2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★3

1 :えりにゃん ★:2015/06/18(木) 19:28:10.62 ID:???*.net
★首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。

 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。

 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434616090/

537 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:44:59.36 ID:7xxY+hr60.net
>>489
憲法がそうなってるからな。お前らこそ、法の支配と法治主義のつまみ食いのし過ぎ。自分たちも
その下にあることを悟れや?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:44:59.93 ID:i1aH0hCb0.net
>>503
そもそも自衛って何を守るかだよな
領土領海であれば集団的自衛権行使は領土外じゃ無理だし
国民生活といった曖昧模糊なものにしとけばいくらでも活動範囲は広げられるし

539 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:45:07.30 ID:y1JEvwHH0.net
平和でもしてる成り済まし日本人のプロ市民たち

左翼チョンや民主党議員が言う国民=在日韓国朝鮮人の成り済まし日本人である国民。

決して、日本国民のことを言っているのではない。




国民・・・都合のいい言葉だなー

540 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:45:13.99 ID:9t52TTpN0.net
統一教会傀儡内閣・下痢三総理w

541 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:45:26.45 ID:2vRH4kXK0.net
安倍政権になったときには既に中国は尖閣にちょっかいも出してた
安倍政権になって何年たったろう
今頃、9条改正には時間がないとかただの言い訳にしか聞こえん

542 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:45:28.69 ID:W38ARdCj0.net
>>495
改正しようが姉妹が、それが国民が決める事ですからね

>>507
では君は、1をとるのですね?
それはすなわち、立憲国家を否定している立ち場だと知っておいた方がいいでしょう
安倍に限らず、次からつぎへと代々総理大臣が憲法の解釈を決めて行くということです

1、安倍晋三による解釈で、憲法改正手続きをしないで、変えて行くのか(つまり安倍がすべてを決めて行く)、
2、アメリカやドイツやフランスなど、立憲国家のように
憲法改正手続きをとって改正するかどうか国民が決めて行くのか


学者は2をとりなさいと言っているのです

543 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:45:41.07 ID:ULyd5C+60.net
ネトウヨだって自民がやりたがってるからなんとなく支持してるだけで
ミンスが同じことしようとしたら大反対するだろ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:45:57.47 ID:386k0i2D0.net
>>494
俺の書き込みよく見ろ
スレチかぁ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:46:21.11 ID:m15uHWH40.net
現憲法は、改正が極めて困難で、事実上は不可能な憲法だが、前代の国民が、
状況も全く異なる後代の国民を永久に拘束することに、論理的な根拠があるか
否かを、この際考えて欲しい。若しあるとすれば、後代の国民は、永久に前代の
国民の思想的奴隷ということになってしまう。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:46:21.66 ID:OMAmeZOG0.net
国民投票しろよ。そもそも票操作すればすむこと
9条削除は重要国策だろ、はじめに票操作ありきでやっちまえよ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:46:24.79 ID:jxKAvjwL0.net
安倍は、極右を超越した存在になった。

権力の座から引きずり降ろせ。
ここはアカも右翼も呉越同舟だ。

国民のことなど、何も想っていないよ。
今の首相は。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:46:33.16 ID:i1aH0hCb0.net
>>537
悟れやって言われても困りますね
つまみ食いも何も、それが近代立憲主義の基本原則でしょうに

結局それが総理の本音なんだろうな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:46:48.95 ID:+bW5hQ3R0.net
>>511
質問に質問で返すなと習わなかったのかなー?
まず、質問に答えたらどうだね?
他人を偉いと褒めるくらいならば。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:06.43 ID:9t52TTpN0.net
右翼チョンや安部自民党サポ=統一教会(日本会議含む)カルト系朝鮮人の成り済まし日本人

551 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:14.58 ID:0kJ7e39eO.net
488
お前のが身勝手
505
お前のが反社会的


知的レベルが低いと自分の欠点を相手に投影するようになる

552 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:14.78 ID:y1JEvwHH0.net
今や日教組は、左翼チョンの代名詞。 安倍総理もそれを理解しているから国会で「日教組は!」とヤジを飛ばした。

憲法学者も今回の件で、世間にマンマと正体をさらし、 売国・反日だとバレた。




日本国民は、憲法学者が日教組と同じ仲間だと知り、日教組と同じように日本国民は、こいつらを迫害し相手にしなくなるだろう。

ほんと、バカ丸出し〜  自分で自分の首を絞めている左翼チョンの憲法学者たち・・・


これすら気づいていないから選挙でも左翼の民主党は大敗北するのである。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:24.86 ID:1H1e0cBA0.net
不思議なもので人間落ち目になると不幸が重なるんだよね…
これからいろんな事件が起きなければいいけど…

554 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:29.77 ID:5eR2Pdpf0.net
似非ウヨとウヨ奔流の違いはwww
一緒くたでいいんだなwww金、金、金
乞食共www

555 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:38.00 ID:SfqTe8l50.net
>>1
だったら砂川事件判決と同じように
今回の安保法制は違憲か合憲かを
裁判で争ってから、法律決めればいいんじゃないの?w

556 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:41.39 ID:DOoWQg5U0.net
国民年金保険料払っても俺等には返ってこないから払わないわ
隣の奴がうざいから殺してくるわ
子供の夜鳴きが五月蝿いから殺すわ
肩がぶつかったからぶん殴るわ
あのねーちゃん可愛いからレイプするわ

全部安倍が許可したで良いんだな

557 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:46.18 ID:O/MwTIoq0.net
>>531
ブサヨの成りすましはすぐにわかるな
改正が不可能なことくらいは猿でもわかる

558 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:48.11 ID:0TzFove80.net
そのうち「俺が憲法だ!」とか言い出しそうだなwww

559 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:50.11 ID:iGvDMGM50.net
>>1
ネトウヨじゃないけど、この件に関しては安倍の言うことはもっともだと思う
今はもう戦後でもないんだし、その時代に即した臨機応変な対応が必要になるのは当然

560 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:51.39 ID:doR47exS0.net
憲法をないがしろにするのは立法府の義務の放棄でもっと問題だろw

561 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:59.14 ID:/nHAOL1S0.net
安倍は根性見せて実力を持って憲法を停止せよ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:47:59.86 ID:0Q7BWYFo0.net
憲法学者が日本政府と喧嘩したいと言う?
憲法学者ってのは、日本人か?

日本人なら民主主義の日本においては
日本国の日本人による日本の自治は憲法以前の原則だろ?

喧嘩買う学者ってのは
誰が日本人か勝負する喧嘩か?
朝鮮進駐軍はお引き取り願いたい。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:07.80 ID:rGaT1Znx0.net
まあ安倍ちゃんの言い分もわからんではないが
そこまで言うのなら憲法の是非を問う国民投票をするべきだな

まあ現実的にはほとんど不可能なのが
頭の痛いところだが

564 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:09.64 ID:rfi7870B0.net
今違憲と言ってる人たちの考えではどう対応すれば合憲なんだ?という話なんだよ
他国で戦争が発生したときに無視するのが平和憲法にとって合憲なのか?
他国で戦争が起こった事が原因で死者が出る程物資が足りなくなっても原因を無視する事が日本国民の権利に合憲なのか?
けっきょく突き詰めていけば、想定している事態に直面した時には全ての対応が違憲と言えるのが拗れている原因

だから違憲かどうかなんてのは意味が無い
どの対応が比較的違憲性が低いかで考えなければならない

565 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:10.86 ID:F4c2vOib0.net
全くそのとおり >1

566 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:13.21 ID:386k0i2D0.net
あのな日本は愚民が多すぎるから
トップが強引にでも決めていかなあかん
安倍のすべてが良いとは思わんが
方向性は問題なしじゃ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:15.79 ID:7xxY+hr60.net
>>503
おいおい、占領、併合されたら憲法は最高法規でなくなる。それを座視するのは憲法遵守義務違反
だろうに?

568 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:30.77 ID:3NCq6h/W0.net
アメリカの同盟国はたくさんある。戦争になった場合は欧州を真似て参加するか決断すればよい

相互関係無いのにフィリピンや韓国守るなんて、とんでもないわ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:32.66 ID:ID0ugA++0.net
ばっかぞwwwwwwww
またはらいたくなりやがれ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:34.34 ID:XJqktX3z0.net
>>376
気をつけろ それ逮捕されかねんぞ
在日君

571 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:36.74 ID:+bW5hQ3R0.net
>>547
アカとウヨクが呉越同舟って、戦前からそうですけど?
似たようなもんじゃん(笑)

572 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:40.01 ID:RNCbTokF0.net
>>542
憲法学者のほとんどは、2をとらせて全力で潰そうという腹

573 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:40.55 ID:DYG2blU80.net
鳩山由紀夫

菅直人

安倍晋三

日本を破壊する(した)特定危険人物

574 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:42.24 ID:ng+SY+VG0.net
>>553
すでに火山が怒ってるしな
これは古代中国では為政者のせいだとされる

575 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:03.13 ID:QL+kaL8S0.net
>>532
イクザクトリー
もう砂川判決は信憑性ゼロ
田中は自民党議員だったが、工作の為に送られた裁判長なのさ
伊達判決の違憲が正しいわけでね
再審請求中w

576 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:03.72 ID:7z48c12f0.net
>>560
憲法と国民どちらを優遇すべきかという質問に対して、
国民を優先したんだろ。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:08.86 ID:4L5ZY52G0.net
>>523
個別的自衛権も憲法記載じゃなくて
国家自然権だしね。
主張者の生命、財産を守ることが
憲法と自然国家の最高法規。

主権者のために責任を取らないなら
自民は支持しない。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:09.45 ID:0t77AmBKO.net
やっぱ、この人って頭悪いんじゃん…
平沢とか、嫌にならないのかな、こんなのに威張られてさ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:22.33 ID:d7B+o6Ap0.net
やっぱ安倍は有能だわ
一昔前ならこういう話するだけで社会的に抹殺されたが
今は反対派が異常者扱いされる時代だからな

580 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:24.48 ID:K7wsRmSt0.net
>>81
高卒ブサヨがなに言ってんだよ
安倍の方が学歴も地位も生まれも全部お前より上だろ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:37.04 ID:gLOAO2XZ0.net
>>481
外人わんさかなんて他人を気にしない東京だけだろ?
田舎じゃ違和感あるよ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:49:47.27 ID:wsSw5flC0.net
>>507
> それは今の状況下では論外だ
本当に論外なら憲法改正国民投票で過半数を取れるでしょう?
本当に論外ならね。

でも実際は今の「状況」は、そこまでのものではない、と思う人が相当数いる。
冷戦を良く覚えてる年配の方を中心にね。

とすると、「中国が責めてくるぞ〜」ってのはネトサポの強迫観念の産物じゃないのか、とも思える。
少しでもその可能性を考えたことがあるかい?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:02.90 ID:XJqktX3z0.net
>>413
要は今回の安倍炎上ってCIAが背後で絡んでるのか?

きな臭すぎ

ネット工作激化中!

CIAマネー ヤクザマネー 朝鮮マネー なんでもありの
札束の殴り合い!

584 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:12.73 ID:W38ARdCj0.net
>>532
興味深い
いずれにしても砂川自衛権についてではなく在留米軍についての問題で、話が違いますが
>>547
極右政権といわれていたフランスのサルコジ大統領も、
憲法に則っていましたからね

サルコジ大統領の解釈で、憲法をきめていくことはしませんでしたよね

585 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:27.43 ID:68aMoCbO0.net
安倍に同調してる人は危険に気付くべき。安倍が出してる法案が日本に必要かどうかと、日本国憲法がこの法案を許すかは全く別!

586 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:28.96 ID:hCmVYqlS0.net
国民も憲法で規定された立場に過ぎない。
国家が亡くなれば国民もなくなる。
大日本帝国憲法に国民はなく臣民があるだけ。
日本国憲法によって国民が生まれた。
国民と人民は違うね。
アメリカは人民の人民による人民のための国家だろうけど、
日本は国民の国民による国民のための国家でありたい。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:33.86 ID:O/MwTIoq0.net
>>556
これがブサヨの本音か
恐ろしい話だよ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:37.41 ID:g4yneyFR0.net
>>531
もう過去に解釈の変更はやってるんだよ。
条文の適切な解釈により旧来からの変更は可能だろ。
もう新しい解釈が正しいかどうかを議論するとこまで来てんだよ。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:39.77 ID:SD5wa/9v0.net
安倍晋三総理「憲法解釈に固執するのは政治家として
の責任放棄だ」・・・アホらしい。
ヒトラーの右腕高官の証言『戦争に反対する者には、
愛国心がないと批判すればいい』と同じ発想。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:40.65 ID:9t52TTpN0.net
今や安部自民は、右翼チョンの代名詞。 安倍総理は統一教会の指示で動いるから国会で「合憲の範囲内」と語気を強めた。

安部チョンは今回の件で、世間にマンマと正体をさらし、 反日売国・渡来系右翼だとバレた。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:41.75 ID:o3hgngmi0.net
いよいよ安倍の勘違いが、自分は憲法の上に立った処まで行ったか

592 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:45.99 ID:5eR2Pdpf0.net
朝敵似非ウヨ懲罰はよw
サムライ日本人は遠くなりけりw

593 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:59.95 ID:ng+SY+VG0.net
>>575
なるほどー
再審請求と言う手があったね
砂川は刑事事件だから可能ですわな

田中裁判長はそもそも大分オカシイのは昔から問題になっている
つまり米国の圧力で曲げた可能性がある

594 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:14.04 ID:RLG2ngP60.net
>>555
それで違憲判決でたらとんでも無い事になるから
先に参考人を呼んでみたら無理っしょと言われたと

流石にこの流れで立法したところで最高裁が統治行為なりの小手先でどうにかするのは難しんじゃない

595 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:15.64 ID:4xHBz4WT0.net
>>480
どうして皆改憲言うの?不思議だわ。
今は解釈変更の安保法制がベストなのに。
ただの自衛権と言う枠組みでも良いくらいだ。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:25.49 ID:PlZIuStm0.net
憲法解釈でできるという判断なのに

改憲しろとか、おかしいだろ
これは、憲法問題なのか?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:27.09 ID:3NCq6h/W0.net
安倍:米軍の負担を減らし韓国の負担を減らす為にフィリピンと韓国を自衛隊が守り、
日本が戦争に巻き込まれるべき
しかし、日本有事にはフィリピンと韓国軍は出ない

598 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:37.46 ID:4L5ZY52G0.net
>>579
まあ時代もあるしょ。
隣国2国が燃料投下しまくりで。
ロシアは全然燃料少ないのに。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:39.90 ID:+bW5hQ3R0.net
>>560
なら、改正もダメなんだ?
あらおかしいね?
改正はしてもいいでしょ?

立法府なら、むしろそれも考慮しなきゃいけないはず。

でなければ、イスラム国と変わらないってだけー。
つまり、原理主義。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:40.43 ID:U/T7NA3/0.net
>>566
改憲するのがベストの選択なのは大抵の人は理解してるはずだが
実際に改憲しようとしても抵抗勢力がファビョって足を引っ張るからな
マスコミも抵抗勢力に与して改憲に非協力的だし
だからと言って何もしない出来ないでは政治家とは言えない
国の為ならば、やるべき事は粛々とやるのが本当の政治家

601 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:51:45.98 ID:I/1wulke0.net
>>563
安倍の知能が志位並だったら十分可能だと思うぞ
党首討論のグダグダぶりをみると、まあ無理だろなと

602 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:11.98 ID:DSK1i+8a0.net
これが成蹊クオリティか

603 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:15.53 ID:SIt0p+hB0.net
長谷部が酷いんだよな
荻上チキと、国会発言しか知らないのにこういって悪いけど
感覚だろw
国際情勢にとかにもうとそうだし
感覚で発言している
その感覚を裏付ける根拠を説明すべきなんだよ
庶民向けでもそれをしないといけない
庶民を信頼していないのか
そもそもバカなのか
口下手なのか
木村草太のゼミの先生だったらしく木村が尊敬しているらしく
おそらく単なる庶民を見下してというか口下手というかそれ系だと思うが
それが有害なんだよ
単なる感情論じゃねえか理屈がない!となる
小林も似たようなもの理屈が甘い
木村くらいしかまともな理屈が語れないのが痛い

604 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:16.08 ID:5lNL551A0.net
9条がミサイルを撃ち落としてくれるんでしょうかw

605 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:17.46 ID:/nHAOL1S0.net
フランスの共和制は第五共和制とかいうけどなんで第五てつくか分かってるのかな
無教養なサヨばっかだな

606 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:27.91 ID:XJqktX3z0.net
反安倍勢力: CIA 皇室

安倍勢力 : 安倍(ひとりぼっち内閣) 

607 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:35.49 ID:RPsB2CEO0.net
憲法はもう紙切れあつかいだな。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:36.16 ID:1WORnrs20.net
解釈に固執してんのは安倍だろw

609 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:38.95 ID:MjNADUyN0.net
ブサヨ脳はキモいなやっぱりwジジババしかおらんのやろ時代遅れのブサヨ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:43.24 ID:386k0i2D0.net
>>579
今更何言うてるねん
サイドの麻生はアメリカの犬や
安倍のやってる事はワシントンも賛成しとるんよ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:48.66 ID:K7wsRmSt0.net
>>601
馬鹿サヨって志位持ち上げるけど全然大したことないじゃん
この前の党首討論もカスだったし
まだ民主党の方が頑張ってたよ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:07.88 ID:+EdKLUKu0.net
アメポチのお前もペルシャ湾にこだわらず、修正に応じろ。
日本の若者をアメリカの戦争に巻き込むな。人の命を物みたいに軽く扱うな
馬鹿

613 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:11.96 ID:W38ARdCj0.net
>>572
それはありえませんね

たしかにお互いが活動をする(憲法学者にもイデオロギー、つまり改憲が護憲かはいろいろです
)でしょうが、投票するのは国民ですから

ちなみに今回の問題は、イデオロギーではなく、手続きの問題を憲法学者は指摘しています。

安倍晋三の暴走につながりますよと
今後の総理大臣の暴走につながりますよと

614 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:28.17 ID:A//dLnm7O.net
やっぱアベは己にガキが居らんだけあると改めて思うで
先の事なんざドーでもエエんやろ。単に、いろいろ過激な事して歴史に名前残したいだけやろ
一方で、経団連やチョンコロの言いなりやしな。ほんま内弁慶で、外には、カネばら撒いて称賛されたいんやろ
ほんま、コイツ史上最低の総理や

615 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:33.04 ID:d7B+o6Ap0.net
>>605
左翼は基本的に時頭が行け沼級なんだよ
だからスピーカーのようにまったく同じことしか言わないの
馬鹿だから自分の考えを持つことが出来ないの

616 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:37.08 ID:HCxihLVn0.net
>>600
抵抗されるようなことをやろうとしても無理じゃねえの?

要するに国民の賛同得られないってことだろ。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:42.50 ID:2+AmDCdo0.net
意味不明すぎて吹いたw

618 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:43.29 ID:pNMHOC/20.net
安倍しぬ三

619 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:43.68 ID:GPcJdyTm0.net
美しい日本

  ↓
  ↓

戦える日本へ

620 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:49.33 ID:ng+SY+VG0.net
>>589
ゲーリングの憲法停止演説も参考にしてちょうだい

ゲーリング「もはや言葉は不要である。総統の指導のもとに結集すればよいのだ」

621 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:49.89 ID:+bW5hQ3R0.net
>>81
じゃ、キミは何大卒なワケ?

権威主義ならそのくらいの権威が無いと言えないワケだが。

ましてや、総理大臣に意見出来るワケないじゃない?
キミのロジックなら。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:53.84 ID:7xxY+hr60.net
>>542
実際それでもって自衛隊が存在してるわけでね?内閣の解釈によって。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:57.95 ID:o3hgngmi0.net
解釈変更を今認めると、また誤った政権が出来た時に危ない。
今の安倍政権の支持率なら、改憲という前例を作った方が未来のため。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:59.53 ID:7X5DeCBU0.net
>>484
1で急場をしのぎつつ、2も進めるでいってもらいたい

625 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:03.55 ID:mDopQMsI0.net
国民「憲法違反なんだから、憲法改正しろよ」

安倍「最高指揮官のわたしが憲法だ!」

626 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:05.67 ID:wsSw5flC0.net
>>567
降伏するからと言って占領と併合が行われるとは限らんだろ。
条件付降伏もありうること。

どうも日本は、降伏を一度しかしてないから無条件降伏しか念頭に無いようだ。
経験にしか学ばない愚者ってやつなのかな。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:13.47 ID:XzMsMVfT0.net
憲法を死守するために死ぬのが当然だよ
領土を侵略されても、家族を皆殺しにされても憲法さえあれば日本人は幸せなんだよ
米、ASEANなどの友人がどうなろうと知ったこっちゃ無い

と、共産主義者が申してます

628 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:15.65 ID:gLOAO2XZ0.net
>>595
今ならオレオレ詐欺に騙されるバカな老人が多いから
不安を煽っときゃ野党に軍配

629 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:36.09 ID:zxdCYWyR0.net
>>604
ミサイル飛んでくるわけないだろ。
北朝鮮だって飛ばす飛ばす言って飛ばさないだろ。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:55.85 ID:g4yneyFR0.net
>>593
もともと9条のモチーフはマッカーサーノートで占領軍総司令部の脅迫だろ。
脅迫がなければあんな不利益な条文なんかない。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:00.04 ID:ogm6bJTz0.net
安保法案が通せなかったら、安倍はアメリカからしてもただの大日本帝国再来のキチガイでしかないし、もう用済みだ。
そうなれば橋本龍太郎と同じ末路になるだろう。

日本会議はアメリカからも警戒されているよ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-23/2014032301_02_1.html

632 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:02.76 ID:bmI+bi0J0.net
改憲手続きには衆参どちらでも3分の2の賛成が必要だっけ?
みんなの党がなくなって維新もよく分からなくなってきてるし、今やっても無理かもしれんね

633 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:10.15 ID:y1JEvwHH0.net
なんか在日韓国朝鮮人の左翼チョンが湧いてる。

汚い言葉で安倍総理を、叩く書き込みしてる。

論破できないからか〜 全く、寄生民族は、どこまでいっても人間のクズだな〜

634 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:12.26 ID://ijtaKR0.net
一浪して成蹊大にしか入れなった奴の言うことはひと味違うなw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:16.69 ID:I/1wulke0.net
>>611
志位>>岡田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍
俺の感想としてはこんな漢字

636 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:23.27 ID:7xxY+hr60.net
>>548
だーから、憲法学者の言葉なんぞにいかなる法的な拘束力も無いので、内閣がそれに縛られる
ことはありえねえ、つってんだが?

637 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:38.93 ID:OdqvGC1Z0.net
集団的自衛権やった場合は勿論、思いやり予算は廃止だよな

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200