2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★2

1 :えりにゃん ★:2015/06/18(木) 17:28:10.66 ID:???*.net
首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。

 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。

 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434610632/

915 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:22.91 ID:XsECufEh0.net
>>877
そうだよ?
当然じゃんそんなのw
個別的自衛権は合憲だけど集団的自衛権は違憲
戦力は持てないけど自衛隊は最小限だからいい
こんなの全部過去の政権の解釈だもの、同等の権限に拠って変更されて何の問題がある?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:27.45 ID:UaOyPz1r0.net
>>881
現憲法下でも諮問型の国民投票は可能なので解釈変更の是非を国民投票で問えばいいです。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:29.72 ID:PlZIuStm0.net
日本国憲法は
従属法が構成、変更されやすいように
柔軟な文言になっている

偏った解釈で違憲だといっても無意味

918 :イモー虫:2015/06/18(木) 19:18:29.97 ID:M4chTWhcO.net
>>913
■下痢晋三『徴兵制は苦役だから明確に違憲だ』
 
■石破軍師『徴兵制は苦役ではない。だから合憲だ』
 
国民をバカにするのもほどほどにしとけ自民
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

919 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:35.08 ID:GC7Jevc30.net
 
###################################################
 多数決で決めればいいんだ普通に裁決して何が悪い?多数決で決めるのが強行裁決なら選挙も強行か?www
###################################################
 

920 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:56.81 ID:I0dPveoe0.net
憲法なんか所詮はツール、道具に
過ぎない
解釈なんか必要に応じていくらでも
変えればいい
憲法は俺達の道具であり持ち物だ
道具をどう使おうが勝手だよ
解釈変更出来るかどうかまで
学者に決めさせてどうするよ?

憲法を宇宙の法則かなんかと
勘違いすんな!

921 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:57.09 ID:Jlu61y7u0.net
>>898
まあ現実的にそうだからしょうがない
現在の憲法解釈があるのはそういう論理が存在するから
その論理の否定でもなく枠内であるという主張をしながら
しかしその実その論理が否定するものを肯定するというのは
さすがに論拠がなさすぎる

922 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:13.35 ID:oLP9IzNJ0.net
なんで実際に前にでていく自衛隊の考え無視なの?
未だに自衛隊の意見が聞こえてこないんだが
自衛隊で戦ってもいいというやつだって存在するだろ?もちろん嫌だというやつだっているはず
そこを聞きたいし、それを踏まえて議論しろよ
こんな有事に建物のなかに引っ込んで命令だけするようなやつらの考えなんてどうでもいい

923 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:14.59 ID:7qC18jzn0.net
安倍さんなんで正々堂々正面突破しないんだろ
さすがに言い訳は賛同できない(´・ω・`)

924 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:22.95 ID:kDcTDewO0.net
改憲の大義名分をどんどん失っているような。。。
政権次第でどうにでもなるのでは少し怖い。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:26.45 ID:O/MwTIoq0.net
>>892
野党が協力しないのだから現実的な解決策を模索した結果だよ
文句を言うべき相手は野党だと思うなあ
もっとも出来レースでやってるのかもしれないね
解釈改憲と発議反対はお互いの支持者に面目が立つでしょ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:37.97 ID:wNl4no7U0.net
>>906
出た、お前鳩山信者だろ?(笑)

927 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:47.64 ID:Ri210BkU0.net
日本では

●国会議員・・・・法律を作る人達

●行政・・・・・法律に基づいて動く人達 (政府もこれに含まれる)



安倍「法律なんかイラネ。朕は国家なりw

おまいらも法律不要だぞ、人殺ししてもいいぞ。

むしろ、必要に応じて人殺ししない奴は責任放棄だ」

wwwwwwwww

928 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:48.45 ID:LYmQ5UPw0.net
安倍「このお菓子くだちゃい」
店主「お金持ってるのかな?」
安倍「お金持ってないでつ」
店主「じゃあ無理だよごめんね」
安倍「嫌でつどうしても食べたいでつ、でもお金払わないでつ」
店主「こまったなあ」

割りとまじでこの状況

929 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:04.50 ID:Jlu61y7u0.net
>>915
憲法解釈が権限によってなされているという誤解にそもそもの問題がある

930 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:10.85 ID:7xxY+hr60.net
>>870
そのグレーなところのための日米ガイドラインであって、そこが無きゃ何の意味も無いんだっつの。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:14.48 ID:b/WwFJTN0.net
低学歴無教養って恥ずかしいことやな

932 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:26.74 ID:ICOsWD/y0.net
憲法に固執しないなら憲法で認められた総理大臣の地位をすてればいいのに。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:27.41 ID:+vlTtLOL0.net
>>881
参院が足りないだけだから野党関係ねーよ
安倍ちゃんが覚悟決めて参院解散すればクリア出来るかもってぐらいだ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:31.87 ID:XKzXQsJ10.net
>>907
改憲手続きの難易度はアメリカと同じくらいやで

あれ?もしかしてそんなことも知らずに長文レスとかしてたの?
ほんと、ネット愛国者(笑)さんって、中学生レベルの社会知識もないよねw

935 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:32.60 ID:zsmLUnem0.net
日本は負けを認めない幹部が多いので、被害が広がる
ミッドウェーで敗戦してたら、被害は相当減ってた
次は自衛隊が終わった時点で敗戦する事を法案にしておく
そうじゃないと、だらだらとまた継続する、そして負ける

936 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:41.49 ID:lXesqGq30.net
>>376
他の国も似たような条件だけど普通に改憲してる

937 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:52.32 ID:90EHgDxq0.net
>>924
自民にお灸とかフレーズで共産党に入れた人かな?w

938 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:54.88 ID:9fJK+Tgj0.net
アベチャン「ボク、アメリカの演説で約束しちゃったから違憲だろうが独裁だろうが法案通すの!!」

939 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:56.69 ID:UaOyPz1r0.net
>>912
専守防衛で現有領土の自衛だけすればいいです。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:00.40 ID:wNl4no7U0.net
どう言おうが中国様の為じゃん(笑)

941 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:06.65 ID:mgSAMS8T0.net
でたな、無教養独裁者

942 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:28.44 ID:RLG2ngP60.net
>>930
じゃあそこは憲法改正後にやりゃ良いんじゃないとしか

943 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:47.63 ID:CsMWMI3W0.net
民主からミスター憲法が出てくるか

944 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:52.10 ID:j/hQJ0K50.net
なんかネトウヨの4回転半ダブルループ擁護を聞いていると
立憲君主制やら議院内閣制ってのをあんまりわかってないような気がする。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:59.99 ID:ZR6DcpaA0.net
憲法解釈に固執しないならその下にある立法機関は成り立たん

こうやって無茶苦茶言っといてから、少しずつ譲歩して通させるつもりだな

946 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:22:06.55 ID:R5aThtB20.net
>>921
現実には日本は集団的自衛権を行使しているからなw

いままでしてないっすよといっていただけで

947 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:22:07.80 ID:ICOsWD/y0.net
>>933
参院解散?
日本じゃないなw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:22:13.54 ID:PlZIuStm0.net
>>920

そのとおり、
いま、国民の権利財産を擁護するのに必要だと思えば
解釈範囲でやればいい

949 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:22:41.01 ID:90EHgDxq0.net
>>944
三権分立を勉強しなおしてから書き込もうなw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:04.91 ID:LYmQ5UPw0.net
>>920
だよな!宇宙の法則はただひとつ
安倍晋三内閣閣下の御意だけである!

951 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:06.22 ID:iImLnBJj0.net
憲法解釈変えて尖閣取り戻せるんかい。ムリだろ。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:15.73 ID:S7+TFZUj0.net
>>937
小泉の頃からずっと共産党に入れてる
自民党は最初から大嫌い

953 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:30.01 ID:XvWOeZrL0.net
議論も出尽くした感あるしサクサク採決して
裁判所に持ち込もうや、でないと先に進まんでしょ何するにも

954 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:32.93 ID:GPcJdyTm0.net
安保闘争の時もあれだけやっても強行採決

反発されればされるほど、後の歴史に残る総理となる
これが日本の歴史

猿の政治は変わらない

955 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:40.83 ID:mqy1pg2k0.net
徴兵は憲法で明確に禁止されてないが、従来の憲法解釈では違憲とされている。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:41.92 ID:3u2d4p020.net
解釈権てのは統帥権と一緒で批判すら受け付けないんだな
内閣は不可触にして神聖、その権限は犯すべからずってことだろ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:42.98 ID:90EHgDxq0.net
>>951
尖閣取られた?w  いつのまにw

958 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:44.83 ID:wNl4no7U0.net
中国人に人権があったらおまいらの言う通りで良いよ(笑)

959 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:52.09 ID:R5aThtB20.net
>>945
解釈は解釈だからな
解釈なんだから実は違ってましたってのは普通にあること

960 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:53.64 ID:ribtrC4v0.net
どこまでバカなんだよこの池沼

961 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:56.36 ID:aT+sbhW60.net
>>944
わかってるつもりのおまいに言われてもry

962 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:01.65 ID:9EfTCybx0.net
>>944
何をいまさら

行政、日銀を手中に抑えたら次は司法だろw

963 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:27.15 ID:Ea1wCca+O.net
飯島勲も憲法論争を聞いて「安倍総理はもたない」とみてるようだ。
政治家は得意な分野で躓く。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:49.26 ID:7xxY+hr60.net
>>908
ところが、それを許してはいけないと憲法自身が公務員に義務づけているんでな。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:56.31 ID:FzH2EX7f0.net
>>952
うわ、最悪の国賊かよ。
テロ支援者。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:02.29 ID:OO5ZJITS0.net
学者が決める問題ではない。
最高裁判所が違憲と判決する前は合憲

967 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:04.02 ID:XsECufEh0.net
>>929
どんな御託たれたって
その解釈打ち出してんのは時の政権ですが?

968 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:05.30 ID:RLG2ngP60.net
>>963
そもそも安倍って得意な分野あんの
社交ダンス?

969 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:10.13 ID:XfcUDn6X0.net
改憲派も合憲派も実情に則した対応するのには合意出来るんだし
特措法通しちゃえば良いんじゃないの? その後実情に合う改憲に詰めていけば良いわけだし

970 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:16.52 ID:/o5FJVcW0.net
>>953
全く同感
早く違憲判決でてすっきりさせてほしい

971 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:16.62 ID:iImLnBJj0.net
>>920
新しい学説が出ました!

972 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:18.53 ID:yOWKcL140.net
>>951
尖閣てもう中国の領土なのか?
いまはじめて知ったよ

973 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:32.14 ID:Ri210BkU0.net
:


ヒトラー「俺ですら国会で"全権委任法"を通してから、だったのに、

お前は最初から首相に全権委任があると思ってるんだなw

やはり、こういうの見ると、黄色人種は劣等だった。
アーリア人最高。」


wwwwwwwww

974 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:40.92 ID:xjmS4ntU0.net
時代にそぐわない憲法は変えていくべきだと思うね

先進国では日本だけが変えてないものな

一週間そこらでこしらえた憲法後生大事にしたところで日本は変わらないだろう

でも回りを見渡せばわかるだろ

言葉遊びもたいがいにせいや。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:52.12 ID:Q+tMasVk0.net
>>963
安倍ちゃんてあのザマで憲法論議得意だったのか

976 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:56.30 ID:jxKAvjwL0.net
安倍の煙幕にだまされるなよ。

自民党は来年、憲法改正を発議するぞ。
だから今焦っている。

977 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 19:30:05.84 ID:Unffq7mvq
つくづく自分勝手な奴。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:04.85 ID:fsegEs040.net
そもそも、文言通り解釈すれば、共産党や社会党が主張してきたように自衛隊は戦力だから
違憲解散、米軍基地も違憲だから徹退して下さい

こうなる。


しかし、この非武装9条を最初に破ったのは、警察予備隊による再軍備を命じた
米国であり、独立後の日本政府も時代に合わせて解釈改憲をやってきました

違憲というなら、左翼側は、自衛隊の解散、米軍の追い出しを公約に参議院選挙
を戦えばええよ

米国の集団的自衛権により日本の安全保障が保障されています。

日本がやる気ないなら、米国の個別的自衛権で行くわ と言われたら防衛が成り
立たないんです

そして、今後東南アジア諸国やインドや豪州やカナダと連携する時にも、日本は
護ってね、でもあんたんとこ攻撃されても知らないじゃ、誰も同盟なんてしてくれ
ません

日本国民はしっかりと次の参議院選挙で、憲法を文言解釈して、自衛隊解散、米軍追い出しか、
解釈改憲で集団的自衛権を認めて同盟関係を強化するか選挙で選べばええよ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:06.05 ID:XsECufEh0.net
>>944
ゴールドブレンドでも飲んでろ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:10.47 ID:aT+sbhW60.net
ガリレオ「それでも地球は動いている」

981 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:15.04 ID:9EfTCybx0.net
>>962
修正

何をいまさら
行政、日銀を手中に収めた安倍の次の手は司法だろw

そのうち総理権限強化で名誉総理大臣でも作るんじゃないか?w

982 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:18.63 ID:XKzXQsJ10.net
>>963
安倍ちゃんは法律・立法の問題は苦手分野やで
改憲したがってるものの、彼は法律の話を考えるのが極めて苦手だからなw
しかもそれは、先生である平沢のお墨付き

983 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:20.25 ID:LYmQ5UPw0.net
安倍の知性って割りと小中学生レベルなんだよなあ
我欲の抑制が出来ないという点では二歳の俺の姪と同レベル

984 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:21.60 ID:O/MwTIoq0.net
>>916
可決しても拘束力がないので投票後も野党の攻撃にあうだけ無駄
野党が改憲発議に協力すればええねん
これなら天下分け目の決戦になる
可決したら改憲に協力した形になる護憲野党は滅ぶ、否決されたら今後暫くは安保条約は凍結になり安倍ぴょんの政治生命は終わる
公平じゃないか

985 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:33.37 ID:7xxY+hr60.net
>>929
じゃあ現行の憲法の政府解釈は法的には何に基づくんだよ?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:39.80 ID:TiBfc8p70.net
もともとアメリカの命令で作られた憲法なんだから
アメリカが許可すればなんでも合憲

987 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:40.28 ID:Jlu61y7u0.net
>>967
だからそりゃ権限じゃないからなってだけの話

988 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:47.33 ID:e+mVY18F0.net
立法府が「法律は変えません」って言ったら、自己の否定だしな。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:56.86 ID:0QhbpXZ70.net
>>914
成蹊が?
寝言は寝て言えwww

>>926
成蹊卒の低学歴が東大卒にかなう訳ないだろwww

990 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:59.52 ID:QqjUAN+X0.net
>>1
> 「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」

そりゃ、お前らのことじゃん>>安倍

991 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:02.26 ID:/o5FJVcW0.net
>>965
俺からみれば自民党支持者こそ国賊であり逆賊だわ

992 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:34.60 ID:FzH2EX7f0.net
>>991
犯罪組織支援者。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:41.61 ID:Jlu61y7u0.net
>>985
憲法遵守義務に違反しないために憲法を解釈してるんじゃないですかね
憲法読めばわかりやすいと思いますけど

994 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:46.22 ID:90EHgDxq0.net
>>989
お前より高学歴だよw

995 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:47.57 ID:RLG2ngP60.net
>>966
最高裁は学会の空気をそれなりに読むから
今の状況だと厳しいんじゃないの

そのために先に学者先生読んで違憲を聞いているんだから

996 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:54.58 ID:Ri210BkU0.net
安倍の発言要約


「あー戦争してぇ! 憲法ジャマ!」

wwwwwwwww

997 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:55.62 ID:0LERsvby0.net
事あるごとに責任と口にするが一度も責任をとったことがない安倍晋三

998 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:04.64 ID:PlZIuStm0.net
>>954

なーるほど
違憲派は日本国民を猿だと思っているわけだ

使わせてもらうも

999 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:14.56 ID:7xxY+hr60.net
>>944
立憲主義とか憲法がわかってないのはお前らの方。この場合憲法はお前らの敵。

1000 :イモー虫:2015/06/18(木) 19:28:27.21 ID:M4chTWhcO.net
>>994
 
■下痢晋三『徴兵制は苦役だから明確に違憲だ』

■石破軍師『徴兵制は苦役ではないから合憲だ』
 
国民を『たたみ掛け論』でバカにするのもほどほどにしとけや統一協会信者
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)pm
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:35.72 ID:iImLnBJj0.net
>>972
じゃあ日本人が自由に行けるのか?他国の軍隊が占拠してないのか?

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:38.14 ID:XsECufEh0.net
>>989
それで今できることが2ちゃんで喚くだけかw
大したもんだな東大とその権威を笠に着るゴミクズ

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:15.47 ID:90EHgDxq0.net
>>954
韓国の話はスレ違いだぞ

1004 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:22.94 ID:QdRqwLaU0.net
中卒が湧いてるな

1005 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:54.42 ID:7xxY+hr60.net
>>956
憲法上そうなってるからな。合憲と判断した法案の国会提出権は、内閣に憲法に拠って
保証されている。

1006 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:58.25 ID:v5EGkudy0.net
1000ならゲリゾー脱糞

1007 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:30:09.43 ID:XsECufEh0.net
低学歴のバカに二年も政権やらせてんなよ
高学歴の賢い2ちゃんねらーの皆さんよw

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200