2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」

1 :えりにゃん ★:2015/06/18(木) 15:57:12.17 ID:???*.net
■首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。

 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。

 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

456 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:17.97 ID:K7wsRmSt0.net
>>429
人殺しとか言ってたのに今では隊員の危険ガーだもんな
ここんとこ突くと面白いデモ画像とか出てきそう
同じ団体なのに意見がひっくり返ってるとかね

457 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:20.06 ID:QYpWXQEA0.net
>>408
国民の8割が正しいと思うこと

親孝行は正しいと思いますか?
と言う質問で、「はい」が8割超えるか微妙だよ
そのくらい、8割はハードルが高い
誰しもが正しいと思うことでも8割というのは、なかなか無い

458 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:23.83 ID:t/ybobp40.net
左巻きうざい だまれ!安部頑張れ!

459 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:24.39 ID:c3R9uTAn0.net
合憲の合憲たる根拠はないよ
合憲と確信している テロには屈しない
光来人参茶うまいキムチ食えだもんさー

460 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:27.59 ID:+BgVKp9t0.net
自衛権自体は既存の憲法解釈で認められてるんだから法解釈と運営は
日本周囲の安保環境の変化に柔軟に対処すべきだしそれが政治家の仕事

当たり前の話

461 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:35.61 ID:mRa3GZyx0.net
>>443
金もらって業務でネット工作してるネトサポと、それに踊らされた池沼スレスレのネトウヨがいるかもな

462 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:37.05 ID:lR23X8uz0.net
立憲国家において、憲法を蔑ろにするほうが
よほど政治家としての責任放棄だろうが安倍チョンめ

毎度毎度支離滅裂な寝言言いやがって

463 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:39.32 ID:KwKhcUZO0.net
戦後間もなくの時代背景もあるけど
改憲を嫌がる連中のせいで
解釈という形で現実に方を照らし合わせてこなければならばかったのに
足を引っ張る連中がそれを全く自覚せず
相変わらず何十年も前と同じことを繰り返してるんだよね
しかも、アベガーアベガーバカだアホだと幼稚な個人攻撃だよw
できるはずもない総理個人の暴走に見せかけることで
悪い印象をつけようとしている
悪質かつ姑息だよね

464 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:42.46 ID:BUJoGsTS0.net
>>265
自民党の憲法改正草案がトンデモすぎたから。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:45.46 ID:FcTvoVh80.net
BKAの壁

466 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:53.70 ID:N6WbMFor0.net
自分で考えてものを言っているのか、誰かに言わされいるのか

467 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:10.11 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>412
あたりまえじゃん。
それを止めるために最高裁があるんだよ。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:10.54 ID:Frx8hYhm0.net
>>1
たかが憲法学者の解釈という土俵に乗ったのが失敗だった
まだまだ日本人は左翼のラベリング印象操作に弱いな

469 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:18.02 ID:YZyQmPL+0.net
>>124
集団的自衛権に反対と言う事は
「おい、アメリカ!日本は米軍基地代、思いやり予算を払って来たよな!
だからアメリカは日本を守れよ!でも、日本はアメリカを助ける為に後方支援をしようモノなら自衛隊も危険に晒されるから嫌だぞ!
日本には憲法9条があるんだ!集団的自衛権は違憲!
だからこの法案は通したく無い。
いいか、アメリカは日本を守れよ、日本はアメリカを守ら無いけどな!!」

と言ってるようなモノでしょw

470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:18.52 ID:LjZAza6y0.net
>>433
憲法学者も完全に切れて
喧嘩上等になってるから面白くなってきた

471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:19.83 ID:/HTIZtO+0.net
1100兆円の借金でお金がない

少子高齢化で若者がいないから、移民をいれようとしてる

もうすぐ世界の人を招いてオリンピックだ
 
 
どうして今すぐ中国と戦うの?

472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:21.29 ID:HCxihLVn0.net
守るにしても破るにしても
憲法とその解釈には固執すべきだろ

まあもっとカジュアルに憲法停止とかするってことなんだろうな
ナチス安倍ぴょんは

473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:23.68 ID:VWzq2oEa0.net
今までずっと打てなかった迎撃ミサイルにいくら使ったの?
バカなの死ぬの?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:27.64 ID:5mQbMjgA0.net
>>421

お前、お子ちゃまか?
「改憲」がどれくらい大変かわかっていないんじゃないのか?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:33.82 ID:2+zl0Y790.net
>>399
そもそも現憲法で問題なしとしてる政府に
さらなる改憲が必要となる時は理由なき先制攻撃をやる時くらいだしな。
こんなの誰も賛成しないw 改憲は遠のいた

476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:46.92 ID:Vye07dKj0.net
>>397
>解釈無理矢理こねくり回して合憲の存在にしちまったろw

はぁ?自衛隊を合憲と主張してる憲法学者って誰?
自衛隊合憲説とってる憲法学者なんて例外的にほんの僅かしかおらんけど
一体誰のことを言ってるんだ?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:50.05 ID:Wtv/NLaL0.net
だからな、今度は身内の家の中ではなく

それこそ立派な武器土産まで持って、他人の家に行こうつってんだ

「1+1=3だ、解釈だ」まぁ、コレも良いよ。身内の家の中だったらな。
が、流石にそんな馬鹿丸出しのまんま、よそ様の家になんて行ける訳ねーだろ?

「1+2=3です。」と、しっかり足し算出来てから、初めてよその家行けるようになるだろ?

誰も2を足すな、改憲するななんて一言たりとも言って無い、
ただ、『1+1は僕らの解釈では3です』とかいうアホ丸出しのまま他所には行くなつってるだけだぞ?

手続きはしっかり踏まえてこそ、政治家としての責任だろうが。

その仕事を放棄してどの口がこんな台詞言えるんだ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:58.07 ID:lPm0CTIa0.net
どうせ憲法を守る気なんて更々ないんだからつまらん茶番なんてするなよ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:59.67 ID:1WORnrs20.net
>>457
一つの例では死刑制度が8割の賛成がある

480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:00.70 ID:x9RRkEGk0.net
>>415
そんな局所的な問題は時限立法で限定して対処すればいいだろ
改憲の問題とは次元が違う

481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:07.68 ID:mRa3GZyx0.net
>>413
そもそもならず者国家のアメリカが大量破壊兵器もないのにイラクを侵略したせいでイスラム国ができた

482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:16.17 ID:c3R9uTAn0.net
正々堂々国民投票にかけましょうと言っても
そもそもチョンぞーがあっちのひとなのにそんなもんにかけるわけないでしょ
物事は合理的に考えましょうよ3

483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:17.47 ID:Rrc5Yb5m0.net
メッチャ違憲だって言ってるw
正しいことのためなら法を破って良いなんて、お隣の発想じゃないですかw

憲法の制約下で全力を尽くし(尽くしてないが)、それでも駄目なら改憲だろ。
なーんもせずに、憲法破りますってw

484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:32.83 ID:2kQ1fP+WO.net
集団的自衛権って
仲間への攻撃も自分達への攻撃と判断して反撃するって事だろ?
これはアメリカへの攻撃に対して見殺しにしないって事と
自分達もアメリカ同様血を流す覚悟を決めるって事だから
安倍もそうやって説明すりゃ良いのに

485 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:36.74 ID:fZLF7p4Q0.net
国内政策では立憲主義をとことん尊重しなけりゃいかんが・・・
日本国憲法が国民の人権を守る上で不完全である以上止むを得ないわ
この不完全憲法の解釈に固執し安全保障体制の構築がままならない状態を許すことは
憲法を盾に国民の生命と財産が侵される蓋然性を放置することであり
確かに政治家としての責任放棄ともいえる

改憲がベストだが
改憲派が納得する統一された改憲案さえ存在しない
議会での改憲勢力も足りない
国民の危機感が高まってない
現実として今は不可能だしな・・・

486 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:46.23 ID:Gccdc6KO0.net
自分の精神や肉体すら鍛えられないやつが軍備について語る
馬鹿か
自分を鍛えろ一人一人が中国人やアメリカ人に負けない体を精神をつくれ
その上での日本国としての軍隊だ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:53.84 ID:7pCzx+980.net
自衛権があるとしても、自衛隊は違憲だよ?
政府に指揮権はない。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:54.34 ID:s7vMRDkC0.net
自衛権を認めた時点で
集団的自衛権を認めた
第一、日本の安全をどうするかを論議しろ
日本の安全の下、憲法は機能する
憲法守って、国滅びたら本末転倒
戦後食糧難時、悪法も法といって
法を守って餓死した裁判官いたけど
大多数の国民はその悪法を破って、生き延びた

489 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:03.00 ID:5oB7iE/A0.net
野党がだした法案の合憲性は、野党に立証責任があり、
与党がだした法案の合憲性は、与党に立証責任がある。

いまは、集団自衛権の法案を、与党がだしているので、与党の立証責任になる。
安倍ちゃんも最初はその気で、立証責任を果たそうと努めていた。
いろいろと難しい理屈を、官僚のペーパーで説明していた。

そこへ、三人の学者が三人とも、違憲だと言った。
そこから自民党は、「合憲とか違憲はどうでもいい。国防のためだ」
と言葉を変えた。もし合憲に自信があるなら、最後までその線で主張すればいいのに
途中で、「合憲か違憲かは裁判所だ。与党は証明しなくていい」と逃げの体勢に入っている。

以上の流れを見れば、違憲であることを、いちばん確信しているのは自民党。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:03.44 ID:/HTIZtO+0.net
そうそう、きちんと「戦後処理」しないと
ISISできちゃうわけだけど

戦争のあとの、戦後復興にもお金が必要だね。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:06.32 ID:U0d7cKAZ0.net
法治国家だろ日本って

492 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:07.97 ID:lR23X8uz0.net
>>461
まあでも最近はかなりその手の池沼型ネトウヨは減ったよ
彼らもなんだかんだで多くは普通に働いてるので
自民党政権になって以来、どんどん生活が苦しくなってるのはわかってきて、段々洗脳が解けて行ってるね

ガチの無職の池沼ネトウヨは自活してないから
空理空論しか言わんけどな

493 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:08.66 ID:FcTvoVh80.net
俺が憲法だ!
と言っているのと変わらない
勉強はしておくものだなあ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:09.59 ID:Jkbs7J6C0.net
完全に朝鮮人の手法だな
どうして心の祖国に帰らないで日本を人治国家にしようとするんだ?
いい加減自民党は保守ヅラした売国奴を首班から引きずりおろせ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:11.54 ID:nMtLYR390.net
>>445
違憲の存在の自衛隊が国民の大多数から信頼されて堂々と運用されてんだから
憲法解釈なんていくらでも変えて問題ないだろ

いかなる戦力も保持できない!って言っておきながら戦車や戦闘機や潜水艦持っちゃう方が
よっぽどアクロバティックな解釈変更だろw

496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:20.06 ID:x57K3QOd0.net
一内閣の解釈で憲法の意味が違ってくるなら、憲法の存在価値なんて無いよな。
なお憲法は行政の暴走から国民を守るためのものな。
それを否定するとは恐ろしい話だ。
やるなら素直に改憲するのが筋。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:25.28 ID:1aUarZng0.net
このボケは同じアホでも救いようのないアホだからなw w w w

498 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:29.25 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>454
そもそも、最高裁でもない基地外の言うことなんか無視するべきなんだよ。
憲法学者がなにを言おうとも、それは蚊の羽音みたいなもの。
憲法違反か否かを決定できるのは、最高裁だけなのだから。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:37.23 ID:O/MwTIoq0.net
解釈の変更で安保法案を成立させるだけ
9条信者が火病る意味がわからん。9条は今でも遵守されているぞ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:40.67 ID:yCSlE2Lg0.net
>>462

具体的に
どこが憲法をおろそかにしていると?

w

501 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:44.67 ID:nN+wnQUC0.net
「いつのまにかナチス憲法に変わっていた。あの手口、学んだらどうか」


ヘルマン・ゲーリングが、戦争を好まない「平凡な国民」を指導者の命令
に従わせ戦争に参加させる「とても簡単な」方法。

「(何者かから)国民が攻撃されると言い、平和主義者は愛国主義が不足
し、国を危険にさらしていると非難すればいい。ほかに必要なことはない。
この方法はどの国でも機能する」

502 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:44.90 ID:C5cxIf790.net
それじゃ独裁者だろう
あまり失望させないでくれ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:51.83 ID:Jlu61y7u0.net
>>469
これほど国益に適うことはない

504 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:53.15 ID:1WORnrs20.net
賛成を得られそうな改憲案

1.自衛隊を保持する

国民は賛成するはずだし、自衛隊は合憲になる

505 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:53.54 ID:c3R9uTAn0.net
日本人の法学者が言ったことは無視して
おれがけんぽーちんぽーだって統一チョンぞーは言っているの
そんなチョンぞーに何を言っても無駄でショ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:05.91 ID:mWkOD0jt0.net
>>472
1番大事なのは、国民の利益なんだから、そんなのどうでも良いだろ。

解釈守って、侵略されていたら馬鹿丸出しだろ。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:09.31 ID:JvdjcvYO0.net
>>457
国会議員の3分の2だろ?
そこまで難しいとは思わんけどなぁ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:11.58 ID:zWK+vCCy0.net
>>476
この前さw
今では自衛隊が合憲が通説だ!(キリッとか言ってるバカが居て笑えたw
そいつからすれば長谷部や芦部が唱えてるから通説なんだとw

509 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:15.75 ID:5LakM2bN0.net
>>491
安倍治国家になりつつあります

510 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:15.79 ID:sNv6H7sq0.net
>>489
その立証責任論は全然違うぞ
そもそも立証責任て裁判での話だぞ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:18.56 ID:nUx99U+20.net
憲法解釈に固執してるのは安倍本人だろうにw
党首討論見たけど、もうさすがにあれを観て支持するのはネウヨしかないと思ったね。
言葉も軽いが内容も軽い。軽すぎて本当に首相かと疑ってしまうくらいだ。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:21.89 ID:nMtLYR390.net
>>487
じゃ、誰が指揮するんだよ?w

513 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:22.69 ID:3UuA8pET0.net
>>474
先進国にとっては簡単なのに日本じゃ無理そうだねw

514 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:49.17 ID:4ojB4P8W0.net
中国と北朝鮮が脅威だとはっきり言えば良い

515 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:49.99 ID:mRa3GZyx0.net
>>470
あとは若いゆとりが老人たちのために国防意識を燃やしてくれるか次第だな

日本人の平均年齢は47才

日本の護りは元気で安物の若い力に掛かってる

516 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:52.16 ID:H42phDqg0.net
ネトウヨ宿願の改憲が大きく遠のいてしまったな
安倍がアホすぎる
アメちゃんに尻尾ふって守れもしない約束なんてしてくるから悪い

517 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:00.32 ID:/HTIZtO+0.net
>9条は今でも遵守

1発のタマも撃たず、1人の外国人も殺してない自衛隊は

一体、何の法を犯しただろう。

自衛隊はまだ何の罪も犯してないから、ぎりぎり合憲なんだよ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:13.29 ID:MvrvtPh20.net
>>480
肝心なのは緊急時に立法にかかる時間
だろうが
危機管理とは緊急時如何に迅速に対応するか

危機管理の為の事前準備する事に文句言ってるとかバカとしか言えない

519 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:13.62 ID:TDascYvQ0.net
>>430
>安保関連法案に反対する学者の会

ただの左翼集団
プロ市民と変わらん
賛同者リスト見ても憲法学者がほとんど居ない
こういう連中がファビョって改憲時も邪魔をする

520 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:27.40 ID:Q+tMasVk0.net
>>489
憲法審査会も「これ以上もめ事を作るな」っつって凍結したしな
まともに続けたら負けるのわかってんだよ

521 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´):2015/06/18(木) 16:52:30.65 ID:8iA5a+Tc0.net
>>1(´・ω・`)自主憲法制定が党是なのに解釈改憲で逃げまくる豚はどこ迄いっても
詐欺豚なんだお
自分の保身を優先する為に二度目の総理に成ったのか詐欺三

522 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:36.93 ID:dSY+/JDR0.net
統一教会にマインドコントロールされてますね

523 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:41.89 ID:N6WbMFor0.net
これも大事だが、国民の生活が豊かになるような政策についても議論してくれ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:43.89 ID:0Q7BWYFo0.net
憲法について、
特定の状況においての特段の規定を設けることは
日本国民の自治権の範疇に入る事。

それが必要であるのに違憲なら憲法改正。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:44.74 ID:nN+wnQUC0.net
ヒトラーの腹心・ゲーリングの発言
「国民は戦争を望まないが、参加させるよう仕向ける」

「もちろん、平凡な国民は、戦争を望まないだろう。ロシアでも英国でも
米国でも、同様にドイツでもだ。このことは明白だ。しかし、最終的に政策
を決定するのは一国の指導者であり、…国民を一緒に参加させるように仕向
けることはいつでも簡単だ」

「国民はいつも指導者の命令に従うように仕向けられてしまう。それはとて
も簡単なことだ。国民が攻撃されると言い、平和主義者は愛国主義が不足
し、国を危険にさらしていると非難すればいい。ほかにやる必要なことはな
い」

526 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:50.24 ID:QL+kaL8S0.net
>>1
あんたは憲法遵守義務を放棄しているなw
硬性憲法なんだから固執しないとw

ガイジ並みの屁理屈のオンパレード
誰も聞く耳持たんぞ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:55.76 ID:7pCzx+980.net
>>512
誰も指揮できない、憲法には規定がないから。
行使しない自衛権がある。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:57.72 ID:ZIlPtU+8O.net
>>415
冷戦時代に比べたら危機とすら思わないわな。
キューバ危機の時の在日米軍を目の当たりにしても、政府は集団的自衛権なんか言わなかったけどな
安倍が危機感煽っとるだけやわな

529 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:03.41 ID:poLjrqzr0.net
高潔な国民を無駄に死なせた70年前の政府を省みよ
戦後生まれの総理が傲慢で軽々しいな

530 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:04.89 ID:c3R9uTAn0.net
 × というか惜しい
 
   →安○治国家になりつつあります

 〇
   →文壺三治国家になりつつあります

   文な おぼえとけよ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:06.13 ID:+9ZCLzBw0.net
はよチェンジで
最近の安倍政権はヒトラーがチラついて怖い

532 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:08.50 ID:mRa3GZyx0.net
>>492
ぷらすにゃんも生粋の愛国無職が減った感じだもんな

あ、ここ+か

533 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:08.97 ID:HCxihLVn0.net
憲法に固執しない指導者がいいのなら
北朝鮮や韓国や中国に行けばいいんだよな

534 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:09.16 ID:v+uwUA1Q0.net
次は解釈で皇室お取り潰し。
安倍家を新皇族に。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:11.43 ID:zWK+vCCy0.net
>>517
社民党みたいな論調だなw
それを言うなら違憲だけど合法だろw

536 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:12.69 ID:vueH8MYDO.net
世間知らずの学者10万人より安部さんを信頼するよ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:17.27 ID:HbmRXYiG0.net
>>498
でも憲法学者の95%が違憲と判断してるのに
最高裁が合憲と判断するのは相当勇気がいる
最高裁だって世論に弱いんだから

538 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:17.70 ID:/HTIZtO+0.net
マインドコントロールされてます


こわいよーこわいよー
中国人が攻めて来るよー

うわああ、中国人が爆買いしたあああああ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:20.82 ID:YZyQmPL+0.net
>>143
野党の本音「憲法9条を廃止する!って言うと支持率が下がるから言いたくないなー。おばあちゃん票とか絶対に取れないもん」

日本共産党「憲法9条はまもりぬきます!中国共産党のご指示であります!」

540 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:28.59 ID:ogm6bJTz0.net
完全にパワー系何とやらだなw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:33.72 ID:Wtv/NLaL0.net
>>514
だからそれもしっかり言うなりして

『 だからこそ「2」を足さなければなりません 』
と、全国民が議論して納得してやれば良いだけって話だぞマジで

この努力を放棄して何が政治家の責任とかいってだ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:37.75 ID:zq8R2fc10.net
>>495
でもこれまで戦争はしていない。

今回の解釈変更は戦争という一線を超えるものだよ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:39.69 ID:yCSlE2Lg0.net
独裁者とは

国内法外にあって永続的権力をふるう者と定義している

544 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:50.78 ID:1GBsyhov0.net
何が怖いってこの安倍の所業が立派な「前例」になることだよな
将来のさらなる独裁者にフリーパスを渡してしまったって事
これからの総理は「2015年に前例があるから解釈で変えます」と言えば
なんでも決め放題

545 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:51.91 ID:1jGkJVRa0.net
特定秘密は言論弾圧だ!→可決しても国民に影響なし
集団的自衛権は戦争法案だ!→可決しても戦争起こらず

野党マスゴミ主導で国民無視のバカ騒ぎ続けられるのも改憲までだから
戦後レジーム総決算の最後の悪あがきなんだろうな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:54.20 ID:VWzq2oEa0.net
このアホをどうやって信用すればいいかわからん
嘘しかいわんし
難しい話もできん

547 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:57.26 ID:9vwnGIP60.net
法治国家全否定w
そりゃブラック企業しかなくなるがな

独裁者はみんなそう言って暴政奮っていたんです
あふぉだろこいつw
ブサヨを全力で応援してやるよwマジやべーなこいつw

どういうつもりなんだこいつはw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:58.29 ID:3ixIjlYy0.net
>>1
普通にこのスレタイにしとけよ

「国際情勢に目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」

549 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:02.38 ID:+YzlYTzMO.net
アベの池沼様は憲法をも超越する存在におなりになられたんだよ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:04.03 ID:Jlu61y7u0.net
>>518
そんな緊急を要する自体なんて日本領土領海の攻撃しか存在しないから結局かわらん

551 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:04.89 ID:MvrvtPh20.net
>>528
君の主張は解った
お花畑もいいだろうよw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:05.19 ID:lR23X8uz0.net
左翼がー左翼がーでどんな無理でも誤魔化せる時代が終わりつつあるな
いくらネット民が流されやすいバカでも自分の懐具合くらいはわかるので
最近は流石に「もしかして俺、ネット工作で、騙されてた?」と気づく離反者が増えてる

553 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:09.63 ID:c3R9uTAn0.net
>>534
アン王国の誕生ですな〜
首都は大阪のつるはしやね

554 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:10.38 ID:uY0kqxt30.net
国民は今までの世界が変わるのが怖いから、改憲失敗。アジアに集団的自衛権は成立しないので、中国は各個撃破で勢力拡大。日本が気付くとアジアは全て中華圏内で日本もその中へ。基本的人権なにそれの社会に。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:27.95 ID:q4Eep0PY0.net
嘘つき晋ちゃん

556 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:54:34.20 ID:5oB7iE/A0.net
>>510 立証責任は、議論・討論という場では、かならず生じる。
ディベートでも肯定側、否定側、それぞれの立証責任がある。
国会でもそうである。それがないと、何でも言いっぱなしの無責任な国会になる。
裁判だけが立証責任というのは違う。

韓国は慰安婦があったという。
これが裁判にならなくても、韓国には慰安婦の立証責任がある。
立証責任とは、主張を根拠づける必要がある、まともな議論の場では
かならず発生するものだ。裁判限定ってわけじゃねーよ。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200