2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】東京都教育委員会、中学・高校のスポーツ大会で「国旗掲揚」「国歌斉唱」を行うように初要請へ

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/17(水) 23:30:36.37 ID:???*.net
中高スポーツ大会での「国旗掲揚」・「国歌斉唱」 都教委が初要請へ
2015.6.17 19:18

東京都教育委員会は17日、都内で開かれる中学・高校のスポーツ大会の開会式などで、
国旗掲揚と国歌斉唱を行うよう、都の中高体育連盟に初要請する方針を明らかにした。

2020年東京五輪・パラリンピックに向け、「一校一国運動」など学校現場を通じた諸外国との
交流の機会も増えることから、国旗・国歌の意義を伝え、尊重する姿勢を育む狙い。

都議会で山崎一輝議員(自民)の一般質問に対し、中井敬三教育長が答えた。
都教委によると、要請先は都高等学校体育連盟と都中学校体育連盟の2団体。
対象となるのは、各校が部活動で取り組むサッカーや水泳などすべての競技で、
地区大会や都大会の開会式、閉会式などでの掲揚・斉唱を求める。

2020年大会に向けて、都はジュニア選手の育成にも取り組んでおり、
こうした試みが「日本代表としての規律ある行動にもつながる」としている。

産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150617/plt1506170020-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:14.84 ID:/e7uN2gx0.net
日本に住んでるなら進んでやれよ(´・ω・`)

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:42.24 ID:sdpot6R30.net
は?なんで?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:46.35 ID:5dMhVN8U0.net
当然だな いまさら

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:10.82 ID:JpmXhsla0.net
>>1
そんなことして韓国に申し訳なくないの?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:47.54 ID:iPeFxAVc0.net
当たり前だ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:10.78 ID:occGl67Z0.net
要するに国旗掲揚しない学校が増えてるのだろ
でなきゃ、そんな必要ないからな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:19.06 ID:dK9PsqMa0.net
当然だな。でも日教組は大反対だろうなww

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:29.61 ID:X1JL3co30.net
>>5
なんで国内の問題に外国関係してくるの

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:28.52 ID:pNpnFqnmO.net
体育祭の国歌斉唱は歌う人が殆どいない

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:50.84 ID:k3p6duG90.net
舛添国際政治学者のご意見をうかがった上で最終決定したい。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:12.28 ID:HYqIqPL10.net
若輩でよく知らんのだけど日教組っていうのは朝鮮系の反日団体なの?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:32.78 ID:R0PAsau90.net
>>5
外国関係ねえ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:34.32 ID:JpmXhsla0.net
>>9
だって「君が代」の「君」っていうのは天皇のことでしょう?
第二次世界大戦で韓国を侵略してひどいことをした天皇を讃えたら
そりゃあ韓国人は傷付くでしょ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:44.47 ID:nsO6ue1h0.net
政府が強制するのものではない

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:58.96 ID:ns86xPQr0.net
カルトきめえ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:07.08 ID:3HFnuUc40.net
この程度の事しか思いつかないのよ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:20.12 ID:zIy8xuxT0.net
昔は暴走族でさえ日章旗や旭日旗は当たり前のように掲げてたのにな。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:36.83 ID:3e2nDGwI0.net
学校の正式な行事でもないものにまでこんなことするとは正に北朝鮮並みだ。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:31.52 ID:bFs6SqpG0.net
>>1

9条言ってるバカは、ちゃんと憲法を守って国歌、国旗に対して斉唱、規律をね

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:53.61 ID:+XNOz32n0.net
スポーツ大会なのに今までやってなかったのが驚き

当然の事なんだけど、また反日カルトが騒ぎだすだろうな
あー、きめぇ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:14.93 ID:Te/P3NjW0.net
今まで笑ってみていたけど、
かなり戦前に近づいているな。

ただのスポーツ大会だし、自由にすればいいだろ。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:53.80 ID:kOCBKFJb0.net
日本の税金で作った公の施設で行われる大会だから
観客は誰であろうと起立の強制なんだろうな。

で、拒否した人のための何らかの罰則とか作りそう。

いい国だ。ガンバレ日本。基本的人権なんかなくていい。
日本国民は全員天皇のために死ねばいいんだよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:02.66 ID:mpO/L7Hc0.net
>>1
いい傾向だ
石原知事時代はやっていなかったのか

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:20.43 ID:KKB0WKrc0.net
まずは合唱コンクールを予選にして国歌を上手に歌えない団体は処刑せよ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:57.84 ID:mlmehVPbO.net
>>1
こんなもんさー
当局が要請しなくても自主的にやるのが日本国民だろ
嫌がってる売国奴は竹刀で100叩きにしてやれよ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:26.24 ID:yEaCO9Qt0.net
君が代の歌詞はそのままでいいけど
メロディーは作曲し直した方がいいよ
あのメロディー聞くとテンション下がるわ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:26.04 ID:Hhws6W5/0.net
かったるいことさせてると、子供が無駄な反発を覚えるだけだ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:04.67 ID:lwStJhcp0.net
日本人が日本の国家を歌うことに何の問題があるのかわかんね

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:48.92 ID:KZMnXVj90.net
まことにお目でたい脳無し日本人が多いこと多いこと
まもなく滅びる証拠だね
断末魔?w

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:50.60 ID:I2sIiC3G0.net
こんなの当たり前だろ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:36.17 ID:I2sIiC3G0.net
>>22
朝鮮人乙

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:16.34 ID:8w8Zf/az0.net
当たり前だと抜かしている奴は、祝日にはちゃんと国旗掲揚しているんだろうな?
どうなんだ?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:20.87 ID:wKcJYjdg0.net
>>14
そんなことをいってるのは日本共産党だけでしょうw

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:42.89 ID:uWkIS7uO0.net
社旗を掲揚しながら社歌を歌うほうが苦痛だぞ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:15.98 ID:LKk/76I50.net
強制か

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:19.19 ID:occGl67Z0.net
初歩的なことが分かっていない人が多いな
まず、党是として国旗掲揚・君が代斉唱に反対している党がある
これが日本共産党
ここを母体とした教職員の組合を日教組と言う
その組合員だる教職員が全国各地の学校の職員会議で
この国家斉唱・国旗掲揚をやめるよう校長をつるしあげるのが
日課となっていた時代が続いた

38 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:02.07 ID:Ja71EiPz0.net
>>33
なにそれ?
当たり前だと発言するためには、お前のルールでは何か資格が必要なの?
「抜かす」って随分な言い方だな

むしろ私的なレベルでの徹底まではできないからこそ、公的な場ぐらいはちゃんとしたい、みたいな心理は
あー、日本人らしい、って感じがするけど

39 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:47.60 ID:SsGdvu6N0.net
さすが頭狂

40 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:05.29 ID:P3oAJ1kz0.net
やりすぎだろ・・・
中高の部活の大会で、国歌斉唱なんて大昔からなかったぞ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:37.86 ID:Q6Q+fLtb0.net
>>38
で、どうなんだ?
ちゃんと祝日には掲揚しているのかどうかそれが問題だ!!

どうだ?ああ?
ああ?

>>私的なレベルでの徹底まではできない
言い訳は見苦しいぞ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:35.72 ID:448S/sTo0.net
日本人が日本という国を意識すると困る人たちがまた泣き喚いてるのかw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:47.41 ID:EE3Cl/2x0.net
国旗掲揚以前の問題で
>>41が在日外国人だというのは読み取れるな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:38.29 ID:Ja71EiPz0.net
>>41
俺自身は「当たり前だと抜かしている」訳ではないので、>>33の質問自体に答える立場でないのが分からないのかな
俺が投げかけたのは、>>33の質問の前提部分に対する疑問なので

まあ、別に勿体ぶる事でもないので、ちなみに俺の場合はー、と答えるつもりだったけど、
>>41のお前の態度(ああ?ああ?じゃねーよw)が人にものを聞く態度ではないので、素直に答えようという気が失せたなあ
今度は、その辺を学習しなおした振る舞いをすること
分かりましたねー?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:20:11.72 ID:63NjlQzC0.net
あれ?いままでやってなかったっけ?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:14.31 ID:NGdVrNGF0.net
>>44
言い訳かね。
他人の言動に自己の回答の責任を押し付けるとは…。
いやはや情けないね。
そうは思わないかね?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:09.91 ID:y8Fch2x+0.net
戦前教育そのものだろ。学校の正式行事じゃないんだぜこれ。有り得んわな。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:54.56 ID:P3oAJ1kz0.net
>>45
基本、やってないでしょ。
全国大会でやるくらいじゃね?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:23.55 ID:ZVaEJRwi0.net
自分たちが出た小学校や中学校が
共産党系に支配された学校だったのかなんて
わからなかっただろう
しかし、一発で見分けられることがある
そういう学校には国旗掲揚が一切無い

50 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:27.60 ID:g5Z1vzaH0.net
>>43
ほーう。
どの辺で読み取れるのかね?
後学に是非ご教示願いたい。

できるよね?
逃げ出したりしないよね?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:16.52 ID:ciEeLN/U0.net
【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「韓国と呼ぶな」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266537864/

【社会】 「自衛官・警官の子は立ちなさい…皆さん、この子らのお父さんは悪人です」…日教組の実情を、佐々淳行氏が暴露★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224671600/

公立中学の卒業式で韓国旗が掲揚、反日・反天皇教育のパネル展…日教組・全教支配の教育現場の実態
http://mimizun.com/log/2ch/news/1164976187/

【教育】ケント・ギルバート「日本の教師が、国歌を歌えない子供を意図的に量産している。世界の常識から見たらまったく恥ずべきことだ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426648688/

52 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:35.50 ID:ZXjB7haq0.net
良識ある日本人で、国旗そのものに嫌悪感を抱く奴はいないだろう。

国家無くして、国民の居場所無し。

国旗、国歌を否定したいなら、他国へ移住し帰化すりゃいいだけ。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:57.35 ID:Ja71EiPz0.net
見苦しいとか情けないとか言っている本人が一番それに当てはまるという
単発ID乱れうちのブザマな伝統芸能を見させていただきました

54 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:58.15 ID:y8Fch2x+0.net
>>52
>国旗、国歌を否定?

お前馬鹿だな。国歌、国旗をするべきイベントかどうかなのが論点だろ。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:58.02 ID:AI9Eep660.net
こんな事を要請するような時点で、今の日本社会はいかに反日工作
在日らが多いかを示す事だよな
昔なんかこんな事は無かったのに
まじで一回日本国内を浄化した方がいい

56 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:01.54 ID:UaLtWqqE0.net
>>55
組合 日教組
関連企業

マスゴミ

インフラ系 鉄道 電力 

労組革マル等
反日組織入ってるので
これらが全て一旦潰れてもいいわな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:27.67 ID:ZDFPNlDa0.net
>>1
何年も前から注目されてるスイスの民間防衛

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」

アメキムカルト左どもにやられ放題の日本
しかしここから大和民族の本領発揮するターンかもな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:46:33.26 ID:Kqfbqm0b0.net
してないとこあることにびっくり

59 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:35.60 ID:3MvEpKAm0.net
>>37
教職員組合に支配されて沈没した高校って、都立だとあんま聞かないよな。
私立だと桐朋がそうか。

神奈川は希望ヶ丘、千葉は小金、国府台、埼玉は所沢が有名か。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:48.60 ID:QqjUAN+X0.net
>>18
> 昔は暴走族でさえ日章旗や旭日旗は当たり前のように掲げてたのにな。

逆に考えるんだ。

暴走族のような低能集団だからこそ、国旗を掲げていたんだよ。

どこの国でも同じだ。国旗だの国歌だのを愛好するのは、低能。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:10.21 ID:3MvEpKAm0.net
>>12
槙枝元文委員長の時代から北朝鮮とは特別の友好関係にある。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:52:40.21 ID:3MvEpKAm0.net
>>60
こういう日本的ガラパゴスサヨク独特の理屈を言う奴なんて以前の2chにはいなかったけど、
ネットの利用率が上がって質が落ちたのかね。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:01.19 ID:xzXZ1LlH0.net
あたりまえ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:00.99 ID:71VOhT3O0.net
>>14
あー、それは学校で嘘教えてる韓国が悪いねwww

65 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:09.34 ID:MsKFhjzy0.net
めんどくせえよボケ
おめえが来て国旗と国家流せボケ
まあ誰もうたわねえけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:06.39 ID:8qkCQL9D0.net
日の丸は東洋のハーケンクロイツ
こんなことをやっていると国際問題になるぞ!

67 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:13.75 ID:a8DOVBLF0.net
君が代って辛気臭いからスポーツには向かないのよ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:45.94 ID:4y8n5Xsw0.net
【動画】ネトウヨ理想の幼稚園の日常風景が愛国的すぎると話題に [転載禁止](c)2ch.net [235429164]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434553610/

平成26年同期の桜を歌う会2 塚本幼稚園(2) 教育勅語・日の丸行進曲・日本・西村眞悟先生挨拶ほか
https://www.youtube.com/watch?v=ORNRptWvKoo&t=21s

69 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:49.93 ID:k+I8fbPj0.net
b
【歴史戦】GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明[06/14]c2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434255275/
1 06/14(日) 13:14 ??? [sage]
 占領下の日本国民に戦争に対する贖罪(しょくざい)意識を植え付けるため連合国軍総司令部(GHQ)が、中国・延安で中国共産党が野坂参三元共産党議長を通じて日本軍捕虜に行った心理戦(洗脳工作)の手法を取り入れたことが
英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。
GHQの工作は、「ウオー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」と呼ばれ、現在に至るまで日本人の歴史観に大きな影響を与えている。(編集委員 岡部伸)
 文書は、GHQでマッカーサーの政治顧問付補佐官だった米国の外交官、ジョン・エマーソンが、1957年3月12日、共産主義者との疑惑が浮上したカナダの外交官、
ハーバート・ノーマンとの関連で米上院国内治安小委員会で証言した記録で、「ノーマン・ファイル」(KV2/3261)にあった。
 44年11月に米軍事視察団の戦時情報局(OWI)要員として延安を訪問したエマーソンは、中国共産党の支配下で野坂参三(延安では岡野進と称した)元議長が日本軍捕虜の思想改造に成功した、
として「岡野と日本人民解放連盟が行った活動の経験と業績が、対日戦争(政策)に役立つと確信した」と証言。
さらに「共産主義者の組織であったが、捕虜たちが反軍国主義や反戦活動に喜んで参加するまで吹き込み(洗脳)に成功したことから彼らの成果はわれわれ(米国)の対日政策に貢献できると思った」と述べている。
 エマーソンは後に「(延安での収穫を元に)日本に降伏を勧告する宣伝と戦後に対する心理作戦を考えた」(大森実『戦後秘史4赤旗とGHQ』)と告白した。エマーソンが「対日政策に貢献できる」と証言した「心理戦」は、
日本兵に侵略者としての罪悪感を植え付けるもので、軍国主義者と人民(国民)を区別し、軍国主義者への批判と人民への同情を兵士に呼びかける「二分法」によるプロパガンダ(宣伝)だった。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:17.65 ID:a+xPnca40.net
>>40
インターハイで歌ったけど
地方予選では確かに歌ってないな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:14.70 ID:p5FxlJvW0.net
根津公子と増田都子がどれだけファビョーンするのか今から楽しみです(・∀・)

ちなみに東京は日教組だけじゃなく全教(共産党系)も多いよ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:14:01.26 ID:ZXjB7haq0.net
中韓ゴキブリホイホイだな、このスレは 笑

73 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:45:32.06 ID:6hz/eVSl0.net
>>33
>祝日にはちゃんと国旗掲揚しているんだろうな?

まあこの流れだと、じきにそれも義務化されるだろうな。
橋下が公立学校の国旗国歌問題で頑張ってた時は「公務員だけ」「入学式・卒業式だけ」って話だったのに、
気がつけば、大学(公務員ではない)やスポーツ大会にも拡張されてきた。しばらくは「一般市民に強制することはない」
と言うだろうが、それもやがては「日本国民なら祝日に国旗掲揚するのは当然でしょ?」となるだろうな。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:47:24.24 ID:AXGhBUU60.net
>>37
日教組が共産党www

ゆとりでつねwwwww

75 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:59:15.64 ID:WYaqhg1P0.net
大抵の競技場には掲揚台があるでしょ? じゃ使いましょうよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:04:15.68 ID:SsGdvu6N0.net
東京五輪は素晴らしいマスゲームが見られそうだなw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:15:48.87 ID:QeJ3KMok0.net
>>27
そうかなぁ?
重厚で伝統ある日本を良く表す名曲だと思うがな。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:44:15.34 ID:jaEwhd/00.net
役所でも月曜日とか毎月1日は
全員で君が代斉唱しないとな

79 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:44:17.39 ID:+LOZrnq6O.net
>>1
やってなかったの?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:48:53.61 ID:EKKQjVqa0.net
>>14
君が代は天皇陛下のことをうたった歌詞じゃないよ

日本の繁栄が続くことを願った歌詞

81 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:58:55.28 ID:zA7VmF+m0.net
全国大会でもないのに大袈裟な。

歌うなら都の歌だろう。知らないけど。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:03:25.53 ID:UA0K3oev0.net
なぜか授業で教えろとは言わないんだよなあ。
とにかく、命令に従う様を見せろというだけ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:07:24.38 ID:VonBAEhS0.net
これに逆らうバカサヨ教師をまず根こそぎ懲戒免職で。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:10:55.55 ID:d7U/d1Tw0.net
各家庭が祝日に玄関に国旗を掲揚するのが義務づけられる日も近い。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:20:03.90 ID:Q3qJd4xa0.net
>>81
むしろTPOとして変。
会社の部署異動の歓送迎会にモーニングで行くような大げさ感。

あと、大会で怪我人とか賄賂とかのゴタゴタがおきた際に
「国旗国歌が出てくるような大会だから国も関係者」
とか言うアホが右翼左翼両方に出てきそう。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:21:25.33 ID:iLUVo2vS0.net
>>14
韓国人が傷つこうがどうでもいいし関係ないよね^^自分バカなの?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:09:06.08 ID:cNHCMqtd0.net
国際大会でもあるまいし、こんなとこまで押し付けるとは、中国、北朝鮮の愛国政策みたいだね

88 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:20:55.17 ID:rdTSJo6u0.net
>>80
今更そんな詭弁を言わなくてもいい。
日本は万世一系天皇の国だし、それを誇りに思う。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:47:03.65 ID:yp5lsx4A0.net
前奏の問題を法律で解決してくれ。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:01:08.38 ID:lE5BhIU/0.net
どうでもいい感じだけどな
学校で国歌とか歌う機会が少ないと思われがちだが
日本の学校て、体育祭の式の練習とか
本番一回のために放課後とか何日も行進とか国歌・校歌の練習させるから
あれで面倒臭くなるんじゃん

91 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:04:28.41 ID:YdmT9pJm0.net
ウチの娘のカトリック小学校、運動会で国旗上がってて感動した

92 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:58:42.24 ID:pzPQ6A2u0.net
>>80
大嘘言うな。文部省が日本の象徴である天皇の健勝を願うことは、日本国民
の平和につながると言っている。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:00:25.63 ID:1WORnrs20.net
都立はダメだな
やっぱり私立だな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:01:26.58 ID:J5x+8kRQ0.net
嫌ならまず公務員を辞めるべき
完全な私人として嫌だと言うなら分かるが
税金で生きてるくせに何言ってるんだ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:05:26.98 ID:kH40B2ZF0.net
強制されたものは、自らの意志でもなければ、すすんでのことでも無くなり、
個人の動機付けとしては逆効果になる。

米永と陛下の会話を想い出せ。

芥川の芋がゆの話しも参考になる。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:11:49.05 ID:Pd02mxsHO.net
>>14
日本人の心が傷つくので、朝鮮人は日本の国歌や国旗に言いがかりを付けるのをやめてください。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:25:33.67 ID:aoilD+VJ0.net
何でもやらせればいいのか?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:28:48.58 ID:y/9wksY+0.net
国歌斉唱とかアカ教師が思想がどうのといって拒否したり
それを生徒に強要したりするのは本気で氏ねと思うが
実際のところ、生徒は思想とか関係なく面倒で歌わない

99 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:00:13.81 ID:XVyoTQ3s0.net
2004年10月、園遊会での天皇御発言

 天皇:教育委員会としては、本当にご苦労様です。
 米長:はい、一生懸命頑張っております。
 天皇:どうですか。
 米長:日本中の学校に国旗を上げて国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます。
 天皇:ああそうですか。
 米長:今頑張っております。
 天皇:やはりあの・・・、その、強制になるということでないことがね
 米長:ああ、もう、もちろんそうです。
 天皇:望ましいと
 米長:ほんとにもう、すばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました。
 天皇:どうぞ元気で。

※米長・・・米長邦雄永世棋聖、当時東京都教育委員、故人

100 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:24:35.86 ID:m1/e0WUr0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150617/k10010118181000.html
>この中で舛添知事は、アスリートの国歌斉唱などについての認識を問われ、
>「自国の国旗や国歌に敬意を払うのは、世界中どこを見ても当たり前で、
>日本を代表して、世界で戦う選手たちだからこそ、
>国旗や国歌を尊重するなど誇りある姿を、世界のひのき舞台で見せてほしい」
>と述べました。

舛添アンチはこの主張にも反対なのか(´・ω・`)

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:31:13.94 ID:EYqmnXjP0.net
東大生は概して自分のことを神に近い万能の存在だと思っているし
東大内では東大入試は神聖なものと捉えられている(※1)
このことから「神聖」な東大入試に合格してその作問と採点を担当する
東大卒東大教授(※2) たちの自尊心はとっても高いと思われる

このような東大教授と東大生からなる東大において政治指令で
天皇を称揚する歌である君が代の斉唱を強要したらどうなるだろうか
自分が単なる一臣民、一平民であることを要求させられて選民思想を失いただの人に
なってしまうのではないだろうか。なんだかんだいって東大のパフォーマンスって教授や学生が
無理して維持している面があるので彼らが自尊心を失ったら普通の大学に転落し、
日本の景気は悪化し、科学技術は停滞し、外交も破綻するだろう

だから国立大の国旗掲揚国歌斉唱を東大でやらせるのはどうかと思う。
慶應で福沢諭吉崇拝の中止を命令するようなものだ
そういうのは京大とか東北大でやればいいと思う。

※1(小寺彰による)
※2(現在教授中約7割 沖 大幹による。 新潮新書:「東大教授」 )

102 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:19:26.94 ID:EGvVDxeJ0.net
>>99
麗々しく天コロの指図を掲げてるけど、そんなに天コロの言に従いたいのか

103 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:49:12.59 ID:5tKu0XJ00.net
>こうした試みが「日本代表としての規律ある行動にもつながる」としている。

形だけじゃなくて中身を充実させないと
もっと国学を学ぶ必要がある
明治維新が何故起きたか
それは江戸時代の国学の隆盛による

104 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:05:51.77 ID:o7CUJ4tU0.net
忌避されているのは国旗ではなく、自民やニワカ保守が「一般国民と区別される自分たち」の象徴として国旗国歌を用い、
国家の権威を用いて他の大多数の国民を「命じられ従う側」に位置づけようとする思い上がりだということを知れ。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:17:05.43 ID:nzmETDvA0.net
オリンピックなどの表彰式で国旗の掲揚や国歌が流れるけどあれに不快感や反対する人はいるの?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:58:38.27 ID:m7qJtRQs0.net
ケンブリッジ大学旗とユニオンジャック

https://www.flickr.com/photos/kingcam/3330839576/in/gallery-pnarpir-72157630354338890/

107 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:59:38.48 ID:C4FZ/me10.net
別にいじゃん何が問題なの

108 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:43:13.92 ID:/44hWEdl0.net
>>107
「日本人は学校の式典で必ず国旗を掲げ国歌を歌うんですよ〜愛国心にあふれてますね〜」
「政府の命令でやってるんだけど」
とか諸外国に恥ずかしい

109 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 20:56:29.99 ID:NUyEmqQK0.net
都会の子は大きな声で歌うと教わったものだが

110 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:32:57.60 ID:m7qJtRQs0.net
>>108

政府、全く関係ないんだけど>>1ぐらい見ましょうね?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:03:45.14 ID:dnS36YLF0.net
みんな直立不動で右手を斜め上に上げて、歌うんだ。ユーゲントへようこそ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:04:37.83 ID:GkwvKFOO0.net
>>91
えええ、日本の場合ウリスト系じゃなくても反対運動起こりそうなんですけど?w

113 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:10:52.03 ID:wzIMY5nu0.net
>>5
うるせーからどっか行け、トンスル野郎が。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:25:51.82 ID:20pFz6Ch0.net
そのうち天皇陛下バンザイいいはじめよるで

115 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:49:41.30 ID:x1WOZY1G0.net
>>110
中央政府でなく自治体だからといって外国人が見解を変えると思う?
それに、そもそも政府もやってる。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:02:11.11 ID:9Rzr5rsS0.net
別に旗あげるスペースがあるなら揚げればいいけど
歌歌う場面とかなかったやろ
それはごり押しが過ぎるわ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:40:34.06 ID:aE7U1m2L0.net
>>115
つべでnational anthemと検索してみろ

諸外国のスポーツ大会で国歌歌うなんてそこらじゅうでやってる。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:41:57.29 ID:GhjBF0fK0.net
ごく当たり前、普通の事なのに
これに反発するのが理解できない

119 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:42:09.79 ID:FY+xG48A0.net
時間の無駄

120 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:02:40.28 ID:LUQOPX5U0.net
よくマスゾエが許したものだ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:08:42.09 ID:m3KYxAdPO.net
>>117
反対してるのは馬鹿チョンだけだからw


もうさ、在日は国に送り返そうぜ
国歌も歌えない奴は日本に必要ない

122 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:12:47.71 ID:n8HAvQja0.net
アメリカ人は日常的に歌ってるわな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:19:13.86 ID:/K3fANuF0.net
東京の方が橋下の意向を汲んでいる
どろどろヘドロ大阪

124 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:22:08.15 ID:eSyq616s0.net
今時は国旗ない処でやってたつうのが驚いた

125 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:23:22.85 ID:kSSI9ozr0.net
>>118
めんどくさい。
よく式典で国歌斉唱とか演説とかぶたれるが、
日本代表、日の丸を背負った代表選手ならともかく、
小さな学校、大会でせにゃならんww

126 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:15:46.66 ID:QReYdsdM0.net
>>125
めんどくさいも何も
馬鹿正直に歌う必要なかろ。

適当にくちパクしてりゃいい。
金魚にもできる簡単なお仕事です。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:17:02.14 ID:5bOzClv00.net
今までやってなかったのか

128 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:26:08.37 ID:34CHcDtzO.net
その前に朝鮮系や朝鮮カルト宗教系の教員クビにすれば良い

129 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:33:16.11 ID:jSquuQnn0.net
秋篠宮家の娘たち。国際キリスト教大学(ICU)の学生。
70年前、マッカサー閣下の占領政策の神道令のもとで創設された。
70年後、天皇の孫が神道つぶしの学校入学。占領政策の大金星。

この学校、平成2年の大嘗祭に抗議した「天皇打倒」の4校グループ
当時の自民党単独政権と最高裁小法廷は「大嘗祭」は国事行為で宗教色もないと
して国費の支出OKとした。この大嘗祭の訴訟人は1700人。

大嘗祭の儀式内容は不明だが、皇太子が霊的天皇に生まれかわるための秘儀参入。
神殿内の妊婦用の寝床に横たわる皇祖霊(女性)の産道を通るイメージ?
首相など三権の長も呼ばない。代表取材もあり得ない。
詳しくは、「真床御衾」で検索。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:36:37.56 ID:QNlvviNi0.net
君が代の歌詞に一部闊痰ミがあるのすら知らずに要請だもんなあ。
かういふ馬鹿どもから言はれると逆に死んでも歌ひたくなくなるな。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:14:19.68 ID:QReYdsdM0.net
>>130
どうせ歌う機会なんか

あなたにはないから無問題。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:36:17.56 ID:QReYdsdM0.net
 フランス人は、近代フランスの誕生をもたらしたフランス革命、
その成果を守るために戦った革命軍とその後のナポレオンの戦いに対し、
大きな誇りを持っている。国威の発揚の観点からは、この国歌に勝るものはない。

 ラ・マルセイエーズは、フランス内外で、
フランス人によってあらゆる機会に歌われる。
革命記念日の行事やオリンピックやサッカーのワールド・カップといった国際的スポーツ・イベントばかりではない。
文化行事や学校行事でも、必ず歌われる。
平和的な行事においても、軍歌ともいえるこの国歌を歌う神経は、
フランス人でないとわからないであろう。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/661338/555602/79238291

133 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:39:49.91 ID:QReYdsdM0.net
 14日(2008年)にパリで行われたサッカーのフランス対チュニジアの親善試合(3−1で仏勝利)で、
試合前の「ラ・マルセイエーズ」の斉唱に対し、チュニジアのサポーターから口笛などが吹かれたことに対して、
フランスのバシュロナルカン保健・青少年・スポーツ相が、
サッカーなどの国際スポーツ試合でフランスの国歌斉唱が口笛などよって侮辱された場合、
「即刻、試合を中止する」と発表しました。




まあ、これはやり過ぎだろうけども、

134 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:42:54.15 ID:ZDNc89Ss0.net
なんだやってなかったのかよ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 22:36:15.98 ID:ivCIK7um0.net
なんでやってなかったの
うちの中学も、体育祭とか日の丸の旗も立ててるよ
小学校もそうだったし、日本なら普通だと思ってた

136 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:07:40.29 ID:3FJ2fYf30.net
abeが歌う君が代をききたい

137 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 23:30:34.53 ID:CS91zSoH0.net
>>104
だよな
東京は自民に票が入らんからね

総レス数 137
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200