2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイ高速鉄道】「元を取るのに300年だなんて、日本にだまされた!やっぱり中国の方がいい」と現地紙が言っていると中国メディア [06/18]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/18(木) 15:39:27.73 ID:???
★日本にだまされた!?日中が競うタイの鉄道建設、やっぱり中国の方がいい―中国メディア
配信日時:2015年6月18日(木) 5時53分

2015月6月17日、中国軍事関連メディア・捷訊網は、タイでの鉄道建設に関してタイメディアの報道を引用し、
「元を取るのに300年だなんて、日本にだまされた!やっぱり中国の方がいい」と題した記事を掲載した。

現在、中国とタイは複線鉄道の敷設を合同で進めている。これに関してタイメディアは
16日、同国の前財務相で民主党のコーン・チャティカワニット氏の見解を紹介。
それによると「タイは中国との鉄道建設プロジェクトにおいて、費用を全て負担
するのではなく、中国との合資で進めるべき。中国にはその財力があり、
合資にしないと元が取れない」と指摘した。

一方、タイは日本とはバンコク―チェンマイを結ぶ高速鉄道を含む3つの高速鉄道
プロジェクトを進めている。バンコク―チェンマイを結ぶ高速鉄道についてコーン前財務相は、
「この路線は赤字だ。元が取れるのに300年はかかる」と発言しているという。(翻訳・編集/内山)

http://www.recordchina.co.jp/a111774.html

▽関連スレ
★【東南アジア鉄道計画】日本政府はタイ軍政に舐められている メンツをつぶされたら怒れ! 日本の「ばらまき姿勢」見直すとき
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421745425/
★【国際】タイ政府、日本との高速鉄道事業承認へ バンコク〜チェンマイ間の約670キロ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432181702/
★【国際】中国、タイの高速鉄道事業受注=インドネシアとも協力強化で合意―中国メディア
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427697029/
★【政治】韓国がベトナム高速鉄道を受注したかのような報道 真偽を確認するため、片山さつき氏がベトナムへ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422086172/

2 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 15:42:00.69 ID:uj+XPKwMV
じゃあ激安スリリングな中華製鉄道でも使っとけよ
事故車両埋葬のオプションなんか中華以外にはないからさ

3 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 16:24:15.58 ID:K1LwjLZHH
日本の高速道路ですらもとが取れないのに高速鉄道とか傾国の無駄遣いやろ

4 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 16:24:36.72 ID:Hys/UEDNS
>>「この路線は赤字だ。元が取れるのに300年はかかる」

1年生から算数やり直せ

5 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 16:26:14.05 ID:VzDbAmXlr
>>1
赤字だったら300年かけても元はとれない

6 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 16:31:52.32 ID:7T9U5YF+1
むしろ、300年かけて元が取れたら凄いよな

7 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 17:34:50.39 ID:iK5CTfE8t
300年どころか永遠に元は取れないよw
ソースは日本の高速道路

8 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 18:36:04.94 ID:3fwkz41Ls
日本ので300年以上かかるなら
中国製でも100年以上かかると思うがそれはいいの?

9 :??:2015/06/18(木) 22:19:30.49 ID:WJJyZFST5
簡単じゃないの、日本は技術ノウハウのすべてをタイヘ移管し教育も手助けする
つまり事故の可能性は低くなる、従って初期費用は多額だが沿線開発等のノウハウも
提供されると見れば300年償還は早まる。

中国合資詰りお金と利益は中国持ち帰り、今後のタイの技術、生産能力が向上しても
車輌や保線部品のタイ国内での生産は不可能常にブラックボックスで輸入?
更に、異種システムの導入で自己の確率は高くなる事故が起きれば更に問題となる
更に沿線開発のノウハウは提供されない。
詰り初期投資は安価だが利益を持ち帰り技術ノウハウが提供されないことは
償還期間は長くなりタイに利益をもたらさない

どちらがよいのかはタイ次第と言うことだろう
ブラックボックスと将来利益が欲しくなければ中国製品が最良だろう!!

10 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 22:23:02.24 ID:VEh0MdIFJ
300年はインフラを維持できるって、もの凄い保証だと思うが
それによる経済効果を考えれば、タダみたいに安い

11 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 00:03:04.29 ID:dFY8Yn9GG
>>3>>7
東名、名神、中央などはとっくに元を取ってますが?

12 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 00:19:05.90 ID:xO80YWH+K
交通インフラの信頼性を甘く見て痛い目を見たければどうぞどうぞ

13 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 04:33:16.34 ID:G/GDR8Rv7
まあ、赤字なら何年たとうが、
もとは取れないね。

14 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 06:57:23.53 ID:r8EPqa0dR
中国と組めば300年後には国がなくなっているようw

15 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 11:24:14.14 ID:HPxQPYvzc
というか、赤字がわかってて、それが問題なら、最初から高速鉄道なんて敷くなよ。
在来線と効率化とか考えろよ。

16 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 11:42:19.68 ID:9kGsDhY6c
中華製だと施設が300年ももたないだろうがな

17 :名無しさん@13周年:2015/06/20(土) 05:06:44.84 ID:oSegM5RxH
タイの鉄道動画見たが利用者数が見込めない気がする
実情に合ってないだろな

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200