2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】市バス事業、140%資金不足 オスカードリーム和解金283億円で

1 :ちよ父φ ★:2015/06/18(木) 09:59:13.32 ID:???
大阪市バス事業 140%資金不足
2015年06月18日

 ◇決算見込み 和解金支払い響く

 大阪市は17日、公営・準公営企業7会計の2014年度の決算見込みを
発表した。バス事業は、土地信託事業の失敗で生じた和解金の支払いの
影響で、資金不足比率が140・9%となり、地方公共団体財政健全化法の
基準(20%)を大幅に上回った。市交通局は今年度中に経営健全化計画
をまとめ、総務省に提出する。

 赤字経営が続いていたバス事業は、人員削減などで13年度には31年
ぶりに黒字化を達成した。しかし、昨年3月、土地信託事業で開発した商
業ビル「オスカードリーム」(住之江区)を巡り、負債約283億円の全額を
信託銀行に支払うことで和解が成立。この支払いで多額の資金不足が生
じ、経営の抜本的な見直しを迫られる事態となった。

 市交通局はバス事業の民営化を目指しているが、市議会で昨年から2
度にわたり否決されている。経営健全化計画は、今後の民営化議論をに
らみながら作成する予定だが、経費削減のために路線の見直しなどに踏
み込む可能性もある。
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150617-OYTNT50431.html

2 :ちよ父φ ★:2015/06/18(木) 10:04:51.02 ID:???
2015.6.17 21:48更新
オスカードリームの土地信託失敗で384億円の特別損失 大阪市

 大阪市は17日、平成26年度の公営・準公営企業会計決算の速報値を
発表した。市交通局のバス事業会計は、商業ビル「オスカードリーム」の土
地信託事業失敗や会計制度見直しによる特別損失として384億円を計
上。操車場などの固定資産売却益による特別利益を含めても、全体で
282億円の赤字となった。これら特別損益を除いた経常損益は10億円の
黒字。

 交通局によると、特損のうち信託事業分は277億円で、地下鉄事業から
160億円借り入れて補填した。資金不足が生じたため、平成28年度以降
のバスと地下鉄事業の民営化も視野に入れ、「経営健全化計画」を本年度
中に定める。

 みずほ信託銀行と土地信託契約を結んで進めたオスカードリーム事業
は、経営不振が続いたため銀行側が市に借入金の支払いを求めて提訴。
26年3月、市が銀行側に283億円を支払うことで和解が成立した。
http://www.sankei.com/west/news/150617/wst1506170091-n1.html

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200