2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】安倍首相「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」

1 :えりにゃん ★:2015/06/18(木) 15:57:12.17 ID:???*.net
■首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」

 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。

 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。

 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00050104-yom-pol

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:23:32.92 ID:xMQ6J/1AO.net
>>87 ★日本国憲法は、「原作」も「仕上げ」もそして「手続き」も、全て日本生まれ。だから、もう憲法の純血主義・国粋主義はやめよう
▽原作…GHQ案の基になった原案は、日本人の民間案。1945(昭和20)年12月26日発表の《鈴木安蔵》(南相馬市出身の憲法学者)ら憲法研究会による「憲法草案要綱」。GHQと内閣へ届けた
さらに、その基は1881(明治14)年発表の《植木枝盛》による「東洋 大日本国 国憲法」。日本国憲法には、《自由民権運動》が地下水脈のように繋がっている

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:23:45.50 ID:+NIqb9PW0.net
団塊が死に絶えるまで憲法改正なんて無理やろw

174 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:23:52.30 ID:rAaZvG4X0.net
>>149
過去の政府の判断を覆すには
現政府が新たな判断をすればいい

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:23:54.19 ID:5QqYyBtI0.net
安倍ちゃんはやはり日本語が不自由な人らしいね
解釈しなけりゃ明らかに違憲
憲法解釈に固執してるのはお前だろ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:24:11.86 ID:+GCa4N4G0.net
憲法違反に固執しないでくれよ、憲法を守るのは政治家の義務だぞ。
責任放棄も甚だしい(怒)

177 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:24:16.56 ID:GaR0Euop0.net
>>138
つまり、安倍の考えは、議員達や国民の意見をまったく反映していないというのが
結論だよ。
あくまで、安倍の個人的な希望でしかない。
もしも、奴がそれを通したいのだったら、議員や国民の賛同を得られるように
行動すべきなんだよ。それが、一番重要であり、安倍の実力に関わること。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:24:41.78 ID:7WSD3+680.net
>>168
憲法の範囲内だとデタラメを平気で主張する安倍内閣は終わってるね

179 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:24:43.21 ID:M/5k1uMq0.net
政治家の役目は国民の生命と財産を守り、国を維持発展させる事。
憲法に固執してそれらが疎かになるのは異常なことである。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:24:48.29 ID:+NIqb9PW0.net
>>172
嘘書くなカスw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:24:48.84 ID:c3R9uTAn0.net
>自民党員は国民じゃないってか?

パチンコヤギニグサラ金不動産風俗
うーーーーーーん日本国民なのかなああああああ どなのかなあああ
テヨンかもしれないななあああ どかな??・

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:03.30 ID:K7wsRmSt0.net
>>168
そう
民主党も生活の党もそういう認識だった
>>26
これに加えて維新もそういう認識

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:07.98 ID:1r9ue4X90.net
オメエの胸三寸で戦争されたら弾んねえよ!

184 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:15.70 ID:6NOfdyHq0.net
>>175
なんか安倍さんの主張はおかしいよね
正面から改憲を敢行し
表向きは、もし今すぐ自衛権発動の必要が出た時は、意見の可能性があっても首相責任で自衛権発動すると
そう言えばいい

185 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:22.06 ID:rAaZvG4X0.net
>>177
議員たちの意見を反映してないなら
安保法案は国会を通過しないだろう

186 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:42.60 ID:iZnjmp640.net
>>169
安倍=日本会議が暴走するからに決まってる
正しい判断だよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:43.01 ID:MvrvtPh20.net
>>144
法案の賛否を決めるのは議員だからな
決して内閣ではない

188 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:45.66 ID:Jlu61y7u0.net
>>179
憲法に固執することが政治家の仕事ってきめてるのは国民なんでいうこときいてください

189 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:45.72 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>181
民主党議員じゃあるまいしwww
チョンが安倍を選ぶかよ。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:46.74 ID:S5ir/gav0.net
改憲は、そう簡単にできないよ。時間もかかる。
まず集団的自衛権で憲法を骨抜きにしないと。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:47.57 ID:qQqGnBjn0.net
アメちゃんと約束しちゃったからさっさとやらなきゃね
日本国民なんかどうでもいいお

192 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:50.90 ID:ABDdq1qE0.net
日本は国会、行政、司法、の3権分立

政府(行政)の解釈変更→政府(行政)の責任
憲法改正→国会の責任

おわかりかな?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:57.18 ID:Q84d2Hal0.net
今、国会中継聞いてるけど政治家って馬鹿多いねwwwwww

194 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:57.44 ID:O/MwTIoq0.net
うむ、公益のための人権制限や層下統一に資金援助できるように解釈を変更しないとな
9条も維持して戦争ができるように解釈変更すれば良い
なんだ改憲する必要はないな。これでネトウヨブサヨ満足じゃん

195 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:04.14 ID:+GCa4N4G0.net
>>179
とバカウヨが申しております。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:04.89 ID:8VFn5vat0.net
>>175
解釈しなけりゃ、自衛隊も違憲。
憲法学者共は、自衛隊は違憲だから即刻廃止って国民に向かって言う勇気はあるのかな?w

197 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:10.02 ID:GiJIiWiH0.net
アベたたきは、シナチョン反日さんの政策、社是だからね

198 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:17.95 ID:xMQ6J/1AO.net
>>172 また、憲法9条については,当時の《幣原喜重郎・首相》の意思に基づく。この条文は軍国日本との決別を意味している
▽仕上げ…山本有三(作家)による「ひらがな口語化」。日本人の発案で条文が修正・追加された。「生存権」や「義務教育の延長」などが、議会での自発的な提案によって実現
▽手続き…「明治憲法 73条」の改正規定に基づいて制定された。また国会審議は、日本人の手で進められた。しかも婦人参政権が認められ、新たに選挙で選ばれた議員達によって。つまり、形式的な手続きも「適法」

199 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:19.12 ID:/ace4Bzb0.net
>>179
国としての基本的なルールがどうでもいいなら国も国民も定義付けられないのに馬鹿か?w

200 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:23.65 ID:f5qu9Ie20.net
>>148
そこまで緊迫している状況下で改憲手続きすらとれない、
もしとれても国民投票で否決される(と言ってる人いるので)ならもうこの国は滅んだほうがいい

201 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:24.27 ID:RVi9u/nr0.net
>>178
自分に都合のいいことを、事実や真実として定義しちゃいかんよ。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:24.69 ID:M/5k1uMq0.net
>>177
憲法を守って国が滅ぶか、憲法解釈を変えてでも国を守るかの2択だという事をマスコミも憲法学者とやらもちゃんと伝えてないだろ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:31.45 ID:c3R9uTAn0.net
>>189
チョンぞーはチョンだ
寝ぼけたことを言うな 貴様は他布施のチョン族か?

204 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:40.06 ID:/HTIZtO+0.net
他人の税金を自由に使って兵器を買って
他人の子供を自由に使って戦争おこして

    総理ってそんなに偉いのですか?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:26:42.16 ID:q0hkorrX0.net
中国との戦争が近づいている
時間が無いんだよ
そのくらい理解しろよ、日本国民なら

改憲すべきだが、時間を掛けてる余裕が無い
イクサが近いんだ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:02.60 ID:1Xu4x5700.net
>>138
だから最終的にはそこへ持っていくんだろうね。世論の高まりを待って。
実はそれまでこの法案は可決させるつもりはないのかも。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:15.55 ID:7pCzx+980.net
憲法に従わない場合の反逆罪規定が必要だね。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:22.93 ID:AzEbYY0u0.net
さすがアルベルチーヌ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:23.24 ID:mRa3GZyx0.net
>>173
年寄りは憲法改正でもいいよ

戦地に送るのは20〜30代だし

210 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:25.82 ID:6NOfdyHq0.net
>>190
憲法を骨抜きにするなんていう手法を取るから反対される
憲法は、在日や派遣会社が仁風林で官僚や政治家を賄賂接待して、国民の権利を侵害しないようにする最後の保険だ
こんな公務員腐敗国家なのに、これ以上行政裁量の拡大なんか認めないぜ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:29.07 ID:tD0/E5He0.net
>>204
偉いでしょ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:33.96 ID:Q84d2Hal0.net
仕事してるフリーwwwwwwwww

213 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:35.90 ID:0TZ1n2Cj0.net
やくたいもない憲法なんぞ気にしなければいいのだ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:38.78 ID:2FdbZWaz0.net
クルクルパーの安倍「オレが憲法だ!」

215 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:40.28 ID:+MKiSKEFO.net
安倍マジで立憲主義知らない様だな(呆れた)

216 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:41.84 ID:kmzcgXB70.net
時の政府の解釈でここまで融通効くんだったら憲法改正する必要ないような気がしてきた

217 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:43.37 ID:YZyQmPL+0.net
>>4
そう。だから「9条をまもれ」ってデモは西早稲田に本部を置くチャイニーズマネーで日給を貰ってデモをしてるだけ。
沖縄の基地反対デモと組織は同じ。
憲法9条が素晴らしいなら日本だけにあるのはおかしい。
日本だけに「戦力を保持しない」を押し付けても何の意味も無い。
憲法9条が素晴らしいなら国際法にすれば良い。

世界中で日本だけ「軍」「戦力」を持たなければ戦争は起こらないのか?

少なくとも、「憲法9条をまもれ」ってデモ隊は中国と北朝鮮にも行って「日本の憲法9条と同じ憲法を制定しろ」
と訴えるデモをやってないとおかしい。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:44.86 ID:q+/94VGh0.net
「ヒャッハー、ここでは俺が法律だあ!」
世界一モヒカンの似合う総理安倍チョン

219 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:45.65 ID:R7LlnI0l0.net
改憲の機運なの?

220 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:54.96 ID:A18RkfZ30.net
前々から安倍さんが言っている憲法の改正の仕方の改正法案だけでも今国会に
提出すればいいのにな。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:00.76 ID:rAaZvG4X0.net
>>204
うん
選挙で選ばれた人だから偉いんだよ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:01.77 ID:/HTIZtO+0.net
戦争に気を取られてるから

日経平均1カ月ぶり2万円割れ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:05.16 ID:c3R9uTAn0.net
憲法なんてどうでもいいんだよ
壺売れ壺
壺は国家なりだ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:07.84 ID:K7wsRmSt0.net
>>186
そんな理由で反対してないから
またブサヨのデマかよ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:08.19 ID:sNv6H7sq0.net
>>207
誰が判断するの?
それを判断する人が憲法に反したらどうするの?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:16.25 ID:3HdGpo/Z0.net
>>201
安保法案が憲法の範囲内だとはとても思えません
その論拠は?

227 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:18.85 ID:feHHgigf0.net
>>168
どっちにしろ先に憲法裁判所の設置でしょ
そこに判断してもらえば解釈で済むのか改正が必要なのかはっきりする

228 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:29.51 ID:mRa3GZyx0.net
>>204
国民を人間爆弾にしたてた大日本帝国よりマシだよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:31.97 ID:MvrvtPh20.net
>>210
改憲したいが中国の動きから間に合わない
それぐらい察しろバカが

230 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:36.92 ID:Khr1G1wt0.net
>>104
だったら最初の解釈の時点で文句言わないとな
当時の時点では認めたのに、
後の解釈は認めないなんて矛盾もいいところ、
批判の入り口からすでに破綻しきってるわ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:38.59 ID:IGFCHKsF0.net
オバマは最初に就任した時に訪問先のユーゴで「核兵器廃絶宣言」したことで
ノーベル平和賞をもらった人だ。
これは言うまでもなく、「戦力の均衡平和」というものは「幻想」だということを
明確に示すためだと思っている。
持ってる限りいつかは使う。もしくは拡散する。暴発する。
すなわち安全保障を求めて核兵器を持つことが安全という論理矛盾が現実に起きている。
日本が積極的に安全保障を世界に求めるなら、軍備の増強ではなくてこれまでどうり、
PKO,PKFに参加する姿勢だけでいいのです。
紛争地に行って他国の「正義の戦争」を抑える仕事は恨みを買うだけです。
神様じゃないんだから、抑えたって解決はしない。イラクを見ればわかるように。

ただし、商売でやるんだというならキチンと説明して国民全員が自己責任ですと
言わないと非合法ですよ。いうわけ無いでしょうけど。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:41.25 ID:Z2lMPpN40.net
国民投票は女性票が半分あるんやで

「あなたの子供たちが戦場に送られるんですよ」

なんで野党が吹きまくったら絶対に通らない

233 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:45.44 ID:Q84d2Hal0.net
>>221
情弱国民を騙くらかす事に長けてただけだろwwwwww

234 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:04.96 ID:NuCPouSW0.net
>>217
9条あっても問題ないとしてるのは政府なのにw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:08.24 ID:O/MwTIoq0.net
>>204
安倍総理=日本国
安倍総理なくして日本なし
総理のお言葉は憲法に優先する

236 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:10.69 ID:3R3Uo/4p0.net
>>199
欠陥憲法の存在が自衛隊を合憲とせざるをえない現実を見ろよ
自衛隊、私学助成その他いろいろ国家として存続する為に欠陥憲法が邪魔してるだろ
そして解釈によって国民の大多数が容認してるのが今の日本

237 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:14.56 ID:6NOfdyHq0.net
>>220
そうだよ
きちんと正面から改憲に望まないと
派遣会社や在日、パチンコから金を貰ったら、犯罪でも何でも許されるような日本なんで
憲法の手続だけは無視させられない

238 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:17.64 ID:coo/lCXW0.net
>>205
ネトウヨは同じことを10年以上言い続けてるけど
一体いつ日中戦争が始まるんだ?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:24.30 ID:c3R9uTAn0.net
おれがけんぽーちんぽーだ
つぼつぼちょんちょんたふせのちょん
パチンコやれよちょんちょん
文壺三

240 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:28.92 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>26
こんなのが過去にあるんじゃ、安倍は正しいじゃん。
なんで今更他の政党は反対しているの?
各政党は持論を反対してまで日本をどうしたいんだよ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:30.48 ID:RVi9u/nr0.net
>>188
あふぉう

憲法の範囲内でってのが政治家の仕事。
憲法にそって仕事しろなんて国民は言ってないぞ。

法律用語の自由って意味わかってるか?

242 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:34.66 ID:/HTIZtO+0.net
普通の人が怖いもの

韓国の肺炎、火山の噴火、首都直下地震、国の借金

ネトウヨが怖いもの

間に合わないスピードで中国人が攻めて来る

243 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:39.31 ID:FIGKyfhM0.net
従来の


憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:40.91 ID:jq5/pmGy0.net
>>4
中国はともかく韓国は日本と同じアメリカのポチだよ
ポチ同士仲良くしろよ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:41.58 ID:sXyDwJq60.net
「従来の」を抜くだけで効果絶大だな。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:29:47.57 ID:QxoWg0P40.net
>>236
自衛隊が合憲だったら何がそんなに困るんだ?
いいじゃないか、合憲で

247 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:00.18 ID:1jGkJVRa0.net
ブサヨは何回安保闘争で敗戦しても現実を受け入れないよな
張り子の虎の戦後憲法を書き換えるまで暴れ続けるんだろうが
あと数年で待望の改憲が来ていよいよ安倍が引導を渡してくれるな

248 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:16.01 ID:7pCzx+980.net
憲法を守らない総理大臣の命令に従う義務があるのか?

>>225
裁判所でしょ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:17.63 ID:mRa3GZyx0.net
>>232
そのために頭の弱いゆとりに選挙権を与えたんじゃないか

あいつらバカだから老人のために戦場に送られるまで気がつかないよw

250 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:22.19 ID:e8/QhKw30.net
自衛隊負荷増すんだが

251 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:25.27 ID:6NOfdyHq0.net
>>229
だったら、今まで中国に利益供与した政治家や公務員、財界を全部検挙して死刑にしなよ
そういうイベントをやってから、法案を出しなよ
そうすれば国民は賛成するから
独裁者と言われたっていいでしょ?

252 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:32.76 ID:YZyQmPL+0.net
>>22
それを言うと「日本には世界で唯一、平和憲法の9条がある」と学校で教わって育った事を信じてやまない普通の日本人は、
「日本を戦争を出来る国にするなー」と発狂しだすから難しい。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:34.23 ID:2lTsGiAX0.net
>>227
憲法裁判所を設けるためには憲法を改正しなくちゃならないぞ
よっぽど世論が盛り上がらない限り安倍政権に限らず政権与党が
自分たちに都合の悪くなる仕組みを進んで取り入れるわけがない

254 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:37.72 ID:pNqwJYUt0.net
集団的自衛権行使しないと中国に占領される
中国に統治されると中国共産党独裁になる
中国共産党独裁と今の自民党アンコン独裁とどう違う?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:42.58 ID:IZ7mvIc60.net
中国が迫ってきてるから改憲の時間がないというのは甘え

256 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:42.67 ID:Jlu61y7u0.net
>>241
憲法の範囲内と憲法にそっての区別の意味がわからんから理解できん
そこから説明しようか

257 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:43.75 ID:zWK+vCCy0.net
>>246
合憲だと勘違いしてるから改正されないんだろ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:46.83 ID:K7wsRmSt0.net
>>216
ここまで融通利くって訳じゃないよ
憲法変えないと無理ってことは腐るほどあるし
実際ほかの政党も集団的自衛権については解釈変更すれば変えられると考えてた
>>26

259 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:00.66 ID:c3R9uTAn0.net
自衛隊が合憲ならばチョンが政治家になっても合憲だろ
それは困るってことだ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:05.70 ID:rAaZvG4X0.net
>>226
まずは行政府が合憲と判断したので国会へ法案を提出した
また、国会を通過したら選挙によって選ばれた議員によって合憲と判断される

もし、あなたが違憲だと感じるなら
裁判所に判断を求めるか、明確に安保法案を規制する改憲を求めればよい

261 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:13.91 ID:nN+wnQUC0.net
日本会議には理屈は全然通じないからな。カルトだから。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:14.34 ID:5QqYyBtI0.net
>>196
お前、要するに安倍ちゃんがバカだって意見に賛成なんだな?
「憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄」って糞バカがほざいてるんだぜ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:20.79 ID:LMxpUFIe0.net
>>1
その解釈に無理があるってみんな言ってんだろがw

264 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:22.54 ID:N+9n+cOr0.net
>>238
支那が余計な野心をいただかないよう頑張ってきた自衛隊と在日米軍の成果

265 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:24.91 ID:RVi9u/nr0.net
>>210
安保法案が出るよりずっと以前に
改憲の話題があっただろ。

なんで反対されたと思う?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:28.59 ID:KSYudjAu0.net
>>236
だから改憲してスッキリ整理しましょうよってのが自民だったんだがなw

267 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:32.74 ID:AzEbYY0u0.net
ルソー「ぼくたちは、選挙のあいだだけ自由になり、
そのあとは奴隷のような国民なのだろうか」

268 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:33.67 ID:59r7I8rA0.net
>>133
前は日本領海で味方のアメリカの艦隊が攻撃されても自衛隊は横で見てるだけで助けてはいけない憲法になってるから憲法改正をしましょう

地球の裏側まで行く事ができると正反対の事を言い出した自民党

269 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:34.42 ID:yMMr2ap20.net
おまえも固執してるじゃん?
さっさと改憲しろや

270 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:36.82 ID:mRa3GZyx0.net
>>250
パソナが防衛省に底辺を派遣するから大丈夫です。

いつの時代もエリートは安全。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:37.00 ID:MvrvtPh20.net
>>251
それこそ独裁だろw
バカなんだな

272 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:31:41.41 ID:y+PacpgQ0.net
立憲主義国家の政治家の口から出る言葉かよw

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200