア)や障害者の方が生活保護叩きしている皮肉さ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:43:02.67 ID:/ab3Ov/M0.net
奴隷商人が誤魔化そうと必死だな

845 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:43:08.22 ID:B6Gj1hWp0.net
>>835
今さえ良ければ良いって刹那思考・快楽主義
あとは日本人特有の理性力のなさだろうな

なにせ、ジャップは、理性力のあるやつを面接で落としがちw
土人国家日本

846 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:43:08.36 ID:DSJjBllN0.net
後に新奴隷階級と呼ばれる層の成立である

847 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:43:14.13 ID:+EXnIGax0.net
薄給奴隷→3年後首→慣れない仕事に回され、出来ない奴とみなされ3年後首→エンドレス

848 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:43:58.79 ID:iKZZY31n0.net
ネトウヨは喜んでるん?

849 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:43:58.80 ID:6Wh5nZ/l0.net
派遣の数が増えて
派遣が当たり前みたいなことになっていくと
じゃあごく一部以外正社員てなんなのって
普通企業は考え始めるからな

850 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:43:59.02 ID:wxsZu7ix0.net
おまえら派遣なくせとか公務員減らせとか色々言ってるけどどう言うのが理想的だと思ってんの?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:44:29.69 ID:7q4B3oWiO.net
>>838
堅気の日本人は漏れ無く門前払いですが


てめえ等のせいだぞシャブサポ共

852 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:44:48.81 ID:TdUHgwvB0.net
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ!■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:01.52 ID:3LHTAzBy0.net
>>846
でも賢い指導者が集団化すれば、被差別階級として日本最大勢力になれる
一度でも派遣労働させられた実績があれば、晴れて特権階級のメンバー

854 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:04.31 ID:IAhRec/P0.net
なぜこのような素晴らしい制度を
公務員でも採用しないの?

公務員だけ多様な働き方を制限されているのは人権侵害で差別だと思います!!

855 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:12.78 ID:ajC+Is8a0.net
そもそも薄情な会社に依存してるのも変な話だ。何人かであつまって
会社起こせるなら起こした方がいいよ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:14.02 ID:dmo+CJPq0.net
>>300
日本人と日本人以外のダブルスタンダード対応で呑ませるんじゃないの?
日本人だけは確実に死ぬけどな

857 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:16.70 ID:8JLEphAL0.net
同一労働同一賃金なんて欧州ではあたりまえ
先進国のなかで日本が一番ひどい国

858 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:19.82 ID:DfIeDhHq0.net
>>842
フルタイムの派遣は転職活動なんてしにくいよ

転職活動まで考えてるならシフト制度のバイトとか1日4,5時間のバイトとかフルタイムでも週3,4ぐらいのがいいよ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:21.97 ID:69UE30ot0.net
自公支持者にも関係ない話じゃないんだが・・・

860 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:28.52 ID:hou7p9C40.net
>>839
ドイツは普通に成功してるぞ
シュレーダー改革は痛みを伴う改革だったが雇用の流動化で企業の国際競争力を高めたから
結果としてEU圏では最も成功してる国だしな
他の国は労働者が過剰に保護されてるので企業の競争力も弱めて高い失業率だし

861 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:34.78 ID:ibJN/GbR0.net
これ経験則というか歴史の繰り返し
行き着く先は犯罪の増加だよ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:46:06.88 ID:rrPWHhgx0.net
経営者の俺笑う

863 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:46:39.79 ID:tWmo+AB00.net
>>1
維新は修正協議に応じて採決反対か
意味不だな
しかも労働者側に不利になったろうが

864 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:46:43.33 ID:w5GearnvO.net
>>828
>公務員以外全て成功報酬制にするべき。


仕事サボって2ちゃんですか?公務員さんw
まず君の様な穀潰しをクビにする事が必要だね
日本を美しい国にするためには

865 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:46:49.91 ID:QgK0obUO0.net
ネトウヨはニートだから関係ない。

だから自民に批判もしない。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:46:57.27 ID:ajC+Is8a0.net
>>854
今は現行の法案通すためにいじって無いだけでしょ?
前回真っ先にいじって政権つぶされたから

867 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:47:04.48 ID:PbQK8lT70.net
自分の食いぶちは、自分で稼ぐ。
政治がどうのこうのじゃないだろうが

868 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:47:13.66 ID:IAhRec/P0.net
>>860
ドイツって終身雇用制度なの?
マイスター制度ってどうなったの?

869 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:47:39.56 ID:HRYurTT00.net
>>858
派遣は週の休みもないの?
転職フェアや説明会くらい行けるでしょ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:47:48.27 ID:xTdd+jVvO.net
働き手を踏みにじりながら納税してっから社会貢献してますよ、みたいな企業はどんどん海外にでてけよ。金がなきゃないなりに生きてくよ。死んでもいいしな

871 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:47:57.14 ID:avHmi6wy0.net
とりあえず経済経済ってうっせえ国w
組織ばかり大きくなって個人がしぼんでゆく国
いつ目覚ますんだろうか?
早く世界標準の国になりましょうよw

872 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:00.02 ID:cBApWkyk0.net
一旦派遣になったら生涯派遣制度可決ですかそうですか

873 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:07.26 ID:+EXnIGax0.net
マイスターって悠々自適の自営業じゃねえの

874 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:07.54 ID:+o8os1YD0.net
>>821

正社員の安定した生活の為に派遣労働者がいると言うことが
分ってないの?

公務員だって終身雇用でしょ。

国の政策で、

>安定した生活なんてのは幻想だぞ

と言うのは普通ではないと思うけど。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:23.58 ID:/ab3Ov/M0.net
中抜きのピン撥ね奴隷使いが四の五の言ってるぞ
おまえの中では営利組織が国民らしいが

組織が国民なんてそんな国は聞いたことがねーな
近いなら独裁国やシナ狂ぐらいだろうwwwww

876 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:31.65 ID:H/R6LKpT0.net
よくわからないんだが
働き口探してる34歳フリーターの俺にはやばいってこと?

877 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:39.96 ID:t1QAhwSM0.net
経営とか無理
株の運用も怖くてできないし
でも犯罪なんてごめん
あーもうちょっと真面目に勉強して公務員めざしとくんだったわー

878 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:48.80 ID:DfIeDhHq0.net
今の40代50代で中高校生の子供を持つ親は不安だろうな
自分の子供が正社員になれるだろうか公務員になれるのだろうかと考えたら

自分の子供が非正規の道に就いたら親は子供に期待しない方がいい

879 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:59.27 ID:ajC+Is8a0.net
>>861
何年か前に東京で拘置所増やしたし、警官は増員してる
すでに対応済みですわ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:49:00.45 ID:iwg48//f0.net
将来的には国力衰退して移民に頼って治安が悪化
さら下手打てば一昔前の侵略国家に戻るんだろうな
その頃には俺は死んでるだろうが

881 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:49:02.63 ID:F5A0gf790.net
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。

882 :ハイパー(資本家):2015/06/19(金) 13:49:05.85 ID:1Ds1M3VG0.net
 |::::::::::|..            |ミ|
 |:::::::::/  イオン 岡田  |ミ|
 |::::::::|.    ,,, ,,    ,,,  |ミ|   たまに出てこねーと存在忘れられるからまた言うけど
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  .. 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  .   
 | (    "''''"   | "''''"  |       
  ヽ,,         ヽ    .|   .   派遣たった3年じゃ
   |       ^-^     |       ウチの店員、正社員にしなきゃならんじゃん
._/|     ‐-===-   |  . .   大損させやがってボケ!    
::;/:::::::|\.    "'''''''"   / .  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\.  

883 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:49:15.47 ID:IAhRec/P0.net
>>866
どうして政権潰されたの?

公務員の雇用も自由化流動化すれば公務員の人たちも政府に感謝するんじゃないの?

おかしいぜこんなの

884 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:49:18.29 ID:TdUHgwvB0.net
      |::::::::/ .,,,=≡小物≡=、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    アベノミクスは貧乏人を抹殺して
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧困を根絶します
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||      これが僕の「美しい国」w。
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

885 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:50:00.56 ID:taLiiJWC0.net
既得権益化してる労働組合が全部わるいんだけどねこれ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:50:38.45 ID:+i1V3XRX0.net
民社党時代に派遣やっててほんとに円高のせいで待遇ひどくてな

自民戻って景気がああなって
うちは正社員になれましたんで、どこを支持したらって話

887 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:50:42.28 ID:DfIeDhHq0.net
>>869
転職フェアや説明会いけるのって新卒だけでしょ?ほとんどがね
営業や一般事務(経理含む)の正社員だったらフェアや説明会に参加してない企業を探すしかないでしょ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:51:15.31 ID:ibJN/GbR0.net
>>879
ポリなど事後処理
通り魔に対処できるとでも思ってるらしいが舐め過ぎ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:51:21.04 ID:3LHTAzBy0.net
>>885
そこや自治労などと関係のない左翼指導者が非正規雇用を集団化すればな
今、一番政治的にチャンスがある領域じゃね?
成功すれば、21世紀の特権階級誕生だよ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:51:35.29 ID:hou7p9C40.net
>>874
安定が幻想なのは国際競争に敗退した電機メーカーが証明してるからな
ソニーやシャープの事業縮小や大リストラとかが典型で
安定した雇用なんてのは企業が常に利益を出して国際競争力があるのが前提だからな

891 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:51:42.69 ID:DfIeDhHq0.net
>>876
25歳フリーターでもやばいです
30代フリーターは派遣じゃなくて直雇用のバイトの方が良いと思うよ

892 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:51:46.28 ID:IAhRec/P0.net
>>886
景気悪くなるとなんで正社員になれるのか
つながりがよくわからないな

893 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:52:39.48 ID:K8KkKFFA0.net
政治家と公務員も派遣でいいよ

894 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 13:55:37.66 ID:hEjyc5Tpx
同一労働同一賃金の質疑に入ったとたん、民主、共産両党は退席・・・

はんせいしてない(w

895 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:53:18.07 ID:LCmFinw10.net
これ、反対してんのはどんな層なんだろう?
派遣の人って正社員なりたくないのが大半てこと?
よくわからん
派遣なんて無くして正社員とパート、バイトだけにしたらまずいの?

896 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:53:21.83 ID:TdUHgwvB0.net
>ブルジョア⇔プロレタリアートの図式から
>正社員⇔派遣社員の図式へすり替えようと
>必死なやつがいるな
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \  バレちゃった?
  γ /  _   _   ヽ  論点をずらしてミスリードするのは僕たちの常套手段です
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   世耕さんに教えてもらったんだよw
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ     

897 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:53:22.95 ID:ajC+Is8a0.net
>>883
みんなの党出来たきっかけになったでしょう?
公務員は元々民間に行けないけど勉強の出来る人が就職したところで、
8割がた使えない人がいて2割程度の使える人がすべてまわしてる
所だから流動化して2割の人がいなくなると組織として成り立たなくなるんだよ・

898 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:53:30.73 ID:HRYurTT00.net
>>887
新卒向けの転職フェアってなんだ?
細かいことは自分で考えて動くしかないでしょう

899 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:53:52.24 ID:3LHTAzBy0.net
身分差別社会を拡大させて、いいことなんかないよw
何でこんな馬鹿な事をするのかねえ

900 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:54:29.94 ID:+EXnIGax0.net
大手正社員が難関なのはあたりまえ、少ない人数の事業所で会社が儲かれば
割となりやすい、これ豆な

901 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:54:49.67 ID:3J0A8r9t0.net
>>886
正社員になれたのは民主のおかげだね
正社員になるキャリアップ助成金がでてるよ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:54:54.21 ID:t1QAhwSM0.net
>>897
8割使えなくても回るのか…
勉強だけしてればそこに入れたのに
超絶もったいないことしたわ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:55:01.32 ID:/ab3Ov/M0.net
反社会勢力やくざならしっかりと暴対法の監視下に入れよ
なに誤魔化してるんだ奴隷屋パチョナ君

904 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:55:17.79 ID:BbTKnCob0.net
夢は正社員になること
どころの話ですらなくなってきたな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:55:39.89 ID:yn3jAfNO0.net
ネトウヨは働いてないから関係ないもんな

906 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:55:48.68 ID:ynjDMbMD0.net
>>841
リーマン危機いこうかなり淘汰されて、組織のしっかりした大手しか生き残れなくなってるよね

907 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:56:26.36 ID:BbTKnCob0.net
>>902
つーても公務員試験って結局面接がもの言うぞ

908 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:56:39.75 ID:F5A0gf790.net
三等国民、派遣社員JAP

あとは徴兵制でお前ら戦場に送り込んで完全抹殺完了だな

909 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:57:43.20 ID:IAhRec/P0.net
がんばって働いて正社員になったらゴールだよ!
みんな!くじけないで!夢は必ず叶うよ!!

910 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:57:52.71 ID:b3eZwf4R0.net
結局、自民の中で中間層の復活を目指すとかほざいていた奴らはガス抜きのリークだったということですね。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:58:09.86 ID:CAbQCdUy0.net
>>892
そもそも民社党ってどこだよってつっこまないと

912 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:58:13.67 ID:kVl79Zzg0.net
加藤のような奴が、出てくるわな?

913 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:58:19.34 ID:MSfkLgHUO.net
>>864
やれるもんならやってみなw
暴力マンセー民主党?大作マンセー公明党?言論統制日本共産党?慰安婦問題でっち上げた福島ミズポ社民党?ヘイト規制賛成維新?田母神の次世代?どれいれるの?ん?
庶民や貧乏人なんて選挙より朝鮮スマホソシャゲが大事なんだから 無www理www

914 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:58:43.69 ID:xIFPDPDr0.net
>>266
うん。うん。そんな会社ばっかりだから正社員並の非正規は正社員に
→それじゃ会社の総賃金増えるから正規の高すぎる賃金抑え目に
→使えない社員の解雇を金銭的解決出来るように
上手くいけばいいけど。。。首が締まる会社ばっかりな気もする。。。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:59:20.77 ID:CAbQCdUy0.net
>>913
公明党は与党だぞ

916 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:59:38.05 ID:3LHTAzBy0.net
俺、保守だけど、左翼に転向したくなってきたわw
非正規雇用の集団化して、政治的に階級闘争に持ち込めば、日本最大勢力になっちまうw

917 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:59:49.01 ID:+EXnIGax0.net
時間あるうちに勉強して事業主になって雇ってあげればいいんじゃね

918 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:59:56.25 ID:6ZM+nErb0.net
上海さようなら (´・ω・`)

919 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:00:56.67 ID:h8ld0uVX0.net
安倍は経団連をはじめ経営者や富裕層の言いなりだもんね
選挙でどこに投票しても変わらないとか、投票したい人がいないとか言って投票しないからこうなる
投票したい政党や人がいないなら、どこか野党に投票するべき
といってもやっぱり貧困層は頭悪いから投票にいかないもんね

920 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:01:02.87 ID:Ad7XEQKW0.net
これさ、解雇緩和と残業代0の為に必要なんだね。正規も一寸先は闇だよ

921 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:01:29.31 ID:MSfkLgHUO.net
>>915
レス見たら自民党がほとんど叩かれて公明党はあまり叩かれてないけど?

922 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:01:44.68 ID:7q4B3oWiO.net
>>857
現在の企業別組合を解体して業種別組合へと再編でもしなけりゃ同一労働同一賃金なんか絵に描いた餅でしかないってのが
ほんと詰んでるわこの国 一回ぶっ潰した方が楽じゃね? 大多数の庶民からしたら

923 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:01:48.05 ID:+o8os1YD0.net
>>890

競争で負けたのは人件費と為替だと思うよ。

労働者全てが低賃金を受け入れれば雇用安定にもなったと思うし。
そもそも競争に負けたのは経営者の責任なのに何故派遣労働のような
不安定雇用が生まれたんだ?

派遣法はそのような目的で作られた分けではない。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:02:00.81 ID:WvC+rQRw0.net
>>919
いや投票しとるよ
不正票の噂すらあるしそもそも数の暴力には勝てん

925 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 14:04:28.14 ID:hEjyc5Tpx
理性力って言葉、はじめて聞いた。

理性をコントロール出来ないミンジョクなら隣の国に腐るほどいるけど(w

926 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:03:25.03 ID:IAhRec/P0.net
一億総中流なんてけしからん。
社会の階級制は維持されなくてはいかん。
奴隷は奴隷として扱うべきなんだよ。

正社員は選ばれたエリート階級だ
なりたいのなら努力しなさい

927 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:03:36.50 ID:9HyFzmj90.net
雇用の安定策が安定策になってない法案

928 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:03:58.97 ID:CAbQCdUy0.net
>>921
そりゃ草加はサポートだからな
今の与党は日本会議と草加の二大カルト連立政権
狂ってるわ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:04:02.76 ID:MSfkLgHUO.net
>>919
あなたの言う庶民貧乏貧困なんて選挙よりパズドラ等のソシャゲが大事なんだよ。わかる?

930 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:04:27.92 ID:+EXnIGax0.net
公務員が賃下げ渋るから大企業も下げさせないってやつよ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:02.83 ID:h8ld0uVX0.net
>>924
不正票? 数の暴力?
バカ全開

932 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:09.94 ID:o7U8ebBo0.net
 
>民主と維新、共産の3党は反対した。

民主、共産は公務員利権とずぶずぶだから論外

公務員利権は潰すけど、民間労働者は守る

こういう政党を国民は待ってた
 

933 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:31.91 ID:xfmYJE6G0.net
派遣労働者の柔軟な働き方、なんて
まるで被雇用者側の為の法律であるかのような言い分に反吐が出るな

934 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:36.49 ID:WvC+rQRw0.net
>>931
何が馬鹿全開なのかわからん
説明よろしく
若い人間より年寄りの方が多いのは揺るがない事実だ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:39.90 ID:B6Gj1hWp0.net
【シャブサポのキチガイ貧困層煽りマニュアルの構図】

シャブサポ ← カルトマネー注入


資本主義カルトの走狗化(バイト、派遣)


自国民窮乏化の売国カルト政策を喧伝


脳内正社員 脳内資本家 脳内投資家なりすまし
で貧者や精神障害者、発達障害者をネットで罵倒


貧者の反抗する意欲を削ごうとする (カルトマネーに洗脳されたゴキブリクズ)


【今の新自由主義カルトは、既得権に誘導してるから政策が上手くいかないんだよ】

【労働者に利益配分するのが、本当のフリードマンの新自由主義だろ?】

【アメリカだって最低賃金1800円に上げた】

【日本もはやくフードスタンプ・子ども手当・軽減税率など配布して
若年労働者に分配してかないと、 少子高齢化加速 → 急速なデレバレッジが始まって詰むよ】

【移民入れるにしても、国力があるうちじゃなければ無理だしな】

【先進国の女性は子供を産みたがらないんだから、発展途上国の女性移民を入れまくれ】

936 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:43.04 ID:t1QAhwSM0.net
>>929
どんどん新しいの出てくるしな
嫁とっかえひっかえで無料で遊べて
家車三次元嫁子供とか言わなきゃ暮らしていける

937 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:45.49 ID:UbDbOGEn0.net
国民は我々の所有物ですからw

938 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:06:31.66 ID:8AxwVc0W0.net
雇用の流動性もなにもどこも人手不足だってのにおかしな話
安くこき使いたいからって正直に言えよ

939 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:06:48.49 ID:IAhRec/P0.net
>>927
自転車を思い浮かべなさい
安定してないからこそ安定して走れるのです。
国家も自転車操業したほうがかえって安定するものです。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:07:05.51 ID:+EXnIGax0.net
3年正社員人参よりマシってだけで

941 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:07:15.41 ID:Ad7XEQKW0.net
スレに勢いがないよね。これが今の日本なんだよね。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:07:18.75 ID:wBOhU43c0.net
国民の多数が派遣業に就職しなければいいだけの話ではないのか?

943 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:08:30.26 ID:GrvvfU4JO.net
>>941
まともな奴はみんな働いてるんだよあほが

944 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:08:34.15 ID:diSXIUtr0.net
とりあえず竹中を日本から追放しないとダメ。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:09:13.32 ID:WvC+rQRw0.net
>>942
東京は知らんが地方のハローワークの求人は6割くらい派遣じゃないかね
登録上では派遣じゃなくても実際に行ったら派遣の場合が多い
正社員といいつつ契約だったりそもそも求人がない
起業件数も減ってて新しい人材入れる必要のある場所も少なくなってるしね
コンビニとか飲食居酒屋ぐらいだ

946 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:09:52.46 ID:QjobJZUe0.net
これで企業側は、人件費を抑制したり、無用な正社員を抱えずに済むようになるから
ますます業績アップだな
株価も上がって、ますます景気が回復するよ
まじで安倍ちゃんGJ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:09:54.25 ID:RockuxhZ0.net
柔軟な働き方ね
ものはいいようってとこか

948 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:10:14.28 ID:+EXnIGax0.net
取りあえずインフレにしないとダメ、バブルに額面戻す

949 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:10:44.72 ID:6ZM+nErb0.net
上海には行けなかったけど 外資系日本法人が集中する東京には

行けますた

950 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:11:19.54 ID:69UE30ot0.net
貧困層が拡大し、経済的な徴兵制度へ

951 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:12:13.41 ID:qKS2DW000.net
>>946
無職のネトウヨが喜びの壷磨きw

952 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:12:13.80 ID:K+AaXbLC0.net
てか企業は派遣を使わないといけないほど
危ない状況なのか?
思うに同業種が日本には多すぎるから
同業種の統廃合をした方が
グローバル(笑)化なんじゃねーの?
失業者は今よりも多くなるけどさ

953 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:12:22.06 ID:Ad7XEQKW0.net
>>943
君はまともじゃないんだねwww

954 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:12:39.00 ID:6gppR9YM0.net
ピンハネは犯罪です。
給与から搾取するのは犯罪。
奴隷制度。

でも搾取するのは美味しい@竹中

955 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:12:56.90 ID:7q4B3oWiO.net
社会保障がない非正規労働者の互助組合作ればセーフティネットにもなるしかなりの数にもなる・・・


全力で潰されるだけだな

956 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:14:56.86 ID:ibJN/GbR0.net
今後は残業しても賃金ゼロのタダ働き奴隷法案だろう?
どこまで国民を殺しにかかってるのか

957 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:15:38.51 ID:+EXnIGax0.net
ローンが実質減額になるようにインフレするしか公務員改革は無理よん

958 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:15:41.62 ID:BZ5Sq33ZO.net
>>947
高度プロフェッショナル表現

959 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:15:55.11 ID:GDOqcpqr0.net
>>1

安倍竹中は、日本人を撲滅させたいんだな
雇用破壊して大量移民ですかね
なんともなぁ〜
メディアもちっとは報道すればいいのに

ニシコリニシコリってバカみたいだ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:15:56.66 ID:93EkiPNj0.net
>>952
3年経ったら直接雇用にするか派遣会社が
ちゃんと次の派遣先を探すか。本来そういう改正法案だから別にそんなことはない。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:16:15.08 ID:WvC+rQRw0.net
>>955
潰さなくても勝手に潰し合うよ
俺が今その渦中にいるからわかるが大半の底辺は何故か同じ底辺を敵認定してるもん
俺は会社がなくなって落ちぶれた組だから元々の底辺じゃないしその時点で敵認定されることすらある
純底辺組の思考が全くわからん

962 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:17:12.77 ID:pZwUY+kI0.net
これは安倍さんGJだね!

963 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:17:46.86 ID:+UNdWcLS0.net
派遣は特殊職以外やっちゃいけない
絶対
中抜きピンハネ奴隷親玉だけが儲かる構図
まじ日本終わるっつか終わりかけてる
何考えてんだ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:18:19.95 ID:h8ld0uVX0.net
>>961
俺様は底辺でも特別な底辺ってかw

965 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:18:38.66 ID:6gppR9YM0.net
対策はある。
ボランティアで搾取無しの派遣会社作るか、派遣社員で労働組合作りボイコット(笑)

966 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:18:40.55 ID:ajC+Is8a0.net
まあ、一応安倍ちゃんは正社員化は出来るとか言ってるから(汗
経団連との口約束だろうけど、そこらへんの所をもっとちゃんと
約束させても良かったんだよね。 野党は全か無かで挑むから
結局白紙委任になっちゃうわけで

967 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:18:55.73 ID:ehfJguHK0.net
>>912
雇用の流動性と賃金上昇とセーフティーネットさえしっかりしてれば出ない

968 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:20:04.40 ID:WvC+rQRw0.net
>>964
冷静に物事を見据えることは出来る
同じ階級で団結力や協調性が芽生えなければどうしようもないよホント
見栄の張り合いで潰しあってる場合じゃない、お偉いさんに媚売ったって絶対リターンはないのにそれに気付かないボケが多い

969 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:20:17.50 ID:GDOqcpqr0.net
〜安倍竹中新自由主義は国を滅ぼす〜

970 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:20:21.45 ID:h8ld0uVX0.net
まあ確かに底辺はバカだけどね
バカだから底辺になるやつと、底辺になったからバカになったやつがいる

971 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:21:08.15 ID:mcV+ZQO10.net
これ、特定派遣がなくなる奴だっけ?

972 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:22:53.13 ID:L5XAMAvd0.net
なまぽあるし

973 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:23:04.98 ID:QfhiC66q0.net
>>886
今度の法案は、正社員首切り放大法案と正社員残業代0円法案とセットだよんw
ご愁傷様♪

974 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:23:38.91 ID:zqCyLbQq0.net
安倍内閣って墓穴掘って詰んだな。
完全に非正規を敵にしたんじゃないのかな?
こんな強行に出るってことはあの噂は本当かもしれないな。

ヒント:二刀流

975 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:24:11.95 ID:MSfkLgHUO.net
>>972
ナマポは創価学会や共産党のコネの無い生粋の日本人にはあげないよ。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:24:15.36 ID:ajC+Is8a0.net
シュミに生きるしか無いなw 

977 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:25:23.70 ID:h8ld0uVX0.net
>>974
非正規を敵に回したって怖くないよ
どうせ投票に行かないんだから

978 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:25:25.34 ID:L5XAMAvd0.net
ごっめーん><
僕在日なんだー ^^b

979 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:26:59.52 ID:puIT4EZp0.net
>>960
答え「3年経ったら入れ替えるだけ」

980 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:27:02.00 ID:8AxwVc0W0.net
小泉やミンスの頃の派遣の方がこれからの正社員より待遇がいい
ってことになりそうだな 本末転倒やで

981 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:27:04.52 ID:ajC+Is8a0.net
>>977
3年で転職だから移住すれば選挙権無い期間が定住の正規よりも短くなって
機会が少なくなるねw

982 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:27:09.41 ID:6gppR9YM0.net
安部さん少し詰みそうなのは確かだ(笑)
安部さんアホな部分もあるから、セーフティーネットの充実もセットなら問題無かったのに

どうせ、後で、誰かがそれやらないといけなくなるのに
それも、票になる美味しい果実を他人に渡した。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:27:35.00 ID:WvC+rQRw0.net
>>977
おい全開の理由に答えろよ
あと非正規多い多いといってもひっくり返すだけの数はないから投票したって変わらんよ
労働者全員が団結して〜という事が起こればまた違うだろうけど
同じ階層でも違う階層でも互いに敵認定している今では絶対にそんな事起こらんだろうな

984 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:28:07.42 ID:MSfkLgHUO.net
>>977
全く怖く無い。基本的にアホやし。豊かになる自由はあるし貧しくなる自由もあるしな。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:28:44.23 ID:RnbzMlP30.net
で、ピンハネ率の制限は法制化されたのか?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:30:03.07 ID:ajC+Is8a0.net
親類やら友達やらで集まって派遣会社作って派遣業やるのが一番すっきり来るか?

987 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:31:12.55 ID:6gppR9YM0.net
ピンハネ率99%まではOKなんじゃないの?
残業代も無しで

988 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:31:19.15 ID:BZ5Sq33ZO.net
あべぴょん「マスコミにお友達を送り込みお食事会を繰り返し軽減税率を餌に釣って「日本すごい」「安倍さん偉い」と刷り込ませるから大丈夫。みんな大好き自民党。」

989 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:31:28.52 ID:h8ld0uVX0.net
>>983
は〜あ
高齢者の『割合』が増えているというだけで、絶対数は高齢者の方が圧倒的に少ない

990 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:32:36.47 ID:wwjrRrpH0.net
>>989
日本人の平均年齢は47才だけどね

991 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:32:57.76 ID:jliIznIg0.net
よかったなネトウヨw

992 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:33:45.89 ID:jNIoIeGXO.net
この法案+過労死法案で支持率は相当下がるでしょう

993 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:33:51.39 ID:dbKJTZGe0.net
もう数の力で押し通す恐怖政治の始まりや

994 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:34:14.04 ID:WvC+rQRw0.net
>>989
選挙権持ってる年齢に達してる若年層と高齢層比べたら圧倒的とも言えないだろうよ
それに高齢層に達してない奴が高齢層思想に染まってる事も多い訳で
ここまで来たら若い奴にも同じ目合わせたろっていう鬼畜もたくさんいるだろうな

995 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:35:20.36 ID:6Qdp+OKi0.net
>>993
大多数の国民の力、な

996 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:35:52.81 ID:TAMV6p0O0.net
少子化とかなんで進むのかさっぱり理由が分からねえよなw

997 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:36:01.25 ID:ajC+Is8a0.net
金の切れ目が縁の切れ目、株価が下落したら紙屑のように自民も消えるけど
今度の法案が効力を発揮するのは株価下落した時だよねw

998 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:36:54.56 ID:4sVCeGyM0.net
日本人労働者大量虐殺法が
辞民坑命の893集団によって
決まりっていう話だなw

999 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:38:25.74 ID:ioT6wRa/0.net
>>1◯◯
期間制限変更し派遣労働者の雇用安定化へ

無期契約→期間制限なし
いままでは期間制限が無いのは専門業務のみ
http://www.adecco.co.jp/vistas/adeccos_eye/42/img/index3_img_01.gif
http://www.adecco.co.jp/vistas/adeccos_eye/42/index3.html

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:38:29.93 ID:bHjMwI3X0.net
安倍は竹中を愛国者とか言ってたんだよな
どんだけ頭が悪いかわかるわ

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:39:28.63 ID:0zJXPfExO.net
>>647
分かってないなあ
正社員であること自体が派遣と同一労働じゃないんだ
労働契約の関係でな

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:40:36.55 ID:pEjvL1zV0.net
野党やチョンが派遣法改正に反対する理由は
派遣業が届け出制から許可制になるからです
今までのように搾取できなくなるから
派遣労働者の味方ではない


あまり報道されない、派遣法改正案の解説−改正のポイントと背景
http://ironna.jp/article/669

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:41:08.80 ID:zqCyLbQq0.net
>>977
本当の怖さを知らないな。
いざとなったら何しでかすかわからんやつもいるからな。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200