2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】日経平均1カ月ぶり2万円割れ、円高を嫌気

1 :海江田三郎 ★:2015/06/18(木) 15:32:44.91 ID:???*.net
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLAS3LTSEC1_18062015000000

 18日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に4日続落し、前日比228円45銭(1.13%)安い1万9990円82銭で終えた
終値で2万円を下回るのは5月18日以来、1カ月ぶり

324 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:55:39.31 ID:I547G/GE0.net
秋の郵政上場に向けて
力技使うに決まってるからなぁ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:55:40.79 ID:p/yHE7tb0.net
昔の人は今じゃ信じられない位に働いて、その金でバカスカ飲み食いしてたもんな
そりゃ総生産で昔の日本に勝てんわ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:55:42.87 ID:LippKR0s0.net
>>319
きもの屁理屈ではそうなんだろ。
君の屁理屈がいくらただしくても財務省に増税の理由につかわれて
現実に政治家が騙させれて増税に次ぐ増税で
社会保障費の切り詰めをおこなわれて
いる時点で害悪なんだよwww

327 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:56:02.57 ID:HRoFblnu0.net
>>305
上海、今日マイナス3.67%の暴落ですw

328 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:56:51.62 ID:vkZf5awR0.net
>>271
一昨日と今日自分も朝から総会行ってたから。
阪急阪神なんか、会場(芸術劇場)満席だった。第二会場も結構入ってたし。
粗品もらえるしなw

結構かぶるんだよ、株主総会w行くと結構楽しいから、行ける所は早起きして行く。
取引?そっちのけで冊子見ながら質問考えるので忙しいですw
小さな会社だとホテルでの会食もあるしな。影響結構あると思うぞ。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:56:58.69 ID:JpNkZ12S0.net
シメ見れる人、いまいくら?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:57:08.33 ID:yv5SyZxEO.net
トイレットペーパーが六個入り五百円が見えてきたな…

331 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:57:48.02 ID:01kWFdKr0.net
一方、ネトウヨは中国経済が崩壊するぞと連呼していた

332 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:57:58.12 ID:+ktEWR+90.net
>>318
ロシアは経済制裁のお陰で実体経済が健全化してるぐらいだろ
国内の農畜産業やらが復活してきてる
金融関連は死んだままだけどw
なんでロシアってあそこまで金融弱いのかなぁ・・・?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:07.58 ID:vBJM/1/L0.net
さらに年金ぶっこめや。国民からあずかってるんだから、下げるわけにいかんだろ。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:28.06 ID:0Fb1lEPY0.net
アベノミクス初期のころ
株価が上がればトリクルダウンとやらで一般庶民にも恩恵があるとか
さんざんネトサポは言ってたけど
最近はあんまり言わなくなったなw


サルでも分かるアベノミクスの本質
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/1/f1136b9b.jpg

335 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:28.34 ID:YwWlEE+u0.net
>>328
会食付きの総会もあるの?

やはり有料?

336 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:30.89 ID:vzWSdjcf0.net
19990円で大引だった
明日はどうか?
このくらいで もみ合うか、、、

337 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:38.93 ID:OO20hMpU0.net
>>318
それ、短期的には株価とは直接関係ないけどね。
企業価値と金利が決定要素。
まぁ20-30年単位での値上がりを期待できない国の株なのは確かだが。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:38.82 ID:/Iqa1da10.net
トイレットペーパーが500円になったら公衆トイレの紙が無くなるな

339 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:58.70 ID:yv5SyZxEO.net
日銀がどっと売って、下値でどっと買うのを繰り返したらいいんじゃないか。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:59:37.74 ID:Nx57xHj60.net
どこから借金をするべきかどうか?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:59:45.47 ID:o3hgngmi0.net
>>339
板を想像できない人の発想やそれ。

342 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/18(木) 17:00:06.77 ID:klqteT3p0.net
>>323
(: ゚Д゚)す、すみません!
ついマイナス思考に・・・

343 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:00:12.50 ID:p/yHE7tb0.net
>>327
まだいける、まだ踏ん張れるよ〜
中国の市場が消えたらもう株価底なしのブラックホールや・・・

344 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:00:19.45 ID:RcMY/G1i0.net
もう玉切れ?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:01:20.96 ID:OO20hMpU0.net
>>334
それもまた底辺の穿った見方。
通貨安による税収増&小幅増税&小幅歳出削減で日本の財政を救おうってのが本筋。
株価上昇のほうが副次的効果。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:01:27.69 ID:nPdd1rlj0.net
まだまだ余裕、いざとなれば公務員の給料を毎月10%OFFを三ヶ月連続行い27.1%分毎月全て株にブチ込む、青天井に上がるぞ!

347 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:01:38.03 ID:YwWlEE+u0.net
>>334
えっ、これだけ株価が上がって恩恵なかったの?
今までナニやってたの

寝て起きてネットで泣き言と愚痴叩いて恩恵来ると思ってた?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:01:38.31 ID:x100++dN0.net
そして紫のババアが元気づくw。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:01:48.79 ID:HRoFblnu0.net
>>329
¥ 19970
$ 20025

350 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:02:53.97 ID:Nx57xHj60.net
今の金利って幾ら?

351 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:03:54.01 ID:/Iqa1da10.net
優待で喜んでる時代が懐かしいわ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:03:55.52 ID:+cD7luXN0.net
アベノミクスのブレーン浜田でさえ
1ドル120円超える水準は
円安の行き過ぎだと警鐘を鳴らしてる


浜田内閣参与:1ドル105円が日本経済に適正水準。購買力平価からすると120円はかなり円安 2015/04/14
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

「為替は1ドル100円くらいがちょうどいい」 安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
http://toyokeizai.net/articles/-/12561

353 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:04:12.60 ID:HRoFblnu0.net
>>343
上海はほぼシナ人個人で海外機関が入ってないからどうでもいいよw
笑ってみてりゃいいだけ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:04:15.48 ID:zhRXSGer0.net
>>326
政府の負債自体は政府がそれだけ資金を出したという目安でしかない
害悪というならそれを害悪として利用してる連中やその考えが害悪なだけ

もし赤字国債が害悪っていうんなら無くせばいいが無くしたらデフレがより促進されて、それこそ害悪になるだけ
それこそ屁理屈

355 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:04:21.24 ID:+ktEWR+90.net
>>345
財務省はそこまで頭良く動いてないよ
”税収が減ってでも増税する!(キリッ” って状態になってる
財政問題なんてマクロ経済から見たらどーでもいい話だし

356 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:05:33.80 ID:+cD7luXN0.net
いっぽう安倍ぴょんは相変わらず海外でカネをばら撒いていた

安倍首相外遊で対外ばら撒き6.5兆円! 消費増税分をすっかり帳消し
ttp://hunter-investigate.jp/news/2015/02/09/201500206_h01-02.jpg

357 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:05:39.36 ID:vkZf5awR0.net
>>335
アルインコって会社の総会、今日行ってきた。
入り口で粗品(QUOカード千円)とペットボトルの水くれた。
決算報告等々(こ1時間)の後、「では、会食の席を用意しておりますので・・・」っと議長。

報告ホテルだったんだが、隣の部屋が開きビュフェ形式の立食パーティ用意されてた。

無料だよ、売り抜けた後勉強のつもりで参加したので俺は大至急逃げた。
ここまで株主にしないといけないのだろうか?っと疑問に思った。

阪急阪神は乗車券(500円分)と、紙パックのお茶くれた。無料。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:05:55.12 ID:nGpKFJWf0.net
アメリカ景気頼りだったからなあ
そのアメリカはシエールオイル革命が中心線だった。
少し戻したとはいえBEP80円には程遠い60円近辺じゃ倒産ばたばた
シエールバブルだったテキサスはもう夕張市状態。空っぽの従業員宿舎に空っぽなぴかぴかホテル
誰もいない。アメリカが景気がいいのは多分にこれだったから、今後は酷いことになる。
年金までぶっこんだ安倍はどうなるか?

359 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:05:55.42 ID:/Iqa1da10.net
年金で買い支えた分の優待はどうしてるんだ?
国民に配ったらどうなんだ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:06:03.43 ID:6HQawcdh0.net
年金運用してる頭の良いヤツ、当然十分な利益出し終わってるんだろうな

361 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:06:11.42 ID:Nx57xHj60.net
ゼロ金利政策ってまだ続いているん?

362 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:06:55.06 ID:XNSf+fYY0.net
上げて下げてのタイミングを知ってるものだけが儲かるシステム。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:07:01.81 ID:oQgxWgF70.net
>>334
生活保護者や刑務所、学校も冷暖房完備で快適生活、これはトリクルダウン

364 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:07:21.79 ID:LippKR0s0.net
>>354
現実にあらゆる税目で増税がなされて
社会保障のきりつめもされてきている。
その最大の理由が借金なんだから
害悪でしかねぇなww
屁理屈で減税できるなら君が頑張ってみてくれたまえw
楽しみにしてるよ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:07:30.18 ID:OO20hMpU0.net
>>355
名目GDP(=実質GDP+インフレ率)×税率 =税収

だから、実質GDPマイナスでも緩和で名目GDPを維持して税率をあげれば税収は増えていくぞ。
実際、安部政権になってからPBは改善していってる。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:01.17 ID:Y4Bl0i2I0.net
株価上昇→株価なんて関係ないしアベのおかげではない

株価下落→アベノミクス失敗!



言ってて虚しくないかバカ左翼

367 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:05.86 ID:nGpKFJWf0.net
>>360
ふつうならそうだけど 馬鹿殿がやってる。悲惨な眼にあうぞ。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:19.53 ID:9GAudZ8I0.net
>>360
昨年から個人しか売り越してないから年金はもうダメですww

369 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:36.63 ID:yx1o41Tx0.net
誰だよ円安200円まで進んでアベノミクス失敗するとか言ってた奴w

370 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:54.78 ID:OO20hMpU0.net
>>356
それ有償借款でしょ?
ミャンマー・バングラみたいな債権放棄イベントがたまに起きるけどね。
市場利子分との差分を援助して、その見返りに何をもらえてるかだね。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:59.56 ID:NBOYhuY60.net
>>325
昭和の仕事は今よりずっと牧歌的だよ
氷河期世代以降の働かせられ方は異常
大卒1年目でサビ残100時間超とか

372 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:09:10.27 ID:pZ70Q8+Z0.net
ギリシャが爆発したらEU全土に波及する
ドイツは金にしてるんだろ?大丈夫みたいだが、
日本は前科があるからノウハウを知ってるが中国韓国は死ぬだろうなw

373 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:09:13.31 ID:z0NjxxTB0.net
とりあえず、アメリカと統合してもらって



アメリカの州になっちゃえよw

374 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:09:35.94 ID:mWTQgrRV0.net
>>357
それくらいで驚いて逃げてどうするんだよw
怯えすぎだろう
株主総会の参加者に金券や土産を渡すのはどこでもやってるぞw
立食は会社にもよるけど

375 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:09:43.84 ID:6HQawcdh0.net
これだけ上がり続けたらある程度下げるのは当りまえ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:09:59.78 ID:q/olK8g70.net
明らかに円安が行きすぎなんだよ
原油安ボーナスでも原材料高騰だので苦しんでいるのに
これで原油の値段戻ったらどうなるんだよマジで

377 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:10:13.77 ID:BUJoGsTS0.net
>>40
もし今7000円になったら年金がとんでもないことになる。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:10:32.34 ID:pZ70Q8+Z0.net
民主党政権の時に日本を食い物にして東亜は生き残ろうとしたが、
最近の株価爆あげで日本が復活しだしたから食い物になるのは中韓となる

379 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:11:08.11 ID:eoOsYWSu0.net
ネトウヨ涙目

380 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:11:33.25 ID:lZ4Qql9D0.net
>>366

バブルは何時か崩壊する。
そして、その崩壊で名実ともに日本が完全終了する。
以上。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:11:33.83 ID:SANFygxw0.net
経済界が少しの円高なら容認みたいな話してるもんな
一気に行き過ぎた
多少の揺り戻しはありえるわ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:11:36.79 ID:nGpKFJWf0.net
>>373
対等にするわけないだろ?属国だよ。属国。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:11:45.02 ID:Nx57xHj60.net
金利が上がる余地無し?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:12:31.02 ID:p/yHE7tb0.net
年金消えてもゆうちょぶっこむんでしょ?

385 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:12:32.16 ID:PpQBPWQ+0.net
経済界からもこれ以上の円安はマイナスとの声


【経済】 日商・三村会頭「これ以上の円安好ましくない」 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433501003/

経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/

日銀は追加緩和すべきでない、円安は十分−小林同友会代表幹事 2015/04/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNAYX26JTSEH01.html

386 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:12:50.93 ID:zhRXSGer0.net
>>364
この状況であんたこそなんで俺の意見を屁理屈というんだ?
それともあんたの中では現実に進んでる方向とは違う意見=屁理屈って考えてるのか?

387 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:13:01.31 ID:z0NjxxTB0.net
FRBに弄られる日経平均w

388 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:13:06.55 ID:2ZHuoioz0.net
>>384
もうぶっこんでるよ。保有国債減ってるでしょ。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:13:07.67 ID:+ktEWR+90.net
>>371
賃金は減り続け
労働時間は増え続けてるからな
そりゃ帰りに飲み屋に寄ったりなんてしなくなるわ
少子化なんて当たり前
移民も生活保護が無かったら日本になんて来ないだろうな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:13:31.77 ID:6HQawcdh0.net
日本も円やめてドルにして欲しいわ、面倒くさいし

391 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:14:04.80 ID:d7aLtKmu0.net
毎度毎度バカバカしいレスの応酬だな
経済の奴は経済しかみてない 憲法の奴は憲法しかみてない
世界情勢のやつは世界情勢しかみてない 軍事のやつは軍事しかみてない
全てが密接に絡んでるのに足元しかみてないから騙されるんだよ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:14:18.07 ID:RcMY/G1i0.net
宴の終わりか

393 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:14:22.68 ID:8lfGC8Zx0.net
紅白饅頭を注文するサヨクたち

394 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:14:59.32 ID:z0NjxxTB0.net
>>388


このタイミングでゆうちょの上限引き上げてるねw

395 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:15:19.01 ID:cl2YNJfa0.net
もうちょい下がってくれたらまた儲かる
笑いがとまらん

396 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:05.22 ID:d7aLtKmu0.net
経済に注目集めてるときは経済は二の次なのが真実

397 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:28.38 ID:+ktEWR+90.net
>>391
好景気だと株価は上がるが
株価を無理やり上げても好景気になるとは限らない

理由と結果の違いさえ理解してないのが大多数だからな

398 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:41.80 ID:3C4DcrvL0.net
あの異次元緩和をはじめちゃった時点で日本は禁断の箱を開けちゃったのよ

もう進むも地獄、引くも地獄だ
なぜって金融緩和は止められない
止めれば株も大暴落し日本国債も死亡する
政府は予算を組めなくなり事実上の国家破産だ
それはできないから緩和を続けるしかない
その代償としてどんどん円安になる

で円建ての給与や貯金しかない大半の庶民は
気が付いたころには茹でガエル状態

円建て資産しかもってない奴は悪いこと言わんから
せめて半分くらいは外貨建てアセットとか世界株ETFとか現物資産とか
とにかく円預金以外の何かでリスクヘッジしといた方がいいぞ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:52.74 ID:6HQawcdh0.net
>>391
あんたも全部お見通しなら、こんなところ出没するなよ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:17:30.59 ID:UIy8ToZd0.net
>>396

そう。
これも予定調和の一つ。
いずれにしても日本は終わり。
残念ながら。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:18:05.84 ID:oBk5Luwc0.net
明日Niagaraクル?
ちんちんぱくぱくもぐもぐ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:18:30.22 ID:WlR6wSmW0.net
>>400
終わるってのは どうなるの?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:18:42.24 ID:Rm8T9TMB0.net
ギリシアのが済んだらまた125円に向かって行くんだよね?

404 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:20:13.55 ID:pZ70Q8+Z0.net
>>403
リスク回避で円に買いが入るかも
良くわからんが

405 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:20:19.56 ID:PrQqqvWO0.net
>>171
それも上がるに決まってるだろ
今までの経緯みてないの?
バカなの?アホなの?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:20:46.41 ID:+ktEWR+90.net
>>403
ギリシャがユーロ離脱したら
しばらくの間は余剰資金は円やドルに来るんじゃね?
円高、ドル高、ユーロ安だろ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:21:22.07 ID:pZ70Q8+Z0.net
とにもかくにも核爆弾なの250kg爆弾なのかスカしっぺなのか
パンドラの箱はギリシャにある

408 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:21:27.95 ID:2ZHuoioz0.net
日銀ETF370億6/18日(三日連続)

409 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:21:30.93 ID:Lm6VJUJS0.net
>>402

いくつかのシナリオが用意されている。
例えば日本を舞台とした第三次世界大戦の勃発もその一つ。
どのシナリオになるかは俺も分からない。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:21:34.85 ID:J1IxQNBc0.net
まあ早い話がアベノミクスって
インフレ誘導&円安で日本政府の債務を軽くし、かつ輸出企業に儲けさせる代わりに
その分、円で給与貰ってる大半の日本の庶民は実質的に貧しくなるってことだからな

要するに大半の庶民から一部大企業と政府への富の移転政策な

よって円建ての政府債務が減る代わりに、日本円で給与貰ってたり預貯金してる人は
知らない間に急激にその資産価値が目減りしてるのよ

これが嫌なら外貨建てアセットとか株とか現物資産とかに投資して円安・インフレでの目減り分をヘッジするしかないんだわ
しかし今や貯金ゼロの世帯が全体の3分の1にまで達してるからいきなり外貨投資とか言われても庶民には厳しい
要するに庶民は詰んでる

411 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:22:07.43 ID:dAzcFI4U0.net
円高お願いします

412 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:22:49.87 ID:OxxA7Hh40.net
今年はバカでも読める相場だね。
先週2千万ほどの全株式売却し現金化しておいたわ。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:23:14.97 ID:1HKPZN5O0.net
>>366
>株価上昇→株価なんて関係ないしアベのおかげではない

アベが選挙に勝つ為に円安誘導したり、年金のポートフォリオを変えさせたんだろが

414 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:23:24.52 ID:ABDdq1qE0.net
米が利上げして(長期的に)株が上がるとか思ってる奴はドアホウ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:23:49.06 ID:nGpKFJWf0.net
>>402
銀行や社会的なものがなくなるとすれば、自分を生かすためにはどうするか。
キャッシュカード入れてもお金は出てこない。水もこなきゃ電気もない。ガソリンもない。
まちの角々には人が倒れてる。これ誇張じゃないよ・・

416 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:24:22.89 ID:1hLEsjfu0.net
大笑い、黒田も安倍の国賊内閣の支持率大幅ダウンで恐れだした株式買付?
国賊黒田日銀は、安倍の人気下降で株価操作を辞めたのか?
安倍の国賊株価操作で株価上昇させて安倍人気を高めたら?
孫や子供たちを戦争にかり出した安倍の軍国主義に反対?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:24:26.36 ID:O43EnAL+0.net
>>404
円が「安全通貨」っていうのは大いなる誤解だよね
世界中が不況時に金利差がなくなるから相対的に円が買われるだけなのに
日本は財政問題でもう永遠に金利をあげられないし

418 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:24:58.84 ID:z0NjxxTB0.net
>>414


利上げって罰ゲームだろ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:25:01.20 ID:nGOYKLX30.net
>>412

俺はドルを全力売りした。
投資家だったはずだけど、いつの間にか投機家になっていたw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:25:38.24 ID:/Iqa1da10.net
これはもう円天状態になるのか?w

421 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:26:10.69 ID:RcMY/G1i0.net
NISAに釣られた奴ご愁傷様だな。

ま、お得意の自己責任って奴で。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:26:23.98 ID:dAzcFI4U0.net
グロだが何をしようが
基軸通貨はドルだろ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:26:49.36 ID:UD+vyBV30.net
>>414
米は利上げしても利下げしても長期的には株は上がるだろ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:26:50.76 ID:J1IxQNBc0.net
異次元緩和は出口が見えない時点でやった時から失敗が見えてる
その時考えればいいやっていう問題の後回し 年金問題とか少子化問題と一緒
追い詰められてからやっと国民も政府も慌て出す

長期金利跳ね上がったり、ドル円レート150円をつけてガソリンはじめ物価が更に上がりまくる頃になって
やっとヤバイってようやく庶民も慌てて円預金をドルに替え始めるんだろうなあ
しかしそうなったら時すでにお寿司w

総レス数 938
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200