2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】民主・蓮舫代表代行、マイナンバー法案「賛成できない」 廃案にすべきだとの考えを示す

1 :ひろし ★:2015/06/18(木) 23:06:27.21 ID:???*.net
 民主党の蓮舫代表代行は18日、参院審議中のマイナンバー関連法案について「賛成できる環境にはない」と述べ、
廃案にすべきだとの考えを示した。都内で記者団の質問に答えた。
同法案は年金情報流出問題の影響で採決を先送りしている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H5Z_Y5A610C1PP8000/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:07:12.34 ID:zqoWzTJJ0.net
不法受給がばれちゃうもんな

3 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:08:34.77 ID:8fniWb750.net
この糞ババアは不正する奴の味方だもんな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:08:40.39 ID:38y6dhJj0.net
民主が反対しても通っちゃうけどね。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:09:02.11 ID:uHAre/Bb0.net
在日〜人の方々が困る訳ですね!

6 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:09:03.92 ID:xqCsCOlk0.net
社会保障・税番号大綱ってそもそも管内閣が出した法案じゃねえの

7 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:09:10.89 ID:DB8Gzu7c0.net
まーた何でも反対の民主ちゃんですかー

8 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:09:25.63 ID:Y875iYkp0.net
さすが在日シナチョンに支持されてる奴は言う事が違う

9 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:09:27.29 ID:UcPym1wh0.net
民主党も関係しているのに無責任すぎる

10 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:09:53.93 ID:xbSCG+f+0.net
そうか、じゃあ導入した方がいいんだな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:10:32.01 ID:Y6D78UpT0.net
あんま気分が良くないけどなマイナンバ。
どっちかいわれれば反対だわ。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:14.68 ID:ufhsk3LC0.net
で、息子のマジコンは落とし前つけたのかよ犯罪者

13 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:20.51 ID:TuN3eibZ0.net
なんでも廃案
代案も示さず廃案
こんな無能は即刻政治家辞めろ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:44.87 ID:fT0JzBEr0.net
子供を海外に避難させてる奴は信用できん

15 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:46.48 ID:a9EUnJDS0.net
レンホーが反対なら賛成。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:56.51 ID:VsKXn2Jx0.net
仕分けとは何だったのだろうか?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:26.74 ID:XWxfsBm/0.net
マジコン法案?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:35.28 ID:KSEHT5Oo0.net
こいつが反対しているということは賛成が正解か

19 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:46.70 ID:5PriHbi50.net
理由が書いてないけど
思いつきで反対してるのか?
環境がなんだって?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:48.86 ID:dZdEjCUX0.net
安保法制には賛成するが、マイナンバー入らない。
企業の負担が大きすぎる。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:54.21 ID:rQ0Kk81t0.net
犯罪者側の理論

22 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:02.95 ID:aGyk2AC30.net
不正受給がばれるからだな。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:17.23 ID:RCdzZa8k0.net
在日が反対。
悪いことをしている人が反対。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:20.60 ID:YCAc1wq90.net
マイナンバーは後ろ暗い人達は確実に反対だろうなあ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:21.70 ID:9ujl0RJP0.net
仕分けすべきは
まず最初に日本人と日本の為に働こうとしないカス政党をj排除する事ですな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:24.06 ID:+UndddeG0.net
>>15
俺も今それを書こうとしてた

27 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:24.13 ID:CBUIMhXA0.net
さすがにこれは延期すべきだと感じるが廃案はありえないわ
よっぽど都合の悪いことでもあるんかね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:29.99 ID:rKLUtoVY0.net
ミンスのなんでも反対の姿勢って異常すぎるよな
過去に自分らが主張してたことすら自民がやると反対するw
100の案件があれば100反対するというこの異常な政党

29 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:38.30 ID:h9HDC8MK0.net
>>20
コンビニの親父にまでマイナンバー知らせないとバイトすらできないってやばいよね。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:39.96 ID:SLlS3aJ00.net
えりたて ?

最近えりやめ? R4

日本人の 考えに おまえは合わない!

31 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:55.00 ID:loOXLEBo0.net
蓮舫がそう言うんなら、良い制度なんだろうな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:55.39 ID:3DDW2YGW0.net
むしろ在日にナンバーつければ良いのにな

33 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:00.52 ID:RD7p30qx0.net
何でも反対の民主党
マニフェストは全部詐欺でも反省なし
中国漁船がぶつかってきても、ビデオ隠蔽、そりゃ中国様ですから

34 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:48.09 ID:sED9jYEr0.net
自動車免許証にもナンバーが振ってて管理されてるんだけど。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:03.70 ID:pf/qaF900.net
マイナンバーは廃止にして欲しいが、
民主が言うと胡散臭く聞こえんだよな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:10.07 ID:5Z6RMBKw0.net
小宮山元大臣が進めてた法案じゃなかったっけ?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:12.44 ID:G0GdBf75O.net
マジコン(笑)

38 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:30.24 ID:xqCsCOlk0.net
>>28
今のマイナンバーの原案は管内閣の時に出された、つまり民主が出した法案なのにな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:32.89 ID:rKLUtoVY0.net
情報管理体制がやばいから一端廃案にしてもいいんだけど
ミンスが反対なら賛成せざるをえないんだよな

40 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:43.84 ID:YU4AhHH10.net
何にでも反対しやがる
マジで有害

41 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:51.05 ID:lXoRufpq0.net
ウヨとかサヨとかどうでもいい
マイナンバーには反対

42 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:04.47 ID:s/fIlSmx0.net
民主党員は口を開くな
不愉快だ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:19.99 ID:plnXWd1E0.net
マイナンバー法衆参両院で可決して成立したものをあとから廃案にする言ってもwww

44 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:24.55 ID:LRXKyrsR0.net
また邪魔してんのかよ民主党たいがいにせいよ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:49.22 ID:zqoWzTJJ0.net
>>34
何か問題でも?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:53.90 ID:MyVsQK540.net
コイツが反対なら賛成でいいや(´・ω・`)

47 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:54.34 ID:et5K0MWA0.net
マイナン施行されると、在日の税金のがれがしにくく成るからな。
そら蓮舫は反対するわな。
分かる分かる。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:05.03 ID:62XeXKQS0.net
>>1
手作業で名寄せの世界を延々と続けて行けと言うわけね
人海戦術で手をかけろとw
消えた年金問題も未来にずっと発生し続けるわけで
名寄せを手作業なのだから
しかも小泉が言っていたような太っ腹な社長が架空の年金支払ってたりな
マイナンバーで医療情報を一元管理し、重複した検査や診療を省くってのも無しね
医師会が喜ぶぜ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:07.96 ID:GoRLdrqH0.net
>>1
マジコンの謝罪足りない

50 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:17.16 ID:GoRLdrqH0.net
マジコンの謝罪足りない

51 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:53.50 ID:MFjfwJ5W0.net
すっかり万年野党だなw

52 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:58.54 ID:V3zGKdnM0.net
>>1
在日が困るから反対するんだな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:20.42 ID:TLNcywj+0.net
通名ロンダリングできなくなるしな

54 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:40.20 ID:SfRvESc60.net
まあ在日はいややろな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:44.75 ID:DVI3LP3v0.net
運命の7月9日まで あと18日!蓮舫の支援団体も秘書もサポーターも総崩れだなw 代行辞任の報道を楽しみにしておりますw

Xday 7.9を考察する
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2015-04-20

> 7月9日に黒白つけて、未更新は強制送還、更新者は住民登録と
> 通名ころがし不動産資産のあぶり出しと、プラス口座一本化で、名義人の特定ですから、
> まさにこの日がスタートです。通名口座の方は凍結となると管轄が国家公安委員会となり、
> テロ三法がからんできますから逃げられませんね。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:47.21 ID:oVrR4luZ0.net
民主が反対なら、日本にとって良いことなんだろう。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:10.55 ID:gMmypZHc0.net
>>39
>ミンスが反対なら賛成せざるをえないんだよな

重症だよ
誰が賛成しようが反対しようが、悪い法案は悪いんだよ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:29.14 ID:Bq4vUkyR0.net
【西田昌司】 蓮舫の黒い交際追求!!
https://www.youtube.com/watch?v=Nx92-iy4a8A

お仲間が困るからか?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:31.74 ID:wp2ix1oy0.net
日本はマイナンバー制度の導入が遅れたのはやはり何でも反対する野党がいたからなんだろうな・・・
その反対する連中が政権交代で与党になったからすんなり通ったのかね

60 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:45.43 ID:kU5Gnk0O0.net
民主党政権時代に

民主「民主法案提出」
自民「自民法案提出」
民主「自民案には賛成できない」
自民「じゃぁ民主法案丸呑み」
民主「じゃぁ民主法案に反対」
自民「?」

こうだったっけ?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:45.25 ID:8qURa9Pi0.net
マイナンバーに賛成してる奴は想像力のないアホだろ
被支配者層のくせに支配者層の側にたってレッテルを貼る
人類の歴史は被支配者層の自由獲得の闘争の歴史なのに
結局はこういうバカどもが正論もどきを吐き散らし悦にいる
ま、もう俺はどうでもいいよ、好きにしたらいいよ
バカのバカによるバカげた政治がお似合いだろ、俺たちにはよ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:46.00 ID:tzqA1PLK0.net
お前らが蓮舫嫌いなのはわかるけど
マジ銀行口座まで管理されたいのかw

まあない人には関係ないもんなw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:24.14 ID:iJqY9tf10.net
年金情報の流出って記載不備がある情報だけ抜き出して外部ネットに繋がってるPCで作業やっちゃったんだってな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:41.43 ID:PtaleoL20.net
蓮舫さんも通名をいくつかもってて、資産を分散してるね。
税務署に名寄せされると困るのじゃないの
とか、痛くもない?腹さぐられるのは嫌じゃないのかなw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:58.10 ID:ziaqKflF0.net
在日でも無いし脱税もしてないので特に気にならない

66 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:35.74 ID:4XWwQVwW0.net
民主、共産、社民が反対する政策=良い政策

67 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:37.39 ID:vf6tEfPn0.net
番号なんかで呼ぶな
私は自由な人間だ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:38.99 ID:iUCNhbkP0.net
案の定、〜が反対だから賛成とか言うバカが大量に湧いてるな

69 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:40.93 ID:RZKiXK0c0.net
通名と本名の口座を名寄せさせろ

頼むぜ財務省様

70 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:11.41 ID:ufhsk3LC0.net
そもそも民主党は政権にあったころはマイナンバー推進してたろ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:37.75 ID:ZoV7Dqah0.net
じゃあ賛成する

72 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:42.04 ID:jkk9Z4vr0.net
賛成できる環境てなに。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:44.98 ID:HAyhYf8x0.net
>>12
ドリルの落とし前は?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:14.71 ID:i1DTybtF0.net
廃案だと言うほどの理由になってないな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:18.52 ID:uRMno+jW0.net
マイナンバーはアメリカのソーシャル・セキュリティー・ナンバー(SSN )をモデルにしてるらしいけど

SSNって日本で言う「戸籍」のようなものであって、

すでに戸籍制度があり、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)まである日本に
さらにマイナンバーまで必要とは思えない

戸籍・住基ネットのどちらかに、税や社会保障に関する情報をひも付けすればすむ話じゃないのか

76 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:19.68 ID:J6fEKGrr0.net
反対するなら小4にも分かる様に説明すべきだな

77 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:23.51 ID:kU5Gnk0O0.net
>>68
自民案だから賛成

R4?知らんがなぁ
そんな議員居たっけ?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:44.32 ID:ielyT9qk0.net
これは民主に同意

79 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:46.40 ID:JkdATbAC0.net
【社会】年金情報流出 「対応は保険料か税金で」 大西議員の質問に安倍首相「どちらかから出さなければならないのは当然のことで…」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434630505/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった43 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1434381193/

80 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:48.73 ID:zUOFKw680.net
番号付けられると余程都合が悪いんだろなR4

81 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:52.98 ID:zqoWzTJJ0.net
>>67
別によばねーねwオンリーワンなあなただと確実に理解するためだよ。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:18.53 ID:x4JjdP2W0.net
1bit多すぎだろ草

83 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:19.42 ID:Gbb8ebDi0.net
今でも口座は税務署が銀行に言えばいくらでも調査できるし
マイナンバーでまとめるとその調査の漏れが減るだけ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:30.89 ID:eL/OA5L/0.net
>>68
論理的に考えられないから、
ウヨだのサヨだのレッテル貼ったり、
誰それが反対だから〜という理由でしか判断できないんだよ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:31.92 ID:elaiIdfM0.net
>>62

>まあない人には関係ないもんなw

正確には「疚しいところがない人」には関係ない話だよなw

86 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:41.76 ID:JkdATbAC0.net
4月の実質賃金は0.1%減 速報値の0.1%増から下方修正され24カ月連続の減少 [転載禁止]©2ch.net [665913571]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434593152/

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:08.17 ID:PtaleoL20.net
税務署は口座調査できるけど、蓮舫さんが
Aさんだったり、Bさんだったり、Cさんの名前で口座開設してると、
名寄せできないものな、マイナンバーなんてクソ食らえという気持ちはよく分かるw

88 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:11.76 ID:oRZ6F77z0.net
チャンコロの手先

89 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:19.44 ID:0VrEqsHn0.net
マイナンバーに登録されると兵隊に引っ張られて戦地で死ぬことになる。
現代版赤紙登録簿がマイナンバー。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:28.07 ID:kU5Gnk0O0.net
民主の好きな無駄の削減をしたくないんか?レンホー

91 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:41.61 ID:XHzUb+nZ0.net
蓮舫「不正する方の身にもなってくださいよ!!」

92 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:26:11.79 ID:1WORnrs20.net
年金でやらかしたからな〜
安倍には任せられないだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:26:14.10 ID:KvfURU340.net
何でも反対じゃ共産党と変わらんな
あっ、この女、偽装日本人のシナ公だったなw

94 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:26:33.98 ID:Vjtz25lM0.net
気軽に考えてる人多いけど
こんな情報流出の時代で問題が起きないはずないだろ
大量に預金が盗まれたら返金不可能だぜ
倒産ってされたら終わり
責任取る金なんか無いしな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:26:35.89 ID:+UndddeG0.net
>>68
お前みたいなのが反対なら、なおのこと賛成だわw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:26:39.08 ID:Ju8P1i7F0.net
マイナンバーってもともとミンス政権時代に始まった話だろ。
このあいだもミスター年金長妻が自慢げに話してた。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:26:42.69 ID:ejK/FCZJ0.net
>>89
そんなもん、住民登録してる時点で出来るだろうがよ。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:26:59.80 ID:JkdATbAC0.net
●日本年金機構 職員スレ★26 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1433151704/

99 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:27:11.30 ID:prRGkZtU0.net
都合が悪いのかw
都合が悪いんだなwww

100 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:27:44.86 ID:EkV4jh4p0.net
マイナンバーは必要だし、体制をどうするかに重点を置くのが
野党第一党の仕事だと思うけどなぁ。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:27:51.24 ID:2dVHPh7S0.net
廃案はないわ
でも少なくとも1年は延期しろ
設備予算組んでないのに今年に入ってからいきなりやれとかないわ無茶苦茶や
しかもセキュリティに関するルールも曖昧で適当、予算無し。
激安で適当に作ったシステムでやろうとしてる
こんなんじゃ全国の各自治体からもれなく漏れるよ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:27:57.43 ID:JkdATbAC0.net
ネトウヨは消えた貯金でオッケーかw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:02.12 ID:kU5Gnk0O0.net
やらかしたのは年機構の職員だが
何でも安倍批判に持っていきたい人いて草

104 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:04.64 ID:r3M7tvRO0.net
あきらかに資産課税への布石なんだがいいのかい?金融資産400万超の個人には
年金減額、600万超には不支給とかね。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:07.19 ID:PtaleoL20.net
>>89
日本国憲法の生命・身体の自由に反するから、
徴兵なんてできないんだよw

106 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:13.15 ID:UdH0SK9z0.net
ナマポ人数が減ったりしてな
2名義分とってる奴とかいそうだしな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:14.89 ID:ZeWAiKxAO.net
この婆さん極論ばっかりで本当酷いな

108 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:20.48 ID:0VrEqsHn0.net
それで銀行口座とマイナンバーがセットになるので、厄介なことが起きる。
徴兵拒否して逃げた香具師は預金口座が封鎖されて現金が引き出せなくなるだろう。
兵役逃れすると財産を国に没収される。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:28.71 ID:dvAL5FZC0.net
民主党解体に賛成

110 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:29.42 ID:2GBqZSa70.net
これって、公務員が一番ビビってるよな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:35.23 ID:iYt1lERO0.net
この人らがはじめたんじゃなかった?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:40.68 ID:9eocqGNy0.net
すべて個人情報把握されるからな。
個人情報も集め放題だしネットの趣向もすぐに情報として収集される
将来の徴兵制にも使えるしテロ対策と称して個人の監視にも使える。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:28:44.04 ID:b18ImWzT0.net
民主が嫌いなのは個人の自由だが、マイナンバーで個人情報ダダ漏れで勝手に結婚・離婚・養子縁組させられてても知らんぞw
特に金持ち老人の情報は高値で取引されることだろう。
遠方の人間に母子家庭なのを把握され、母親がいないときにレイプ魔暗躍ってのもあるかもな。
当然なりすまし続出していつのまにかクレジットカードのブラックリストに入れられてるとかww
もうなんでもありだわ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:29:19.29 ID:2RJxt8W/0.net
  
レンホーこそ日本国籍を放棄して、オンナを破棄しろ!

もう見たくね〜よ、口だけ骸骨!

115 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:29:20.12 ID:ZoV7Dqah0.net
年金情報流出問題ってそもそも民主党政権の負の遺産だろw

116 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:29:35.41 ID:Dmbi/Fui0.net
民主は賛成してたくせに
世論を見て決めてるのかよ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:29:40.60 ID:mBJOnT6H0.net
預金封鎖する為のマイナンバーですから。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:29:59.02 ID:r9SzD4sK0.net
あ〜ぁ バレちゃったなww   正義面してこれだもんな〜〜
 

119 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:30:03.43 ID:b18ImWzT0.net
ミンス叩いてこの問題が解決するのかクズどもw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:30:23.85 ID:BdyMkjx/0.net
マイナンバー廃止なんて
もうムリだろ
IT企業にシステム作らせてしまったし

121 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:30:25.01 ID:MmZpE7Hg0.net
情報流出が問題なら、情報流出の解決案を出せよ!

政治家は簡単だな
賛成、反対言ってればいい
普通の企業では、それをするためにどうすればいいか、賛成者も反対者も考えてるぜ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:30:52.49 ID:zqoWzTJJ0.net
>>104
それはぜひやってもらいたいんだよ、金持ちに年金は不要
貧乏人のジジババにのみ支払う生活保護みたいな形式に年金も移行すべき

123 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:31:03.30 ID:xZ/Jm0xw0.net
てめーの、えらそーで、無能で、売国奴?シナのスパイかぁ

どっかいってくれよ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:31:03.36 ID:0VrEqsHn0.net
徴兵制度を施行する目的でマイナンバーがあるのだが、
個人法人の財産を国家権力が一元管理することによって
財産課税が実施されること。
徴兵より先に徴税がされるのはガチ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:31:12.18 ID:M1dnWyN00.net
>>1
暴力で行く?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:31:21.19 ID:ZoV7Dqah0.net
年金機構立ち上げて今のシステム作ったのは民主党政権

127 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:31:30.53 ID:r3M7tvRO0.net
>>117
だろうね。預金は凍結するが一人当たり60万を限度に引き出し可能とかね。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:32:01.63 ID:1TeGfFkd0.net
民主党が反対ならこの法案は通すべきだな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:32:25.40 ID:5PriHbi50.net
生活保護なんかと関係してるでしょ?
調べやすいしね、不正の根拠にできる

130 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:32:32.67 ID:mADdeTRr0.net
おい、ゴミ女

民主党の暴力は正義か?

逆のことされたらテメーはキチガイのようにワーワーギャーギャーと

国会の進行を妨害するぐらい騒ぎまくってたろ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:32:32.93 ID:L5Vy/v7M0.net
在日外国人を管理できるから必要。

反対派は国籍胡散臭いやつばかりじゃん。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:33:31.55 ID:7FdTDhq70.net
馬鹿な奴が多いねぇ
資産がないお前らには関係もない話だから仕方ないか

133 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:33:35.54 ID:GG78Smo20.net
本性露骨に露にしてきたな。
どれだけ不法滞在者や在日の
代弁者なんだよ。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:01.12 ID:ejK/FCZJ0.net
つか、今でもお手紙だけ送ってきて差押えと称して預金から金ぶっこぬくぞ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:07.48 ID:PtaleoL20.net
>>124
>徴兵制度を施行する目的

無人機で戦争する時代に、人的資源を消耗するような愚策はとらない。
大東亜戦争で経験済み。
素人にハイテク戦争なんて無理w

136 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:07.96 ID:5GiTufI90.net
>>113
映画化決定www

137 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:15.67 ID:TYyjjcoM0.net
>>1
だよな
マイナンバーの前にスパイ防止法を作らないとな
マジで

138 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:17.15 ID:/kgShHRk0.net
在日韓国人の管理には必要

139 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:17.43 ID:wK3U9y/U0.net
賛成することってあんの?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:37.03 ID:erMhARdR0.net
>>96
国民の大多数がマイナンバーに反対だから、
国民の支持を取り付けるために反対しているんでしょw

でも、とにかく自分はマイナンバーには反対
民主党が反対しようが賛成しようが関係ない
民主党が賛成しても、自分は反対だし、
民主党が反対しても、自分は反対だよ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:56.32 ID:6+c2e6TN0.net
>>111
もとの法律には民主党も賛成した。
今、反対してるのはメタボ情報とマイナンバーをリンクする法案。
民主党議員には自己管理ができないのが多いからな。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:35:01.49 ID:J6fEKGrr0.net
今でも自動車免許とかに番号が振られてる
クレカだろうが、何かの会員証も然り、そういうのと変わらんよ
日本人には今更デメリットなんてないだろ

こんなもん、疚しいことがあるやつでもなきゃ反対なんてしねーよ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:35:03.82 ID:3roN3qBh0.net
チョンにとっては死活問題だから出て来たんですね
さすが朝鮮民主党w

144 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:35:12.23 ID:23e5n21M0.net
>>137
ほんとコレ
あと職員のセキュリティー教育

145 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:35:25.85 ID:j3dUnprO0.net
マイナンバー反対するのは口座の販売とか犯罪者とか脱税している奴だけだろ

マイナンバーの目的そのものなんだがwwwwww

146 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:35:29.45 ID:UccR+jal0.net
珍しく同意できるw ハッカーの餌食にされるだけ。官僚のサイバー攻撃への
対応がザル過ぎて危険極まりない。マイナンバーは時期尚早。これは国防上の
案件だ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:35:40.90 ID:T6R2078r0.net
こんなの施行されたら、
もはや「個人情報ですから!」なんて通用しなくなるね。
個人情報ダダモレ

しまいにゃ戦争やったら日本の自衛隊も出る?

あーあ。
安倍さんになってからろくな事ないなぁ。
民主党切って託したのが間違いだった。
マイナンバーなんてやったら副業や裏金ぜーんぶバレて一番困るのは議員の先生達なのに‥

大口からやるからね。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:28.72 ID:Gbb8ebDi0.net
徴税や生活保護とかの調査は捗るはず
裁判所関係は管財人が間に入るからちょっと分らんな

149 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:32.52 ID:fxId+DJT0.net
そもそも賛成って言ったことあるのか?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:38.68 ID:Dmbi/Fui0.net
自民党に全部反対だよねww

151 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:40.42 ID:hLTQqvyr0.net
マイナンバ−と情報流出などなんの関係も無い
もう既にDB上で番号は付いてるし、流出したら一緒に流れてる
そんな無視できる程度のリスクよりメリットの方がよほど大きい

152 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:43.68 ID:tNsoh+FlO.net
正体表したな!!マイナンバ反対!!2重から1行政ヘ都想反対派!!の日本公務員労組の民主党!公務員世界1生涯年収で夫婦なら退職金6千万一生毎月共済年金60万資産2億が多!!民間は貯金も少ないが、公務員の預貯金(全て国民の血税!)国民にバレ民主党は断固反対!

153 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:45.59 ID:MsEyjurY0.net
通名ゴキブリが反対派かよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:57.95 ID:PtaleoL20.net
反対するほど、反日勢力があぶり出しになるw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:37:08.15 ID:8TW+IZSW0.net
進めるのはいいから専用線かつ職員の教育と罰則と責任の環境整備を
あとじゅうきネットのおはかにはなをあげてください

156 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:37:37.63 ID:DVI3LP3v0.net
民主党政権時代に
権力を乱用して散々やった不正蓄財w
これがバレバレになるのかなw

157 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:37:58.14 ID:bGR3JrVv0.net
情報流出が続くのは、マイナンバー制を潰すため?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:37:59.66 ID:j3dUnprO0.net
いままで資産を家族に分散してごまかして奴も終わりだな

政治家がマイナンバー賛成って自分で自分の首しめてるのわかってるのかなwww

159 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:38:04.41 ID:zTaLkjRC0.net
なんで反対派ってこの手のやつしかいないんだよw
もっといい奴出さないと逆効果だろうw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:38:29.57 ID:RFO4LnZJ0.net
基地外民主党は日本の邪魔はかり!早く無くそう

161 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:38:43.03 ID:DoShEpLw0.net
考えじゃなくて、ただ反対してるだけだろ?
もしくは都合が悪いか共産党の命令か

162 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:38:56.69 ID:q2wmdZwL0.net
民主党は、ほんとに韓国、朝鮮団体に選挙のポスター貼りまでやっておらってるから、
もう、言いなりだな。
在日の生活保護もだけど、脱税が疑われているパチンコ団体はみんな彼らの資本だからな。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:38:58.94 ID:zqoWzTJJ0.net
>>158
国民にとっていいことじゃんw

164 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:39:08.96 ID:ebw6WE6l0.net
昔賛成今反対
本当に節操ないな

165 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:39:15.89 ID:Dmbi/Fui0.net
やりたい人だけやったらいいようにして欲しい

166 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:39:37.58 ID:WNT6TPrU0.net
俺も反対だったけどレンホーが反対するなら賛成すべきなのかなとちと思ってきた

167 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:40:16.30 ID:xFxYV7+T0.net
まさかみんな蓮舫議員を始め民主党議員の活躍を否定する気?
たじろぐ事無く震災に立ち向かう姿は被災地に勇気を与えた
日本こそ壊滅的打撃を受けたが民主党は活躍した
経済なんてまた民主政権が始まったらすぐに立ち直るよきっと
かつて万死に値するとまで言い切った奴らは後悔するよ
よくも悪くもネット社会が成熟したこれからが本当の民主党の時代なんだよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:40:19.23 ID:UWqO7N7m0.net
この制度、サラリーマンはど〜でもいいっていうか、大体は賛成なんだけどねw
反対しているのは資産家連中や自営業者、農家、開業医やパチンコ経営者などの富裕層と
ナマポなど労働もしない社会的底辺の連中なんだよねw
ナマポを受給しながら貯金してる奴とか普通にいるし、ナマポで子供が結構な資産を持ってる奴とかw
みんなバレバレになるからなぁ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:40:23.12 ID:EJIOAdV00.net
マイナンバーで徴兵制実施だな

170 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:40:29.11 ID:BRIhEa8B0.net
よほど都合が悪いだなwww

171 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:40:35.83 ID:7FdTDhq70.net
脱税、生保、在日なんてマイナンバーと関係ないからね
お前らはマイナンバーを導入する根本的な理由を理解してないよね

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:40:48.74 ID:uQAOTFtPO.net
民主党が反対ならマイナンバーもいい法案って事だな

キチガイばかりの反日売国民主党は日本沈没を狙うテロリスト集団だからな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:40:49.37 ID:jjyU41GC0.net
朝敵ネトウヨって脳が無いの?

マジで

174 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:41:04.76 ID:QjI2wbcn0.net
マイナンバーって、民主政権時代に法案成立したんだろ
キチガイだな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:41:19.94 ID:oSY5Xts80.net
マイナンバーは各データベースを紐付けるキーで、キーが漏れただけでは不正利用できないのでは?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:41:27.80 ID:sPNg4egf0.net
イカサマやってる連中には
一番都合の悪い制度

177 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:41:52.17 ID:BRIhEa8B0.net
>>165
やりたくない人のためにやるのがマイナンバー制ですw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:41:52.50 ID:KP56vqC90.net
>>158
レンホさんは、ちゃんと分かってるから反対してるんじゃないかw

179 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:41:56.89 ID:6hiLvHXI0.net
>>171
お前の頭の良さに脱帽

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:42:07.17 ID:PtaleoL20.net
>>171
>脱税、生保、在日なんてマイナンバーと関係ない

だったら反対する必要がないんだがなw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:42:11.50 ID:rGaT1Znx0.net
これ民主党政権時代からのものなんだが
何で廃案にするのかなあ
わかんねえなあ
先日の年金の情報漏れを鑑みるに
運用とシステムのセキュリティに確信が持てないというのなら
そういえばいいと思うんだがそれでも延期どまりだろ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:42:19.55 ID:DQ0xUIQa0.net
日経はこういう糞記事を書くなよ。
理由も書いてないんじゃ判断のしようがない。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:42:20.74 ID:zqoWzTJJ0.net
不平等の解決の一助となる制度

184 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:42:33.82 ID:5gx9+n480.net
コイツ前科持ちじゃんか。w

185 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:42:35.53 ID:tqxJ3PEX0.net
>>3
そらぁ、不正してゲームする人ですし。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:42:41.47 ID:ZoV7Dqah0.net
どっちにしても年金機構のシステムは刷新しなくちゃならんし
紙っぺらの保険証家族分毎年送ってくるとかいい加減変える時機だし

187 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:43:28.50 ID:EsCM5cCj0.net
お前に何らかの決定権があるとでも?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:44:03.44 ID:MjNADUyN0.net
こいつ脱税でもしてんのかねw普通の日本人なら困らないことだが
議員だから、ナマポ不正はないだろうが

189 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:44:06.78 ID:hez5uOpF0.net
蓮舫廃棄で

190 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:44:19.28 ID:DWuQhK040.net
ちょっと勘違いしてる人がいるみたいだけどマイナンバー自体はもう始まるの確定してるんだよ
徴兵制とか預金封鎖とか言ってる奴いるけどマイナンバーなくても現行法でできるからねそれ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:44:22.05 ID:uiDtAIjK0.net
蓮舫って日本人なの?バカなの?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:44:51.30 ID:eAdgKPp50.net
人生で初めて意見が一致した 笑

193 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:45:22.08 ID:PtaleoL20.net
>>188
>議員だから、ナマポ不正はないだろうが

いやいや、舛添の例もあるように
身内にナマポ抱えてるのが多いw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:45:26.81 ID:rVhZzEBk0.net
そもそもマイナンバー言い出したのはおまえらミンスだろ
対案ならともかく廃案とは相変らずの無責任政党っぷりですね

195 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:45:31.13 ID:dGKiM48i0.net
民主党嫌いだけど

とろくさい日本政府が管理できるとは思えない。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:45:45.24 ID:6+c2e6TN0.net
>>135
軍隊のお仕事なんて9割以上は雑用だからw

197 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:45:57.65 ID:MjNADUyN0.net
脱税はみのがすき満々やなw後ナマポ不正も
まっとうな日本人なら全然困らないんだが

198 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:45:58.53 ID:VTV49XYG0.net
民主が反対してるってことは良い法案ってことだ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:46:02.85 ID:j3dUnprO0.net
>>190
蓮舫に言ってくれよw
こいつがそもそもわかってないから

200 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:46:08.40 ID:QjI2wbcn0.net
まあ、通名で脱税や生活保護の不正受給、背乗りによる年金搾取やってるやつらは、反対するだろな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:46:23.18 ID:71VOhT3O0.net
ナマポ不正受給者を守りたいんですねww分かりますwww

202 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:46:42.75 ID:5GjogP/00.net
民主は「自民の政策はなんでも反対」だから
政策の善し悪しを考える上での参考になりえない。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:46:42.86 ID:ZoV7Dqah0.net
国立のコンペやってあのデザインに決めたのも民主党政権、そのくせ批判してるw

204 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:46:50.87 ID:uSDwSZMe0.net
いつのまに代表代行なんてやっとるんだこいつは

205 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:47:30.52 ID:9Og89zn30.net
>>1
じゃあ自分の情報をハックして書き換えたら何にでもなれるな。

大金持ちでも所持金1円に書き換えれば脱税できる。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:47:52.27 ID:FrMLIKGU0.net
何を聞いても廃案廃案 代替案は出しませ〜ん!!

207 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:47:55.66 ID:6+c2e6TN0.net
>>194
民主党が言い出した法律はとっくに成立してるんだよ。
税と社会保障の分野でマイナンバーを活用するという部分はな。
今、反対してるのはメタボ情報とのリンクだ。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:48:01.06 ID:SpSrFqhh0.net
>>1
批判、磐梯山することしかできない奴に、まともな奴はいない説。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:48:26.41 ID:asF0aIE10.net
蓮舫tたまには良いこと言うじゃん
ただなー
事業仕分けとかいって
結局パフォーマンスだった経緯もあるからなー
・・・信用できんw

210 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:48:33.80 ID:MipqCsDs0.net
ダウンロード時に必要になるなんて言ったの誰だよ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:48:48.74 ID:yruEtPsE0.net
まぁマイナンバーは今は賛成出来ないや
セキュリティ対策きちんと出来たら賛成してあげよう
とりあえず先になりすまし日本人でテストだな

212 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:48:49.72 ID:2GUY4E1T0.net
賛成派はまず年金情報を盗んだ犯人を捕まえろよ
犯人すら捕まえられないのにどうやってマイナンバーなんてやるんだ?

漏れた場合のどうなるかの説明がないのがおかしい

213 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:48:55.85 ID:bSQ1mnV70.net
民主、社民、共産が反対する政策を打ち出してる間は、政権に大きな問題はないと判断できる。
民主、社民、共産が賛成するような政策ばかりになってきたら、それは末期症状ということ。

つまり、今現在の時点では政権は正常というわけだ。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:48:56.78 ID:gBUSA7hf0.net
>>205
どこをハッキングしたらそうなるのか。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:49:00.13 ID:PtaleoL20.net
矢沢永吉は4つの名前を持っていた。
在日は通名の数だけマイナンバー持てるんだったら、反対しないかw

216 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:49:00.30 ID:zqoWzTJJ0.net
橋下の言葉が沁みる、こいつらやっぱりどういう国目指すのかさっぱりわかんねぇな
民主がだした法案だろ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:49:02.34 ID:FuYnhyNZ0.net
むしろ年金流出のお粗末様をみてなおこの法案に賛成とか低脳すぎるやろ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:49:12.24 ID:+UndddeG0.net
>>187
お前にもな

219 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:49:20.56 ID:f5Y595mF0.net
こいついつの間に、代表代行とかぬかしてんだ? マイナンバー廃止にしてみろ! そうしたら、党の存在を3ヶ月だけ
認めてやる。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:50:52.84 ID:gs4CTWwu0.net
中国人にいろいろ言われたくないんですけど

221 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:51:14.16 ID:Tg72BzfH0.net
帰化人を識別しやすい番号が付くのが怖いの?w

222 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:51:37.72 ID:c1gery0E0.net
運転免許証とか保険証とか、個人を識別できるものって色々あるよね。
それが一つ増えるだけなのに何で嫌がるんだろう。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:51:58.69 ID:71VOhT3O0.net
>>207
マイナンバーの一番の目的は収税の漏れを無くすためなのに、ミンスではそれを骨抜きにしてたwww
こいつらのやり口は大体それ。去年ミンスが提出してた周辺事態法も海保が中国に手出し出来ないよう
に細工されてたww

224 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:52:24.80 ID:6+c2e6TN0.net
>>217
仮にマイナンバー施行済みだったとしても、あの流出事件の被害がより深刻になっていたということはないよ。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:52:38.11 ID:x2z8xOn80.net
すべては在日の為に

             民主党

226 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:53:01.10 ID:6+j/WZf10.net
職場にいるパート女性がDV旦那から逃げて住民登録抹消された状態だから
明日一緒に役所に相談に行ってくる
こういう人たちは全国にいるだろうし、救済措置取ってあげてほしいなあ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:53:13.37 ID:c1gery0E0.net
民主党が反対する法案だから良い法案なんだろうなと思う。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:53:22.63 ID:PtaleoL20.net
アメリカの社会保障番号にも反対してるのか、このシナ女は?w

229 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:53:38.30 ID:nv0Bh6HS0.net
>>219
でも、代行って代理と一緒で単なる箔付けの肩書きで、
権限はないんじゃないの?w

230 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:53:38.37 ID:KOJ8yTzU0.net
>>204
防災服のエリを立てて存在感をアピールすると民主党では出世するんだね
ビートたけしが「馬鹿じゃねえのか」なんて全国民の気持ちを代弁してたけど

231 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:53:41.84 ID:b18ImWzT0.net
>>212
海外のセキュリティ甘い端末乗っ取ってデータ奪ったらさっさとオサラバされるからまず捕まらない。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:54:04.59 ID:7FdTDhq70.net
>>38
>>28
秘密保護法も、元は民主党が言い出したのに大反対してたわw


 
尖閣ビデオ流出→秘密保全が必要とする民主党
http://i.imgur.com/IcNlmxo.png
民主・岡田副総理 「野党にも防衛などの守秘義務を」=秘密保全法案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330689853

政権交代後、【秘密保護法案】に徹底反対する民主党
http://i.imgur.com/I7X1EgB.jpg
※「尖閣ビデオは特定秘密ではない」と安倍首相
https://www.youtube.com/watch?v=eSKFuV3W2AY

233 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:54:12.40 ID:bUWTPgmM0.net
おまえは廃人になるべきだと思うの

234 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:54:35.77 ID:j3dUnprO0.net
マイナンバーってのは銀河鉄道999のパスポートみたいなもんで
これさえもっていれば他人になりすまし権利を使い放題

アメリカでは密入国者がまずほしがるのはマイナンバーカード
これの闇の売買で大儲けできる。特に死んだ夫の死亡届を出さないで売るってのが一般的だ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:55:48.38 ID:jjyU41GC0.net
>>234
レンホーが正論だな

236 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:55:52.94 ID:17WBGPIn0.net
民主・蓮舫が反対なら、賛成

237 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:56:04.32 ID:Y76svfl60.net
マイナンバーやると脱税が面倒になる
国民総背番号制を反対してたのも同じ理由
左翼の仮面を被った利権代表

238 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:56:44.20 ID:6+c2e6TN0.net
>>223
どの部分の修正のことを言ってるの?
安倍内閣が提出した法案が、そんな方向で修正されたことはなかったはずだけど。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:56:51.06 ID:et5K0MWA0.net
まあセキュリティはいたちごっこだから、永久に終わらないよ。
むしろハックされても正常に運営できる体勢を整えるのが大事かと。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:56:54.73 ID:X3k1Bv9yO.net
じゃあ賛成が正解なんだな

241 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:57:23.70 ID:PtaleoL20.net
>>234
なら、反対しなくていいだろw

242 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:58:04.78 ID:kvAFA+k40.net
野田政権で立法したんだろ
意味わからんわ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:58:18.76 ID:asF0aIE10.net
マイナンバー制は別にかまわん
ただ例えば
メールアカウント<今存在するのも含め
今現在登録するのに住所等個人情報一つ一つ記入していくタイプだが
マイナンバー制になったら 数字入れるだけで簡単になるが
反面、情報漏れたら一気にほぼすべての情報漏洩するのが
いやなんだよ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:58:20.81 ID:DWuQhK040.net
個人献金受け取る時に身分証明がしやすくなるんじゃないかな
良かったなレンホウ、外国人から献金受け取らなくてすむぞ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:58:21.81 ID:MmZpE7Hg0.net
脱税者=金持ち=自民支持
まじめ=貧乏=民主支持
ってイメージあったんだけど、本当は
民主支持=脱税+貧乏 だったのね

246 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:58:41.47 ID:2ZHuoioz0.net
在日ガーっていってるアホ共一番困るのは日本人だぞ?
預金封鎖する気満々だからな。
むしろ在日はその前に国外逃亡するだろw

247 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:58:50.02 ID:kviHAKbM0.net
これは賛成!

248 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:58:56.46 ID:6+c2e6TN0.net
>>237
今国会で審議されてる改正案はメタボ情報関連で税金とは何の関係もないよ。
将来的にメタボ税導入するつもりかもしれんけど。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:59:03.97 ID:oSY5Xts80.net
>>227
民主党に法案の中身が理解できるとは思えない
やみくもに反対しているのかも

250 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:00:05.13 ID:nJoERnsu0.net
うるせえ、糞ボケ反日在日婆!

251 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:00:05.81 ID:1/TcAyD60.net
>>100 
そうそう 物事には良い点と悪い点がある
欠点を少なくすることを野党に期待したいところなのだが・・・
 
1or0の極端な2択って詭弁だよ
蓮舫って頭が2周くらい遅れてないか?

252 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:00:21.23 ID:FOo+oaAC0.net
いや、ちょっと待て
先日の大阪都構想の時は、わざとミンスに反対させて
賛成票を得ようとしてたらしいじゃないか

まさかマイナンバー制も、ミンスの本位は成立させるのが本意なのか・・・

253 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:00:43.13 ID:+GUGeQ6s0.net
>>246
>預金封鎖

金持ちは、株式か貸し金庫かタンス預金だから
関係ないw
貧乏人はもっと関係ないw

254 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:00:55.40 ID:5H2oHgMC0.net
>>155
住基ネットはマイナンバーの中の人だから死んでないよ?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:01:01.45 ID:CAbQCdUy0.net
>>249
そいつらに毎回論破されてるのが現内閣なんだが。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:01:05.36 ID:1Oh8kNuZ0.net
気化はまだか

257 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:02:10.25 ID:msD+GM0T0.net
マイナンバーが流出したら個人情報がそこから丸分かりになる可能性

258 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:02:10.60 ID:YrpUJlyY0.net
蓮舫のような不正に稼いでいる奴は困るわな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:02:18.47 ID:GBP/vc4S0.net
>>246
只のネトサポだろう。だいたい、在日が資産を隠すとしたら日本の司法権が
及ばない韓国の銀行だろう。韓国の銀行に200億円を隠したパチンコ経営者も
いたしね。繰り返すが、これは明らかに資産課税の布石。もちろん、ターゲットは
一般庶民。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:02:21.61 ID:agEsrMRJ0.net
口座情報が管理されるだけで在日はトドメ刺されるからな。

通名口座とか、抜け道だらけの現状をやっと正せる。

普通の国民‥‥たとえ漏洩した所で対した資産はない。

資産持ちの連中の方がマイナンバーは都合悪い。マスゴミの都合良い情報操作に乗せられる情弱は多いな。

ミンスが大反対の時点で気づけよ。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:02:57.55 ID:FOo+oaAC0.net
>>255
ニュースじゃそういうシーンしか放映しないからなぁ
本当にそう思ってるならおめでたい

262 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:03:45.30 ID:xnN1eSfO0.net
朝鮮の代理人の台湾人だろ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:04:04.33 ID:UhM/EzXQ0.net
>>1

朝鮮人の期待に応えられるよう、全力で頑張ります!


■韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!
    民主党の敗北を回避せよ!」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-17536.html


■韓国 「安倍を阻止せよ〜妄言して自分さえだます「自欺欺人」
    米議会でも歴史歪曲演説する可能性」

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425222972/
http://koreannews.sblo.jp/article/114511845.html


■新党首イオン、朝鮮式握手でご満悦

http://www.buzznews.jp/?p=642190
http://www.youtube.com/watch?v=oxJ0fc5LbKw


■民主党1000万人移民受け入れ構想

http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takaojisan/201005272323555e4.jpg


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

264 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:04:26.11 ID:CAbQCdUy0.net
>>261
いやお前絶対国会見てないだろw
安倍その他が野党に論争で勝ってるところみたことねーぞw

265 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:05:31.44 ID:+GUGeQ6s0.net
>>257
マイナンバーと年金番号の符合はどうするんだ?w

266 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:05:52.39 ID:0iRH1HAu0.net
民主は日本を滅ぼそうとしているのかね

267 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:06:38.22 ID:tesYQk140.net
>>252
少し違うな。
完了が民主をこの改正案に反対させてる理由は、国民の利便性を高める方向の本当にやるべき改正をしたくないからだよ。
メタボとかどうでもいいことでプロレスさせて、国民が利便性を高める方向の改正に気を回す機会を与えないことが目的。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:06:48.53 ID:IMWUYeRi0.net
自民党の法案は全て反対します 内容は関係ありません 国会を混乱させて安倍支持率下げて解散させて政権を掠め取るのが目的です 国民はどうでもいいです 嘘ついてでも権力を握ります

269 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:07:01.03 ID:CAbQCdUy0.net
>>266
日本をアメリカに売り渡そうとしてるのは自民ですが?

270 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:07:19.72 ID:x1MfZvCE0.net
マイナンバーが付くのは日本人だけだよ?
勘違いをしている人が多いけど在日朝鮮人には付かないよ?

271 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:07:51.78 ID:lU/J8WHH0.net
レンホーどこから献金されてる?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:07:54.23 ID:+GUGeQ6s0.net
>>262
蓮舫は北京大だから、台湾を騙った中共の犬だぜ。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:08:36.56 ID:1/TcAyD60.net
民主は反日政党というイメージが・・・・特に蓮舫は・・・
この人が出てくるとため息が出る

274 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:08:41.56 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>270
それじゃあ日本人ばかり厳格に課税されるだけじゃん

275 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:08:42.02 ID:YOB+CFXS0.net
こいつが反対なら賛成とかネタじゃなくて本気で言ってる奴いるなら脳味噌腐ってる自覚持った方がいいぞ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:09:57.34 ID:tesYQk140.net
>>257
ねーよ。
マイナンバーは、ようするに同姓同名のいない名前でしかない。
あんたはニュースで出てきた名前見て、そいつの個人情報が全部わかっちゃうの?

277 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:10:20.14 ID:CAbQCdUy0.net
>>274
当たり前だろ
国民をナンバリングして搾取する為の法案なんだから

278 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:10:26.13 ID:lU/J8WHH0.net
安倍総理の 日本を取り戻す!の意味が今更ながらに解ったわ。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:10:26.56 ID:CD3U8KuH0.net
セキュリティ上、今の日本では個人情報の問題もあるから、あまり賛成ではなかったんだけど、
この人が言うのなら・・賛成したほうがいいのかも。蓮舫が何か言うたびに、民主党から人心が離れて
行くってことをまだ理解してないんだよな〜

280 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:10:30.32 ID:ZhU439gg0.net
>>269
それでもシナチョンに売られるより1万倍マシというのが
日本人の感覚

281 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:10:39.50 ID:+GUGeQ6s0.net
>>270
>在日朝鮮人には付かない

それなら、脱税が調べやすくなるな。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:10:52.67 ID:cd0J1LaQ0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPPと安全保障問題の影響等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

283 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:11:46.97 ID:ukz0sRfAO.net
こればっかりは同意
まずは年金機構の問題をクリアしてからだ
残念ながら現状で賛成は無理
ザルセキュリティでマイナンバーとかアホかと
あと上の連中責任取れや
それと蓮舫は政界から消えろ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:12:11.78 ID:yeJWdS4M0.net
これが成立してよいのか一抹の不安があったのだが
レンポーが反対していると聞いて一安心

285 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:12:43.69 ID:CzSfH8pm0.net
賛成できないから議論して問題点を解決するのではなく、
廃案という極論を出すのなら、なんつーか与党以外の党は要らないんじゃないか?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:12:47.23 ID:5H2oHgMC0.net
>>270,274
外国人でも日本に住民票あればマイナンバー配布されるみたいよ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:12:53.59 ID:5jJrm36T0.net
全力賛成が正解のようだな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:12:56.00 ID:tesYQk140.net
>>270
あほか。
一時的な旅行者は除くけど、在留許可もらった外国人には番号付ける。
そして、番号カードと写真入り身分証明書を見せないと給料をもらうことはできなくなる。
番号確認せずに給料払うことが犯罪になるからな。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:13:36.37 ID:FQ6uQHhW0.net
中国のまわし者

290 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:14:02.12 ID:IXSTGo440.net
日本ではIT化というものが進んでない
法律がWeb上で検索出来るようになっただけ
本来は高等学校等就学支援金の申請とかしなくて良いはず

291 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:14:08.79 ID:CAbQCdUy0.net
>>280
アホか?どうやってシナチョンに売り渡せるんだよ。
自民の売国度合いはそれはもう凄まじいぞ、小泉の頃からゆうちょを売り渡す準備を着実にしてたんだから、
あと現自民=ケケ中だから、このままだともうそのまま韓国化一直線(韓国のブレーンはケケ中)な。
大企業以外は全部奴隷の超新自由主義。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:14:09.32 ID:t8/oih110.net
民主共産社民の反対を行けば国は安泰。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:14:33.60 ID:aPDar6a/0.net
>>270
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html
マイナンバーは中長期在留者や特別永住者などの外国人の方にも通知されます。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:15:34.06 ID:GrvvfU4JO.net
完全に左翼に乗っ取られた民主党、初期は改革政党だったのに(涙)

295 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:16:00.07 ID:OcT5Bmy50.net
民主党員って家族親族に不正受給してそうな奴多そうだな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:16:16.89 ID:GBP/vc4S0.net
>>288
取る気マンマンだね。ま、働いたら負け、稼いだら損、使ったら罰、貯めても罰って
事なんだろう。若者が経済活動から距離を置くのも当然だ。www

297 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:16:31.88 ID:KvLqXuzk0.net
マイナンバーは
個人情報がどうのこうの
金融機関との連携がどうのこうのと
イメージ戦略が悪すぎるわ。
施行されても会社や金融機関には絶対教えたくない。

今役所等で使われてる整理番号や健康保険番号みたいなものの
延長のようなイメージかと思ってたから。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:17:09.69 ID:+hvo1sNI0.net
>>270
そうやって偽情報で必死に妨害してるなwww

在日もつくよバーカ。外国人登録証ある外国人はみんなマイナンバーがつく。

だから在日半島人が必死に抵抗してるんだろうがwww

299 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:17:12.52 ID:JWHfQ2HQ0.net
R4なんかいに同意するのは癪だが、マイナンバーはもっと限定的な利用に留めるべき。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:18:01.76 ID:9o2ivph+0.net
日本をこれ以上、文明の遅れた国にするな!
紙で管理するなんて時代遅れの後進国の証。アメリカも韓国もすでに電子化している。
マイナンバーだけでなくシステムで管理するように改革しろ。
すでに時代遅れの爺議員やバカ女は何も知らないのに反対するなよ。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:18:15.86 ID:Mxn+lzF60.net
マイナンバーそのものにはあんまり賛成できないが
蓮舫の援護はしたくねえ

とりあえず先送りだ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:18:32.75 ID:GgtYXjET0.net
今のセキュリティ状態でやるべきじゃない
漏れた場合はどこに責任があるか明確にして
漏らしたやつらの厳罰化が先
死刑も視野にいれた厳罰化、罰金は億単位でお願いします

303 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:19:27.25 ID:hbIcu5vp0.net
>>292
あと、朝日な

304 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:00.74 ID:SNXtiTsv0.net
歳入庁作るためにはマイナンバーは避けて通れない。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:03.01 ID:9o2ivph+0.net
流出問題よりも在日の犯罪防止にはマイナンバーはかなり有効。
特に銀行システムとの連動は韓国人の犯罪の半分を防ぐ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:26.66 ID:CAbQCdUy0.net
>>301
政党、議員の好き嫌いで法案の是非を判断するのは究極の馬鹿だぞ。
お前はなんだ安倍の犬か?

307 :rip:2015/06/19(金) 00:20:36.35 ID:ZF03UWZO0.net
R4が反対なら、いい制度なんだろうな。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:38.63 ID:GhEnk8pu0.net
日本人はJ-から始まるようにして通名はKやらから始まるようにしてくれたら

309 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:21:21.30 ID:R1n3USzj0.net
マイナンバーが付番された後は個人課税が確実に増大。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:21:22.83 ID:m+J0c1uJ0.net
デメリットは当然ある。なくなることはない。
しかし日本には比べものにならないほどのメリットが舞い降りる。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:21:43.26 ID:UhM/EzXQ0.net
>>1

在日朝鮮人が必死こいて捏造情報カキコしてるようだが
在日朝鮮人にもマイナンバーふられるからなwwwww



【内閣官房HP】

マイナンバーは、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、
複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるものです。

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html

312 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:21:51.48 ID:+GUGeQ6s0.net
マイナンバーがN
年金番号がMとして、
Nがばれたら、素人が簡単にMも照合できるとかありえるの?

313 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:22:11.62 ID:GgtYXjET0.net
>>305
まず通名廃止にしろや

314 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:22:26.42 ID:CFwi6/Nc0.net
チョンにもマイナンバー すばらしい

315 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:22:52.31 ID:5H2oHgMC0.net
>>308
免許の本籍みたいに無くなりそう

316 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:23:03.39 ID:qlMb8Ugq0.net
日本人でもない土人が言葉吐くな
さっさと日本から出て行け気持ち悪い

317 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:00.52 ID:3o0H6PdR0.net
番号管理だけ厳重にすれば文句はない

318 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:09.72 ID:T/X6Glzm0.net
ただちに影響はないだろ、民主党さんよ。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:14.70 ID:9o2ivph+0.net
マイナンバーで通名の一括管理が可能。
日本人が名字を変更するには裁判所の許可が必要だが、
通名は役所で紙一枚で変更可能。そのため数々の犯罪を犯している。

通名が変わってもマイナンバーは同じ。
つまり通名を変更して32の銀行口座を開く在日犯罪はできなくなる。
このことだけでもマイナンバーにする価値はある。流出問題なんて大した問題ではない。
社会の巨悪をなくす方が重要。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:15.58 ID:R1n3USzj0.net
軍費の資金源は民衆からの徴税だから、軍事国家となり外国軍と交戦することを実現させるためには
今の倍の税金が必要。ゆえにマイナンバー大増税が必要なんだよ。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:26.04 ID:E0wRoVnG0.net
国民番号は変わらないそうだが年金番号の様に買えざるをえない状況にならないといいな

322 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:31.82 ID:+hzqNQEy0.net
マイナンバーで今までのシノギ(犯罪)ができなくなる在日
年金機構流出を奇貨としてマイナンバーを叩くマスゴミ

なんかチマチョゴリ切り裂きやアンネの日記切り裂きみたいなマッチポンプ同様の匂い
がプンプンw
そこへ来て、売国ミンス党のマジコンR4が反対とくると不逞鮮人の犯罪撲滅にマイナン
バーが有効と分かるな

323 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:24:58.20 ID:tesYQk140.net
>>312
ない。
マイナンバーは同姓同名のいない名前。
名前を知ってる友人の基礎年金番号がわかるのかって話。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:25:03.84 ID:oP9e2S+/0.net
わかった! マイナンバーで
金融機関 登録型サイト 等が増えたときに

厳しい罰則:一度でも他人のマイナンバーが企業側から情報漏れ
したら今後 その企業はマイナンバーで登録できない
(現従来の登録の仕方になる

になるのならマイナンバー制支持する

325 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:25:04.69 ID:1/TcAyD60.net
通名口座で資産隠し
生活保護不正受給、生活保護複数受給に使われる通名口座
オレオレ詐欺に使われる通名口座
 
一般の日本人では考えられない額が預けられてる
一般の日本人では銀行口座番号と大して変わらない
これらを押さえれば、特別ボーナス 生活保護の費用も減る
やらずにどうするの?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:25:10.57 ID:mkZEqYI90.net
蓮舫さんマイナンバーになったら都合悪いことでもあんの?w
反対してる人達は漏れてやばい情報なんてあんの?w
なに隠してんだよw

327 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:25:13.20 ID:uF7vFwxf0.net
まあチョンだろうとチンだろうと
本人のトータルな記録が載る事になれば
それを嫌がる方々もいるって事か?
そらミンスとしたら心配だわな

328 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:26:03.48 ID:3o0H6PdR0.net
>>319
通名はめんどくさいけど金の流れはわかるからな不正受給消える

329 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:26:10.50 ID:dTl4qN400.net
これも、踏み絵になるよな。
反対の奴は貧困ビジネスか、脱税か、やつてそう。
銀行も企業もネット使ってるのに、国だけが使うなってのは、
どう見てもおかしいだろ。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:26:35.80 ID:hWcsh3DM0.net
むしろ在日に 害ナンバーを付けて管理しろ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:27:01.71 ID:+GUGeQ6s0.net
蓮舫のケツ持ち、チョンだと西田議員がばらしてたな。
一緒に東北旅行した間柄だとw
まだ、続いてるんだな。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:27:24.77 ID:e4Axj2yC0.net
詐欺師どもの仲間ですか?こいつは

333 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:27:26.67 ID:LkE1Tv7E0.net
民主在日政党の中国人の蓮舫が反対するのか、じゃあ賛成

334 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:27:29.23 ID:dIMyJ3ej0.net
 民主党政権は、2009年夏の総選挙で掲げたマニフェストにもとづき「社会保障と税の共通番号制度」の導入を目指している。
これまで、鳩山政権と続く菅政権のもと国家戦略室「社会保障・税に関わる番号制度に関する検討会」、及び、同検討会の報告を受けた内閣官房「社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会」で議論をおこなってきた。
 しかし、その後、内閣官房に設けられた「政府・与党社会保障改革検討本部」で、民主党側からの要望も踏まえ議論を進めることになった。
 同本部は、2010年12月10日、社会保障・税に関わる番号制度導入に向け、2011年1月を目途に基本方針をとりまとめ、さらに国民的な議論を経て、2011年秋以降、
可能な限り早期に関連法案を国会に提出できるよう取り組むものとするとの基本方針「社会保障改革の推進について」を決定した(同方針は12月14日に閣議決定された)。

ttp://www.jjseisakuken.jp/elocalgov/contents/c191.html

335 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:12.27 ID:h7dyDtF10.net
マイナンバー制度は、資産税創設で国民に増税を
かける目的が主で、趣旨賛成の民主党が提案した
のではないか。
国民健康保険料算定も、資産残高把握前提だろう。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:17.85 ID:WaXvZv2r0.net
野党=与党にイチャモンをつけてすべての法案に
   反対する簡単なお仕事です

337 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:24.24 ID:R8fJbxlh0.net
街中の監視カメラ設置に反対した連中と、同じ輩だな蓮某は。
セキュリティ強化は必要だけど、公平性確保のためにも必要だろ。
パチンコ業界から圧力かけられてるのか、民主党は?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:25.43 ID:4scdoSZ60.net
マイナンバーの話と、セキュリティの話は分けないと話しがゴチャゴチャになる。
単に「個人に番号が振られるのがイヤ」だと、捕捉されるとやましいことがある、
ということになるよ。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:26.90 ID:R1n3USzj0.net
≫319
お前、主張をしたかったら国家議員になってから言え、お前。

頭悪いな、お前。他人のナンバーを買い集めればいくらでも口座は開ける。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:33.84 ID:UhM/EzXQ0.net
>>1

知らない人はこれなwもう通名の変更は不可能だし、来月で通名は実質廃止w


■安倍内閣になってから、確実に在日朝鮮人の排斥が進んでてなによりwww
 なるほど在日朝鮮人どもが、めのかたきにする訳だwwwwwwww


・犯罪の温床、在日朝鮮人の通名は知らないうちに変更禁止になってたwwwwwww

http://www.j-cast.com/2013/12/10191363.html?p=all


・来月の7月8日限りで、在日朝鮮人の通名での身分証明が不可能に実質通名は廃止wwwww
 銀行口座や履歴書等、本人証明が出来ず通名での記載不可能に、本名の朝鮮名での記載に変更www
 保険証や免許証書き換え時に本名の朝鮮名へ強制変更、ざまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww

http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_2/ ← 通名の記載無しwwwwwwwwwwwwww


・仕事しない在日朝鮮人は、順次生活保護支給停止特別永住許可取り消し、帰化も不可能wwwwwww

http://hosyusokuhou .jp/archives/37124835.html
http://www.k-sup.net/kika/kikajoken


今残ってる在日朝鮮人は、帰化も出来ないんだわwwwwwwwwwwwww

朝鮮人ざまぁwwwwwwwwwwwww


★民主党1000万人移民受け入れ構想

http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takaojisan/201005272323555e4.jpg


★「移民政策はとらない」 安倍首相、衆院本会議で明言

http://www.sankei.com/politics/news/141001/plt1410010030-n1.html


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

341 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:28:35.81 ID:GaDlW9AB0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

342 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:29:08.79 ID:R2rLqST40.net
>>1
土壇場でいまさら何言ってもアピールしてるだけにしか思われねーよ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:29:17.22 ID:lS9PgXIR0.net
>>1
マイナンバーで連携すれば年金や受信料の未納も
預金口座凍結して強制徴収できるのに

344 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:29:21.52 ID:LwuoyCx50.net
脱税しにくくなるから、仕事してて生活保護貰っている在日や民主党にとって不利だよな。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:29:31.64 ID:L2VXDfHN0.net
民主が反対する法案はいい法案

346 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:30:01.52 ID:8J8GeIgJ0.net
税理士事務所から言わせてもらえば、
横のつながりが浅く、真っ当に申告して払ってる奴らが馬鹿を見る現状からすればやるべき。
もちろん、運用に不安があるのは分かるけど。

脱税でもしてんじゃねーの?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:30:28.75 ID:9o2ivph+0.net
在日の脱税はかなり減少する。
通名で複数口座を作り、財産隠して生活保護を40年。
数億円の不正蓄財をしている在日がかなりいる。
こいつらを撲滅するにはマイナンバーが必要。
イオン韓国党のヒス女の口車に乗るな!

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:31:12.87 ID:vt1jP+7s0.net
お前らが賛成とは知らなかったよ
国の役人にマイナンバー管理されて不安じゃねーの?

349 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:31:14.61 ID:aPDar6a/0.net
>>319
いまは通名の変更できないみたいよ

http://www.j-cast.com/2013/12/10191363.html?p=all
在日外国人が名乗る日本名の「通名」について、総務省が原則として
変更を認めないとする通知を出していたことが分かった。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:31:14.47 ID:HDJrWhux0.net
在日にとって都合が悪いんだろうな

351 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:31:22.73 ID:b63p9Kah0.net
はっ はすぼぅ・・・

352 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:31:23.08 ID:RI5Lrn530.net
レンホーが反対ってことは
いい法案なのか

353 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:32:03.54 ID:UJWdLP8o0.net
>>1
まあ廃案にするべきだな。世界の流れに完全に逆行してるわ。
他の国はインターネットなんて存在してない時代に導入してる。
ちょっとした過ちで数百万、数億単位で情報が漏えいする
インターネットな時代になるなんて想定すらしてなかった。
既に導入してしまった国は少ないけどどうやって止めるか模索してるし。
新たに導入しようとしてるボンクラ国は全世界でも日本だけ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:32:29.99 ID:V/0rdHpV0.net
貧乏人しか賛成してないだろマイナンバーとか
蓮舫とかどうでもいいが、この糞制度には大反対

355 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:32:33.09 ID:6p3lA+CW0.net
井上太郎‏
前ツイートの続きですが、在日は付き添った弁護士の指示により、
生活保護の受給が銀行振り込みであることをいいことに、
南朝鮮の銀行を指定するそうです。
在日の家族として来日し、特別永住者資格取り、
生活保護を認めてもらい帰国します。
審査と事後調査の徹底だけではなく罰則が絶対必要です。
https://twitter.com/kaminoishi/status/464322512340267008

井上太郎
民潭の団長の呉公太は個人でも民潭としても、
傘下の在日企業に指示もして全部で数億にもなるパーティ券を
民主党並びに民主議員から購入しています。
選挙後民潭に当選御礼する民主議員が沢山いますが、
その議員たちがパーティ券を買って貰ってます。
政策に反映するのも当然で恐ろしいことです。

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=6qhGCZ8NN3E

356 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:32:43.60 ID:hnHuJ/jJ0.net
番号(マイナンバー)の情報漏洩による事件

・不法移民が職につくために盗難や不正利用
・亡くなった人の番号を使って生命保険の不正受給
・他人の口座に報酬を払い込んだことにした所得税の脱税
・税の還付金を不正受給
・子供の父兄に成りすまし、学校に入り込み児童誘拐

http://www.hammock.jp/assetview/myno/

357 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:32:53.52 ID:+GUGeQ6s0.net
>>348
お前、自分にどれだけすでに、
付番されてるか知らないのか?w

358 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:33:13.23 ID:CBh5Vkw90.net
在日が困るもんねー
分りやすい

359 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:33:25.11 ID:YrcskELK0.net
蓮舫が言うんだから間違いない

法案通すべし

360 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:33:33.19 ID:tesYQk140.net
>>324
もともとマイナンバーは民間利用禁止だからw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:33:56.73 ID:3o0H6PdR0.net
>>357
厳格にしないとな 漏れたらやばいから

362 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:34:10.99 ID:2tQtPwwa0.net
隠し財産あるんでしょ?R4

銀さんに謝罪してないからお前は許さない
絶対にだ

363 :5月17日までポンコツ屋@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:34:19.78 ID:ysUaMfgz0.net
民主が政権を持っていれば賛成。
自民党政権なので反対。

わかりやすい。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:35:03.99 ID:lS9PgXIR0.net
資産があるくせに課税されてない層を駆逐するいい機会

左翼こそ賛成しろよ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:35:17.52 ID:MyRqKW8I0.net
民主党が反対するなら、慎重にやるべきだな。まずは外国人にだけ適用することにしよう

366 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:36:12.54 ID:R1n3USzj0.net
≫335
おまい、頭悪すぎや。
自民党は民主党が消費税増税を決めたと他所のせいにしながら、その金を着服。
資産税課税も民主党が決めたと他所のせいにしながら、その金を着服。
議席をもっているなら、変えればいいやろ。何も方針政策は無いのか。
私利私欲のために民衆から金をたかっているだけや。物価は上がるは税金は増えるはで最悪や。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:36:14.93 ID:9o2ivph+0.net
>>349
通達なので実質変更可能。

2013年11月には、韓国籍の男が6つの通名を使用して、
携帯電話など約160台を契約し、契約後に転売。
料金などの月々の支払いを免れていた事件が起きている。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:36:15.33 ID:srNgjxb60.net
反対や先送りなんぞサルでもできる。

賛同できなければ、自分が賛同できる代替案を出すのが政治家の仕事。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:36:56.31 ID:3r9EnFqj0.net
ミンスの言うことなんて、もはや誰も聞く耳持たないから。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:37:28.11 ID:tesYQk140.net
>>364
ピケティなんかは大賛成だろうな。
上戸彩なんか使わずにピケティに宣伝させれば左翼は賛成に回るのに。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:37:43.69 ID:9x2GA8+U0.net
年金問題とかもこの為の布石だろ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:37:47.50 ID:JsSA4PKx0.net
「マイナンバーの個人情報が漏洩して問題になったとしても、
 悪いのは、作った大臣でも総理でも無く、漏らした現政府です。」

消えた年金問題でシステム設置時の大臣を糾弾した安倍ちゃんw

373 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:37:50.92 ID:FA5zjpUI0.net
>>1
不法受給がばれちゃうもんな

374 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:38:53.33 ID:R1n3USzj0.net
公務員給与年収2,000万円時代へ道しるべを作るのが安倍に課せられた仕事。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:38:56.27 ID:IXSTGo440.net
基礎年金番号じゃダメなんですか?

376 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:39:06.49 ID:9o2ivph+0.net
反対派の奴らはyahoo!にはID(マイナンバー)つけられて管理されてるのに政府は嫌なんだなwww

377 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:39:51.44 ID:tesYQk140.net
>>367
その事件をきっかけに通名変更禁止の通達がされたと書いてありますが?

378 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:40:06.84 ID:dIMyJ3ej0.net
>>366
こんな馬鹿みたことねえ。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:41:28.38 ID:9o2ivph+0.net
在日や金がありすぎて脱税してる人間や働きながら生活保護もらってる人間モドキにはきついマイナンバー制度。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:41:28.87 ID:lmERGQIQ0.net
>>1
民主党が言い出しっぺなのに?????
ほな、民主党から離脱しろよ
野党になったら反対って・・・

381 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:42:16.27 ID:H1ARD5LF0.net
色々都合悪くなるから民主は反対するだろうな

382 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:42:29.92 ID:4OBMgzBT0.net
じゃあ蓮舫と片山さつきと谷亮子と高市早苗だったら誰としたい?

383 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:42:51.60 ID:uOGDKJNX0.net
これ、コンビニを含め小売業が激減すると思うけど
パート雇えなくなるんじゃね?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:42:58.88 ID:O7T5ur570.net
サラリーマンなんか天引きでがっつり税金取られてるのに
不正な利益上げて、偽名で口座作ったり、不正送金とか
してるような連中が所得も把握されず、野放しで
やりたい放題ってのはよくないだろ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:43:05.64 ID:9o2ivph+0.net
>>377
なるほぞ。そうなんだw

386 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:43:25.65 ID:WtMdRisd0.net
鳩山さんが普天間基地の移設先を海外、最低でも県外と主張してました、そのことに対しても結論を先送りにしておけば、戦後の名総理になる可能性もあったのにって思うよ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:44:04.15 ID:0jKcoPdu0.net
なんでも廃案、修正はしないのか

388 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:44:09.12 ID:tesYQk140.net
>>375
子供に付いてないし、既に複数の番号を付けられてる人もいる。
それに、この前漏れたw

389 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:44:19.44 ID:2tQtPwwa0.net
>>383
どういう根拠で?(´・ω・`)
是非御教授願いたい

390 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:45:26.10 ID:R1n3USzj0.net
≫375
別に良いんじゃね。同じで。番号を作り過ぎなんだよ。
住基ネットの番号も中途半端、新たに作った法人番号中も途半端。
変な名称の番号を増やし続けて、今度はマイナンバーやとw
どうせ3年もすれば新しい種類の番号が現れるよwマインナンバーは兵隊番号になるんやろ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:45:54.49 ID:9o2ivph+0.net
>>383
いないパートが働いてる事になって脱税している小売業にはきつい制度なんだなw

392 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:46:28.98 ID:HPzercB70.net
今さら反対って単なる迷惑おばさんだよ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:47:07.35 ID:BZ5Sq33ZO.net
\(^o^)/ファイアウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオルッ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:47:27.56 ID:ojxP/Vhe0.net
まっとうに生活してる人にはいい法案だが、何で反対すんのww
脱税でもしてんのかね

395 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:48:12.67 ID:f0iNW93m0.net
違法マイナンバーを隣国の方々がプログラムはじめました

396 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:48:18.81 ID:R1n3USzj0.net
マイナンバーに反対すると花岡ジッタみたいなのに捕らわれて、
夫の目の前で嫁や娘が強姦されるんだよ。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:48:42.77 ID:9o2ivph+0.net
在日犯罪を激減させるマイナンバーの欠点といえば
マイナンバーで特定されるため素性を隠したい水商売の女や風俗嬢が減る可能性大。
なのでおまいらにも影響あるかも。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:49:05.78 ID:FVs7hV9/0.net
社会保障と税に関わる番号制度を規定するマイナンバー法案は、
民主党政権下の2012年2月に国会に提出されたものの、
与野党間の攻防のあおりを受けて審議入りできず時間切れで廃案となった。

今回の新法案は、民主党政権下での1年前の旧法案をベースとしながらも、
民自公3党が協議してきた修整内容を反映した形になっている。

---------
なんでも反対アホ民主党w

民主党も賛成してただろがw
無責任野党、民主党w

399 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:49:07.63 ID:IXSTGo440.net
マイナンバーやってる国ではID詐称が盛んなようですが…
韓流ドラマとかほんと凄いし
セキュリティーの概念のない日本だとスパイの思うがまま

400 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:49:28.43 ID:oP9e2S+/0.net
>>360
マイナンバーの中に金融口座の項目がある時点で
民間はいってるだろw

しかも ナンバーに個人情報がぎっしり入ってる
これ一つで 登録簡単になるんだから
民間企業も使えるような未来も可能性としてあるんだぞw

401 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:49:36.82 ID:QcEuCnVu0.net
取り巻きの在日から言われたからだと即わかるな

402 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:49:41.05 ID:aPDar6a/0.net
>>391
パートを雇うような小売りが減るとなると
個人店舗の時代が来るかな
商店街復活かw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:50:13.14 ID:kdJoZCyo0.net
全部紐つけは漏れたときに致命傷を負う
いくつかに分けて管理ろよ
なりすましや背乗りや詐欺なんかの被害に遭うのは一般国民だぞ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:50:18.35 ID:bG7veOwT0.net
民主のばばあが反対ならこの法律は正しいものなのだな

405 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:50:40.72 ID:ojxP/Vhe0.net
ないないwまっとうにリーマン安月給で働いて税金納めてるはw
マジ不正ナマポとか脱税許せんな

406 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:51:07.50 ID:NSuNSdxN0.net
どうせ通っちゃうものに必死に反対する姿ってカッコよく見えるよな

407 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:51:43.04 ID:9o2ivph+0.net
岡田屋さんがお怒りです。
韓国イオン党からの大反対!

408 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:51:56.82 ID:Wrs+zCmP0.net
なまぽ不正受給対処なのに
それに反対とか
さすが民主党ww

409 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:51:58.51 ID:Hsg18izW0.net
>>404
しねよ朝敵馬鹿ウヨ

馬鹿ウヨは財産無いから気楽でいいなw

410 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:52:02.16 ID:88offmVQ0.net
日本人のための法案はとことん潰す民主党

411 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:52:17.27 ID:FVs7hV9/0.net
民主党政権では賛成
野党になると反対

民主党はアホか馬鹿かとw

412 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:52:20.56 ID:ojxP/Vhe0.net
2番気どりだしw日本沈没賛成なんだろコイツ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:53:22.36 ID:+2drw7pG0.net
帰化人を当選させた東京都民の罪は重い

414 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:54:33.04 ID:RJ/i+abP0.net
やるべきだな

415 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:54:34.60 ID:V23kkqA/0.net
社会に入り込んだ在日とその不正が炙りだされるもんな

416 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:54:48.31 ID:m+J0c1uJ0.net
複数通名の廃止で工藤会の親分の隠し口座がバレて上納金の脱税容疑でタイーホとか最高だろ。
それを更に強化するのを反対とかありえん。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:54:50.19 ID:L7fkc3VG0.net
>>1
マジコンがばれちゃうもんな!

418 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:56:23.90 ID:KwURn+Nw0.net
>>415
導入してるアメリカでは不法移民がさらに奥深く入り込めるようになっちゃったけどな!
おもらし+なりすましで対策はいたちごっこで予算ばっかり膨れ上がり、
なりすましがなかなか見抜けないので不法移民が分かりにくくなったことが
社会問題化していて、国民管理の崩壊も叫ばれてるんだけどね。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:57:00.39 ID:tesYQk140.net
>>400
民間は政府に通報するために保有するだけで、他の目的で利用することはできない。
マイナンバー自体はただの同姓同名のいない名前だから、そんなものに情報は詰まっていない。
アメリカの失敗に学んで、マイナンバーで本人確認はできないから、これで登録簡単にはならない。
将来的には民間でも使えるようにすべきだとは思うけど、難しいだろうね。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:57:10.19 ID:6Lc7H5190.net
レンホウって中国人? ああなるほど!

421 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:57:15.00 ID:9r2bHOxB0.net
在日あぶりだす為になんで俺らの情報を晒さないと駄目なんだよ
デメリットのほうがでかいんだよ 馬鹿野郎

422 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:57:48.41 ID:V23kkqA/0.net
断固反対なら反対でいいんだ
でも、だったら即採決で文句ないだろ? 強行採決とかほざいてゴネるなよ

国会は、話し合いで妥結する気がないなら多数決で決めるって決まってんだ
採決に強行もクソもねえ

むしろ妥結する気のない話し合いなんて時間の無駄

だろ?

>>398
ホント馬鹿政党だな

423 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:57:48.89 ID:9o2ivph+0.net
韓国イオン党の大株主「架空パート10000人分の経費計上での脱税が出来なくなるぞよ。バカ息子なんとかしろ!」
韓国イオン党党首のバカ息子「ハハー。蓮舫!アベをどんどん攻めろ!」

424 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:58:15.82 ID:xZRH1dD70.net
>>6
いいえ。
民主党政権では閣議決定しただけです。
法案化は安倍政権です。

ちなみに特定秘密保護法も中国漁船衝突うぃ受けて民主党政権下で具体化しましたが、法案化したのは安倍政権です。

さらに、集団的自衛権も野田政権で諮問機関の答申受け閣議決定寸前までいきましたが民主党政権はい終わりました。


安倍政権のやっていることは独裁のように言われますが民主党政権で進められていたことを粛々と詰め将棋のように進めているだけです。
当然ですが、民主党は現在野党なので反対しています。

つまり、そういうことです。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:59:03.59 ID:UTNuE9Rj0.net
親父の商売?

426 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:59:38.98 ID:tesYQk140.net
>>398
その法案はとっくに成立してるんだよ。
今、民主が反対してるのは死ぬほどどうでもいい改正案。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:59:45.04 ID:j5s7wYdY0.net
>>384
要するに不正してる奴があぶり出されるメリットが大きすぎるたろ

きっちり源泉徴収されてるサラリーマンに反対する理由なんてないよな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:01:58.54 ID:ojxP/Vhe0.net
ミンスは国会で暴力でもやってろよ。極左暴力集団のくせに

429 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:02:29.30 ID:j5s7wYdY0.net
>>397
そうか

隠れバイトしにくいから
昼間OLの風俗嬢が激減か

430 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:02:46.84 ID:9r2bHOxB0.net
月300万の運用費で削減が1500円 

431 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:03:05.41 ID:NWvXpGqp0.net
>>421
君は何の情報を晒されると思っているの?
善良な日本国民なら別に困ることはないはずだが

432 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:04:19.13 ID:9o2ivph+0.net
>>429
そうそう特に美人の風俗嬢が減少が危険。韓国からの輸入物の裸が増えそう

433 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:04:22.68 ID:MMue79h10.net
あれだけ年金他で個人情報駄々漏れでマイナンバーとかふざけてるの?自民も綻びたな

なんて昨日まで思ってました ・・・ところがどっこい!
あの「一位じゃなければダメなんですか?二位じゃダメなんですか!?」って捨て台詞で
日本の順位を引き下げて中国を押し上げたあの有名なレンフォー大先生が反対とな!?
これは賛成するしか無い!

434 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:04:33.12 ID:QQSkrNy/0.net
これに反対してるやつらって、何か不正を働いてるって自白してるようなもんだよなw

435 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:04:42.05 ID:DHIUknAdO.net
すでにマイナンバー制度導入している米国さえも見直し廃止案が議会でも問題視されている

436 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:06:21.67 ID:9r2bHOxB0.net
頭の悪い奴ほど賛成なんだろね

437 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:06:43.38 ID:tesYQk140.net
不正している奴は、マイナンバーが始まっても別の方法を考えて不正するから、そっちのメリットはそれほどない。
一番のメリットは行政事務の省力化。
将来的には、市役所で住所変更したら、税務署に届出を出さなくても住所変更の手続きが済んでるとか、
あらかじめ税務署に集まったデータをもとに書きかけの申告書が作られるとかの国民の利便性向上。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:07:24.99 ID:H4GWidXX0.net
>>427
金の出入り把握されたら困る
会社に黙って副業したり稼いだりしてる奴以外はな

439 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:07:33.73 ID:Hsg18izW0.net
>>436
うん

440 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:07:58.22 ID:9o2ivph+0.net
不正もあるが圧倒的に犯罪の減少が可能。
また不正を操作する際にマイナンバーで口座のやり取りを追えるので一気に芋づる式に不正が解明できる利点もある。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:08:09.36 ID:hhB1/1Bc0.net
税金未納だけがあぶりだされるんじゃないんだけどな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:08:50.75 ID:RJ/i+abP0.net
架空証券詐欺なんかで日本人の老婦や老人をだました何十億円とかの犯罪金を流すのに困るやつが出るだけ

どんどんやってカタにはめてお白洲に引きずり出すべき

443 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:09:07.66 ID:Wrs+zCmP0.net
ザイニチと高額所得者は反対だろうなwww
脱税しにくくなるし

444 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:09:10.53 ID:hnHuJ/jJ0.net
むしろ今のザル状態でマイナンバーやって痛い目見ればいいんだよ。
ウイルスが海外の乗っ取られたサーバに向けて大量に情報流すだろw
わざわざ内部犯行で持ちだす必要もないだろうな。
あ、でも公務員も金に困ってれば何するかわからんけどな。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:09:12.38 ID:tesYQk140.net
>>434
”これ”の中身わかってるの?
マイナンバー法自体は民主も賛成してとっくにできていて、今やってるのはどうでもいい改正案だよ。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:09:42.72 ID:9o2ivph+0.net
サカキバラとかも東慎一郎から名前を変更しているがマイナンバーで犯罪者の行動を追えるので再犯追跡も可能になる。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:10:36.60 ID:GWZLIHRJ0.net
代替案をだせ。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:11:23.27 ID:oP9e2S+/0.net
>>419
>マイナンバー自体はただの同姓同名のいない名前だから、そんなものに情報は詰まっていない。
実装してないしイメージ沸かないが
例自分自身の確認というのもおかしいが
役所行ってマイナンバーを申し出て役所の人に個人情報確認するときに
生年月日 住所なだど 個人情報出てくると思うが

役所でマイナンバーで検索かけて情報なかったらおかしな事になるだろw

449 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:11:26.93 ID:aPDar6a/0.net
>>432
以前はオーバーステイの不法滞在でも外国人登録書が出されてたけど
それが無くなったから外国人使うのは難しいんじゃね

450 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:11:27.75 ID:9r2bHOxB0.net
運用費を上回る経費削減ができるんだ?w公務員も減るんだw

451 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:11:48.71 ID:tesYQk140.net
>>442
マイナンバーは、その手の犯罪には全く影響ないよ。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:12:24.12 ID:OFrCbBwd0.net
野党第一党のナンバー2が蓮舫だぞ
笑い話にもならんわ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:12:28.15 ID:Hsg18izW0.net
>>447
廃案w

454 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:12:32.93 ID:9o2ivph+0.net
公務員の10%は仕事が無くなるだろうな。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:13:57.42 ID:y42ukVUu0.net
凶悪な寄生虫発見器となりそうだな、この踏み絵。
凶悪な寄生虫だけがこの法案に反対しているようだから。
普通に仕事しながら生活している一般の日本人ならば、業務の簡素化による
節税に反対するわけがないからな。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:14:16.05 ID:9r2bHOxB0.net
また新たな公務員の仕事が出来るけどなw

457 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:14:27.85 ID:Twcvo0qm0.net
早く安倍チョンを潰せよ
ネトウヨが発狂するのを早く見たい

458 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:14:40.27 ID:sUBNbtY60.net
参院選は自民に入れない。
公務員の給料上げすぎ、庶民の給料上がらない
税金はもとより高速道路の料金や軽自動車の税金や、、消費税もあがるし。庶民をバカにしすぎ、デフレの方が良かった。くそ自民。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:15:19.21 ID:Wrs+zCmP0.net
長妻や蓮舫が顔の民主党
そら沈没まっしぐらですわ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:15:56.03 ID:9r2bHOxB0.net
どこが節税なんだよ馬鹿野郎 運用費だけで赤字じゃ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:16:08.77 ID:PpzH46vp0.net
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201201150957100b1.jpg


覚醒剤で逮捕された男と密会する民主党の蓮舫議員

462 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:17:25.95 ID:3LHTAzBy0.net
マジレスすると、絶対に導入しちゃだめ
お前らが考えているような理由じゃな〜
裏では、IT企業の賄賂工作蔓延であきれかえった
無用の長物となった総務省のシステムと同じ結果になるだけでなく
情報漏洩しまくりの地方公務員が、必ず致命的漏洩と私的利用するのが確実ですわ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:17:47.41 ID:9o2ivph+0.net
蓮舫はセックスフレンドがヤクザなんだなwwwww
だから反対しているwwwそりゃそうだよ。やくざにはきつい制度。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:18:14.75 ID:hnHuJ/jJ0.net
ミンスのネガキャンは結構だが、自民の”借金蓄積上等”をなんとかしろや。

自民はこのままじゃ世界最低の政党だぞ。借金増やして後の世代苦しめて何が嬉しいんやクズ安倍が。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:04.34 ID:LRUqC1HEO.net
在日の不正な金銭な流れがばれちゃう

466 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:19.88 ID:vKNjsbRM0.net
>>12
ドリル優子はどうなったの?

467 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:21.25 ID:9FFjHU3A0.net
自分達が政権与党だった時は大賛成してんだよw 民主党と蓮舫は。

野党に転落したら大反対に転じる。わかりやすい屑だこと。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:31.43 ID:B8uaRbL80.net
>>136
ザ・マイナンバー

ある日突然他人に成りすまされた恐怖を描いた作品

469 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:40.84 ID:H4wYi6rn0.net
副業のアルバイトも一発で分かるからな
芋づる式よ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:49.56 ID:0A2UgaVZ0.net
>>464
何借金って?
政府の債務ならミンス時代でもバリバリ増えてるよ
政策が糞だと増える

471 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:53.24 ID:vCxVaSOs0.net
レンホーが反対ということは、絶対導入すべき!

472 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:57.01 ID:onQVP72t0.net
セキュリティがそれなりに万全じゃないとやばいだろ
民主党も蓮舫も嫌いだけどこれに関しては廃案とまでは行かないけど
時期早々だと思う

473 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:21:22.91 ID:ngyCBCGg0.net
民主党ってテレビ局にウケそうなことばかり言ってる感じ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:21:30.61 ID:yHnATUrn0.net
名寄せは済んだか?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:21:42.72 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>470
そりゃデフレ真っ最中で政権もらっても税収がどうにもならんから借金しかないわな。
しかし長年に渡りその体質にしてしまった自民はどう落とし前つけるの?
それとも後世の子供たちに押し付けるのか?

476 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:22:37.48 ID:3LHTAzBy0.net
>>472
在日とナマポ、公務員の限定導入で最低10年は試験運用しないと絶対に無理
年金管理程度のシステム規模であれだけの流出を起こしておいて、全国民にマイナンバーなど物理的に不可能なんだわ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:22:38.93 ID:FF2OVo2I0.net
民主党の議員ってバカばっかりだから嫌いだわ
年金機構を作ったのは民主党政権だから民主党にも責任がある
欠陥システムを作った責任を取って民主党が損害を補填しろ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:22:41.74 ID:vKNjsbRM0.net
こんな企業にも負担が掛かるものやめろよ
年金ただ漏れさせるところに情報収束させるとか怖すぎ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:23:45.55 ID:MYr49n5n0.net
他の仕組みを提示してくれないと
反対してるだけではね

480 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:24:15.82 ID:0A2UgaVZ0.net
>>475
それは駄目だな、超駄目
でも残念ながら自民しか期待できる所がないのよ
他は政策以前の問題、何も考えてない

481 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:24:25.59 ID:tesYQk140.net
>>448
役所に行って、「自分のマイナンバーはこれですが、私は誰ですか?」って聞くバカがいるのかw
役所の内部では、今まで通り名前で検索する。
マイナンバーで検索するのは、行政機関が別の行政機関に情報を求めるときに限られる。
例えば、健保協会が扶養家族の申請を受けて、その扶養家族の所得を市役所に確認するようなとき。
今までなら、本人がその家族に市役所で非課税証明書を取らせて、それを会社経由で健保協会に
提出していたが、今後はその家族のマイナンバーを書くだけでよくなる。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:24:27.58 ID:3LHTAzBy0.net
>>478
そうなんだよな
そもそも源泉徴収制度で長年運営されている民間企業に、こんなマイナンバーを適用する意味自体が無い
完全に、金融会社などを筆頭に、物を売りつける側にマイナンバー開放する目的がメインだし

483 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:24:39.17 ID:zL0oPPpS0.net
顧客にユニークID振るのは当たり前だろ。
常識。
なんでそこで反対するのか意味が分からんわ。
どう考えても今のほうが悪意には脆弱だよ。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:24:40.79 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>477
自民党の議員ってバカばっかりだから嫌いだわ
原発を作ったのは自民党政権だから自民党にも責任がある
欠陥原発を作った責任を取って自民党が損害を補填しろ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:24:53.09 ID:ufFyzX/t0.net
マイナンバーは自民党の政策の中では唯一と言ってもいいぐらいのまともな政策
さっさとマイナンバーと金融資産の口座や証券口座と紐ツケをして金融資産課税をすべき

486 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:25:25.29 ID:phFJcdHQ0.net
別に犯罪に関わらなければ賛成だな。
問題は扱う役人も含めてセキュリティーが脆弱で犯罪に使われる可能性を排除出来ない事か。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:25:26.92 ID:hWcsh3DM0.net
正直問題点が多いと思っていたが

民主党が反対なら 賛成だわw

488 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:26:16.90 ID:3LHTAzBy0.net
>>485
君の書いている事は違うんだよねー
マイナンバーを地方公務員がアクセス、閲覧できる理屈説明してよ
君の書いている目的なら、国税庁だけが把握できればいいわけ
それなら何の問題も無い

489 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:26:25.62 ID:Qw3XbCSQ0.net
>>484
民主党が原発に反対してたならそれ言えたかもねえ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:26:44.47 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>480
結局八方塞がりなわけよ
借金体質にするしか脳のない自民ではどうにもならんし、野党でもどうにもならない。
終了ってやつだな。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:27:33.49 ID:kFi1EzYq0.net
マイナンバーそのものに反対してるわけではない。って含みを持たしてるのか蓮舫。

まあたしかに現状だとマイナンバー法案はちょっと不安があるな。特に運用面で不備が多そうだ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:28:05.31 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>489
>>477をおちょくってるだけなんだけどw

493 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:28:32.28 ID:3LHTAzBy0.net
>>491
まじで皆騙されている
国税庁だけが把握できればいいだけなのに、地方公務員らがアクセスできる事を隠蔽している

494 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:28:36.21 ID:NWk2I3dT0.net
人権擁護法や在日参政権には熱心なくせに

495 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:29:45.32 ID:rP0V275l0.net
年金でアホみたいに情報を漏えいして誰も責任取らないからな
そんな責任追及できないような体制でマイナンバー賛成している奴はアホだろ
確かに蓮舫みたいな工作員もどきが言うと胡散臭いが、これで民主ガーとか頭たりてねーぞ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:30:12.30 ID:5HsFvfOG0.net
>>1
マイナンバーがないと、年金を管理できねーんだよボケ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:30:19.85 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>493
そして恐らくコンピュータウイルスもアクセスできるw
IT先進国のアメリカですらなりすまし横行だし。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:30:34.44 ID:0A2UgaVZ0.net
今だって年金情報が流れたら大概の事が分かっちゃうし
庶民のリスク的なものはナンバーにしてもたいして変わらんよ
逆に管理面のメリットは大きい

499 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:30:53.97 ID:tesYQk140.net
>>486
大蔵省はずっと前からこの手のことをやろうとしていたが、ことごとく自民党に潰されてきた。
憲法改正のためなら、財務省のいうことは何でも聞くって政権ができた一瞬のスキをついて成立させたってことだ。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:31:32.84 ID:ufFyzX/t0.net
>>488
住民税などの滞納者に資産がないか、または送られてきてる給与支払報告書や確定申告書の金額以上に預金口座が増えてる場合は脱税してるのではないかのチェックのためじゃないの?

501 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:31:44.43 ID:kFi1EzYq0.net
まあ蓮舫はコンピューターとかには詳しいからな

情報漏洩事故があった場合の責任体制とかどうなってんだろうなマジで
情報セキュリティは強化して漏洩は絶対に起こさないなどの対策はもちろん必要だが
原発とおなじで安全神話はありえないから、漏洩は必ず起こり得るもの、として対策しておく必要がある

502 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:31:46.94 ID:iURd1VkD0.net
>>475
デフレ加速させたの民主なんですが?
なんだよ御用学者の1ドル50円ってw

503 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:32:09.56 ID:ogNDQ9Uc0.net
民主党議員が反対する法案は全て在日絡み!民主党の反対は日本は賛成で間違いなし!

504 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:32:49.63 ID:ogNDQ9Uc0.net
在日連中に特させるな!ここは日本だぁ!

505 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:33:32.40 ID:TiBqoJpEO.net
民主党が出した法案じゃないかめんどくさい奴等だ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:33:40.03 ID:OmA2wHQX0.net
絶対トラブルありそう

507 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:33:59.56 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>502
自民が経済政策打てなくてミンスごときに政権獲られたんだろ?www

自民って恥ずかしいよなw ミンスに政権取られる前に何も出来ないんだからwww

508 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:34:02.89 ID:ogNDQ9Uc0.net
支那スパイが
本性を現したな!蓮舫。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:34:03.37 ID:U6gw0TGY0.net
>>501
情報漏れ「事故」だと思ってる間はダメなんじゃね
情報漏れ「事件」として扱うところから始めないと

510 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:35:05.15 ID:3LHTAzBy0.net
>>500
それだけじゃないよw
皆勘違いしているのがな、マイナンバーというのは行政の外に向けて利用することを想定しているわけ
民間企業が利用するシステムなんだよw
今は表に出していないけど
だから自治体の徴税課、ここも全く信用できない組織なんだけど、そこに限定されることはない
また自治体の徴税課は、現行システムで情報漏洩しまくっている
はっきり言うと、身元調査を厳重にしている国税庁くらいしか扱う資格が無い

511 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:35:42.71 ID:iURd1VkD0.net
>>484
震災前にとめる予定だった福島、動かし続けたの民主なんだけど。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:35:59.95 ID:TiBqoJpEO.net
しかも蓮舫って野田グループだろわけわからん

513 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:36:14.93 ID:0A2UgaVZ0.net
デフレ加速させたのは自民だよ、これは間違いない
ミンスはただのアホ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:36:26.89 ID:tesYQk140.net
>>488
将来的に銀行口座などに紐付けがされたとしても、地方公務員はアクセスできないよ。
市役所は税務署からデータをもらって住民税を計算するだけ。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:36:34.55 ID:onQVP72t0.net
セキュリティと責任の明確化と漏洩の罰則と補償は明確にしないと駄目だ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:36:37.82 ID:ukz0sRfAO.net
>>507
そりゃあんだけ邪魔されりゃできるもんもできんよwww

517 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:36:47.31 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>511
そんな情報どこにあるんだよペテン師w

原発を作りまくったの自民なんだけど。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:36:50.84 ID:hWcsh3DM0.net
既存の制度の延長の
この制度が定着して本来の機能を発揮するとは思わんが

生保の二重取りなどの抑制には有効だろう

真面目に生きている人には-要因が少なく
不真面目な連中が必死で反対してる法案だろ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:37:08.93 ID:ogNDQ9Uc0.net
日本の公安が民主党のサイバーテロを立件出来るかが勝負だな!

520 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:37:47.88 ID:ogNDQ9Uc0.net
支那チョン絡みは必ずしも民主党が関わってる。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:38:49.46 ID:ufFyzX/t0.net
>>502
アベノミクスでスタグフにされてるのよりは、はるかにマシ
実質賃金も24ヶ月連続でマイナスで、4月にプラスに転じなかったし、金融緩和を止められない状態にあるから35ヶ月連続でマイナスになる可能性が高くなった
物価は今後もどんどん上昇し続けるが、コストプッシュのインフレで内需の企業は業績が悪化するから給与も上がらず、グローバル企業は海外の儲けを円安による為替差益で莫大にし過去最高額を出すも、
国外の源泉所得については法人税を課すことが基本的に出来ないので法人税の税収は思ったほど伸びない

522 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:39:01.61 ID:ogNDQ9Uc0.net
民主党議員って支那チョンのスパイ!

523 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:39:10.02 ID:kFi1EzYq0.net
どんだけセキュリティを強化しても
ソーシャルエンジニアリングによるハッキングは防御不可能だからな原理的に

だから漏らしたときの対応策をしっかり作っておく必要がある

524 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:39:10.58 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>516
つまり野党に邪魔されたら政権失うアホ政党が自民なんでしょwww

できるもんじゃなかったら政権交代したんだよバーカw

525 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:39:16.74 ID:9EXwh79W0.net
えっ
マイナンバー制度の本格的な議論の開始は
かつて民主党が政権を執っていたときのことですよ
2011年6月頃に本格的に議論を始め、その結果2013年に民主党案をベースに再度提出されて可決したんですが

まさか、民主党は自分が政権を執っていたときに決めたことを反故にするんですか?

民主党が政権だったから、日本人を管理弾圧しやすくするために作ろうとしたんだろうけど
民主党が離れたら、今度は特に在日特定アジア人にものすごく不利になるという事から
今度は反対にまわるってことかな

526 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:39:35.50 ID:7MS75KYx0.net
昔から何でも反対社会党だし平常運転だろ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:39:55.43 ID:o5M8L+nZ0.net
民主党て冗談みたいな政治家しかいないな

528 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:39:57.96 ID:3LHTAzBy0.net
>>514
嘘嘘www 地方公務員はアクセスできますwww
IT会社がマイナンバー営業を自治体にやりまくっていますがなww
悪いけど、密航チョンのペテン禿らが賄賂で餌付けしている総務省汚鮮の状態で、覚悟しておいた方がいい
武雄市の問題見ても、どれだけ腐敗しているかわかるだろ?
武雄市の職員もマイナンバーアクセスできるんだよ。恐ろしい話だ

マイナンバー制度の利用範囲は、当初、社会保障と税、災害対策の3分野への適用に限定されているが
今後民間利用が拡大される。
まず、準公的な領域である医療分野や、税との近接領域にある金融分野から利用が始まるだろう。
個人番号カードには電子証明書が格納され、この証明書を使った公的個人認証サービスは民間企業にも開放される。
これまで保険証や免許証を提示して行っていた本人確認も、個人番号カードを提示すれば済み
またネット上で電子証明書を使うこともできる。ネットショッピングをはじめ、さまざまな利用シーンが考えられるし
民間企業にとってビジネスチャンスがあるだろう。
http://www.projectdesign.jp/201505/mynumber/002077.php

529 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:40:20.41 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>525
つーかミンスが作ったもんなんかベースにするなよキチガイ自民www

530 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:40:22.54 ID:tesYQk140.net
>>515
既にできた法律で、セキュリティの責任者という椅子はできている。
漏えいに対する刑事罰も定められている。
補償はずっと前から国家賠償法というのがあって、別の法律を作る必要はない。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:40:31.00 ID:bO8BzzZd0.net
今度は誰を襲うつもりだ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:40:37.48 ID:ogNDQ9Uc0.net
公安は基地外左翼を厳しく取り締まれ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:41:03.98 ID:kFi1EzYq0.net
>>529
原子力規制委員会は解体するしかないな
まあ無能集団だしね現状でも

534 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:41:43.06 ID:V6H8RuIy0.net
性善説を根幹としている法体系である以上
この制度導入には絶対反対だな
情報を悪用して得た利益に見合わないくらいとてつもない罰則を
整備するなら賛成でもいいけど

535 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:41:56.38 ID:edztNwff0.net
>>521
一生懸命長文かかれても、
民主党時代はリストラしまくりだったから、今の方が遙かにマシ。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:42:52.67 ID:hnHuJ/jJ0.net
>>533
ところが民間みたいに倒産という制度がなくてね。無能でも組織が存続してしまう。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:43:04.55 ID:0A2UgaVZ0.net
つか、原発は別に良いだろ
すべての原因はデフレよ
政権交代もこれのせい

538 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:43:58.04 ID:3LHTAzBy0.net
>>530
なあ
嘘を言うのはやめようよ
地方公務員の情報漏洩問題は、表裏がある
表は、馬鹿みたいな話だが、個人情報関連の封書の誤送付
わざとやっているのでは、というくらい多い
裏は、地域に土着した地方公務員と暴力団、議員関連などとの関係
土着性が強いからこそ、長年の慣行の情報漏洩ルートがある
カルト宗教所属の地方公務員も多く、宗教関連企業への流出はまず防止できない
こういうことも、国会で議論されねばならないわけね
身元調査のはっきりしている国税庁以外に、絶対に扱わせられないです

539 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:44:11.36 ID:hnHuJ/jJ0.net
だいたい何でミンスに政権譲ることになったのか考えてみろよキチガイどもwww
所詮、日本の政党はすべて無能なのよ。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:44:25.45 ID:tesYQk140.net
>>528
アクセスできる場合はいちいち法律に書いてあって、それ以外のアクセスはシステム的にできなくなっている。
その引用に公務員が銀行口座にアクセスできるようなことは少しも書いてないようだけど?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:45:03.09 ID:9r2bHOxB0.net
賛成してる奴ってバカと在日だけ そもそも在日には抜け道がある

542 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:45:13.36 ID:xXYf4+5Z0.net
住民票の死亡届と連動するから年金の不正受給防げそうなんだが
蓮舫とかつじもとは何でもかんでもとにかく反対、反対のための反対だけが生きがいになってるね
こういうひねくれたやつって必ずいるからやっかいなんだよな

543 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:46:40.98 ID:tesYQk140.net
>>538
既にある法律について書いたのだけど、どこにウソがあるの?w

544 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:46:46.82 ID:3LHTAzBy0.net
>>540
だからな、君は地方公務員の住民台帳情報漏洩や、徴税課の情報漏洩の実体を知らないのよ
土着しているから、裏社会や所属宗教団体の思想には勝てないの
法律より、そっちの方が強いんだよw
しかも自治体だからこそ、隠蔽する
少し冷静になって、全国自治体の現状をみたらどうだ?
自治体によってはB専門課などあるわけ。
国家の国税庁とは次元が違う公務員だと知って

545 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:46:59.53 ID:ufFyzX/t0.net
>>510
具体的にどうやって民間がマイナンバーを利用するようになるの?
自治体の徴税課が信用できないって、すでに情報漏らしてるならマイナンバーじゃなくても漏れてんだから、そもそもとしてマイナンバーが悪いわけでなく、漏らしてる奴を刑事告訴しないのが悪いんだろ?
それに貧乏人の情報が漏れたとこで既にあらゆるとこから漏れてんだし何の価値もないんだし問題ない
金持ちに金融資産課税をすることが出来れば1%の課税でも16兆〜17兆の税収(消費税8%〜8.5%分)を得られることになるから大多数の庶民にとってはメリットしかない

546 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:47:24.35 ID:hnHuJ/jJ0.net
情報が漏れたら勝手に死亡届出されてしまう可能性もあるんだが。
親族になりすまされたら。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:47:54.41 ID:0A2UgaVZ0.net
個人情報なんて漏れたとしても一般人はノーダメだからな、そもそも

548 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:48:26.17 ID:3LHTAzBy0.net
>>545
あのね、情報漏洩は発覚したら皆が知りますよ
でも、大半は発覚せずに私的流用されているの

549 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:49:12.92 ID:tesYQk140.net
>>541
在日特有の抜け道なんてねーよ。ネトウヨ界ではそういうことになってるのかい?
情弱すぎw

550 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:49:36.13 ID:271CDaEs0.net
確かに中共から金貰ってるのもばれるし、マジコン買ってたのもばれるな

551 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:50:23.09 ID:xqsEoJXP0.net
>>511
震災前に止めることが決まってただけで
止まる予定日は震災後だったから
民主が延長しなくてもどっちみち同じだったってさ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:51:21.34 ID:REarko3s0.net
マイナンバー導入の閣議決定は野田内閣のときです

民主党が政権握ってたときの決定なんてクソに決まってるので
反対してる民主党の蓮舫さんがただっしいと思います

553 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:52:44.32 ID:3LHTAzBy0.net
>>552
消費税増税とセットだからなw
社会保障と税の一体化とかいう詐欺ね
民主党は、支持母体の自治労、日教組が関係する地方公務員改革を除外して賛成した糞

554 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:53:00.76 ID:271CDaEs0.net
在日が通名でそれぞれ別の名前で3つも4つも5つもって口座作らなければこんな紐づけするなんて話は無かったかもしれない

555 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:53:08.28 ID:tesYQk140.net
>>544
法律で定められない経路の検索システム自体が作られないと言ってるのだけど?
それに、検索システムを使うと履歴が残って本人にわかる仕組みになるから、不正な目的で情報を取得するときは
マイナンバーの検索システムではない方法でやることになるよ。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:54:23.05 ID:MYa37bSF0.net
毎年毎年きっちり納税してる納税者にとっては便利なマイナンバーなんだが、どうも脱税や節税なるもので納税逃れしてる連中には不評のようだ。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:55:25.66 ID:ggkqp1m/O.net
>>539
それは同意だな

てかそんな議員ばかり選ぶ日本人が馬鹿過ぎる
政治を見れば国民が解るとは言ったもんだ
日本人に民主主義は無理だったのかもな

558 :下総国諜報員:2015/06/19(金) 01:55:28.74 ID:yctwR05A0.net
反対ではあるが、民主が反対してるとダメ認定されるからやめてほしい。
適当に反対しやがってー

559 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:55:36.17 ID:sHdvXnab0.net
こいつ、大嫌い!!!!

560 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:55:50.51 ID:3LHTAzBy0.net
>>555
何も問題点わかっていないじゃないかw
仕方がないなあ
説明してやるよ

このマイナンバー制度は、上位が国側、下位に地方自治体が置かれているの
そして、下位の地方公務員は、国から住民の個人情報提供を求められたら
守秘義務を解除して、提供する決まりになっている
こんなこと、テレビなどで言ったか?
言っていないだろ?
いつ、離婚したとか、全部地方公務員がアクセスして、提供するわけ
だから地方公務員は、住民の個人情報を見たい放題なの

561 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:57:15.88 ID:ufFyzX/t0.net
>>535
民主党時代はずっと失業率が下がり続けていたことも知らんのか?
自民になって増えた雇用は、円安で働きにこなくなった外国人留学生の後釜に、アベノミクスで生活が苦しくなって働きだした主婦がはまったというだけなんだぜ
コストプッシュのインフレで内需の企業は店舗閉鎖しまくり(ローソン・ワールド・イオン・ワタミ・すき家等)で、円安にしても輸出なんて伸びず貿易収支は過去最高額の赤字でどの業界も景気が悪い状況で雇用が伸びるとでも思ってんのか?
円高のときは中国人等が働きに日本へ来ていたが、いまは立場が逆転しつつある状況で遊びに来る場所に変わってきてんだよ
あと過去最高益を連発してるトヨタ等のグローバル企業は為替差益で儲けてるだけだから日本の雇用が増えることは全く期待できないからな

562 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:57:36.73 ID:uooVcRvl0.net
>>525
「問題ありとわかったなら、反省して撤回する」のが本来の正しい政治だろ。

「お前らが決めたんじゃないか」っていうのはおかしい。

というより、これまで、
日本の場合、「一度決まったら、問題があるといくら指摘されても撤回されなくない」
ってことばかりだったのが、最大のガンなんだから。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:58:10.30 ID:271CDaEs0.net
公務員減らせとか言ってるけど
こういうのしないと減らせんぞ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:58:45.25 ID:3LHTAzBy0.net
>>563
逆だろ
数が増えるわ
馬鹿馬鹿しい

565 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:59:05.60 ID:8MYNKa1f0.net
民主党も大賛成していなかったか。脱税対策や事業見直しには役に立つと思うが。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:59:29.74 ID:uooVcRvl0.net
>>562訂正

というより、これまで、
日本の場合、「一度決まったら、問題があるといくら指摘されても撤回されなくない」
ってことばかりだったのが、最大のガンなんだから。

               ↓

というより、これまで、
日本の場合、「一度決まったら、問題があるといくら指摘されても撤回されなくなる」
ってことばかりだったのが、最大のガンなんだから。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:00:02.23 ID:tesYQk140.net
>>560
そんなことは既にされてるし、マイナンバーとは何の関係もない。
お前こそマイナンバー制度について何もわかってないだろw

568 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:00:22.51 ID:271CDaEs0.net
何で増えるんだよ また天下り先ガーとかいいだすのか

569 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:01:40.78 ID:rP0V275l0.net
>>563
え?詳しく説明してよ
確か地方公務員として一番多かったのは教師だったよね?
マイナンバー導入してどう減らすの?

570 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:01:57.54 ID:kFi1EzYq0.net
マジコンにも反対しとけよ蓮舫

571 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:02:15.58 ID:ufFyzX/t0.net
>>548
だからマイナンバー以前に既に漏れてるんだからマイナンバーが悪いわけじゃないし、それがマイナンバーをやらない理由にはならないんだよ
金持ちは情報が漏れたらまずいかもしれんが、別に貧乏人は情報が漏れたとこで脱税でもしてなければ何も問題ない
消費税増税されるくらいなら、マイナンバーを導入して金融資産課税をすべきなんだよ
そうすれば金持ち老人が貧乏老人を養ってくれるので、現役世代の負担も軽くなって少子化に歯止めも掛かる可能性が高くなるんだよ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:02:32.11 ID:3LHTAzBy0.net
>>567
はいダウトw

現在        住民の個人情報提供 → 本人同意確認
マイナンバー      〃          → 確認不要

地方公務員が本人同意なしに、個人情報にアクセス自由
そしてカルト宗教所属職員や、暴力団などとつながりがある職員などを通じ
どんどん流れていきます
セキュリティシステムを外すのだから

573 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:02:53.79 ID:271CDaEs0.net
>>569
はぁ?行政の話してんだが

574 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:03:00.14 ID:fn88a/IO0.net
二重で生ぽ貰ってきたやつは死ね死ね死ねよ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:03:01.64 ID:snS82kgt0.net
流出する前提の設計じゃないなら
やり直したほうがいいだろう

大騒ぎになるの確定じゃん

576 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:05:19.56 ID:3LHTAzBy0.net
>>575
間違いなく大騒ぎになる
現在の地方公務員のレベルを理解していない
毎月10件近く、全国で情報漏洩が発覚している
氷山の一角だから、その100倍は漏れているんだよw

577 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:07:03.87 ID:0A2UgaVZ0.net
人間を数値化する事に関してはやや抵抗感あるけど
まあ導入しても問題ないだろう

578 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:07:28.52 ID:ufFyzX/t0.net
>>560
結婚した、離婚した、子供が出来たなどの情報は既に漏れてるだろうし、それが漏れたとこで庶民にはほぼノーダメージなんだよ
マイナンバーで脱税や社会保険の漏れや金融資産課税を出来るようにすることのほうが、圧倒的にメリットが大きいんだよ
自民党の政策で良かったのはマイナンバーとAIIB不参加くらいしかないんだから、マイナンバーはやっておくべき

579 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:08:15.82 ID:tesYQk140.net
>>569
一般行政職の方が多いよ。
例えば、会社から自分のところに住民票を移したことのない住民の給与支払報告書が送られてくるようなことはなくなるね。
これをやられると、一人につき何時間も潰されるからな。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:10:02.17 ID:ufFyzX/t0.net
>>578
×→マイナンバーで脱税や社会保険の漏れ
〇→マイナンバーで脱税や社会保険の漏れを把握出来る事

581 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:10:09.26 ID:ojxP/Vhe0.net
どうせ反対してるやつらは、何かしらあやしいことしてんだろw
まっとうに生きてたら怖くないし言い法案だろ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:10:19.59 ID:3LHTAzBy0.net
>>578
その理屈は間違いなんだよねw
庶民にはノーダメージなら、全国民に導入する意味が無い
在日、ナマポ、公務員にだけに限定し、失敗の確立を下げた状態で試験運用をすべきなわけ
こんなのね、源泉徴収で管理されている民間企業には、更なる負担が増すだけなの
たたでさえ行政相手に無料労働させられて赤字なのに
そこに社員のマイナンバー管理という重負担まで負わされる

なあ?
在日企業に、てめーのマイナンバー預けるの不安じゃないの?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:10:24.00 ID:F46B3loR0.net
アドルフひとら、東條英機が起用した
国民監視法案だからな。全国民の情報を入手する巨惡

584 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:10:41.60 ID:rP0V275l0.net
>>573
マイナンバー導入で行政の公務員をどう減らすの?

585 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:10:44.35 ID:y0OfvZCjO.net
>>552も書いているように、マイナンバー法案は野田政権時代に閣議決定され法案が提出された。

正確には2012年2月に閣議決定されたが、同年11月の解散に伴い廃案となった。

以前にも自民党政権時代に、民主党が出した修正案を丸のみすると表明した途端に、反対に転じたことがあった。
つまり、民主党案を民主党が反対したということ。今回も同じ形ですね。

当時もマスコミは民主党の滅茶苦茶な対応を批判しないばかりか、自身の法案を否定したことを殆ど報道しなかった。
今回も、元々は民主党が閣議決定したことを批判しないばかりか、記事には書いていない。

今更だが、民主党もマスコミも狂ってるね。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:10:46.16 ID:GBP/vc4S0.net
消費税が増税されたばかりなのに、なぜ資産課税が金持ちしか関係ないと思えるんだ?
馬鹿なの?

587 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:11:26.64 ID:BWxngHyN0.net
今反対すれば注目されるから反対しただけ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:12:15.59 ID:tesYQk140.net
>>572
それ法律のどの部分のこと言ってるの?
知らないことを妄想しても知ってることにはならないんだよw

589 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:12:22.71 ID:3LHTAzBy0.net
>>581
いや、国税庁限定のシステムにしろと
それなら現行の源泉徴収システムが簡素化されそうな予感はある

590 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:13:42.21 ID:271CDaEs0.net
>>584
お前ほんとバカだな 無理して話かけてこなくていいよ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:15:16.44 ID:kFi1EzYq0.net
希望ナンバーは有料にして国庫の足しにすればいいのにね。
オークション制ならめっちゃ税収になるっしょ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:16:52.80 ID:cIdo7uE/0.net
>>39
もうそういう思考停止の段階は終わってほしいんだが
そうやって思考を誘導しようとしてるんだろうけど

593 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:16:57.96 ID:ufFyzX/t0.net
>>582
その在日企業に既に毎年、扶養控除等異動申告書や保険料控除申告書を提出して、家族構成や保険などの支払い状況を既に報告してるという現状があるんだけど、何も分かってないんだなww
扶養に入れていた人間が実は年間の合計所得金額が38万円を超えていて扶養に入れないのをマイナンバーで確認できるようにするんだから、脱税も防げるし
扶養控除等異動申告書や保険料控除申告書等の紙で今まで提出されていたものが電子化されるから企業の負担は逆に減るんだよ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:18:08.63 ID:edztNwff0.net
>>561
はいはい、必死にかかれても
自分の会社がどうかなんだよ。
民主党時代はボーナスどころじゃなかったわ。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:18:35.65 ID:4rkiOBCO0.net
この人なんで日本の国会議員やってるの?って前から素朴に疑問なんだけど

日本人なんだっけ?

596 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:19:23.74 ID:tesYQk140.net
>>589
給与の源泉徴収情報は税務署より市役所に集まる仕組みになっている。
源泉徴収システムというからには国税庁と市役所をつなげないと意味ないよw
本当に、なにもかも知ったかぶりだな。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:19:43.73 ID:QP6YDcaf0.net
>>575
原発事故からなにも学んでないってことだよな
事故が起こらない前提でなんの対策もしなかったから、あんな大事故が起きたってのに
また同じことをしようとしてる

598 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:20:14.86 ID:pphfr5gy0.net
マイナンバーに反対してるのは朝鮮人

と書き込むのが最近のネトサポのトレンドみたいだなw

599 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:20:30.00 ID:3LHTAzBy0.net
>>593
マイナンバーを知られることは、意味合いが違う
わかる?
民間企業の経営側は、社員のマイナンバーを全部知ることが出来るんだよ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:21:19.94 ID:gdg4YpOY0.net
通名が終わる時〜

601 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:02.87 ID:3LHTAzBy0.net
>>596
だから、別々に申告しないで、国税庁に一本化すればいいだけじゃないか
大体さ、役員と社員を別々に申告させるシステムもアホだろ
国税庁に一本化して、自治体は国税庁からの振り込みを受け取ればいいだけだ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:21.67 ID:ufFyzX/t0.net
>>594
公務員は民主党時代に7.8%給与減額されたからな
議員報酬も2割カットされてたからな
それを自民党は元に戻すだけでなく増額までしてくれたんだから、公務員は自民党を支持するよな
公務員の給与が爆上げなのに、労働者の実質賃金は24ヶ月連続でマイナスなんだから、民間はこの数字以上に悲惨なのは確実
民主党時代に僅かにあったボーナスすら無くなったとこが大多数で働く必要のなかった主婦が多数働きだしたというのが現実だな

603 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:21.68 ID:W8rJG/Ng0.net
どのみち、政府はデータをもたいないと、行政ができないだろ?
流出を恐れて、適正な課税徴収ができないほうが、大いなる問題だろ。

データはどこでもあって、限定情報でも多人数のデータを一元管理するのは普通。
個人のデータがすべて抜かれるとか、ことさら危険を煽るほうが変。

本末転倒な反対をしてる奴は、個人的にまずいからと思うしかない。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:32.71 ID:kFi1EzYq0.net
蓮舫さんのマイナンバーは何番になるの?
やっぱりR4とかなの?短くてうらやましいな

605 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:34.16 ID:dLhDX67w0.net
いやいやマイナンバー制度は野田政権の時に立案された政策だろ?
そもそも国民総背番号制にマイナンバーって名前つけたのも民主党政権ですやん

606 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:23:45.66 ID:eYWb3qYq0.net
ダダ漏れは確実だしな
銀行とはリンクさせられない
安倍政権下では
国民総背番号どころか
刻印、焼き印の世界

607 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:24:12.73 ID:1Rx1Otx40.net
>>595
謝蓮舫さんは帰化人です

608 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:25:06.96 ID:dLhDX67w0.net
民主党が立案した政策の中で数少ない評価できるものだったのに政局のために反対っすか

609 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:25:46.57 ID:pGFvjSYb0.net
野党の反対意見は、自分たちが与党になると同じ法案でもころっと手を返して賛成したりするから信用出来ない。
国民のために反対してるわけじゃなくて、与党を邪魔したいから反対してるだけにしか見えないんだよ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:27:11.79 ID:ufFyzX/t0.net
>>599
お前こそ何も分かってないだろ?
扶養控除等異動申告書や保険料控除申告書や年末調整が何かすら分かってなさそうだもんなww
既に企業に家族構成や保険の支払い状況を毎年報告して、離婚したのも結婚したのも子供が出来たのも既に全て把握されてるのにマイナンバーで一体何が新たに漏れるんだよ?

611 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:27:47.77 ID:3LHTAzBy0.net
>>603
あのなあ
民間企業の負担を考えていないだろ?
マイナンバーを導入しても、事務作業が減るわけでは無く、かえって増えるんだよw
お前、引き篭もりだから知らないのだろうが
民間企業は、国家公務員の物乞い、地方自治体の物乞い、年金機構の物乞いの為に
一々別々に書類を書かないといけないのね
書式を一本化して、PC端末から送ればすむようになるのかい?
違うだろ?

612 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/19(金) 02:27:54.13 ID:/RuI5IZU0.net
この世から出て行ってください 民主党議員さん

613 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:28:26.76 ID:+etEI/BN0.net
何でもかんでも考えなしに反対しているようにしか思えないこいつら

614 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:25.75 ID:uooVcRvl0.net
>>612
自民党議員は?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:38.51 ID:3LHTAzBy0.net
>>610
在日企業に、マイナンバー漏れて、在日や暴力団関係のシンジケートで本人のカード盗まれれば
社員の個人資産消えますよw
アメリカではそういう犯罪が物凄く多い
現行システムならば、そういうことは起きません

616 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:29:46.49 ID:UOiOJRZQ0.net
俺も反対だわ。
ロクはことないわ。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:30:30.32 ID:bBc1X71R0.net
絶対に流出するの分かってるのにわざわざ一箇所に集めといてくれるんだぜ
悪い人たちは喜んでるよ

しかも流出したら国民負担だからな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:30:34.11 ID:2KmiVU8Z0.net
ネトウヨ 「年金問題のことを考えるとマイナンバーの導入はちょっと心配だね」

蓮舫 「そのとおり!」

ネトウヨ 「マイナンバーの安全性は完璧ニダ!ふぁいやーうぉーるがあるニダ!」

619 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:30:41.78 ID:ufFyzX/t0.net
>>611
>一々別々に書類を書かないといけないのね
具体的に何の書類をどれだけ書くんだよ?
扶養控除等異動申告書や保険料控除申告書すら理解できてなかったお前こそ本当に働いてんのか?ww

620 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:30:44.24 ID:8UaCF+Eq0.net
お前が賛成できないなら意地でも賛成してやる

621 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:31:10.14 ID:spkfXiyDO.net
民主党員が反対するってことは在日支那チョンに都合が悪いことなんだな

622 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:20.39 ID:a/UGCjbj0.net
導入してもしなくても全部だだ漏れだし構わないだろ何びびってんだ

情報管理能力後進国でwwwww

623 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:23.46 ID:3LHTAzBy0.net
>>619
あのなあw
別にそんな情報が漏れても、個人資産が消えることはないだろうが?
マイナンバーは別なんだよw
成り済まし犯罪の防止は、甘利でさえ不可能だと認めたのに

624 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:32:42.02 ID:kFi1EzYq0.net
スパコン仕分けの一件では結果的に蓮舫さんが完全に正しかったわけだからな
蓮舫だからといって全てが間違ってるわけではない

今回のマイナンバーはさてスパコンかマジコンかどっちだろうね。
まあおれは導入見直してちゃんと時間掛けて対策練ったほうがいいと思うわ。蓮舫さんが正論だわ。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:33:18.86 ID:GBP/vc4S0.net
自民党員が賛成するってことは一般国民に都合が悪いことなんだな

626 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:13.50 ID:eYWb3qYq0.net
マイナンバーは悪しき自民党で変質
不正の温床になることだろう
事件ばかり起きて廃止かもな

ガイジ安倍政権には全て反対が正しい
まともな政策は皆無

627 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:24.99 ID:ufFyzX/t0.net
>>615
>在日企業に、マイナンバー漏れて、在日や暴力団関係のシンジケートで本人のカード盗まれれば、社員の個人資産消えますよw
いまでもキャッシュカードのパスワード漏れて、本人のカード盗まれりゃ資産がなくなるし何も変わってないぞww

628 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:25.54 ID:kFi1EzYq0.net
すべてを完全に透明化すれば
むしろ漏洩の心配はなくなる

国民全員が裸で暮らせば
盗撮とか問題ではなくなる
最高や

629 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:34:44.84 ID:y0OfvZCjO.net
>>602
公務員給与の削減は元々時限措置だった。自公政権で元に戻ったのは選挙の結果に過ぎない。
その後の引き上げは、法律に基づき人事院勧告に従っただけのこと。

公務員給与が適正かは意見が分かれるかもしれないが、全てを自民党のせいにするのは無理がある。
給与の削減法案は自民党以外の政党も提出していないので、批判するなら全政党を批判すべきでしょ。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:35:54.62 ID:zfeb1Um5O.net
化けの皮が剥けたかな

631 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:36:55.32 ID:3LHTAzBy0.net
>>627
民間企業の業務で、社員のキャッシュカード情報を知る機会など皆無だ
現在は、せいぜい社員の年金手帳の番号を知るくらい
わからんのが、マイナンバー導入しても、会社の事務代行が減るわけじゃないので何のメリットも無い
せめて書式を一つで済ませ、PCから送信で済むようなシステムにするべき
しかも国税庁一本化で

632 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:15.41 ID:4P4uxj5IO.net
マイナンバー法案は元々民主党が与党時代に出した法案だろ
自分達の法案を反対するってどういうことだよ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:54.20 ID:GBP/vc4S0.net
>>622
そうそう。最近韓国をひとつ見直したわ。それは、マーズといったか?あれの
防疫担当官が責任とって自殺しただろ。んで、日本の年金官僚はどう責任を取るんだい?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:38:58.25 ID:ufFyzX/t0.net
>>623
お前はついさっきまでマイナンバーで情報が漏れる情報が漏れるを連呼してたのに、扶養控除等移動申告書や保険料控除申告書で既に企業には家族構成も保険の支払い状況も全部報告済みと分かったら、次はなりすましが〜か?ww
なんでカードが盗まれて暗証番号まで漏れる事が前提になってんだよ?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:20.17 ID:JRWQxMZK0.net
>>1
お前らは全て反対なんだから
イチイチ言い訳しなくてもいいよ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:28.99 ID:xAkKO0qR0.net
>>1
       /          `ー 、|::::::::::|      イオン     .|ミ|
       / ミス鎌倉 アサオ系 ._ィ ス::. ヽ::::::::|              .|ミ|
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!|.  '''"""    """'' .|/
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j|  -=・=‐,   =・=-  |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !//    "''''"   | "''''"  |
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ,         ヽ    .|
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レノ|    /-‐ ̄ 二ニヽ .|
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |   /    -―= く | <日本は中国にほろぼされ・・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /:::::::|\/     -‐__, ‐´/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´//:::::::::::| r'‐ 、  ,. -‐'´.,,,./::\

       /          `ー 、|::::::::::|      イオン     .|ミ|
       / ミス鎌倉 アサオ系 ._ィ ス::. ヽ::::::::|              .|ミ|
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!|.  '''"""    """'' .|/
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j|  -=・=‐,   =・=-  |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !//    "''''"   | "''''"  |
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ,         ヽ    .|
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レノ|    /-‐ ̄ 二ニヽ .|
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |   /    -―= く | <日本は韓国北朝鮮にほろぼされ・・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /:::::::|\/     -‐__, ‐´/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´//:::::::::::| r'‐ 、  ,. -‐'´.,,,./::\

637 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:40:32.45 ID:3LHTAzBy0.net
>>634
だから地方公務員が漏らすよw
悪いけど、探偵なんかも地方公務員から買っているんだよ
引越したらNHKが来るのも、そういう漏洩ルートがあるから
情報管理がザルなんだよ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:41:15.15 ID:eYWb3qYq0.net
すべて同じ番号で管理することは
リスクを高めるだけ
従来どおりバラバラが安全なのさ
定期的にパスワード変えるのと同じ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:41:26.83 ID:a/UGCjbj0.net
騙されてすぐ現金渡しちまう馬鹿ばっかなのにマイナンバー如きで騒ぐなw

640 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:43:32.85 ID:3LHTAzBy0.net
>>638
俺もそう思う
あと、会社では社員のマイナンバーと会社側が社員を判別するナンバーは別にするべきだと思う
システムで符号させればいいだけなのに、何で馬鹿正直に会社側がマイナンバーを知る必要があるのか理解に苦しむ
自治体も同じ
住民のマイナンバーと自治体が住民判別するナンバーは別にすべき

641 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:03.40 ID:ufFyzX/t0.net
>>629
圧倒的多数の与党で衆議院の議席の3分の2を持っていた自民公明が公務員給与削減の法案を延長できなかったとでも言うのか?
民主党時代には出来た公務員給与’。8%削減や議員報酬2割カットが、圧倒的多数の議席を持つ自民公明で出来なかったのか?
民主がやった給与削減法案や議員報酬削減法案の延期は自民だけが出来る事だったんだから批判されて当たり前のこと

642 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:50.41 ID:JWHQ783O0.net
マイナンバーについては知っておくべき点があります。

マイナンバー制は 預金封鎖などで国民の資産を狙うのが目的です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14109254389

643 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:47:32.14 ID:eYWb3qYq0.net
マイナンバー説明会の偉い役人が糞すぎる件w
各企業のヒラも沢山いたが、
イミフすぎて反発が巻き起こっていたなw
役人すらよく分かっていない

644 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:48:00.23 ID:ufFyzX/t0.net
>>637
>悪いけど、探偵なんかも地方公務員から買っているんだよ
もはや妄想でしかマイナンバーを批判できなくなったのかww
>>619でも聞いてんだけど、マインナンバー導入で企業は具体的に何の書類をどれだけ書かなきゃいけなくなるんだよ?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:48:42.79 ID:wuDOD+EP0.net
つかこいつが代表代行なんかよw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:48:51.32 ID:RJ/i+abP0.net
>>642
不正な犯罪者の預金封鎖はすべきだろ。マスコミがまた偏向報道してイメージ操作しそうだけどもさ。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:49:08.12 ID:JRWQxMZK0.net
>>637
ほとんど発生しない理由を持ち出して
反対はねーよ。
そもそも自動車免許で個人情報を国に管理させてるのに
マイナンバーだけ批判してもしゃーないやろ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:50:05.67 ID:TEpfKtHy0.net
困るのは戸籍ない奴や犯罪者だけだろ。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:04.00 ID:eYWb3qYq0.net
>>647
唯一の資格をホルホルかね?ネトサポ
おめでたい奴だな
自動車免許のナンバーを何に使っている?雲助

650 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:22.12 ID:a/UGCjbj0.net
貯金もねえ俺勝ち組

651 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:53:28.67 ID:3LHTAzBy0.net
>>644
千葉県船橋市の職員が、業務上知り得た住民2人の個人情報を探偵業者に漏洩したとして
10月24日に地方公務員法違反における守秘義務違反の容疑で愛知県警に逮捕された。
逮捕されたのは、2003年4月から税務部市民税課で、市民税や県民税関連の証明書の発行業務に携わっていた職員。
2010年ごろ探偵業者からの依頼を受け、業務用端末を操作して課税対象者2人の氏名や住所、生年月日などを閲覧。
探偵業者に提供

652 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:54:55.19 ID:JRWQxMZK0.net
>>649
公務員が流出させるのが問題だと言ってるから
免許を問題にしないのはいいのか?といったまでだ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:55:51.81 ID:ufFyzX/t0.net
>>647
本当にその通り
結婚したときも離婚したときも子供が出来たときも全て地方公務員に報告して、給与や扶養の状況も全て地方公務員に報告してる現状があるのに
マイナンバーを批判とか全く意味不明

654 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:55:57.51 ID:3LHTAzBy0.net
>>647
あのなあ。毎月10件は地方公務員の個人情報漏洩発覚していますけどw
どこが殆ど発生しないだって?

警察庁の情報管理システムに照会し、職務上知り得た車の所有者の個人情報を探偵業者に漏らしたとして、
愛知県警は20日、長野県警の松本署梓川駐在所の巡査部長石黒俊雄(60)=長野県松本市梓川梓=と
須坂署小布施町交番の巡査部長倉品宏(60)=同県中野市中野=の両容疑者を地方公務員法(守秘義務)
違反の疑いで逮捕し、発表した。

漏洩(ろうえい)をそそのかしたとして、同県警OBで探偵業平林大生(だいお)容疑者(60)=同県松川村=も
同法違反の疑いで逮捕した。3人とも容疑を認めているという。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:56:28.33 ID:Xe6Zwkf00.net
民主党など支持に値しないがこれは賛成!
銀行口座まで監視され収支を監視する事が必要なのか?
納税をキチンをしていれば金の使い方まで監視される必要など無い!
どこまで目出度い奴が多いんだよ!?
もしかして世論誘導する工作員の書き込みか?

656 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:56:35.57 ID:KvLqXuzk0.net
役所間で番号を統一するだけの話かと思ってたが

657 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:56:52.16 ID:TDwd9kIa0.net
>>1
そうだよね脱税しずらくなるものね、金持ちほど困るよね。
預貯金を誤魔化せなくなる、タンス預金? 金にしたらばれるよね┐(´д`)┌ヤレヤレ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:29.54 ID:ufFyzX/t0.net
>>651
その流出させた公務員を処罰させればいいだけのこと
情報が流出するからマイナンバーは悪いというなら、キャッシュカードもクレジットカードも健康保険も年金も全てを廃止しなければならなくなる

659 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:58:38.97 ID:JRWQxMZK0.net
>>654
それ以外のニュースも教えてくれ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:59:00.03 ID:3LHTAzBy0.net
>>657
だから、何で賃金労働者の民間企業から民間労働者にまで適用するんだい?
金持ちと、在日、ナマポ、公務員だけで試験運用しろや
そもそも源泉徴収管理されていて、現行で何の脱税も資産隠しも起きようのないところにまで風呂敷広げて
うまくいかないことなんか目に見えているじゃないか

661 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:59:26.51 ID:+dR2vHam0.net
年金の個人情報が漏れても、個人情報が漏れただけで年金は漏れてないから大丈夫とか
いうバカな管理しかできない連中だからな。

いざマイナンバー導入して大量に情報が漏れても誰も責任も取らないし、実際に流出に
よる犯罪で個人の財産が失われても、何も賠償はしないだろう。

これで導入しようってんだから、どうしようもないな。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:59:50.49 ID:PYvzS0wz0.net
>>24
俺は賛成だけど、税金払ってないのばれるのと思うと戦々恐々w

663 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:59:53.37 ID:eYWb3qYq0.net
>>652
クルマ系DQN業界でそれ悪用できんの?w

664 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:59:57.42 ID:Vcovgkm30.net
マイナンバーはダメでマジコンはいいんですか?

665 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:00:06.11 ID:Xe6Zwkf00.net
この制度はドンドン幅を広げられあらゆる事が公務員に監視される日本社会になるだろうな。
社会主義国みたいに監視されたいなら、どうぞご勝手に!

666 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:01:33.15 ID:ufFyzX/t0.net
>>657
そう脱税してる奴や金持ちほどマイナンバーは困るもの
自民党の政策で唯一と言ってもいいくらいのまともな政策
マイナンバーを提案したのは民主なのにどうして反対してんのか意味不明

667 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:05.51 ID:+dR2vHam0.net
>>653
戸籍上の報告と個人資産の報告は全くの別問題だろう?

お前のところに公務員が突然やってきて、あなたの財布の中身と銀行預金の額を
すべて私に教えなさいって言われて、全部包み隠さずに教えられるか?

668 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:24.42 ID:a/UGCjbj0.net
既にどでも監視カメラ時代だ腹括れ犯罪するならば

669 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:34.43 ID:TDwd9kIa0.net
>>664
マジコンがいいってのは、マイナンバーがダメってのとリンクするのよ
どちも不正が付きものだから

670 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:02:55.98 ID:JRWQxMZK0.net
>>663
なぜできないと決めつける

671 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:03:32.47 ID:xl/yaQ/f0.net
>>15
それな

672 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:04:00.05 ID:3LHTAzBy0.net
>>659
今月  こんなもの、紛失じゃなくて売っているんだよw
まだ中旬なのに、発覚が8件

2015/06/18  保育園長会の会場で園児名簿の持ち去り - 大田区
2015/06/16  県立高校で1クラス分の出席簿が所在不明 - 岐阜県
2015/06/12  園児の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 台東区の幼稚園
2015/06/10  路上で転倒し個人情報含む書類を紛失 - 大阪市
2015/06/10   ふるさと納税でクレカ決済希望者のメアドが流出 - 南陽市
2015/06/05  誤送信で関係者のメールアドレスが漏洩 - 総務省
2015/06/03  車上荒らしで生徒の個人情報が盗難 - 船橋市の中学校
2015/06/01  加入者の個人情報含むDVDが所在不明 - 国民年金基金連合会

673 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:04:06.35 ID:ob20//qX0.net
>>666
>そう脱税してる奴や金持ちほどマイナンバーは困るもの

本気で脱税しようと思えば、銀行口座を経由しないで金のやり取りや資産管理をする
方法をいくらでも金持ちはもってるから、逆に脱税しやすくなるんだよ。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:04:24.90 ID:Xe6Zwkf00.net
>>658
その公務員を処罰する事はこれからもされないよ。
政治家や官僚の手足として働く末端を処分する事は
忠実な僕を失う事だからね。
現在、問題になっている年金に関する個人情報流失でも誰も処分されず、
あらゆる物に掛かる尻拭いは全部国民負担。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:06:18.59 ID:hC21HbBv0.net
むしろ在日にナンバーつければ良いのにな
>>
  賢い !

676 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:07:06.26 ID:EtlzWkIr0.net
もう手遅れ。在日や反日勢力は駆逐されますw

677 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:07:19.86 ID:FdRXlY0I0.net
大阪の難波で、「マイなんば」っていうしょーもないセールとか
キャンペーンが行われる! に4649ペリカ、または5963カノッサ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:07:54.59 ID:eYWb3qYq0.net
なりすましでマネロンの温床かもな
この預金口座はお前のだな!とか
誤認逮捕で冤罪を作れば
安倍自民は政治利用できるなw

>>670
マイナンバー説明会出たからだよw
ぶちょー様の経験上の勘だ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:08:26.22 ID:ufFyzX/t0.net
>>667
>お前のところに公務員が突然やってきて、あなたの財布の中身と銀行預金の額を
>すべて私に教えなさいって言われて、全部包み隠さずに教えられるか?
お前は税務署や区役所の徴税課が来てるのに教えないつもりでいるのか?
脱税してないから普通の人間は何も問題ないぜ

>>673
>本気で脱税しようと思えば、銀行口座を経由しないで金のやり取りや資産管理をする
>方法をいくらでも金持ちはもってるから、逆に脱税しやすくなるんだよ。
具体的にどうやるのか書けよ
タンス預金にするというのなら、新札発行で紙くずにするだけだから何も問題はないぜ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:08:39.14 ID:3LHTAzBy0.net
先月もダダ漏れだし

2015/05/28  メール転送時の操作ミスで外部に誤送信 - 新宿区の外郭団体
2015/05/27  非公開処理のミスでパブコメ提出者の個人情報が漏洩 - 文科省
2015/05/22  個人情報や検診結果含むがん検診受診票が所在不明 - 枚方市
2015/05/22  労働力調査の対象者名簿を調査中に紛失 - 三重県
2015/05/21  中学校教諭が生徒の個人情報など山林に不法投棄 - 千葉市
2015/05/21  誤送信で教員採用申込者のアドレス流出 - 東京都教育庁
2015/05/20  就学援助費受給申請書の一時紛失を公表 - 板橋区
2015/05/18  情報管理責任者が患者情報を無断で持ち出し紛失 - 長崎大病院
2015/05/13  個人情報記載の書類、送付先の保育所を取り違え - 大阪市
2015/05/11  小学校職員室から個人情報入りPC2台盗難 - 府中市
2015/05/08  高校1クラス分の生徒指導要録が所在不明に - 横浜市
2015/05/01  児童情報の複数紛失事故、拾得者の連絡で判明 - 大阪市

681 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:08:50.39 ID:Gg6SxPZi0.net
マイナンバーが導入されて困るのは金持ちと不正を働いている輩。
おそらく100%の可能性で情報漏洩するだろうけど、日本は問題が起こってからでないと
対処できない国だからそこは我慢するしかない。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:08.73 ID:caORhJ8I0.net
マジコンはどうしたのかな

683 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:24.17 ID:Am4062290.net
低俗化する日本
早くニュージーランドあたりにでも
移住したいな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:53.45 ID:P6f4ljHE0.net
理由は?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:56.79 ID:3WLS8SW60.net
>>1
マイナンバー制度って民主党自体に決めたことじゃなかったっけ?
関連法案通したのは安倍内閣になってからだけど。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:10:11.94 ID:+DdQgzs60.net
ここまできて、今更反対するのは悪質
蓮舫は日本を混乱させたいだけだろ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:11:47.74 ID:RJ/i+abP0.net
不正な犯罪者の預金封鎖はすべきだろ。マスコミがまた偏向報道してイメージ操作しそうだけどもさ。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:12:05.35 ID:5OGdsThG0.net
マイナンバー宝くじをぜひ!

689 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:12:32.46 ID:ufFyzX/t0.net
>>674
>その公務員を処罰する事はこれからもされないよ
だからマイナンバーを反対してないでそれをしろって言ってんだよ
後進国の韓国が出来る事をなんで日本が出来ないんだ?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:13:39.52 ID:Xe6Zwkf00.net
>>681
何処までも奴隷根性なんだな。
個性を重んじない教育を受けた奴の典型だな!

691 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:14:21.56 ID:8XRTK7gH0.net
マイナンバーの個人情報は一か所で管理される訳ではなくバラバラに管理するようです。
おかげで情報を盗む側から見れば欲しいデータをコンパクトに盗めるので容量・時間共に削減でき
またセキュリティーシステムも共通なら非常にありがたい話です。

技術とは日進月歩です
人が作ったものなら必ず人が壊せます
なぜ、毎週のようにWindowsのアップデートがあるのか?
なぜ、毎週のようにウイルスセキュリティソフトのアップデートがあるのか?
考えたことがありますか

マイナンバーに紐付けされた情報は最強のビッグデータです。
悪意ある集団から見れば欲しくて欲しくてしょうがないでしょう

国内外問わずマイナンバーを待ち望んでいる人たちは五万といることを念頭に置かなければならない

692 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:14:22.37 ID:kRDA6TRM0.net
わかってないなぁ

お抱えの印刷業界にはマイナンバー景気は始まっているし、

廃案になったら、莫大な利益に期待してるハッカー業界などが困るだろ?

693 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:15:00.93 ID:3LHTAzBy0.net
>>681
現時点で問題があること、自民議員も自覚しているw
IT業者から裏金を受け取っている連中が、引くに引けないだけなんだよね
実際、このマイナンバーは、IT業者たちの為のバラマキなわけで

694 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:15:50.15 ID:Xe6Zwkf00.net
>>689
何も責任を足らない公務員に監視される事に抵抗は無いのか?
韓国でもあらゆる問題が起きてるじゃないか!
調べてみろよ!

695 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:28.35 ID:WwxWNBN20.net
主にチャンコロとかチョンとかは困る様な法案は絶対通すべきって事だよね

696 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:32.49 ID:ufFyzX/t0.net
>>693
IT業者へのバラマキで終わった住基ネットにならないように預金口座や証券口座への紐つけをしっかりやらせなきゃいけないな

697 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:40.45 ID:67T9J1rB0.net
>>657
公務員がやばいんじゃないの?
財テクしても、兼業農家しても税務署は知らん顔とかだよ
一番ばれるのは公務員かもよ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:18:48.51 ID:8XRTK7gH0.net
ビッグデータだぜ!

腕が鳴るな・・・

699 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:19:02.41 ID:DwvNv2eN0.net
あり得ない話だが、善良な国民の利益になるなら通すべき。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:20:11.15 ID:RJ/i+abP0.net
とにかく、地下送金と不正犯罪には預金封鎖で。
ズルした奴ほど得をするような社会は粉砕されるべき。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:20:26.37 ID:VR30U+Ym0.net
レンホーが代表代行というのに一番驚いたわ

702 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:20:53.38 ID:a/UGCjbj0.net
国家ぐるみでハッキングする時代が加速すると近代資本主義の金融構造が崩壊して

少数超富裕層が莫大な資産の独占維持が困難になるから人類的に正しい方向なんだな

703 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:21:26.32 ID:GBP/vc4S0.net
これはいい流れ。徴税強化で年金、生活保護など弱者の福祉を向上させろよ。
資産課税で預貯金を分配するべき。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:21:35.11 ID:3LHTAzBy0.net
>>696
だから、何で国税庁限定のシステムにしないわけ?
民間開放も絶対にしませんと約束すればいいのに
君のように嘘をつくから、反対になるわけ
今、一般国民は地方公務員リストラをしないで消費税増税したから、物凄く怒っている
特に、本当に薄給で昼間労働、夜も労働という人が大半のこのご時世

一気に庶民の怒りは爆発するからね

705 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:21:57.97 ID:ufFyzX/t0.net
>>694
韓国で起きてるあらゆる問題って何?
後進国の韓国でも出来てる公務員の処罰が日本で出来ないなんて恥ずかしいと言ってるのに、なんで情報を漏らした公務員を処罰できるようにしようとならずにマイナンバー反対になるんだよ?

706 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:23:50.21 ID:yR3snT6z0.net
所得制限付きのバラマキをする時だって
こういう仕組みは必要だろうに。
理解できないなぁ。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:23:50.57 ID:kFi1EzYq0.net
>>701
だいぶ出世したなー
まあ人気も実績もあるからな蓮舫

意外に初の女性首相は蓮舫かもなー

708 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:24:16.62 ID:40TT2uJU0.net
え? 蓮舫を廃人にすべき?

709 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:01.31 ID:ynjDMbMD0.net
じゃあ役所に行って名前の打ち込みとか手伝ってこいや
マイナンバーのテンキーとどっちが早いか競争な

710 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:08.96 ID:ob20//qX0.net
>>649
>タンス預金にするというのなら、新札発行で紙くずにするだけだから何も問題はないぜ

資産はお金で保管するとは限らない。
いろいろな物品に替えて保有するという方法が金持ちにはある。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:18.24 ID:iSVRB72/0.net
マイナンバーの導入が困る人たち。
在日朝鮮人(在日特権がなくなる)、脱税してたり架空口座を持っている人たち、
要するに邪なことをしている人たちが反対している。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:37.22 ID:3LHTAzBy0.net
納税者も、公務員の給料と手当を職員別に閲覧できるシステムが必要だよ
一方的に行政が個人情報を知るのは、国民主権としておかしい

713 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:27:43.53 ID:8XRTK7gH0.net
一人当たり幾らで売れるんだろう?

10円だとしても約12億7千万か

一生遊んで暮らせるな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:28:39.87 ID:3LHTAzBy0.net
>>711
だったら在日だけマイナンバー導入すればいいじゃないの

715 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:28:48.34 ID:hotJ+5or0.net
マイナンバーって軽薄なカタカナ言葉が嫌

716 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:28:56.19 ID:kFi1EzYq0.net
マイナンバー制度は宝くじと連動してくれ

毎月100組の当たりナンバーが発表されて年金100倍とかそういう感じなら
国民全員大歓迎だろう

717 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:29:29.64 ID:ufFyzX/t0.net
>>704
>今、一般国民は地方公務員リストラをしないで消費税増税したから、物凄く怒っている
>特に、本当に薄給で昼間労働、夜も労働という人が大半のこのご時世
↑ここは全面的に同意してやる
自民党の金融緩和や財政出動・法人税減税・公務員給与アップ・議員報酬アップ・海外へ50兆以上のバラマキなど売国政策しかしてきてない

マイナンバーも既に口座を全て把握できてる法人を義務化して、個人の口座への紐つけを任意にして自民党はマイナンバーを骨抜きにしようと画策してる
だからこそマイナンバーで預金口座と証券口座を紐つけさせることが一番重要
これをやらなければ単なるIT土建屋へのバラマキで終わるからだ

>だから、何で国税庁限定のシステムにしないわけ?
>民間開放も絶対にしませんと約束すればいいのに
住民税の徴収や社会保険の徴収で地方公務員も使えなきゃ全く意味がないんだよ
民間開放って具体的にどうやって開放すんだよ?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:30:23.62 ID:kRDA6TRM0.net
マイナンバー導入後に悪用されまくって、

社会的に信用情報がカオスになって。

結局、ワンタイム・マイナンバー制とかになるんだろう・・・

719 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:31:04.10 ID:RjPz14Ab0.net
この人日本語上手だよね

720 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:31:07.95 ID:3LHTAzBy0.net
>>717
住民税の徴収を自治体にやらせるべきではない
自治体から徴税権を剥奪して簡素化してくれ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:31:10.44 ID:8XRTK7gH0.net
アノニマスは興味を持っているのだろうか・・・・

722 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:32:13.35 ID:NlB4LZ7F0.net
自民支持だけど年金機構のアレ見ちゃうと、俺も反対だわ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:32:16.17 ID:sd1+k2K/0.net
賛成できる環境には無いってなんだ?
法案の内容云々じゃなくて、ミンスのお仲間で反対する奴が減れば賛成って事なのか。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:34:28.40 ID:ufFyzX/t0.net
>>710
お前はどこにアンカー打ってんだ?ww
>資産はお金で保管するとは限らない。
>いろいろな物品に替えて保有するという方法が金持ちにはある。
だからそれを具体的に言えと言ってんのが分からないのか?
>>679でも質問してんが預金口座を通さない金のやり取りってのは、現金以外にどうやるんだ?
現金は新札発行で紙くずになるから隠せないぜ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:35:23.10 ID:heu/QLfQO.net
>>476
意見に同意
年金漏洩問題を目の当たりにしても賛成してる人の気がしれない
何があっても誰も責任は取らない漏洩し放題
こんな制度怖さしかない

726 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:35:25.92 ID:AP02c8Dr0.net
データが入ってるパソコンをなんでインターネットにつなげてるのかが疑問だ
日本人ってバカなのか

727 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:37:44.03 ID:ufFyzX/t0.net
>>720
住民税の徴収を自治体にやらせるべきではないとか苦しい言い訳だなww
マイナンバーを反対してたら、どんどん言ってることがおかしくなってきてんなww
具体的に民間開放ってのはどうやるのか?って質問はスルーなのか?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:41.67 ID:kKAm1NVpO.net
在日の不正が明るみになるからマイナンバーに反対←全てはこれ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:39:02.45 ID:jmDBxUZw0.net
今回の年金流出で反対に回った
だれも責任取らないしふざけてる

730 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:39:03.28 ID:AP02c8Dr0.net
まず、不法滞在が多いから在日外国人全員にナンバーをつけて登録制にするべき
そのナンバーがないと働けないとか学校に通えないとか口座を作れないとかいろんな登録ができないとかにするべき

731 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:40:05.19 ID:8XRTK7gH0.net
割とみんなが気が付かないコワーイ話をしよう

マイナンバーは勤め先の会社でも管理するようになることだ

もし転職したり会社が倒産したら預けたマイナンバーを含む個人情報はどうなると思う?

そりゃー金に困れば売って金にするだろーって話だ!

732 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:40:58.25 ID:aPDar6a/0.net
>>720
それは地方自治権自体を揺るがすのでは…
自前の租税を自前で取るところに
自治体独立性の根幹があると言ってもいいのに
徴税権握った国が不行使や懈怠を匂わせるだけで
地方はもう国に何も言えなくなるぞ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:41:29.44 ID:dsZP/BQF0.net
番号法(マイナンバー法)
2011年は社会保障・税一体改革の実現のため、共通番号制度の導入に向けた検討が進んだ。
政府・与党民主党(菅内閣 (第2次改造))は6月30日に「社会保障・税番号大綱」を決定して
翌年には関連法案も提出されたが、衆議院の解散に伴い同法案も廃案、
政権交代後の2013年3月に与党となった自由民主党(第2次安倍内閣)により民主党案ベースで再度提出された

734 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:41:35.92 ID:H4GWidXX0.net
収入が十分ある人の健康保険負担率も上げるつもりだろうな

マイナンバーと医療記録のリンクだけ速攻で準備できてるみたいだ

735 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:42:31.03 ID:ob20//qX0.net
>>724
ここまで言って判らんなら、お前は先物取引の理論すらわからんオバカさんだから、
いくら解説しても無駄ということだな。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:42:33.41 ID:ufFyzX/t0.net
>>731
マイナンバー以前に既に扶養控除等異動申告書や保険料控除申告書等で家族構成や保険の支払い状況等の情報を会社が保存してるんだから何も変わらないぞww
年末調整すら知らないニートには、さっぱりだろうけどなww

737 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:43:35.18 ID:67T9J1rB0.net
マイナンバーにして、厚生年金に加入しないといけない会社が無視してることが
わかってもとやかく言わないとしたらおかしいだろうが

738 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:45:05.92 ID:ufFyzX/t0.net
>>735
お前は証券口座を通さないでどうやって先物取引をするつもりなんだ?ww
マイナンバー反対してるアホはその程度の知識なのか?ww

739 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:46:00.56 ID:iSVRB72/0.net
>>714
マイナンバーで個人情報を一括して管理するから、税金、年金、生活保護などの福祉などが公平に運用できる。
在日外国人にナンバーを振っても、数が少ないからメリトットは小さい。
でも在日朝鮮人にはデメリットが大きい。
だから連中(民主党の議員)は執拗に反対する。民団などから支援してもらってるから。
この制度は本来、在日朝鮮人をターゲットにした制度ではないが、彼らにとって都合が悪いだけなんだな。
公平というのが気に食わない連中ばかりが反対している。セキュリティの問題は常につきまとう問題だが、それは、運用の問題だから、専門家に知恵を絞ってもらえれば良い。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:47:04.74 ID:dsZP/BQF0.net
なりすましを防止するため、厳格な本人確認が必要ってことだが。
企業にとっても「本人確認」事務は、大きな負担になるから。
ということで、国税庁告示でどんどん本人確認を簡単にしている。
(本人確認とは、番号確認と身元確認の2つ)

さらに本人確認事務を手抜きをすれば、ほとんど無意味。
人間がやることだもの。

企業の担当者の番号法違反が続出の予感。


今月3日の衆院内閣委員会で、大熊利昭氏(みんな)は、パソコンを持って高齢者宅に上がり込んだ犯人が
手続きをやってあげる」と言ってICカードを借りて個人情報を盗み、悪用するケースが起こりうるのではないかと質問した。
内閣官房の向井治紀審議官は「そのような不正、詐欺事件というのは起こりうるのかなという気はいたします」と認めた。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:47:15.79 ID:3LHTAzBy0.net
>>732
いらない自治体を潰せるじゃないか

742 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:47:44.08 ID:tYVj4qvu0.net
>>10
普通にそう思えてくるな
どっちでもいいんじゃねって思ってたけど

743 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:47:55.27 ID:B25BFxr10.net
よっぽど都合が悪いのか

744 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/19(金) 03:48:02.61 ID:NLWWGzJ90.net
 

  というか、中身(運用範囲)の問題なんだよ。

 

745 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:48:05.34 ID:iSVRB72/0.net
>>717
>704ではなく
>>714
の間違い

746 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:48:24.89 ID:ufFyzX/t0.net
>>737
4分の3条項を無視してフルタイムで労働者を働かせてるのに社会保険に加入してないブラック企業もマイナンバーで潰せるよね
他にもアルバイトの労災保険や雇用保険の加入漏れはかなりあるだろうしね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:48:48.55 ID:dsZP/BQF0.net
マイナンバー法導入で悲惨な目にあうのは、税金や社会保険料などを不正に納めてこなかった輩だな。
特に社会保険料(厚生年金、健康保険、介護保険)を払ってこなかった企業は最悪だ。
法人税なら赤字企業は払わずにすむが、社会保険料は待ったなしだからな。
時効である2年前までさかのぼって社会保険料を徴収されるよ。
たとえば従業員が30人規模の中小企業でも、社会保険料は2年で5千万円前後に達する。
そんな金額を一度に徴収されたら、倒産しかねない企業が続出するだろう。
まあ、きちんと払わなかったのが悪いんだけどな。
社員は失業だ。
お前らも自分の会社がきちんと社会保険料を払っているかどうか確認した方がいいぞ。
もし払っていなかったら、今のうちに再就職活動しないと間に合わんぞ。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:50:18.84 ID:3LHTAzBy0.net
>>747
馬鹿だなあ
正社員解雇が増えるだけだよw
本当に低学歴公務員は馬鹿が多い

749 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:50:39.94 ID:OUUVrRqI0.net
銀行口座管理と言っても1万円やそこらの金の流れじゃなくて、大きな金が
動くのを監視するんだろ。ナンバーで管理されても、ほとんどの国民にとって
大した問題じゃないいんでは。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:53:03.37 ID:dsZP/BQF0.net
◆ジュニアNISAには即付番
 平成27年度税制改正により、平成28年4月1日から、ジュニアNISAが導入されることになりましたが、口座重複開設防止の必要性から、マイナンバー付番が義務付けられています。
 証券会社等の営業所長に、未成年者口座開設届出書に添付して提出する未成年者非課税適用確認書にマイナンバー等を記載することになっています。

◆NISAへの付番は遠からず
 成人NISAに対するマイナンバー付番については、口座重複開設防止の必要性をマイナンバーで確保するには既に時機を失しているので、今年は先送りされました。
 しかし、法適用上の次の区切りとなる期間開始の平成30年分以後からのマイナンバー付番については、その効果があるので、義務付けられることになるのではないか、と予想されます。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:53:18.89 ID:iX7Fz7Yk0.net
>>1
ただ、反対というだけなら、子供の学級会。
どのような条件を満たせば賛成するのか。大人ならそれぐらい言わなくちゃ。
まあ、絶対といっていいくらい、無理な条件を設定するんだろうけど。
うまく運用できれば、公務員が国民を管理の能率、効率をあげることができる。
けっして、悪いことではない。しかし、
交通事故を恐れて、自動車はダメ、道路は作るなのレベルならば、困ってしまうなあ。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:54:42.18 ID:bpGL6EW90.net
ここまで準備したのに今更かよw
しかも参院じゃねーかw

753 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:54:44.85 ID:8XRTK7gH0.net
>>736
俺はIT企業の社長だから注意喚起してるんだ

まだ説明会のお知らせが国から来てないが今までと違い

マイナンバーはあらゆるデータと紐づけできるプライマリーキーだからな

その怖さを知るべきだ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:55:09.40 ID:3LHTAzBy0.net
また層化だけが得をするシステムかよw
宗教法人には効果があるのかい?
誰か説明しろw

755 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:55:45.73 ID:aPDar6a/0.net
>>741
地方自治の実質を否定することで憲法違反にまでなりそうだが…

756 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:56:02.13 ID:jmDBxUZw0.net
これ正式開始されたらアタックきまくりそうだね
通院歴とかもわかるから中国とかめっちゃ情報収集楽になりそう

757 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:56:50.36 ID:4UZjONnv0.net
なに?
この運転代行みたいな肩書き?
岡田、酔っ払ってんの?

758 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:58:18.55 ID:ufFyzX/t0.net
>>753
>俺はIT企業の社長だから注意喚起してるんだ
お前の会社の社会保険の加入漏れや脱税がばれるのが嫌なだけだろ?

759 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:00:04.39 ID:c7xbQB7rO.net
髪型がいい

760 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:00:56.12 ID:0ab3Fgs8O.net
>>1
やはりなw

761 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:02:47.20 ID:NCEJ3AlAO.net
>>1
効いてる効いてるw

762 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:03:30.98 ID:8XRTK7gH0.net
>>758

幸いにもお前みたいなバカが社員にいないことだ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:03:57.57 ID:TCs7HzH7O.net
酒鬼薔薇の件といい

マッチポンプ捗りすぎだろ

世の中どうなってんだ!?

764 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:05:44.90 ID:k3L6M0L70.net
氏名 生年月日 本籍地に、番号をつけるだけなら賛成。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:06.19 ID:o08Zy+C+0.net
極論すぎる。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:07:47.89 ID:9jWXmJpe0.net
反対ばかりしていると、日本は世界から取り残されて、IT後進国になるぞ。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:08:08.07 ID:WpiNVCO+0.net
民主党がいらないということだな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:08:20.65 ID:TiBqoJpE0.net
さすが蓮舫!

769 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:08:47.23 ID:o08Zy+C+0.net
>>764
番号からどうしても、納税・社会保険情報・車両不動産保有情報・口座情報・犯歴等に結びついちゃうからな

770 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:09:50.71 ID:pJN29L/a0.net
バレたら困ることいっぱいだもんな
また唐揚げ投げつけてやれ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:10:29.64 ID:NyLbnkAn0.net
日本の帰化条件は甘すぎるから
敵性民族の中国人と朝鮮人の帰化人は
まったく信用出来ないんだよな

蓮舫の国籍がたとえ日本であっても
日本人として認めるつもりは毛頭ない
蓮舫は中国人でしかない

772 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:11:02.76 ID:8XRTK7gH0.net
>>764
あと犯歴な

警視庁照会センター(通称123)のデータにもマイナンバーは付んだろうけど

773 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:11:11.43 ID:BUG4oH6V0.net
反対とか言ってるとズビグネフ・ブレジンスキーとかに怒られるよ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:12:28.24 ID:hC7U6c490.net
全国民の情報を一元管理していて、その情報がどうせ某国(米、北、ロ、中)
などにスノーデン事件のように密かに持ち出されて流出するだろう。
そうしてそれらの国々ではサーチエンジンのサーバーに入れられて、
自由に検索して誰の個人情報でも集めて、ツボを騙して得る顧客候補の
名簿などが作れてしまうし、アメ車をセールスするのにも使える。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:14:54.44 ID:Ch4DxZFx0.net
安保法案なんかよりマイナンバーの方がずっとヤバいと思うぞ
破られたら日本を丸裸に出来るんたからな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:15:21.70 ID:KojR1k9yO.net
なんか困ることでも?
クラリオンガールやってたり熱湯風呂に入ってることはみんな知ってるからいいじゃん

777 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:17:05.76 ID:7MUwOiML0.net
関西弁はヤクザ だったんだよ。
本当に それしか使っている処は見なかった。
だから蛇蝎の様に嫌われていたし、いるところはまず見なかったものなんだ。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:17:48.37 ID:y8uHOZOt0.net
本当に反対したいだけのために反対してるんだなクズが
廃案にしたいと本気で思ってるなら何年も前に暴行してでも問題にしてる

779 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:00.97 ID:fnFWQ83k0.net
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ      民主党はウソと犯罪の総合商社やで
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:56.18 ID:iXByelOH0.net
>>753
>俺はIT企業の社長だから注意喚起してるんだ

おいおい、ニート、自分で情けなくならんのか?。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:19:19.85 ID:7MUwOiML0.net
そして
一般人が そうではないですが おもしろいでしょ?
といって しかし違うお前が使うなと恫喝されて、そうだねと言う処でその後
お約束は決まったやろ? といわれたので、
矢張りヤクザ(の子か?)だとまた納得するにいたったと言う経緯なんだ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:21:12.71 ID:3LHTAzBy0.net
民間人が公務員の個人情報を知る機会も作らないと安全担保できないね
職員全員の個別資産をいつでもオンラインで見られるようにしろ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:23:22.82 ID:nsqe1nNF0.net
国益よりアンチ自民したいだけの反日売国政党

784 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:23:42.48 ID:pw7L6mAg0.net
>>1
売国奴、れんほーが反対するなら、日本に正しい政策だ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:23:46.70 ID:8XRTK7gH0.net
>>780

悔しいのか?なら社長になってみろ!

786 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:23:53.42 ID:uvzKfod10.net
なんか保険料に関してクソみたいなこと言い出してるな。

ジェネリックを積極的に使った人の保険料を下げることを検討している
とかなんとか。

世の中には忙しくて、風邪をひけば具合が悪すぎて
全く病院へ行かない高収入の人だっているんだよ。
だいたい病院へいけるほど元気だったら仕事休まんよ。

保険をを全く使わない人の保険料を積極的に下げるべでは?
自動車保険はそうなってる。
こんなやらずボッタクリの健康保険料をなんとかしろよ。
元気なヒマ人が病院にたむろして不要な薬貰いまくって。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:24:42.69 ID:2Wb4cdlI0.net
メリットがほとんどないのにリスクがでかすぎる

788 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:26:17.55 ID:cXu7Z7P30.net
>>785
>社長になってみろ!
(´-`).oO(金曜の朝4時に云われても何の説得力もない)

789 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:27:03.80 ID:/WX3JV+K0.net
>>1
犯罪者が何か言ってる

790 :黒らぶクーたん:2015/06/19(金) 04:27:10.21 ID:v7GE3wTa0.net
もう、ボンクラレンボーの出る幕は終わった。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:27:17.42 ID:d3tiTpU00.net
これには同意するしかない

792 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:28:40.74 ID:Ob2FY7yx0.net
健康保険の適用と確定申告した収入がダイナミックリンク
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H76_Y5A610C1MM8000/?dg=1

わざわざこれを最優先でやってきたということは
収入による自己負担率を3割以上にあげようって魂胆だろ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:29:21.42 ID:Z3cxH+SV0.net
財務省 国税庁ホームページ マイナンバー制度

社会保障・税番号<マインバー>

マイナンバー税金番号 国民の預金すべて税務署管理化
給料 医者に掛かった費用 クレジット買い物 家計簿わかってしまう

マイナンバー制度 国民から強制的に税金集めるためのもんだね。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:30:25.10 ID:iXByelOH0.net
>>785
朝から2chで社長w。朝から笑わせてくれるわww
はいはい、社長はえらいねぇ。さっさと寝ろ、このニート

795 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:32:22.04 ID:8XRTK7gH0.net
>>788

なんだ、みんな元気ねーな

ここはホントにニートの集まりか???

796 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:35:47.15 ID:8XRTK7gH0.net
>>794

この時間に書き込むとお前らと同じニート扱いされるのか

まぁ、勝手にどーぞ

給料明細はお前らのと桁が違うからどーでもいいw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:37:44.64 ID:7MUwOiML0.net
TANSTAAFL

798 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:39:46.64 ID:xIflJjUH0.net
>>424
じゃ
当初の予定通り粛々と法案決定しなきゃならないね

799 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:39:49.82 ID:qo8zTnCC0.net
このBBA自体がこの世から廃案だ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:41:14.12 ID:WNsTOrb+O.net
パフォーマー蓮舫鬱陶しいな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:52:31.65 ID:qNxxxNkc0.net
どういう環境になったら賛成するかを言わない
馬鹿でも出来る反対の為の反対

802 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:54:17.99 ID:jnA+FuqX0.net
マイナンバーはやっていいけどメリットがないんだよな。
生活保護が受けやすくなるとかそういうことがないな。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:54:26.83 ID:8XRTK7gH0.net
預金といえばりそな銀行からみずほ銀行へ変えた

理由はりそなの行員が個人情報を漏らしたからではない

あの程度なら昔クレジット会社に勤めていたころ沢山あった

芸能人の誰がどこで何を買ったか始終話題になっていたからな

804 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:56:45.81 ID:d+RQThT+0.net
これは蓮舫頑張れ!

銀行口座まで管理されたらたまらんわ、相当下ろしたけどなw

805 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:57:58.02 ID:E8WPmq6Q0.net
>>1

ボロが出るから反対してんだろ(笑)

806 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:58:40.16 ID:xIflJjUH0.net
>>803
情報リークした母親パート社員は辞めさせられたのかな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:59:28.35 ID:UMdZoyHI0.net
通名口座、一網打尽

ザイニチ涙目

808 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:02:03.28 ID:wD+Qf8gzO.net
マイナンバー反対だったけど生活保護必要な人が貰えなくて不正に受給してるヤツがたくさんいるならやってよし( ・`ω・´)

809 :マイナンバー廃止しないと富士山が爆発!:2015/06/19(金) 05:02:53.54 ID:jTIBOHz70.net
マイナンバーは人間の体内にチップを埋め込み義務化するようになる。そうなると人間はサイボーグ!にされる!人民よ立ち上がれ!行動して!デモを革命に!チャンスだ!

810 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:05:06.03 ID:6TfGR1ti0.net
個人情報の銀行口座の残高までもが勝手に会社にも公開されるんだから
犯罪者にしられたらたまったもんじゃないわな

811 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:05:53.52 ID:ClyeD8rX0.net
マイナンバーは人民支配のアメリカにやらされてる

増税すると税収が増えると勘違いされていますが5%時の平成7年の翌年から税収が急降下しており日本経済を悪くし円安になり
日本の海外企業のバックのアメリカにお金がいく為です。

 自民党=アメリカCIAです。CIAは7千人の軍人を麻薬マインドコントロールの実験台にした事が日本新聞、公文章にも記載されている犯罪組織です。
自民党は前総理岸信介、自民党総裁緒方竹虎もCIA公文章に名前があり、CIAから資金を提供する機関が設置されている事が記載されています。

http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

812 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:06:47.02 ID:dsZP/BQF0.net
野党時代に住基ネット廃止法案を4度も提出しておきながら、
2009年に民主党政権が誕生した途端「マイナンバー(共通番号)制度を
提案した民主党に、物言う資格はない。

また、民主党政権になった途端、個人情報保護を訴えていた朝日新聞以下全国紙が
賛成に転じたことを忘れない。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:07:10.06 ID:HbwD3gO90.net
俺も色々と特定されるのやだから名前棄てるわ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:08:33.40 ID:dsZP/BQF0.net
「住民基本台帳ネットワークシステム」、通称「住基ネット」。巨費を投じながらほとんど何の役にも立っていないが、
多くの反対を押しのけて整備された当初には、「国民ID」として社会保障サービスなどへの利活用の可能性も謳われたのは記憶に新しい。


その住基ネットをおざなりにして、今回再び新たなマイナンバー制度を作ろうというわけだ。
マイナンバー制度を取材するジャーナリストは、「既存の高速道路に並行して、もう一本、新たな高速道路を作るようなもの。無駄な公共事業以外の何物でもない」と痛烈に批判する。
「一度新規に建設されてしまえば、毎年膨大な維持管理費が発生し、それが業者に継続的な利益をもたらす構図は無駄な道路建設と同じだ」(同前)。

このマイナンバー制度が一気に実現に向けて動き出した背後には、IT業界の影がちらつく。
かつて住基ネットに一貫して反対してきた民主党だが、政権の座につくや「マイナンバー賛成」に翻身した。
「NECなどIT企業にとって職域拡大になるので、大企業労組が集う連合が賛成したためだろう」と石村教授は憤慨する。

業界の一部には「兆単位になる」との試算も飛び交う。群がるのはNTTデータだけではない。
マイナンバー制度の導入が現実味を帯びてきた昨年八月、開かれた地方自治体向けのセミナーはNEC、日本マイクロソフトなど六社が協賛した。
ここではNECは自治体の基幹システム、日本マイクロソフトは業務効率化システムを売り込むなど、ITベンダーによるロックイン競争は激化の一途だ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:08:58.65 ID:dZvrCLlC0.net
>>809
犯罪者が闊歩するような糞みたいな社会より監視社会のほうが真面目に生きている人間には1万倍マシ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:09:54.93 ID:TiBqoJpEO.net
自分たちが創った年金機構業務システム採用した人事構成を批判する自分たちが法案提出したマイナンバー制を批判する頭大丈夫かこいつら

817 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:10:26.52 ID:hpLUDp8R0.net
>>424
なるほど、消費増税を通したんだから、これも通さないとね

818 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:13:28.89 ID:iXByelOH0.net
>>424
今更ながら、民主党政権ってやりたい放題だったんだな。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:15:03.12 ID:kEqn7Qtc0.net
>>816
しかも一円も漏れてないのに「漏れた年金」だと騒ぐ。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:15:25.33 ID:Lmlr/OSn0.net
蓮舫がどういう理由で反対かしらないが
マイナンバーは要らない
理由はそれぞれ別に番号を振ればいいだけの話で、統合する意味が無いからだ
運転免許には運転免許の番号
保険証には保険証の番号
年金には年金の番号
何の問題もない、メリットとリスクでリスクのほうが圧倒的に大きい
年金の情報流出は別の問題だ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:21:09.35 ID:fYdGQFkl0.net
>>57
さすがに>>39みたいなバカは2ちゃんねるにしかいないと信じてる。イデオロギーでしか物事を判断できない奴がゴロゴロいたらたまったもんじゃない(´・ω・`)

822 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:21:11.01 ID:Fs0NeUgo0.net
マイナンバー、早いとこやろうよ

823 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:24:32.46 ID:e1WDrHz90.net
蓮舫に投票しちゃった,バカすぎる東京都民 1,710,734人

824 :ここに書き込んでいる工作員!に告ぐ!:2015/06/19(金) 05:25:27.07 ID:z5hsrRP+0.net
アドレスから弁護しは職務請求で身元を特定できる!マイナンバーを賛成しているのは全員工作員!だ!特定したらいろいろ対策できる!何十も書いてる馬鹿工作員!元与党を甘く見るな!自民のほとんどもマイナンバー反対だ!

825 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:26:54.74 ID:DlcJJeCS0.net
蓮呆みたいなバカが代表代行かよw

826 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:27:54.54 ID:HbwD3gO90.net
>>823
もはや呼び名は「テレビ愚民」でいいな
「東京都民」でもじゅうぶん恥ずかしいけど

827 :マイナンバーは反日を有利にする!:2015/06/19(金) 05:28:00.23 ID:z5hsrRP+0.net
マイナンバーは反日を有利にする!天皇家!は北朝鮮の血筋!在日はさらに税金免除に!!!デモをを革命に!どうせ革命に!なるのだから!公安工作員!は死ね!!わかるな!クラウド!工作員はヤクザだ。

828 :マイナンバーは反日を有利にする!:2015/06/19(金) 05:29:18.09 ID:z5hsrRP+0.net
マイナンバーは人間の体内にチップを埋め込み義務化するようになる。そうなると人間はサイボーグ!にされる!馬鹿!ども!あなたはサイボーグ!にされる!最終的警告!

829 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:29:48.88 ID:RmO+ZoTq0.net
>>1
民主党の支持者は犯罪者か、ソレに準じてる連中だもんなw

830 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:31:40.23 ID:PK13nLJO0.net
犯罪抑止効果のあるマイナンバー制度を廃案にする民主党とは!
システム上の問題を解決すれば制度は導入すべきです。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:32:59.68 ID:fI6F5K/o0.net
蓮舫は2011の東日本大震災の時に髪をビシッとセットしてばっちり化粧して真っ赤な口紅で真新しい作業着着て襟を立ててスーパー視察してたからな。蓮舫だけは絶対に許せないし信用しない

東北地方のみんなが電気、水道、ガスが止まって満足な食事も取れず風呂にも入れず体が汗臭くなってベトベトしてた時期に襟を立ててたあの蓮舫の姿を見て思ったよ。こいつは自分の事しか考えてないってね

震災で肉体的にも精神的にも相当参ってた時に蓮舫のあの姿を見てどれだけ失望したか

832 :マイナンバーは反日を有利にする!:2015/06/19(金) 05:33:22.83 ID:z5hsrRP+0.net
民主党最高!暴力解体だ!工作員はヤクザだ。日本を潰す工作員は反日!天皇家!がもともと反日!マイナンバー導入!すれば富士山が爆発すれば日本を救いたいならデモを革命に!チャンスだ!工作員は反省しろ!売国奴!死んでくれ!っぷ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:34:18.24 ID:c6qzq21M0.net
自民党の法案にはすべて反対 審議拒否

834 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:36:36.98 ID:9pGgf3gO0.net
岡田生きてるよな?
平時から代表代行って肩書き付けるのに違和感があるな。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:37:06.84 ID:/rfVm1560.net
マイナンバーに反対する人スネに傷もちの人だろね
以前にはコーバンからお巡りさんがやってきて家族の構成や生年月日ゼーンブ調べていった
何か不都合あった?

836 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:37:26.04 ID:BSQLGEB60.net
さすが台湾人

837 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:38:07.44 ID:znpDs3Nt0.net
何でも反対、民主党です

838 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:39:52.04 ID:WUyDTGHu0.net
犯罪者は困るよね

839 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:40:06.02 ID:BXM+IhJw0.net
よくこんな法律通ったよな

840 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:41:36.24 ID:Ob2FY7yx0.net
>>834
「部長代行」とか「課長代行」って役職知らんの?

841 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:42:03.40 ID:RmO+ZoTq0.net
街頭に付いてるカメラは

普通の人にとっては防犯カメラ
犯罪者にとっては監視カメラ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:44:22.62 ID:aU5DcmAj0.net
ネトウヨに課税できるのに反対とかもうアホだろ民主党

843 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:45:25.26 ID:/rfVm1560.net
通称名使用禁止令に賛成するならマイナンバー制度に反対してもいいよ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:47:01.41 ID:o8moqCSp0.net
民主がこんな態度を取るとマイナンバー法案潰しの為に年金情報漏れ事件が起こったとしか
思えなくなるな

845 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:47:11.26 ID:Akefw/3N0.net
そもそもお前らが作ったんじゃねえの?

846 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:49:30.11 ID:pnCOqzsB0.net
口座と紐付きらしいからエロDVDをアマゾンで買ったりしたのも国に把握されるぞw

847 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:50:36.14 ID:c0rkyPmh0.net
うんこハンバーグ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:51:42.23 ID:b2aG7oT90.net
支那共産党の工作員

849 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:52:57.59 ID:2pQd23dA0.net
マイナンバー制度そのものは賛成なんだけど、
市町村役場のバカ公務員も個人情報を知りえる訳でね、
情報漏えいどころか売る奴も出て来るのが目にみえるわ。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:53:18.17 ID:Ozfd1+pP0.net
こんなの廃案だな。糞共め。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:53:57.59 ID:rK+hObrN0.net
年金の個人情報を流出させたからこれも信用できないな

852 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:54:09.13 ID:4+MOF7vm0.net
10月からのマイナンバーは、公務員と在日外国人だけで2年間実施しろ。

民間で実施するのは、さらに2年後。

絶対に漏れない。絶対に安全なら、できるはず。

絶対に安全を2年かけて証明してから民間へ導入だ。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:54:19.44 ID:4xIC1ddH0.net
全員やるんじゃなく希望者だけでいいんじゃないかな
事務手数料をしっかり盗ってさ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:54:20.82 ID:ZLbNDrVj0.net
村田R4は元チャイニーズだもんな

855 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:57:30.35 ID:Ctos5HK20.net
反対派ってマイナンバー関連の内容を何も理解してないな

856 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:58:12.15 ID:W9itYjb10.net
>>1
  自分達が立案したんじゃねーのw
  またR4の自爆劇がみられるのか。
 
  パチンコLED補助金を税金でやるのか無駄!(民主党野田政権で決定)
  も酷かったがw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:58:41.84 ID:dQ/zJc410.net
同胞の中韓層が困るニダ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:59:07.88 ID:Z126+q6S0.net
https:// www.youtube.com/watch?ag=rhtrudrt&v=yk8tMdK8QlQ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:59:16.28 ID:4/oAtKYA0.net
漢民族レンホー

860 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:00:36.95 ID:1afkG/i0O.net
在日と左翼は困るだろう。金の流れが全て把握されるからな。庶民は関係ない。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:01:08.10 ID:ZwKeA9hCO.net
さすがにこれはちょっと嫌だわ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:01:09.14 ID:U14CiiCR0.net
あのさ。これ流出した時点で全部丸裸にされるアホみたいなシステムなんだが、
これを運用させられる企業の身にもなれよ。流出した場合一体誰がどんな責任を取ればいいんだ?
今までだってシステム完璧にしようとしたって沢山流出してきたよな?
あの比じゃないぞ、国民全部丸裸になるんだから。国民のデータなんてCD1枚に全部乗っかるんだよ。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:02:09.76 ID:jnA+FuqX0.net
情報を統合したら、かならずもれるし、そのときの被害がおおきいとわかってるからね。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:02:36.40 ID:PzG7jr6X0.net
民主党は本当にダメだな

865 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:03:32.79 ID:81V37lng0.net
左翼と在日が、年金と不正生活保護を受けれなくなるから、
民主党は必死に反対なのかの。
もしかすると、年金情報流失も民主党がやらせた可能性?

866 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:03:43.01 ID:W9itYjb10.net
>>1
  そんなに危険な法案を立案した民主党解党しろよw

867 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:04:16.30 ID:7ReZM7iIO.net
国としてのマイナンバー なんで→我々には、有り難迷惑なユァーナンバーだった

868 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:04:31.11 ID:NJfkLxJ/O.net
>>853
不正に生活保護を受けてる人をあぶり出せる制度なんだから
希望しなかった奴を強制的にマイナンバーつけるといいよ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:04:43.10 ID:4+MOF7vm0.net
>>862
住所、氏名、生年月日、年齢、家族情報、勤務先、年収、銀行預金額、
病歴(性病、中絶、痔、癌、精神病等)、クレジットカード情報(買い物記録)等

なあ、これだけの情報なら金になる。
売り渡す公務員や会社員がでてくる。

ネットワークに侵入して、情報を抜き出す奴もいるし、
中国や韓国が、ハニートラップをしかけてくるかもしれない。

漏れたら、責任の取りようがないくらいの爆弾だぞ。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:04:56.08 ID:aVE9/VhK0.net
こいつの浮気相手の男は、マイナンバー制度を嫌がりそうな奴だな。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:05:21.65 ID:5go7dA4c0.net
金の流れが捕まれては困る連中が・・・

872 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:05:23.53 ID:5fm+Kar10.net
辻元だけが目立っているので、焦っているようですね。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:05:39.61 ID:W9itYjb10.net
>>870
   893とか左翼とか朝鮮系の金の流れが捕捉されるからな。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:05:40.02 ID:tyYvg2+c0.net
>>1
蓮舫「マジコン規制は、賛成できない。絶対廃案にすべき」

875 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:05:44.02 ID:pnCOqzsB0.net
>>860
在日は外国人だよなあ
外国人にもマイナンバー発行するの?

876 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:06:10.47 ID:GgSaUHeb0.net
来年から納税者はマイナンバーが必須です、これは既に法案成立済み

今やってるのは改正法で、民間開放することを認める法案

877 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:06:20.17 ID:4+MOF7vm0.net
>>868
それなら、生活保護者、在日外国人、公務員だけに導入しろよ。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:06:50.22 ID:TCs7HzH7O.net
マイナンバー売って
野良人間になろう(笑)

盗難ナンバーで
君も突然犯罪者になる(笑)

879 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:07:03.78 ID:6J9ZX79K0.net
蓮舫、

脱税しとんか、節税しとんか、

蓮舫一族金持ちやから、

台湾、香港、いろいろ使って
色々とマネロンしとんのばれんの怖いんかな。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:07:09.90 ID:cXu7Z7P30.net
>>869
その割にはあなたはTカード持ってるわけですねw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:07:11.38 ID:qDJ+T6UN0.net
ちなみに年金問題が起こる前に衆議院では民主党賛成しているんだぜ
セキュリティーの問題あるのはわかるが、この時に反対しとけという話

882 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:07:30.71 ID:ZwKeA9hCO.net
安倍さん支持派もこれはちょっとダメでしょ
これ丸裸にされて普通に仕事できなくなるよ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:07:58.64 ID:4+MOF7vm0.net
>>876
小さく産んで、大きく育てる。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:08:16.55 ID:xT7mjBDo0.net
あーすぐ気に食わないとチート使う癖なおした方がいいよ蓮舫

885 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:08:32.56 ID:W9itYjb10.net
>>880
  あれの方が危険だと思うがなー。

  良くあんなの使う奴いるわw

886 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:08:39.44 ID:NJfkLxJ/O.net
>>877
それじゃ
「シャベツニダ」
って言い出すね

887 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:08:57.21 ID:Ozfd1+pP0.net
銭ゲバだらけの美しい国ニッポン!よっ‼

888 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:09:10.85 ID:nU5c+Cld0.net
どうして廃案にしたいのか納得いく説明をお願いしたい

889 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:09:19.54 ID:97XQBvdt0.net
便利になるかもしれないが、別に必要なものでもないよね。
どうせまた流出しちゃうし。
なくても困らないものになんやかんや金かけたがる国だな。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:09:48.58 ID:4+MOF7vm0.net
マイナンバー導入してもいいんだけど、
今の状態ならダダ漏れになるからみんな反対しているんだよ。

公務員や外国人に導入だけならOKなんだよ。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:10:02.27 ID:8UOC6EWF0.net
>>862
一人数バイト程度の情報量なら、大した価値はねえな。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:10:17.15 ID:GgSaUHeb0.net
この民間開放が無ければ、住基ネットとほぼ同じ運用です

893 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:10:21.41 ID:CVcL8RZR0.net
労組と在日韓国人の要望だけ聞いて政治やってんだろね

894 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:11:36.16 ID:UgD5VhM10.net
コンビニの親父にまでマイナンバー知らせないと
バイトすらできないってやばいよね

895 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:11:38.61 ID:8cmCwhTy0.net
イヤイヤ、これ民主政権時代に出てきた話だろうが

896 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:11:43.27 ID:4/oAtKYA0.net
漢民族レンホーのキツネが憑いてるよな喋り方どうにかならんか

897 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:12:05.31 ID:9zu+IzJ80.net
賛成

898 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:12:17.99 ID:Iq6+ncTW0.net
なんでも反対

899 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:12:50.91 ID:0qnfyM3z0.net
都合が悪いんですね

900 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:12:52.58 ID:Ozfd1+pP0.net
民間ってw 糞シャブ会社パソナかwww

901 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:13:27.70 ID:nok6IRBl0.net
年金以外に全てもれると思うから
反対

902 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:14:07.82 ID:WcMWugr70.net
蓮舫さんはいつも正論なんだよな〜

903 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:14:53.05 ID:2QZBfiDI0.net
不正受給がバレるから?

904 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:15:18.57 ID:GgSaUHeb0.net
ベネッセや年金機構など、超党派のナァナァで法案考えた当時と時代が変わってるのも事実だよ

905 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:16:06.45 ID:XWMTRifz0.net
>>1
議会を組織的暴力で妨害した奴らにもう発言権なんてねぇよ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:17:07.35 ID:ZwKeA9hCO.net
安倍ちゃんやりすぎ

907 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:17:51.96 ID:7eblm7G50.net
詐欺の前科があるオバサン?
子供がマジコンやってた人?
間違った仕分けで行政止めた人?
どれだっけ?

908 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:18:29.86 ID:U14CiiCR0.net
>>898
なんでも反対というが、では安部ちょんが日本国民のために通した法案が1本でもあったというのか?w

909 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:18:37.00 ID:VYPwrTtP0.net
現場のレベルが低すぎる
上が介入しようとすると猛反発しそうだしな

910 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:18:48.16 ID:ilDrOKQw0.net
テロリス党民主党へようこそ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:18:57.56 ID:p38W5jod0.net
>>844
リンクしているので年金流出は、民主党が関係しているのではと回りでも噂されているよ。
委員長の暴力や携帯の盗難など民主党なら遣りかねないらしい。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:19:19.53 ID:W9itYjb10.net
>>902
  R4『 パチンコLED補助金を全国で復興支援予算でやるのは無駄!』

 安倍総理『 いや民主党の野田政権で決めたのでその時に言ってもらえれば』

913 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:19:46.05 ID:cPvzPqXs0.net
次の選挙で落とさねば

914 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:19:50.87 ID:7eblm7G50.net
>>907
ああ?詐欺の前科があるオバサンは別の人か。
あれは何て人だっけ、ソーリー!とか連呼して謝ってたよな。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:20:08.35 ID:Ozfd1+pP0.net
糞安倍は糞まみれで発見されるよ☆

916 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:20:14.49 ID:JWYjQ2uh0.net
廃案にしたいのならそのように討論すればいいのに
審議拒否したり暴力振るったりするな

917 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:21:20.83 ID:ilDrOKQw0.net
>>911
オーナーの中共朝鮮が黒幕って話だし。
人民解放軍がやってるやつ。
米国でやってるのが日本もターゲットとか。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:21:29.88 ID:W9itYjb10.net
>>916
  もともと民主党政権時に提案した内容だから

  議論したら壮絶な返り討ちがw

919 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:21:41.64 ID:uHf/91WlO.net
>>902
え?在日チョンモメンからみたらそうなるよな(笑)

920 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:21:43.25 ID:7eblm7G50.net
思い出せないな

あれか、日本なんか2番を目指せって言ってた変な人か?

921 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:22:03.50 ID:7hwBu7XX0.net
なんでも反対する姿勢はやめるんじゃなかったですっけ
ああ、民主は言うだけ政党でしたっけ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:22:13.11 ID:Gsr1lK2s0.net
ゆとり中卒ニートの俺にわかりやすくマイナンバーを教えて

923 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:22:18.60 ID:sVTwxCUN0.net
なんで台湾人が日本の立法に口出してんの?
ああ、バカ都民のせいか。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:22:18.69 ID:p38W5jod0.net
>>915

通報

925 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:22:35.77 ID:VYPwrTtP0.net
消えた年金なんて
ハケンとか関係なく何年も怠慢が続いた結果だしな
非正規がーで逃げたらダメだわな

926 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:22:41.87 ID:VHq0i5Un0.net
シロアリの公務員労組が五月蝿いんだろ。公務員仕事の殆どが不要だもんな。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:22:52.62 ID:ilDrOKQw0.net
>>920
マジコンエリマキトカゲ国会ファッションショー

928 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:23:24.12 ID:TOcp/qAm0.net
民主党時代に進んだはずだが

929 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:23:38.72 ID:b9r1N3Pj0.net
先日セキュリティ関連のセミナに
行ったけど、今回の流出事件、
年金関連組織だけをピンポイントで
狙ってるて言うてたな。
マッチポンプが工作手口の背後組織が
支持したのだろう。

それにしても、共有フォルダのアクセス
権限設定がセキュリティてのは、
機微な年金リストを置くにはダメやけどな。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:23:38.87 ID:1NXbJzhJO.net
朝鮮人民主党

931 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:23:46.85 ID:WcMWugr70.net
マイナンバーも希望者だけにすりゃいいじゃん

932 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:23:53.61 ID:W9itYjb10.net
>>987
   覚せい剤で逮捕歴のある893と家族ぐるみで旅行が抜けている。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:24:04.66 ID:ilDrOKQw0.net
>>923
R4は台湾人ってか北京の共産党の雌猫

934 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:24:18.37 ID:GgSaUHeb0.net
この民間開放を可能にさせる改正法は、継続審議で来年に送った方がいいと思うよ

公的システムでマイナンバーを使う事は既に決まってるし、ザルザルのセキュアで民間開放しましょうってこの法案を急ぐ理由がそもそも無いから
このまま進めるとかなり宜しく無いね

935 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:24:31.28 ID:9StDqC7WO.net
お前みたいな馬鹿を監視する為なんだ!

936 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:24:31.96 ID:e3dczbPEO.net
民主がそう言うなら、賛成。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:24:32.84 ID:Ozfd1+pP0.net
国会答弁みてなおまだ糞安倍を擁護してる奴等も糞まみれで発見される覚悟しとけ

938 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:24:45.01 ID:usTIdiat0.net
通名と本名が一致すると資産が税務署に丸見えになるからでしょw

939 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:25:38.99 ID:Qq6T1tpm0.net
ゴニョゴニョ出来なくなるから困るのね、レンホー

940 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:25:44.21 ID:WcMWugr70.net
>>935
蓮舫ってドリルみたいに不正してんの?
まじで?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:25:47.56 ID:ZwKeA9hCO.net
いやーこれだけは廃案にしたいわー
みんなもっと冷静になれって
空に唾吐いてるようなもんだぞ
この制度はまじやばい国民が奴隷となる制度だ
チョンは置いといてちょっと冷静に考えてみん
かなりの火の粉だから

942 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:26:05.24 ID:U14CiiCR0.net
自民も民主もプロレスラーでどっちも糞なのは事実だが、
この糞どもが考えた消費税もマイナンバー法も当然糞ということになる。
糞が糞に対して糞というのはプロレスでは当たり前のこと。それとこいつらが出してくる法案が糞なこととは別問題。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:26:15.41 ID:39QPXVoA0.net
おのれが廃業すべきだろ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:26:23.57 ID:W9itYjb10.net
>>940
  ちょっと覚せい剤で逮捕歴のある893と家族旅行するくらいだろw

945 : 【東電 62.7 %】 :2015/06/19(金) 06:26:49.91 ID:TaAh0Aa20.net
公務員がshareで抜かれるンデショ

946 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:26:50.36 ID:PrKYJq250.net
何を言っても第二党じゃ駄目なんだね

947 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:27:09.93 ID:KiwA3j2i0.net
民主のマイナンバー法案には賛成するが、自民のマイナンバー法案には反対だ。
だって自民は信用出来ない。年金漏れの前科持ちだし!

948 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/19(金) 06:27:25.92 ID:hKTxa10/0.net
同胞が困るからなんでしょ?w

949 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:27:30.39 ID:Ozfd1+pP0.net
>>924

早朝からお仕事お疲れっす☆

950 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:27:37.47 ID:G5wAFELD0.net
マジコン使用履歴もマイナンバーで管理すべき

951 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:27:53.45 ID:gns3pGaP0.net
マイナンバーで困るのは犯罪者か
在日くらいだろ。

まともな人間に不都合はないよwww

952 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:27:57.11 ID:iTRJNpvy0.net
もう準備してるから今更廃案言われる方がやばいんだよなあ

953 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:27:59.12 ID:ilDrOKQw0.net
二番じゃダメなんですか?

954 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:28:12.94 ID:WcMWugr70.net
ホント勘弁してほしいわ
絶対漏れるだろうに・・・

955 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:28:14.99 ID:iMX8cczx0.net


くにち
に。
追い込まれてるな。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:28:44.07 ID:Y/BZ4F7wO.net
なんにでも反対しか出来ない民主党は哀れだわ。
まあ国民は、その民主党に反対して、今の自民党があるんだけどな。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:28:49.12 ID:GZ9JdX/Q0.net
不正受給と金の不正な流れがわかっちゃうもんね、マジコンR4

958 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:29:01.06 ID:SwM5+df5O.net
>>949
つ鏡

959 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:29:07.57 ID:GgSaUHeb0.net
>>952
何が困るの?

給料取りにマイナンバー必須は変わらんよ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:29:16.83 ID:lfM+cAe20.net
脱税バレちゃうからかな?

961 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:29:20.25 ID:lqpPIOoj0.net
マジコンのくせに生意気だぞ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:29:34.33 ID:p38W5jod0.net
マイナンバーは生活保護も不正受給できそうです

963 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:29:54.20 ID:FVs7hV9/0.net
民主党政権でもマイナンバー制度を進めていたし
法案にも賛成してただろ
今さら何を反対してんだ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:30:20.91 ID:iSVRB72/0.net
マイナンバーに反対する人は叩けばほこりが出る人、断言できる。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:30:21.30 ID:28JGIxrW0.net
>蓮舫が代表代行かよ。

代表も相当ですけれど。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:30:57.70 ID:ZlbUP9Ib0.net
R4がこう言ってるならマイナンバーは
いい制度なんだな、賛成するわ。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:30:58.58 ID:p38W5jod0.net
>>962
訂正

不正受給できそうです → 不正受給できなくなるそうです

968 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:31:15.61 ID:Ozfd1+pP0.net
鏡だってさwww つまんねー奴

969 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:31:26.47 ID:pnCOqzsB0.net
>>951
こんなの作ったくらいで犯罪防げるとか思ってんのw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:32:16.29 ID:dsZP/BQF0.net
【政治】民主・長島氏が党批判 労組依存、何でも反対路線…「民主は目を覚まさなければ消えゆくのみ」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434459704/

秘密保護法
海上保安庁職員(当時)の一色正春が船上で撮影した映像を、民主党菅政権の了承を得ないまま2010年11月4日にインターネットで公開した
『国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた「倒閣運動」でもある。
「秘密保全法制を早急に整備すべきである」とする報告書をまとめ、民主党政権が国会提出を目指していた。

番号法(マイナンバー法)
2011年は社会保障・税一体改革の実現のため、共通番号制度の導入に向けた検討が進んだ。
政府・与党民主党(菅内閣 (第2次改造))は6月30日に「社会保障・税番号大綱」を決定して
翌年には関連法案も提出されたが、衆議院の解散に伴い同法案も廃案、
政権交代後の2013年3月に与党となった自由民主党(第2次安倍内閣)により民主党案ベースで再度提出された

971 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:32:21.47 ID:R25vHnsV0.net
現在米国に駐在しているがSocial Security Numberで管理されていても何も問題ないぞ
何で日本では問題が起きると思っているのか理解できない

972 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:32:25.88 ID:ezYk9b1q0.net
番号管理されると何かマズイの?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:32:55.83 ID:xvmPIWcz0.net
マイナンバー導入されたら通名預金口座で脱税できなくなるもんね。支持者の方々が。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:32:58.07 ID:ilDrOKQw0.net
民主党とか蓮舫が言っている事って間違っているという
世間の常識になっちゃってるからなあ。
日韓ゲンダイの主張≒民主党や蓮舫の主張
で、日韓ゲンダイの逆が正義だし。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:33:04.22 ID:iTRJNpvy0.net
漏れるもくそも請求すれば見られる制度な
んですけどね

976 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:34:54.90 ID:Ozfd1+pP0.net
官僚や議員や公務員もおんなじ様に個人情報開示してから言えや。糞共

977 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:35:18.28 ID:RdhyfOfhO.net
>>969
ナマポの不正受給は防げるニダよ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:35:33.52 ID:ZwKeA9hCO.net
最初はこの制度まあいんじゃない程度で考えていたが
よくよく考えるとやばいよね

979 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:35:54.76 ID:wyEJN1810.net
勘違いしてる奴多いようだが俺らにマイナンバーが振られること自体はもう決まってるんだよ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:36:29.55 ID:WcMWugr70.net
>>975
請求すればってまさか他人が?
本人なら当たり前だが

981 :マイナンバーは悪魔の制度!:2015/06/19(金) 06:36:41.34 ID:5R80c2WN0.net
マイナンバーは人間の体内にチップを埋め込み義務化するようになる。そうなると人間はサイボーグ!にされる!最終的警告!マイナンバーは導入!してはいけない!

982 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:36:59.46 ID:hg+DRkrg0.net
マイナンバー情報 10万 流出

なーんてニュースながれるんでしょうね

983 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:37:17.37 ID:TaCZ3Fhm0.net
民主党?ああ、あの泡沫政党ね。
文句&反対だけはいっちょ前で対案が出せない政党ね。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:00.92 ID:Lflyhvw90.net
>>978
何がどうヤバいん?
具体的に頼む。
困るのは脱税してる奴と前科者くらいじゃないの

985 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:01.11 ID:W9itYjb10.net
>>1
  パチンコLEDの無駄を訴えた時もそうなんですが、

  なんで民主党政権の時に言わないんですかな?

  冬眠してたのかなR4。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:49.06 ID:GgSaUHeb0.net
これは改正法である事
納税者にマイナンバー必須は既に決まっており変わらない事
この改正法は公的システムだけに限定されていたマイナンバーを民間開放出来るよう法的に認める法案

987 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:49.58 ID:VnRRm0KJ0.net
ナマボのやつらを一網打尽にしてくれるなら賛成だわ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:49.95 ID:GZ9JdX/Q0.net
レンホーのプッシーにマジコン付きバイブを挿入したい

辻本はどうでもえーわ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:54.75 ID:ZwKeA9hCO.net
人間らしい生き方が出来なくなるただの奴隷制度だよ
みんなMかよ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:57.44 ID:Ozfd1+pP0.net
半分以上はお仕事な人なスレ

991 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:38:57.88 ID:qlMb8Ugq0.net
お前が政治家やるなって
さっさと祖国帰れよ気持ち悪い糞女

992 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:39:07.00 ID:tDNnWCO40.net
廃案でいいと思う

デモね番号は必要だから

国民全員に自転車免許を出す=免許番号がつく=これを国民ナンバーに

外国人には在留カードの番号が外国人ナンバーに

所管は国民カードの方は警察庁の一括管理

外国人は外務省の一括管理


これで費用は少なく済むんじゃないの?既存のシステム使うだけだし

993 :マイナンバーは反日を有利にする!:2015/06/19(金) 06:39:22.54 ID:5R80c2WN0.net
安保のデモを革命に!するのが日本のためになると!工作員はヤクザだ。日本を潰す工作員は反日!マイナンバーは人間の体内にチップを埋め込み義務化するため!マイナンバーは悪魔の制度!人間アンドロイド化!

994 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:39:25.37 ID:FIFJj5Jf0.net
帰化人レンホーが反対ならば
マイナンバーは良い法律

995 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:39:59.12 ID:eR16klNf0.net
この反日シナ畜、まだ日本に居座ってるのか

996 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:40:32.80 ID:fHpfXY/K0.net
>>980
番号が分かればね

997 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:41:16.31 ID:EoxnI7xM0.net
今ごろいうな。ボケが。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:41:35.31 ID:OJiVilOP0.net
マジ コン

999 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:41:48.60 ID:WcMWugr70.net
あ〜あ
これでお前らの全部の情報シナに筒抜けになるわ

1000 :マイナンバー廃止して!:2015/06/19(金) 06:41:49.45 ID:5R80c2WN0.net
マイナンバーは悪魔の制度!人間アンドロイド化!マイナンバーは人間の体内にチップを埋め込み義務化するため!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200