2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★2

1 :えりにゃん ★:2015/06/18(木) 17:28:10.66 ID:???*.net
首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。

 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。

 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434610632/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:28:42.48 ID:ZoV7Dqah0.net
同じ発言でも安倍首相ならダメ? | 日本政策研究センター
http://www.seisaku-center.net/node/730

そもそも、内閣の責任で憲法解釈を行うことを明言し、法制局長官の国会答弁を認めず、閣僚が代わりに法令解釈を担当するようにしたのは民主党政権だった。
担当閣僚だった仙谷氏は「その時点での内閣が、責任をもった憲法解釈を国民や国会に提示するのが最も妥当な道だ」と述べていた(平成二十二年六月)。
安倍首相の発言をもって「立憲主義を否定」と書いた新聞は、その際、仙谷大臣が「立憲主義を否定」と批判したのか。
同じ発言をしても民主党政権なら批判しないが、安倍首相なら問題発言にするということなのだろう

3 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:29:18.25 ID:N9AwI/TP0.net
憲法違反だとしてその場合の憲法に違反しない対処の仕方は?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:29:33.97 ID:BRXxsONc0.net
日本会議

江戸しぐさ
サムシング・グレート
親学
水からの伝言

安倍晋三
安倍晋太郎

朝鮮カルト
創価学会
統一教会

下村博文
稲田朋美

5 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:30:55.11 ID:mRa3GZyx0.net
・軍需産業トップテンに防衛省・自衛隊から64人天下り 

戦争する国へ

2013年度中央調達契約高上位10社の契約高と天下り数

企 業 名 金額 (億円) 人数 (人)
三菱重工業 3165  28
三菱電機  1040  10
川崎重工業 948  5
日本電気  799  3
IHI  483  2
富士通  401  6
小松製作所 294  3
東芝  284 3
JX日鉱日石エネルギー271 0
日立製作所 242 4
〈注〉天下りは2014年

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-17/2015061715_01_1.html

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-17/2015061715_01_1b.jpg

6 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:31:20.24 ID:d7U/d1Tw0.net
自分が狙われているミサイルに対抗するのに、アメリカに協力してもらうのは集団的自衛権か。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:31:35.52 ID:QL+kaL8S0.net
安倍政権に反対する愛国者リストが公開される 大学教授ら4228人(6月17日15時00分現在) [転載禁止]©2ch.net [528692727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434543013/

喧嘩売った相手が悪かったなw
問答無用で違憲なものを
立法するのは犯罪行為に等しい愚行
法律しばきされるネトウヨ安倍w

8 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:31:52.15 ID:PzRhV43j0.net
なら徴兵制が憲法違反だというのも変えられるわけか。
なんでもありだなコイツ。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:31:55.74 ID:fAZD/w/x0.net
もう引けないね

10 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:33:00.10 ID:vUIg4CSg0.net
考えてみれば安倍はずいぶん前に
「憲法は政府を縛るものじゃなくて
国民を縛るものであるべきだ」と受け取れる
発言してたもんな
あれが大騒ぎにならなかった時点で
もう日本は狂ってたんだな
これもテレビは取り上げないだろうな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:33:04.14 ID:c3R9uTAn0.net
チョンぞーはパチンコさえ守れればいいんだよ
日本人死んでいけ死んでいけ
それは同胞池田駄作先生の想いとも同じだ!!!
チョン族よ永遠あれ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:33:38.14 ID:y1JEvwHH0.net
チョンが必死で安倍総理を、叩く書き込みしててワロタ、よっぽど核心をつかれてくやしいんだなー

13 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:15.81 ID:j/hQJ0K50.net
おまえら気を付けろよ
ゲリとかF乱とか書きこんで安倍をバカにしてると
変な法律作って事後法で引っ張られてもしらんぞ。
あの野郎ならやりかねない。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:31.79 ID:6dwqkGVcO.net
普通なら現状で不適応なら、堂々と改憲しますというのが責任じゃないのか?
第二次安倍内閣の公約は改憲内閣なんだけど忘れてないよね?

憲法を拡大解釈していいという前例作っていいの?
将来悪用されるぞ絶対

15 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:35.48 ID:MnUq/0MA0.net
ワケ分からんw
だったら憲法変えろよ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:35.71 ID:9VOteAIrO.net
>>12
ウォンが日常的に流通する下関が地盤の総理大臣が何だって?w

17 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:40.09 ID:a1ba6gLd0.net
選挙で落とせばよかったのにねw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:44.69 ID:c3R9uTAn0.net
>>12
お前は一生壺売りの刑に処する

19 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:54.37 ID:BEDK+LfN0.net
そもそも今の憲法が時代遅れなんですが・・・

20 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:35:15.43 ID:7LQ4GKzi0.net
>>1
立憲主義を否定するような人が
政治家を名乗ってはいけない

21 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:35:24.02 ID:awl1uwy40.net
>>10
あってるが?

国民主権なんだから。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:35:40.50 ID:y1JEvwHH0.net
憲法守って、国滅ぶ・・・それで良し! BY憲法学者

23 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:35:52.83 ID:v26V10I50.net
ついに改正に向けて動き出したか
解釈に固執ってアホっぽいもんな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:35:58.50 ID:j/hQJ0K50.net
だったら正規の手順で改正したらいいだろ。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:36:08.90 ID:DvlZNYce0.net
だからその時の政権によって恣意的に解釈されちゃダメだろってのに
憲法改正が王道

26 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:36:11.51 ID:d0TFAlpd0.net
閣議で解釈を変える姑息な真似してる奴が何をw
やるなら改正で対応しろや

27 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:36:23.51 ID:3AYUecRE0.net
改憲をしようとせず憲法解釈に固執してるのは安倍の方じゃないのか

28 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:36:30.76 ID:q136fncv0.net
>>19
時代遅れなら、時代に則した改憲案を提出審議発議国民投票という手続きを取ればいい
勝手に大幅な解釈改憲で乗り切っていいものではない

29 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:36:41.57 ID:8lfGC8Zx0.net
何のための憲法か、ちゅうことだね

30 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:37:00.69 ID:c3R9uTAn0.net
>>17
選挙はムサシをつかったインチキ集票システムが稼働しているのも
そうだが、立候補の段階で893が妨害するのでまともな奴は
立候補できないので
貴様の意見は通用しない
チョンに有利な選挙システムになっている

31 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:37:04.73 ID:dizrYxdt0.net
堂々たる正論に反嫌儲民沈黙

32 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:37:21.00 ID:USXd+gnnO.net
>>2
また論点ズラシ
その時にあからさまに違憲のおそれがある解釈を民主党がやったの?
違うだろうが。
解釈をすること自体は問題ない、というかむしろ当然。
その解釈の中身が違憲だから揉めてる。
そもそも安倍ちゃんがはじめは改憲する気満々だったことが答えだろ?

違憲な解釈ごり押しは許してはいけない。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:37:23.28 ID:IeNeRZrq0.net
>>14
かりに改憲ならず、となると今後の安全保障はもとい、国際的な枠組みでの影響がでるじゃん。
だったら、解釈改憲で確実に乗り切ったほうがましだろ?

政府は責任を負う立場なんだから、無用なリスクを踏まないだろ。

自衛隊は軍隊じゃない、なんてクソ解釈にくらべたら
集団的自衛権の解釈改憲なんてもっと易しいんだから

34 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:37:30.16 ID:3w5SanmW0.net
こしゅう(笑)

35 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:37:44.90 ID:4FkS1WgP0.net
>>18
図星突かれたか

36 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:37:51.06 ID:ogm6bJTz0.net
安倍一味は内乱罪適用だな。完全に一線を超えている。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:37:59.45 ID:SWu8uulG0.net
国会では、安全保障論議が憲法論議にすり替わっちゃったね。

残念

38 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:02.84 ID:QL+kaL8S0.net
>>1
国際情勢なんて一時的なもので
憲法曲げる理由にはならんなw
正当性は皆無

しかも、その驚異論も詐欺
くだらない対立煽りのデマゴギー
そんなものは、
バカウヨ脳の主観でしかない

そんな自明なことも分からん
ガイジ安倍は総理は欠格だな 
とっとと辞めろ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:04.75 ID:y1JEvwHH0.net
お前らチョンは、本当にバカだなー 改正にまで時間かかるだろうがー
それまでのつなぎなんだよ、今の安保法制は・・。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:15.87 ID:LsXrtxQq0.net
>>20
政府は「今回の安保法制が、今の憲法のもとでできる限界」
と説明してるよ
どこが立憲主義の否定なんだ?

単に「政府の憲法解釈は、あなたの考える憲法解釈とは違う」
というだけのことで、
憲法を守ろうとしてることに違いはないよ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:30.54 ID:KV7i25Br0.net
今の日本はマジで憲法守って国滅ぶ状態
改憲論者も一見正当性があるように聞こえるが
改憲不可能な現実の前では違憲論者よりもたちの悪い連中
中国との将棋はすでに始まってる
玉を囲い飛車を飛び込ませる準備をしてる中国
自分の手番をパスし続けてる日本
駒こそぶつかり合ってないがこの差が後々どのような恐ろしい事態に発展するか
馬鹿でも分かるはず

42 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:34.87 ID:c3R9uTAn0.net
憲法はザイニチチ〇ン○のためでしょ?
チョンぞーに言わせればさ
パチンコ御殿建ってるわけだし

43 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:43.60 ID:VG10POu00.net
>>22
と思うなら、改憲を目指すべき

立憲主義の何たるかも解らず、憲法を破壊しようと言う者こそが
国を滅ぼすんだよ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:00.16 ID:LJTxry+60.net
>>1
単独で国民を完全無視するほうが独裁で責任放棄なんですけどwww
キチガイ総理め

45 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:00.84 ID:DvlZNYce0.net
そこまで言うなら、衆議院を解散して国民に信を問えよ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:19.93 ID:PCGm3WPV0.net
バカ首相
憲法に固執しなければ俺が首相だw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:24.15 ID:j/hQJ0K50.net
出た必殺技国が攻めてくるぞー

48 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:41.16 ID:6dwqkGVcO.net
解釈改憲で今後出てきそうなもの

・「公務員は日本国民に限定」→永住外国人も同じに扱う
・「選挙権は日本国民固有の権利」→永住外国人も同じに扱う

安倍ちゃんが時の内閣が解釈改憲できるという前例を残してくれれば
将来、いろいろ可能性は広がるよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:47.81 ID:4FkS1WgP0.net
>>42
コイツなんかモロだなw

50 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:52.44 ID:p/PX6OQH0.net
右とか左とか関係なくて論理的に説明できていないというのが一番の問題

51 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:56.23 ID:ml5+Z9Si0.net
何を言ってんだこのアホは

52 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:40:08.68 ID:awl1uwy40.net
>>32
ミンスは徴兵制を憲法違反とした閣議決定に真っ向反対してるけど?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:40:17.71 ID:VXBd8giD0.net
【緊 急 指 令】
http://bit.lY/1efEFhIをクリックしてanpontan@yahoo.co.jpを入力せよ。

すごいものが見れますよ。an

54 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:40:31.16 ID:y1JEvwHH0.net
お前らチョンは憲法書を大事に抱いて、そうやって中国様の奴隷になれ!

俺たち日本人は、日本人の生活や安全が大事だから・・・ よって日本から出ていけば?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:40:33.71 ID:dizrYxdt0.net
反論できなくてチョンモメンイライラw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:06.51 ID:ogm6bJTz0.net
ベンジャミン・フランクリン
「安全を得るために自由を放棄する者は、そのどちらも得られないし、得るに値しない。」

57 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:09.30 ID:PzRhV43j0.net
消費税増税の延期ごときで解散してんだから、
違憲だなんだと言われてる現状なら尚更解散すべきだろw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:13.86 ID:c3R9uTAn0.net
>>49
おまえもチョンか チョンのための国家建設しようぜ
私たちの親はチョンの文ちゃんです
人参茶とキムチくえよ いしからちょんたろうおまえはど^わだろ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:17.22 ID:awl1uwy40.net
>>44
悔しかったら国民に過半数の議席を下さいと土下座して頼めよ。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:23.11 ID:SyPZXxI70.net
歴史を学べば、過去に他国からの侵略によって迫害された民衆も居れば
自国の暴君により迫害された民衆もいる。

擁護してるアホは、なんで他国からの脅威だけを取り上げるんだよ?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:25.43 ID:IeNeRZrq0.net
法制局の見解は合憲なんだから
政府もそれを下地に動く。
違憲判決は最高裁判所でしか裁定を下せない上
この手の判決はまず、さける。

改憲がベストだが、解釈でもベター。
既成事実化すれば、自衛隊の存在同様、後追いで合憲扱いになるよ。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:28.05 ID:aE6H3luF0.net
早く憲法変えようぜ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:29.96 ID:a1ba6gLd0.net
一回首相やったんだから安倍がどういう人間か分かってるだろうが
なぜ選挙で落とさなかった?
2回もチャンスがあったのに

64 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:34.17 ID:fsegEs040.net
石平太郎 – @liyonyon
鳥越俊太郎氏が安倍政権のことを「ヒトラー政権」と罵倒した一件、ヒトラー以上の独裁政治を現にやっている中国共産党政権を、彼らがこうして批判したことが一度もあるのか。
民主主義の手続きで選ばれた日本の政権を「ヒトラー政権」だと批判するのに、本物の独裁政権に迎合するのは日本の左翼だ。
0:30 - 2015年6月15日
https://twitter.com/liyonyon/status/610348640947736576

石平太郎 – @liyonyon
4日に東京で行われた「反安保法案2.5万人デモ」、昨日の人民日報は国際面の約3分の一を使って大きく取り上げて「日本民衆の戦い」を誉め称えた。
中国共産党機関紙に褒められた「日本民衆」よ、ご自分たちのやっていることは一体誰か喜び、誰の利益になるかを、貴方たちが思ったことあるのか。
14:03 - 2015年6月15日
https://twitter.com/liyonyon/status/610553281278951425

石平太郎 – @liyonyon
小林節氏が安倍政権のことを「独裁の始まり」と批判しながら「選挙で倒せば良い」と語った一件。日本の学者は結局、「独裁」とは何かを知らない。
独裁というのはまず選挙を許さない。だから選挙によって倒されることもない。世界史上、選挙によって倒された独裁政権は一体どこにあるのか。
18:50 - 2015年6月16日
https://twitter.com/liyonyon/status/610625341137129473

石平太郎 – @liyonyon
中国外務省が南シナ海埋め立てについて「近く完了する」と宣した一件。
米国と国際社会の圧力の前にして、そして習近平自身の訪米を控えて、習政権が一時的に柔軟姿勢を示してみせたが、訪米が「成功裏に」終わったら中国は再び軍事極点の建設を急ぐだろう。
アジア支配の野望は決して変わらないと思う。
21:22 - 2015年6月16日
https://twitter.com/liyonyon/status/610663831916949504

65 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:37.09 ID:aX/EHIbbO.net
まあ超法規的措置でテロリストを釈放した前例もあるからな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:39.77 ID:axBB/5q70.net
支離滅裂じゃん
憲法解釈に固執してんのは安倍ちゃんじゃん

67 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:41:44.14 ID:j/hQJ0K50.net
ゲリぞーの飼い犬の青山が憲法学者は中国の回し者だーって
ラジオで叫んでてワロタ。
ネトウヨって兵隊から大将まで似たような知性なんだな。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:14.46 ID:9VOteAIrO.net
>>49
朝鮮大好き長州人さんチーッス!

69 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:26.28 ID:L43Bb50Y0.net
民主党、共産党、ブサヨマスゴミは、大同団結して安倍に対抗しろ!
そして安倍自民との違いを判り易くするために、 自衛隊廃止、安保破棄の大キャンペーーンを始めろよ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:30.39 ID:L3fLu0dX0.net
>>63
ミンスの左翼の失敗により左翼が没落したからだろ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:34.90 ID:aE6H3luF0.net
そもそも「集団的自衛権は持ってるけど行使しない」っていう昔の解釈も、

政府が勝手にそう解釈しただけだしな。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:42.56 ID:Jlu61y7u0.net
>>20
ま、そもそも否定してるやつに票を入れたのもわるい

73 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:48.65 ID:wElDxemz0.net
>>48
人権規定に関しては「国民」「何人」という文言ではなく権利の性質から個別に考えるというのが定着してるし異論もない。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:49.92 ID:p/PX6OQH0.net
憲法学者「憲法に合わへんのやったら憲法変えればええやん」
安倍「ワイがええ言うとるんやから改憲なんてせんでええんや!ワイが憲法や!!」

うーんこの

75 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:57.14 ID:FGXZS95t0.net
これ普通に憲法改正してからじゃイカんのかね?解釈論で言ったらなんでもありじゃん

76 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:00.32 ID:WRo85LyR0.net
少なくとも砂川判決で説得するのは無理だってw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:01.08 ID:w37rN7V/0.net
草を生やしてよろしいでしょうか?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:03.48 ID:mYUTlMvS0.net
憲法守らんのは政治家としてアウトだ
改憲の手続き守ってやれ
そこで融通が利いてしまったら法治国家として見られなくなる
おかしな要求が米中間から飛んでくるぞ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:04.02 ID:gLOAO2XZ0.net
在日は日本をお土産に祖国の仲間に入れてもらう気なのかな?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:23.88 ID:c3R9uTAn0.net
チョンぞーを天皇として層化のまちゃこチッソ水俣血族を
こ^ぞくに入れて新しいチョン国家建国を!!!!

81 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:39.08 ID:wadzuiLI0.net
ここで安倍を叩いてる連中もそうだけど、そんなに日本国憲法って
ご大層なもんなの?
アメリカ軍がちゃっちゃと作ったものを、ありがたく深読みして
宗教哲学じゃないか。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:46.28 ID:TXE4cbjy0.net
すげえ事言うな。
ここまで言うんなら、改憲の発議をするか、少なくとも解散で国民の信を問えよ。

それが出来ずにだだこねてるから分けわからん事になる。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:52.56 ID:QL+kaL8S0.net
>>47
憲法守らないならアナーキー国家じゃんw
それは滅んでるのと同じ状態だよ
壺売りくん

84 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:13.68 ID:wElDxemz0.net
>>75
改正できるほどに国民理解を得られないのをわかってるからな。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:15.54 ID:7LQ4GKzi0.net
>>40
戦争法案はだれがみても違憲
法学者の98%が違憲だとも言っている

これは安保だけの問題ではない
民主主義か、独裁政治かの選択

権力者をしばる憲法を形骸化させる法案で
こんなものを解釈で改憲できたら権力者の暴走を防げない

安倍政権がやっていることは、憲法の無視で民主主義の否定

86 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:16.03 ID:PCGm3WPV0.net
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:16.52 ID:U/T7NA3/0.net
憲法を守らない総理大臣って…

88 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:31.71 ID:L3fLu0dX0.net
>>48
無理だろ

生活保護で日本国民の範囲に関する最高裁判例がもうできたんだから

89 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:53.08 ID:m+JhBLTe0.net
安倍 レイシスト

90 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:13.12 ID:Jlu61y7u0.net
>>75
改正して否決くらうのがこわいから
要するに国民の目を盗んでやりたいことやりたい

91 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:17.04 ID:c3R9uTAn0.net
ちょんぞ^−つぼぞーにとって憲法よりも
文先生の教えが大事なのだ
だから憲法なんてかるく蔑ろにしている さすが文壺三閣下!!!

92 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:23.98 ID:PzRhV43j0.net
>>61
法制局長官を安倍派に代えてからの合憲判断だから説得力ゼロ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:28.44 ID:j/hQJ0K50.net
>>81
戦後70年それで日本国はガバナンスされてきたんだからな。
お前は戦後日本を否定するのなら戦後日本より豊かで平和な国を
上げてみろよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:35.22 ID:awl1uwy40.net
>>84
こういうことを愚民が理解できるのは、家を盗られて二度と取り返せないことを思い知った時だけだしな。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:40.38 ID:L3fLu0dX0.net
>>85
>法学者の98%が違憲だとも言っている

原発も昔専門の学者が絶対安全だと言ってたよな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:45.42 ID:wadzuiLI0.net
>>83
憲法を守らないなんて一言も言ってないけど。
ずいぶん熱くなってるんだねえ。よほど勘にさわったらしい。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:58.41 ID:6dwqkGVcO.net
>>81
日本で一番憲法を変えられる立場にいるのに
日本国憲法に固執してるのは安倍ちゃんだよ
あいつが誰より日本国憲法に固執している

嫌なら改憲の手続きできるんだぞあいつ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:04.38 ID:cxHpX8f3O.net
安倍首相は裸の王様だから
幹部も自民党もマスコミも裸だよとは言わない
こうなっちゃうだろ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:05.47 ID:TXE4cbjy0.net
>>81
国の最高法規なんだから、そのいわれがどうあれ大層なもんに決まってるんじゃん。
何をいってるんですかねえ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:05.79 ID:ey24coev0.net
>>87目の前で起きてる事を理解してないの?
憲法のために日本が死んでもいいってなら別だけど

101 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:14.08 ID:Jlu61y7u0.net
>>61
法制局つぶしがニュースになったあとでそれは無理

102 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:58.25 ID:44Kl8rlW0.net
ふざけるな。
やりたい事はわかる。
だが、それは改憲してからだ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:59.26 ID:Dqechte70.net
>>81
日本国憲法を受け入れることで天皇家も靖国も残してもらえたのな

選挙に大勝して調子づいた安倍ぴょんは改憲とか言い出してオバマに怒られたそうなんだけど
天皇家か靖国のどっちか捨てる覚悟があるんなら改憲運動がんばれ >>81

104 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:04.67 ID:uVQOqk9s0.net
憲法改正はいつやるんだよ
こんな政権ごとに解釈変わる欠陥憲法なんて嫌だ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:06.79 ID:y1JEvwHH0.net
安倍総理「憲法改正は必ずやる、しかし、時間がかかる、その間に軍事衝突が起きるやもしれん!

そのため抑止力として集団的自衛権を行使する法案を通し、改正までの時間稼ぎである!

なぜなら、日本国民の生活や安全が最優先されなければいけないからである」

まあ、今日聞いてたが、安倍総理は演説が下手すぎる。 原稿が悪いのか?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:16.89 ID:ogm6bJTz0.net
今日で戦後日本が終了しました。問答無用のファシズムが再び日本を支配します。
この国にもう期待しない方が良い。自分の身は自分で守ろうぜ。
血が流れる可能性がもう否定出来ない。
若い人はデモなどで抵抗するか国外への脱出を勧める。
日本はタリバン政権下のアフガンと変わらなくなる。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:17.18 ID:LsXrtxQq0.net
「憲法」と「憲法解釈」は全く別物なんだけど、
安倍批判派は、わざとこれを混同させようとしてるのか?
「憲法解釈の変更」は「憲法違反」じゃない

安倍が完全に憲法無視なら、無制約の集団的自衛権を認めてるよ

なんで、わざわざあんな面倒な三要件をつけたのか、
それは憲法9条を尊重してるからに決まってるだろ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:23.88 ID:j/hQJ0K50.net
>>100
なんで日本が滅ぶんだよw
中国が攻めてくるのか。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:33.34 ID:p/PX6OQH0.net
ガバガバ立憲国家爆誕

これもう中共の事とやかく言えねぇな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:35.06 ID:QLTPc0ND0.net
芦部知らない法学士とかあり得んのに、いっぱしに憲法語るとは、な。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:44.02 ID:olf9VQe9O.net
>>95原発は関係ないだろ、別な話しだよ坊や

112 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:47.55 ID:PCGm3WPV0.net
核大爆発御用学者  = 自民党
お馬鹿解釈御用学者 = 自民党

113 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:48.10 ID:MGhSM9iu0.net
その通りだと思うが、憲法上無理なら憲法改正するか
緊迫した状況になってから超法規的措置を行うしかない

法案成立しても直ぐに違憲判決出るの目に見えてるんだし
議論しても時間の無駄だから、成立させるつもりなら早く強行採決しちゃうべき

114 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:59.26 ID:awl1uwy40.net
>>101
法制局を諦めて学者先生にむらがってる時点でこれはサヨクの退却戦だ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:02.47 ID:c6htiSnT0.net
>>1
悔しかったら改憲してからホザケ
糞下痢野郎め

116 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:05.16 ID:c3R9uTAn0.net
憲法なんてどーでもいいんだよ
我がチョン憲法だ 
亜屁チョンぞーマンセ!!

117 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:10.56 ID:tJvrjH3a0.net
>>100
で、誰が日本を殺すの?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:13.81 ID:QL+kaL8S0.net
ID:j/hQJ0K50 アンカーミスごめん

>>41
憲法守らないならアナーキー国家じゃんw
それは滅んでるのと同じ状態だよ
壺売りくん

119 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:19.16 ID:L3fLu0dX0.net
>>108
現に中国は領海侵犯し尖閣・沖縄用に基地作ってるんだろ?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:40.90 ID:Jlu61y7u0.net
>>114
法制局つぶしがニュースになってる時点でそれは無理

121 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:49.07 ID:L3fLu0dX0.net
>>111
学者の主張はそれほどあてにならないということだよ 坊やw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:56.53 ID:KV7i25Br0.net
自国の生命と財産を放棄してまで憲法守る馬鹿はいない
そんな事やったら世界から笑いものになる
大事なことはすでに中国との戦いは始まってるということ
もしこのまま放置すれば最後の最後の日本の選択肢は
中国に飲み込まれるか、嘗ての日本のように
一億層玉砕の戦争を始めるか二つしか道は無い
今から動けば非武力による対中国包囲網を作ることができる
その連携を作るには一国平和主義を捨て事なかれ主義を捨て
他国を助ける代わりに自分の危機には協力してくださいという
相互交換の信頼関係を築きあげなければならない

123 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:58.66 ID:IeNeRZrq0.net
>>85
違憲判決を下せるのは最高裁。
そして、最高裁はまず、違憲判決を出さない。

君のは「違憲という疑惑」のレベル。
選挙で選ばれた政党の認識と、市井の民間人の認識のどっちが優先されるか?
なんて明らかでしょ。

世論なんて安保法案のことなんぞ半年も憶えてないぞ。
国民は安全保障の事なんて考えたくないからな。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:08.61 ID:e+54FMq2O.net
改憲を言えばいいじゃない
解釈変更に固執してるほうがおかしい

125 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:31.10 ID:wadzuiLI0.net
>>98
何言ってんの。安倍叩きばかりしてるマスコミが、
そんなに気を遣うわけないじゃん。
服を着てても裸だと叩くような連中ばっかりだよ。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:39.53 ID:p3/GG2N50.net
自民非主流の安倍おろしが勢い増してるな。主犯は二階か?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:46.84 ID:vUIg4CSg0.net
>>119
自衛は出来るんだけどどういう脳みそしてるの?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:49.93 ID:7LQ4GKzi0.net
>>45
憲法改正は国民投票を経て国民の審査を受ける仕組み

選挙で第一党になったから憲法を変えらえるという理屈はない
自民党の得票率は2割程度しかないし
自民党が好き勝手に憲法を変えることは許されない

129 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:51.31 ID:GYUgA5Ab0.net
つまり政権変わっても政治家としての責任とやらで好き勝手できるわけですかw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:59.85 ID:c1YDr5/90.net
そもそも「安保法制」を成立させないと
中共が攻めてきて、日本が占領されるというシナリオは
どういうロジックなの?

「リアリスト」であり「軍事の専門家」であられる愛国者の皆様
ご高説を承りたく存じます

131 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:35.23 ID:c3R9uTAn0.net
>>123
それはチョン発想だよ
日本人はきちんと安全保障を考えているよ
チョンコウはそいうことを教えないと思うけどさ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:38.83 ID:SyPZXxI70.net
>>107

憲法解釈による法案に違憲判決が出る可能性が高いからだろ。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:41.17 ID:awl1uwy40.net
>>126
小沢を見捨てたサヨク野党が自民に手を突っ込めるわけがないな。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:43.20 ID:L3fLu0dX0.net
>>127
中国軍と日本の自衛隊だけで対抗できると?

どっちのほうが兵器の数が多いかもわからない?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:48.78 ID:j/hQJ0K50.net
もし中国が攻めてきたらゲリが一番先に逃げ出すと思う。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:51.52 ID:LfNd0UgG0.net
「憲法解釈は、政治性を帯びざるを得ない。
その時点、その時点で内閣 が責任を持った憲法解釈論を国民のみなさま方、
あるいは国会に提示するのが最も妥当な道であるというふうに考えている」

誰の発言でしょうか?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:59.86 ID:QL+kaL8S0.net
>>96
明らかに違憲な法案だという認識がないのか?w
あほか

138 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:17.15 ID:a1ba6gLd0.net
>>111
www

139 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:22.69 ID:0WDNzqqN0.net
憲法改正すればいいだけの話。固執してるのは 安倍ちん。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:26.62 ID:yCSlE2Lg0.net
安保法制合憲派の百地教授
「憲法学者の世界は、東大法学部を頂点とする護憲派ヒエラルキーが絶対。
改憲派を名乗ることはタブー」2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434614103/-100

141 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:47.09 ID:QL0KfEuM0.net
てか最高裁判決があろうとなかろうと自衛権はあるだろ
最高裁が自衛権はないって判決出したら自殺でもすんの?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:53.08 ID:c3R9uTAn0.net
あへチョンがだめなら二の矢さんの矢
藤一の人材はそろっている
次は統一の山ダニでいくか?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:57.22 ID:9FTsIGiN0.net
安倍ジョンウン

144 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:18.63 ID:jxKAvjwL0.net
私に逆らうと、あとあと痛い目に遭いますよ。

by 安倍しんぞう

145 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:49.99 ID:P11JGCkL0.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    立憲国家は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら合憲言っても帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もう近代国家は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

146 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:50.09 ID:6nM/FFYT0.net
>>1
そんなこと言われても、国民の命よりよ、現行憲法が大事な代議士が大勢いるからね。
だれに頼まれているのかは、考えればわかる。
日本よりの、シナ・朝鮮の為に働く代議士達。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:50.59 ID:c3R9uTAn0.net
>>143
どちらかというと 鮮明つぼつぼ のほうだとおもうけどなー

148 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:55.46 ID:KSEHT5Oo0.net
憲法守って国滅ぶ、を現実のものにしたいのか、クソ反日左翼はw
まあ本当にそうなんだろうけどなwww

149 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:00.65 ID:IeNeRZrq0.net
>>130
A:「中国の都合が悪い、それ以外の国は困らない」

150 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:03.42 ID:EcTHmc+B0.net
改憲は支持できるが立憲主義の破壊はとてもじゃないが支持できんよ。なんでここまで壊れたんだ? 戦後ずっと改憲政党だった自民党になぜ憲法がわかる人材が育ってないんだ。

谷垣あたりわかってると思うんだがな。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:09.16 ID:KV7i25Br0.net
>>118
憲法守ってこなかったから今まで日本は助かってきたんだ
アホ抜かせ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:12.54 ID:Mm+HzRWD0.net
安倍「1票の格差? そんなもん別にいいだろ」

153 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:16.44 ID:PCGm3WPV0.net
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l

154 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:27.39 ID:b+pZK2Zt0.net
憲法変えられるのかよ、こんなんで

155 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:37.19 ID:XX0ShmZH0.net
改憲発議はダメだった時のこと考えるとリスキーなんだよな
絶対確実に国民投票で賛成多数になる下地ができてからじゃないと、国民投票失敗した総理は間違いなく歴代最低総理として後世に名前が残る

156 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:59.22 ID:c3R9uTAn0.net
>>144
ごめんなさい朝鮮人のチョンゾー様
藤一壺買うので許してください

157 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:01.42 ID:Z2lMPpN40.net
だから改憲のための国民投票が難しいんだよ
女性票が半分あるんだぞ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:02.51 ID:j/hQJ0K50.net
>>146
誰の司令で動いているのかは知らないが
将校から兵隊までネトウヨはおんなじことしか言わんな。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:03.94 ID:dQSq71Bt0.net
無責任総理

160 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:16.02 ID:GJQLxveu0.net
「集団的自衛権は書いてないけどあるのが当然」だったら

「革命権も書いてないけどあるのが当然」だよな。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:18.43 ID:y1JEvwHH0.net
南シナ海に勝手に軍事基地作って、その近辺を飛行機が通ると
「ここは中国の領域である、ただちに我が領域から出よ!」

国際法で守られている海域を、飛行機で飛んでるだけでコレだぞ!CNN見ただろ!

左翼チョンは、現実逃避してるのか?  日本の石油タンカー通れなくするのも、
時間の問題なんだよ!  だから、憲法改正なんて悠長な事やってられないの!

いずれ憲法改正はする! でも、今は現状に対する危機管理が大事なんだよ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:32.26 ID:awl1uwy40.net
>>152
ああ、都道府県から国会議員を出せないことの方がはるかに重大だな。

163 : 【東電 81.3 %】 :2015/06/18(木) 17:54:44.29 ID:8fksbpdr0.net
憲法は首相の解釈でどうにでもなるというものではないのだよ。安倍君。
法治国家では必要な手続きというものがあるのだよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:51.69 ID:V8Vq6fhs0.net
そんな問題だと思うなら普通に改憲すればいいけど

冷戦時代に比べたら今の国際情勢なんてぬるま湯も良いとこだよね

165 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:57.62 ID:dizrYxdt0.net
>>130
反対してるのは特アだけ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:13.76 ID:yA3IbsyyO.net
恣意的解釈憲法賛成
だか頼む安倍
まずは解釈で無職と糞ニートを強制労働させてくれ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:15.80 ID:QL+kaL8S0.net
>>123
今までの経緯からすると違憲判決は確実だよw
もう最高裁の買収工作も不可能
砂川事件での不正がバレている

168 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:25.90 ID:j/hQJ0K50.net
>>616
トランキライザーでも飲んでゆっくり休むんだな。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:31.76 ID:hCmVYqlS0.net
>>155
憲法改正発議は立法府たる国会の仕事ですよ。
内閣は関係ない。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:35.92 ID:yCSlE2Lg0.net
中国共産党

とくらべても独裁的()

171 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:45.80 ID:L3fLu0dX0.net
>>130
中国の周辺国と連携することで中国が日本に攻めてきた場合中国の周辺国がその隙を付き中国に多正面作戦を強いる

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:47.17 ID:c3R9uTAn0.net
「私の説明は正しいと思いますよ、私は文のムスコですから」

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:59.67 ID:44Kl8rlW0.net
>>40

そう解釈してるのは政府と10人の学者て、違憲と言ってるのは3000人の以上の学者。
どう考えても政府が憲法違反をやろうとしてると判断せざるをえない。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:01.25 ID:TXE4cbjy0.net
今調べたら「砂川判決」については弁護団も裁判官も

「集団的自衛権とかそういう話してねーよ」って言ってるんだよな。
どうすればこれを根拠に出来ると思ったのか?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:02.36 ID:t7lKNhoc0.net
その内俺がルールブックだとかほざきそうだな

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:06.14 ID:jxKAvjwL0.net
泣こうがわめこうが、強行採決。
どうせ最後まで他人事。
チョロい国民だ。

by 安倍しんぞう

177 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 17:56:11.00 ID:aua9Wzt30.net
朝鮮戦争があった1950から1954年頃に、米軍の駐留を
集団的自衛権の行使と見なして、合憲と判断してた事があるんだよね。

ソースは、石破茂が書いた新書
「日本人のための『集団的自衛権』入門」 第1章

これまでも現実の必要に応じて集団的自衛権を
合憲と解釈してた事実があるわけ。

なんでそうなるかというと、
そもそも改憲条件のハードルが日本人にとって高すぎるから。

憲法にこだわって、現実への対処が出来なくなるなんてバカでしょ。
無責任な学者がブツブツ拘るのはいいけどさ、
政治家には許されないこと。
当たり前でしょ。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:17.13 ID:Leiz+Xg10.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150618/k10010118801000.html#tw?u=girly_red_army
>ことさらに危機を煽りたてて憲法を無力化ってもうクーデターだな。アホカルト官邸が近代国家を台無しにしていくよ。

行政のトップがクーデターするなんてなかなかユニークな発言だな

179 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:24.88 ID:ey24coev0.net
>>141防衛に関して最高裁は判断しない
政治家が決める事

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:31.73 ID:O/MwTIoq0.net
国民投票自体は過半数だしクリアできるだろう
しかし参院3分の2は事実上不可能となっており、選挙制度を改革しないとならない
少なくとも複数区の廃止は絶対で選挙区増比例削減が必要

181 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:34.76 ID:5mQbMjgA0.net
「憲法改正」は、大変な作業、膨大な手間隙がかかる
「憲法」発布以来、67年間も全く手が付けられなかったのは、「改正」がそれだけ難しい何よりの証拠
簡単に「憲法改正してからやれ」なんていうなよ
容易く「改正」できるようなら、安倍首相もそっちの道を選んでいたよ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:36.14 ID:6dwqkGVcO.net
>>155
改憲内閣を名乗って組閣してどんだけ経ったと思ってるんだ

その程度の啓蒙はとっくにできてて然るべき
できてなきゃ無能

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:51.45 ID:vuuUSZNw0.net
憲法は絶対に変えてはならない、違憲イコール即アウト
かのような話をする人が多いが、本当に国民のために必要な政策が憲法のせいで実行出来ないなら
怖がらずに憲法の方を変えてもいいんだぞ
70年前のGHQの占領時代とと現代社会は全然違うんだから、その間一回も手直しされていない憲法の方が
時代に取り残されているような部分はかなり有るはずで、時代の要請に合わせて変えても差しつかえは無い
現に日本以外の先進諸国は終戦後に限ってもかなりの回数にわたって憲法を改正してきた

(現時点での)憲法に反する、だからそんな政策はダメだ、おしまい。
という所で止まってしまう発想は典型的な思考停止だ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:01.99 ID:1QRWzlm80.net
悪魔に操られている独裁者は逮捕しろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:07.01 ID:VWzq2oEa0.net
>>161
ソレは違うんじゃね
安倍は北の核ミサイルを迎撃できないからいってるぞ
かなり意味不明だけど

186 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:11.44 ID:dZHph1Di0.net
発達障害系右翼集団が全てを台無しにしやがった

右翼は頭悪くて火病りぎ。火病の点では韓国人以上。

中道が主導して憲法を議論するしかないよもう

187 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:11.73 ID:7LQ4GKzi0.net
>>84
国民の賛成がないことをわかっていながら
憲法というルールを無視して強引にやろうとしてるとしてるな

民主主義の危機
間違いなく、戦後最悪の政権だわ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:12.11 ID:UUvjpBIh0.net
NHK『花燃ゆ』 安倍首相の支援者の息子を「熊七」役で抜擢
http://www.news-postseven.com/archives/20150618_329479.html

189 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:18.62 ID:L3fLu0dX0.net
>>158
ブサヨの頭じゃわかんないかもしれないが1+1=?と質問されたら誰だっておんなじ2って答えしか言わんよw

190 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:20.55 ID:mgNgyR5c0.net
憲法さえ守れれば日本が滅んだって構わないってのが憲法学者の大半だからな
あんな基地外の言う事なんざ無視して粛々と進めてくれ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:27.29 ID:Wsp+sw/Q0.net
政治家には憲法遵守義務があります
従来の憲法解釈なんかクソ食らえというのは政治家の義務を放棄した発言です
憲法解釈に文句があるなら堂々と改憲発議をしましょう
現実に起こってもない機雷除去やアメリカ追従の海外派兵は憲法を無視する理由にはなりません

192 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:36.88 ID:0QhbpXZ70.net
日本を戦争に引きずり込む戦争木地外安倍
http://img.wazamono.jp/car/src/1434163395638.jpg

193 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:37.80 ID:j/hQJ0K50.net
>>184
悪魔じゃなくてアメリカの軍産複合体なんすけどな。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:37.83 ID:c3R9uTAn0.net
とっとりのキリシタンの遺志派はチョンだよ
変てこな論理を出してくるな 馬鹿チョン

195 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:40.12 ID:QyTpw8Ze0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、              国会夏望  トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国破れて9条あり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  憲法学者能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      竹島やサンゴは盗まれ、北方領土は未だ返らず
   | }   :  ノ|  川川リ   野党・マスコミは無知な国民を世論誘導し 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  シナは好機到来とヒモつき官僚・議員と共に倒閣を企てる

196 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:40.61 ID:bl66EgpR0.net
せやから憲法改正しろと言うてんやろが

197 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:57.65 ID:PCGm3WPV0.net
カルトは、最高裁砂川事件判決で、集団的自衛権の行使は合憲だと認められたと言う。

しかし、この判決は、日本の自衛の措置として米軍駐留を認めることの合憲性を判断したものにすぎない。

さらに、この判決は「憲法がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」と述べるなど、

自衛隊を編成して個別的自衛権を行使することの合憲性すら判断を留保しており、どう考えても、集団的自衛権の合憲性を認めたものだとは言い難い。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:10.18 ID:yCSlE2Lg0.net
反安倍派の

オモシロスレがいっばい
おかしな事ばかりかいている

笑える
吉本より面白い!

199 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:24.68 ID:YZyQmPL+0.net
日本共産党「憲法9条をまもりぬきます!」

中国共産党「よしよし!」

200 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:29.40 ID:SyPZXxI70.net
他国からの侵略に対応する方法としては、改憲すればいいだけ。
立憲主義が破壊されれば、将来暴君が未来の日本人を迫害する可能性も出てくる。
法治国家なんだから、ちゃんとした手続きを踏むべきだろ。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:29.73 ID:LfNd0UgG0.net
>>174
そういう話をしてないから、元々持っている集団的自衛権を9条は制限していないって論理なんじゃないの?
砂川判決で言うところの自衛権は個別的自衛権だけであって集団的自衛権は含まないとなぜ言えるのかを
違憲派は説明して欲しい。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:41.91 ID:VWzq2oEa0.net
>>190
憲法やぶらんきゃ
核ミサイルを迎撃できなくて滅ぶらしいね

203 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:42.84 ID:O/MwTIoq0.net
>>166
徴農は稲田総理に期待できる
早ければ2018年には誕生する

204 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:59:10.71 ID:0WDNzqqN0.net
それだけ 憲法とは国家の命ともいえる 大事なもの。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:59:11.80 ID:9fJK+Tgj0.net
国民「でも違憲ですよ」

206 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:59:19.44 ID:KV7i25Br0.net
このまま中国の膨張主義を許せば将来日本は消滅するしかなくなる
その時になって数十年前の今日にタイムスリップして
今から手を打って世界民主国家連合対中国包囲網を作っておけばと
後悔するよ
今目先の憲法原理に囚われて日本の将来を放棄するつもりかよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:59:25.60 ID:c3R9uTAn0.net
国民を縛るものが憲法であり我がチョン民族の
生命線が日本国憲法なのであります
よって改憲などはもってのほか
キムチを醤油かけてくうようなものです

208 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:59:39.41 ID:vp9s8wUK0.net
>>196
出来なかったらどうする気だ?
安保法制は無理でしたでは済まないんだが

209 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:59:49.21 ID:vuuUSZNw0.net
報道ステーションで一人の憲法学者が
「どれほど日本国民にとって望ましい政策でも、それが違憲ならやってはいけない」
と断言していた

まさに本末転倒
日本国民にとって望ましい事ならやるべきだろう
憲法がそれを禁じているなら諸外国がやっているように憲法の方を変えるべき
憲法を守るために国民の命が危険にさらされるような本末転倒も憲法学者は平気らしい

210 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:00:08.36 ID:Jlu61y7u0.net
>>174
バカのことはいくら考えてもわからない
バカだなあと思えばいい

>>177
まーたウソついてる
ウソつく仕事なの?

211 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:00:18.66 ID:olFxXjLH0.net
まぁこれぐらいの混乱は想定の範囲内。憲法改正より先に安保法案を通す事にした首相のお手並みを拝見

212 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:00:26.29 ID:jxKAvjwL0.net
憲法が骨抜きに…

主権が国民から安倍の手に;;

もはや独裁国家の様相

213 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:00:53.19 ID:PCGm3WPV0.net
カルトは、しばしば、「憲法に集団的自衛権の規定がない」から、合憲だという。

つまり、禁止と書いてないから合憲という論理だ。

しかし、憲法9条には、武力行使やそのため戦力保有は禁止だと書いてある。

いかなる名目であれ、「武力行使」一般が原則として禁止されているのだ。

合憲論を唱えるなら、例外を認める条文を積極的に提示せねばならない。








「憲法に集団的自衛権の規定がない」ことは、むしろ、違憲の理由だ。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:00:54.07 ID:yW4z41Ch0.net
砂川事件のそもそも法的拘束力のないと前置きしてある文章を根拠に論を進めるというアクロバティックなやり方だからな

215 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:00:59.83 ID:7Z3fDeHQ0.net
 
裁判所の判断に任せるのが正しい。

学者や俺やその他大勢が、何を言っても意味ないこと。
そのための制度が日本にはあるのだから。

活用するべきでしょ。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:07.02 ID:O/MwTIoq0.net
砂川なんて持ち出さなくても過去の政府見解を変更するだけで足りる
政府の見解がおかしいと思うのならば選挙で示せば良いじゃないか
来年の参院選で自民党が敗れれば安倍総理は辞任するしかない
その後の衆院選で民主党が勝利すれば安保法案も廃止されるだろう

217 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:09.37 ID:eLyFlpO30.net
>>209
だったら解釈に拘らずにさっさっと改正の手続きを始めればいいだろ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:09.98 ID:Z2lMPpN40.net
改憲に失敗したら次の国民投票まで30年は必要だね

219 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:12.10 ID:kjPcFHjq0.net
判断を回避した砂川判決で、代表者は国民だと言っている。 国民にしんをとえ。衆院総選挙打。それとも議会制民主主義を否定するのか? 憲法改正とか、なに飛躍してほざいてんだよ。太平洋戦争の人殺しども くたばれ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:14.15 ID:yCSlE2Lg0.net
>>205

データ添付を忘れてるぞー
w

221 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:16.86 ID:5mQbMjgA0.net
>>182 改憲内閣を名乗って組閣してどんだけ経ったと思ってるんだ

2年や3年で「憲法改正」ができるか
「憲法改正」の仕組みをよく勉強してから言うんだな

222 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:34.61 ID:PzRhV43j0.net
憲法に違反するかどうかを決めるのは最高裁だが、
最高裁は統治行為論を理由に判断を避けるだろう。
つまり安倍や橋下が「違憲の判断は最高裁が決める」という反論は、
「どうせ最高裁は判断しない」ということを知った上での屁理屈にすぎん。

結局。最高裁が判断できない以上、国民の判断を仰がなきゃいけない。
方法としては憲法改正の際の国民投票か、衆議院を解散して信を問うか。
それをせずに独断で解釈変更は完全にキチガイ。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:43.61 ID:c3R9uTAn0.net
はははは お前らが警戒していた池田駄作は雑魚なんだよ
ボスは藤一のチョン 文せんめいなるテヨンのムスコチョンゾ^だ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:53.13 ID:tJvrjH3a0.net
>>161
君のその考えだと日本はイスラエルとも戦争しなきゃいかんな
そういえば、安倍ちゃんはこの前イスラエルで土下座外交してたねw

225 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:38.98 ID:L3fLu0dX0.net
>>214
それいつも在チョンや左翼がやってる手法でしょ?
在チョンや左翼がやるのはいいがそれ以外がやってはいけないとでも言うの?w

226 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:44.24 ID:DOoWQg5U0.net
身内が殺人犯しても大丈夫

安倍ファミリーは日本の神

227 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:45.69 ID:25ksriCU0.net
>>214
法的拘束力がないというのは、本件(その訴訟の内容)に関してという意味であってだね、

まあ、わかっててわざと言ってるんだろうが。
そのレベルではある事を信じたい。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:47.15 ID:VWzq2oEa0.net
安倍ちゃんこのまま強行しそうでワロタ
流石に無理だろ思ってた俺の予想上回るバカだった

229 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:51.27 ID:TRyTbna90.net
憲法前文で一国平和主義を否定し同じ理念を持つ国家とともに全力をもって相互平和の実現に努める という趣旨があるから集団的自衛権は合憲ですよ
自国のみの平和だけをみて他国を無視してはいけないとある

230 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:54.28 ID:1QRWzlm80.net
こいつは悪魔に憑依されている独裁者だよ、おかしいんだよ、逮捕して病院にいれろ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:16.00 ID:W+8HQ2HJ0.net
この基地外、ついに憲法クソ喰らえ発言か
立憲国家をなんだと思ってるんだこの馬鹿は

232 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:16.32 ID:VeTuFxzW0.net
単なる自衛権て言ったら個別自衛権のことだろ
頭おかしいわコイツ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:19.06 ID:7LQ4GKzi0.net
>>126
具体的にどんな動きがある?

自民党寄りの読売の調査でさえ内閣支持率41%だから
もう安倍内閣は長くないな
実際はもう35%くらいだろう

安倍おろしの動きは加速するだろうね

234 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:22.61 ID:c3R9uTAn0.net
総理大臣を二回もできる意味が ようやくわかったか?
チョンぞーは逝けだD策のチョンよりもはるかに地位が高いテヨンだ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:27.23 ID:VjyBxpZU0.net
>>181
その手間を省いてるのが安倍なわけだが?
閣議決定みたいに変えられる憲法とかないわ。
それを理解して歴代は憲法に抵触しない折り合い付けて調整してたんだろう。
やってることがメチャクチャなんですわ。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:29.57 ID:Jlu61y7u0.net
>>220
[ 問8] 衆議院の憲法調査会での審議で、出席した3人の憲法学者全員が、法案に含まれている集団的自衛権の行使について、憲法違反にあたると表明しました。
これに対して、安倍内閣は、これまでの憲法解釈の範囲のなかにあり合憲だと説明しています。
あなたは、この法案には、日本国憲法に違反する内容が含まれていると思いますか、思いませんか?

(1)思う51.7% 
(2)思わない16.8% 
(3)わからない、答えない31.6%

237 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:38.22 ID:vuuUSZNw0.net
そもそも憲法は何のために存在するですのか?
日本国民の幸福のために有る
もし憲法がじゃまで日本国民の幸福のために本当に必要な行動が取れないのなら、
憲法かその解釈を変更して対応するのはちっともおかしくない

たとえば憲法をくそまじめに適用すれば違憲のはずの自衛隊を解釈を変更する事で導入できた前例も有る

時代に合わない改憲条件(両院の三分の二以上、国民投票の過半数)が記されたままの憲法を放置してきたため、
日本は本当に改正が必要になった時にも決して改憲できない、改憲の条件を変えたくても
その条件自体も同じ憲法に書かれた物なので変えられないというデッドロック、悪循環に陥っている

終戦直後の時代に比べて価値観の多様化が進んだ現代では、この改憲の条件を満たすのはほぼ不可能だろう
だから解釈による実質的な改憲を次善の方法として用いる
尖閣の問題など事態が差し迫ってきた問題に対応するには妥当な策と考える

238 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:41.79 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>213
裁判所が判断を下さないものを、勝手に違憲とか合憲とか判断しても無駄だよ。

意見として違憲は言えるが、そんなものは空論だから。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:48.75 ID:25ksriCU0.net
>>230
だから自己紹介はいらんと何度言われれば

240 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:58.34 ID:yCSlE2Lg0.net
>>213

その解釈は
あまりにも公布文とは
かけ離れている

241 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:04:06.88 ID:ogm6bJTz0.net
最後の抵抗になるのかもしれませんが、以下の日程で安保法案への抗議集会及びデモが行われます。
明日6/19、夜19:30〜21:30国会前抗議集会、21日日曜日には京都の円山公園にて14:00集合、14:30出発のデモ。それ以降もあります。
民主主義国家だった国民として悔いの残らないようにしましょう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150616-00010000-alterna-soci
http://i.imgur.com/HlAHWrK.jpg
http://i.imgur.com/Y06phs2.jpg

242 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:04:13.55 ID:DVI3LP3v0.net
戦後の日本の安保法制を見れば

朝鮮戦争を受けて自衛隊が生まれ 日中平和条約を受けて憲法解釈が凍結され 
中国による日中平和条約逸脱行為によって【限定的集団的自衛権】の容認が行われる。
至極 当たり前 当然 自然な対応である。
そして これは 日本だけでなく 米国もまた 同様の対中スタンスに転換している。

米の中国分析のベテランが告白 「自分の対中認識は間違っていた」
2015年06月12日(Fri)  岡崎研究所
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5033

> 強硬派は、中国建国100年の2049年までに経済、軍事、政治のすべての面で世界のリーダーになるとの計画(100年のマラソン)を有し、
> 毛沢東に始まる歴代の政治指導者に助言することで、建国当初からそれを実施に移していたのだ。
> 強硬派は、300年前の中国、すなわち世界のGDPの3分の1を占める中国を復活させたいのだ。中国の強硬派は、天安門事件以降特に力を強めた。

> 2012年以降、中国人は、「中国主導の世界秩序」をおおっぴらに議論し、「中華民族の再興」とともに同秩序が訪れると信じている。
> 最近になって、中国人は、私及び米国政府を最初(1969年)から騙していたと実際に語った。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:04:26.16 ID:ey24coev0.net
>>205マジに防衛は違憲とか言ってちゃダメ
敵国が何処まで出来るかわかるととんでもない事になる
北朝鮮の拉致がそう
攻撃されない事がわかってるから、拉致し放題
海上保安庁が攻撃してから、拉致は起きてない

草食動物じゃないんだから、仲間が食われてもう安全とばかりに草を食い出すってバカ過ぎるだろ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:04:36.67 ID:y1JEvwHH0.net
左翼チョン「憲法9条がすべて!70年前の憲法9条の方が、日本国民の生活や安全より大事なんだよ!」


サヨク朝鮮人とは、工作をバラされたり悪事を指摘されるとなぜか?逆ギレする。

そもそも憲法家という思想家の言う通りに日本がしてれば、今の日本に自衛隊も米軍駐留も存在しなかった。

存在しなかったならばソ連や中国に、日本は竹島みたいに、実行支配されていた可能性は十分にある。

沖縄は、中国に取られ琉球省になっていたことであろう。 北海道はソ連に占領されていただろう。

これが現実でリアルな世界である。実際、ウクライナはロシアに軍事侵攻されている。

中国は、南シナ海に軍事施設を作っている. 憲法9条は確かに素晴らしい〜でもそれは思想レベルである。

思想と外交の違い・・・それは、中学生でも認識している。なぜなら弱肉強食それが世界の現実社会だからだ。

日本の左翼は、世界から見たら平和ボケ宗教のカルト教団と思われても仕方ないだろう。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:04:39.08 ID:FGXZS95t0.net
中国が攻めてくる!とかってどっかの日蓮系も同じ事言ってたわw

246 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:04:41.25 ID:Pfw/ErRV0.net
アホだなぁ
ここまで強硬に出てしまうともう後に引けないよw

247 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:04:41.46 ID:EcTHmc+B0.net
こんな無茶苦茶な解釈の前例を作ったら法的安定性に壊滅的なダメージがあるのわからんのかな。次の内閣でひっくり返されを繰り返し、対外的にも日本は前近代国家とみなされる。

自民党の中でストップをかける動きがないのが全く理解できん。小選挙区制だとそこまで執行部の言いなりなの?

主流派が経世会から清和会に移って旧時代の膿はある程度出せたけど、その果てに立憲制の否定じゃ、多少は膿があったほうがまだよかったよ。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:04:59.27 ID:QL+kaL8S0.net
>>179
砂川事件の統治行為論なら論拠にはならんぞw
田中裁判長が工作員かつ買収されたのだからな
それを工作するために送り込まれたわけでねw
米国の公文書から判明した事実
砂川事件は再審請求中だよ、アメリカのポチくん

249 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:01.09 ID:p/PX6OQH0.net
憲法に根拠規定があるから総理になれてんのに、
憲法否定するとかアホやろ
貴族政治でもやってるつもりなんかな

250 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:15.21 ID:kjPcFHjq0.net
その学者に統治行為論にたいしての見解を尋ねてみろ。左になびくのが何人いるかな。 コバヤシも総選挙すべきと言っている。 改憲議論は必要なし。 

251 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:21.01 ID:O/MwTIoq0.net
安倍ぴょんが何回選挙の洗礼を受けたと思ってるんだ
いい加減反対の意思とやらを見せて下さいよ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:36.08 ID:RaKOcbG90.net
「憲法違反だから」という理由だけでなにかに反対する政治家はどうかと思う。
憲法だって別に神様が作ったものでもないのだから場合によっては変えるべきだし
頭ごなしに憲法違反だからダメとかいったらなにもできなくなるだろう。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:40.92 ID:YZyQmPL+0.net
>>75
憲法改正なんて無理よ。
日本人は憲法9条を「平和憲法」だと学校で習ったんだもん。
憲法9条があれば日本は戦争にならないと先生が言っていたんだもん。

国民投票したら否決されて、違憲である集団的自衛権なんて極悪権として日本人は認識する。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:58.21 ID:G+Fu31px0.net
それな憲法を変えてからやれというだけの話。
憲法は不魔の大典じゃねぇから、政治家が変えるきっかけを作るのは義務だが、
国民の意思を聞けよなというだけの事。
別にそれが国民投票でなくとも、解散総選挙でいいんじゃね。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:04.37 ID:GNaI/7170.net
民主党は、法制局長官の国会答弁を認めなかったのにね。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:04.68 ID:0WDNzqqN0.net
だったら 安倍 お前が最前線にいけや!

257 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:13.79 ID:c3R9uTAn0.net
憲法はバカ国民を戦場に送り出して
犬死させてチョン社会で喜ぶためにあるんだよ
美しい国 生姜の国チョン国
あとはチッソまちゃこの娘あいごの即位だな

258 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:19.48 ID:Dn71lKyP0.net
いやだったら憲法変えろって
それを放棄することこそ無責任のきわみだ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:21.35 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>222
国民の判断を仰ぐのは正しいが、
最高裁の判決を守らなければ、
日本の根幹である、三権分立が機能していないことになり、
憲法云々以前の問題になるからね。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:25.67 ID:awl1uwy40.net
>>245
まぁ近々攻めてくるんだろう。

「安倍のせいで戦争するしかなくなったニダ!」と言いながら(なぜかニダーが)

261 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:28.65 ID:jxKAvjwL0.net
後方支援には「当該国の要請のもと」という文言が無いんだな。
事実上の侵略容認だろ、これ。

大変なことになるよ。
半永久的にアメリカの露払いをさせられる。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:31.08 ID:PCGm3WPV0.net
砂川判決「法的拘束力ない」 衆院委安保法案審議 

米軍駐留の合憲性が争われた最高裁の砂川事件判決(一九五九年)のうち 
「自衛の措置」に言及した部分は判決理由と関係ない付随的な意見「傍論」にあたり、「厳密な法的拘束力はない」と認めた。 

横畠氏は、砂川判決について「集団的自衛権に言及してない。判決が(集団的自衛権の範囲を)どう考えているか分からない」と表明。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061502000055.html 東京新聞 

263 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:42.51 ID:Jlu61y7u0.net
>>248
そもそも砂川は統治行為論つかってないしな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:49.84 ID:vGpHIT6y0.net
さすがにそれはないわ
安倍は何の根拠で内閣の首座やっとんねん
ただの独裁者やんけ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:53.89 ID:yCSlE2Lg0.net
>>236

おいおい
データの引用元を明示しないで添付とか
あり得ないだろ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:07:16.86 ID:FikuPs8T0.net
安倍を支持するから下村だけ早く首切れ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:07:25.00 ID:c3R9uTAn0.net
>>256
アヘは日本人ではないので日本の法令には縛られません
戦場に行くのは日本人だけです
あしからずチョン許しを

268 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:07:28.25 ID:SyPZXxI70.net
国民が被るリスク

立憲制の否定リスク>>>>>他国からの侵略リスク

269 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:07:36.19 ID:OrgSI8h50.net
>>201
そんな悪魔の証明はしらん

270 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:07:40.82 ID:Dn71lKyP0.net
>>21
もう一度中学から社会の勉強しなおしたほうがいいと思うよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:08:05.10 ID:wrISl9JW0.net
さっさと改憲しろよ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:08:08.07 ID:SxV6kOAy0.net
>>209
>報道ステーションで一人の憲法学者が
「どれほど日本国民にとって望ましい政策でも、それが違憲ならやってはいけない」
と断言していた

すごいすねwなんかそれどうなのww

273 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:08:08.98 ID:Jlu61y7u0.net
www.ntv.co.jp/yoron/201506/soku-index.html

274 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:08:13.52 ID:L3fLu0dX0.net
>>245
領海侵犯はもうしてきてるじゃん

275 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:08:36.51 ID:NdU2ZMe80.net
>>1
おう、解釈に固執することは政治家としての責任放棄だよ。
ただ、政治家の責任は、解釈云々を言われないような、明確な憲法を作ることであって、
解釈を捻じ曲げることじゃない。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:08:37.52 ID:awl1uwy40.net
>>270
サヨクがいる中学校をお前が紹介するのか?

277 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:08:50.27 ID:YZyQmPL+0.net
>>127
自衛隊だけじゃ無理だからアメ公軍にも助けて貰いたいんだ。
それには、「アメリカ、助けて!日本は助けないけど。」
は通用しない。だから集団的自衛権が必要なんじゃないの?

278 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:09:12.02 ID:Jlu61y7u0.net
>>272
いやどうなのっていうか当たり前じゃね
望ましいかどうかが主観でしかないからな
みんながそう思ってるなら改憲を経ればいいだけのことだし
なんかおかしいこといってるか

279 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:09:13.38 ID:7LQ4GKzi0.net
>>246
戦争法案が安倍がやりたかったことだから引く気もないんだろう

年金の巨額マネーを株にぶちこんだり、通貨安にして日経平均つりあげたり
増税先送りしたり、バラマキやったり、
支持率あげるためになんでもやってきた政権

そして悲願の戦争法案を出した途端に支持率急落

280 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:09:14.59 ID:3n9Z1gv/0.net
解釈が嫌なら改憲してください
できないのであれば諦めてください

281 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:09:38.23 ID:c3R9uTAn0.net
>安○(アン?やす?)は何の根拠で内閣の首座やっとんねん

同じ金貸しのユダヤ様に認められたのでやってます
まぁ親父が文にぶんぶん鮮明ですので ハイチョン!!!!

282 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:09:41.19 ID:7Z3fDeHQ0.net
憲法判断の裁判で、 
国民が裁判所の判決に対して不服とか言っていたら、
安倍の憲法判断に文句言えないからね。

日本はどんな理由があろうが、三権分立で成り立っているから。
それを国民が否定したら、終わりだよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:09:57.84 ID:dizrYxdt0.net
死者までだして騒いだ日米安保を、今は違憲と言えない反対派wwww

284 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:10.24 ID:YnqxKe950.net
じゃあ未来の政権が集団的自衛権は一切認めないと解釈変更したとしても文句ないよね

285 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:15.35 ID:Leiz+Xg10.net
政府は一般国民には言えない情報も持ってるんだろうな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:15.39 ID:y1JEvwHH0.net
おい!チョンよ残念だったなー 香港は親中派がやぶれ民主派が勝利したそうだ。

左翼チョンたち涙目〜

287 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:20.85 ID:pMC+TTtv0.net
現実に竹島を侵略されているわけでな

この状況を戦争と考えないのは地球上で日本人だけだよ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:21.41 ID:wElDxemz0.net
>>201
観念上は個別的自衛権も集団的自衛権も持ってるが、自衛権行使方法に関しては棚に上げた(砂川事件はここまでしか言ってない)。
で、集団的自衛権の行使には、どうやっても軍に相当する実力部隊を海外に派遣することが不可欠。
この行使の方法については、9条1項の戦争の放棄や2項の戦力府保持から禁止されてると読むしかない。
自衛隊合憲論が大前提になるけれど、自衛に必要な最小限度の実力部隊は戦力に該当しないという解釈をとる他なくて、海外派遣を想定した部隊ってもはや最小限度じゃないだろ、となってしまう。
集団的自衛権を認めることで、今までギリギリ合憲を保ってた自衛隊も一気に違憲になってしまう可能性が高い。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:36.53 ID:nvhziHFv0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     これ本当に言ったのか。キチガイそのもの
             ', {.代ト、          , イ | /     そのうち国民主権じゃ、緊急事態に対応できないから
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      天皇主権に戻して、統帥権で国防軍を指揮するって
            / ヽj       {`ヽ   ′      言い出しかねないな
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:41.79 ID:PzRhV43j0.net
>>209
それが立憲主義だろアホ。
現実のニーズでルール無視してもOKなら何でもありだろうが。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:55.77 ID:xboHGxzF0.net
>>248
違憲である事に疑いないならもう議論はいらんな
さっさと採決してあとは司法に任せりゃいい
これ以上国会で結論のでない神学論争続けても時間と金の無駄だ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:10:59.21 ID:LfNd0UgG0.net
>>282
民主政権時代は総理大臣が否定してたぜ、三権分立。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:03.80 ID:c3R9uTAn0.net
日本をトリモロス

竹島はみなみチョンのもの ウリたちの祖国のモノ

 BY ア屁チョンぞー

294 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:04.70 ID:VWzq2oEa0.net
>>277
基地まで提供してそれかよ
さらに憲法破らせてまでとか
アメ公のけつの穴の小ささワロタ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:10.69 ID:KV7i25Br0.net
ここの議論見てるともう末期症だな
マジで憲法守って国滅ぶが実現しそう
今のまま日本を放置し、あるいは実現不可能な改憲投票によって
正当性によって日本を自縛し自滅する道しかなくなる

296 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:30.20 ID:L3fLu0dX0.net
>>290
主権者たる国民の生命よりも憲法のほうが大事だと?

297 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:36.03 ID:WPLFFHQQ0.net
>>1
マジでこのガイジどうにかしろよ
日本ボロボロじゃねえか

298 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:36.99 ID:fsegEs040.net
元々、この憲法は、日本と血緑の戦争をやった米国が、懲罰のためと永遠に日本に
基地を置いて支配するために作った占領憲法

GHQは、最初日本軍関係者を公職追放して、共産主義者を重用した。日本を解体
するのは好都合と思ったのだ

しかし、シナ大陸で米国の傀儡政権の蒋介石は、ソ連のスターリンの支援を受けた
シナ共産党の毛沢東に敗れ、更にはスターリンがモスクワで育てた金日成が朝鮮戦争
を起こすと、政策を180度変化させた

反共の姿勢を明確に打ち出し、公職追放も中止して、元日本軍関係者とも連携して
日本を反共の砦にすることに決めたのだ

そして、警察予備隊の編成により再軍備を命じる。ここで事実上米国の命令で
9条は死文になったのだ

その後は、ずっと国際情勢に合わせて解釈改憲をやってきました。

この解釈改憲を違憲というなら、自衛隊の解散、米軍徹退、横田基地からの国連軍の
追い出しをバカ左翼共は求めて、選挙で過半数を奪えばええ

社会党や共産党が、冷戦時代ずっとやってきたことだ

解釈改憲をして、米軍基地も自衛隊も今存在している以上、個別も集団もあり
ません。

文言解釈をするか時代に合わせて解釈改憲をやるか、二者択一なんです。

改憲条項が厳しい以上、過去と同様に常に国際情勢に合わせて解釈改憲を繰り返して
いく必要があります

もちろn、団塊の世代が消えたり、スパイ防止法他が整い、敵国が我が国の政治に
介入出来なくなれば、その時に改憲をすればいいでしょう

今は、敵国のスパイが、逮捕されずに、堂々と安保反対や沖縄独立運動をやれる
ような国が日本なんです

299 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:38.77 ID:8xRi1ox90.net
>>277
通用するよ
その条件で、日米安保は既に結ばれているんだから

300 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:58.87 ID:If9BKYA30.net
国民が何故自民党に過半数を取らせたのか、野党もマスコミもさっぱり分かってないのな
韓国の対外工作が目に余り、中国の脅威が現実に迫っている中で
国民は必要な事をさっさとやらせる為に、政権与党へ採決に必要な過半数を与えた
それをグズグズと邪魔するカスゴミと野党には腸が煮えくり返ってるってのに

301 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:59.30 ID:PCGm3WPV0.net
合憲ニダ


        √ ̄ヽ--ヘ
       /    ☆ ヽ
       0く━=ニニ二>
       ii   ⌒  ⌒ ii
      |  _\  ./_ |
     //___   ||  ___〉
    / ヘ.    ● ●   |  
   /ヽノ. \   .▽  /  
  /  丿,,,,, /\    /ゝ、
 (       ̄j ヽ, /_l   ヽ
  \     ____ ̄{。 _____ }
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j
     |  {_____} |。 {_____| |

302 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:12:06.46 ID:OrgSI8h50.net
>>291
採決で成立したから合憲というなら
あらかじめ条文で明示する必然性がないだろ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:12:06.49 ID:c3R9uTAn0.net
竹島は南朝鮮の固有の領土です

304 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:12:28.72 ID:Dn71lKyP0.net
>>209
いや、それが法治国家というものであり正しい
そこを曲げると中国や北朝鮮のようにトップが好きにできる人治国家になってしまう

305 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:12:37.96 ID:YnqxKe950.net
>>295
今まで集団的自衛権行使できなかったけど国滅びてないんだけど

306 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:12:42.83 ID:L3fLu0dX0.net
>>299
アメリカの国内世論じゃ通用しないよ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:12:51.67 ID:FGXZS95t0.net
段取り踏んで国民が決めたのならそりゃしょうがないってなるよ
ただその時の政権の解釈でいかようにも施行できるってのはマズイって話でしょ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:06.14 ID:SxV6kOAy0.net
>>278
いや、おかしくはないよ
言葉足らずで終わってたんだね

309 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:09.09 ID:c3R9uTAn0.net
>>304
トップは文鮮明のムスコだけど

310 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:13.87 ID:TRxm9Sit0.net
アベさん官僚に梯子外されたな

官僚も成蹊ダイガクの実力を思い知っただろうw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:18.78 ID:UjbZdUbm0.net
>>280
10年ごとくらいで憲法を修正できる国ならともかく。
実質、憲法を変えられない国でそれを言うのは無理がある。
だからと言ってあきらめてたら責任放棄だろ。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:26.98 ID:VjyBxpZU0.net
>>295
だから憲法変えろって、それしか無い。
無法国家かよw

313 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:27.03 ID:VWzq2oEa0.net
>>306
安倍の名前しらないんだろ?あいつら

314 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:34.05 ID:Jlu61y7u0.net
>>296
主権者たる国民の生命のためのルールが憲法なんで

315 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:42.83 ID:vp9s8wUK0.net
>>278
皆がそう思ってるなんて言ってないだろ
どんなに正しくてそれが無かったら滅ぶという法律でも
違憲だったら立法してはだめなのか
もう基地外だろそれ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:43.94 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>290
違うよ、政策に憲法を考慮する必要はない。
その判断をするために裁判所が存在するんだよ。
何もわかってない人だね。

三権分立を勉強しなおせ。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:01.27 ID:L3fLu0dX0.net
>>305
今までこれほど露骨な侵略を中国がしてなかったからだろ?
今はしてきてるからピンチなんだろ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:20.77 ID:QL+kaL8S0.net
>>263
はぁ?砂川事件wiki 見てみw
お前、下痢三工作員なん?

抜粋

最高裁が違憲立法審査権の行使において、
統治行為論の要素を取り入れたものとして注目されている

319 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:21.86 ID:OrgSI8h50.net
>>311
自民党って改憲が重要な党是の一つだったんじゃないの?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:25.86 ID:7LQ4GKzi0.net
>>247
亀井静香いわく、
自民党議員にも反対はいるが、
次の選挙の公認を取り消されるのを恐れて反対の声があげられないらしい

自民党は議員の地位にしがみつきたいだけのクズ議員ばかりってこと
堂々と反対してるのは村上誠一郎だけ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:33.67 ID:Wsp+sw/Q0.net
安保条約で明記されている義務は信用しないのに
この法案通した見返りは誰も口にすらしていないのに信じるって自称現実主義のネトウヨさんはおめでたい頭してんな

322 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:40.38 ID:ajAvAAkY0.net
ちしょう精神疾患者だと日本語すら通用しないし
どうすんだこれw

323 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:40.50 ID:o8nsWPKq0.net
安倍ちゃんw

無理な解釈に固執しなきゃ苦しいのはww

324 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:42.17 ID:0QhbpXZ70.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要

個別的自衛権と日米安保があれば十分。

はい論破

325 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:50.97 ID:vAehtoOR0.net
こういうこと。

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
http://metamorphoses.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f3b/metamorphoses/5_26_02.gif?c=a10093796
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg

平均顔
日本 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/3/c3e96d49-s.jpg
韓国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/b/fb3210eb-s.jpg
中国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/e/fe91a3ee-s.jpg

326 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:51.65 ID:c3R9uTAn0.net
>>310
官僚は層化が多いので統一がいまいちなんだろうなーって思います
ここ一番は池田駄作関連をトップに据えるべきでした
チョンぞー残念!!!

327 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:05.19 ID:VWzq2oEa0.net
>>320
ほんとクズ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:05.67 ID:pMC+TTtv0.net
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫

とかはよせよ園児でももう少しマシだぞ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:05.99 ID:zL7iiEXS0.net
時代にそぐわない物は変えてくのが分明だろ
進化を拒むつもりかよ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:08.88 ID:uvt7D+PS0.net
責任放棄するような政治家は無能そのとうり

331 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:09.57 ID:jxKAvjwL0.net
何千人の自衛隊員が海外で命を落としても、
安倍はうそぶくだろう。

「わが軍、最小限の被害で任務を完遂」
「この成果に基づき、今後も粛々と…」

332 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:12.68 ID:1uTPCWuk0.net
お爺さんの岸信介のやった安保改定は実は日本にかなり有利な内容だったけど
(むしろ反対したマスコミやそれに煽られた国民が相当バカだった)
孫のやろうとしてる安保改定は微妙だねえ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:19.25 ID:kbP6l+nD0.net
与野党共に日本の政治家に責任を語る資格無し

334 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:20.47 ID:LJodBMb80.net
>>21
頭大丈夫か?
国民主権だから政府を縛る物として存在するんだろうが。

日本政府が「俺らは国民代表だ、俺らの言葉は日本国の民意そのものだ」と勝手させないための物だろ。
選挙の廃止、三権分立廃止、人権廃止……

335 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:24.19 ID:YnqxKe950.net
>>317
日本のどこが侵略されたの?

336 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:24.95 ID:PzRhV43j0.net
>>296
そもそもそれを天秤に量ってるのがおかしいんだよ。
国民の命を守りたいなら憲法を変えればいいだけのこと。
国民の命を守りたいから憲法を無視してOKとか、
完全にテメエのさじ加減でOKってことだろうが。
国民の命言ってりゃ免罪符になると思うなよアナーキーが。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:31.19 ID:UjbZdUbm0.net
>>312
実質、変えられない制度なんだよ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:46.22 ID:yCSlE2Lg0.net
憲法9条に関しては簡単

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。※「これ」-1

2.前項の目的を達するため、
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。※「これ」-2
国の交戦権は、これを認めない。※「これ」-3

上記「これ」-1「これ」-2「これ」-3
のそれぞれ何を入れるかだけ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:51.32 ID:Jlu61y7u0.net
>>318
うん
だから要素だけで統治行為論つかってない
そもそも統治行為論は行政の行為につかうもんだから
苫米地みたいに純粋に憲法上の行政問題であるから使える

340 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:16:03.25 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>292
えええええ。まじかよ・・・・。
最低だな、民主党は。

本当に日本を破壊するつもりだったんだな。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:16:06.75 ID:L3fLu0dX0.net
>>314
今の憲法じゃ中国軍の銃口から日本国民の生命を守れませんが?

>>335
尖閣で領海侵犯を繰り返し沖縄も侵略すると言ってるの知らないの?
情弱〜w

342 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:16:12.89 ID:PCGm3WPV0.net
>>316
付随的違憲審査制だから、内閣法制局がついてんだよw


砂川判決「法的拘束力ない」 衆院委安保法案審議 

米軍駐留の合憲性が争われた最高裁の砂川事件判決(一九五九年)のうち 
「自衛の措置」に言及した部分は判決理由と関係ない付随的な意見「傍論」にあたり、「厳密な法的拘束力はない」と認めた。 

横畠氏は、砂川判決について「集団的自衛権に言及してない。判決が(集団的自衛権の範囲を)どう考えているか分からない」と表明。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061502000055.html 東京新聞 

343 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:16:31.84 ID:TRxm9Sit0.net
>>316
> >>290
> 違うよ、政策に憲法を考慮する必要はない。
> その判断をするために裁判所が存在するんだよ。
> 何もわかってない人だね。
>
> 三権分立を勉強しなおせ。


馬鹿発見
憲法は国民のためにある!って答弁して
アベさんプギャーされたのが
まだトラウマらしいねw

344 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:16:37.87 ID:rrRq5E330.net
憲法作ってくれたアメリカがいいって言ってんだからいいに決まってるだろwww
嫌なら自衛隊も合憲にさっさと憲法変えないとね

345 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:16:42.75 ID:FEGko04a0.net
>>1
集団的自衛権「解釈変更を」 国家戦略会議分科会が提言2012年7月7日0時18分
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201207060738.html
野田政権の国家戦略会議フロンティア分科会は、憲法解釈を変えて集団的自衛権の行使を認めるよう求めるなど、首相の持論に沿った内容となった。
2009年の著書では「集団的自衛権は認めるべきだ」との考えを示していた。


【集団的自衛権行使】 民主・細野幹事長が容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367373289/
米軍と自衛隊が行動し、隣にいる米軍が攻撃されたときにどうかと言われれば当然、自衛隊としては(応戦を)やるべきだ」と述べた。 集団的自衛権の行使を容認すべきだとの考えを示したものだ。
細野氏は「ミサイル防衛も我が国か、他国に向けられているかわからないからと言って、 きちっと対応しない選択肢はあり得ない」とも指摘した。


【政治】 生活の党、集団的自衛権の行使を容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368117352/
生活の党は9日、憲法への考え方を発表した。
同盟国が攻撃された際に自国は攻撃を受けていなくても反撃できる集団的自衛権について、解釈を変更して認める方針を明記。
国連の平和維持活動への自衛隊参加の根拠となる規定を設けるための憲法改正を打ち出し、衆院再可決の要件の「3分の2」から「過半数」へ変更検討も求めた。

このときも大騒ぎしてたのかい?
行使反対派の皆さんは

346 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:16:52.81 ID:c3R9uTAn0.net
>>335
竹島だと思いますが チョンぞーの祖国なんで
お咎めなしです 朝鮮人だらけのマスゴミも騒いでおりません

347 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:06.61 ID:3EOs0VoF0.net
>>337
ドイツでは憲法改正が行われてるらしいよ
なんで日本だけできないんだろうね?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:13.08 ID:PzRhV43j0.net
>>316
オマエどんだけ底なしなんだよwwwww

349 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:25.08 ID:0QhbpXZ70.net
>>341
じゃあ憲法改正しろよ、低能

350 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:34.43 ID:NdU2ZMe80.net
まあ、冷静に考えて、キチガイの独裁者だわな。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:50.72 ID:5PkxMo8A0.net
>>305
掃海や給油やってなかったら、核の傘から外されてただろう
冷戦が終わったから緊張感を持たないとな

352 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:54.46 ID:Jlu61y7u0.net
>>341
じゃあ改正してください
そう思ってる人が多数いるなら改正されるでしょ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:54.56 ID:VjyBxpZU0.net
>>337
変えられないようには、なっていない。
安倍みたいなのにコロコロ変えられないようにはしてるがな。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:58.05 ID:YnqxKe950.net
>>341
自衛隊と在日米軍はなんのために存在してるの?

355 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:58.08 ID:UjbZdUbm0.net
>>319
そうだよ。
異常に難しいことだけど努力してるじゃん。
そのうえ現実的な対応もしようとしてるんだろ。
どっちも国民に必要なことだからね。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:14.17 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>343
憲法は国民のためにあるが、
政策が憲法違反しているかの判断は裁判所が行う。

こんな基本をわからないお前のほうがあほだろ。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:36.71 ID:L3fLu0dX0.net
>>349
改憲までの間日本国民は生命の危機に怯え震えて暮らせと?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:41.49 ID:KV7i25Br0.net
>>312
改憲投票は賛成多数が実現不可能な上に
付け加えてその結果に正当性を与えてしまう
つまり今の日本で改憲投票するということは
自分の体を縄で縛って自殺することと同意
改憲論は絶対に避けなければいけない
違憲論はてきとうに泳がせながらガス抜きを行う

359 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:43.31 ID:c3R9uTAn0.net
チョンだらけの国会議員の見解は竹島はみなみチョンのものです
多くは半島の出自の方なのでそういう見解になると思います
例外的に連4などシナの方もいますけどねー

360 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:43.93 ID:t4Bz5RDw0.net
>>340
安倍ちゃんも同じ穴の狢だったのか

361 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:48.42 ID:nvhziHFv0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     こいつ、中国が攻めてくるって言えば
             ', {.代ト、          , イ | /     憲法否定しても許されると思ってんのか
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      もとから頭の良い人間ではないと思っていたが
            / ヽj       {`ヽ   ′      2chのバカうよと同程度とは、ただただ驚くばかり
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:54.66 ID:igGCp3kX0.net
パチンコ3店方式みたいに
極限まで解釈すればいいじゃん
それが半法治国家、半人治国家というもの

363 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:55.69 ID:DNfTF/i70.net
>>1
政権を取ると憲法解釈は政府の思うがままだったのかー
へー、知らんかったよ

じゃあ庶民も、自分が食うに困ってると判断すれば、自分なりの法解釈で消費税やその他の税金を払わなくてもお咎めなしな
食うに困って泥棒しても、手前の法解釈次第で緊急避難が成立するってことで
法治国家って何なんですかねえ、ジョークにもならん

立憲主義、法治主義の崩壊ですね

364 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:19:02.99 ID:y1JEvwHH0.net
最近の左翼チョンは、かわいそうだ。

ご主人様の中国は、目下バブル崩壊中、AIIBも失敗確定、おまけに中国人は世界に嫌われて孤立中〜

同じ同胞の韓国は、仏像様の祟りでセオォル号沈没事故から始まり、今ではMEASパンデミック、そして大干ばつ中〜

もう、左翼チョンたちは、ストレスだらけだろ?でもそれは自業自得!

365 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:19:05.03 ID:p/PX6OQH0.net
安倍もヤバイけどここ最近の高村の発言もヤバ過ぎて草も生えない

高村のヤバい発言集
「憲法尊守義務のない学者は黙って」→憲法尊守義務のない国民軽視
「憲法の文面に拘泥しすぎ」→憲法無視する宣言
「学者の意見で国は守れない」→自分達で参考人として呼んでおいて何を言っているのか

366 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:19:36.97 ID:L3fLu0dX0.net
>>354
尖閣の領海侵犯で自衛隊動けてないじゃん

367 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:19:42.42 ID:96vt8z6J0.net
安倍内閣はもうもたないだろ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:19:58.76 ID:mNPNsBUN0.net
ヒトラー丸出しやん

369 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:19:59.35 ID:eUuW07QV0.net
政治家は憲法の枠内でしか活動を許されてないんだが(改憲手続除く)
勝手な思いで日本を破壊するなよ糞売国奴

370 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:20:14.39 ID:K7wsRmSt0.net
>>2
民主党と生活の党は安倍がやるまで賛成だったからな
反対派はポジショントーク

集団的自衛権「解釈変更を」 国家戦略会議分科会が提言2012年7月7日0時18分
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201207060738.html
野田政権の国家戦略会議フロンティア分科会は、憲法解釈を変えて集団的自衛権の行使を認めるよう求めるなど、首相の持論に沿った内容となった。
2009年の著書では「集団的自衛権は認めるべきだ」との考えを示していた。


【集団的自衛権行使】 民主・細野幹事長が容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367373289/
米軍と自衛隊が行動し、隣にいる米軍が攻撃されたときにどうかと言われれば当然、自衛隊としては(応戦を)やるべきだ」と述べた。 集団的自衛権の行使を容認すべきだとの考えを示したものだ。
細野氏は「ミサイル防衛も我が国か、他国に向けられているかわからないからと言って、 きちっと対応しない選択肢はあり得ない」とも指摘した。


【政治】 生活の党、集団的自衛権の行使を容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368117352/
生活の党は9日、憲法への考え方を発表した。
同盟国が攻撃された際に自国は攻撃を受けていなくても反撃できる集団的自衛権について、解釈を変更して認める方針を明記。
国連の平和維持活動への自衛隊参加の根拠となる規定を設けるための憲法改正を打ち出し、衆院再可決の要件の「3分の2」から「過半数」へ変更検討も求めた。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:20:16.37 ID:vuuUSZNw0.net
実際問題として、改憲は70年間一度も実現した事が無いほどの至難の業 

時代に合わない改憲条件(両院の三分の二以上、かつ国民投票の過半数)が記されたままの憲法を放置してきたため、
日本は本当に改正が必要になった時にも決して改憲できない、かといって改憲の条件をゆるくしたくてもその条件自体が
同じ憲法に書かれた物なので変えられないというデッドロック、悪循環に陥っている

まず、憲法を改定するにはまずそれを支持する政党あるいは政党連合が衆参両院において共に総議席の3分の2という
圧倒的な勢力を獲得しなければならない
これだけでもめったに出来ない大仕事であるが、衆議院は最長で4年、参議院議員は(3年ごとに互い違いに半数改選で)6年の
改選周期である事を考えると、その上さらに6年近くの長きにわたって改憲派は他の政治的な論点に関しても一切ミソを付けずに
勢力を維持しなければ改憲はおぼつかない
憲法に関する争点はもちろん、それ以外の争点でも改憲派の政党が何らかの失敗をして議席を減らしてしまえばその時点で
改憲はおしまいである
その上さらに国民投票で過半数の支持を得るという関門が有ることを考えると、価値観が多様化してどのような政策でも一定の
反対派が存在する現代社会で改憲はほぼ不可能の無理ゲーである事が分かる

だから解釈による実質的な改憲を次善の方法として用い、尖閣やシーレーンの問題など
事態が差し迫ってきた問題に対応するのは日本の全てに責任を負う為政者の立場からすれば妥当な策と考える

372 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:20:17.68 ID:YnqxKe950.net
>>346
集団的自衛権を認めれば韓国が竹島を返してくれるの?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:20:23.46 ID:6/Bgi7sg0.net
正論 : 時代に合わなくなってきているから「改憲」すべき
現実論 : 国民の意識はまだ「改憲」まで行っていない、「合憲」と解釈できる法律を作る
暴論 : 憲法は「不磨の大典」、改憲どころか素人の恣意的解釈も許されない、憲法学者の判断にひれ伏せ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:20:29.23 ID:PzRhV43j0.net
>>341
オマエのように考える人間が多数なら簡単に憲法を変えられるだろ。
オマエらが多数じゃないとしたらそれはこの国の国民はオマエの考えとは違うということだ。
それが答えだ。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:20:39.24 ID:TXE4cbjy0.net
「憲法守って国が滅ぶ」のであれば、正直それは仕方ないんじゃないかと思う。
というか、民主主義国家においてそれは「名誉の戦死」と同じ位誇らしい事なんじゃないか?

少なくとも、今のまま無様に民主主義国家として腐っていくよりはよっぽどましだ。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:20:55.24 ID:UjbZdUbm0.net
>>334
>国民主権だから政府を縛る物として存在するんだろうが

そのはずなのが逆に国民を縛ってるから問題なんだろ
異常に改憲が困難な状況を理解してないだろ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:02.16 ID:JhVgFOa60.net
>>365
なんで合憲派の学者を連れてこなかったのかなw

378 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:05.78 ID:OrgSI8h50.net
>>355
無駄に時間を浪費していだけじゃん。
招聘した学者の指摘に反論できず癇癪起こす。
それが自民党の今の姿なんだけど。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:15.25 ID:c3R9uTAn0.net
まぁミンスの鳩 おやが賭博の佐々皮
あへは宗教かである文せんあき
まぁどれもこれもテヨンの子孫がそーりーを担当
そーろそーりーうるさい馬鹿ツツもとは童話眠
この馬鹿は平和船と称して拉致北チョンに送り込む実行部隊であります

380 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:18.54 ID:PCGm3WPV0.net
>>347
おしえてやろうか
ドイツの基本法(憲法)には、日本と違って細かな手続法が載っている
なお、改正のほとんどは東西ドイツ統一の時、修正が加えられたもの

381 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:21.50 ID:jxKAvjwL0.net
国にとって、国民は単なる捨て駒。

これが安倍の思想。
はぐらかし答弁で、手に取るように分かるわ。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:25.27 ID:Jlu61y7u0.net
>>373
正論 : 時代に合わなくなってきているから「改憲」すべき
現実論 : 国民の意識はまだ「改憲」まで行っていない、「合憲」と解釈できる法律を作る
暴論 : 憲法に固執せず政治家が勝手に決めるべきである、と適当に法律を作る

383 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:46.92 ID:L3fLu0dX0.net
>>374
つまりこの間の選挙で自民党が圧勝したのはこの国の国民はオマエの考えとは違うということだ

ってことでOK?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:57.30 ID:NQ1zBXu00.net
http://jp.wsj.com/articles/JJ11378257629856623844119526134030030220811
GHQ占領政策を検証=「東京裁判、認識ずさん」―自民

自民党の稲田朋美政調会長は18日の記者会見で、連合国軍総司令部
(GHQ)による占領政策や極東国際軍事裁判(東京裁判)を検証する新
しい組織を設置する方針を明らかにした。稲田氏は「党内から占領期間
に何が行われたか、憲法の制定過程も含めて検証が必要だとの提案があ
った」と説明した。

 東京裁判については「裁判の結果を否定するつもりは全くない。た
だ、(判決)理由の中に書かれた歴史認識はあまりにもずさんであり、
検証は必要だ」と語った。

 自民党は、いわゆる従軍慰安婦問題に関する検証や対外発信の在り方
を検討する「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」が月内
にも提言をまとめることにしており、稲田氏はこの後に新組織を発足さ
せる意向を示した。 [時事通信社]

385 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:03.54 ID:QL+kaL8S0.net
アメリカの犬こと
エージェント田中耕太郎裁判長は
自民党の文部大臣だったが、
砂川事件のために最高裁長官に就いたw
米の公文書公開制度で工作がバレ、
統治行為論の信頼性はゼロなのさ

安倍の解釈改憲は故意による違憲立法

386 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:08.96 ID:YZyQmPL+0.net
>>294
そうだよ、それがアメ公の本質。
集団的自衛権はアメリカから言われての事。
安保法制、否決になったらアメリカは日本を助けない。
「米軍を出してやる代わりに言う事を聞け」と日本に言ってる。
つまり、言う事を聴かなきゃアメリカは米軍を出さない。
この先、人民解放軍がどんどん軍拡すれば、
自衛隊だけでは対抗できない。


だのに、アメリカが押し付けた憲法に違反しているからダメー!!

どないやっちゅうねんw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:16.67 ID:DNfTF/i70.net
>>365
高村ってまるでヒロポンでも打ってるような表情してるからな、最近
イッちゃってるんだろう

388 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:23.59 ID:vp9s8wUK0.net
>>375
中国という腐敗した独裁国家の一部になるくらいなら
腐った民主国家として生存したほうがマシだわ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:34.06 ID:YnqxKe950.net
>>351
それなら自衛隊を増強して守りを固める必要があるな
海外に派遣している余裕はないぞ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:46.55 ID:Dn71lKyP0.net
>>357
だから自衛隊がいて在日米軍もいるのにこれ以上何が必要なんだよ
改憲によって得られるとすれば先制攻撃が可能になることぐらいで
そんなことを中国に対して行えばそれこそ破滅が待っている

391 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:49.40 ID:i5SOsLCd0.net
最高裁が政治に媚びて逃げ続けた結果がこれだよ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:52.07 ID:0NivkV6r0.net
憲法”解釈”とやらに固執し


憲法を歪めようとしてるのが


安倍晋三だと理解しています

393 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:53.66 ID:SswDzflY0.net
正直、国民はこんな議論はどうでもいいから早く安保法制を制定してくれって思ってるよ

憲法が守ってくれるんじゃなくて自衛隊、軍隊が守ってくれるんだ

普通の国民はそんなことはわかってる

394 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:54.29 ID:76aw2uk60.net
集団的自衛権とは

 家族・友人が攻撃を受けた場合、その加害者への攻撃を許す。

加害者を殺しても無罪。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:55.40 ID:FGXZS95t0.net
こんなん恣意的に運用されるに決まってんじゃんw
国民の生命って言っときゃいいんだから
間違ってねぇもん

396 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:22:57.99 ID:c3R9uTAn0.net
拉致の実行例
・駅前パチンコ屋で拉致する=治外法権
・平和舟で拉致する=これも治外法権
・カンガンスが拉致する=ヤギニグにはカイワレ大根があう

397 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:23:02.04 ID:SyPZXxI70.net
今の日本において

立憲主義の崩壊リスク>>>>>>他国からの侵略リスク

他国からの侵略リスクに対しては手続きを踏んで改憲で対応するべき。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:23:11.69 ID:3u2d4p020.net
安倍言っていることは権益確保のために軍を動かすってこと
日本が攻められるとか、その徴候があるから防衛的に軍を展開することとはちがう

399 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:23:17.46 ID:PzRhV43j0.net
>>377
ほぼいないからだろw
仮に合憲派の学者呼んで答弁させてみ?
絶対に高村は学者をディスってねえからw
その程度だよ自民は。
テメエに都合の悪いことを言われたから逆ギレしてるだけっていうね。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:23:59.19 ID:L2IkjXZw0.net
このガキは日経平均を上げただけでつけ上がってねえか?

401 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:24:14.73 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>348
本当に知らないのか?
どんな勉強してきたんだよ。

基本中の基本だろ。
もし、政府が憲法を厳守する前提に政策をするなら、
三権分立にならないだろ。

国は国のために政策を行ったものに対して、
裁判所は憲法違反と判断できるんだよ。
本当に知らなかったの?

402 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:24:15.40 ID:L3fLu0dX0.net
>>390
>これ以上何が必要なんだよ

日本が攻められた時自衛隊と在日米軍が抑えてる隙に背後をついて攻撃してくれる同盟国

403 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:24:17.28 ID:NdU2ZMe80.net
>>383
争点にもなってない選挙で何を言ってんだ?
そして憲法改正の手続きは国民の直接投票だが何を言ってんだ?

404 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:24:35.97 ID:UjbZdUbm0.net
>>347
改正のハードルが低いからね

405 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:24:38.52 ID:yCSlE2Lg0.net
憲法学

東大法学部を頂点としたヒエラルキー
「象牙の塔」の可能性が出てきたからなー

ますます
憲法学者は信用ならねー

406 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:24:49.80 ID:sSI4lQkE0.net
サンフランシスコ講和条約 第5条
・連合国は、日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有することを承認する

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 前文
・両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認する

砂川判決 要旨4,10
・憲法第九条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない
・安保条約は、憲法第九条、第九八条第二項および前文の趣旨に反して違憲無効であるとは認められない

結論:
集団的自衛権を認める根拠はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約にある
砂川判決は、わが国固有の自衛権を認めており集団的自衛権を否定していない
よって集団的自衛権は合憲である、そもそも違憲の根拠がない

407 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:24:54.13 ID:LfNd0UgG0.net
>>288
> 海外派遣を想定した部隊ってもはや最小限度じゃない
この部分の根拠が問題なんじゃないの?
法案の新三要件によって最小限度であることは保たれているという主張を政府はしているのだから、
根拠を持って反論しないと水掛け論になると思うけど。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:05.23 ID:jxKAvjwL0.net
a
安倍は、
日本の人々にとって大事が何かを踏みにじっている気がする。

安倍が哀れなのか、国民が哀れなのか。

どっちも哀れだな。アメリカの言いなりだもの。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:12.74 ID:yOWKcL140.net
>「憲法守って国が滅ぶ」のであれば、正直それは仕方ないんじゃないかと思う。
いやいや本末転倒もここまでくればご立派です。
無抵抗で殺されて名誉の戦死ですか!

410 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:26.13 ID:PCGm3WPV0.net
憲法に拘泥しなくていいなら、刑法も民法も無効だな
こいつテロリストだろw
座敷牢に閉じ込めておけ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:50.09 ID:c3R9uTAn0.net
チョンぞーは挑戦操練幹部の手先であり操練も虎の門ユダヤの手先です
まぁ憲法で日本人が死のうがどーでもいいんですよ
チョン族はパチンコ利権さえ守れればいいわけで〇犯(チョン)のはしげ
遺志派らパチンコの王様=童話神戸系 などがいます

412 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:51.67 ID:LkZKHKbn0.net
>>399
高村さんも政治家としての器が小さいなぁ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:53.87 ID:XvWOeZrL0.net
面白くなってきたなw
自民公明は合憲で押し通す
民主共産は違憲で押し通す
維新は今から案だすとスタートラインに立ってない

414 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:54.24 ID:QL+kaL8S0.net
>>339
意固地になるなw
取り入れた=使ってるんだよ
wiki 100回読んでこいw

415 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:54.99 ID:Dn71lKyP0.net
>>402
そんな相手がいるかはさておき
現行憲法でも充分可能だろ

416 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:26:00.48 ID:L3fLu0dX0.net
>>403
安保法制の話とか社民とかがさんざん喚いてたけど?

それをスルーされたのはこの国の国民はオマエの考えとは違うということだ

でOK?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:26:20.92 ID:KUYaFiM80.net
ドイツは、湾岸戦争の時、憲法を変えてNATO域外へ派兵できるようにしたぞ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:26:21.12 ID:+jY3/6H60.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災)
「海賊船からピースボートを守ってください!海上自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBS)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:26:22.26 ID:DJPrnfU40.net
正面から改憲を国民に問わず
今までと違う異次元レベルの解釈を通そうとする政治家が一番怠慢だよ
筋を通せ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:26:32.01 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>410
そのために裁判所があるんだよ。
知らなかったの?

421 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:26:42.05 ID:XKXkgzEW0.net
凄いなw
こうなると
日本に憲法は早すぎたのかな?
と言われても仕方ない

422 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:02.95 ID:YnqxKe950.net
>>366
それは海保が対応すべきだね
こちらが自衛艦を出せば向こうに軍艦を出す口実を与えてしまうよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:03.71 ID:c3R9uTAn0.net
こうむらはやはりセドリックが好き
憲法学者の貴方も一度セドリックを!!

424 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:08.03 ID:dizrYxdt0.net
死者をだしてまで馬鹿騒ぎした日米安保をみれば反対派の馬鹿さ加減がよく分かるね^^

425 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:11.59 ID:OrgSI8h50.net
>>406
裁判所は砂川事件で、駐留米軍が何故9条の趣旨に反していないのか、ちゃんと説明しているんだけどな〜
どうしてそれをぼやかしてんのw

426 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:26.05 ID:ey24coev0.net
中国艦船のレーダー照射
実質先制攻撃されてんのに
憲法解釈も何もないだろ

普通ならその時点で戦争だ
何も出来ないとわかってるからやりたい放題
これで、タイムラグのある改憲とか、
お花畑にも程がある

427 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:36.03 ID:LfNd0UgG0.net
>>292
マジだよ。
http://globe.asahi.com/feature/100614/01_1.html
> 菅が否定するのは、立法、行政、司法を横並びにとらえる「三権分立」の発想だ。
> 三権分立なんて憲法のどこにも書かれていない」と繰り返し述べている。

ちなみにこの記事にあるように、菅内閣の官房長官仙谷は
> 「憲法解釈は、政治性を帯びざるを得ない。
> その時点、その時点で内閣 が責任を持った憲法解釈論を国民のみなさま方、
> あるいは国会に提示するのが最も妥当な道であるというふうに考えている」
と言っている。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:52.60 ID:KV7i25Br0.net
別に俺だって違憲や改憲を理解できないわけじゃない
世界中の時間が止まって日本だけ20年間の時間が動けるなら
いくらでも議論していい
しかし今はもう時間が無いんだよ
中国の埋め立ても領海侵犯も膨張主義もリアルタイムで進行中
今の非武装一国平和主義、事なかれ主義で国際社会で孤立を深めれば
日本の助かる道は無い

429 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:57.76 ID:L3fLu0dX0.net
>>415
>そんな相手がいるかはさておき

インドや東南アジアなど領有権問題を抱えてる国はたくさんいるね

>現行憲法でも充分可能だろ

無理だろ

日本が攻められたら背後を付いて助けてね
でもお前らが攻められたら助けないから

こんな条件受け入れる国が今更あると思うのか?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:58.01 ID:wElDxemz0.net
>>407
どんな要件をつけようが「他国を守る」という時点で最小限といえないだろ。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:59.06 ID:y1JEvwHH0.net
立憲主義?




憲法の下に人間がいるんじゃなくて、
人間が自覚や道徳心をもって、その法を守ることこそが大切なんだよ

そしてその憲法とは国民の為や国益によって、日本人が三権分立で決めるもの!

チョンは、国益や国民より憲法を上にもっていってる・・それは本末転倒であり、
国民の生活や安全を無視する中国や北朝鮮の、思想と何ら変わらない。



まるで中国共産党が勝手に作った法律に国民は皆従え!って強制してるようなもんである。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:28:06.04 ID:gdKWTJga0.net
>>417
ドイツにはそういうことができるのに
なんで日本にはそういうことができないんだ?

ドイツは脱原発したし

433 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:28:22.07 ID:jxKAvjwL0.net
粛々と
つまびらかに
拘泥する
美しき日本

  〜安倍心中〜

434 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:28:22.88 ID:vuuUSZNw0.net
そもそも憲法は何のために存在するですのか?
日本国民の幸福のために有ります
もし憲法がじゃまで日本国民の幸福のために本当に必要な行動が取れないのなら、
憲法かその解釈を変更して対応するのはちっともおかしくない

たとえば憲法をくそまじめに適用すれば違憲のはずの自衛隊を解釈を変更する事で導入できた前例も有る

時代に合わない改憲条件(両院の三分の二以上、国民投票の過半数)が記されたままの憲法を放置してきたため、
日本は本当に改正が必要になった時にも決して改憲できない、改憲の条件を変えたくても
その条件自体も同じ憲法に書かれた物なので変えられないというデッドロック、悪循環に陥っている

終戦直後の時代に比べて価値観の多様化が進んだ現代では、この改憲の条件を満たすのはほぼ不可能だろう
だから解釈による実質的な改憲を次善の方法として用いる
尖閣の問題など事態が差し迫ってきた問題に対応するには妥当な策と考える

435 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:28:43.33 ID:c3R9uTAn0.net
この世で出世するにはやはりとーいつの弁護士になって
セドリックに乗ることだ
しがない東大卒の憲法学者になったとしてもセドリックは乗れない
せいぜいカローラだ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:28:43.82 ID:Jlu61y7u0.net
>>404
各院の2/3の賛成じゃないのドイツ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:28:53.92 ID:UjbZdUbm0.net
国会で可決されれば法案は成立します。
それが憲法ですよ。

違憲かどうかは最高裁でやってください。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:28:59.51 ID:TXE4cbjy0.net
>>409
立憲主義を名乗る以上しゃあないだろ。なら、正々堂々と改憲しろよって話で。
立憲主義は日本人にはまだ早かったのかもしれんね。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:21.83 ID:f40M+UXv0.net
安保法制が違憲と意見した人はいるが
違憲性を論証した人はいまだゼロ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:25.34 ID:yojWi0wM0.net
何言ってんだ?
このアホ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:30.45 ID:o8nsWPKq0.net
ネトウヨの持論は、唐突にチョンとか入ってくるんで、ネトウヨらしいんだよなw
安倍ちゃんとあまりかわらない

442 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:34.03 ID:ajAvAAkY0.net
憲法は読んでないし、読もうとしたけど理解できなかったあべチョンですが
「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」だと思います
だってそう言えっていわれたんだもん

443 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:42.22 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>421

憲法を守らせるために裁判所があるんだよ。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:43.48 ID:vp9s8wUK0.net
>>419
国民の意識はまだ改憲を決断できるほど成熟していないが
今はそれを待っている余裕はないんだよ
南シナ海の危機的現状がお前には見えないのか

445 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:49.44 ID:76aw2uk60.net
何だ、そういうことか。

砂川事件って、岸信介のジジイの下業のことか。

ならば、その上の‘田中角栄’で参戦してみるか。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:52.28 ID:ig4JwLuY0.net
そもそも他の国から助けてもらうのに、自分たちは他の国が困ってても助けませんよなんて言い訳が通じる訳ない。
軍隊がないなら仕方ないが、現実的に世界は自衛隊を軍隊と見てる訳だし、事実そうなんだから。

自前でやるなら全部自前で。
他国から一方的に助けてもらいたいなら金を出して助けてもらい、自衛隊は解散。
当たり前のことだろう。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:54.21 ID:8LXPilte0.net
マジキチ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:56.26 ID:KBPo5XDS0.net
>>432
日本とドイツじゃ国内外の事情が違うからな

449 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:30:07.87 ID:LfNd0UgG0.net
>>430
なんで?
そうしないと自国を守ることが出来ない場合があるというのが本当なら最小限度だろ?
新三要件で歯止めになってるかどうかはまた別の話だけど。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:30:13.36 ID:Jlu61y7u0.net
>>414
統治行為をつかってるならそもそも合憲違憲の判決が提示されない
砂川は提示されてる

451 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:30:34.63 ID:c3R9uTAn0.net
美しい姜の国 それは東チョウセン国
首都は大阪ダイハン市
パチンコの都 街を歩けばちんじゃらちんじゃら
美しい国

452 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:30:45.29 ID:ST3XD9T60.net
御用誌読売の安倍PR記事だな。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:30:56.34 ID:yCSlE2Lg0.net
首相の合憲論
野党の違憲論

俺にとっては、どちらの憲法解釈も正しい
見解の相違でしかない

さて、国民はどちらを選ぶだろう

454 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:31:14.59 ID:ey24coev0.net
>>448ドイツは脱原発して、原発国フランスから電力を買ってるから

455 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:31:21.48 ID:pG31qN5U0.net
自衛隊を違憲と言わない時点で野党も糞なんだよ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:31:39.74 ID:L3fLu0dX0.net
>>422
領海侵犯はまだだが中国はもう軍艦を日中中間線を超えて尖閣近くまで出してきてるぞ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:31:40.92 ID:ZYYICHms0.net
 
北朝鮮が、日本に向けて核攻撃の準備に入ってるという情報が入っても、

「専守防衛だから先制攻撃はできない」
「核攻撃の準備という情報が間違ってるかもしれない」

とか言うんだろうな、左翼憲法学者は。

そしてアメリカが「北朝鮮を先制攻撃するから、自衛隊を出せ」と言っても、

「他国の戦争には加われない」
「日本が宣戦布告されたわけじゃない」

とかの給うんだろうな。安部は正しいよ。現実、日本だけじゃ日本を守れないんだから。

 

458 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:32:15.39 ID:+jY3/6H60.net
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
民主党は有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊と関係を絶ってください。

民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:32:22.44 ID:XsECufEh0.net
>>400
お前何様だよwwww

460 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:32:23.05 ID:c3R9uTAn0.net
チョンぞーがユダヤの犬ならばゴミウリは犬も犬
ユダヤCIAの機関誌それがしょ^−りーきーシナネームのご身売り新聞です

461 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:32:39.79 ID:5mQbMjgA0.net
>>444

全く同意見です

462 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:32:43.01 ID:jxKAvjwL0.net
粛々と安保法制、
つまびらかに砂川裁判、
拘泥する賎民を
アンダーコントロール

嗚呼 美しき日本哉

  〜安倍心中〜

463 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:32:58.25 ID:YZyQmPL+0.net
いっその事、最高裁判決で「憲法違反の為、否決」にしちゃって、
アメリカに「おたくの作った憲法じゃ、チミ達の要望する安保法制できないねん!憲法を修正しちくり!」
とかやってみるかw

464 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:04.19 ID:UjbZdUbm0.net
>>430
自国だけ守れないなら必要な範囲だろ、常考。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:06.80 ID:pMC+TTtv0.net
今の野党が与党だった時には自衛隊合憲って態度だったからな
恥知らずとはいえ掌返しは、し難いだろう

466 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:19.59 ID:90EHgDxq0.net
三権分立からすれば正論


政治家が憲法解釈に固執するのは異常

467 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:22.77 ID:9fJK+Tgj0.net
安倍の解釈では、いつでも日本軍が戦争始めれる憲法だった

468 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:28.32 ID:SyPZXxI70.net
>>446

その憲法を戦後に押し付けてきたのがアメリカなんだから、
べつにいいだろ?
ただのブーメランやんけ。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:31.52 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>427
俺はこういうのは許せないわ。
どんな政策でも、裁判によって合憲違憲の判断がなされ、
違憲が出たら、素直にあきらめるべきだと思っている。

やっぱり菅は糞だわ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:46.87 ID:9FTsIGiN0.net
立憲主義の放棄をこれほど高らかに宣言した首相は他に知らない
日本の暗黒史に名が残る安倍晋三

471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:47.28 ID:eUuW07QV0.net
>>465
いま自衛隊違憲っていう話をしてる人がいるの?お前以外に

472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:17.29 ID:wElDxemz0.net
>>449
> そうしないと自国を守ることが出来ない場合があるというのが本当なら最小限度だろ?

何一つ現実的な具体例を安倍も提示できてないだろ。
集団的自衛権の必要性こそファンタジー。
今までの集団的自衛権行使事例はアメリカやロシアといった大国が地域紛争に介入する口実としてしか使われてこなかった。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:21.26 ID:K7wsRmSt0.net
>>127
それこそブサヨお得意の中国に日本が勝てるわけないってやつだろ
その通りだわな
だから集団的自衛権で防衛しようって話なんだが

474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:26.29 ID:90EHgDxq0.net
>>467
だから まじめに選挙しろなw

475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:35.70 ID:9VOteAIrO.net
>>364
「靖国で会おう」とか言って真顔で無駄死にする日本人ほど飼い馴らされてはいないんじゃないかねw

476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:36.08 ID:HhGpnShf0.net
米軍駐留は憲法に違反しないってのが砂川判決の結論なのに、
どう解釈したら集団的自衛権行使は認められるとなるのか逆に聞きたいわ。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:44.79 ID:VjyBxpZU0.net
>>426
いや照射されたアメリカですら手を出してないぞ。
憲法無視の言い訳にしてるだけやろ、冷静になれよ。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:49.06 ID:wPv+Rsna0.net
だから憲法改正しろよ
コイツは底なしのアホかよ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:53.05 ID:DVI3LP3v0.net
7年前の北京五輪の時のチベット騒乱で中国人によって大量のチベット人が虐殺されていた。
この時 ダラムサラのチベット亡命政府は現在中国がチベットで行っている大虐殺が
中国の憲法および関連法規に明確に違反していると具体的に条項を挙げて明確に指摘した。

特に中国の憲法と民族自治法においては誰の目から見ても明確に違反していることが
中国がチベットで実際に行っている事例との対比で反論できない形で指摘していた。
このようなチベット側からの完全論破文書を見て 中国は逆切れして逃走した。そして虐殺は続けた。

彼ら中国人にとっては日中平和条約も日本の憲法も日本の手足を縛るためのツールとしか認識していない。
守るのは日本側であって中国側は無視して良いのだ。それが中華秩序なのだ。
全てが中国にっての自己中心的な政治的ツールでしかない。中国は明確な意図をもってアジアの平和と安定を壊そうとしている。

そして日本国内にいる中国の工作員たちが中国政府の指示に従い 違憲護憲の「壊国後方支援」工作をしているのだ。
違憲を明確化したいならば司法に訴えれば良い。安倍の靖国参拝では全国で訴訟が起こされたではないか。なぜ今回はしないのか?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:53.71 ID:KV7i25Br0.net
>>438
お前のような糞みたいな自殺願望者の命までこっちが面倒見てやらないといけないんだから
大変だわ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:58.34 ID:JGlES8LO0.net
何言ってんだこいつ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:20.93 ID:YZyQmPL+0.net
>>422
既に先週は尖閣をグルっと周り込んで太平洋サイドにも入って来てる。
防衛の調査目的だろうとの事。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:34.70 ID:96vt8z6J0.net
集団的自衛権をやりたいのであれば、憲法を改正すればいい「だけ」なんですけど…

484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:36.17 ID:Dn71lKyP0.net
>>429
インドは核保有国で単独で中国に対抗できる以上同盟国など不要だし
東南アジア諸国はろくな戦力がなく日本をおだてて中国にけしかけようとしている
あれらの国は率直に言って同盟国としてはまったく不適だよ

日本としては同盟国はアメリカだけで事足りよって集団的自衛権も不要

485 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:37.21 ID:c3R9uTAn0.net
我が祖国南朝鮮を蹂躙した馬鹿日本人の組織自衛隊は
中東で犬死して来い
私の意見に
頑固に護憲のパチンコ議員のふくす○ちょんほ先生
革〇人ゴロ○集団のえだやん先生も同意しています。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:39.40 ID:Jlu61y7u0.net
>>480
俺はお前が自殺願望あるようにしかみえん

487 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:41.15 ID:SUQolnjO0.net
俺はおまえらと違って日本の防衛問題とか詳しくないんだけど

中国が同時に100発の弾道ミサイル撃っても、迎撃能力あんの?日本に

488 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:46.31 ID:EUBCzyNs0.net
>>憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ

それなら、首相を辞めて、一生、政治家をやってればいいじゃん。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:49.08 ID:pMC+TTtv0.net
>>471
お前、馬鹿だろ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:53.19 ID:X4jojNQn0.net
あれ?安倍ちゃん合憲だ合憲だとわめいてなかったっけ?

491 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:53.94 ID:wElDxemz0.net
>>464
集団的自衛権ってよその国をおせっかいで守りにいくことで、自国防衛には結びつく場合はまずない。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:56.74 ID:90EHgDxq0.net
>>476
国連加盟国は集団的自衛権だけど

集団的自衛権を憲法解釈で違憲とするなら

国連加盟は違憲

493 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:59.34 ID:ZYYICHms0.net
 
いっそのことアメリカに

「えっと、昔日本に渡した憲法、あれ間違って決定稿じゃないやつ渡してたわ。本物はこれ」

とか言って、自衛隊合憲・集団的自衛権ありをうたった新憲法渡して貰う方がうまくいくんじゃないか?

 

494 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:59.64 ID:O/MwTIoq0.net
そもそも現に侵略されている竹島を見ればわかるように日本が戦争を起こす可能性はゼロ
安保法案が成立したとこで米中が戦争になるわけもなくかわらんぞ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:36:02.29 ID:kc+e1X3X0.net
自衛なら反撃していいです

496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:36:05.89 ID:UaOyPz1r0.net
改憲に国民投票が必要な様に日本は立法府・行政府が暴走しない様に憲法で縛っているのだから、その憲法の解釈を変えるなら主権者である国民の意思を確かめる必要があります。
選挙では政党や候補者にしか投票できなくて政策毎の民意は明確にならないので、国民投票によって民意を明確にすればいいです。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:36:24.13 ID:VWzq2oEa0.net
オレオレ詐欺と同じ手法の
国が滅びる詐欺とかひっかかるかよw

498 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:36:57.22 ID:+DXscZ8J0.net
>>13
憲法無視上等だから事後法でもなんでもありだもんね。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:07.68 ID:90EHgDxq0.net
>>491
国連の悪口はそこまでだ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:11.14 ID:WGdNhDxt0.net
憲法は為政者を縛るものだが
ほんとにばかだな
だったら憲法改正でいいだろ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:12.30 ID:VjyBxpZU0.net
>>490
あ…w

502 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:22.31 ID:UjbZdUbm0.net
>>483
いやいや、集団的自衛権をやりたいのであれば、「法律」を改正すればいいだけ

違憲かどうかは最高裁で判断することだし

503 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:22.82 ID:9VOteAIrO.net
>>494
無駄な中東有事や朝鮮有事に駆り出せるようになるよな^^

504 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:24.50 ID:4xHBz4WT0.net
改憲なんて待ってたら、いつになるかわからん。今は解釈変更がベストなので、早く強行採決してください。
改憲で良いと言ってる人は、延命をしているとしか考えられない。
中共の思うつぼです。
手っ取り早く、時間との勝負です。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:32.12 ID:SUQolnjO0.net
>>483
それが「むり」なんで解釈を変えてるわけですが・・・

506 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:35.84 ID:CgsOcNvt0.net
まぁそりゃ最強護憲団体の公明党のお墨付きを貰った法案だもんな

エセリベラル糞左翼こどきが批判なんぞ鼻くそみたいなもんだよ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:41.96 ID:yCSlE2Lg0.net
>>467

ww
それは、無理
捏造なのか?無知なのか?

他の条文、条約、自衛隊法との整合性が取れないから

508 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:37:53.58 ID:VWzq2oEa0.net
安倍ちゃんを利用して今度はどうやって金を引き出そうとおもってんの?
憲法まで破らせといて

509 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:00.30 ID:Bv1RUnj70.net
韓国ですら憲法改正してるというのに情けないことだ。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:01.96 ID:Ri210BkU0.net
x

安倍「法律守る奴は責任放棄。

法の支配なんてクソ食らえ!」




wwwwwwwww

511 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:04.06 ID:EISmlhV50.net
あんまりケースバイケースだとか言ってると
末端が自己判断するようになっちゃうよ
軍規は非合理な場合もあるけど統率という意味では
大きな意味があるんだ
百歩譲って安部が超善人だったとしても
その「ケースバイケースでおk」という基盤に乗っかる
「悪人」が将来出てこないという保証がまるでない

512 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:07.17 ID:0NivkV6r0.net
>北朝鮮が、日本に向けて核攻撃の準備に入ってるという情報が入っても、
「専守防衛だから先制攻撃はできない」
「核攻撃の準備という情報が間違ってるかもしれない」
とか言うんだろうな、左翼憲法学者は。


原爆を日本人にたたき落としたアメリカに何も言えないウヨ豚が

北朝鮮に何か言えるとは思えません

君のようなウヨ豚は

北朝鮮が核を落としたら

今度は将軍様のケツの穴を舐めるようになるだけです


将軍様は日本の守り神

将軍様の軍隊は沖縄へ

ジュゴンの海も風俗嬢も捧げます





そうほざくはずです

チンポ改造された売国奴がでかい口聞くな



自民党元総理 麻生太郎 クリスチャン
自民党元総裁 谷垣禎一 クリスチャン)
自民党現総裁 石破茂 クリスチャン
その他の自民党閣僚
森雅子 クリスチャン,
稲田朋美 クリスチャン
日本会議
世界平和連合
国際勝共連合
キリストの幕屋

513 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:09.56 ID:X4jojNQn0.net
>>494
日本国憲法公布の時点では、他国の戦争に参加する可能性ゼロじゃなかった?w

514 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:17.28 ID:eUuW07QV0.net
>>489
いいえ。
お前は馬鹿でしょう?自分が書いている文章も忘れてるんだから。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:24.46 ID:IwuSLzG90.net
何でも有りなのに9条変えようとしないんだよな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:33.70 ID:j6kOZjK20.net
言いたいことがある奴、文句が少しでもある奴は今のうちに吐き出しておけ
いろいろ疑問はあるだろうから、今のうちに言っておくのも悪くはないぞ
しかし日本が進む道はすでに決まっている
おのずと中共と対決する道を選んだのだから
現実が変化している以上、政府は強引にでも改革を進めるだろう
これは必然だ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:58.98 ID:9VOteAIrO.net
>>504
中共が攻めてくるぞ〜(狼少年)

518 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:06.06 ID:WGdNhDxt0.net
>>512
いざそうなったら誰も憲法まもらんよw

519 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:09.73 ID:c3R9uTAn0.net
合憲だと確信しています
従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄である
私は文のムスコです

520 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:11.48 ID:L3fLu0dX0.net
>>484
>インドは核保有国で単独で中国に対抗できる以上同盟国など不要だし

つ日印安保共同宣言

>南アジア諸国はろくな戦力がなく日本をおだてて中国にけしかけようとしている

南アジア諸国が何も言わなくても中国は侵略を仕掛けてきてる

>あれらの国は率直に言って同盟国としてはまったく不適だよ

敵と真正面からぶつかるなんて戦略上愚策としか言いようが無いよ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:12.63 ID:DJPrnfU40.net
安倍サポ「改憲しようにも国民がアホでついて来ないからしょうがない、有能な指導者が決めるしかない」

どう見ても独裁肯定、民主主義否定の理論ですありがとうございました

522 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:16.98 ID:pMC+TTtv0.net
>>514
馬鹿だから、一部しか見えないんだな

523 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:18.73 ID:Dn71lKyP0.net
しかしこうやって憲法が事実上無効化されるならいっそ国民投票やったほうがマシだな
安保法制に対する世間の反応を見るに否決される可能性も十二分にあるのだし

524 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:28.43 ID:0NivkV6r0.net
>南シナ海の危機的現状がお前には見えないのか



フィリピンに法的正義がある根拠を示せ!!!

525 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:40.77 ID:gdUA3qsa0.net
そんなに自衛隊を死地に送りたいのか。。。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:48.86 ID:SUQolnjO0.net
>>494
ほんとそれ、竹島や尖閣は、ふつうに防衛出動できるのに、政府はやらない、やる気ゼロ
この時点でネトサポの国防論は論破される

んじゃあ、なんのための集団的自衛権?って考えると、米国の戦争にお付き合いってなるわ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:49.79 ID:O/MwTIoq0.net
>>503
日本の利益を確保するためならば無駄じゃないなあ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:59.97 ID:X4jojNQn0.net
>>504
アメリカの思う壺だな

529 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:00.20 ID:y1JEvwHH0.net
民主党議員や維新の柿沢、それに憲法学者は、単なる言いがかりレベルである。

安倍政権は、やさしいから何でも聞いてやってる。
それはまさしく、韓国が従軍慰安婦で言いがかりをつけてきて、
相手にしてやってる過去の日本政府と全く同じである。

解釈は「内閣法制局」 違憲がどうかの判断は「最高裁判所」・・・の仕事である。

総選挙で、大敗北した民主党の議員やただの論説家、思想家の憲法学者に、この国の

将来や日本国民の未来に口を出させるなどは、愚の骨頂である。

調子に乗ってる在日マスゴミや左翼どもは、いずれ日本国民に駆逐されるであろう。

チョンやくざの工藤会みたいに・・・。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:06.16 ID:9eocqGNy0.net
中東でアメリカがイスラム国殴ります
日本も一緒に殴ります  

これのどこが自衛権なんだよ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:10.87 ID:UaOyPz1r0.net
>>251
各種政策があるのに政党や候補者にしか投票できないので選挙では政策毎の民意を明確に出来ません。
例えば、投票者の40%が外交政策で、40%が経済政策で、20%がその他の政策で政党・候補者を決めるなら、外交・経済も含め全政策で民意多数が不明確です。
現憲法下でも諮問型の国民投票は可能なのだから、政策毎の民意を明確にするなら国民投票をするのが適しています。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:12.10 ID:7xxY+hr60.net
>>1
オリジナルの見出しが釣りをしてるからしゃあねえなあ。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:12.76 ID:hPps3ap00.net
改憲の布石、着々と。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:16.20 ID:HKFtipy80.net
またおかしなことを言い出したな

535 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:17.63 ID:c3R9uTAn0.net
憲法よりも親父文せんめーの教えが大事なんだ!!!

 BY アグチョンぞー下関

536 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:21.02 ID:90EHgDxq0.net
>>513
解決の手段として用いてないよw

民主主義的に解決するための武装集団排除の為だけど

なんか文句ある?w

537 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:34.55 ID:jvfBotlA0.net
安倍さんいいぞ へなちょこ憲法学者で国が守れんことは明白

538 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:53.46 ID:UjbZdUbm0.net
憲法違反だろうが何だろうが、中狂は潰しておいたほうがいいだろ

異論はないだろ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:59.96 ID:9bruQTxt0.net
わわわ

【速報】トヨタの女性初の役員・常務取締役  麻薬密輸で逮捕
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434618959/

540 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:01.33 ID:KV7i25Br0.net
>>484
過去の日本の戦争の教訓を忘れたのか?
日米豪欧ASEAN世界連合軍事同盟による対中包囲網が日本の目指すべき理想地点
そこまで行かなくてもその近くまで到達する必要がある
「勝つ側の陣営に入る」これこそが真髄
今のようにアメリカさん日本の無人島を守るために血を流してください
南シナ海なんて知ったこっちゃありません
じゃ日本は本当に終わってしまう

541 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:02.52 ID:wPv+Rsna0.net
>>504
死ぬまで解釈改憲やってろw
糞が

542 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:06.08 ID:xfnUThl00.net
>>1
そりゃそうだよ
司法の仕事だもんなそれ

抵触しない程度に行政を行えばそれでよし
一票の格差とか抵触してんのに余裕でしょ
それと同じ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:17.43 ID:VWzq2oEa0.net
憲法壊すくらいなら一回くらい改憲に挑戦しとけよ
バカ
今まで何やってたんだよ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:23.07 ID:yCSlE2Lg0.net
>>511

おーい

自衛隊法とか国際協力法とか
の従属法令は無視で

憲法9条だけ変えればいいとおもってないか?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:31.45 ID:HCxihLVn0.net
いいから憲法の範囲内で政治をやれよ
それがルールだ

それで国を守れないとか泣き言いうな

憲法守って国が滅びるとしたら
それは政治家が無能ってだけだ。

無能な政治家ってことは憲法遵守してもしなくてもどのみち国滅ぶ。

その自信と覚悟が無いなら政治家やめろ。だれもおまえに頼んでない。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:31.61 ID:Jlu61y7u0.net
>>534
最近おかしなこと以外いってない

547 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:40.09 ID:fsegEs040.net
ソ連も米国も、1945年時点の領土で固定してその後は1mmも領土を増やしていないけど
シナ共産党は、この21世紀にも領土領海を1日ごとに増やしている国なのだ

バカ左翼は、天安門で自由のために戦い、亡命してきた石平さんの言葉でもかみしめ
なさい

石平太郎 – @liyonyon
鳥越俊太郎氏が安倍政権のことを「ヒトラー政権」と罵倒した一件、ヒトラー以上の独裁政治を現にやっている中国共産党政権を、彼らがこうして批判したことが一度もあるのか。
民主主義の手続きで選ばれた日本の政権を「ヒトラー政権」だと批判するのに、本物の独裁政権に迎合するのは日本の左翼だ。
0:30 - 2015年6月15日
https://twitter.com/liyonyon/status/610348640947736576

石平太郎 – @liyonyon
4日に東京で行われた「反安保法案2.5万人デモ」、昨日の人民日報は国際面の約3分の一を使って大きく取り上げて「日本民衆の戦い」を誉め称えた。
中国共産党機関紙に褒められた「日本民衆」よ、ご自分たちのやっていることは一体誰か喜び、誰の利益になるかを、貴方たちが思ったことあるのか。
14:03 - 2015年6月15日
https://twitter.com/liyonyon/status/610553281278951425

石平太郎 – @liyonyon
小林節氏が安倍政権のことを「独裁の始まり」と批判しながら「選挙で倒せば良い」と語った一件。日本の学者は結局、「独裁」とは何かを知らない。
独裁というのはまず選挙を許さない。だから選挙によって倒されることもない。世界史上、選挙によって倒された独裁政権は一体どこにあるのか。
18:50 - 2015年6月16日
https://twitter.com/liyonyon/status/610625341137129473

548 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:46.99 ID:tfmaAyUC0.net
無茶苦茶だな
カルト宗教の教祖に見えてきた

549 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:55.21 ID:SUQolnjO0.net
>>527
冗談だろ?日本の立ち位置知ってんの?
アメリカが自分たちの利益のために戦争するのに、日本がそのおこぼれに預かれるわけねーじゃん

550 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:58.21 ID:nGpKFJWf0.net
コイツ 使い方も知らない責任を多発するのな。
おまえの責任など信頼してねえわww

551 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:59.85 ID:XsECufEh0.net
まあお前らがここで何喚いても法案は通るけどな
まあ頑張って司法に訴えるか、次の選挙で政権奪還して法律廃止しろ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:00.47 ID:7xxY+hr60.net
>>523
法案の合憲違憲の暫定的判断は内閣の職権で、安倍は何一つ憲法違反などしていないが?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:06.59 ID:9VOteAIrO.net
>>527
そこらに関わって日本に利益があるの?
朝鮮に関わりたくないなんてのは流行りの論調なはずだけどw

554 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:07.06 ID:wElDxemz0.net
>>499
集団的自衛権と国連による集団安全保障って別物だからな。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:10.92 ID:3AYUecRE0.net
安倍が憲法解釈に固執していないなら違憲解釈でもいいじゃん

556 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:11.55 ID:9SdGWXJM0.net
今国会での安部総理の発言は全く正しいね
安全保障とは抑止力が効かなくなった時に崩れるものだ
集団的自衛権でユーロには抑止力が機能している
抑止する対象はどこ? ロシアでしょw
日米安保の自衛権(集団、個別問わず)対象国は中国と北朝鮮ですよ
当たり前でしょ、抑止力の延長には同盟国の相互防衛機能を万全とするのは

557 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:11.79 ID:PCGm3WPV0.net
「今まで、自衛隊を認めるという最高裁判決がそもそもは砂川判決としてあったわけでございます」(安倍)
「いわば自衛隊が合憲になったわけであります。」(安倍)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a186147.htm

自衛隊の合憲性判断について、統治行為論により、司法審査の対象外とした。


「かつては自衛権があるか ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と判断した。(安倍)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

「自衛の措置」に言及した部分は判決理由と関係ない付随的な意見「傍論」にあたり、「厳密な法的拘束力はない」と認めた。
横畠氏は、砂川判決について「集団的自衛権に言及してない。判決が(集団的自衛権の範囲を)どう考えているか分からない」と表明。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061502000055.html


生まれつきの嘘つきだな

558 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:19.33 ID:c3R9uTAn0.net
もう憲法を統一三原則でもいこうぜ
国教はとーいつ文ちゃんの宗教 例外的に池田駄作の層化も認めます
あとは激しく弾圧します


その時々の内閣が必要な弾圧の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ

559 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 18:42:26.25 ID:Ksx3MAZT0.net
集団的自衛権はさ、「憲法改正できませんでした」で諦めていい話じゃないでしょって。

さっさと日本もやれるようにしないとマズイ話。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:44.85 ID:xfnUThl00.net
>>539
調べたらホントっぽいのでびっくりした

561 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:49.76 ID:Ri210BkU0.net
日本という国では

●国会議員・・・・法律を作る人達

●行政・・・・・法律に基づいて動く人達 (政府もこれに含まれる)




安倍「法律なんかイラネ。朕は国家なりw

おまいらも法律不要だから人殺ししてもいいぞ。

必要に応じて人殺ししない奴は責任放棄だ」

wwwwwwwww

562 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:52.09 ID:rtoUG21z0.net
改憲しないで違憲を誤魔化すために解釈とか作りだしたのは自民だろw
自己否定か?

563 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:42:54.56 ID:ywKuqR/y0.net
脱税ばっかしてるから、遵法精神なくなるんだよ。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:03.93 ID:0NivkV6r0.net
>いざそうなったら誰も憲法まもらんよw


なら戦ってみせろよ 

アメリカと

日本帝国を復活してみせろや!!!

天皇の主権を取り戻せ!!

朝鮮も 台湾も取り戻せや!!

どうした!!

おら!!

なに九条守ってるんだ!!


( ^∀^)ゲラゲラ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:05.50 ID:SUQolnjO0.net
>>538
・・・。中韓人民共和国を、潰す??ドーヤッテ??

566 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:12.24 ID:90EHgDxq0.net
>>554
憲法では別けて考えてないよw

合憲って白状したなw

567 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:12.24 ID:Jlu61y7u0.net
>>547
まず下をみれば限りないのは当たり前で
現政権よりひどいことをいってるやつがいるってのは当然ありえる
でも現政権がひどいことをやっていない論証にはならない
よってそのツイートに特段の意味がない

568 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:12.64 ID:NtN5BSnK0.net
>>502
どうしてそんなに護憲なの?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:17.47 ID:9SdGWXJM0.net
空論はやめよう!

570 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:34.36 ID:jxKAvjwL0.net
そういえば石破が昔言ってたなあ

「隣組のようなもの」を復活させるのもありだと。

マイナンバーと相互監視システムを導入すれば
ますます憲法を骨抜きにできるなあ。

隣組と赤紙。

一体誰のために死ななければならないの?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:57.28 ID:UjbZdUbm0.net
>>
561
だから法律を作るんでしょ?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:08.43 ID:c3R9uTAn0.net
脱税は文化だ
それがなければ下関にパチンコ御殿は建ちません
パチンコと脱税はセットです
これはミンスの同胞カンガンス君も同意しています

573 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:08.53 ID:yCSlE2Lg0.net
>>545

他の国民は頼んでいるみたいだぞ

でなければ、代議士やってないだろう

574 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:11.68 ID:3AYUecRE0.net
合憲解釈に固執しているのは安倍だろうが

575 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:11.78 ID:3u2d4p020.net
安倍信者は今まさに人民解放軍が国境に展開しているような物言いをするんだな
ミスリードを誘っているのか?
日本の国民、国土を守るためなら現在の法律で十分対応できる
安倍は国際的立場を有利にするためや日本の権益のを確保するため軍を使用すると言っていて、
多くの憲法学者は解釈解釈の一貫性が保てないから憲法を改正しなければ違憲だと言っている

576 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:18.05 ID:ZYYICHms0.net
 
憲法違反とかわめいてるヤツ、よく考えろ。

お前らが崇めてる現行憲法は、アメリカ様から貰った憲法だ。
つまり、日本国憲法をお前らに与えて下さった神の国が、集団的自衛権を望んでいて、合憲だと言ってる。
お前らの稚拙な憲法解釈と、現行憲法を作った神の国の憲法解釈と、どちらが正しいか…言うまでもなく、作者の意図が正しいよね?

 

577 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:18.17 ID:7xxY+hr60.net
>>534
見出しが詐欺だ。安倍は古い憲法解釈にこだわる意味はないと言ってるだけ。新しい解釈を
採るとな。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:35.73 ID:90EHgDxq0.net
>>568
合憲でも想定外だから

579 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:36.61 ID:Dn71lKyP0.net
>>520
いや、だからアメリカのプレゼンスがある限り中国は日本に手が出せないから
いまさらさかしげに同盟国を持とうとする必要もないって話
南沙諸島にはがんがん進出するのに尖閣はいまだに日本の支配に委ねているところからもそれは明白

また、アメリカは集団的自衛権行使を日本が認めることを望んでいるが
現行憲法制定に深くかかわっている以上強くはいえない

580 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:42.21 ID:xBQOaPlt0.net
違憲を唱えるサヨク学者と野党が憲法改正に全く言及しない不思議

581 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:43.33 ID:XsECufEh0.net
>>564
馬鹿みたいw

582 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:07.46 ID:xfnUThl00.net
違憲解釈であってもやる必要があることはやる。
それが政治ってもんだ

我が国の自衛隊には戦闘経験が必要だ
たとえ遠方の戦争であっても経験は買ってでもしろ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:09.29 ID:O/MwTIoq0.net
>>531
各政策を見て総合的に判断すれば良いじゃん
外交重視でも経済重視でもその他でも
毎週何個もの政策の是非を問う選挙とかさすがに頭が悪すぎる

584 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:31.80 ID:Jlu61y7u0.net
>>573
頼んでないですね
票を入れる入れない以前のルールなんで

585 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:38.13 ID:TRprpuFX0.net
外交関係の心理面や内情における影響とかもあるならはっきりと説明してもいいと思う

戦争は実質数は減ってるし、そういう部分が重要だと思うから

586 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:48.41 ID:tJvrjH3a0.net
ネトサポは中国ガー、中国ガーと連呼してるけど、
そもそも中国の動きを活発化させたのは安倍のせいなんだがねw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:49.34 ID:HCxihLVn0.net
>>559
まずくないだろ
集団的自衛権なんで必要なんだ?

べつになくても日本は困らない
ほかの手段もある

集団的自衛権でなにか劇的に変わることがあるか?
言ってみて。

あるにこしたことはないけどなくても困らないのが集団的自衛権だぞ。代わりに日米安保があるからな。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:50.02 ID:XQ4w07u+0.net
今までさんざん解釈で誤魔化してきたくせに何を言ってんだか

589 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:51.97 ID:YKpfcHNi0.net
>>571
憲法に反する法律は作れません。

以上

590 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:07.68 ID:igf5rzzk0.net
とっととこのテロリストを監獄にぶち込め

591 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:11.43 ID:VWzq2oEa0.net
これ押し通せるとか
すげー権力だなしかし
安倍がマトモであることを祈るしかないな

592 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:11.88 ID:7xxY+hr60.net
>>562
どの解釈を採るかは、内閣の職権だよ。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:15.46 ID:NtN5BSnK0.net
>>580
安倍もだろ。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:20.06 ID:76aw2uk60.net
この家族は、爺さんも、その孫も、違憲を押し通して、ドヤ顔。

こいつもアメリカから、田中角栄みたいに金貰っているな。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:21.94 ID:yCSlE2Lg0.net
反安倍派は

できる論客を投入した方がいい
こいつら、だめだ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:24.01 ID:/IuZrQ5h0.net
憲法解釈に固執はどうかって思うんなら改憲に向けてがんばれば良いじゃん。
一番固執してるのは安部さんだろう・・・。
最近安部政権が何行ってるのか分からなくなってきたわ・・・。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:36.36 ID:b8J03N5/O.net
偉そうに国防を語るんやったら韓国からの往来を禁止にせんかいボケ!

598 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:43.93 ID:sZE31iqT0.net
違憲の法律作る方が、明らかに責任放棄。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:45.70 ID:UjbZdUbm0.net
>>568
最高裁が違憲っていったら変えればいいんだよ。護憲じゃないよ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:49.29 ID:c3R9uTAn0.net
いまは合憲ではなくて法学者の解釈はダメなので
違憲は違憲なりに時代に応じて統一の文せんめー先生の教えと
池田駄作の教えを入れながら解釈しましょーチョン!ってことだと思う

601 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:50.93 ID:VjyBxpZU0.net
>>576
言ってねーよ。
足かせ付けて置いて勝って良すぎだろ。
手伝って貰いたいならさっさと外せ。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:46:59.11 ID:3SQEVFn40.net
>>357
そんなに大変なことになっているのに、
なんで安倍は敵にODAやってんの?

603 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:12.93 ID:90EHgDxq0.net
>>586
米国がB52だすとおとなしくなるよねw

604 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:15.49 ID:M2ZN8UwM0.net
他国が攻めてこないことを前提にしている憲法なんて現状では無理。
憲法改正するまでには解釈で現状に合わせるしかない。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:17.42 ID:9VOteAIrO.net
>>591
少なくともまともならこんな風にはならないよw

606 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:19.66 ID:1g3HM+YA0.net
>>491
中国の考えてることは各個撃破
フィリピン、ベトナムと倒したら次は日本、最終決戦はアメリカと
だから中国の圧迫を受けてる国々が団結して
太平洋版NATOをつくる意味がある

607 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:20.38 ID:Dn71lKyP0.net
>>552
何事にも限度ってものがある
今回のこれは明らかに権限を逸脱している

608 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:29.91 ID:aPeQlMhl0.net
安倍「俺が憲法だ」

609 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:30.08 ID:NvVJbf050.net
アメリカに媚びたところで
アメリカはアメリカの都合でしか戦争をしないぞ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:32.68 ID:7xxY+hr60.net
>>587
そのアメリカが言ってきた話なんでな、これは。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:38.24 ID:9FTsIGiN0.net
日本の民主主義の危機

アベノファシズム始動

612 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:52.78 ID:DYG2blU80.net
改憲してるとオバマとの今夏の約束に、間に合わない。←これが真実と思う

613 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:53.38 ID:NlqOfY820.net
安倍首相「統一協会に固執、首相として責任放棄」

614 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:06.37 ID:HCxihLVn0.net
>>606
大東亜共栄圏か
がんばれよwww

615 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:06.57 ID:RiLPYYhQ0.net
>>607
限度って誰が決めんの?

616 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:14.58 ID:90EHgDxq0.net
>>599
在日へのナマポは違憲って最高裁で判決でてるけど

放置だよ

違憲でも

617 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:25.18 ID:rtoUG21z0.net
>>604
そう言いはじめて半世紀くらい経つけどいつするんだ?w

618 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:26.20 ID:c3R9uTAn0.net
>602
祖国の宗主国だからね
北のほうかなあ 
あでもプサン近いから南かなー??? 

619 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:29.32 ID:XKzXQsJ10.net
>>559
違憲だから諦めるし、やるための金もないから諦める
当然の理由だよね
もしかして、財源のことすら考えたことがなかったタイプのおバカさんかな?
しかも、集団的自衛権の恩恵は既に受けられる立場にあるから、マジで一つも兆単位の出費を抱えてまで集団的自衛権を認める理由がない
現実主義者に賛成派がいないのも納得だろ?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:34.01 ID:xfnUThl00.net
違憲なのに法案通す→票が減る→政権交代?

のフラグが立つから合憲にこだわるんだろう

621 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:38.18 ID:RLG2ngP60.net
>>606
そんなんになる前にアメリカが出て締めにいくだろうし
そんな状況でも日本は個別的自衛権の範疇で紹介活動なりの協力はできるんじゃない

622 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:41.06 ID:y1JEvwHH0.net
>>561おいチョン!こっちがオリジナルだ!


憲法学者=思想家  国民の生活や安全なんて無視。


政治家=外交家   国民の生活や安全を1番に考えなくてはいけない立場。


ゆえ、民主党や共産党は、日本国民の敵である。なぜなら、日本国民の生活や安全よりも
思想が大事なのである。 国の存亡より憲法が大事?アホか!ほんと恥ずべき政党であり、売国奴である。

安倍外交は、リアルな世界で、世界の政治する猛者どもと外交し、日本の為に戦っている。
そして、外交で中韓に勝利している!  思想だけ語る憲法家が反論のすべての民主党のクズ政党とは、違う。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:41.86 ID:hXurxVlb0.net
(`ハ´)固執してくれないと困るアルよ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:45.94 ID:SUQolnjO0.net
>>568
解釈派も、護憲でしょ?

あのさ、日本は法治国家なんで、憲法は守らなきゃいけないわけよ

どこぞのネトウヨが韓国を人治国家と言ってたが、日本もまったく同じだよな

625 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:48.98 ID:GJsGzXQg0.net
さすがにネトサポも困ってないか?これ。

安倍信者のレス読んでも、なんかわめいてるだけだし。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:52.61 ID:dizrYxdt0.net
日米安保のときみたいに馬鹿騒ぎして死者でもだせば国民が注目してくれるかもねwww

627 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:01.29 ID:XsECufEh0.net
>>587
>あるにこしたことはない

自分で答えだしてるじゃん?
てめぇの国と国民守ろってのに使えるものを最大限使わないでどうすんの?
自衛は最小限の範囲って言って、敵地攻撃否定すりゃミサイルで自国民死ぬのよ

国民の生命財産守ろうってのに最大限できることやらないでどうすんのw

628 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:02.26 ID:PCGm3WPV0.net
政治にも「アベの息子法」を作らないと法治国家は守られないな

629 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:09.46 ID:7xxY+hr60.net
>>589>>598>>607
誰がそれを決める?憲法上の規定はどうなってるよ?

630 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:17.13 ID:KV7i25Br0.net
>>575
>日本の国民、国土を守るためなら現在の法律で十分対応できる

お前みたいな脳足りんがいると本当に苦労するわ
中国の状態変化を放置し続け、南シナ海の弱い者虐めを放置し続け
内に閉じこもってビクビクアメリカに守ってくださいとお願いするだけの
日本が将来的にどうなるかお前には想像できないのか?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:19.78 ID:xIb5cLO60.net
責任放棄が今の自民党・民主党のお家芸でしょ

結果で責任を取れない=次の選挙で落選
とか全然痛くも無いし罪の償いを自身ですらしないw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:19.89 ID:apnN9TFe0.net
憲法学者ともあろう者達が、統治国に押し付けられた憲法が有効かどうかすら
議論しない不思議。
要はあいつら、自分で考える事知らねえんじゃね?
憲法はすべて丸暗記で覚えているだろうけどな。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:21.34 ID:3AYUecRE0.net
>>576
それは初めて聞いた
アメリカ政府が合憲だと言ってるのか?
ソースを示してくれよ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:25.80 ID:rtoUG21z0.net
>>622
まず私欲しかない政治家を絶滅させないとw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:28.31 ID:UjbZdUbm0.net
>>589
国会で可決すれば、とりあえず成立だよ
それも憲法だ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:37.60 ID:c3R9uTAn0.net
藤一は国家なり
池田駄作層化はサブ宗教
あくまでもメインは文ちゃんの藤一

637 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:49:55.19 ID:UaOyPz1r0.net
>>434
日本は立法府・行政府が暴走しない様に憲法で縛っているのだから、主権者である国民の意思を確めずに憲法解釈を変えられるのは危険でしょう。
有権者の定率以上の希望がある場合は国民投票・国民発議できる制度を憲法に設ければいいです。

日本人が望んだ繁栄、日本人が得られなかった幸福
http://www.mskj.or.jp/report/2935.html
>また、幸福軸を1つしか認めず、多様な幸福のかたちを否定してきたことにある。
>スイスは連邦制で州ごとに制度が違うが、住民投票や住民発議など、直接民主制がとられる州ほど幸福度が高いことである。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:06.38 ID:DJPrnfU40.net
安倍サポ「中国が南シナで暴れてる!もう改憲してる時間がないんだ!」

.南沙で戦争が起きたとしても、今回の集団的自衛権解釈を使ってさえ参戦は出来ない
.尖閣に攻めてきたら日米安保と個別自衛権での対応、それは今の憲法解釈で出来るし誰も反対してない

安倍サポ特有の破綻、混乱した煽り、全く意味がない

639 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2015/06/18(木) 18:50:06.89 ID:kIwuuvbj0.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-laugh.gif
あまり知られていないが、社会党の村山首相は「自衛隊のシーレーン防衛」を認めた。
すでに与野党が容認したことを、いまさら議論するのはおかしい。
詳しくは青山繁晴氏の解説で!
虎ノ門ニュース 8時入り!木曜日〜青山繁晴・居島一平〜
2015/06/18
https://www.youtube.com/watch?v=Xn9HXBIiUV0

640 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 18:51:05.07 ID:fTlx9B0nz
2015年06月18日 > QL+kaL8S0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150618/UUwra2FMOFMw.html
2015年06月18日 > c3R9uTAn0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150618/YzNSOXVUQW4w.html

ザイニチの断末魔、崩壊
●韓国で強制・住民登録証発給 決定 2015・1・22〜から発給開始〜7・1期限。
(ザイニチは難民でなくなり日本国の永住許可が事実上召し上げ)拒んだら不法滞在で強制徴兵に連動。
●韓国で強制・国籍付与 2015・7・9以降〜
4月29日に韓国で強制住民登録法が強制と改定され、日本では7月8日まで、在留カード書き換えしないザイニチは無国籍となり不法滞在。日本国は無国籍ザイニチ情報を韓国に提供し韓国が韓国籍を強制的にザイニチに付与する。
(ザイニチは難民でなくなり日本国の永住許可が事実上召し上げ)拒んだら不法滞在で強制徴兵に連動。
●強制財産没収 2015年6月1日までにザイニチは資産を韓国に申告。
違反した者は、罰金33万円。
●韓国版マイナンバー制度導入 2016年〜
ザイニチにマイナンバーつけたら韓国に即帰国となりうる。
(兵役、納税、資産監視につながる)
●日本国版マイナンバー制度導入運用 2015・10〜
 日本では7月8日まで、在留カード書き換えしないザイニチは無国籍となり不法滞在なので強制的に韓国籍登録となる。
 (在日は難民でなくなり永住許可が事実上召し上げ)拒んだら不法滞在で強制徴兵に連動。


*************** あなたの通報が日本を再生させます ****************
通報先 : www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
通報は7月9日から開始してください。
必ずしも入力画面のすべての項目を埋める必要はありません。
通報は匿名で可能です。(報奨金を希望するならもちろん実名で)
万が一情報が間違っていても罰せられることはありません。
企業、団体、個人など在日、朝鮮系帰化人の存在が疑われる情報ならOKです。
マスコミ、法曹、教育、医療、暴力団関係の在日情報が歓迎されます。
********** 日本人は公安および入国管理局を応援しています ***********

641 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:19.36 ID:LippKR0s0.net
国民投票して過半数の賛成とれたら解釈でごりおしでもいいよ
憲法学者とかどうでもいいが
国民置き去りにすんな。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:31.75 ID:Dn71lKyP0.net
>>591
この法案の恐ろしいところは
今後安倍よりさらに右翼的で攻撃的な人間が首相になれば
国家存立の危機なんて言葉を使って本気で戦争が始められてしまうということ
合憲違憲以前に法案としても相当ヤバイ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:38.37 ID:Z+0z/p2S0.net
解釈とかうぜえわ 下痢便ヤロー
さっさと憲法改正しろよ
中途半端な実効性の伴わない法なんか作っても無駄死にするだけだ
人員も装備も後方支援も不十分な状態で集団的自衛権とかバカか

644 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:40.38 ID:76aw2uk60.net
[安倍一族=日本]が、カッコいい政治力を世界に認められる為には、

「若者が血を流さないといけない」 by 自民党

問題は、誰が[安倍一族=日本]の為に、カッコよく死ぬかだ。また、何人死ねばいいか?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:41.29 ID:LfNd0UgG0.net
>>476
憲法に違反しないとする理由が「9条は自衛権には及ばない」だからでしょ。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:48.80 ID:xBQOaPlt0.net
集団的自衛権が通らなかったら笑うのは中共
侵略国家のお先棒をかつぐサヨクたち

647 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:50.66 ID:Q0Icytrg0.net
いやあ、なら改憲しようよ。ね?
流石に改憲から逃げて憲法解釈云々とごねるのは筋が違うだろう

648 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:51.52 ID:SUQolnjO0.net
>>357
オマエたちのアベは、中国人のビザをガンガン緩和して、大量に入国させてるんですけど??

649 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:53.86 ID:G8FWE/cz0.net
違憲判断は司法でやること
立法行政、学者使ってちゃちゃいれるのは
責任放棄以前に三権分立の冒涜だね。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:54.29 ID:y1JEvwHH0.net
憲法学者って・・・今回の件で、正体さらしたな〜  バカか? 騒げば騒ぐほど、日本国民はドン引きしてるのに・・。

左翼チョンの巣窟である日教組より チョンの憲法学者が売国・反日で活躍している・・でもそれはブーメラン になる。

今回、日本国民は、いかに憲法学者というのがインチキ工作員であるか その正体を、知ってしまった。 

あいつら、国家転覆のために存在していたんだなー  日頃、何してるかナゾだった憲法学者。

こういったことの為に存在してたんだー

大学で憲法学者と自称している教授は、90%が左翼チョンで、残りが竹田みたいな改憲論者という事実が

日本全国に、知れ渡って逆に良かった。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:50:57.57 ID:BOP96oAB0.net
民主、共産、社民は次の選挙は憲法違反の自衛隊解体を党是に掲げて戦えよ。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:02.83 ID:XKzXQsJ10.net
>>610
アメリカは軍事コストの肩代わりをしてほしいわけだからな
一方、日本も経済政策失敗してる上、増税スケジュール満載だから、そっちに回す財源はない

653 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:07.35 ID:5jkng9qO0.net
・・・?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:10.73 ID:fsegEs040.net
日本と血みどろの戦いをやった、米国は、懲罰の意味を込めて憲法9条を置き、日本の
非武装化を決めました。

シナ大陸には傀儡政権の蒋介石がおり、原爆の威力をソ連に見せつけて、これで世界の
秩序が固定すると思ったからだ

GHQは、最初はソ連に影響の強い共産主義者さえ警戒しないで使い、日本軍関係者を
公職追放して徹底的に弾圧した

しかし、シナ大陸をスターリンの支援を受けた毛沢東に取られ、朝鮮戦争が起きると
政策を180度変化させ、日本を防共の砦にすることを決定する

そこで、朝鮮戦争中に米軍がルスの間にソ連他の本土上陸を恐れた米国は、日本に
警察予備隊の編成から再軍備を命じることになる

占領憲法を押し付けた米国自身が、最初に解釈改憲をして日本に再軍備を命じる
ことになったのだ

後、独立後も、解釈改憲を繰り返してきました


文言解釈するなら、共産党や社会党が言うように、自衛隊解散、米軍追い出し
横田基地から国連軍追い出し、こういう帰結になります

解釈改憲を選択した以上は、時の政権が日本が一番安全になるよに、安全保障を
決めて行くことが必要です

日本は、解釈改憲の自民党を常に選択し、文言解釈の共産社会党を否定してき
ました

文句があるなら、選挙で米軍追い出しと自衛隊解散を訴えて勝利しなよ。


国民は、解釈改憲の自民党を政権与党に選んでいるんです。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:15.03 ID:RiLPYYhQ0.net
>>624
お前も人治国家主義者なんだな。

526 名無しさん@1周年 2015/06/18(木) 18:39:48.86 ID:SUQolnjO0
>>494
ほんとそれ、竹島や尖閣は、ふつうに防衛出動できるのに、政府はやらない、やる気ゼロ
この時点でネトサポの国防論は論破される

防衛出動する自衛隊は通説では違憲なんだがな。
ブーメランだぞ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:15.16 ID:xfnUThl00.net
11月には中国とロシアが日本海で初の合同軍事演習を行う
そこに北も加われば何か起きてもおかしくはない

657 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:23.98 ID:7xxY+hr60.net
>>619>>624
違憲だと決められるのは憲法上誰だ?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:26.36 ID:nYDrq1w80.net
>>1
その通り
じゃなきゃ、国会要らばいよね

裁判所だけで良い

このぐらい分かるよね ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜かでも

659 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:26.95 ID:p/PX6OQH0.net
>>606
麻原彰晃みたいな思考やなw

各個撃破wwwwwwww

660 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:30.27 ID:rtoUG21z0.net
解釈派は護憲なw

661 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:36.42 ID:90EHgDxq0.net
>>642
話が飛びすぎって意味不明

662 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:40.48 ID:p2X2K0xh0.net
個別的自衛権で対応可能な事例を解決するために集団的自衛権認めろ!っていう理屈がそもそもおかしいじゃん?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:41.43 ID:GJsGzXQg0.net
ネトウヨ・ネトサポがここまで馬鹿だってわかっただけでも、
一連の議論に意味があったのかなあ。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:44.06 ID:anx1orbx0.net
>>1
戦争犯罪人として岸信介は処刑されるべきだった
安倍という腐った偽政者が生まれること事はなかっただろうに

665 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:52.96 ID:RLG2ngP60.net
>>652
まあ日本からしたらある程度金出してるんだから後は手前らでやれよだよな

666 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:57.90 ID:hDyzQ3Cv0.net
憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄。

間違いない。憲法解釈とか面倒なことはせず

さっさと改憲すべし。

 

667 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:10.95 ID:+FcqPsN7O.net
憲法にこだわらなくていいって言ってるよね
これ憲法擁護規定とやらに違反してるんじゃ…

668 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:16.39 ID:78ttc/wUO.net
トンデモ合憲論で改憲阻んで窮屈な違憲状態をだらだら引き延ばし、
国防を妨げてる自覚がないのがもうね。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:28.14 ID:Dn71lKyP0.net
>>661
一回法案読んでこい
すごいあいまいな表現ばかりだぞ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:37.71 ID:yBHSRDsF0.net
今の左翼の行動は、大戦末期の政府首脳の行動と被るよ
国民の安全より、国体にだけ集中している
憲法って天皇に変わる国体だろ?

まだドデカイ爆弾落とされないと自覚出来ないのか、日本人は・・・

671 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:44.40 ID:A6mMz3n00.net
つまんないことに馬鹿が固執するから、憲法改正がまた遠のいてることをどう思ってるんだろうね、このFランは。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:45.17 ID:4xHBz4WT0.net
>>528
>>541

団塊世代が消える30年後までは揉めるだろう。
解釈だとその時の政権で変わるのがネックであるが、橋本さんも言われているように、議員を現場に同行させて判断させれば良い。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:51.47 ID:X98uxQpq0.net
意味不明
ほんとにこいつ日本の総理大臣か?

674 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:51.90 ID:b0CjXRmK0.net
>>582
その代り責任もきっちり取って貰おう。
「集団的自衛権を誤って行使して国民の生命財産に損害を
 与えた場合、内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣その他
 の閣僚、統合幕僚長その他政令で定める官僚は死刑
 または無期懲役に処す」と書けよ。どうせこいつら、自分の
 責任など考えてねえんだろ、

675 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:57.42 ID:zcjpTrAB0.net
理屈の通じない相手を説得する方法ってあるの?

676 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:01.55 ID:Iq1ccKAz0.net
違憲だと言う意見が多いようなら堂々と憲法改正して
合憲にしようぜって言うのが俺のスタンス
解釈改憲は国民をバカににしてるとしか思えない

677 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:14.67 ID:Ri210BkU0.net
x


安倍「僕の祖父は、天皇に逆らって戦線拡大した関東軍と組んで

内閣に入って兵員と物資供給の総責任者でしたが、

大勢の日本人死なせて、日本国を破滅させても

責任放棄して巣鴨プリズンで夢精して戦後もノウノウと生きてました」

wwwwwwwww

678 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:24.43 ID:9EfTCybx0.net
>>1
なぜ個別自衛にアメリカの許可が必要なんだよ

法案通す安倍ちょんが集団的自衛権と個別自衛権全然分かってないじゃん
もうどうすんだこれ。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:25.54 ID:1g3HM+YA0.net
>>586
大間違いだよ
日中の中間線にガス採掘施設建てたのも
尖閣の領海侵犯が常態化したのも
安倍政権より前の話
中国のエスカレートする侵略に対抗するには
タカ派の安倍しかいないと国民が選択したんだよ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:37.99 ID:UaOyPz1r0.net
>>254
各種政策があるのに政党や候補者にしか投票できないので選挙では政策毎の民意を明確に出来ません。
例えば、投票者の40%が外交政策で、40%が経済政策で、20%がその他の政策で政党・候補者を決めるなら、外交・経済も含め全政策で民意多数が不明確です。
現憲法下でも諮問型の国民投票は可能なので、政策毎の民意を明確にするなら国民投票をするのが適しています。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:39.45 ID:90EHgDxq0.net
>>656
あんな狭い場所でかい

682 :ご都合主義:2015/06/18(木) 18:53:44.26 ID:1ylTxR/q0.net
「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極そのものだ」

 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
 とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビューでは
「行政における憲法の解釈は恣(し)意(い)的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る」とも語っていた。

 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。

 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当な道だ」

683 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:51.42 ID:Btg5xuLvO.net
あの世でヒットラーもビックリだろうな(笑)
こんな奴いるのか、って!

684 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:56.06 ID:wNl4no7U0.net
いまや憲法9条は中国と朝鮮とロシアが得するだけの法律
押しつけた本人のアメリカが9条で日本が身動き取れないから困ってるもんなw

685 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:58.08 ID:o+BaLESh0.net
安部ちゃん政権が、こんな立憲主義無視する政権とは思わなかった。

こんな傲慢では、ヒトラーよ全権委任法、来るな♪
まあ今でも全権委任された、された、と豪語して、安部ちゃん、好き勝手のやりほうだいだけどね。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:01.33 ID:p2X2K0xh0.net
>>650
絶対的に正しいかどうか聞かれたわけじゃなく、現行憲法に照らしてどうか聞かれて、
それで「違憲」って言ってるだけなのに、なぜ左翼言われなきゃいけないのか教えてくれる?

687 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:02.62 ID:GPcJdyTm0.net
憲法裁判所は日本には存在しない

憲法裁判所は日本には存在しない

憲法裁判所は日本には存在しない

これを論点にしないのが おバカ 野党だよ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


688 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:09.91 ID:CUR1z0kg0.net
自衛隊をいつまでもなんちゃって軍隊にしてるから こんなアホな事を無駄な時間使って不毛な論義をしないといけない
いずれ銃じゃなく自衛隊法典範を持ってPKOに出て 弾除けにしないといけないことになりそうだな

689 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:11.09 ID:GJsGzXQg0.net
>>675
無い。ネトウヨとは議論が成立しない。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:26.51 ID:Ri210BkU0.net
日本という国では

●国会議員・・・・法律を作る人達(立法)

●行政・・・・・法律に基づいて動く人達 (政府もこれに含まれる)




安倍「法律なんかイラネ。朕は国家なりw

おまいらも法律不要だ「
ぞ、人殺ししてもいいぞ。

必要に応じて人殺ししない奴は責任放棄だ」

wwwwwwwww

691 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:27.03 ID:P6enVqbN0.net
自民党よ、改憲から逃げるな。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:37.47 ID:6HvAz3sr0.net
統一教会 機関紙「世界日報」
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0Collage/2013_3gatu9gatu_abe.jpg

693 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:41.78 ID:VWzq2oEa0.net
亡国の危機だから憲法破るのが責任とか・・・・・・

なんかつかれてきた

694 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:42.30 ID:irEDHeQP0.net
雑草のように湧く湧く…自称左翼の憲法学者。ろくに憲法を理解してないくせに、自衛隊を憎むやつら。

でも災害時は自分から助けろ!と叫ぶ人間のカス!

695 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:45.44 ID:HhGpnShf0.net
改憲するにしても自民の憲法改正草案は危険すぎるからな。
まだチマチマと解釈変更してる方がマシかもな。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:55:02.17 ID:VnrCTBSa0.net
>>679
中国と戦争するのかよ。
アメリカは中国側に寝返るだろw

そうなったら、日本はどこの国と「集団的自衛権」を発動するのさ?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:55:06.53 ID:xfnUThl00.net
8月には中国が尖閣に上陸する
日本の中東参加がなければ
そのときオバマは動かないかもしれない

698 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:55:16.81 ID:7xxY+hr60.net
>>652
別に日本側の出費は増えはしないし、極東有事で日本に影響がないわけはないし。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:55:18.79 ID:Gy8IHV9G0.net
解釈の限界を超えようとも好きにやるって宣言だなwwwwwwwwwwwww

さすが統一協会・日本会議系カルトが支持する安倍壺三wwwwwwwwwwwww

700 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 19:00:59.10 ID:fTlx9B0nz
ネトウヨ連呼するクズどもは韓国へ徴兵だろ?

25才以上の在日韓国人男性の大半は大韓民国兵役法第70条並びに兵役法第94条違反に該当しております。
今までと異なり、今後は韓国政府発行のパスポートが発券されなくなるのです。
パスポートがない在日韓国人には、在日特別永住者証明書が無効となります。
2015年7月8日以降に施行される在日に対する法律で「強制送還」ということになります。
素晴らしい2015年の夏になると思います。

兵役法違反の在日韓国人は「韓国籍旅券発給制限等の行政制裁で外国での滞在を認めない」
韓国籍のままで日本国での永住又は滞在は違法扱いになります
ここでなんと2015年7月8日以降に施行される日本の特別永住者証明書(新しく)登録(通名登録禁止)に関する法律が
韓国の兵役法とリンクして特別永住者証明書が発行できなくなります(2015年7月8日迄に未登録者は強制送還対象 法務省確認)
在日韓国人の兵役法違反者に関して「日韓犯罪人引渡条約(2002年発効)」も輝きを増して有効になるのです

【韓国】韓国兵務庁が在日向けパンフを発表「在外国民と兵役義務」【旅券発給制限等の行政制裁で在日は強制送還へ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402614875/
【国内】永住外国人生活保護裁判 最高裁で逆転判決「外国人は法的保護の対象外」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405674206/
「特別永住者証明書」 通称名の記載がなくアルファベットと本名のみ。期限2015年7月8日まで。未登録者は強制送還の対象。
http://20120901.blog.fc2.com/blog-entry-1872.html
「在日は韓国人として管理する」 韓国国会で可決
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/yume/1402611538/
韓国に日本村を造成、在日韓国人の定着支援
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/yume/1346039105/

701 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 19:02:49.96 ID:fvDl1Yw7n
責任なんか取ったことないだろ、このクソ総理は

702 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 19:02:56.09 ID:fTlx9B0nz
はっきり言おう
お前ら朝鮮ゴキブリが改憲、違憲だの発狂しても日本は関係ない
韓国への対処も変わりない
それよりもザイニチは祖国の兵役に逝け


●日本側の在日韓国人対応の変化
【在日(ナマポ)特権】最高裁→【違憲判決】
【(旧)外国人登録制度】公的通名の根拠→【廃止】
【(旧)外国人登録証明書】公的通名記載、有り→【廃止】
【(新)在留管理制度】公的通名を証明しない方向で【改正】
【(新)特別永住者証明書】公的通名記載なしを【交付】
【不法就労助長罪】雇用主に確認義務、違反は処罰へ【改正】
【(新)共通番号(マイナンバー)制度】在日も個別番号管理へ
・(↑関連)住民基本台帳制度
【国外財産調書法(海外財産申告制度)】在日資産移動が標的
【テロ資金提供処罰法改正案・審議→可決へ】在日ヤクザ対策
・(関連)米IEEPA法による銀行口座管理制度
・(関連)米韓、韓国人-口座情報相互自動通知、2015年9月施行
※韓国人の中には当然在日韓国人も含まれる。

■大韓民国、在日韓国人の処遇を改正へ
【(新)住民登録法】韓国本国が在日韓国人を直接管理へ
【在日韓国人、指紋採取】韓国の住民登録は、指紋情報を含む
【兵役法改正】在日も兵役義務対象に
【財産調書提出制度】本国が在日(裏表)マネー把握
【兵役逃げに懲罰的課税】本人だけでなく親類へも
【国籍法改正】兵役未経験者の国籍離脱認めず
【二重国籍可能へ】外国籍に移った者に韓国籍が戻って来る。
【兵役・懲罰課税・国籍離脱取り消し】過去に遡って適応
【海外金融口座制度】主に在日韓国人の資金移動監視

※重要【日韓犯罪人引き渡し条約】韓国はいざという時、気に入らない在日韓国人を適当な理由をつけて日本側の協力のもと身柄拘束できる。
日韓犯罪人引渡条約(2002年発効)

703 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:55:36.63 ID:jxKAvjwL0.net
2
ちゃんねるに書き込むときは、マイナンバーを入力してね!!
偏向したコメントは処罰の対象になりますよ〜

安倍独裁。
現実味を帯びてきたなあ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:55:46.67 ID:y1JEvwHH0.net
まあ、いくら朝鮮総連の書き込み部のバイト生が、安倍政権を叩く書き込みしようが、

バカだから、何も論破できないし、汚い言葉で罵る書き込みしかできない。

それがお前ら朝鮮学校で反日教育を受けた人間の、限界なんだよ!

705 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:00.07 ID:GJsGzXQg0.net
>>695
危険な改憲も危険な法案も両方要らんだろ。

それにしても、安倍がここまで馬鹿だとはなあ。。。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:05.65 ID:KyqdrJBV0.net
もう完全に錯乱してますね
そろそろ医者に見せた方がいいと思います

707 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:06.49 ID:SUQolnjO0.net
>>629
>>635
冗談だろ?マジで中学生??

708 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:09.25 ID:0WDNzqqN0.net
正々堂々とできない安倍こそ 無責任。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:13.94 ID:O/MwTIoq0.net
違憲という人はどこが違憲なのかという説明ができない
対して合憲という人は内閣、内閣法制局、政策与党の審査を通過したことを主張するだけで足りる
違憲だと思うでしかないなら成立後、個別に裁判所で聞いてくれ
小林教授もそういってるやん

710 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:20.98 ID:6HvAz3sr0.net
【政治】安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”・・・
統一教会主催のイベントに国会議員が出席するのは極めてまれ★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417094622/

711 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:42.42 ID:XvWOeZrL0.net
改憲はむしろ賛成なんだけど違憲だと言う政党から
改憲しろやの声がなかなかでてこないね

712 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:54.30 ID:7xxY+hr60.net
>>662
個別的自衛権になるかどうかグレーなゾーンがある。そこまで個別的自衛権に含める方が
よっぽど強引だよ。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:01.51 ID:RiLPYYhQ0.net
>>685
吉田茂がこんなに立憲主義を無視する政権だとは思わなかった。
警察予備隊は立憲主義から鑑みれば到底合憲とは言えない

714 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:02.88 ID:byAvkIZb0.net
日本国憲法第99条
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC99%E6%9D%A1

天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。

憲法違反しまくりの安倍ちゃんは非国民だろ。
憲法違反したくないのなら、まず改憲が先。
順番を間違えるな。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:05.26 ID:A6mMz3n00.net
その時の政権の解釈で大概のことができるなら、
苦労して立派な改憲ができたとしても左翼政権が覆すような立法もできるって事。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:08.64 ID:GJsGzXQg0.net
>>704
>バカだから、何も論破できないし、汚い言葉で罵る書き込みしかできない。

自分の書き込み読み返してみ?

717 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:11.44 ID:76aw2uk60.net
>>644
>「若者が血を流さないといけない」 by 自民党
>問題は、誰が[安倍一族=日本]の為に、カッコよく死ぬかだ。また、何人死ねばいいか?

まずは、若くないが、お国の為の筆頭に、神の竹田恒泰。
後は、自民党議員のご子息。

これでアメリカは喜ぶ。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:11.95 ID:xfnUThl00.net
>>679
オレの記憶だと
仙谷が中国漁船をそのまま返したあの事件から
中国がナメプしてきたように思う
あの対応がまずかったからしつこく漁船がやってくるようになった

719 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:14.30 ID:87er6ZWp0.net
じゃあ憲法変えろっていう馬鹿がいるけど、どうやってだよ!!

国民投票なんかいつできるんだよっ!!!

護憲キチガイが選んだたった3分の1の売国議員の巻添えはゴメンだよっ!!

720 :イモー虫:2015/06/18(木) 18:57:20.68 ID:M4chTWhcO.net
憲法13条の個人として尊重される

の『個人』を人類みな家族論理で二次元に人権を与えます。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:20.88 ID:9VOteAIrO.net
>>708
反対されるのが目に見えているからなw

722 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:23.09 ID:3SQEVFn40.net
>>679
なんでタカ派の安倍が中国へのODAを復活させたの?
なんで仮想敵にカネばらまくの?
なんで仮想敵のビザ緩和してんの?

723 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:24.55 ID:wNl4no7U0.net
日本の憲法学者は憲法絶対主義の人がなる
世界のすう勢や時代の流れを考えて日本の国益を守る憲法を考える仕事じゃ無い

724 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:27.20 ID:9EfTCybx0.net
>>698
あれ?ネトウヨの中では安倍がアメリカ議会で
後方支援のために3600億出したことはなくなってるの?

725 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:35.31 ID:QRaMmRbb0.net
なんでもいいから約束守れよな
派遣は同一賃金だぞ
小泉が嘘つきまくっても国民からウケたもんだから
自民はそれからマネしてるんだよね
TPP、一票の格差、議席削減、なにもやってないし
嘘ばかりだろ。いいかげん調子こくなよな

726 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:37.97 ID:2FdbZWaz0.net
オレがルールwwwwwwwwww

727 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:40.68 ID:nYDrq1w80.net
>>691
その通り

日本にとって本当に良いのなら、改憲するべき
憲法学者など何の役にも立たない

外交の専門家が表立つべき

728 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:47.07 ID:xBQOaPlt0.net
与党のやることなすことに反対するばかりの野党
違憲を唱えるくせにならば改憲とならないのはなぜかね

729 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:50.13 ID:j/hQJ0K50.net
もう安倍ちゃんが憲法改正しろよ。
安倍憲法第一条第一項「中国が攻めてくるぞー」

730 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:52.65 ID:Ri210BkU0.net
x


集団的自衛権という

「他国の防衛」に固執するのは

責任放棄だ


w

731 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:54.16 ID:3u2d4p020.net
安倍は憲法を守る必要がないと言っている
擁護もそれを追認
近代国家の否定だな

732 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:54.74 ID:u2CZvQrr0.net
なんか左翼基地外が元気だな。このスレ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:59.01 ID:Jlu61y7u0.net
>>721
結局国民の意思がこわいんだよね
ただそれだけ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:04.34 ID:XsECufEh0.net
>>705
そこまでのバカに政権取られて歯噛みしてる奴らはなんなんだかなw
馬鹿だ低能だって見下して罵ってる相手にいいようにされてんなよw

735 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:05.22 ID:MzrRMzqy0.net
というか憲法なんかに縛られるのは国としての責務の放棄でしょ
国益の増進のためならば何にも縛られる必要はない

736 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:14.95 ID:0NivkV6r0.net
>違憲という人はどこが違憲なのかという説明ができない


アメリカと一緒に戦争するから

デマはいてイラク戦争するから

737 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:19.57 ID:+XjU4Nju0.net
まあ目の前の危機(MERS)を野放しにしてるくらいだから
安倍ちゃんの危機管理能力なんて知れたもんですよ・・・OTZ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:22.93 ID:NdU2ZMe80.net
>>416
自民が集団的自衛権を認める法案通すって公約に書いてたの?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:32.73 ID:Iq1ccKAz0.net
>>694
こんな中途半端な存在の自衛隊は気の毒に思ってるよ
だから改憲しろやって言ってる

740 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:38.04 ID:+vlTtLOL0.net
>>650
その左翼が中心になって作った特定秘密保護法案ってのがあるんだけど
お前らどうしてそれには何も言わないのよさ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:40.57 ID:SUQolnjO0.net
>>694
自衛隊を憎んでるのは安倍チョンに見えるんだけど・・・・

自衛隊の手足を縛ったまま、集団的自衛権行使で海外に送り込むんでしょ?あまりにかわいそうだよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:45.68 ID:GPcJdyTm0.net
憲法裁判所は日本には存在しない

憲法裁判所は日本には存在しない

憲法裁判所は日本には存在しない


憲法裁判所を作るところから 始めようね! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


743 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:47.68 ID:6HvAz3sr0.net
安倍晋三「私が憲法だ」

744 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:08.98 ID:7xxY+hr60.net
>>675
無いから、粛々と審議して国会で可決するのみ。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:12.48 ID:XKzXQsJ10.net
>>692
下請けジャパンの仕事の範囲が増えるのに、どうして出費が増えないと意宇発想になるんだろうかw
しかも、日本に火の粉がかかる場合は、別に今のままの個別的自衛権と日米安保(一方的に受けられる集団的自衛権のメリットの部分)で事足りる
そもそも、国防上で集団的自衛権を認めるメリットって、ぶっちゃけ日本にはないんだよ
高校生程度の社会知識でもあれば、わかる話なんだけどなぁ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:15.71 ID:Ri210BkU0.net
x



安倍
「法治国家やめます。

今日から俺が法律」

wwwwwwwww



w

747 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:16.17 ID:p2X2K0xh0.net
>>727
改憲したら憲法学者も「合憲です」って言うしかなくなるしなぁ。
違憲だって言った憲法学者を批判するのはおかしいと思うよ。左翼とまで言われて。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:16.92 ID:9EfTCybx0.net
>>722
連合国安倍の仮想敵は日本じゃねーかな。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:20.54 ID:jIK+4zo70.net
ヒトラー呼ばわりされても仕方ない安倍のふるまい

750 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:25.61 ID:9VOteAIrO.net
>>704
朝鮮総連を無事解放されたのは安倍政権になってからだよな
制裁緩和も含めてさw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:26.44 ID:jwfhTbiF0.net
自由に解釈するんだなあ。
結果、アメリカの手先にならないように頼む。
朝鮮半島有事が勃発したら自衛隊はださないでくれよ。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:26.85 ID:kCAP1LCk0.net
改憲して適当な穴だらけの内容を直すなら俺は賛成

解釈とかあほらしいやり方で穴だらけの今のままじゃムリ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:27.69 ID:YZyQmPL+0.net
>>675
その相手を先に殺しても無罪放免って憲法で定めて、
その相手よりスゲエ武器を持って、
その相手の仲間の人数より多い人数を用意する。

よって、日本だけでは無理。仲間を増やすには仲間も助ける事にしないと無理。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:37.77 ID:MzrRMzqy0.net
>>731
いつまで憲法なんか発明した18世紀の思想なんかに縛られてるのw今は21世紀だから。
それにその近代国家とやらは西洋の概念でしかないよ
日本をそれにあてはめる必要はない

755 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:46.20 ID:UaOyPz1r0.net
>>670
国民多数が経済よりも安全や平和も求めるなら、領有権争いをしている地域に拘らない方が国民多数の幸福に繋がります。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:52.42 ID:jxKAvjwL0.net
粛々と安保法制
つまびらかに砂川裁判
解釈に拘泥する賤民は
アンダーコントロール

嗚呼 美しき日本哉

  〜安倍心中〜

757 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 18:59:59.55 ID:Ksx3MAZT0.net
憲法改正に現実味が無いので、解釈で対応する。

集団的自衛権は、もうやらないとマズイ。

理由は、

・アメリカが20、30年後には覇権国では無くなる
・シナの軍事力が増大し続けている

この現実があるから。

日本近海、シーレーンで20年、30年後も安全保障を機能させるには
日本自身が積極的に役割を果たさないとダメ。

アメリカに依存しっぱなしはもう危険なんだよ。引きこもりを続けられないの。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:04.18 ID:h5b6N3gw0.net
さすがにこの発言はやばいだろ
憲法なんて俺には関係ないとかもう異見わからん
日本は立憲主義の法治国家じゃなかったの

759 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:07.47 ID:anx1orbx0.net
改憲が党是の自民党総裁
統一カルト安倍チョンが「自民が憲法」の解釈 便THEブロックして
自民党政権では改憲しなくていいって意見の人が沢山増えたな

760 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:09.26 ID:y1JEvwHH0.net
>>680 じゃあ、その前にアホな国民を洗脳から解かなくては、

でないとポピュリズムな国民投票になる。

まずは、在日韓国朝鮮人が支配しているマスコミ、特にテレビ局を日本人に解放してもらおうじゃないか!

そう、公平さをうたうなら、まず、日本人による日本人のためのテレビ局が必要である。 

761 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:19.77 ID:VWzq2oEa0.net
>>675
無いな

762 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:27.54 ID:YZyQmPL+0.net
>>676
憲法改正はあと何年もかかる。
憲法改正するまで敵は待ってくれない。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:30.27 ID:7cXlzxtl0.net
時の政権が自由に憲法解釈を変えることの方が大問題だ。
改憲すりゃいいだろ。改憲には賛成してもいいよ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:31.83 ID:DSK1i+8a0.net
なんか滅茶苦茶なことを言ってるな
誰がこんなのを選んだんだ?!

765 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:32.40 ID:wNl4no7U0.net
憲法9条は中国朝鮮ロシアの国益の為にある

766 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:39.61 ID:RLG2ngP60.net
>>747
てか今回憲法学者が言ってるのは
9条どうこうより解釈で継ぎ接ぎするより正々堂々と改憲しろよって事でしょ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:43.77 ID:1QRWzlm80.net
日本は外国への侵略戦争で一度も勝った事がないんだよ、必ず滅ぼされるよ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:45.62 ID:Jlu61y7u0.net
>>751
今説明しろっていって一番最初にでてくるのが朝鮮有事な時点で安倍のやりたいことが何かなんかみえてるだろ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:45.78 ID:yXX7Wlcc0.net
橋下のツイッター

7、いずれにせよ、機雷掃海や防衛出動を承認した国会議員を前線にどんどん送り込むことを義務化。各船に国会議員ルームを作れば良い。乗組員の邪魔にならないように。概念による歯止めなど無理。前線に送られることが最大の歯止め。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:49.17 ID:7xxY+hr60.net
>>707
それが憲法の規定だ!

771 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:00.30 ID:v5EGkudy0.net
私が憲法だ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:03.57 ID:Dn71lKyP0.net
>>711
こうなったらいっそ野党は自民に協力して一度国民投票にかけさせてやればいいと思う
否決されれば安倍政権は二度と解釈改憲なんかやれなくなるし政権にも大きなダメージになる
可決されればそれは国民の選択だから仕方がない

773 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:38.99 ID:Ri210BkU0.net
x


安倍

「僕は憲法に固執しないから、

言論の自由も基本的人権もなくていい。生命財産の権利も不要。


僕を殺して黙らせてもいいよ」


wwwwwwwww

774 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:42.47 ID:PlZIuStm0.net
>>714

憲法違反しまくりw

具体的に?

ただ、お前の憲法解釈では憲法違反しまくりなのは理解できた
ついでに、お前の憲法解釈も載せれば?

775 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:45.03 ID:NdU2ZMe80.net
>>757
核武装すればいいだけじゃん。

そもそもの核武装をアメリカが許してない以上、最大の敵はアメリカだってことが何故分からんの。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:53.22 ID:+vlTtLOL0.net
>>694
今の自衛隊は違憲だし
それ故に実質的に防衛活動のみに役割が限定されてる
そんな不完全な組織を戦地に送り込むリスクの高さからしても
改憲してしっかり活動出来るようにさせるべき

777 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:54.22 ID:q3eF8gPw0.net
反日前提の憲法解釈と
日本の安全保障(アメポチも少々)前提の憲法解釈じゃ
永遠に議論が噛み合うわけないよな

さて日本国民のキミならどっちを支持する?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:02:01.58 ID:0NivkV6r0.net
安倍憲法第一条第二項「アメリカは日本が懺悔すべきトモダチである」

779 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:02:27.51 ID:SUQolnjO0.net
>>655
自衛隊は合憲、日本国に自衛権はある

ここから話さないといけないレベルなのが呆れるわ、ほんとレベル低いねここ

780 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 19:05:14.74 ID:fTlx9B0nz
★★★ 追いつめられる在日朝鮮猿ども(大爆笑)

(嘘)在日には兵役の義務はない! ← (事実) あります 兵役免除廃止
(嘘)強制じゃないから行く必要はない! ← (事実) 兵役法改正で兵役免除廃止、22歳以上で逮捕され強制送還
(嘘)日本は在日を守る責任がある! ← (事実) 憲法及び法の定める「日本人」ではないため在日保護は韓国の責任です
(嘘)日本で生まれ育った在日は日本人と同じ! ← (事実) 日本人は日本国籍、在日は韓国・朝鮮籍
(嘘)帰化すればいいだけ! ← (事実) 韓国で二重国籍が認められる様法改正され兵役が終わるまで韓国籍を離脱できず帰化不可能
(嘘)兵役終えて日本に帰ってくる! ← (事実) 外国で兵役を受けた人間について 特別永住許可と帰化は認められない
(嘘)韓国語が話せないから役に立たない! ← (事実) 韓国軍の訓練にて体で覚えさせられます
(嘘)日本人が徴兵されろ! ← (事実) 日本は憲法を改定しない限り徴兵制度は不可能です、また自衛隊の募集に対して応募は10倍以上
(嘘)在日は韓日の架け橋! ← (事実) 日本の反韓感情を煽る在日は反日の架け橋です
(嘘)在日は日本に必要な存在! ← (事実) 生活保護と犯罪の巣窟で駆除が望まれてます、なお売春婦に関しての議論は分かれてます
(嘘)二重国籍を認めろ! ← (事実) 韓国は二重国籍を認めましたが日本国籍の二重国籍取得は出来ません

781 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:02:39.51 ID:Ea1wCca+O.net
憲法を否定したら安倍が総理大臣である法的根拠がなくなるよ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:02:42.01 ID:p2X2K0xh0.net
>>766
それなのにものすごい誹謗中傷。ネット世論ってムチャクチャだわ・・・。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:02:47.53 ID:4xHBz4WT0.net
今の時期、改憲と騒いでいるのは、時間を長引かせる中共の策略としか思えない。
こんなのは、あつさりと全会一致で決まって良い話。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:02:48.28 ID:A6mMz3n00.net
>>757
だから改憲が必要だと、正面から国民に訴えて改憲に進め。
それでできなかったらそのレベルの国ということ。
姑息なことはするな。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:02:51.09 ID:Dtw777gEO.net
今の日本の憲法学者というものがどういったものか
広く知られるべきなんじゃないの?
学者先生が仰ってんだからそうなんだろう的な感じですぐ靡いちゃうから

786 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:03:31.38 ID:VnrCTBSa0.net
>>775
>核武装すればいいだけじゃん。

イランや北朝鮮並みの極貧国家になりたいか?

787 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:03:37.76 ID:xBQOaPlt0.net
ちんたら改憲やってるヒマはない
中共は日本で喧々諤々やってる間に着々と埋め立てを進行
解釈で済ますは場当たり的手段だが現実に即している

788 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:03:44.79 ID:jxKAvjwL0.net
いくらなんでも、こんな言い方は無いなあ。
逆効果ってこともわからんのか。

安倍首相こそ存立危機事態だわ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:03:46.22 ID:90EHgDxq0.net
三権分立理解できない朝鮮学校卒が必死に安倍批判

790 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:12.00 ID:wNl4no7U0.net
>>746
国会に日本人の生命財産を守る為の法律には、何が何でも反対する国会議員が大勢居るから改正出来ないんだよ(笑)

791 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:12.42 ID:GJsGzXQg0.net
>>782
いや、今回の騒動で憲法学者貶めてるのは、ネトウヨ・ネトサポくらいなもん。
底なしに馬鹿で議論が成立しない連中が支持してるのが安倍政権だってわかっただけでも、
まあ、よかったのかもしれない。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:17.32 ID:aT+sbhW60.net
違憲だと言うなら対処法は以下の方法しかない

1. 内閣不信任案を可決する
2. 国会にて反対多数で法案を否決する
3. 次の選挙で勝ち、法律を破棄する
4. 違憲訴訟を起こす

選べ
4以外は数の論理だ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:24.39 ID:XsECufEh0.net
>>775
ほんと現実を見ねぇのな

794 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:36.87 ID:Ri210BkU0.net
>>788
>安倍首相こそ存立危機事態


まさにこれ

w

795 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:40.05 ID:7xxY+hr60.net
>>714>>731>>747
だーから、安倍が憲法遵守義務に違反していると確定できるのも憲法上最高裁のみなんだが?

796 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:48.25 ID:SUQolnjO0.net
>>762
その敵っていうのと、ドコで戦うの?
国防は今の自衛隊で対応可能だから、どっか遠いところだよね?

797 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:52.57 ID:HhGpnShf0.net
>>705
中共ガーとか言ってるネトウヨ、
自慢の最強海自が個別的自衛権で守ってくれるんじゃないの?
何ビビってんだよ?

798 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:56.10 ID:RLG2ngP60.net
>>787
だったら暫定的な個別的自衛権周りの法整備をやって
憲法改正後に集団的自衛権も含めた整備をすりゃいいんじゃない

今日日個別的自衛権どうこうで批判する政党なんてたかが知れてるし

799 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:00.18 ID:O/MwTIoq0.net
>>772
確かに改憲発議のハードルは野党の反対にあるのだから、国民の審判を問うとして野党も発議に賛成すれば国民投票が行える
結果、否定されたら安倍総理は総辞職して後任に任さればよい

800 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:01.49 ID:XvWOeZrL0.net
>>772
いいかもね、まあ憲法の条文巡って争いが起きて
まとまらないだろうけど
国民投票いくまでにハードル高いわな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:09.72 ID:XKzXQsJ10.net
>>762
安部が遅い出る理由は、敵(笑)とかじゃなく、増税のタイミングで退陣するスケジュールに間に合わないからだけやで

中国が攻めてくる〜なんて、この政権ですら真に受けてるやつはいない
その辺が、ネトウヨさんが安倍政権にすらバカにされてる理由の一つだね

802 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:11.38 ID:VWzq2oEa0.net
いままでの学者たちの積み重ねてきた9条議論を一撃で葬り去ったな

803 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:16.45 ID:bYsqZN9b0.net
>>762
その時はその時
緊急事態には超法規的措置がとられるだろうし

804 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:20.18 ID:anx1orbx0.net
>>1
まーた自民ネトサポが多数派工作してるのなw
ナチスの手口  多数派工作
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/8/1/819f0f19.jpg

民主叩き工作の自民党なりすまし山本イッタみたいできもすぎる
+板 自民犯罪者ネットワークのお仕事をご覧下さい。

【政治】民主・小西洋之氏「政権を奪い返し、必ず処分する」 官僚に激高©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433859065/
1(64): ひろし ★
→64ww    単発IDスクリプト 野党批判
ネット多数派工作やりすぎるとこうなるよねw

なりすまし山本イッタみたいな自民ネトサポがまーたID変えて単発で書きこんでるのなww

「今すぐ 産経記事を+板で立てて 野党批判  辻元 山本太郎 枝野 小西 叩きのスレ立てて 単発スクリプト(チョン サヨク認定)で多数派工作 スレ異様に伸ばして アフィでまとめて多数派工作しろ!!」

https://pbs.twimg.com/media/CAaJefDUwAAgw_g.jpg
http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg
http://i.imgur.com/BOKK0Aa.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4rpZJTCUAA0aeR.jpg

「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

805 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:28.24 ID:Jlu61y7u0.net
>>792
抵抗権の実施かな

806 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:29.85 ID:v5EGkudy0.net
アベ国王誕生の瞬間である

807 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:37.85 ID:76aw2uk60.net
申し訳ないが、証明されたように、

橋下は喋る葦である。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:40.86 ID:UaOyPz1r0.net
>>760
テレビや新聞などを報道系と一般系に分離(資本的・人的に)して、報道系は公費(一般系からのマスメディア税)で賄えばいいです。
定期的に国民投票で報道系の信を問い、結果で廃止する報道系や職員の待遇を決めれば、報道系間の競争を促せるし、広告主や政治の影響も受けにくくなります。
一般系は倫理内で自由な活動をして広告や視聴料や購読料などで収入を得ればいいですが、マスメディア税を納められなくなったら潰れます。
英国では定期的にBBCの信任投票を行っているそうです。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:54.17 ID:otjLzbe20.net
憲法は国民の意思や状況で変化すべき。

今の共産党や民主党などの護憲派は、腐った保守であると言いたい。
てか、特アの手先

810 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:54.60 ID:7xxY+hr60.net
>>766
解釈の継ぎはぎを否定する憲法上の条項は存在しない。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:05.32 ID:3u2d4p020.net
安倍よ
太平洋戦争の総括をやって改憲を発議しろよ
兵を餓死やボカ沈で大量に消耗し、国体の護持(支配層の責任回避)にこだわり
無駄な死者の山を築いたお前のジジイを始め日本の支配層を国民は信用してないんだよ
その系譜にいる自民も根本で信用ができないのさ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:13.53 ID:HhGpnShf0.net
>>797
すまん>>705は関係ない

813 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:21.17 ID:9VOteAIrO.net
>>775
まあそういう事だよな
所詮はアメリカに首輪をはめられた惰弱な軍隊がまたひとつ生まれるだけの話なんだよなw

814 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:27.80 ID:Xh2tYSP40.net


解釈に固執してるのは安倍で
憲法学者は国民に問えと正論を言ってる

815 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:44.86 ID:Ri210BkU0.net
x


安倍「俺は憲法に固執しないので

総理大臣でもないし、内閣も内閣じゃない。

俺は今日から独裁者でもいい。

これを認めない奴は責任放棄」


wwwwwwwww

816 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:45.14 ID:1g3HM+YA0.net
>>696
南シナ海での中国の強引な埋め立てを目の当たりにして
アメリカの有力な親中派の学者が、中国とは共存できないと宗旨替えして
話題になったぐらい
アメリカは中国と対決する覚悟を決めつつある

817 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:47.02 ID:RLG2ngP60.net
>>792
違憲訴訟をどうやって裁判所に受け入れさせるかが難しそう

818 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:49.30 ID:hDyzQ3Cv0.net
>>787
ちんたら改憲ではなく、さっさと改憲してしまおうや。

団塊の左巻きが多くても、それ以上の自民党支持者は現状にあった憲法を望んでいる。

何も出来ない悪い子の日本じゃなく、少しは自分の事は自分で出来る普通の子の日本になるべきなんだわ。

.

819 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:51.45 ID:Ea1wCca+O.net
>>796
安倍総理は北朝鮮だと思ってるらしい。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:55.39 ID:sUFxMGzr0.net
>>809
今その憲法を護憲派より守ろうとしてるのが自称改憲派だった安倍自民ですがw

821 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:59.14 ID:GJsGzXQg0.net
>>810
それを言うなら、憲法の存在意義を否定する条項だってないぞw

822 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:07:30.08 ID:XKzXQsJ10.net
>>816
コピペの中の話?

823 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 19:11:21.61 ID:fTlx9B0nz
場違いなザイニチゴキブリ多すぎwww
お前らは強制送還と祖国の徴兵だけ心配してろwww

2015年06月18日 > ID:0NivkV6r0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150618/ME5pdmtWNnIw.html
2015年06月18日 > ID:Ri210BkU0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150618/UmkyMTBCa1Uw.html
2015年06月18日 > ID:jxKAvjwL0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150618/anhLQXZqd0ww.html

824 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:07:41.99 ID:O/MwTIoq0.net
>>792
5 9条改憲発議を発動させる

安倍ぴょんは合憲だから不要とは断れない

825 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:07:51.62 ID:7xxY+hr60.net
>>781
逆だ。安倍が総理大臣だから、憲法上、政府の憲法解釈を暫定的に変える権限を持っている。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:07:57.02 ID:wNl4no7U0.net
習近平や刈り上げの喜びそうな安倍批判しかしないのな(笑)

827 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:07:57.15 ID:DJPrnfU40.net
安倍サポ「中国が南シナで暴れてる!もう改憲してる時間がないんだ!」

.南沙で戦争が起きたとしても、今回の集団的自衛権解釈を使ってさえ参戦は出来ない
.尖閣に攻めてきたら日米安保と個別自衛権での対応、それは今の憲法解釈で出来るし誰も反対してない

安倍サポ「理屈はどうでもいい、とにかく安倍憲法解釈を通せば中国が大人しくなるんだ!」

.9条シールド信者と同レベル

828 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:03.97 ID:v5EGkudy0.net
>>814
ぼくの考えた憲法解釈に固執してるのはどう考えても安倍の方なんだよね

829 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:04.47 ID:0QhbpXZ70.net
>>357
生命の危機って何だよ。
妄想はやめろ、低能

830 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:04.56 ID:Xh2tYSP40.net
>>809
それこそ解釈議論してないで
改憲国民投票して国民に問えばいい話

831 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:07.18 ID:p2X2K0xh0.net
>>810
それ憲法云々以前の問題だぞ。
お前頭大丈夫?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:09.84 ID:HNP1qBoS0.net
日本国民の大多数にとって、安倍、竹中は悪魔
かならず営業マンは残業代ゼロの対象になる
かならず係長以上は残業代ゼロの対象になる
かならず派遣は飛躍的にふえる

日本人の多くは安倍、竹中の日本ブラック化によって不幸になる

833 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:10.90 ID:GC7Jevc30.net
 
##########################################
 憲法学者って戦争始まって弾が飛び交ってても違憲だから止めろって言い続けるのかな?
##########################################
 

834 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:13.95 ID:il1wo2FeO.net
わざわざ敵を作っておいて危ない危ない言ってる安倍。まさにマッチポンプ。こんな手法に騙される馬鹿がまだいるんだな。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:17.50 ID:3FwBUbFD0.net
安倍君よりお前ら基地外サヨクのほうが
よっぽど固執してるように見える
って、隣の自治会長さんも言ってた

836 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:24.51 ID:76aw2uk60.net
誰が死ぬの?

自民でしょ!

837 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:35.98 ID:0C/ltva50.net
米国会議員38人、連名で朴槿恵大統領に「MERSの早期克服を望む」との書簡送る―韓国メディア (FOCUS-ASIA.COM) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00000047-xinhua-cn

838 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:08:58.98 ID:XkvtGPkK0.net
色んな解釈できる9条が異常で役立たずなので改憲すべき
国の安全保障に関わる重要な憲法が曖昧なこと自体おかしいと言う憲法学者はおらんのかね?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:09:02.85 ID:OyZzLHvi0.net
また、安倍ちゃん、おかしなこと言い出した

840 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:09:30.75 ID:YE8gNOhI0.net
憲法守らなくても良いと言っている?

841 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:09:38.94 ID:7xxY+hr60.net
>>798
むしろ個別的自衛権でそこまで拡大解釈したら、それこそ歯止めが無くなる。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:09:40.27 ID:VWzq2oEa0.net
直近に中国と戦争になったら
安倍はマトモだったと証明されるわけだが
逆にならないと
安倍ちゃんはやっぱり基地外だったということになるわけで

843 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:09:48.12 ID:PlZIuStm0.net
国民に説得するなら

中国の脅威にたいし
国民主権、自由主義、国民の権利財産を守るために
このように憲法解釈をしなおした

これでいいだろー

844 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:09:49.45 ID:Xh2tYSP40.net
>>825
憲法は安倍含め政府を縛るものだぞ
解釈の変更等許されるわけがない

国民から政府への命令なのだから

845 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:09:49.91 ID:7dRVFe30O.net
いやいやいやいや

憲法尊重擁護義務しらんのか
総理大臣の憲法上の義務だが

846 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:03.84 ID:GC7Jevc30.net
 
######################################
 ピースボートは自衛艦で護衛するの辞めませんか税金の無駄なんですけど〜!
######################################
 

847 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:04.92 ID:XsECufEh0.net
>>828
従来の憲法解釈
に固執しないって>>1に書いてることすら読めない?

848 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:14.11 ID:RLG2ngP60.net
>>833
憲法上これはありなのって聞かれたから
職務上これは難しいから改憲しましょうやって言っただけなのに酷い言われようだな

責任は改憲しない政府だろ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:16.46 ID:kAKEkU7I0.net
3分の2が取れなくて改憲がならないなら
それはそれで国民の選択だし
滅亡してもいいって思ってるってことなんだから
自業自得で任せれば?
それが自民党の大好きな数の論理だろ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:20.58 ID:wNl4no7U0.net
>>834
あなたのレスに習近平様がお喜びです

851 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:25.91 ID:DVI3LP3v0.net
今回の件で勢いを得たら次はこれにも難癖付け始めるんじゃないのかなw 護憲派の連中はw

アメリカ】最新鋭イージス艦「チャンセラーズビル」 横須賀入港(動画アリ)c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434619682/

> 最新鋭のイージスシステムを搭載するための改修工事をアメリカで行っていました。

イージスの改修は違憲だ!いかなる改修解釈も憲法9条に違反している!改修されたイージスを日本は受け入れるべきではない!

・・・・とか 護憲学者たちは連呼しないのか?w

852 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:31.51 ID:90EHgDxq0.net
>>833
戦争は違憲だからって娘が目の前でチョンの玩具にされても違憲だーって言い続けんだろうw

自分の手は一切汚す気がないんだよ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:35.04 ID:Ri210BkU0.net
x


靖国参拝や侵略否定で

隣国とことさら対立して危険な状態にする総理大臣は

ウヨク思想に固執して

平和を守る責任を放棄している


wwwwwwwww

854 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:37.40 ID:XKzXQsJ10.net
>>819
安倍ぴょんは親北朝鮮派やで
平沢から受け継いでパチンコ業界の守護神であることは言うまでもなく、最近も何の見返りもなく北朝鮮に二兆円ぽーんとあげた上に、経済制裁も解除したりな

855 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:39.63 ID:igf5rzzk0.net
>>834
本当にそう思う。北朝鮮のミサイル発射とか安倍が金払ってやらせてる気がする。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:40.80 ID:p2X2K0xh0.net
>>814
まったくその通りだ。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:55.62 ID:jxKAvjwL0.net
日本の防衛費(軍事費)は世界トップクラスだからね。
安倍の焦りは、対米ポーズ。
そもそも慌てる理由が日本には無い。

安倍は来年、憲法改正を発議させるハラだぞ。
そうなれば徴兵制は規定路線になるだろ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:59.25 ID:I3Msc6Lo0.net
正論だな。

野党が馬鹿すぎて国会答弁を見る気にならなかったが、これで少しはまともな議論なるかな?
無理だろうなww

859 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:11.01 ID:wul/fRkm0.net
>>769
そんな事が出来たら解釈改憲なんて姑息な事はしないだろう。
突飛な考えだけどやれたなら納得するしかないだろうね。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:16.42 ID:vAJAaHbv0.net
##########################################
なぜ総理は改憲から逃げて自分の法案を通すことに固執しているのかな?
########################################## 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


861 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:17.94 ID:j/hQJ0K50.net
だから、尖閣とか沖縄に中国が攻めてきたら、個別的自衛権が発動して
海上自衛隊とアメリカ軍が発動するのに何を言ってるのか分からない
ネトウヨの中国が攻めてくるぞー。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:31.06 ID:Ea1wCca+O.net
安倍ちゃんは血迷った。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:37.25 ID:VnrCTBSa0.net
>>816
バカかお前はw

中国との危機を煽ってるのは、アメリカの軍産複合体の連中だけ。
つまり、お前はアメリカ軍産複合体のセールストークに踊らされてるのさ。

そして、安倍は欠陥オスプレイとF35を言い値で買わされてるだろw

864 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:38.06 ID:zsmLUnem0.net
戦争をする事を前提に考える必要があるな
徴兵させないように、反徴兵法を作っておく
そして自衛隊が終わった時に敗戦する規定も決めておく
中国の戦争に米軍が援助する事は無い、安倍は甘い

865 :イモー虫:2015/06/18(木) 19:11:41.14 ID:M4chTWhcO.net
>>847
じゃあ憲法解釈で徴兵制やろうぜ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:45.51 ID:XwvJEAp40.net
>>3
集団的自衛権は一国の自衛権ではないから憲法、国内司法の及ばない国際法または条約の下で参加国と内容を共有して決める

司法は国際司法機関または条約の指定する参加国が共有出来る司法機関とする

政治家や国会が決めるのではなく自衛組織が決める
キチガイに対する自衛なわけだから警官がキチガイ犯罪者を射殺するのに政治家の判断が不要なのと同じ

政治家が指揮権を持てば自衛権ではなく敵対する相手から見れば報復権になる
戦争に発展するリスクを負う

867 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:49.95 ID:90EHgDxq0.net
>>860
合憲だからじゃ?

868 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:53.67 ID:7xxY+hr60.net
>>821
安倍のやっていることを違憲だという憲法上の根拠はないというだけの話だ。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:11:56.77 ID:Xh2tYSP40.net
>>847
と言う口で、ボクのかんがえたけんぽうかいしゃく

に固執している安倍

870 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:12:03.41 ID:RLG2ngP60.net
>>841
だから現状個別的自衛権じゃ厳しい部分は後回しにしようって話だよ
グレーなところまでやって踏んず待ってるのが今なんだから

個別的自衛権周りに整備できる案がないっていうのならそれこそ改憲しろよという

871 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:12:07.19 ID:9/0PdN5d0.net
目下、糞シナがフィリピン・ベトナムに続き
日本の領土/領海の侵略を目論んでいる今
改憲は必要。

ただし解釈でではダメ、後々禍根を残す。
ちゃんと国民の信を問うて堂々改正すべき。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:12:10.16 ID:aT+sbhW60.net
>>817
何百人もの憲法学者が揃って「違憲」としているなら簡単だろ?

873 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:12:10.90 ID:wpxYCf5V0.net
文章を一部かえてみました。
身勝手な憲法解釈に固執するのは政治家としての無責任な態度だ

874 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:12:47.20 ID:yJvsLWF60.net
>>842
戦争になるくらいなら中国に組み込まれるのが日本の幸せ
と安倍ちゃんが状況判断するよ。反対しようが解釈で乗り切るからw

875 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:12:54.82 ID:Ri210BkU0.net
x



安倍
「法治国家やめます。

法律守らなくていい。

今日から俺が法律」

wwwwwwwww



w

876 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:12.83 ID:90EHgDxq0.net
>>872
学者を自称するのに 資格とか免許制度は無いから

877 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:20.03 ID:p2X2K0xh0.net
>>847

じゃあ次の政権が、安部政権の解釈をすぐに変更すれば終わりだな。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:20.58 ID:RLG2ngP60.net
>>872
日本には純粋な憲法裁判所がないから難しいのよ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:21.01 ID:v5EGkudy0.net
憲法解釈に固執しないなら改憲すればいい
ぼくの考えた憲法解釈がまかり通るのは危険

880 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:29.45 ID:69Ijvono0.net
そりゃ国があるから憲法が存在するわけで
憲法が国の存続を妨害するなら改憲か解釈改憲するのは当たり前

881 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:38.88 ID:O/MwTIoq0.net
>>814
国民に問いたくても野党が反対してできません
だから法テクニックで解釈変更してるだけ
野党が改憲発議に協力すれば国民の信を問えます
解釈反対派は発議に反対する野党に文句をどうぞ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:39.34 ID:FzH2EX7f0.net
>>863
つまり、南沙諸島の埋立はCGか何かだ、尖閣海域への侵犯も眉唾だって話か。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:43.53 ID:DNfTF/i70.net
やるなら憲法改正がスジだろうが、ハードルが高いのは確かだな
なら、政府の新解釈が合憲か否かを争点にして解散総選挙を打てばいい
勝敗ラインは自公で過半数維持だ

政権存続なら合憲論は国民の支持が一応得られたということになるな
この先裁判になっても、最高裁だって統治行為論ということで合憲・違憲の判断を避ける可能性が極めて高くなるだろう

自公にしても悪い話じゃないだろ?

884 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:45.29 ID:wNl4no7U0.net
どうでしょうね
憲法9条は中国と朝鮮とロシアが得するだけの法律だからなあ
押しつけた本人のアメリカが今や9条で日本が身動き取れなくて困ってる現状は変えなきゃねw

885 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:49.54 ID:7xxY+hr60.net
>>828
安倍は総理だから、憲法でそれが認められている。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:55.70 ID:XKzXQsJ10.net
なんか、このスレの安倍の安保法制擁護派ってもう中高生くらいしか残ってないんじゃね?

887 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:13:57.32 ID:LYmQ5UPw0.net
安倍の血迷い方がすさまじいなあ
いい家家系に生まれるとこんな池沼でも総理大臣になれるんだなあ
なんで俺、資産皆無なサラリーマンの小倅になってしまったのやら

888 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:14:20.51 ID:90EHgDxq0.net
>>877
民主党が?w

889 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:14:43.90 ID:Ioliq+M70.net
ブサの組織参加が多いんだなw

890 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:14:47.34 ID:76aw2uk60.net
将来、白人が、安倍一族に

日本をキリスト教に改宗させろ、とか言ってきそうだな。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:14:57.66 ID:YQv/fnoB0.net
自民党がちょっと何かの不祥事とかで
うっかり野党連合の連立政権が出来たらそん時は
政府の解釈変更でこんどは中国親分の鉄砲玉になって
中国の東南アジア征服のためのパシリを務めるってことなんですよね

892 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:14:59.54 ID:RLG2ngP60.net
>>881
改憲が出来なければ
それが現状の日本国民の意思だから仕方がないんじゃない

それが出来ないからといって解釈で進めようとするのはアレだ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:15:04.06 ID:GPcJdyTm0.net
民族主義の曖昧、グダグダな最高裁判断で強行採決するのか?
ではわざわざ学者呼び、意見公聴する必要もなかった?

独立した憲法裁判所を設立し決めろ これでは合理性の一欠片もなし
猿の政治だ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:15:08.87 ID:7xxY+hr60.net
>>831
可能な解釈なら内閣は採っていいし、それを否定できるのは国会と最高裁のみ。それが憲法の規定。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:15:11.60 ID:xWKh/Gvz0.net
>>880
体裁の整ってない国は誰も相手にしないよ。イスラム国がいい例。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:15:29.06 ID:p2X2K0xh0.net
いずれにしても、2ちゃんねるであーだこーだ言っても何も意味が無いのでバイト行って来る。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:15:46.90 ID:90EHgDxq0.net
>>893
呼んでも居ない学者が今、大騒ぎしてんだけどなw

898 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:15:46.92 ID:XsECufEh0.net
>>869
ああもうそれでいいわ
あほらし

899 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:16:05.96 ID:gLOAO2XZ0.net
危険が迫って一刻を争う事態
野党が時間稼ぎしてるのがその証拠

900 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:16:09.95 ID:mqy1pg2k0.net
法案は違憲だから、従来の憲法解釈には固執しない
って正確に言えよ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:16:25.06 ID:Ri210BkU0.net
x

安倍

「憲法に固執しない。よって

場合によっては憲法停止なw」


ヒトラー

「俺と同じことやってるな、お前。よう、同胞!」

wwwwwwwww

902 :イモー虫:2015/06/18(木) 19:16:31.03 ID:M4chTWhcO.net
 
■下痢晋三『徴兵制は苦役だから明確に違憲だ』
 
■石破軍師『徴兵制は苦役ではない。だから合憲だ』
 
国民をバカにするのもほどほどにしとけ自民
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

903 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:16:37.60 ID:0LERsvby0.net
キチガイ発狂w
「僕ちゃんに都合の悪い憲法解釈なんて不要だ!」

904 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:16:44.64 ID:7xxY+hr60.net
>>842
中国と戦争にならないように日米同盟を強化するためのガイドラインなわけで。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:17:12.59 ID:wNl4no7U0.net
安倍批判が中国の南シナ海の軍事行動に役立ってるのだけはわかった
フィリッピンやベトナムも気が気じゃないだろな

906 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:17:30.18 ID:0QhbpXZ70.net
低学歴の安倍がまともな憲法解釈なんてできる訳無いだろ。
日本を破壊する国賊だ、こいつは

907 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:17:45.12 ID:q6Sm5IRTO.net
実際問題として、改憲は70年間一度も実現した事が無いほどの至難の業 

時代に合わない改憲条件(両院の三分の二以上、かつ国民投票の過半数)が記されたままの憲法を放置してきたため、
日本は本当に改正が必要になった時にも決して改憲できない、かといって改憲の条件をゆるくしたくてもその条件自体が
同じ憲法に書かれた物なので変えられないというデッドロック、悪循環に陥っている

まず憲法を改定するにはまずそれを支持する政党あるいは政党連合が衆参両院において共に総議席の3分の2という
圧倒的な勢力を獲得しなければならない
これだけでもめったに出来ない大仕事であるが、衆議院は最長で4年、参議院議員は(3年ごとに互い違いに半数改選で)6年の
改選周期である事を考えると、その上さらに6年近くの長きにわたって改憲派は他の政治的な論点に関しても一切ミソを付けずに
勢力を維持しなければ改憲はおぼつかない
憲法に関する争点はもちろん、それ以外の争点でも改憲派の政党が何らかの失敗をして議席を減らしてしまえばその時点で
改憲はおしまいである
その上さらに国民投票で過半数の支持を得るという関門が有ることを考えると、価値観が多様化してどのような政策でも一定の
反対派が存在する現代社会で改憲はほぼ不可能の無理ゲーである事が分かる

だから解釈による実質的な改憲を次善の方法として用い、尖閣やシーレーンの問題など
事態が差し迫ってきた問題に対応するのは日本の全てに責任を負う為政者の立場からすれば妥当な策と考える

908 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:17:46.71 ID:Q+tMasVk0.net
>>880
「国の存続を妨害する」って為政者が勝手に言ってるだけだからな
そういう独断を牽制するために憲法はあるんだと思うよ

909 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:17:47.06 ID:3u2d4p020.net
>首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

だったら改憲しろよ、カス野郎

910 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:17:54.61 ID:TiBfc8p70.net
安倍
「憲法なんて飾りです
偉い学者にはそれがわからんのです」

911 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:17:54.77 ID:RLG2ngP60.net
>>904
日米同盟を強化して抑止力どうこうになるのかね
強化したところでアメリカは都合悪ければ消極的な支援しかしないだろうし

912 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:17:58.33 ID:69Ijvono0.net
個別的自衛権を行使した結果が太平洋戦争である
さっさと集団的自衛権に移行しろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:02.31 ID:7xxY+hr60.net
>>844
明文が無く、これまでも政府解釈でやってるんだから、内閣が政府解釈を変更することに、憲法上
なんらの障害も無い。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:16.18 ID:90EHgDxq0.net
>>906
お前より高学歴だろ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:22.91 ID:XsECufEh0.net
>>877
そうだよ?
当然じゃんそんなのw
個別的自衛権は合憲だけど集団的自衛権は違憲
戦力は持てないけど自衛隊は最小限だからいい
こんなの全部過去の政権の解釈だもの、同等の権限に拠って変更されて何の問題がある?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:27.45 ID:UaOyPz1r0.net
>>881
現憲法下でも諮問型の国民投票は可能なので解釈変更の是非を国民投票で問えばいいです。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:29.72 ID:PlZIuStm0.net
日本国憲法は
従属法が構成、変更されやすいように
柔軟な文言になっている

偏った解釈で違憲だといっても無意味

918 :イモー虫:2015/06/18(木) 19:18:29.97 ID:M4chTWhcO.net
>>913
■下痢晋三『徴兵制は苦役だから明確に違憲だ』
 
■石破軍師『徴兵制は苦役ではない。だから合憲だ』
 
国民をバカにするのもほどほどにしとけ自民
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

919 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:35.08 ID:GC7Jevc30.net
 
###################################################
 多数決で決めればいいんだ普通に裁決して何が悪い?多数決で決めるのが強行裁決なら選挙も強行か?www
###################################################
 

920 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:56.81 ID:I0dPveoe0.net
憲法なんか所詮はツール、道具に
過ぎない
解釈なんか必要に応じていくらでも
変えればいい
憲法は俺達の道具であり持ち物だ
道具をどう使おうが勝手だよ
解釈変更出来るかどうかまで
学者に決めさせてどうするよ?

憲法を宇宙の法則かなんかと
勘違いすんな!

921 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:57.09 ID:Jlu61y7u0.net
>>898
まあ現実的にそうだからしょうがない
現在の憲法解釈があるのはそういう論理が存在するから
その論理の否定でもなく枠内であるという主張をしながら
しかしその実その論理が否定するものを肯定するというのは
さすがに論拠がなさすぎる

922 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:13.35 ID:oLP9IzNJ0.net
なんで実際に前にでていく自衛隊の考え無視なの?
未だに自衛隊の意見が聞こえてこないんだが
自衛隊で戦ってもいいというやつだって存在するだろ?もちろん嫌だというやつだっているはず
そこを聞きたいし、それを踏まえて議論しろよ
こんな有事に建物のなかに引っ込んで命令だけするようなやつらの考えなんてどうでもいい

923 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:14.59 ID:7qC18jzn0.net
安倍さんなんで正々堂々正面突破しないんだろ
さすがに言い訳は賛同できない(´・ω・`)

924 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:22.95 ID:kDcTDewO0.net
改憲の大義名分をどんどん失っているような。。。
政権次第でどうにでもなるのでは少し怖い。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:26.45 ID:O/MwTIoq0.net
>>892
野党が協力しないのだから現実的な解決策を模索した結果だよ
文句を言うべき相手は野党だと思うなあ
もっとも出来レースでやってるのかもしれないね
解釈改憲と発議反対はお互いの支持者に面目が立つでしょ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:37.97 ID:wNl4no7U0.net
>>906
出た、お前鳩山信者だろ?(笑)

927 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:47.64 ID:Ri210BkU0.net
日本では

●国会議員・・・・法律を作る人達

●行政・・・・・法律に基づいて動く人達 (政府もこれに含まれる)



安倍「法律なんかイラネ。朕は国家なりw

おまいらも法律不要だぞ、人殺ししてもいいぞ。

むしろ、必要に応じて人殺ししない奴は責任放棄だ」

wwwwwwwww

928 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:19:48.45 ID:LYmQ5UPw0.net
安倍「このお菓子くだちゃい」
店主「お金持ってるのかな?」
安倍「お金持ってないでつ」
店主「じゃあ無理だよごめんね」
安倍「嫌でつどうしても食べたいでつ、でもお金払わないでつ」
店主「こまったなあ」

割りとまじでこの状況

929 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:04.50 ID:Jlu61y7u0.net
>>915
憲法解釈が権限によってなされているという誤解にそもそもの問題がある

930 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:10.85 ID:7xxY+hr60.net
>>870
そのグレーなところのための日米ガイドラインであって、そこが無きゃ何の意味も無いんだっつの。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:14.48 ID:b/WwFJTN0.net
低学歴無教養って恥ずかしいことやな

932 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:26.74 ID:ICOsWD/y0.net
憲法に固執しないなら憲法で認められた総理大臣の地位をすてればいいのに。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:27.41 ID:+vlTtLOL0.net
>>881
参院が足りないだけだから野党関係ねーよ
安倍ちゃんが覚悟決めて参院解散すればクリア出来るかもってぐらいだ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:31.87 ID:XKzXQsJ10.net
>>907
改憲手続きの難易度はアメリカと同じくらいやで

あれ?もしかしてそんなことも知らずに長文レスとかしてたの?
ほんと、ネット愛国者(笑)さんって、中学生レベルの社会知識もないよねw

935 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:32.60 ID:zsmLUnem0.net
日本は負けを認めない幹部が多いので、被害が広がる
ミッドウェーで敗戦してたら、被害は相当減ってた
次は自衛隊が終わった時点で敗戦する事を法案にしておく
そうじゃないと、だらだらとまた継続する、そして負ける

936 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:41.49 ID:lXesqGq30.net
>>376
他の国も似たような条件だけど普通に改憲してる

937 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:52.32 ID:90EHgDxq0.net
>>924
自民にお灸とかフレーズで共産党に入れた人かな?w

938 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:54.88 ID:9fJK+Tgj0.net
アベチャン「ボク、アメリカの演説で約束しちゃったから違憲だろうが独裁だろうが法案通すの!!」

939 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:20:56.69 ID:UaOyPz1r0.net
>>912
専守防衛で現有領土の自衛だけすればいいです。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:00.40 ID:wNl4no7U0.net
どう言おうが中国様の為じゃん(笑)

941 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:06.65 ID:mgSAMS8T0.net
でたな、無教養独裁者

942 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:28.44 ID:RLG2ngP60.net
>>930
じゃあそこは憲法改正後にやりゃ良いんじゃないとしか

943 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:47.63 ID:CsMWMI3W0.net
民主からミスター憲法が出てくるか

944 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:52.10 ID:j/hQJ0K50.net
なんかネトウヨの4回転半ダブルループ擁護を聞いていると
立憲君主制やら議院内閣制ってのをあんまりわかってないような気がする。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:21:59.99 ID:ZR6DcpaA0.net
憲法解釈に固執しないならその下にある立法機関は成り立たん

こうやって無茶苦茶言っといてから、少しずつ譲歩して通させるつもりだな

946 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:22:06.55 ID:R5aThtB20.net
>>921
現実には日本は集団的自衛権を行使しているからなw

いままでしてないっすよといっていただけで

947 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:22:07.80 ID:ICOsWD/y0.net
>>933
参院解散?
日本じゃないなw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:22:13.54 ID:PlZIuStm0.net
>>920

そのとおり、
いま、国民の権利財産を擁護するのに必要だと思えば
解釈範囲でやればいい

949 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:22:41.01 ID:90EHgDxq0.net
>>944
三権分立を勉強しなおしてから書き込もうなw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:04.91 ID:LYmQ5UPw0.net
>>920
だよな!宇宙の法則はただひとつ
安倍晋三内閣閣下の御意だけである!

951 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:06.22 ID:iImLnBJj0.net
憲法解釈変えて尖閣取り戻せるんかい。ムリだろ。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:15.73 ID:S7+TFZUj0.net
>>937
小泉の頃からずっと共産党に入れてる
自民党は最初から大嫌い

953 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:30.01 ID:XvWOeZrL0.net
議論も出尽くした感あるしサクサク採決して
裁判所に持ち込もうや、でないと先に進まんでしょ何するにも

954 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:32.93 ID:GPcJdyTm0.net
安保闘争の時もあれだけやっても強行採決

反発されればされるほど、後の歴史に残る総理となる
これが日本の歴史

猿の政治は変わらない

955 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:40.83 ID:mqy1pg2k0.net
徴兵は憲法で明確に禁止されてないが、従来の憲法解釈では違憲とされている。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:41.92 ID:3u2d4p020.net
解釈権てのは統帥権と一緒で批判すら受け付けないんだな
内閣は不可触にして神聖、その権限は犯すべからずってことだろ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:42.98 ID:90EHgDxq0.net
>>951
尖閣取られた?w  いつのまにw

958 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:44.83 ID:wNl4no7U0.net
中国人に人権があったらおまいらの言う通りで良いよ(笑)

959 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:52.09 ID:R5aThtB20.net
>>945
解釈は解釈だからな
解釈なんだから実は違ってましたってのは普通にあること

960 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:53.64 ID:ribtrC4v0.net
どこまでバカなんだよこの池沼

961 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:23:56.36 ID:aT+sbhW60.net
>>944
わかってるつもりのおまいに言われてもry

962 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:01.65 ID:9EfTCybx0.net
>>944
何をいまさら

行政、日銀を手中に抑えたら次は司法だろw

963 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:27.15 ID:Ea1wCca+O.net
飯島勲も憲法論争を聞いて「安倍総理はもたない」とみてるようだ。
政治家は得意な分野で躓く。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:49.26 ID:7xxY+hr60.net
>>908
ところが、それを許してはいけないと憲法自身が公務員に義務づけているんでな。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:56.31 ID:FzH2EX7f0.net
>>952
うわ、最悪の国賊かよ。
テロ支援者。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:02.29 ID:OO5ZJITS0.net
学者が決める問題ではない。
最高裁判所が違憲と判決する前は合憲

967 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:04.02 ID:XsECufEh0.net
>>929
どんな御託たれたって
その解釈打ち出してんのは時の政権ですが?

968 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:05.30 ID:RLG2ngP60.net
>>963
そもそも安倍って得意な分野あんの
社交ダンス?

969 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:10.13 ID:XfcUDn6X0.net
改憲派も合憲派も実情に則した対応するのには合意出来るんだし
特措法通しちゃえば良いんじゃないの? その後実情に合う改憲に詰めていけば良いわけだし

970 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:16.52 ID:/o5FJVcW0.net
>>953
全く同感
早く違憲判決でてすっきりさせてほしい

971 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:16.62 ID:iImLnBJj0.net
>>920
新しい学説が出ました!

972 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:18.53 ID:yOWKcL140.net
>>951
尖閣てもう中国の領土なのか?
いまはじめて知ったよ

973 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:32.14 ID:Ri210BkU0.net
:


ヒトラー「俺ですら国会で"全権委任法"を通してから、だったのに、

お前は最初から首相に全権委任があると思ってるんだなw

やはり、こういうの見ると、黄色人種は劣等だった。
アーリア人最高。」


wwwwwwwww

974 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:40.92 ID:xjmS4ntU0.net
時代にそぐわない憲法は変えていくべきだと思うね

先進国では日本だけが変えてないものな

一週間そこらでこしらえた憲法後生大事にしたところで日本は変わらないだろう

でも回りを見渡せばわかるだろ

言葉遊びもたいがいにせいや。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:52.12 ID:Q+tMasVk0.net
>>963
安倍ちゃんてあのザマで憲法論議得意だったのか

976 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:56.30 ID:jxKAvjwL0.net
安倍の煙幕にだまされるなよ。

自民党は来年、憲法改正を発議するぞ。
だから今焦っている。

977 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 19:30:05.84 ID:Unffq7mvq
つくづく自分勝手な奴。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:04.85 ID:fsegEs040.net
そもそも、文言通り解釈すれば、共産党や社会党が主張してきたように自衛隊は戦力だから
違憲解散、米軍基地も違憲だから徹退して下さい

こうなる。


しかし、この非武装9条を最初に破ったのは、警察予備隊による再軍備を命じた
米国であり、独立後の日本政府も時代に合わせて解釈改憲をやってきました

違憲というなら、左翼側は、自衛隊の解散、米軍の追い出しを公約に参議院選挙
を戦えばええよ

米国の集団的自衛権により日本の安全保障が保障されています。

日本がやる気ないなら、米国の個別的自衛権で行くわ と言われたら防衛が成り
立たないんです

そして、今後東南アジア諸国やインドや豪州やカナダと連携する時にも、日本は
護ってね、でもあんたんとこ攻撃されても知らないじゃ、誰も同盟なんてしてくれ
ません

日本国民はしっかりと次の参議院選挙で、憲法を文言解釈して、自衛隊解散、米軍追い出しか、
解釈改憲で集団的自衛権を認めて同盟関係を強化するか選挙で選べばええよ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:06.05 ID:XsECufEh0.net
>>944
ゴールドブレンドでも飲んでろ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:10.47 ID:aT+sbhW60.net
ガリレオ「それでも地球は動いている」

981 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:15.04 ID:9EfTCybx0.net
>>962
修正

何をいまさら
行政、日銀を手中に収めた安倍の次の手は司法だろw

そのうち総理権限強化で名誉総理大臣でも作るんじゃないか?w

982 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:18.63 ID:XKzXQsJ10.net
>>963
安倍ちゃんは法律・立法の問題は苦手分野やで
改憲したがってるものの、彼は法律の話を考えるのが極めて苦手だからなw
しかもそれは、先生である平沢のお墨付き

983 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:20.25 ID:LYmQ5UPw0.net
安倍の知性って割りと小中学生レベルなんだよなあ
我欲の抑制が出来ないという点では二歳の俺の姪と同レベル

984 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:21.60 ID:O/MwTIoq0.net
>>916
可決しても拘束力がないので投票後も野党の攻撃にあうだけ無駄
野党が改憲発議に協力すればええねん
これなら天下分け目の決戦になる
可決したら改憲に協力した形になる護憲野党は滅ぶ、否決されたら今後暫くは安保条約は凍結になり安倍ぴょんの政治生命は終わる
公平じゃないか

985 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:33.37 ID:7xxY+hr60.net
>>929
じゃあ現行の憲法の政府解釈は法的には何に基づくんだよ?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:39.80 ID:TiBfc8p70.net
もともとアメリカの命令で作られた憲法なんだから
アメリカが許可すればなんでも合憲

987 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:40.28 ID:Jlu61y7u0.net
>>967
だからそりゃ権限じゃないからなってだけの話

988 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:47.33 ID:e+mVY18F0.net
立法府が「法律は変えません」って言ったら、自己の否定だしな。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:56.86 ID:0QhbpXZ70.net
>>914
成蹊が?
寝言は寝て言えwww

>>926
成蹊卒の低学歴が東大卒にかなう訳ないだろwww

990 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:26:59.52 ID:QqjUAN+X0.net
>>1
> 「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」

そりゃ、お前らのことじゃん>>安倍

991 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:02.26 ID:/o5FJVcW0.net
>>965
俺からみれば自民党支持者こそ国賊であり逆賊だわ

992 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:34.60 ID:FzH2EX7f0.net
>>991
犯罪組織支援者。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:41.61 ID:Jlu61y7u0.net
>>985
憲法遵守義務に違反しないために憲法を解釈してるんじゃないですかね
憲法読めばわかりやすいと思いますけど

994 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:46.22 ID:90EHgDxq0.net
>>989
お前より高学歴だよw

995 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:47.57 ID:RLG2ngP60.net
>>966
最高裁は学会の空気をそれなりに読むから
今の状況だと厳しいんじゃないの

そのために先に学者先生読んで違憲を聞いているんだから

996 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:54.58 ID:Ri210BkU0.net
安倍の発言要約


「あー戦争してぇ! 憲法ジャマ!」

wwwwwwwww

997 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:27:55.62 ID:0LERsvby0.net
事あるごとに責任と口にするが一度も責任をとったことがない安倍晋三

998 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:04.64 ID:PlZIuStm0.net
>>954

なーるほど
違憲派は日本国民を猿だと思っているわけだ

使わせてもらうも

999 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:14.56 ID:7xxY+hr60.net
>>944
立憲主義とか憲法がわかってないのはお前らの方。この場合憲法はお前らの敵。

1000 :イモー虫:2015/06/18(木) 19:28:27.21 ID:M4chTWhcO.net
>>994
 
■下痢晋三『徴兵制は苦役だから明確に違憲だ』

■石破軍師『徴兵制は苦役ではないから合憲だ』
 
国民を『たたみ掛け論』でバカにするのもほどほどにしとけや統一協会信者
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)pm
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:35.72 ID:iImLnBJj0.net
>>972
じゃあ日本人が自由に行けるのか?他国の軍隊が占拠してないのか?

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:38.14 ID:XsECufEh0.net
>>989
それで今できることが2ちゃんで喚くだけかw
大したもんだな東大とその権威を笠に着るゴミクズ

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:15.47 ID:90EHgDxq0.net
>>954
韓国の話はスレ違いだぞ

1004 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:22.94 ID:QdRqwLaU0.net
中卒が湧いてるな

1005 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:54.42 ID:7xxY+hr60.net
>>956
憲法上そうなってるからな。合憲と判断した法案の国会提出権は、内閣に憲法に拠って
保証されている。

1006 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:58.25 ID:v5EGkudy0.net
1000ならゲリゾー脱糞

1007 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:30:09.43 ID:XsECufEh0.net
低学歴のバカに二年も政権やらせてんなよ
高学歴の賢い2ちゃんねらーの皆さんよw

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200