2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】密航者の受け入れを巡りイタリアとフランスが対立 両国が押し付け合い

1 :クリス ★:2015/06/19(金) 00:13:48.94 ID:???*.net
 【アテネ福島良典】欧州に新天地を求めるアフリカからの密航者の受け入れを巡り、イタリアとフランスが対立している。
地中海経由でイタリア入りした難民・移民約250人の越境をフランス側が拒否したためだ。
これに対してイタリアは「目をつぶっているわけにはいかない」と反論。
両国が責任の押し付け合いをする中、難民・移民は国境地帯で足止めを食っている。

 足止めされているのは紛争で国内が混乱するリビアやスーダン、エリトリアなどの出身者。
地中海につながるリグリア海に面し、フランスとの国境にあるイタリア北西部の町ベンティミリア(人口約2万6000人)にたどりついたが、必要書類を持っていないことを理由にフランス側から国境通過を禁じられたという。

 難民らは「フランスの自由はどこにある」などと書かれた段ボール紙を持って座り込みやハンガーストライキなどの抗議行動を開始。

AFP通信などによると「フランス通過許可をもらって欧州他国に行きたいだけだ」「通れないなら海に身投げする」などと話しているという。

 イタリアのアルファノ内相は「欧州への打撃だ」とフランス側の対応を批判した。
これに対してフランスのカズヌーブ内相は、欧州連合(EU)の規則に従っているだけだと主張し「不法経済移民は受け入れるわけにはいかない。イタリアが対処すべきだ」と反論。
17日の閣僚会議で難民問題について「かつてない人道的危機」と述べ、正式な亡命希望者については滞在施設の拡充などを進める方針を示したが、不法移民については態度を変えていない。

 フランス側の姿勢に業を煮やしたイタリアのレンツィ首相は14日、「欧州が目を背けるならイタリアは独自に対応する」と警告。
イタリア紙コリエレ・デラ・セラによると、イタリア入りした難民らに欧州内を自由に移動できる通行許可証を発行する案などを検討しているという。

 イタリアは地中海対岸のアフリカや中東からの密航者の「玄関口」で、欧州の他国に難民受け入れの分担を求めている。
イタリアには今年、既に5万人以上が入国。北部ミラノや首都ローマの駅にも難民らが押し寄せ、地元自治体が臨時テントを設置するなど対応に追われている。

毎日新聞 2015年06月18日 20時06分(最終更新 06月18日 20時57分)
http://mainichi.jp/select/news/20150619k0000m030039000c.html
 

2 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:14:52.15 ID:K8KkKFFA0.net
○ンミンの焼きビーフン

3 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:15:03.03 ID:xCOlmf200.net
>>1
>難民らは「フランスの自由はどこにある」

難民のくせに……?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:18:28.35 ID:ZnwwCUgH0.net
ドイツに渡せばいいじゃん。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:00.85 ID:KlsVNKrk0.net
両国で押し合いでごんす

6 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:05.24 ID:PmKAAXm40.net
> 「フランス通過許可をもらって欧州他国に行きたいだけだ」

失礼すぎる・・・

7 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:51.05 ID:iwomWEbT0.net
中国に送ってしまえ!

8 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:22:38.89 ID:j359BEnY0.net
          ∧_,∧  
          </`Д´>  ∧_,∧ 
         00  /.  <`Д´;>
    ____/__)__∪∪__)
   .(@)@)@)/三三三三三三三三)
":":":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":":":":":"

9 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:22:46.66 ID:CC+TUSE50.net
もうちょい

10 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:22:54.40 ID:kDCUw+2/0.net
ポーランドの田舎に収容所作って・・

11 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:23:26.88 ID:u2g12bQG0.net
unarmed invaderってことに早く気が付けよ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:02.02 ID:t5CuEi5Y0.net
「フランス行けないしどうする?」
「じゃあアルプス越えてローマ乗っとろうぜ」

のちにハンニバルの再来と謳われる、まだ若き指導者の旅は始まったばかりであった。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:33.76 ID:qMysziyf0.net
元に戻すしかないな。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:26:01.77 ID:T/jL8+X30.net
人権問題でなにかと日本に突っかかってくる糞EUが、とくにフランスなんてアフリカの元宗主国だろうが
全移民を受け入れろや

15 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:26:12.53 ID:kfOxPlP70.net
ネトホモショタ豚並に迷惑なやつらだ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:26:44.50 ID:0PUohyNP0.net
グローバル!グローバル!

17 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:26:46.62 ID:32Fp8O3V0.net
ギリシャに送っとけ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:27:17.63 ID:wZQ004O60.net
アフリカに追い返せばいいじゃん
なんで経済難民受け入れちゃってんの?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:27:34.67 ID:85F9eDZRO.net
アフリカの海岸近くで海に突き落とせばいいんじゃないか

20 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:16.31 ID:yeJWdS4M0.net
韓国系日本人国会議員に頼んで日本に移民させてもらいなさい
ナマポ即日交付開始終身受給可

21 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:43.90 ID:kTtKdZSU0.net
この問題動画でみたけど悲惨だな欧州は・・
日本もシナチョン問題で頭痛いけど
欧州の方が酷い。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:29:27.38 ID:7OTEJlc/0.net
じゃあスイスに行けば

23 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:30:07.74 ID:XtvNwNA/0.net
密航者なんて国に将来的に害あるしいらんわな。
日本も半島からの密航害虫で国が汚れたわ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:31:24.33 ID:LgDzLxXx0.net
ごちゃごちゃ言ってないで いい加減アフリカに返さないと大変な事になるぞ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:31:33.67 ID:W3rp1ixt0.net
いつだったか移民かなんかを乗せた船が沈没しまくってたよな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:32:24.15 ID:VdxqwPvf0.net
密入国先国 「要らねー」
祖国   「要らねー」


 ザイニチチョウセンジンデス(笑)

27 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:32:33.48 ID:2tQtPwwa0.net
<丶`∀´>←こいつらで密航者は懲りました
かんべんしてください

by 日本人

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:33:00.62 ID:g6LyG1QX0.net
>>21
朝鮮半島の形が日本列島に手を伸ばしているように
イタリアさんとスペインさんがアフリカ大陸を手招きしているからな
すげーきついと思うわあの地理条件

29 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:33:28.56 ID:++2RX8M+0.net
ほら、本音はクロンボ帰れなんだよ。
偉そうな顔してヒューマニスト気取ってるが皮一枚剥いだらこんなもん

30 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:33:55.05 ID:T2XVEQs20.net
ロヒンギャ族の難民問題ではあれほど東南アジア諸国を人権侵害だなんだのと攻撃してたのに、自分たちのことになるとこれですよ
もっとも欧州の人権国家さまたちは「俺たちは十分に助けている」とでもいうんだろうけどな
ホント欧州の糞どもは他国への過剰干渉やめろっての

31 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:35:19.78 ID:oIHmpeyL0.net
文句言いながらもせっせと対応してるイタリアにちょっと萌えた

32 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:36:35.31 ID:EJxLNCk30.net
>>6
そうしたウソを吐いて、フランスに居座るのは明白

33 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:37:32.23 ID:qlMb8Ugq0.net
日本も在日チョンさっさと駆除すべきだよね
不法滞在者は発覚後日本で稼いだ金すべて没収するべき
イギリスを見習いなさい

34 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:38:05.88 ID:EJxLNCk30.net
>>28
イタリア半島はアフリカを足蹴にしてるようにしか見えんが?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:38:09.03 ID:V1gMkNIg0.net
宮本エリアナさん出番ですよ
父ちゃんのルーツ、アフリカ系が大変なことになってます

36 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:38:10.98 ID:5koA4uSo0.net
いらぬなら ころしてしまえ 密航者

37 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:38:15.56 ID:tewMHj7QO.net
昨日の公共放送でも
日本は難民をもっと受け入れるべき
とか言ってたな

38 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:38:47.87 ID:kTtKdZSU0.net
ギリシャなんかに送ったら世界に影響がでるかから駄目だよ。
シーサ問題を軽く見ると欧州は北斗の拳みたいな世界になるのは確実。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:39:08.37 ID:q1fD8r3c0.net
フランスの自由はフランス人の為にある
とっとと海に身投げして死ね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:39:09.44 ID:Fw/n0iCL0.net
国に帰ればいいだけだろ?
放射能で汚染されて住めないわけじゃないだろうに・・・

41 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:39:12.38 ID:g6LyG1QX0.net
あれだけ難民政策を批判された日本がいまや美貌の眼差しに
それでも国内に変なもの飼っているけど

42 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:39:46.50 ID:qlMb8Ugq0.net
>>37
迷惑な話だよね
在日も似たようなもんでどれだけ苦労してると思ってるんだよ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:40:09.42 ID:q1fD8r3c0.net
>イタリア紙コリエレ・デラ・セラによると、イタリア入りした難民らに欧州内を自由に移動できる通行許可証を発行する案などを検討しているという

いやお前んとこで何とかしろよw

44 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:41:14.02 ID:g6LyG1QX0.net
穴が空いていないバケツにどんどんドジョウが入ってくるんだぞ
イタリアは本当に大変なことになっているよ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:41:24.48 ID:JLRcHmpR0.net
イタリアもフランスも移民の原産国は元あんたらの植民地だったところだろ。 面倒みろよ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:41:43.57 ID:fklh12Tm0.net
はないちもんめ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:41:48.50 ID:/KBZyflc0.net
人権とか誤魔化さないで
処分するしか無いな

48 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:41:56.37 ID:Dd80prM10.net
日本人ならアフリカでも一流の国作れるだろなぁ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:42:04.58 ID:m1NR0oLX0.net
なんだか、植民地とかの時代のがマシだったり?とかあるのかな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:42:21.55 ID:1zOL1rc00.net
それ以前に何故イスラム教徒が異教徒のヨーロッパに行きたがるのか。

更にイスラム教は民主主義の敵だし、その意味では拒否したがるのもわかる。

イスラム教徒は同じイスラム教徒でアラブの富裕国に行くべき。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:42:51.18 ID:q1fD8r3c0.net
>>41
日本が差別主義者だと思われないように
「特別」永住者なんて特別扱いはもう辞めるべきだな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:43:47.90 ID:JLRcHmpR0.net
ちなみにイタリアもフランスも移民により一部地域が崩壊しかかっています

53 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:44:04.13 ID:BvJ4ORCl0.net
植民地奴隷支配の結果だろ
受け入れろ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:44:31.04 ID:ohGdEf6I0.net
難民でもイタリアはスルーしたいのね

55 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:45:34.04 ID:LgDzLxXx0.net
>>52
ヨーロッパ旅行はお早めにだな

56 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:45:46.31 ID:IvMeSNQ70.net
>>54
難民がイタリアはスルーしたいのよ

スウェーデンやイギリスに行きたいらしいぞ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:45:49.98 ID:c0xP4WUb0.net
>>28 足じゃねーか
それとトンスリック半島は手じゃなくてうんkのついたエネマグラ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:46:03.42 ID:iwomWEbT0.net
>>28
朝鮮半島も世界地図を見る度にイライラするわ!
何であんな世界一の屑民族が住む半年が日本に接近しとんねん!ってよ。
半島ごと爆破してやりたい!

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:46:31.08 ID:1lhOK6gr0.net
>>3
うんだ! 反吐がでる
難民・移民が移住後に平穏に暮してその後に言うことは「人権」やら「差別」
とか言うんだよね、そう権利を主張する。

意味はわかるがその前に「お礼」を言いなさいと・・・定住せず母国に帰れよ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:47:15.45 ID:Ggae+j0Y0.net
何で仏伊で押し付け合ってんだ?
本国に追い返せばいいじゃないか

日本も在日を追い払うから、ヨーロッパもそういう前例をどんどん作っていこうぜ!

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:47:15.49 ID:hC21HbBv0.net
伊仏が乞食の群れの引き取り責任の押し付け合い
>>>
中国に送還しろよ、ISから石油買ってるんだから。
アフリカが戦乱状態になったのは中国のせいだ!

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:47:32.45 ID:HZU2AUUi0.net
>>54
イタリアは移民手当てが安いんだよ
フランスはかなり手厚くて教育や医療がお得
家賃補助もある

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:47:40.09 ID:U2cMrDD+O.net
日本も韓鮮人の飼い主だった中国に在日韓鮮人を引き取ってもらおうぜ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:47:52.88 ID:g6LyG1QX0.net
イタリアが足蹴なら
半島さんも足蹴じゃねーか

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:48:00.37 ID:JLRcHmpR0.net
>>56
イギリスならともかくスウェーデンに行っても仕事はないだろと
まだドイツスイスならあるかも

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:48:19.51 ID:T2XVEQs20.net
>>56
ノルウェースウェーデンは超福祉国家で、路上生活者登録するだけで月8000ユーロ貰えるからな
そりゃアフリカ人は必死になって行きたい行きたいいうよね
イタリアフランスはもう黒人多すぎて、スラムにすら入れる場所がないもん

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:48:58.69 ID:g6LyG1QX0.net
スウェーデンは社会保障が充実しているから

それでイスラムが入ってきて今更悲鳴上げているけどね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:48:59.16 ID:tewMHj7QO.net
>>41
日本人は、一度受け入れたら、あからさまな差別をしないからね

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:49:19.05 ID:hC21HbBv0.net
>>63 まったく、そのとおりだ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:49:27.33 ID:zXzWJcc+0.net
イタリアは不運な地理だと思うわ、アフリカから押し寄せる難民の防波堤になってるもん

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:49:33.10 ID:p5fMA8S50.net
ロシアならいくらでも引き取るだろ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:50:13.28 ID:IvMeSNQ70.net
>>65
社会保証が充実してるからだね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:50:16.93 ID:QIUMPKXs0.net
だとさ 
お前らも海に身を投げるの?

あと20年もすればチョンを置いてくれる様な奇特な奴はいなくなるからなw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:50:48.89 ID:3ZsQRdKo0.net
元の国から送り返す費用請求出来るようにすればいいのに

75 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:51:39.18 ID:zXzWJcc+0.net
>>65
スウェーデンはね、スウェーデン語を無償で数年間教えてくれるし、
その間は生活保護を受けられるし、企業にも補助が出るおかげで就職も簡単だし、
難しい仕事もさせないし、移民にとっては天国なんだよ…
おかげでスウェーデン人がマイノリティになりつつあるという移民国家の末路を迎えつつありますけど

76 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:51:56.05 ID:uIKUEshU0.net
よし、サッカーで決めよう

77 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:52:42.59 ID:qK4SbvF50.net
勝手に欧州に行けばそれなりの生活が出来ると思い、望まれてもいないのに住み着き
理想と全然違うじゃねえかと自爆テロやられたらたまったもんじゃ無いわな。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:52:51.81 ID:3YXbBzPV0.net
フランスとイタリアに提案するんだけど、
EUで一番、儲けてるドイツに押し付けるのがいいと思うぞw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:53:12.55 ID:qMkwaRBt0.net
押し付け合ってる時点で守るべき大国の面目もないんだし
元いた所へ帰すしかないだろう

80 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:54:24.44 ID:W6X9M/K60.net
ヨーロッパ各国が出資して北アフリカ辺りに難民自治区を作る。
将来的にはアメリカのように移民国家として独立してもらう。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:54:32.55 ID:UHJ5kq980.net
リベラルってのは難儀だねぇw

82 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:55:27.41 ID:fklh12Tm0.net
道はローマに何とかなのでイタリアに責任あるな

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:56:27.39 ID:edfJ1mlOO.net
中国が受け入れればいいんじゃね。広いし世界の中心を名乗ってるんだし

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:57:34.41 ID:fvP28+9z0.net
紀元前のローマ帝国は北方からのゲルマン民族の大移動によって滅亡したが

21世紀のEUは南方からのアフリカ難民の大流入で滅亡するのか。

歴史は形を変えて繰り返す。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:57:38.16 ID:OWXBge700.net
歴史的に植民地政策で発展したんだから
移民で苦しむのはある程度は仕方ないと受け入れてきたけど
さすがにもう限界ってところなんだろ。
そのてん、北欧諸国は植民地主義をとってたわけだはないし
ただ人道的な面で移民を受け入れてきたわけだから気の毒だよね。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:58:09.93 ID:g6LyG1QX0.net
リベラルほど残酷なんだよ
甘い夢なんて見せるから余計な悲劇が生まれる

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:58:42.31 ID:jv9NyGqv0.net
難民W杯

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:58:57.65 ID:+GNnNnR70.net
処分しろよ

アドルフ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:59:00.07 ID:PpfC0h1R0.net
難民は歓迎されないのはどこも同じ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:01:00.44 ID:5F46IZ/70.net
アメリカに出荷するしかないな
着払いで

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:01:36.75 ID:/jB0KITe0.net
押し寄せる連中を、追い返すわけにはいかんの?
人権という大義を持つプライドが邪魔をするとか?w

そう考えると、日本はマシなほうだわな
基本、「外人は邪魔者」というスタンスを社会も行政も崩さないもんなww

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:02:03.08 ID:kTtKdZSU0.net
日本にとっては良くないかもしれないけど
たくましいシナ人さん達が、もうちょっとアフリカを
開拓してくれないかな。少しは住めるようになるかな。
あいつらは、自国民の犠牲を軽くみて突き進む。
でも、今よりアフリカが住めなくなる可能性もあるか。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:02:08.03 ID:vYvnHkEk0.net
ロシア「沖にドナドナして放置」

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:02:25.13 ID:1WoIIwxm0.net
>>1
>難民らは「フランスの自由はどこにある」

何を勘違いしてるか知らんが彼らの多くは差別主義者だぞ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:03:52.27 ID:0eTR96DiO.net
>リビアやスーダン、エリトリアなどの出身者。

これらの国の責任が議論されないのが不思議
在日の処遇に韓国の責任が(ry

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:04:18.40 ID:vYvnHkEk0.net
>>92
アフリカのインフラ事業を中国に任せたら
労働力も現地雇用せず中国から連れてきて終いには野生動物食いまくって顰蹙買いました

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:04:37.04 ID:zG4EbjfJ0.net
まぁイタリアの責任だわな。
もちろんイタリアが越境の許可証を出すことも含めてだが。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:05:11.44 ID:XCVgVIUf0.net
>>1
>  難民らは「フランスの自由はどこにある」などと


フランスの自由はフランスに有ると思う。
フランスじゃ無い国でフランス人で無い人がなに言ってんの?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:05:20.42 ID:KVKUH8d20.net
リビアをむちゃくちゃにしたフランスが受け入れないとか無責任やな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:05:49.73 ID:S3ALmVNI0.net
へーたいへんだねー
でも欧州は博愛主義で人権意識が高いんでしょ?w
ウチら軍国主義で右翼でレイシストとか言われてるからwww

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:06:00.87 ID:o+mcfqBg0.net
ワルの大統領や政治家が先進国からの援助で甘い汁を吸い
底辺国民は貧困や紛争で難民や不法入国者化

先進国は、金や物を与えるより勤勉や社会制度の作り方を教えてあげる方が有意義なんじゃないか

102 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:06:44.85 ID:vxKYxxlz0.net
密航者なんだから受け入れる必要はないだろ
元いた場所に返すしかない

103 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:06:46.96 ID:kTtKdZSU0.net
>>96
www

そういえばイギリスの髪の毛薄いぼっちゃんがプンプンしてたね。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:07:39.61 ID:TRuQ84/20.net
新しい在日が毎日のように押し寄せてきているのかと思うと身の毛がよだってきた

105 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:08:22.09 ID:4/2onMBM0.net
半島国はどこもキチガイレベルの無責任だな。
追い返せよ、クズが。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:08:23.58 ID:fvP28+9z0.net
カダフィ一族が雲の上から地上の様子を眺めて腹を抱えて笑っているのかもしれないな。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:10:17.98 ID:3YXbBzPV0.net
>>難民らは「フランスの自由はどこにある」
お前ら、植民地にされたこと、忘れね?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:10:23.88 ID:qMkwaRBt0.net
>>91
あまりにも性に合わないからな
隣近所が色んな国の外国人って

109 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:10:33.80 ID:KVKUH8d20.net
>>97
イタリアはリビアをズタズタにされて損害被った側だぞ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:11:57.83 ID:oIHmpeyLO.net
砂漠の成金王国な中東や
いろいろ手を広げている中国に押し寄せればいいのに。

ギリシャも難民対策に莫大な費用がかかってるらしいよね。
各島の見回りとか。

難民的には、金ありそうた中東や中国より、苦しそうでもヨーロッパ行きたいんかね。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:12:47.27 ID:KVKUH8d20.net
>>101
爆弾や銃弾を食らわす時代から
金や物をばら撒くようになってだいぶ進化した
この上教育とか

112 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:14:35.57 ID:QIUMPKXs0.net
朝鮮戦争とか再開しても今度はクズどもが領海に入りそうになったら全員撃ち殺せよ
幾ら国際非難を浴びようがそちらの方が遥かにマシ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:14:45.68 ID:RVkaCDQ50.net
だから地中海の時点で沈めろと何度も行ったのに

114 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:14:53.79 ID:PTNIvq+w0.net
ハハ、ざまぁ

植民地の報復だろプギャァw

115 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:15:02.13 ID:uA5RIeGU0.net
難民や密航者が出ないようにしなさいよと
元栓を閉めないと意味ないでしょ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:16:02.38 ID:WedkDgZE0.net
移民でめちゃくちゃになってるくせに
日本も移民を入れろとか言ってくる欧州うぜぇ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:16:17.58 ID:CMru4Idy0.net
ヨーロッパには真面目に勉強したり働いてる黒人も多いけど、乞食も多いもんな。駅で切符買ったらお釣りクレーとか観光客みたらカネクレーとかね。
移民して乞食するとか死ねよ。真っ当な移民にも失礼だし、受け入れ先の恩にも報いようとしない、まるで寄生虫ではないかと。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:16:25.12 ID:B08Wws+Q0.net
元宗主国がなんとかすれば?
植民地時代は散々搾取したんでそ?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:16:42.33 ID:U2q4hyEC0.net
>>14
だよなw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:17:31.04 ID:LgDzLxXx0.net
せめてシェンゲン協定止めてくれないかな

121 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:18:04.86 ID:CMru4Idy0.net
>>118
問題はそこではなく、途上国が人口をコントロールできていない事。
南アジアやアフリカ見てみろ。人口抑制しないと今世紀は悲惨な世紀になるのは見に見えてる。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:18:47.13 ID:+X2r/a870.net
>イタリア入りした難民らに欧州内を自由に移動できる通行許可証を発行する案などを検討しているという。

じゃあそれでいいじゃん
イタリアが他国の対応にケチつける理由がわからん

123 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:21:08.71 ID:tewMHj7QO.net
>>102
せっかく逃げてきたのに、元いたところに返すのはかわいそうだから
地中海の真ん中の海面まで連れていって、そこで放置するのが良い

124 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:22:09.74 ID:+X2r/a870.net
>>101
そんな事したら争いが減って武器が売れなくなっちゃうじゃないですかー
それに発展した各国が自分で資源を使ったり売るようになったら
こっちの取り分が減っちゃうでしょー

125 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:23:09.84 ID:MJbaSnpAO.net
フランス イタリア スペインで平等化すればいいと思うけどな?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:25:52.89 ID:PDLUMtIX0.net
アフリカのどこかの島を借りてEU王国とでも名前をつけて白人統治の
難民収容所を作れば全て解決する

127 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:26:54.45 ID:NWwTTtE6O.net
欧州って実は大したことなくね?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:30:43.11 ID:MJbaSnpAO.net
EUに行って仕事があるのかな難民にさ?

129 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:34:02.56 ID:OWXBge700.net
日本だって他人事じゃないよ。
ミャンマーの何とか族とかいう難民、同じアジア圏としてある程度引き取るはめになるんじゃね?
全く文化も宗教も違うどころか、殆ど教育されてない人間だよ。
そのてん、教育程度の高いウクライナ人は労働力としてバッチリで
ドイツはのどから手が出るほど欲しいらしい。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:35:15.58 ID:44nZV4HWO.net
アフリカに送って差し上げろ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:37:32.75 ID:wA9TgOIZ0.net
日本も北や中国あるから人事じゃない。

欧州みてればわかるが移民も考えもん。

イタリアフランスどころか北欧までも悲惨な状態。

反日じゃなくて意欲ある移民は受け入れるのはいいけど、

在日みたいな反日思想の持ち主は害でしかない。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:37:55.64 ID:w78gKCyz0.net
不法移民在日チョンに苦しめられてる日本の現状に
欧州もやっと気づいたか

133 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:38:01.16 ID:bIYemXxV0.net
モナコに押し付ければいいやん

134 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:39:08.25 ID:LL8EIy9y0.net
なまじ移民を受け入れる政策をするからこうなる。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:40:02.41 ID:lY92Wu+QO.net
密航者はいらないからな

136 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:41:20.35 ID:LL8EIy9y0.net
移民政策では、自分の生活が苦しくなったら外国に逃げればいい、
そんな思考の奴しかやってこない。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:41:21.34 ID:8UaCF+Eq0.net
自分たちが手を焼いてるからって日本見るのだけはやめろよ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:41:31.75 ID:CKhYLDyh0.net
民主党本部にでも住ませればいいよ
共産党でもいい

139 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:42:42.12 ID:Iis0qLSO0.net
アメリカなんか黒人の大学生がどんどん増えてるんだろうけど
欧州なんて、全然だからね
欧州、ほんとに差別すごいよ。アメリカすら見下し対象だもの

移民問題、大変だわ。日本もそのうち、現在の在日問題が懐かしくなるくらいの
日が来るかもしれん。何か対処しとかんと。とりあえず、円が弱くなれば
誰も来ないが

140 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:43:59.81 ID:lY92Wu+QO.net
犯罪者が増え治安悪化し福祉食い潰すからな
移民はしかもテロリストになりテロしたし
受け入れ拒否するだろうな

141 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:46:33.68 ID:8UaCF+Eq0.net
>>76
ますます欧州が強くなるー

142 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:46:49.83 ID:kN/mcVjj0.net
博愛主義が建前の欧州人だが腹では
テメーらの国ぐらいテメーらで治めろや、土人どもって思ってそう

143 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:47:23.25 ID:21ZHUM/j0.net
まず懲役刑にしてある程度暮らしていける費用を自分で稼がせるべきだと思う
何でもかんでも保護してたらキリが無い

144 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:48:27.53 ID:PYvzS0wz0.net
80年前と同じことを・・・w

のろわれた船

145 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:51:15.47 ID:CMru4Idy0.net
>>139
欧州の差別って英仏ベネルクス北欧くらいじゃないの?それらの地域でも首都は移民多すぎて差別なんてしようがない状況だしなぁ。
南欧紂王東欧は全然そんな感じじゃないよ。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:51:24.42 ID:X5qRaH7m0.net
毎日あんな船が来るとかいやすぎる

147 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:52:37.30 ID:MyRqKW8I0.net
まじめにさー発展途上国とかぽこじゃか子供作ってんだからさー
こいつらの人権をまともに扱う必要ないよ。先進国1人の人権=アフリカン10人ぐらいの価値観でいい
いやまじでそうしないと先進国の人間は絶滅しちゃうよ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:53:01.39 ID:kN/mcVjj0.net
中国が崩壊したらと思うと日本も決して対岸の火事ではない

149 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:53:26.36 ID:PYvzS0wz0.net
現実問題密航船は拿捕して送り返すか、撃沈でいいと思うよ

そうしないと国境というものが意味をなさなくなる

撃沈すれば密航は減るだろう

150 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:55:54.90 ID:Uv1aAiw60.net
難民入れても仕事しないで子作りだけ盛んにして治安悪化させ時間になると場所構わずある方角に土下座タイムだもんなw
そりゃ駅前で普通に歩いてた移民をボコるわけだ
日本の朝鮮人より別の方面で酷いかもね

151 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:59:40.55 ID:tvIgHE1A0.net
EUのボスを気取ってる国が引き取れや

周辺国を傘下に置いている以上相応の負担をしろと

152 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:00:27.23 ID:MJbaSnpAO.net
なんだかんだで日本より人権は無いと思うわEUはさwwww

153 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/19(金) 02:00:30.30 ID:/RuI5IZU0.net
本音ベースで「移民お断り」が人類の総意なんじゃないでしょうか??

154 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:03:38.87 ID:LL8EIy9y0.net
文化的同質性というのがEU設立の正当化根拠の一つだったが、
こうなると文化的同質性もクソもないな。カオスだ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:03:56.23 ID:M+3P4gjS0.net
さんざん搾取や奴隷とか悪さした欧州が責任もってアフリカの人達を助けるのは義務やからな
しっかりやれよ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:04:27.75 ID:NMNNtB+70.net
「アフリカのものは、アフリカに」

アフリカから強奪しいている資源をアフリカに返せ。
その金でアフリカを近代化せよ。
白人のまいた種だろう。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:07:31.58 ID:HPzercB70.net
南北チョンが同じようにやって来たら社民党共産党は生活保護を求めるの?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:07:38.94 ID:tyYvg2+c0.net
>>1
ババの押しつけあいかw

159 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:12:49.94 ID:kTu3BwBc0.net
黒人奴隷に使ってたからなあ
韓国みたいに植民地にすらなってないのに
強制されたとでっちあげてる国もあるけど

160 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 02:18:16.37 ID:cnNc9MQu/
EUが必要とする不法移民を入れる窓口がイタリア。
不法移民数はEUの経団連が毎年決める。
指示に従い、イタリアはその数を入れただけなのに、
彼らが次に入る国々(フランスやオーストリア)が
入国拒否するから問題になった。

何だ約束が違うじゃねーか、と。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:21:32.17 ID:X5qRaH7m0.net
南米にいけばいいじゃん
国ど広いし

162 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:27:07.59 ID:ClVyKntI0.net
国境で足止めと言えば、オトポール事件なんだが。

樋口さんは偉人だが、東条さんは唯一の美談。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:27:58.36 ID:EpTtOfFl0.net
>>3
居座って治安悪くするだけなのにな

164 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:30:04.21 ID:spkfXiyDO.net
密航とかせず正規の手続きを経て出直せってことだろ
権利を求めるならまず義務を果たせ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:31:01.07 ID:EpTtOfFl0.net
>>164
在日が聞いたら発狂しそうだな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:01.59 ID:40TT2uJU0.net
密航に対して結構と言うなかれ
ナポリを見て死ね

167 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:36.09 ID:pGFvjSYb0.net
正直EUとユーロってもう長くないんじゃないかって思い始めてる

168 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:42:16.58 ID:w78cAMSDO.net
奴隷が自らやってきてくれのに追い返すとか

169 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:57:31.28 ID:SqsDexqaO.net
移民と人種差別上等のイタリア人、お互いせいぜい潰し合え

170 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:47.26 ID:H+qO9GXT0.net
はやくジャンヌダルク呼んで来いよw

171 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:00:49.23 ID:P2/vaV8S0.net
欧州が黒人に占領されるのも時間の問題
皮肉なもんだ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:01:05.16 ID:JUnu9MO+0.net
>「通れないなら海に身投げする」
それでw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:10:41.51 ID:wId0YMrj0.net
おい、日本のサヨクよ、まずてめえらの家で受け入れろ。
仕事も紹介してやれや。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:13:58.55 ID:4P4uxj5IO.net
間を取ってドイツに押し付ければいいのに

175 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:16:14.01 ID:56MkZLTv0.net
貧しい移民が少ない賃金で真面目に働くと夢見てるようだけど
実際はその国のある程度の生活水準の暮らしが出来ないなら
すぐに犯罪に関わるようになるだけ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:30.97 ID:+iDCxqvY0.net
行方不明にしたらいいじゃんwww

177 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:48.44 ID:QzyxoXmB0.net
韓国に連れて行けばいいんじゃね?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:19:48.89 ID:aVkvFl1e0.net
日本が世界地図の端っこでよかった・・

179 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:28:13.00 ID:40TT2uJU0.net
ジブラルタルかボスポラス海峡を抜ければ
フランスとイタリアにこだわらなくてもいいよね にっこり

180 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:42:11.65 ID:RPbbJiXb0.net
>>45
ほとんどフランスじゃね?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:48:30.68 ID:+i1V3XRXO.net
フランス行ったら色黒っぽい人多いね!

この国フランスじゃ無いみたいね

182 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:49:33.86 ID:hwsf/IfA0.net
欧州への移民問題って、考えて見ればアホな話である。
国際的に被害が及んでいるのだから
国連がアフリカの紛争地域へ治安維持軍を派兵して鎮圧すれば
難民は出ないし欧州も対策に苦慮する事はない。
派兵に慎重になるのはどこも同じだが
それをしない事が、事態を複雑化させている。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:52:03.13 ID:h3/dIwAl0.net
ここで空気を読めないアメリカ軍が登場

「地中海を渡ってくる難民、移民の救出作戦をしたい。許可をくれ」
と言い出すんだろw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:53:36.57 ID:IwLbh7SK0.net
密入国してきたキモくて金のない朝鮮ゴミは自己責任



財産没収の上、死刑にされるべき

185 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:55:17.85 ID:9jWXmJpe0.net
ここは国連の出番だろ。国連人権委に押し付ければ解決wwwww

186 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:57:04.15 ID:6dbF66uA0.net
人口少なくて土地が無駄に広いロシアへどうぞ
クリミアでもいいぞ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:57:34.67 ID:NkZAY7ot0.net
>>10
諸君らは帰国が許されるのでこれより西へ向かう

188 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:01:32.89 ID:NBvjA3Z10.net
>>1
密航者を死刑にすれば簡単に解決することだろw
いちいち人権とかほざいて犯罪者に甘すぎるんだよ。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:04:04.62 ID:MSY2ZQwr0.net
アフリカは農業に適した肥沃な土地が糞みたいに余ってる
それなのに現地人は狭い欧州目指してやって来る
こんなバカな話は無い

190 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:35.28 ID:tiaHSDFY0.net
密航者の母国に帰せばいいだけ
自ら戦って勝ち取ろうとせず
他人に集って当たり前の考えの
難民って何処の国でも屑ばかりだな

191 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:54.19 ID:1+hiXyc10.net
そりゃ朝鮮人が密航してきたら追い返すに決まってるだろ
フランスの対応は正しい

192 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:20:01.08 ID:WpiNVCO+0.net
欧州は難民に食い尽くされるな

193 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:37:51.07 ID:edfJ1mlOO.net
欧州とアフリカの歴史の当然の帰結。欧州人の人道的レベルの高さを見せて欲しいところですね。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:48:10.63 ID:jxgN6ch90.net
アメリカも今やヒスパニックとチュンチョンが白人の人口を上回ったし
欧州も難民の人口が増えてイスラム化して行くな。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:50:20.41 ID:FhhOmplXO.net
まあ嫌がるのも当然っちゃ当然だわな
将来的に治安悪化に繋がりかねないし、何より宗教絡みで問題出まくりだろうし
特にフランスなんて昨日の今日の話だしな

196 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:52:55.10 ID:KJPXeEJX0.net
EU全体で対応すべき問題なのに
国境線でいがみ合うとか
欧州人は阿呆やな

197 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:03:38.33 ID:PmALfb95O.net
EUはマジキチだなお前らが奴隷にして搾取した被害者だろ、元宗主国として償っていかないと遺憾

198 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:05:44.85 ID:v/Pw+aEd0.net
他国を批判するときは難民
自国が絡んだら不法移民

ものは言いようだな

199 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:21:16.17 ID:UE2B1Tu30.net
アフリカ人は自分の国を平気で捨てるんだね
いっそ植民地のままが幸せだったのかも
アメリカの黒人差別は無くならないけど、アフリカの黒人に比べたら
アメリカの黒人が幸せだね

あ、これって日本の在日にも同じ事言えるかも

200 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:39:41.70 ID:tGRFHCQh0.net
>>199
韓国人は劣等生物だから、自分の国を持っても
まともに運営できず貧富の差の激しい国しか作れない。
だから、日本とかオーストラリアに寄生して生きる。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:43:58.67 ID:SWfzQMZ90.net
イギリス フランス スペインあたりはあんなに植民地搾取してたのになんでへぼくなったの?

202 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:47:20.93 ID:znpDs3Nt0.net
欧州で税金使って楽に暮らしたいだけだろ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:49:10.03 ID:PTmr3kaW0.net
ギリシャに押し付ければいいのに
国から出さない事を条件に1人受け入れたらいくらか借金肩代わりするとか

204 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:08:25.23 ID:zUVGLqVT0.net
テロリスト混じってる可能性もあるしそもそもテロリスト候補者だし

205 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:08:32.59 ID:A4nm4j6rO.net
ダチョウクラブだろ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:16:02.13 ID:99Rv1jHz0.net
フランスもイタリアも嫌いだからどうでもいいけど、これはイタリアが対処するべき

207 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:31:55.88 ID:LX7odJcZ0.net
フランスはフランスでイギリスから不法移民の流入経路になっていると非難されていた。
シェンゲン協定に無理があったんだろう。国境管理は各国が独自にしたほうがいい。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:34:26.78 ID:Etacs8/v0.net
逆切れする難民はどこでもいらないだろ
これはフランスが正しい

209 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:42.74 ID:ZagtyhGO0.net
フランスはアラブの春の責任取れよw
あんだけリビアに爆弾投下したんだから大量の密航者を受け入れれば重さもトントンだろw

210 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:41:53.84 ID:9Kjxnc3+0.net
>>1
なんで今頃?
2年くらい前にNHKだったかのドキュメンタリーでこの問題やってたよ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:45:03.06 ID:i0bPSe4L0.net
>>32
この手の人達は社会福祉の充実した英独や北欧目指すんだよ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:46:05.53 ID:63Ep/x/h0.net
ババ抜きかよ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:46:09.57 ID:lEDefxNB0.net
ヨーロッパもアフリカもどうしようもねえな。
ヨーロッパの先進諸国は搾取するばっかりで、アフリカを発展させたり安定させたり全然してないんじゃないのか。
アジアでさえ、先進国といったら日本しかないのに、状況的にはずっとマシだぞ。
まあ、アジアではその次の段階に突入して、中国の台頭とか北朝鮮の核問題とか別の種類の問題が発生しているが。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:47:33.02 ID:KqGcor6uO.net
おいおい、多様性()を大事にしろよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:48:32.74 ID:R1+YTDTw0.net
日本なんて密航者はもちろん難民も受け入れ拒否だし

216 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:50:27.98 ID:aLZ72vhv0.net
フランス「他国の人間なんてクジラほど愛らしくないから海の藻屑と消えろ!」

これが自称人権国家なんだから笑わせる

217 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:53:21.01 ID:lEDefxNB0.net
>>215
> 日本なんて密航者はもちろん難民も受け入れ拒否だし
既に在日がいるじゃん、何十万も。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:56:15.82 ID:i0bPSe4L0.net
>>215
日本には( `ハ´)が100万、帰化してない<丶`∀´>が60万人くらいいるんだぞ。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:00:26.99 ID:UF5HZmou0.net
無数のゾンビがフェンスを押し倒して
生き残った人たちのコロニーを襲撃する

あの、映画でよく目にするシーンって
白人が有色人種に文明を崩壊させられる
無意識の恐怖心の産み出したものだと思う

220 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:08:55.44 ID:OuFWBD3e0.net
イタリア、フランスもだが、英国、ドイツ、北欧諸国・・・西欧はどこもガタガタらしいぞ
人権思想にがんじがらめにされて、今や移民に乗っ取られつつある
日本も対岸の火事じゃない
少子高齢化の解消がほぼ絶望的になった今、
安い労働力を欲しい連中が移民を入れようとしている
ロシアや中国は移民に敬遠されてるの見れば、
ある程度厳しい態度で臨むってのは必要なのかもね

221 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:09:37.64 ID:CMru4Idy0.net
>>14
そうなんだよね(´・ω・

222 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:10:30.51 ID:LX7odJcZ0.net
>>217
そうだな。彼らの相当数は朝鮮戦争当時の密航者だ。
当時の李政権が引き取ろうとしなかったので、やむなく日韓地位協定の際に
法務大臣が声明を出して終戦からそれまでに密航してきた人たちも
在留を正規化することになった。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:14:02.45 ID:x8fzucUO0.net
アジアに地上の楽園があるという
みんなまとめて送り込め バスケが上手なら幸せかも

224 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:20:55.14 ID:rCcuNY2i0.net
難民の天国

225 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:22:58.62 ID:hzKDkdxg0.net
アフリカに送り返せば済む話だ
フランスの自由はフランス国民のモノだろw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:28:26.16 ID:lQraW6qQ0.net
>>187
それだけはやめてあげて

227 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:30:44.52 ID:7Eqs5mDi0.net
フラカスざまあwwwwww

228 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:46:43.52 ID:JZcvsJsN0.net
この前、きりとる番組でイタリア放送局が、松岡修造を日本のヒーローにしてくれた凄い国なんだぞ!
あれで日本人は超熱い人種だと、世界に発信された優秀民族。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:48:11.89 ID:0FlCiEIS0.net
西行きは不吉

230 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/19(金) 07:50:18.66 ID:TMJ2X+o30.net
日本の不法滞在者を移民だと報じてた罰だ
死ねフランス

231 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:56:28.82 ID:8yRrwsUN0.net
在日

232 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:11:03.74 ID:rqt5t08F0.net
リビアは旧イタリア領なんだからお前らが面倒見ろ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:12:34.89 ID:tewMHj7QO.net
>>200
実は、貧富の差はアフリカよりはマシだったりすり

234 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:19:11.80 ID:YX4h++mW0.net
身投げするって言ってるんだから・・
身投げぐらい自由にさせてあげればいいのに

235 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:45:17.07 ID:OWXBge700.net
アフリカ人って、努力して自国を発展させ良くしようとは思わないのかな?
そんなことやっても無駄だから取りあえず豊かな国に行っちゃえなのかね?
あんだけ広大な土地資源と労働力が有るのにダメなのか?
脳味噌が足りないってことか?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:09:31.83 ID:iSUYNOui0.net
ネット普及前は難民は命からがら逃げて来たらそこは天国だったわけが
今の難民は確信犯的難民で、渡航にはブローカーも関わってる
欧州も辟易してるわな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:14:07.65 ID:zYzfKamJ0.net
チョンの受け入れ反対ニダ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:18:16.78 ID:CsUVE3vH0.net
フランスを通過して、北欧を食いつぶすつもりだな

239 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:32:28.21 ID:88Ib5fwz0.net
移民 = 内側からの侵略戦争

240 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:34:31.30 ID:G095IfPF0.net
日本が引き取れば少子化解決するのではないか?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:35:17.36 ID:tGUUvSTK0.net
>イタリア入りした難民らに欧州内を自由に移動できる通行許可証を発行する

やってやれwEU大混乱みてみたいです

242 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:37:17.04 ID:7+D7yI7d0.net
面倒だから祖国に送り返せば良い

243 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:38:04.34 ID:gR0Kwrtn0.net
ゴミは ゴミ箱に!

244 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:41:34.56 ID:NozboXYL0.net
はよISIS殲滅させないと黒人と中東人だらけに

245 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:41:39.92 ID:McVKpYkEO.net
理想主義的に欧州統合とか人権思想とか謳っているけど
トラブルが起きれば欧州同士殺しあった血が騒ぐか?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:41:48.44 ID:P1eh8mWU0.net
歴史は繰り返す。

あの強大なヒッタイトも海の民に滅ぼされエジプトも大打撃を受けた。

海の民を舐めるなよ。

早く北アフリカを安定化させないとガチでヤバイぞ。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:42:10.26 ID:Qz0JuGks0.net
結局リベラルなんてのは
現実を無視した理想主義かつ権威主義なんだよ
そのツケは国民のなかでも特に貧しい層にまわされる
得をするのは資本家だけ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:43:46.80 ID:3r9EnFqj0.net
在日もどこか受け取ってくれないかな。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:45:31.17 ID:VWhFwNFg0.net
スレタイは完全な誤り

× 押し付け合い
 

 イタリアは受け入れて救出、フランスは一切の入国拒否
 イタリアは救出船を派遣、 フランスは難民船を空爆の準備

250 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:45:46.92 ID:Cd9IB5ndO.net
はんぶんこにしよう!

251 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:47:54.53 ID:VWhFwNFg0.net
フランスがリビアに空爆 → 難民大量発生 → 地中海を小船でわたってヨーロッパへ

フランス「こっちくんな! あれ? まだ空爆たりないんじゃね?」<=いまここ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:49:14.09 ID:VWhFwNFg0.net
http://www.fsight.jp/10342
2011年

リビア空爆に踏み切ったフランスの「危うい正義」

・・・・
泥沼化の危険
・・・・


>泥沼化の危険=正解

253 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:50:20.89 ID:VWhFwNFg0.net
「(経済的)移民」でも「密航者」でもなく

 ヨーロッパの白人が仕掛けた戦争による『難民』だから。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:50:44.19 ID:B8WW1rcr0.net
ロシアが受け入れればいい、中央アジアあたりに受け入れ可能な土地はいっぱいある
ロシアも人手不足だしちょうどよかろうもん

255 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:51:48.86 ID:qaA9mdXVO.net
日本にも黒人いっぱいいるよね
どうやって日本に移民してきたんだろ
たけし軍団が引っ張ってきたのもいるな

256 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:52:28.11 ID:VWhFwNFg0.net
まあ、あれだ。
朝鮮戦争が始まれば

日本海に戦火を逃れて、
朝鮮人を乗せた小船が、
いっぱい出てくる。
 
それをアメリカ軍は助けようと言い、(=助けて日本が面倒をみろよ)
日本の自衛隊は撃沈を主張

257 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:52:52.72 ID:PpfC0h1R0.net
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <難民として日本に行くニダ。
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \

258 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:53:17.95 ID:kN/mcVjj0.net
ブッシュが難癖つけてフセイン政権を潰さなければ中東も此処まで混乱せず難民も出なかっただろうに
欧州はアメリカに切れてんじゃねーの

259 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:54:27.21 ID:8uxT83HF0.net
>通れないなら海に身投げする

しろよw
祖国へ帰るより死んだほうがマシってことだろ?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:56:24.83 ID:O7l6ecNt0.net
地中海に沈めとけよw

261 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:59:45.93 ID:YKLPv9Fl0.net
>>201
へぼいから詐取する国やってん。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:00:49.41 ID:H8u/wunp0.net
日本はとっとと在日韓国人を強制送還しろよ

猟奇殺人者=凶悪犯罪者=韓国人

税金泥棒=在日韓国人

反日しながら日本国民の税金にたかる=在日韓国人

263 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:00:51.89 ID:TVndCZzx0.net
>>235
元宗主国やらその他の利権を狙う奴らが特定の集団に武器を提供していますからねえ。
アフリカが平和になって中東の一部の国のように、資源は我らのものだと
主張することを嫌がる勢力が・・・

264 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:01:38.83 ID:DjbN9kuj0.net
密入国の連中はアフリカから船で南イタリアに密入国する

けど最近はイタリアが移民の黒人達を厳しく取り締まってるから黒人は

イタリアから更に逃げる

265 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:02:12.24 ID:etaU/1vB0.net
>>216
フランス人の言う人権は「自分の権利」のことだから。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:02:21.97 ID:2hb0yJw30.net
そもそも国境なんかあるんか?
いつ超えたかわからんような地図上だけの線やろ
勝手に入っていけばいいだけ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:02:48.17 ID:6v/UaDq80.net
日本がこんなことやったら「国際的に孤立する」の大合唱www

268 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:03:51.89 ID:j1rJb9FF0.net
半島有事の際は日本もこれだからね

269 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:05:05.54 ID:tewMHj7QO.net
>>235
アフリカ人を怠け者だと馬鹿にする人いるけど
アフリカ人にも、努力してヨーロッパに渡り大金を稼ぎ、その後家族を呼び寄せる人は多い
アフリカ人は努力家だよ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:05:19.04 ID:VWhFwNFg0.net
リビアのカダフィを倒して平和になったかといえば
結局、ISISが来て、大混乱。

http://www.businessnewsline.com/news/201505280011570000.html
ISIS: リビアで北朝鮮人を拉致


もうこうなると、敵か味方か、おまいらも大混乱

271 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:10:14.75 ID:ZeaNwJL60.net
>>269
アフリカで努力しろよ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:10:32.96 ID:fVQfAIrs0.net
奴らが声高に叫ぶ人権なんて所詮こんなもに

273 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:13:30.13 ID:prOy4Qyq0.net
バチカンに送れば?

274 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:27:59.94 ID:VWhFwNFg0.net
http://www.cruxnow.com/church/2015/03/24/vatican-to-open-its-museums-and-the-sistine-chapel-to-the-homeless/

Vatican to open its museums and the Sistine Chapel to the homeless

今年の春、バチカンはマジで
ホームレスに解放して、

ホームレスのために無料で食事と宿泊を提供してる


http://www.quotidiano.net/dormitorio-senzatetto-vaticano-papa-1.1036548
Il Papa accoglie i senzatetto. Arriva un dormitorio in Vaticano
Roma, 6 giugno 2015(2015年6月6日ローマ)

Papa=法王 accoglie=歓迎 senzatetto=ホームレス

法王ご自身がホームレスを迎え入れたんだぜ。 世界で今
大ニュースになってるのに、井の中の蛙の日本人。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:32:39.12 ID:665hcFeV0.net
人道より獣道のほうが崇高に思える今日この頃

276 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:34:03.50 ID:H2NpjQBQ0.net
黒人足蹴にして鯨とチュッチュしてる風刺が描いてやれ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:35:18.07 ID:VWhFwNFg0.net
>黒人足蹴にして鯨とチュッチュ
=フランスとアメリカ

イタリアは南国ラテンの血が流れてるから
そこまで冷徹になれない

278 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:37:13.53 ID:VWhFwNFg0.net
たぶんイタリアに存在した右翼系の人たちは
ローマ帝国滅亡の時に全滅して

平和主義で女ッたらしで、そんなに一生懸命働かない遺伝子が
イタリアには選択的に残った

279 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:38:49.51 ID:7RoY2Fts0.net
>>277
ラテンって思ってるより残酷だぞ。
ラテン民族による中南米やフィリピン支配をみればわかると思うけど。

そのラテンの血を引いてる中南米の連中、メキシコ人やブラジル人とかの残虐な性格を見てみろよ。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:39:10.37 ID:VWhFwNFg0.net
日本も、特攻で敵艦に体当たりしたり
突撃で先頭を突き進んだり
捕虜になるよりも名誉の死を選んだりした立派な人は
絶滅して、

残った人たちが、今の日本人の大半だから
ちょっとイタリア入ってるのが俺たち。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:42:03.98 ID:SiLNypgm0.net
>>254
ウクライナ難民で、ロシアは、いまや世界最大の難民受け入れ国だよ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:42:12.68 ID:VWhFwNFg0.net
http://4.bp.blogspot.com/-cZhgGmv3tDA/UdBr_egOhRI/AAAAAAADpl0/z4HgYn4ZkRM/s640/napolitano32.jpg

日本の右翼は、「旧日本軍」が心の支えだけど、

イタリアの右翼の心の支えは「ローマ帝国」まで戻っちゃうんだぜ

いつ見ても笑っちゃう。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:43:08.52 ID:zsKxsVrr0.net
移民や難民は受け入れるべきだと主張する奴が最後まで責任を持って養うべき

284 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:44:51.83 ID:VWhFwNFg0.net
移民は受け入れるべきだと主張する奴=自民党


最後まで責任を持って養うべき=フィリピン人やブラジル人の子供・在日の人たち

285 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:46:04.52 ID:u3VrZp/v0.net
日本は韓国人や中国人を受け入れてるんだよ

人道的な国だよ

その結果が今だよ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:49:35.92 ID:yzooBXJs0.net
ユダヤにめちゃめちゃにされてるな

287 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:53:53.90 ID:oEK2g71T0.net
ハンストしてくれたら助かるな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:56:16.10 ID:OuFWBD3e0.net
>>281
× ウクライナ難民
○ ロシア系ウクライナ難民

289 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:56:57.80 ID:u+fDdEMD0.net
>「通れないなら海に身投げする」
これやればフランスとイタリアは厄介払い出来て難民も自分のやりたいことが出来て万々歳だろ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:59:59.14 ID:ZTdioSM60.net
オランダのトラックの運ちゃんが
英国へ行こうとした密入国者を自分のトラックに隠し乗せ
「イギリスに着いたよ。ほら、行きなさい。」と言いつつ
フランスに解き放つ無慈悲な仕打ちを実行した模様
https://www.youtube.com/watch?v=tusBRf043W4

無邪気に喜んでる彼女が可哀想だわ・・・

291 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:00:46.68 ID:KMvD7nzs0.net
腐った国を作ったのは自分らの同胞だろ
己の国民性を恥じるならともかくさっさと逃げ出しといて関係ない他国に我が儘言って迷惑かけんな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:19:55.24 ID:f7SD/X7b0.net
イタリアが、必要書類与えてやれば済む話じゃね?

293 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:03.02 ID:6rAJNvWD0.net
難民を受け入れろという人は、自分の養子にして養え
他の日本国民に押し付けるな

294 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:54:21.60 ID:u3VrZp/v0.net
自国民を大事にするという原理原則から外れ、
自国民は放置しつつ、外にだけいい顔を見せる、これは「家族を蔑ろにするヒーロー症候群」です

キリストいわく「汝の隣人を愛せ」。究極の隣人とは隣国人ではなく同国人である。
まず自分に近いところから愛しなさいとキリストは言ったわけである。
「隣の国の人を愛しなさい」と言ったわけではない。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:22:06.13 ID:tewMHj7QO.net
>>289
東海を踏む
ですぬ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:19.55 ID:BjwFmo5F0.net
結局難民なんてカモれそうな国から順に
タゲってるだけなんだよな

297 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:24.91 ID:Iis0qLSO0.net
>>145
そうなんだ。素直に西欧、と書くべきかw
てゆうか東中欧だと産業がないから、移民が行かなくね?
金持ち国を移民もあえて選んでるのがなぁwww
つうか、欧州で黒人の大学生って滅多に見かけないよね(アメリカと比較すると)

日本も皆が百姓の時代に戻れば、移民もさすがに来ないだろうな。どうだろ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:56.54 ID:SiLNypgm0.net
>>288
情弱
ドンバスですらウクライナ系の方が多い

299 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:43:08.81 ID:Iis0qLSO0.net
>>148
そうそう。だから下手な民主化なんか賛成せずに中共が仕切ってるのを
むしろ日本は後方支援すべきなんだよ
あんなでかい国、理性で治められるわけないんだから
アメリカもそうだけど

300 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:56.26 ID:j359BEnY0.net
>>63
バカ犬の躾に失敗した日本が悪いアル

301 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:18.80 ID:9jFeTItS0.net
密航者を受け入れたところで、何の国益にもならんからな

302 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:25:08.05 ID:SWfzQMZ90.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/0/c06b54f4-s.jpg
これが現実

303 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:45:36.11 ID:NFGjuk0c0.net
エリトリアって初めて知ったわ…

304 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:54:01.95 ID:H1eElTZa0.net
こういう話を聞く度になぜ南半球というか、なぜアフリカには先進国がないんだろうなって思う

305 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:33:56.62 ID:ouKUUwAi0.net
こういうの見るにつけ
諸悪の根源が在日という事が良く判る

やはり在日の横暴を根絶する為にも徹底的に排除せねばならんな

306 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:39:14.55 ID:BQd3tzJk0.net
イタリアがヘタレるから、こういう問題になるんだろ。
「移民」などと呼び方を変えて偽装しても、
しょせん侵略者なんだから、
国境を越えやがった瞬間に地獄へ送り込め。
 

307 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:47:53.05 ID:4KyrkqS70.net
イタリアは、自己満足を満たすためだけに受け入れるだけ受け入れ、他所の国に密入国者を送りつける。

送り込まれた国は、自国の予算で、縁もゆかりもない密入国者の生活保護を
自国の税金を使っておこなわなくてはいけない。

英国は、それが嫌でユーロから独立しようとしている。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:46:04.47 ID:tewMHj7QO.net
>>302
上のマンガは何人かは日本人設定では?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:39.11 ID:LF5pHfFR0.net
欧米基準の人道主義でも迷惑なんだねw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:09:25.11 ID:Zqh+kXtI0.net
リビア = フランスの責任だろ。
       サルコジ含めて当時の閣僚が、介入は投資だ!って言っていたからな。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:09:06.90 ID:2mE9+AGJ0.net
>>49
白人が現地に入って政治してればな
白人は肌の色だけで現地民より優位に立てるから、不必要にマウント行為はしないし
人権思想も根付いてるから、贅沢は出来ないって程度の程よい差別で済む
対立してる部族のひとつに肩入れして、統治を任せるようなことすると地獄絵図になる

312 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:11:40.28 ID:lgiCg2Au0.net
この原始人どもって普段は日本に説教してるあほじゃね?
相変わらずのダブスタだよな

313 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:22:32.84 ID:pumXtlla0.net
そもそもアフリカ人って国家より部族単位で運営した方がうまく行くんじゃね?
近代国家=完成された形態って思ってるのは、西洋思想に洗脳されてるような

移民国家のアメリカは人種ごとに棲み分けされてるらしいな
結局人間は分かり合えないんだよ
人種、宗教、思想、その他・・・違いがあれば衝突を生む

314 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:50:43.91 ID:6CRnF0sc0.net
デンマークで政権交代 「移民や難民が法を犯せば本国に送還」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434755334/
移民反対を訴える野党が勝利

315 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:04:47.04 ID:1t/3Wt/G0.net
イタリアもEU抜けちゃえばいいのにな
EU関連の新聞記事のコメント欄見てると、イタリア人自体も反感持ってる人が多い気がする
まあ今のEUの代表ってイタリア人らしいけど

316 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:06:36.87 ID:lgiCg2Au0.net
全部ヨーロッパが管理してるからアフリカで何かやるのは無理なんだよ
何かやろうとするとヨーロッパが裏で部族対立とキリスト教徒をけしかける

だから全員ヨーロッパ人になるしかない。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:27:15.57 ID:LiHZdB230.net
このワキガ野郎達は自国では人権守らんくせに日本には人権問題にうるさいよね

318 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 07:57:52.46 ID:LiHZdB230.net
足算も出来ない原始人どもがろくなことしねーなw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:00:01.95 ID:031M6DDR0.net
受け入れるのがイヤなら、送り返す手伝いぐらいしろよ。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:10:50.16 ID:ryCpitox0.net
EUにも国境があったのか

321 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:13:27.34 ID:ryCpitox0.net
>>304
日本が近くにあればなあ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:15:38.11 ID:G3ravmIC0.net
イタリアが受け入れてくれるだけでも非常に有り難い話なのに、
それを無視してフランスに行きたいってのは我が侭すぎないか
もっとも俺は2国の実情はよく知らないがね

323 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:23:22.35 ID:pGyDjUi20.net
日本もKIKOKUBU法を作るべき。

ちょうせんえら族が日本国内でエラ呼吸したら即座に資産凍結の上帰国とかね。

公共交通機関でテョンゴキブリ語の表示禁止とか。常識的な対応を取るべき。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:54:11.93 ID:D8i4AES50.net
>>304 南アフリカ共和国。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:01:01.31 ID:/vQ/u9xW0.net
>>304

ヨーロッパが全部潰すからだろ
日本でさえ戦後50年以上たっても憲法改正できないんだぜ
ヨーロッパが居ると何の権力も持たせてもらえないんだよ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:03:13.58 ID:/vQ/u9xW0.net
日本に説教するくせに自国では人権守らん原始人ども

327 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:51:59.41 ID:PSpvGRoO0.net
>>311
考えが甘いんじゃない。
ベルギーのレオポルド2世じゃないかと思うが、
植民地の黒人を 1,200 万人くらい殺したって何かで読んだ記憶がある。

米国の黒人奴隷以下の扱いだったんじゃないかな。
自分達の食物を作ろうとした黒人は手をチョン切られ、
白人の命じるノルマを果たせないと耳をチョン切られ、
...ってのを何かで読んだ。

本当かどうかは知らないけどさ。

総レス数 327
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200