2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」★2

1 :えりにゃん ★:2015/06/18(木) 17:28:10.66 ID:???*.net
首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。

 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。

 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434610632/

84 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:13.68 ID:wElDxemz0.net
>>75
改正できるほどに国民理解を得られないのをわかってるからな。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:15.54 ID:7LQ4GKzi0.net
>>40
戦争法案はだれがみても違憲
法学者の98%が違憲だとも言っている

これは安保だけの問題ではない
民主主義か、独裁政治かの選択

権力者をしばる憲法を形骸化させる法案で
こんなものを解釈で改憲できたら権力者の暴走を防げない

安倍政権がやっていることは、憲法の無視で民主主義の否定

86 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:16.03 ID:PCGm3WPV0.net
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:16.52 ID:U/T7NA3/0.net
憲法を守らない総理大臣って…

88 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:31.71 ID:L3fLu0dX0.net
>>48
無理だろ

生活保護で日本国民の範囲に関する最高裁判例がもうできたんだから

89 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:53.08 ID:m+JhBLTe0.net
安倍 レイシスト

90 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:13.12 ID:Jlu61y7u0.net
>>75
改正して否決くらうのがこわいから
要するに国民の目を盗んでやりたいことやりたい

91 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:17.04 ID:c3R9uTAn0.net
ちょんぞ^−つぼぞーにとって憲法よりも
文先生の教えが大事なのだ
だから憲法なんてかるく蔑ろにしている さすが文壺三閣下!!!

92 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:23.98 ID:PzRhV43j0.net
>>61
法制局長官を安倍派に代えてからの合憲判断だから説得力ゼロ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:28.44 ID:j/hQJ0K50.net
>>81
戦後70年それで日本国はガバナンスされてきたんだからな。
お前は戦後日本を否定するのなら戦後日本より豊かで平和な国を
上げてみろよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:35.22 ID:awl1uwy40.net
>>84
こういうことを愚民が理解できるのは、家を盗られて二度と取り返せないことを思い知った時だけだしな。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:40.38 ID:L3fLu0dX0.net
>>85
>法学者の98%が違憲だとも言っている

原発も昔専門の学者が絶対安全だと言ってたよな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:45.42 ID:wadzuiLI0.net
>>83
憲法を守らないなんて一言も言ってないけど。
ずいぶん熱くなってるんだねえ。よほど勘にさわったらしい。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:58.41 ID:6dwqkGVcO.net
>>81
日本で一番憲法を変えられる立場にいるのに
日本国憲法に固執してるのは安倍ちゃんだよ
あいつが誰より日本国憲法に固執している

嫌なら改憲の手続きできるんだぞあいつ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:04.38 ID:cxHpX8f3O.net
安倍首相は裸の王様だから
幹部も自民党もマスコミも裸だよとは言わない
こうなっちゃうだろ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:05.47 ID:TXE4cbjy0.net
>>81
国の最高法規なんだから、そのいわれがどうあれ大層なもんに決まってるんじゃん。
何をいってるんですかねえ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:05.79 ID:ey24coev0.net
>>87目の前で起きてる事を理解してないの?
憲法のために日本が死んでもいいってなら別だけど

101 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:14.08 ID:Jlu61y7u0.net
>>61
法制局つぶしがニュースになったあとでそれは無理

102 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:58.25 ID:44Kl8rlW0.net
ふざけるな。
やりたい事はわかる。
だが、それは改憲してからだ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:59.26 ID:Dqechte70.net
>>81
日本国憲法を受け入れることで天皇家も靖国も残してもらえたのな

選挙に大勝して調子づいた安倍ぴょんは改憲とか言い出してオバマに怒られたそうなんだけど
天皇家か靖国のどっちか捨てる覚悟があるんなら改憲運動がんばれ >>81

104 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:04.67 ID:uVQOqk9s0.net
憲法改正はいつやるんだよ
こんな政権ごとに解釈変わる欠陥憲法なんて嫌だ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:06.79 ID:y1JEvwHH0.net
安倍総理「憲法改正は必ずやる、しかし、時間がかかる、その間に軍事衝突が起きるやもしれん!

そのため抑止力として集団的自衛権を行使する法案を通し、改正までの時間稼ぎである!

なぜなら、日本国民の生活や安全が最優先されなければいけないからである」

まあ、今日聞いてたが、安倍総理は演説が下手すぎる。 原稿が悪いのか?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:16.89 ID:ogm6bJTz0.net
今日で戦後日本が終了しました。問答無用のファシズムが再び日本を支配します。
この国にもう期待しない方が良い。自分の身は自分で守ろうぜ。
血が流れる可能性がもう否定出来ない。
若い人はデモなどで抵抗するか国外への脱出を勧める。
日本はタリバン政権下のアフガンと変わらなくなる。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:17.18 ID:LsXrtxQq0.net
「憲法」と「憲法解釈」は全く別物なんだけど、
安倍批判派は、わざとこれを混同させようとしてるのか?
「憲法解釈の変更」は「憲法違反」じゃない

安倍が完全に憲法無視なら、無制約の集団的自衛権を認めてるよ

なんで、わざわざあんな面倒な三要件をつけたのか、
それは憲法9条を尊重してるからに決まってるだろ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:23.88 ID:j/hQJ0K50.net
>>100
なんで日本が滅ぶんだよw
中国が攻めてくるのか。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:33.34 ID:p/PX6OQH0.net
ガバガバ立憲国家爆誕

これもう中共の事とやかく言えねぇな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:35.06 ID:QLTPc0ND0.net
芦部知らない法学士とかあり得んのに、いっぱしに憲法語るとは、な。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:44.02 ID:olf9VQe9O.net
>>95原発は関係ないだろ、別な話しだよ坊や

112 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:47.55 ID:PCGm3WPV0.net
核大爆発御用学者  = 自民党
お馬鹿解釈御用学者 = 自民党

113 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:48.10 ID:MGhSM9iu0.net
その通りだと思うが、憲法上無理なら憲法改正するか
緊迫した状況になってから超法規的措置を行うしかない

法案成立しても直ぐに違憲判決出るの目に見えてるんだし
議論しても時間の無駄だから、成立させるつもりなら早く強行採決しちゃうべき

114 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:59.26 ID:awl1uwy40.net
>>101
法制局を諦めて学者先生にむらがってる時点でこれはサヨクの退却戦だ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:02.47 ID:c6htiSnT0.net
>>1
悔しかったら改憲してからホザケ
糞下痢野郎め

116 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:05.16 ID:c3R9uTAn0.net
憲法なんてどーでもいいんだよ
我がチョン憲法だ 
亜屁チョンぞーマンセ!!

117 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:10.56 ID:tJvrjH3a0.net
>>100
で、誰が日本を殺すの?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:13.81 ID:QL+kaL8S0.net
ID:j/hQJ0K50 アンカーミスごめん

>>41
憲法守らないならアナーキー国家じゃんw
それは滅んでるのと同じ状態だよ
壺売りくん

119 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:19.16 ID:L3fLu0dX0.net
>>108
現に中国は領海侵犯し尖閣・沖縄用に基地作ってるんだろ?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:40.90 ID:Jlu61y7u0.net
>>114
法制局つぶしがニュースになってる時点でそれは無理

121 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:49.07 ID:L3fLu0dX0.net
>>111
学者の主張はそれほどあてにならないということだよ 坊やw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:56.53 ID:KV7i25Br0.net
自国の生命と財産を放棄してまで憲法守る馬鹿はいない
そんな事やったら世界から笑いものになる
大事なことはすでに中国との戦いは始まってるということ
もしこのまま放置すれば最後の最後の日本の選択肢は
中国に飲み込まれるか、嘗ての日本のように
一億層玉砕の戦争を始めるか二つしか道は無い
今から動けば非武力による対中国包囲網を作ることができる
その連携を作るには一国平和主義を捨て事なかれ主義を捨て
他国を助ける代わりに自分の危機には協力してくださいという
相互交換の信頼関係を築きあげなければならない

123 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:58.66 ID:IeNeRZrq0.net
>>85
違憲判決を下せるのは最高裁。
そして、最高裁はまず、違憲判決を出さない。

君のは「違憲という疑惑」のレベル。
選挙で選ばれた政党の認識と、市井の民間人の認識のどっちが優先されるか?
なんて明らかでしょ。

世論なんて安保法案のことなんぞ半年も憶えてないぞ。
国民は安全保障の事なんて考えたくないからな。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:08.61 ID:e+54FMq2O.net
改憲を言えばいいじゃない
解釈変更に固執してるほうがおかしい

125 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:31.10 ID:wadzuiLI0.net
>>98
何言ってんの。安倍叩きばかりしてるマスコミが、
そんなに気を遣うわけないじゃん。
服を着てても裸だと叩くような連中ばっかりだよ。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:39.53 ID:p3/GG2N50.net
自民非主流の安倍おろしが勢い増してるな。主犯は二階か?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:46.84 ID:vUIg4CSg0.net
>>119
自衛は出来るんだけどどういう脳みそしてるの?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:49.93 ID:7LQ4GKzi0.net
>>45
憲法改正は国民投票を経て国民の審査を受ける仕組み

選挙で第一党になったから憲法を変えらえるという理屈はない
自民党の得票率は2割程度しかないし
自民党が好き勝手に憲法を変えることは許されない

129 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:51.31 ID:GYUgA5Ab0.net
つまり政権変わっても政治家としての責任とやらで好き勝手できるわけですかw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:59.85 ID:c1YDr5/90.net
そもそも「安保法制」を成立させないと
中共が攻めてきて、日本が占領されるというシナリオは
どういうロジックなの?

「リアリスト」であり「軍事の専門家」であられる愛国者の皆様
ご高説を承りたく存じます

131 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:35.23 ID:c3R9uTAn0.net
>>123
それはチョン発想だよ
日本人はきちんと安全保障を考えているよ
チョンコウはそいうことを教えないと思うけどさ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:38.83 ID:SyPZXxI70.net
>>107

憲法解釈による法案に違憲判決が出る可能性が高いからだろ。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:41.17 ID:awl1uwy40.net
>>126
小沢を見捨てたサヨク野党が自民に手を突っ込めるわけがないな。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:43.20 ID:L3fLu0dX0.net
>>127
中国軍と日本の自衛隊だけで対抗できると?

どっちのほうが兵器の数が多いかもわからない?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:48.78 ID:j/hQJ0K50.net
もし中国が攻めてきたらゲリが一番先に逃げ出すと思う。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:51.52 ID:LfNd0UgG0.net
「憲法解釈は、政治性を帯びざるを得ない。
その時点、その時点で内閣 が責任を持った憲法解釈論を国民のみなさま方、
あるいは国会に提示するのが最も妥当な道であるというふうに考えている」

誰の発言でしょうか?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:59.86 ID:QL+kaL8S0.net
>>96
明らかに違憲な法案だという認識がないのか?w
あほか

138 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:17.15 ID:a1ba6gLd0.net
>>111
www

139 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:22.69 ID:0WDNzqqN0.net
憲法改正すればいいだけの話。固執してるのは 安倍ちん。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:26.62 ID:yCSlE2Lg0.net
安保法制合憲派の百地教授
「憲法学者の世界は、東大法学部を頂点とする護憲派ヒエラルキーが絶対。
改憲派を名乗ることはタブー」2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434614103/-100

141 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:47.09 ID:QL0KfEuM0.net
てか最高裁判決があろうとなかろうと自衛権はあるだろ
最高裁が自衛権はないって判決出したら自殺でもすんの?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:53.08 ID:c3R9uTAn0.net
あへチョンがだめなら二の矢さんの矢
藤一の人材はそろっている
次は統一の山ダニでいくか?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:57.22 ID:9FTsIGiN0.net
安倍ジョンウン

144 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:18.63 ID:jxKAvjwL0.net
私に逆らうと、あとあと痛い目に遭いますよ。

by 安倍しんぞう

145 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:49.99 ID:P11JGCkL0.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    立憲国家は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら合憲言っても帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もう近代国家は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

146 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:50.09 ID:6nM/FFYT0.net
>>1
そんなこと言われても、国民の命よりよ、現行憲法が大事な代議士が大勢いるからね。
だれに頼まれているのかは、考えればわかる。
日本よりの、シナ・朝鮮の為に働く代議士達。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:50.59 ID:c3R9uTAn0.net
>>143
どちらかというと 鮮明つぼつぼ のほうだとおもうけどなー

148 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:55.46 ID:KSEHT5Oo0.net
憲法守って国滅ぶ、を現実のものにしたいのか、クソ反日左翼はw
まあ本当にそうなんだろうけどなwww

149 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:00.65 ID:IeNeRZrq0.net
>>130
A:「中国の都合が悪い、それ以外の国は困らない」

150 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:03.42 ID:EcTHmc+B0.net
改憲は支持できるが立憲主義の破壊はとてもじゃないが支持できんよ。なんでここまで壊れたんだ? 戦後ずっと改憲政党だった自民党になぜ憲法がわかる人材が育ってないんだ。

谷垣あたりわかってると思うんだがな。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:09.16 ID:KV7i25Br0.net
>>118
憲法守ってこなかったから今まで日本は助かってきたんだ
アホ抜かせ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:12.54 ID:Mm+HzRWD0.net
安倍「1票の格差? そんなもん別にいいだろ」

153 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:16.44 ID:PCGm3WPV0.net
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l

154 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:27.39 ID:b+pZK2Zt0.net
憲法変えられるのかよ、こんなんで

155 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:37.19 ID:XX0ShmZH0.net
改憲発議はダメだった時のこと考えるとリスキーなんだよな
絶対確実に国民投票で賛成多数になる下地ができてからじゃないと、国民投票失敗した総理は間違いなく歴代最低総理として後世に名前が残る

156 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:59.22 ID:c3R9uTAn0.net
>>144
ごめんなさい朝鮮人のチョンゾー様
藤一壺買うので許してください

157 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:01.42 ID:Z2lMPpN40.net
だから改憲のための国民投票が難しいんだよ
女性票が半分あるんだぞ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:02.51 ID:j/hQJ0K50.net
>>146
誰の司令で動いているのかは知らないが
将校から兵隊までネトウヨはおんなじことしか言わんな。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:03.94 ID:dQSq71Bt0.net
無責任総理

160 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:16.02 ID:GJQLxveu0.net
「集団的自衛権は書いてないけどあるのが当然」だったら

「革命権も書いてないけどあるのが当然」だよな。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:18.43 ID:y1JEvwHH0.net
南シナ海に勝手に軍事基地作って、その近辺を飛行機が通ると
「ここは中国の領域である、ただちに我が領域から出よ!」

国際法で守られている海域を、飛行機で飛んでるだけでコレだぞ!CNN見ただろ!

左翼チョンは、現実逃避してるのか?  日本の石油タンカー通れなくするのも、
時間の問題なんだよ!  だから、憲法改正なんて悠長な事やってられないの!

いずれ憲法改正はする! でも、今は現状に対する危機管理が大事なんだよ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:32.26 ID:awl1uwy40.net
>>152
ああ、都道府県から国会議員を出せないことの方がはるかに重大だな。

163 : 【東電 81.3 %】 :2015/06/18(木) 17:54:44.29 ID:8fksbpdr0.net
憲法は首相の解釈でどうにでもなるというものではないのだよ。安倍君。
法治国家では必要な手続きというものがあるのだよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:51.69 ID:V8Vq6fhs0.net
そんな問題だと思うなら普通に改憲すればいいけど

冷戦時代に比べたら今の国際情勢なんてぬるま湯も良いとこだよね

165 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:54:57.62 ID:dizrYxdt0.net
>>130
反対してるのは特アだけ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:13.76 ID:yA3IbsyyO.net
恣意的解釈憲法賛成
だか頼む安倍
まずは解釈で無職と糞ニートを強制労働させてくれ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:15.80 ID:QL+kaL8S0.net
>>123
今までの経緯からすると違憲判決は確実だよw
もう最高裁の買収工作も不可能
砂川事件での不正がバレている

168 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:25.90 ID:j/hQJ0K50.net
>>616
トランキライザーでも飲んでゆっくり休むんだな。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:31.76 ID:hCmVYqlS0.net
>>155
憲法改正発議は立法府たる国会の仕事ですよ。
内閣は関係ない。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:35.92 ID:yCSlE2Lg0.net
中国共産党

とくらべても独裁的()

171 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:45.80 ID:L3fLu0dX0.net
>>130
中国の周辺国と連携することで中国が日本に攻めてきた場合中国の周辺国がその隙を付き中国に多正面作戦を強いる

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:47.17 ID:c3R9uTAn0.net
「私の説明は正しいと思いますよ、私は文のムスコですから」

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:55:59.67 ID:44Kl8rlW0.net
>>40

そう解釈してるのは政府と10人の学者て、違憲と言ってるのは3000人の以上の学者。
どう考えても政府が憲法違反をやろうとしてると判断せざるをえない。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:01.25 ID:TXE4cbjy0.net
今調べたら「砂川判決」については弁護団も裁判官も

「集団的自衛権とかそういう話してねーよ」って言ってるんだよな。
どうすればこれを根拠に出来ると思ったのか?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:02.36 ID:t7lKNhoc0.net
その内俺がルールブックだとかほざきそうだな

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:06.14 ID:jxKAvjwL0.net
泣こうがわめこうが、強行採決。
どうせ最後まで他人事。
チョロい国民だ。

by 安倍しんぞう

177 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 17:56:11.00 ID:aua9Wzt30.net
朝鮮戦争があった1950から1954年頃に、米軍の駐留を
集団的自衛権の行使と見なして、合憲と判断してた事があるんだよね。

ソースは、石破茂が書いた新書
「日本人のための『集団的自衛権』入門」 第1章

これまでも現実の必要に応じて集団的自衛権を
合憲と解釈してた事実があるわけ。

なんでそうなるかというと、
そもそも改憲条件のハードルが日本人にとって高すぎるから。

憲法にこだわって、現実への対処が出来なくなるなんてバカでしょ。
無責任な学者がブツブツ拘るのはいいけどさ、
政治家には許されないこと。
当たり前でしょ。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:17.13 ID:Leiz+Xg10.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150618/k10010118801000.html#tw?u=girly_red_army
>ことさらに危機を煽りたてて憲法を無力化ってもうクーデターだな。アホカルト官邸が近代国家を台無しにしていくよ。

行政のトップがクーデターするなんてなかなかユニークな発言だな

179 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:24.88 ID:ey24coev0.net
>>141防衛に関して最高裁は判断しない
政治家が決める事

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:31.73 ID:O/MwTIoq0.net
国民投票自体は過半数だしクリアできるだろう
しかし参院3分の2は事実上不可能となっており、選挙制度を改革しないとならない
少なくとも複数区の廃止は絶対で選挙区増比例削減が必要

181 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:34.76 ID:5mQbMjgA0.net
「憲法改正」は、大変な作業、膨大な手間隙がかかる
「憲法」発布以来、67年間も全く手が付けられなかったのは、「改正」がそれだけ難しい何よりの証拠
簡単に「憲法改正してからやれ」なんていうなよ
容易く「改正」できるようなら、安倍首相もそっちの道を選んでいたよ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:36.14 ID:6dwqkGVcO.net
>>155
改憲内閣を名乗って組閣してどんだけ経ったと思ってるんだ

その程度の啓蒙はとっくにできてて然るべき
できてなきゃ無能

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:51.45 ID:vuuUSZNw0.net
憲法は絶対に変えてはならない、違憲イコール即アウト
かのような話をする人が多いが、本当に国民のために必要な政策が憲法のせいで実行出来ないなら
怖がらずに憲法の方を変えてもいいんだぞ
70年前のGHQの占領時代とと現代社会は全然違うんだから、その間一回も手直しされていない憲法の方が
時代に取り残されているような部分はかなり有るはずで、時代の要請に合わせて変えても差しつかえは無い
現に日本以外の先進諸国は終戦後に限ってもかなりの回数にわたって憲法を改正してきた

(現時点での)憲法に反する、だからそんな政策はダメだ、おしまい。
という所で止まってしまう発想は典型的な思考停止だ

総レス数 1008
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200