2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】「このけんか買うしかない」学者vs安倍政権 ★8

1 :coffeemilk ★:2015/06/18(木) 10:50:19.94 ID:???*.net
 安全保障関連法案に反対する声明に賛同する学者の数が3000人を超えた。

 憲法研究者の「違憲」との指摘をきっかけに広がった動きは、学者の見解を軽視するかのような政治家の発言が出たこともあって、さらにボルテージが上がっている。

 「学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」と山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた。
分野を横断した学者でつくる「安全保障関連法案に反対する学者の会」が15日に東京都内で開いた記者会見。ノーベル賞受賞者の益川敏英氏も呼び掛け人になっている。

 衆院憲法審査会で4日、長谷部恭男早稲田大教授や小林節慶応大名誉教授らが法案を違憲と明言。これを受け、高村正彦自民党副総裁など与党側は
「憲法学者の言う通りにしていたら今の自衛隊はなく、日本の平和と安全は絶対守れない」「学者は(憲法条文の)字面に拘泥している」などと発言。
これが学者たちを強く刺激している。

 山口氏は会見で「憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ」「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。

 青井未帆学習院大教授(憲法学)も「政府がやりたいから(解釈を)変えるということがあっては、憲法が紙切れになってしまう」と強い危機感を表明した。

 15日午後3時時点で2678人だった賛同する学者は、16日午後3時に3476人に。反対の輪は広がっている。

 学者への、政府や自民党の「ご都合主義」的な対応も、不満が高まる大きな要因になっている。

 15日に日本記者クラブなどで会見した長谷部氏は「今の与党議員は(自分たちに)都合が良いことを言ったときは専門家、悪いときは素人と言う」と不快感をあらわに。
小林氏も12日に都内であった集会で「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、結論が合えば『先生、さすがです』。そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」と憤った。(共同)

http://www.nikkansports.com/m/general/news/1493226_m.html?mode=all

1の立った時間: 2015/06/17(水) 12:38:43.29
※前スレ
【安保】「このけんか買うしかない」学者vs安倍政権 ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434553390/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:38.27 ID:WOLbATCN0.net
うんこ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:20.05 ID:Hc70R09A0.net
決闘場 お花畑、ほのぼのw

4 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:23.70 ID:d3thR/JD0.net
喧々諤々

5 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:28.99 ID:MqUmNIwU0.net
憲法解釈が専門分野に含まれる憲法学者や政治学者ならともかく
哲学者とか物理学者が喧嘩を買うとか恥ずかしくないのだろうか

6 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:00.14 ID:GvS7GXfy0.net
左翼得意の闘争ってやつかww
キチガイだから何をしでかすかわからんし、公安もちゃんと仕事しとけよ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:49.06 ID:L3fLu0dX0.net
喧嘩だというなら負けたら全員学者引退な

8 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:58.84 ID:nPx5a2JI0.net
戦争反対の人のほうが争い好きの傾向にある

9 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:43.64 ID:a/6i49vUO.net
学者の言い分は解るが、情勢判断と結果責任は政治が負ってるんだが。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:45.51 ID:d3thR/JD0.net
絶歌

11 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:54:49.68 ID:fAZD/w/x0.net
国家に逆らうとどうなるか教えてやれ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:01.66 ID:G0GdBf75O.net
誰が非国民か、よくわかりました
リトマス試験紙のようなものですね

13 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:13.94 ID:96vt8z6J0.net
やるんなら憲法変えてやれって言ってるだけなんだけどな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:13.94 ID:FoUOQsrX0.net
普通日本人なら安倍政権批判なんかしないだろ
この学者たちは全員朝鮮人で決まりだね
そんなに日本が嫌ならさっさっと出ていけよ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:55:27.20 ID:UcPym1wh0.net
中国はフィリピンやアメリカが抗議しても埋め立てをやめない
アメリカ軍が偵察機を飛ばしてはじめて中断した
外交は武力の裏付けがないと無意味

16 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:45.06 ID:enAHR7hz0.net
っぷ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:56:47.93 ID:oKjZrHAd0.net
学者ってバカしかいないからな
本当に頼りになるのは自民党だけ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:57:14.23 ID:qqM6GdFO0.net
憲法学者さんは、頑張って出世して最高裁の判事になって
成立した安保法に、違憲判決出してやってください
喧嘩を買うってことは、それ以外で勝つ方法はないからね

そしたらもちろん、国民審査で×をつけさせて貰いますけどねw

19 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:57:30.11 ID:ZMX9qvhW0.net
こいつら何人か車で跳ねたほうが手っ取り早くないか?
けんかは買うと言ってるんだから覚悟の上だろ?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:58:10.08 ID:i60M5Iku0.net
反日思想の持ち主は日本から出ていけ
嫌なら住むな

21 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:58:25.21 ID:2MWsmHcG0.net
財務省「喧嘩税を新設しようぜ」

22 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:59:05.73 ID:enAHR7hz0.net
そい

23 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:59:26.49 ID:QL+kaL8S0.net
安倍壺一家は四面楚歌だなwww
もうアベしちゃいなよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:00:22.49 ID:6FBD92eN0.net
国民が足並み揃えて安倍政権支えないといけない時に
こうやって足引っ張ろうとするバカが絶対出てくると思った
日本人なのに日本の政府を批判するとか
やっぱりこの人たち日本人じゃないんですか?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:00:38.67 ID:y7nu1Wym0.net
3000vs1
だから勝てると思いました

26 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:00:56.26 ID:8SK4Mwdb0.net
特措法でイラク派遣すら憲法違反っていってた人たちなら安全保障関連法案も憲法違反と言うだろ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:01:09.82 ID:o3ZEjI710.net
【阿比留瑠比の極言御免】
民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党のはず?
ttp://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html

 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。

 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当な道だ」

 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:01:59.42 ID:enAHR7hz0.net
あべし

29 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:02:12.67 ID:x36W4qrO0.net
>>24
朝敵統一中年童貞ネトウヨは白昼夢でも見てるの?

反安倍は真の日本人の常識だ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:02:14.79 ID:gzNFk/A50.net
学者の中に安全保障の専門家を参加させろ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:02:41.15 ID:ZmJKgRQY0.net
その学者3000人の上100人くらいには著名な人もいるけど
底辺の1000人くらいは高校教師くらいのレベルで箸にも棒にもかからないのが多数混じってるんだろ、どうせ
先生怒らないから正直に答えなさい

32 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:03:16.62 ID:E7sYJimS0.net
馬鹿じゃないのか

33 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:03:19.42 ID:USOxBgaY0.net
勝手に喧嘩売って自分で買えば、大多数の国民は賛成していないことは明白である

34 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:03:32.76 ID:teypjGryO.net
終戦後、敗戦国が戦勝国の監視の下
配布された憲法にしがみつく
ドMかよ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:03:46.12 ID:8qRDkYWZO.net
そもそも学者なんてのは
自分の研究で好き勝手言ってるだけの奴なんだから、
それを活かすかどうかは
時の政権が考えればよい

何の責任も持たない学者が政治に介入するような発言こそ慎むべき

36 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:03:52.99 ID:rMSg/JbW0.net
個別自衛権や日米安保も違憲というならわかる。
しかしそれらは合憲といいながら
集団的自衛権の中に一部含まれる個別自衛権は違憲というのはおかしいだろ。

学者は自分達が目立ちたいだけのような気がする。
地震がくるくると言ってる地震学者みたいにな。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:04:09.93 ID:FwJLj6jW0.net
♪正義を語って売名行為ってか?
有名になって本を書いて一儲けか・・・
平和を語る前に、政治家はシロアリ天下り官僚共を一掃しろよ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:04:10.74 ID:PmYebgI2O.net
>>29
あー在日の常識なんだww

39 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:04:24.07 ID:QyTpw8Ze0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、              政界夏望  トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国破れて9条あり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  憲法学者能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      竹島やサンゴは盗まれ、北方領土は未だ返らず
   | }   :  ノ|  川川リ   野党・マスコミの違憲論議は無知な国民を煽動し 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  シナはここが好機とヒモつき議員・官僚と共に倒閣を画策する

40 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:04:56.68 ID:8VFn5vat0.net
大学教授なんて多かれ少なかれ、国から給料貰ってるんだから、
売られた喧嘩は買うとか意気込まれてもねえw

41 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:05:08.38 ID:TTkcDJJE0.net
訳わからないこと言ってる学者は逮捕されてしまえ。

内乱罪だとか、ハニートラップとかいろいろな手を使って逮捕投獄しろよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:05:16.81 ID:V5Q/e7oK0.net
政権交代すれば長谷部先生と小林先生は最高裁判事就任を要請されるかもしれんね。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:05:17.42 ID:SnprpqNG0.net
好戦的やな学者w
尖閣近く徘徊されてるし
「このけんか買うしかない」いってみ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:05:19.52 ID:E7sYJimS0.net
さわり勉強しただけだが憲法学者なんて新聞記者なみのビラ作文だったわ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:05:22.33 ID:t1CTTiHA0.net
学者は国民に盛事を任されてる立場じゃねーから、勘違いすんな
なんの権限で政治に口出ししてんだか

46 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:05:51.98 ID:QL+kaL8S0.net
安倍政権に反対する愛国者リストが公開される 大学教授ら4228人(6月17日15時00分現在) [転載禁止]©2ch.net [528692727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434543013/

ノーベル益川など文理いろいろ
アメリカ人?の先生方もいる
はっは 全世界に悪事拡散

47 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:06:26.04 ID:v/tD28Sw0.net
安倍にお似合いの相手

48 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:07:06.98 ID:+Bc3xcApO.net
安倍ちゃんって、エスカレーターで成蹊大学だっけ?頭悪いんだね
家庭教師は平沢だったよねw
成蹊大学の学者たちは恥ずべし
おまえらが安倍をちゃんと教育しなかったおかげで、日本国民が危険に晒されてんだよ
一体なに教えてたんだ?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:07:28.05 ID:8VFn5vat0.net
>>42
この二人は、司法試験合格してるの?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:07.08 ID:FpRrCjoN0.net
チョンはすぐネトウヨ連呼してるが、
ネトウヨは大多数の日本人だよ?
シナチョンが悪い。やつらが2ちゃんで、
子供が嫌い
恋愛するな
就職するな
結婚するな
子供産むな

と盛んに、10年前から2ちゃんで少子化工作してた結果、
バカな中年未婚ジジババがチョンの指図どおりに動き
少子化工作が成功し、中年未婚ジジババらは老後迎える前に
人生詰んだもんな。
日本の足を引っ張る中年未婚ジジババには福祉やサービス、イラね。

俺はアベノミクスのおかげで正社員に、結婚できたし
あとは子供産まれるの待つだけw
シナチョンが嫌がるんで、日本人増やそうと思う。
チョンのそそのかしと反対のことをすれば人生うまくいくw

チョンの少子化工作見てごらんよ。
〜だね
何行もあけて書きこみ
一行だけ

のパターンだからな。
おそらくスマホ数台使っての工作。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:15.28 ID:BQkK9WON0.net
4月の実質賃金、確報は0.1%減 速報から下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H0E_Y5A610C1EAF000/

実質賃金25カ月連続のマイナス

52 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:34.43 ID:+L3rk0Cz0.net
憲法学者のセンセイ方は長年法学界でバカにされてたけど、

一気に世間から注目されて良かったね!

53 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:35.26 ID:ogm6bJTz0.net
2ちゃんてNGワード書き込むとRock54ていう表示が出るんだな。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427948212/-100

アンコン掲示板でワロタ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:44.78 ID:VzaHcWfn0.net
虫獄が沖縄を狙ってるのに
指をくわえてみるつもりか!
象牙の塔に帰って寝てろよ!

55 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:51.00 ID:v/tD28Sw0.net
時に御用学者だの、時に反政権学者だの
いつもの都合のいいものしか認めない態度か

56 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:55.42 ID:bkrSafVd0.net
>>48

東大卒の鳩山ならよかったんだ?w

57 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:09:26.12 ID:zFVwP2EM0.net
さっさと改憲すれば良かったに

58 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:10:10.03 ID:7LIkpd/K0.net
現職の教授だった宮沢氏に、どれほどの圧力が掛けられたかも
想像に難くない。美濃部博士も、清水博士も、佐々木博士でさえ
そのような困難な場所にはいなかったにちがいない。
そのような場合、人はどう苦悩し、どう振舞うのか。
いや、振舞って仕舞うのか。そのことをとがめ立てようというような
不遜な気持は、私には毛頭ない。
だが、しかし、この事実だけは指摘しておかなければならない。
美濃部博士のいわゆる「虚偽」に立脚し、
宮沢教授の“コペルニクス”的転向から生れた“8.15革命説”が、
小林直樹、芦部信貴氏をはじめとする後進によって祖述され、
「定説」として確立し、戦後の公法学の基本として全国の大学で講じられ、
各級公務員志望者によって現に日や学習されているという事実だけは。

江藤淳「占領史録」

59 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:10:25.80 ID:KkTy6RQz0.net
9条教原理主義武装勢力

60 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:10:58.68 ID:K4VuCHkU0.net
政治家のレベルが低すぎなんだろうな・・・立憲主義もしらんだろうな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:11:03.75 ID:gthig2vGO.net
>>48
で、東大卒の腹案はなんの役に立ったんだ?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:11:15.62 ID:TJQvPal/0.net
何と戦ってんのバカ学者どもww

63 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:11:44.60 ID:QZ1YGTgp0.net
日本国憲法の草案に携わった憲法学者っているの^^

64 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:12:02.96 ID:qmAgrq1r0.net
なんでサヨクって好戦的なんだ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:12:12.13 ID:v/tD28Sw0.net
学者は政権にケチつけてるぐらいがちょうどいい
それを見て国民が判断するんだから

66 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:12:20.91 ID:YSPUX1g20.net
この山口二郎って人いつも喧嘩してるね
勝ったの見たことないけど

67 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:12:49.11 ID:L43Bb50Y0.net
>>1
”喧嘩を買うしかない!”

ということは、選挙に出るって事か?  それっていいかもしれないな。
だったら、その前に政党を作った方が良いな。 ”学者党”って名称が良いよ。
マニフェストの目玉には、 自衛隊廃止、安保破棄、非武装、なんてのが良いな。
ひょっとすると、ひょっとするかもよ!
2009年の再来もあるかも

68 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:13:06.08 ID:VkUmzCcY0.net
憲法学者ってアメリカが適当に作った、落書きみたいなものを
人生掛けて研究してんだねw
滑稽だわ。

こいつらはそもそも学問は何のためにあるのかを考えるべき。
国民を不幸にする学問研究に意味があるというのか?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:13:11.67 ID:QL+kaL8S0.net
もう安倍一味の論理的な正当性は皆無

集団的他衛権の行使は
究極の売国、反日、逆賊だよねーw

アメリカのパシりで銀行強盗の運転手役
それ逮捕だよねーwww

70 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:13:22.13 ID:aKKIG0Wt0.net
>>64
なんで朝敵馬鹿ウヨには脳が無いんだ?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:13:48.67 ID:/sVSqhQX0.net
なんだ、二郎かよ
死ね

72 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:13:58.80 ID:gnNmWOKr0.net
腹黒詐欺師安倍の戦争計画

知恵遅れのアホ種・バカネトウヨを使ってチョンチョン・シナシナ吠えさせる。
      ↓
日韓・日中関係最悪にして、戦争法案で「我が軍」を海外へ
      ↓
南沙で軍事衝突から日中戦争勃発
      ↓
日本憎しで、中国を助けたい韓国は当然日本に宣戦布告
      ↓
米韓同盟で日米同盟は機能せず、アメリカ動けず
      ↓
韓国軍400万・中国軍500万の前に「我が軍」23万はボロ雑巾のようにボロボロにされる
      ↓
なし崩し的に日本会議・ネトウヨゴキブリが徴兵され、戦場に送られゴキブリの如く殺処分される
      ↓
外国人である在日は当然徴兵されず、いち早く本国に避難し、今までキチガイのアホ種から在日を守ってくれた左翼も韓国へ政治亡命させる
      ↓
日本本土の空襲が始まり日本人は大量に死に、焼け野原となり、日本敗戦
      ↓
原発も空襲され日本列島は放射能塗れで人は誰も住めなくなり、日本国は事実上消滅
      ↓
核シェルターに逃げ隠れしていた安倍が出てきて、日本の惨状を目の当たりにし、馬鹿だのFランだのバカにしてきた世間に復讐でき、
自分が遺伝子を残せなかった腹いせに日本人の遺伝子を抹殺でき、溜飲を下げる

低能は徴兵制度導入と、有事には韓国から宣戦布告される現実から、目をそらし続ける

73 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:14:12.28 ID:K4VuCHkU0.net
>>66学者は勝つ必要ないだろ。勝奴は手段を選ばないから、学者は手段の正当性を論じる

74 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:14:35.28 ID:ZmJKgRQY0.net
選挙を通して国民の負託を受けてる政治家
国の定める司法試験を突破した裁判官

そんな権威になんの後ろ盾もないお前らのコンプレックスが見え隠れして正直つらい
学者は学者らしくお前らのフィールドで活躍すればいいだろ、論文でも学会でも
それが引用して世に知らしめたほうがいいような立派なものを出してみてくれ、それがお前らの仕事
政治に介入してる暇あるの?

75 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:14:57.71 ID:dTv4Ya4E0.net
非国民として全員逮捕 シナのスパイだ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:16:02.20 ID:ULs5rRtH0.net
>>24
日本のためを思うならバカはおとなしくしてなよw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:16:25.26 ID:K4VuCHkU0.net
>>74憲法は国家権力を縛って暴走させないための安全装置。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:17:10.36 ID:M5qSj5/FO.net
今回の安保法制
国内法では憲法違反だろうが、
国際法では問題無いんだよな

我が国も憲法解釈を変えるのではなく
憲法そのものを変えねばならない時期に来たんだよ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:18:03.99 ID:L43Bb50Y0.net
>>77
ホンマモンの独裁者が出てきたら、憲法なんて無力だけどな

80 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:19:16.12 ID:aKKIG0Wt0.net
>>78
変えれるもんなら変えてみろw

国民投票やろうぜ

原発とTPPも一緒に国民投票w

81 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:19:52.45 ID:ZmJKgRQY0.net
>>78
まあこれが憲法改正のムーブメントの起爆剤になれば、安倍ちゃんにんまりだぞ
その辺わかってて反対してるんだろうな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:20:28.74 ID:QL+kaL8S0.net
全日本仏教会も
集団的自衛権に反対を表明している
つまり、
一部の危ないカルトウヨを除き、
善良な国民は皆、反対ということさw

以外、気違いカルトの発狂をお楽しみ下さいw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:20:51.88 ID:V5Q/e7oK0.net
>>49
法曹資格がなくても40歳以上で法律の素養があれば最高裁判事になれる。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:21:09.90 ID:Lw+cMR660.net
死法という概念がある。

憲法九条は明らかにそれだろ。
無視していいよ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:21:10.29 ID:pE049K0t0.net
憲法9条よりも国民の生命と財産が大事じゃね?っと思うの俺はおかしいのか?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:21:11.67 ID:+vlTtLOL0.net
>>78
だから憲法を変えたければちゃんと正規の手続きで変えなさいというお話
今回のような恣意的に解釈をすることを認めてしまったら
人治国家に成り下がってしまう

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:21:34.31 ID:K4VuCHkU0.net
>>79憲法に瑕疵があるということだけど、ある程度の抑えがあるのと
無いのとでは大違いだと思うけどね

88 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:21:43.75 ID:aKKIG0Wt0.net
【国際】ナショナリズム団体「日本会議」の危険性:エコノミスト紙や仏誌が相次いで指摘 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434452631/

89 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:22:05.24 ID:gnNmWOKr0.net
日本会議や在特のキチガイが今日もネットに張り付いてるかw

バカネトウヨは日本の学者を在日認定しろよw

馬鹿ウヨは自分の知能が低すぎるだけということもまだ理解できなかったかw

無能な味方ほどたちが悪いというが、自分が愛国者だと思い込んでる無能・低脳ネトウヨこそが日本を滅ぼすわな。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:22:06.30 ID:vtgwEumK0.net
>>82
疾うの昔に行使してるのに何を・・・

91 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:22:15.71 ID:DFeIdpHU0.net
>>69
だからどこがどういう理由で憲法違反なの?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:22:41.83 ID:WJBRZmVu0.net
へぇー。法律で国が守れるんだ・・・・
世界中に広めなきゃね。
武器よりも法律をまもれって。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:23:48.43 ID:5mksTmv70.net
ここの書き込みを見てると安倍支持者って酷いな
半分は論点を理解していないし、半分は狂ってる

94 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:24:26.98 ID:c3R9uTAn0.net
法学の世界は学者が絶対なんだから
壺三統一内閣は一旦総辞職して新しく組閣しろ
このままじゃ無理だぞ
半島人と違って日本人は権威主義だからな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:24:36.43 ID:K4VuCHkU0.net
>>92そりゃ極論というか議論にならん。憲法学者はちゃんと憲法改正しろといってる

96 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:24:48.25 ID:Qcg9GCTO0.net
安倍は笑顔で助成金打ち切れよ


憲法違反はいけないそうですので

97 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:25:08.80 ID:oB1L7vp+0.net
喧嘩と言い出す平和主義者w

98 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:25:11.15 ID:L43Bb50Y0.net
>>88
今時、外国様がこう言ってるってのは効果ないと思うよ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:25:45.62 ID:JjNdJGJr0.net
話にならない
安倍政権www

100 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:25:50.19 ID:dUppDrYu0.net
最近の学者の言動を見ると何のために生きているのか。完全に落ちぶれ者の売名行為だ。憲法学者なんて権威も権利もない。憲法守って国家が滅ぶ。
一定期間審議したら採決すればよい。審議拒否なら、強行採決すべきだ。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:25:59.85 ID:NtN5BSnK0.net
>>93
同意。チョンのネチズン並みかそれ以下。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:26:54.61 ID:DFeIdpHU0.net
左巻きは煽るだけの稚拙なレスばかりだな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:27:07.67 ID:N4rXnWEBO.net
>>1 この山口って奴、以前からアサヒ御用達の中国の手先じゃん。なんで「権力を批判することも学者の仕事の一部」? リアル馬鹿かw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:27:51.19 ID:c3R9uTAn0.net
法学者は法理に従うだけだ
別に国際情勢何て関係ないんだよ
すこしでも法学をかじればわかることだ
壺三て法学部だろ? 裏口か?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:28:41.89 ID:jHf72KhQ0.net
>>92
憲法は国の暴走から国民を守る法。
それが正規の手続きを踏まず事実上変えられたから怒ってる。
これを放置したら、解釈変更によって国の方針に異を唱えたら
投獄・処刑なんてことも不可能ではなくなってしまうからな。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:28:46.61 ID:HwWSWpGk0.net
GHQが一週間で作った占領憲法をありがたがっている時点で、思考停止しているのは学者。
学者はひきこもりみたいなもんだから、ここぞとばかり目立って存在感をアピールしているだけ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:28:59.27 ID:gnNmWOKr0.net
馬鹿ネトウヨの外国被害妄想は頭の病気だから、精神病院受診しろw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:29:16.48 ID:dDw+bFjH0.net
いや、アメリカのパシリになるだけ
国民は慎重に考えるべきと思っている
潮目は変わったんだよ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:29:29.42 ID:6mUojHiu0.net
学者が大はしゃぎだななんとも馬鹿馬鹿しい

110 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:29:34.93 ID:L43Bb50Y0.net
>>1
”喧嘩を買うしかない!”

ということは、選挙に出るって事か?  それっていいかもしれないな。
だったら、その前に政党を作った方が良いな。 ”学者党”って名称が良いよ。
マニフェストの目玉には、 自衛隊廃止、安保破棄、非武装、なんてのが良いな。
ひょっとすると、ひょっとするかもよ!
2009年の再来もあるかも 。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:29:38.17 ID:ZmJKgRQY0.net
明治維新から敗戦まで70年、今がくしくも敗戦からちょうど70年だ
今までの70年は平和と繁栄を築いてきたすばらしい70年だったのだろうが、そろそろ制度の歪みも出てきて
立ち行かなくなってきている、中国の脅威もある

そろそろ憲法も変えて新しい社会秩序にするために憲法改正、制度のガラガラポンがあってもおおんじゃないのか
戦後財閥解体と農地改革という大英断のガラガラポンをしたように
農協解体、TPP導入、公務員制度、自治体改革をして、新しい国家に生まれ変わってもいいんじゃないだろうか

112 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:29:52.43 ID:vegmtFCE0.net
学者って戦争反対なのにすぐ戦争するんですねw

113 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:30:00.85 ID:yCSlE2Lg0.net
こいつら、本当にあほ

憲法解釈において
特権的地位が確立され得る、
尚且つ、特権的地位が確立されている
いうことを証明してしまった

現行憲法は、お終い

114 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:30:11.39 ID:3Hw8pxI30.net
なんで日本の安全保障を真剣にやろうとしているときに、
「けんか」なんだよ。

なにが「平和」憲法だよ。憲法はクズ学者ばかりじゃねえか。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:30:48.87 ID:8SK4Mwdb0.net
安全保障関連法案を憲法違反といってるが、憲法違反じゃないという状態がどこなのかまでまとめてから意見表明してほしいね

116 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:30:58.25 ID:vegmtFCE0.net
中国から喧嘩売られたら買うしかないって言うんですかw

117 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:32:03.83 ID:NtN5BSnK0.net
>>100
憲法学者は護憲派じゃないぞ。
むしろ安倍が護憲行動をしている。

ネトサポは護憲の意味が分かってないんじゃないか?
「護憲 = 改憲反対」なんだぞ。
「憲法の条文をルールとして守れ」というは護憲じゃない。
法治主義を守れということ。
特アのような人治に陥るなということ。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:32:37.81 ID:mzEM19ve0.net
韓国が金出して学者たちを裏で操ってるんだろ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:32:51.74 ID:L43Bb50Y0.net
憲法改正は実質的に不可能。
だから、政権を掛けて闘う次の衆院選で勝てばいい。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:32:55.43 ID:YbqYCj+e0.net
>>11
その前に有権者に逆らうと政治家がどうなるか知ることになるだろう。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:33:03.31 ID:M/CoyIgv0.net
>>100
下村「なので文系学者を作らないようにする事にした」


国立大学の文系学部廃止へ 下村文科相が要請 従わなければ交付金停止も ★4
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434586981/

122 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:33:29.09 ID:ew+04BZD0.net
>>48>>104
隠れ安倍信者?

成蹊はほかの有名私立と違ってコネ入学を極端に嫌う。

今年も成蹊小学校落ちて 慶応の幼稚舎に入学した子がいる。

議論で喧嘩しようよ、彼の学歴関係ないでしょ。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:33:31.98 ID:T8dsriCv0.net
憲法の許す範囲内で
国際情勢に対処するのが
立憲民主主義の政治家の責務だ。
国際情勢を名目に、学会の通説と法の支配を覆そうとするのは、
立憲民主主義の政治家としての責任放棄だ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:33:56.17 ID:07xxNVUh0.net
学者は好戦的だなw

125 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:34:22.45 ID:ZLl0jU0m0.net
>>117
ネトサポは低学歴の集まりだから言っても無駄

126 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:34:35.09 ID:c3R9uTAn0.net
アメリカ艦隊が被弾して無傷の自衛隊がイランに対して
集団的自衛権行使をするときそれは戦争行為になるので違憲だ
宣戦布告がいる場面だしね

127 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:34:43.13 ID:ZmJKgRQY0.net
学者の存在意義っていい論文を書くか学会でいい研究発表をすることで、世間をリードしていくってことだろ
直接意見して圧力かけるってこいつらバカなの?

まず代表的論文出してみなさいよ
どれくらいの器かジャッジしてやるから

128 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:35:05.98 ID:GfkO++Ay0.net
学者ごときが勝てるわけねーだろ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:35:24.74 ID:vwKad4A50.net
山口二郎
山口二郎

この時点でブサヨのやらせ確定してるがな

130 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:35:29.58 ID:nNJByPp+0.net
この人たち、職を追われたりしないの?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:36:11.89 ID:UXFtHo/E0.net
要するに学者は「目の前で親や子供が殺されても憲法守れ」って
言いたいんだろ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:36:19.22 ID:L43Bb50Y0.net
>>123
その憲法が、法律と違って曖昧に書いて有るから、様々な解釈が出来る

133 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:36:31.07 ID:c3R9uTAn0.net
学者の方が上に決まっているだろ
壺三なんて統一の壺売りがばれた途端職をおわれる身分だ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:36:33.04 ID:omglFSpP0.net
「学者」がうさんくさくなってきた今日この頃

「学者」=「学者を騙った多数の朝鮮人」に変換され初めてきた。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:36:41.96 ID:yCSlE2Lg0.net
>>123
学会の通説って何?

おまえの言い分だと
国民の意見は反映されない

民主主義の原則から外れる

136 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:37:40.78 ID:+GQp53ww0.net
日本人なら安部を応援しろって意味がわからん
北朝鮮と同じ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:37:41.31 ID:ryGRN1AP0.net
ハーバード辺りの法学の権威に、自衛権は認められると言われれば、
日本の馬鹿学者は黙り決め込むと思う

138 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:37:42.61 ID:c3R9uTAn0.net
いよいよ他布施システムの崩壊が見えてきたな
ザイテヨンは覚悟したほうがよろし

139 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:37:43.80 ID:jHf72KhQ0.net
>>111
確かに憲法改正の機運は高まりつつあったけど、
自民党が発表した憲法草案のおかげで総スカン食らってるからなw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:37:47.40 ID:ITRrae6X0.net
>>92
そりゃ、武装勢力に脅される生活より法治国家の安全な生活がいいに決まってるだろ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:37:48.70 ID:gnNmWOKr0.net
知能比較



ノーベル賞受賞者・大学教授>>>>>>>>一般人>>>>>>>>>>>>>>>>超えられないバカの壁>>>>>>>>>>>>>Fラン安倍・キチガイカルト日本会議・在特バカネトウヨ

馬鹿ウヨは、ここまで知能が低いと自分が馬鹿だという認識もないから、学者が馬鹿だと思い込むという、底なし沼の無限大バカぶりが痛々しい

142 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:38:16.06 ID:gFFgCwFkO.net
いわゆる日本学者の総数は、総務省統計局のデータだと178699人
(1996年大学教授、凖教授)。
つまり、たった1.67%が騒いでるだけ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:38:56.02 ID:c3R9uTAn0.net
日本人なら統一の壺うりは到底支持できないよ
こいつは日本人ではない

144 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:39:31.62 ID:qYFWFgzY0.net
ネトサポ「安保法に反対するとは何ごとだ!中国の脅威からどうやって国を守るんだ!」
常識人「じゃあ今の安保法が成立したら中国の脅威から守れるの?国家存立危機になってようやく発動する条件みたいだけど?」
ネトサポ「・・・」
常識人「憲法改正してもっと実効的な安保法をつくるべきなんじゃないの?」
ネトサポ「・・・で、でも、憲法改正にはハードルが高くて・・・」
常識人「衆では既に発議要件満たしてる。後は参で堂々と争点にして勝てばいいでしょ。てか国民を説得する自信がないの?」
ネトサポ「・・・」

145 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:39:35.25 ID:QL+kaL8S0.net
岡田の集団的自衛権は要らないが正しいんだよ
自ら集団的自衛権を行使するのは、
いかなる理由があろうと憲法違反さ

コンプラ意識の欠如した
ゴロツキ非国民は猛省しなさい

自衛権自衛権の可否?
それこそミスリードだよ
出来ないものは出来ないのさ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:39:38.47 ID:ZLl0jU0m0.net
>>134
この学者世代だと在日朝鮮人は未だ進学が厳しかったはず

147 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:39:49.50 ID:QZ1YGTgp0.net
この憲法学者は、最後には民主党のように武力行使するのかな^^

148 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:39:59.78 ID:c3R9uTAn0.net
学者の数で論理を進めるなよwww
それならじたみは300人前後となってもっとすくないだろww
頭大丈夫?

149 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:40:05.72 ID:K0XYnKUl0.net
>>13
それじゃ国際世論的に間に合わないんだろ。
まあやり方が正しいとは俺も思ってはないよ。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:40:40.59 ID:gIPSg4ZHQ.net
政府と政治的闘争に挑む"学者達"

学者じゃないだろ。

ルネ・デカルト:職業は軍人だが、立派な学者であった。
アインシュタイン:公務員で、立派な学者であった。
ルドルフ・ヒルファーディング:職業は医者で、立派な学者であった。

憲法学者:職業は政治組織や、大学教員など、立派な学者(非職業的探究者)と、過激な革命家のどっちが多いかは、俺には分からん。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:40:42.79 ID:yCSlE2Lg0.net
>>141

おまえのような奴が敵につくと楽だな

憲法学者の特権的地位を、よく表している
良い表現だ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:41:26.08 ID:IQ+JMusj0.net
占領軍憲法を押し戴く護憲派=アメぽち

米軍も自衛隊も存在するのにな〜にやってんだか

153 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:41:57.10 ID:c3R9uTAn0.net
憲法学の権威がだれも壺三を擁護しないんだから
この法案を引っ込めて壺三統一内閣は総辞職しろ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:42:11.14 ID:gnNmWOKr0.net
>>142
ネトウヨは大学教授が全員憲法学者だと思い込む大バカぶりだから統計的に有意なサンプル数なんて理解できないわな。

憲法理解は夢のまた夢かw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:42:36.80 ID:N+9n+cOr0.net
学者は何の義務もないし責任も問われない

156 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:42:51.43 ID:FD99bswz0.net
自分は医学系なんだけど、
医学会一つとってみても厚生労働省の意向を踏んだ医療費削減のための提言をする御用集団になってるのが多くて嫌になる
最近特に、メタボやロコモ、高血圧にコレステロール、厚労省の犬になってるような提言ばっかりだよ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:42:58.96 ID:DrafqRAK0.net
時の内閣相手の大勝負
武勇伝になるね

158 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:43:13.93 ID:jHf72KhQ0.net
>>131
個人の私的制裁は憲法では触れられておらず、
法律で禁じられていますwwww

戦争の比喩にしても、攻め込まれて殺されたら
普通に個別的自衛権の発動をするだけですwwwww

159 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:43:25.57 ID:QL+kaL8S0.net
>>149
国際関係云々という憲法変遷論では
憲法曲げることを正当化できないよ
それも憲法学の通説
というか常識な

160 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:43:44.21 ID:N+9n+cOr0.net
学者なんて所詮、外野ですわ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:44:12.04 ID:40/yqwoV0.net
>>1
よし!徹底的にやってやれ!!!

162 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:44:22.26 ID:yCSlE2Lg0.net
>>153

少数学位者にもとずく解散要求
憲法学者は権威者だねー

163 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:44:23.24 ID:c3R9uTAn0.net
法学っていうのは条文を素直に読むのが基本なんだよ
そこから判例とか国際法流れとかの矛盾などを修正する程度
基本素直に読んだ通りの解釈でよろしい
戦力はこれを保持しない=自衛隊は違憲だ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:44:23.75 ID:mBPVF0aR0.net
地震学者とかぶる
意味のない研究に予算が付くよう不安を煽る

165 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:44:40.07 ID:32bNEOmQ0.net
この人たち議論するのが仕事なの?
違うでしょ日本人なら日本の為になる意見を言うべきでしょ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:45:38.74 ID:40/yqwoV0.net
自民党はマジで要らないな

維新が自民党と袂を別って民主党とも連携せずにやるなら維新でもいいな

167 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:45:50.70 ID:YbqYCj+e0.net
>>165
日本のためになる意見=自衛隊は違憲なので廃止すべき。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:45:51.24 ID:qLhLPd4N0.net
>>6
何しろ山口二郎の飼い主の法政は全学連の根城だからな。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:46:04.52 ID:c3R9uTAn0.net
日本人じゃないやつが多数政治家=操練のてよんころ
が多いから問題になっているんだよ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:46:14.51 ID:gnNmWOKr0.net
>>151
図星だから脊髄反射したかw

171 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:46:18.45 ID:gIPSg4ZHQ.net
>>150 の続き
少なくとも、常勤教員は「学者の意見」から除外しろよ。確かに学者を自負する者は教員にも多いが、常勤は生活上、仕事のために派閥が片寄る。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:46:24.95 ID:L43Bb50Y0.net
>>154
山口二郎がこの騒動に絡んでる時点で、憲法学者限定で考える必要は無いだろう

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:46:56.48 ID:Ik0qJ0KAO.net
北朝鮮安倍創価政権 vs 日本国民、人類

勃発

近所の創価学会員は遮断し、
悪事を見かけたら即110番通報

174 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:47:15.94 ID:FD99bswz0.net
>>160
その外野が国民の生活動向や政治思想に影響・啓蒙を与えるは本来の姿
直接政治に圧力かけるのはどう考えてもおかしい
直接日本の国を動かしたきゃ選挙に出て当選してから言え

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:47:16.92 ID:jHf72KhQ0.net
>>152
自民党の憲法草案に改正されてしまうくらいなら
アメポチの方が全然全然全然ましw

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:47:22.48 ID:gFFgCwFkO.net
>>154
3000人が憲法学者じゃないと教えてくれてありがとう、馬鹿朝鮮人。
早く帰国して、MERS患者のボランティアでもしろよ、卑怯者。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:47:49.89 ID:qLhLPd4N0.net
>>9
当然そんなことは奴らはわかってる。自分たちは責任の及ばない立場にいることも百も承知。
百も承知の上で、何の責任もない高座から絨毯爆撃をやっている。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:48:27.35 ID:xFvRd20U0.net
>>154
大学教師って馬鹿だよ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:48:35.76 ID:QZ1YGTgp0.net
しかし世の中にはいろんな学問があるが、現在の日本の憲法学は何も生まない何も進化しない学問だよな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:48:49.18 ID:c3R9uTAn0.net
学者は政治家と違ってユダヤに恩がないからな
好き放題出来る。この問題の本質は虎の門のユダヤの馬鹿どもが
学者をきちんと買収してなかったことだな

181 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:49:23.06 ID:yCSlE2Lg0.net
>>163

戦力は(主語)
これを(指示代名詞が指示する何か?)
保持しない(状態)

主語が戦力である以上
戦力の中の何かを保持しない
と読むのが普通だろ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:50:03.87 ID:NK4rKgmg0.net
>>175
あの草案はひどかったからな。
自民党はこれまで半世紀も改憲を党是としてたのに、真面目に考えてなかったのかとあきれてしまった。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:50:14.00 ID:oQgxWgF70.net
原発の危険性を主張する学者を冷遇する奴等だよ
自分等の利権のことしか考えない屑のせいでどんだけ迷惑かけるんだよ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:50:17.11 ID:dhejKLRu0.net
お前は具体的に一体誰をユダヤと言ってるんだ?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:50:19.40 ID:A/6qKeaC0.net
自民党改憲草案がもしも通ったら
3000人は全てクメールルージュになる

アベ「おい山谷、築地の地下に棺桶3千個用意しとけwww」

186 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:50:22.47 ID:L43Bb50Y0.net
”喧嘩を買う!”

具体的にどうするのか見たい

187 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:50:30.29 ID:c3R9uTAn0.net
戦力=自衛隊で違憲だよ
戦力=たけやりならいいけどな 水鉄砲にでもしとくか?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:50:51.91 ID:YbqYCj+e0.net
自衛隊は違憲。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:51:16.46 ID:FuRoZeUX0.net
>>122
南カリフォルニア大学政治学科中退と学歴詐称してたよね。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:52:03.95 ID:40/yqwoV0.net
>>1
横暴な自民党を潰したい

こいつらはやはり野党で充分

二度と自民党には入れない方が良い

今回、増税で団塊世代の自民党に対する評判は最悪だからな

次に国益と日本国民を大事にする方針を打ち出して、年金に変わる新たな社会福祉政策を産み出した政党が昔の自民党が票集めの為に年金を作って長期政権を築いたように、次の日本を担うことになるだろう

191 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:52:57.73 ID:c3R9uTAn0.net
ミサイル、戦車、F15戦闘機、三〇マテリアル製劣化ウラン弾
これらはどれも大量破壊兵器でありそれを装備する自衛隊は戦力にあたる
よって違憲だ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:53:00.32 ID:xFvRd20U0.net
走り書き憲法を聖典として注釈で潰した人生を恨んでいるのだろう
政治に口出す憲法学者は

193 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:54:00.84 ID:c3R9uTAn0.net
自衛隊が水鉄砲にたけやり装備ならば自衛といえるので
合憲だな

194 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:54:01.41 ID:ENknyYAn0.net
憲法学者(笑)はアメリカに押しつけられた駄文(通称:憲法)を
コーランや聖書のような聖域扱いしてるキチガイ連中だということはよくわかった

195 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:54:11.78 ID:1hLEsjfu0.net
安倍のバカを憲法学者が、再教育しても国賊のアホの安倍は逃げだした。
馬鹿右翼政治家には、憲法なんてわからない馬鹿。安倍が作った法律を見よ。
安倍第一次内閣で、強行採決した政治資金改正法案は、ザル法。国賊自民党
議員は、税金が補助金になった時点でぱくる国賊政治。知らなかったで無罪。
政治資金で贅沢三昧。国民が怒っても検察は、見ているだけの税金泥棒。
大野恒太郎検事総長は、能力なしの飾り?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:54:20.74 ID:Nw8BtJON0.net
「違憲だ!」って言えば言うほど、現実的に考えて「改憲が必要だな」という方向に傾くだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:54:33.61 ID:42mHOFZ00.net
日米安保どころか自衛隊もアウトになる条文なんだからしょうがない
憲法改正の手続きを踏んでいる時間がなさそうなので、これもしょうがない

198 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:54:48.55 ID:aKKIG0Wt0.net
朝敵馬鹿ウヨの脳は違憲w

199 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:55:10.31 ID:QL+kaL8S0.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163943
>合憲論者を一定数見つけることもできるが、それは、「ネッシーがいると信じている人」を探すのは、ネッシーそのものを探すよりは簡単だという現象に近い。

幸福の科学は言霊やUFOを
統一教会は壺や悪霊をw

集団的自衛権のうち他衛権の行使は
問答無用で違憲
己のあほを悔い改めなさいw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:55:11.08 ID:gFFgCwFkO.net
>>190
団塊なんて日本の癌はもうすぐ認知症か、他界するから無視していい。
はやくくたばれ。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:55:16.77 ID:3IxTdK2Z0.net
討論番組で見る山口はキチガイだけど、本業の評価はどうなんだろう

202 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:55:31.37 ID:gnNmWOKr0.net
>>176
なんか馬鹿ウヨゴキブリが脊髄反射してるかw

日本の知的良心や日本人が、全員敵性在日に見える正に反日の日本のネトウヨMERSウイルスの退治の方が先だろw

戦前も馬鹿ウヨのせいで日本は無茶苦茶にされ戦後もバカウヨ病原菌で日本が滅ぶわけかw

203 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:56:01.50 ID:ZgSIkE7i0.net
安保法が憲法違反で、法に基づいて憲法改正してから安保法を通せというなら、
この連中も学者として外野から言いっぱなしではなく、法に基づいて国会議員として当選してから、国会で論戦を挑むべき。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:56:26.08 ID:c3R9uTAn0.net
そうだなそもそもそういう条文なんだから仕方ないんだよね
そのためにも改正の道が開かれているんだからそれを進めるべきで
地民は綱領に改憲をすすめますって言っているわけで綱領通りに
改憲発議をすすめたら??
学者を非難している場合ではないよ朝鮮人

205 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:57:47.78 ID:yCSlE2Lg0.net
前項の目的を達するため、
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

曖昧さと解釈の余地を残した
上手い和訳だ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:58:48.60 ID:c3R9uTAn0.net
綱領で改憲を進めますって書いてあるのに
いやいや合憲だってこれテヨン特有の火病かね?
操練内部でもきちんと話し合って来いよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:58:54.83 ID:N4rXnWEBO.net
>>195>>198>>202 こんなのでは馬鹿な日本人すら洗脳できないアル!工作員クビアル!

208 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:59:16.78 ID:xW4ARIBZ0.net
そうだな国民に問えよ、立候補待ってるよ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:59:19.03 ID:wyDj+1Z3O.net
九条信者のくせにえらい好戦的だな。ホントは憲法の理念なんかどうでもいいんじゃないか?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:59:24.11 ID:5+7+olBo0.net
オレの出番だぜ!稼ぎ時だぜ!テレビに呼んでくれよ! by山口二郎

211 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:59:26.45 ID:gFFgCwFkO.net
>>202
そうやって、祖国の大変な時にすら、駆けつけようともしない。
だからキョッポって同胞からも嫌われてるんだよ、馬鹿朝鮮人。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:00:04.86 ID:STcdE++KO.net
>>147
内閣と国会は主権者の国民から憲法に規定された、制限されている範囲内の中で
権力を行使する権限を与えられている。

憲法の制限を越えた権力を行使するのは、日本国の私物化、主権侵害、乗っ取り、クーデター、独裁化であり、国家に対する反逆行為だ。

憲法違犯の集団的自衛権を行使するなら国家反逆罪で内閣全員を逮捕するべきだな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:00:07.88 ID:ZLl0jU0m0.net
>>196
日本語が理解出来て無いって何人だよお前?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:00:31.80 ID:c3R9uTAn0.net
朝鮮人はきちんと条文を読むこと
法の精神リーガルマインドがなんたるかをハングル文字でいいから
きちんと勉強して取得すること 
まずはそこからだ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:01:09.70 ID:yCSlE2Lg0.net
改憲は、今やらなくても
べつにいいだろ?

何?自民党議員でもないのに
期限を設定してんだか?

よくわからない

216 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:01:18.49 ID:UXFtHo/E0.net
>>158
結局戦う羽目になるんじゃねぇかw

いくら日本がキュージョーキュージョー言ったって
北朝鮮はミサイル飛ばすし、中国は領土を侵すことは
決して止めないからな。

攻め込まれてから自衛で血を流す方がよほど悲惨だと思うがな。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:02:12.14 ID:Nw8BtJON0.net
>>213
よう地球市民

218 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:02:17.88 ID:t88hT22Q0.net
ハイハイ。次で過半数とってね

219 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:02:44.18 ID:c3R9uTAn0.net
はやくこの法案通さないと他布施システムばらすぞって
虎の門のユダヤにでも脅迫されているんだろ?

220 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:02:47.95 ID:XJqktX3z0.net
「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者

http://hbol.jp/wp-content/uploads/2015/06/2015-06-11_191744-550x244.jpg


【ゲッペルス世耕】 のゴキブリ工作スレ乙
 
九割工作

読む価値なし


【ゲッペルス世耕】 【チーム世耕】で ググれ

真実はそこに書いてある


ダマされるな日本人

221 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:03:29.04 ID:DFXmjiCo0.net
まあ学者が正しいな
このルールは現実にそぐわないから実質無視するて
確かにおそろしい

222 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:03:52.77 ID:gnNmWOKr0.net
>>211
だから馬鹿ウヨ病原菌退治で祖国のこのスレに駆け付けてんじゃねえかw

馬鹿ウヨは頭が正常な日本人は全員在日に見える統失被害妄想だから受診しろ。

安倍は馬鹿ウヨ同然の頭異常で正常?大学コネ入学だったかw

223 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:04:00.97 ID:QNLNhbhP0.net
すご〜〜く 好戦的ですね
本当は戦争やりたがってるのは
安倍総理じゃなくてこの学者先生の方じゃないの?

224 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:04:01.48 ID:yCSlE2Lg0.net
>>212

憲法違反の証明もできないくせに

よく言うな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:04:11.37 ID:TwOdYd3E0.net
左翼人のメンタルってこんなのばっか

226 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:04:30.64 ID:1rp7cynK0.net
>>182
真面目に独裁国家を目指した結果があの草案なんだよ

日本を独裁国家にするために邪魔な立憲主義、国民主権、基本的人権の尊重を排除した、
非常にわかりやすい草案

227 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:04:36.07 ID:VpebnjSuO.net
安保改正も改憲も官僚による対米従属利権維持のために自衛隊を
アメリカのパシリにするためのもの。

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9dc80a210bf5c3a0dcf2520d27668fd2
>米国中枢で冷戦派(軍産複合体)と多極派の暗闘が激しくなる中で、
>日本の官僚機構は冷戦派と結託し、米軍駐留費のかなりの部分を負担して米国側を買収

元総理大臣・鳩山友紀夫の弁明【後編】「官僚は私を諦めさせるためにウソをついた」
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/10/20/37436/

日本の集団的自衛権、安保改正、武器輸出解禁、集団的自衛権、改憲、
これ全部イスラエルがらみの 戦争ビジネスが目的だ。
安倍のイスラエル訪問に合わせて動画が公開された日本人の人質達は
いわば日本による対テロ戦争ビジネス最初の生け贄だな(安倍は選挙前から人質を知ってた)。

安倍政権はイスラエルとビジネスに乗る約束したし生け贄も捧げた
以上、なりふり構わず改憲するし強引に政策すすめてる。後がないからな。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:04:40.55 ID:MmA/Iw7/0.net
>>213
>>196の内容についてどこが日本語理解してないと思ったのか具体的に教えて欲しいんだが。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:04:40.98 ID:XJqktX3z0.net
安倍ちゃんや安倍ちゃんの美しい国を表した歌www

シューベルト「さすらい人」

https://www.youtube.com/watch?v=BR8_n-B8qu0

陽はここでは僕にはやけに冷たく、  ←国民から総スカン
花は枯れて、世の中は古びてしまった、 ←国民がドン引き
そして話される言葉は空しく響く、  ←圧倒的なネガキャン
僕はどこに行ってもよそ者なんだ。 ←哀れな安倍ちゃん

何処にあるんだ、僕の愛する地は?  ←カルト美しい国は妄想だった
探し求め、想像し、そして決して見出せない地は! ←北朝鮮に行かないと現存しない
その地は希望の芽生える地、  ←北朝鮮に希望なんてない
僕のバラが咲き乱れ、 ←ホモ野郎

僕の友たちが生活し、  ←お友達内閣のこと
僕の死んだ友たちも生き返り、  ←第一政権のお友達復活
僕の言葉が話される地、  ← ろれつが回らない
ああ、その地は何処にあるんだ? ← どこにもない

僕はひっそりとさまよう、喜び少なく、  ←当然だ!
そして常にため息交じりに問いかける、「何処に?」  ← 何処にもないよ!
何か得体の知れないものが僕に囁きかえす、  ← ネット民の逆襲が始まった
★「おまえのいない所、そこに幸福はあるのだ!」  ← 正論wwwwwww


安倍一人だけ内閣始まったな 泥舟から逃げまくってるぞ!
【ありがとう自民党】

230 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:05:16.54 ID:T1ox1N/10.net
憲法学者が正しくて、それが正解なら、政治家いらんわなw

コメンテーター、評論家、学者の意見なんか1億の民意の一つに過ぎんことを自覚しろ。
テメーが思ってるほどテメーは特別な天才でもなんでもねえからw

231 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:06:11.75 ID:YbqYCj+e0.net
>>196
改憲動議を発動すればよい。
もし改憲に失敗したら党是を失った自民党は解党ですね。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:06:59.17 ID:c3R9uTAn0.net
>内閣と国会は主権者の国民から憲法に規定された、制限されている範囲内の
>中で 権力を行使する権限を与えられている。

上記で国会がなんらかのムサシ不正選挙があってインチキがあった場合は
この限りではないし議員内閣制度を採用している以上内閣もやはりインチキな
背乗りテヨン議員が混じってくるわけでね
憲法の縛りが効かないんだよね。実際効いてないでショ?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:07:10.14 ID:1rp7cynK0.net
ネトウヨの知識階級に対するコンプレックス、憎悪って凄いな
さすがド底辺

234 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:07:24.82 ID:mXHM4KJY0.net
憲法学者的には違憲なんだろう
違憲だから改憲してから法案通せって言ってるのに聞く耳持たない
アメリカ議会で法案通すって宣言しちゃったもんだから後に引けない
違憲だろうが押し通す気だアメリカに約束した自分の面子のために

235 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/18(木) 12:07:46.08 ID:yp5lsx4A0.net
このけんか買うしかない、とか言ってる学者たちが3000人の集団的になってるのはいいの?w
個別的で憲法9条を守ってないよね?w

236 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:07:46.84 ID:DFXmjiCo0.net
>>230
なら政治家はなに才なんだよ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:08:03.12 ID:DPbk+7jX0.net
無職は
安倍ちゃんの味方w

238 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:08:34.49 ID:buNP96AD0.net
そんなに9条が大事なら殴られようが殺されようがけんかを買うなよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:08:36.31 ID:AZs1ZouD0.net
で、お前らはいつになったら安倍やネトウヨに勝てるんだ?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:08:54.39 ID:mXHM4KJY0.net
法案通っても司法に判断委ねたら違憲になって無効になりそうな気がする

241 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:09:10.97 ID:c3R9uTAn0.net
日本人に成りすましている限りは漢字位よんだらどうなんだ?ww
そうかハングルでルビ振るとかさ 裏口とはいえ一応大学出ているんだろ?
少しはない頭をつかえよ背乗りチョン議員ども

242 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:09:52.85 ID:xgGoGpG+0.net
>>1
要するに自民は下がってきたから
売ったんだな。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:10:06.43 ID:yCSlE2Lg0.net
>>234

憲法学者的には違憲って何?

憲法学者を無批判的に信じろ!ということ?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:10:39.02 ID:k1+9ig3M0.net
曲学阿世の徒

245 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:10:44.72 ID:STcdE++KO.net
日本は法治国家なので、総理大臣といえども、北朝鮮の首領様や中東の独裁国の王様のように
好き勝手に法律を造ることは出来ません。

内閣と国会は主権者の国民から憲法に制限された権力を付託されているだけで、
憲法違犯の法律を制定、外国と条約・協定を結ぶことは、日本国に対する反逆行為、クーデターです。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:10:46.75 ID:mXHM4KJY0.net
出来ないから自民党は今まで9条改憲をずっと目指してたはずなのになんでこんなおかしなことになってるんだか

247 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:10:59.20 ID:Jlu61y7u0.net
>>243
まあ合憲だっていってるやつに根拠がないからしょうがない
無批判っていうか批判する理由がないし

248 :いつまでも名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:11:31.47 ID:pgGtdMeG0.net
>>「このけんか買うしかない」学者

けんかを買うのは、憲法違反なのではないか?(by別の憲法学者)

249 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:11:42.39 ID:QL+kaL8S0.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163943
>合憲論者を一定数見つけることもできるが、それは、「ネッシーがいると信じている人」を探すのは、ネッシーそのものを探すよりは簡単だという現象に近い。

これネトウヨが浮かんでメチャ笑える
木村准教授の憲法本は
東大生協で最も売れてるんだってさ
さすがに東大法学部卒業
安保法制の何がダメかうまく纏めてある

そもそも論として問答無用で違憲だがな

250 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:11:49.43 ID:qLhLPd4N0.net
>>179
だって憲法自体が進化してないんだから憲法学に進化の余地がない。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:12:18.04 ID:c3R9uTAn0.net
憲法学の法理を駆使して条文読めば
法案は違憲だってことだ
そもそも自衛隊が違憲なので戦争法案自体提出が許されるものではないけどな

252 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:13:38.53 ID:5YLbkm3i0.net
まぁ
はっきり言って「憲法学者」って肩書きの人は
大部分がお花畑なのは事実だからな

つーか
現実を見てる人は憲法学者になれないもんな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:13:52.42 ID:mXHM4KJY0.net
9条を改憲してまず自衛隊を自衛のための軍隊として正式に成立させるところから始めろ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:14:09.44 ID:tUsYMmO00.net
>>「学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」と山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた。

ホラホラw
アノ橋下に喧嘩売って完膚なきまで徹底してコテンパンにのされて、
キャンキャン泣き声上げながら尻尾を巻いて逃げ出して、
北海道大学を素行不良で首になって、
石もて追われた北海道を這々の態で逃げ出して、
学長から教授会まで極左テロリスト集団に支配されている法政大学の教授になった
極左テロリスト養成機関御用達の山口二郎のキチガイが出てきたよw

テメエで喧嘩を吹っかけといて、また醜態晒して嘲笑の中で生きるのか?w
コイツは本当にバカw
虐められないと快感を得られない物凄いマゾなんじゃね?www

それにコイツは「学者」じゃなくて、
単なる「極左テロリスト養成機関の教官」だからなw
間違えるなよw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:14:11.22 ID:ZMX9qvhW0.net
どうでもいいがなんでこいつらは集団になるんだ?個別にやればいいだろw

256 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:14:18.17 ID:c3R9uTAn0.net
合憲っていっているやつは
合憲と確信しているとしか言えない壺三ちゃんだろ
あとは合憲と言っている学者は多数いると言ってたがーすとかさ
ほんとテヨンはあほばかりだな 893としては優秀だけど

257 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:14:19.80 ID:WBj/j8J70.net
                         ___       __
                       (    )      (    )
                             ̄|  |      |  | ̄
                            |  |      |  |
                            |  |      |  |
                             \ \____/ ノ
                             \     /
Why don't poor of NETUYO fight the war.   }      {
                               ≡三三三三≡
                            / ./|   A  |\ \
                               ( <  |   B  |  > )
                ?         ( ´⌒,)   \ \.|   E  |/ /  (
         /\___/\       `' ,)  _ \__  __/ ⌒)
        /       `、           |` - _-┘ └ _ ` 、  ⌒,)
       Y  ( |`)  ( |`) Y         |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   )
       |     ( _ノ、_ )   | Pit a pat .|  |   Concrete   | (.(  Sputtering sputtering ...
    γy ヽ           ノ   _    \|_______| ソ
     | | /         ヽ、 ,、   ヽ     [ #  ̄_]
     `、´    彡  1彡 .,_r)←) - i i      |     #|
      `、、,、,、,、,,,,λ.,,_)    ヽ. _ ノノ       [ ]_|_|_|_| |
                    ↑
                  Japanese UTIWA

258 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:14:20.99 ID:yCSlE2Lg0.net
>>240

無理だねー

9条の公布文が解釈の余地がある以上
違憲にはできないよ

違憲にしたら、条文変更と一緒
憲法9条は曖昧な文
司法は、これを受け入れるしかない

259 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:14:22.13 ID:YbqYCj+e0.net
憲法学者の自衛権の行使

260 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:14:38.09 ID:peY82MsN0.net
キモサヨは引きこもってねえで仕事しろ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:14:52.45 ID:k1+9ig3M0.net
そもそも日本国憲法自体の成立が国際法違法。
そもそも憲法として無効なのだから、違憲も何もない。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:15:26.42 ID:qYFWFgzY0.net
>>258
解釈の余地があったなら98%もの学者の意見は一致しないw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:15:29.01 ID:iyz74JgS0.net
憲法学者が無知なのがバレたというより

サヨクが憲法学者の肩書きで活動してただけだからな

264 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/18(木) 12:15:37.96 ID:yp5lsx4A0.net
憲法学者やらブサヨたちは誰も答えてくれないんだけども、そもそも憲法9条こそが天賦人権違反であり、憲法13条違反なんだよな

265 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:15:50.45 ID:STcdE++KO.net
本当に脳足りんが多いな。

内閣と総理大臣が憲法違犯の権力を行使するのは国家に対する反逆行為だぞ。

逆賊だから国家反逆罪で逮捕しろよ。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:16:02.71 ID:c3R9uTAn0.net
感動した!!!のテヨン政治家のちょんいちろーはどうした?
出番だぞ はやくちょんいちろー節を炸裂させろ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:16:18.90 ID:dPJ5BpVq0.net
平和憲法(笑)を研究してると、ずいぶん好戦的になるんだなw

268 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:16:30.88 ID:SbBbvL4F0.net
山口二郎だけは相変わらずズレた抽象論しかいえないんだな

ほかの学者も一緒にされちゃ迷惑だろ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:16:33.23 ID:7L35jT7e0.net
ネトサヨが多くて気持ち悪いな

270 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:17:27.45 ID:qYFWFgzY0.net
違憲になるのはわかりきってるからなぁ
現状の最高裁の構成みると
学者出身の判事が4人(判例百選寄稿学者の98%が違憲)
リベラル派の弁護士が3人(日弁連で集団的自衛権行使容認に反対決議)
就任会見でわざわざ集団的自衛権行使は困難だと発言した判事が1人

271 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:17:32.48 ID:uxERT0gj0.net
「このけんか買うしかない」と学者が言ってるそうだが、
自民党の船田議員も、学者が反対か賛成か確認してなったのか

学者先生も、その場で反対を言えば自民が怒ると考えなかったのか。
小学生でも分かる理屈だと思うけど、
そう考えると、ケンカを売ったのは、学者の側と言えないこともないも知れないよ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:17:40.64 ID:+vlTtLOL0.net
安倍ちゃんも砂川判決持ち出して合憲言い出したのは失敗だったよな
これは違憲だから改憲しないといけないねという筋道を自分から潰してしまった

273 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:17:57.63 ID:Jlu61y7u0.net
>>264
という珍説をとなえる人はいるけど中身を説明した人みたことない

274 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:18:26.60 ID:oEEy+0wf0.net
誰かと思えばまた二郎か

275 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:18:55.66 ID:yCSlE2Lg0.net
>>262

偏った集団のデータに

国民全体の蓋然性はないよね

ならば、国民に選挙で選ばれた
安倍首相、自民党の意見の方が民意に近いと
判断されるべきだーね

276 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:19:14.37 ID:c3R9uTAn0.net
平和憲法の第一人者は頑固に護憲パチンコ大好き北チョン大好き
やぎにぐぅぅぅぅうっぅ きむちっぃぃぃの
どいた過去先生だ
頭が高い

277 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:19:25.38 ID:5YLbkm3i0.net
>>267
九条教信者って日本一凶暴で好戦的なのな皆知ってるだろ?

278 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:20:10.68 ID:YwU+4F3B0.net
>>1
そもそも学者は「どのように運用するのが記載されたとおりなのか」については語る資格はあるだろうが、
情勢的にどのように国を舵取りするべきかまで口を挟むのはお門違い

なにをそんなに興奮しているのか

279 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:20:11.79 ID:QoiVOE+c0.net
この件について左が多く思うのは
自民支持者やネトウヨの中にも解釈改憲に無理があるって思ってる奴が多いって事じゃないのか

解釈改憲は反対だけど改憲するなら賛成って奴は大体そうだろ

280 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:20:17.61 ID:qYFWFgzY0.net
>>275
直近の選挙では今回の安保法制は争点になっていない
消費税増税の延期については安倍ちゃんに民意は近いと言えるが

281 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:20:25.19 ID:NVs11ffw0.net
政治家と同じ土俵でケンカするってことは立候補するんだよな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:20:32.10 ID:STcdE++KO.net
>>261
おまえどんだけ脳足りんなんだよw

日本国憲法が無効なら、立法府の内閣と国家も無効ということになる
主権国として、日本国は無効なので、国民は税金を払う必要もないし、法律を守る必要もないということになるぞ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:20:34.15 ID:mV462wMv0.net
喧嘩だってとらえるなんて品性下劣だな

284 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:21:05.77 ID:MmA/Iw7/0.net
>>264
日本国憲法は他国からの侵攻は想定していない。日本国民の人権を侵害するのも幸福追求権を侵害するのも日本政府というスタンスだから9条と13条に矛盾はない。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:21:18.80 ID:/GpVhOLe0.net
 
他のスレの書き込みより。
スレ違い恐縮。 取りあえず 速報 !! 
 
この日本案が事実なら、安倍も終わりだな。
 
現在交渉中の慰安婦問題解決案。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/b/bbe95540.jpg

286 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:22:49.15 ID:87er6ZWp0.net
学者どもは、自分たちが国防の素人だってことにも

気づけないんだな。

ホント、馬鹿まるだし!!

大学の授業料取るな、泥棒!!

287 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:22:54.88 ID:+vlTtLOL0.net
>>279
今回批判してる小林氏なんかモロにその立場出しなぁ
改憲論者ほど今回の恣意的な解釈に拒否を示しているというのを安倍ちゃんわかってないのかな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:23:01.51 ID:07xxNVUh0.net
 
賛同学者は「乗るしかない、このビッグウェーブに」って感じか

いや、教授に逆らえず署名したってヤツも多そうだ
大学ってのは陰険な所らしいからな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:23:37.85 ID:yCSlE2Lg0.net
>>280

だったら、国民的に
違憲の世論「話が違うじゃねーか」世論が盛り上がってないと

騒いでんの極端な極一部の国民

290 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:24:11.04 ID:c3R9uTAn0.net
12月の選挙は 文壺三さんの壺ノミクスの信任選挙だったよ
戦争法案は条文案も出てなかったので信任されてないといってよい
てか別に衆議院はいつでも解散できるから民意を問えばいいと思うけど?
いつでも解散できるんだよそーりーは

291 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:24:31.23 ID:pieKBQHv0.net
これだけ多くの人が違憲って言ってるんだから、
安倍さんも維持張ってないで、早く憲法改正したほうがいいよ。
我々国民も改憲に協力するからさー。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:24:33.07 ID:Jlu61y7u0.net
>>289
法案の中身が知れ渡るほど反対、違憲増えてる状態だからな

293 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:25:08.20 ID:ff7fSRLc0.net
学者とは机上の絵に描いた論理=餅を振り回して一生食べていく
お気楽人生。特に日本の学者は酷い。ノート一冊で退職まで行く無能な
人間がごろごろ。もちろん言いっぱなしで何の責任も取らない。
気楽な人生だ。

294 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/18(木) 12:25:10.37 ID:yp5lsx4A0.net
>>273
日本人以外の世界中の人たちには集団的自衛権と交戦権が許されてる
これも天賦人権
憲法9条のせいで世界の中で日本人だけが権利が行使できないのはおかしいでしょう、って考え方

295 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:25:12.83 ID:y6Fek9Il0.net
ネトウヨは学者を叩いてるけど
本当に叩くべきは改憲を逃げる安部だろ。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:25:24.85 ID:y1JEvwHH0.net
70年前の化石化した憲法に、しがみつく左翼や民主党

左翼チョン「憲法は基本的に国家権力を抑制するためにある 」


日本国民「憲法は我々、日本人のためにある。そう日本国民の生活や安全のためにある」


いくら左翼チョンが70年前の憲法9条を、利用しようとしても、所詮、思想レベルであり、
それは、現代社会の日本国民のために全然、役にたっていない。 

むしろ、世界から「70年も変えなかったのか?」と言われる始末。それが「現実である」

297 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:25:55.78 ID:87er6ZWp0.net
>>287

そういう連中は、改憲が不可能に近いこともわかっていない。

70年間が見えないみたいだね。(笑)

まぁ、真っ先にこういう愚か者どもとその家族が殺されるなら、

そのとばっちりもしゃあなし受け入れるけどね、日本人だから。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:26:05.87 ID:c3R9uTAn0.net
解散して民意を問えとミンスも斜民も強酸も言わない不思議
まぁこいつらもムサシインチキ不正選挙システムで当選したきた
テヨンどもだけどね

299 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:26:21.27 ID:A5FWmd0f0.net
>>291
改憲してる時間がない、ここまで安全保障を放置してきた
先代たちの罪は重いな、安倍じゃなくて本当は佐藤や吉田茂
岸信介 池田勇人なんかがやらないといけないはずだったのに

300 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:27:01.80 ID:iyz74JgS0.net
>>295
マスゴミ御用達の学者のレベルが低くただのサヨク活動家に過ぎないから叩かれる


本物の学者を呼べよとな

301 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:27:01.85 ID:1miE+WRU0.net
憲法違反とか言うけどさ、憲法9条の何処にも「個別的自衛権は認める」とか書いてないよね。
条文を素直に読めば戦力による自衛は認められず自衛隊の存在そのものが違憲なんだよね。

それを「日本のための憲法が日本の自衛権を認めていないはずがない」という
よくわからない理屈でムリヤリ「個別的自衛権は認められると解釈した」だけじゃん。

だったら、国際情勢が変化したら「集団的自衛権も認められると解釈変更した」っていいんじゃないの?

302 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:27:09.66 ID:KYQaZJoO0.net
こんな屁理屈学者なんか相手にケンカ売った覚えなんか無いだろう。
難癖やな。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:27:30.42 ID:yCSlE2Lg0.net
>>292

違憲違憲と騒いでないで

どこが違憲の可能性があるのか?
を論理的に国民に説得していけよ

できないだろ

だから、違憲違憲と連呼するだけ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:27:40.56 ID:9Ou9DG090.net
この件に関して合憲か?違憲か?そもそも憲法の条文に矛盾があるのか?特別委員会設置で大いに議論すればいい。

その上で憲法改正の是非を含め法改正案に対する国民投票で決着をつければいい。

それだけの話だ。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:27:56.46 ID:y1JEvwHH0.net
憲法学者? 単なる思想家だ。 そしてこの職業についてる奴は、左翼チョンばかり・・・。
なぜかって?  自衛隊や日本の国力の弱体化を工作する輩だけが、こいつら憲法学者の仕事である。

まあ、つまり、在日チョンの人権弁護士みたいなものだ〜  つまり自分たちの民族だけの利益ばかり追及する寄生虫連中だ。


現実の世界では、憲法改正に必要な1年間の間に、いつ中国との軍事衝突が
起きるかわからない。 その有事の時に、国民生活を守る準備が安保法案であり、集団的自衛権である。

韓国MERSが韓国政府や朴クネのドンくさい対応でMERSが韓国に蔓延した。そんな朴クネ政権と安倍政権は、根本的に違うんだよ!

安倍政権は先を読み、国民の生活や安全の為に先を見て政治をしている。

それこそが本来の政治家の仕事である。 お前ら左翼チョンには朴クネがちょうどお似合いだ。

それに民主党政権の3年間・・・おまえらに任せてたら中国の属国になるわー

306 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:28:31.08 ID:A5FWmd0f0.net
>>300
日本の文系でまともな学者の多くはFラン大学に放逐されてるからな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:29:01.59 ID:Jlu61y7u0.net
>>294
まず国家の自衛権は別に天賦人権じゃない
国家は人が作り出したもので天はしったこっちゃないから
そして9条はむしろ軍部のアホに付き合わされて
天賦人権が侵害されるようなバカな戦争しないためなんで
日本人の天賦人権を守るシステムの一つ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:29:10.77 ID:I/1wulke0.net
志位にすら100対0でこてんこてん殺られた安倍ちゃんが
5000人の超高知能相手にどうすれと

309 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:29:28.06 ID:c3R9uTAn0.net
改憲の時間がないってどういうことなんだろうね?
文壺三が米国議会と密約したなにかがあるのかね?
国家安全保障上時間がないからチョンぎり見切り発車はできませんでー

310 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:29:48.97 ID:yCSlE2Lg0.net
>>301

素直〜に読めば

これを維持しない
これを認めない

だけだ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:30:04.45 ID:BGUWwhnC0.net
>>301
13条を読めよ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:30:09.65 ID:KvRjO+L30.net
違憲はわかったけど、だから改憲すべきだって人と
単なる反日左翼が共闘したりしちゃダメ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:30:14.35 ID:Jlu61y7u0.net
>>303
合憲を主張してるやつの根拠がゴミクズってテレビでも新聞でもやりまくってるけど
それに対する与党側からの反論は皆無じゃん
その時点で普通にわかること

314 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:30:36.53 ID:HURmvXSl0.net
憲法学者が挑戦を受けるのは分かるけど、なんで関係ない分野のやつが居るの?

315 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:30:37.14 ID:QoiVOE+c0.net
>>301
砂川裁判の法的効力が何もない「補足意見」しか見ないで解釈してるから素人はその意見しか言えないんだよ
本来、自衛隊や個別的自衛権がどのような趣旨で合憲とされてきたのか調べた?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:30:38.10 ID:Lsfg+Iwf0.net
で、逃げる安倍

317 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:30:44.26 ID:87er6ZWp0.net
>>290
>てか別に衆議院はいつでも解散できるから民意を問えばいいと思うけど?


集団的自衛権に反対だからって、民主に入れるとでも?

ほんとにお気楽な親がかりのニートだね。(笑)

318 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:30:51.39 ID:A5FWmd0f0.net
国家の存立に致命的な欠陥を持たせてる憲法9条そのものがが
国家が持つ憲法という全体概念から見れば、違憲だと思うの俺だけか?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:31:31.39 ID:+vlTtLOL0.net
改憲の時間がないはただの言い訳
後は参議院議員の総数をクリアするだけだから
さっさと衆参両院解散させて両院の議席を確保して
発議権を発動すればいい

320 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:31:34.29 ID:Bpx7mOKs0.net
憲法を変えろ

変えられないかぎり違憲という意見

321 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:31:40.51 ID:c3R9uTAn0.net
13条と9条は特には結合はしないね
13条はフランス革命からのもの
まぁ革命権は認めているってことになるな

322 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:32:22.58 ID:jEbG366i0.net
>>258
武力の放棄と国家間の懸案を武力で解決しない
と言われても、個別的な自衛権は存在するという解釈は十分通るし
武力の定義を兵器と翻訳するなら、拳銃や竹槍での防衛戦は否定されてないしね

323 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:33:02.17 ID:gNygQXpc0.net
>>300
学者なんて呼べる訳ないだろw
ゴキブリ野郎下痢三ちょんは、
日本語がまともに出来ない
バカアフォ基地害サイコパス殺人鬼なんだからw

324 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:33:31.50 ID:4AKx1Ay90.net
違憲学者から自衛隊違憲学者は引け。
自衛隊違憲は別の話だ。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:33:35.78 ID:y1JEvwHH0.net
憲法学者=思想家  国民の生活や安全なんて無視。


政治家=外交家   国民の生活や安全を最優先に考えなくてはいけない立場。


ゆえ、民主党や共産党は、日本国民の敵である。なぜなら、日本国民の生活や安全よりも
思想が大事なのである。 国の存亡より憲法が大事?アホか!ほんと恥ずべき政党であり、売国奴である。

安倍外交は、リアルな世界で、世界の政治する猛者どもと外交し、日本の為に戦っている。
そして、外交で中韓に勝利している!  思想だけ語る憲法家がすべての反論しかできない民主党のクズ政党とは、違う。

南シナ海の中国軍事施設について、ウクライナのロシア軍侵攻について、なぜ民主党は国会で質問しない?
集団的自衛権という中国が一番嫌がる法案を、潰そうとする民主党・・・ほんと売国すぎる。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:33:51.18 ID:U/T7NA3/0.net
左翼が嫌だったら日本から出ていけよ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:04.29 ID:yCSlE2Lg0.net
>>313

批判されても構わないからだろ

っていうか、
この場合、相対評価は必要か

違憲であるとい論理的な
国民に対する説明、啓蒙が必要なんだろ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:47.42 ID:c3R9uTAn0.net
>>322
領土領海領空までならば自衛権はいいと思うよ
もっと広げて200カイリまでは先制攻撃ができるとしてもよい
中東の公海でそれをやるのはいささか無理があろうというものだ
文壺三君

329 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:53.27 ID:HURmvXSl0.net
>>315
横から悪いが、どう言う趣旨なの?
煽りじゃないぞ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:55.61 ID:SIHsWKCC0.net
蛸壺学者さん
大好きなお隣の国で同じことしようものなら
圧力やら銃口やらで
命を賭けて反対するのは数人になるだろね。

それどころか
積極的に政府を支持するだろう。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:58.33 ID:dDw+bFjH0.net
革命は起こせない
首都の周りに米軍基地が囲ってあるのは、クーデターを阻止するためだとか

332 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:35:31.17 ID:Jlu61y7u0.net
>>327
合憲という主張に根拠がないから合憲になりようがない
国民はとりあえずぐだってるから今国会はありえんわー
多分違憲だしねっていうのが多かったね

333 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:35:56.12 ID:St/Ntr6V0.net
なんだが死人でもでたか

334 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:36:36.64 ID:A5FWmd0f0.net
>>322
国家間の懸案を武力で解決しないって時点で
既にアウトだと思うけど、拳振るったて武力なんだから
国家間で争う時点で懸案なんだから、極端なこと言えば
日本の存在そのものだ中国にとっての懸案であるから
相手が日本を武力で排除すると言っても懸案事項だから
相手が武力を振るっても武力を使えないのが現憲法でしょ。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:37:16.66 ID:I/1wulke0.net
完全完璧に一点の曇りもなく合憲と言ってる馬鹿もいるけどな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:37:38.54 ID:c3R9uTAn0.net
その通りで首都圏を横田、横須賀でがっちり固めて
日本人が暴動を起こさないようにきっちり監視している
政治家どもは自衛隊に守られているのではなく米軍に護衛されている
ユダヤに通してもらった政治家だしね

337 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:37:39.04 ID:y6Fek9Il0.net
>>300
自民が呼んだ憲法学者も違憲だし
菅が知っている合憲という学者は
少数だし数じゃないとか言い出すし。
本物の学者って奴を自民に教えてやれよw

338 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:38:06.40 ID:QkDsqLEB0.net
学者ってwwwww
どこの外人作ったともしれん怪文書だし
憲法って

339 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:38:19.77 ID:jrsk9yFj0.net
どうでもいいが
みかんをみかん自身でくるむと言う図
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71210.jpg
テーパーラインを使えば多分XOR的法絡線にみえるので
そうだろう とおもう・
そうゆうわけで
でわ(・∀・)/
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71211.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71209.jpg

340 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:38:27.24 ID:7cXlzxtl0.net
違憲だから違憲だって意見してるだけだろ
それの何がいけんのか

341 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:38:55.84 ID:y1JEvwHH0.net
民主党議員「憲法9条がすべて!70年前の憲法9条の方が、日本国民の生活や安全より大事なんだよ!」


サヨク朝鮮人とは、工作をバラされたり悪事を指摘されるとなぜか?逆ギレする。

そもそも憲法家という思想家の言う通りに日本がしてれば、今の日本に自衛隊も米軍駐留も存在しなかった。

存在しなかったならばソ連や中国に、日本は竹島みたいに、実行支配されていた可能性は十分にある。

沖縄は、中国に取られ琉球省になっていたことであろう。 北海道はソ連に占領されていただろう。

これが現実でリアルな世界である。実際、ウクライナはロシアに軍事侵攻されている。

中国は、南シナ海に軍事施設を作っている. 憲法9条は確かに素晴らしい〜でもそれは思想レベルである。

思想と外交の違い・・・それは、中学生でも認識している。なぜなら弱肉強食それが世界の現実社会だからだ。

日本の左翼は、世界から見たら平和ボケ宗教のカルト教団と思われても仕方ないだろう。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:39:15.75 ID:iImLnBJj0.net
>>338
坊やはもうちょっと勉強してから出直した方がいいな。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:39:25.66 ID:9Ou9DG090.net
五箇条の御誓文

一 広ク会議ヲ興シ 万機公論ニ決スベシ
一 上下心ヲ一ニシテ 盛ニ経綸ヲ行ウベシ
一 官武一途庶民ニ至ル迄 各其志ヲ遂ゲ 人心ヲシテウマサラシメンコトヲ要ス
一 旧来ノ陋習ヲ破リ 天地ノ公道ニ基クベシ
一 智識ヲ世界ニ求メ 大ニ皇貴ヲ振起スベシ


慣例や立場にとらわれず、大いに議論すべし。それこそが日本の民主主義である。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:39:49.49 ID:XJqktX3z0.net
ネトウヨの特徴

自己愛性パーソナリティ障害(安倍の病)

病的に肥大した自我を隠し持つ一方で、
それを保証する何の内的な価値も持たないことから、
外的な価値(国家、自民党、安倍等)に陶酔することによって、
自分の肥大した自我を守ろうとする障害である。

国家、自民党、安倍しか心の拠り所がないため、
これらを攻撃されると激しく発狂する(自己愛憤怒≒ファビョーン≒火病)

或いは、自らの脆弱な価値を守るため、排外主義に陥り、韓国を"過剰に"馬鹿にし始め、日本を賛美し、「韓国悪い≒日本凄い≒俺凄い」の論理で肥大自我を守ろうとする

これが、没落国家において底辺層の自己愛的な若者がファシズムに陶酔するロジックである。

韓国人やユダヤ人を差別しても、惨めな自分の価値は何一つ向上しないことに気づけば、洗脳は解ける。
韓国人叩きは政府のガス抜き世論誘導(あくまで過剰な叩き。悪いことをした韓国人を叩くのは普通)。

自己愛性パーソナリティ障害をこじらせると、反社会性パーソナリティ障害に進化し、在特会のように現実世界に飛び出し始め、時には、殺人行為等に至るケースもある。
彼らがどうして経歴詐称をしていたのかがよくわかるだろう。

我らがカルト教祖安○晋○も、この病気なのではないかと考えられる
(生まれは超いいのに、学歴等敗北し続けた人生。肥大した自我をこじらせた一方で、何の内的な価値もないから、国家や日本という外的な価値に陶酔し、排外主義に陥り、戦争という殺人行為をやりたがる)

自己愛ネトウヨのイメージ像
http://brief-comment.com/blog/wp-content/uploads/2015/02/nhk2.jpg

工作アルバイトのお前ら気をつけろ!
愛国書込してると自己愛性パーソナリティウイルスがお前の精神を食い破るぞ!

自閉症児 虐待されて 自己愛発症 愛国カルトへ
彼らの洗脳を解く戦いが始まった

社会不安を増大させているのはネトウヨ
愛国なりすましのキチガイ自閉症児

345 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:39:55.69 ID:7xxY+hr60.net
>>1
買うしかないつったって、憲法上安倍の勝ちでしょ?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:40:29.20 ID:s6dsExaL0.net
ここで、日本会議会長の三好達元最高裁長官が黙っているのがなぜか分からん

347 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:40:37.34 ID:yCSlE2Lg0.net
>>327

「解釈の余地」がある以上合憲だろ

その解釈を選挙で選ばれた代議士の代表がやるんだから

憲法9条が
日本国はいかなる戦争もしない
日本国はいかなる戦力も保持しない
となってたら、違憲だろーね

348 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:40:54.95 ID:c3R9uTAn0.net
押し付けられた憲法であろうが憲法学はその存在する条文を
法理を使って読み解く学問だ
憲法の存在がどうのこうのいうのは立法府のお仕事だ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:41:07.46 ID:A5FWmd0f0.net
憲法学者でアンケート取ってほしいは

憲法を守る為に国家が滅んでも是とするか

みたいなアンケートをとってほしいけどなwww

350 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:41:32.99 ID:7xxY+hr60.net
>>332
違憲という主張の根拠の方が怪しい。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:42:50.35 ID:Jlu61y7u0.net
>>347
解釈の余地を導き出すことに論拠がすでにないじゃん

352 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:42:53.52 ID:I/1wulke0.net
>>349
全員ノーになるかと

353 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:43:01.84 ID:yCSlE2Lg0.net
>>347のアンカーは

>>332へのアンカー

アンカー間違い失礼

354 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:43:05.49 ID:XJqktX3z0.net
昨日ゲッペルス世耕工作スレでガチで起きた話


ネトサポ 「シナの脅威がー」

俺 「安倍って親韓だよね?!16年で在韓米軍撤退するし、安保法案は韓国を守る法案なんじゃないの?!」

ネトサポ「べつに韓国と仲良くても良いだろw」

俺 「ネトサポって韓国好きなんだ?!」

ネトサポ 「本当は嫌いだよ!チョン乙!」


↑お前がなりすましテヨンなんでないの?!

天皇陛下は歴史修正主義者の安倍晋三を批判


韓国が好きで 天皇が嫌いな ネトウヨ
あっ (察し)

【ありがとう自民党工作員 ありがとうゲッペルス世耕】

355 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:43:10.10 ID:c3R9uTAn0.net
立法府はいまの条文が都合悪ければ
改憲発議してまずは国会で審議すればいいだろうが
そのための国会議員だよ 仕事をさぼるな馬鹿どもが

356 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:43:44.55 ID:AE2mLt9j0.net
いくら喚いても法案は通るんだから、ケンカにならない。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:44:14.82 ID:QkDsqLEB0.net
作った外人が え、あんなもんまだつかってんの馬鹿じゃね とかいってる怪文書を
ありがたがる自称憲法学者

358 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:44:36.39 ID:7xxY+hr60.net
>>351
合憲だという学説もちゃんと存在する。最高裁の傍論も自衛と他衛に区別は無いと言っている。
今回内閣はそっちの学説を採った。それだけ。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:44:39.91 ID:y1JEvwHH0.net
民主党議員って、憲法の本質が理解できていない。

憲法の下に人間がいるんじゃなくて、
人間が自覚や道徳心をもって、その法を守ることこそが大切なんだよ

そしてその法とは日本人が国益によって決めるもの!

チョンは、国益や国民より憲法を上にもっていってる・・それは本末転倒であり、
国民の生活や安全を無視する中国や北朝鮮の、思想と何ら変わらない。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:45:03.04 ID:I/1wulke0.net
>>356
通った時は安倍ちゃんが辞める時
いま覚悟してるとこ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:45:43.56 ID:c3R9uTAn0.net
>>356
それも真理。ユダヤが立候補の段階で893で候補者調整して
ムサシインチキシステムを駆使すれば別に法案を通過させるのはとても容易
野党のふく〇まちょんほも革〇えたのも何も言ってないでショー

362 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:45:43.80 ID:QoiVOE+c0.net
>>329
個別的自衛権合憲説のロジック
憲法13条は「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」は「国政の上で、最大の尊重を必要とする」と定める。
つまり、政府には、国内の安全を確保する義務が課されている。
また、国内の主権を維持する活動は防衛「行政」であり、内閣の持つ行政権(憲法65条、73条)の範囲と説明することもできる。
とすれば、自衛のための必要最小限度の実力行使は、9条の例外として許容される。

これは政府見解であり、自衛隊及び個別駅自衛権を合憲としている学者の解釈

363 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:46:07.37 ID:XJqktX3z0.net
【帰化人は 元祖国を バカにしたがる】

【なぜなら帰化人にとって、元祖国はコンプレックスの温床だからだ】

【在特会初代副会長の新井知真は在日コリアン3世の帰化人】

【韓国が好きなのか嫌いなのかはっきりしろよ 白黒つけろ ゴキブリ工作員ども】

364 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:46:11.90 ID:I/1wulke0.net
>>358
それも安倍ちゃんの自爆で崩れつつある

365 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:46:28.30 ID:Tddiqvc20.net
この券か・・・買うしかない!

366 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:46:56.70 ID:Jlu61y7u0.net
>>358
最高裁判決はそもそも個別的自衛権すらしったこっちゃないけども
安保はそれのあるなし関係ないしねっていうお話
学説でしっかり構成されたもの見たことないし
その学説は反論に対応できないから超少数説
与党も反論に対応できてないから無理筋

367 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:47:40.37 ID:A5FWmd0f0.net
>>352
今がその時でしょうが、すでに尖閣問題が起き、日本最大のシーレーンでいざこざおきて
国民の生活環境が脅かされる可能性が大なのに、憲法を守る為にそれを放置するの
日本国の憲法なのかということだよ、元をただせば

368 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:47:57.43 ID:Jlu61y7u0.net
>>362
例外じゃなくて9条の担保の中で9条にふれない程度だね
だから自衛行為はできても自衛戦争できないし

369 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:48:40.19 ID:diGlV/Tg0.net
学者は政治的な活動しないで純粋にアカデミックであって欲しい

370 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:48:47.14 ID:O54UB4GP0.net
ハナから死んでいる憲法なんぞに
泥濘していも意味ねーわな

「息をするときは、チンコで」 とか言うキマリに
意味が無いのと同じ
一部のチンコカルトのせいでキマリをあらためられないのなら
無視する以外にねーわな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:49:05.71 ID:7xxY+hr60.net
>>360
なんで?

372 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:49:06.19 ID:l6TbWUS30.net
オカラも「半島有事ではまず、韓国にいる日本人を無事に日本に移動させることだ。
海上自衛隊には海上警備行動などで守らせる。不測の事態を防ぐのが先だ」
って集団的自衛権の行使を認めているのに反対している意味わからん
自分に言っている事の意味も理解できずに誰かの台本読まされているのか?w

373 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:49:20.82 ID:yCSlE2Lg0.net
>>351

「これ」という代名詞を
条文の中に盛り込んでいる時点で解釈の余地は発生する

だから、公布文を作るために和訳を統括した人は
とんでもない天才

和訳の過程で「解釈の余地」を条文にもりこんだ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:50:10.43 ID:XJqktX3z0.net
九割工作 ゲッペルス世耕スレ

一般人はドン引き

アンダーコントロール進行中

我らネット市民で ネットの自由を守ろう

ネットは帰化人が不法占拠して良いスペースではないぞ

375 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:50:26.02 ID:ZMX9qvhW0.net
青びょうたんが粋がって喧嘩を買うとか言って大丈夫なの?
国防関連に首を突っ込むとミラーマン見たいになるよw

376 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:50:26.27 ID:Jlu61y7u0.net
>>373
で、解釈するやつらがその限界として設定したのが集団的自衛権は無理ってことだね

377 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:50:28.88 ID:I/1wulke0.net
>>371
求心力持たない
自民が反知性集団と思われないために必要

378 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:51:25.36 ID:gkWU19bO0.net
でようするに中国がケンカを売ってきてるんだけど買うの?買わないの?
周辺国と一緒に集団で?それとも日本だけ個別で?
学者先生が政治に首を突っ込むなら最後まで責任を持ってね

379 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:51:34.77 ID:7xxY+hr60.net
>>366
逆もまた真なり。反対派の議論だって、集団的自衛権の誤解に基づいているにすぎない。
そして最高裁の違憲判断も無い。ならば内閣が合憲と判断して国会に法案提出することに、
いかなる憲法上の障害も無い。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:51:38.26 ID:c3R9uTAn0.net
>>372
オカラはユダヤのロボットだよ
シナ応援担当のロボット役者
だから発言には矛盾が出てくる 役者なので

381 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:51:44.62 ID:CZjSVEWx0.net
立憲主義()なんて生ぬるい机上の議論を
してくる学者はちゃんちゃらおかしい。
中国政府のように政治主導で行くべき

382 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:51:55.09 ID:0gW0A1qy0.net
>>377
今は安倍に求心力があるのか。ずいぶん買いかぶってんだな。
お前、安倍に裏切られたネトウヨだろ。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:52:21.62 ID:XJqktX3z0.net
>>378
ハイ またシナ連呼出た

韓国を守りたいと安倍は答弁で言ってるんだが?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:53:08.88 ID:NufSiRrDO.net
>>366
別に反日サヨクさんにどう思われようと気にしないと思うよ……。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:53:10.64 ID:I/1wulke0.net
>>382
だからすげ替えっるっっていってんだろ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:53:28.92 ID:Jlu61y7u0.net
>>379
誤解とは?
違憲判断がないから違憲でないというのは論理性皆無だよね
憲法遵守義務がある以上違憲立法の回避は最大限の努力がいるからね
憲法上の障害そのもの

387 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:53:31.06 ID:7xxY+hr60.net
>>376
その解釈が内閣の権限で今回変っただけ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:54:14.58 ID:4M3J6wFO0.net
学者を敵に回すと 最終的に負けるよ
一時的に勝っても後生において、
「暗愚の宰相、安倍晋三」と記されるのは避けられない。

389 :384:2015/06/18(木) 12:54:50.20 ID:NufSiRrDO.net
間違えた。
>>377だ。

通ったら安倍辞めるがトレンドなのかなぁ。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:55:01.72 ID:yCSlE2Lg0.net
>>376

解釈の正当なる権限者は首相

よって、首相が変わるたびに解釈変更の余地もある
ただし、解釈変更したなら
下位法律の自衛隊法なども変えなければならない

という面倒くさい作業も付随する

391 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:55:01.79 ID:Wtv/NLaL0.net
>>372
1にも書いてるだろ

1+1=2 と。

あの衆愚騙してる気取りの今の政府連中が言ってる事は

『解釈次第で、1+1=3になる』とやってるだけ、

で、皆が、「答えを3にしたいなら、1+2にすればエエやん?」と言ってるのに、

「1+1の答えは3だ、我々の解釈を馬鹿にするのか、
 3だと言ってるだろ3じゃないと駄目だから3なんだクズ学者め
 衆愚騙して指示されてる我が政府は数式なんて無視して構わない」

↑こんな程度の低いLvの事を平然と言ってるだけなんだわな

業者とネトサポと脳をやられてる国士気取りの昆虫以外は、
『 数式あるんだからそれには従えよ、無視できるんなら数式の意味なくなるだろ 』
と言ってるだけ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:55:05.65 ID:XJqktX3z0.net
シナが脅威なんだったら、

「核兵器も持ってないけれども、日中で全面戦争します」と断言しろよ

韓国を守るための法案が安保だろ?
日中戦争なんて馬鹿げたこと言ってんじゃねーよ

それこそ、米中の総力戦になる事態だから
そういう緊急事態には、解釈改憲も居るだろうが、今は全く必要ない

自己愛パーソナリティ→反社会性パーソナリティが
現実逃避の戦争ごっこで楽しみたいだけ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:55:26.70 ID:Jlu61y7u0.net
>>387 >>390

権限ってなに?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:55:42.66 ID:c3R9uTAn0.net
だから学者をきちんと買収しておけと何度言ったらわかるんだ
とーいつとか層化の893からあがってくる汚い金はいくらでもあるんだろ
今からでも遅くないからそれをやれ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:55:45.43 ID:jHf72KhQ0.net
>>271
さらっとすげえレスだなwww

396 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:56:03.03 ID:CZjSVEWx0.net
国民によって選ばれた内閣が一番偉いんだから
現実を知らない学者が憲法を元に反対するとか
おかしすぎ。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:56:11.05 ID:tCVpk2U40.net
>>5
物理学者が喧嘩を買って原子爆弾を作りました
で?>>5

398 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:56:33.03 ID:0ZDjrS1xO.net
成城大卒のアスペ最強伝説

399 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:56:57.04 ID:yCSlE2Lg0.net
>>393

憲法前文にある通り

400 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:56:57.91 ID:XJqktX3z0.net
>>381
こういうウヨキチはマジでどうしたんだ?
反知性主義にも程があるな

自民党改憲草案を通して、美しい国北朝鮮をトリモロソウ

反日工作員ネトサポ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:57:11.58 ID:9VzD/gc60.net
日本政府の敵は中国やテロリストの脅威だが、
学者の敵は中国でもテロリストでもなく、日本政府

おかしな構造になってるなぁ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:57:26.26 ID:E+7l71oH0.net
>>120
御祓の選挙で勝って知らん顔、じゃないの?
有権者のアホを直すのが先だね

403 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:57:55.05 ID:Wtv/NLaL0.net
>>395
怖いのはこういうアホが業者かネトサポか、
はたしてマジでこんな昆虫が国民には多くなってしまってるのかだな

まぁ、後者だからこそ、こんな格差固定の経済政策や
依って立つ数式無視して平然としてる政府の支持率が高いんだろうが

404 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:58:37.27 ID:c3R9uTAn0.net
今回は婦ね駄が
きちんともんでだいてのましてくわしてくっチョンクっチョンの
イイ気持―をやってないからこういうことになるんだよ
婦ね駄お前の責任だ ボケが

405 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:59:06.63 ID:XJqktX3z0.net
>>403
金もらってこんな書き込みとかネガキャン以外の何物でもないから、
NSCの下層のボランティア書き込み員でしょ ノルマ達成のクズカキコ

金もらってる奴はもう少し頭良く攻撃出来る

406 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:59:15.15 ID:7xxY+hr60.net
>>386
最高裁の違憲判断が無い限り、誰が何と言おうと、法律の違憲性は確定しない。それが憲法の
規定。内閣は合憲と判断してるんだから、それで終わり。それを否定できるのは国会と最高裁の
み。憲法はそうなっている。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:59:19.60 ID:Jlu61y7u0.net
>>399

前文は授権規定じゃないけど

408 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:59:36.86 ID:JhWId/zB0.net
あの憲法を基準にしたら違憲と言っただけで
学者は国を守れる!太鼓判!と言ったつもりはないと思うんだが
1+1=2って答えただけだろ本気で

409 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:00:13.19 ID:CZjSVEWx0.net
なにかと立憲主義という言葉を振りかざすのは
ブサヨの記し。ツイッターとかみるとよくわかる。
現場にいる内閣の生の知識の方がアメリカ製のブサヨ憲法より信頼度は高い

410 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:00:21.95 ID:M4ApMG1d0.net
くやしいのう、井の中の蛙にして、曲学阿世の徒としては。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:00:39.88 ID:XJqktX3z0.net
賃上げしろよ! ゲッペルス世耕!

こんなところでも若者を搾取・酷使か!

ちゃんと料金払ってまともな工作しろよ!

お前の嘘バレてきてるぞ ゲッペルス 「嘘の足は速い」

早すぎワロタwwwwwwwwww

412 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:00:47.52 ID:LNdwHcGY0.net
違憲である事は明確だな
さすがに最高裁も今回の安保に関しては違憲判決出すんじゃないの?
やりたきゃ憲法変えてからやれと

413 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:01:04.97 ID:7xxY+hr60.net
>>393
内閣は提出法案の合憲違憲を暫定的に自力で判断できる。でないと憲法遵守義務に反するから。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:01:29.83 ID:Jlu61y7u0.net
>>406
権限とは?
そんな権限ないけども

415 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:02:08.92 ID:XJqktX3z0.net
>>409
キチガイゴキブリ帰化人擁護団

ゴキブリウジ虫 下痢汁トンスラー さっさと祖国へ帰れよ 乞食野郎

416 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:02:28.46 ID:c3R9uTAn0.net
今国会はあきらめろ
きちんと学者を
イ―――――ハァー気持ちにさせといてから国会によべ
わかった?壺三ちゃん

417 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:02:33.04 ID:CZjSVEWx0.net
憲法を守ることと日本を守ることと
どっちが大事?
日本人なら答えはひとつ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:02:52.19 ID:U/T7NA3/0.net
法案通しても裁判で負けるだけ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:03:04.86 ID:5mQbMjgA0.net
山口二郎って「アウトレイジ・ビヨンド」に、素で出れそう
まあ小林節も出れるだろうな
どう見ても悪党面だ、それも超悪党面だ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:03:05.75 ID:9VzD/gc60.net
違憲だからこの安保法案は許さん
憲法改正すれば違憲ではなくなるが、憲法改正も許さん

これが憲法学者の本音

421 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:03:16.84 ID:yCSlE2Lg0.net
はっきり言えば

憲法学者の言ってる解釈も正しい
安倍首相の言っている憲法解釈も正しい

だが、
権限のあるのが安倍首相というだけ

もし仮に、憲法9条は戦力不保持を言っているという人が
首相になったら、その権限で自衛隊法等を変えて
戦車等を破棄すればいいだけ

ただし、自衛隊法を変更できるかは別

422 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:03:20.73 ID:XJqktX3z0.net
>>417
これとかネガキャンだろwwwwwwww

これあれか、ゲッペルス世耕って仮想敵を作る逆工作?wwwwwww

ワロタ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:03:45.31 ID:Jlu61y7u0.net
>>413
それ権限じゃなくて義務だよね

424 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:03:59.62 ID:y3FoZ8k00.net
>>24
足引っ張るどころか、そこら中から嫌われてんのが安倍のバカだろwww
工作活動にしても無理があり過ぎるってのwwwwwww

425 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:04:06.97 ID:LNdwHcGY0.net
>>413
そんな権限無い
違憲で無い物を出す為に国会審議がある

426 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:04:11.53 ID:c3R9uTAn0.net
>>417
国会から朝鮮人を叩き出すこと!!
それ一択

427 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:04:17.35 ID:Olmpn0th0.net
学者が束になったときって、ほとんど間違えちゃってるよね、歴史上

428 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:04:32.18 ID:Wtv/NLaL0.net
>>405
いやだってよ

1+1=2

って憲法数式は書いてある訳だ。
で、「答えは2ですよ」と、当然皆が答えるわな。

そしたら、『答えは3でないと駄目だ、解釈次第で答えは3だろ』
とアホな事言い始めて、『3の答えが欲しいなら、1+2にすれば良いでしょう?』
という至極最もなさらなる答えを返したら

『3じゃないと駄目なんだ理解してないのかクズ学者め、数式なんて我々政府は無視して良いんだ』
とかいう、狂った事言い始めてるだけだぞマヂで

数式無視して良いんなら、皆も銀行から金下ろしたら、同じように言い始めれば良い
『解釈次第で、俺の残金は1000万になる』とかなんとかな。

この例えと同程度のアホ晒しの政府の物言いでしかないんだぞコレ

ウヨサヨ関係無く、普通一般の数式の知識(憲政)を知ってる人類なら、
数式無視できるんなら、そんなモン意味が無くなってしまうだろと皆ツッコミ入れるやろ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:05:01.80 ID:d8tiHkWV0.net
>>168
こういうことを全く報道しないことに怒りすら感じるわ。
まぁ、マスコミも同じ穴のムジナだからしょうがないのかもしれんが
マスコミの不正を報道する為のマスコミが必要だわ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:05:14.93 ID:Qcg9GCTO0.net
>>420
憲法学者は特亜から金貰ってるんだろうな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:05:20.85 ID:XJqktX3z0.net
そもそも、現状の安倍内閣が違憲wwwwwwwwwww

一票の格差を是正しろよwwwwwwwwww

ゴキブリ違憲内閣wwwwwwwwwwwwwwww

432 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:05:28.04 ID:O54UB4GP0.net
そもそもGHQ憲法体制ってのは
「自民党様が合憲と言えば合憲」という憲法体制
自衛隊ができてから、そんなことはハナからわかっていることだろ?

それが嫌なら、こんな糞憲法は潰す以外ねーわな

433 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:06:07.44 ID:Jlu61y7u0.net
>>427
憲法学については学者弾圧してるときは失敗だな

434 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:06:07.94 ID:gZv8+BVA0.net
こいつらは中国に逆らえないだけ
日本政府が自分たちと宗主国に逆らうと、噛みついてくる天安門を守る犬よ

それは日本なら言論の自由で保障されるが、中国のスパイでないのなら共産党に向けて非難してみるべき
朝日も学者も弁護士も、中国の存在と脅威を無視してるのが、民主の詐欺フェスト以上に信じられんわ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:06:18.42 ID:LNdwHcGY0.net
例えば自衛隊に関しては裁判所が判断しないと出たが
その運用に関しては裁判所は判断出せるんだよね。

で、裁判所は専門家(学者)の意見を聞きながら判決を出すが
ここまで学者から総スカン食らったら裁判所も違憲出さざる得ないだろう

436 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:07:06.18 ID:c3R9uTAn0.net
チョンから金もらってたらなんで壺三を困るような
お馬鹿チャンばかりなんだよ学者は
もらってないから文の息子を困らせているんだろうが

437 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:07:44.06 ID:gZv8+BVA0.net
民間防衛 スイス政府編

>敵は同調者を求めている

>国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の秘密地下組織をつくることから始まる。
>この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。

>数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人人の福祉の追求、
>平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝していく。

>不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、このような美しいことばが気に入るに違いない。
>ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、秘密組織にとって重要なことである。

>また、これらのインテリたちは、ほんとうに非合法な激しい活動はすべて避けるから、ますます多くの同調者を引きつけるに違いない。
>彼らの活動は、“表現の自由”の名のもとに行われるのだ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:07:58.02 ID:U/T7NA3/0.net
>>430
お前が出してるんだろ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:08:11.21 ID:O54UB4GP0.net
>>433
このケースは
GHQ軍政による日本国民への弾圧に、
学者が加担しているわけだから
学者は負け確定やのう

440 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:08:26.38 ID:yCSlE2Lg0.net
>>407

権力所有の過程と所在を定義している

憲法前文にある通りでないと
国民は従う義務はない

それどころか、排除対象

441 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:08:28.92 ID:LNdwHcGY0.net
>>434
学者は親分が白いカラスを黒と言っても、白だと言い切る人種
中国というか自分以外の全てが目に入らないからその指摘はアホ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:08:32.72 ID:+vlTtLOL0.net
>>421
だからその権限って何よ?

443 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:08:36.60 ID:Wtv/NLaL0.net
>>434
業者の叫びが空しく響くが

衆愚のアホならともかく、それなりに知識や教養身に付いてる人間からすれば
国防云々や、シナの脅威云々や、サヨク学者が云々やらなんか全く関係のないLvの話しだと皆解る


『 数 式 ぐ ら い は 最 低 限 従 え よ 、

   3 の 答 え が 欲 し い な ら 2 足 せ よ 』 

っていうもはや言うほうがアホらしい常識Lvの指摘しかしてないんだぞコレ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:08:51.99 ID:Olmpn0th0.net
>>433
弾圧?頭冷やせよ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:09:07.54 ID:iImLnBJj0.net
>>417
憲法守らないってことは、日本を守らないってこと。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:09:07.83 ID:XJqktX3z0.net
GHQは戦前の既得権者を一掃した訳だよ(名目は)
それにブーブ―言ってるのが日本会議とかの明治時代の特権階級の奴ら

要するに、日本会議に日本の破綻処理をやらせても、GHQ型のガラガラポンは起きない
むしろとんでもない格差社会になる。
資本家バラマキノミクスが失敗したら、責任とって財産税を実施しろ
これが最低限の勝利ライン

GHQは労働者の味方。 農奴を解放したのも彼らだし
それを日本人の手で起こさなければならないが、日本人にそんな知能がついているのかどうか

日本会議に任せてる限り、日本の夜明けはない

447 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:10:03.99 ID:O54UB4GP0.net
そりゃ奴隷憲法なんだから
奴隷でない行為は「違憲」だわな

日本国民を奴隷にしておきたい連中が
奴隷憲法をマンセーして、変えられない

なら奴隷文なんぞ無視する以外にねーわな

448 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:10:38.34 ID:yCSlE2Lg0.net
>>442

440にある

449 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:10:46.99 ID:Mps481+z0.net
憲法学者による独裁政権も悪くないかもよ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:10:51.25 ID:Ir2cTBBe0.net
どっちもおかしい

そもそも集団的自衛権は一国の自衛権でない
一国の国内法で決める理屈はなく協力国に憲法を押し付ける理屈はないから憲法は関係ないだろ

憲法学者が指摘すべきは違憲ではなく立法の暴走だろ

憲法や国内司法の及ばない国際法、条約の下で協力国と内容を詰めて運用すべきであり司法は国内司法ではなく国際司法または条約が指定する共有出来る司法機関となるわけで

ジタミの異常なのは
立法の暴走
集団的自衛権でなくヤクザ理屈の報復権
その2点だろ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:10:54.83 ID:LNdwHcGY0.net
1+1=2

このレベルの話なんだよな。今回のは。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:10:56.23 ID:Jlu61y7u0.net
>>440
授権規定じゃないからそんなことかいてないけど
どんな珍説ひっぱってきたの?

453 :無@0新周年@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:57.98 ID:lVK5pWf30.net
この連中は憲法学者では無く左翼思想学者だろうね。
学者が政治家と国民相手に喧嘩したらお・し・ま・い。

左翼野党もそうだが、左翼憲法学者も日本人は守らないのが明確になった。
頼りは中道保守政治家しか居なくなった。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:11:06.80 ID:c3R9uTAn0.net
学者って能無しだけど貧乏で無駄に頭が良くて融通が利かないからな
だからこそもんでだいてのませくて食わせて
セドリックでも贈ればなんとかなったものを
オイ セドリックチョン(朝鮮読み)村早く準備しろ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:11:10.02 ID:jHf72KhQ0.net
なんか安倍擁護系の人たちって
憲法=国家が守るべき法
法律=国民が守るべき法
って大前提すら分かってないんじゃ?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:11:21.16 ID:7xxY+hr60.net
>>414>>425
無かったら、憲法遵守義務の下で法案提出が一切できない。

>>423
義務があれば当然権限も発生する。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:11:35.10 ID:MmehoYRD0.net
中世欧州の宗教勢力と世俗勢力の争いみたいになってきた

458 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:11:40.34 ID:gZv8+BVA0.net
>>435
早く改憲しろよとか司法が言えるかなあ
何千人っつってもサヨク文系教授に感化されたノンケ理系教授も混じってるだろうし
東大で軍事研究が禁止されてるくらい、大学研究でも中華思想と自虐主義の汚染は激しいよ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:11:57.73 ID:Jlu61y7u0.net
>>444
歴史の話してんのにどうした?
頭冷やせよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:12:14.84 ID:O54UB4GP0.net
>>445
米軍らが広島、長崎等に投下した憲法が
「日本」だっての?

全然違うと思うよ?

461 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:12:17.35 ID:zH5bbg0C0.net
  本当にウソつき学者集団。GHQ利権にすがり真実追求より『反日』。 国際法違反9条を ガラパゴス利用で平和憲法とウソ洗脳・・・大好きな中韓に移住しろ、 国民はウソつき学者に ノー 
世界中が9条なし=「(人権無視・独裁)中国、北朝鮮も9条なし(大軍隊、原爆・核ミサイル)」…こんな「チベット・ウイグル、民族浄化・虐殺。拉致」を非難せず。「日本だけ9条反対で」生存権認めず 

 条約でない提案{「21か条要求」=「主旨は欧米植民地を排除」}を日帝侵略の証拠と{反日・中韓米とウソ宣伝で}純粋な生徒をだます

(1982年)@朝日慰安婦の嘘ダンマリで、もう一つの朝日ねつ造A「鉄の暴風」(米占領時・昭和25出版)=上原さん「琉球新報に勝訴」(集団自決ウソあばく)も真実を無視でダンマリ 

462 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:12:19.98 ID:CZjSVEWx0.net
青山繁晴さんが中国の息のかかった勢力が
あの学者を選ばせたと言ってた。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:12:22.76 ID:+e8IlK7n0.net
>>417
憲法を守らない政治家は国民を守らない。

日本人でなくとも、全世界近代民主主義の共通原則。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:12:33.97 ID:+vlTtLOL0.net
>>440
排除対象とか初めて聞いたんだけどもっと詳しく書いて

465 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:12:35.56 ID:Wtv/NLaL0.net
んで、『数式なんか無視できる』

とか言うアホな事を平然と言うから学者全員からも
「この政府はヴァカか?」と総スカンされんのも当たり前やろ

お前さ、仕事なり勉強なり何なりで、

「1+1は3です、私の解釈次第では3なんです、だから提出する数字は3です」

商品2個の注文に対して、3個よこせ、いやもう発注書に書かれてる数字なんて関係ないんだとか
真面目に言うアホが居たらどう対応するよw

466 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:12:49.37 ID:QL+kaL8S0.net
>>406
国民に嘯き、
不誠実な行動なのは間違いないなw
可決なら違憲立法訴訟は勿論、
仮処分の差し止め訴訟も確実だよ
悪質すぎて派兵できないかもな

>>413
では、安倍の憲法遵守義務違反も問うことにしよう
推認されるのは確実な状況

467 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:13:03.48 ID:Jlu61y7u0.net
>>456
義務があれば当然権限も発生する

どういうこと?意味がわからんけど

468 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:13:20.49 ID:c3R9uTAn0.net
>>462
あほ山がテヨンだろwww

469 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:13:25.08 ID:7xxY+hr60.net
>>442
法案の提出権だよ。違憲合憲の判断は内閣で暫定的にできる。憲法遵守義務があるから
違憲と判断した法案は国会提出できんので。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:13:55.63 ID:XJqktX3z0.net
天皇陛下

「戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、
平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、
日本国憲法を作り、さまざまな改革を行って、今日の日本を築きました。

戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時のわが国の人々の払った努力に対し、
深い感謝の気持ちを抱いています。
また、当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならないことと思います。」


これを安倍政権はNHKをアンコンして報道させなかったwwwwwwww

朝敵安倍晋三 天皇軽視の反日政権

親韓 反天皇 一体何人だよお前ら?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:14:01.11 ID:5mQbMjgA0.net
憲法学者なんてのは、“憲法護って、国滅ぶ”でも本望なんだろうね
こちとらは、そんなの御免蒙りたいが

472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:14:25.65 ID:O54UB4GP0.net
>>451
違うな
今回の話に限らない

GHQ憲法体制には、ずっと1+1=8と書いたまま
放置されてきた
そんな憲法はアホ丸出しなんで、皆が無視してきたということ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:15:07.77 ID:7xxY+hr60.net
>>445
逆だよ。厳密に法実証主義に立つなら、自衛権は憲法の自衛権だ。併合や占領されると
憲法が最高法規でなくなるからな。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:15:16.72 ID:9VzD/gc60.net
>「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。

その学者の権力を批判することは、誰の仕事なんだろう
俺達国民だな

475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:15:21.83 ID:RX/leN0z0.net
安保関連の学者が3000人もいること
そのことが大きな驚きだ
文系は減らせよ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:15:26.24 ID:gNRlQ0Mi0.net
安倍政権ってインテリを皆殺しにしたポルポト政権と同じだよな

477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:15:28.45 ID:OQdmUTic0.net
>>470
安倍政権は陛下すらアンコンできんの?
陛下よりも安倍のほうが権力あるのか?

478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:15:39.56 ID:Olmpn0th0.net
>>459
絵に描いたような専門バカで安心したわ
いつまでもそこにいろよ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:15:51.09 ID:I/1wulke0.net
>>465
3個だして二度と取引しない

480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:16:02.62 ID:w5tQ6Xgn0.net
>>471
お前みたいなネトサポの紅衛兵化が著しいな

481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:16:24.40 ID:CZjSVEWx0.net
>>468
青山繁晴さんは日本やアメリカの政財軍官の
ハイクラスな人達と太いパイプがあり
マスゴミには載らない重要情報をリークしてくれるのでソースは信頼ある

482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:16:41.31 ID:LNdwHcGY0.net
>>456
義務と権限が逆になっている。

 ○ 内閣や国会は憲法の範囲で法案を作る義務がある
 × 内閣や国会は自らが作った法案を合憲だとみなす権限がある

道交法などと同じ。
あくまでルールを守る事が前提にある

483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:16:44.76 ID:Jlu61y7u0.net
>>478
中高の教科書にのってるような話で専門バカもクソもねーだろ
どうした?日本の中学高校いってないタイプか?

484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:16:48.47 ID:+e8IlK7n0.net
>>473
つまり、この国は「安倍に占領された」んだなw

485 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:16:48.68 ID:XJqktX3z0.net
>>477
陛下をアンコンできてるかは知らんが、
都合の悪い部分をNHKで報道させなかったのは事実

陛下は、歴史修正主義者の安倍晋三に冷笑的だよ

大義は我らにある
朝敵安倍晋三

486 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:17:17.90 ID:Wtv/NLaL0.net
>>472
1+1≒2みたいな数式であったのは否めないけどな

だからと言って、今度は数式自体を完全無視して良いなんて理屈にはならん

数式自体は存在してるんだから、それには従えって事しか皆言ってねぇよ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:17:21.95 ID:O54UB4GP0.net
憲法上の記述:1+1=3
自民党の政策的前提:1+1=2

学者:「自民党は違憲ニダ、ファビョーン」

488 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:17:50.11 ID:Vye07dKj0.net
>>471
この声明に賛同してる学者って,憲法学者どころか法学者も殆どいなんだけど・・・

学者研究者の賛同者リスト見てみ
社会学,文学,哲学,政治学,経済学,教育学,家政学・・・畑違いの連中ばっかりだぞ
そもそも発起人に憲法学者が一人もいない。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:17:57.01 ID:QL+kaL8S0.net
>>469
公聴した学者が揃って違憲だと通告している
悪質な恣意性も問うことになるぞ
立法差し止めの仮処分申請しても通りそうだな

490 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:18:03.41 ID:7xxY+hr60.net
>>455
安倍は完璧に憲法を護っているが?内閣で合憲と判断したから、法案を国会に提出した。
この判断に際して内閣以外の誰かに従えなんて規定は憲法に無い。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:18:08.02 ID:Jlu61y7u0.net
>>484
まあ主権の簒奪行為だからな

492 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:18:24.43 ID:9VzD/gc60.net
>>481
青山繁晴の情報はハイレベルすぎて、誰も裏が取れない
そこがネックだな

493 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:19:01.49 ID:g51+d6dB0.net
正しい手法だな
政府が一部のお抱えにしかお金出さないのと違い
この数で対抗する方法
これこそ大国アメリカを退けたベトコンのゲリラ作戦に通じる
いよいよもって安倍総理追い込まれて来たな

494 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:19:01.70 ID:S0xTeZZz0.net
違憲で結構。
国内法にすぎないとんでも憲法を守って死ぬ気ないからw

495 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:19:17.45 ID:RZ6RPySZ0.net
学者が変なイデオロギー出し始めたからマスゴミが取り上げなくなってきたな

天文学者もいたろwwwwww

496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:19:21.37 ID:O54UB4GP0.net
>>486
ずっと無視してきたのに、何で今回のみ遵守せにゃならんの?
「自衛隊は憲法違反」なんだろ?

制定以降、誰も守ってこなかったのがGHQ憲法体制なんだから
嫌ならGHQ憲法潰す以外にねーわな

497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:19:23.39 ID:QiHsGirr0.net
>>485
まさに朝敵
安倍=ネトウヨこそ反日売国だと今こそ気づくべきだ

498 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:19:32.43 ID:gzHrW4oV0.net
マスコミが知らない政界の重要情報を
ネトウヨに流すっておかしいだろww
そんなの信じるなよ 

499 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:19:36.02 ID:XJqktX3z0.net
こいつらエセ右翼は、これまで、陛下!陛下!と煽って、 チョンチョン!と蔑んでた

これが、ファシズムを煽るのに一番都合がいいからなwwww

ナチスの手口、ゲッペルス世耕の手口wwww

まんまと乗せられた臣民達wwwwwwww


現実問題、陛下は反安倍、安倍は親韓なのがバレてきた

それでも擁護するネット民って誰だよwwwwwwww

金で雇われた傭兵部隊だけだろwwwwwwwwwwwwww

500 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:20:07.20 ID:7xxY+hr60.net
>>466
だーから、法律になってから最高裁に訴えてやってみるんだな。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:20:13.19 ID:6TVg/CAB0.net
学者「コイツは戦争だ!」

502 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:20:23.52 ID:flGbPcY60.net
>>492
だけど青山の予想は外れまくりw

503 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:20:54.20 ID:LNdwHcGY0.net
 ・9条における対中包囲網に限定した時限式
 ・その他、特に人権に関わる部分には一切手を付けない

この前提でとっとと憲法改正発議やれば?
人権を削るような案じゃなくて

504 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:21:02.72 ID:gNRlQ0Mi0.net
でも国会なんて全部出来レースの茶番だと思っていたけどどんでん返しがたまにあると面白いよねww

505 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:21:15.39 ID:XJqktX3z0.net
大義は我らにあるぞ

陛下を精神的な中心に置き、

国賊安倍晋三

逆賊安倍晋三

平成の董卓 安倍晋三を 追放しよう

506 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:21:21.20 ID:fmOIGevf0.net
なんつうか、判断できる唯一の機関である最高裁判所をおいて喧嘩してるのが馬鹿っぽい

507 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:21:45.63 ID:+vlTtLOL0.net
>>496
だったら潰すように改憲しなさいということ
憲法改正の発議権だってどうにでもなるのにそれをしないのが安倍ちゃんで
ハードル高い言っているような状態だからね

508 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:21:57.24 ID:A3B8lXxp0.net
国民の生活より憲法をまもる方が大事に決まってるだろう
憲法改正されたらまた論文書き直しじゃねえか
護憲団体ぐらいしか俺達に興味持ってくれなかったしな

と空論しかできない非現実的な言動ばかりの博士 国内限定のw

509 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:22:11.41 ID:7xxY+hr60.net
>>467
教育を受けさせる義務があるから、義務教育を受けさせるよう国に求める権限が発生する。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:22:29.87 ID:XJqktX3z0.net
>>492
あれが脳内ソースだって読み取れないレベルのネトウヨは

ネットでゲッペルス世耕に策動されるwwwwwww

511 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:23:33.42 ID:LNdwHcGY0.net
現在の国土境界を守る為の対中包囲網に限定すれば、それこそ共産党でも
強硬には反対しないぞ

これを、イラクに日本人出したい安部ポチの都合に合わせようとするから
無理が出るだけで

512 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:23:33.76 ID:O54UB4GP0.net
>>506
更に言うと、仮に最高裁判所で違憲判決が出ても
議会に実行させる権限も規定も無い
議会は無視し放題
単に議会側が積極的に判決に協力した場合にのみ有効になる

それも憲法上の問題点なんだが、
それでも護憲ブサヨはGHQ憲法マンセー

513 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:23:36.22 ID:QL+kaL8S0.net
>>490
自民党自ら招聘した学者が憲法違反と通告してるんだぞ
アタマおかしいなら、安倍内閣の行為そのものが欠格だな
それも差し止めねばなるまい

514 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:23:40.42 ID:XJqktX3z0.net
九割工作

一般人ドン引きの

ゴミ箱カルト工作員スレ


朝敵安倍晋三の配下 ゲッペルス世耕は2チョンで孤軍奮闘

ダマされるな!日本人よ!

515 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:23:55.91 ID:kvdvgHEj0.net
>法案に反対する声明に賛同する学者
言いまわすがうぜー

516 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:23:58.24 ID:CbD3SGtnO.net
憲法改正せえよw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:24:03.88 ID:Jlu61y7u0.net
>>509
バカだなそれそもそも義務としてすら解釈されてないやつじゃん

518 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:24:11.05 ID:Wtv/NLaL0.net
>>496
「1+1=3」だと平然と言ってるから

流石に≒も使って無いどころか、数式完璧に無視して
エエ訳ないだろと言われてるだけ

そして、どうしても「3」の答えが必要なら、
『 1+2=3にすればエエやん?何でしないの?』という
当たり前過ぎる事言ってるだけ

『 数式無視すんなよ、「2」足せよ 』という指摘に一体何の間違いがあろうだろう?

そして、「1+1=3だ!数式?!そんなモン関係ねぇ!」と言ってるヴァカに
突っ込み入れるだけの事が一体何の間違いがあるというのか

519 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:24:31.51 ID:CZjSVEWx0.net
>>510
お前ちゃんと青山繁晴氏の本やラジオ聞いたほうが
いいよ。お前もそうすればマスゴミの洗脳から醒められる。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:24:42.19 ID:fybx/Qqy0.net
パチンコ汚職も自民党、日本人が殺されて朝鮮に島を奪われても何もしなかったのも自民党、
靖国に参拝しないのも自民党、消費税詐欺も自民党、その他全ての悪政は自民党が行った事だよな。
馬鹿じゃねーの?

521 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:25:03.94 ID:O54UB4GP0.net
>>513
だから何だ?
自称「憲法学者」土井率いる旧社会党は
「自衛隊は憲法違反」と吼え続けたぜ?

何かどうにかなったか?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:25:09.55 ID:XJqktX3z0.net
>>519
その段階からネトウヨ卒業出来るには2年くらいかかるなw

523 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:25:23.66 ID:cPxJ1GBf0.net
売国奴に負けるな

524 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:26:11.79 ID:jHf72KhQ0.net
>>508
今後基本的人権の解釈が変更されないという保証を
安倍が叩き壊しているからなあ。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:26:15.36 ID:Olmpn0th0.net
>>483
馬鹿にも解りやすいように言ってくれねえかな
自称インテリさんよ
理屈ばっかりでくだらねえ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:26:26.44 ID:lQNWr4DR0.net
>>451
国語の問題なのに、なぜ算数で例えるのかが分からない

527 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:26:29.06 ID:7xxY+hr60.net
>>482
警察に道交法に照らして違法かどうか判断する暫定的な権限があるのと同じな。でないと
逮捕できんわな。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:26:32.79 ID:ld1vIFnY0.net
>>24は何を言っているの?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:26:37.62 ID:s6qN35g00.net
戦争にならん相手にはすげー攻撃的だよなブサヨって
人間のくず

530 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:27:14.23 ID:v6urrfGs0.net
>学者の数が3000人を超えた。

まぁ、選挙で選ばれた人達じゃ無いんだけどな。w

531 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:27:17.86 ID:kvdvgHEj0.net
学者は、ただの無駄金食い虫ってのがわかったな
全員コストカットだ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:27:45.77 ID:7xxY+hr60.net
>>489
だーから、そう思うならやってみればいい。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:27:48.70 ID:9VzD/gc60.net
>>510
俺も青山繁晴の情報を信用しちゃいないが、同時におまえのことも信用してないよ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:28:03.91 ID:Wtv/NLaL0.net
>>522
この次元の違う話ですらマジで騙されるような
自称ネトウヨLvの昆虫は卒業すら無理やろ。ワリと本気で。

「数式ぐらいは最低限守れ」という話しが、何故かサヨ学者やら
国防が云々という、昆虫の生態程度の話題にしかなってないという

思考を停止し、物事の本質すら理解してない生物は
もう「ネトウヨ」なんかより「昆虫」とでも言う方が正しい

日本の人類に対して害でしか無いぞマジでお前ら

535 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:28:11.89 ID:O54UB4GP0.net
>>524
憲法前文で
「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」させられたあげくの
拉致被害者に、どんな「人権」があったと言うんだ?

536 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:28:14.87 ID:2zyErcOqO.net
このスレは

高学歴学者vs低学歴ネトウヨ

の戦いww

537 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:28:21.78 ID:qCuOEN3p0.net
>>17
お前よりは確実に頭良いけどなw

538 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:29:02.81 ID:XJqktX3z0.net
毎日毎日叩かれて

どんどん資金力増強 工作員増強wwwwwww

新しい公共事業 2ch工作wwwwww 

俺に金寄越せよ! ゴキブリカルト! 
お前らの工作員マジ無能 簡単に策動されてやんの!

最後の最後に残った、集中工作スレwwwww

539 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:29:13.25 ID:BRWLQi5L0.net
天皇も平和主義者だからな
安倍やウヨクにとっては邪魔だろな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:29:25.74 ID:0gM4CPAi0.net
国や国民を守ろうとする者と喧嘩すんの?
既に負けてんじゃん、学者さん達。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:29:30.33 ID:qCuOEN3p0.net
>>519
青山の名前出してる時点でネタだよな?w

542 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:29:55.13 ID:8FYvHy+t0.net
喧嘩苦手でしょう 学者

543 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:29:56.65 ID:K2P4msaj0.net
>>328
国民の大半はその近傍が同意できる境目だと思ってるだろうね。200海里海域での先制攻撃はナシだと思うが。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:29:57.02 ID:Jlu61y7u0.net
>>525
そういうのしらんのに歴史上とかいってたのか
妄想だとおもわんかったマジレスしてすまん

545 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:30:13.83 ID:7EIKgZP70.net
>>524
壊したの佐藤内閣だろ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:30:41.30 ID:7xxY+hr60.net
>>513
そんなもんに従う憲法上の義務は内閣には無い。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:30:49.62 ID:Wtv/NLaL0.net
>>536
別に俺の学歴なんてネェよ

ただ、最低限の義務教育受けた人類なら


「 1+1=2、3にしたいなら、1+2=3 にする 」


という小学校1年生Lvの指摘は当然出来るやろと。


コレすら出来ないのは流石に昆虫とでも表現するしか無い

548 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:30:49.84 ID:O54UB4GP0.net
>>537
そうとは限らんぞ?

問題文を読み迅速に正答を導き出す能力 は
本質的なアタマのよしあしとは、直結しないケースが
割合あると思うぜ?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:31:32.17 ID:jHf72KhQ0.net
>>535
なにこの論理のすり替えにも満たない言いがかりはwwww

550 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:31:41.88 ID:eIVuh1rP0.net
増税はする、馬鹿のくせに学者に喧嘩売る、社会保障は削る、マスコミとは会食ばっかり
前の時にマスコミに落とされたのに国民側に寄るのではなくマスコミにべったりになってしまったな
むしろ国民憎んでそうな政策方針だわ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:31:47.41 ID:LNdwHcGY0.net
>>527
お前が言っているのは

   逮捕されるまでは時速150kmで飛ばしても適法

と言っているのと同じ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:31:52.91 ID:pQb4ZLkb0.net
山口二郎法政大教授
法政大学は過激派の中核派の拠点で勉強より殺し合いの
勉強してるバカ大学

553 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:32:26.49 ID:7xxY+hr60.net
>>518>>534
法学は数学ではないのだがなあ?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:32:42.12 ID:XJqktX3z0.net
>>550
第一次政権の時に叩いた国民を恨んでるからな


恨(ハン) の精神よwww

555 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:33:01.50 ID:i9xNoU640.net
>>548
東大に合格し司法試験もトップ合格してる人もいるというのにその人よりお前が頭いい可能性なんてあるのかwww
お前何様w

556 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:33:08.66 ID:LbT0d7vmO.net
憲法変えれば、なーんにも問題無しってか、アメが作ったって当時判ってしまって、学者たち何してた?白州みたいに動いて悔し涙したのいたか。学者たちいい加減通り越して出鱈目過ぎ。机と本ばっか見て世間観れなくなってるな。毎日酒場で酒飲めよ、そしてくだをまけ。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:33:48.97 ID:yCSlE2Lg0.net
「自衛隊は憲法違反」

とは、憲法解釈における自説の展開であり
それが、国民に受け入れられ与党になってはじめて
定義になる

558 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:34:00.41 ID:7xxY+hr60.net
>>551
法律上そうだからどうしようもないんだけど?

559 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:34:13.85 ID:Olmpn0th0.net
>>544
学会でやりな、一般人もたくさんいるから安易なレッテル貼りは勘弁してくれ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:34:25.03 ID:O54UB4GP0.net
>>549
わかりにくかったか?

護憲政党、社民党は
「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」させる憲法を遵守して
「拉致はでっちあげ」を連呼し続けた

つまり社民党は、拉致された日本国民を何一つ信用ぜず、
北朝鮮「諸国民」のみを「信頼」し続けた

拉致は、まんまGHQ憲法の成果そのものやん

561 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:34:40.40 ID:XJqktX3z0.net
安倍昭恵

「主人はもともと保守的な考え方の持ち主ですので、★女性がみんな働くことが良いとは、今も思っていないのかもしれません。
女性には社会で活躍してもらいたいとの思いがある反面、あまりにも多くの女性が社会に出ることで、
伝統的な日本のよき家庭の形が崩れてしまうことを恐れているような気がします」


安倍晋三

「SHINE! 〜すべての女性が、輝く日本へ〜 」 ← 死ね?


https://pbs.twimg.com/media/Bq3DPLBCMAEYT80.jpg:large
なんだこの不気味なドヤ顔wwwwwwww
怖すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww 殺人鬼顔wwwwwwwwwwwwwwwwwww

562 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:34:41.66 ID:Jlu61y7u0.net
>>555
利害関係ってのは合理的結論をねじ曲げる一番のものだし
そもそも頭でいえば憲法学者にそいつらが敵わんし

563 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:34:48.50 ID:Wtv/NLaL0.net
>>553
数学じゃなくて足し算、

 た だ の た し ざ ん の お は な し だ よ 

足し算すら無視して恣意的に答えの数字を作れるなんて
幼稚園児Lvのアホな話しをしてるんだよコレマジで


自分で書いてて涙が出てきたわ。

なんでこんな政府や議会にこの国なっちゃたんだろうなぁ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:34:58.29 ID:7Z3fDeHQ0.net
威力業務妨害?
集団脅迫?
国家転覆?
誰が喧嘩を売って売るの?

565 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:35:34.59 ID:I/1wulke0.net
人文系破壊したあとは自然科学系にも魔の手が及ぶよ
理系の人も注意しておいてね
この反知性は半端ないから

566 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:35:48.37 ID:Jlu61y7u0.net
>>559
歴史上っていってたの君だよな?
でも歴史をしらんかった
妄想以外のなに?

567 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:36:10.63 ID:iOGHTsmZ0.net
感情的になって学者、あるいは何らかの権威とやらが、憲法の基準を決定するようになれば、法治国家の根幹が大きく揺らぐ。
学者は御用学者にもその逆の立場にもなり得るからだ。


憲法の違憲合憲の基準は最高裁によって判断されるもの。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:36:56.36 ID:LNdwHcGY0.net
>>558

 ○ ルール違反を承知で時速150kmで走っている
 × 時速150kmで走っていても、逮捕されるまではルール違反じゃない

この違い重要な。
安部は明らかに前者だが

569 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:37:30.40 ID:XJqktX3z0.net
http://www.akie-abe.jp/index.php?cID=11

安倍昭恵のスマイルトーク  韓国語ブログwwwwwwww

ネトサポ 「アッキーは親韓 安倍は嫌韓」 wwwwwwwwwwwwwwwwww

570 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:37:53.16 ID:sNv6H7sq0.net
>>558
逮捕されるまでも違法だぞ?
刑罰が執行されるかどうかの違いで

571 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:38:15.63 ID:QL+kaL8S0.net
禁治産ガイジ内閣の下僕どもが発狂w
顔真っ赤にしてレスつけまくりwww
あほウヨはスルーだ

倒閣運動するのは日本の頭脳だよ
安倍は風前の灯火

572 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:38:51.45 ID:Olmpn0th0.net
>>566
うわ、なんだこいつ、はいはい、あんたが一番。終了な。あほくさ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:39:29.10 ID:lgSlVVCw0.net
安倍政権がただの無法者の集団に成り下がりそうだな。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:39:30.68 ID:Wtv/NLaL0.net
>>568
オマケが付くぞ

逮捕されても
 『 我々の解釈ではこの道路の法廷速度は150kmだ 』
と、言い張り、「いや60kmだろ。150kmにしたいならそういう法律作れよ」
という学者その他に対して、『理解してないサヨククズ学者め黙れ!』と言い募る

おい、お前らが選んだ政府だろう、本当に良いのかコレで。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:39:50.84 ID:O54UB4GP0.net
>>567
>憲法の違憲合憲の基準は最高裁によって判断されるもの。

その通りだし、それを規定しているのも憲法

オレ的には、内閣総理大臣が最高裁長官を任命する現行憲法は
三権分立が不十分に見えてしょうがないんだが、
護憲ブサヨの皆様は、最高裁長官が安部総理に任命される
現行憲法を守りたくてしょうがないらしい

いろんな意味でアホだと思うわ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:40:04.96 ID:biEoV7R+0.net
憲法を日本人の手で作る気が無い学者連中

577 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:40:16.13 ID:XJqktX3z0.net
>>571
ガイジ内閣wwwwwwwwwwwwwwwww

泥船内閣wwwwwwwwwwwww

ハシゲも逃げ出しそうwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwww 

怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨

 
          千 年 先 ま で 呪 っ て や る  

    俺  を 殺 し て も 怨 念 は 残 り 続 け る ぞ 

恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨


【あ り が と う 自 民 党 】

578 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:40:37.29 ID:u3vD1fMy0.net
>>490
憲法99条
憲法に従わなくちゃいけないんだよ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:40:45.81 ID:Alx0OqX40.net
法学的には阿部はおかしいよ
政治的にはそれが手っ取り早いのかもしれんが

とりあえず改憲議論じゃなく、法案出してきちんと国民の投票までいけばいいんじゃねえの?

580 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:42:36.15 ID:biEoV7R+0.net
自衛隊も学者の中じゃ違憲って言っている連中が多数だしな
改正出来るのなら改正した方が良いが無理だろうな

581 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:42:52.73 ID:Alx0OqX40.net
>>455
初学者でも教えられる法学の基礎だけど、実際問題としてそれ自体わかってない奴が憲法聞きかじりで講釈たれてるからな

思想の自由とかプライバシー権とか報道の自由とかの議論になっても都合のいいように解釈するし、指摘したらキレるし。初学者未満がニュースについてああだこうだいうときはそれ大差ないと思う

582 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:42:59.85 ID:yCSlE2Lg0.net
>>579
法学的には阿部はおかしいよ


なぜ?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:43:02.39 ID:O54UB4GP0.net
違うな
戦後ずっとおかしい

「自衛隊は憲法違反」の憲法それ自体がおかしい

まともな法治国家にしたければ、今のDQN憲法を
無効することから、だろうな

584 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:43:16.01 ID:sNv6H7sq0.net
>>575
あなたは改憲派?
改憲せずに今回の安保は違憲派?
それなら俺と同意見

585 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:43:34.95 ID:Jlu61y7u0.net
>>580
自衛隊が違憲っていうか自衛隊の概念そのものを問題にしてるんじゃなくて
実力の程度問題だからめっちゃ緒論ある

586 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:43:48.68 ID:QL+kaL8S0.net
安倍カルト内閣を禁治産にする方法
はあるんじゃないか?w
昨日、自民党が憲法審査会に圧力かけたそうだからw
この事態において
司法が言うこと聞くかな?www

587 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:44:10.10 ID:kogtvH760.net
助けてぇ!

安保法制が成立したら、うちらバカサヨの頼みの綱=アジア冷戦が
終わっちゃうよ。特亜三国が無くなっちゃうよ。おまんまがぁ〜・・・

588 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:44:39.94 ID:sNv6H7sq0.net
>>582
解釈でできる範囲を広げすぎると民主党政権になったときに痛い目みるぞ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:44:41.00 ID:O54UB4GP0.net
>>455>>581
>憲法=国家が守るべき法

その前提に立つなら
GHQが投下した例のヤツは「憲法」じゃねーな

GHQが投下した日本国民を縛るための法 なのだから

590 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:44:52.87 ID:LNdwHcGY0.net
>>586
順調に橋下化していっているなw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:45:17.69 ID:eiOGi7ta0.net
どんなに頭を絞っても、安倍首相がこの数年間で、中日関係のためにした良いことを思い出せない。
ところが不快な出来事は、すぐに山ほど思い出すことができる。
現在の中国の民間と世論が日本の声を警戒することには、主に次の二つの理由がある。
まず日本には侵略戦争という歴史の罪を否定する人が必ずいる。次に安倍首相本人も信義にもとり、
態度を二転三転させる政治家だ。このように悪を深く憎む気持ちと強い警戒心を持つため、
中国の人々とメディア・世論は一夜にして歴史認識を変えたり、平和維持に転向したりする安倍首相を信じられるはずがない。

中国人のみならず、多くの日本人も信じていない。
日本の憲法学者と政界関係者は連日批判の声を上げ続けている。
多くの市民が街頭を歩き、安倍内閣が成立を目指す安保関連法案に抗議し、国が再び戦争の道を歩むという強い懸念を示している。

安倍首相の安保関連法案と改憲の動きにより、内閣支持率が再任以来で最低の水準となっており、
現在も回復の兆しが見えない。
そのため安倍首相は就任以来で初めて中国メディアの独占インタビューに応じることで、
柔軟な姿勢と善意を示そうとしたが、実際には低下を続ける支持率を取り戻すためだったと分析されている。

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2015-06/18/content_35851822_2.htm

592 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:45:19.43 ID:Wtv/NLaL0.net
>>579
衆愚奴隷社会でも目指してるみたいだから、そういう事は一切やらんのだろう

今回のコレにしたって、本質からかけ離れた
サヨ学者vs国士ネトウヨみたいな図式だしてるだけだし

「数式ぐらい守れよ」という、常識Lvの指摘も

「ぼくはりかいしてるんだ#^^v」ネトウヨや
「ぼくのだいきらなちょんとたたかうあべちゃんはひーろーなんだ^^v」
とかで思考停止してる 昆 虫 達 の羽虫音で掻き消せるみたいだしな


しっかし、サヨ学者も当然の環境破壊のゴミだが、
何時の間にこんなに昆虫も増えたんだろうかねぇ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:46:23.12 ID:jHf72KhQ0.net
>>560
韓国でもめっちゃ拉致られてるけど?

俺が言いたいのは、
将来日本政府が日本国民の生殺与奪を恣にし得る状況が生まれてしまったってこと。
あくまで主体は日本政府であって北朝鮮ではない。
日本国憲法は日本国政府を縛るものであって北朝鮮政府を縛るものではないからな。

第一今回の法律が以前からあったとして、
拉致された人を救うために出兵するつもりなのか?
結局は交渉と北朝鮮の体質改善で解決しなければいけない問題だろ。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:46:44.03 ID:CT8KWgwj0.net
勝手に買ってくだらん言葉遊びで金稼いでろ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:47:15.12 ID:lQNWr4DR0.net
憲法の前文にはこうある
「 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、
自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。 」

つまり、国際協力は憲法で定められているわけで
憲法9条はネガティブリストなんだから
後方支援も含めて、どこからどこまでが国際協力として認められるかの議論は有って然るべき

596 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:47:28.43 ID:pqzHaAuMO.net
けんかとかバカ?
自称学者の反日テロリストは処刑しちまえ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:47:30.69 ID:Zn7J3YqL0.net
統一教会顧問弁護士高村正彦自民党副総裁

598 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:47:57.99 ID:vuuUSZNw0.net
憲法学者と言えば聞こえはいいが、法学部の中では憲法の先生なんて
民法や刑法、商法とかの先生から完全に見下されてるし

599 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:48:11.04 ID:O54UB4GP0.net
>>584
・GHQ憲法イラネ
・ハナから機能してない珍文だから
 違憲合憲なんぞ興味ないし、どうでもいい
 日本法治国家にしたいのなら、誰も守ってない今の糞憲法を
 潰す以外に無い

600 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:48:15.70 ID:c3R9uTAn0.net
壺三チョンカルトはもがけばもがくほど
B層が覚醒してしまってフリだぞ
統一と層化のチョン関係もジジババですら理解をはじめているしさ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:48:20.88 ID:CZx63Kk5O.net
このケンカ買うしかないとか発言してるやつが、一番好戦的で戦争やりそう。学者って自分が見えないバカばっかりなの?

602 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:48:25.86 ID:Z8crqgDa0.net
>>579
>改憲議論じゃなく、法案出してきちんと国民の投票

法案に国民の投票はいらんのでは?

603 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:48:28.59 ID:biEoV7R+0.net
そもそも日本人の手で作っていない現憲法自体が違憲っぽいけどな

604 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:49:42.26 ID:sNv6H7sq0.net
>>599
どういう風に改憲した方がいいと思ってる?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:49:51.68 ID:c3R9uTAn0.net
戦争別にやればいいだろうが
頑固に護憲の平和主義者の北チョン核武装支援の
パチンコ好きの
どいた過去じゃあるまいし

606 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:49:52.64 ID:kvdvgHEj0.net
変な話アメリカが作った憲法で
アメリカが賛成してるのに憲法違反ですよって騒いでるのか?

607 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:50:38.01 ID:pgGtdMeG0.net
>>598
へ〜 どこの大学なの?

608 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:50:56.70 ID:jv2lIfK70.net
中国が日本の憲法学者の活躍で喜んでいる。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:51:35.44 ID:c3R9uTAn0.net
アメリカが押し付けた憲法をテヨンの
ふく〇まちょんほが有難がっているこれまた不思議

610 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:51:51.37 ID:sNv6H7sq0.net
>>298
みんな自分達の利益ばっかり考えて行動発言してるからね
共産党なんて改憲主張すべきだろうに護憲とかいっちゃってるからな

611 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:52:14.19 ID:5mQbMjgA0.net
「憲法9条」なんかに従っていたら、危なくてしようがねえや
安倍首相なんかは、そのへんのことが感覚的にわかっているんだろうな
だから曲学阿世の徒の憲法学者たちや、その尻馬に乗った左巻きたちに何といって絡まれようとも、日本の安全と国際協調を考えて「安保二法案」を今国会で成立させるんだろうな
たいしたもんだぜ、岡田や志位みたいなガチガチの堅物の唐変木とは大違いだ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:52:14.91 ID:O54UB4GP0.net
>>593
>将来日本政府が日本国民の生殺与奪を恣にし得る状況が
>生まれてしまったってこと。

いや、憲法上は、とっくに「諸国民」が
「日本国民の生殺与奪を恣にし得る状況」だし
何しろ「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」させる憲法だぜ?

韓国の場合は、奴隷憲法が無いのに国民が奴隷扱いされいる ケース
日本の場合は、奴隷憲法で国民が支配され、かつ
拉致被害者が奴隷的扱いを受けた ケース

613 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:52:19.16 ID:LNdwHcGY0.net
どうしてもやりたいなら改憲発議してからやれ
まあ大阪府よりももっと大差で否決されるだろうがな

614 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:52:25.56 ID:Wtv/NLaL0.net
>>603
とはいえ、その数式に依って立っていままでやってきてんだからな

違う答えにしたいなら、少しづつ数字を変えていかなきゃならない

『数字を変えるのがハードルが高い?』それこそ詭弁だろ
一体今の政府や貴族議会の連中が、ドレだけ国民に対して努力求めてきてんだよ
肝心になったら己達の仕事と努力は放棄して、恣意的に何でも出来るってか???

こんなモン、もはやウヨサヨ関係なく、その下に居る
全国民、全市民に対してなんの仕事もしてないクズでしかないだろ


ってアレか、奴隷と貴族様の議会だからこういうのは当たり前か?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:52:58.24 ID:sNv6H7sq0.net
>>608
改憲して自衛隊なんてグレーなものはやめて日本軍を創設したらいい
問題解決だ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:53:03.09 ID:yCSlE2Lg0.net
>>588
>>579
法学的には阿部はおかしいよ

なぜ?

→というレスに斜め上の回答w
ありがとう

617 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:53:31.04 ID:GYAU9/Oq0.net
法学者ってのは市井の様々な問題が既存の理論(解釈)で対応出来ない時に新しい理論を提供して解決するのが仕事
憲法学でも宮崎先生なと多くの先生方が頑張って来られた
これをぶち壊したのが長谷部
それも、そんな事は必要ない、根拠は憲法条文、みたいな暴論で
今後の憲法学者の地位が大きく低下する
責任で大半は長谷部にw

618 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/18(木) 13:54:27.23 ID:GSnxlDSx0.net
 
■ 喧嘩とか言わずに、流血戦争 をやろうぜ!


官邸幹部の 皆殺し をやって、

米国支配政治から脱却しよう!


そうすれば

・ 集団的自衛権

・ 辺野古基地問題

・ 原発問題


が、一挙に片付く

このメリットを考えれば、媚米猿の生命など、取るに足らない話だw
 

619 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:54:36.72 ID:c3R9uTAn0.net
強酸は暴力革命を標榜しているんだから護憲はないやろー
同じく革〇暴力集団えたやんも護憲とかうすら寒いことをほざくなよWW

620 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:54:39.98 ID:VTNVtE5l0.net
【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434601392/

621 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:54:40.00 ID:SuRVy6s80.net
大学っていうのは、反権力が権力みたいな世界だからな

簡単な例で言うと
和暦を忌避して西暦が事実上強制されるとかね

それ以上の意味はないが、そういうところ

622 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:54:51.11 ID:fZLF7p4Q0.net
学者が集団的自衛権を行使してきたぞ

てか、自民党としても憲法学者以外に喧嘩売った覚えはないんじゃねぇの

623 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:54:52.45 ID:DvlZNYce0.net
やっぱこの法案を通したいのなら、衆議院を解散して信を問うのが筋だろう

624 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:55:12.72 ID:O54UB4GP0.net
>>604
・国民に完全な国防権を保障
・完全な三権分立
・皇室を最高権威者に 国民を最高権力者に
・国民の憲法立法権の拡充

625 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:55:14.55 ID:Wtv/NLaL0.net
>>615
ほんそれ。

正式に国軍化して、「1+2=3」にすれば良い
この数式案が通らないつーのなら、仕事すりゃ良いだけ

まぁ、ハナから貴族議員様達が奴隷市民相手に
そんな仕事するつもりも無いのかもしれんが

気付けばもう取り返しが付かないLvの政府議会となってましたとさ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:55:20.49 ID:ggklzox/0.net
この券買うしかない

627 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:55:20.56 ID:wIeQKdTV0.net
憲法学者ごときが、なに元気だしてんだw
所詮、学者www

628 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:55:20.63 ID:65c32/Fc0.net
> 小林氏も12日に都内であった集会で「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、
>結論が合えば『先生、さすがです』。
>そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」と憤った

あーもう自民党員全員粛清

629 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:55:42.66 ID:LNdwHcGY0.net
安部がここまで無茶しているのって、都構想の否決が大きいんだろうな
小泉型の政治が通用しなくなったから、改憲を断念したんだろう

630 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:55:46.64 ID:JZtOO2q70.net
安部は学者より憲法詳しいのでしょうか

631 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:56:09.37 ID:Z8crqgDa0.net
>>617
つーか仕事も何も学者ってのは要するにただの学者なんだから
政府は無視してさくさくと進めればいいだけなんでさ。

なんか学者自身が自分たちを一大勢力か何かのように自認しているところがなんとも。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:56:21.00 ID:jHf72KhQ0.net
>>612
ごめん、君の言っていることが本気で分からないwww

633 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:56:36.79 ID:iImLnBJj0.net
>>617
立憲主義は否定されてしかるべきということ?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:57:10.19 ID:hCmVYqlS0.net
戦争の放棄を喜ばない諸国民はないね。
憲法前文いある通り「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して
、われらの安全と生存を保持」するのだ。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:57:18.67 ID:sNv6H7sq0.net
>>616
現在なら本来は改憲必要なレベルなのに解釈でできるとしてるところが法学的に間違ってるということ
それでも押し通してそれが常態化すると反対勢力が政権とったときにブーメランになって帰ってくる
しっかり改憲して日本軍や安保について隙のない規定をすべき

636 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:57:33.65 ID:Jlu61y7u0.net
>>598
こういうバカみたいなネガキャンする人多くなったよね
安倍ちゃんが憲法しらないってばれてから

637 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:57:36.75 ID:c3R9uTAn0.net
学者はユダヤから金もらっていい想いもしてないからなー
だから銀座のザギンのちゃんねーにもんでだいてほってぽこぽこしとかなければ
あかんだろうが
脳タリンの⚓だ おまえは本当にうすらとんかちだ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:58:22.17 ID:BR97i/sy0.net
その憲封じねばならぬ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:58:33.62 ID:LNdwHcGY0.net
でもさあ、ここまで学者に反対されたら仮に通しても違憲出るぞ
最高裁の判決ってのは、早い話判事が学者から意見を聞いた総論なんだから
学者が違憲で固まっていたら、判決(総論)も違憲になるしかない

640 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:59:05.72 ID:pqzHaAuMO.net
自称学者
憲法を勉強しました言うたら学者になれるんだから笑えるわ
ちなみに連合赤軍、中核派、革マル派、朝鮮韓国中国の工作員もこの自称憲法学者で活動しています

641 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:59:20.78 ID:yNNjG9aU0.net
ひらがなで、「けんか」だと先に献花を思い浮かべてしまう・・・
俺が異常なんだろうなw

642 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:59:59.98 ID:LNdwHcGY0.net
>>637
学者 = オタク = ミクたんはぁはぁ

2次元至上主義なオタクに銀座のママ(20代後半以上のBBA)でハニトラとか
無理だろw

643 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:00:16.74 ID:iImLnBJj0.net
>>639
選挙の違憲状態と同じで、規制事実を作ってしまえばずるずるといけると見てるんじゃね

644 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:00:17.00 ID:c3R9uTAn0.net
>>639
それはその通りだね 司法は法学の権威の象徴
法学の権威が言ったことを逆らえるわけがないんだよ
整形の馬鹿大学を裏口ではいるような脳タリンにそんなことは理解できなかったてことだね

645 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:00:21.58 ID:O54UB4GP0.net
>>632
日本国民が、「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」させられている憲法
=「諸国民」が、「日本国民の生殺与奪を恣にし得る状況」

憲法体制下での具体な結果:拉致

これでわかったか?理解するのは
小学校高学年程度の学力が必要だから難しいぞ?

646 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:00:21.92 ID:hCmVYqlS0.net
日本では昔から「喧嘩両成敗」だね。どっちもやめてしまえ。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:00:30.65 ID:QoiVOE+c0.net
>>640
そういうのは憲法を勉強して最高学位取ってから言えよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:01:57.43 ID:yCSlE2Lg0.net
>>639

ないない
憲法9条の文言を書き換える事になるから

司法の世界では、「これ」は「これ」なんだよ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:02:18.61 ID:SIt0p+hB0.net
山口ってやつなんだよ
最低じゃないか
こいつ迷惑すぎだろ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:02:21.72 ID:c3R9uTAn0.net
まじで辞民のあほどもは負ね打をしばき倒したほうがいいよ
この馬鹿がサボっていて飲ませてないからこういうことになるんだよ
ザギンのチャンネー効果って東大社会学では通説なんだよー

651 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:03:23.46 ID:42gRTeri0.net
>>639
ここまで専門家が違憲で統一した中で合憲と判断するには
蓋然性を持った論拠を示さないといけないけど
どう考えても自分では思い付かなかった

652 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:03:29.75 ID:S6NjHQiV0.net
民主党に政権交代した選挙で当選した民主党議員と肩をくんで号泣していた山口さん
一年後「ここまでひどいとは思わなかった」 とシレーっと自分は全く関係ないような口ぶりで
ニヤニヤ笑いながら朝生で話していた山口さん

653 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:03:30.44 ID:65c32/Fc0.net
>>631
議員バッジさえあれば知識なんぞ必要ないってか?
基地外だろお前?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:03:36.17 ID:couIJk47O.net
>>644
そうか? 通説と判例が違ってる例は結構あるぞ。
公務員の労働基本権とか。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:03:39.93 ID:SIt0p+hB0.net
けんかとか選挙で倒すとか
いうやつってほんとお花畑だな

学者の方をもっていたがあまりに幼稚すぎてマイル
こういう馬鹿は消えてほしい
木村草太とか論理的に冷静に話せる奴だけでいいよ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:04:15.84 ID:O54UB4GP0.net
>>647
GHQ憲法体制ってのは
主権者国民が論じ、あらためていく憲法体制ではなく、
自称「賢者」様のみが論じることが許される憲法体制なのか?

だろうな
そんなカルト憲法はマジいらね

657 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:04:23.11 ID:SIt0p+hB0.net
山口という政治家かぶれが
学者のふりをするなよw

658 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:04:40.06 ID:d12duzOe0.net
>>655
木村さんだって学者同士ですごいバトルをいつもやってるよ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:04:48.58 ID:pjaoNF+B0.net
さすがウヨビジネスの頂点を極めた男 青山繁晴


内閣府
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約金額:4,046,700円(一般競争入札 予定価格22,177,050円)
落札率18.2%

経済産業省(貿易経済協力局)
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約金額:7,956,314円(予定価格非公表)


経済産業省(原子力安全・保安員)
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約金額:10,500,000円(一般(総合評価方式)予定価格14,975,208円)
落札率70.12%

防衛省
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約金額:2,908,500円(一般競争入札 予定価格4,704,540円)
落札率61.8%


ほんの一部


アホ山が安倍から干されたら会社も潰れ借金苦
CIAをデスれば詐欺情報が入ってこない

メタハイは金にならないのがばれたので誰も手を出さない
なのでメタハイは国のせいにして逃げる作戦

660 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:04:53.19 ID:dJyYnpCD0.net
>>651
統治行為論による判断回避、国民主権による国民の判断による国会の立法の尊重

661 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:05:10.48 ID:guipOaXt0.net
2ちゃんの書き込みを国会で証拠とするミンスw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:05:26.30 ID:couIJk47O.net
ここで安倍が「解釈で行けると思っていたが間違いだった。改憲する」と言い出したら神なんだがな。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:05:26.99 ID:SIt0p+hB0.net
>>658
けどまだましじゃね?
小林とか長谷部とか、強盗に例えたり、選挙で倒すとか
山口もけんかかうとか
あほだろw

664 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:06:24.05 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>1
議員に立候補もしないくせに、なにが喧嘩を買うしかないだよwwww
同じ土俵に上がってやれ。基地外

665 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:06:30.66 ID:Vye07dKj0.net
>>654
刑訴なんて判例と通説が違うのが常識だからな

666 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:06:56.39 ID:LNdwHcGY0.net
結局自民が最初に選んだ憲法学者の言葉が全て
これまで解釈で騙し騙しやっていたが、それも前回までが限界
今回の物は明確に憲法を踏み越えていて、実行するには改憲するしかない。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:07:07.08 ID:CXK5vVR10.net
>>24

戦時中と同じ思考パターンのやつがいるんだな。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:07:12.79 ID:SIt0p+hB0.net
世に出る憲法学者は、わかりやすく説明しようとするあまり
頓珍漢な例えになったり、乱暴な言葉になったりしている

こういうの一番達が悪い
だから憲法学者はバカだとかお花畑だとか言われる
普通に論理的に話せばいい
それができるやつが木村くらいしかいないのが絶望的

669 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:07:32.42 ID:42gRTeri0.net
>>662
改憲するなら有無も言わさず改憲の発議権を発動すればいいんですよ
それもして来なかったから本人にやる気がないっていうこと

670 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:07:33.71 ID:GkmT8ZfJ0.net
というか日本国憲法になって70年近く、これまで散々安全保障関係が憲法の弱点だと言われてきてたのに、
今日この日を迎える準備ができてなかった憲法学者ののんびりさに乾杯!
本来なら憲法学者自身が憲法9条の弱点を改善する改憲案を提示して国民世論に訴えるべきだったのに
民法や行政法の先生方は、ちゃんと法律改正に携わって実績残してるぞ?
憲法学者だけがそういう法律の穴を防ぐための作業をサボってきたつけが今現在に回ってきてるだけなのに

671 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:07:41.26 ID:weIc4nAX0.net
>>665
判例は実務や実体に気を使うからな
学者はそれより原理原則で考える

672 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:07:44.14 ID:Jlu61y7u0.net
>>660
立法行為に統治行為援用はちょっと難しい
やるなら憲法上の判断回避

673 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:08:25.23 ID:SIt0p+hB0.net
本来なら憲法学者自身が憲法9条の弱点を改善する改憲案を提示して国民世論に訴えるべきだったのに

↑そんなことやったら政治家だろ
公務員の政治的中立性に反すると思うぞ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:08:33.64 ID:iImLnBJj0.net
参考人が揃って違憲と表明
  ↓
カンカンガクガク
  ↓
改憲しないとどうもね
  ↓
安倍ウマー

とかだったら凄いな

675 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:09:06.78 ID:O54UB4GP0.net
>>666
笑止
「自衛隊」「私学助成」
戦後体制は、最初からずっと「違憲」だ

今の1+1=3の糞憲法を潰すまでは、
ずっと「違憲」が温存されるだけのこと

676 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:09:25.85 ID:sNv6H7sq0.net
>>670
改憲してちゃんと規定しろって学者も多いぞ?
それこそ今まで自民党は改憲すべきところをなにをサボってたんだか

677 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:09:41.59 ID:c3R9uTAn0.net
さああ屁ちょんぞーを囲んで御用コメンテーターあほやまいけうえ
などで合憲機運を盛り上げていこうじゃないか
学者も調子こいているとミラーマンみたいになるぞ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:10:16.09 ID:O/MwTIoq0.net
バカとアホの戦いか
巻き込まれた他の学者は迷惑だろうな

679 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:10:16.11 ID:fNxxenue0.net
日本で21世紀になってから、朝日新聞、学者、読売巨人軍の権威は絶対低下してると思う

680 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:10:20.27 ID:yCSlE2Lg0.net
>>672wwwwwww

最高裁判所の法廷に改憲の権限はない

681 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:10:46.60 ID:QoiVOE+c0.net
>>656
横から何頓珍漢なこと言ってんの?

>自称学者
>憲法を勉強しました言うたら学者になれる
憲法学者なんて簡単になれるって言うんだから
お前らがなって安倍ちゃん側についてやれよ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:10:53.41 ID:DjSoGiyP0.net
「男性の頭を2回踏み付ける」精神科看護師暴行映像

ANNニュース 2015/06/18
https://www.aab-tv.co.jp/news/ann_shownews.php?id=000052892&cat=99

683 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:10:59.15 ID:VTNVtE5l0.net
【国際】ISと戦うイラク兵集まらず、訓練計画大幅に遅れ - 米国防長官が報告 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434594949/
【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434601392/
【経済】4月実質賃金確報、下方修正  +0.1%→-0.1%に [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434593699/
●【国際】ナショナリズム団体「日本会議」の危険性:エコノミスト紙や仏誌が相次いで指摘 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434452631/

684 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:11:02.04 ID:jHf72KhQ0.net
>>645
うわーむづかしいわー(←なぜか変換できない)
小学校中退するんじゃなかったー

でも頑張って考えるに、
>「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」
っていうのは、ビビッて先に殴るなってことじゃないですかぁー?

それに
>憲法体制下での具体な結果:拉致
は、現憲法により起因するものではなくて
単に北朝鮮の犯罪行為だと思うんですけど。
北朝鮮「おっ日本憲法の前文に『「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」』ってはいっとるやんけw拉致ったろwww」
とか考えていないと思うんですけどぉ。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:11:18.60 ID:SIt0p+hB0.net
山口てなんだよこいつw
自民と民主の戦略家じゃねえか
こいつ迷惑すぎだろ自重しろよ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:11:25.69 ID:sNv6H7sq0.net
>>674
日本軍明記に国民の大半は賛成するかな反対かな

687 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:12:19.78 ID:LNdwHcGY0.net
>>672
しかし憲法上の判断回避は司法の意義を投げ捨てるような行為で
自衛隊の存続のような国民の生死に直結するような話ならともかく
イラクに派兵出来るか出来ないかじゃ普通に違憲出すと思う。
対中に限定すれば今の枠組みでも対応可能だからね

688 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:12:33.32 ID:GkmT8ZfJ0.net
>>673
憲法学の先生方が大事してる、学問の自由って権利がありましてね
研究活動の一環として改憲を主張するのはおk
民法の先生だって「この条文は改正すべき」ぐらいはバンバン言ってるし
憲法の字面を大事にするあまり、憲法の穴を防ぐための活動をサボってきたのがいけない

689 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:12:42.35 ID:42gRTeri0.net
>>670
だから改憲ってのは学者側からのアクションで起こすものじゃないの
政府が発議して初めて学者が提示するわけ
その発議するやる気すらないのが今の政府

690 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:12:49.35 ID:O54UB4GP0.net
そういや学者様は、私学助成を「違憲」とは言わないよね
普通に読めば、どう見ても「違憲」だよなあ

学者様は、何で違憲といわないんだろうねえ
不思議だねえ(棒)

691 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:13:35.41 ID:iImLnBJj0.net
>>676
民主推薦の小林節なんてそっちのスタンスだろ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:13:39.97 ID:fNxxenue0.net
>>645
諸国民が信頼できなくなったら、どうするかを明示してない以上、欠陥憲法だよなあ
そこは加筆でいいから改憲しないと時代に合わなくなってるわ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:13:54.69 ID:N3UAMj2E0.net
>>14
それ台詞だったのか

694 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:14:03.11 ID:hCmVYqlS0.net
>>641
なるほど。「献花」なら花屋でいつでも買えるね。
「喧嘩」は「売られた喧嘩」でなければ買えないし、
「喧嘩両成敗」でどっちも敗けと成る。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:14:57.50 ID:SIt0p+hB0.net
>>688
改正すべきとか改憲程度なら言っているやついるじゃないか
山口とか
改正案は改正審議会に入った奴だけだろ
会社法でも民法でも改正でこうしろあーしろなんて
普通の学者は言ってない
さぼりも何もそもそもそもそも職責じゃないだろ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:14:58.12 ID:0h4JzW/XO.net
売国思想、自虐史観の巣窟がそこだからね。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:15:06.30 ID:MGc/IitR0.net
>>690
私学助成をしたがるのも与党なんだな
何でするんだろうね

698 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:15:28.07 ID:daYvQCwu0.net
合憲だと言っている学者は日本会議のお仲間だけ
戦前回帰を望んでる変態だけが憲法無視を貫いている
けんかもなっていない
だが放っておくと気違いが何し出すかわからないから息の根を止めるべし

699 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:15:39.00 ID:c3R9uTAn0.net
とくにハセベは何かヤバイ性癖があるばあいはもうこれ以上やるなよ
むっつりでやられるからな
憲法学って言うのも政治なんだよ
じわじわ嫌がらせをやってれば学者も根を上げるって
亜屁チョンぞー 万世!!

700 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:16:06.35 ID:LNdwHcGY0.net
 対中での防衛  :  今の枠組みでも対処可能(包囲網が微妙な所)
 対ISへの傭兵  :  今の憲法じゃどうやっても不可能

安部の頭の中ってどう考えてもイラク中東しか無いぞ。
こんなのに自衛隊を傭兵に使うとか真っ平ごめんだ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:16:06.81 ID:O54UB4GP0.net
>>684
>「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」
>っていうのは、ビビッて先に殴るなってことじゃないですかぁー?

ふーん、つまり
「自民党」を「信頼」して「生存を決意」
という憲法であっても、ビビッて先に自民党様を殴るなってことじゃないですかぁー?

702 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:16:20.66 ID:jHf72KhQ0.net
>>676
ちゃんと頑張って草案作ったじゃないか
改憲派からも総スカン食らったけど

703 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:16:52.88 ID:Jlu61y7u0.net
>>680
なにいってんだこいつ

>>687
ああイラクとかはでてたな
最高裁の覚悟次第だけど
違憲判断しても差し止めないとかだと思うよ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:17:38.18 ID:wElDxemz0.net
>>690
文科の監督を受けてるので公の支配に属しないというわけではないという理屈で合憲にしてる。
今回の集団的自衛権よりはまだ無理のない解釈。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:17:38.93 ID:X4Y+z4ph0.net
日本会議とかいう団体が創価学会なみにヤバい団体に見えてきた

706 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:17:44.13 ID:cXfBjbwW0.net
けんかしようぜ・・・

707 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:18:07.11 ID:QoiVOE+c0.net
>>702
余計なものを色々と盛り込むからだよ
何でもかんでも一気に変えようとするから反発も大きくなるんだって

708 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:18:17.25 ID:O54UB4GP0.net
>>697
何でも、>>1の連中によると「権力と戦うのが学者」らしいぞ?

自民党が「暴走」して「私学助成」をしているのなら
こんな風に一致して「違憲」と示していくべきなんじゃねーの?

何でしないんだろうねえ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:18:45.60 ID:jHf72KhQ0.net
>>701
そうなるね。
でも
>「自民党」を「信頼」して「生存を決意」
って憲法はないでちゅよぉ〜

710 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:18:47.90 ID:SIt0p+hB0.net
>>695
修正、長谷部とか、小林とか

それを超えて、9条について改憲というレベルをこえて
案まで考え出すとなると、そこの限界が難しいのではないか?
改憲護憲というと共産自民という政治分野に入ってしまう

中立的な立場だと、どこかの党の利益になるような動きになる
山口のように私大教授ならいけるかもしれないが

この条文は不都合だという指摘までしか無理じゃないか
そこからこういう条文がいいというのは多分に政治的なものだ
統治行為と似ているというかそうでもないが、なかなか学者としてもそこまでやるのは
政治的な意味合いで難しい気がする

711 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:18:52.60 ID:ocFPOAni0.net
沖縄国でも名乗り、学者に戦争を宣言して銃で蹂躙してから、憲法違反で違憲判決と主張する奴は殺すデモンストレーションを行え。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:19:17.68 ID:5iQCb8Rz0.net
今の自民と学者なら
学者の方が信頼できるな

713 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:19:24.83 ID:couIJk47O.net
>>673
小林節は「憲法守って国滅ぶ」という著書でそれを実際にやった。
だがこの人、田中真紀子を擁護したり渡邉美樹と協力して郁文館をいじり回したりするわ、切られたら一転して田中や渡邉の悪口言いまくるわ、知性や人間性には重大な疑問のつく男なんだが。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:19:44.39 ID:y3FoZ8k00.net
憲法学者を見下す低学歴の安倍ぴょんw
国民から見下されてるとも知らずにwww

715 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:19:49.16 ID:LNdwHcGY0.net
>>702
基本的人権に手を出すような物は NO THANKS ですw

何が怖いって、今回のこれで憲法を形骸化したら、基本的人権でも似たような事
やり出す気がする。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:20:12.48 ID:c3R9uTAn0.net
日本会議は層化ではないぞ 操練系だろ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:21:13.77 ID:Dz7SOl3l0.net
喧嘩を売られたからって、買う奴は馬鹿だ。
良識ある国民に訴える手段とは、到底思えない。

憲法学者は、もはやDQNや猿のレベルにまで落ちたか。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:21:28.46 ID:SIt0p+hB0.net
>>673
そうなの?

どこまでできるのか学問の自由と中立性でよくわからんが
国立大だと難しそうな気もするがな
ちょっとした団体の活動に参加するだけで問題視されるんだし

719 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:22:14.46 ID:o/P31xMf0.net
これなら無職のほうがブサヨ学者よりはるかにマシだな。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:22:27.40 ID:qiyjC8RN0.net
学者の言う事なんて聞いてると、日本は侵略され放題になる
周りに何が起きてるか、日本人は目を開けてよく見ろ、
学者や、民主党の言いなりになっていたら日本国は、守れない
自民党の中にも工作員が、入り込んでいるから安倍陣営は、
やりにくいだろうが、頑張ってほしい、ミンス党なんかに
負けるな。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:22:35.91 ID:LNdwHcGY0.net
>>703
今回ガチで司法側を怒らせているから
違憲の上差し止め 更に判決出るまでの仮停止処分もありそうだなw

722 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:22:48.92 ID:c3R9uTAn0.net
憲法学者3人とも反省して謎の自殺っていうシナリオはどうよ
あかんか ミラーマンは露骨だしなぁ二番煎じだし
やっぱザギンだろザギン お前ら赤坂しか言ってないからそういうことになるんだよ
馬鹿チョンが

723 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:22:53.14 ID:jHf72KhQ0.net
>>715
将来的には基本的人権に手を突っ込む奴が出てくるのは間違いない。
草案を読むと、自民党がそういうことを望んでいるとはっきりわかるからな。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:23:08.07 ID:O54UB4GP0.net
>>809
なるほど、おまえ的には
「自民党」を「信頼」して「生存を決意」の憲法でも
「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」の憲法でも
いいってことか

オレはそんな奴隷文は嫌だねえ
国民が自らの主権を守る権利を有する憲法がいいねえ
まあ、護憲、改憲の違いの考え方の大本は、
おおむねこのへんだろうな

725 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:24:13.21 ID:pgGtdMeG0.net
>>720
ほんと憲法学者の発言は机上の空論だ、まず愛国者の俺が自衛隊に入隊し
海外派兵に志願する 日本人を命懸けで守ってやるぜ・・ やっぱ気が変わった
お前に任す 頼んだぞ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:24:17.84 ID:SIt0p+hB0.net
俺が定める9条はこれ

@自衛権を行使出来る 集団OR個別

A自衛権要件
→自民案にはこれがない
B自衛権検査委員会
→行使を止める権限あり
→自民案にはこれがない

C国会の事前承認原則(何分の何と定める)
→自民は事後承認でも国会以外も可とよめるので×
D内閣の責任
→自衛権行使ミスの場合責任を問う
事後的に要件満たさないことが判明等々
→→自民案にはこれがない

727 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:24:22.87 ID:rAaZvG4X0.net
>>723
国民が信用できないの?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:24:50.94 ID:Jlu61y7u0.net
>>723
というかそもそも9条だって基本的人権関係ないわけじゃないしな

729 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:24:55.26 ID:c3R9uTAn0.net
>今の自民と学者なら
>学者の方が信頼できるな

まぁそうだけど学者にも特定ミンジョク枠採用ってあるからさ
検札もそうだけど そういうキムチ臭のする奴には気を付けてな

730 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:26:02.24 ID:SIt0p+hB0.net
学者が憲法案を具体的に発表していいのかよくしらんが
小林の例があるならもっとやっていいだろ

俺は前からちょくちょく考えている
自民党案は賛成できない
こっちの話題の方が大事

731 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:26:05.55 ID:mk5OkTLr0.net
公明の要望聞き入れて、改正憲法案から宗教分離の定めを削除した自民には
正直何も期待していない

732 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:26:17.98 ID:s6dsExaL0.net
ここは実務法曹の頂点にいた日本会議会長三好逹元最高裁判所長官に決めてもらおう

733 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:26:18.31 ID:rAaZvG4X0.net
>>726
軍事活動の国会の承認は
普通の国では全会一致を通例としてるけどな

日本もそんな国になればいいけど

734 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:26:26.30 ID:couIJk47O.net
>>721
行政事件訴訟に仮処分は無い。
「執行停止」という似たものはあるが、内閣総理大臣が異義を唱えたら執行しなければならない。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:26:31.08 ID:6GdKcsXx0.net
愛国者による徴兵と軍隊のある日本と
左翼の自衛隊もない日本と
2つに分断して実験したいな

736 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:26:47.78 ID:LNdwHcGY0.net
9条に限って発議すれば内容次第じゃ通る訳で。
それこそ、今の中国の拡大政策に対抗する為に限定すれば、共産党さえ
採決欠席で済むだろう。

イラクとは馬鹿じゃねーの?
アメリカ世論でさえ、もう放り投げている問題に今更日本が尖兵になれと?
もうね 馬鹿かアホかと

737 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:26:55.82 ID:c3R9uTAn0.net
>>727
国民が北チョンに拉致されていたり死んでいたりしても
戸籍だけは奪取して存在している幽霊国民 まぁ背乗りってやつだけどそれは
信用できないけどね 君は信用できる?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:27:19.72 ID:wElDxemz0.net
憲法学者がサヨクだというやつがいるけど、ウヨは学者になれないほどのバカぞろいなのか?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:27:39.45 ID:rAaZvG4X0.net
>>737
民主主義の力を信じてるよ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:28:19.34 ID:iImLnBJj0.net
>>722
憲法審査会しばらくやめてくれって自民の議員が言ったんだろw
同じようなもんじゃね?

741 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:28:24.97 ID:c3R9uTAn0.net
>>731
政教分離は層化だけじゃないぞ
じたみと当一チョンカルトとも全く一致して壺売っとるしね

742 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:28:45.15 ID:SIt0p+hB0.net
>>733

自民党案だと国会の承認その他統制となっているね
自衛隊法では事前承認を原則とするようだけど
それなら憲法も事前承認にしろとおもうわ
内閣総理大臣の権限だけ自衛隊法から憲法に格上げして
文民統制とかいうけど
安倍さんみたいな人だと文民統制というより権限強化でしかない
民主的統制がないからこまる

743 :631:2015/06/18(木) 14:28:58.44 ID:Z8crqgDa0.net
>>653
何で当たり前のことを言っただけで気違い扱いなんだよぅ。

つーか国会が法案を合憲と判断して法律として制定することと
学者と意見が異なることは普通に両立するじゃんかぁ。
なんで一方的に「学者と対立するなんて国会議員に知識がない!」になんの?

学者って敬意をはらって尊重すべきものだけど
逆に言えばそれ以上のものでもないんだしさ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:29:15.92 ID:6Eic6Woa0.net
ウヨがやるべき事は「堂々と憲法改正しろ!俺たちが投票する」と言う事だと思うんだけど

745 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:29:32.48 ID:s6dsExaL0.net
>>731
日本会議じゃないの?

746 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:29:35.68 ID:jtLoQslJ0.net
>>739
民主主義によっても第二次世界対戦で滅びかけたんですがそれは
国民が勉強し成長しないと未来はない

747 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:30:00.84 ID:c3R9uTAn0.net
>>739
数は力だよ 生きていても死んでいても戸籍ある背乗りの
パワーはやっぱ偉大だよ おれはナンミョー駄作が大好きだ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:30:48.66 ID:Jlu61y7u0.net
>>746
大日本帝国は民主主義をとっていませんでした

749 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:30:59.66 ID:6Eic6Woa0.net
なんで「堂々と憲法改正しろ!俺たちが投票する」じゃなく憲法学者を攻撃してるんですかね?
頭悪いの?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:31:27.16 ID:jtLoQslJ0.net
ここにも沢山いるけど
内閣が国会が決めたから合憲
裁判所が違憲判断したなら違憲
とか権力を盲信してる人がいるけど
その権力も間違うことはある
しっかり自分で考えて判断できる能力をつけたいな

751 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:31:34.14 ID:O/MwTIoq0.net
>>695
江頭道垣内「せやな」

まあ改正しろとはいってないか。それはおかしいだろと突っ込んでる表現なので
そもそも民商のような私法は法と実務が密接であり、個別の事例においては理論よりも立法的テクニックが要求されるので公法とは違うやろ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:31:36.84 ID:cbVt5eq/0.net
「乗るしかない このビッグウェーブに」のAAがどうしても思い浮かんでしまう

753 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:32:00.64 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>744
なんで?
憲法の範囲内だから安保法制で憲法改正する必要がないよ。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:32:01.92 ID:SIt0p+hB0.net
9条案を学者も、誰もが考えるというのは大賛成なんだよな
これが2ちゃんにも学者にも全然ない

対案をというが、俺はいつも対案を考えて2ちゃんに書いている
もし憲法学者にそれができるなら急いでするべきだな
自民党案に文句を言うだけでは意味がない
読売新聞、10年前の民主党とあと変な団体(どこかの弁護士協会もだしていた?)
くらいしか改正憲法案を
出していない

対案を出さずに文句ばかり言う
現状維持だというのも対案だが
自衛隊を違憲として維持するのか、
合憲として維持するのか
その辺りをしっかりと説明しないと

755 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:32:12.65 ID:LNdwHcGY0.net
>>749
都構想の否決で自信を無くしているんですよ
ネオリベさん達は

756 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:32:33.40 ID:6Eic6Woa0.net
>>753
次の内閣で解釈改憲で元に戻されたらどうするの?

757 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:33:10.73 ID:o/P31xMf0.net
バカほど学者になりたがる
大学いくやつなんて今時バカばっかだしなw

758 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:33:17.56 ID:LNdwHcGY0.net
>>754
でも現状でも、対中に限れば自衛権行使出来るよね
なら今のままでもいいんじゃない?
イラクなんかほっとけばいいし

759 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:33:19.79 ID:CBjxZjgG0.net
平和主義者()って闘争好きだよね

760 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:33:22.24 ID:couIJk47O.net
>>748
何で? ちゃんと議会もあったぜ。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:33:22.71 ID:c3R9uTAn0.net
>>749
投票システムがムサシのインチキがばれはじめて
あまり有効に機能しなくなったのでここは投票はやりたくないの
だから時間がないってことで強引に通そうとしているの
まぁマジでユダヤが脅迫しているから時間がないのは確かだろうと思うけどさ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:33:26.99 ID:O54UB4GP0.net
>>749
攻撃 て
学者の主張って、批判を許されない神聖不可侵なものだとか思ってる?
学問全否定やな

>>748
黒人に公民権が無かったアメリカは民主主義なのか?
憲法上、国民に国防権が無い現憲法体制は民主主義なのか?

763 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:33:50.37 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>756
それはそれで良いんじゃない?
なにが不満?

764 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:33:56.50 ID:jtLoQslJ0.net
>>748
えっ??

765 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:34:00.10 ID:rAaZvG4X0.net
>>742
安部さんは非軍人で
国民の代表たる立法府の信任を得てるんだけどね

民主的統制が取れないなら、国会で不信任が決議されるだけ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:34:19.90 ID:6Eic6Woa0.net
>>762
えっ?敵対者のデマ振りまくのって攻撃そのものだろ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:34:29.31 ID:Bv1RUnj70.net
左翼が反対することはやるべきこと。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:35:28.28 ID:hIqZ2nIU0.net
>>695
現在民法改正に取り組んでるのは誰でしょうね

769 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:35:35.44 ID:bnrdlObY0.net
喧嘩を売られてるいると思ってこと自体、餓鬼だな。
こいつら精神年齢低すぎ。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:36:03.31 ID:6Eic6Woa0.net
>>763
えっ?改憲すればずっと強固に根拠固められるんだけど
国の根幹を為す行為がフラフラで大丈夫なの?

771 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:36:04.44 ID:SIt0p+hB0.net
>>751
いや江頭とかは改正してくれと呼ばれたメンバーでしょ
安倍ちゃんの場合憲法改正で学者とかよんでないからね

対話とか、民衆で守れとか、警察でまもれとか、憲法学者が言っている時点で
こりゃ改正しないとと思うのが普通だろう

どちみち最高裁が、自衛隊の合憲性を判断しない時点でそこで
終了だから
話題にするまでもなかったんだろう

対案の必要が出てきたのは、ここ最近だから出来るなら学者がやればいいよ
どうせ安倍ちゃんは聞いてくれないけど、世論に訴える意味はあるだろう

772 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:36:08.77 ID:96vt8z6J0.net
>>767
左翼が嫌なら日本から出て行け

773 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:36:18.60 ID:c3R9uTAn0.net
学者を攻撃しているというか 根回しがたらないんだよ
馬鹿チョン議員は きちんと根回しして銀座で飲ましとけ
ザギンに連れて行ったとしても安い店だったので学者が怒っているんだよ
社会をわかるべきだな馬鹿チョン議員は

774 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:36:31.34 ID:575ctL110.net
>>736
アメリカ世論が放り投げてるのは
シェール革命のお陰で遅くとも2040年には
純エネルギー輸出国に転換できるから。
中東に頼らなくても自国だけでやってけるんだよ。
日本はどうする。中東に頼らなくてもやってけるように
ロシアと組んでサハリンでも開発するか。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:37:01.63 ID:80H6JToE0.net
学者が国家運営や国民の安全に責任がないのは事実で、だからこそ字面だけ読んで済むんだろ

高村の発言そのものは至極もっともなんだが、学者どもは阿呆なのか?

776 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:37:04.04 ID:O54UB4GP0.net
>>766
デマだという具体例プリーズ

忠告しておくが、厳選しろよ
このスレのブサヨの主張が「安部総理への攻撃」であるという
根拠を与えるからな

777 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:37:04.79 ID:isNrmL0E0.net
喧嘩を売ってるのは学者の方だろ
学者が勝手に憲法解釈してたら、学者による独裁政治にしかならんわ

学者にしかわからんような難しい文章じゃあるまいし

778 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:37:11.80 ID:1w0vplEf0.net
個別的自衛権は認められているので
個別的自衛権で現在やれる範囲を精査するということにすれば
安倍ちゃんも恥かかなかったのに

他の閣僚が法的根拠と言えないとゲロった砂川事件の判決を根拠に集団的自衛権の合憲を主張ってどんな罰ゲームなんだよ
自分なら絶対やりたくないわ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:37:32.18 ID:aKKIG0Wt0.net
【国際】主に黒人信者が通う教会で銃乱射、数人死亡 20代白人男性とみられる容疑者逃亡中 米サウスカロライナ[06/18] ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434603550/

780 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:37:36.84 ID:fZLF7p4Q0.net
内にあっては立憲主義、外に向けては軍事力
これがあってはじめて国民の人権が内からも外からも保障される体制が整い
民主主義の維持発展を図れるのだ

極端だが
日本国憲法下においては
安全保障政策だけは立憲主義を破ることが起きても止むを得ない
人権は内からも外からも守られねばならない

781 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:37:52.70 ID:SIt0p+hB0.net
>>768
つか論点把握してるか?
改正メンバーというのは政府からお呼びがかかるんだよ

だから、もし憲法改正自民党チームに
呼ばれたらそれはその仕事だからしないといけない

それはそういう仕事だからだ
でも自民党の場合、憲法案で学者を一切入れてない
民法や会社法改正と全然違う話

782 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:38:22.86 ID:6Eic6Woa0.net
>>776
えっ?まず学者がブサヨと言う時点で何を言っても無駄だと思うけど

783 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:38:25.18 ID:c3R9uTAn0.net
統一弁護士こーちゃんはセドリックが好きなんだよ
だから学者にもセドリックを贈れってあれほど言っておいたのに
やってないのか お前らは

784 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:38:30.34 ID:l0elwEYg0.net
国家反逆罪で全員逮捕まだー?

785 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:38:34.30 ID:5mQbMjgA0.net
>>744
>>749

この期に及んで「改憲してからやれ」というのは、「やるな」というのと同義
日本人なら、かなり頭の悪い奴でも「憲法改正」がどんなに難しいか分かっているはず
それが分かっていないなら、お前は度し難い阿呆ということになる

786 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:38:52.05 ID:Jlu61y7u0.net
>>760
議会があることが民主主義ってわけでもないし
単に国家主権における一機関でしょ

>>762
アメリカは不完全な民主主義だった
憲法上国防権を束縛してるのは
憲法制定権力者たる国民であって
別に国民に存しないわけじゃないけど

787 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:38:56.11 ID:QoiVOE+c0.net
>>753

個別的自衛権は>>362
集団的自衛権については
外国の防衛を援助するための武力行使は、「防衛行政」や「外交協力」の範囲には含まれず、「軍事」活動になるだろう。
ところが、政府の権限を列挙した憲法73条には、「行政」と「外交」の権限があるだけで「軍事」の規定がない。
政府が集団的自衛権を行使するのは、憲法で附与されていない軍事権の行使となり、越権行為になる

って言われてるけど
これに対してあなたが言う「憲法の範囲内」ってのはどういった理論?

788 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:39:03.88 ID:LNdwHcGY0.net
>>774
逆にアメリカが乗り気じゃなくなって、ロシア中国まで入り乱れる世界に
日本がどうやって利権確保するんだよw

無駄な事はやめよう。
それに日本としては、石油買う相手がユダヤメジャーからISに変わるだけ
買い手としては何も変わらない

789 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:39:06.94 ID:80H6JToE0.net
ちなみに、小林節にいたっては過去の法制懇で明確に『集団的自衛権は解釈で行使できる』と
発言してるんだが、こういうことすら知らないやつらが安倍批判してるだろ、、、

790 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:39:18.73 ID:iImLnBJj0.net
>>780
>日本国憲法下においては
>安全保障政策だけは立憲主義を破ることが起きても止むを得ない

安倍自民がそれを公言したらどうなるかねえ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:39:24.27 ID:isNrmL0E0.net
こういう胡散臭い学者って
コーランを勝手に都合のいいように解釈してるイスラム過激派テロリストと同種だよね?

792 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:39:37.70 ID:6Eic6Woa0.net
>>785
えっ?難しいから楽な方法でやるのが正しい事なの?
じゃあ働かないで盗んで物を手に入れたほうが楽だからそれが正しいの?

793 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:39:47.96 ID:1w0vplEf0.net
>>763
法をそのときの政権が恣意的に変えられるようになるのは
国民の利益に反する
国民のために憲法はあるのでその理念からも否定されるわけだ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:39:59.44 ID:fHeWQpmB0.net
>「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。

ほんと?

795 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:40:03.15 ID:jHf72KhQ0.net
>>724
安価ミスってるぞw
少し落ち着けwww

>なるほど、おまえ的には
>「自民党」を「信頼」して「生存を決意」の憲法でも
>「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」の憲法でも
>いいってことか
どうしたらこうなる?
憲法で決まっていればそうせざるを得ない。
まあ、そうならないようにしたいし、
なってしまったら改正の努力をする。

>国民が自らの主権を守る権利
国民個人の自力救済を認めてる近代国家なんてあるのか?w
国家が国民の主権を守らなければならないということは、
現憲法でもはっきり書いてあるし、
それを達成するための自衛戦争をやむなしとの解釈が通説となっているんだが?

>まあ、護憲、改憲の違いの考え方の大本は、
>おおむねこのへんだろうな
ドヤ顔が見えてくるようだww
改憲論者が「国民が自らの主権を守る権利」を全員望んでいるわけじゃないので。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:40:09.54 ID:s6dsExaL0.net
>>791
それ、そのまんま安部ちゃんのことだし

797 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:40:19.43 ID:SIt0p+hB0.net
お前らも少しは9条を考えたらどうか
俺の場合、たまに考えている

たとえば護憲派だって
集団的自衛権は違憲だと規定したり
そういう改正なら賛成だろう
考えてみもしないと批判ばかりで困る

798 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:40:55.51 ID:ctxodqvi0.net
けんかかよ
ばかかw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:41:39.00 ID:eyE0e5tGO.net
拳法学者「下痢ぞーの奴、ボコボコにしてやんよ」

800 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:41:59.00 ID:c3R9uTAn0.net
まさかチョンゾ―が合憲主義者って初めてしったよ
頑固に護憲のどいた過去とあれか???WWWW
なぁチョンゾ―

801 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:42:05.04 ID:K2P4msaj0.net
>>749
頭悪いのか?
「だったらどうした。学校もあまり行かなかったし、長年自宅警備員やってると、できる事は誰かに夢を託す事くらいなんだ。」
というのが真相だろう。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:42:10.13 ID:80H6JToE0.net
憲法学者の7割りは憲法改正反対
で、憲法改正反対だから憲法改正に繋がるような話は絶対にせずに
無理筋で政府に喧嘩を売る

なにせ、過去の憲法学者は9割りが自衛隊は違憲だといってたんだぜ?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:42:12.47 ID:5iQCb8Rz0.net
世論調査の結果が楽しみ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:42:26.59 ID:L43Bb50Y0.net
>>1
事の本質を議論しようよ!先生方

自衛隊(軍隊)が必要か、そうで無いか。
日米安保が必要か、そうで無いか。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:42:36.22 ID:couIJk47O.net
>>789
ソースくれ。
小林節に「アンタこう言ってたじゃん」と突きつけてみたい。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:43:01.66 ID:mk5OkTLr0.net
真っ向から憲法改正しようよ
学者の多くは、集団的自衛権自体が問題だ、と言っているのではなく、
解釈変更だけで集団的自衛権を認めるのが「違憲だ」と言っている訳だから
憲法改正の手続とればいいだろ、ってどっかの学者も言ってたことだし

現行憲法の「解釈」はそれこそ学者の領分ど真ん中だから、学者が口々に持論展開する現状は当然だと思う
改憲論議といった立法分野に持ち込めば騒ぐ学者は間違いなく減るよ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:43:23.42 ID:80H6JToE0.net
>>805
ニコニコに動画が残ってるから、小林節で検索してみ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:43:29.41 ID:LNdwHcGY0.net
9条の改正案
 ・本土の自衛は原則認める
 ・集団的自衛権は、中国の領土拡大に限って認める。
  この規定は10年間の時限条項とし、その間に平和的手段で問題を解決するように
  勤める義務がある

こんな感じでいいだろう。
何度も言うがイラクは放置。
ぶっちゃけ、ユダヤメジャーを通して石油買うより、ISから石油買ったほうが安い

809 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:43:41.12 ID:0IEVdug40.net
>>20
憲法が嫌いなら日本から出て行けば良いんですよ

810 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:43:50.13 ID:O54UB4GP0.net
>>790
だから合憲と言ってきたんだろ?
自衛隊創設以降、戦後一貫して

>>793
笑止
そもそもGHQ憲法は守れない憲法なのだから
恣意的運用が前提の憲法だ

呼吸は足の裏でするべし とか言うきまりに意味あると思うか?
日本国民の息の根を止めたい連中にとって、意味があるだけやな

811 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:44:02.73 ID:Jlu61y7u0.net
>>794
ほんと
歴史的にいうと逆だけど
それを学習したいまはほんと

812 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:44:16.57 ID:6Eic6Woa0.net
>>801
すまんお前の国語は分かってあげられそうにない

813 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:44:21.81 ID:MVCOYwdt0.net
山口二郎て橋本とTVで討論してボコボコにされてたよね
脳みそが香山リカ程度の人だよね

814 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:44:44.48 ID:SIt0p+hB0.net
自民党の改正案


第9条(平和主義)

日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力によ
る威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

第9条の2(自衛軍)
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、
内閣総理大臣を最高指揮権者とする自衛軍を保持する。

自衛軍は、前項の規定による任務を遂行するための活動を行うにつき、法律の定めるところに
より、国会の承認その他の統制に服する。

自衛軍は、第一項の規定による任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより
、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び緊急事態における公
の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。

前二項に定めるもののほか、自衛軍の組織及び統制に関する事項は、法律で定める。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:44:58.95 ID:80H6JToE0.net
>>806
現状で憲法改正がほぼ不可能なのがわかってるから学者は憲法改正しろと今は言ってるんだよ
憲法改正が現実味を帯びたときなら絶対に言わない

816 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:45:18.37 ID:LgNrfovG0.net
ジャップ 内ゲバwwwwwwwwwwwwwwwwww

817 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:45:27.12 ID:ZwDOW8Nu0.net
学者なんてほっとけばいい。
憲法学者にとって憲法9条の通説は遂行不能説なんだからさ。
一項で侵略戦争を放棄して二項で交戦権を認めてないので自衛戦争をも放棄する。よって9条全体では侵略戦争も自衛戦争も出来ないと言うことになる。
それに憲法学会の通説は自衛隊違憲なんだから「あっそ。ふーん」で流しとけばいいよ。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:45:41.51 ID:Z8crqgDa0.net
>>744
>ウヨがやるべき事は「堂々と憲法改正しろ!俺たちが投票する」と言う事

別に憲法解釈の変更が卑怯だとは思ってないからなぁ。

サヨさん
「憲法改正は堂々だろ?な?
 何故なら俺が納得するからだ!
 右翼なら堂々とやれよ!な!」

と言われてもねえ。
知らんとしか。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:45:50.31 ID:O/MwTIoq0.net
>>771
対案というか技術で自衛隊や私学助成を合憲にしているからなあ。それ以上は学者の仕事じゃないと思う
集団的自衛権は長尾が前文を基に合法としているけどさすがに苦しそうだ
理想は国民が選挙で意思表示をすることだろう。今のとこ過去の選挙で改憲、解釈改憲に同意していると推定できる
今の状況だと改憲は無理だが、安保法は集散通せるのだからこその成立に問題はないでしょう

820 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:45:55.23 ID:vjSGRSar0.net
9条がどうの言ってる学者の癖に「喧嘩を買うしかない」だと?

君ら学者は売られた喧嘩には逆らわず、ひたすら「ごめんなさい」って立場でしょ?
憲法解釈を自身の行いで示せよ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:45:55.26 ID:xwPHYxmv0.net
学者が喧嘩を売る資格などない

822 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:46:01.53 ID:c3R9uTAn0.net
>自衛隊(軍隊)が必要か、そうで無いか。
>日米安保が必要か、そうで無いか。

そりゃ必要だろ 軍法もきちんと制定して日本国に正規軍を設定すべきだね
日米安保はまぁ微妙だけど
チョンではない日本国民の合意であればきちんとした日米軍事同盟として
集団的安全保障をやればいいじゃないかな

823 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:46:14.52 ID:SIt0p+hB0.net
現行憲法

第9条1項
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し
、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争
を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

第9条2項
前項の目的を達するため、陸海空軍その
他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:46:35.15 ID:KqGL7ecX0.net
だふ屋か?

825 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:46:37.71 ID:iImLnBJj0.net
>>808
その憲法で中国以外の国(北朝鮮とかでもなんでもいい)が攻撃してきたらどうする

826 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:46:56.84 ID:waMIO1870.net
反対してるやつは全員○したほうが日本のためだな
無責任にも程がある

827 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:46:58.30 ID:Jlu61y7u0.net
>>821
かっとる、かっとるよ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:47:36.60 ID:5GkxA2rh0.net
憲法学者「けんか上等、このけんかは買うしかない」

っていてるのか、随分、乱暴な連中だな、こういう奴らって
日本が他国に攻め込まれて来た時、同じ事をいうんだろ。
しかし、その為の準備はするなと、まさに本末転倒、やはり学者
特に文系の学者って机上の理論のばかりで視野が狭いよな!!

829 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:47:45.55 ID:SIt0p+hB0.net
>>814
間違えた


第9条の2(自衛軍)
×→前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:47:50.74 ID:O54UB4GP0.net
>>811

>>1の「学者」は
支那共産国家権力の犬に徹している連中だから

831 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:47:57.84 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>770
戦後からそうだったじゃないの。
9条の解釈の範囲内で個別的自衛権も認めて自衛隊が創設され9条の範囲内で集団的自衛権も認められる。
戦後からそうしてきたんだけどなにがおかしい?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:47:59.26 ID:Jlu61y7u0.net
>>825
攻撃してきたらそもそも個別的自衛権の話だろ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:48:10.84 ID:c3R9uTAn0.net
学者をのませなかったのジタミの失態だ
それとも経費ケチって不細工なホステスでもつけたのかwww

834 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:48:12.82 ID:6Eic6Woa0.net
>>818
ふ〜ん、じゃあ次以降の内閣がどんな解釈改憲をしても
選挙で組閣できる支持を受けていれば受け入れるという事ね?

835 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:48:32.57 ID:80H6JToE0.net
そもそも最高裁の判決が出てない以上は
違憲の可能性が高いがまだわからない
が正確なんだがね

で、これおそらく最高裁は国防に関することは政府にの判断が重要なので、判断しないというスタンスになるよ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:48:45.44 ID:jHf72KhQ0.net
>>815
自民党草案読んだら、そりゃ改憲派も転向しますわw

837 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:49:15.02 ID:DFeIdpHU0.net
いつまでスレ立てても喧嘩は始まらずw
つかどういう喧嘩をするんだよ学者君

838 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:49:23.22 ID:Jlu61y7u0.net
>>830
根拠のない主張は
安倍が合憲っていってるのと同じで何らの意味もない

>>835
統治行為はまずないし筋悪
やるなら法律上の判断回避

839 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:49:32.28 ID:5iQCb8Rz0.net
>>828
>日本が他国に攻め込まれて来た時、同じ事をいうんだろ

合憲だったら言うんじゃないかな

840 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:49:56.20 ID:LNdwHcGY0.net
>>825
本土の防衛は無条件で認められる。
集団的自衛が必要になるのは、日本以外の中国包囲国(フィリピンなど)が
攻撃された場合

841 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:49:56.26 ID:SIt0p+hB0.net
>>819
解釈改憲については
過去の選挙って無理でしょw
集団的自衛権をマニュフェストにしたことはあったけど
それだけが争点でもないし
安保法制はマニュフェスト300個くらいの項目の最後の方に書かれていたというしw

842 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:50:00.84 ID:iImLnBJj0.net
>>818
>別に憲法解釈の変更が卑怯だとは思ってないからなぁ。

おいおい、卑怯とか正々堂々とかそういう問題じゃないだろ?
憲法を読み方でどうにでも利用していいってことは、憲法なんて不用ってことじゃん。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:50:10.20 ID:6Eic6Woa0.net
>>831
それは憲法の別の条文からの解釈で解釈可能だったからそうした訳で
今回のとはぜんぜん違うんだけど、どうして何もかも同列にしたがるの?

844 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:50:12.82 ID:Odz+s/Kn0.net
>>815
何で不可能なの?
発議権は参院抑えるだけでハードルクリア出来るし
後は有権者の過半数を取れるかどうかの国民投票なだけなんだけど
これの何処が不可能かわからない

845 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:50:22.19 ID:c3R9uTAn0.net
最高裁がまだ判断してないんだからチョンぞーは
我合憲確信とかいいながら採決すればいいだろ
国会は多数決で審をとるんだし 別にやればいいことだよチョンぞー君

846 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:50:47.99 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>787
政府解釈によって個別的自衛権を有すし合憲とされ自衛隊が存在してるから政府解釈によって集団的自衛権を合憲とすることも可能。
なんか問題?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:51:04.90 ID:80H6JToE0.net
>>842
今までも解釈でやって来たんだから
すでに憲法不要だね

おしまいってなるだけ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:51:12.50 ID:jHf72KhQ0.net
>>833
ワタミで飲ませたんだろ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:51:25.22 ID:LNdwHcGY0.net
>>833
学者っていう生き物はさ、いくら接待してもいざとなったら空気読まずに自分の意見
を押し通すんだよ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:51:30.29 ID:iImLnBJj0.net
>>832
なら中国も同じじゃね?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:51:36.56 ID:VWzq2oEa0.net
このスレにも学者いっぱいきてそう
安倍サポボコボコ論破されて
いつもと反安倍ちゃんのレベルと違う

852 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:51:38.92 ID:5FebG1bI0.net
結局、安倍が勝んだよな

バカサヨ無力だなw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:51:43.74 ID:SIt0p+hB0.net
つか選挙って
支持政党を選ぶんだから、たとえ集団的自衛権自衛隊法解禁だけを
争点とした選挙でも、それの可否だけではなく
自民党を選ぶかどうかになっちゃう
おれは安保法制反対にちかいけど自民党にいれちゃうな
それ以外ましな政党がない

854 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:52:13.48 ID:zvxnYmCJ0.net
実社会に絡んでくんなよ
本とパソコンで遊んでろよ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:52:14.33 ID:80H6JToE0.net
>>844
まず今の国会の構成では発議に行けない

856 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:52:31.71 ID:Jlu61y7u0.net
>>850
中国の領土拡大は自国領土に限らずってことだから集団的自衛権なんじゃないの?

857 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:53:05.07 ID:O54UB4GP0.net
>>843
違いの説明プリーズ

オレの脳のレベルでは 私学助成やら自衛隊が合憲である理由が
未だに理解できない

したがって現憲法体制は、そもそも憲法を無視することが前提の
憲法体制だと理解した

858 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:53:17.24 ID:SIt0p+hB0.net
参議院を通過されるのがきついとか
それ与党に反対がいるんだよ

大体与党と維新で3分の2なのに
そこを通らないとかw

859 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:53:19.99 ID:couIJk47O.net
>>807
有り難う。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:53:21.05 ID:c3R9uTAn0.net
チョンぞーもちゃんとあたまのいいチョンサポ連れて来いよ
チョン操練からさ
あ ハングルは打てないから訳してから打ち込んでね

861 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:53:27.94 ID:O/MwTIoq0.net
>>789
以前○○と書いたがあれは嘘だ。××に訂正する
学者は当然、最高裁や民事局にはよくある話

862 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:53:32.62 ID:LNdwHcGY0.net
>>853
共産でいいんじゃない?
最近経済政策にも力入れてきているし。
民主は論外すぎるが

863 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:53:44.14 ID:DFeIdpHU0.net
>>851
2chに学者が書き込みってか?
そんなのは使えない学者だなw

864 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:53:59.25 ID:fZLF7p4Q0.net
憲法学者が立憲主義に拘泥するのは当然だが
政治家は安全保障政策にも拘泥しなきゃならんのです
安全保障政策に拘泥すると、今の憲法では国家国民を対外的脅威から守れないことに気づく
しかし立憲主義も侵せない
だから様々な解釈をして立憲主義の範囲に収まるよう
ペテン師的に頑張ってきたわけだろ

今回もペテンに乗るしかないだろ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:54:54.89 ID:+vlTtLOL0.net
>>855
だから衆参両院解散させて
さっさと発議権のハードルクリアしてしまえばいい
その努力もしたくなくて改憲は不可能ってギャグか何か?

866 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:54:59.90 ID:c3R9uTAn0.net
チョン操練のペテンにはもう乗りませんよ
キムチぺろぺろ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:55:04.62 ID:O54UB4GP0.net
>>842
>憲法を読み方でどうにでも利用していいってことは、憲法なんて不用ってことじゃん。

それがわかったのなら、結構
最初からいらんかったのよ、あんなもん

誰も守ってないのに、国が機能してきたという
圧倒的な現実がその証拠

868 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:55:04.84 ID:80H6JToE0.net
そもそも在日米軍基地で抑止力を行使し、PKO 法案ですでに自衛隊を派遣したことのある日本が
今さら解釈で集団的自衛権は出来ないって何の寝言だ?

学者は俺より頭悪いぞ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:55:08.19 ID:Z8crqgDa0.net
>>834
さすがにどんな憲法解釈でもってことはないけど
まあ当面は反日サヨクに政権をとられないように
国民は気を付けていないといけないだろうなあ。
当面はっつーかずっとだけどね。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:55:13.16 ID:mk5OkTLr0.net
>>785
世論形成の煩を厭って決をとらないのは、民主主義じゃない気がするよ…

主権者である国民の多くがアホで適切な選択ができず日本がドボンしたら、
それは無知無理解な民衆の失敗だし、啓蒙失敗した側の努力不足
総じて日本の選択、という話になってしまうよ

そう考えれば議論らしい議論せず、わかりやすい啓蒙をせず、あるいは人の意見を聞き入れず
罵声を重ねるだけの言論は、敵を増やしてばっかりで国益を損ねているということになるけど
議論が苦手な日本人の間でそんな言論がはびこるのはむしろ自然なこと……
(自分も議論はとても下手だ)

日本は右翼も左翼も真ん中も皆で力を合わせ
泥船ドボンの道を突き進んでいるような気がするよ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:55:20.25 ID:Jlu61y7u0.net
>>857
私学助成はそもそも助成するために制度が整えられたという結論だから
別に解釈変更の話でもない
最初期段階で助成したくて困ってた事実はあるけどね
自衛隊は未だに合憲だっていわれたこともないんでずっとグレー

よってその理解は誤りだな

872 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:55:20.68 ID:5azDGmVb0.net
憲法も法律もいらない。
自衛隊と警察にすべて任せるべき。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:55:44.39 ID:SIt0p+hB0.net
>>862
共産はないわ
悪いが俺の両親世代にきくと最悪なイメージ
俺もそのイメージがある
民主はこの前のあれで頼りが無く隠蔽体質でごめん

自民は安倍さんの強引なリーダーシップがある
経済も回復
ただ増税や国防の点で不満がかなりあるが
他にいいのがない
維新も変な議員がいたし
そう考えると投票しないということになるかも

874 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:56:10.37 ID:upoVb2ti0.net
ハシゲのセリフみたいなスレタイだなw

875 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:56:18.99 ID:GPcJdyTm0.net
150人中

違憲学者 120人 
賛成学者 3人

どうしてケンカ?プロレスになってるの?
意見を聞けって話なのに、政治への不信感が募るだけ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:56:24.29 ID:Jlu61y7u0.net
>>864
がんばってそのペテン考えてた憲法学者が今回は無理っすっていってるから話題に

877 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:56:24.36 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>843
解釈可能としたのは政府でしょ。
今回の集団的自衛権限定容認も憲法から解釈可能だから問題ないでしょ。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:56:57.96 ID:c3R9uTAn0.net
在日米軍はアメリカの憲法で動いているから集団的安全保障で動けるの
PKOは北チョン出身のちょんいちろーがチョン法規的に丸腰自衛隊派遣したの
掃海であれば軍事行動でもないしお掃除だしな

879 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/18(木) 14:57:06.65 ID:GSnxlDSx0.net
 
>>1

× 学者vs安倍政権

○ 学者vs官邸幹部


安屁なんか、学者の敵ではない
 

880 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:57:09.19 ID:kU8bl+Xt0.net
そもそも国防の強化が必要だから
その上でこのダメ憲法を改正しないといけないよねっていう話じゃん
それがこじれて違憲違憲言われても国民的には「はあ?」てなるわな

881 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:57:14.28 ID:80H6JToE0.net
>>865
無理だね
発議しても国民が無知だし

882 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:57:50.15 ID:O54UB4GP0.net
>>851
学者っぽいレスって例えばどれ?
これが「学者」だとするとクビだろというレベルの
カキコなら山盛りだが

883 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:57:53.27 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>793
え???じゃあ当初の警察予備隊に戻す?

884 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:58:17.60 ID:Jlu61y7u0.net
>>883
結局装備の質の問題だから名前はどうでも

885 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:58:18.88 ID:6Eic6Woa0.net
>>857
これの1P目に詳しく書いてあるから読むといいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150616-00000008-wordleaf-pol&p=1

 では、個別的自衛権合憲説は、どのようなロジックによるのか。
憲法13条は「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」は
「国政の上で、最大の尊重を必要とする」と定める。

からの件ね

886 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:58:47.21 ID:c3R9uTAn0.net
>>883
現憲法ではそれしかないよね 警察予備隊しか方策はないね

887 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:59:42.01 ID:O54UB4GP0.net
>>876
ペテン師「学者」のスタンスは
「自衛隊は憲法違反」だよ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:59:52.07 ID:QoiVOE+c0.net
>>846
集団的自衛権を合憲と解釈する正当な理論を書いてくれって言ってるんだが

889 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:59:56.36 ID:LNdwHcGY0.net
>>873
まああそこも世代交代次第だな
非正規派遣増えて、本来の労働党的な立ち位置の下経済政策が出せるようになれば
もっと伸びるんだが。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:00:01.63 ID:c3R9uTAn0.net
なにか勘違いしているようだけど
日本の自衛国防を担っているのは米軍だからね
日本に存在する正規軍は在日米軍しかいないんだよ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:00:45.31 ID:jHf72KhQ0.net
>>880
憲法を改正すれば問題ないが、
改正しないで解釈でやろうとしているので「違憲」と言われている。
目的が問題ではなく、手段が問題なのだ。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:00:58.86 ID:5iQCb8Rz0.net
アメリカとイランが雪解けムードの時に
「ホルムズ海峡のイランがー」とか言われてもねー
やっぱり頭の切れ味が一枚も二枚も劣るんだろうな

893 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:01:04.03 ID:ncqkl9vl0.net
日本の憲法学者さんはなんで国連憲章や各国の憲法を批判しないの
世界中が間違っていて日本だけが正しいとか逝ってるのと同じ
メルヘン憲法九条が成り立つのは世界中の国が採用してないと成り立たない

894 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:01:04.57 ID:AuXQhNSO0.net
平和愛好家の左翼のみなさんの 喧嘩好きには あきれるw

895 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:01:20.58 ID:80H6JToE0.net
>>876
残念ながら自衛隊の解釈の時から学者は後追いで、憲法改正が現実味を帯びる危険性が出ると
解釈を後追いで認めるの繰り返し

奴等は学者ではなく思想家になってる

896 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:05.83 ID:O/MwTIoq0.net
解釈による射程を伸ばすだけだから何の問題もないと思うけどな
もっともそれを学者等に聞けば違憲と答えられるだろうし、これはもう押し切るしかしかない

897 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:07.41 ID:Jlu61y7u0.net
>>887
そっちはどっちかというとあるべき憲法を重視派
今批判してる長谷部なんかは解釈でそこそこ無理は効く派

898 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:08.97 ID:c3R9uTAn0.net
日本の首都東京に有事があれば横田横須賀の
アメリカ軍が防衛する
自衛隊は災害救助とお掃除担当だよwww

899 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:12.84 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>884
>>886
そうそう。自衛隊を解散して警察予備隊に戻せって言う議論ならギリセーフかギリアウトだからまだわかる。
9条の通説では警察程度の戦力しか認められない

900 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:17.25 ID:6Eic6Woa0.net
>>869
そんなお前の都合のいい事は聞いてないんだけど
どうして安倍ぴょんやその愉快な仲間達は
「俺は好きにやる、でもお前らは駄目だ」を平然といえるのか

901 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:27.56 ID:0IEVdug40.net
>>844
自民の改憲案が狂気の世界だからw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:32.32 ID:5cfGy1Fg0.net
山口はちょっと前、橋下に喧嘩をうってボロ負けしたじゃねえか
その始末はどうしたんだ? 
喧嘩を売ったり買ったりする資格が手前にあるのか?

903 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:44.74 ID:41ypS8T20.net
憲法学者も結局最後は法律では解決しないって分ってるじゃん 喧嘩上等!頑張れよw

904 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:02:57.93 ID:d7ReOWr50.net
>>888
憲法に集団的自衛権の禁止とはかかれていない

905 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:03:16.40 ID:Jlu61y7u0.net
>>895
>>897のとおりです

>>896
今回射程を新しく設置だから無理筋ですっていわれてるからちょっとちがう

906 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:03:32.85 ID:8Z5L7K3A0.net
学者さんの集団的自衛権ですね

907 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:03:36.24 ID:LNdwHcGY0.net
>>892
そうなんだよね。
アメリカが中東から手をひこうとしている最中に今更自衛隊を傭兵化とか
時代遅れにもほどがある。

908 :Makochan:2015/06/18(木) 15:03:43.52 ID:WM/Dcerw0.net
変法前文の状況が達成されれば現憲法は有効だが 
達成されてない状況では 
達成される様に準備する必要が有ります。 

泥棒、強盗が居なければドアーに
鍵は要らない ってのが現憲法です。 
実際には強盗も泥棒も居るのが現状です。

  

909 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:03:47.43 ID:O54UB4GP0.net
>>871
>別に解釈変更の話でもない

最初から合憲と強弁すれば、合憲ってこと?
なら今回の法制度もそうだねえ
っていうか、変更であるなしって意味あんの?
最初自体が既に憲法違反、という前提は無いの?

>ずっとグレー

ようするにモロ、憲法を守らない体制やん

910 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:03:53.07 ID:xwPHYxmv0.net
>>827
まあまあ、売られた喧嘩は、って言葉でいえば自分たちと違う事を言いだしたのは政権(?)なのかもしれないけど、
喧嘩の売り買いで言えば学者はパトロンありきの専門屋。言われた通りの事をしていればいい。

そうではない中立性の保持を主張するのに「喧嘩売られた、喧嘩買った」なんておかしなもの言いでは筋はとおらないね。
「中立性を保持、何にも属さず正しい事を言いたい」というのであればそんな変な言葉づかいじゃなくて正しく主張すべきだし
勿論、首は洗ってからにした方がいいね。飯はくわせろ綺麗ごとは言いたい、は通用しないのが人間の社会

911 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:04:16.48 ID:c3R9uTAn0.net
>>904
憲法には在日の排除禁止とはかかれていない

912 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:04:49.06 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>888
さっきから言ってるでしょ。
そもそも通説とかけ離れて自衛隊による個別的自衛権を合憲とするんだから集団的自衛権も当然合憲となる。
個別的自衛権も政府解釈なんだから集団的自衛権も政府解釈により合憲となる。根本的に間違ってるんだよ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:05:02.38 ID:VWzq2oEa0.net
>>882
十分通用するレベルのレスもたくさんあるようにみえるが
学者の書き込みってレベルってそんな高いの?

914 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:05:26.45 ID:3SIoFxUH0.net
>>873
安倍さんは完全に誰かに操られてる顔してる
超金持ちで家柄素晴らしくて成城大学しか出られない頭で色々考えられないでしょ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:05:28.92 ID:NkvGGBuk0.net
> 学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた

でもそれはそうなんじゃね?
国の安全保障に口出ししてもし戦争にでもなったら学者どもは責任とれるの?
どうやって責任取るの?大学辞めるの?自決するの?
少なくとも政治家は選挙で責任を取らされるんだよ。
国民が直接選択するってのが一番良い手だが国民が選んだ政治家が判断するのが
次善の策だろ?

ただの政治学者風情がエラそうに安全保障政策に口出してんじゃねーよと言いたい。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:06:03.58 ID:Jlu61y7u0.net
>>909
いやだから憲法にあわせるように制度設計したから憲法上の問題を回避したっていうだけのこと
今回は憲法をねじ曲げるっていってるから真逆の話だね

自衛隊についてはずっと議論がある
その存在自体が違憲となることはないけど
装備の限界がどこにあるかはいろいろ争いがありすぎて
未だに結論でてない

917 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:06:16.80 ID:+jY3/6H60.net
「ガメツイ人間と思われたくないため、特許は取りませんでした」
ノーベル賞受賞 北大 鈴木教授
死刑に値する最高に優秀な学者

このような学者が多いと国が衰退します。

日の丸、国歌が嫌い、「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
朝日反日新聞のような左翼の憲法学者が多いと国が滅びます。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:06:35.09 ID:80H6JToE0.net
ちなみに、もう一度書くけど、小林節はもともと解釈で集団的自衛権は行使できると言ってた人
それがここに来て変節したのは、学者の世界が反日本政府にズブズブで、従来の主張だとつまはじきにされるからというのは有名な話

919 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:06:39.91 ID:m9Iv3lpa0.net
始めに憲法ありきじゃなく現実ありきだから
基本がわかってない専門馬鹿集団

920 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:06:45.50 ID:AnH0W9Tw0.net
憲法学者ってなにしてんの?
何を調べてるのか凄い謎なんだけど、なんで沢山いるのだ

921 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:06:48.53 ID:LNdwHcGY0.net
>>913 882
普通にいると思うよ。
学者だって一般人相手にする時は、相手のレベルに合わせて
自らのレベル下げるからね。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:06:52.84 ID:O54UB4GP0.net
>>871
>目的が問題ではなく、手段が問題なのだ。

のわりに、GHQ憲法保守派の人って
GHQの軍隊が武力で主権を奪って
政敵に「戦犯」レッテル貼って皆殺しにして
議会を蹂躙して憲法を投下するという
現憲法投下の「手段」には、全面的にマンセーの人たちだよね

923 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:06:59.88 ID:Z8crqgDa0.net
>>900
自分が反日サヨクだという自覚はあるのだな。
よしよし。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:07:19.08 ID:QoiVOE+c0.net
>>904
それだけ・・・?
憲法9条に反するんだけど、そこはどう説明するの?
自衛隊と個別的自衛権については第13条により容認されるって解釈だけど
何が容認してくれるの?

925 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:07:28.34 ID:Jlu61y7u0.net
>>915
そもそも学者のいうとおりにしないと安全じゃないことが明確ってだけだし
どっちかというと政治家がケンカうってるのは学者じゃなくて国民
まあ学者も含まれてるけどね

926 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:07:37.99 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>916
憲法学会は自衛隊違憲が通説だけど知らんの?

927 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:07:46.45 ID:c3R9uTAn0.net
集団的自衛は憲法の違う国家の軍隊と協調行動するので
それぞれの憲法を順守しなければいけないのだな
個別的自衛権があるから集団的も一緒でしょっていうのは飛躍
アメリカの軍の被弾に対して無傷の自衛隊がチョンぞーの指令で
イランを攻撃できるかというとそれは違うね

928 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:07:50.38 ID:5iQCb8Rz0.net
>>907
左がお花畑とか言うけど、右もお花畑な認識のところがあるんだよな

929 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:07:51.85 ID:6Eic6Woa0.net
>>923
は?
俺は好きにやる奴が愛国者気取りとか笑えるんですけど
無法者は死ねばいいのに

930 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:08:17.22 ID:Vye07dKj0.net
>>913
スレの書き込みで「学術的な話(法学論,憲法学論)が何処にあるんだ?」ってことじゃないの?

931 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:08:42.97 ID:QoiVOE+c0.net
>>912
それは全く憲法を解釈してないんですが

932 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:08:54.48 ID:aglXDRPlO.net
>>912
集団的自衛権の武力行使を問題としてるんだがね?

933 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:09:03.68 ID:ShWyeuFF0.net
もうちょっとで学者5000人を越えるけども 
ネトウヨはネトサポに従って知識人虐殺するのか?
ポル・ポトの知識人虐殺 文化大革命の紅衛兵の再現を現代日本でするか
反知性のファッショ始めるか 

934 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:09:17.25 ID:O54UB4GP0.net
>>916
>憲法にあわせるように制度設計したから

 それ、解釈改憲って言うんだろ
 再度やったらええだけやん
 私学助成も自衛隊もそういう経緯でやってきた、
 つまり、そういう憲法体制なのだから

935 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:09:17.45 ID:Sghg+5Lb0.net
竹田が憲法学者はアカしかいないっていってたな
そこまで言って委員会で

936 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:09:18.09 ID:fZLF7p4Q0.net
そもそも9条が自衛権を制限していると解釈したことから間違いだ
9条はケロッグブリアン協定のコピーだ
ケロッグブリアン協定を米議会が批准した際に
ケロッグ国務長官は議会で自衛権は否定されてないと宣言している
ゆえに米議会も批准したのだ

大元が自衛権を否定してないのにコピーになると制限されるなんておかしな話だろ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:09:32.74 ID:Odz+s/Kn0.net
>>904
禁止と書かれてないから合憲説は
9条は武力行使一般を原則的に禁止していると書いてあるから
一般概括の考え方からも合憲と主張したければ
武力行使一般の例外である論拠を提示しろで論破される話なんだよ

938 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:09:46.17 ID:c3R9uTAn0.net
>>930
チョンぞーは確信しているだけで根拠もないし
砂川判例も事例としてとんちんかんていいたいのだろうな

939 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:09:53.94 ID:NkvGGBuk0.net
>>925
> そもそも学者のいうとおりにしないと安全じゃないことが明確

その根拠は?

940 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:09:56.18 ID:Jlu61y7u0.net
>>926
だから戦力のレベルによって議論があるけど
自衛隊そのものについてどうこうっていうしょうもない議論してないよ
じゃあどのレベルまでが戦力かっていう議論で該当するっていってるやつが多いだけのことで
通説においては戦力の定義が定まってるに過ぎないけど

941 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:10:01.56 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>924
へ?
いつから13条により自衛隊が容認されるってのが憲法学の通説になったんだ?デマ流すなよ。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:10:11.88 ID:SIt0p+hB0.net
高村正彦自民党副総裁など与党側は
「憲法学者の言う通りにしていたら今の自衛隊はなく、日本の平和と安全は絶対守れない」「学者は(憲法条文の)字面に拘泥している」


高村さんも昔は集団的自衛権は憲法の範囲を超える的な事を言ってたんだがな

943 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:10:14.35 ID:yPqnr47X0.net
>>1
心配するな。
日本は全て金で解決するから。
チョンの売春婦にも金やるんだとさ。
そしてその分を補うために消費税を上げるんだとさwww
こんな腰抜けに戦争なんかできるわけないだろうがwww
これからも、チャンコロやチョンに金やるために消費税をどんどん上げるらしいからまあ心配するなって。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:11:08.79 ID:Jlu61y7u0.net
>>934
え、ちがうよ
憲法は変わってない
行政の制度上に変更があっただけ

>>939
人権擁護等の確保が憲法に依拠するから
憲法無視を許せば国民にとっちゃ平和でも安全でもないから

945 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:11:21.47 ID:Odz+s/Kn0.net
>>935
今現在小林氏の鞄持ちしてんのによく言えんなあいつw

946 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:11:32.95 ID:9JukxJj50.net
政治責任おわないんだからそりゃ好き勝手言える。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:12:11.88 ID:SIt0p+hB0.net
竹田は慶応非常勤講師首になったのか?
ずいぶん偉そうだなw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:12:16.03 ID:80H6JToE0.net
ちなみに融和ムードだからホルムズを今いうのはおかしいとか言ってるやつは自分で阿呆ですと白状してるようなもの

有事になる前の何もないときに、有事の対策を立てておくから迅速に行動できるのだよ

今までも既に集団的自衛権は特措法という形で行使してきた。
しかし、現在の情勢変化のはやさに特措法ではついていけないからこうきゅうほうにしようってことなのだから

949 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:12:31.46 ID:2GUY4E1T0.net
一般人にとって
こんなくだらないどうでもいいことに
馬鹿みたいに時間と人材を使うなよ
勿体ない

950 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:12:35.45 ID:QoiVOE+c0.net
>>941
これはアカン・・・・・

政府の見解も知らないでそんなこと言っちゃってるのか
>>362を読んで勉強しなおしな

951 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:12:51.57 ID:qW0Skm2C0.net
国際法に合わせて、憲法改正すべきだが、憲法学者は護憲学者になってる

952 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:13:04.95 ID:DFeIdpHU0.net
>>943
民主政権の時代の話を持ち出してくるのか

953 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:13:12.20 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>940
即時解散しろなんて学会が言ってるなんて俺は言ってないけどな。
装備の限界は定まってないってデマじゃん。学会通説で定まってるよ。
通説においては警察程度の戦力しか認めてないわけで学会通説では違憲じゃん。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:13:21.65 ID:c3R9uTAn0.net
そうそう 学者に対して金をケチったからこういう事態になるんだよ
学者も2億円くらい渡せば合憲合憲って大合唱になるんだよ
非課税インチキカルトの藤一ならそれくらい軽いだろ
草加も少しは出せよ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:13:41.40 ID:SIt0p+hB0.net
今までも既に集団的自衛権は特措法という形で行使してきた。


凄いデマをさらっと述べるなww

956 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:13:54.52 ID:waMIO1870.net
>>933
中国が攻めてきたらどうするのかもいえない学者は不要だ。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:14:25.24 ID:41ypS8T20.net
>>954
ありそうな話だw

958 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:14:53.63 ID:XkvtGPkK0.net
>>892
懸念される問題のひとつとして例が挙がっただけだろそれは
米イランがたとえ良いムードになろうが(実際はかりそめの和議にすぎないがw)あの地域の懸念が
完全払拭されるわけではない
逆にイスラエルがイランに対して以前にも増して不信感高め、かえってあの地域の緊張高まってるわけだがw

959 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:15:02.57 ID:XJqktX3z0.net
【以上、日本会議、統一、創価、NSCの資金提供によるスクリプトがお送りしました】



安倍×世界思想

http://iwj.co.jp/wj/open/wp-content/uploads/2014/12/WS000236.jpg


岸信介×文鮮明

http://www.chojin.com/history/kishi.jpg

http://www.akie-abe.jp/index.php?cID=11


安倍昭恵のスマイルトーク

http://www.akie-abe.jp/index.php?cID=11
韓国語ブログ



自由民主党政務調査会長  稲田朋美

http://kwout.com/cutout/8/4h/vr/wdc_bor.jpg

世界平和連合の会合



【ありがとう自由民主党】

960 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:15:09.38 ID:O54UB4GP0.net
>>944
>行政の制度上に変更があっただけ

まあ、どんな言葉でもいいよ

もし仮に
私学助成や自衛隊の発足が「行政の制度上の変更」と言うのなら
今回もまた「行政の制度上の変更」をすればいいだけ

そういう憲法体制なんだから、しょうがないね

961 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:15:39.78 ID:ShWyeuFF0.net
この安保法制は自民が気付いてるのかどうか知らんが憲法違反だけでなく
国際慣習法に照らしても違反だからな
ここの安保法制通して自衛隊出したら東京裁判の再現されるからね

何が問題かは調べてみろ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:15:57.69 ID:Jlu61y7u0.net
>>953
え?
だからどの程度でそれを超えるかにすき議論があるって話だろ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:16:15.15 ID:LNdwHcGY0.net
>>958
いい加減、アメリカもイスラエルを見捨てる時期だろう。
イスラエルがやっている行為は誰も擁護出来ない

964 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:16:23.53 ID:SIt0p+hB0.net
まぁ平沢さんが示した10人の合憲学者は
早稲田卒の教授と日大教授がほとんど

なんかあるんだろうな

965 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:16:39.45 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>950
なんなの?
憲法学者の視点でモノ言ってんじゃないのかよ。
政府見解に沿うのなら別に今回も学者の見解に従う必要ないよ

966 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:16:47.21 ID:05qhWpXJ0.net
>政府がやりたいから(解釈を)変えるということがあっては、憲法が紙切れになってしまう

もうとっくの昔に紙切れでしょう。

何を言ってるのか。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:16:59.77 ID:Jlu61y7u0.net
>>960
今回はそもそも行政上の制度の変更ではないと安倍自身が主張してるんで無理筋ですね
というか本件がこんなに話題になってるのもそのためだし

968 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:17:03.52 ID:XJqktX3z0.net
安倍晋三! お前の祖国は何処だよ!

ゴキブリカルトスレ!

9割工作員のキチガイゴミ箱スレッド!

さっさと工作辞めろ!

アイゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

ニホンジン ガ 憎イ ニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

反日安倍政権

朝敵安倍晋三

ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

969 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:17:09.08 ID:80H6JToE0.net
俺はこの件は何があろうと強行採決で良いと思うね
それで間違いなく憲法改正のための一穴になる
で、馬鹿かが暴動起こすなら日本の膿を出して、日本を生まれ変わらせるためのチャンスにもなる

970 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:17:11.77 ID:+vlTtLOL0.net
>>956
他国が攻めてくるからを理由に今年に入って幹部をガンガン処分してる国が近くにあるんだけど
そういう国を肯定してるわけ?

971 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:17:13.39 ID:5mQbMjgA0.net
>>892

イラクの「クウェート侵略」に端を発して「湾岸戦争」が戦われた後、日本は「海上自衛隊」の掃海艇を「ホルムズ海峡」に派遣して機雷除去作業を行なったが、あの時にも「国会」で掃海艇派遣は是か非かで激しく議論された。
あの時に議論された内容を踏まえて、「ホルムズ海峡」の例を出したんだろ。
別に頭の切れ味がどうのこうのという問題ではないと思うが。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:17:13.84 ID:yt5yhtdn0.net
この券か買うしかない

973 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:18:15.62 ID:4oJFhEOM0.net
お爺ちゃんたちが学生運動、安保闘争の夢再びってとこかw

974 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:18:49.41 ID:O/MwTIoq0.net
>>947
肩書きを濫用して首にされた
現在は反省して論文執筆中

975 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:18:50.49 ID:XJqktX3z0.net
反日安倍! 朝敵安倍!
キチガイカルト! 美しい国北朝鮮!

市民は人権停止! ニートは徴農!

精神障害者は豚箱送りだろ?!!!!!!!!

キチガイ政権 ふざけんじゃねえよお


アイゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

ニホンジン ガ  ニクイニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

976 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:19:47.37 ID:NkvGGBuk0.net
>>944
> 人権擁護等の確保が憲法に依拠するから
> 憲法無視を許せば国民にとっちゃ平和でも安全でもないから

それが根拠かよ
なんか薄いな

そもそも憲法学者だって自衛権という自然権は認めてる訳だろ?
じゃあ自衛の手段は何?って事になるけど、その手段自体は時代と共に変化するのは当たり前だよな?
兵器が進化しても変わるし、各国のパワーバランスが変わっても手段は変わる。
今の日本は単独防衛なんて出来ないんだよ。
じゃどこぞのマッチョな国と軍事同盟を組むしか方法がないわけだ。
でも、そ の 手 段 の 妥 当 性 は 憲 法 学 者 が 判 断 で き る の か?
その自衛手段の妥当性を判断できない憲法学者が違憲って言えば違憲になるのか?

977 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:20:04.56 ID:mFZEsJcD0.net
今回は流石に低学歴ネトサポでは手に負えない議論だな。

法学部教授相手にオレ流憲法観や国家論じゃ押し切れんからね。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:20:05.70 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>962
一応さ。
自衛隊が違憲ってのが通説だからね。
そこを間違えないように。
わかってるならよろしい

979 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:20:06.98 ID:EuULqrle0.net
>>1
とりあえずシリアにでも言って、平和にしてきれくれ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:20:53.52 ID:/HABm++y0.net
怒るとぉぉぉ怖いぞぉぉぉ♪無防備マァァァァン♪

981 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:21:11.75 ID:0IEVdug40.net
>>969
安倍ちゃんを膿よばわりか!

982 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:21:45.90 ID:Jlu61y7u0.net
>>976
え、いや憲法ってそのためのもんだからこれ以上の根拠ないけど
あと自衛権が自然権っていうのは完全にトンデモだから憲法学者にいっても否定されるだけだと思う

983 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:22:21.11 ID:waMIO1870.net
拳法学者を日本から叩き出すデモまだー?

984 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:22:33.26 ID:O54UB4GP0.net
>>967
ようするに、安部さんの発する
言葉に属する属さないというだけの話なの?

もしそうなら、安部さんが「撤回します。行政の制度上の変更です。」と
言えばいいだけやね
良かった、これで万事解決だ

まあ、そんなことを言っているとは
到底思えないけどな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:22:45.34 ID:c3R9uTAn0.net
おまえのそこくはどこじゃしゅきようはとーいつか
おまえのおやはだれじゃおまえのおやはぶんせんめーともうすちょんすんのひとか

986 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:22:54.25 ID:WuWY28SR0.net
憲法改正に賛成してるやつらは
殺し合いになったら前線行ってくれ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:22:55.09 ID:LuCQ8wP10.net
本来憲法学者ってのは憲法と変化する社会情勢を照らし合わせて
憲法じゃ対応できなくなるところに警鐘ならす役割だろうに
日本の憲法学者ときたらやってることは、聖典日本国憲法をこねくり回す宗教家だからな

988 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:23:08.51 ID:fZLF7p4Q0.net
竹田は博士論文を小林節に審査してもらっているとかで
今は小林節に逆らえないんだろうけど
博士号を手に入れたら裏切るだろうな

989 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:23:19.75 ID:SIt0p+hB0.net
ホルムズ海峡について示したのは安倍の集団的自衛権8事例というやつで
数か月前だしな
今もそれを想定しているというがそれが一番世論に受け入れられやすい
まだその時はイランも対ISILでアメリカと共闘してなかったし
核問題でもごねていた
いまは、イランはおとなしい

990 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:23:21.39 ID:yB06P8/00.net
サヨクがハッスルしすぎると、逆効果で安倍の支持率があがる現象。
あると思います。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:23:33.95 ID:XJqktX3z0.net
殺人鬼下痢!

このまま書き込み続けてると 安倍憲の黒服にヤラれちまうよ!

キチガイ政府! ゴミ野郎! ゴミカルト!

工作辞めろ! ゲッペルス世耕!

アイゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

ニホンジン ノ ウメキガ キモチイニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア


キムチウメエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

992 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:23:39.49 ID:O/MwTIoq0.net
ネトウヨは長尾の憲法と民事訴訟法の基本書を一冊ゲットしとけ
長尾の憲法は国家は国防の義務もあるとするから好みに合うだろう
読書はいいぞー

993 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:24:53.09 ID:NkvGGBuk0.net
>>982
自衛権が自然権でない根拠は?

994 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:25:33.03 ID:QoiVOE+c0.net
>>965
俺は集団的自衛権にも合憲と言える理論がしっかり備わってるなら別に反対しないよ

自衛隊と個別的自衛権に関しては政府と学者の間でも理論が一致してる
その理論も俺は納得できるから支持する
でも集団的自衛権に関しては全く納得できる理論が無いから賛成できない
それだけ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:26:06.28 ID:p7e4N0Uu0.net
以前、朝生に山口大学のガチガチの9条信者の憲法学者が出ていたな。

表情もガチガチ。発言に全く柔軟性がないので司会の田原も呆れて無視していたな。

憲法学者ってこんなのばかりなんだろか?

996 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:26:20.85 ID:yB06P8/00.net
>>992
サヨクは南シナ海の問題から逃げ続けてないで、ちゃんと現実見ようね。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:26:34.73 ID:XJqktX3z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Plau_d9IJOY


一、
濁悪の此の世行く 学会の
行く手を阻むは 何奴なるぞ
威風堂々と 信行たてて
進む我らの 確信ここに

二、
今日もまた明日もまた 折伏の
行軍進めば 血は湧き上がる
威風堂々と 邪法を砕き
民を救わん 我らはここに

三、
我ら住む日本の 楽土見ん
北山南河は邪宗の都
威風堂々と 正法かざし
駒を進めば 草木もなびく
駒を進めば 草木もなびく

998 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:26:40.36 ID:SIt0p+hB0.net
閣僚の話だと
南シナを念頭に置いているらしい

中東ISILも実際そうなるだろうな
この2つの問題が最重要だな
後は知れてる

999 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:27:20.83 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>994
>>965
>自衛隊と個別的自衛権に関しては政府と学者の間でも理論が一致してる

デマ流すなよ。
通説は遂行不能説であり自衛隊は違憲。一致してるなら通説を変えてからにしようね

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:27:26.50 ID:yB06P8/00.net
サヨクが憲法学者名乗っても国民に支持されないよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200