2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【論説/中日新聞】「憲法学者から『安保法制案は違憲』と、指摘を受けた自民党副総裁。言語明瞭、意味危険」

1 :coffeemilk ★:2015/06/18(木) 17:11:08.58 ID:???*.net ?PLT(14012)

夕歩道

 朝の九時。とあるハンバーガーショップにて。こんな会話があったって。「ご一緒にポテトはいかがですか?」「じゃあください」「ポテトの販売は十一時からなんですが」「?」。言葉が浮遊。

 偶然かしら。通勤電車の明るくて暗いアナウンス。車内表示に不具合が生じています。ご不便をおかけし、深くおわびします。「深く」に、アクセント。でも全体に棒読みのようで、言葉が浅い。

 憲法学者から「安保法制案は違憲」と、指摘を受けた自民党副総裁。「国民を守るのに必要な措置を考えるのは学者でなく政治家」「憲法の番人は最高裁。学者ではない」。言語明瞭、意味危険。

2015年6月17日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2015061702000258.html


中村悠一  ‏@nakamuraFF11
AM9:00 店員さん「ご一緒にポテトはいかがですか?」
中村「じゃあポテトもください」
店員さん「ポテトは11時からしか受け付けておりませんが…?」
中村「」

17:13 - 2015年6月11日
https://twitter.com/nakamuraFF11/status/609151572837335040?s=09

2 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:12:04.17 ID:7TZgeGiR0.net
最低だな安倍晋三

3 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:13:38.65 ID:bN6gWxrZ0.net
憲法学者の9条における「違憲」は無視していい理由

@憲法9条の通説は一項で侵略戦争を放棄して自衛戦争を放棄してないと解釈
二項で自衛戦争をも放棄する。よって9条全体として侵略戦争も自衛戦争も放棄している。(通説)
ただし、侵略戦争も自衛戦争も放棄しているが自衛権は放棄してないと解釈

Aその自衛権の範囲は警察規模の戦力と警察権、日本国民の個々の判断による抵抗、蜂起に限定される。

Bよって警察規模の戦力を超える自衛隊は違憲。通説

4 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:15:34.80 ID:9/t2+lr+0.net
パクった上に支離滅裂


http://img.2ch.net/ico/3.gif
@nakamuraFF11

AM9:00 店員さん「ご一緒にポテトはいかがですか?」
中村「じゃあポテトもください」
店員さん「ポテトは11時からしか受け付けておりませんが…?」
中村「」

9:13 - 2015年6月12日
https://twitter.com/nakamuraFF11/status/609151572837335040





夕歩道(夕刊コラム)
2015年6月17日

 朝の九時。とあるハンバーガーショップにて。こんな会話があったって。
「ご一緒にポテトはいかがですか?」
「じゃあください」
「ポテトの販売は十一時からなんですが」
「?」。
言葉が浮遊。

 偶然かしら。通勤電車の明るくて暗いアナウンス。車内表示に不具合が生じています。ご不便をおかけし、深くおわびします。「深く」に、アクセント。でも全体に棒読みのようで、言葉が浅い。
 憲法学者から「安保法制案は違憲」と、指摘を受けた自民党副総裁。「国民を守るのに必要な措置を考えるのは学者でなく政治家」「憲法の番人は最高裁。学者ではない」。
言語明瞭、意味危険。
夕歩道:夕歩道(夕刊コラム):中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2015061702000258.html
https://arch ive.is/fO5CJ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:12.82 ID:0/DStOMb0.net
かつてネットを敵視していたマスコミも堂々とネットからパクるようになったか。
いいことだw

6 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:32.51 ID:3xTjFxj20.net
>>1
違憲かどうかは司法が判断する。
憲法学者なんてただの憲法ファンに過ぎないw

7 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:19:33.19 ID:7SfcUC5j0.net
MERSが流行ってる中マスク付けさせない民族に似てるわ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:19:37.89 ID:xwPHYxmv0.net
正直さ、改憲したい政治家も違憲だ違憲だ言ってる学者も興味ないな。

自衛隊の人はどうなの?これまでの海外活動で銃なし、ってのはどうだったんだろう。
今度の話ではもう少し話の比重が戦闘寄りになりそうだけど、それについてはどう感じているんだろう。
それはできそう?こなせそうにない?
声が聞きたいなぁ。会議室で血税つかって漫談やって自己満足してる連中よりも、実際に現場で任務に就く人の言葉が聞きたい。
これこれこういう理由でこれは要る、これこれこういう理由で海外での活動は危険すぎるetc
何かあるでしょ。それを無視して何を議論してるのかさーっぱりわからない。

今、そこで領海侵犯する国があって今の所放水だのサイレンだのでおひきとりねがってる現状、その国が更に度を越えた侵略を
してまわってる現状、米軍とのふだんの関係、それを聞かせてもらえないだろうか。
その結論の邪魔にならない様に動く政治家、学者に賛同したい。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:21:58.62 ID:CFELNpYD0.net
死刑反対派て遺族煽りまくってた日弁連の副会長、嫁さん殺されたら死刑賛成派の急先鋒に

安倍は日本解放戦線毛沢東主義派とか適当に作って、護憲派学者の自宅とか吹っ飛ばせよ

アホ学者共は例外なく、世界がビックリするぐらい過激な戦争賛成派に生まれ変わるからw

10 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:23:59.36 ID:Q9e0H+040.net
憲法学者と極左マスゴミの傲慢勘違い振りはそっくりだよな

あと経済学学者も

11 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:25:35.38 ID:fPgMJgjj0.net
>>3
その通説?で正しいじゃん。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:33:12.45 ID:vzt2vOzD0.net
憲法学者が日本の安全を守ってくれるわけであるまいし、放っておけ。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:36:10.26 ID:PzRhV43j0.net
2ちゃんってすごいよね。
自分が多数派にいる気になってくるんだな。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:38.54 ID:YCx7h7hF0.net
学者というよりはマニアだろ。
違憲かどうかの判断は司法なんだし。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:43:24.17 ID:FnMzsvju0.net
>>1
全国紙落ちて地方紙の記者なんてこんなもんかね。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:44.80 ID:sRjzC8hY0.net
意味危険てなんだ?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:39.25 ID:KUYaFiM80.net
国民の安全と国益を守るためには、どうするべきか。今の日本は、まず、憲法ありき。
安保法案はその憲法に違反してないかどうかばかりを問題にしている。
一度、憲法を離れ、どうあるべきかを議論すべき。さらに国民のコンセンサスを得る。
その方向が、憲法にてらし、合わないところがあれば、憲法の方をかえればいい。
憲法残って国滅ぶだけは、避けたいものだ。いつの世も同じ憲法が正しいとは限らない。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:01.72 ID:QqcWnAMGO.net
岡田屋電波新聞が相変わらず飛ばしてますな
サミット万々歳で大人しくホルホルしていればいいものを

19 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:06.14 ID:96eN4KeI0.net
>>1
スレタイ意味不明

20 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:48:29.54 ID:kjPcFHjq0.net
統治行為論にたいしても左になびくのか?くず。 国民投票か?衆院総選挙か? FEMAで改憲もあるし適性検査ではじくぞ。くずやロー。 あまり国民を欺くなくたばれエセ左翼 

21 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:49:06.22 ID:KUYaFiM80.net
憲法学者が違憲というのは当たり前。それが職業だからだ。
本音かどうか分からない。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:19.70 ID:kx8+pRLk0.net
>>1
中日新聞の存在の方が日本とって危険ですよ。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:56:28.15 ID:fsegEs040.net
日本人のバカ左翼より、シナ共産党の圧政から亡命してきた元シナ人の方が
遥かに現実的ですよ

石平太郎 – @liyonyon
鳥越俊太郎氏が安倍政権のことを「ヒトラー政権」と罵倒した一件、ヒトラー以上の独裁政治を現にやっている中国共産党政権を、彼らがこうして批判したことが一度もあるのか。
民主主義の手続きで選ばれた日本の政権を「ヒトラー政権」だと批判するのに、本物の独裁政権に迎合するのは日本の左翼だ。
0:30 - 2015年6月15日
https://twitter.com/liyonyon/status/610348640947736576

石平太郎 – @liyonyon
4日に東京で行われた「反安保法案2.5万人デモ」、昨日の人民日報は国際面の約3分の一を使って大きく取り上げて「日本民衆の戦い」を誉め称えた。
中国共産党機関紙に褒められた「日本民衆」よ、ご自分たちのやっていることは一体誰か喜び、誰の利益になるかを、貴方たちが思ったことあるのか。
14:03 - 2015年6月15日
https://twitter.com/liyonyon/status/610553281278951425

石平太郎 – @liyonyon
小林節氏が安倍政権のことを「独裁の始まり」と批判しながら「選挙で倒せば良い」と語った一件。日本の学者は結局、「独裁」とは何かを知らない。
独裁というのはまず選挙を許さない。だから選挙によって倒されることもない。世界史上、選挙によって倒された独裁政権は一体どこにあるのか。
18:50 - 2015年6月16日
https://twitter.com/liyonyon/status/610625341137129473

24 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:57:20.41 ID:LsXrtxQq0.net
>「国民を守るのに必要な措置を考えるのは学者でなく政治家」
>「憲法の番人は最高裁。学者ではない」。
>言語明瞭、意味危険。
???

高村の発言のどこがおかしいの?
日本国憲法の規定どおりだと思うけど
中日新聞の考えでは、
「憲法の番人は、最高裁でなく、内閣法制局でもなく、憲法学者」
なんですか?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:33.75 ID:HhGpnShf0.net
>>21
憲法学者特有のイデオロギーも含めて違憲派が多いと思う。
しかし必ずしも違憲派=護憲派ではない。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:59:32.58 ID:1oU0szeX0.net
マスコミも学者も思い上がりが甚だしい。

自分達の意見を国政に反映させたきゃ政治家になれ。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:14.04 ID:0QhbpXZ70.net
日本を戦争に引きずり込む戦争木地外の安倍
http://img.wazamono.jp/car/src/1434163395638.jpg

28 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:30.83 ID:yfJgIXLn0.net
これ、普段利用してないから「ハッシュド」ポテトを聞きとれなくて
「ポテト」って勘違いしただけの話だよ

それを引用するってのがいやらしいなぁ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:54.86 ID:ic3tYCY30.net
おらんちの新聞やんけ読んでないけど

30 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:38.66 ID:KUYaFiM80.net
>>25
違憲だ。だから、違憲にならないように改憲しろよ。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:06:51.91 ID:NV1gO+T80.net
そろそろ改憲した方がいい
都合上の解釈よりも、重要な国益のために

32 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:09:05.80 ID:XfcUDn6X0.net
憲法学者が違憲かどうか決める立場じゃねぇだろwww

33 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:11:42.66 ID:0QhbpXZ70.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要。

個別的自衛権と日米安保があれば十分。

はい論破

34 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:16:18.81 ID:KUYaFiM80.net
侵略者に個で立ち向かうより集団で立ち向かう方が
心強いと思うが

35 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:20:52.68 ID:v8eMn+jk0.net
毎回発狂するような論調の社説しか書けない無能しか居らんのか

36 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:23:51.00 ID:BecTBbgt0.net
「東京(中日)新聞はアカヒより極左新聞」 by社員の長谷川幸洋www

37 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:06.40 ID:3MvEpKAm0.net
>>35
地方紙の記者なんてこんなもんでしょ。
オブラートに包むのが下手な感じは地方紙でよく見かけるし。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:26:46.64 ID:ic3tYCY30.net
憲法学者の通説は自衛隊そのものの存在が違憲なんでしょ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:20.60 ID:BZzSmbka0.net
憲法学者て憲法自体が欠陥があることを指摘しないのか

40 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:55.05 ID:mvOSoYkZ0.net
何言ってんのかわかんねえ
日本人が書いてるの?

41 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:33.07 ID:9HFH6fQ40.net
>>1
パクツイかよwww

42 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:12.02 ID:gZv8+BVA0.net
意味不明な危険言語っぽい

43 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:57.06 ID:wdE+Pbyn0.net
中日新聞なんてパチンコ屋の広告を挟むためのもの

44 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:35:35.76 ID:8VFn5vat0.net
テレビのコメンテーターとして呼ばれるまたとないチャンスだから、
憲法学者の皆さん、張り切っていますねw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:37:36.94 ID:ZnCzZrms0.net
意味危険?

それが意味不明やw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:40:17.07 ID:UaOyPz1r0.net
改憲に国民投票が必要な様に日本は立法府・行政府が暴走しない様に憲法で縛っているのだから、その憲法の解釈を変えるなら主権者である国民の意思を確かめる必要があります。
選挙では政党や候補者にしか投票できなくて政策毎の民意は明確にならないので、国民投票をして意を明確にすればいいです。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:47:19.91 ID:xJ9nkdEUO.net
やっぱり反日組織の中日(名古屋本部)だな。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:48:24.54 ID:5CLMGBb30.net
新聞社は日本語が不自由な人しか入社出来ないの?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:02:23.91 ID:yMfVYIqF0.net
その横にあるネタはツイートから盗用したものというおまけつき
どうにも格好がつかん

50 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:03:41.15 ID:bdfhH3IQO.net
中日新聞の駄文が声優のポテト体験談丸パクりwww
チョロい仕事だねぇ〜(笑)
でもネタ元に無断でパクるのはどうなのかねぇ(笑)

51 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:06:34.81 ID:Fw3gB8o30.net
民主党政権は 麻生政権でつけた景気対策補正予算を国会の承認を経ずに
勝手に中止・回収して 子ども手当のバラマキの原資に転用しました。
国会承認を経ずに予算を勝手に変更したりするのはそもそも憲法違反
じゃないかと思いますが、憲法学者はなんにも言いませんでした

52 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:12:54.53 ID:yMfVYIqF0.net
自分が憲法の講義を受けたときの教授はそれはひどいものだった

あれがあったから今の自分があると、ある意味で感謝している
マイルドだったら流されたかもしれん
憲法を反体制の道具かなんかと勘違いしているフランス革命時代の化石みたいな人だった
民主主義国家ばかりになった今の時代の憲法は、当然のことながら、体制監視だけでできているのではない
それだけ考えていてもどうにもならない

ブレーキだけでアクセルもハンドリングもしない運転手に何の価値があるだろうか
全部こなすから運転手だろうに

53 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:29:33.99 ID:ahgSgrri0.net
統一協会の顧問弁護士が自民党副総裁なんて反吐が出るよね

54 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:34:44.90 ID:NUm8Lf1J0.net
>>52
でお前は道交法無視して運転してるの?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:35:22.43 ID:yMfVYIqF0.net
>>54
口が悪い人だなあ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:36:46.80 ID:yMfVYIqF0.net
2ちゃんねるだってもうアングラじゃないんだからさ、
人に話を聞くならもうちょっと態度があるでしょうよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:42:04.31 ID:NUm8Lf1J0.net
ID:yMfVYIqF0
何か馬鹿に触っちゃった感じ
ここは2chなんだけど礼儀とか関係ある?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:54:58.00 ID:hDtMBiBB0.net
>>52
Fランの一般教養でクソみたいな教授の講義を受けただけだろw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:17:55.85 ID:q39Y83IO0.net
単純に憲法を守らない政治家は我々はいらない。安倍は一線を超えてしまった。祖父、岸信介と同じ様に国民から石を投げられるようにして舞台を去るようになるであろう。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:30:54.31 ID:0QhbpXZ70.net
憲法違反の集団的自衛権なんぞ不要。


個別自衛権と安保があれば十分。


はい論破

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:34:10.62 ID:rQ1TM1360.net
>>60
Fランのゼミですね

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:05:50.99 ID:kdwKXkfL0.net
>>60
この法案が違憲である事を理由に廃案なら、自衛隊という違憲組織は廃止となる。

でも現実はそうはならないという解釈改憲。

一票の格差も違憲なのに選挙のやり直しも無しと。

つまり違憲しまくり状態で何を今更カマトトぶってんの?と言われればそれで終わりw

はい、論破

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:52:38.26 ID:QDnGTyfp0.net
>>1
新聞のこういう欄て下手な奴だと嫌みを上手い事言おうとしれるだけだなw
どうせ最後の一文が言いたいだけでそこまでは印象操作の蛇足でしか無いんだから
不要だと思うんだけどね

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:31:36.57 ID:lpLkXH9b0.net
>>62
個別的自衛権は合憲と広く解釈されている。

はい論破

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:45:24.29 ID:+J1VAbDv0.net
>>1
なんだこりゃ。
コラムを書くための「ネタ帳」から
ランダムに抜粋したのか?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:51:31.94 ID:+J1VAbDv0.net
>でも全体に棒読みのようで、言葉が浅い。

泣きながらアナウンスして欲しかった?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:09:23.92 ID:1C8X1/sn0.net
サンフランシスコ講和条約 第5条
・日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有する事を承認する

日米安全保障条約 前文
・両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認する

日本国憲法 第98条  
・日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする

砂川判決 要旨4,10
・憲法第九条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない
・安保条約は、憲法第九条および前文の趣旨に反して違憲無効であるとは認められない

結論:
集団的自衛権を認める法的根拠はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約と国連憲章にある
砂川判決は、わが国固有の自衛権を認めており集団的自衛権を否定していない
逆に、政府が集団的自衛権を認めない事は憲法98条に違反する
そもそもGHQの作った日本国憲法に違反するなら、条約の文言に集団的自衛権が並ぶわけがない

68 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:25:30.97 ID:RW8DZgtZ0.net
在日TBS

憲法改正を阻止し 政府転覆にのために

テレビを利用して 工作電波


悪質な在日TBSと在日毎日とNHKは韓国の工作機関として打倒


ベトナム性奴隷を隠蔽した 報道特集スポンサー TKCクラウド不買

昭和産業不買

パナホーム不買

69 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:27:27.47 ID:RW8DZgtZ0.net
憲法を改正を阻止工作

在日なりすまし左翼打倒

孫崎 だって 在日帰化だろ?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:28:18.37 ID:MWs9yfV/0.net
特亜が裏で糸を引く、日本国民の敵であるブサヨマスゴミ

これからは、どんどん潰れていきます!

71 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:41:47.80 ID:ouol3Vyx0.net
マスコミは必死に誘導や洗脳工作してるな、報道番組でもプロ市民や左翼しかインタビューしないな、国家議事堂前でキチガイのようにわめいてるババア暇人なの

72 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:57:08.33 ID:xhCOuDU/0.net
「中日新聞」といえば、戦時中に「中国国民党」が政治プロパガンダとして捏造した「南京大虐殺」を、今も本当にあった事件として報道しているところだろう。
三年ほど前に、河村たかし名古屋市長が、南京に駐留していた父親の話を引用しながら「巷間いわれているような南京大虐殺があったとは考えられない」と発言した時にも、
ロクに根拠も示さず怒り狂って激しく市長を吊るし上げたことがあったが、あの時の記憶は今も鮮明に残っている。
あの時は、「中日新聞」は「朝日新聞」に勝るとも劣らない売国メディアだなとつくづく感じたものだった。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:30:24.23 ID:6VHx/+PV0.net
>>1
素人のツイートをパクる中日新聞

74 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:23:24.41 ID:mREgHIGD0.net
>>67
条約が憲法を定義づけるだと?
寝言は寝て言え、低学歴。

これだからネトウヨはバカにされるんだ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:06:49.95 ID:cKFlGbqk0.net
06 憲法改正の真実−緊急討論−
https://youtu.be/LrWgFZtq80U

76 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:14:04.98 ID:XSj2ntNK0.net
自民党って憲法改正は反対なの?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:13:49.47 ID:OinY5ZBB0.net
高村は頭がおかしいよ

  だって安倍首相と同じ【反日カルト統一教会】だもん!!!!

カルト議員はアメリカのためなら日本国民は死んだっていいとさ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:15:27.89 ID:o3iW1Aac0.net
>>77
反対に中国なら何でもいいのが左翼共産主義者か
もう宗教vs宗教だな
アメリカと中国どっちがいい?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:03:15.04 ID:RFD1iSb00.net
ケンポーガクシャなんてこんなもんだよ

小林節さんの集団的自衛権合憲についての説明

2013年7月26日
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9
――集団的自衛権の考え方については、どうですか。

先にも述べた通り、政府は自国の自衛権の存在を認めています。そうなると、自衛権を持つ独立主権国家が
「個別的自衛権」と「集団的自衛権」の両方を持っていると考えるのは、国際法の常識です。

政府は憲法の立法趣旨に照らして、集団的自衛権を自らの解釈で自制していますが、このままだと日本は、
他国に攻められたときに自分たちだけで自衛しなくてはいけません。しかし、「襲われたら同盟国が報復にゆく」という
メッセージを打ち出せる集団的自衛権は、他国の侵略を牽制する意味においてもメリットがあります。
だから、改めて「日本は集団的自衛権を持っている」と解釈を変更するべきでしょう。

総レス数 79
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200