2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】物別れ?ギリシャとEU どうなる“15億ユーロ返済”

1 :Anubis ★:2015/06/18(木) 16:22:07.94 ID:???*.net
物別れ?ギリシャとEU どうなる“15億ユーロ返済”
テレビ朝日系(ANN) 6月18日(木)14時55分配信


今月末に巨額の債務返済を控えるギリシャへの金融支援問題がヤマ場を迎えています。
ギリシャは18日夜、EU(ヨーロッパ連合)の財務相らと会合を開き、支援の再開を目指します。

ギリシャは今月末に、IMF(国際通貨基金)に対して15億ユーロを返済する必要があります。
2月には、ギリシャに対する72億ユーロの追加支援がいったんは決まったものの、
EUが支援の条件として挙げた年金の削減や公務員給与の引き下げをギリシャ側が拒否しているため、支援は凍結されたままです。18日の会合は、ギリシャがEU側の要求をどこまで受け入れるかが焦点ですが、
フィンランドのシピラ首相が「合意するのは奇跡に近い」と発言するなど、物別れに終わる可能性が高いとみられます。


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150618-00000026-ann-int

2 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:22:47.55 ID:Ug8WAQ0i0.net
今から信用売りすれば勝てますか?ETF売りとか

3 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:23:56.36 ID:gKytuuVt0.net
まあギリシャが破綻したところで
経済規模で言えば埼玉県が消えるだけの些事に過ぎない

4 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:49.92 ID:mRa3GZyx0.net
>>3
千葉(イタリア)、山梨(スペイン)とドミノ倒しになるけどな

5 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:00.03 ID:tPV7A0oo0.net
ない袖は振れぬ。
別に返さんでいいよ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:24.37 ID:Z/0J0INa0.net
今年の頭にFXでかなり動いたのはギリシャのせいだっけ?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:42.30 ID:gkEYHth40.net
>>5
誰も貸さなくなるけどな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:11.47 ID:zc5ud5KB0.net
ドル円、ユロドルショートでスタンバイ中w

9 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:11.16 ID:RymL6FfO0.net
ギリシャ国民は何も言わんの?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:57.21 ID:GLsw0cNv0.net
ギリシャはユーロを脱退して
ロシアの援助を受ける

11 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:23.21 ID:ung62z7Q0.net
>>9
今昼寝中

12 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:21.09 ID:/bA0E65f0.net
ドイツが賠償金払えば済むこと

13 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:32:02.14 ID:Z0YcZkdSO.net
別れろ切れろはギリシャの時に言う言葉

14 :アニ‐:2015/06/18(木) 16:32:19.09 ID:pmDnF9tP0.net
ギリシャ人「なんで返済?こっちは借りるだけだ」

15 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:32:28.07 ID:ht/Rqeq90.net
韓国ちゃんが死んじゃうよ!

16 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:32:56.30 ID:2HB41Shu0.net
統一通貨は無理がある、いずれユーロの瓦解
につながる。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:33:59.78 ID:5U9ORLkB0.net
ユーロが無いから困ってるんだし、かってに印刷出来無いし返せる訳がない。
本来のギリシャ通貨「ドラクマ」を大量に印刷して返済に充てなさいw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:34:55.55 ID:xU6V/EsE0.net
アルゼンチン方式ですね。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:36:04.80 ID:pTQqO8oy0.net
ドイツが支えたらいいがな
ヨーロッパで再び戦火あげつつもりか

20 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:36:32.92 ID:duZ6ZjUgO.net
【海外】ギリシャで大川豊の「金なら返せん」がベストセラーに★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

21 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:37:13.02 ID:5WAka3Qm0.net
ギリシア側に何か情状酌量の余地ある?
多額の金融支援受けてて支援者側から倹約しろと言われても拒否するって理解できない

>>13
こじきやさんですか

22 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:37:16.19 ID:pj+Pjgo4O.net
領土にして良いなら買い取ってみるか?
遺跡とか上手くやれば観光で儲かりそう
働かないギリシャ人がネックだけど日本式統治なら上手く行くんじゃないか?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:37:53.80 ID:ctxodqvi0.net
つぶれたあとのリスク考えたらつぶすことはないだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:38:11.05 ID:L3kYuTUk0.net
でユーロ安を演出と
プロレス飽きた

25 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:38:44.72 ID:A/bY6kBq0.net
何時、
サーキットブレーカーを誰が掛けるのか?
マーケットは何処が開く時か、
閉まる時か?
関心は其処だけ^ ^

26 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:39:20.28 ID:13PwDxm80.net
中国に領土を切り売りして借金ゼロになります。
全く問題ない。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:39:29.20 ID:tPV7A0oo0.net
貸す方が悪い。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:39:46.31 ID:5oB7iE/A0.net
いっそ社会福祉もEU合同にして
ギリシャ全体を生活保護にすれば解決

29 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:39:56.23 ID:3MvEpKAm0.net
EUドイツの覇権主義に歯止めがかかるならいいや。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:40:16.10 ID:+t556CZH0.net
日本の隣の半島にも似たような乞食の物乞いがいるよな
難癖つけては金をせびる乞食w

31 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:41:43.60 ID:e6GXeREK0.net
まあこうなるわな
さんざん言われてきたユーロの制度的欠陥を放置してきたツケ
東京だって儲けは独り占めしないで地方にバンバン配ってるのに、ドイツ人は強欲過ぎる

32 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:42:00.14 ID:Q9tNJ7/60.net
とりあえずやります言っときゃ支援してもらえるんだろ
それが無くなるまでに次の言い訳考えりゃいいじゃねーか

33 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:42:15.35 ID:xmzOvS/r0.net
ユーロ導入でドイツが一番いい思いしてたんだから責任取れよ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:42:27.38 ID:NSI45EQc0.net
>>3
離脱するとユーロ高になってドイツ涙目
支援再開すると戻ってくるか怪しいの状況で持ち出しが増えるのでやっぱりドイツ涙目

35 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:43:00.38 ID:A5ZOnKNh0.net
他人にお金貸すときはあげる覚悟でって親に習わんかったのかな?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:43:45.91 ID:D7SL4BeC0.net
>>31
それは本社所在地てまとめて税金集めたのを再分配してるだけだしな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:44:20.45 ID:cgYPRPodO.net
ギリシャが強気なのはロシア中国と話はついているんだろうな。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:44:30.42 ID:4QkJfFZ80.net
ドイツがギリシャに戦後補償したらいいんじゃない?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:44:53.46 ID:UWqO7N7m0.net
>>26
マジでロシアに売るらしいよ。  

40 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:46:31.99 ID:NSI45EQc0.net
>>38
て主張を実際にギリシャがドイツに持ちかけたけど袋叩きにされた

41 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:47.46 ID:uxERT0gj0.net
既成の観念に縛られるほど、恐ろしいことはない
今度の場合もそうだ

「債務者が借金を支払えないとき」は、債権者は支払い諦めるのが南欧の文化。
それでも支払えと言うのは、北欧圏の文化。
要するに、南北文化圏の違いによる悲劇

42 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:07.57 ID:Cza3G5db0.net
>>30
乞食でも『おありがとう御座います』と頭を下げるから、次もやろうかと思う。
同じ乞食でも『金が少ないニダ、もっと早く出せこのドケチが!』なんてのは2回目は無い。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:02.15 ID:vmtF6aGo0.net
ユーロ危機やギリシャ危機で10年経過しそうだな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:49.11 ID:JnXew5yB0.net
まさに欧州の南朝鮮だな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:05.16 ID:vmtF6aGo0.net
>>9
2,30年に一回の祭りだろ?
お前さんの周囲の連中は、みんな伊勢神宮の式典に行ったのか?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:20.15 ID:VSDC67DN0.net
EUはギリシャと移民問題がなければ本当に最高の経済共同体なんだけど、
やはり20年くらいかけてゆっくり解体した方が良いんじゃ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:22.36 ID:TJQvPal/0.net
ウエスト朝鮮ギリシャww

48 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:28.98 ID:q8791IE70.net
>>3
その埼玉が100兆円規模の債務だからた

49 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:23.17 ID:vmtF6aGo0.net
>>39
やってることは韓国の米中バランス()外交と変わらないな
現代だから許せるけど、100年前に小国がやったら叩き潰されてるよ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:49.06 ID:H++3tZzj0.net
中国だったらギリシャぐらい買い取れそうなのに

51 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:55:20.20 ID:899h5ZJZ0.net
お前らの指図なんか受けねえよばーかお金貸して

52 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:55:44.67 ID:7U04t4LC0.net
>>26
空港とかはすでに中共チャンコロに買われてるって聞いたぞ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:55:46.13 ID:KD3kWkgj0.net
>>22
「買い叩いて日本EUデビュー」ってのは、自分はずっと言ってる。
国土にちょっと使えないところが出ちゃったし。
隣近所はうるさいし。

ギリシャ国民は美男美女だけ遺伝子プールとして残留許可。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:59:31.23 ID:TptQ+70b0.net
メリメリ上がるユロル・・・(´・ω・`)

55 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:59:42.80 ID:yv5SyZxEO.net
クレタ島売れよ!

56 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:01:29.08 ID:43phhJeX0.net
15億ユーロ程度が払えないようじゃもうだめだろ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:03:02.10 ID:aGyk2AC30.net
>>34
ユーロ安の演出方法は他にもあるんじゃね。

こんな金食い国家いらんでしょ。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:03:34.14 ID:P8iw6DVS0.net
踏み倒し!期待してます。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:04:44.67 ID:8lfGC8Zx0.net
同一通貨内での1国のデフォルトでは何が起こるかわかんねぇ、って専門家も言ってるから不気味ではある

60 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:05:27.93 ID:28rC3SU80.net
踏み倒しはユロ買いですか?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:05:38.33 ID:TG98KIp50.net
古代ギリシャ人はトルコ人に奴隷として全員連れ去られたからな
いまギリシャ人はトルコの地主が連れてきたお百姓や農民で、なりすましギリシャ人
しかしなにかというとギリシャが起源というのでドイツでは凄い嫌われてる

ギリシャ風の苗字のドイツ人は「あのいやらしいギリシャ人」と思われるので
初対面から「うちはギリシャ系ではない」と誤解をとく習慣がある

62 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:06:17.89 ID:Zd/lFdCg0.net
国土売れ、無い袖は振れぬなんてハゲたことぬかすな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:39.56 ID:7CGKyS8e0.net
>>8
ドル高になりやすくドル円はわからないので
素直にユーロ円Sでいいだろう

64 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:40.53 ID:9jSA5WGyO.net
ギリシャには失望したわ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:11:28.60 ID:yczrtSgz0.net
どうせまた先送りだろ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:11:36.10 ID:dtD1mMEt0.net
もう決裂でしょ?
どのみち、「EUが助けてくれる」って思ってるんだから。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:13:14.37 ID:o3jWiM72O.net
ギリシャはトルコと近いから、強気
トルコは発展しまくりだからロシアもそこにパイプライン通したいし、EUはそれを阻止したい
それをわかってるからギリシャは強気

68 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:13:53.63 ID:SANFygxw0.net
最悪ドラグマに戻りゃいいやと思ってんのかな
破綻した国の通貨なんて誰も信用しねー

69 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:15:31.88 ID:D7SL4BeC0.net
>>61
んなことはしとらん、むしろトルコ人がギリシャ化してる
オスマン家なんて代々正妻を持たずにハーレムが白人だったのでほとんど白人化してるし
ギリシャが独立した際にそれぞれトルコ系、ギリシャ系住人の入れ替えもやった

70 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:10.98 ID:1lmhsvgV0.net
>>65
そんなのみんなが知ってる
知ってるが、相場は違う
エネルギーが強い方向にズンズングイグイと動く
俺の予想じゃ速報出たら、往復ビンタどころか
3連4連のビンタ喰らって退場する相場だろうと予測

71 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:51.64 ID:NEkV839U0.net
ビルゲイツあたりならプライベート国として買えるだろ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:17:01.26 ID:dIDYdnTX0.net
さっさとEU離脱しろ
ロシアと手を結んでドイツに嫌がらせしてやれ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:17:02.29 ID:iyz74JgS0.net
いいこと考えた

ギリシャ人が韓国でmersに罹れば借金も軽くなるんじゃね?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:18:40.14 ID:dZZ1bW/C0.net
いやこれは世界恐慌の引き金だ
渾身の空売りで一財産できる絶好のチャンスだ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:21:56.69 ID:NEkV839U0.net
>>74
ないないつい最近ブラジルが破綻したときもなんでも無かった
観光ぐらいしか産業ない国で少額の借金でないない

76 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:23:58.37 ID:O5Xobuwr0.net
>>1
ドイツ「日本が金出してくれない?」

あると思いマス。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:24:19.89 ID:PSrlx41s0.net
あっちこっちに金出してる日本もそのうち踏み倒されるんだろうな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:26:05.68 ID:/JsHE7pp0.net
金なら返さん!

だけど人権問題があるからまだまだ借金可能だろw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:27:02.60 ID:sw2/s0Ga0.net
ドイツから謝罪と賠償ニダはどうした

80 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:27:19.76 ID:yzZmUvOj0.net
>>21
貸し剥がしだからかな?
EUの政策でドイツはぼろもうけ。ギリシャがしわ寄せ食らった

81 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:28:33.42 ID:GINLsFry0.net
取り立ての手段が無い借金なんて踏み倒されたらそれでお仕舞い
DQNに金を貸しても返ってこないのと同じ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:32:22.24 ID:JFANnWLZ0.net
なんでアルゼンチンはデフォルトかましたあげく復活できたん?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:32:23.92 ID:FnMzsvju0.net
>>46
ドイツと東欧にとっては悪くないけど
南欧とフランススペインにとってはどうだろうね。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:32:34.11 ID:ilymuTUI0.net
ギリシャにユーロが入ってこなくなったら、今ギリシャ国内にあるユーロを使い切った時点で
無一文になっちゃうんだよね。そうなる前に公務員の給料と年金の支給が止まるだろうけど。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:33:24.08 ID:3hBEDLY00.net
破綻ってなっても変わらないんだろ
切り捨てようとしても結局同じことだわな

86 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:12.12 ID:FnMzsvju0.net
>>41
同じくラテン文化のアルゼンチンもそうだよね。
貸したやつが悪いと。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:34:13.29 ID:JFANnWLZ0.net
>>84
まさかの兌換ドラクマ紙幣発行

88 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:35:25.71 ID:uipQcHn50.net
ギリシャ馬鹿なの?

89 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:40:16.61 ID:dZZ1bW/C0.net
EU崩壊の序曲じゃないかな
ただのデフォルトじゃないな
構造欠陥が表面化したんだろう
そして世界恐慌へと

90 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:40:42.92 ID:jxLgp9qc0.net
>>81
でも儲かりれないんだぜ
どうやって回すの?
ギリシャ抜けたらユーロはがっつりあがるのか
PIGS一文字で10%くらいであわせて40%じゃないの?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:11.37 ID:k+1Y5h5/0.net
ギリシャうざい氏ね

92 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:08.78 ID:AXp/jvNT0.net
     ___
   /|∧_∧|
   ||. <`∀´| ドイツ話があるニダ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:57.10 ID:3hBEDLY00.net
バカと言うか国民性というか
乞食根性まるだしなんだよな

回って回って最後には出戻りになりそうだな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:18.60 ID:FnMzsvju0.net
>>89
ドイツが東欧の子分を従えて西と南から搾取するシステムなんだよねえ。
経済は統合しつつも福祉は各国持ちという。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:45:29.92 ID:5WAka3Qm0.net
>>80
レスありがとう
財政危機国家に対する金融支援は超低利だと思うけど違うのかな
借金のカタに文化財を持ってかれたとかってことはないよね?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:34.17 ID:M4exkQYR0.net
EU崩壊つうか大航海時代から続いた
ヨーロッパ覇権主義終わりの始まりかもしんない…

97 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:17.41 ID:v4jfmjw70.net
破たん寸前で仕方ないからEUやドイツが金貸してやるけど節約はしろよ
って当然の事言われてるだけなのに
節約なんて嫌だって言ってんだからなwwww

もう潰した方が世界の為だろ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:47:25.38 ID:Xu59TYAT0.net
もうデフォルトして借金棒引きしてもらって一から再建した方がいいよ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:42.87 ID:YwnwsxYn0.net
もう頼む連鎖しちゃってくれ。お願いだから静かに逝ってくれ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:23.12 ID:gZxp8KHC0.net
そもそもユーロ加盟が無理筋だったんだよギリシャは

101 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:52:17.81 ID:xphAf1nyO.net
この金を無心する弱い立場でありながら、自分が上と偉そうな態度は・・・
EUから抜けて、今度はイギリス、ドイツあたりに併合するニダ
養うニダ、贅沢させるニダですね。
体力出来たら金で侵略された被害者ニダ
謝罪と賠償するニダ

ギリシャいらねw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:40.01 ID:V5q2zQsl0.net
>>100
ドイツは大成功でしょ、上手いことやったなと思った
ギリシャが離れたら次のカモを探して同じことをすれば延々と経済が回る。

ただ、それも中国次第だが。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:53:59.12 ID:yEW547NWO.net
おやギリシャ破綻決定か?
韓国も破綻間近。支那はしぶとく日本にしがみつこうとしてる。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:53.65 ID:GEwPnydV0.net
ギリシャ国民も現政権は上手くやるって言ったから投票したのに
なんでEUから追い出されそうになってんだって非難してるからな
あの例の新首相ももう八方塞だよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:00:55.79 ID:tFpg3LF30.net
まあぁ、、 一旦縁を出し切っておくことだ。

 膿は出し切らないと、、いつまでも隣のヤクザにカスリ取られてる日本みたいになるw

優しくしていれば、、とことんすり寄ってくるのがヤクザよ。 どこかの国も我が日本に存在するだろうがwwwwwwwwwwwww

106 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:16.38 ID:bigUDl020.net
国民はなんか秘策があるとか本気で思ってたんかな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:27.45 ID:ZMX9qvhW0.net
欧州の朝鮮ww

108 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:54.67 ID:9ihKiEkb0.net
・年金の削減
・公務員給与の引き下げ

日本も是非

109 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:12:59.24 ID:tFpg3LF30.net
話に聞くと、ギリシャの公務員ってのは一日3時間しか働かないらしいw

 キリギリスをアリが助けてるみたいなもんよ  デフォルト良し! 切り離せっての!


 腐れ南北朝鮮も同じだっての!!!  蟻はキリギリスを切る覚悟をしたとき、キリギリスは跪くだろう。

 自業自得 手を差し伸べる必要はない。


隣国を援助する国は滅びる。- マキャべリ


忍耐と寛容をもってすれば、人間の敵意といえども溶解できるなどと、思ってはならない。 - マキャべリ


報酬や援助を与えれば、敵対関係すらも好転させうると、思ってはいけない。 - マキャべリ

国家間に真の友人はいない。- シャルル・ド・ゴール


相手の同意なく相手を支配できるほど優れた人など存在し得ない。- エイブラハム・リンカーン


愚か者でないかぎり、誠実であることは危険である。 - バーナード・ショー

110 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:21:14.79 ID:Hx4eDY2m0.net
isis傀儡ギリシャ、赤傀儡韓国

111 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:43.75 ID:Xy0XvOnS0.net
まあギリシャも無茶なこと言ってるのは言ってるんだが、ヨーロッパ全体でチャラにした対独戦時賠償以外でも
ナチスへの巨額の強制融資とか金塊持ち逃げとか単純な金の部分だけでも何とかできんかなってのはあったんだろう
経済的に危ない国がユーロに加わって得してるのは結局ドイツだしな。
ドイツがユーロ圏に金を回せばいいのに中国へ流しまくってるし。ギリシャに限らず良く思ってない国もあるだろう

112 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:36:10.08 ID:zXdmmf1p0.net
デフォルトけっこうけっこうけだらけお尻の周りはクソだらけってんだこん畜生
さあ待ちに待った円高だよ円高だよ株安だよ株安だよ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:36:18.41 ID:ywKuqR/y0.net
うだうだ言ってれば、まだまだ引っ張れるだろ。
1秒でも長く先延ばしにしろ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:36:31.26 ID:cHggQOLE0.net
なるほど
AIIBから融資を受けるんだな

115 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:39:52.45 ID:sWYZHGXG0.net
>>13
僕はなかなかいいと思う

116 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:01.61 ID:CU4yhP8X0.net
YOU逝っちゃいなよ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:45:47.86 ID:0o/SAdCq0.net
>>105
お前がギリシャに多額の金を貸してて、返してもらわなきゃ自分も飛ぶみたいな状況で同じ事言えんのか?
んで、お前も誰かに金を借りてて、そいつも飛ぶみたいな連鎖が起きる

118 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:05.36 ID:wA/NQDjH0.net
ドイツ的には、マルク復活でユーロ脱退すればいいんでない?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:51:13.74 ID:tFpg3LF30.net
>>117 オレは凍死家のつもりで物事を言ってるつもりだ。

 ここが底だと思いつつ、、底値を拾ったつもりが、、地獄の入り口だ。 

引きずるのは阿呆のやることよw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:23.76 ID:d1q84Y810.net
>>118
今のタイミングだと恐ろしいほどのマルク高だろうな

121 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:52:52.76 ID:gAVC3XzR0.net
>>119
凍死が趣味なんてすごいなw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:07.36 ID:fkruOEAy0.net
ギリシャとドイツは地獄に落ちろ♪

123 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:24.87 ID:zpuU+9Tb0.net
返せない見込みの奴に

金を貸す方が悪い

日本も大損失だなw

124 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:22.71 ID:tFpg3LF30.net
>>117 悪いが、、オレは踏み倒された方だw

   だが!  ギリシャみたいに、、倒れることはない。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:50.69 ID:YpAf2PSG0.net
糞ドイツの奴が賠償金払って助けてやれよ。実際侵略して迷惑掛けてんだから。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:57.12 ID:iGvDMGM50.net
株価は常に、一般の思想とは逆に動く



これだけギリシャがヤバイヤバイ言われると、逆にそれほど大事には至らないよきっと

127 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:55:34.39 ID:bHrA/1lT0.net
ユーロ圏離脱は無い
ギリシャのごね得!!
ドイツにも良い薬!!

128 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:57:34.55 ID:cbGwOcWO0.net
どう考えてもギリシャを追い出すしかないだろこれ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:24.10 ID:u1Hkr9wo0.net
どーん

130 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:35.16 ID:45Rkil9Y0.net
ごね丸

131 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:18.21 ID:e5loLJ9H0.net
>>128
そんなことしたらもっとヤバイ国にフォーカスが移る
ギリシャ程度の国だからここまで騒げる

132 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:21.36 ID:tFpg3LF30.net
>>121 オレが何時凍死が趣味だと言いた? まあぁいいわw やめたwww

   

133 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:01:40.16 ID:wyK8GNxT0.net
物々交換やら闇市が横行してそう(こなみ)

134 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:07.73 ID:H1hB5ebD0.net
金を借りた側は感謝なんかしないってギリシア見てると良く分かるわ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:50.10 ID:vjSGRSar0.net
日本に居ると15億ユーロなんて安く感じるんだけど、実は高額なんだよな。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:09:46.12 ID:pImRPO5m0.net
一度きりしかない人生、唄って踊って恋をして大いに
楽しまなきゃ
働くなんてほどほどでいいんだよ
ギリシャ人の気質はこれだからね
イタリアやスペイン等、南欧ラテンもそれに近い
どうやっても生真面目なゲルマン系とは
相容れないんだから通貨統合は最初から間違っていたと
いうことだ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:10:42.40 ID:tFpg3LF30.net
>>134 そんな輩はまた、、金をせびりにくるのさ。
  
  だから、殺されるかもしれないけど、、縁をきるのさ。


















                こちらがヤクザでない限り、、殺されることはないでしょ!

138 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:12:36.80 ID:1HLhD8Nt0.net
>>118
ドイツはドイツでユーロの恩恵受けてるからな
離脱はしたくないだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:43.95 ID:cvaDv9qs0.net
ギリシャ「誰が返さないといった?永遠に借りるだけだ!」

140 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:25:01.70 ID:PnyLO44g0.net
中国-ドイツ-韓国
これ豆な

141 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:28:06.44 ID:s3J1AUTK0.net
ケツ持ちはドイツの役目

142 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:32:18.74 ID:dbVrunZc0.net
ドイツから見たら韓国みたいなものだろ
縁切るチャンスじゃないの

143 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:33:26.79 ID:45Rkil9Y0.net
円安になると読んだ奴いるかあ?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:35:10.78 ID:LsIo0HAV0.net
>>1
最初から踏み倒す思てたわ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:37:58.23 ID:vQKmkpKK0.net
>>21
俺はちゃんと最後の1行を評価してるからな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:43:16.58 ID:f+2H7u4m0.net
ギリシャは欧州から孤立したらロシアの植民地になるのか

147 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:44:03.26 ID:qGwcKkFH0.net
ギリシャ(命までとるとは言わんだろ。一旦破綻して、ドラクマに
戻そう)無責任、他者への依存性、無計画なところは、おとなりの国
にそっくり。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:45:03.84 ID:f+2H7u4m0.net
中国の属国になるのか 観光資源はすべて中国のもの

149 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:50:07.23 ID:Fk0dAyu10.net
ギリシャは関西弁を学ぶべき
「払われへんもんは払われへんのんじゃあ!」

150 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:52:42.68 ID:hmW9OdkI0.net
10年後あのとき年金削ってでも払ってればと後悔するだろう中国ギリシャ省

151 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:54:37.96 ID:a/6i49vUO.net
>>143
ドルに対してなら読んでたが、対ユーロは読んでなかったな。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:55:10.35 ID:/xxg3GIY0.net
>>18
岡田総帥乙

153 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:55:27.32 ID:2EGhtg1p0.net
草葉の陰でヘルメスも泣いてるわ
あ、学校にいるのか

154 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:56:10.22 ID:POjwV+Uz0.net
ギリシャといい韓国といい、いつも山場を迎えてる・・・何?この共通項w

155 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:56:43.84 ID:LxMnJ90w0.net
>【経済政策】日本政府は600億ドルの資金協力表明へ IMF支援で安住財務相[1/04/17]

>1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/17(火) 13:17:06.85 ID:???4月17日(ブルームバーグ):日本政府は、欧州の政府債務危機の拡大を阻止するため、
> 国際通貨基金(IMF)の資金基盤強化に向け、外国為替資金特別会計から600億ドル
>(約4.8兆円)の融資枠を設定することを決めた。
> 週末にワシントンで開かれる20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議などで
>正式に表明する。安住淳財務相が17日午前の閣議後会見で明らかにした。

民主党の野田がIMF経由で支援した金が、IMFを経由し、結局ギリシャの働かない
連中に寄付しただけと言う事実。

名目上、IMFに貸付してるが、実際のところギリシャの連中に金回しただけ。
もはや永遠に帰ってきません。

日本の税金が今回も無駄に使われました。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:59:59.63 ID:hCtzYD2z0.net
ソ連、夕張、デトロイト、・・・そしてギリシャ。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:00:36.10 ID:elV8FVo50.net
EUって何一つ良いことなかったなw

158 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:11:14.03 ID:4UYgvi5T0.net
>>149
日本で一番汚らしい言語

159 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:36:53.79 ID:MNiSUFks0.net
ギリシャ、イタリア、スペイン債務の拡散状況[億ドル]
貸し手\借り手 ギリシャ イタリア スペイン
フランス   557    4,164 1,509
ドイツ   214    1,618 1,775
イギリス   126     737 1,009
ポルトガル   101       265
アメリカ   82     442  639
オランダ   44     521  775
イタリア    37     -    300

この表から ギリシャがこけて 次スペインがこけて(時間の問題) 
イタリアがこけるとフランスもこけます。(時間の問題)
こけを防止することは不可能です。必ずEUはこけます。
EUはほぼ全部こけますが 日本はこけたく有りません EUだけでこけて下さい。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:40:09.87 ID:3+tLow1/0.net
非力な分、狡猾に立ち回ってきた人たちだから、
何とかなるんじゃないの?

161 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:48:12.41 ID:cYFC9RfZ0.net
ソ連がしたことは誰も責任を取らせようとしないんだね

162 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:51.89 ID:O2gGtj4X0.net
でも世界市場ではお金が余ってるんでしょ

この袋小路感にわくわくする

163 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:52:49.13 ID:+b4T8DA/0.net
>>2
空売りは空売り制限あるし、急落のとき逆日歩が発生するから使えない。
ベア型ETFを買うほうがいい。
日経が下がったら利益になるETF。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:59.29 ID:eoNUeFZJ0.net
ドイツが戦争の謝罪と賠償すればいいだろう
歴史を直視すべきだってドイツ自身が日本に言ってたし

165 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:57:35.19 ID:XKXkgzEW0.net
ギリシャ「金を貸すときはあげるつもりで貸せ、と言うだろう?」

166 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:40:37.79 ID:sPoyzhN70.net
ギリシャは政権変わってから返す気なかったやろ。
踏み倒す気満々やん。
ギリシャがユーロ脱退したらユーロの信頼が〜って言っているけど、ギリシャ切り捨てられんかったらそっちの方が信用無くすと思うけどなぁ。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:41:43.29 ID:sq7vJ+WN0.net
>>163
オプションでプット買いだろ
しかもぜってーここまでおちないwww
とちゃねらーからわらわれるやつ
18000とかの
当たれば万馬券 はずして当然だが だから安い
まだIV25
一回当たれば100万が10奥 引退できる

168 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:52:06.74 ID:ffeMQ/3w0.net
なあ、もし払わなかったらどうなるの?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:52:52.38 ID:kjzpRy2r0.net
地球は滅亡する

170 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:54:26.22 ID:eynR43220.net
借りる時の恵比寿顔、返す時の閻魔顔

金を貸す馬鹿、返す馬鹿

171 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:56:02.53 ID:J0tSuVT40.net
これはガセか本当か? 担保価値とかどうなるの?
http://www.zaikei.co.jp/article/20150618/254946.html

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:57:44.79 ID:4UYgvi5T0.net
>>167
>一回当たれば100万が10奥 引退できる
外れたら?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:58:08.69 ID:Q30kMIr/0.net
調子にのって追い貸しするからこうなるんだよ
ECBはしょうがないにしても日本の資金が入ってるIMFのは返して欲しかったな
さらに金食い虫のウクライナも控えてるし

174 :>:2015/06/18(木) 21:58:51.35 ID:A/9pm1mP0.net
ギリシア人の一部は確かに怠け者だが、人はいいし話好きで親切だ、しかも
温暖な気候に恵まれ、国内には歴史遺産や景勝地が溢れている。
これらを真剣に利用するアイデアを考えればまた必ず蘇る。

1)軍事費を大幅削減。EUによる安全保障を担保としてトルコその他との戦闘リスクを減らす。
2)国内の島を外国企業に貸与する。
3)債務を免除する国の国民のギリシア国内の公共施設と交通機関の利用を無料又は格安にする。
4)アジアを含む富裕国の高齢者向けの老人ホームをエーゲ海の島に作って雇用を創出する。
5)各地に古代ギリシアの文化に触れる目的の長期滞在型宿泊施設を普及させ、
 減額した年金の受給者が今まで通り紅茶やコーヒーを飲みながら観光客相手に案内サービスなどを
 提供して生活費の一部を稼ぐ仕組みをつくる。
6)・・・・・・・
  
  、

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:00:38.40 ID:o4mv9l3F0.net
欧州に韓国だなwww

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:01:23.75 ID:eydcBLw30.net
公務員天国安倍ジャパンの未来wwwwwww

177 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:07:46.47 ID:7U04t4LC0.net
>>172
ゼロになるだけ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:07:47.85 ID:4UYgvi5T0.net
>>174
こんなのばっかじゃなぁ。。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/7d7ef8fa39ca1b58dacf7e03254bcc12.jpg

179 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:09:03.51 ID:3MUQX15C0.net
>>109
これだな
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/andy0330/20140620/20140620113009.jpg

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:12:41.11 ID:3MUQX15C0.net
>>174
国土の切り売りまで真剣に考える能力があれば
そもそも今のような事態にならない
怠ける、脱税する、借金して返さない
がギリシャの国是

181 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:12:49.07 ID:rWd4nh5k0.net
ドイツの税金でギリシア人を養っているという不思議
働かざるもの食うべからずなのに

つーか、そのドイツも働いているのは東欧からの移民
なんだかなぁ

ギリシア人が皆殺しにされないのは不思議という他無いね

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:14:46.07 ID:luaXpi7C0.net
ギリシャはユーロやめてウォンにすればいいじゃんw

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:15:04.02 ID:HHZFpNA40.net
破綻されて困るのは貸した方だしな

援助受けて助かるならまだしも、結局苦しみが長く伸びるだけ
結末が一緒なら、政治家だって今更外国に頭下げて売国奴扱いされるのは嫌がるだろうな

184 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:18:03.05 ID:L5Vy/v7M0.net
ま、ドイツが次は孤立するな。

EU構造欠陥での独り勝ち。
突っ込まれる要素しかない。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:22:10.61 ID:a1riU/u70.net
EU「日本の国際貢献を期待する」

186 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:23:10.85 ID:MFjfwJ5W0.net
ドイツ軍の戦車戦がまたみられるのか。楽しみだ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:24:00.91 ID:UWqO7N7m0.net
ギリシャの今の政権は準共産主義政権。
こんな政党が政権に就けるなんて愚衆政治の極み。
国家財政が破綻しているのに「増税反対」「年金削減反対」「公務員削減反対」「公務員給与削減反対」だもんw
その結果・・・ハイパーインフレw  失業者が街に溢れる事態にw
ちなみにこの政権の公約・・・「増税は撤回します」「年金の水準は維持します」「公務員は現状維持」  狂ってるわw

188 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:27:07.91 ID:p/tgVMZd0.net
ユーロがなければウォンで返済すればいいじゃない

189 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:37:16.36 ID:rrsvKbFQ0.net
ギリシャは早くユーロ離脱すべき

190 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:38:05.57 ID:tkobyhqr0.net
>>146
世界は宗教が動かしている。

宗教的な視点で見れば、
東方教会のロシアとギリシャが
手を結ぶのは自然なこと。

EUはカトリックとプロテスタントが多数派だが、
東方教会はロシア正教とギリシャ正教である。

この問題に関しては地政学的な分析は無意味だよ。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:41:00.88 ID:rfQQ3v9+0.net
>>22
国内旅行でギリシャに行けるなら最高だなあw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:41:58.11 ID:a6b03+Ff0.net
古代ギリシャとかの遺物売ればいいじゃないか金持ちや博物館に

193 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:42:25.55 ID:KkV5mgpq0.net
ギリシャでセックスツーリスト逝ってくりゅ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:46:44.29 ID:Clb7IAA90.net
こりゃ踏み倒す気マンマンだなww

あ、そうだ!ギリシャさん IMFの返済はAIIBに借りたら?
あそこなら踏み倒し甲斐があると思うよww

195 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:49:53.02 ID:G7Jq6BYX0.net
オナシスやニアルコスなんかの大金持ちは税金を払わなかった。
鳩山兄弟も払わなかったな。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:09:20.73 ID:kKE4Jk1H0.net
オナシス・ニアルコスってたしか
オナニーの語源になった人たちだよね?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:11:03.70 ID:IE3Vbh2IO.net
ドイツ軍の占領を期待する。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:26:43.59 ID:QMfALeOQ0.net
ギリシャ アルバニア あの変は欧州でもろくでもない地域へ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:32:25.74 ID:2DbMd6uh0.net
>>13
上手すぎて誰もわからんわwww

200 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:39:18.13 ID:OWXBge700.net
有る意味、借金したほうが強いよな。
「おめーら、おれの借金チャラにしないと中国の世話になっちまうけどいいの〜?
奴らオレんとこの港を基地にしたいらいしのよ〜まずいだろソレ?」

201 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:40:51.64 ID:1zF1Zjw00.net
>>184
平身低頭にひたすら正論を吐くだけでやらずぶったくり
金融を奪い取っておきながらおいこら財政何とかしろとか鬼畜
ドイツ人の狡賢さにはほとほと感心する

202 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:40:52.40 ID:zGqtKuTI0.net
巨大ブロック経済圏のEUが沈む
ドイツの退潮 フランス・イタリアの没落
スペイン連鎖デフォルト
これに関連してウクライナ終戦とロシアへの復帰
イギリス一人勝ち
こんなところか

203 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:43:13.77 ID:7E/L/3gP0.net
全然強く無いから突き放されてんだろ。
だいたいアメリカと本気で事を構える羽目になりかねないNATOのエリアに、
中国が手出せる訳ないっつーの。
キューバ危機の再来になるわ。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:44:48.92 ID:KM3oTowr0.net
>>200
年収500の奴が銀行に2000万借りると銀行の言いなり、1億借りれれば銀行が言いなり
青木雄二が言っておりました

205 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:59:30.76 ID:cd0J1LaQ0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒から TPP関連サイト 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1417179149/9
.

206 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:00:31.05 ID:mDyBp/SG0.net
これ債務の分だけ国土領土を割譲ってできないの?
日本だって相当にIMF通じて金貸しているはずだが

207 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:06:16.79 ID:HpPOQJag0.net
ギリシャデフォルトは市場では既に織り込み済みだし、
実際にギリシャが潰れても大した事は起こらないよ

ユーロ買いが進んで、ドイツの輸出に少し影響が出るくらいかな?
そのユーロ高もスペイン危機の順番が来るから1年続かないし、
逆に年内にギリシャを切り捨てた方が、影響少なくて良いと思うけどな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:17:57.79 ID:OWXBge700.net
そもそもギリシャ人はあくせく働くのは奴隷のやるこだと思ってるらしいよ。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:19:08.52 ID:ZagtyhGO0.net
ギリシャ人はドイツの金で遊ぶのが好き

210 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:21:28.42 ID:BtgVBh7S0.net
一時はヨーロッパを制覇してた国なのになんで、こんなに落ちぶれてたの?

211 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:21:58.87 ID:SNObyQKE0.net
EUの大川総帥みたいだなw

212 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:34:45.96 ID:JUnu9MO+0.net
ロシア人は陽光が恋しいから国土売りつければw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:37:27.81 ID:HPx9WE210.net
また延期だって

214 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:00:35.00 ID:NyLbnkAn0.net
公務員改革は放棄、年間三万人以上の自殺者は放置
尖閣の現場では海自、海保が人も船も足りないと言っているにも関わらず無視
挙げ句に果てに世界中に26兆円もばらまくキチガイ安倍

こんな売国奴をブサヨは右翼扱いをして誤魔化そうとする
ギリシャの事を気にしている余裕なんざないだろ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:12:35.20 ID:vthw4u1C0.net
デフォルトでユーロ失墜しか見えない

216 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:06:28.38 ID:qwl3VlON0.net
ギリシャ離脱で材料出尽くしで反転かな。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:13:05.21 ID:KIeDknNY0.net
今月末は理財償還と義理捨・・同時に炸裂したらおもひろいぬ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:23:20.73 ID:apisIPuh0.net
>>1
日本がお試しで、統治領にしてやってみるか?
もちろん、流通通貨は円にして。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:32:24.15 ID:FkkzRzEi0.net
>>174

どんなに頑張っても公務員が吸い上げるのがギリシャ。

将来の日本をみているようです。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:32:30.86 ID:bMJCyaZ60.net
>>209
逆だろw
ギリシャをおもちゃにして、通貨安でドイツはぼろ儲けw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:34:59.51 ID:8a9sXSni0.net
ドイツが尻を拭えばマルクおさまる

222 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:36:03.78 ID:J/rWPrjZ0.net
>>220
いや、今度はユーロ安でボロ儲けした分がギリシャがデフォルトすると吐き出すことになりそうなので
メルケルが青くなってるわけ。

ギリシャデフォルト→ギリシャ債権買ってるドイツ銀行大損→ギリシャが抜けてユーロ高になる→ドイツあぼーん

だからギリシャに金を回せるように日本にたのみにきた

223 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:36:23.21 ID:OWXBge700.net
公園の売店のオバサンまで公務員らしいからなw

224 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:37:34.04 ID:y2x+/xV30.net
ユーロ離脱

225 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:39:34.60 ID:/duwNqM60.net
>>222
ユーロだのドイツなんて潰れてくれていいよ。
特にドイツ野郎なんて、死んでいいわ。日本は特にドイツ野郎なんかに
手を貸す義務も義理もない。

言いザマだわ。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:42:38.74 ID:yuMZCaMZO.net
>>206
( `ハ´)領土割譲が担保なら…

227 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:42:59.12 ID:15UJIo8X0.net
もうね、怠け者ギリシャ国民に
地獄見せてやればいいよ。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:46:18.47 ID:XXn7dvEC0.net
最近ドイツが無理難題の経済政策押し付けてると理解した

229 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:46:25.97 ID:xpZB2WDc0.net
ギリシャはデフォルトしようがしまいが構わないかと。どちらにしても金は払わないし改革もするつもりもない。
金無くなって困るのは他国と言うことが分かってるからね。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:47:55.55 ID:PB9WZcTI0.net
取り合えずペタリ
http://40.media.tumblr.com/6ede8259094119526e42b4b641719968/tumblr_njtacsUexY1u7ybkyo1_1280.jpg

231 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:49:32.29 ID:2evmjP/n0.net
ギリシャ「返してやるからさっさと追加融資しろ」

232 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:51:19.62 ID:Odz6Ow0r0.net
>>230
ギリシャってまさに欧州の韓国w
自分には甘くプライドだけは高いが自分勝手で周りに
迷惑ばかり

233 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:52:33.45 ID:wPQ6FE/OO.net
ギリシャは借金踏み倒す気満々だからな・・
「返済?そんな金ありませんがなにか」
これが公式見解なんだからw
もう死ぬことは決まっていてあとはいつ死ぬかだけの問題

234 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:53:42.84 ID:16wZUpzB0.net
>>231
あれ?自分たちに非があるくせにそんなこともわきまえず
とにかく上から目線のその態度、なんかみたことがあるような…

235 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:54:20.08 ID:AMOfzjO40.net
>>48
そんなに負債があるのか!埼玉ふざけんなよ!

236 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:54:33.83 ID:CGqj2jir0.net
貰った金を返せとかおかしいんじゃね byギリシャ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:54:57.62 ID:EUeKc7t20.net
ギリシャが離脱すれば
ユーロの目の上のタンコブがようやく
取れるな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:56:31.84 ID:xpZB2WDc0.net
取れるどころか、第二、第三のタンコブが現れて崩壊するけどな。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:56:38.77 ID:aTc0yieq0.net
公務員人件費や年金が高すぎる?ご冗談を byギリシャ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:56:53.41 ID:21ZHUM/j0.net
>>230
イタリアは自己不信なのか

241 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:57:08.70 ID:AQuWxwY10.net
戦争やクーデターでなく経済で滅んだ場合ってマジでどうなるんだろ
見てみたいけど、どうせ国際的に助けるしかないんでしょ?

242 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:00:29.65 ID:2r0+MmTt0.net
>>167
宝くじより期待値上かねそれ?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:00:51.71 ID:Odz6Ow0r0.net
>>241
一次二次産業がなく公務員しかないので潰れても世界経済への影響は
殆どなし

244 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:01:55.46 ID:AMOfzjO40.net
>>174
>国内には歴史遺産や景勝地が溢れ

その観光依存体質が今の破綻を生んだ。
バブルの頃、スペインへ老後の住処を求めて移住した高齢者たちは
馴染めなくてみんな日本へ帰って来た。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:02:58.48 ID:TkqZp4N70.net
公務員国家が人件費削減なんて受け入れるわけないでしょ
日本でもそうなのにw

246 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:03:02.58 ID:F54tObbh0.net
国家ナマポ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:03:04.87 ID:EUeKc7t20.net
ジンバブエだって北朝鮮だって頑張っているだろ
ギリシャは独立して頑張れ
国外から物が入って来なくなるだけだ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:03:19.10 ID:HcDQjWhJ0.net
貸す方が悪い

249 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:04:01.21 ID:5WwJKHIk0.net
イギリスも脱退に傾いてるだろうし
もうEUっていうのが虚構だったんじゃない所詮は

250 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:04:37.92 ID:AMOfzjO40.net
>>240
政府がマフィアだったから
国民は自己防衛するしかなかった

251 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:10:25.66 ID:EUeKc7t20.net
イギリスは通貨統合していないから
経済的にはほぼ影響が無い

252 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:11:25.90 ID:GkQ3TFh60.net
細菌兵器で虐殺しちゃうしかないね!
経済封鎖して、パンデミックなウィルス撒いてから渡航禁止にして
封じ込めすればいいんじゃね?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:13:17.01 ID:AMOfzjO40.net
>>237
目の上のタンコブの遣い方が間違ってる。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:15:49.92 ID:QOz3uGFa0.net
>>241
ぶっちゃけ大半が国際的に見て下層になるというだけで大した事ない

ロシア、ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、チリ、トルコ、アイスランド、ジンバブエとか滅んでないだろ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:19:06.15 ID:Orh11ZD00.net
>>9
前政権が比較的緊縮だったが、ギリシャ国民が耐えきれず反緊縮派が政権を取った。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:23:04.68 ID:fa4Z+yDU0.net
怠惰なギリシャ
儲け主義で独善なドイツ

両方、カッコ悪〜

257 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:23:29.72 ID:Z0r7np820.net
ギリシャの土地を抵当に入れてくれればお金貸します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4f568d951534e8c085edacb2dbc3c1e6)


258 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:22:43.59 ID:27VoGKuz0.net
>>247
そういう最底辺と比較されても…(*_*;

259 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:27:46.59 ID:Rv91AR3/0.net
EUってそもそも困ったときに助け合うためのものじゃなかったっけ?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:38.18 ID:5WwJKHIk0.net
EUとはお花畑そのもの
悪意があるやつがいれば壊れる

261 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:59.42 ID:9eCh9NAp0.net
ドイツが負担してやれよ
ギリシャにはドイツ軍が軍政引いていいよ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:47:18.42 ID:CLTBqQnb0.net
>>243
産業がないわけではないよ。
産業がイタリア南部、フランス南部、スペイン南部、ポルトガルと被っているから相対的に厳しいだけで。

なのでユーロ離脱すれば価格競争力で普通に勝つる。
そしてそれはそのままスペイン、ポルトガル、イタリアのどれかの終了のお知らせに繋がり、
たまらずその国がユーロを抜ければ次の国が終了し…と連鎖する。
ここのポイントはいくらユーロが下がろうが、ドイツが存在する以上、離脱した国の通貨以下にならないこと。
結局ギリシャを助ける以外の選択肢はのこっていない

263 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:28:08.57 ID:27VoGKuz0.net
>>262
>結局ギリシャを助ける以外の選択肢はのこっていない
そのわりには、欧州各国が終了フラグ立てまくってんだけど…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000001-bloom_st-bus_all

264 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:30:30.97 ID:qumj1enW0.net
>>3
埼玉県が消える…って大事だろ!

鳥取県や島根県が消えるのと訳が違うぞw

265 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:31:36.91 ID:sR0beML30.net
港湾どころか一国そのものを中国に買ってもらうしかないんじゃないの?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:31:42.13 ID:osMWn2X20.net
ソクラテスが泣いてるぞー!

267 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:34:54.78 ID:pE0Lf5W5O.net
ギリシャ三大嫌だ
借りた金返すの嫌だ
公務員改革嫌だ
緊縮財政嫌だ
そして金もっと貸せや

268 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:34:58.75 ID:HW7jZlhW0.net
ゼウスがなんとかしてくれる

269 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:36:10.51 ID:J5tb8B610.net
せいんせーやー

270 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:36:52.85 ID:lLZgavWE0.net
どうせ自信市場の殆んどは織り込んでるでしょ。影響がないって訳には行かないだろうが。
いまさら何百億とギリシャ債権を当てにしてるところもあるまい。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:47:24.62 ID:O1p23I5Z0.net
>>1
 欧州の連中は、「このクズ国民と国家は、絶対に返済できんぞ(怒)」て
共通認識なのに、ユーロが円に対してゆっくり上昇しているのは解せないww。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:33.98 ID:HuHU3qzS0.net
中華人民共和国ギリシャ自治区になるのか

273 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:51:45.25 ID:Ar7gm3iX0.net
返済能力の無いギリシャに迫るほうがおかしいだろ
一時的にも切り下げ可能な通貨に変更するのを認めた上で
産業育成進める支援するしか立て直せないだろ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:54:03.16 ID:Ar7gm3iX0.net
>>262
ユーロを3、4段階に別ければいいと思う
そういう発想に行き着かないのはドイツが通貨高を容認できないエゴだろう

275 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:55:00.05 ID:sJnHH+giO.net
ユーロ離脱って簡単に言うが実際問題ユーロと便所紙を交換してくれって言ってるようなもんだからな・・・
国外取り引きするのにドラクマとドルやユーロに誰が交換するんだよ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:58:03.88 ID:9h9iwnEl0.net
貸した金返せよ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:59:48.58 ID:tVD/DU9Y0.net
英国みたいな立ち位置にはなれないのかね?
NATO、EUに加盟しつつドラクマ復活という

278 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:09.94 ID:iqa6P/xl0.net
ギリシャの国営放送って、年収が1200万円もあって
なおかつ夏休みはバカンスで1ヶ月間放送が止まるんだそうだwwww

279 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:11.19 ID:2kQfovDf0.net
返済期限は来るのに子供に小遣いやるから返す金がないって言ってるんだろ?ギリシャは

280 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:10:36.33 ID:tVD/DU9Y0.net
>>278
狂ってるなw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:10:44.71 ID:W7y/U0/tO.net
>>276
はした金じゃねぇぞwwwww

282 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:13:27.10 ID:MIZ0rnVs0.net
パルテノン神殿を差し押さえるのか

283 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:17:56.32 ID:pqm0XXxk0.net
>>222
日本はアメリカと共に支那と戦争したがってるのに、ギリシャを助けるメリットあんのか?
ギリシャ助けたら韓国と支那が延命するわけだし。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:19:03.52 ID:MkhWsH0k0.net
無いものは返せる訳がない。ドイツの場合は実態は貸し剥がしなんだから貸した方が悪い。
そもそも借りた金は返さなきゃいけないというのが生真面目な日本人のサラリーマン的発想。
借金てのは貸し手の資産を作ってやってると考えた方が良い。
ドイツもギリシャもEUという制度を利用して金を動かしただけ。 もしEUの存続を考えてるならドイツが諦めて貸し続けるしかないだろ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:20:32.20 ID:HRoFEZNi0.net
公務員が人口の3割だっけ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:21:17.91 ID:27VoGKuz0.net
>>277
ギリシャ中銀がなぜEU離脱まで口にしたのか、
オイラはその理由をよく知らんけど、
労働力の移動の自由が決められてるのは厄介かなと思う。

ギリシャの場合、ユーロ離脱してEU入ったまんまだと、
労働者が次々と他のEU諸国に移っちゃう可能性高い。特に知識層がね。
そうなっちゃうと、通貨安で復興する以前にギリシャ経済が成り立たなくなるので、
それを阻止したいんかな?と想像。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:25:42.73 ID:QIUMPKXs0.net
ここ表立って口にはしないけどイスラム圏への防波堤だから
ノルウェーみたいな位置なら速攻で切って終わりに出来るけど

288 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:26:51.63 ID:CxBPh5Ra0.net
「我々を見捨てると中国につくぞ」
翁長みたいなのがいるんだろうな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:27:48.84 ID:5gwAmAvq0.net
ギリシャは中国の奴隷としてやっていけばいいと思う

290 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:27:49.87 ID:mA5HnCAY0.net
>>286
誰もユーロ離脱までしか口にしてないのに
わざわざEU離脱を口にしてるのは瀬戸際外交の典型例。
つまり、オレ死ぬぞ!自殺するぞ!(助けろ!おまえら)ってこと。
あまり深く考える必要はない。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:28:21.39 ID:egM2M3II0.net
なんかこの影響で韓国が破綻するらしいけど・・・

292 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:28:23.17 ID:rNGKA6IR0.net
>>284
最初に貸していたのはギリシャの粉飾決算を信じていたからだけどなあ
それが嘘だと分かってからは返済のための支援としての貸し出ししかしなかった

ギリシャの浪費は公務員の数と高給、やりすぎの年金によるものだけど
他国だとこういうものは税金で支えるから国民からの反発があるけど
ギリシャの場合脱税は当たり前で、経費は粉飾決算で外国からの借金でやってきたから
国民からすれば自分の腹は痛まないからスルーされてきた

まあ今後は公務員の数も給料も国民で支えざるを得なくなるだろうから
その時に初めて問題が分かってくるだろうなあ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:29:32.76 ID:27VoGKuz0.net
>>290
まあ、その可能性もあるw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:31:12.63 ID:AMOfzjO40.net
国家レベルのサブプライムローン

295 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:32:56.19 ID:mA5HnCAY0.net
>>292
公務員の数が減る?w
先週ギリシャ国営テレビが
1000人を再雇用をして放映再開しとるがなww
さらに年金も5〜10%アップしてますwww

明らかにECB、IMF、ドイツを挑発してますね。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:33:40.59 ID:rNGKA6IR0.net
まあユーロ離脱はギリシャにとってはいいことだと思う

なぜなら歳出はドラクマで支払う事になり、
結局は実質的な公務員人件費、年金の削減になるだろう

297 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:35:32.15 ID:hjrBGv+C0.net
返せるアテネーし

298 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:42:44.38 ID:AMOfzjO40.net
>>297
もう駄目ダナエ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:43:18.13 ID:7RkAZ7m5O.net
ギリシャ人は畑でも耕して雨乞いでもして土人暮らしからやり直せよ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:45:40.54 ID:iVk8r4EM0.net
膨大な赤字かかえてるのは日本も同じ
破綻の道まっしぐら
なんせ、もうお祭り騒ぎするお金なんかないのに
新国立競技場作るのに3000億もの大金つぎこもうとしてるんだから
ギリシャを笑うことなんてできないよ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:46:37.08 ID:68MC+//A0.net
国土を切り売りしろよwww

302 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:47:19.51 ID:6dFKNiVP0.net
12年の時点で本来はユーロから離脱させて、支援すると言うのが本筋だったのに、
ドイツやフランスが混乱を避けて今の状況まで悪化したんだから、責任取るべきだね。
それにギリシャがもし離脱して数年後に経済が復活したらユーロとはなんなんだ?
ってなりかねんしね。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:49:24.63 ID:AMOfzjO40.net
>>300
さらに日本政府が進めるマイナンバー制度導入の初期費用は2000億円〜4000億円、
年毎の管理・運用費には数百億円かかる。
あがる税収より歳出のほうが多い。本末転倒。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:50:10.31 ID:Xj7PZWCS0.net
同じように緊縮財政強制された
スペインやアイルランド経済は回復基調にあるし
ポルトガルも何とかやっていけてるし
EU加盟条件満たす為にやっぱり超緊縮財政強いられた
バルト三国も経済成長率かなり高いし
ギリシャだけが緊縮は嫌だ、借金は棒引きしろ
支援は寄越せと言って一カ国だけ破綻してる
ドイツ以上にスペインその他の他の国が
ギリシャに甘えるなと言ってるので
ドイツもどうしようもない
他の国の政権が崩壊してしまう

305 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:56:37.31 ID:iqa6P/xl0.net
>>294
EU一家
ドイツ:エリートサラリーマン
フランス:家事もパートもやる主婦
スウェーデン:高学歴、公務員2年目
アイルランド:浪費壁あるニート・パチプロ
ギリシャ:放浪癖あるニート・旅行好き
イタリア:宅配ピザ好きなニート・肥満
スペイン:脳天気なニート
オーストリア:自称芸術家のニート
などなど

306 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:57:23.51 ID:Ppq55QKd0.net
ギリシャ「返さないお」

307 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:00:02.61 ID:r8ynty/a0.net
1960年の支払いってナチス被害者に対してのものだし
ナチスが強引に融資させた金も返していない
結局ドイツはイメージ作りが上手かっただけ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:00:10.47 ID:kkF9twF0O.net
ウリは貰ったから返さないニダ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:01:51.26 ID:l2oa600O0.net
デフォルトやさらに進んでEUから離脱するとしてもユーロは上がりそうな気もする

310 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:04:22.70 ID:1Q7XyO880.net
>>309 そりゃ問題を切り離したわけだから。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:06:00.23 ID:AMOfzjO40.net
>>305
オーストリア経済も危ないの?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:07:07.65 ID:dt94sI8H0.net
もうドイツの植民地にすればいい

313 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:12:42.54 ID:ROOF7kdB0.net
>284

お前はチョンか

314 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:17:03.75 ID:iqa6P/xl0.net
>>311
オーストリアとスペインは
EUに怒られて、支援を受けた上で緊縮財政を行ない、経済も財政も持ち直している。

アイルランドはほぼ破綻
ギリシャもオーストリアとスペインのような支援+緊縮策に従っていたが、
ここへきて反発、逆切れ状態

315 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:17:46.71 ID:0xu4lTZZ0.net
いままでさんざんに脅しをかけてたのはギリシャだったのに
ここに来てEUの方が覚悟が決まったらしいな。あとはギリシャ
の腹一つというところだな。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:18:37.01 ID:o5dxrCce0.net
>>34
くわえてギリシャがロシアに泣きついてロシア側についたらEUにとって安全保障上深刻な脅威になる

317 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:19:19.13 ID:5R/vjS2h0.net
まる<丶`∀´>

318 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:19:53.69 ID:0xu4lTZZ0.net
>>300
世界一の債権国家はどーこだ?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:21:41.12 ID:iqa6P/xl0.net
>>315
てか、いきなり破綻させたら再び大ショックが起こるから
ここ半年はギリシャを破綻させるための準備のような状態だと思う

市場に織り込ませるため

320 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:22:33.02 ID:aK9IfgxD0.net
>>300 安部わ成蹊大の低能児だから、逝く先々で、カネばらまいてあるってるしな

321 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:23:52.47 ID:XHQmkLNV0.net
>>309 EU各国の富豪は主目的としてはそれじゃないの?
ギリシャ崩壊>ユーロ不安>少々時間が経つにつれ”結局影響なかったし乞食もいなくなったし”
>>>ユーロ回復 

富豪連中はユーロ不安と回復時の爆上げで2度おいしい思いをする

322 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:37.41 ID:iVk8r4EM0.net
>>318
たぶんアメリカだと思うが

323 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:29:06.25 ID:OW57zoQI0.net
ギリシャ 「50兆円貸してくれたら40兆円返してやるから。ビタ一文まけへんで。」

324 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:26.11 ID:OkuNVJRH0.net
>>200
本当にそうなったら面白いんだけどな、
南沙とか尖閣なんかの中国問題を 「所詮対岸の火事w」 と思ってるヤツらが慌てふためくのを見てみたいね。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:36:30.34 ID:71yKhOf90.net
もう国土ごと中国に買い取ってもらえ。
それで全部払えるだろ。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:34.04 ID:71yKhOf90.net
>>319
今のユーロドルのレート見ると織り込み済みなきがするけどな。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:40.42 ID:NjLaYJJW0.net
ギリシャ国内は、もう取り付け騒ぎで大変らしいな
現行通貨はユーロだから、箪笥預金にしておいても
問題はないんだろ 誰でも下ろすわな

328 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:02.80 ID:A6qNhAQ60.net
>>296
そのドラクマってやつで公務員は街で食べ物とか買えるのかな
多くの国民は資産をユーロで持ってるんだし、そんなの受け取れないからどっかでユーロに両替してこいって言いそう

329 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:48.06 ID:7gKMdA1o0.net
ギリシャがどうせ支援するか破たんするかの2択なんだからと
が開き直ってなにもしないんだから、支援せず破綻させるのがベスト
永遠にEUの寄生虫になるよりマシ

元々経済規模が違うのに、通貨統合が無理だったんだ
イギリスは巻き添えが最小限で済み、主にドイツがギリシャの尻拭いで重い負担を強いられそうだな

330 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:46.07 ID:0xu4lTZZ0.net
>>325
中国の省になったら、パルテノン神殿を壊して複製を建てるんだろうな。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:29.54 ID:3UdIxGJ80.net
いよいよキリギリスの冬が始まるのか、、胸熱だな。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:19.87 ID:3UdIxGJ80.net
>>330
パルテノン神殿の跡地にレオパレス建てたらいいんじゃね?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:37.31 ID:0xu4lTZZ0.net
>>327
預金封鎖するだろ。一時期引き出し額に制限が掛かってたしな。
あとは勝手にドラクマへ換金だな。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:37.89 ID:dNA8HIb90.net
ドイツの謝罪と賠償はまだかね、BBAが偉そうな講釈たれたんだし払ってやれよw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:58.64 ID:JsSA4PKx0.net
引き出したユーロもギリシャ問題で価値が下がるから、
ドルに換金か?。

人民元にする勇気ある命知らずは、居ないか?。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:18.52 ID:I5GCqrT70.net
>>296
その通りで、それが市場経済。これ否定しているのがむしろEU。
デフォルトなんかしてもしなくてもユーロ離脱しない限りはギリシャの
財政や経済の再建なんて無い。
市場経済がいやなら社会主義福祉政策しかないからギリシャの姿勢は正しい。

日本にしても夕張市なんか今でも道や国からの支援で7-8割まかなっている状態。
破綻したところで成れの果てはやはり借金だるま。
さーて、夕張市は中国にでもロシアにでも売り飛ばすか??

337 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:13.42 ID:LSZz0Yf10.net
デフォルトしたからって借金帳消しにはならない
遠慮なく取り立てられて終了だね

338 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:31.58 ID:yuMZCaMZO.net
ギリシャの標語:自由さもなくば死
ギリシャの国歌:自由への賛歌

339 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:48.46 ID:yLwIJX2K0.net
市場はもはや次のステップを見ている。
ギリシャがユーロから飛び出してロシアとくっつくかどうか?という事を

340 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:20.61 ID:Yr579srGO.net
中国に国ごと身売りしろと言っても歴史上国を丸ごと他国に身売りしたなんてあるのかよ?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:05.19 ID:HduhI75y0.net
株は暴落した時が勝負
バフェットなんかリーマンショックの時に1兆円儲けてる

342 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:07.17 ID:AMOfzjO40.net
>>314
じゃあオーストリアとスペインはフリーターに格上げしてあげて

343 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:10.84 ID:l/Qy4rU00.net
公務員だらけのタカリ都市って大阪かどっかにもあったな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:41.04 ID:ROlLk5iq0.net
公務員ってやっぱ腐敗の温床なの?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:44.66 ID:1Oh8kNuZ0.net
手持ちのユーロはどうしたらいいの(´;ω;`)いぱいあるのよ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:56.43 ID:fim6vEtC0.net
公務員なあ。

中国の宦官はホント良い制度だったし、復活して欲しい

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:54.40 ID:rObm77vE0.net
>>340
100年くらい前に『日本に併合してくれニダ!』と申した半島国家がありましてな。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:35.25 ID:kNijSeAn0.net
>>339
ロシアとくっつけば安心だ
トーチカを要所要所にいっぱい
建設ラッシュだ!

349 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:13.56 ID:1wsMM6v00.net
それで支援がされなかった場合どうなるの?
IMFが取立てに行くんだろうけどどうやって回収することになるのかな

350 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:15.20 ID:TWFOveNoO.net
一気に返せるわけないよな
もう貸し出し止めてちびちび取り立てるしかないわな

351 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:28.20 ID:PBOGWu9Z0.net
>>345
燃やして燃料

352 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:37.70 ID:mv/DLsP70.net
>>324
あいつらそれが目的なんじゃないか?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:39.78 ID:ZIrbOr+N0.net
>>344
パーキンソンの法則という。20世紀初期に既に経済学者に指摘されていたことだ。
「役人は勝手に自己増殖する。そして破綻が近くなればなるほど自分たちの待遇を
上げようとする。」とさ。
夕張公務員は破綻が確実になってきたら自分たちの賞与を上げようとした。どうせ
破綻するなら、その前に少しでももらっておかないと損と考えるのが人のサガ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:50.63 ID:oYQh5fAd0.net
カネがないんだからしょうがないって、開き直ってるよな。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:01:53.16 ID:AMOfzjO40.net
>>353
また一つ勉強になった

356 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:02:08.37 ID:j3JkM8KdO.net
なあ、もしかして今ギリシャ破綻した時に一千万ぐらい$札や円札もって旅行したら豪遊できるの?

357 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:06:11.77 ID:vlh4iZf60.net
>>278
そういうのも公務員?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:06:58.96 ID:SAlOTZMgO.net
中国が経済支援し中華人民共和国ギリシャ自治区へ。
中華人民共和国から大量移民。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:09:22.59 ID:UtGzi1pe0.net
>>356
できるんじゃねえの
あ、チマチマ両替しねえとさらなるドラクマ安とインフレに食われるから注意な
それと、多分治安は最悪だから殺されんよう気をつけろ

俺なら行かないw

360 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:09:26.67 ID:vlh4iZf60.net
>>283
別に日本は支那と戦争したがってねーだろ。
あっちが太平洋の進出してきたから対処が必要なダケ。

ギリシャがロシアや支那に支援してもらうようなことになると、
戦線が欧州にも広がるわなぁ…。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:14:07.07 ID:NHwA0Zxj0.net
>>356
無理だな
物価は買占めで高騰するし
いくら金があってもモノが無けりゃどうにもならん

しかし女は安く買えるだろうけどね
人は経済状況がどうであろうと食っていかないといけないから

362 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:17:00.31 ID:j3JkM8KdO.net
>>359
そうか両替がめんどいなぁ、ドイツの時みたいにパンとお札の量り交換だったらめんどい

治安に関しては諦める

363 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:26:57.83 ID:YYxI2f5O0.net
デフォルトさせろよ
日本はもうユーロ支援出来ないよ
(こないだ1回支援金沢山出したね)
ギリシャは滅びるがよい
さっさとユーロから脱退して他国への
借金を物納しろ 領土全部明け渡せ
反抗するのなら戦争で大虐殺されるであろう

364 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:54:27.73 ID:yuMZCaMZO.net
>>325
さて、一方その頃メールスに経済的追い討ちを掛けられた東アジアのとある半島では…

365 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:05:16.47 ID:MYgz5ukC0.net
もうギリシャの破綻は盛り込み済みだし、今さらゴネたってEUは応じないよ。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:20:54.70 ID:71yKhOf90.net
>>340
李氏朝鮮とか。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:22:26.02 ID:maej63F/0.net
急進左派なんて時代が時代ならナチス党みたいなもん。経済困窮した国民がワラにもすがる思いで選択したんだろうが、最初から無理筋。もうこの問題にはうんざりだからバッサリやってくれ。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:24:06.53 ID:3MJRi/V/0.net
>>363
日本は自国の公務員様と生保様を養うのに精いっぱいだからな

369 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:27:07.09 ID:O/mljXTZ0.net
>>363
なんで借金ごときで領土とれると思ってる池沼がいつまでも消えないのか

370 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:39:18.86 ID:dxBOStI80.net
ギリシャの勝ち
別に国土を奪われるわけでもないし、身ぐるみ剥がされるわけでもない

371 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:40:01.59 ID:LISf9+ca0.net
茶番

372 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:42:04.32 ID:KZuR+yUy0.net
ギリシャてヨーロッパの朝鮮?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:45:45.05 ID:B9I/mje00.net
中国あたりから金が流入して荒れそうだな

374 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:53:38.37 ID:hCcXIIAO0.net
ユーロ側が、公務員の年金を1%減らすように言ったのに対し、0.04%%が限度だ、とギリシャ首相が言ったらしい。

ロシアや中国が食指を動かしているだろうし、ギリシャは地理的有利性を知ってしたたかに振舞っているようである

375 :!omikuji:2015/06/19(金) 18:55:23.42 ID:OF5wa4Vy0.net
破綻で良いんじゃない?
家庭にお金がないのに、働いたり節約したり、努力はしたくない。
ご近所に借金ばかりして返さない。
そのくせ上から目線。
こんな奴らは一度痛い目にあえばいい。
金がないなら、パルテノン神殿でも売ってまえ!

376 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:01:13.92 ID:iHhTI0U60.net
国民の半分が公務員んだんだろ
潰れて当然

377 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:23:07.92 ID:0wB2U0bo0.net
デフォルトになっても何も変わらないだろうけどな。借金出来なくなっても何だかんだで生活を変えずに生きていく。
EUに残る限りユーロが消えていくし、EUから追い出せばイタリアとスペインに飛び火する。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:33:21.36 ID:Vt84S1oO0.net
プーチン「だからお金はちゃんと払わないといけないよなww」
ウクライナ「…」

379 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:36:47.31 ID:r0ou6hGK0.net
42兆円GDPの180%くらいだっけチャラにできるなんて日本からしたら夢のようだ
これで3年くらいで復活したら笑いが止まらんやろ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:38:37.03 ID:eiedV5300.net
預金がたくさん引き出されててるんでしょ
だいじょうぶなの

381 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:48:08.02 ID:NvY3Jztp0.net
>>1
いさぎよく貸した金をあきらめて殺すか、
信じてさらに金を貸して生かすか、

382 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:50:33.17 ID:Ip1XecXJ0.net
またユーロ安でドイツ万々歳

383 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:54:54.98 ID:5MNNJjG/0.net
>>82
周回遅れのか先進か知らないが社会民主主義が機能しはじめたんだろ
資本家の脅しと発言力掻き消したら意外と、と言うか本来の活力が戻ったんじゃね?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:12.66 ID:02em4I040.net
ドイツが司政権を買い取っては?

385 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:21:20.99 ID:Rp2RNgsk0.net
>>82
デフォルトすればそれで借金はチャラになる。予算不足で公務員はリストラ、公的医療
は廃止、年金・生活保護は大幅減額。それで老人や病人のような国の足手まといは
一掃される。これで政府の財政は健全化される。インフレ・通貨安は輸出産業には逆に
超絶好材料。
つまり、金になる輸出産業を持ってる国ならデフォルトによって国の財政・経済は
健全化するの法則。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:24:22.83 ID:hPZfBNgp0.net
本当にヤバイよ、ヤバイよ!

387 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:30:17.16 ID:lfWSTpPO0.net
ユロドル1.0まで くーるー

388 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:30:53.76 ID:FptbSBLH0.net
そんなのヤダヤダヤダ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:31:35.06 ID:NVuhvBC60.net
>>235

無罪の埼玉すごいとばっちりw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:32:47.99 ID:obJCE6KL0.net
>>376

日本もそうなりつつあるよね

391 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:36:25.42 ID:IeeP5Dd20.net
外国債の無い日本は最悪毎年100兆円を刷ればいいだけだしな
10年で完済できる

392 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:38:16.98 ID:Z+Dsu5s60.net
>>264
埼玉が消滅したら関東地方にでっかい湖ができるからなw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:40:44.83 ID:4ODiBOBb0.net
ギリシャはロシアの様に国土を売れ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:47:07.89 ID:hywYL1Cs0.net
>>390
全然違う。
日本は公務員は10人に1人、
残りの人間の女性は公務員のチンポをしゃぶる係り、男性は公務員さまがやりたがらないヨゴレ仕事をやる係り。
それ以外で財を成そうとしたら公務員さまの逆鱗に触れてあっという間に逮捕ですよ。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:47:09.48 ID:HQj1GT/x0.net
韓国よりはいいと思うよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:48:04.72 ID:f3XxYkSj0.net
>>391
そんな事せずとも会計解釈一つで借金が消える

397 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:49:40.46 ID:fFFZODYW0.net
プロレス何年間やってんだよw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:50:26.46 ID:mdPXhO8A0.net
ギリシャ女と低価格でファック出来るようになりますように

399 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:58:10.20 ID:2fIxS1770.net
>>396
それが分からん自称経済通の多いこと多いこと。
日本人って本当に糞まじめですよねえ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:07:05.21 ID:AEihZMDB0.net
日本は実は世界の金融資産の30%以上持ってる世界一の金持ち国家だけど
愚民に借金ガーと言いつつ税金を巻き上げてるだけな、このスレにも洗脳されてヤバがってる奴ら多数いるしな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:09:24.59 ID:BqREOU/LO.net
ギリシャは 色々な人種居るし 何かあれば闘う戦士が多いでしょう

402 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:25:11.24 ID:IeeP5Dd20.net
                   耳.口 E! El. _|_
                         三|三 |R寸|  ___!__
           ,r-----;'ヽ----:r----、
        ヾ、'''゙-----:'゙ ヽ----:|    ー――――-、
        / \     r‐''".!|            \
       /   /_,.、-、,   l   リ   jニ;;l    r――;<
      r-'"´/'"´    \.l '''''i             ̄ ̄  `ヽ、
    /    ー-     ―---:|  ,,,,,,,,,,,,,,       ,.  /
   ./.....,,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,___j /  ./          l<,
 ./                    |  /      /\.     `ヽ、,
∠,,____________!'´       /   \        `ヽ、,.
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄```゙゙゙゙""''''

403 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:27:09.12 ID:SRYLKwOk0.net
通貨発行権戻しても観光業はユーロ圏にいた方が
良さそうだしなんか産業ないとな

404 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:33:59.40 ID:G/feoBPY0.net
カモーン
モラトリアム

405 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:35:30.37 ID:Rp2RNgsk0.net
>>403
イギリスがポンド発行しながらEUにいるから、ギリシャもドラクマ発行しながらEUの
中にいればいいのだ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:59:52.88 ID:H1eElTZa0.net
ギリシャ人には昼食の休憩がなく、食いながら仕事をしているそうだ
その証拠に仕事時間では世界のトップ10に入る

407 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:05:40.75 ID:YR/Vie130.net
石朝鮮

408 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:12:15.36 ID:bZgWondZ0.net
>373 中国あたりから金が流入

中国は今、ベネズエラに貸した4兆5000億が危なくなっている
のでギリシャには新規には貸さんだろう。次の記事を読め。詳しく
はgoogleニュースで「中国国家開発銀 ベネズエラ」で検索しろ。
日本はAIIBにカネ出さんで本当によかったな。中国のカネ貸し
業はデタラメだ。

<ニュースより>
同国(ベネズエラ)の最大の債権国である中国も、法外で甘い
条件での貸し付けが大きな問題を生むことを学んでいる、と
指摘しています。<略>投資家たちは、ベネズエラのベンチマ
ーク国債を「デフォルトの危険あり」のレベルまで落とした。
<略>
ベネズエラ最大の債権国である中国にとって、これは重大な
ことである。この状況は、中国が続けてきた、ほとんど条件
もなく、透明性のないままに、多くの場合は資源を対価に多
額のローンを提供するという形の対政府資金援助の実情を
中国に付きている。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:22:03.93 ID:7n0Sy9ts0.net
さっさと破綻しとけ、そして徳政令
だれも貸さなくなるけど、自国通貨を発行すればいいだけ
そのかわり低価格で働かないといけないけど

410 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:27:20.01 ID:QDnvMefw0.net
ドイツ首相「15ユーロ置くんじゃおまへんで、15億ユーロでっせ」

411 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:36:24.40 ID:PLYDwoL10.net
ギリシャ 「金貸してくれたら金返したるで」 (上から目線)

412 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:41:25.89 ID:o+ZODidh0.net
>>230 こんな下らない事、どうせ日本の新聞社が調べたんだろ?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:46:41.06 ID:ROlLk5iq0.net
ビュー研究所って書いてるんですがそれは・・・

414 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:51:13.07 ID:AMOfzjO40.net
>>408
ベネズエラ資源の富が宗主国に吸収されるまで計算済み

415 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:02:44.90 ID:R3dppXvQ0.net
>>385 そういうことだろ。だた、ギリシャの場合は統一通過
ユーロだから自国通貨が安くなって輸出産業や観光産業が
栄えることはあまり期待できない。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:09:32.30 ID:7E1wkBky0.net
ギリシャに金無いの知ってて貸しまくって
ギリシャが返せない言うと緊縮財政やって死ね言うドイツ
その間金融不安でユーロ安で儲けまくったドイツ
どんだけヤクザやねん

417 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:10:12.72 ID:YuTycYA/0.net
チュー国が 金を出す。
そしてチュー国の飛び地を作る。港湾 完成させる。

債務不履行になって、金なくなったら日本に戦時賠償請求する。

集金ペイの知恵はこの程度だろ。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:42:19.46 ID:q8M7cwIb0.net
「戦犯国」のドイツが賠償として支援すればいいんじゃね?
なあ日本に謝罪と賠償を促したメルケルさんよおw

419 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:47:15.41 ID:RPbbJiXb0.net
>>416
ギリシャ支援とかいってドイツ国民から出させた金は結局のところドイツの銀行やらが受け取るわけだしな
ギリシャは粉飾してまでユーロに入るメリットはなかったかもな

420 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:08.58 ID:SnJhleaE0.net
ギリシャの財務大臣?がカッコよくてワロタ
禿げだけど

421 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:17.94 ID:D7/p6b5WO.net
ギリシャが求めてるナチスの賠償金が支払われればそれで返済して解決だろ
それくらいの金はドイツは払ってやれよ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:31:29.95 ID:1MTPeGRp0.net
ギリシャはそこら中に文化遺産やら観光地があるんだから国土を売ればいいだろ
高く売れるぞ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:48:11.39 ID:dzASoeR/0.net
>>415
デフォルトでユーロにとどまるって選択はアリなの?

424 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:06:16.86 ID:vQn7Cd620.net
>>423
ユーロが枯渇したら公務員給与も年金も払えなくなるから、借用証の意味で紙切れを配布
これが市場に流通して事実上の新通貨体制に移行
必然的にユーロとは縁が切れるのでは

425 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:17:13.62 ID:qriw3SfW0.net
さあ!来るんだ!
第2のリーマンショック!

426 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:25:34.09 ID:LLudrIj+0.net
>>425
ギリシャがデフォしたってどうってことねぇよ。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:11:35.56 ID:K/Jclieb0.net
もうギリシャ破綻は織り込み済みだろうな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:21:58.64 ID:N2b5cQuC0.net
市場はずっと楽観してたからそれなりのショックはあるな
日本の個人投資家はこのところリスクオフのポジションだったから影響はないだろ
日本の機関と海外勢が影響受けるだけ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:33:07.33 ID:FB+rr62n0.net
織り込み済みにできることかなあ?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:36:23.75 ID:tligaB3a0.net
ギリシャだけなら織り込み済みでしょ。
波及効果がどこまで出てくるかが恐怖。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:51:12.26 ID:3mCIMci0O.net
>>421
それで、その賠償金をめぐって取り立て騒ぎが起きて、
金融が封鎖されてあぼーんなワケですな。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:53:12.16 ID:P048e2Y10.net
>>430
産業はあったけどEUに加盟したときの関税撤廃で衰退しました。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:54:24.69 ID:2D+JqYns0.net
ダラダラ先延ばししてきただけだろう?
何の解決策も無いのに。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:55:50.06 ID:JEUThbUr0.net
これAIIB通じて借りて返せば良いんじゃないの?元決済でさ。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:06:11.00 ID:gkYk/get0.net
またデフォルトか
もう次は無いだろうな

436 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:08:42.83 ID:MMNkNaYq0.net
30年以上のスパンでドラクマ復活
ギリシャ社会党の下野

最低限この二つが成らない限りどうしようも無い

437 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:27:39.01 ID:ho9BiYkf0.net
ドイツが観光地を買い上げて、
その金で返済したらいいんじゃないの

438 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:31:49.70 ID:U819gDtp0.net
>>437
ギャンブル好きの借金をチャラにしてやったところで
ギャンブル癖を直さない限りあんまり意味がないのと一緒

439 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:34:26.21 ID:B9ec/jWl0.net
>>438
マイナンバー制導入したらいいいやん

440 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:36:08.05 ID:1KsMEQel0.net
公務員給与にも年金にもてをつけないとか、財産保持したままナマポくれって言ってるようなもんだからな。そりゃ、ここまで我慢してた他の国も切れるわ。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:47:23.05 ID:lBBGXaFV0.net
ギリシャ倒産でいんじゃね

442 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:51:59.02 ID:EUZDv3j10.net
>>440
そもそも財産がない
ホームレスが金借りているようなもの
まあ貸すほうが悪いw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:31:01.84 ID:LLudrIj+0.net
しかし、なりふり構わず戦時の国家賠償を今頃要求するよなめんどくささは隣の某国と同じレベルだな。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:54:03.98 ID:aK1KGgcy0.net
>>432
ゴメン。書き方悪かった。
他のスペイン、ポルトガル、イタリアを始めとした貧乏国の債券市場への混乱波及が心配。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:46:22.98 ID:P048e2Y10.net
日本も財政ファイナンスまがいの事やってるから疑念を抱かれたら通貨や株の投売りに陥る可能性が…

446 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:52:49.71 ID:Gqru2Gfc0.net
EU崩壊してナチス第三帝国復活したほうが国ごとの制度のゆがみが是正されていいんじゃない?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:56:26.97 ID:8uX60aTj0.net
>>264
島根が消えたら日本終了って事も知らないのか
鳥取はどうでもいい

448 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:05:22.90 ID:HyXzfnc70.net
ここで中国がギリシャ買収

449 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:25:47.29 ID:crtHW7IP0.net
>>448
もう売るものが国土か歴史的遺産しかないからしかたがないよね
経済は戦争やで

450 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:30:08.70 ID:gcgEoXQH0.net
お金なくて歴史遺産の修復が出来なくなるギリシャ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:28:41.53 ID:K+dfE9Ef0.net
>>319
サブプライムだってソフトランディングさせるつもりだったけど、結局はリーマンでハードランディングしたわけだし、今回もハードランディングじゃねーの?
リーマンの引き金引いた韓国は、今回もギリシャとか中国とかの引き金役になりそうだし。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:31:34.76 ID:Qj17tuV70.net
FXやってた頃はリーマンショックみたいな金融ショクがくるくる2,3年言われて本当に来てビツクリした思い出

453 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:36:22.45 ID:K+dfE9Ef0.net
>>428
年金が売りに転じた場合の恐ろしさは一昨年の5月に体験してるからな。
しかも今の買いポジ保有量は当時よりも膨らんでる。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:19:58.16 ID:O1fqCfK40.net
ドイツこそユーロ脱退して貨幣戻せ

そうすりゃ
全てマルク収まるぞ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:23:50.76 ID:3BxZvUdm0.net
.
ギリシャも継続的最低賃金上げだな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:42:28.27 ID:1KsMEQel0.net
>>259
助け合いはするが、一方的に怠け者を助けるのは流石にイヤなんだろ。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:51:30.13 ID:1KsMEQel0.net
>>333
ユーロのタンス預金をどうやって封鎖するんだ?日本の新円切り替えは旧円を無価値にできたからこそ可能だったわけで、ギリシャはユーロの無価値化なんてできない。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:11:52.38 ID:o3vbASCn0.net
ギリシャデフォルト後新通貨になっても
箪笥預金のユーロはユーロ圏で使えるしね

459 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:38:38.14 ID:ApKYCkcm0.net
ギリシャ国内でもユーロの方が歓迎されるかもw

460 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:43:28.66 ID:ckN5nuFl0.net
GRDJPY全力S

461 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:54:24.14 ID:iWprU7aH0.net
アレクシス・ツィプラスの略歴を見れば、こりゃギリシャは
だめだと思うだろう。根っからの左翼の活動家じゃないか。
ユーロ圏にはおれないよ。ロシアや中国の圏内に入りたいの
だろう。

<情報より>-----------
トルコからギリシャへ渡った移民の三世として<略>
17歳のとき、教育制度改革に反対する活動に参加、
数か月にわたり仲間とともに学校を占拠<略>
ギリシャ共産党の青年団に所属していた<略>
欧州債務危機からギリシャ国内での財政緊縮策へ
の反対を訴えている。<略>
ツィプラスは結婚はしていないが<略>同棲相手
との相手に二人の子供が誕生している<略>
革命家のチェ・ゲバラを崇敬しており、次男の
ミドル・ネームにはゲバラの本名からエルネスト
と名付けている<略>
----------------------

462 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:55:09.53 ID:yq/s5Hlk0.net
これ系の既視感イベントまだあるんだギリシャ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:56:09.68 ID:MFewSMhl0.net
その15億ユーロの行き先はどちらへ

464 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:41:11.66 ID:hJg2y+L10.net
引き伸ばしても意味ないからな。
ギリシャ国民は選挙までやって「借金は返さない」って、はっきり意思表示したんだから。

1年後よりも3年後、3年後よりも5年後の方が、ギリシャの借金は大きくなってるぞ。
結局、「なるべく早く破綻させる」方が一番軽症で済む。

借金癖のある奴に金を貸し続けても意味がない。
「もう借金は出来ないんだ」って理解させるしかないんだよ。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:51:47.12 ID:ieRjsAp00.net
ギリシャは国民の3割が公務員。
家族を含めると国民の過半数が国庫からの給料で養われている。
国家予算の4割は公務員の人件費と現役役人と同額の年金。
いくら金貸しても4割は公務員に配って蒸発するお国柄。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:21:09.08 ID:pIP+ygtJ0.net
>>449
パルテノン神殿の柱、切り売りすればいいと思うの。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:10:37.05 ID:VCcO55B80.net
>>457
>ユーロのタンス預金をどうやって封鎖するんだ?日本の新円切り替えは旧円を無価値にできたからこそ可能だったわけで、
>ギリシャはユーロの無価値化なんてできない。

ギリシャ国内=政府の発行のユーロ紙幣は番号で区別できる。それは、使用できなくなる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ユーロ紙幣  国別コードが Y がギリシャ。
基本知識なので忘れるな。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:08:45.28 ID:Cbzm1tR60.net
>>4
千葉と山梨じゃあ埼玉より格下だから例えがおかしい。ギリシアが埼玉なら、スペイン・イタリアは大阪・東京級だよ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:11:43.80 ID:UEVDoaWO0.net
いつまでも日経の不安定要素になってて大迷惑

470 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:15:38.03 ID:kbhcFvG40.net
このままだとギリシャが国家として破綻するから税金をまともに徴収できなくなるぞ!

あ、今と変わらなかった・・・

471 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:16:24.29 ID:C4lqRPj90.net
>>467
ほ〜そら知らんかったな。
やるなユーロw

472 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:29:29.13 ID:uEjHYxv80.net
とりあえず外貨を集めるしかないな
一番手っ取り早いのは、麻薬の製造を始めるといいんじゃないの
アメリカやヨーロッパ、中国のジャンキーの皆さんがこぞって買ってくれると思う

473 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:31:02.85 ID:/tCnsAt30.net
>>464
ロシアが絡んでくるからそんな単純な問題じゃないんだ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:32:04.32 ID:Cl+ncHS70.net
3年も借金返す返さないでウダウダやっている。
ここらでスパッと破綻させるべき。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:40:29.61 ID:C4lqRPj90.net
>>474
今回支援しても、年末までにまた足りなくなるんだよね。
まあ〜しかしおもろいなw

476 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:07:47.59 ID:QreWh+SD0.net
ギリシャ破綻だけならユーロもドイツもなんとかなるだろう。
ただし中国破綻が同時に来ると・・・

477 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:27:40.53 ID:9cF4Hfdt0.net
>>467
へー

ギリシャ国外も含め、ギリシャ発行のユーロは使用禁止、
ギリシャ国内も含め、ギリシャ以外が発行したユーロは流通可にするんだ。
ギリシャ政府の権限で。

アホらし。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:36:01.25 ID:u+UC1wB30.net
ギリシャが飛んだら当然イタリアもスペインも吹き飛ぶだろ
更に波及してポルトガルまで逝ったらユーロ不信からユーロ圏の株が大暴落
当然、欧州が大暴落したらダウも大暴落するので日本も大暴落のドミノが起こる
円は爆買いされて超円高に振れ、民主党時代を圧倒するほどの大恐慌が起こる
リーマンショックが屁みたいに思えるほどの地獄の大ショック
ギリシャはユーロ抜けてロシアとくっついたら考えられる一番最悪の結果が起こりえる

479 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:36:04.55 ID:zFSYReP10.net
>>477 ギリシャの人がドイツの株を買えば、ユーロで貯金したのと
同じこと。ユーロ紙幣だけがユーロではない。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:38:13.47 ID:Cl+ncHS70.net
調子こき過ぎだしな。国民はポルシェに乗れなくなるのは嫌だだろ。
破綻させろ。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:53:30.50 ID:zFSYReP10.net
ギリシャが発行したユーロ紙幣をドラクマ紙幣に交換するなんて
ギリシャの人が応じるはずがない。その前にドイツの株を買ったり、
スイスフランの現金に換えたりするはず。ギリシャ政府がドラクマ
紙幣を用意した頃には、ギリシャにはギリシャ政府発行のユーロ紙幣は
ない(笑)

482 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:57:09.36 ID:Cl+ncHS70.net
PIGSまとめて破綻すれば面白いな。
ユーロという実験は失敗に終わりましたとさ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:00:55.18 ID:BGeuHmDw0.net
>>478

仕方ないよう もともと払えない国家にジャブジャブ貸す方がいけない
早めに破綻させて後処理させないからそういう事になるんだよ

早かれ遅かれいずれはやってくると言うこと。今回ロシア接近政策でヨーロッパ
に脅しかけてるみたいだけどもう通用もしないんでは...

かなり円安で日銀も行き過ぎたっていってる位だから円高に振れてもいいんじゃねえか
おまえらもうさんざ儲かったろう この辺が引き際だ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 18:57:50.87 ID:pIP+ygtJ0.net
1兆ジンバブエドル札が高値で取り引きされてるぞ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:18:13.80 ID:7/ojTM3B0.net
公務員天国辞めて、給与とか削って返す気無いんだろ?そっち選ぶならデフォルトでいいじゃん
嫌なら隣国に領土でも売れば?

486 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:08:39.93 ID:KwsN322h0.net
>>468
ギリシャを香川にするといい感じ。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:23:27.13 ID:bXhfJJzs0.net
きちんとつぶしてくださいね!

488 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:34.24 ID:ELn64FPi0.net
42兆円チャラにしてゼロからのスタートか
日本は国民の財産没収しない限りどうやってもマイナスからだからな

489 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:19:40.51 ID:mRtOzRxV0.net
トルコがシリアみたいな混沌状態にないことが、不幸中の幸い。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:27:48.16 ID:pYVYx2aF0.net
たかが2000億円相当も支払えないなんてしょぼすぎっワロタ
ギリシャいらねーんじゃん

491 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:22:20.58 ID:AAqZVDKl0.net
>>423
やってもいいけど、政府の金庫にユーロがもう無い。新たな貸し手もおらず、公務員給与
も年金も自動で支給停止になる。暴動必発。警察も給料出ないならまともに取り締まらん
だろうな。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:39:40.37 ID:uSTZSnL00.net
世論調査でユーロ残留を希望するギリシャ国民が大半って事は分かってるんよ
だからギリシャは緊縮策を受入れてユーロ残留する

493 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 16:24:41.12 ID:Zf7pKXYS0.net
>>490
代わりに払ってやれよw

494 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:02:18.41 ID:bB55p+nB0.net
経済よく分からんけど

いざとなればギリシャ国民の財産を
全て国が取り押さえて返済すれば良いんじゃないの?

495 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:05:30.53 ID:S1/2bWv30.net
それ第一次世界大戦で負けたドイツにやったらナチスが生まれた
ギリシャにやったら・・・ギリシャなら大丈夫そうだな

496 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:12:59.92 ID:7eVHvs1r0.net
今現在ギリシャってどうやって物輸入してんの?

497 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:17:00.82 ID:xnLFEMFg0.net
>>495
中国が国ごと丸っと買い取る

498 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 19:39:47.38 ID:HLho3OKc0.net
>>95
確かに7割公務員で社会保障削らないで自国だけでやってれば良いのかな?
でもドイツやEUってマルク安や低金利で輸出儲かってたから今更返せって都合よすぎなのかも

499 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:12:41.41 ID:8ZUV/Afh0.net
私がギリシャヨーグルトの購入で下支えすることで、
ギリシャ破綻回避に貢献しています

500 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 21:31:13.34 ID:A2PImiwS0.net
EUが、ドイツの新植民地なんだよな
ドイツの属領のギリシャが反乱を起こしたわけだ
ドイツとしては、ギリシャを維持すれば、いつでもユーロ崩壊詐欺が出来るから15億ユーロくらいだすだろ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:21:42.07 ID:ICdjtYiF0.net
>>486
確かに、自分が悪いくせに周囲に介護された上に本調子じゃない本調子じゃないと言い訳してる様は
香川そのものだな
ドイツが本田か

502 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:24:53.56 ID:2IwUSkeg0.net
ギリシャはもはや東欧だ!潜在的ロシア領土!
国土の一部を中国に割譲して中国の欧州侵略の拠点にしてもいいのではないか?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:27:26.29 ID:fMdR0zHe0.net
こいつらにも腎臓くらいあるだろ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:30:55.54 ID:n+1BEFuM0.net
東ローマ帝国滅亡させちゃった時も、皇帝がなんとか滅亡を回避しようと西欧と同盟を模索してたのに
「正教会がカトリック・西欧に吸収合併されるくらいなら、オスマントルコに滅ぼされた方がマシだ!」
って国内が割れて、実際その通りになっちゃったし、何千年と変わらない国民性なんだろうよ

505 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:32:51.57 ID:qzUEHk960.net
7月14日で日本人何人死人出るかねwwサムライ債の償還日なんだろww

506 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:36:59.35 ID:hGxaT2MV0.net
Dow Jones
ギリシャ、年金で譲歩 ユーロ圏は合意に慎重

507 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:38:35.58 ID:qzUEHk960.net
ギリシャ国債に手出したGPIF君、俺らにはなんも言わんけど損失どのくらいなんか、ちゃんと国民に提示しろよな
(´・ω・`)
多分、「シーラネ」←今ココ
能無し自民責任取れよなカス

508 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:40:03.82 ID:JoC2U93d0.net
各国が金融緩和に走ってる今潰すのが一番
1年後とかにまたゴネだすに決まってる

509 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:52:09.23 ID:s5IHsiR70.net
ユーロ抜けても大して困らないんだからギリシャもすりゃいいんだよな
いや5年ぐらいは大変だけど、きれいさっぱりしてまた一から借金はじめられる

510 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:00:22.88 ID:FxI3oMz/0.net
国相手に金貸す時って担保取らないの?
土地でも遺跡でも女でも政治家や公務員の財産でも金になる物差し押さえろよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:06:22.82 ID:2IwUSkeg0.net
ギリシャを拠点に欧州制圧を狙う中国

512 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:18:14.56 ID:yxFCoxl8O.net
中国がギリシャを助けるん?
ギリシャに 大量の中国人移民が、押し寄せちゃうのかも

513 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:23:44.30 ID:1l4urOEX0.net
あと1週間だし落とし所は何かしら見えてんだろ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:33:32.13 ID:j//OtwOm0.net
ギリシャはNATOのミサイル施設持ってるからロシアが押さえるとヤバい

515 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:42:40.80 ID:pupBgsd30.net
中国は上海株が暴落しそうだからなぁ・・・ギリシャを助ける為に外貨を使うかなぁ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:38:12.51 ID:HJVU5VAU0.net
ギリシャ国内では高級外車の売り上げが急増している。財政破綻が
現実味を増す中で、富裕層に不安が広がっていることが背景にある
とみられる。
 今月19日、アテネ郊外の自動車販売店は客でにぎわっていた。
価格が約7万ユーロ(約980万円)にも達する高級車が並ぶ同店の
販売員は、「5月以降、『今すぐにでも買いたい』という客が増えた。
顧客の7割が現金一括払いだ」と明かす。
 自動車販売店を訪れた経営者男性(58)は、「政府は預金を
差し押さえることはできても、車の差し押さえはできないはず」
と語り、こう言って肩をすくめた。「万が一の時のための『保険』だよ」
http://my.shadowcity.jp/2015/06/post-7319.html

元の記事が見当たらないので、こっちから転載。
ギリシャの人口が1100万人。当座の必要額が2000億。
人頭税なり資産課税なりで
一人頭2万円の増税で調達できるんじゃないのか?

それにしてもベンツを即金で買える金持ちは結構いるんだな。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 00:56:07.91 ID:6E0RmdOq0.net
1000腸炎の借金の日本はまだまだ大丈夫だな

518 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:21:42.53 ID:lwly+w2v0.net
ギリシャが譲歩しても金貰った瞬間手のひら返す
かれこれ6年これやってきた
ギリシャ領土はドイツに割譲されるべき

519 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 01:29:38.97 ID:MkHdkxmF0.net
で、なんでユーロドルが上がるんだ?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 02:54:45.87 ID:3E1cMaQb0.net
>>504
オスマンに征服されたからこそ正教が残っている
カトリックになったら正教は消滅していた

今回ロシアに征服されても
ロシアは正教でギリシャと同じだから
ギリシャ人は生活様式変えずに済む

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/06/23(火) 04:21:31.16 ID:dM5qRsfS0.net
>1000腸炎の借金の日本はまだまだ大丈夫だな


旦那が嫁さんのヘソクリから借金している → 家族は自己破産しない

旦那がサラ金から借金している → その家族は自己破産

522 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:17:31.16 ID:KnwQevaT0.net
>>510
それには強制力がないと無理だなw
だからEUは権力の統一が必要なわけだ。
それは警察権力や軍事力の統合とそれに基づく
国家権力の強制。それで初めてEU等が差し押さえできる。
日本だと差し押さえは裁判所の執行官がやるわけだがそれを
妨害すると強制執行妨害罪となり犯罪として警察と検察が動き処罰される。

EUはこの過程がない「お花畑」組織だから問題の解決が遅い。
国家の統一にどうしても内戦が必要になる理由だな。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:28:48.72 ID:KnwQevaT0.net
ロシアがウクライナ東部でしていることは事実上は最大の債権国としての
予防的保険的な差し押さえともとれるなw
ウクライナ経済で最重要な地域を軍事的に間接的に押さえているからな。

これが正しい国家間の差し押さえの有様かなww
信頼だの契約だのなんてものは所詮は強制力が最終的に
あるから機能するわけで、権力がなくてどうやって抵当権執行するんだよ
って話だなwww

甘いよ、IMFやEUは。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:34:43.33 ID:DDJe76PO0.net
ギリシャの柱の産業って何?
農業?観光業?

525 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:36:15.61 ID:Y5t5JWu50.net
>>524
敵の侵入を防ぐカベ業

526 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:40:44.03 ID:1vK31GEI0.net
15億ユーロって、2100億円くらいなんだよね?国家としてそんなんも返すカネないのかw

527 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:54:48.07 ID:C8Ys6wCs0.net
ギリシャのことだから、今回EUに約束した財政再建策も平気で破るのだろうな。そしてEUがギリシャ非難、ギリシャ開き直りの繰り返し。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 05:56:21.52 ID:prMWVeyg0.net
そんなもん今月分の返済額って奴だろ
借金総額なんて公表もしてないし・・韓国でも
IMF借金は130兆円だしなぁ
ふたが開いたら 怖い怖い

529 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:03:25.20 ID:KnwQevaT0.net
>>526
あるわけないよ。
もともと慢性の貿易赤字の国が観光で振るわなくなって
出稼ぎが単なる移住になっているだろ。人口も減。
それでデフレなんだから財政赤字で余力なんか無い。
税収なんかさっぱりだろ。

ユーロ圏内にいる限りはこれが続くよ。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:07:32.92 ID:R3pQjsFv0.net
さっさと切れよ 面白くねーなー

531 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:19:06.35 ID:908jB0g20.net
>>529
そんな国で、ちょっと前にオリンピックが開催されたってのが不思議だわ

うん、平昌五輪もきっと上手くいく
……その後でどうなるかはしらんがな

532 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:20:35.15 ID:prMWVeyg0.net
ギリシャに産業なんか無いよ 強いて言えば
勤労者の80%が公務員・・これだろね

533 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:27:21.80 ID:c1Px7n8U0.net
中国ギリシャ自治区でいいと思うの

534 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:34:04.56 ID:5valN6TH0.net
>>524
ギリシャの柱産業は公務員

535 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:43:41.97 ID:ZgIqcykT0.net
>>534 日本と同じですね。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 06:55:20.57 ID:dP681dfq0.net
まったく状況が別の日本を持ち出すのは公務員になれない在日が発狂してるんだっけ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:57:45.19 ID:CoOhACDT0.net
>>510
普通は国民の預貯金が担保だがギリシャは偽装工作してたのな

538 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 07:59:43.48 ID:6TNXBBqk0.net
>>499
私は蜂蜜を買っていますね

539 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:04:33.75 ID:XnC2SGBI0.net
公務員が大量に首切られるだけだろ、金がないのに生産してないやつを飼えるわけないだろ
失業者は一般の企業が受け入れだが、ま、働かないから無理だわな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:07:19.75 ID:drq2hGnL0.net
>>539
日本も公務員減らそうぜ
外郭団体含めて税金で食ってる奴多すぎる

541 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:12:11.23 ID:wPHImwOE0.net
>>536
公務員おつ

東電や年金の責任とれよ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:13:45.11 ID:XnC2SGBI0.net
首切りが嫌なら、税金を上げるだわな、観光税とかももちろんとって、あらゆるところから取る

543 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:16:18.76 ID:dP681dfq0.net
ギリ朝鮮の話になると朝鮮人が興奮するんだな・・・

544 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:18:13.73 ID:sDyxaZVM0.net
ギリシャの製品、サービスが何あるかもっと知るべき

545 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:19:54.49 ID:CUL1UmGx0.net
ギリシャ「誰が返さないと言った? 永久に借りておくだけだ」

546 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:20:28.29 ID:dP681dfq0.net
>>544
無いんだなこれが

547 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:20:40.58 ID:+Qoi7oXa0.net
ギリシャは借金から開放されて楽になってまた観光で頑張ってよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:21:57.07 ID:6TNXBBqk0.net
>>544
オランダを見習って売春解禁すればヨーロッパのタイの地位になれると思うんだがなぁ
美男美女ばかりだし

549 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:21:59.44 ID:lNkfjjrj0.net
>544
遺跡とか美術館

550 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:25:44.31 ID:ECEDTwsC0.net
時代が時代なら
乱妨取りされても文句は言えない

551 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:26:13.59 ID:c7UuKadA0.net
ギリシャごときに踊らされてるEU
終わってんなしかし
AIIBもそうだがヨーロッパってあほだなw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:33:44.77 ID:0lPStWy20.net
ギリシャ飛んで連鎖的にEUの各国が飛びまくることになりそうだな。ギリシャがやってるのはテロと同じ。
EU崩壊したらドイツへの非難が高まるんだろう。あと難民へのヘイトも高まる。
日本にあれこれ言ってたようだが、すげーブーメランが見れそう。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:36:17.54 ID:HFaO3sN30.net
ユーロを抜けたらどうなるの?自国通貨復活?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:39:48.22 ID:xlK1BRfx0.net
どうなって何百年かかってちゃんと返せよ
国として恥ずかしいだろ?チョンじゃないんだろ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:47:29.19 ID:kP3EVKob0.net
やっと今週末にプロレスが終わる 一時的かもしれないがな

556 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 08:48:30.32 ID:bY8JoCPp0.net
毎度のことだけど最終的に手打ちするんでは?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:01:45.26 ID:5SCPB2cu0.net
>>22
また半島に関わる気か。
いつになったら日本は学習できるんだ。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:06:07.17 ID:sZNTZIlg0.net
ギリシャがEUに残っても抜けてもドイツは損するんだよね?
だったらもう抜けさせればいいのに
どこかのアホと同じで調子に乗らせるから悪いんだよ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:09:52.98 ID:/XsGznma0.net
>>550 フランスのルール出兵はやめといた方が良かったと思うよw

560 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:32:59.31 ID:KnwQevaT0.net
やっぱユーロ離脱しかないな。
安定性が無い観光に依存しているのに通貨政策取れないは
やはりダメだ。機動的な政策が取れない。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:36:26.82 ID:Km290Sa1O.net
ギリシャはもうデフォルトしたいんだよね

嫌がってるのはドイツ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:37:29.89 ID:so9WHZZJ0.net
ドイツええかっこするからこんなことになるんや

563 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:39:56.38 ID:so9WHZZJ0.net
なんかドイツと昔の日本が韓国助けたのがかぶって見える

564 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:42:05.79 ID:so9WHZZJ0.net
ドイツはギリシャ助けたつもりやろうけど、ギリシャはドイツ恨むんやできっと

565 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:44:19.73 ID:jbE0sIoy0.net
身勝手ドイツは間違いなくギリシャ破綻後の準備をしてるだろう

566 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:44:24.73 ID:so9WHZZJ0.net
ちょっと言い過ぎたかも。すいません今の忘れてください

567 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:46:02.49 ID:Z1i8hO1b0.net
返す金は存在しない

568 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:46:33.33 ID:so9WHZZJ0.net
個人的にドイツは日本よりも優れた国やと思ってるから、これからどんな手を打ってくるか楽しみ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:47:41.81 ID:xPDIN7sT0.net
もう一回卓袱台返しで揉めてくれないかなあ。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:51:43.39 ID:/XsGznma0.net
EUに適当に距離置いてるイギリス素敵やん。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 09:58:41.95 ID:sIw8qfje0.net
左翼が調子のいいこと言って政権とってこのざま

572 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:01:06.23 ID:KHAFqX/C0.net
借りた金は返せよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:02:35.99 ID:grjgYPwh0.net
金利さえ払ってたら良いんやで

574 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:05:49.40 ID:T/+dhlIC0.net
>>570
アイツはいつもそのポジションだな

575 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:08:47.55 ID:aSqS3/bg0.net
俺が良い金融屋を紹介して上げたい。AIIBっていう金融屋なんだけど
貸し出し条件は緩々だし、返却も出世払いでOK

576 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:14:07.36 ID:L3Ai0hiZ0.net
ま、ユーロの国家規模のナマポだわな、ギリシャは

577 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:14:32.19 ID:8k9oE4gN0.net
今日の報道見てると、EU側が妥協して決裂を回避視する雰囲気だよ。ゲームはギリシャの勝ちだ
予想は外れたが、

この前のギリシャ総選挙で、まともな思考の持ち主の緊縮財政派が負け、破れかぶれのセトギワ政策推進の非緊縮派を勝たせた
ギリシャ国民が結果的に正解だったとは、
これで良かったのかと忸怩たるものを感じざるを得ない

578 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:14:57.15 ID:3UkOhWV00.net
>>314
>オーストリアとスペインは
>EUに怒られて、支援を受けた上で緊縮財政を行ない、経済も財政も持ち直している。

逆に言うと、スペインなんかは「俺たちは我慢に我慢を重ねて借金返したぞ!」
「ギリシャだけお目こぼしするならEUなんてヤメだ!」とか
不満たらたらだけどね。

どの道まつろわぬ者どもだ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:17:46.55 ID:3UkOhWV00.net
>>577
レヴィ・ストロース「悲しき熱帯」の最後みたいな話だな。
結局みんな仲良くなんて出来ない、ということを言ってたが
それこそが協和への第一歩であるという悲しき逆説

580 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:18:53.38 ID:xxbwOZJ50.net
EU、ギリシャ支援合意も 首脳ら財政再建策評価
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015062301001100.html

【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は22日、難航しているギリシャ向け金融支援問題を協議するため
ブリュッセルでユーロ圏の緊急首脳会議を開いた。
首脳らは同国政府が22日までに提出した新たな財政再建策を評価、
ユンケル欧州委員長は会議終了後の記者会見で、24日に再びユーロ圏財務相会合を開くことを明らかにし、
会合での合意を「確信している」と強調した。
支援の期限が今月末に迫り、ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥る懸念が高まって、
ユーロ圏から離脱する恐れも指摘されていたが、最悪の事態は回避される可能性が高まった。

ギリシャ左派政権大勝利おめでとう!

これで わかっただろ?

EUとドイツの強気な発言は全てブラフだ

ギリシャをがフォルトすると一番困るのは こいつらだからね

ざまぁwwww

581 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:24:21.02 ID:0lPStWy20.net
ギリシャ大勝利か。
次の返済日でまた揉めるんだろうけどギリシャが大勝利するんだろうな。ざまあ。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 10:25:29.76 ID:aSqS3/bg0.net
ギリシャ→スペイン→イタリア→EU

583 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:49:27.86 ID:1a71kSQL0.net
Euが年金削減通したのかな? 借金しているドイツより高い奴
高かったになる?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:55:58.47 ID:Jf0/Ts1A0.net
ゆすりとタカリの天才沖縄県民から見てギリシャはどう見えるんだろうか。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 11:57:10.80 ID:5xFKm4ow0.net
イギリスは良かったな。
トルコも仲間に入れてもらえなかったけど良かったのかもな。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:01:12.48 ID:CduKp7A+0.net
ウクライナも同じ状態なんだけど、こっちはスレ立てされないね

587 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 12:35:32.13 ID:AjhkBBxQ0.net
>>580
まだ分からんけどな。
てか月末のIMFへの支払いはどちらにしろ間に合わんし、どう金を工面するのかな?
ECBがギリシャ債の利益を還元する方法が言われてるが、それも時間的に可能なのかどうか?
まあテクニカルの部分はどうにかなるのか知らんが、支援が行われても8月でまた
資金が枯渇するんだよね、ほんとこいつらバカなんだろうなw

588 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:51:06.06 ID:3E1cMaQb0.net
ユーロ安で利益を得たのはドイツなんだから
ギリシャの債務はドイツが負担すべきなんだよ

ギリシャ飛んで多くの派生商品ポシャって
恐慌になったら
ドイツの責任だわ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 13:59:22.75 ID:FNE6mWVP0.net
東京神奈川以外はマジでいつ夕張化してもおかしくない。
人事じゃないぞ・・・。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 14:12:07.22 ID:c0M19bSM0.net
>>1
ギリシャのチョン的な思考が大嫌いだ
滅びろ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 15:36:33.53 ID:Wdsh1xcu0.net
>>548
ギリシャ旅行で行ったことあるけど美男はそこそこいるけど美女は少ない
まず肥満体型が多いし女性なのに毛深い(しかも文化なのかなぜか処理しない)人が多い
南欧といってもイタリア人とは全然違った

592 :名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 16:10:51.90 ID:R8md8wg40.net
この欧州の韓国に逃げられないように
対抗しよう
俺らも関係ある話になってしまったので
ビーチの女を裸にね

総レス数 592
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200