2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本年金機構、「2ちゃんねる」書き込みで警察への告発を検討…情報流出公表前に内部情報書き込み、守秘義務違反の可能性★3

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/17(水) 23:22:10.22 ID:???*.net
2ちゃんねる書き込み、告発も=情報漏れ公表前、守秘義務違反で―年金機構

日本年金機構の水島藤一郎理事長は17日の衆院厚生労働委員会で、個人情報流出の事実を公表する前に
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に機構職員によるとみられる書き込みがあったことについて、
守秘義務違反の可能性があるとして、警察への告発を検討していることを明らかにした。
 
水島理事長は「機構職員のみが知りうる内部情報が書き込まれていたとの報告があった。
事実であるとすれば絶対にあってはならないことだ」と指摘。
その上で、「告発に向け具体的な作業を開始している」と述べた。
 
1日の情報流出公表前に、「2ちゃんねる」には「ウイルス感染しました」などの書き込みがあった。
(2015/06/17-12:10) 

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015061700387

★1:2015/06/17(水) 12:21:57.58
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434516767/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:29.10 ID:1t29RZCV0.net
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:41.41 ID:+K718gHm0.net
情報漏洩隠蔽

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:44.61 ID:uh6nKDBs0.net
隠蔽を妨害するという重罪

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:04.45 ID:qSrPnEHN0.net
ちゃんねる

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:21.91 ID:AGv4TqgT0.net
日本クズ機構  水島の更迭は必然だが、処分者多数は間違いない。
じゃないと、国民が収まらない。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:22.33 ID:8fIbeOLm0.net
逆ギレ?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:22.34 ID:8ZQpoJGc0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 内部告発としてそっちの方が有益じゃろ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:27.28 ID:UL1jLifP0.net
爆破弁

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:31.19 ID:7s0OXj1h0.net
189 :ウィルス:2015/05/28(木) 20:43:50.67
感染しました。

190 :ウィルス:2015/05/28(木) 21:49:42.65
ウィルス感染しましたので、共用ファイルは利用禁止となりました。

191 :ウィルス:2015/05/28(木) 22:45:59.65
あれほど、差出人不明めメールは開封するな、と警告があったのに、、、

192 :ウィルス:2015/05/29(金) 21:02:20.92
スタンプ領収できなくて不便なんですが?

193 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/29(金) 23:58:06.45
全職員はパスワードを強制的に変更させられました。

194 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/30(土) 10:54:22.22
ウィルス駆除対応のほんぶ

195 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/30(土) 10:57:45.15
ウィルス駆除対応の本部職員の方々、休日出勤おつかれさまです。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:00.37 ID:EBC5FQRK0.net
守秘義務の悪式例を言ううな コレは出すべき問題だろ大馬鹿

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:36.31 ID:hZP8LLKg0.net
守秘義務違反は、俺たち国民の年金情報をばら撒いたお前ら年金機構じゃねーかよ


ふざけんなよこのクソ役人ども

誰かこいつらくそ役人へ訴訟してくれる弁護団とか組んでくれたら、俺も10万円くらいなら寄付するわ


マジでこいつら許せん

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:27.73 ID:TOEGONMO0.net
ウイルス送った犯人は誰?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:54.85 ID:9TCegxzz0.net
年金機構のカス共がお縄になるべきだろ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:56.87 ID:Xej3xYnY0.net
で、トップは何か責任取ったの?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:05.06 ID:dZRg9Aff0.net
最低だな。
「この2ch公表者がいなければ隠蔽できたのに」

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:05.85 ID:8ZQpoJGc0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 不祥事に守秘義務なんかないわな
      逆に隠ぺい体質のほうを心配してしまうわな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:29.92 ID:ns86xPQr0.net
安倍ぴょんに恥かかせたからアウト

っていうルールなんだろう

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:55.57 ID:c7jViIvj0.net
こういうことへの対応は素早いな
普段の仕事もその調子でやってれば非難されることもないだろう

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:13.32 ID:rlnBVmIu0.net
アホかクソどもが
告発したいのは国民のほうなんだが?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:23.64 ID:7O9FmphI0.net
内部告発を許さぬ風潮

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:48.12 ID:ykTmdAsp0.net
権力や企業は個人情報と守秘義務使い放題だな。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:49.98 ID:tFlMo21U0.net
殆どの国民は告発として捉えてる。
但し、法曹界はマジキチ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:23.21 ID:f7zi7FCQ0.net
公益通報は死んだ 2ちゃんも死んだ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:46.64 ID:7s0OXj1h0.net
マサチューセッツ工科大学(MIT)ジョン・ダワー名誉教授の『敗北を抱きしめて−第二次大戦後の日本人』は
第二次世界大戦直後の日本社会の実像を明らかにした傑作だ。ピューリッツァー賞に輝いた同書は1945年
8月15日に日本が敗戦した日の風景を以下の通り描写している。

「日本中で狂ったように書類を廃棄する軍の将校や官僚が相次いだ。米軍の空襲が終わっても、東京の空は
まだ煙に覆われて真っ黒だという冗談が飛び交うほどだった。米軍の焼夷(しょうい)弾が噴く地獄の火の代わ
りに、書類の山につけられた炎があちこちで燃え上がっていた」

米軍が東京に着いたのは、裕仁天皇(昭和天皇)が降伏宣言をしてから十日以上後だった。日本としては戦争
犯罪に関する文書を廃棄するのに十分な時間があった。煙になって消えた文書目録にどんなものがあったの
かは知る由もない。おそらく不利な記録はことごとく廃棄されたことだろう。そのようにして天皇以下、軍部・
官界 ・財界にいた数多くの戦犯たちは責任を隠ぺいした。

…大量の公文書が焼却されていた事実は日本側の証言でも確認されている。1965年に発刊された
『大東亜戦争全史』には次の通り記されている。
「(ポツダム宣言を受諾する)終戦の聖断直後、参謀本部総務課長及び陸軍省高級副官から、前陸軍部隊に
対し、機密書類償却の依命通牒が発せられ、(陸軍中央施設が入っている)市ヶ谷台上における焚書の黒煙は
8月14日から16日まで続いた」

また、敗戦時に内務省の文書担当官だった大山正氏も以下の通り回想している。
「内務省の文書を 全部焼くようにという命令がでまして、後になってどういう人にどういう迷惑がかかるか判ら
ないから選択なしに全部燃やせということで、内務省の裏庭で三日三晩、えんえんと夜空を焦がして燃やしま
した」(『続内務省外史』1987年)

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:47.77 ID:8xfkMeT+0.net
不祥事に守秘義務を適用したら、内部告発も出来なくなる。
年金機構いい加減にしろよ。(´・ω・`)

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:12.95 ID:QjXEo0aK0.net
ひどいにも程がある

28 :/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g :2015/06/17(水) 23:31:41.63 ID:1MPSYqRn0.net
ウィルス感染、サイト改竄の告知義務化はよ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:55.85 ID:GRtaL7Ij0.net
>>1
違う違う、そっちじゃない

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:01.93 ID:Z07LRbS90.net
重要なのはそこじゃないんだよなぁ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:25.04 ID:N5+lgy9/0.net
暴挙。
これ以外に言葉が見当たらない。
この人たちの性質は永遠に治らない。
自分たちの管理の杜撰さが招いたことだと認めたくないんだろうな。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:29.35 ID:xCKseadg0.net
迅速に対応して結果を公表していたならわからんでもないが、
今回の対応じゃ漏らしてくれた方が良さそうと思ってしまう。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:47.62 ID:zsnSVHtS0.net
私の処遇次第では、団塊世代のエステブリッシュメントをぼろぼろにする情報を
つかんでるので、もうそろそろメディアを使って煽るのをやめるべき。
国内でいろんな団体を使ってるのをみんな知ってるし。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:19.55 ID:85JHI7a40.net
わざわざ2ちゃんねるのしかも過疎ってる一部の特殊な人しか見ないような場所で行ってるから
これは告発というより常習的に書き込みを行ってる可能性が高いから、内部告発ではなく守秘義務違反が適応だろな

いくら年金機構側に問題が合ったとしても、それはそれこれはこれで事件処理するんだから
コレに関しては守秘義務違反でアウト

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:22.45 ID:/Jm1DQB40.net
自民党って責任転嫁ばっかしてんな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:55.87 ID:ZCgQZnN50.net
日本年金機構も同じだよ。なに、情報ばらまいてんの?
マイナンバーとか、日本のチンパンには、まだ早いって思われるだけじゃん。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:10.77 ID:3XbFFJtk0.net
日本も司法取引制度取り入れるべきだね
お前らがどの面下げて告発できるのかと小(ry

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:12.65 ID:pwWr6jVO0.net
警察ってマスコミに情報漏洩しまくってるのに
それはスルーなの?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:30.08 ID:f+yZfN4q0.net
これ年金機構を漏洩で告発すりゃいいのか?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:34.10 ID:lOe7Ww3b0.net
尖閣と同じだな
役人はどっちが悪いのか考えたほうがいい

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:11.45 ID:hLJz6k3z0.net
まあ事実上の自主退職勧告やろうな
夜書き込んでいる以上は
自宅のPCかスマホからやろうし
特定されるだろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:22.06 ID:fGCDX4KQ0.net
恥知らず

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:44.46 ID:O5vExbEw0.net
>>38
80年台に警察がリーク廃止したら知る権利とやらでマスコミにフルボッコに叩かれたからな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:11.55 ID:0cF5NQP70.net
告発者が保護されない未開の土人国家があるらしい

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:48.72 ID:mcG11eeE0.net
もちろん、個人情報漏らした奴をまず捕まえるんだろうな?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:55.63 ID:MUG4IbZg0.net
ミズシマ、ミズシマじゃないか!

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:56.00 ID:LFup3VIc0.net
やらかした
クソ役人の処分はどうなったんだ

今所属してる連中全員死刑なら 国民全員が喜ぶし
ふさわしいから早くやれ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:08.09 ID:kNhFb61N0.net
守秘義務違反w
表沙汰にならなきゃ隠してただろwww

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:09.43 ID:zsnSVHtS0.net
マスコミ使ってほのめかしやめないと、団塊世代をぼろぼろにするぞ。
今日は、貴様らがやってる、若年在日朝鮮人と若い日本人ネット右翼のコロシアイを
煽ってる団塊世代の情報をぽろっと漏らしたが。
自分たちの日本の運営の失敗を若年層に転嫁して、しまいには
間引きをねらってるらしい。
保守派の政治家と革新派の政治家の集団的自衛権の茶番劇は、
保守の若者と革新派の若者の殺戮を煽るためだよ。

この内容は海外の刑事機構に通報予定。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:15.43 ID:8xfkMeT+0.net
>>34
憶測で断定するなよw

51 :馬鹿を相手の馬頭観音 ◆Nt6wqIaF5Y :2015/06/17(水) 23:37:26.97 ID:ReYyIg4r0.net
こないだの銀行員もそうだな
おそろしく日本人の民度が低下してきた那〜

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:36.15 ID:SP/J7nFH0.net
>>22
そういった立場が弱い側を保護するために、内部告発者を保護するプログラムとか
個人情報保護法ってのを作ったのにも関わらず、作った国が率先して逆の事をするっつうね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:40.26 ID:B2EjAqiN0.net
日本年金機構がこの情報流出事件でこうむった損害の費用については
年金の積立金から払わないで責任者が自分で払うべきだな
責任者だけで払えないなら職員全体の給料から天引きしてもいい

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:43.80 ID:Gn/67j800.net
隠蔽を失敗して逆ギレっすか

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:06.18 ID:uV+4OCAo0.net
起訴便宜主義と官僚人治主義のコラボレイション素敵な19世紀w

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:47.66 ID:dK9PsqMa0.net
年金機構って、カス役人の集まりだなwww

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:10.12 ID:dDpLtPft0.net
でもまあ一生安泰で余裕こいて仕事中に毎日2ちゃん見てた
公務員が首になると思うとうれしいよねw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:12.20 ID:ZKllmiFX0.net
政府も対応を誤ると、安倍政権の支持率が一気に30%代になるぞ
しっかりしてよ、安倍さん
増税、年金機構の問題より安保のほうが国家としては重要な問題だけど、
国民は目先しか見られないから

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:18.86 ID:oe2kiST00.net
隠蔽はなぜ罪にならないんだろうなあ
ほんとクズの集まりだ

不祥事だらけの社会保険庁が看板を取り替えただけだもんな
むしろ、これまでに隠蔽されたものがゴロゴロある気がしてきた

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:54.05 ID:lgl5pvnP0.net
公務員板には、昼飯の内容や上司の好みまで詳しく書いてあるから、昔は各省庁の新人の憩いの場だったのにな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:56.80 ID:RlbAFzYE0.net
内部告発ってことで不起訴じゃね?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:26.85 ID:InJhuOvj0.net
これのおかげで不祥事もみ消しができなかったわけですしね。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:38.94 ID:S6yGwYMO0.net
おかしいだろこれwwwwwwwwwww

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:03.79 ID:hZc5job/0.net
内部告発は許しませんキリッ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:39.21 ID:sCo6edz20.net
>>1
なんで一ヶ月も発表が遅れたの?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:41.65 ID:EqpGP41c0.net
>>53
一族郎党破産しても払わせろ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:54.55 ID:vFPPl1ks0.net
年金情報に守秘義務は無いの?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:20.38 ID:lgl5pvnP0.net
内部告発は犯罪じゃないね。漏らしても被害ないし
むしろ隠蔽されずにすんだ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:30.75 ID:9kaA2rEb0.net
安倍ちゃんとガースーがやりそうな事だな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:41.34 ID:5EtBqU2e0.net
守秘義務より正義が優先されるだろ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:42.63 ID:hLJz6k3z0.net
>>57
仕事サボっていたのが正規職員なのか
大量にいる派遣なのか気になるわな
派遣なら2年で使い捨てだから分からんでもないが
正規職員なら同情もできないな
告発というか面白半分に書き込んでいる感じだし

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:50.71 ID:3AF5XHKQ0.net
公表前に情報書き込みって
当たり前だろ
公表遅らせて隠蔽してたのだから

守秘義務違反とかいうなら
年金機構のお偉いさんは情報流出の件で
誰もが納得する形できっちり責任取るつもりだよな?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:25.45 ID:aGtXZbNA0.net
ハーゲ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:59.80 ID:29hIRA6W0.net
こう言う事には本当に対応早いのね
感染は一ヶ月も放置してたのに変な組織

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:03.23 ID:rz8GivZy0.net
つまり、隠蔽を邪魔した職員を見せしめに処罰して、今後同様の時に隠蔽の邪魔をされないようにするわけか

これからは同じような事が起きても職員は誰もクビにされるのが怖いから隠蔽されていても
ネットにリークできなくなるってことだよな

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:05.81 ID:Gd3tMS+u0.net
>>10
休日出勤で、通常以上の残業代をもらう

ミスをすればするほど給料が上がる公務員・・

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:17.20 ID:pb2pvMT30.net
国民にとっては有益な情報なのにw
でもまあ仕方ないなw

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:26.95 ID:fGCDX4KQ0.net
このゴミ組織いくらでも隠蔽してるだろ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:33.72 ID:uV+4OCAo0.net
戦後レジームからの脱却=戦前レジームへの回帰
だったりしてw

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:10.58 ID:H2ydcp8y0.net
こんなのより、
「職員の自分が言うのも何だが、
 年金システムはとっくに崩壊してる」
って言いふらしてる職員の方の口を塞げよー

81 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:16.45 ID:rz8GivZy0.net
国民の知る権利は無制限ではないが、今回の件は隠蔽を防止する観点からも
「公共性」はあり公共の福祉の範囲内だろ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:32.30 ID:rQYGfbdC0.net
2ちゃんがまた犯罪者を捕まえた。
2ちゃんは社会に貢献していますなwwww

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:03.48 ID:Xa7Jj7bP0.net
「消えた年金問題」の時みたいな話になってきたな。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:08.63 ID:hLJz6k3z0.net
>>80
それも実際崩壊しているんだから
単なる事実の指摘だろ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:19.42 ID:lgl5pvnP0.net
また潰すのか
ならみんなクビだな
再雇用に例外無し

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:42.83 ID:JLqNmwYG0.net
わかるよこの気持ち

87 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:43.34 ID:BrAutS5v0.net
年金機構のヒマな職員が昼間から2ちゃんねるをやってたということか?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:57.73 ID:vpD2LoTW0.net
なんという糞っぷり

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:18.48 ID:4zYj29XP0.net
その前に、責任者の処分を検討しろよ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:18.73 ID:f7zi7FCQ0.net
事態を把握してたのは限られた人間だけじゃなかったのか? なんか機構にとってまずいようだな(笑) 

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:42.59 ID:saQFKWwU0.net
国民の個人情報を漏洩させている己ら組織の失態を軽く見すぎ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:45.90 ID:TXBhyVZj0.net
自分らの失態をばらされたら守秘義務違反てアホか

個人情報流出させた守秘義務違反でこいつら全員処刑して財産没収して年金廃止しろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:48.34 ID:ctD0Q7j+0.net
隠蔽が失敗したことによる損害賠償請求を行います

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:09.60 ID:qZLMg6eI0.net
メール開封したバカはおとがめ無しなの?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:12.69 ID:H39JmOBZ0.net
隠ぺいした分も責任取れや

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:22.24 ID:hZc5job/0.net
書き込んだのは非正規だろ。
だから攻撃されてる

97 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:33.46 ID:XxY/u3H60.net
ほんまふてぶてしい奴らやな

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:40.62 ID:gx6uMG430.net
クソ面倒くさい手続きを溜込みやがって、マイナンバーでリストラされる抵抗のつもりだろうが。
総入れ替えしないとなぁ。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:14.09 ID:GtNSdoJb0.net
この件でかかった経費について誰が責任とってくれるんだ?
いい加減にこんな無責任な集団に大事な年金の管理なんて任せられんわ!

100 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:28.46 ID:1LBk1je30.net
書き込んだ奴が捕まるなら職務怠慢、隠蔽した職員も捕まるよな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:46.29 ID:NjYEo+cg0.net
結局
日本の組織は内部通報者を守る気は無く
排除することに熱心になる
他のケースでも会社の窓口に上司を内部告発したら
自分が左遷されるケースが山ほどあるからな

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:48.87 ID:Ma/5PrV10.net
日本年金機構(旧社会保険庁)の新たな自爆テロです。

旧社会保険庁の自爆テロ(消えた年金)では共謀した民主党 長妻議員です。
当時、保険庁組合幹部と民主党長妻の共同戦術に厚労省も対処できなかった。
その後、朝日反日新聞、左翼マスコミ支援の下、悪夢の民主党政権が誕生した。
厚生労働大臣に就任した長妻は、処罰された保険庁の犯罪者を復職させた。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:57.69 ID:uqqqdWlH0.net
アホかこれは内部告発だ
隠蔽しようとするヤツの方が問題だ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:02.07 ID:hLJz6k3z0.net
>>94
メール開封した奴は減俸処分がせいぜいで
2ちゃんに書き込んだ奴は事実上の自主退職に追い込まれるな

2ちゃんに書き込んだ行為が告発目的とも感じないが
それは確かに不公平だとは思う

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:10.97 ID:KZMnXVj90.net
上官にたてつく下士官は死刑
という
旧大日本帝国軍の因習を踏襲してますわな

106 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:02.17 ID:gx6uMG430.net
>>91
そう思わせるのが目的だろ。気付けよ。

>>90
先ずは本人だろ。加害者に甘いのう。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:04.89 ID:/DDUoCgj0.net
これって
通報もみ消して放置してた係長がメアド売った共犯だろ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:04.69 ID:aOXwLEFY0.net
こういう告発者を守る仕組みとか作れんのかね。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:42.13 ID:yS0JsGVP0.net
情報流出は隠蔽します
リークしたら告訴します
どこまでも果てしなく屑

110 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:03.36 ID:4y4o26K90.net
青山繁晴が中国の工作員がいる、ウィルスは中国製だと言ってたのに、内輪揉めしてる場合じゃないだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:05.10 ID:eVv70tZF0.net
これはむしろ内部告発する案件だろ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:27.21 ID:h4ekg++X0.net
年金機構、ジャスラック、NHKはもう潰してしまえよ
こいつらがいる限り物事を真面目にする気が起きん

113 :卍3286卍ss:2015/06/17(水) 23:53:23.58 ID:u8m3t5r40.net
>>1
事実をいち早く国民に知らせた功績は大きい。。
中国船事件の"センゴク"さんと同じ...
内部告発が無ければ 重大事項が国民に隠蔽されていたかも知れナイ。。
何につけ この情報化時代に対し判断が遅過ぎる...
何方の場合の方が 国民に対し被害が少なかったか? 検証するべき!

114 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:24.45 ID:P8p4aYj40.net
ヤクザと同じ様に組長が逮捕されるなら問題ない

115 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:25.83 ID:YaIRh3Oz0.net
しかしこの書き込み無かったら本当にインペーされてそうだったな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:41.13 ID:fGCDX4KQ0.net
内部告発というよりリテラシーの低いアホの書き込みだろ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:55.84 ID:A0++LcTl0.net
2ちゃんが無ければ国民にはナイショにしてた

118 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:03.35 ID:TXBhyVZj0.net
仙石38のときに自民党だったらちゃんと対応してたとか言われてたけど結局ミンスと同じ穴の狢じゃん

119 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:10.24 ID:1beqJjUf0.net
守秘義務違反はマズいだろ。内部告発を名乗れば何でもOKなんてどうかしてる。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:17.13 ID:MaG4XKgA0.net
そういう問題じゃなくてさ

プログラム使ったクソバカをまずクビにするか前に出させろよ
流出云々の問題じゃ無くて自分でおっぴろげてるようなもんだぞ?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:35.44 ID:gM0jKISdO.net
派遣に仕事丸投げしてるから、こうなるんだよw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:00.20 ID:rv0ABky90.net
>>10なんだこれ、予想と違いすぎるwwwwwww
こんなん草生えるだろwwwww

123 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:03.85 ID:NjYEo+cg0.net
会社指定の弁護士に内部告発したら
その弁護士が会社の上層部に全部報告して
告発者がクビになるケースも多いからなw

日本はまだまだ「内部告発=悪」っていう考え方が
まかり通ってるからね

124 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:09.38 ID:/lrmvPZR0.net
年金個人情報の流出隠匿をするつもりだったのが、外にばらされてやつあたり也。
中の人ありがとう。あなたのお陰で社会正義は守られた。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:26.57 ID:SJ1hVJGD0.net
告発保護の流れに反してるなw

126 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:09.19 ID:wGUSX2en0.net
これがあるから内部告発できないって問題があるんだろ
何で公の機関がやってんだよアホかw

127 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:10.70 ID:e1x47z5l0.net
日本年金機構 職員スレ★26 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1433151704/
ここだお

128 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:23.94 ID:h39lIDCq0.net
>>個人情報流出の事実を公表する前にインターネット掲示板「2ちゃんねる」に機構職員によるとみられる書き込みがあった

「情報流出した」という極秘情報が流出してしまった orz

129 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:18.99 ID:lOe7Ww3b0.net
>>108
建前ではあるんだけどね
お上からしてこの状況じゃあな…

130 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:28.38 ID:SjvJfVve0.net
クズ機構

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:31.53 ID:PFlCoTLD0.net
内部告発に守秘義務はいらん
頭おかしいなこいつら

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:37.59 ID:ZJaVYUnf0.net
加害者が被害者ヅラ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:58.67 ID:IObj2Ehc0.net
流出した時点で年金機構しか知らない情報になってなくね?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:37.64 ID:I2QrDXbD0.net
民主中島が「守秘義務違反なんじゃねーの?」なんて質問ブっ込んだのが元凶だろうに
おまえらそっちにゃおかんむらないんだな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:49.41 ID:eeH/6NV00.net
>>1
東電とかはどうなってんだ?


http://sp.mainichi.jp/feature/20110311/news/20150617k0000e040234000c.html

しょっちゅうお漏らしシスターズの
コイツらはなんか漏らさなかったのか?w

136 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:06.44 ID:kbW5fUph0.net
派遣なら、忠誠心とか無いから、
逆に書き込み増えるかもw。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:08.52 ID:tEv66b5b0.net
ネットで日本人ネット右翼と在日朝鮮人の抗争を煽ってる奴らは、
団塊世代の高級官僚らしいね。
で、それを電話会社の通信詐欺で誰かのせいに擦り付けようとしてるだろ?
ふざけるな。
日本の高級官僚は日本人の若者と在日朝鮮人のコロシアイを煽る間引き大量殺人を煽ってる。
それを組織的に人のせいにしようとしてるだろ!
絶対に許さないからな!
皇室に対してテロ行為をしたのも高級官僚がバックにいる。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:48.06 ID:V1OiAwTPO.net
内部告発じゃねえの?

139 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:54.34 ID:uDmK174r0.net
>>10
このウィルス君を逮捕すればおk

140 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:59.59 ID:u8dsEx+o0.net
2ちゃんに書き込んでも
正式な内部告発と見なされないってことだな
弁護士とかマスコミ相手じゃないと
まあどっちも信用できないけどさ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:14.71 ID:PcGAmplS0.net
うわぁぁぁw
どこまでも果てしなくクズw
いかに今まで騙されていたことか。
2ちゃんで、いろいろ学んだわw

142 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:59.38 ID:aV7i5s440.net
やっぱり内部の人間が関わってたんやね
大体の情報流出は内部に協力者がいる

143 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:08.70 ID:tEv66b5b0.net
政治家のウヨサヨ論争は全部、若年層と外国人のコロシアイを煽るための工作だ。
若い日本人を間引きするために殺戮を煽ってるの。
それを主導してるのは、霞ヶ関の高級官僚だよ。
NTTとかつかってオンラインでデマを流して、
マスコミの右左のメディアを煽ってるのは団塊世代の高級官僚にしかできない。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:23.62 ID:RSHvv3PC0.net
事件の検証委員会なるものを立ち上げたそうだが、
どうせ下っ端を尻尾切りして組織と上層部を守るための
ストーリーを捻り出すために作られたんだろうな。。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:45.26 ID:QwdQGRQK0.net
ウリは、

民主党が中国と韓国に漏らした、

公安自衛隊日米の防衛関係の情報を見てみたいにだ。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:18.45 ID:yhQsM8db0.net
刑事訴訟法
第二百三十九条  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
○2  官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:06.86 ID:0xu51BaR0.net
八つ当たり?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:18.53 ID:QwdQGRQK0.net
そういえば、公務員が秘密をもらしたら刑罰みたいな法律が

最近できてなかったっけ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:20.72 ID:tEv66b5b0.net
今回の年金問題も厚生労働省の自作自演だろ?
若年層に年金が払えないからやけくそになって、
若年層同士のコロシアイを煽ってるんだよ。
まじめなネット右翼をあおって、在日朝鮮人と「相殺」させようとしてるだろ?
団塊世代最低だな。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:45.51 ID:8xq9haUz0.net
>>4
これが本音だろうな。クズだわ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:49.80 ID:42gRTeri0.net
             |/|
       ∧     |/|    ∧
      / 丶    |/|   /:::::丶
      /   、__|/|_ , :::::::::ヽ
    /        |/| ::::::::::::::::::::::\
    |     >>748 |/| ::::::::::::::::::::::: |  ヽ丶
   |        _|/|__:::::::::::::::::: |  | |
    |      /____ \::::::::: |  / /
    ヽ   //    ::::::::\.\: /
     丶//      :::::::::::::::\\
    /   ̄|       :::::::::::::::::::|: ̄::ヽ    ぷらーん
        |       ::::::::::::::::::|::::::::::::
//  |   |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|        ぷらーん
| |  |   |       ::::::::::::::::::|::::::::::::|
ヽヽ |   |       ::::::::::::::::::|::::::::::::|
    |   |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|
   |    |       ::::::::::::::::::|:::::::::::|
   ヽ   /      |:::::::::::::::::::::ヽ:::::::/
      ̄  |      |::::::::::::::::::::::::| ̄   ヽヽ
       |     |:::::::::::::::::::::::::|     | |
        |      |:::::::::::::::::::::::::|     / /
        |      |:::::::::::::::::::::::::|
        |      |::::::::::::::::::::::::|
        |      |::::::::::::::::::::::::|
        |      |:::::::::::::::::::::::|
        ヽ____丿ヽ::::::::::::::::::/
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄ ̄
      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

152 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:38.46 ID:xOhwZ2JG0.net
今、ここには機構の関係者は一人もいねーよ。  それが目的なのさ。  暗くて寒〜い時代が来ましたな えっへん

153 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:34.38 ID:h3Mk9EY90.net
公務員板スレに公表する前の5月28日以降に投稿とは本物でしょ

年金機構のウイルス感染問題、2ch書き込み者を告発へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/17/news116.html

154 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:14.63 ID:RULMJqhZ0.net
腐った組織を内部告発しただけだろ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:38.73 ID:tEv66b5b0.net
団塊世代は責任とらない、謝らない。
で、全部若年層に、年金破綻のしわ寄せをやりたいわけ。
若い人から不満が出るのが怖いから、じゃあ、右翼系の人を煽って、在日朝鮮人とコロシアイをさせれば
自分たちは安泰だとか考えてる訳。
団塊老人官僚の腹黒さが読めたよ。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:09.68 ID:Vs+OSm5iO.net
>>1
そんなヒマあったら仕事しろよ…カス

157 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:27.30 ID:8xq9haUz0.net
>>53
当たり前だな。アマチュアが分不相応な額で仕事してた証拠だから。

ってか、おまえら流出した奴は、年金機構の奴らを訴えるんだろ?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:43.08 ID:IFBETd3J0.net
もう一度解体したほうがいいんじゃないの?
相変わらずクズ機構じゃん

159 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2015/06/18(木) 00:10:47.60 ID:ysNeBkbq0.net
内部告発はは見逃せよ
情報流出責任者は厳しく処罰な

160 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:55.63 ID:DzdZ6UHuO.net
告発なんて絶対にしないから(笑)告発して他の問題まで暴露されたら致命傷だからな(笑)ただのパフォーマンスです(笑)

161 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:15.07 ID:u8dsEx+o0.net
>>152
まあここに書き込む職員はもういないだろうなw
派遣募集しても、使い捨ての実態が表に出てきたから
以前より集まらないのが救いかな
さすがに少しはまともに職員育てようとするだろ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:24.41 ID:LippKR0s0.net
年金機構は国民に喧嘩うってんのか?

163 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:39.79 ID:nwMvTycw0.net
守秘義務ってなんだよ
会社の不祥事もらしたら守秘義務違反なの?
そりゃ秘密にしておきたいだろうけどさ
うやむやにするつもりだったのか

164 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:51.91 ID:tEv66b5b0.net
ネット右翼の本当の敵は、在日朝鮮人ではなくて、
日本の老人じゃね?
こいつらが日本のほとんどの富を溜め込んで、若者を餓死させたり
わかい女性が売春婦にされてるんだから。
老人はこのことを絶対に公にしないし。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:05.78 ID:ZXjB7haq0.net
ところで、サイバー攻撃した奴は目星が付いているのか?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:27.80 ID:Z3SWfnOn0.net
それより消えた年金の犯人逮捕しろよ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:28.06 ID:rbdwmp2M0.net
消えた年金のほうがよっぽど犯罪だと思うけど

168 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:52.78 ID:4Qxt50zx0.net
犯人を庇うゴミが多すぎ
2ちゃんよりも然るべき機関でやれや
会社もこいつもアホ丸出し

169 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:42.21 ID:R02w7+gP0.net
なんで年金機構はこんな強気なの?
年金機構のトップがまず逮捕されるべきだろ
個人情報を漏洩させた派遣社員が全て悪いとでも思ってるのかよ
監督も出来ずに犯罪犯された上にしばらくの間隠蔽してたじゃん
バレたから情報出したんだろうが舐めてんのかよ
一番悪いのは年金機構のトップだろ告発する前に自分の身を律しろや

170 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:06.98 ID:4CD4u75f0.net
内部告発は正義

171 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:37.01 ID:0o1AmGX7O.net
問題の本質を理解していない日本年金機構…
日本放送協会と同じ匂いがするな…国民から金を巻き上げ自らは高額の給与で悠々自適、屑だわ。
解体すべきだな。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:58.38 ID:a30iD7E70.net
恥知らずが

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:10.47 ID:u8dsEx+o0.net
>>168
2ちゃんに書き込むことは別に内部告発と言えないからなw
結果的に書き込みが先の情報になったけど
最初から告発目的で書き込んだ内容には読めないし

174 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:41.30 ID:5wWMahdj0.net
312 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/06/17(水) 14:34:23.26 ID:QEA4JK+V0
いや、これはだめだろ
お前らにーとかよ
内部告発にもルールがあるよ


333 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net[agete] 投稿日:2015/06/17(水) 14:38:58.38 ID:EAkDY4MT0 [3/9]
>>312
ルール通りに告発したら告発者を告発先に伝えて
裏社会使って闇討ちするような国だぞ?


338 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/06/17(水) 14:40:41.13 ID:byui2GlC0 [3/5]
>>312
これがルール通りに告発した末路なw

臨床改ざん疑惑、厚労省が告発者名を漏洩 研究責任者に
http://www.asahi.com/articles/ASG1K4DFCG1KUUPI11B.html

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:49.01 ID:urhscMMC0.net
まさに安倍朝鮮労働党。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:58.63 ID:Ew/VI4900.net
年金機構が隠蔽を図った事は犯罪じゃないの?

177 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:52.60 ID:R02w7+gP0.net
2chで書かれてることなんてどうでもいいんだよ
個人情報を漏洩させた罪は重いんだよ
年金機構が2chを告発する権利はそもそもないわな
まずは年金機構の天下り共が全員逮捕されるべきだろ
そして、天下りを根絶させる必要がある
年金も廃止でいいだろ、どの道破綻するのがわかってるんだ
何時までも続けて若者を苦しめるなよ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:57.42 ID:YeHm1+JL0.net
酷い国だな
昔あった年金記録問題から何も進歩していない

179 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:13.37 ID:3+6gycnw0.net
お漏らし機構は懲罰として、役職者全員おとな用オムツでクールビズ
上はスーツにネクタイ着用な

東電社員は大人用おむつ+ネクタイのみ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:25.48 ID:WmVwgLZS0.net
本人に内部告発の意図がなかったとしても
守秘義務違反という対応は間違っている

181 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2015/06/18(木) 00:19:21.71 ID:ysNeBkbq0.net
この内部告発の無罪を求める署名運動あるなら署名するぜ

182 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2015/06/18(木) 00:20:24.59 ID:ysNeBkbq0.net
>>180
何に対する守秘義務なんだよって話w

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:20:58.18 ID:xwPHYxmv0.net
酷い問題のすりかえだなw
俺らが罪に問いたいのはウイルス感染して個人情報をお漏らしした奴であって、公表前に内部ネタを漏らした奴ではないんだが。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:18.52 ID:E/v7m4+q0.net
守秘義務の前に個人情報を漏洩させるな
とことん腐った組織やね、これがなかったら隠蔽したまま発表も何もせずに
個人宅に詐欺電話の増加でやっと認めるという算段か
この理事長の責任問題はだれも追求しないのか

2005年、独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構の初代理事長に就任して
現職といったい何年厚生年金関係にいるんだこの理事長、成果を知りたい

185 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:58.44 ID:u8dsEx+o0.net
>>180
その理由は後付けだろうな
まあどっちにしても仕事を内容2ちゃんに書き込む
みなし公務員と分かった以上、職場に居られなくなって
退職に追い込まれるだろうけど

186 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:45.16 ID:NJzeVvYR0.net
>>14
マジでこれ
てめぇらは何百万て個人情報流出させておいておとがめなしとかふざけてんのとしかいいようがない

187 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:17.21 ID:BGfnJaC1O.net
そもそもセキュリティがザルだったんじゃねえの?
それを2chがどうこう言い出す時点でなんかズレてる

188 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:55.59 ID:wbr/Jy1G0.net
常識的に考えれば、メール開いたやつはほとんどグルだろw

189 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:39.20 ID:u8dsEx+o0.net
>>187
公務員版で普段から仕事内容書き込む奴とか
省庁から監視はされていて、よく思われてなかったんだろうな
今回政府のメンツを潰される事件があったから
見せしめとなったわけだ

190 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:30.46 ID:R02w7+gP0.net
そもそも、この年金の個人情報漏洩は職員の意識の問題なんだよ
個人情報を扱ってる意識がないからメールすら疑わない
なんでも簡単に開いてウイルスを簡単に侵入させる
どんなに強固なセキュリティがあっても職員がウイルスを自ら持ち込むのと同じだから
セキュリティなんて何の役にも立たないんだよ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:38.79 ID:X5lxKzyO0.net
もう年金機構を解体して市役所でやれよ。いちいち年金事務所に出向くのが手間だろ。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:26.49 ID:e8CF9O890.net
原を追放してザックに帰ってきてもらおう
本田さんの最後のWカップが2次予選で終わりなんて冗談ではすまされない
Jのポンコツどももハリルのいう事は一切聞くな、結果にはつながらないぞ!!

193 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:38.81 ID:5wWMahdj0.net
89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2015/06/17(水) 13:51:08.84 ID:tsp1e5BO0
★ ネット遮断までの経緯

5月8日  ウイルスへの感染を確認
5月18日 複数回にわたって依然として不正な通信が行われていることを確認
5月19日 警視庁に被害の相談
5月28日 警視庁からの情報提供で個人情報が流出したことを知る
5月28日 2ちゃんねるに密告あり
6月1日  記者会見
6月1日  甘利担当相「ファイアウォールがあるから安全」
6月2日  山口担当相「人災だから問題ない」
6月2日  ようやくネット遮断

108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2015/06/17(水) 13:53:30.46 ID:lPeCJmO/0
>>89
ひでーな流れというかノンビリしたもんだな
一応オフィシャルか非オフィシャルかわからんが上からの箝口令はあったんだろうな

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2015/06/17(水) 13:57:51.77 ID:tsp1e5BO0
>>108
どうも朝礼で最初のウィルス感染があったことや、添付ファイルを開かないよう口頭で通達してたみたい

それでも二十数人が添付ファイルを開いて不審な通信もあったので警察に届けた

アホの集団

148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2015/06/17(水) 14:00:09.57 ID:fqo1pSk40
>>89
こんだけ放ってりゃグチる奴も出てくるわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


194 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:38.56 ID:GELCXoM+0.net
どんだけクズしかいないんだよ、年金機構てのも
この場合の守秘義務は、もう意味が違ってるだろ、何十万か何百万かの個人情報を流出しといてよ

マスゴミ屋レベルのドクズな人材しかいねえのか、年金機構てのは

195 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:52.89 ID:k+CiqoyL0.net
美しい国 = 地上の楽園北朝鮮のような国

196 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:57.01 ID:u8dsEx+o0.net
>>191
それやると天下り先や権限を手放すから
厚労省が頑なに拒んできたのがこれまでの歴史
ミスター年金も厚労省に配慮するしかなかった

197 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:38.64 ID:mZ1Se8Cl0.net
この当事者意識のなさが全て

198 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:42.52 ID:8khaMsri0.net
これってさ、2ちゃんねるに書き込んだ奴=ウイルス感染した奴なんじゃね?
お役所の規定じゃ罰することが出来ないから、個人情報流出で叩くという手段
顔も名前も勤務時間中のインターネットアクセスログも全部晒そう

199 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:32.60 ID:od6ARJHS0.net
悪官汚吏ここに極まれり

200 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:49.66 ID:DKZoz+jf0.net
責任取らせる人間が他に居るだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:21.30 ID:ec971Cjh0.net
守秘義務w
あほか

202 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:47.55 ID:D/8RDpcY0.net
サボタージュで情報流出させた職員も告発しろよ。中国とグルかも知れんぞ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:38.82 ID:ec971Cjh0.net
解散させたほうがいいよ、こんな組織

204 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:54.63 ID:fwxSw7gB0.net
責任転嫁w

205 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:52:18.98 ID:OaolI4Jr0.net
>>198
火消し工作員登場w
ネットで暴露されたから公表
隠蔽疑惑こそが問題

206 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:38.01 ID:zIW01uk60.net
>>198
もう面倒臭いから、日本年金機構の屑職員は全員死刑にしとこう。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:24.45 ID:qNXuDQ650.net
これどうやって捜査するんだろう
書き込んだ人はtorとか串とか使ってたのかな?
もしそうなら簡単にはつかまらなさそう

208 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:59.10 ID:WFYXYup70.net
ウイルスメールを うっかり 開いた内部協力者は?wwwwww

209 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:21.61 ID:mkdSz3kN0.net
警察なんかいつも操作情報をマスゴミに流してるよw

210 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:30.49 ID:j1JI/2Kt0.net
内部告発は保護されるとかいう法律なかったっけ?

211 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:37.86 ID:NpQVmPlz0.net
お門違いですわw

212 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:28.01 ID:BfARkckp0.net
これで、どこかのニートの便乗書き込みだったら曝書だなww

213 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:29.95 ID:AHYsBf/R0.net
正義の味方を罰するとか
やはり役所は糞ですね

税金を私物化すんなや!

214 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:04:17.30 ID:e+mVY18F0.net
守秘義務は、国民の利益を守るためであり、公務員らの失敗を隠すための法律ではない。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:04:20.00 ID:wEAUJyb10.net
ウイルスメール開いたアホを逮捕しろよ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:07.18 ID:JLtAZuQE0.net
内部告発は正義です。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:07:36.43 ID:UyLorATQ0.net
内部暴露されてなかったら隠蔽してたんじゃないの?

218 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:07:58.64 ID:PG9e0eE40.net
ブラック企業がこういうことをするのは分かるんだが、
年金を扱っているような公的な団体がこういうことをするのは
日本の恥

219 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:08:29.55 ID:eDRdRYM2O.net
そんなん追求する前にやる事あんだろーがよ…
何考えてんの?

220 :名無しさん@1周年(大阪府):2015/06/18(木) 01:08:38.64 ID:VKMRMjwr0.net
警察も2ちゃんには敵意があるから乗っかるかもしれんな

221 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:11:19.42 ID:tC0ZfkpB0.net
厚生労働大臣は責任とって辞職しろ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:11:34.86 ID:GFrPvb1I0.net
払った金全部返してくれないかな
お前らに預けるの嫌なんだけど

223 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:11:49.28 ID:5GiTufI90.net
>>218
国家機密だからだろスパイ野郎!!!!!!!

224 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:40.23 ID:c05M5ttYO.net
隠蔽年金機構

225 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:13:32.18 ID:tC0ZfkpB0.net
安倍晋三もついでに、やめろよ
おまえにも責任あるわ

226 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 01:22:34.60 ID:7XcKkxDNC
隠蔽出来なかったので逆ギレ

お前は仙谷か

227 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:15.86 ID:tEv66b5b0.net
なんか年金機構内部で世代間闘争になってないか?
2ちゃんに書き込めるのは若い役人だろ?間違いなく。
圧力かけられるのは、もっと上。
なんかこういう話は鬱だね。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:48.07 ID:9NGDTfln0.net
守秘義務も減ったくれもあるか。隠し通そうとしたんだろ。
腐ってるんだよこの組織は。旧社会保険庁のバカどもが。
安倍も軽く見てると、このことで寝首書かれるぞ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:19:17.39 ID:c05M5ttYO.net
>>222
同意
いつ死ぬかもわからないし、自分で運用したほうがマシだ
いままで払った分利子つけて返せよハゲ年金機構さんよ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:20:29.34 ID:tC0ZfkpB0.net
年金は日本国にとって一番の詐欺

231 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:22:00.71 ID:odhYy9TW0.net
そもそもこんな重大なセキュリティ事故は早急に公表して情報漏えいした対象者に注意喚起するべき。
こんな情報を守秘する事自体おかしいだろ。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:22:19.88 ID:ZDWgH4LB0.net
公益通報者保護法
第一条 この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の

233 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:22:37.23 ID:2tTr6olq0.net
>>230
最近ニュースでやってるあれと構造一緒だね

234 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:22:57.27 ID:nH7LFT3H0.net
>>209
片山ゆうちゃんの時もそうだったな

235 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:23:32.61 ID:R02w7+gP0.net
年金機構解体して今まで払い込んでた分を全て返金してくれれば万事金に関しては
解決出来る
後は年金機構の天下り共を公開処刑にしてしまえば少しはマシになる

236 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:23:57.71 ID:p+A6C6eA0.net
内部告発したsengoku37さんはどうなったんだっけ?

237 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:24:50.45 ID:+PcyIiTJ0.net
あー

238 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:24:56.15 ID:+YzlYTzM0.net
逆ギレですか

239 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:25:44.41 ID:ZDWgH4LB0.net
処罰されるのは個人情報を漏らす話だよな
ウイルス感染しました、というこれに対して処罰が必要という感覚が変
なんかどの組織にもキチガイが増えていやだね

240 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:25:54.60 ID:jy34o7qA0.net
秘密保護法w

正義の告発だろ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:28:33.92 ID:8TJlyBMK0.net
不祥事も隠せってか

242 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:28:41.91 ID:ZDWgH4LB0.net
しかも衆議院の委員会でしゃべったのか
あってはならないことではなくて全くその正反対あるべきことだろうが
内規あんのかよ

誰の利益を預かってるのかわかってるのか

まったく非常識だ
俺が上ならすぐこの理事長を外すが
とんまばかりだからそういう常識ある対応もできないぐず日本人ばかりなんだろうなあ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:28:52.50 ID:b8J03N5/O.net
それのどこが問題なんですか??

244 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:29:08.89 ID:yzZmUvOj0.net
何やってんの年金機構w
もしかしてとは思うけど、自分らの失態は棚に上げて、匿名掲示板に書き込んだ所員を吊るし上げてケリをつけようとしてるわけじゃないよね?!

245 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:29:51.05 ID:JN+rPAZN0.net
>>1は内部告発になるのか?
なるのなら全力で支援!

246 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:30:33.40 ID:Ni7aItah0.net
>>240

普通に守秘義務違反だろ。
緘口令が出ているうちはね。

発表の準備とか、対応の検討とか、タイミングあるからね。

その書き込みで、予測し得ない損失が発生した時に責任とれないだろ。
だから、対外的公表の判断は経営陣がやるんよ。

で、その時期での発表、対策で失敗すれば引責辞任と。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:30:41.50 ID:/YBXEZr20.net
年金機構じゃないほうの詐欺師のほうがいち早く電話で流出を教えてくれたりで親切だな(w

248 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:31:45.43 ID:5nyE5Q7S0.net
俺たちも旧社保庁に何期待してたんだろうな

249 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:32:33.22 ID:9t52TTpN0.net
>>1
むしろ
日本年金機構の水島藤一郎理事長を刑事告訴すべきじゃないのか?
どうせ誰も責任とらないんでしょ?
こいつも別団体に天下りだろうに。

内部管理体制の構築運営って上層部にあるよな
不正をばらしたら、告発者が公開銃殺刑な日本に近づいてきたね

250 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:32:45.15 ID:W38ARdCj0.net
>>1
あほか

そんなことよりも隠蔽か?
そんな些細な事よりもトップや役職の連中の責任を追及しろ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:33:31.43 ID:lGaVnZE70.net
>>246
公務員なんて普段から国に損害与えてばかりなのに、当事者には請求しないんだから、
これで少しくらい損害があったって請求するのは筋が通らない。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:33:47.12 ID:ZDWgH4LB0.net
>>246
発表なんかしないだろ

準備や検討やタイミングを考えてるほど信用できる常識人とは思えないわ
端的にキチガイ理事長だわ

組織は理事長とかの所有物じゃないし

253 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:34:01.98 ID:bFL4x4bz0.net
年金
NHK集金
自動車重量税

このあたりは国家的詐欺レベル

254 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:34:44.27 ID:GFrPvb1I0.net
>>253
自賠責も

255 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:34:45.40 ID:9t52TTpN0.net
年金機構トップ=金正恩

256 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:36:05.14 ID:yR5bbGs70.net
2chは
断固
告発者を守れ!

2chなければ
平気で隠ぺいしてたぞ!!!

257 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:36:25.76 ID:9t52TTpN0.net
情報流出された該当者の方達が、理事長を民事・刑事告訴すべき

258 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:37:04.19 ID:mstHm/N80.net
>>1
もう2015年なのに、2ちゃんねるに代わるアングラ掲示板出てこないなぁ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:37:09.95 ID:5GSA+uZC0.net
守秘義務違反では有るんだろうけど八つ当たりじゃなきゃわざわざこんな書き込みの告発なんかしないよなw

260 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:37:32.99 ID:yR5bbGs70.net
公的な利益になる場合、

内部漏えいは
法的に保護されるよ。

今回がそのケースだ。

断固告発者を守れ!

2chの良心を700万住民が
守りきれ!!!!

261 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:37:36.87 ID:0SUefOBM0.net
払ったら負けの時代が来るとは思わなかった…
いままでの分返してくれないかな…?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:38:22.95 ID:MoIw+ouzO.net
>>259
 

責任回避のために、魔女狩りしてるようなもんだな(大爆笑)



 

263 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:38:48.94 ID:W38ARdCj0.net
重要機密を明かしたわけでもないだろう
本当か嘘かもわからんような些細な書き込みなんかより、
トップや役人は辞職しろ
退職金はなしだ
責任を取れ

内部告発者を支持する者が圧倒的大多数だろう

264 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:39:30.79 ID:frYElq6d0.net
>>1
流失させた無能は放置で
守秘義務違反とか

265 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:40:40.18 ID:W38ARdCj0.net
>>260
まさに公益な利益じゃねえか

国民様の年金の問題なんだからな

はやく公表しろって話だしな

266 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:41:27.11 ID:B2ADAvC80.net
> 機構職員のみが知りうる内部情報
自爆テロって話?

267 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:41:32.62 ID:ZDWgH4LB0.net
>>259
守秘義務より公益が優越するので完全無罪だよ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:42:43.50 ID:MEwfiiiH0.net
これはひどいな
こいつらの書き込みがなかったら
発覚しなかったかもしれないのに

なんとかならんのか

269 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:43:08.26 ID:m9DL2Umj0.net
どっちかって言うと隠してたほうが罪が重いと思うけどな

270 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:45:25.32 ID:WFYXYup70.net
日本年金機構の水島藤一郎理事長

この野郎は情報が流失してるのをいち早く公表しないで隠してたくそ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:47:06.57 ID:BNplzMWm0.net
全部現場の人間に責任押し付ける気満々だよねこれ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:48:17.48 ID:MEwfiiiH0.net
ただの派遣やアルバイトだじゃねーか
理事長クビにしろ!

273 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:49:49.34 ID:wPcOTVck0.net
守秘義務だと???
おかしなことをいうなぁ
じゃばれなきゃ隠してましたってことですか?

274 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:51:05.36 ID:wPcOTVck0.net
公共の利益になるのに隠蔽できなかったから訴えるとは完全に頭おかしいな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:52:59.69 ID:mZ1Se8Cl0.net
どこまでも被害者面してるところが酷すぎる

276 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:53:47.20 ID:VdGddYtN0.net
個人情報を流出させたとか言うなら兎も角、
情報流出の事実を書き込んだから処罰?

それじゃ、日本で内部告発なんて無理。
何時までも公表しなかった年金機構の方が普通は悪い。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:54:49.64 ID:4XbGxqMn0.net
悪党が悪事を隠す為に法にすがるとは
極悪卑劣としか言いようがないな。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:57:51.54 ID:GqjSkUj70.net
悪党をかばう美しい国

279 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:00:35.87 ID:O/sFzbHU0.net
以前に年金のことでわからない事があったから年金機構に電話したことあるけど対応したババア糞すぎた

280 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:02:06.63 ID:JLtAZuQE0.net
>>236
https://www.facebook.com/masaharu.isshiki

この人は最も信頼できますね。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:03:13.57 ID:zIW01uk60.net
>>222
完全に同意。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:04:11.16 ID:/YBXEZr20.net
sengoku38なら政権再交代したらこうされたよ。

一色乙
もうお前に用はない

  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|


283 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:08:45.77 ID:O/sFzbHU0.net
不正を内部告発するならネットに流すのが1番だね
誤魔化しようがないから

284 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:11:35.99 ID:X5IUpcMq0.net
公正な内部告発だろ
これを逆切れして、形式的に守秘義務違反などと
言って責めるのは本末転倒。

そもそも守秘義務は、究極的には、国民の利益のため。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:14:20.87 ID:uggtlWTuO.net
正義の内部告発者だったりしてな。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:15:45.74 ID:MNeWNEoo0.net
守秘義務違反だとおおごとにすることで、根本的に機構に存在する「イーカゲン」で「ヤマカン」で「テキトー」で「ソザツ」な仕事観や業務内容をうやむやにしようとしているのではないか。
腹が立つ。
社会保険庁が年金業務をやっていたころの個人データ大量消失だって、たとえば「武井咲」を「いちいち調べるのもめんどくさい。タケイサキかな? 」と入力してよしとしていたことがああいう結果になった。
今回のこともまあ、なんというかめちゃくちゃですなあ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:16:17.22 ID:ABcaDG1K0.net
情報流出を隠蔽しようとするから内部告発が必要になるんだよ
アホが上に立つと組織が腐るわかりやすい例

288 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:16:29.57 ID:OJYiGKZ10.net
システムの利用者情報守ってから、従業員の守秘義務とか言い出せよ。

てめえらが守秘義務守れてないだろうよ。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:17:21.12 ID:xPbCU2Dk0.net
日本年金機構の理事長
反安倍勢力だったりしてな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:18:52.15 ID:5zH/QoUt0.net
正当な内部告発であり
処分は不当と
裁判所に申し立て
とかいう事例

291 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:20:06.82 ID:mI03uG8+0.net
10日以上も駄々漏れさせた挙句、公表一日前に何かが有ったらしいと
書き込んだから処罰。

死人は出さないで欲しいが
厳格に罰する順番が出鱈目過ぎないか

292 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:20:10.71 ID:HAyhYf8x0.net
上司のパスワードを使ったやつ
個人のPCへデータをコピーしたやつ
暗号化されるべきデータが野ざらしだった責任の所在

年金機構はこいつらの実名を公表して罰する義務がある

293 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:21:39.30 ID:k/d4UeDO0.net
国家機密でも公務員の守秘義務でもなんでもないと思うんだけど

294 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:22:30.68 ID:KYPVMOnk0.net
>>202
なあ人材不足の原発企業関連なら起こりうる

295 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:28:22.19 ID:OJYiGKZ10.net
「ウィルス感染しました」っつーのは、何十台もあったし、別の地方事務所だってありうるんだよな。
担当の課長?もそれより上に報告してなかったっつーから、2chでバラした方が職員に注意促されるよな?

STA○細胞みたいに、黙ってて欲しかったってこと?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:29:36.19 ID:z0rpe/dk0.net
特定秘密保護法とか作っている自民党政治はこういう内部リークをこれからも完全に許さない政治体制に固めるだろうな
内部がどんなに腐敗しても組織が異常であっても何が何でも内部告発を許さないファシズム体制にするだろう
そして内部の問題は何ひとつ解決されることなく世間には知られることは無い
j報道機関もメディアも国家権力に屈して内部告発者を守らないからどこにも組織の自浄作用は無くなる

297 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:32:28.52 ID:5sUtq5NwO.net
>>296
すでに安倍政権は極右政権だよな
小渕や下村は責任とらねえし、小渕は説明をするといいながら、まだ説明をしない
東電の連中も責任とらんしな
年金の連中も役人も責任とらねえし

298 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:33:33.74 ID:Lq6CqlGc0.net
リーク以前に情報管理者及び役職者の処分はどんなってんだ?
クビもなしにただで済ませようと思ってねえだろうな?

299 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:34:58.36 ID:W748Vzd90.net
>>1
え?
怒るとこ、違くない?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:39:13.25 ID:jzzIQa1k0.net
お偉い人は実質的に誰も責任取らなくていいってのが
日本社会のシステムってのは原発事故で実証されてるしな
金銭的責任は非正規雇用と消費税が取ってくれるから

301 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:39:51.73 ID:Yy0/YZZL0.net
日本年金機構「内部告発したやつは全員つぶす!」 こわいです!

302 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:44:19.75 ID:FfWV8KNl0.net
隠蔽義務違反!

国民への説明義務違反!

303 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:52:42.68 ID:fc2rFOUa0.net
隠蔽して修正出来ないと開き直って告発者は即効告発かよw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:53:04.48 ID:LbT0d7vmO.net
年金機構!最初に遣る事やれよ。話そらすんじゃない!

305 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:54:23.95 ID:RzZTwKl90.net
何の仕事してるんだよこいつら。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:55:45.58 ID:X4jojNQn0.net
公共の利益よりも上なのが自分達の保身

こいつらもうクビでいいだろ
書き込んだ奴をのこせ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:58:56.09 ID:L1ZbnwEq0.net
しかるべき期間じゃなくて2chだからなあ。
訴えられても仕様がないだろうなあ。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:59:41.06 ID:Tf0ZHUOo0.net
もし自分が理事長の立場だったらと想像してみた
たしかに2ちゃんに書いてほしくないわ
でもそれを告発とか自分なら恥ずかしくて出来ない

309 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:59:42.32 ID:OJYiGKZ10.net
メール開いてウィルス感染しちゃったことよりも、
感染したPCがインターネット接続してて、なおかつパスワードも暗号化もされていない利用者情報を保存・参照してた事がまずいな。
感染してて内部のIPアドレスもバレちゃったとしても、PC内に利用者の名前住所ほか情報がないか、あっても一件だけとかなら、被害はわずかだっただろうし。

せめて、感染後すぐに当該PCやそこの部署のPCのlan接続をやめさすとかしなきゃいけないわな。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:02:31.93 ID:HAyhYf8x0.net
>>297
安倍は「右」でもなければ当然「保守」でもないよ
単なる米の小間使い
あいつの演説等を聴いていれば二枚舌だと言うことがよくわかる

311 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:03:08.32 ID:RzZTwKl90.net
座ってる場所が右なだけで中身全然関係ないし。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:03:47.26 ID:MAfFE7WM0.net
内部告発したら逆に訴えられるとか終わっとる

313 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:08:39.85 ID:j3dUnprO0.net
これウイルス感染した奴が書きこんでたらつまらないギャグだな
つーか仕事中に2ちゃんに書き込みとかやってるような奴ならマジで感染源でもおかしくない

314 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:10:21.16 ID:MQyHv2xA0.net
隠蔽を告発しようとした人が逮捕され、隠蔽しようとした機構理事がなんで逮捕されんのか?

315 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:29:39.36 ID:edIEYcum0.net
日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/index2.html
水島藤一郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B3%B6%E8%97%A4%E4%B8%80%E9%83%8E


厚生労働委員会 (2時間22分)中発言箇所 50:00〜59:05の範囲

衆議院インターネット審議中継 - 2015年6月17日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&u_day=20150617

衆議院インターネット審議中継 - 2015年6月17日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&u_day=20150617

民主党衆議院議員 中島かつひと オフィシャルWebサイト | 民主党衆議院議員 中島かつひと オフィシャルWebサイト
https://katsuhito-nakajima.jp/
中島克仁 - 議員 - 民主党
http://www.dpj.or.jp/member/5785
民主党山梨県連
http://www.y-minshu.org/
中島かつひと山梨1区…衆議院議員・医師(@KatsuNakajima)さん | Twitter
https://twitter.com/katsunakajima
中島克仁 事務所 - 山梨県 甲斐市 - 政治団体 | Facebook
https://www.facebook.com/pages/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%85%8B%E4%BB%81-%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/469293053090825

316 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:37:09.93 ID:tuSRSYP90.net
あほすぎわろえない
なんなの?この国は。国民に誠意を見せることができないんだね。
公務も法務も政治もダメ。ITもダメ。勘弁してくれ。高い税金が無駄になってるのが知れるよ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:49:15.96 ID:wPcOTVck0.net
マイナンバー漏えいしてもこんな感じだろうね

318 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:53:00.58 ID:eeH/6NV00.net
>>305
あんときの東電の社員も
これでポアされたのかな?w

319 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:00:43.81 ID:zecmnYx90.net
こういう内部告発者が不利になるような社会はダメだね

320 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:05:25.67 ID:5v1Y1NHy0.net
>>10
これのどこが守秘対象なのか。
告発するならウイルス入りを開封した職員だろ。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:05:45.95 ID:7DizmuS40.net
あれ?いつだったかこの手の告発は守秘義務違犯にしないって言ってなかった?

322 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:07:13.19 ID:BcrAg1Qd0.net
ばかばかしい
タレコミは 守秘義務 違反にはなら ないよ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:11:15.62 ID:SSt5BLef0.net
そういえば書き込みに漏れを使う人
いなくなったかも

324 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:32:13.39 ID:JoyKdhHS0.net
これがTORだったらクッソ笑えるんだが、まあないだろうな

325 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:36:27.77 ID:JoyKdhHS0.net
>10見る限りだと機密情報じゃねーな
ここに目くじら立てんなよ
やっぱ組織防衛しか頭にない上層部のクズが告発とか考えるんだろうな

326 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:37:26.11 ID:zecmnYx90.net
内部告発を匿名でできる公開されたサイトが必要
ってぐぐったら今年稼動するところがあるようだけど
大学講師の個人サイトか
この講師も近いうちに訴えられそうだな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:44:14.88 ID:RU0fYzXU0.net
むしろ自分等が告発される側とは露知らず?

328 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:47:12.61 ID:jxLgp9qc0.net
くだらねぇw
もういやだ
この国のパソコンって多分1週間もあれば
全台全滅するわ
もういやだ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:50:18.98 ID:zYkLRm6ZO.net
自分のミスを棚に上げて

330 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:52:59.36 ID:zecmnYx90.net
告発とか言い出した奴が感染したんじゃないのかどうか調べるべき

331 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:56:57.55 ID:KE5quE1U0.net
>>10
こんことぼやく奴ヤバイわ
どっか頭イカれてる

332 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:05:29.05 ID:0bu4Sdfk0.net
理事長が責任もとらずのうのうとしてる意味がわからん

333 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:07:02.47 ID:5HMhcvx20.net
ウイルス垂れ流したの中国人なんだろ?
中国のフォント使ってるし

334 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:07:13.75 ID:w+lXKkbO0.net
弱いもの叩いて仕事してるつもりだから
ダサい

335 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:09:38.61 ID:jxLgp9qc0.net
そもそも派遣が中国人だったら絶対感染するよなw

336 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:13:39.41 ID:NoSsbSDC0.net
ほかにやること無いのか?ww

337 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:21:29.02 ID:NvmYc1CD0.net
×守秘義務違反
○内部告発

ガッツリ裁判やればいいんじゃね?
原告が刑務所入りかな

338 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:21:29.02 ID:WgXRmMWc0.net
メール開けた奴を先に告れや

339 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:29:04.51 ID:biGA3yhn0.net
社保庁〜年金機構で中身に改善が見られず職員も反省皆無なのがよくわかった
もう解体して業務は国税庁に移して財務省所管で年金やってくれ
銭カネは厚労省じゃダメだわ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:29:49.83 ID:RzZTwKl90.net
こいつらの仕事をなくせば二度と漏れないだろ(w

341 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:30:32.45 ID:BYukKOQ10.net
ネトウヨ「特定秘密保護法は素晴らしい法律だね!秘密を漏らす公務員は全員死刑にしよう!」
ネトウヨ「秘密を漏らした年金機構の職員は実にいい仕事をしたね!罰するのは可哀相!」

↑秘密を漏らすのが悪いことだったり、良いことだったり、なんでコロコロ変わるの?(´・ω・`)

342 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:30:53.81 ID:8dl44n6h0.net
>>1
ため息しか出ない
守秘義務どころか、ひとさまの個人情報ばらまいた組織のヌシの責任は
どう取るつもりなんだ、そっちが先

343 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:31:50.75 ID:biGA3yhn0.net
>>342
粗忽者大杉だよな実際

344 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:38:47.34 ID:2m4UvfWi0.net
なるほど、書き込みはそんなに悪い事なのか

つまりもっと悪い流出させたことをもっと叩いて欲しいようだな

345 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:44:20.91 ID:dZuBlBdo0.net
この場合、
守秘義務違反 ��
内部告発 ��

になれへんの?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:51:55.72 ID:8t+R63Ji0.net
他人のカネを扱う資格なし 

347 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:56:55.66 ID:zecmnYx90.net
公益通報者保護法違反

348 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:57:37.70 ID:9dDwrcYz0.net
隠蔽を妨害すると罪になるのか
法的にはそうかも知れんがよく恥ずかしくねーなこいつ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:59:04.06 ID:0ky60BBf0.net
>>1
いやもうマジでフザけるなよとふざけすぎだろ
杜撰な情報取扱いして、情報流出してるのに隠して、更に嘘ついてたバカ上司を先に処分しろやw
ほんっと日本ってなんで内部告発者を処分するの好きなの?
犯罪者より和を乱した奴を叩く方が優先なわけ?意味わからんわ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:59:39.58 ID:RNYcd2nt0.net
守秘義務違反に一番反してるのは年金機構のクズどもだろ
守秘されるべき情報がネット接続されてて、さらに外部に垂れ流しとか
もはや犯罪だろカス

351 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:00:28.03 ID:4bwtjWMu0.net
これは


内部情報リークだから

セーフ。


書き込んでなかったら隠ぺいしてただろうw

352 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:00:31.82 ID:lMnmYuGn0.net
情報が出たことなんかどうでもいいんだよ
それをばらしたやつは厳重に処罰する
今後に示しがつかないからね

353 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:02:32.90 ID:JP+ODn2l0.net
国民からしたら、むしろ年金機構を訴えたい感じじゃないの?
守られている公務員は本当にやりたい放題だな…

354 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:03:45.72 ID:RNYcd2nt0.net
>>345
内部告発でも守秘義務違反は守秘義務違反
今や中小でも当たり前に対策してるのに
職務上知りうる個人情報を外部に接続して垂れ流してる年金機構も
それ以上に守秘義務違反
法律上公務員は職務上知った秘密を漏らしてはならないと国家公務員法で明記されてる

355 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:09:02.52 ID:8t+R63Ji0.net
事実暗証番号もなかったろ!予想出来るぞ こら この野郎

356 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:11:14.23 ID:rbGFrV8iO.net
いい加減にしろよ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:16:05.91 ID:lMnmYuGn0.net
個人情報漏れたのは本当にウィルスなのか?
外部業者に販売していないのか?
年金機構だけにそのあたりは全く信用していない

358 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:18:27.82 ID:fiE7ETpd0.net
「そいつのせいで隠蔽できなくなったのだ。絶対に見つけ出してやる。許さん」ということか。弩アホめ…。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:18:49.19 ID:YNvvCugSO.net
今までふんだくった金、全部返せ。
失わせても漏らせてもなんもペナルティーのないこんな無責任なやつらに
金預けられるかい!

360 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:19:43.19 ID:faye1mq10.net
2ちゃんねる学者の俺が断言する
これは合憲だ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:27:02.96 ID:njpUSMaO0.net
マイナンバー制終了じゃないとおかしい!

362 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:29:14.45 ID:3Dd7UAjKO.net
で、告発へ向けた具体的な作業の様子も、漏れるんだろw

363 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:34:01.15 ID:d8zOAbmJ0.net
内部告発を許さない為の秘密保護法です

364 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:35:29.56 ID:bGR3JrVv0.net
罰するべきは、メールあけたバカ職員だろうに

365 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:36:17.59 ID:RzZTwKl90.net
そいつどころかみんな開けそうな奴ばかりだな。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:36:33.07 ID:sqT2zvSl0.net
>>1
2chカキコがなかったら隠蔽できたのに悔しい

367 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:37:02.33 ID:il1wo2FeO.net
個人情報を扱う組織が、低賃金・期間の定めありで人材を入れ替えしている方が問題だろう。少しは反省しろよ。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:38:04.15 ID:DLGzxdWpO.net
守秘義務もさ、倫理に反してることならさらけ出しても問題無しにしないとただの隠蔽擁護法でしかないよ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:44:50.04 ID:+4TAgeDy0.net
>>1
それより日本年金機構理事長と厚生労働大臣の塩崎は辞職しろ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:50:13.26 ID:fiE7ETpd0.net
「告発をやめさせ、年金機構を反省させるにはどうすればいいですか?」というスレ立てて、知恵を貸してやれよ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:52:22.10 ID:Tb3eJU040.net
そもそもこいつ等、過去の消えた年金問題の責任も取らないくせに
盗人猛々しいとはこの事だな

反省の色がないどころか責任転嫁しようとしていやがる

372 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:53:32.56 ID:upr16aoM0.net
さすがは便所の落書き
ここにまともな奴はいない

373 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:56:10.61 ID:fiE7ETpd0.net
年金機構は解散して、これまでに払った年金を全額利子つけて返してくれればそれでいい。

こんなネズミ講以外の何物でもなく、
役人を養うことが目的の仕組み・組織は、無くすべきだ。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:57:27.05 ID:gRxxru620.net
スケープゴートにして話を終息させる気か
職場の事を2ちゃんやらSNSに書くのは非常識極まりないが、
そもそも情報漏洩させたのは、組織の体質の問題で、
こいつが内部事情をバカみたいに公開しなければ、そのまま隠し通したわけだろう

375 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:57:33.63 ID:yasgYm5O0.net
>>1
もう全員クビで年金なんて制度やめちまえクズ
今までの掛け金は半分返してくれりゃいいからさ
もうやめろ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:00:22.25 ID:njpUSMaO0.net
【年 金 機 構】 2chに書き込んだ職員とみられる人物を告発 [転載禁止]©2ch.net [756211292]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434515890/

377 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:04:49.98 ID:pMELBXe60.net
やばいね共産党員だってバレちゃうねw

378 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:06:02.50 ID:oC4idj830.net
検討じゃなくてさっさと告発しろよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:06:20.37 ID:imiTaoQR0.net
>>1
とにかくそれ以前に自社監査できないってどゆこと?

380 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:07:56.11 ID:5x9qmkqEO.net
守秘義務云々言う前に、情報流出のきっかけになった職員とその上司、セキュリティー担当者の責任を問う方が優先だろ。
この期に及んで不祥事隠蔽しか頭にないだろこの組織。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:08:41.89 ID:MWurtn2E0.net
守秘義務になるんだね。内容によってはいいことじゃん

382 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:09:59.14 ID:RzZTwKl90.net
そんな情報ならお前らより先に偽物が教えてくれたよ。
もっとも本物なんてどこにもいないけどな。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:10:14.87 ID:d3fYVCwV0.net
そんな事よりやる事あるやろ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:12:33.64 ID:ayJcObr7O.net
能無し。大事なこと忘れてるわwほんとバカだなw

385 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:16:07.61 ID:mzYAQsP+0.net
年金機構は責任をとって、ボーナスカットだね。
誰も責任を取らないから、勝手なことばかりやる。

情報を漏らした社員は解雇。一週間放置した上司は各下げ。
定期的に、ほかの部署からの査察が必要だ。
前の消えた年金のときにも誰も責任をとっていないだろう?
何回もやらかすのは体質の問題。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:18:21.78 ID:mmjbdkG90.net
このスレは公務員による公務員擁護レスがつきます

387 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/18(木) 07:18:33.71 ID:pEbovNIWO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

「悪いことは悪いんだから警察に告発されるのも当然だ(それとこれとは話が違うから、メリハリつけて悪いバイトは発見次第、処刑しなければならない)」という新型感染症が日本で流行ってないこともないんだぜけど、
そのウイルスだか細菌だかを利用する(時流に乗って栄える、調子づいて掃討作戦に出る)にも資格が必要で、
「お前が●うな!」と思われてる(しかしガチで気付いてないのは不気味を通り壊して刑事責任を問えない無敵の人みたいで怖すぎるぜ)うちは、そもそも、それを利用する、使う権利なんてあるわけないぜよな

388 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:19:09.44 ID:gPLJZV9J0.net
ワイドショーでみたさいには
むしろこの書き込みっつか告発があったからこそ
今回の情報漏洩が明るみになったって話だったが

逆に書き込みなかったら真相は闇の中だったんじゃね
年金機構の体制みてるとそう思うが

389 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:19:46.08 ID:YPw9cA3m0.net
2chさえ無ければ隠蔽できたのに残念だったな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:20:38.70 ID:f+SUMrjn0.net
>>372 その便所にワザワザのご来場ご苦労さん、
はよ出勤して窓口で応対せえょ。機構の小役人様wwwwwwww

391 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:20:46.52 ID:usaxJF320.net
書き込みを告発するより
ウィルス開いたバカ
パスワードを設定せず手を抜いたバカを告発しろよ
さすがバカの巣窟だな

392 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:22:16.92 ID:RzZTwKl90.net
なぜか2ちゃんねるを訴えるとかアホなことやってくれると面白いんだけど。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:23:29.67 ID:TYyjjcoM0.net
こいつ告訴したらマジで許さん
ってか年金機構を告訴したいぐらいだよこっちは

394 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:27:00.46 ID:eynR43220.net
腐った組織の悪事を暴くには内部告発は必要だ これは免責だな

395 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:27:47.89 ID:JbaJKENe0.net
流出させた本人の処分もあるよな?
これ21世紀の憲兵だわ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:30:29.14 ID:/c6Hjit80.net
これがなければばれなかったのにって事なのかな。
もし争うなら書いた人は頑張って!超頑張れ!

397 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:32:38.28 ID:mKPmE6Vz0.net
ウィルスメール送ったのは誰?

398 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:33:15.13 ID:TKLgmIq+0.net
どこまで屑なんだこいつらww

399 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:36:16.41 ID:0ky60BBf0.net
>>397
そりゃ年金機構の個人データを狙ったプロ詐欺師だろ
メールの文章も年金に関する内容だったそうだし、年金機構は狙い撃ちされたんだよ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:39:23.01 ID:YPw9cA3m0.net
この内部告発者にすべての罪をなすりつけて
解決したとしてシナリオ作ってるんだろうな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:39:46.50 ID:IKCTAtWuO.net
昭和30年代からの社保庁業務システムが異常なんだろ今度こそリーク漏洩魔と記録紛失魔の巣窟を解体しろ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:40:55.60 ID:bb5+0Rwc0.net
なにこの日本人とは思えない対応?
いずれ明らかになる情報で機密情報でもなんでもないものじゃん。
これで逮捕者が出たら年金なんか破綻だ!

403 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:42:54.44 ID:ME+CaGW+0.net
尻尾切り用の生贄を準備ということか
生贄を殺して解決と

404 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:43:39.45 ID:zxYP07ui0.net
この件に関しては守秘義務とか関係ないだろ。むしろ内部告発で表彰されるべき

405 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:46:40.84 ID:8vnt9UHy0.net
守秘すべき内容なのか?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:47:28.47 ID:JLtAZuQE0.net
もっとも大事なデーターは
スタンドアローンにするべきなのに。

そんな人がパソコン扱うべきじゃないです。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:47:54.64 ID:HwWSWpGk0.net
電話かかりまくり
ナンバーディスプレイ無料にしてくれ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:47:57.04 ID:0ky60BBf0.net
マスコミに売れば守ってもらえたのにな
2chにリークすると逮捕かー

で、隠蔽しようとした責任者は逮捕されないのー?

409 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:48:44.29 ID:2jzxBVnV0.net
スノーデンが



410 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:49:40.87 ID:YwWlEE+u0.net
ぽまえら、また逮捕w

今頃ガクブルだろうな
あのカキコする前の時間に戻ってくれと
冷や汗流しながら祈ってるのかなw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:52:23.58 ID:vx8HnZ9TO.net
さらなる失態が露見する可能性があるのに告発する度胸が凄い

412 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:53:34.96 ID:9qXiQbEs0.net
>>411
あいつら賢いつもりでいるんだろw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:55:05.66 ID:t4JTG3Ad0.net
さすが泥棒機構だな、馬鹿丸出しwww
昔国民の年金を遊びに使いまくったクズどもだわ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:57:48.85 ID:af58lFOT0.net
組織の不祥事をリークして守秘義務違反とか、
頭腐ってるだろw

415 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:59:06.78 ID:5x9qmkqEO.net
× 守秘義務違反

○ 隠蔽義務違反

416 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:00:01.20 ID:0ky60BBf0.net
あれやねリークするならやっぱマスコミが安心だね

417 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:00:23.85 ID:FIWmxTveO.net
内部告発した奴が罰せられるのも気の毒だな

418 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:00:35.95 ID:n4LH+V9U0.net
そんなことよりも、流出の責任はどうすんだよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:01:16.91 ID:b0mRMjj30.net
公務員みたいなのが、責任取ったことなんかねーわ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:04:10.07 ID:hjO6mED50.net
>>417
いや、内部告発になんてなってないだろ全然。
まともな手順踏んで告発しなきゃ意味がない

421 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:05:55.00 ID:R+2tm7yG0.net
だから事務員でパソコンもまともに使えないようなゴミはさっさと処理しろって

公務員それだけで半分にできるし業務に支障無いだろ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:06:39.71 ID:b7cfRgJTO.net
>>418
自作自演扱い
死人に口なし


もうすぐG32扱いになって、全て押し付け

423 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:08:32.13 ID:p89CDgQQ0.net
公益性があるからなんとも。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:09:26.15 ID:AEeTS+T40.net
なにそれw
根本原因をなんとかせえよw

425 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:10:43.30 ID:nLxw3Vrl0.net
>>1
秘匿すべき事案じゃあない
以上

426 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:11:03.41 ID:0Ca2JizZ0.net
守秘義務w
そんなのモノによるだろ
これはセーフというか、出すべき情報だろ
保身ばかり考えやがって
いい加減にしろや、クソ年金機構が

427 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:13:15.63 ID:yR5bbGs70.net
これは
例えば、
自動車のエンジンに致命的欠陥がみつかって
年金機構がそれを修理しようとしているけど
どんどん日数たってて、やばすぎるだろ
という書き込みがあったのと同じ。

結局一か月放置して、死人がでまくる可能性あったのと同じ。

2chで告発するのは人間として当然。

マスコミになぜいわないという奴いるけど
マスコミ報道ははるかにハードル高いぞ。
本人確認するからリスクがぐんと高くなる。
例えば、読売新聞、サンケイ新聞なら、
絶対、本人の身元が漏れる可能性大だ。

2chで状況漏出させたのはむしろ正義といっていい。
やばい、という書き込みは、良心の呵責に耐えられないという
まっとうな理由からだ。
絶対、告発者の起訴はさせるな!

一番悪いのは、監査のシステム是正勧告を数年も無視してきた上層部だ!!

428 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:16:16.75 ID:yG2+DSoW0.net
個人情報を垂れ流す奴の個人情報を守らない奴は犯罪者と。

寝言は寝て言え。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:16:52.84 ID:F9ROhmr20.net
>>122
こういう断片的なのだけじゃなくて、発言は他にもあったんじゃないか?
だって、誰かが事情を問い質して膨らんでいくはずだろ?その部分が省略されてるんじゃないか?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:17:15.34 ID:tuSRSYP90.net
小さいところに目を向けすぎなんだよ。
今回のことは日本全体の公共施設全般に起こりうることだ。
大企業では、対策を講じてて、メールの添付ウィルスが届かない。もしくは開いても感染しないようになってるんだぜ。
対策をしてなかった機構が責められるのが当然じゃないか。
法律や仕組みを制定してない国も共犯だな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:17:32.87 ID:VnOWio3L0.net
隠蔽www
sengoku38さん息してる?

432 :堀内カマンベール ◆266.NHRfPmpL :2015/06/18(木) 08:17:36.12 ID:jkHgGhbt0.net
やはりTorを使わないとな、言いたいことも言えない世の中だし
2chはTor使えないからさらに何かする必要があるけど

433 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:19:11.27 ID:fyA6k5Zh0.net
これは2ちゃんねるが悪いね

434 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:19:20.68 ID:X7td7zWw0.net
>>1
これは守秘ではない
隠蔽しようとしている(悪い)ことなんだから

最低最悪な職場だな

435 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:22:18.57 ID:LD6BTKwf0.net
じゃ漏らされた方が全員守秘義務違反で訴えるか?
年金にしがみつく老害に追加で金もらえるちゃんすですって言ったら実行するんじゃ無いの?

436 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:22:26.91 ID:8gJV1dOH0.net
守秘義務違反はウィルスに感染した奴だ

それよりねずみ講は犯罪だぞ
年金機構の奴ら全員逮捕しろよ
それより社保庁が泥棒した年金6兆円返せよ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:23:06.42 ID:yR5bbGs70.net
公的利益にかなる漏出は
罪に問われない
というのは
判例上明らか。

起訴自体無効。

今回、長年にわたり、監査のシステム改善要求を
無視し続けてきた、上層部の辞職は絶対必要。
許せない行為だ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:24:43.84 ID:USXd+gnnO.net
こんなことに時間や金をかける暇はない。
早く事態を納めなければいけない
という感覚より自分たちのプライドが傷つけられたことを優先させる


心底腐りきった組織だ
また解体しろ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:25:07.86 ID:ntVnMk1e0.net
恥を知れよ
まずは漏洩の責任をとって処分されろ
それが世の中のしくみだ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:26:21.38 ID:eTK/9C7M0.net
守秘義務ってべんりだなー

441 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:26:30.36 ID:eD0LtRMJ0.net
責任がバレルので守秘義務でお願いします

442 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:29:33.74 ID:Ik0qJ0KAO.net
取り合えず今の各議員は全員解雇
各議員は民間人から一期のみ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:30:21.82 ID:y0tQZZAR0.net
民主党の長妻が「消えた年金問題」をぶち上げなかったら、今頃はもらえるはずの年金を受給出来ずに泣き寝入りしていた国民も多かっただろうな。やはり国民の不利益に関する公的情報は内部から表面に出す事は必要悪だとは思う。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:30:37.96 ID:QLY7AWrqO.net
守秘義務をはたせてなくて、悪事を隠すのが守秘義務ですか?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:32:03.90 ID:/lcsD1hkO.net
犯罪者は話をそらそうとするよね

446 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 08:32:20.69 ID:zLiP3YUx0.net
NHKは安倍チョンの犬に成り下がったが

2chネラはそうは遺憾ぞ!

http://i.imgur.com/HT11hwz.png

447 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:33:53.78 ID:QLY7AWrqO.net
悪事がばれるの守秘w
その前に守秘義務果たせ…
そっちを訴えろよ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:34:38.27 ID:7ZiAvEil0.net
不祥事をバラした奴は誰だ!

449 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:37:29.34 ID:s3JGUFKT0.net
流出→バレてないので隠蔽→2chに内部告発→隠しきれないので発表→守秘義務違反だ訴えてやる
こんなところだろ
年金制度もうやめろや

450 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:38:02.16 ID:49O6nYdVO.net
滋賀作みたいな組織だな

451 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:38:16.17 ID:20FNPtGqO.net
そもそも掲示板への書き込みが無ければ、被害が隠ぺいされ被害開示も大幅に遅れて更に被害が拡大しただろう。
マスゴミに内部告発したところで、権力側の圧力で、これまた隠ぺい工作に繋がるだけだ。
政府権力側に付く奴らは、まず信用できない。
ネットが一番確実に伝わる

452 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:40:44.18 ID:Bzstb5n90.net
こういう国民に役立つ情報を発信した人が
お上から吊し上げか
それならもう年金制度は早く崩壊して欲しいね

453 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:44:03.59 ID:8gJV1dOH0.net
年金詐欺公務員はヤクザ以下の畜生だね

454 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:45:46.76 ID:rKBeJ1We0.net
水島を逮捕してからな

455 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:47:42.35 ID:Smz7wG5L0.net
厳密に言えばアウトだけどさ、
今やることはそこじゃねーだろw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:52:32.58 ID:FWKSQvlk0.net
内部告発が無かったら個人情報流出の告知すら無かったろ
まあデータベースがそこらへんに置いてあるPCで運用してるバカどもだし、バレなきゃいいと思ってたんだろ
どんだけ腐った集団なんだよ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:52:55.48 ID:G0XuRVSB0.net
>>1
書き込んだ人たちはさ
「内部告発です。これを刑事告発するなどどうかしてる」という論調でいくべき

458 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:53:31.07 ID:3Dd7UAjKO.net
なんか既視感…アメリカに攻められたら日本をやっつける!的なソレやな

459 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:55:29.94 ID:ZVW5AjTEO.net
税金泥棒が情報泥棒を年金泥棒の肩を担いだと訴える事態の深刻さ

ここまで堕ちた日本の公務員

460 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:55:49.89 ID:YBQHw6LIO.net
不法行為は法律で保護されないだろ。
機構要らないな。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:57:45.13 ID:Bzstb5n90.net
国民へ悪事の告発をしたんだろ
公益通報者保護法を根拠に争えないんだろうか

462 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:57:45.24 ID:pa29NVPT0.net
隠蔽失敗したのはこいつのせいか

463 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:58:48.54 ID:/1ny9mZK0.net
日本人は皆おとなしいですから、国家レベルでのネズミ・コーが放置されたまま通用するのですよ。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:00:30.66 ID:a3DQByDj0.net
>>1
内部情報って隠す気マンマンでいただけだろ
書き込んだものを吊し上げたらまた叩かれるだけだと思うわ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:00:43.43 ID:oDCYSKt90.net
内部告発なんてキレイ事じゃないだろ。
ただの職務上の守秘義務違反。
首を洗って待ってろよ。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:01:32.80 ID:kyK1YyNo0.net
これでも人事評価は、B?

467 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:02:04.86 ID:a3DQByDj0.net
>>1
内部告発は守られるべき。・・・でなかったの?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:02:09.75 ID:KxlVAL2h0.net
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:08:29.88 ID:gqtigFzp0.net
ネットで拡散されなきゃ未だに隠蔽してただろうが

470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:08:59.30 ID:2bPPor1c0.net
個人情報の守秘義務違反は罰せられないのですか

471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:11:09.10 ID:DK9If4JF0.net
そもそも
情報が漏れた事を隠蔽しようとする事に対して
守秘義務なんて発生しねえよ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:11:51.04 ID:vdCyU8C60.net
ん?
2chに書き込み→警察に誰かが告発→警察が年金機構捜査→情報漏洩発覚

って流れなんだろ?なのに年金機構が警察に告訴するのか?w

473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:13:27.91 ID:wEfdXicX0.net
日本年金機構の職員は残業が増えてウハウハ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:16:41.53 ID:n3Llg1Tr0.net
一方、漏らした本人や担当の役人は、
特定秘密として保護されるのであった

475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:22:45.20 ID:Bzstb5n90.net
こういう時こそ2chが役に立ったと言えるのに
告発者を見せしめ処刑ですか

476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:28:28.29 ID:bak1yGyf0.net
どうせ非正規職員だろ
中国人や在日朝鮮人もごっそりいる非正規職員
この連中に勝手に押し付けた守秘義務があるのか?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:28:29.78 ID:Ki0FLS+M0.net
書き込んだ奴と一緒に仕事をしたくないな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:30:00.04 ID:hnl5a+mB0.net
「由らしむべし、知らしむべからず」
中国よりもそれを地で行っているのが日本だし…

で、今回の件も年金じゃなくて、個人情報が漏れただけだから
誰も責任を取らなくてもいいというのが官房長官だっけ?(^▽^;)?

479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:30:57.05 ID:UofUKtyd0.net
そんなことよりおまえらの管理体制が問われるべきだろ
ちゃんとしかるべき地位に居る奴は責任とれや、税金泥棒

480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:31:11.10 ID:QdKCZz+dO.net
こんなのを問題にするより、まず流失させたバカと流出するようなシステムを構築したバカもなんとかしなさい。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:31:34.31 ID:4654Jah80.net
>>473
残業代はゼロになったんじゃないの?
まだだったか

482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:31:52.18 ID:aE6DsHXZ0.net
ポーズだけでしょ。事故後に取締りをやった砂川署みたいなもんだ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:33:44.09 ID:g/9b0MA30.net
こんな暇があったら
ウィルスばら撒いた犯人捜して捕まえろよ
アホだろ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:37:17.10 ID:bV7wxAac0.net
水島理事長ってのが朝鮮関係の人だと思う
責任を押し付けるのは朝鮮人と判断して最近大体当たってる

485 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:44:12.14 ID:EQgD7JnT0.net
で、守秘義務違反でだれが損をしたの?

486 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:44:59.51 ID:zjey8Hei0.net
水島理事長は「機構職員のみが知りうる内部情報が書き込まれていたとの報告があった。
事実であるとすれば絶対にあってはならないことだ」と指摘。
その上で、「告発に向け具体的な作業を開始している」と述べた。
 
あああもう水島の下で仕事するのはまっぴらごめんだと言う奴が増えるな
ただのバイトに職務違反も糞も無いな
バイトに重要事項を知らせた方が職務違反じゃないの?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:47:18.41 ID:zjey8Hei0.net
水島藤一郎理事長
こいつひょっとしたら帰化チョンかもしれんなぁ
水島姓は

488 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:48:10.91 ID:WrJF3aY00.net
この程度の書き込みでブチ切れてるとか
ちゃんと仕事してからやってくれや

489 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:49:38.38 ID:XLV10srQ0.net
書きこんだ奴が逮捕されるなら
個人情報を漏らした奴も逮捕されるべき

どんな情報を機密にしてるんだ
個人情報か?ウイルスに感染した事実か?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:52:54.46 ID:3Dd7UAjKO.net
犯人は怖いから…

491 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:57:40.84 ID:ovfqTOUS0.net
弱いものいじめで自らのミスを誤魔化そうとして、姑息だよな。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:13.83 ID:yR5bbGs70.net
守秘義務を守りきって

全部隠ぺいされていたら、
システム改修もすることなく、
終わっていたろう。

今回の2chレスは
グッドジョブだよ。

これで年金機構のシステムは全面改修される。
そして、数年以上、監査のシステム改善勧告を無視し続けてきた
上層部は全員辞職は確実だろう。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:58:58.30 ID:R+2tm7yG0.net
ていうか公務員は告発義務があるだろ、隠蔽かまそうとしてる他の奴の方が犯罪

刑事訴訟法では、何人でも、犯罪があると思料するときは告発することができ、
また、告発するか否かは本人の自由である(239条1項)。
 しかし公務員については、
「官吏又は公吏がその職務を行うことにより犯罪があると思料するときは告発しなければならない」
と規定されており、告発が義務付けられている(239条2項)

494 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:01:49.79 ID:s1uGpK110.net
>>486
絶対にあってはならないのは「国民の個人情報流出」だろが

495 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:10.99 ID:/aBeP4mt0.net
>>1
その前に無能な役員全員吊ってね。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:04:42.57 ID:ovfqTOUS0.net
>>493
何も仕事せずに役職ついてるクズなんて
そんな法律もロクに理解できないだろ。
単に、上司の俺を苦境に追い込みやがって、けしからんムキーッって
ファビョって、告発!告発!ってわめいてるんだろうな。迷惑なやつだ。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:06.86 ID:MEwfiiiH0.net
今理事長テレビにでてる
誰かこいつの責任問えよ

498 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:10:58.66 ID:cNHCMqtd0.net
情報流出本丸の答弁はのらりくらりなのに
こっちは大激怒wwww

499 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:15:25.52 ID:R+2tm7yG0.net
いいからはよパソコンぶっ壊したやつをさっさと首にせんか

不明なファイル展開とか中学生でもやらねぇんだからよ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:27:26.35 ID:vFpT+mR1O.net
告発者がいなければ、年金機構は個人情報流出を隠し続けていた可能性が濃厚。
告発者叩きで問題から目を反らそうとしても、国民の不信は年金機構そのものにあるため一切払拭出きず、余計に不信は増す一方だ。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:31:01.53 ID:Ce8WB7LE0.net
これ、どこに文句言ったらいいの?
カキコしてくれた人を守りたい。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:39.45 ID:zjey8Hei0.net
ウイルス送ったの北朝鮮とか中国の攻撃だろ

そこは言わないんだ日本年金機構は

身内のアルバイトに2ちゃんに書き込んだだけで大げさにして

水島理事長?、この先どうやって統制できるんだ

安いバイト代で警察に訴えられてたんじゃ割に合わないな

たかが2ちゃんにウイルスにかかったと書き込まれて
水島が己可愛さに責任逃れ、バイトが2ちゃんに書き込むぐらい想定内だろ馬鹿

503 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:37:57.42 ID:9eYL2KHS0.net
隠蔽出来なくなった逆恨みなの?
告発でした!って言えばセーフなの?

504 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:18.48 ID:WrJF3aY00.net
.exeのウィルスなんかに引っかかる老害はどこの誰か公表しろw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:43:43.28 ID:zjey8Hei0.net
日本年機構の理事長が責任取らずに
昨日今日採用されたアルバイトに責任取らせるの?

世も末だな。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:16.94 ID:J2OhF+JN0.net
不祥事があったらトップや管理者が責任をとるのが普通だろ?
なぜ公務員はそれができない?

507 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:51:14.11 ID:zjey8Hei0.net
日本年金機構の不祥事でお詫びの手紙を年金もらっている国民に対して送る
その金額1億円以上
折角払った年金をその金を1億円無駄に使いやがる
日本年金機構、営利目的にしている企業じゃないし
年金から1億円出費って、大馬鹿だろ、もう解散しろよカス

508 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:37.67 ID:zjey8Hei0.net
日本年金機構に国民の年金を湯水のように使われている
どうしようもないな

509 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:58:24.10 ID:4G9c0yuEO.net
>公表前の情報漏れ

E・スノーデン氏「・・・」
Sengoku-38氏「・・・」

510 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:04:52.57 ID:De6r1O3g0.net
ナイナイに出来たのに漏らして組織を裏切ったからか?
腐ってんな。

……
これ、特定機密じゃないよな?
もしそうだったら嫌儲人は全員アウト!

511 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:07:02.90 ID:5sUtq5NwO.net
>>501
だな

罰せられるべき人物は、このくさった怠慢な組織と、
役人だからな

512 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:21.57 ID:5sUtq5NwO.net
>>506
安倍晋三が総理大臣になってから責任をとらない社会になったから
小渕や下村みてみろ、東電みてみろ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:16:24.02 ID:59WsVOPl0.net
社会保険庁から名前を変えただけのクソ集団が
我々の大切な年金を消失させたお前らは死刑だ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:17:14.95 ID:bak1yGyf0.net
>>512
東電が事故起こしたのは糞民主の時だろ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:24:42.44 ID:M/wh/nLb0.net
>>2
ホントにこんな感じなんだろうなw
書き込んだ奴みてるーwwwww

516 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:29:34.14 ID:5sUtq5NwO.net
いまNHKの国会でやられてるみたいだぞ

水島がでている
責任者のこいつを首にしないとな

安倍晋三は答弁を拒否したしむちゃくちゃだな

517 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:31:12.46 ID:5sUtq5NwO.net
>>514
安倍晋三が東電を許した
税金投入したんやで?

しかも2006年に安倍晋三は国会で対策をしなかったんやで?

518 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:31:14.94 ID:zjey8Hei0.net
日本国民年金機構
年金払っているのは大手企業らの正社員ぐらいか
殆ど非正規雇用のバイトが年金払うわけがないよね
ハッキリ言ってパソコン画面に出ている架空の数字でガチャガチャやっているだけ
蓋を開けたら現金なんて1円も残ってないのは当たり前
金なんかもうどこにも残っていないんだよね
公務員が使い込んでしまってスッカラカンどころじゃない
1000兆円以上の借金があるのに
どうやって将来借金返済するのかな?、国の詐欺だろこれ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:36:19.76 ID:YTXj4vzBO.net
125万件の情報って未納、滞納者のデータがあったら取立てに行けるな!

520 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:39:13.22 ID:JJ7Yw+Zn0.net
また安倍ちょんの被害者か
事実を国民に知らせたら殺されるなんて恐ろしい政権だなあおい

521 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:40:42.94 ID:TBhwP5He0.net
自分の責任はどう取るのか

522 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:47:34.48 ID:SIBL5ufT0.net
エネルギーの方向間違えてないか?
個人を粛清するより組織の体質や、システムの脆弱性に目を向けろ。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:54:49.30 ID:YQv/fnoB0.net
民主党が安倍政権を叩いてるけど

民主党政権の四年間で年金のセキュリティなんか対策をとらなかたからこうなったんだろが

マイナンバーも民主党が作った法案だろ


自滅してんだよ民主党


民主党がマイナンバーを廃案にしたらスッキリだ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:57:34.26 ID:MEwfiiiH0.net
>>518
ここ数年はGPIFがかなり利益出してるけど。
運用してんのはこいつらじゃなくてゴールドマンや野村だけどな

525 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:57:36.05 ID:85jpT5270.net
水島藤一郎は情報流出の責任をとって辞職しろ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:01:16.54 ID:MEwfiiiH0.net
国会中継
誰もこの問題には触れないのなw

527 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:01:59.86 ID:Hc9vw5YH0.net
>>501
被疑者に同情する人たちが、捜査を担当する警察署(裁判を担当する裁判所)に
「寛大な措置を求める嘆願書」を提出というのはあるから
まあ、そういった処罰をしないよう嘆願するのもアリでは。
特段、法律上の手続きじゃないから意味ないといえば意味ないが

528 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:03:01.18 ID:YQv/fnoB0.net
民主党政権の四年間で年金のセキュリティ
何かしたのか?

なにもしてなかったんだろ?

ミスター年金とかはしやいで
結局偽メールで自殺した民主党議員のときの
延長だろ

政権とられたら安倍政権を叩いてるけど
結局民主党が
なにもセキュリティ対策をしていなかったのを
さらしてるだけだろ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:06:37.88 ID:pNqwJYUt0.net
やらかした職員は責任を問われずに危険を公表した職員は警察に告発されるという不思議な日本

530 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:08:59.44 ID:dDDJchnN0.net
exeを踏む年金機構とか業務上過失だろ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:11:20.34 ID:IKCTAtWuO.net
いやいや凄いね長妻が創設したザルシステムの説明して旧社保庁再雇用したのも他人事だよ民主党(笑)

532 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:11:42.83 ID:LIRSNphq0.net
>>526
触れられたら困る議員が大勢いるんだろな
与野党問わず

533 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:15:28.92 ID:zjey8Hei0.net
日本も内情は複雑だからな

534 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:19:59.25 ID:6dzDi1Jy0.net
震え上がる漏洩犯nenkin38w

535 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:21:26.55 ID:P2BfeM3q0.net
>>34
火消し工作員登場w

536 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:21:38.67 ID:E1PEsuYR0.net
sengokuなんとかと同じ扱いか
本当に保身しか頭にないやつらだな

537 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:22:48.44 ID:P2BfeM3q0.net
隠蔽疑惑の方が何倍も重要

538 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:24:24.77 ID:+0RNigOM0.net
>>34
誰を守る為の守秘義務かを考えましょう

539 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:29:43.42 ID:/RDa+DPi0.net
独立した行政監察機関、司法監察機関、政治(議会)監察機関があれば、
こういう問題も適切に処理できる。機関の代表や幹部は国民が投票で選出。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:31:25.78 ID:b0mRMjj30.net
>>467
それは民間企業に対してのみ、身内(官公庁)に対しては適応外です。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:31:46.10 ID:Pmwh4CeW0.net
 国全体でメンタルが病んでます。
 

542 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:32:47.32 ID:mnKEvtLg0.net
身から出た錆

543 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:33:15.80 ID:4LE7dFY40.net
書き込みが無ければ、情報隠蔽する気だったという事がわかった

トカゲの尻尾切り、本当汚いわ
役員は責任も取らないしね

544 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:06.25 ID:m44LBTAh0.net
IP開示すんのかな?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:37.72 ID:DOGaCRjk0.net
>>1
>守秘義務違反
不都合な真実w

546 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:35:47.86 ID:GlBY8KZi0.net
「ウイルス感染しました」っていう
事実の書き込みが
職務上知り得た“秘密”に当たるかが争われる裁判か・・・・
  

 

547 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:35:50.66 ID:NhVNz2x+0.net
年金機構の理事長の名前って、何だっけ?
習隠蔽?

548 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:36:15.49 ID:xZhGbzqX0.net
公開しそうもないから書いたんだろ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:37:08.93 ID:ezxnrY750.net
内部告発者を叩く風潮は変わらないな

550 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:37:14.53 ID:epAeSjoD0.net
隠蔽できなかったから告訴とか笑える。
自分が告訴される立場だろ。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:37:41.80 ID:sDbl25aa0.net
ロシアに亡命するしかない?

552 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:38:36.03 ID:MEwfiiiH0.net
2ちゃんに書き込んだ人達って今はクビになったん?
その上これから先告訴されるんか

553 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:39:18.54 ID:+JvJYMeC0.net
最上の幸福は、一年の終わりにおいて、年頭における自己よりも、よくなったと感ずることである

554 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:39:46.01 ID:XzMsMVfT0.net
何年か前に、センター試験の英語の問題が事前に漏れていた(というか、
問題中の登場人物の名前がネットに書き込まれた)ことがあったな。

あれは「漏れたわけではない」「名前が一致したのはただの偶然(!)」
で片付けたようだけど。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:39:52.52 ID:a4EWzDSBO.net
個人情報が流出したことについて

誰がいつ秘密に指定したか証明が必要だが

556 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:44:56.26 ID:dxsQ88oO0.net
つまり、公開するならスノーや38みたいに英雄になるまで公開しろって事だろ。
ビビりながらコソコソやる小物はダメ。
やるなら心中する覚悟で暴露しろ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:46:03.91 ID:Ev7StS/q0.net
2は犯罪者の巣窟

558 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:53:19.55 ID:aMY9VSQp0.net
>>556
もしくはバレないようにすればいいのではないかえ?

そこらじゅうにビラを貼ったり、ばらまいたり
第三者に書き込みさせたり

559 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:55:18.25 ID:nA+0v0+M0.net
国会で水島理事長が答弁してたけど、この人何が起きたのかわかってるのか。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:59:03.71 ID:XG3xvAXj0.net
チクって懲戒じゃあ、隠蔽しようとしてた奴は死刑じゃないと割に合わないな

561 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:02:03.17 ID:gKqbtGkp0.net
守秘義務違反にあたらなそうだけど

562 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:04:28.80 ID:9LsU4YRr0.net
その前に責任を追うべき立場の人間は責任とれよ
ヒューマンエラーの積み重ねが原因なんだから
建築現場なら死亡事故に繋がってるぞ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:06:44.30 ID:ivSH9A9v0.net
2chへの書き込みは、問題点を指摘したのだから必ずしも悪くないだろ。
ひょっとしたら上層部は隠ぺいしてたかも知れないしな。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:08:21.54 ID:iO1pFUGlO.net
告発者が罰せられる社会は間違ってると思います
内部告発はどんどんすべき

565 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:09:27.71 ID:Y5w7Mh6b0.net
開院前の精神病院で、新しく入った看護師が夜8時ぐらいだったかな?
「もう帰りたいよー、かえって就職活動したいよー」って堂々と
話をしてた。

なんなのこのやる気のなさwしかも開院失敗したら建設費を
負担させようとか、街中でそんな病院いらねぇとか嫌がらせされたりとか
どんだけ迷惑なんだよw

教訓:病院なんか使ってるとみんな飛び込まされる。
病院に行く前に、薬局に相談したり坊さんとかに頼ろう。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:10:20.61 ID:9LsU4YRr0.net
>>560
民間に委託してたっていうから、孫請けの孫請けあたりの非正規じゃね
おそらく解雇上等だろうな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:10:55.75 ID:m/u+4R8n0.net
年金機構は、侵入した犯人より
書き込みした奴に焦点あてて告発するとかイカれてる連中ばっかだな
理事長も責任取らないし、天下りのカス組織じゃん

568 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:16:05.43 ID:u/dto2YO0.net
これは納得いかんな
ウイルス感染しましたって別に秘密情報じゃないやん
むしろ公開すべき情報やん

569 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:18:10.81 ID:w5tQ6Xgn0.net
つまり、2chへの告発書き込みが無かったら隠蔽する気満々だったとゲロってるわけだw

570 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:20:14.45 ID:fCDUlu3r0.net
こうやって責任の焦点をそらそうとしてるんだよな 役人の常套手段

571 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:20:30.72 ID:QleAR2kH0.net
内部告発に守秘義務はねーよ
ただの隠蔽工作だから

572 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:21:46.86 ID:+jbY/Z1T0.net
機構のクライアントは誰なんだよ?
で、そのクライアントは書き込みで不利益を被ったのか?

573 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:22:48.76 ID:v6urrfGs0.net
怒りを向ける矛先が違う

574 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:23:06.15 ID:51+ELObk0.net
問題は、内部告発先が2ちゃんだったということだ
せめてTBSぐらいにしとけ
ニュース23で内部告発大歓迎してるぞ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:24:18.32 ID:GlBY8KZi0.net
 
自民党と社会党が権力バランスの為に
故意に放置していた「地方事務官制度」の欠点につけこんで
好き放題やらかしていた自治労のゴミ共を
民主党政権がゴッソリ年金機構に移してしまったからな。


     この組織はいずれまた大きな問題を引き起こす。
 

576 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:33:27.82 ID:ivkULQJa0.net
組織として放置出来ないと言える
のは、事態を収集してからだろうが
むしろ反感を煽ることになる
民間企業ならトップ交代だよ
未だに居座っていること自体がおかしい

577 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:35:14.68 ID:mF+fuxcr0.net
守秘義務違反???  これは内部告発でしょ?www ワ
守秘義務違反???  これは内部告発でしょ?www ケ
守秘義務違反???  これは内部告発でしょ?www ワ
守秘義務違反???  これは内部告発でしょ?www カ
守秘義務違反???  これは内部告発でしょ?www ラ
守秘義務違反???  これは内部告発でしょ?www ン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


578 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:38:01.75 ID:rs76Ykp70.net
はあ?正義の告発者だと思うぞ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:39:30.60 ID:bpIndPU30.net
>>1
告発されるべきはおまえらだろうと

580 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:43:29.39 ID:zjey8Hei0.net
日本国民年金機構なんて必要なんだろうに

893より立悪い

893なら摘発されれば終わりだけど、帰化チョン公務員の私腹を肥やすだけの機構を
問題が出ても続行だから、無い袖振っているようなもの
普通なら無い袖振れないんだけどね

581 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:45:29.64 ID:FDr55MlK0.net
>>1

この内部告発者は、【公益通報者保護法】で守られるべきなんじゃないのかな?(´・ω・`)

582 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:47:23.67 ID:KYK7TDiZ0.net
情報流出のウィルスを送り込んだ人間は捕まえず、詐欺電話をかける人間も捕まえず
内部告発は捕まえる
民主党か?こういう世の中を望んでいる民主党が要求しているのか

583 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:48:49.65 ID:qknWAZaV0.net
隠ぺい工作してそうだからこの内部告発は無罪で

584 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:49:46.56 ID:quqWhHuW0.net
党とか関係ない
権力持った人間はまず利権の確保と保身に走る

中共笑えねえよこの国

585 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:50:08.76 ID:FDr55MlK0.net
>>581 続き

でなきゃ、【秘密保護法】とかで、かなりの高確率で【隠蔽】されていたのではなかろうか?(´・ω・`)

586 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:50:38.45 ID:KYK7TDiZ0.net
尖閣の中国船体当たり映像を流出させて、捕まえたのも民主だったな

587 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:52:46.82 ID:KYK7TDiZ0.net
秘密保護法がなくても、自分たちの権力で情報流出を捕まえていたのが民主

588 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:52:51.33 ID:5rlvqlhT0.net
>>325
隠し通してもみ消そうと必死だったのを先にばらされて
隠せなくなったからなw
内部だけで処理しようと必死に頑張ってた上司からしたら
超がいくつもつく機密情報だろうw

589 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:53:59.60 ID:Vbxp1w4uO.net
隠蔽できたかもしれないと?
刑事告発されるのはお前らの方だよ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:54:02.53 ID:zjey8Hei0.net
月に1度の休日には創価学会会員と激しい殴り合いの喧嘩をしている

591 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:55:19.20 ID:o9A2xzVl0.net
隠蔽と内部告発。どっちが重罪か子供でも分かるよな。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:57:00.73 ID:zjey8Hei0.net
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に機構職員によるとみられる書き込みがあったことについて、
守秘義務違反の可能性があるとして、警察への告発を検討していることを明らかにした

水島は幼稚園児並みだな

こういうアホいつまでもトップで国会言論に参加させとくなよ
相手にするだけアホ見るだけだろ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:04:44.17 ID:vABLeS4Q0.net
ここなんで民主は叩かないんだ?

594 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:06:01.05 ID:N3UAMj2E0.net
特定秘密保持法

595 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:07:11.12 ID:IKCTAtWuO.net
解体的出直しして5年安全とか言ったの長妻だろ(笑)コメディか

596 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:08:57.74 ID:fzwhsoVd0.net
書き込みがなければ隠ぺいができたのにな。そりゃ告発をしたくなるだろ。
まじでこの国は終わってるよ。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:15:11.72 ID:zjey8Hei0.net
そもそも、この国民年金って今資産運用に回されてしまって、手元には一銭も無いはずなんだ
年金機構が信じられないからといって取り付け騒ぎにはならないだろうが、年金不払いくらいは起きるだろう

そうなると支給されるべき年金がショートするわけだ
とりあえずサラリーマンから吸い上げた分で回すとしても、そんな自転車操業がいつまで続くやら・・

下手したら預金封鎖まであるか!?

598 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:15:14.69 ID:Ba3kU4Re0.net
罰をあたえるなら、ウイルス感染させた社員だろ。
「内部告発でもみ消し失敗したからばらした社員逮捕しろ!」
ってこと?

599 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:18:50.11 ID:VTNVtE5l0.net
日本年金機構 職員スレ★26 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1433151704/

600 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:19:13.73 ID:zjey8Hei0.net
どちらかというと副理事長の薄井っての方が問題らしい。

実は、この薄井氏、厚労省のエリート官僚から旧社保庁の幹部になった人物。年金行政の
中枢を渡り歩いてきた。日本の年金をおかしくしたA級戦犯のひとりなのだ。

「彼は社保庁からの“生き残り”です。個人情報漏洩などずさんな運営が問題になった04
年には、社保庁の運営部長を務めていた。その後、内閣府の官房審議官などを経て、08年
には社保庁の総務部長に就任。09年に社保庁が解体された後、年金機構の最初の副理事
長になっています。薄井氏は60歳の定年前に役員公募に応募し、現在まで居座っているん
です」(厚労省担当記者)

601 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:36:23.46 ID:9r7kiT8h0.net
漏れなかったら隠蔽する可能性とかなかったか?

602 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:42:01.22 ID:zjey8Hei0.net
「漏れた年金」機構側の責任者は旧社保庁の“A級戦犯”だった
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160872
2015年6月17日 日刊ゲンダイ


 問題解決まで気が遠くなるような時間がかかりそうだ。
「漏れた年金」問題で、事務方のトップとして年金機構サイドの説明を担当している副理事長の薄井康紀氏(61)。
民主党の「漏れた年金情報調査対策本部」のヒアリングでは、
「現在、調査している最中です」と、
のらりくらりと追及をかわしている。

 実は、この薄井氏、厚労省のエリート官僚から旧社保庁の幹部になった人物。
年金行政の中枢を渡り歩いてきた。
日本の年金をおかしくしたA級戦犯のひとりなのだ。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:44:42.96 ID:zjey8Hei0.net
委員会やヒアリングでどれだけ聞いても、
具体的な数字を言わないんです。
『調査中でわからない』という割には、
メディアにはどんどん情報が出ている。
125万件の流出のうち、
実際に何人の情報が漏れたのかを国民は一番知りたいはずです。
すでに朝日新聞が『50万人超』と報道しているのに、
何も答えない。派遣法改正案の採決が19日にありますが、
それが終わるまで明かさないつもりなのでしょう。
そうなると、完全な組織ぐるみの“隠蔽”です。
この問題で理事長が辞めるのは既定路線ですが、
副理事長の薄井氏は辞める気持ちはサラサラない。
まだまだ年金行政を牛耳るつもりでしょう」(民主党関係者)

604 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:45:31.43 ID:mibNS3SK0.net
国民が年金機構を告発出来ないの?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:01:04.57 ID:b0CjXRmK0.net
>>603
「実は組合がやったんです」と本物の内部告発がきたらどう逃げるんだろうな

606 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:10:18.49 ID:kH40B2ZF0.net
本当は内部者が外部者と内通して情報を持ち出したのを隠す方便として、
ウィルス感染を用いて走査を煙に巻こうとしているだけだろ。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:16:15.32 ID:YGufNfR10.net
漏れたから訴える。盛れなかったら揉み消す

608 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:17:37.25 ID:x9EPKidK0.net
IP表示のXデイも近づいてるらしいし他にもいろいろと怖いな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:22:53.58 ID:/eaP/kPG0.net
その前に情報管理の責任者を告発しろよ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:31:55.86 ID:0ky60BBf0.net
>>604
出来ると思うけど、それやると今度は「プロ市民」とか言って叩くんやろ?w

611 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:33:31.32 ID:FtUKqkdY0.net
>>1
てめえら2chに情報流出してなかったら隠蔽してただろうが。
クソったれども!

612 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:52:52.16 ID:zjey8Hei0.net
こんなインチキ日本年金機構がいつまで続くのやら
今は良いよ、年金下がっても貰っているからまだ希望があると思わせていることもできるだろうが
でも現時点で真実はビタ一文も無いと言うことが真実だろう
金は無くても国や政治家がどこからか年金に回してくれると
甘い期待を抱いているが、言っとくがどこからか回してくれる金は
国民の総預貯金から増税という名を借りて引き出させる
もうそれしか方法は無いが、年金払っていても将来もらえないと言うことが正しいだろうな

613 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:55:57.53 ID:zjey8Hei0.net
平成22年4月〜 14,980円 × 1.008(改定率) = 15,100円
平成23年4月〜 15,260円 × 0.984(改定率) = 15,020円
平成24年4月〜 15,540円 × 0.964(改定率) = 14,980円
平成25年4月〜 15,820円 × 0.950(改定率) = 15,040円
平成26年4月〜 16,100円 × 0.947(改定率) = 15,250円
平成27年4月〜 16,380円 × 0.952(改定率) = 15,590円
平成28年4月〜 16,660円 × 改定率
平成29年4月〜 16,900円 × 改定率

614 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:05:31.97 ID:zjey8Hei0.net
年金をむさぼる人たち



年金資金をロスするための逆インサイダー的な株相場につぎ込んで溶かし込み、実質ユダ金に上納する疑いの強い組織「年金積立金管理独立行政法人(GPIF)の他に、今回の「日本年金機構」の年金個人情報漏洩事件にも怪しさが付きまといます。

日本年金機構側では、情報漏洩(ハッキング)によってもたらされた受給資格者に対する被害には、国として対応(賠償)しないという旨の発言をし始めています。(塩崎恭久厚生労働バカ大臣)

日本年金機構側が、外部の第三者による犯罪ということで直接補償しないということになれば、ハッカーと裏で組んで管理データを盗難漏洩・紛失したことにすれば、それも支払わなくてもいいことになります。

極端にいうと、全管理データが漏洩・紛失しても、それを外部の第三者に盗難横取りされたことにすれば、日本年金機構側も受給者と同様の被害者ということで、一円も支払う必要がないとも解釈できます。

もし年金受給者がデータ盗難や紛失に起因する搾取被害にあったとしても、直接的な実行犯(ハッカーや搾取者)にまずは被害補償を請求しろと逃げれば、日本年金機構側は免責されます。

さらに、国(厚労省)は保障(関与)しないといっているのは、前述の塩崎発言でもお分かりの通りです。

陰謀論的にみれば、GPIFのインチキ株式賭博とともに、日本年金機構のデータ盗難自作自演説も、可能性としては充分考えられます。

コーギー

年金機構を乗っ取って、資産を盗み取るには、手続きに時間が掛かりそうで、ユダ金としてはもう待てない。

そこで、ハッキング被害を捏造して、第三者が巨額の年金を詐取したことにする。

そして、政府は第三者による犯罪だから、被害を補てんしないと塩崎とかいう更生不能チンピラ大臣に言わせる。

ユダ金が心置きなくハッキングして、コストなしで年金資金をすぐさま詐取する。中国のせいにする。

そして、サイバー攻撃で年金記録が消滅したと称して、その分をユダ金が詐取。

「ハッキング被害で年金資金は散逸してしまった。年金制度は、それが理由で崩壊した。悪いのはハッカーだ。」とでもこじつけますか?

こんなことで、ござんしょうか?ユダヤ金融馬鹿丸出しのみなさん?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:14:52.02 ID:Pmwh4CeW0.net
 公務員は、公務員採用試験 の時が 脳内性能ピークで、試験合格して採用後は、劣化の一途
 と言う解釈で 桶かな。
  クビにならない程度で業務をこなす為に頭使うだけだから、ITセキュリティに関する自己啓発すらもなし。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:16:14.76 ID:UfaCH4mb0.net
漏らしたやつが守秘義務とか乾いた笑いがこみあげる

617 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:18:57.65 ID:M86/puVn0.net
ウイルスに感染したことを周知するのはいいことじゃないかな。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:27:18.79 ID:gy/xFQwk0.net
実は年金機構の個人情報流出は2chをハッキングしたさっしーえっちが犯人だったりしない?

619 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:30:37.98 ID:xPbCU2Dk0.net
>>1 色々あぶり出されそうだな

【社保庁問題】随契の5法人に天下り NTTデータやNTTデータ・システムサービスなど
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092159662/
海外データセンターの拠点紹介 | 韓国 | NTTデータのデータセンター
http://dc.jp.nttdata.com/about/korea.html
NTTデータ、LINEとの銀行情報提携サービス開始について「セキュリティリスクはない」と回答
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412720218/

【経済】ソフトバンク、韓国KT社との合弁「プサンデータセンター」竣工…日本のデータセンターより50%安い価格でサービス提供へ[12/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323324186/
【IT】ソフトバンク、日本企業の情報を韓国のデータセンターで保管する事業を始める [11/05/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306767094/
【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304009549/

【経済】日立、電気料金安い韓国にデータセンター事業進出[07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342586549/
【IT】データセンターの韓国補完相次ぐ 電力不足で避難加速[11/08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312327281/

【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/

620 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:35:32.01 ID:sL3L8p190.net
お金を預けてる立場としたら年金機構全員を守秘義務違反で逮捕して貰いたいです

621 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:40:27.74 ID:HkIXz6ao0.net
>>614
年金記録が1つのシステムの中にしかないと本気で思ってるアホがいるのか

622 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:43:15.69 ID:2J+Ac0Jd0.net
データ流出した量ってデータ的にどれぐらいなん?
文字列だけなんで恐ろしく少なそうだけど。
全部で50メガバイトとか?

623 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:46:07.79 ID:wMBHf/nx0.net
個人情報そのものではなく、流出した事実のどこに守るべき秘密がwww

624 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:46:49.29 ID:cmxFCguL0.net
もっと他にやることがあるだろ・・・

ダメだなここは

625 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:22.30 ID:BuSPxv8l0.net
内部告発じゃないかよ
流出のほうがよっぽど罪が重い

626 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:47:23.70 ID:2fDT6rO00.net
内部告発すると左遷させられる日本の風潮
官僚、トヨタ、教員何でも左遷

627 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:02.93 ID:wMBHf/nx0.net
てか、個人情報を流出させちゃったほうが
守秘義務違反のようにもおもうんだ(´・ω・`)

628 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:44.38 ID:1db/62820.net
不祥事の隠蔽をリークしただけ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:47.54 ID:3u4Byqlz0.net
機密情報を暗号化もせずにローカルに保存して使ってたバカを吊るす方が先だろ?

630 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:51:43.87 ID:G6pUn1t9O.net
ちなみに何の法律違反なの?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:02:07.82 ID:XwvJEAp40.net
書き込み内容の何が問題なんだよ?
被害もねえのにアホか?

632 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:03:34.94 ID:wh1IYQXB0.net
年金問題は政権打倒のために作られた手段。
社保庁もナマポ窓口も
オザワジチロウの自治労なんだから。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:09:38.62 ID:zcf83qtL0.net
sengoku38と同じだな

民間人に味方する公務員の排除が始まった
もしかして、2ちゃんねるに告発が無かったら
うやむやにしようとしていたのじゃないか

634 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:18:44.67 ID:yh1b3vXG0.net
上司の隠匿を内部告発することは認められた権利

635 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:21:30.50 ID:vx48PdLd0.net
鬼女さん、出番ですよ!

636 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:22:10.75 ID:+jqVngFm0.net
書き込んだヤツ=流出させたヤツ?

637 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:26:03.52 ID:nz2PATMs0.net
公務員が簡単に情報漏らすとか死刑に値するな

で、年金機構は個人情報の取り扱いに対して守秘義務負ってないの?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:26:21.82 ID:b0CjXRmK0.net
内部告発できるなら、流出する原因を作ったウィルス持込の本人も特定してるんだろうから
そいつの氏名を出すべきだろう。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:27:24.14 ID:Zkwg/7ptO.net
そもそもウイルスにひっかかる機構連中が阿呆

640 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:28:09.91 ID:41ypS8T20.net
告発したら当然トップの責任も問われるよね

641 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:29:47.66 ID:+gGOqwViO.net
>>1
ではデータ流出させた日本年金機構の職員連中も逮捕しないとな

642 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:36:16.23 ID:SvqmT01B0.net
>>638
特定できてないらしい。
電車の中で聞こえてきたけど

643 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:36:41.24 ID:UzVNeOHfO.net
父ちゃん母ちゃんの年金情報が漏れたかもしれない件については
誰を訴えればいいの?

644 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:26.39 ID:FW4vjZNb0.net
さっき国会で書込みを印刷したの見せていたなw

645 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:42.18 ID:AI9Eep660.net
sengoku38さんと同じ、本当に国の行く末を憂う公務員は排除されていく・・・

日本の公務員も中国と同じだよね。キャリア官僚の制度なんて、古い中国の科挙制度そのまんまだし。
古い朽ち果てた、使えなさすぎて捨てられた制度を有難がって今でも使い続ける国が”日本”って国。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:58:29.22 ID:j74lXmz10.net
公務員が仕事していないと書き込みは
特定機密に抵触します

647 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:02:21.11 ID:sEhemQUi0.net
2ちゃんねるに書き込まれた内部情報ってそんな重要な機密なのかよw
力を入れる方向性を完全に間違えてるだろw
わざとか?わざとだよな

648 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:22.36 ID:P2BfeM3q0.net
隠蔽疑惑の方が何倍も重要

649 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:05:26.06 ID:73RomE9u0.net
漏れるまで隠蔽されていたわけだが
すぐに国民に知らせるべきであったのにもかかわらず

650 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:13:37.96 ID:Y1b7G5cd0.net
ってかなんで職場で2ちゃん見られるんだ?
書き込めもしないだろ普通

651 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:10.80 ID:b0CjXRmK0.net
>>642
それって組合が組織的にかばってるということだろうな
感染時刻位は特定できるんだから、感染を故意に行って犯人自身が積極的に隠蔽を
しない限り、官給品の端末を洗い出せば特定できるだろう。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:18:47.49 ID:BqXllWvO0.net
日本年金機構の職員が逮捕されるんだな。

胸熱だ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:43.53 ID:24VpxS5Q0.net
放置して個人情報だだ漏れさせていた組織が何言ってんだ?被害者面しやがって馬鹿にするのも大概にしろ。
てか、また年金詐欺被害が出たな。詐欺グループにいい口実与えているわこの馬鹿機関は。詐欺グループの奴らも「サンキュー馬鹿機関。一生馬鹿のままでいつ続けて詐欺手口の材料提供してね」って思っているだろうな。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:27:50.74 ID:8dl44n6h0.net
機構さんもアタマ使えよなー
フシアナトラップ知らんのかねw

655 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:28:22.25 ID:L2IkjXZw0.net
近所のペアーレは100億円で建てて10年もたたぬ内に二束三文で叩き売った
社会保険庁から名前をかえただけのクソ組織は早く解体せえ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:29:10.45 ID:fc2rFOUa0.net
お前らが年金機構のメールサーバクラッシュさせるくらいの苦情を大量に送り込んだら良いんじゃない?

657 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:31:58.49 ID:06O/Od+d0.net
つまり2ちゃんとかに書かれると不祥事が隠蔽できなくなるから困るって話し?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:34:51.26 ID:8dl44n6h0.net
>>656
そんなことしたらサーバがかわいそうやん、、

バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)おら再起動せんかい!
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \サーバー

659 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:31.06 ID:ivkULQJa0.net
中国発のウイルスだから、そっちの
犯人は永久に捕まらないよ
それどころか、漏洩の原因となった
リンクを踏んだ奴すら処しようと
しない
被害の実態は誰にも分からない
安保で発狂する国会とマスゴミに
紛れて、厚生労働省と天下りのクズ
は高笑いしてるだろうね
こんな話が出て来るのは、関係者の
罪は問わないと政治家と話がついた
ってことでしょ?ww
だから裏切り者を消して終わりと
日本は美しい国なんだよ

660 :ネトサポハンター:2015/06/18(木) 18:38:48.42 ID:26ZtcqB10.net
俺の口癖

ウィルス感染しました

661 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:36.15 ID:biGA3yhn0.net
今日の国会の質疑聞いててさ、俺、思ったんだ


犯人って民○党じゃね?

662 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:43:54.78 ID:b0CjXRmK0.net
前回、菅厚生大臣の時に自治労が大成功を収めたんだから、またやらない理由はないだろう。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:25.25 ID:kYNF78WE0.net
>>1


日本年金機構の個人情報漏えい事件、原因を作った犯人は安倍晋三首相だった!
2014年に外部機関の監視を廃止!年金機構の創設は第一次安倍内閣!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6720.html
>
> 約125万件の年金情報が漏れた問題で、この騒動の要因を作った犯人が
>安倍晋三首相である可能性が浮上しています。2010年に設置された年金
>業務監視委員会で委員長を務めた経験がある郷原信郎氏 によると、安倍
>政権は2014年3月末に年金機構の問題を指摘していた外部機関の総務省
>年金業務監視委員会を廃止していたとのことです。
>
>廃止が決まったのは2013年末で、政府は法律で定められていた年金業務
>監視委員会の設置期限(2014年3月)を延期しないと発表しました。この
>設置期限は延期することが可能でしたが、延期は見送られて廃止が決定。
>廃止後は厚労省の社会保障審議会の中に部会として組織が設置されます
>が、年金業務監視委員会のような外部からの入念なチェック体制にはな
>っていませんでし た。
>
>しかも、年金を管理していた社会保険庁を廃止して、今の日本年金機構
>の設立を打ち出したのは第一次安倍内閣です。日本年金機構の設立から
>監視委員会の廃止 までの全てに安倍晋三首相が関わっていることから、
>今回の情報漏えい事件の原因を作ったのは安倍首相だと言えるでしょう。


公表を4日遅らせ…「漏れた年金」安倍政権の呆れた隠蔽体質/デタラメ年金機構 入力業務を“ユーレイ会社”に委託していた
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=91482
>
> 慌てて1日に公表したのも、28日、ネット上に情報流出の事実が書
>き込まれたからだ。 ネット上への書き込みは「ウィルス感染しました」
>「ここにいる職員よ、絶対に垂れこむなよ?」「月曜日には公表するの
>かな?」「皆さん、やっぱり、本当にヤバいことは書かないね」などと、
>内部の人間しか知りえないもので、機構側も職員の関与を事実上認めて
>いる。

 

664 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:55:35.63 ID:kYNF78WE0.net
>>1


年金流失問題の原因がいつの間にか*デマ*ですり替えられてる。
http://pandora32.blog.fc2.com/blog-entry-6767.html


自民党工作員の異常なネット活動
http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/420400051.html
>年金機構システムの外部委託を請け負っている企業は、NTTデータや日立
>製作所、日立公共システムサービス株式会社などでソフトバンクは入って
>いないようです。そもそも今回の流出は、職員がウイルスの仕込まれた添
>付ファイル付きメールを開封したことによるもので、不正アクセスとシス
>テムの脆弱性が関連している訳ではありません。そしてシステムの導入を
>決定したのは民主党政権下時代ではなく第一次安倍政権下だという事実も。

 

665 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:15.07 ID:8b190zMU0.net
sengoku38ってのを思い出すな
守秘義務云々より
一般国民には隠蔽してんじゃねーよっていう

666 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:56:38.47 ID:kYNF78WE0.net
>>1

「禁じ手」を使った安倍政権
年金の株の運用比率を倍増
ここまでやるか安倍晋三。 原発推進、特定秘密保護法案に続いて、
国民年金の積立金を党利党略に利用
http://www.y-asakawa.com/Message2014-2/14-message126.htm

★“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった!★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181775889/
>
>「消えた年金」の犯人はアベの身内だった!
>
>(前略)1986年に社保庁を退官してから、お約束の天下りを5ヶ所も繰り返し
>て、手にしたアブク銭の総額は、ナナナナナント!8億円を超えるという。
>そして、今は、千葉県船橋市にある「財団法人復光会」の理事長のイスに
>ふんぞり返り、 田園調布のコムスンの折口会長宅からすぐ近くの5億円の
>大豪邸で、左ウチワで暮らしている。(略) この正木馨は、アベ一族の人間
>だった…。
>悪質極まりない天下りを繰り返して、マトモな国民には考えられないような
>大金をガッポガッポとフトコロに入れ続けている売国行為も、アベシンゾー
>を窓口とした政界との太いパイプがあったからだってことが分かる。

【これが家系図!】「薬害エイズ大量殺人官僚」「社保庁前長官=年金詐欺盗賊親玉」の正木馨(かおる)は、安倍晋三のご親戚
http://www.asy☆ura2.com/07/senkyo36/msg/477.html

【ゲリノミクス】生活保護12万>>>>>>>>>国民年金6万4000円 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417935202/

【ゲリノミクス】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では、韓国・朝鮮人が約2万8700世帯と最多★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414732940/

【社会】最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」★15
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405799419/

安倍の消えた年金嘘公約「最後のお一人までお支払いします」↓
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/3ed67c7369629704f1b428d5a2630acb
>
>平成20年12月5日の衆・予算委で、当時自民党麻生内閣の舛添厚相が
>「大変残念ながら、お支払いしたのが十一月中旬、お亡くなりになったの
>が十一月の初旬、間に合いませんでした」と答弁しています。
>亡くなった人には、回復した年金は払えず、この時点で、「最後のお一人
>まで」の公約は破綻しています。
 

667 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:03:43.52 ID:b0CjXRmK0.net
いくらコピペしても感染させた職員個人の罪はごまかせないよな
今からそいつを狩り出す為の組織を作れということなのか
多分組合が反対して、前回の改竄横領犯の告発が妨害されたときと同じようになるんだろう。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:04:59.63 ID:RM8noYAM0.net
いっつも本質から外れたところで行動的なんだよな

669 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:05:51.41 ID:tyXBhZdL0.net
内部告発が告発された例はあるの?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:19.01 ID:ml6LqjIT0.net
どうせ天下りなんだろ
実務もわからず天下って来るなら、いい加減責任もとれよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:06:49.72 ID:7U5MMgez0.net
隠ぺい体質ってやつですか

672 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:33:29.15 ID:kYNF78WE0.net
>>667

隠蔽年金機構の悪徳みなし公務員と一蓮托生の朝鮮ゲリゾー自民党デマ流し
密入国キチガイ原理研ゴキブリ糞チョンネトサポによる論点ずらしの責任逃
れコピペは、本当に見苦しいよなw

【ゲリノミクス】民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」
 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401970181/

【ゲリノミクス】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
 民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402117238/

【ゲリノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/

本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/268695/223908/53674627
>
>特殊・認可法人の全部と公益法人の多くとその系列のファミリー企業は、
>公務員としてカウントされないということがわかります。この人たちは、
>約96万人の 中に入っていないということですね。
>
>税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウン
>トされないということは、隠れ公務員と言っていいでしょう。
>
>本当は、日本には公務員が恐ろしく 多くいるというのが正解です。
>総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠し
>たインチキです。
>各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、
>年間12兆円だとのこと。
 

673 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:35:09.34 ID:LJTxry+60.net
本当に毎回公務員犯罪って起きてるが、実刑でぶち込まれたりしないだよね、本当に不思議な国だわ
欧米じゃ当たり前に公務員犯罪でムショ行きが一杯いるのに
何のための公務員法なのかさっぱりわからん

674 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:46:16.33 ID:9dinAFJX0.net
消えt年金問題で横領して使いこんだ連中を告訴しなかったくせにw

675 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:50:13.07 ID:O5VS92P40.net
そろそろ上層部の謎死体が発見されるんじゃないか

676 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:55:03.19 ID:wLfyz6DG0.net
起こってしまった事を書きこんで告発とかアホかよ(笑)
困るのは隠蔽できなくなって責任を問われるアホ共で何の被害もない。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:00:39.51 ID:vBg7qg/90.net
それが公共の利益の方が大きいなら
内部告発は許されるんじゃなかったっけ
それとも安部法律変えたんだっけ?

678 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:03:53.06 ID:N5QCRhcO0.net
裁判になって、守秘義務に関するいろいろなことを話さなければならなくなるんだが、
覚悟してのことだよな?

自分の都合よく、一方的に守秘義務違反だと言い張ることは出来ません。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:20:39.52 ID:HkIXz6ao0.net
別に公共の利益にはなってないわな
この事件が公表されるまで、2chにそんな書き込みがあるなんてほとんど誰も知らなかったろ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:20:52.57 ID:/q+fcUQk0.net
尖閣ビデオと同じパターンだよな
公開済みの情報をばら撒いて守秘もないだろう

681 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:23:05.06 ID:/96MtI140.net
内部告発が無ければ隠し続けたわけだな。
マジでクズな組織だな。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:25:39.71 ID:GPfTSwry0.net
内部告発より何かとんでもない物が漏れている気がするのはきのせいでしょうか

683 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:26:58.73 ID:YNvvCugSO.net
どこまでトンチンカンなんだこいつら?

684 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:28:36.25 ID:4z3hTjoK0.net
つまり
日本年金機構の水島藤一郎理事長にとっては
2ちゃんねるの声なんて痛くも痒くもないってこった

685 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:29:26.90 ID:RzZTwKl90.net
それは水島どころかほとんどがそうだろう。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:30:02.44 ID:b0CjXRmK0.net
公務員の犯罪者を捜査する公務員Gメンを作らなきゃいかんな
公務員法を改正して、組合も廃止した上で個人犯罪をどんどん刑事告発して公表すべき

687 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:34:23.35 ID:8OEJ8YeK0.net
多分理事長が帰化だは

688 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:37:24.46 ID:DKA1kXSW0.net
縁故口利きコネ特別人権枠

試験を受けなくても採用が決まる公務員採用試験とw

689 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:38:45.54 ID:Fq9kByoG0.net
4日も隠蔽しといて、罪の意識が無い日本年金機構に唖然とする他ない。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:40:00.01 ID:+pOu3Zwm0.net
公営や企業はもっとセキュリティー対策しろよ
ザルじゃねーか

691 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:42:15.64 ID:1NTn935n0.net
日本年金機構、「2ちゃんねる」書き込みで警察への告発を検討

まずーーーーーーーーーーーーーーこいつを!採用した!!
奴をーーーーーーーーーーーーーー告訴しろよ!!

692 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:43:07.83 ID:g7yPN58u0.net
懲戒免職にしろよ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:44:19.08 ID:EHOfzCAmO.net
逆ギレwww

694 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:45:21.64 ID:eNsidYup0.net
批判の目を逸らそうとして余計墓穴を掘ってしまったわけか
アホの巣か

695 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:46:02.69 ID:q2ZO219P0.net
守秘義務違反にはあたらないだろ
どうせバイトが漏らしたんだろうし、秘密保持契約結んでいるだろうか

696 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:50:42.21 ID:amafHXGK0.net
国益になる内部告発者を守るための組織が必要

697 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:55:33.97 ID:DKA1kXSW0.net
映画トラ・トラ・トラ! 開始2時間10分後の場面

電報が届いて、暗号解読担当に渡るまでに8人の手に
僅か2分の場面で。

役所の窓口でも同じ事を。
住民票を貰うだけで、
住民票受付窓口、
後ろの管理職 
管理職から住民票検索係に書類を届ける人、
住民票検索係、
そこの管理職、
台帳から原本を取り出して管理職に送る人
受け取った住民票原本をコピー係に届ける人
住民票原本をコピーする人、
住民票原本とコピーを住民票検索係に届ける人、
原本とコピーに間違いが無いか確認する人
住民票検索係から受け取ったコピーを精算所窓口へ届ける人
精算所窓口管理職、
横で住民票代金領収書発行係
精算所窓口担当
呼び出し係

最後に案内係が「ありがとうございました。」と挨拶を

698 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:58:58.17 ID:0HD8nv7x0.net
むしろこんなもんで無駄税金使ってた告発をなんでしなかったんだよ

全員義務を果たしてないだろ、全員クビでいいぞ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:00:06.82 ID:24VpxS5Q0.net
個人情報流出に掛かった費用は保険料か税金で賄うと安部が言うたらしいです。自分が責任取る言うてたからもう辞めて欲しいわ。ついでにマイナンバーも辞めて欲しいわ。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:11:13.49 ID:xJiUVR4e0.net
2ちゃんって、どこの掲示板だよ
禁止しろ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:11:36.16 ID:amafHXGK0.net
>>698
それだわ
黙ってたやつらは隠匿罪 公務員失格

702 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:13:27.20 ID:iGzybGju0.net
年金払うのやーめた!

703 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:15:30.74 ID:Mt2eCQ6f0.net
そんなことより、今回の不祥事を受けて
ポーズでもいいから、管理職の一律給与カット
2割1年間程度は発表すべきなんじゃないの?
 

704 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:17:13.55 ID:8OEJ8YeK0.net
絶対水島とやらが帰化人
人間性のおかしい奴に有意に他国の血が混じってる

705 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:17:52.52 ID:M/XYrvOD0.net
告発されなかったら発表しなかったくせに・・

706 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:20:02.59 ID:eMeWTJAQ0.net
企業じゃないんだから守秘義務など必要なく、全てオープンにするべき
そんなことする余裕があるなら対策をしろ対策を!ボケが!

707 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:20:47.99 ID:uad8oSxL0.net
当然クビだよな?

公務員のネラーはいらない

正式なネラーになることを望む

708 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:29:47.70 ID:ZKj4bEXi0.net
要点はそこじゃねーだろ

全然ちげーよ
ウィルス踏んだ馬鹿も悪いが、それ以前に

セキュリティポリシー無視してデータを違法運用してたってところだろうが。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:32:32.64 ID:VbhN6jDN0.net
これの5番に違反したんだな

(1)官僚組織は本来、国のため国民のためのものであるにもかかわらず、自己目的化し、仲間内の面子と利益を守るための自閉的共同体となっている
(2)しかも、その自覚がなく、国のため国民のために役立っているつもりである
(3)共同体のメンバーでない人たち、すなわち仲間以外の人たちに対しては無関心または冷酷無情である
(4)同じことであるが、仲間に対しては配慮が行き届き、実に心優しく人情深い
(5)身内の恥は外に漏らさないのがモットーで、組織が失敗を犯したとき、失敗を徹底的に隠匿し、責任者を明らかにしない
(6)したがって、責任者は処罰されず、失敗の原因は追及されないから、同じような失敗が無限に繰り返される。

「官僚病の起源」 岸田秀 新書館

710 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:35:14.31 ID:xPbCU2Dk0.net
【政治】個人情報流出、4日間公表遅らす 年金機構・厚労省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433298989/
【社会】 日本年金機構Q&Aに猛ツッコミ  Q.「個人情報の漏えいが心配」 A.「万全を期している」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433423815/
【年金機構情報流出】内規違反のずさん管理 55万件「パスワード設定せず」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433167636/
【社会】ダダ漏れ日本年金機構、個人情報入力は違法派遣に業務委託
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433484363/
【社会】<リベンジポルノ>年金機構職員を強要未遂容疑で逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421771214/
【社会】「日本年金機構ですが。。」架空制度の偽メールに注意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390830913/
【社会】日本年金機構、入札やり直しへ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281451081/
【政治】年金機構の業務、不調…長妻大臣が原因との見方も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281851873/
【社会保障】年金・健康保険料でつくった施設、売却額1000億円突破…289億円の売却益 [08/10/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223763955/
【経済】LINE Pay、提携の三井住友銀行「顧客に損害が生じても、弊社が補償するとは確約できない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419571591/
【システム障害】 三井住友銀行で 振り込み20万件が翌日に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069339320/
【企業】三井住友銀、新手のネット不正送金で約3000万円の被害発生 ワンタイムパスワードでの被害も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399880840/
【社会】三井住友海上、顧客情報590人分流出 社員私物PCがWinnyウイルス感染で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137511689/

711 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:38:17.67 ID:epAeSjoD0.net
でも、ビデオ漏洩させてもOKだったんだから
これは全然OKだろう。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:41:19.21 ID:xPbCU2Dk0.net
【政治】 長妻厚労相、民主党が反対してた「年金機構」発足へ…民主党支持母体の連合が求める「のぞき見等で懲戒の職員を雇用」焦点★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254214072/
【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253831865/
【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256658239/
【社会】社保庁分限免職、懲戒処分歴のある職員を救済へ 厚労省の非常勤職員として採用する方針を固める★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258904611/
【年金消失】 厚生年金基金、公募要請後も社保庁OBら4人が「天下り」 AIJの年金消失問題、社保庁OBのネットワークで被害拡大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332290463/

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
2007 年(平成 19 年)度
厚生労働省ネットワーク(共通システム)の最適化実施状況報告書
2008 年( 平成20 年) 6 月20 日
http://www.mhlw.go.jp/sinsei/torikumi/05/dl/10-06.pdf

【社保庁問題】随契の5法人に天下り NTTデータやNTTデータ・システムサービスなど
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092159662/
海外データセンターの拠点紹介 | 韓国 | NTTデータのデータセンター
http://dc.jp.nttdata.com/about/korea.html
【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304009549/
【経済】日立、電気料金安い韓国にデータセンター事業進出[07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342586549/
【IT】データセンターの韓国補完相次ぐ 電力不足で避難加速[11/08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312327281/

713 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:42:38.78 ID:s7vMRDkC0.net
まーなーw 長年の粉飾決算を公表したオリンパスの外国人社長だって、最後にはクビになっちゃったし。
日本の組織は、自浄作用なんてのは無いんだよ。御上への申し立ては、基本的に無礼打ちが前提だし。
民間ですらこうなんだから、官公庁は推して知るべし。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:43:45.50 ID:9jSA5WGy0.net
>>713
クビになってんじゃん

厚労省は誰かクビになるの?

715 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:46:06.02 ID:OQx0Qw8S0.net
役人は病ダレの疫人状態
厚労疫は感染症で年金情報漏えい。
後始末費用を国民負担だと?
てめえの尻も拭けない疫病人。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:47:00.62 ID:R9RCrbdr0.net
どう誤魔化して発表するか時間を掛けてる暇があったら、とっとと公表しないとダメな事項じゃないか
先に情報出されたとしたら、モタモタとして出された方が悪い

717 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:47:56.91 ID:5nKOabNv0.net
公式サイトも閉鎖したままだし、すでに夜逃げの準備段階にありそうだな
そろそろ年金制度の完全廃止も考えた方が良いと思う

718 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:55:23.57 ID:d3HVUFkU0.net
水島藤一郎理事長らは調べに対し、「機構を売り、日本年金機構業界のタブーを犯した」などと供述しているという。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:57:14.89 ID:xBQOaPlt0.net
隠蔽指示に従わないと守秘義務違反か
再解体待った無しだなw
組織がくさってるわ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:58:51.84 ID:Alx0OqX40.net
守秘義務違反で調べるのは理解できるけど、流出したことをバラしたことより、データ流出したバカを吊るし上げろよ。

あと半数以上が非正規職員だっけ?そんなのならプライドもなく、他人の情報守ろうなんてモチベ保てんのだろう。

政界や行政は、経済界のいうこと聞いてこよう崩壊させてムダなリスク増やしてんだよ。ちったあ反省しろよ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:58:52.42 ID:24VpxS5Q0.net
ゴミ組織あげ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:59:10.38 ID:I0CIYQ8t0.net
逆に2ちゃんねるへの書き込みが無ければ、ずっと公表しなかったかもしれないからな。

むしろ水島理事長が辞任して、この書き込んだ職員が理事長になって、
国民から集めた年金が、どれだけひどい管理がされてるか公表して膿を出し切って
抜本的な改革を考えた方がよいw

723 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:04:12.15 ID:H6+bxkQZ0.net
ツーチャンネルってあれだろ?俺もよろしく!っていったらいきなり死ね!とかいわれたよ。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:04:36.25 ID:R9RCrbdr0.net
疑いが発生した時点で、まずそう発表しなきゃダメだろうに

725 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:06:55.68 ID:fEGTaYoN0.net
2ちゃんすごいよ2ちゃん

726 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:16:57.84 ID:24VpxS5Q0.net
く組織あげ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:19:12.49 ID:Alx0OqX40.net
関係者や捜査してるやつ関係スレ除くかもしれんからいうけど、建前の公益守るために情報隠蔽するのはゴミやで

728 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:20:52.92 ID:U/hkpa450.net
正論ではあるんだが、組織ぐるみで機密漏洩をやらかした組織のトップがこんなこと言ってもね。。。
阿呆らしい。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:35:43.60 ID:Wbf7jtFB0.net
情報漏洩漏洩が違法なら
情報漏洩はいかに

730 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:35:44.30 ID:593qvCTc0.net
守秘義務違反だったとしても、件の情報漏洩の話とは別の課題だからな
両方きちんと一ヶ月以内に対応しろよ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:04:47.29 ID:+irdFBjF0.net
年金機構の幹部は全員責任とらせて懲戒免職させよ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:07:44.51 ID:vaWutJB50.net
年金加入者の情報漏洩をやらかした年金機構こそ守秘義務違反

733 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:31.79 ID:24VpxS5Q0.net
詐欺組織
詐欺政府

734 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:13:35.61 ID:Ve+UP/B/0.net
いくらセキュリティ強化したって人間がミスするからな

735 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:14:45.24 ID:bizQsuO/0.net
個人情報漏洩と言えば、以前ハロワで契約社員が漏らして首になってたよね
今回は誰か首になるんだろうか

736 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:36.68 ID:rWd4nh5k0.net
こんだけの大事やらかして、当事者じゃなく八つ当たりしてるんだもんなぁ
情けなくて涙が出てくるわ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:16:59.40 ID:bDZYH0Tz0.net
情報流出よりも守秘義務違反のほうが
遥かに重罪だったりするわけなのよ
日本ではね

738 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:21:33.16 ID:sRWihwfA0.net
年金機構そのものが守秘義務違反なんだけど

739 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:27:11.02 ID:3roN3qBh0.net
>>738
これがすべて

740 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:31:54.84 ID:DKA1kXSW0.net
他人の個人情報を覗き込んで、
家族や知人に言いふらしている公務員がよく言う。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:01.94 ID:hKFjr20H0.net
盗まれた個人情報は全てかんこ・・・おや、誰か来たようだ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:36:10.97 ID:lqu8TaN/0.net
守秘義務違反

必要例:協定等の折衝内容を外部に漏らさないように法整備が必要

実施例:自分たちの不手際ミスを外部に漏らした奴は問答無用に檻の中に入れる

これが現実
自分たちに都合の悪い話を国民に知らせたら逮捕ってこと

743 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:43:27.21 ID:HYVOMzot0.net
ウイルス感染しましたみたいな書き込みって至るところに年中ある気がするんだが
カンで書いたらたまたま当たっちゃったみたいな感じじゃね?

744 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:52:40.69 ID:BT02bryh0.net
守秘義務違反はてめえらだろクソ機構が。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:52:55.80 ID:d9uQZ7SG0.net
じゃあ年金機構の守秘義務違反について集団訴訟しようぜ!

746 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:56:40.63 ID:amafHXGK0.net
>>736
最近そんなの多いよな 公務員のくせに「損害賠償」とか言ってくる
自分たちのミスを賠償したことはないくせに

747 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:13:03.96 ID:Esgc2k9R0.net
盗人猛々しいとはこのことだ
年金機構のバカは苦情窓口を外注するな
おまえらゴミが徹底的に罵られろ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:37:54.63 ID:sJZbAOIt0.net
年金事務所のクソオヤジ共は本当にムカつくな
役所の納税課もムカつくけど

749 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:53:06.70 ID:ZWoOOJg+0.net
これが守秘義務違反ということは、つまりばれなければ公表するつもりがなかったということかね

750 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:55:15.74 ID:ZWoOOJg+0.net
公務員といい、こいつらといい、守秘義務違反やら個人情報保護法やら
都合のいいことに使いまくりだな。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:09:18.42 ID:Esgc2k9R0.net
年金機構に努めているやつを見かけたらつばを吐きかけてやれ
但し暴行罪にならない程度でな
こいつらは国民の敵、近所に年金機構の連中が住んでいたら
村八分にしてやろう

752 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:13:20.20 ID:cThJGPw5O.net
自分たちがやらかした責任を微塵も感じていないのなこいつら

753 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:22:29.34 ID:ZWoOOJg+0.net
秘密保護法とか個人情報保護法とか、国民が守ってほしい情報より
知るべき情報を隠蔽するのに使われてるな

754 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:25:57.21 ID:c4JrpCEA0.net
他人に迷惑をかけておいてチクッた奴をシメるというヤンキー理論。
こんな連中が年金を管理してるのかと思うとゾッとするね、あ、管理できてないんだっけw

755 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:30:15.75 ID:ZWoOOJg+0.net
マイナンバー可決するまで隠蔽するつもりだったんだろ。
安倍ちゃんがとてもお怒りだから通報者を告発するっていうわかりやすい話。
さすがは憲法も無視する政権、やることなすこと浅ましすぎる。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:36:38.15 ID:ZWoOOJg+0.net
ここまで国民をなめっくさって頭にくるな。
いまだに責任者の処罰の話がないとは腐った組織だ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:37:43.89 ID:hC7U6c490.net
泥棒にお金の番をさせるのは無理です。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:38:17.44 ID:G5itLkQx0.net
粘菌機構は「みなし公務員」なので
刑罰については公務員と全く同じ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:42:39.89 ID:G5itLkQx0.net
全データ収納のメインサーバは外部とは一切つながってない
そのメインから各職員が自分のPCに処理する分だけのデータを小分け移す
その各職員のPCは外部ネットに接続されているので各職員に万一のために
パスワードが義務付けられているが実際にはほぼ誰もしていない
そのPCに外部からメールは送りつけられ開きDLまでしたバカが多数で
この各職員のPCに入っていたデータが流出した

760 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:02:48.22 ID:Ke+rb0pW0.net
なんでここまで国民が怒ってるのに、何も変わらないんだ
年金の組織は変わらず、このままなんだろうか
どうしたら変わるんだろうか...虚しいきもちになる。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:09:04.04 ID:qbqw7k7iO.net
はい?
意味がよくわからんのだけど、告白なければそのまま隠蔽されてたよね?
情報漏れた方が悪いと微塵も思ってないんすか?

762 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:17:16.59 ID:1zF1Zjw00.net
あきれた┐(´ー`)┌どうするよ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:36:24.98 ID:My/FthKG0.net
>>34
> わざわざ2ちゃんねるのしかも過疎ってる一部の特殊な人しか見ないような場所で行ってるから
> これは告発というより常習的に書き込みを行ってる可能性が高いから、内部告発ではなく守秘義務違反が適応だろな
>
> いくら年金機構側に問題が合ったとしても、それはそれこれはこれで事件処理するんだから
> コレに関しては守秘義務違反でアウト





↑みなし公務員として規定準用する肚なんだろうが『機構のPCがウイルス感染した事実』ってのはそもそも秘密指定されていたんだろうか? 指定うんぬん関係なしに規制される、直接的・具体的な個人情報というワケでもないしなぁ・・・
  

764 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:38:47.56 ID:IMLqDZg90.net
隠蔽に従わなければ訴えるってこんな腐り切った行動を堂々とやっちゃう組織なんて一度潰した方がいいんじゃないの?

765 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:39:01.55 ID:4yqVtxDD0.net
>警察への告発を検討

検討どまりだから、守秘義務にはギリギリ抵触してないっぽいな
裁判では確実に負けるから届けてないパティーン

一応、何度も繰り返されるとマスコミが騒ぐので脅し掛けただけだろ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:39:26.54 ID:IryqOXfE0.net
社会保険庁時代からの年金不適切管理と多額の違法使い込みと隠蔽体質
組織の違法行為や不祥事に対する内部告発が認められないなら年金機構もういらね
信用できない年金機構に年金納めたくないし今まで払った分返納してもらって自分達で運用する

767 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:39:47.74 ID:My/FthKG0.net
>>34
> わざわざ2ちゃんねるのしかも過疎ってる一部の特殊な人しか見ないような場所で行ってるから
> これは告発というより常習的に書き込みを行ってる可能性が高いから、内部告発ではなく守秘義務違反が適応だろな
>
> いくら年金機構側に問題が合ったとしても、それはそれこれはこれで事件処理するんだから
> コレに関しては守秘義務違反でアウト





↑慎重に詮議しないと逆に理事長側が虚偽告発でやられる恐れすらありうる。
 

768 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:40:03.16 ID:67T9J1rB0.net
漏れるような組織を告訴できないのかよ?
そっちの問題を放置して犯人だけ捕まえるのはいまどき変すぎ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:51:22.79 ID:+DdQgzs60.net
こんなクズ組織に強制的に金取られてると頭にくる

770 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:52:01.68 ID:KwcR1FiB0.net
>>768
でもそれで納得しちゃうのがジャップクオリティ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:52:17.78 ID:xtOqK3ebO.net
exeファイル開いた馬鹿は無罪放免でか?
お笑いやな

772 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:20:28.32 ID:Z1Hzvkir0.net
>>181
内部の不祥事を内部告発されたら告発者を罪にかける
とか特高思想的な安倍政権のやりそうなことだぜ
裁判になったら署名なり何なり応援するぜ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:20:34.14 ID:gfkWYLjF0.net
>>1
また匿名掲示板が漏洩犯人だったか
取り締まる必要があるな

774 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:40:14.65 ID:3wndi9PO0.net
戦う相手を間違えてるだろw

775 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:40:57.26 ID:rZNxzSJS0.net
>>772
>内部の不祥事を内部告発されたら告発者を罪にかける
>とか特高思想的な安倍政権のやりそうなことだぜ
>裁判になったら署名なり何なり応援するぜ

裁判員裁判を民事を含めて
もっとより広く薄く浸透させるべき

776 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:41:51.26 ID:yblHBaLo0.net
情報漏洩した人は守秘義務違反じゃないの

777 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:44:06.59 ID:DJPi8XGGO.net
ソースは2ちゃん

778 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:27:50.32 ID:yqTwrzmf0.net
自分達の隠滅はスルー?

おお前らが首切ってから後任がそこをやれ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:32:47.94 ID:SMcrP50t0.net
守秘義務()

780 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:36:57.20 ID:B9I/mje00.net
これって守秘義務違反じゃなくて内部告発に当たらないのか?

781 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:57:28.79 ID:O+sAxwjwO.net
>>700 どこの掲示板かは日本年金機構のキチガイ水島に詳しき聞いてください

782 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:58:18.01 ID:Ozfd1+pP0.net
糞共

783 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:00:07.86 ID:fi0iJzpt0.net
>>1
これで何の処分も告発も懲罰もないなら、まじでマイナンバーなんか止めたほうがいい

784 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:13:08.63 ID:L0c8v85V0.net
責任をとれない責任者はいりませんね

785 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:16:09.02 ID:4xIC1ddH0.net
年金の責任者は厚生省の大臣だろ
構造的欠陥だよね

786 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:42:46.97 ID:zbAuH1Bu0.net
糞べ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:44:52.18 ID:+r7D20Cu0.net
ワロタ
守秘義務違反は流出の方だろw

788 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:47:09.57 ID:VDYNyWXx0.net
>>787
だから、それもこれも罪に問えばいいんだよ。

とりあえずこっちを罪に問えば、弾みがつくだろ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:50:09.64 ID:Ecnd5Syq0.net
日本年金機構は年金の取り扱いや情報管理はデタラメですが「2ちゃんねる」のチェックはしっかり行います。

790 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:50:16.79 ID:5j4msDao0.net
>>1
>事実であるとすれば絶対にあってはならないことだ」と指摘。

お前がいうな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:50:55.32 ID:ZwKeA9hCO.net
自分達が悪い事しといて逆ぎれ?

792 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:51:52.33 ID:r7Mc1DlC0.net
実際
役人が日本国民の年金を
ネコババしただけだろ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:53:25.11 ID:Ym26/JLIO.net
年金機構の糞役人は、年金積み立て金を年金支給以外に流用しようとする便乗詐欺泥棒だぜ!
年金機構の年金広報は、嘘ばかりの振り込めボッタクリ詐欺と同じだ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:53:25.53 ID:KRggiYIH0.net
対処する順番がちがうよ
今は漏れた情報で年金が失われないようにすること
これ以上漏れないようにする事が先

795 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:53:55.06 ID:ZwKeA9hCO.net
もううんざり
何回目だよ不正

796 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:56:53.03 ID:bMzNVOBi0.net
どうしてもスケープゴートが必要なんだな
血祭りにあげる生け贄がほしくて仕方無いんだな
どうせエロサイト見て感染したんだろ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:59:39.59 ID:SmTD7sBJ0.net
処分はおかしくないけど、思い切り本質とかけ離れてるぞ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:01:12.43 ID:Ym26/JLIO.net
データ流出で失われるのではなく、糞役人に食われて失われるのだよ。
対策費を口実として、年金積み立て金に手を突っ込んで便乗悪用するのだよ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:02:58.71 ID:SmTD7sBJ0.net
大体あれよ、これを報道してるマスコミ連中、
お前らは普段「内部告発者」とかを探してるだろ?
俺がマスコミ側ならむしろ擁護するわw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:04:19.69 ID:pl8FzBgB0.net
>>799
ドラマで権威に抵抗する記者とかでてくるとすぐチャンネル変えるようにしてる。
自分たちを正義と思ってるキチガイ集団。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:05:30.95 ID:ZGSFPsmX0.net
公務員のずさんな内部事情をバラすのがなんで守秘義務違反なんだよ
普通に告発だろ
そうやって都合の悪いことは隠ぺいしたがるから屑なんだよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:08:51.85 ID:2kh6JXgR0.net
こいつらが守秘義務違反なら125万人の個人情報を漏らした年金機構の罪状はなんなんだろ

テメエらの責任も罪も裁かれないくせに、どの口が言うか

803 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:13:21.11 ID:u9bqyNtw0.net
ここに居る犯人に告ぐ 自首しなさい
関係無い者は 連絡先をココに記入して
身の潔白を証明してください。 

804 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:13:41.13 ID:7eGXrAHj0.net
電話対応も、住所変更した老人の訪問
も全て非正規労働者にやらせて
天下りはクーラーの効いた部屋で
新聞読んでるだけw
で?守秘義務が何だって?ww

805 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:13:54.00 ID:YTj8yX7h0.net
糞じじいどもは早く死んで世代交代しろ
お前らが生きているうちは世の中良くならない

806 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:15:03.84 ID:KLuqVu4v0.net
国民不特定多数にとっての不利益が出る場合のみ守秘義務は生ずる。
内部事情の守秘義務なんか存在せんでもいいよ。
そこはガラス張りでもいい。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:17:49.79 ID:8EnSjLwL0.net
これ公にしちゃったからさっそく詐欺グループが使いだしちゃったし何も考えずに2chに書いちゃったのは不味かったろうな
隠ぺいといわれようがせめて対処が終わってから公表したかったんだろうな

808 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:19:00.83 ID:o1oRX6H/O.net
責任取らんから全ての公務員が能無しに見えるわ

809 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:19:42.26 ID:Tm8i9AK3O.net
税金を盗んでた奴を、勝手に無罪にすんな

810 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:21:09.70 ID:iMQOzqoY0.net
派遣がコンプライアンス遵守すると思ってるのがバカ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:21:48.89 ID:AUHLRRy/0.net
だいたい2chに接続できる状態だったのは、年金機構のサーバー側だろ
私物のスマホから書き込んだならまだわかるが、年金機構直だからな
馬鹿まるだし

812 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:24:20.02 ID:rMY6lm5c0.net
だいたい年金機構に訴える資格ないだろ
てめえらは125万人も個人情報をお漏らししておいて、自分らのズサンな内部事情漏らされたからって、隠ぺいしようとしてんじゃねえっての

813 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:24:20.75 ID:VDYNyWXx0.net
>>806
秘密保護法の対象だよ、これ。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:26:12.24 ID:VKXb/ejY0.net
>>813
だれの都合の守秘義務だよ

これを公にしないことこそ、国民への不利益を被る守秘義務違反だろうに

ざけんな

815 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:31:08.77 ID:DGejdvX90.net
目先を変えようと必死だな

税金使って事態収拾してるが納得いかない、
個人資産没収で行けよ。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:32:07.13 ID:8EnSjLwL0.net
普通なら流出された国民が賠償金請求できるんかね
個人情報流出したどっかの会社は先手うって2000だか500円分のなにかを送りますってのがあったような

817 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:32:42.48 ID:g5Z7LVJ+O.net
税金泥棒が身内を情報泥棒と騒いでるねw
税金泥棒がw

818 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:32:48.64 ID:A3jqzCuQ0.net
検察が事件のたびリークしてるのは
なんでセーフなのかね・・・
この国は法治国家かね

819 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:38:50.07 ID:9LunMfct0.net
処分は当然なんだけど
実際に情報漏えいをした職員より処分が厳しかったら
完全に組織が腐っているな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:40:07.59 ID:GAaEnWim0.net
>>1
名前も出して人生を終わらせてあげないと。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:43:18.09 ID:vK5TI9yf0.net
ほとんど年金機構の逆恨みだな
なにかとマスゴミにも閉口令をしきたがる安倍政権の意向ですかね?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:51:14.12 ID:nkNoErOX0.net
クソ役人が公にされたら困るような事をするなや。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:54:54.74 ID:JsSA4PKx0.net
支那漁船が体当たりした映像を公開した
あの人を英雄と称えたネトウヨが、

こちら、年金情報漏洩を暴露した人を国賊扱いする。

ネトウヨw

824 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:03:43.93 ID:r7Mc1DlC0.net
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 年金払ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

825 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:06:12.11 ID:DeVdPPI80.net
これは無罪じゃないかな。だって個人情報流出が露見するときは大抵
情報被害にあった機関が発表する前だもんな。もしその機関が発表した
あとでなければ情報流出を外部が知り得ないとなると、流出発表が
歪んだものになるだろうし。しかも今回の場合、流出を外部が知ることは
社会的に有益だからな。年金情報というとても公情報だからな
 年金機構は自分自身の信用、信頼というものも考えるべきだったとおもうなあ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:06:25.26 ID:AQmk0hIo0.net
>公表する前に
さっさと公表しないからだろ
腐れ組織の証明だ

827 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:11:17.61 ID:DeVdPPI80.net
>>819
情報流出させた職員にはそういう意図はなかった。
トロイの木馬を仕込まれて情報を犯人が盗んだ。新聞よんだけど記事はおもしろかったな
手の込んだことをしてるんだなとおもったな。何段階かにわけて最後に情報流出に
犯人は成功してるんだよな。しかもそれよりも前には失敗をしてるし。トライアンドエラー
のしぶとさを持ってる。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:11:27.86 ID:oOhqqO/60.net
使い込みや漏洩のクズたちは居残るシステム

829 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:11:39.59 ID:mAgEJGOG0.net
誤魔化す準備が整う前に公表されるとまずいんですか?

830 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:12:30.88 ID:53fTXT070.net
水島は、国民に土下座せいや

831 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:13:22.29 ID:2KmiVU8Z0.net
否、



告発者は守られるべきだ

責任回避に奔走するバカ共こそ、日本の害であると知るべし

832 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:14:01.60 ID:i65y+BJE0.net
業務内容を2ちゃんに書き込むような輩が年金管理してるってこと自体にやばさを感じる
中国人にでもまるなげしてんのか

833 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:14:28.61 ID:6IuNDbK80.net
こんなバカな告発なんかかんがえてるから信用できねえわ
告発されてとうぜんだろ
まったく無反省な年金機構なんか解体しろ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:14:40.17 ID:oOhqqO/60.net
>>824
いや負けだろ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:18:55.56 ID:xi5h2lmK0.net
こういうことに守秘義務違反をつかわせるために設けたのかよ
ほんと腐ってる。
公務員の不正や適切じゃない内部事情の告発は是であり、告発者は守られるべきなのは当然。

公務員どもの都合で守秘義務違反を問うなんざ、お門違いも甚だしい。
年金機構も厚生労働省も腐りきってる

836 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:20:33.34 ID:AQmk0hIo0.net
中国レベルの発想w
やっぱり信用ならん組織だな

837 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:22:41.07 ID:zxT/WnCg0.net
>>827
そう、意図はなかったと思う
でもバカすぎなのは否定できない
普通に身に付けておくべき知識だと思うしね

組織のシステムの責任者、運用方法構築者、漏洩者の3名くらいに引責させれば溜飲も下がるでしょ
もちろん全員公務員か機構職員な!

838 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:24:48.56 ID:LFUwbcjE0.net
検討しただけでお茶飲んで終わりました

839 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:27:49.82 ID:KoDVgYEC0.net
守秘義務違反がどんだけ胡散臭い法律なのか、これで明白になったな
馬鹿公務員どもの腹黒い思惑なんて、ぜーんぶお見通しだ(AAry

840 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:30:16.20 ID:KGF4CtzD0.net
内部告発を封じる気か
卑劣だな

841 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:55:24.85 ID:Cxn90fqb0.net
損失の穴埋め処理は俺らの税金で負担
責任は取らないが金はいくらでも使う
そりゃ、exeもクリックするわ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:20:39.64 ID:hN2vZYXR0.net
感染しないようにしろよ
感染したのバラされたから告発って頭おかしいんじゃねえの?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:01:00.97 ID:+syGqJ6d0.net
自分らのお粗末を漏らされたから告発とかバッカじゃねえの?
守秘義務は公務員のためにあるんじゃねえだろ

勘違いしてんじゃねえぞ、無能公務員どもが

844 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:26:07.73 ID:BGZ11WUn0.net
,
国賊 日本年金機構 安倍。国外追放です。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:29:01.71 ID:cxLK94oU0.net
内部告発ってこういう時のためにあるんじゃないのか?
訴えられたら訴え返せば?
世論は書き込んだ方の味方だ
もしかしたら「混乱を避けるため」隠蔽されてたかもしれない

846 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:33:32.22 ID:KPVd7fFp0.net
組織ファシズムだな、これ。
2ちゃんねるの正直に告白した人にむしろ勲章を上げるべき。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:37:32.67 ID:2XxL6rb+0.net
年金機構の幹部どもは、オムツして仕事してろ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:49:55.01 ID:u3VrZp/v0.net
公務員だけ北朝鮮ルールで生きてる

849 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:50:28.12 ID:HNjXLuPI0.net
うんこ漏らしといて
言いふらした奴をまず訴えるとか

まず自分でうんこ掃除してから言え
国民の税金で掃除させてんじゃねーよボケが!

850 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:50:37.85 ID:2XxL6rb+0.net
自分たちの不始末をバラされて、警察に告発とか、そんなことで国民からどういう目でみられるかの視点がまったくない。
役人畑しか知らないから、いつでも上から目線しかできない。
年金機構の幹部どもは被害者のつもりかよ
頭に蛆湧いてるわ こいつら

851 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:51:21.19 ID:7N62vW6o0.net
すぐに公表しないほうに問題あるのに
ほんと官僚機構は腐ってるな

852 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:52:18.91 ID:1aHlCo47O.net
そう言う問題じゃないだろ!
まだ内部告発を封じる風潮が無くならないのか

853 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:52:53.09 ID:5R/vjS2h0.net
誰も責任取らないし結局日本人全員で負担w

854 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:53:11.50 ID:C0kZ2QhM0.net
お隣韓国じゃ、担当者、責任者は自殺するレベルなのに
こいつらなんの処分もなしか?

855 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:55:25.00 ID:iIHZEp8m0.net
大きな事件を今回含めて二度やってりゃ内部告発したい奴もでてくるさ。
それにしても国会で説明の為に示された社会保険庁のネットワーク構成が駄目過ぎてワロタwww

856 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:55:58.14 ID:KRggiYIH0.net
ネットに流出しなかったら闇に葬るつもりだったクセwwwwwwwwwwwwwwwwww

857 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:04:01.09 ID:VALmvB+x0.net
どうせ処分されるんなら、この際腹くくって
上層部の隠蔽指示やら何やら
洗いざらい内部告発しちゃえよ、もう

そうすりゃおめえ一転、英雄じゃまいかw
映画化だって夢じゃ無い、一躍スターだ間違いない!

858 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:05:53.60 ID:2XxL6rb+0.net
http://web.archive.org/web/20150513042443/http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/about/executives.pdf

ほんと、こいつら腐ってるわ
また掲げてほしいらしいから、あげとく

859 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:10:41.69 ID:mQyzIzWWO.net
この問題って、尖閣諸島で体当たりして来た中国船籍をYouTubeに流したのと似てね?

守秘義務→隠蔽にしか聞こえない

860 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:15:54.69 ID:HNjXLuPI0.net
この訴訟費用も税金ですので
目先も反らせられて万々歳
訴え放題ですね。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:17:28.84 ID:kapMnS0B0.net
政府がー政府がーとか言ってる馬鹿居るけど
これ民主党がこういう書き込みあったけど守秘義務違反と言ったのが始まりだから
文句言う相手が違うぞ馬鹿共

862 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:21:59.23 ID:ZUc9X6Vc0.net
書き込まれる体質ってことだろ。
情報漏れだって、内部者絡みかもしれないし、
とにかくもう年金いらないからカネを払い戻してくれよ。
なぜ、払戻し請求権がないんだよ! 

863 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:24:32.83 ID:A4nm4j6rO.net
まったく最悪だよなつーちゃんねるらーは

864 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:26:46.80 ID:0C/R7klW0.net
これが守秘義務違反?

こんなの守秘するなら社会保険庁解体しろ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:27:54.16 ID:nO/JYwXP0.net
>>861
ミンスガーの安倍のとりまきさん、ちーっす

866 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:33:30.46 ID:9HyFzmj90.net
そんなマジネタを書く掲示板なんてないだろう

867 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:36:23.47 ID:HNjXLuPI0.net
>>1
>守秘義務違反の可能性があるとして、警察への告発を検討している

お前らの漏らした秘密の方が100万倍罪が重いわ
その分も告発検討しとけよ。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:37:43.95 ID:4Rq/AS9B0.net
国民の年金で株式投資で遊んでんじゃねーよ
人の金でよう
トヨタばかり儲かっても仕方ねーよ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:42:07.79 ID:JAMIxfec0.net
加害者の親玉のくせに被害者づらとかすごいな

870 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:42:15.70 ID:KGF4CtzD0.net
ウイルス感染の内部告発の書き込みだった
書き込みなければ隠す気だったんじゃね?

871 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:44:56.84 ID:HNjXLuPI0.net
クレームの電話オペレーター(俺らの税金で増員中)
目先をそらすための訴訟(俺らの税金で告発検討)
職員の減棒くらいはしてから言えや。
電話でも必ず正規職員を出させて謝らせるように
(そいつらの対応の残業代も税金で補填ですけどね)

872 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:51:28.61 ID:u3VrZp/v0.net
>>871
汚れ仕事は全部バイトにさせるからな

公務員こそ日本最高の怠け者軍団

873 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:06:18.79 ID:HNjXLuPI0.net
書き込んだ奴に怒りを集中させる作戦に出てるからな。
俺らの税金で訴訟ごっことは恐れ入る。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:08:32.65 ID:N/RFCg9U0.net
これからは、チャンネルツーって呼ぼうよ。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:17:38.27 ID:Leevsc030.net
ひでえな
これが事実無根ならいいが事実なんだから守秘義務違反でもなんでもないだろ
こんなんがまかり通るなら、守秘義務違反をした年金機構のほうが1万倍罪が重い

876 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:23:32.30 ID:6dqLNSGf0.net
クレームつける国民に国民(非正規職員のバイト)を使って謝らせる

877 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:26:19.28 ID:dFtqtNT70.net
この正しい内部告発は守られるべき。数ヶ月隠してたやつらを逮捕告発しろや

878 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:09.53 ID:iHhTI0U60.net
>>876
沖縄に1200人規模の、コールセンター作って対応中だからな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:27:15.30 ID:6dqLNSGf0.net
でもこういうのいつかはなると思ってた
前にあった准職員スレでは機構内ネットワークシステムらしきものの操作方法がいっぱい書いてあった
出来る人なら、どんなものか割り出そうと思えば割り出せるんじゃないかなあ、と思ってみてた
あのスレでネットワークの操作法をダダ漏れにした人間も処分すべきでしょ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:28:27.10 ID:RmyKhZom0.net
全政党、マスゴミCCで事実隠蔽を図った機構宛に内部告発者を褒め称えるメールをだそーぜ

881 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:32:05.35 ID:ZUc9X6Vc0.net
早く国民に全額払い戻せよ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:33:29.18 ID:4lfPq3320.net
シナ人が送って

チョンが開封

883 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:34:07.20 ID:iqa6P/xl0.net
隠蔽できなかった責任をとらせるとかwwww

884 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:36:19.20 ID:6gppR9YM0.net
内部告発は無罪だ
利益がどっちにあったかだな

885 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:07.11 ID:ZUc9X6Vc0.net
内部にヤバイ奴らがウヨウヨいそうな団体だからな。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:37:44.39 ID:9bwT8WdV0.net
>>1

>水島理事長は「機構職員のみが知りうる内部情報が書き込まれていたとの報告があった。
>事実であるとすれば絶対にあってはならないことだ」と指摘。

どういうギャグなんだ?  笑えネエよ。  糞機構。  

>警察への告発を検討している

まずお前が出頭してムショに入れ。 話はそれからだ。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:39:33.78 ID:9bwT8WdV0.net
>>4
ほんそれ。

4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/17(水) 23:23:44.61 ID:uh6nKDBs0
隠蔽を妨害するという重罪

888 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:41:54.89 ID:Q/Eruy9q0.net
要約:1mmも反省してません

889 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:42:23.21 ID:ZUc9X6Vc0.net
60歳を68歳に延期するだけでもサギ罪だろ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:59.64 ID:hWSlttse0.net
>>1
はぁ?
これを訴えるなら、その前に情報流出させた職員とお前ら幹部をまず処分しろ!

舐めてんじゃねえぞ!天下り年金機構!!!

891 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:48:22.86 ID:hWSlttse0.net
誰か、こいつらに天誅を喰らわせろ

豊田商事事件のような大胆な事をやる奴出てこないかな

892 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:04.84 ID:9bwT8WdV0.net
>>1

これは燃える怒りにガソリンぶっかけ発言だな。    全力で行くべき。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:51:05.21 ID:NmA/t2bu0.net
なんで組織防衛の方に目が向いちゃうのかなぁ
まずやるべきは流出の再発防止でしょうに

894 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:54:30.07 ID:oh/+JPwfO.net
ネットワーク上のセキュリティー管理ができないやつらだろ?
現実的には証拠を集めるのが難しいだろ
警察やプロバイダー、その他の関連組織と会話が成り立たないんじゃないのか

895 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:08:26.10 ID:C0hMezAW0.net
隠蔽か年金機構は
最悪だなこいつら。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:09:08.54 ID:B+3kcsxh0.net
国会中継で見たが、年金機構全職員約2万人のうち半分の1万人が非正規で、
正職員の年収約590万に対して非正規職員は290万だそうだ。
これじゃ情報漏洩があったり、ネットに内部情報書き込んだりするわけだよ。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:09:28.12 ID:htPDuxyF0.net
かなり斜め上だが、これは安倍ちゃんGJだね
問題を逸らしアンコンできる

898 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:34:50.77 ID:dIvYm/0o0.net
ありがとうあべぴょん

899 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:42:19.10 ID:IJMBmK/lO.net
蜥蜴の尻尾切りだな

900 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:56:25.31 ID:hwLBTpa40.net
水島藤一郎ってバカ?
隠したいのは分かるけど、2chに内部告発したのだから奨励すべき事案だろ。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:17:24.83 ID:cCBvYbJL0.net
で、2chに情報漏えいしたバカを逮捕するのは構わないし、どんどんやってくれていいが
年金情報流出の責任はだれがとるの?当然逮捕されるんだよね?

902 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:23:22.00 ID:j5s7wYdY0.net
告発の行方

903 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:28.33 ID:3RLGWKUv0.net
業務遂行の違反と、業務管理の不徹底、情報システム&セキュリティ管理の不徹底で、幹部&理事を罰しろよ。

どうせ、逃げてる係長は上の口止め工作だろよ。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:15:10.98 ID:3RLGWKUv0.net
隠ぺい失敗の腹いせ。
理研STAP 0.8

905 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:02:14.78 ID:Sggt4DzG0.net
さすがボンボン(2世阿部と地方財閥の麻生)だしなw

906 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:09:26.46 ID:62AGsxRm0.net
【熊本】 FXでもうけ返すつもりだった … 国の補助金など1400万着服 [転載禁止]©2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434685614/

907 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:18.77 ID:u3VrZp/v0.net
>>878
嫌な仕事は沖縄人にさせる・・・か
策士がいるな

908 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:14:31.98 ID:cEhWolkO0.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160499/

マイナンバーも非正規が入力作業をやります。
もちろんコピー・控え取り放題です。
派遣業やってる893フロント企業にも流れ放題です。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:42:18.03 ID:HNjXLuPI0.net
嫌がらせみたいな制度作ったり

うんこ漏らして
言いふらされた腹いせに
逆ギレで告訴してみたり

ほんと楽しい仕事だな。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:43:39.24 ID:9bwT8WdV0.net
盗人も・・・猛々しいとはこの事じゃ。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:19.86 ID:OnMMmDTe0.net
その気になれば今の運営は躊躇なくIPを晒すからな

そこのネトウヨ君も、差別発言は慎んだ方がよいと思うよ。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:39.98 ID:8bpO6Qlv0.net
SENGOKU

913 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:48:36.91 ID:ccYBFou30.net
これは民間に年金制度を任せた方がまだいいんじゃないか?
年金機構は解体全員解雇

914 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:16:03.90 ID:HNjXLuPI0.net
督促の電話とかは平気でしてくるくせに
こういう困った時は
「絶対電話しませんので」とか
犯罪防止とかって言い訳してるが
めんどくさいだけだよな?

915 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:22:36.30 ID:Yv/N80bU0.net
みずしま!一緒に帰ろう!

916 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:27:07.93 ID:HNjXLuPI0.net
起こした個人とその上司はとりあえず
クビでいいだろ。
民間なら普通の処分だし。
民間のお手本なんだろ?
給料だけお手本とか言うなよ。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:27:54.79 ID:4bEZ7JKL0.net
日本年金機構 職員のネット書き込み「告発を検討」 菅官房長官
ハザードラボ 2015年6月19日 12時19分 (2015年6月19日 16時07分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150619/Hazardlab_10210.html

日本年金機構の個人情報流出問題をめぐって、菅義偉官房長官は
19日午前の会見で、同機構の職員とみられる人物がインターネットの掲示板に
内部情報を書き込んだことについて「守秘義務の観点から問題がある」として、
同機構の水島藤一郎理事長が警察への告発を含めて検討中であることを明らかにした。

この問題は、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」の“公務員板”と
呼ばれるスレッドに、機構が個人情報の流出を公表する以前に、
職員しか知りえない事実が書き込まれたもの。

書き込みは「ウイルス感染しましたので、共用ファイルは利用禁止になりました」
「全職員はパスワードを強制的に変更させられました」などという内容だった。

菅官房長官は、機構の水島理事長が警察への告発を含めて検討中で
あることを受けて、

「職員のモラルが問われる問題。機構に対する国民からの信頼回復の
ためにも、全体像を把握することが必要だ」と述べた。
 

918 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:36:11.44 ID:xrZlP3mC0.net
なーーーーーにが信頼回復だか
漏えいを告発されてなかったら、隠ぺいできたからって、逆恨みだろ

ふざけたこと言ってんじゃねえよ、このハゲ
それだけ大事な部署に派遣つかって、ネットつなげたまんまで、国民の情報を守るより、作業員の作業効率の方を優先したくせに。

デタラメな内情をバラされたからって、逆恨みしてんじゃねえよ
内部不正の告発者は守られるべき
2chに正直に書き込む人の方が、よっぽどまともな神経してるわ
125万人もネット切断せず、ダダ漏れさせてる無神経な無責任なアホーが逆切れしてんじゃねえぞ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:41:09.91 ID:W3BF3MUS0.net
ネットで話あがんなかったら黙り決め込むつもりだった癖によく言うわ

920 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:51:24.81 ID:4bEZ7JKL0.net
ていうか、こんな拙速なやりかたして
国民に反対されるまえに実行したバカ誰だよって話だよね

マイナンバーを言い出した奴出てきて説明しろよ

921 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:53:20.96 ID:mqO4AHks0.net
>>917
>内部情報を書き込んだことについて「守秘義務の観点から問題がある」として、

数百万件が漏洩した方が大問題だっつーの。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:01:12.38 ID:mqO4AHks0.net
2chの書き込み程度の情報漏洩で
逮捕なら

数百万件の漏洩させたバカと上司は銃殺だな。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:05:01.91 ID:21YmxSkn0.net
国民の利益になる行政の不始末の告発が、なんで罰せられるんだか

国民の大切な個人情報125万件もダダ漏れさせた年金機構の職員を絞死刑にしてからいえっての

グダグダ役人のくせに、告発者処分だとか、どの口がいうかだな

924 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:05:02.32 ID:rCX/c1uD0.net
どこの板?どれどれ?

925 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:10:57.93 ID:mqO4AHks0.net
こんな時だけ対応が異常に早いのが
もうすでに責任転嫁先を必死に探してる証拠

思ったより引っかかる奴が少なくて
逆に非難集中でビクビクしてんだろうな。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:17:19.45 ID:J9+GQe4+0.net
クズの組織ほど裏切りにはムキになるよなwww

927 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:21:33.83 ID:mqO4AHks0.net
責任転嫁とか

自分の漏らしたウンコ自分で片付けてからまず言えや
税金でウンコ片付けしてんじゃねーよ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:35:48.69 ID:BqCgz1bQ0.net
いや、何故まだ水島が居座ってるんだ 
被害者面するんじゃねえよ 

まずオマエが辞めろ または死ね

929 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:37:17.65 ID:RQy5EnzM0.net
これは火事を通報したのに罰せられるようなもんだな
個人情報が大量に流出してるてことは、国民にとって知るべき情報だろ
それを世に知らせたことを罰するとか、頭おかしい。
年金機構が火事になっても消防署に通報するなっていってるようなもん

930 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:40:01.98 ID:ohGdEf6I0.net
東電処理で味を占めたんだろw

931 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:40:22.72 ID:9bwT8WdV0.net
>>917
>信頼回復のためにも

いー加減な事言うな。 お前らの悪事をバラされた事への報復だろ。 ドロボウ(年金機構)め。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:42:04.46 ID:9bwT8WdV0.net
>>922
まさに。  逮捕なんかせんでいいわ。 即断即決。将軍様方式で88mmで砲殺じゃ。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:44:06.07 ID:f7o3SY1F0.net
目先逸らしてんじゃねえよ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:49:01.85 ID:9bwT8WdV0.net
殺られる前に殺れ! 逮捕される前にカミングアウトして、年金機構暴露本書けば、
充分喰っていけるし、評論家人生、場合によっては政治家人生も歩めるぞ。 
むざむざ、座して逮捕を待つよりも、打って出るべし。  >書き込み者

935 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:06:08.57 ID:mqO4AHks0.net
責任を書き込みした奴に押し付ける事
=信頼回復

あたまおかしいんじゃねーの?

936 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:09:15.91 ID:ocnMOel70.net
特殊法人だか、公務員だか知らねーけど
矛先を間違ってるんじゃねーの?

アホなクリックした奴はどうなった?

数百万件の漏洩させたバカと上司を処分しろよ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:17:14.53 ID:mqO4AHks0.net
>>1
>水島理事長は「機構職員のみが知りうる内部情報が書き込まれていたとの報告があった。
>事実であるとすれば絶対にあってはならないことだ」と指摘。

指摘とかえらそうに
他人事ですね

938 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:22:01.88 ID:KauCDVoh0.net
隠蔽できなかった腹いせか、、、

939 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:26:09.74 ID:mqO4AHks0.net
書き込みした奴に非難集中と思いきや
告訴とかバカジャネーノまず「自分の責任取れや」の流れで
「思ってたんと違う」流れになってるなかわいそうに
自分らまったく減棒も処分も無しで
税金使って事態収拾してる時点であたま湧いてるけどね。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:27:53.42 ID:Zy0foIxf0.net
>>14
みんなの本音だよな

941 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:32:24.87 ID:LX7odJcZ0.net
漏れたことを隠蔽することが罪に問われるような制度を作らなきゃいけないんじゃないかな

942 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:38:04.07 ID:BPQNlDPx0.net
内部告発者を犯罪者扱いするとかアホかて

943 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:46:33.36 ID:vBDpFea+0.net
2010年のとき自民党が先頭切って千石38擁護してデモやってたけど、与党なったら結局隠蔽工作かよw

944 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:50:33.25 ID:3ViG81RD0.net
要は身内を綱紀粛正だろ。おそらくブーメランになるだろうね
まだまだなにかとんでもないことを隠しているはず。隠したいはず

945 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:33:59.01 ID:kSO4E0iR0.net
>>944
あるだけ使ってた団体の尻拭いのための団体からな。偉い奴はその流れで、それが契約社員使い潰してるんだから色々とマズいものあるんだろう

946 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:32:08.39 ID:02em4I040.net
だから中世言われるんだよ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:28:06.24 ID:lGlFJb2O0.net
隠蔽し損なった腹いせに告発w

948 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:40:06.13 ID:Wm40V0wZ0.net
>>1
まずは水島理事に切腹してもらいましょうか?話はそれからだろ?

949 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:43:23.00 ID:YTBT1fGH0.net
いっつも国民感情を逆なですることだけは得意だな
碌な仕事もしないくせに余計なことばかりしやがる

950 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:30:39.52 ID:QV7aZamo0.net
これが年金機構の隠蔽体質。
年金なんかぜってぇ払わねーからな!
民間保険会社のの年金で十分

951 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:44:08.36 ID:YNTDLLYU0.net
批判の目を逸らそうとスケープゴートを作ろうとして大爆死か


アホの巣か

952 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:14:32.82 ID:KOobB8Dg0.net
書き込んで告発した派遣を讃えよう

やつあたりしてる年金基金の幹部と隠ぺい自民党は屑

953 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:15:46.22 ID:/JzsFXzT0.net
これは告発されて当然
バカッターと同じ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:16:56.12 ID:3ciRA2wY0.net
安倍統一自民になってから

日本がムチャクチャな北朝鮮になりつつある感が半端ない

955 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:20:14.80 ID:q5nPs1AQ0.net
>>953
何処が同じだよ
バイトしてる工場の餃子の肉を床におとして拾ってラインに戻してる写真をうpしたらバカッターか?

お前の方がバカまるだし

956 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:20:38.49 ID:0EN3Eg+W0.net
職員と非正規がいるらしいけど
どっちがやったんだ?

957 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:22:26.87 ID:m8VyROG70.net
税金で運営してる公的機関の不正や不適切な内情を告発しただけだろ
牛丼屋で裸になってるバカッターと同じに語ってるやつはアホー

国民にとって知るべき有益な告発といっしょにすんなや

958 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:24:44.00 ID:0EN3Eg+W0.net
しかしここまで大事になったら
ただでは済まんだろう
もう特定されてんじゃね

959 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:45:52.01 ID:HyWv1Nma0.net
不祥事の事実を公表するのは守秘義務違反か?

不祥事隠しこそが国民の利益を損ねるんじゃねえの?

960 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:48:11.78 ID:IzQuKLt80.net
>>6
更迭だの処分だのって言ってもどーせ何食わぬ顔で別の法人の理事とかにおさまるだけたぜw

961 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:52:25.92 ID:IzQuKLt80.net
つーか内部告発みたいなモンだろ
この書き込みがなかったら事実がそのまま公になってたか怪しいもんだわ
ジャーナリスト共は何で声を上げないんだろうね

962 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 04:02:02.76 ID:lz81GjGq0.net
やる事はこれで無く隠ぺいした組織のトップの水島の首だろ
やはり社保庁は完全に潰すのが良いな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:46:52.36 ID:B2gdKoCX0.net
役人の自己保身と天下り先の開拓の熱意は凄い。というか、それしか考えていないんじゃないだろうか?

964 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:17:34.03 ID:qYcvCGLj0.net
でもさー、これ最初に2ちゃんに書き込みしてくれたから問題が公表されたんだろ
もし2ちゃんに書き込みしてなければ、この問題は一般公表されず闇に葬られていた
つまりアメリカでいくところの善意の暴露であり、2ちゃんに最初に書き込んだ人は
告発どころか保護されるべき。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:28:57.98 ID:6+ACZ1ms0.net
自分のところの収拾も終わってないのに
何をやってるのか?

早く責任なすりつけたくて必死なんですね。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:33:42.64 ID:U2OEXmjp0.net
公の組織の悪行を世に伝えて告発ですか
恐ろしい世の中になりましたね

967 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:38:41.05 ID:dV07mel80.net
げーはー

968 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:39:52.68 ID:dV07mel80.net
無知無能無毛hageのage

969 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:37:45.68 ID:Q2ZGW+9I0.net
>>966
時代劇だったら、成敗されてるよな・・・

970 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:25:50.63 ID:A3ybV0Oy0.net
年金機構は当然だめだが
こいつも逮捕しろ

2ちゃんねるじゃなくて政府に告発すりゃ良かったのに
もみ消されれるだろうが

971 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:34:14.46 ID:WFphyVRw0.net
警察に告発したいのは市民ほうだ!機構は解散しろ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:35:17.44 ID:0EN3Eg+W0.net
>>964
お前本人だろ
まだ2chやってるのかよw
警察に通報して発覚だろ

973 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:03:17.74 ID:ZVcFDj830.net
個人情報とか書いたのなら守秘義務違反だけど
問題があったのばらしたのまで守秘義務違反って。
内部告発みたいなもんでセーフじゃないのか?

974 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:40:20.04 ID:bCCa/msU0.net
確定拠出年金の積み立て金 150万円ほどだけど
一昨年リストラ退職して、そのままなんだよな

今度の会社は確定拠出してないし、個人積み立てする程、給与もらってないし
返金して欲しいんだけど、金額が大きいと駄目だって・・・掛けてる年数も3年以上とかは
駄目だって・・・・払い戻しを一切しない規約ばかりでさぁ

どうすれば返金してくれますかねぇ?

975 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:45:58.88 ID:EltFMv1f0.net
これがなかったらおまえら揉み消したかもしれないの?

976 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:54:16.84 ID:YIFLuJpN0.net
どこが守秘義務なのかね?

マル秘で文章回してたの?
それはそれで大問題。

ネットで出なきゃ隠ぺいしたかも。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:05:47.02 ID:YIFLuJpN0.net
ウイルス感染公表義務法を作れよ。
48時間以内にレベルで公表。

レベル1 単独あるいは複数感染(情報漏えい疑い無しあり)
レベル2 上記(情報漏えいあり)
レベル3 上記(重大な問題)
レベル3 市区町村レベル(情報漏えい疑いあり
レベル4 市区町村レベル(情報漏えいあり)
レベル5 都道府県以上(情報漏えい疑いあり)
レベル6 都道府県以上(情報漏えいあり)

978 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:40:17.47 ID:Uy24HjNr0.net
>>977
こんなんあるのか、さっさと公表せずに2chに書き込んだ奴を告発ってどうかしてるな

979 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:50:38.62 ID:upM1KOQ00.net
守秘義務の守るべき秘密は業務上知り得た個人情報や国民の安全や財産管理上秘密にすべき個別事案で、役所の不祥事バラしは守秘義務違反じゃねえだろ。
情報漏洩させた職員が守秘義務違反、不祥事隠しの上司が公務員の信用失墜行為だろうがw
年金機構全員クビ!

980 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:00:53.69 ID:QwHkTb+5O.net
>>1
>事実であるとすれば絶対にあってはならないことだ

今日のおまいう

981 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:01:04.36 ID:9HVjFq7i0.net
また東京か

982 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:35:18.31 ID:8DwJnTbQ0.net
ネットをつかったモラル犯罪にみせかけて話題そらそうとしてるのがズルいね

これ取り締まるなら、根本をきちんと正せよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:14:00.94 ID:kbs+Y+gL0.net
2ちゃんねる閉鎖していいよ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:15:09.19 ID:rFzZdmBd0.net
攻めるべきなの?w
書き込みなかったら黙殺されてただろ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:19:14.88 ID:wAlJzwEPO.net
どっち向いて仕事してる?
顧客の守秘義務?
不祥事の守秘義務?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:21:14.51 ID:Xl1KHu9j0.net
なお上司の管理責任は問われません

987 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:23:06.02 ID:KHV++yLS0.net
>>985
そもそも仕事(報酬の対価としてやるべき事)をしてない

988 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:12:57.41 ID:/nwa3lmD0.net
告発された職員が、内部事情を逆に告発すれば面白いかもと思ったけど。
でも面白そうなネタが出る程の仕事してないか。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:18:08.97 ID:Vi4beyep0.net
>>1安倍アホウ小泉jrが
年金運用を失敗した責任とかを
全部こっちに押し付けようとしてるのよね
まあこいつららしいやり方と言おうか

990 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:14:01.90 ID:UAXPxGxw0.net
sengoku38の時はどうだったっけ?
何にしても他にもっとやらなきゃならん事があるでしょーに

991 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:41:19.29 ID:vVP3e8T6O.net
その前に年金情報流失させた職員を処分しないとね。

本当にこの組織は腐ってる。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:56:52.08 ID:Ov2rRAC+0.net
>>990
あの人今どうしてんだろ?

993 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:38:11.41 ID:iBUmE+U30.net
992

994 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:40:28.07 ID:30/QUj/h0.net
ウイルスをわざわざ開けたアホをまずクビにしてくれませんかね?

995 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:40:48.44 ID:My+JBr1d0.net
2chがあって良かったね

996 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:51:43.72 ID:HiQUqYzN0.net
無知無能無毛あげhage

997 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:54:44.81 ID:gSXc02YL0.net
本音

「2ちゃんに書き込まなきゃ隠ぺいできたものを・・・」

998 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 04:32:18.54 ID:TwvkXoVmO.net
解雇

999 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:44:15.37 ID:F4so7A5p0.net
>>1
その前に発表おそかったよな。もみ消そうとしてて無利だったから公表したのか?

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:45:19.15 ID:F4so7A5p0.net
>>1
こういう組織体質なんですよwwwww

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 05:46:20.87 ID:F4so7A5p0.net
うんこ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200