2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本年金機構、「2ちゃんねる」書き込みで警察への告発を検討…情報流出公表前に内部情報書き込み、守秘義務違反の可能性★3

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/17(水) 23:22:10.22 ID:???*.net
2ちゃんねる書き込み、告発も=情報漏れ公表前、守秘義務違反で―年金機構

日本年金機構の水島藤一郎理事長は17日の衆院厚生労働委員会で、個人情報流出の事実を公表する前に
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に機構職員によるとみられる書き込みがあったことについて、
守秘義務違反の可能性があるとして、警察への告発を検討していることを明らかにした。
 
水島理事長は「機構職員のみが知りうる内部情報が書き込まれていたとの報告があった。
事実であるとすれば絶対にあってはならないことだ」と指摘。
その上で、「告発に向け具体的な作業を開始している」と述べた。
 
1日の情報流出公表前に、「2ちゃんねる」には「ウイルス感染しました」などの書き込みがあった。
(2015/06/17-12:10) 

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015061700387

★1:2015/06/17(水) 12:21:57.58
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434516767/

398 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:33:15.13 ID:TKLgmIq+0.net
どこまで屑なんだこいつらww

399 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:36:16.41 ID:0ky60BBf0.net
>>397
そりゃ年金機構の個人データを狙ったプロ詐欺師だろ
メールの文章も年金に関する内容だったそうだし、年金機構は狙い撃ちされたんだよ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:39:23.01 ID:YPw9cA3m0.net
この内部告発者にすべての罪をなすりつけて
解決したとしてシナリオ作ってるんだろうな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:39:46.50 ID:IKCTAtWuO.net
昭和30年代からの社保庁業務システムが異常なんだろ今度こそリーク漏洩魔と記録紛失魔の巣窟を解体しろ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:40:55.60 ID:bb5+0Rwc0.net
なにこの日本人とは思えない対応?
いずれ明らかになる情報で機密情報でもなんでもないものじゃん。
これで逮捕者が出たら年金なんか破綻だ!

403 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:42:54.44 ID:ME+CaGW+0.net
尻尾切り用の生贄を準備ということか
生贄を殺して解決と

404 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:43:39.45 ID:zxYP07ui0.net
この件に関しては守秘義務とか関係ないだろ。むしろ内部告発で表彰されるべき

405 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:46:40.84 ID:8vnt9UHy0.net
守秘すべき内容なのか?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:47:28.47 ID:JLtAZuQE0.net
もっとも大事なデーターは
スタンドアローンにするべきなのに。

そんな人がパソコン扱うべきじゃないです。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:47:54.64 ID:HwWSWpGk0.net
電話かかりまくり
ナンバーディスプレイ無料にしてくれ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:47:57.04 ID:0ky60BBf0.net
マスコミに売れば守ってもらえたのにな
2chにリークすると逮捕かー

で、隠蔽しようとした責任者は逮捕されないのー?

409 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:48:44.29 ID:2jzxBVnV0.net
スノーデンが



410 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:49:40.87 ID:YwWlEE+u0.net
ぽまえら、また逮捕w

今頃ガクブルだろうな
あのカキコする前の時間に戻ってくれと
冷や汗流しながら祈ってるのかなw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:52:23.58 ID:vx8HnZ9TO.net
さらなる失態が露見する可能性があるのに告発する度胸が凄い

412 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:53:34.96 ID:9qXiQbEs0.net
>>411
あいつら賢いつもりでいるんだろw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:55:05.66 ID:t4JTG3Ad0.net
さすが泥棒機構だな、馬鹿丸出しwww
昔国民の年金を遊びに使いまくったクズどもだわ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:57:48.85 ID:af58lFOT0.net
組織の不祥事をリークして守秘義務違反とか、
頭腐ってるだろw

415 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:59:06.78 ID:5x9qmkqEO.net
× 守秘義務違反

○ 隠蔽義務違反

416 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:00:01.20 ID:0ky60BBf0.net
あれやねリークするならやっぱマスコミが安心だね

417 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:00:23.85 ID:FIWmxTveO.net
内部告発した奴が罰せられるのも気の毒だな

418 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:00:35.95 ID:n4LH+V9U0.net
そんなことよりも、流出の責任はどうすんだよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:01:16.91 ID:b0mRMjj30.net
公務員みたいなのが、責任取ったことなんかねーわ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:04:10.07 ID:hjO6mED50.net
>>417
いや、内部告発になんてなってないだろ全然。
まともな手順踏んで告発しなきゃ意味がない

421 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:05:55.00 ID:R+2tm7yG0.net
だから事務員でパソコンもまともに使えないようなゴミはさっさと処理しろって

公務員それだけで半分にできるし業務に支障無いだろ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:06:39.71 ID:b7cfRgJTO.net
>>418
自作自演扱い
死人に口なし


もうすぐG32扱いになって、全て押し付け

423 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:08:32.13 ID:p89CDgQQ0.net
公益性があるからなんとも。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:09:26.15 ID:AEeTS+T40.net
なにそれw
根本原因をなんとかせえよw

425 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:10:43.30 ID:nLxw3Vrl0.net
>>1
秘匿すべき事案じゃあない
以上

426 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:11:03.41 ID:0Ca2JizZ0.net
守秘義務w
そんなのモノによるだろ
これはセーフというか、出すべき情報だろ
保身ばかり考えやがって
いい加減にしろや、クソ年金機構が

427 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:13:15.63 ID:yR5bbGs70.net
これは
例えば、
自動車のエンジンに致命的欠陥がみつかって
年金機構がそれを修理しようとしているけど
どんどん日数たってて、やばすぎるだろ
という書き込みがあったのと同じ。

結局一か月放置して、死人がでまくる可能性あったのと同じ。

2chで告発するのは人間として当然。

マスコミになぜいわないという奴いるけど
マスコミ報道ははるかにハードル高いぞ。
本人確認するからリスクがぐんと高くなる。
例えば、読売新聞、サンケイ新聞なら、
絶対、本人の身元が漏れる可能性大だ。

2chで状況漏出させたのはむしろ正義といっていい。
やばい、という書き込みは、良心の呵責に耐えられないという
まっとうな理由からだ。
絶対、告発者の起訴はさせるな!

一番悪いのは、監査のシステム是正勧告を数年も無視してきた上層部だ!!

428 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:16:16.75 ID:yG2+DSoW0.net
個人情報を垂れ流す奴の個人情報を守らない奴は犯罪者と。

寝言は寝て言え。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:16:52.84 ID:F9ROhmr20.net
>>122
こういう断片的なのだけじゃなくて、発言は他にもあったんじゃないか?
だって、誰かが事情を問い質して膨らんでいくはずだろ?その部分が省略されてるんじゃないか?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:17:15.34 ID:tuSRSYP90.net
小さいところに目を向けすぎなんだよ。
今回のことは日本全体の公共施設全般に起こりうることだ。
大企業では、対策を講じてて、メールの添付ウィルスが届かない。もしくは開いても感染しないようになってるんだぜ。
対策をしてなかった機構が責められるのが当然じゃないか。
法律や仕組みを制定してない国も共犯だな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:17:32.87 ID:VnOWio3L0.net
隠蔽www
sengoku38さん息してる?

432 :堀内カマンベール ◆266.NHRfPmpL :2015/06/18(木) 08:17:36.12 ID:jkHgGhbt0.net
やはりTorを使わないとな、言いたいことも言えない世の中だし
2chはTor使えないからさらに何かする必要があるけど

433 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:19:11.27 ID:fyA6k5Zh0.net
これは2ちゃんねるが悪いね

434 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:19:20.68 ID:X7td7zWw0.net
>>1
これは守秘ではない
隠蔽しようとしている(悪い)ことなんだから

最低最悪な職場だな

435 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:22:18.57 ID:LD6BTKwf0.net
じゃ漏らされた方が全員守秘義務違反で訴えるか?
年金にしがみつく老害に追加で金もらえるちゃんすですって言ったら実行するんじゃ無いの?

436 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:22:26.91 ID:8gJV1dOH0.net
守秘義務違反はウィルスに感染した奴だ

それよりねずみ講は犯罪だぞ
年金機構の奴ら全員逮捕しろよ
それより社保庁が泥棒した年金6兆円返せよ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:23:06.42 ID:yR5bbGs70.net
公的利益にかなる漏出は
罪に問われない
というのは
判例上明らか。

起訴自体無効。

今回、長年にわたり、監査のシステム改善要求を
無視し続けてきた、上層部の辞職は絶対必要。
許せない行為だ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:24:43.84 ID:USXd+gnnO.net
こんなことに時間や金をかける暇はない。
早く事態を納めなければいけない
という感覚より自分たちのプライドが傷つけられたことを優先させる


心底腐りきった組織だ
また解体しろ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:25:07.86 ID:ntVnMk1e0.net
恥を知れよ
まずは漏洩の責任をとって処分されろ
それが世の中のしくみだ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:26:21.38 ID:eTK/9C7M0.net
守秘義務ってべんりだなー

441 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:26:30.36 ID:eD0LtRMJ0.net
責任がバレルので守秘義務でお願いします

442 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:29:33.74 ID:Ik0qJ0KAO.net
取り合えず今の各議員は全員解雇
各議員は民間人から一期のみ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:30:21.82 ID:y0tQZZAR0.net
民主党の長妻が「消えた年金問題」をぶち上げなかったら、今頃はもらえるはずの年金を受給出来ずに泣き寝入りしていた国民も多かっただろうな。やはり国民の不利益に関する公的情報は内部から表面に出す事は必要悪だとは思う。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:30:37.96 ID:QLY7AWrqO.net
守秘義務をはたせてなくて、悪事を隠すのが守秘義務ですか?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:32:03.90 ID:/lcsD1hkO.net
犯罪者は話をそらそうとするよね

446 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 08:32:20.69 ID:zLiP3YUx0.net
NHKは安倍チョンの犬に成り下がったが

2chネラはそうは遺憾ぞ!

http://i.imgur.com/HT11hwz.png

447 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:33:53.78 ID:QLY7AWrqO.net
悪事がばれるの守秘w
その前に守秘義務果たせ…
そっちを訴えろよ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:34:38.27 ID:7ZiAvEil0.net
不祥事をバラした奴は誰だ!

449 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:37:29.34 ID:s3JGUFKT0.net
流出→バレてないので隠蔽→2chに内部告発→隠しきれないので発表→守秘義務違反だ訴えてやる
こんなところだろ
年金制度もうやめろや

450 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:38:02.16 ID:49O6nYdVO.net
滋賀作みたいな組織だな

451 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:38:16.17 ID:20FNPtGqO.net
そもそも掲示板への書き込みが無ければ、被害が隠ぺいされ被害開示も大幅に遅れて更に被害が拡大しただろう。
マスゴミに内部告発したところで、権力側の圧力で、これまた隠ぺい工作に繋がるだけだ。
政府権力側に付く奴らは、まず信用できない。
ネットが一番確実に伝わる

452 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:40:44.18 ID:Bzstb5n90.net
こういう国民に役立つ情報を発信した人が
お上から吊し上げか
それならもう年金制度は早く崩壊して欲しいね

453 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:44:03.59 ID:8gJV1dOH0.net
年金詐欺公務員はヤクザ以下の畜生だね

454 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:45:46.76 ID:rKBeJ1We0.net
水島を逮捕してからな

455 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:47:42.35 ID:Smz7wG5L0.net
厳密に言えばアウトだけどさ、
今やることはそこじゃねーだろw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:52:32.58 ID:FWKSQvlk0.net
内部告発が無かったら個人情報流出の告知すら無かったろ
まあデータベースがそこらへんに置いてあるPCで運用してるバカどもだし、バレなきゃいいと思ってたんだろ
どんだけ腐った集団なんだよ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:52:55.48 ID:G0XuRVSB0.net
>>1
書き込んだ人たちはさ
「内部告発です。これを刑事告発するなどどうかしてる」という論調でいくべき

458 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:53:31.07 ID:3Dd7UAjKO.net
なんか既視感…アメリカに攻められたら日本をやっつける!的なソレやな

459 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:55:29.94 ID:ZVW5AjTEO.net
税金泥棒が情報泥棒を年金泥棒の肩を担いだと訴える事態の深刻さ

ここまで堕ちた日本の公務員

460 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:55:49.89 ID:YBQHw6LIO.net
不法行為は法律で保護されないだろ。
機構要らないな。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:57:45.13 ID:Bzstb5n90.net
国民へ悪事の告発をしたんだろ
公益通報者保護法を根拠に争えないんだろうか

462 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:57:45.24 ID:pa29NVPT0.net
隠蔽失敗したのはこいつのせいか

463 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:58:48.54 ID:/1ny9mZK0.net
日本人は皆おとなしいですから、国家レベルでのネズミ・コーが放置されたまま通用するのですよ。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:00:30.66 ID:a3DQByDj0.net
>>1
内部情報って隠す気マンマンでいただけだろ
書き込んだものを吊し上げたらまた叩かれるだけだと思うわ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:00:43.43 ID:oDCYSKt90.net
内部告発なんてキレイ事じゃないだろ。
ただの職務上の守秘義務違反。
首を洗って待ってろよ。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:01:32.80 ID:kyK1YyNo0.net
これでも人事評価は、B?

467 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:02:04.86 ID:a3DQByDj0.net
>>1
内部告発は守られるべき。・・・でなかったの?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:02:09.75 ID:KxlVAL2h0.net
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:08:29.88 ID:gqtigFzp0.net
ネットで拡散されなきゃ未だに隠蔽してただろうが

470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:08:59.30 ID:2bPPor1c0.net
個人情報の守秘義務違反は罰せられないのですか

471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:11:09.10 ID:DK9If4JF0.net
そもそも
情報が漏れた事を隠蔽しようとする事に対して
守秘義務なんて発生しねえよ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:11:51.04 ID:vdCyU8C60.net
ん?
2chに書き込み→警察に誰かが告発→警察が年金機構捜査→情報漏洩発覚

って流れなんだろ?なのに年金機構が警察に告訴するのか?w

473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:13:27.91 ID:wEfdXicX0.net
日本年金機構の職員は残業が増えてウハウハ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:16:41.53 ID:n3Llg1Tr0.net
一方、漏らした本人や担当の役人は、
特定秘密として保護されるのであった

475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:22:45.20 ID:Bzstb5n90.net
こういう時こそ2chが役に立ったと言えるのに
告発者を見せしめ処刑ですか

476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:28:28.29 ID:bak1yGyf0.net
どうせ非正規職員だろ
中国人や在日朝鮮人もごっそりいる非正規職員
この連中に勝手に押し付けた守秘義務があるのか?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:28:29.78 ID:Ki0FLS+M0.net
書き込んだ奴と一緒に仕事をしたくないな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:30:00.04 ID:hnl5a+mB0.net
「由らしむべし、知らしむべからず」
中国よりもそれを地で行っているのが日本だし…

で、今回の件も年金じゃなくて、個人情報が漏れただけだから
誰も責任を取らなくてもいいというのが官房長官だっけ?(^▽^;)?

479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:30:57.05 ID:UofUKtyd0.net
そんなことよりおまえらの管理体制が問われるべきだろ
ちゃんとしかるべき地位に居る奴は責任とれや、税金泥棒

480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:31:11.10 ID:QdKCZz+dO.net
こんなのを問題にするより、まず流失させたバカと流出するようなシステムを構築したバカもなんとかしなさい。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:31:34.31 ID:4654Jah80.net
>>473
残業代はゼロになったんじゃないの?
まだだったか

482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:31:52.18 ID:aE6DsHXZ0.net
ポーズだけでしょ。事故後に取締りをやった砂川署みたいなもんだ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:33:44.09 ID:g/9b0MA30.net
こんな暇があったら
ウィルスばら撒いた犯人捜して捕まえろよ
アホだろ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:37:17.10 ID:bV7wxAac0.net
水島理事長ってのが朝鮮関係の人だと思う
責任を押し付けるのは朝鮮人と判断して最近大体当たってる

485 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:44:12.14 ID:EQgD7JnT0.net
で、守秘義務違反でだれが損をしたの?

486 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:44:59.51 ID:zjey8Hei0.net
水島理事長は「機構職員のみが知りうる内部情報が書き込まれていたとの報告があった。
事実であるとすれば絶対にあってはならないことだ」と指摘。
その上で、「告発に向け具体的な作業を開始している」と述べた。
 
あああもう水島の下で仕事するのはまっぴらごめんだと言う奴が増えるな
ただのバイトに職務違反も糞も無いな
バイトに重要事項を知らせた方が職務違反じゃないの?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:47:18.41 ID:zjey8Hei0.net
水島藤一郎理事長
こいつひょっとしたら帰化チョンかもしれんなぁ
水島姓は

488 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:48:10.91 ID:WrJF3aY00.net
この程度の書き込みでブチ切れてるとか
ちゃんと仕事してからやってくれや

489 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:49:38.38 ID:XLV10srQ0.net
書きこんだ奴が逮捕されるなら
個人情報を漏らした奴も逮捕されるべき

どんな情報を機密にしてるんだ
個人情報か?ウイルスに感染した事実か?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:54.46 ID:3Dd7UAjKO.net
犯人は怖いから…

491 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:40.84 ID:ovfqTOUS0.net
弱いものいじめで自らのミスを誤魔化そうとして、姑息だよな。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:13.83 ID:yR5bbGs70.net
守秘義務を守りきって

全部隠ぺいされていたら、
システム改修もすることなく、
終わっていたろう。

今回の2chレスは
グッドジョブだよ。

これで年金機構のシステムは全面改修される。
そして、数年以上、監査のシステム改善勧告を無視し続けてきた
上層部は全員辞職は確実だろう。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:58.30 ID:R+2tm7yG0.net
ていうか公務員は告発義務があるだろ、隠蔽かまそうとしてる他の奴の方が犯罪

刑事訴訟法では、何人でも、犯罪があると思料するときは告発することができ、
また、告発するか否かは本人の自由である(239条1項)。
 しかし公務員については、
「官吏又は公吏がその職務を行うことにより犯罪があると思料するときは告発しなければならない」
と規定されており、告発が義務付けられている(239条2項)

494 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:01:49.79 ID:s1uGpK110.net
>>486
絶対にあってはならないのは「国民の個人情報流出」だろが

495 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:10.99 ID:/aBeP4mt0.net
>>1
その前に無能な役員全員吊ってね。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:42.57 ID:ovfqTOUS0.net
>>493
何も仕事せずに役職ついてるクズなんて
そんな法律もロクに理解できないだろ。
単に、上司の俺を苦境に追い込みやがって、けしからんムキーッって
ファビョって、告発!告発!ってわめいてるんだろうな。迷惑なやつだ。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:06.86 ID:MEwfiiiH0.net
今理事長テレビにでてる
誰かこいつの責任問えよ

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200