2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】物別れ?ギリシャとEU どうなる“15億ユーロ返済”

1 :Anubis ★:2015/06/18(木) 16:22:07.94 ID:???*.net
物別れ?ギリシャとEU どうなる“15億ユーロ返済”
テレビ朝日系(ANN) 6月18日(木)14時55分配信


今月末に巨額の債務返済を控えるギリシャへの金融支援問題がヤマ場を迎えています。
ギリシャは18日夜、EU(ヨーロッパ連合)の財務相らと会合を開き、支援の再開を目指します。

ギリシャは今月末に、IMF(国際通貨基金)に対して15億ユーロを返済する必要があります。
2月には、ギリシャに対する72億ユーロの追加支援がいったんは決まったものの、
EUが支援の条件として挙げた年金の削減や公務員給与の引き下げをギリシャ側が拒否しているため、支援は凍結されたままです。18日の会合は、ギリシャがEU側の要求をどこまで受け入れるかが焦点ですが、
フィンランドのシピラ首相が「合意するのは奇跡に近い」と発言するなど、物別れに終わる可能性が高いとみられます。


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150618-00000026-ann-int

322 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:25:37.41 ID:iVk8r4EM0.net
>>318
たぶんアメリカだと思うが

323 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:29:06.25 ID:OW57zoQI0.net
ギリシャ 「50兆円貸してくれたら40兆円返してやるから。ビタ一文まけへんで。」

324 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:31:26.11 ID:OkuNVJRH0.net
>>200
本当にそうなったら面白いんだけどな、
南沙とか尖閣なんかの中国問題を 「所詮対岸の火事w」 と思ってるヤツらが慌てふためくのを見てみたいね。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:36:30.34 ID:71yKhOf90.net
もう国土ごと中国に買い取ってもらえ。
それで全部払えるだろ。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:34.04 ID:71yKhOf90.net
>>319
今のユーロドルのレート見ると織り込み済みなきがするけどな。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:39:40.42 ID:NjLaYJJW0.net
ギリシャ国内は、もう取り付け騒ぎで大変らしいな
現行通貨はユーロだから、箪笥預金にしておいても
問題はないんだろ 誰でも下ろすわな

328 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:40:02.80 ID:A6qNhAQ60.net
>>296
そのドラクマってやつで公務員は街で食べ物とか買えるのかな
多くの国民は資産をユーロで持ってるんだし、そんなの受け取れないからどっかでユーロに両替してこいって言いそう

329 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:41:48.06 ID:7gKMdA1o0.net
ギリシャがどうせ支援するか破たんするかの2択なんだからと
が開き直ってなにもしないんだから、支援せず破綻させるのがベスト
永遠にEUの寄生虫になるよりマシ

元々経済規模が違うのに、通貨統合が無理だったんだ
イギリスは巻き添えが最小限で済み、主にドイツがギリシャの尻拭いで重い負担を強いられそうだな

330 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:42:46.07 ID:0xu4lTZZ0.net
>>325
中国の省になったら、パルテノン神殿を壊して複製を建てるんだろうな。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:43:29.54 ID:3UdIxGJ80.net
いよいよキリギリスの冬が始まるのか、、胸熱だな。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:45:19.87 ID:3UdIxGJ80.net
>>330
パルテノン神殿の跡地にレオパレス建てたらいいんじゃね?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:48:37.31 ID:0xu4lTZZ0.net
>>327
預金封鎖するだろ。一時期引き出し額に制限が掛かってたしな。
あとは勝手にドラクマへ換金だな。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:51:37.89 ID:dNA8HIb90.net
ドイツの謝罪と賠償はまだかね、BBAが偉そうな講釈たれたんだし払ってやれよw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:58.64 ID:JsSA4PKx0.net
引き出したユーロもギリシャ問題で価値が下がるから、
ドルに換金か?。

人民元にする勇気ある命知らずは、居ないか?。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:00:18.52 ID:I5GCqrT70.net
>>296
その通りで、それが市場経済。これ否定しているのがむしろEU。
デフォルトなんかしてもしなくてもユーロ離脱しない限りはギリシャの
財政や経済の再建なんて無い。
市場経済がいやなら社会主義福祉政策しかないからギリシャの姿勢は正しい。

日本にしても夕張市なんか今でも道や国からの支援で7-8割まかなっている状態。
破綻したところで成れの果てはやはり借金だるま。
さーて、夕張市は中国にでもロシアにでも売り飛ばすか??

337 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:03:13.42 ID:LSZz0Yf10.net
デフォルトしたからって借金帳消しにはならない
遠慮なく取り立てられて終了だね

338 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:31.58 ID:yuMZCaMZO.net
ギリシャの標語:自由さもなくば死
ギリシャの国歌:自由への賛歌

339 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:05:48.46 ID:yLwIJX2K0.net
市場はもはや次のステップを見ている。
ギリシャがユーロから飛び出してロシアとくっつくかどうか?という事を

340 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:20.61 ID:Yr579srGO.net
中国に国ごと身売りしろと言っても歴史上国を丸ごと他国に身売りしたなんてあるのかよ?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:13:05.19 ID:HduhI75y0.net
株は暴落した時が勝負
バフェットなんかリーマンショックの時に1兆円儲けてる

342 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:22:07.17 ID:AMOfzjO40.net
>>314
じゃあオーストリアとスペインはフリーターに格上げしてあげて

343 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:36:10.84 ID:l/Qy4rU00.net
公務員だらけのタカリ都市って大阪かどっかにもあったな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:37:41.04 ID:ROlLk5iq0.net
公務員ってやっぱ腐敗の温床なの?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:44.66 ID:1Oh8kNuZ0.net
手持ちのユーロはどうしたらいいの(´;ω;`)いぱいあるのよ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:40:56.43 ID:fim6vEtC0.net
公務員なあ。

中国の宦官はホント良い制度だったし、復活して欲しい

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:41:54.40 ID:rObm77vE0.net
>>340
100年くらい前に『日本に併合してくれニダ!』と申した半島国家がありましてな。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:35.25 ID:kNijSeAn0.net
>>339
ロシアとくっつけば安心だ
トーチカを要所要所にいっぱい
建設ラッシュだ!

349 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:13.56 ID:1wsMM6v00.net
それで支援がされなかった場合どうなるの?
IMFが取立てに行くんだろうけどどうやって回収することになるのかな

350 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:15.20 ID:TWFOveNoO.net
一気に返せるわけないよな
もう貸し出し止めてちびちび取り立てるしかないわな

351 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:28.20 ID:PBOGWu9Z0.net
>>345
燃やして燃料

352 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:37.70 ID:mv/DLsP70.net
>>324
あいつらそれが目的なんじゃないか?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:39.78 ID:ZIrbOr+N0.net
>>344
パーキンソンの法則という。20世紀初期に既に経済学者に指摘されていたことだ。
「役人は勝手に自己増殖する。そして破綻が近くなればなるほど自分たちの待遇を
上げようとする。」とさ。
夕張公務員は破綻が確実になってきたら自分たちの賞与を上げようとした。どうせ
破綻するなら、その前に少しでももらっておかないと損と考えるのが人のサガ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:50.63 ID:oYQh5fAd0.net
カネがないんだからしょうがないって、開き直ってるよな。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:01:53.16 ID:AMOfzjO40.net
>>353
また一つ勉強になった

356 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:02:08.37 ID:j3JkM8KdO.net
なあ、もしかして今ギリシャ破綻した時に一千万ぐらい$札や円札もって旅行したら豪遊できるの?

357 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:06:11.77 ID:vlh4iZf60.net
>>278
そういうのも公務員?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:06:58.96 ID:SAlOTZMgO.net
中国が経済支援し中華人民共和国ギリシャ自治区へ。
中華人民共和国から大量移民。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:09:22.59 ID:UtGzi1pe0.net
>>356
できるんじゃねえの
あ、チマチマ両替しねえとさらなるドラクマ安とインフレに食われるから注意な
それと、多分治安は最悪だから殺されんよう気をつけろ

俺なら行かないw

360 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:09:26.67 ID:vlh4iZf60.net
>>283
別に日本は支那と戦争したがってねーだろ。
あっちが太平洋の進出してきたから対処が必要なダケ。

ギリシャがロシアや支那に支援してもらうようなことになると、
戦線が欧州にも広がるわなぁ…。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:14:07.07 ID:NHwA0Zxj0.net
>>356
無理だな
物価は買占めで高騰するし
いくら金があってもモノが無けりゃどうにもならん

しかし女は安く買えるだろうけどね
人は経済状況がどうであろうと食っていかないといけないから

362 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:17:00.31 ID:j3JkM8KdO.net
>>359
そうか両替がめんどいなぁ、ドイツの時みたいにパンとお札の量り交換だったらめんどい

治安に関しては諦める

363 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:26:57.83 ID:YYxI2f5O0.net
デフォルトさせろよ
日本はもうユーロ支援出来ないよ
(こないだ1回支援金沢山出したね)
ギリシャは滅びるがよい
さっさとユーロから脱退して他国への
借金を物納しろ 領土全部明け渡せ
反抗するのなら戦争で大虐殺されるであろう

364 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:54:27.73 ID:yuMZCaMZO.net
>>325
さて、一方その頃メールスに経済的追い討ちを掛けられた東アジアのとある半島では…

365 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:05:16.47 ID:MYgz5ukC0.net
もうギリシャの破綻は盛り込み済みだし、今さらゴネたってEUは応じないよ。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:20:54.70 ID:71yKhOf90.net
>>340
李氏朝鮮とか。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:22:26.02 ID:maej63F/0.net
急進左派なんて時代が時代ならナチス党みたいなもん。経済困窮した国民がワラにもすがる思いで選択したんだろうが、最初から無理筋。もうこの問題にはうんざりだからバッサリやってくれ。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:24:06.53 ID:3MJRi/V/0.net
>>363
日本は自国の公務員様と生保様を養うのに精いっぱいだからな

369 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:27:07.09 ID:O/mljXTZ0.net
>>363
なんで借金ごときで領土とれると思ってる池沼がいつまでも消えないのか

370 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:39:18.86 ID:dxBOStI80.net
ギリシャの勝ち
別に国土を奪われるわけでもないし、身ぐるみ剥がされるわけでもない

371 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:40:01.59 ID:LISf9+ca0.net
茶番

372 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:42:04.32 ID:KZuR+yUy0.net
ギリシャてヨーロッパの朝鮮?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:45:45.05 ID:B9I/mje00.net
中国あたりから金が流入して荒れそうだな

374 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:53:38.37 ID:hCcXIIAO0.net
ユーロ側が、公務員の年金を1%減らすように言ったのに対し、0.04%%が限度だ、とギリシャ首相が言ったらしい。

ロシアや中国が食指を動かしているだろうし、ギリシャは地理的有利性を知ってしたたかに振舞っているようである

375 :!omikuji:2015/06/19(金) 18:55:23.42 ID:OF5wa4Vy0.net
破綻で良いんじゃない?
家庭にお金がないのに、働いたり節約したり、努力はしたくない。
ご近所に借金ばかりして返さない。
そのくせ上から目線。
こんな奴らは一度痛い目にあえばいい。
金がないなら、パルテノン神殿でも売ってまえ!

376 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:01:13.92 ID:iHhTI0U60.net
国民の半分が公務員んだんだろ
潰れて当然

377 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:23:07.92 ID:0wB2U0bo0.net
デフォルトになっても何も変わらないだろうけどな。借金出来なくなっても何だかんだで生活を変えずに生きていく。
EUに残る限りユーロが消えていくし、EUから追い出せばイタリアとスペインに飛び火する。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:33:21.36 ID:Vt84S1oO0.net
プーチン「だからお金はちゃんと払わないといけないよなww」
ウクライナ「…」

379 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:36:47.31 ID:r0ou6hGK0.net
42兆円GDPの180%くらいだっけチャラにできるなんて日本からしたら夢のようだ
これで3年くらいで復活したら笑いが止まらんやろ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:38:37.03 ID:eiedV5300.net
預金がたくさん引き出されててるんでしょ
だいじょうぶなの

381 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:48:08.02 ID:NvY3Jztp0.net
>>1
いさぎよく貸した金をあきらめて殺すか、
信じてさらに金を貸して生かすか、

382 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:50:33.17 ID:Ip1XecXJ0.net
またユーロ安でドイツ万々歳

383 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:54:54.98 ID:5MNNJjG/0.net
>>82
周回遅れのか先進か知らないが社会民主主義が機能しはじめたんだろ
資本家の脅しと発言力掻き消したら意外と、と言うか本来の活力が戻ったんじゃね?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:12.66 ID:02em4I040.net
ドイツが司政権を買い取っては?

385 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:21:20.99 ID:Rp2RNgsk0.net
>>82
デフォルトすればそれで借金はチャラになる。予算不足で公務員はリストラ、公的医療
は廃止、年金・生活保護は大幅減額。それで老人や病人のような国の足手まといは
一掃される。これで政府の財政は健全化される。インフレ・通貨安は輸出産業には逆に
超絶好材料。
つまり、金になる輸出産業を持ってる国ならデフォルトによって国の財政・経済は
健全化するの法則。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:24:22.83 ID:hPZfBNgp0.net
本当にヤバイよ、ヤバイよ!

387 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:30:17.16 ID:lfWSTpPO0.net
ユロドル1.0まで くーるー

388 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:30:53.76 ID:FptbSBLH0.net
そんなのヤダヤダヤダ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:31:35.06 ID:NVuhvBC60.net
>>235

無罪の埼玉すごいとばっちりw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:32:47.99 ID:obJCE6KL0.net
>>376

日本もそうなりつつあるよね

391 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:36:25.42 ID:IeeP5Dd20.net
外国債の無い日本は最悪毎年100兆円を刷ればいいだけだしな
10年で完済できる

392 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:38:16.98 ID:Z+Dsu5s60.net
>>264
埼玉が消滅したら関東地方にでっかい湖ができるからなw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:40:44.83 ID:4ODiBOBb0.net
ギリシャはロシアの様に国土を売れ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:47:07.89 ID:hywYL1Cs0.net
>>390
全然違う。
日本は公務員は10人に1人、
残りの人間の女性は公務員のチンポをしゃぶる係り、男性は公務員さまがやりたがらないヨゴレ仕事をやる係り。
それ以外で財を成そうとしたら公務員さまの逆鱗に触れてあっという間に逮捕ですよ。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:47:09.48 ID:HQj1GT/x0.net
韓国よりはいいと思うよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:48:04.72 ID:f3XxYkSj0.net
>>391
そんな事せずとも会計解釈一つで借金が消える

397 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:49:40.46 ID:fFFZODYW0.net
プロレス何年間やってんだよw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:50:26.46 ID:mdPXhO8A0.net
ギリシャ女と低価格でファック出来るようになりますように

399 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:58:10.20 ID:2fIxS1770.net
>>396
それが分からん自称経済通の多いこと多いこと。
日本人って本当に糞まじめですよねえ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:07:05.21 ID:AEihZMDB0.net
日本は実は世界の金融資産の30%以上持ってる世界一の金持ち国家だけど
愚民に借金ガーと言いつつ税金を巻き上げてるだけな、このスレにも洗脳されてヤバがってる奴ら多数いるしな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:09:24.59 ID:BqREOU/LO.net
ギリシャは 色々な人種居るし 何かあれば闘う戦士が多いでしょう

402 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:25:11.24 ID:IeeP5Dd20.net
                   耳.口 E! El. _|_
                         三|三 |R寸|  ___!__
           ,r-----;'ヽ----:r----、
        ヾ、'''゙-----:'゙ ヽ----:|    ー――――-、
        / \     r‐''".!|            \
       /   /_,.、-、,   l   リ   jニ;;l    r――;<
      r-'"´/'"´    \.l '''''i             ̄ ̄  `ヽ、
    /    ー-     ―---:|  ,,,,,,,,,,,,,,       ,.  /
   ./.....,,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,___j /  ./          l<,
 ./                    |  /      /\.     `ヽ、,
∠,,____________!'´       /   \        `ヽ、,.
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄```゙゙゙゙""''''

403 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:27:09.12 ID:SRYLKwOk0.net
通貨発行権戻しても観光業はユーロ圏にいた方が
良さそうだしなんか産業ないとな

404 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:33:59.40 ID:G/feoBPY0.net
カモーン
モラトリアム

405 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:35:30.37 ID:Rp2RNgsk0.net
>>403
イギリスがポンド発行しながらEUにいるから、ギリシャもドラクマ発行しながらEUの
中にいればいいのだ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:59:52.88 ID:H1eElTZa0.net
ギリシャ人には昼食の休憩がなく、食いながら仕事をしているそうだ
その証拠に仕事時間では世界のトップ10に入る

407 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:05:40.75 ID:YR/Vie130.net
石朝鮮

408 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:12:15.36 ID:bZgWondZ0.net
>373 中国あたりから金が流入

中国は今、ベネズエラに貸した4兆5000億が危なくなっている
のでギリシャには新規には貸さんだろう。次の記事を読め。詳しく
はgoogleニュースで「中国国家開発銀 ベネズエラ」で検索しろ。
日本はAIIBにカネ出さんで本当によかったな。中国のカネ貸し
業はデタラメだ。

<ニュースより>
同国(ベネズエラ)の最大の債権国である中国も、法外で甘い
条件での貸し付けが大きな問題を生むことを学んでいる、と
指摘しています。<略>投資家たちは、ベネズエラのベンチマ
ーク国債を「デフォルトの危険あり」のレベルまで落とした。
<略>
ベネズエラ最大の債権国である中国にとって、これは重大な
ことである。この状況は、中国が続けてきた、ほとんど条件
もなく、透明性のないままに、多くの場合は資源を対価に多
額のローンを提供するという形の対政府資金援助の実情を
中国に付きている。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:22:03.93 ID:7n0Sy9ts0.net
さっさと破綻しとけ、そして徳政令
だれも貸さなくなるけど、自国通貨を発行すればいいだけ
そのかわり低価格で働かないといけないけど

410 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:27:20.01 ID:QDnvMefw0.net
ドイツ首相「15ユーロ置くんじゃおまへんで、15億ユーロでっせ」

411 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:36:24.40 ID:PLYDwoL10.net
ギリシャ 「金貸してくれたら金返したるで」 (上から目線)

412 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:41:25.89 ID:o+ZODidh0.net
>>230 こんな下らない事、どうせ日本の新聞社が調べたんだろ?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:46:41.06 ID:ROlLk5iq0.net
ビュー研究所って書いてるんですがそれは・・・

414 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:51:13.07 ID:AMOfzjO40.net
>>408
ベネズエラ資源の富が宗主国に吸収されるまで計算済み

415 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:02:44.90 ID:R3dppXvQ0.net
>>385 そういうことだろ。だた、ギリシャの場合は統一通過
ユーロだから自国通貨が安くなって輸出産業や観光産業が
栄えることはあまり期待できない。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:09:32.30 ID:7E1wkBky0.net
ギリシャに金無いの知ってて貸しまくって
ギリシャが返せない言うと緊縮財政やって死ね言うドイツ
その間金融不安でユーロ安で儲けまくったドイツ
どんだけヤクザやねん

417 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:10:12.72 ID:YuTycYA/0.net
チュー国が 金を出す。
そしてチュー国の飛び地を作る。港湾 完成させる。

債務不履行になって、金なくなったら日本に戦時賠償請求する。

集金ペイの知恵はこの程度だろ。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:42:19.46 ID:q8M7cwIb0.net
「戦犯国」のドイツが賠償として支援すればいいんじゃね?
なあ日本に謝罪と賠償を促したメルケルさんよおw

419 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:47:15.41 ID:RPbbJiXb0.net
>>416
ギリシャ支援とかいってドイツ国民から出させた金は結局のところドイツの銀行やらが受け取るわけだしな
ギリシャは粉飾してまでユーロに入るメリットはなかったかもな

420 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:22:08.58 ID:SnJhleaE0.net
ギリシャの財務大臣?がカッコよくてワロタ
禿げだけど

421 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:25:17.94 ID:D7/p6b5WO.net
ギリシャが求めてるナチスの賠償金が支払われればそれで返済して解決だろ
それくらいの金はドイツは払ってやれよ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:31:29.95 ID:1MTPeGRp0.net
ギリシャはそこら中に文化遺産やら観光地があるんだから国土を売ればいいだろ
高く売れるぞ

総レス数 592
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200