2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】物別れ?ギリシャとEU どうなる“15億ユーロ返済”

390 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:32:47.99 ID:obJCE6KL0.net
>>376

日本もそうなりつつあるよね

391 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:36:25.42 ID:IeeP5Dd20.net
外国債の無い日本は最悪毎年100兆円を刷ればいいだけだしな
10年で完済できる

392 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:38:16.98 ID:Z+Dsu5s60.net
>>264
埼玉が消滅したら関東地方にでっかい湖ができるからなw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:40:44.83 ID:4ODiBOBb0.net
ギリシャはロシアの様に国土を売れ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:47:07.89 ID:hywYL1Cs0.net
>>390
全然違う。
日本は公務員は10人に1人、
残りの人間の女性は公務員のチンポをしゃぶる係り、男性は公務員さまがやりたがらないヨゴレ仕事をやる係り。
それ以外で財を成そうとしたら公務員さまの逆鱗に触れてあっという間に逮捕ですよ。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:47:09.48 ID:HQj1GT/x0.net
韓国よりはいいと思うよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:48:04.72 ID:f3XxYkSj0.net
>>391
そんな事せずとも会計解釈一つで借金が消える

397 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:49:40.46 ID:fFFZODYW0.net
プロレス何年間やってんだよw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:50:26.46 ID:mdPXhO8A0.net
ギリシャ女と低価格でファック出来るようになりますように

399 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:58:10.20 ID:2fIxS1770.net
>>396
それが分からん自称経済通の多いこと多いこと。
日本人って本当に糞まじめですよねえ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:07:05.21 ID:AEihZMDB0.net
日本は実は世界の金融資産の30%以上持ってる世界一の金持ち国家だけど
愚民に借金ガーと言いつつ税金を巻き上げてるだけな、このスレにも洗脳されてヤバがってる奴ら多数いるしな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:09:24.59 ID:BqREOU/LO.net
ギリシャは 色々な人種居るし 何かあれば闘う戦士が多いでしょう

402 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:25:11.24 ID:IeeP5Dd20.net
                   耳.口 E! El. _|_
                         三|三 |R寸|  ___!__
           ,r-----;'ヽ----:r----、
        ヾ、'''゙-----:'゙ ヽ----:|    ー――――-、
        / \     r‐''".!|            \
       /   /_,.、-、,   l   リ   jニ;;l    r――;<
      r-'"´/'"´    \.l '''''i             ̄ ̄  `ヽ、
    /    ー-     ―---:|  ,,,,,,,,,,,,,,       ,.  /
   ./.....,,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,___j /  ./          l<,
 ./                    |  /      /\.     `ヽ、,
∠,,____________!'´       /   \        `ヽ、,.
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄```゙゙゙゙""''''

403 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:27:09.12 ID:SRYLKwOk0.net
通貨発行権戻しても観光業はユーロ圏にいた方が
良さそうだしなんか産業ないとな

404 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:33:59.40 ID:G/feoBPY0.net
カモーン
モラトリアム

405 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:35:30.37 ID:Rp2RNgsk0.net
>>403
イギリスがポンド発行しながらEUにいるから、ギリシャもドラクマ発行しながらEUの
中にいればいいのだ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:59:52.88 ID:H1eElTZa0.net
ギリシャ人には昼食の休憩がなく、食いながら仕事をしているそうだ
その証拠に仕事時間では世界のトップ10に入る

407 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:05:40.75 ID:YR/Vie130.net
石朝鮮

408 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:12:15.36 ID:bZgWondZ0.net
>373 中国あたりから金が流入

中国は今、ベネズエラに貸した4兆5000億が危なくなっている
のでギリシャには新規には貸さんだろう。次の記事を読め。詳しく
はgoogleニュースで「中国国家開発銀 ベネズエラ」で検索しろ。
日本はAIIBにカネ出さんで本当によかったな。中国のカネ貸し
業はデタラメだ。

<ニュースより>
同国(ベネズエラ)の最大の債権国である中国も、法外で甘い
条件での貸し付けが大きな問題を生むことを学んでいる、と
指摘しています。<略>投資家たちは、ベネズエラのベンチマ
ーク国債を「デフォルトの危険あり」のレベルまで落とした。
<略>
ベネズエラ最大の債権国である中国にとって、これは重大な
ことである。この状況は、中国が続けてきた、ほとんど条件
もなく、透明性のないままに、多くの場合は資源を対価に多
額のローンを提供するという形の対政府資金援助の実情を
中国に付きている。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:22:03.93 ID:7n0Sy9ts0.net
さっさと破綻しとけ、そして徳政令
だれも貸さなくなるけど、自国通貨を発行すればいいだけ
そのかわり低価格で働かないといけないけど

410 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:27:20.01 ID:QDnvMefw0.net
ドイツ首相「15ユーロ置くんじゃおまへんで、15億ユーロでっせ」

411 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:36:24.40 ID:PLYDwoL10.net
ギリシャ 「金貸してくれたら金返したるで」 (上から目線)

412 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:41:25.89 ID:o+ZODidh0.net
>>230 こんな下らない事、どうせ日本の新聞社が調べたんだろ?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:46:41.06 ID:ROlLk5iq0.net
ビュー研究所って書いてるんですがそれは・・・

414 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:51:13.07 ID:AMOfzjO40.net
>>408
ベネズエラ資源の富が宗主国に吸収されるまで計算済み

415 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:02:44.90 ID:R3dppXvQ0.net
>>385 そういうことだろ。だた、ギリシャの場合は統一通過
ユーロだから自国通貨が安くなって輸出産業や観光産業が
栄えることはあまり期待できない。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:09:32.30 ID:7E1wkBky0.net
ギリシャに金無いの知ってて貸しまくって
ギリシャが返せない言うと緊縮財政やって死ね言うドイツ
その間金融不安でユーロ安で儲けまくったドイツ
どんだけヤクザやねん

417 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:10:12.72 ID:YuTycYA/0.net
チュー国が 金を出す。
そしてチュー国の飛び地を作る。港湾 完成させる。

債務不履行になって、金なくなったら日本に戦時賠償請求する。

集金ペイの知恵はこの程度だろ。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:42:19.46 ID:q8M7cwIb0.net
「戦犯国」のドイツが賠償として支援すればいいんじゃね?
なあ日本に謝罪と賠償を促したメルケルさんよおw

419 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:47:15.41 ID:RPbbJiXb0.net
>>416
ギリシャ支援とかいってドイツ国民から出させた金は結局のところドイツの銀行やらが受け取るわけだしな
ギリシャは粉飾してまでユーロに入るメリットはなかったかもな

420 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:08.58 ID:SnJhleaE0.net
ギリシャの財務大臣?がカッコよくてワロタ
禿げだけど

421 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:17.94 ID:D7/p6b5WO.net
ギリシャが求めてるナチスの賠償金が支払われればそれで返済して解決だろ
それくらいの金はドイツは払ってやれよ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:31:29.95 ID:1MTPeGRp0.net
ギリシャはそこら中に文化遺産やら観光地があるんだから国土を売ればいいだろ
高く売れるぞ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:48:11.39 ID:dzASoeR/0.net
>>415
デフォルトでユーロにとどまるって選択はアリなの?

424 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:06:16.86 ID:vQn7Cd620.net
>>423
ユーロが枯渇したら公務員給与も年金も払えなくなるから、借用証の意味で紙切れを配布
これが市場に流通して事実上の新通貨体制に移行
必然的にユーロとは縁が切れるのでは

425 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:17:13.62 ID:qriw3SfW0.net
さあ!来るんだ!
第2のリーマンショック!

426 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:25:34.09 ID:LLudrIj+0.net
>>425
ギリシャがデフォしたってどうってことねぇよ。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:11:35.56 ID:K/Jclieb0.net
もうギリシャ破綻は織り込み済みだろうな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:21:58.64 ID:N2b5cQuC0.net
市場はずっと楽観してたからそれなりのショックはあるな
日本の個人投資家はこのところリスクオフのポジションだったから影響はないだろ
日本の機関と海外勢が影響受けるだけ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:33:07.33 ID:FB+rr62n0.net
織り込み済みにできることかなあ?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:36:23.75 ID:tligaB3a0.net
ギリシャだけなら織り込み済みでしょ。
波及効果がどこまで出てくるかが恐怖。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:51:12.26 ID:3mCIMci0O.net
>>421
それで、その賠償金をめぐって取り立て騒ぎが起きて、
金融が封鎖されてあぼーんなワケですな。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:53:12.16 ID:P048e2Y10.net
>>430
産業はあったけどEUに加盟したときの関税撤廃で衰退しました。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:54:24.69 ID:2D+JqYns0.net
ダラダラ先延ばししてきただけだろう?
何の解決策も無いのに。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:55:50.06 ID:JEUThbUr0.net
これAIIB通じて借りて返せば良いんじゃないの?元決済でさ。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:06:11.00 ID:gkYk/get0.net
またデフォルトか
もう次は無いだろうな

436 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:08:42.83 ID:MMNkNaYq0.net
30年以上のスパンでドラクマ復活
ギリシャ社会党の下野

最低限この二つが成らない限りどうしようも無い

437 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:27:39.01 ID:ho9BiYkf0.net
ドイツが観光地を買い上げて、
その金で返済したらいいんじゃないの

438 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:31:49.70 ID:U819gDtp0.net
>>437
ギャンブル好きの借金をチャラにしてやったところで
ギャンブル癖を直さない限りあんまり意味がないのと一緒

439 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:34:26.21 ID:B9ec/jWl0.net
>>438
マイナンバー制導入したらいいいやん

440 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:36:08.05 ID:1KsMEQel0.net
公務員給与にも年金にもてをつけないとか、財産保持したままナマポくれって言ってるようなもんだからな。そりゃ、ここまで我慢してた他の国も切れるわ。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:47:23.05 ID:lBBGXaFV0.net
ギリシャ倒産でいんじゃね

442 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:51:59.02 ID:EUZDv3j10.net
>>440
そもそも財産がない
ホームレスが金借りているようなもの
まあ貸すほうが悪いw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:31:01.84 ID:LLudrIj+0.net
しかし、なりふり構わず戦時の国家賠償を今頃要求するよなめんどくささは隣の某国と同じレベルだな。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:54:03.98 ID:aK1KGgcy0.net
>>432
ゴメン。書き方悪かった。
他のスペイン、ポルトガル、イタリアを始めとした貧乏国の債券市場への混乱波及が心配。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:46:22.98 ID:P048e2Y10.net
日本も財政ファイナンスまがいの事やってるから疑念を抱かれたら通貨や株の投売りに陥る可能性が…

446 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:52:49.71 ID:Gqru2Gfc0.net
EU崩壊してナチス第三帝国復活したほうが国ごとの制度のゆがみが是正されていいんじゃない?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:56:26.97 ID:8uX60aTj0.net
>>264
島根が消えたら日本終了って事も知らないのか
鳥取はどうでもいい

448 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:05:22.90 ID:HyXzfnc70.net
ここで中国がギリシャ買収

449 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:25:47.29 ID:crtHW7IP0.net
>>448
もう売るものが国土か歴史的遺産しかないからしかたがないよね
経済は戦争やで

450 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:30:08.70 ID:gcgEoXQH0.net
お金なくて歴史遺産の修復が出来なくなるギリシャ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:28:41.53 ID:K+dfE9Ef0.net
>>319
サブプライムだってソフトランディングさせるつもりだったけど、結局はリーマンでハードランディングしたわけだし、今回もハードランディングじゃねーの?
リーマンの引き金引いた韓国は、今回もギリシャとか中国とかの引き金役になりそうだし。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:31:34.76 ID:Qj17tuV70.net
FXやってた頃はリーマンショックみたいな金融ショクがくるくる2,3年言われて本当に来てビツクリした思い出

453 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:36:22.45 ID:K+dfE9Ef0.net
>>428
年金が売りに転じた場合の恐ろしさは一昨年の5月に体験してるからな。
しかも今の買いポジ保有量は当時よりも膨らんでる。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:19:58.16 ID:O1fqCfK40.net
ドイツこそユーロ脱退して貨幣戻せ

そうすりゃ
全てマルク収まるぞ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:23:50.76 ID:3BxZvUdm0.net
.
ギリシャも継続的最低賃金上げだな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:42:28.27 ID:1KsMEQel0.net
>>259
助け合いはするが、一方的に怠け者を助けるのは流石にイヤなんだろ。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:51:30.13 ID:1KsMEQel0.net
>>333
ユーロのタンス預金をどうやって封鎖するんだ?日本の新円切り替えは旧円を無価値にできたからこそ可能だったわけで、ギリシャはユーロの無価値化なんてできない。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:11:52.38 ID:o3vbASCn0.net
ギリシャデフォルト後新通貨になっても
箪笥預金のユーロはユーロ圏で使えるしね

459 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:38:38.14 ID:ApKYCkcm0.net
ギリシャ国内でもユーロの方が歓迎されるかもw

460 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:43:28.66 ID:ckN5nuFl0.net
GRDJPY全力S

461 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:54:24.14 ID:iWprU7aH0.net
アレクシス・ツィプラスの略歴を見れば、こりゃギリシャは
だめだと思うだろう。根っからの左翼の活動家じゃないか。
ユーロ圏にはおれないよ。ロシアや中国の圏内に入りたいの
だろう。

<情報より>-----------
トルコからギリシャへ渡った移民の三世として<略>
17歳のとき、教育制度改革に反対する活動に参加、
数か月にわたり仲間とともに学校を占拠<略>
ギリシャ共産党の青年団に所属していた<略>
欧州債務危機からギリシャ国内での財政緊縮策へ
の反対を訴えている。<略>
ツィプラスは結婚はしていないが<略>同棲相手
との相手に二人の子供が誕生している<略>
革命家のチェ・ゲバラを崇敬しており、次男の
ミドル・ネームにはゲバラの本名からエルネスト
と名付けている<略>
----------------------

462 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:55:09.53 ID:yq/s5Hlk0.net
これ系の既視感イベントまだあるんだギリシャ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:56:09.68 ID:MFewSMhl0.net
その15億ユーロの行き先はどちらへ

464 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:41:11.66 ID:hJg2y+L10.net
引き伸ばしても意味ないからな。
ギリシャ国民は選挙までやって「借金は返さない」って、はっきり意思表示したんだから。

1年後よりも3年後、3年後よりも5年後の方が、ギリシャの借金は大きくなってるぞ。
結局、「なるべく早く破綻させる」方が一番軽症で済む。

借金癖のある奴に金を貸し続けても意味がない。
「もう借金は出来ないんだ」って理解させるしかないんだよ。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:51:47.12 ID:ieRjsAp00.net
ギリシャは国民の3割が公務員。
家族を含めると国民の過半数が国庫からの給料で養われている。
国家予算の4割は公務員の人件費と現役役人と同額の年金。
いくら金貸しても4割は公務員に配って蒸発するお国柄。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:21:09.08 ID:pIP+ygtJ0.net
>>449
パルテノン神殿の柱、切り売りすればいいと思うの。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:10:37.05 ID:VCcO55B80.net
>>457
>ユーロのタンス預金をどうやって封鎖するんだ?日本の新円切り替えは旧円を無価値にできたからこそ可能だったわけで、
>ギリシャはユーロの無価値化なんてできない。

ギリシャ国内=政府の発行のユーロ紙幣は番号で区別できる。それは、使用できなくなる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ユーロ紙幣  国別コードが Y がギリシャ。
基本知識なので忘れるな。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:45.28 ID:Cbzm1tR60.net
>>4
千葉と山梨じゃあ埼玉より格下だから例えがおかしい。ギリシアが埼玉なら、スペイン・イタリアは大阪・東京級だよ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:11:43.80 ID:UEVDoaWO0.net
いつまでも日経の不安定要素になってて大迷惑

470 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:15:38.03 ID:kbhcFvG40.net
このままだとギリシャが国家として破綻するから税金をまともに徴収できなくなるぞ!

あ、今と変わらなかった・・・

471 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:16:24.29 ID:C4lqRPj90.net
>>467
ほ〜そら知らんかったな。
やるなユーロw

472 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:29.13 ID:uEjHYxv80.net
とりあえず外貨を集めるしかないな
一番手っ取り早いのは、麻薬の製造を始めるといいんじゃないの
アメリカやヨーロッパ、中国のジャンキーの皆さんがこぞって買ってくれると思う

473 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:31:02.85 ID:/tCnsAt30.net
>>464
ロシアが絡んでくるからそんな単純な問題じゃないんだ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:32:04.32 ID:Cl+ncHS70.net
3年も借金返す返さないでウダウダやっている。
ここらでスパッと破綻させるべき。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:29.61 ID:C4lqRPj90.net
>>474
今回支援しても、年末までにまた足りなくなるんだよね。
まあ〜しかしおもろいなw

476 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:07:47.59 ID:QreWh+SD0.net
ギリシャ破綻だけならユーロもドイツもなんとかなるだろう。
ただし中国破綻が同時に来ると・・・

477 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:27:40.53 ID:9cF4Hfdt0.net
>>467
へー

ギリシャ国外も含め、ギリシャ発行のユーロは使用禁止、
ギリシャ国内も含め、ギリシャ以外が発行したユーロは流通可にするんだ。
ギリシャ政府の権限で。

アホらし。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:36:01.25 ID:u+UC1wB30.net
ギリシャが飛んだら当然イタリアもスペインも吹き飛ぶだろ
更に波及してポルトガルまで逝ったらユーロ不信からユーロ圏の株が大暴落
当然、欧州が大暴落したらダウも大暴落するので日本も大暴落のドミノが起こる
円は爆買いされて超円高に振れ、民主党時代を圧倒するほどの大恐慌が起こる
リーマンショックが屁みたいに思えるほどの地獄の大ショック
ギリシャはユーロ抜けてロシアとくっついたら考えられる一番最悪の結果が起こりえる

479 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:36:04.55 ID:zFSYReP10.net
>>477 ギリシャの人がドイツの株を買えば、ユーロで貯金したのと
同じこと。ユーロ紙幣だけがユーロではない。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:38:13.47 ID:Cl+ncHS70.net
調子こき過ぎだしな。国民はポルシェに乗れなくなるのは嫌だだろ。
破綻させろ。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:53:30.50 ID:zFSYReP10.net
ギリシャが発行したユーロ紙幣をドラクマ紙幣に交換するなんて
ギリシャの人が応じるはずがない。その前にドイツの株を買ったり、
スイスフランの現金に換えたりするはず。ギリシャ政府がドラクマ
紙幣を用意した頃には、ギリシャにはギリシャ政府発行のユーロ紙幣は
ない(笑)

482 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:57:09.36 ID:Cl+ncHS70.net
PIGSまとめて破綻すれば面白いな。
ユーロという実験は失敗に終わりましたとさ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:00:55.18 ID:BGeuHmDw0.net
>>478

仕方ないよう もともと払えない国家にジャブジャブ貸す方がいけない
早めに破綻させて後処理させないからそういう事になるんだよ

早かれ遅かれいずれはやってくると言うこと。今回ロシア接近政策でヨーロッパ
に脅しかけてるみたいだけどもう通用もしないんでは...

かなり円安で日銀も行き過ぎたっていってる位だから円高に振れてもいいんじゃねえか
おまえらもうさんざ儲かったろう この辺が引き際だ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:57:50.87 ID:pIP+ygtJ0.net
1兆ジンバブエドル札が高値で取り引きされてるぞ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:18:13.80 ID:7/ojTM3B0.net
公務員天国辞めて、給与とか削って返す気無いんだろ?そっち選ぶならデフォルトでいいじゃん
嫌なら隣国に領土でも売れば?

486 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:08:39.93 ID:KwsN322h0.net
>>468
ギリシャを香川にするといい感じ。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:27.13 ID:bXhfJJzs0.net
きちんとつぶしてくださいね!

488 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:34.24 ID:ELn64FPi0.net
42兆円チャラにしてゼロからのスタートか
日本は国民の財産没収しない限りどうやってもマイナスからだからな

489 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:19:40.51 ID:mRtOzRxV0.net
トルコがシリアみたいな混沌状態にないことが、不幸中の幸い。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:27:48.16 ID:pYVYx2aF0.net
たかが2000億円相当も支払えないなんてしょぼすぎっワロタ
ギリシャいらねーんじゃん

491 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:22:20.58 ID:AAqZVDKl0.net
>>423
やってもいいけど、政府の金庫にユーロがもう無い。新たな貸し手もおらず、公務員給与
も年金も自動で支給停止になる。暴動必発。警察も給料出ないならまともに取り締まらん
だろうな。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:39:40.37 ID:uSTZSnL00.net
世論調査でユーロ残留を希望するギリシャ国民が大半って事は分かってるんよ
だからギリシャは緊縮策を受入れてユーロ残留する

493 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:24:41.12 ID:Zf7pKXYS0.net
>>490
代わりに払ってやれよw

494 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:02:18.41 ID:bB55p+nB0.net
経済よく分からんけど

いざとなればギリシャ国民の財産を
全て国が取り押さえて返済すれば良いんじゃないの?

495 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:05:30.53 ID:S1/2bWv30.net
それ第一次世界大戦で負けたドイツにやったらナチスが生まれた
ギリシャにやったら・・・ギリシャなら大丈夫そうだな

496 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:12:59.92 ID:7eVHvs1r0.net
今現在ギリシャってどうやって物輸入してんの?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:17:00.82 ID:xnLFEMFg0.net
>>495
中国が国ごと丸っと買い取る

498 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:39:47.38 ID:HLho3OKc0.net
>>95
確かに7割公務員で社会保障削らないで自国だけでやってれば良いのかな?
でもドイツやEUってマルク安や低金利で輸出儲かってたから今更返せって都合よすぎなのかも

499 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:12:41.41 ID:8ZUV/Afh0.net
私がギリシャヨーグルトの購入で下支えすることで、
ギリシャ破綻回避に貢献しています

500 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:31:13.34 ID:A2PImiwS0.net
EUが、ドイツの新植民地なんだよな
ドイツの属領のギリシャが反乱を起こしたわけだ
ドイツとしては、ギリシャを維持すれば、いつでもユーロ崩壊詐欺が出来るから15億ユーロくらいだすだろ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:42.07 ID:ICdjtYiF0.net
>>486
確かに、自分が悪いくせに周囲に介護された上に本調子じゃない本調子じゃないと言い訳してる様は
香川そのものだな
ドイツが本田か

502 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:53.56 ID:2IwUSkeg0.net
ギリシャはもはや東欧だ!潜在的ロシア領土!
国土の一部を中国に割譲して中国の欧州侵略の拠点にしてもいいのではないか?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:26.29 ID:fMdR0zHe0.net
こいつらにも腎臓くらいあるだろ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:30:55.54 ID:n+1BEFuM0.net
東ローマ帝国滅亡させちゃった時も、皇帝がなんとか滅亡を回避しようと西欧と同盟を模索してたのに
「正教会がカトリック・西欧に吸収合併されるくらいなら、オスマントルコに滅ぼされた方がマシだ!」
って国内が割れて、実際その通りになっちゃったし、何千年と変わらない国民性なんだろうよ

505 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:51.57 ID:qzUEHk960.net
7月14日で日本人何人死人出るかねwwサムライ債の償還日なんだろww

506 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:36:59.35 ID:hGxaT2MV0.net
Dow Jones
ギリシャ、年金で譲歩 ユーロ圏は合意に慎重

507 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:38:35.58 ID:qzUEHk960.net
ギリシャ国債に手出したGPIF君、俺らにはなんも言わんけど損失どのくらいなんか、ちゃんと国民に提示しろよな
(´・ω・`)
多分、「シーラネ」←今ココ
能無し自民責任取れよなカス

508 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:03.82 ID:JoC2U93d0.net
各国が金融緩和に走ってる今潰すのが一番
1年後とかにまたゴネだすに決まってる

509 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:09.23 ID:s5IHsiR70.net
ユーロ抜けても大して困らないんだからギリシャもすりゃいいんだよな
いや5年ぐらいは大変だけど、きれいさっぱりしてまた一から借金はじめられる

510 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:00:22.88 ID:FxI3oMz/0.net
国相手に金貸す時って担保取らないの?
土地でも遺跡でも女でも政治家や公務員の財産でも金になる物差し押さえろよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:22.82 ID:2IwUSkeg0.net
ギリシャを拠点に欧州制圧を狙う中国

512 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:14.56 ID:yxFCoxl8O.net
中国がギリシャを助けるん?
ギリシャに 大量の中国人移民が、押し寄せちゃうのかも

513 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:23:44.30 ID:1l4urOEX0.net
あと1週間だし落とし所は何かしら見えてんだろ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:33:32.13 ID:j//OtwOm0.net
ギリシャはNATOのミサイル施設持ってるからロシアが押さえるとヤバい

515 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:42:40.80 ID:pupBgsd30.net
中国は上海株が暴落しそうだからなぁ・・・ギリシャを助ける為に外貨を使うかなぁ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:38:12.51 ID:HJVU5VAU0.net
ギリシャ国内では高級外車の売り上げが急増している。財政破綻が
現実味を増す中で、富裕層に不安が広がっていることが背景にある
とみられる。
 今月19日、アテネ郊外の自動車販売店は客でにぎわっていた。
価格が約7万ユーロ(約980万円)にも達する高級車が並ぶ同店の
販売員は、「5月以降、『今すぐにでも買いたい』という客が増えた。
顧客の7割が現金一括払いだ」と明かす。
 自動車販売店を訪れた経営者男性(58)は、「政府は預金を
差し押さえることはできても、車の差し押さえはできないはず」
と語り、こう言って肩をすくめた。「万が一の時のための『保険』だよ」
http://my.shadowcity.jp/2015/06/post-7319.html

元の記事が見当たらないので、こっちから転載。
ギリシャの人口が1100万人。当座の必要額が2000億。
人頭税なり資産課税なりで
一人頭2万円の増税で調達できるんじゃないのか?

それにしてもベンツを即金で買える金持ちは結構いるんだな。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:56:07.91 ID:6E0RmdOq0.net
1000腸炎の借金の日本はまだまだ大丈夫だな

518 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:21:42.53 ID:lwly+w2v0.net
ギリシャが譲歩しても金貰った瞬間手のひら返す
かれこれ6年これやってきた
ギリシャ領土はドイツに割譲されるべき

519 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:29:38.97 ID:MkHdkxmF0.net
で、なんでユーロドルが上がるんだ?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:54:45.87 ID:3E1cMaQb0.net
>>504
オスマンに征服されたからこそ正教が残っている
カトリックになったら正教は消滅していた

今回ロシアに征服されても
ロシアは正教でギリシャと同じだから
ギリシャ人は生活様式変えずに済む

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/06/23(火) 04:21:31.16 ID:dM5qRsfS0.net
>1000腸炎の借金の日本はまだまだ大丈夫だな


旦那が嫁さんのヘソクリから借金している → 家族は自己破産しない

旦那がサラ金から借金している → その家族は自己破産

522 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:17:31.16 ID:KnwQevaT0.net
>>510
それには強制力がないと無理だなw
だからEUは権力の統一が必要なわけだ。
それは警察権力や軍事力の統合とそれに基づく
国家権力の強制。それで初めてEU等が差し押さえできる。
日本だと差し押さえは裁判所の執行官がやるわけだがそれを
妨害すると強制執行妨害罪となり犯罪として警察と検察が動き処罰される。

EUはこの過程がない「お花畑」組織だから問題の解決が遅い。
国家の統一にどうしても内戦が必要になる理由だな。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:28:48.72 ID:KnwQevaT0.net
ロシアがウクライナ東部でしていることは事実上は最大の債権国としての
予防的保険的な差し押さえともとれるなw
ウクライナ経済で最重要な地域を軍事的に間接的に押さえているからな。

これが正しい国家間の差し押さえの有様かなww
信頼だの契約だのなんてものは所詮は強制力が最終的に
あるから機能するわけで、権力がなくてどうやって抵当権執行するんだよ
って話だなwww

甘いよ、IMFやEUは。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:34:43.33 ID:DDJe76PO0.net
ギリシャの柱の産業って何?
農業?観光業?

525 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:36:15.61 ID:Y5t5JWu50.net
>>524
敵の侵入を防ぐカベ業

526 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:40:44.03 ID:1vK31GEI0.net
15億ユーロって、2100億円くらいなんだよね?国家としてそんなんも返すカネないのかw

527 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:54:48.07 ID:C8Ys6wCs0.net
ギリシャのことだから、今回EUに約束した財政再建策も平気で破るのだろうな。そしてEUがギリシャ非難、ギリシャ開き直りの繰り返し。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:56:21.52 ID:prMWVeyg0.net
そんなもん今月分の返済額って奴だろ
借金総額なんて公表もしてないし・・韓国でも
IMF借金は130兆円だしなぁ
ふたが開いたら 怖い怖い

529 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:03:25.20 ID:KnwQevaT0.net
>>526
あるわけないよ。
もともと慢性の貿易赤字の国が観光で振るわなくなって
出稼ぎが単なる移住になっているだろ。人口も減。
それでデフレなんだから財政赤字で余力なんか無い。
税収なんかさっぱりだろ。

ユーロ圏内にいる限りはこれが続くよ。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:07:32.92 ID:R3pQjsFv0.net
さっさと切れよ 面白くねーなー

531 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:19:06.35 ID:908jB0g20.net
>>529
そんな国で、ちょっと前にオリンピックが開催されたってのが不思議だわ

うん、平昌五輪もきっと上手くいく
……その後でどうなるかはしらんがな

532 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:20:35.15 ID:prMWVeyg0.net
ギリシャに産業なんか無いよ 強いて言えば
勤労者の80%が公務員・・これだろね

533 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:27:21.80 ID:c1Px7n8U0.net
中国ギリシャ自治区でいいと思うの

534 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:34:04.56 ID:5valN6TH0.net
>>524
ギリシャの柱産業は公務員

535 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:43:41.97 ID:ZgIqcykT0.net
>>534 日本と同じですね。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:55:20.57 ID:dP681dfq0.net
まったく状況が別の日本を持ち出すのは公務員になれない在日が発狂してるんだっけ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:57:45.19 ID:CoOhACDT0.net
>>510
普通は国民の預貯金が担保だがギリシャは偽装工作してたのな

538 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:59:43.48 ID:6TNXBBqk0.net
>>499
私は蜂蜜を買っていますね

539 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:04:33.75 ID:XnC2SGBI0.net
公務員が大量に首切られるだけだろ、金がないのに生産してないやつを飼えるわけないだろ
失業者は一般の企業が受け入れだが、ま、働かないから無理だわな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:07:19.75 ID:drq2hGnL0.net
>>539
日本も公務員減らそうぜ
外郭団体含めて税金で食ってる奴多すぎる

541 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:12:11.23 ID:wPHImwOE0.net
>>536
公務員おつ

東電や年金の責任とれよ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:13:45.11 ID:XnC2SGBI0.net
首切りが嫌なら、税金を上げるだわな、観光税とかももちろんとって、あらゆるところから取る

543 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:16:18.76 ID:dP681dfq0.net
ギリ朝鮮の話になると朝鮮人が興奮するんだな・・・

544 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:18:13.73 ID:sDyxaZVM0.net
ギリシャの製品、サービスが何あるかもっと知るべき

545 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:19:54.49 ID:CUL1UmGx0.net
ギリシャ「誰が返さないと言った? 永久に借りておくだけだ」

546 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:20:28.29 ID:dP681dfq0.net
>>544
無いんだなこれが

547 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:20:40.58 ID:+Qoi7oXa0.net
ギリシャは借金から開放されて楽になってまた観光で頑張ってよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:21:57.07 ID:6TNXBBqk0.net
>>544
オランダを見習って売春解禁すればヨーロッパのタイの地位になれると思うんだがなぁ
美男美女ばかりだし

549 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:21:59.44 ID:lNkfjjrj0.net
>544
遺跡とか美術館

550 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:25:44.31 ID:ECEDTwsC0.net
時代が時代なら
乱妨取りされても文句は言えない

551 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:26:13.59 ID:c7UuKadA0.net
ギリシャごときに踊らされてるEU
終わってんなしかし
AIIBもそうだがヨーロッパってあほだなw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:33:44.77 ID:0lPStWy20.net
ギリシャ飛んで連鎖的にEUの各国が飛びまくることになりそうだな。ギリシャがやってるのはテロと同じ。
EU崩壊したらドイツへの非難が高まるんだろう。あと難民へのヘイトも高まる。
日本にあれこれ言ってたようだが、すげーブーメランが見れそう。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:36:17.54 ID:HFaO3sN30.net
ユーロを抜けたらどうなるの?自国通貨復活?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:39:48.22 ID:xlK1BRfx0.net
どうなって何百年かかってちゃんと返せよ
国として恥ずかしいだろ?チョンじゃないんだろ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:47:29.19 ID:kP3EVKob0.net
やっと今週末にプロレスが終わる 一時的かもしれないがな

556 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:48:30.32 ID:bY8JoCPp0.net
毎度のことだけど最終的に手打ちするんでは?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:01:45.26 ID:5SCPB2cu0.net
>>22
また半島に関わる気か。
いつになったら日本は学習できるんだ。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:06:07.17 ID:sZNTZIlg0.net
ギリシャがEUに残っても抜けてもドイツは損するんだよね?
だったらもう抜けさせればいいのに
どこかのアホと同じで調子に乗らせるから悪いんだよ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:09:52.98 ID:/XsGznma0.net
>>550 フランスのルール出兵はやめといた方が良かったと思うよw

560 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:32:59.31 ID:KnwQevaT0.net
やっぱユーロ離脱しかないな。
安定性が無い観光に依存しているのに通貨政策取れないは
やはりダメだ。機動的な政策が取れない。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:36:26.82 ID:Km290Sa1O.net
ギリシャはもうデフォルトしたいんだよね

嫌がってるのはドイツ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:37:29.89 ID:so9WHZZJ0.net
ドイツええかっこするからこんなことになるんや

563 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:39:56.38 ID:so9WHZZJ0.net
なんかドイツと昔の日本が韓国助けたのがかぶって見える

564 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:42:05.79 ID:so9WHZZJ0.net
ドイツはギリシャ助けたつもりやろうけど、ギリシャはドイツ恨むんやできっと

565 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:44:19.73 ID:jbE0sIoy0.net
身勝手ドイツは間違いなくギリシャ破綻後の準備をしてるだろう

566 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:44:24.73 ID:so9WHZZJ0.net
ちょっと言い過ぎたかも。すいません今の忘れてください

567 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:46:02.49 ID:Z1i8hO1b0.net
返す金は存在しない

568 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:46:33.33 ID:so9WHZZJ0.net
個人的にドイツは日本よりも優れた国やと思ってるから、これからどんな手を打ってくるか楽しみ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:47:41.81 ID:xPDIN7sT0.net
もう一回卓袱台返しで揉めてくれないかなあ。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:51:43.39 ID:/XsGznma0.net
EUに適当に距離置いてるイギリス素敵やん。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:58:41.95 ID:sIw8qfje0.net
左翼が調子のいいこと言って政権とってこのざま

572 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:01:06.23 ID:KHAFqX/C0.net
借りた金は返せよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:02:35.99 ID:grjgYPwh0.net
金利さえ払ってたら良いんやで

574 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:05:49.40 ID:T/+dhlIC0.net
>>570
アイツはいつもそのポジションだな

575 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:08:47.55 ID:aSqS3/bg0.net
俺が良い金融屋を紹介して上げたい。AIIBっていう金融屋なんだけど
貸し出し条件は緩々だし、返却も出世払いでOK

576 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:14:07.36 ID:L3Ai0hiZ0.net
ま、ユーロの国家規模のナマポだわな、ギリシャは

577 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:14:32.19 ID:8k9oE4gN0.net
今日の報道見てると、EU側が妥協して決裂を回避視する雰囲気だよ。ゲームはギリシャの勝ちだ
予想は外れたが、

この前のギリシャ総選挙で、まともな思考の持ち主の緊縮財政派が負け、破れかぶれのセトギワ政策推進の非緊縮派を勝たせた
ギリシャ国民が結果的に正解だったとは、
これで良かったのかと忸怩たるものを感じざるを得ない

578 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:14:57.15 ID:3UkOhWV00.net
>>314
>オーストリアとスペインは
>EUに怒られて、支援を受けた上で緊縮財政を行ない、経済も財政も持ち直している。

逆に言うと、スペインなんかは「俺たちは我慢に我慢を重ねて借金返したぞ!」
「ギリシャだけお目こぼしするならEUなんてヤメだ!」とか
不満たらたらだけどね。

どの道まつろわぬ者どもだ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:17:46.55 ID:3UkOhWV00.net
>>577
レヴィ・ストロース「悲しき熱帯」の最後みたいな話だな。
結局みんな仲良くなんて出来ない、ということを言ってたが
それこそが協和への第一歩であるという悲しき逆説

580 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:18:53.38 ID:xxbwOZJ50.net
EU、ギリシャ支援合意も 首脳ら財政再建策評価
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015062301001100.html

【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は22日、難航しているギリシャ向け金融支援問題を協議するため
ブリュッセルでユーロ圏の緊急首脳会議を開いた。
首脳らは同国政府が22日までに提出した新たな財政再建策を評価、
ユンケル欧州委員長は会議終了後の記者会見で、24日に再びユーロ圏財務相会合を開くことを明らかにし、
会合での合意を「確信している」と強調した。
支援の期限が今月末に迫り、ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥る懸念が高まって、
ユーロ圏から離脱する恐れも指摘されていたが、最悪の事態は回避される可能性が高まった。

ギリシャ左派政権大勝利おめでとう!

これで わかっただろ?

EUとドイツの強気な発言は全てブラフだ

ギリシャをがフォルトすると一番困るのは こいつらだからね

ざまぁwwww

581 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:24:21.02 ID:0lPStWy20.net
ギリシャ大勝利か。
次の返済日でまた揉めるんだろうけどギリシャが大勝利するんだろうな。ざまあ。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:25:29.76 ID:aSqS3/bg0.net
ギリシャ→スペイン→イタリア→EU

583 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:49:27.86 ID:1a71kSQL0.net
Euが年金削減通したのかな? 借金しているドイツより高い奴
高かったになる?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:55:58.47 ID:Jf0/Ts1A0.net
ゆすりとタカリの天才沖縄県民から見てギリシャはどう見えるんだろうか。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:57:10.80 ID:5xFKm4ow0.net
イギリスは良かったな。
トルコも仲間に入れてもらえなかったけど良かったのかもな。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:01:12.48 ID:CduKp7A+0.net
ウクライナも同じ状態なんだけど、こっちはスレ立てされないね

587 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:35:32.13 ID:AjhkBBxQ0.net
>>580
まだ分からんけどな。
てか月末のIMFへの支払いはどちらにしろ間に合わんし、どう金を工面するのかな?
ECBがギリシャ債の利益を還元する方法が言われてるが、それも時間的に可能なのかどうか?
まあテクニカルの部分はどうにかなるのか知らんが、支援が行われても8月でまた
資金が枯渇するんだよね、ほんとこいつらバカなんだろうなw

588 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:51:06.06 ID:3E1cMaQb0.net
ユーロ安で利益を得たのはドイツなんだから
ギリシャの債務はドイツが負担すべきなんだよ

ギリシャ飛んで多くの派生商品ポシャって
恐慌になったら
ドイツの責任だわ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:59:22.75 ID:FNE6mWVP0.net
東京神奈川以外はマジでいつ夕張化してもおかしくない。
人事じゃないぞ・・・。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:12:07.22 ID:c0M19bSM0.net
>>1
ギリシャのチョン的な思考が大嫌いだ
滅びろ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:36:33.53 ID:Wdsh1xcu0.net
>>548
ギリシャ旅行で行ったことあるけど美男はそこそこいるけど美女は少ない
まず肥満体型が多いし女性なのに毛深い(しかも文化なのかなぜか処理しない)人が多い
南欧といってもイタリア人とは全然違った

592 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:10:51.90 ID:R8md8wg40.net
この欧州の韓国に逃げられないように
対抗しよう
俺らも関係ある話になってしまったので
ビーチの女を裸にね

総レス数 592
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200