2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】丸く尖った箸先の“お箸”を使う日本人は攻撃的?!全く異なる日中韓のお箸、その違いとは―中国メディア [06/19]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/19(金) 00:10:53.69 ID:???
★全く異なる日中韓のお箸、その違いとは?―中国メディア
配信日時:2015年6月18日(木) 16時0分

2015年6月16日、お箸は東アジア文化圏で広く使われている食事道具であり、
その形状やデザインは東南アジアの食文化に非常に良く適合している。
古の漢文化の影響を受け、日本列島や朝鮮半島に暮らす人々も、お箸で食事をすることを
学んだ。箸食は、文化の一種であり、日中韓三国には箸食文化が浸透しているが、
3カ国でのお箸の使い方は、非常に異なる。中国民航報が伝えた。

箸文化の元祖は中国であり、3000年という悠久の時間をかけて発展してきた。
中国で使われるお箸は、長くてまっすぐ、先端は丸く尖ってはいない。
これは、「攻撃的でない」という漢民族の特徴を表している。

日本も「箸大国」だ。だが、日本に伝えられたお箸は、だんだんと中国と異なる使い方になった。
まず、形状について。日本のお箸は、中国のものよりずいぶん短くなり、先が「丸く尖っている」
ものが多勢を占めるようになった。これは、「攻撃的」という大和民族の特徴に酷似している。
長さが中国のお箸より短くなったのは、日本人の多くが「定食」つまり1人分ずつに分かれた
料理を食べるため、長いお箸は不要であることによると言われている。次に、日本でお箸が丸く
尖った先に変わったのは、日本人が魚を好んで食し、魚の小骨を取り除きやすいことによる。

このほか、日本人が使うお箸の材質は木であることが多く、割り箸も良く使われる。
だが、中国と違い、日本人は国内産の木を使って割りばしは作らない。

日本で使われる割り箸は、ほとんど、中国や東南アジア諸国から輸入したもので、
日本人は自国の環境保護を考える上で、大変計算高いと言えよう。

金属製のお箸が高級かどうかは分からないが、韓国の友人によると、昔の朝鮮半島では、
金銭的に貧しい人々でも、金属製のお箸、お椀、スプーンなどを使っていたという。

朝鮮半島の人々は、焼き肉好きから、焼く料理に最も適した金属製のお箸を発明した。
何はともあれ、彼らが使う食器は、触ればヒヤッとするが、いったん食事を食べ始めると、
非常に辛い上、あまりにも熱々で汗が噴き出す。

日本の学者、中嶋嶺雄氏は、著書「日本人と中国人ここが大違い」の中で、次の通り分析している。

日本人がなぜ使い捨ての割り箸を好んで使うのか。日本人の魂の奥深くには、
安土桃山時代の茶人・山上宗二が発明した「喫茶」の心得にある「一期一会」の
精神を大切にする心が刻まれているからだ。

一方、中国人は、長いお箸を繰り返し洗って使う。これは、絶対に諦めない忍耐力を
持った中国人の民族性、持続性、大きな粘り強さを象徴している。

日中韓三国はいずれも、「物乞い」や「乞食」という言葉を忌み嫌う。
これは、高い意識レベルでの3カ国の共通点である。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/武藤)

http://www.recordchina.co.jp/a111713.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 00:16:30.47 ID:xO80YWH+K
でも中国は強請りが大好きで
韓国はタカリが大好きですよね

3 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 00:18:45.56 ID:MK7X1/884
一部飲食店がプラスチック箸やってるが
不衛生な感じがして避ける

自宅では塗り箸使ってるが各自専用だしなあ
歯ブラシだって使い回さんだろ

4 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 00:41:29.88 ID:Tgg6WbxbN
沖縄のそば屋も使い回しだからあんま好きじゃないんだよなぁ (’A‘)
http://kekoyakeko.phpapps.jp/wp-content/uploads/2013/10/20131026-155810.jpg

沖縄の100均でこの赤と黄色の箸を買って家で使ってみたんだけどさ、色がふきんにつくんだよ
なんか色素とか怖くて捨てた

5 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 03:22:32.99 ID:OauvlTR8Y
間違った解釈w

《割り箸》
日本の学者、中嶋嶺雄氏が本当に使い捨て箸は一期一会の精神なんて本当に言っているなら馬鹿。
確かに書物的に木の香りを褒めた文章もあるけど、日本人特有の衛生面への神経質過ぎる観念と、使い捨てだから便利というのが一般的。
日本人が一般的に割り箸を使う様になったのは大阪万博博覧会(1970年)以降。
ファーストフードを使い捨ての割り箸やフォークで食べた。
お弁当屋仕出し屋も全て割り箸を使うようになる。

それでも、平成になる前、昭和の時代は多くの食堂では使い回しの箸が置かれていた。
朱色や黒の漆塗りの箸がどこの食堂にも置いてあった。
(現在のようなアクリルやプラスチックではない)
漆塗りだから加工していない木の箸より衛生的。
ところがAIDSが騒がれ出した頃、神経質な日本人は使い回しの箸を避けるようになった為、殆どの店で割り箸を使うようになる。

高度経済成長で新築の家が多く建ち森林の伐採が進み最低20年経たないと切れない木の成長を待つより消費が多くなってしまい追いつかなくなった為、海外からの輸入に頼る様になる。

6 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 03:27:39.35 ID:dFY8Yn9GG
めちゃくちゃな理論展開だけど

>3カ国でのお箸の使い方は、非常に異なる。
この一文になぜかホッとしたw

7 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 04:27:09.40 ID:OauvlTR8Y
《中国vs日本vs韓国》箸の形状から人間観察

中国
>中国で使われるお箸は、長くてまっすぐ、先端は丸く尖ってはいない。
これは、「攻撃的でない」という漢民族の特徴を表している。
(中国人が攻撃的ではないと初めて知りましたw)

日本
>日本に伝えられたお箸は、だんだんと中国と異なる使い方になった。
まず、形状について。日本のお箸は、中国のものよりずいぶん短くなり、先が「丸く尖っている」
ものが多勢を占めるようになった。これは、「攻撃的」という大和民族の特徴に酷似している
(いや、それは言いがかりですw)

誤解がない様に、割り箸は簡易的に使われているだけで、日本の家庭でもお箸は、大昔から洗って壊れるまで使い続けます。
大抵は各家庭で個々に自分の箸(マイ箸)を持っています。

これは正解→魚を食べ小骨の処理をしやすい様に箸の先細く丸めて使いやすい様にした。
つまり、細かい作業をしやすい様に先を細くし効率よく物が挟める様にした。
箸を短くしたのは、昔の日本人は手が極端に小さく、中国の長い箸は使いにくかったから。
日本の箸の素材が「木」なのは、日本は資源に乏しく一般人には金属は手に入らない。
だから簡単に手に入る木を利用した。
海外では、畑を耕すクワや、車輪に鉄を使っていたが、大昔の日本はそれらを全て「木」で造っていた。
しかし、日本人は木の特性を最大限活かす事が出来るので、同じ道具でも海外の安っぽい鉄製に比べればかなり丈夫な物が作られていた。
と、まあ、こういう時代背景があります。

韓国
>金属のお箸が高級かどうかは分からないが、韓国の友人によると、昔の朝鮮半島では、金銭的に貧しい人でも
金属製のお箸、お碗、スプーンを使っていた……中略……焼く料理に最も適した金属製のお箸を発明した。

(よその国に言っちゃいけないかもしれないけど…)
この韓国人さんの言う「昔」は日帝時代に普及したアルマイトの食器の事ではないかと…
そもそも、暗殺される事が多かった朝鮮は、食事の毒対策に海外では貴族食器として使われていた銀の食器を採用しただけで…
多分王室は、ヒ素対策に銀の箸をつかっていただけ…
金属製のお箸を発明したわけじゃないし…
(こっそり言うと、日本にも大昔から火を使うときは火箸っていうのがあるから…)

(三国の中でも、中国と朝鮮はスプーンやレンゲと併用して使われていたが、実は「箸だけ使う食事文化」を確立させたのは日本だけなんですよね。)

8 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 04:30:30.93 ID:G/GDR8Rv7
攻撃的とか関係ない。
先が細いほうが細かく扱えるだろ。

9 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 04:49:47.03 ID:/vptYyHt5
他国にちょっかい出したがる国は長い箸を使いたがる、と。

10 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 05:56:46.68 ID:yfSVkjIJu
> 日中韓三国はいずれも、「物乞い」や「乞食」という言葉を忌み嫌う。
いや、支那朝鮮人は好んでコレをする
詐欺やぼったくりも、乞食行為の一種だな

箸の先端が細いのは、焼き魚をさばいて食べる習慣から
小骨なら太い方が取りやすいから、全く目的が違うだろ

割り箸の普及は弁当文化から、携帯にかさばらず、使った後は捨てられる
木材を製材する際に出る、薪にしかならない部分をリサイクルしたもの
だから安価に普及している

朝鮮の太さが異なる箸の方が、機能的に異常だろ
軽量ステンレスなんて日本統治時代の遺産なのに
なんで伝統文化みたいにしてるのか、全く理解すら不能

11 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 05:58:34.57 ID:mz1Vm+hhD
>>9
国民性やろな
中国はみんなで取り合う大皿
日本は最初からお膳に取り分け

12 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 06:47:03.29 ID:J9d9ExzAd
支那韓のハシ使ったら分かる不快感www

13 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 07:00:14.64 ID:r8EPqa0dR
日本人は箸を凶器にすると考えていないからね
中国の鉛筆は先が尖っていないのかねえ

14 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 08:34:23.80 ID:ILyiV7Rnw
物乞いや乞食を忌み嫌わない国なんてあるの?

15 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 10:27:38.73 ID:2oGlU0/ID
>>5
素晴らしいまとめだ。ただ、最後の段は少し違うんでないか。

高度経済成長時代、技術開発が進み、建築に使えない端材がパルプとして
紙の原料に回せるようになり、割り箸に回らなくなった。その後の円高に伴う
低価格木材輸入のショックで林業が衰退すると、端材どころか建築材までが
割り箸に回り一旦は安い割り箸が供給されたが、海外でも端材を使って
作った為さらに安くなり、割り箸を輸入に頼る様になる。

技術の進歩が皮肉なことに割り箸の国内生産の衰退につながった。
 1.森林の皆伐化で端材が大量に出た
 2.端材をパルプに使えるようになった
 3.妙なエコ意識の高まりで割り箸の需要がなくなった
 4.端材の割り箸への加工技術(と商売)が海外(中国)に流出した
 5.割り箸の供給がダブついた為、海外でも消費拡大を図った
 6.某国が割り箸起源・文化の宗主国を主張し始めた

16 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 10:53:34.66 ID:2oGlU0/ID
朝鮮はいざ知らず、中華料理は箸だけじゃ食いづらかろう。
基本が麺文化だから箸は麺類を挟みやすいように棒状だし、
パン(麺包、包子)は手づかみだし、スープ状のものは匙だし。

肉の塊があっても召使いが食べやすく切り分けてくれるし、
ドンブリ飯を箸で掻き込むことはあっても、日本のように茶碗から
味噌汁をすするような低俗なマネはしないし、鯉や草魚は食べても
小魚は食べないから、菜箸で直接食べればいい。
どっちがどっちを見ても大変行儀が悪いのかも知れない。

日本が箸を使うようになったのが飛鳥時代、匙を使わなくなったのは
鎌倉時代と言われてるので、日本ではむしろ「箸だけ」使うように特化した。
ちなみに先の細くない割り箸は「そば」用だ。弁当用なら先が細い割り箸か
竹箸、もしくは使い捨ての塗り箸を出せ。

17 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 12:02:25.80 ID:643a5dybR
           サヨク大覚醒! マイトレーヤが日本に出現!!  バカウヨ終了www



ベンジャミン古歩道

今年の秋、いろいろありそうです大きな出来事、ていう情報が増えてるんですよ。
オバマが湾岸協力機構の首脳たちを呼んだんですけども、二人しか来なかった。
送ったのはクウェートとカタールだけなんですよね、あとはもう縁を切っちゃったんですねアメリカと基本は、それが大きな出来事。
https://www.youtube.com/watch?v=BitWgeE2LLo

増田俊男

最期のとどめは10月になるんではないかと思ってるんです。
サウジアラビアが原油を中国に人民元で売るということを決定したら、これはもう致命的でしょうね。ドルは大暴落すると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=JG11P-Qh6l0

Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj

マイトレーヤは断言するだろう。正義の欠如は戦争とテロリズムを産む。マイトレーヤは、
もっとも苦難を被っている者たち――虐げられ、見捨てられた者、つまはじきされる者、貧しい者――のために語るだろう。
magazines/ahjzfl-1/yitdsf/87sces

マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8

18 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 13:08:46.44 ID:YtztYlUsv
>古の漢文化の影響を受け、日本列島や朝鮮半島に暮らす人々も、お箸で食事>をすることを学んだ。

箸で食事をするのは日本文化。

祭器として火葬のお骨を拾ったりするのが漢文化

19 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 13:12:38.74 ID:vNVozBpwL
> 日本で使われる割り箸は、ほとんど、中国や東南アジア諸国から輸入したもので、
> 日本人は自国の環境保護を考える上で、大変計算高いと言えよう。

歴史や文化の話からいきなり、現代の通貨レートによる現象で語るとか酷い記事だな。
血液型占い並の根拠の無さ。
まだ、バーナム効果を使ってる血液型占いのほうが洗練されてるよ。

20 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 13:24:17.26 ID:RevJ/j7Dd
日本の割りばしは端を使ってると聞いたが?

21 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 14:12:36.21 ID:ENSBP5it3
だれかミルコ呼んでくれ

22 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 14:16:17.86 ID:3ytqZ6PHQ
鉄製の箸を使うということは、○○だ!と同じじゃないでしょうか

23 :名無しさん@13周年:2015/06/24(水) 13:50:44.47 ID:3M02ohH32
丸く尖ったという表現が変

24 :名無しさん@13周年:2015/06/24(水) 14:50:54.36 ID:UjKwmTa3t
しれっと嘘を織り交ぜてるとこがいつものパターン
若い人たちはこういう話にころっと騙されてしまうんだろうな

総レス数 24
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200