2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★4

828 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:22.31 ID:WHjIJe/+0.net
仮に集団的自衛権が理にかなっているとしても、アホ総理が説明したら意味わかんない。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:36.58 ID:4g7LhekF0.net
そもそもネトウヨは中国に対してビビり過ぎなんだよ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:44.46 ID:XJqktX3z0.net
資本家バラマキのミクスで庶民は一日麦飯一杯

サイコパス連中は毎日料亭で宴会

悔しいのうwwww悔しいのうwwwwwww

キムチ爆買い内閣

安倍違憲内閣は一票の格差をさっさと是正しろ

存在自体が違憲

831 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:45.51 ID:DLci27PA0.net
安倍政権があまりにひどすぎて、他スレで論破されまくったウヨサポの最後の砦がここ?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:45.83 ID:O/MwTIoq0.net
>>775
しかし自衛隊がいても竹島は占領されたまま
つまりどうなろうと事実上変わらないという証明でもある

833 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:48.47 ID:PJrwTDE90.net
>>767

野党は飾りか?
辞職して選挙でもやれ。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:53.80 ID:i1aH0hCb0.net
>>744
本当に内閣法制局に解釈改憲権があると思ってる奴いたんだ
まあそれでも憲法に書いてあるのかって答えに全然なってないけど

835 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:56.54 ID:pjaoNF+B0.net
98 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2015/01/30(金) 21:31:16.46 ID:IM7iVWBn0
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です



最近チャンネル桜でメタハイ止めたいって言ってたね。
もうメタハイ使わなくても、十分詐欺死は信者を作ったし。

宗教だな

チャンネル桜〜青山繁晴が答えて、答えて、答える!
青山繁晴「私は体から金粉が出る」
http://youtu.be/kTPhUB2eCqo?t=8m33s

836 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:11:58.91 ID:5sUtq5NwO.net
>>801
同感です

799
甘利は辞任ですか

837 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:12.67 ID:7xxY+hr60.net
>>735
内閣は法案の提出権をもっていて、かつ憲法遵守義務の下にある。つまり、法案が違憲か合憲かを
判断できねばならず、そのためには憲法解釈が必要になる。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:14.71 ID:IfylPuVi0.net
とうとう憲法にこだわらないと言い始めたのかこのアホは

839 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:28.54 ID:MvrvtPh20.net
>>822
加えて日本の脅威にならない戦争には集団的自衛権を行使しないと明言してますな

きみは一体何を恐れてるのかね?

840 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 23:12:48.07 ID:Ksx3MAZT0.net
現実離れしすぎて全然守れもしないし、日本にとってはハードル高すぎて変更も難しい現憲法。

反対派の言うとおりにグダグダ改憲まってたら何十年かかりますかねえ?
それまでアメリカに防衛依存し続けるの?

あり得ないよね。それって。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:54.76 ID:DgnYkOM+0.net
瀬戸内寂聴も出てきたのか…
すげーことなってんだな

842 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:57.12 ID:lPm0CTIa0.net
てゆうか憲法かえるって難しいんだな

843 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:12:57.87 ID:kd+kYqD50.net
アメリカちゃんに言われたから解釈改憲しなくちゃってだけだろw
何が政治家の責任だよw

844 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:07.23 ID:mOPYvdzz0.net
>>803
自衛権は認められている。
立憲主義の危機こそ国民国家の存立危機に他ならない。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:11.56 ID:XJqktX3z0.net
>>831
今日のゲッペルススレ

ただ、全部の書き込みが工作員じゃないから、そこまで不愉快じゃない
ある程度言論の自由は保証されてきた
10割工作→9割工作→8割工作 くらいじゃね

846 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:35.14 ID:y7UTvHd30.net
>>505
だから、改憲出来るまでに何年もかかるんだから、
正論を振りかざしても意味ないよ。
差し迫った世界情勢の変化に対応する為には安保法制やんなきゃダメなんだよ。
これで支持率が下がるのなんて自民党も分かりきってやってる。
ただ、国益の為には法案を通さないといけない。

このタイミングで政党の支持率を気にして安保法制の為の外交も出来ないような政党が政権取っていた方が良かったか?
国益を守るより憲法を守り、支持率低下を気にして安保法制の見直しをしない総理の方が良かったか?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:38.02 ID:GPcJdyTm0.net
違憲であれば、それでは自衛隊も違憲である!!

こんなイチャモンで通すのが驚きだし
この後
「違憲派と合憲派、喧嘩両成敗ね♪」

絵かいた奴、馬鹿だろ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:40.00 ID:Clb7IAA90.net
憲法に縛られて国民を窮地に立たせるくらいなら憲法はいらない罠
それにしても米国を目の仇にしてる奴らに限って米国が作った現憲法を尊重すんのなww

849 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:40.52 ID:5sUtq5NwO.net
>>823
他国がやられたら、日本が代わりに攻撃できるとありますが

850 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:44.04 ID:Gx3CItMq0.net
アメリカの戦争や朝鮮戦争に自衛隊はいかなくていいと思う

851 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:46.37 ID:xxYPBZMP0.net
憲法を尊重しない奴に政治家の資格はない

852 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:48.22 ID:aT+sbhW60.net
いざとなりゃ憲法無効宣言という手もあるんだが
それはまだ使う時期ではない

853 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:49.89 ID:f8qsMUCG0.net
人間失格の
ゴキブリ下痢三ちょんが
偉そうに何ほざいてんの?w
嘘つき下痢つきで
逃げた卑怯者のくせに

まるでちょん
それが下痢三ちょんw

氏ね、人殺し下痢三ちょん
氏ね、強盗殺人鬼下痢三ちょん
氏ね、テロリスト下痢三ちょん
貴様は、日本人を原爆で虐殺したら
アメ公に涙流して喜んでる人殺しだろうが!!
氏ね、テロリスト下痢三ちょん!!

854 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:52.66 ID:O54UB4GP0.net
>>746>>749
これから、でなく、これまで同様 だ
>>475が現憲法体制の歴史であり現実だよ

>>756
そんなもん3分の1の反対で否決される
非民主的な奴隷憲法だから、に決まっているわな
もうそろそろ過半数の決議で廃止するべきだと思うわ

>>746
例えば前文
「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」させられている
生存権無しの奴隷は「日本国民」だよ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:07.58 ID:kd+kYqD50.net
>>840
それが有り得たのが今までの日本

どーしてもなら改憲手続き取れよ
時間が掛かるっていうなら早くやれよ?

856 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:21.29 ID:VQ3imY8e0.net
国が潰れる時ってズバぬけた力を持った指導者が敵対者から狙われた時か
無能な人間が指導者になった時かだよね。
ほぼ前者なわけだが、あべちゃんの場合は。。。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:22.05 ID:vAJAaHbv0.net
>>702
手の平を返し始めている模様

http://www.sankei.com/politics/news/150617/plt1506170036-n1.html

首相「そこで、そこで、よろしいでしょうか。
そこでですね、まさに、どういう事態になるかということは、
その事態が起こってさまざまな状況を判断をしなければならない。
今、あらかじめ、こうしたこうしてこうした事態があるということを
今ここで申し上げるということはいかがなものかと思うわけである。
つまり、そうならなければ、いわば、そうならなければ、
われわれは武力行使をしないということは、
これが明らかになってくるわけである」

858 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:27.07 ID:HtgbgnsW0.net


中国との関係を悪化させている張本人は「安倍晋三」自身だろ。

靖国参拝なんかやめて、「歴史認識を改めます」と習近平の前で土下座して詫びを入れれば済むこと。

自分で中国との関係を悪化させておいて、

中国の脅威から日本を守るために集団的自衛権が必要で、
憲法改正する目処が立たないから、
国民が国家権力を縛る法である憲法を、縛られる側の国家権力が
国民の参加を得ずに勝手に解釈で憲法を変えさせて戴きます。

なんて話が、まともに通るわけないだろ。



859 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:27.43 ID:7xxY+hr60.net
>>748
その集団的自衛権でなぜ日本と関係ないという表現になるのかわからない。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:31.75 ID:oNw7DHPK0.net
戦争法案とか言ってるバカは日本沈没を測る左翼確定
戦争戦争と報道してるマスゴミも同じくブサヨ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:39.48 ID:A1JNu94f0.net
>>846
何年もかからない。足かけ2年で十分可能だ。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:40.43 ID:jTizuyzY0.net
>>826
そうだな。
警察予備隊創設時の吉田茂も間違っていたし自衛隊創設時の鳩山内閣はふさわしくなかったなwww

863 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:48.99 ID:A92a8BqI0.net
>>840
強大なアメリカに守って貰えた70年が、奇跡に近いレベルでツイてただけなんだけど、70年もその状態だと、
それが当たり前で今後も絶対不変のものだと思っちゃうのが人間。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:52.03 ID:SIt0p+hB0.net
安倍ちゃんや自民党改正憲法草案の通り
徴兵制は憲法上許されない、取るつもりはない
というのなら、徴兵制禁止規定を入れればいい

読売新聞改正案や民主党の昔の案だと(今はインターネットアーカイブでしかみれないかも)
これが規定されていた

それが規定できない時点で集団的自衛権の問題と同じ政府解釈変更の問題
当初も集団的自衛権は許されないと政府答弁
だったら憲法に書いとけばよかったという話

額面上受け取れないのが立法
現に人身の自由の規定が緩和され、9条の2に国民と協力して国土を保持する国の義務が規定され
国民に憲法尊重義務か擁護義務が課されている自民党改正憲法案

これらの箱は徴兵制を合憲と出来る根拠条文として利用できる
安倍ちゃんの憲法条文利用スタイルから学ぶべき
どう利用するのか

865 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:56.06 ID:MvrvtPh20.net
>>849
日本の脅威にならなければ集団的自衛権行使出来ないよ
ちゃんと調べようね

866 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:06.67 ID:lPm0CTIa0.net
>>843
日本はいつまでたってもアメリカのいいなりw
今回も日本が自主的に参加するんじゃなくてアメリカ様にケツ叩かれてるんだろうw

867 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:07.92 ID:Iwu2W8b80.net
>>814
発議は両院議員数の2/3だから一政党でそれぞれ2/3を占める必要はないよね。
2/3の議員が賛同して発議できる案をつくればいい。
そして国民に改憲の機会を与えてほしい

868 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:12.88 ID:G9ixSAv30.net
>>839
馬鹿だね。そんな明言無意味だよ。長年自民党がとってきた解釈すら
変わったんだよ。いまさらそんなの信じるお前がアホ。アメリカには
そんな論理通用しない。集団的自衛権は集団的自衛権。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:12.94 ID:XJqktX3z0.net
殺人鬼下痢wwwwwwwwwwwwwwwwww

人を殺せる奴はサイコパスwwwwwwww
人を殺させる奴は自己愛+サイコパス で超危険wwwwwwwwwwwww

殺人鬼下痢は異常人格の性格破綻者wwwwwwwww
キムチ爆食い男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

870 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:13.47 ID:ErNT+vAr0.net
>>3
読解力無さすぎだろ。

「憲法に固執するな」ではなく、「憲法解釈に固執するな」だろう。
憲法の要請に従ってその解釈を変えていくのは普通のこと。

「人権を守れ」という憲法の要請があれば、過去には人権とまで認められなかった新しい権利も、
必要であれば解釈を変えて認めていくだろ。

国民の安全という憲法上の要請に従って、過去の解釈を変えることは立憲主義には反しない。

その判断の是非は主権者たる国民の選挙と最高裁の違憲審査権で修正すればいいだけ。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:25.71 ID:Q+dnJ7MzO.net
>>828 それだ!!

872 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:30.52 ID:/gEXEdlr0.net
安倍は詐欺師の売国奴野郎だ

873 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:44.60 ID:5sUtq5NwO.net
>>840
きみは立憲国家の否定ですね?
安倍晋三や鳩山由紀夫や森などの総理大臣解釈により憲法をこえていけるということか

874 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:46.19 ID:GArdjV+5O.net
MERS対策でネトウヨすら安部を見放したぞ

875 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:49.50 ID:6NOfdyHq0.net
>>797
赤坂の夜は更けて
http://megalodon.jp/2015-0618-2311-59/www.nodakazuo.com/rapport/0307.html
去る16日夜の赤坂南部邸での集いなどは、正にその最たるものと言えましょう
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(仁風林)
要するに、南部(靖之)君からは「お時間さえ許せば、何時でもいいですから、来てくださいね…」
と何回も念を押されていましたが、定刻は何時なのか、何が目的か、誰が来るのか…
といったことの詳細は、多分僕を含めて誰にもよくは知らされていなかったのです
しかし七時過ぎに行ってみますと、やがて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安倍官房副長官や孫正義君たちも現れて
大テーブルを十数人で囲む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ことになり、「日本のIT技術を急進展させるためのインドの一流大学日本校設立」に関して侃々諤々の議論がはじまったのです
が、1時間もして帰る人は帰ると、まるで打ち合わせていたかのごとく
堺屋太一君や木村剛君
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
など来る人が来て席に就き、となって、また侃々諤々の議論がつづきました。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:55.53 ID:2g1eCeu/0.net
憲法を理由に自衛権を否定する人間は売国奴としか思えない。
防衛力ゼロだった時に北方領土はソ連、竹島は韓国に侵略された。ハザール帝国は近隣との融和を優先し戦力強化を怠ったために滅亡した。
戦争は軍事バランスが崩れているから起こるのであって、核保有国同士の戦争は起こったことが無い

877 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:58.14 ID:aT+sbhW60.net
法案通す
違憲訴訟
原告敗訴

って丸見えなんだがw

878 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:15:59.56 ID:hZjZQp8S0.net
中谷防衛相>「現在の憲法を、いかにこの法案に適応させていけばいいのか、という議論を踏まえて閣議決定を行なった」
 ↓
安倍総理>「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」

同じだな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:02.34 ID:P7Mv2w8/0.net
>>753
これが内閣の一存で解釈変更できるなら、当然、徴兵も可能だね

自民「徴兵禁止とは書いてない」「徴兵は苦役にはあたらない」

880 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:03.01 ID:HEL7B61pO.net
>>642
軍隊が守るのは国の中枢だけ

881 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:08.10 ID:96vt8z6J0.net
安倍は退陣だな

882 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:08.59 ID:A92a8BqI0.net
>>849
できる、であって、しなければならない、ではないからね。
そこのところを意図的に混同させて、さも手伝い戦を無原則にやる、というミスリードは辞めるべき。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:15.69 ID:f8qsMUCG0.net
無責任の代表
下等生物下痢三ちょんは、
日本人を偽装したゴキブリ能無し

884 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:21.10 ID:JRLB/qko0.net
>>739
> >>505
> ケーディス自体がインタビューでそう答えている。

ケーディスのインタビュー時期いつだよw
現代史じゃ当事者の一方的な談話(それも当時じゃなくて後年)は自己合理化や後の歴史に合わせた歪曲あるのが普通なの
だからケーディスのインタビューもそれが事実かどうか厳密な検証が必要なわけ
そんな検証は無いわけで、ケーディスの発言自体がウソかホントかわからない
というか、ウソの可能性の方が高い、本気で日本の国家としての自衛権を主張するなら、戦力不保持と交戦権否認の文言にもはんたいしなきと理屈が通らない



> また、不戦条約に対する知識があればこう認識するほうが当たり前。
> だから違憲とする学者は明らかに知的誠実さが足りない(一般人は仕方ない)。
> では日本語訳の方で問うが、現行フィリピン憲法に「フィリピンは国家政策の手段としての
> 戦争を放棄し」とあるが、

あなたは「国家政策の手段としての戦争」とわざわざ「国家政策」の言葉をいれた意味が理解できないみたいねw

フィリピンは戦力不保持と交戦権否認を明文化してるか?

885 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:26.84 ID:GPcJdyTm0.net
美しい日本、中東で闘おう!

886 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:34.22 ID:KSEHT5Oo0.net
あと何日だっけ?
反日勢力たちの焦り具合がよく伝わってきて実に痛快なスレだな

887 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:43.84 ID:vAJAaHbv0.net
>>831
なんJなんかネトウヨ=お笑い芸人で定着してるわ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:46.97 ID:ErNT+vAr0.net
>>756
改憲で目的達成できるなら一つの選択肢ではあるが、
改憲が難しくて目的達成できない可能性があるなら、
別の手段を取ることは政治的に当然のことだろう。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:47.01 ID:CsttUYwK0.net
老害はさっさとしんでね
戦争戦争うっせえよ
進んで戦争するような時勢ではないんだよ
体験したことはつらい事だろうが、今の状況に当てはめて言うのはやめろ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:48.01 ID:pVAbrelT0.net
まじめな顔をして言ったのかと思うと、笑える。
そして哀れに思われる。

アホっていうのは、悲しいもんだな。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:53.81 ID:4L5ZY52G0.net
>>844
>>803
>自衛権は認められている。
>立憲主義の危機こそ国民国家の存立危機に他ならない。

正確に言うと、今回の解釈でも
立憲主義は守られていると思うか否かの違い。

左派は潔癖性過ぎる。
現実的妥協とかを汚れていると思うタイプ。
学生に多い。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:57.46 ID:Jlu61y7u0.net
>>840
国民の選択を否定する理由ないんで

893 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:11.63 ID:jTizuyzY0.net
>>834
あのね。
ざっくり言うと立法するときに立法する法律が憲法に違反しないか精査するのが法制局なのw
憲法を要素として法律は立法されるのよ。知ってた?

894 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:17.99 ID:MvrvtPh20.net
>>868
無意味なら世論がゆるさんだろw
その時は政権が変わる
それが民主主義だけど?
悔しけりゃ政権取れって話

895 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:18.50 ID:5sUtq5NwO.net
>>846
私には国益にはかんじません
8割がそうだね

きみは安倍晋三や鳩山由紀夫のような総理大臣による解釈を認めるのか

896 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:20.28 ID:WaaSDMI60.net
>>824
馬鹿すぎワロタ、一般的には憲法が優位
それと98条のことを言いたいのだろうが、別に明確に条約>憲法なんて書かれてないから
あくまでも憲法が条約の上に立つとは限らないという説があるということだから

897 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:24.30 ID:O/MwTIoq0.net
>>886
来週には衆院を通過しないと厳しい
参院の可決は8月になってからだろう

898 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:34.16 ID:LVHNzEfR0.net
もうめんどくさいから、議会解散して総選挙しろよ。
自民が勝てば大手を振って法案通せるだろ。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:41.00 ID:A92a8BqI0.net
>>864
加えて、国土拡張の禁止も追加で。
ちゃんと憲法できっちり明文化すべき。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:45.00 ID:Me1I7z2p0.net
そもそも日本が集団的自衛権持っても日本の国防が変わるか?
アメリカ次第なのは変わらんし、逆に今まで以上に良いように使われるだけだよ

フィリピンやベトナムと同盟して中国との軍拡競争をやる力は日本にはないと思うけどな

901 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:00.45 ID:GrOR2vuq0.net
>>831
最近は+にも居づらくなったのかNHK実況スレを根城に書くニュース雑談系の板に出稼ぎに出かけてるよ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:16.25 ID:i1aH0hCb0.net
>>837
君が言うようにそれは「憲法解釈」、つまり「内閣として解釈をどう仕立てるか」のおつむの問題
まさしく「現在の憲法をいかにこの(安保)法案に適用させていけばいいのか」という時の能力だね
まあそれも自民党は大分限界に来てると思うが

「解釈改憲」とは別の話

903 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:20.51 ID:Gx3CItMq0.net
軍隊は国民を守らない
戦争は国民を犠牲にして国を守る
そんなものはいらない

904 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:21.59 ID:pVAbrelT0.net
もう安倍政権は無かったことにしてやろうよ・・・

905 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:24.79 ID:XJqktX3z0.net
てかさ、スレタイの文章自体がおかしいよね?
どういう意味なのかさっぱりわからんし、
そもそもからしてスレタイがマジキチだから、
議論も完全に関係ないことが主になってるwwwwwwwwwww

安倍の意味不明発言扱ってる奴ゼロwwwwwwwwwww

906 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:29.55 ID:A1JNu94f0.net
現行憲法自体、合法的に作られたものだが、民主主義的に作られた憲法じゃない。
明治憲法下での合法的手続きなので、貴族院での可決、枢密院の承認で成立。 
現行憲法がこのままでいいか、それ自体国民投票にかけるべきだと思う。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:31.57 ID:Q+dnJ7MzO.net
>>839 安倍のアホぶりだろ。変えるにしてもだ、アホに鉄砲もたせちゃいかん。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:31.67 ID:HtgbgnsW0.net


中国との関係を悪化させている張本人は「安倍晋三」自身だろ。
靖国参拝なんかやめて、「歴史認識を改めます」と習近平の前で土下座して詫びを入れれば済むこと。

自分で中国との関係を悪化させておいて、

中国の脅威から日本を守るために集団的自衛権が必要だと抜かして、
憲法改正をする目処が立たないからと言って、国民が参加する改正手続きを踏まず
国民が国家権力を縛る法である憲法を、縛られる側の国家権力が
国民の参加を得ずに勝手に解釈で憲法を変えさせて戴きます。

なんて話が、まともに通るわけないだろ。



909 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 23:18:33.23 ID:Ksx3MAZT0.net
>>746
現実に必要な行政行為を、可能な限り憲法解釈の範囲内でやっていく路線でしょ。

他にどうにもならないね。
そのうち自然に憲法を死文と扱うようになっていくしかないんじゃね?

日本にとって改憲のハードルが高すぎるのが悪いわけで。
与党が圧勝した現状で変えられないなら、今後もずっと無理でしょ。改憲は永遠に無いよ。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:34.64 ID:6NOfdyHq0.net
>>881
そうだね
俺たちのような団塊ジュニア世代や氷河期世代を怒らせたから、終わりだよ
折角、3年間応援したのに
結局、派遣社会蔓延させた、ただのアホだったわ
一言くらい、団塊ジュニア世代や氷河期世代に失政の謝罪と賠償くらいするべきだったのに
少子化解決というか、団塊ジュニア世代や氷河期世代には、もう子供持てなさそうだから、安倍ちゃんもいらないわ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:39.08 ID:5sUtq5NwO.net
>>854
きみは立憲主義を否定ですね?

イエスかノーか

912 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:43.84 ID:4L5ZY52G0.net
>>880
>>642
>軍隊が守るのは国の中枢だけ

沖縄の左翼?

913 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:45.18 ID:HEL7B61pO.net
>>882
やらずに済ます、という選択肢はなくなるからしなければならないで間違いない

914 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:18:57.01 ID:7xxY+hr60.net
>>811
集団的自衛権による自衛権の発動は先制攻撃ではないけど?

915 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:07.62 ID:X4jojNQn0.net
>>865
集団的自衛権を合憲と言い張るように、アメリカ様に指示されたら日本の脅威だと言い張るんじゃんw

アメリカ様が、敵国に大量破壊兵器があるから日本の脅威でもあると言ったら、
何も考えずににキョウイダキョウイダーとわめくおまえが目に浮かぶ

916 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:08.03 ID:KrraJgGoO.net
ネトウヨが日本を焦土にしたいのはよくわかったよ。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:21.20 ID:SWdUr62n0.net
国民投票すれば良いだけの話だろ?早くやれよ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:24.97 ID:SIt0p+hB0.net
>>879
まさにそれ

そういうところが見え隠れしまくるのが自民党改正憲法草案とそのQ&A
酷いありようで
人権・自由制約の幅が広がる文言なのにそれを利用しませんと書いているだけで、
騙そうとしているに等しい


バカとしか言いようがない改正草案だから反対
まともなのができないから困る
対案というならこんなの一か月真剣にやれば自民党案のをはるかに超える
いい憲法を作る自信がある
国防、人権・自由全部大事にする

それができないのは非常に頭の悪い人が何かの悪意を持って作っているからに他ならない

919 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:39.91 ID:pVAbrelT0.net
知的障害者レベルだよこれは。
なんかいろいろと悲惨だ・・・

920 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:40.67 ID:mIjdujVZO.net
9条なんつー賞味期限切れの腐った条文は解釈改憲でも良いし憲法改正でも良いから変えて欲しい

921 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:46.53 ID:036XlfEN0.net
独裁宣言じゃねーか

922 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:51.82 ID:5lgntJjY0.net
>>909
改憲のハードルを下げれるようにしたらどうなんですかね
自民党はそう以前言ってたけどその話吹っ飛んで解釈改憲言い始めたよね

923 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:52.25 ID:PJrwTDE90.net
>>898

ほんとそれだよな・・・

924 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:52.91 ID:i1aH0hCb0.net
つまりもうガラス細工を積み上げるのは限界だって話だよ
安倍政権だって今から解釈改憲やめて、憲法改正すればそれこそ歴史に名を残すチャンスなのに
なんでいつまでもアメリカの金魚の糞に留まってるのってこと

925 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:19:53.90 ID:iYOJoNfU0.net
アメリカに押し付けられた憲法だから無効でいいだろう
特に九条は完全無視でいい

926 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:05.31 ID:5/85liom0.net
>>909
改憲のハードルはべつに高くないよ
議会の2/3とか、諸外国も同じ程度だよ。むしろ日本が低いぐらい。

いままで改憲されなかったのは、その必要がなかったからだよ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:08.63 ID:76aw2uk60.net
AIIB

請別為了日本,斷絕石油。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:13.25 ID:TcM3+jbN0.net
まぁこんなアメリカから押し付けられた
クソ憲法は、改憲と言わずに

破棄すんのが日本人ってもんだろw

929 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:14.28 ID:Ef8O/f490.net
解釈に一番固執してるのはお前だろ。w

930 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:14.91 ID:pYk1CEnU0.net
安倍、高村、菅が国を滅ぼす。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:18.74 ID:UaOyPz1r0.net
>>787
尖閣なんてアメリカ出てこないぜ
だが、
占領されても一時的なもので
衝突もなく中国は撤収するハメになるだろう
国際的に色々と制裁されるからな
デメリットのほうがデカい

932 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:24.67 ID:ErNT+vAr0.net
>>873
解釈を変えることも憲法の想定の範囲内だよ。
憲法のシステムの中で認められていること。

「軍隊は持たない」と明記された9条があってなお、日本は自衛隊という世界有数の軍隊を所持している。
それは憲法9条を柔軟に解釈することが合憲として認め、
自衛隊は軍隊ではない等という詭弁を合憲として認めているから。
最高裁も主権者たる国民も半世紀に渡り、この合憲の判断を示してきた。

だから、柔軟な解釈を行うことそのものが立憲主義に反するという批判の方が間違い。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:27.33 ID:XJqktX3z0.net
>>910
この世代はガチで社会を恨んでる奴らだらけだからな
資本家政党自体が嫌われかねない異常事態
そこより下は、リーマン後がルサンチマン化しやすい

ゲリノミクス下の奴らは、助かってるけど、
氷河期とリーマン後が将来有権者層の大きなウェイトを占めるときになった時は日本はガチでやばそう

934 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:30.84 ID:Jlu61y7u0.net
>>898
憲法問題だから結局それも意味がない

935 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:31.11 ID:O54UB4GP0.net
>>899
何で国土を拡張したらダメなの?

竹島等、戦後の怠慢な国土管理を反省して
国土を明け渡してはいけない なら理解できるけど

936 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:33.87 ID:MvrvtPh20.net
>>907
安倍には何も出来ん
法案を通すのは議員だよ君

安倍叩きして満足してる時点でバカ過ぎですわw

937 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:37.83 ID:7xxY+hr60.net
>>826
憲法解釈は憲法無視ではないし、憲法に拠って与えられた内閣の職権だ。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:41.76 ID:gb1ef8qjO.net
「何が憲法違反かじゃなくて、憲法とはどうあるべきか、で語れよ!」…ケントギルバード氏(弁護士) [転載禁止]2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434443802/

939 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:20:59.61 ID:SWdUr62n0.net
ヘタレで無能な安倍はもう使いもんにならねぇな

940 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:01.01 ID:vAJAaHbv0.net
>>910
多方面に喧嘩を売ったら誰もついてこないよね
馬鹿なのに欲張りだから安倍もネトウヨも

941 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:06.13 ID:CsttUYwK0.net
>>916
意味が分からん

942 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:25.40 ID:6TqRQ4ee0.net
左翼の思考回路

自宅が発狂したキチガイ朝鮮人たちに取り囲まれてしまった
危険を察知した近所の仲間が、こっそり妻と娘を逃がす手伝いに来てくれた
しかし友人の一人と娘がキチガイ朝鮮人に見つかってしまった
朝鮮人たちは友人をバットでボコボコにし娘は集団レイプされている
私は朝鮮人たちを殴るのは法律違反なので黙って見ているだけだった
しばらくすると友人と娘は血だらけになり動かなくなってしまった
朝鮮人を殴るのは法に触れるので、私の判断は完全に正しかったと思っている

943 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:34.43 ID:bK90zIbG0.net
憲法違反だというならそれは立法の仕事じゃなくね

944 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:36.91 ID:Gx3CItMq0.net
自存自衛のためといって始めた太平洋戦争は国民を守っただろうか?
国民を犠牲にして国土を焦土にしただけではないか
自衛戦争など国民を守るものではない

945 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:38.73 ID:SIt0p+hB0.net
>>899
ほんとそうなんだよな
自民党案は権限強化・人権規制強化の条文の幅についてはきっちりしているが
それを利用しません!とう
信用できるのかって話

自由や権利は規制原理が広がり、表現の自由の事前規制、憲法尊重義務
公の秩序、公益規制、人身の自由の社会的制約等々はるかにいまより
狭いj保障の範囲となる
それは利用しませんといっても
条文の文言自体がそうなっているので
どう利用しようと権力者の裁量
アホ臭くて呆れる

946 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:44.31 ID:A1JNu94f0.net
改憲論者は、全面改憲を主張しすぎ。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:45.18 ID:wIFj0/ae0.net
>>2
やべえ、軍事同盟の意味をハナっからわかってねえゲリちゃんw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:48.06 ID:uQ8ju6080.net
「私が総理なんですから」という口癖がイタイなwww

949 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:52.98 ID:MvrvtPh20.net
>>915
時の政府判断に不満があるなら大衆をまとめて選挙に勝てばよい

950 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:57.78 ID:pVAbrelT0.net
殿、ご乱心wwwwwww
ここまでアホとは、さすがに思ってなかった。
いや、ちょっとは思ってたけど。

951 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 23:22:03.95 ID:Ksx3MAZT0.net
>>926
現状で憲法発議すらできないのに何言ってんでしょうかね・・・
現実見えてないんじゃないの?

952 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:06.86 ID:A92a8BqI0.net
>>913
国益に沿うか沿わないかで、行使するしないを決めれるのだから、やらずに済ますという選択肢が消えることはあり得ない。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:07.81 ID:TRxm9Sit0.net
>>937
> >>826
> 憲法解釈は憲法無視ではないし、憲法に拠って与えられた内閣の職権だ。

憲法って誰に対する法だか知ってる?w

954 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:14.91 ID:jTizuyzY0.net
>>896
バカ過ぎw
誰が日本国憲法の98条の話してんだよww
ウィーン条約見てこいw
鎖国して断交するなら憲法>条約だけど不可能だから条約>憲法って言ってるの理解出来ないのかww
鎖国して断交すんの?

955 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:27.35 ID:SWdUr62n0.net
>>948
「私が総理なんですから!」
http://i.imgur.com/r3laj20.jpg

956 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:39.23 ID:7xxY+hr60.net
>>834
内閣は憲法上、法案の合憲違憲の判断のために、憲法解釈を選択することができる。違憲と
判断する法案は国会に提出できんから。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:44.03 ID:Me1I7z2p0.net
>>942
娘を守るのは個別的自衛権だろ バカ

958 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:56.13 ID:5/85liom0.net
>>951
なんで発議できないの?

与党が傲慢な我田引水的な独裁改憲やろうとしても、そりゃ無理に決まってるでしょ。バカなの?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:59.57 ID:TcM3+jbN0.net
報ステでやってただろ
安保が違憲か合憲か

だったら自衛隊が違憲か合憲か
憲法学者に聞いてみろよ

全員違憲って言うぞw

その程度のクソ憲法なんだよw

960 :竹島を取り戻せ!:2015/06/18(木) 23:23:03.03 ID:Aspz8uyn0.net
集団的自衛権とかどうでもいいから竹島式典開けよw

売国奴安倍は朝鮮にこびすぎだろw

961 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:09.44 ID:5sUtq5NwO.net
>>857
安倍晋三はあいまいだね
こわい!
いまでも基準があいまい>>909
立憲主義を否定ですね?

安倍晋三の答弁をみてあいまいだとはかんじませんか?

962 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:21.43 ID:6+c2e6TN0.net
>>914
A国とB国が戦争しているときに、関係のないC国がA国に加担してB国を攻撃したら、
C国がB国に先制攻撃を仕掛けたことになるだろ。
違うと言うなら、違うと書いてある国際法の条文貼ってね。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:21.78 ID:Ef8O/f490.net
>>924
ほかにも企んでいることがあり、そのためにはさらに上を行く
解釈改憲が必要になるからだろうな。w

964 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:25.61 ID:y7UTvHd30.net
>>589
そう。だから安倍総理の悲願だった改憲も難しいみたい。
国民の半分以上が憲法9条なんか要らん!と思っていても、
議員の1/3が改憲に反対票を入れるから国民投票にこぎ着けられない。

そりゃ、現時点では人民解放軍より自衛隊の軍事力の方が上なんだから、
日本に憲法改正して欲しく無いわな。
そしたら、中国共産党は政府内に親中政治家を沢山作るわな。
「憲法9条を守れ!」って日本でデモをやらせるわな。

日本国民が平和ボケだった事もあるけど、現状で改憲が難しい原因は政府内に中国共産党の息がかかってる奴がウヨウヨ居るから。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:28.04 ID:pYk1CEnU0.net
>>942
本日一番のバカ発見。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:29.49 ID:XJqktX3z0.net
精神障害者、発達障害者、全見捨て、つまり、皆殺し、要するに殺人鬼ってことだからね
面接で全排除した上で、生活困窮させて、一日麦飯一杯強要
こんなんで、ムカつかないやつなんて居ないだろ。
それでいて都合が悪い奴は暗殺するってんだから、とんでもねーよマジで

967 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:32.27 ID:GrOR2vuq0.net
安倍さえいなくなれば自民でいいと思ってたけど
日本会議の件見るとそういう問題でもないようだ
じゃあ他はって第二自民かつ橋下おんぶだっこの上橋下すらいなくなって唯一の美点の話題性(笑)すらなくなった維新と
何も変わってない民主と
次は、共産?
ずっ確かな野党でいてくれだし
しょうもな

968 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:37.16 ID:zz8qeMdX0.net
憲法と憲法典がゴッチャ!
安倍ちゃんが言うのは憲法典の方やな!

まっ、憲法典として読めば、正論じゃん!

969 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:36.84 ID:bxGaxJar0.net
支持率がそれほど下がってないということは

こいつが、エキセントリックに見えるのは俺だけなんだろうな…。

黙って従う自民と公明もよくわかんねぇよ…。
タカ派って目の当たりにすると、えげつないもんだね…。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:38.88 ID:6TqRQ4ee0.net
>>957
友人は?w

971 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:50.09 ID:mOPYvdzz0.net
>>891
現実的妥協とは改憲のことだ。
安部からは愛国心の欠片も感じない。
こいつは日本国のシステムを破壊する売国奴だ。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:53.04 ID:O54UB4GP0.net
>>911
イエス

現憲法は、誰も守ってこなかったこと>>475からも明らかだが
立憲主義をなし得ない奴隷憲法

守れない奴隷憲法を潰して
守れるまともな憲法にあらため、日本を法治国家にするべき

973 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:56.13 ID:GPcJdyTm0.net
今日の国会ひどかったな。学者150人中の質問をされ

違憲:120人
合憲:3人 

安倍の答弁 「私になってからGDPは右から上がり〜〜」
ひどすぎ

974 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:23:56.75 ID:CSDKfaof0.net
朝敵総理

975 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:03.46 ID:17O4nAdq0.net
>>857
安倍の発言は文字にしてもなにを言ってるのか分からんな。岡田はまだ読める。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:10.15 ID:Iwu2W8b80.net
>>951
発議はやりようがあると思う。
たぶんハードルを高くしてるのは改憲内容じゃないかな

977 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:10.40 ID:HtgbgnsW0.net
>>909

>与党が圧勝した現状で変えられないなら

はぁ?衆議院だけの一院制か? おまえバカか?
参議院で2/3とれてないから、発議さえも出来ないんだよ。

どこが圧勝だよ。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:27.83 ID:uF25hiID0.net
>>951
現実としては安倍が立憲主義を否定してるということだけだろ
現状憲法に全てを守られてる分際で何が憲法使えなくなってるだよボケ
憲法使えなくなってたらお前なんぞ一瞬で死んでるわ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:29.72 ID:3AYUecRE0.net
>「自衛隊員に必要以上に負荷をかけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければならない問題だ」

これ、安保法案の事を言ってるとすると矛盾してるんじゃないか
現在の安保法案をめぐる政府の態度でどれだけ自衛隊員に負荷をかけていることか
安倍にはそんなこと想像したこともないんだろうな
アホなリーダーを持つと国民は不幸だ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:32.07 ID:Me1I7z2p0.net
>>970
友人と一緒に娘を守ればいい アホ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:40.53 ID:A92a8BqI0.net
>>935
国土拡張は明らかに侵略を行わなきゃ無理でしょ。
日本にこれ以上の領土なぞ不要。不法占拠されている領土を取り返すならまだしも。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:42.38 ID:Sj6mHZlL0.net
ゴチャゴチャ言っとらんで改憲しろよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:42.75 ID:CxUFsC970.net
今の解釈をありがたがって、良い事なんて何も無い
所詮人間が作ったものなんだから、都合の良いように考え方を変えるはあたりまえ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:43.60 ID:7xxY+hr60.net
>>840
つーか、アメリカに防衛依存し続けるために、日米ガイドラインとこの法案が要るんだがね。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:43.74 ID:y+pJrADb0.net
しかしほんと今まで日米安保がなかったらと思うとゾッとする (´・ω・`)
くらい今の中国は異常 (´・ω・`)

986 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:51.07 ID:X4jojNQn0.net
>>949
その前に戦争に参加しちまえば終りじゃん

987 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:24:53.41 ID:GrOR2vuq0.net
とりあえず選挙年齢改正で何かしら動くといいなあ
無理だろうけど

988 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:00.54 ID:O54UB4GP0.net
>>972訂正
イエス→ノー

質問を読み間違えた

989 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:01.93 ID:vAJAaHbv0.net
>>975
記者がなぜ丸々書き写したかを考えるとやるねーと思った

990 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:04.11 ID:5/85liom0.net
>>964
議員のほうがバカ国民より正しい判断できる能力も権限も情報ももってんだから
べつに問題ないと思うけどね

議員の1/3も反対するってなら、その改憲案にはなにかしら問題あるってことだね

991 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:06.98 ID:prRGkZtU0.net
この無益な便所の落書きに乾杯w

992 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:07.71 ID:Dk/BFd0f0.net
安倍さん、これは無理ありすぎでしょw

993 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:11.89 ID:A1JNu94f0.net
>>951
発議って、国会両院での可決承認の意味だよ。発議の後は国民投票しかのこっていない。

まずは、国会内で、改正を議論すべく、動議だよ。それすら、68年間やったことがない。
改正派は全面改正を主張して自分たちでハードルを上げている。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:12.66 ID:TcM3+jbN0.net
左翼は、戦争反対で
アメリカ基地反対
アメリカ軍反対

ついでに自衛隊反対だろ?

んでアメリカから貰った憲法だけは万歳しちゃうんだね?

なんで?

995 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:21.15 ID:6NOfdyHq0.net
あと、みんなに伝えておく
安倍一族は長州強調するけど、俺らの方が本物の長州なんで
あいつらは神戸一族だから

下っ端の吉田松陰を持上げて、全国を騙していますが
相手にしないでくださいwww

996 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:25.17 ID:17O4nAdq0.net
憲法は変えなきゃいかんと思う。でも、今の自民党には任せられないな。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:25.26 ID:wIFj0/ae0.net
だから引っ張りすぎだって〜の。
状況が変われば安倍はその役割を終える。別に悪いんじゃなくて今の状況にそぐわないって事でしょ。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:30.13 ID:5sUtq5NwO.net
>>932
認められているなら条文を提示してくださいね

ありませんから

999 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:36.05 ID:4L5ZY52G0.net
>>916
>ネトウヨが日本を焦土にしたいのはよくわかったよ。

出たー。
すべて太平洋戦争の状況になる左翼。
いったいいつの時代を生きてるの?

そりゃ中国は弱かった時代だよね?
中国はか弱い被害者で日本は侵略国だったよね?

いい加減目覚めて今のアジアの現実を見よう。
ASEANの訴えを知ろうよ。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:25:38.67 ID:UaOyPz1r0.net
>>932
自衛隊は合憲という判決はないんだよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200