2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】太田出版、『絶歌』の出版について「社会は、彼のような犯罪を起こさないため、何があったのか見つめ考える必要がある」 ★4

1 :coffeemilk ★:2015/06/17(水) 23:17:14.73 ID:???*.net
あいうえお

 2015年6月11日、太田出版は『絶歌』を出版しました。

 この本は1997年に神戸で起きた通称神戸連続児童殺傷事件の加害者である元少年Aが事件にいたる経緯、犯行後の社会復帰にいたる過程を自ら綴ったものです。
 なぜ遺族の了解を取らずに出版したのか、遺族の気持ちをどう考えているのか、なぜあのような猟奇的殺人者の本を出すのかなど、出版後、多くの批判をいただいています。

 本書は、決して本人の弁解の書ではありません。いわんや猟奇殺人を再現したり、忌まわしい事件への興味をかき立てることを目的にしたものではありません。
 本書は、加害者本人の手で本人の内面を抉り出し、この犯罪が起きた原因について本人自身の言葉で描いたものです。

 深刻な少年犯罪が繰り返される中、なぜそのようなことが起きたのかをそれぞれの事件の加害者自身が語ることはほとんどありません。
一つには機会があってもそれを表現するだけの力を持つ者がいないということがあります。加害者の心の闇は謎のままです。
 神戸連続児童殺傷事件はその猟奇性ゆえ、また加害者が14歳の少年であったことなどから社会に衝撃を与え、人々の脳裏に深く刻み込まれる事件となりました。
「少年A」というそもそもは匿名を表す表記が、多くの人にとってそのまま神戸連続児童殺傷事件の記憶に結びつくという特異なそして少年犯罪の代表的な事件です。
少年犯罪が起こるたびに神戸の事件は言及され分析されてきました。

 本書に書かれた事件にいたる彼の記述を読むと、そこには大人の犯罪とは明らかに異なる、少年期特有の、性的衝動、心の揺れなどがあったことがわかります。
そしてそれだけの内面的な乱れを抱えながらも、事件が起きるまで彼はどこにでもいる普通の少年でした。彼が抱えていた衝動は、彼だけのものではなく、むしろ少年期に普遍的なものだと思います。
彼は紙一重の選択をことごとく誤り、前例のない猟奇的殺人者となってしまいました。彼の起こした事件は前例のない残虐な猟奇的事件でしたが、それがいかに突出したものであろうと、その根底には社会が抱える共通する問題点が潜んでいるはずです。
社会は、彼のような犯罪を起こさないため、起こさせないため、そこで何があったのか、たとえそれが醜悪なものであったとしても見つめ考える必要があると思います。

 本書の後半は主に、彼の更生、社会復帰にいたる関係者の協力、本人の心境の変化が赤裸々に描かれています。
何をもって更生が成ったかを判断するのは難しいことですが、彼は国のシステムの中で更生したとされ社会に復帰しました。

 彼が類例のない猟奇的犯罪を犯しながら、比較的早い時期に社会復帰を果たしたのは、少年法が存在したからです。
法により生きることになり、社会復帰を果たした彼は、社会が少年犯罪を考えるために自らの体験を社会に提出する義務もあると思います。
 彼の手記には今に至るも彼自身が抱える幼さや考えの甘さもあります。しかしそれをも含めて、加害者の考えをさらけ出すことには深刻な
少年犯罪を考える上で大きな社会的意味があると考え、最終的に出版に踏み切りました。

 本書の出版がご遺族の方々にとって突然のことであったため、あの事件をようやく忘れようとしているご遺族の心を乱すものであるとしてご批判を受けています。そのことは重く受け止めています。
 私たちは、出版を検討するにあたり、その点を意識しなかったことはありませんでした。本書がその内容よりも、出版それ自体の反響として大きくマスコミに取り上げられるであろうことや、
それによって平穏へと向かいつつあるご遺族のお気持ちを再び乱す結果となる可能性を意識しました。それを意識しつつも、なお出版を断念しえず、検討を重ねました。
 出版は出版する者自身がその責任において決定すべきものだと考えます。出版の可否を自らの判断以外に委ねるということはむしろ出版者としての責任回避、責任転嫁につながります。

 出版後、ご批判の声が多数届いています。同時に「少年Aのその後が気になっていたので知ることができてよかった」
「自分の息子が将来加害者の側になるのではないかと心配している。少年Aの心の動きを知ることができて参考になった」等のご意見も多数いただいています。
 私たちは、出版を継続し、本書の内容が多くの方に読まれることにより、少年犯罪発生の背景を理解することに役立つと確信しております。

 ご遺族にも出版の意義をご理解いただけるよう努力していくつもりです。

2015年6月17日
株式会社太田出版 
代表取締役社長 岡 聡

http://www.ohtabooks.com/press/2015/06/17104800.html

212 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:33.85 ID:KHFlZ1Ja0.net
結局 育て直しとやらの治療が無駄に終わったって事は良く分かった
未成年であっても終身刑が必要だ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:47.42 ID:hcTRV8lw0.net
作者は印税、被害者に渡すとしても、
出版社はボロ儲けか?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:59.59 ID:pJ1wecMm0.net
当然店側もつぶされる覚悟

215 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:05.46 ID:HxdLNTEC0.net
資本主義社会ではありとあらゆることが商売になるんだよ
それが気にいらないなら社会主義でも共産主義でも好きな国に亡命しろ
遺族感情を害するからダメ、とか言ってたらメディアで公に事件を扱うことが出来なくなるだろが

216 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:07.61 ID:lGrZ9LcA0.net
>>193
部分的にだけど。
買う気はしないし、通読する気にはならないんで。
誰かが書いてたけど、あの本出すのと、校門に首晒す行為は奴にとっては同じなんだなと思った
改めてそう思ったけど、出版してる時点でわかる事だった

217 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:12.86 ID:1EYj9cuW0.net
犯罪者本人が許可取りにいかなかったとしても
出版社としては、ちゃんと被害者に
こういう本を出したいのですが、許可をいただけませんか?と断るべきでは?
犯罪者と一緒になって、こそこそ本出すようなとこは、さっさと潰れればいい。
てか、犯罪者が本出すことを規制する法律って世界じゃ結構あるんだろ?
日本もさっさと、導入したらいい。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:13.44 ID:CK2s7t3u0.net
>>203
だからなぜ遺族の了解が必要なんだよ。
犯罪加害者ってのは被害者に絶対服従して生きないといけないのか?

219 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:19.87 ID:jzGx1fFq0.net
・本人が、真実を書いている、という保証はない。
「意図的に」ウソを書いているつもりはなくても、
「無意識に」都合の良いように、
「再構成」している可能性がある。
「治療」として、精神を徹底的に操作されたんだろ?
「記憶」なんて、いい加減なもんだよ?

220 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:23.86 ID:FoBPc+Vj0.net
>>196

明日平積みしてた本屋を宣伝してやる。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:26.39 ID:A+MiUM6P0.net
>>183
君は既に語るに落ちてるんだよね
大半は提案にのる
ということは同じ目に合いたくないから批判してるわけでないし、本音ではそれを強く願ってるわけではない

批判してても自己の利益になるなら批判もやめる
当たり前の世の中を知らない世間知らずという称号を君に付け加えよう

自己分析できないカッコつけ
アンド
世間知らず

222 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:39.09 ID:ZnPs6Jqq0.net
>>201お前さんも結局犯罪を叩くために犯罪行為しろと宣ってるんだけどな
感情論はまあ仕方ないにしても、先ずは一読してからの考えを書いたほうがいいよ
亡くなった者やものを論ずる事も大切だけど、そこへ至る経緯やその後はもっと大切
俺はそう思うけどね。読んだ後での感想

223 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:44.82 ID:NN/d8eXA0.net
長谷川豊といい、この社長といい、
気持ち悪いほど人の痛みに鈍感すぎる。

『あの事件をようやく忘れようとしているご遺族の心』

自分の子供切り刻まれて忘れるわけねーだろ、どアホ。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:23.99 ID:KEE+j3Rl0.net
カスチョン氏ね

225 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:32.25 ID:3Mbq1KPS0.net
ゴーストライターが書いた変態本ですか

226 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:36.80 ID:lYFWVfap0.net
ネタとしては古すぎる。
参考にならんわ。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:43.61 ID:FlWiQOTn0.net
どれぐらい売れる見込みだったんだろう

228 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:48.01 ID:LpqGDvc60.net
目からそむけてはならない
これは彼なりの贖罪でもある

229 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:50.18 ID:A+MiUM6P0.net
>>216

ズコーw
せめて全部、読んでから判断せーやw

230 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:55.83 ID:YCAU4pFW0.net
重版に重版を重ね1億以上、印税稼いだら凄いな

231 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:56.32 ID:rQYGfbdC0.net
サカキバラ印税は被害者に渡す必要はありません。
月4000円支払う事で遺族と合意しているので。それ以上の債務はない。
サカキバラの一人勝ちwwww

232 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:59.81 ID:ctxRUxJZ0.net
犯罪、事件を検証することと
犯人が匿名で、犯罪を自慢し金儲けをすることを「幇助」する行為
は別ではないでしょうか太田出版さん

233 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:01.05 ID:sMHlEY4w0.net
>>222
意味わかんねえよバーカ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:02.21 ID:TLEUJesH0.net
売ってる店があったら不買推奨のビラを大量に撒くわ
店を畳むまでやってやんよ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:06.01 ID:RaDLjRhP0.net
住所はまじいだろ

https://twitter.com/akitsu_manabu

236 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:14.00 ID:LNJnHKmg0.net
稀に発生する異物を排除すれば済む話じゃん
理解する必要はない

237 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/17(水) 23:53:22.44 ID:7KDpyvdG0.net
そもそも文章レベルが最底辺って所で、すげー萎えるんだよな・・・
議論する価値もないゴミ。

ほんとよくもまあ出版したもんだよ、太田出版は

238 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:50.22 ID:ZnPs6Jqq0.net
>>216この手記と被害者の頭部を同列に語る事こそ被害者への侮辱だろう。
まして読んで無いのに予測で論ずるのは感情論でしかない
感情先行は止むなしだけれどさ、読めば溜飲が下がる部分は多いよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:56.13 ID:HxdLNTEC0.net
犯罪を扱ったノンフィクションの書籍は山ほどあるぞ
それ全部「遺族感情を害する」から出版取りやめにするか?
よく考えてから物言え

240 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:15.63 ID:pJ1wecMm0.net
ある意味勝負に出た太田出版

241 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:25.98 ID:Ss/qVKpQ0.net
金を儲けて何が悪い
とむしろ開き直ったほうが評価できる

242 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:30.23 ID:lGrZ9LcA0.net
>>229
今までうpされてたもので十分。
売らんかなの手口乙。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:33.55 ID:LclVqDKL0.net
>>218
はあ? 絶対服従とかアホ?
加害者の側から被害者遺族の心の傷を抉るとか駄目に決まってるだろ
本を出すなら、了解を得るなり何なりすべきだ
当然、得られないなら出版すべきではない

244 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:35.17 ID:UU0d7htT0.net
サカキバラも太田出版も人間じゃねぇだろ…

245 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:47.89 ID:0VZS1F710.net
じゃあ本売って儲ける必要ないね
社会のためにタダで配れ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:53.84 ID:w56xnPg20.net
>>221
それは君の妄想の世界でリスクがなかったらの話ね
リスクがあるなら大半は提案に乗らないよ
なんで裁判所があったり法律が出来るかわかる?

いい加減妄想辞めたらどうかな?

247 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:56.58 ID:llu5lKBc0.net
>>222
偉そうに

てめー肉親殺された事あんのかよ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:25.98 ID:ZnPs6Jqq0.net
>>233子供みたいな事しかレスでき無いのかな?

249 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:35.89 ID:NN/d8eXA0.net
>>238
あれ読んで溜飲下がったの?
信じられん・・・・。

俺は逆にゲロ吐きたい気持ちになったよ。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:37.52 ID:v4PKfgVY0.net
遺族や被害者のことも書かれてるのだろ
絶歌の重要な登場人物なんだと思うのだが
だとすれば遺族側にもギャラは支払われるべきだよね

251 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:44.30 ID:CK2s7t3u0.net
>>223
それなら
「本を書けば(被害者遺族の)皆さまをさらに傷つけ苦しめる事になってしまう。それをわかっていながら、どうしても、どうしても書かずにいられませんでした。」
という加害者の心の苦しみも同様に考えるべきだな。愉快犯とかではなく、「病気」でしたことなんだから。
あんたも鈍感なんだよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:53.71 ID:TLEUJesH0.net
>>239
お前の大切な人が惨殺されてから言えよカス

253 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:54.23 ID:3Mbq1KPS0.net
変態三面記事専門出版者

254 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:56.00 ID:lKHVgAoS0.net
>>223
オレもそこでもうあかんと思った
グダグダ御託並べて長文乙だが、
人の心の痛みを微塵も想像できないクズが「儲かるから売れて欲しい重版もかける」と言ってるに過ぎない
反吐が出る

255 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:00.28 ID:8MLzc2Yu0.net
>>239
犯罪加害者が被害者を実名をあげて殺害時の描写をするような本は普通に考えてアウトだろ。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:04.35 ID:DR45F58c0.net
>>97
印税は美味しくいただきます。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:06.25 ID:pLqfiytD0.net
本文に書いてる太田出版の意思が本物なら
利益は全て被害者遺族の会などへの寄付が妥当だと思うんだ

まさか金儲けの為に中年Aの手記を利用したなんてないよね

258 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:08.68 ID:YCAU4pFW0.net
数日で10万部売れるような本に不買運動とかバカのやること

259 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:09.83 ID:rQYGfbdC0.net
そもそも出版社って必要ない業界。嘘捏造ばかり。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:09.92 ID:yLaUmYdJ0.net
建前だけは立派だな
銭ゲバ会社

261 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:13.54 ID:fYEsGOp70.net
>>223
>気持ち悪いほど人の痛みに鈍感すぎる。
 こういう文章を書き込む人間は、独善的で気持ちが悪い。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:30.10 ID:A+MiUM6P0.net
>>242
浅はか君だな

263 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:33.30 ID:MF2YoY1+0.net
綾瀬の手記もよろしく!

264 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:39.99 ID:+5YxGWYE0.net
誰かが自炊してネットで全パージ公開したら、この出版社なんて言うんだろうなw

265 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:41.69 ID:b+jQ1iN10.net
>>221
ちょっと質問したい
>大半は提案にのる
これは何かデータがあるのか?興味がある

266 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:45.46 ID:kkvyjL5r0.net
出版はすればいい、日本は自由の国だその代わり買わない自由は行使させてもらう

267 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:51.27 ID:Fv86GtOUO.net
殺人をネタに本出すとか、とんだサイコ野郎じゃねぇか

変わらないんだな、人は

268 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:10.30 ID:l1gN0X+u0.net
詭弁そのもの

269 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:13.74 ID:1yafHBdv0.net
>>234
ジュンク堂は普通に売ってるから店頭でやってこいよ、即警察呼ばれるだろうけどな

270 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:24.65 ID:ZnPs6Jqq0.net
>>247読んで内容精査した上で叩くなら解るが。
読んだら遺族への少年Aの心情は深く読み解けるぞ?
葛藤マンだな少年Aはw

271 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:28.29 ID:woR+KJ3oO.net
殺人犯擁護派のオレカッケー
の意識高い系w

272 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:28.40 ID:9+uK5cQh0.net
とどのつまり 金儲けのためである 出版業界不況なんだから許して

273 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:34.25 ID:lGrZ9LcA0.net
>>238
全然。
殺害場面のとこはうpってあったの読んだけど、当時はそう思ったというより今も陶酔するほどの
記憶なんだろ。
被害者だったらあんな風に書かれるのは本当に不愉快だと思う。
校門に首晒して自分の犯罪誇るのと同じ。
何も更生してない。
形だけゴメンナサイ言ってるだけ。
つか悪かったゴメンナサイも嘘ではないんだろうね。
そん時はそう思ったんだろ。
でもやりたいときは俺の都合が一番。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:48.26 ID:sMHlEY4w0.net
>>248
お前のレスを読むと、すでにこの少年Aをカリスマ化して洗脳されてるみたいだな。
それが自分ではわかってないから馬鹿って言ってるんだよ。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:57.55 ID:CK2s7t3u0.net
>>243
> 加害者の側から被害者遺族の心の傷を抉るとか駄目に決まってるだろ
遺族は不快なら読まなきゃいいだけなんだから、「被害者遺族の心の傷を抉る」ようなことではないだろ。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:23.02 ID:FoBPc+Vj0.net
文章が稚拙すぎてネットにアップされた後書きすら全部読めなかった・・・

ここで「読め」とか言ってる人は本当に全部読めたのか?
まだ富野の方がマシ。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:25.64 ID:remcbNLx0.net
アメリカに倣って本人が儲からない法律は作るべきかもね

でも表現の自由はある、というかネットに上げたら終わりだからね

否定派は、結局このゼニの問題に集約されることを自覚するべき
人殺しにモラルを求めることはナンセンスでしょうから

278 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:39.29 ID:aJCpz23J0.net
やっぱり少年だろうが死刑にしておくのが間違いない

279 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:39.68 ID:Ky5ruldE0.net
>>8
これに尽きる。
さぁ やれよ。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:40.85 ID:+5YxGWYE0.net
>>238
殺人者の手記読んで溜飲さがるってのは俺には全く理解できんな

281 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:47.02 ID:YCAU4pFW0.net
絶歌で5回抜いた

282 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:59.51 ID:lGrZ9LcA0.net
ID:ZnPs6Jqq0はこれをネタに記事を書きたい人か、売り上げに関与してる人でしょ。
精々頑張りな。
んで地獄に落ちればいいと思うよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:00.06 ID:O1CMkKH00.net
日本もサムの息子法が必要だな

284 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:13.84 ID:aMknv5VH0.net
>>1
再発防止なんかになるわけないだろ糞が。当時もネオ麦茶とかコイツに
感化された連中が事件起こしまくったわけだが。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:21.29 ID:EyvInXk60.net
業者の宣伝が酷い

286 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:22.21 ID:2ohcxqnC0.net
>>1
世の中の為にやってるっつーならタダでネットに上げとけよw
話題になって売れそうで儲かるから出しただけだろ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:25.89 ID:pJ1wecMm0.net
>>281
まあそういうやつも出てくるよな
おれには理解できないけど

288 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:29.40 ID:LqDOYjNj0.net
金儲け主義なのももちろんひどいが
遺族の気持ちが丸きり無視されてんのが本当にひどい
出版社も売る書店も買う奴もサカキバラも全員しね

289 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:36.39 ID:9aJe68Al0.net
>>238
すげー頭悪そうw

290 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:40.63 ID:YCAU4pFW0.net
>>276
素人なんだから当たり前だろ?
作家だと思ってんの?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:51.97 ID:G8M+026M0.net
遺族が回収を求めているのに
社会が云々、、って
大きなお世話

292 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:01.60 ID:+LOZrnq6O.net
>>1
思想の押し付けウザイ、なんでも社会のせいにすんなってんだ!!

293 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:02.84 ID:n00v3XLyO.net
>>234
所沢駅ビルの二階の本屋は
得意気にカウンターにまで平積みにして売ってたぞ(笑)

294 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:26.63 ID:g0An3jYQ0.net
そういえば「女子高生コンクリ事件」なんか本もいっぱい出てるけど
映画にもされてるよな
何でそれは批判しないの?
製作者は加害者本人ではないけど事件を商売にしてることには変わりないだろ?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:30.41 ID:Pni5DeuX0.net
要するにもなみの親父みたいに自殺に追い込めればお前らの勝利なんだろ
芸能人叩いて自殺に追い込むどっかの国の人達みたい
勝手な正義振りかざして「あいつらとは違う」ってか
日本の法では裁かれた後なんだから、何しようがもう知ったことかいな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:47.66 ID:6hz/eVSl0.net
>>277
> アメリカに倣って本人が儲からない法律は作るべきかもね

アメリカのサムの息子法だって、印税が遺族に行くってだけで、出版が阻止される
わけじゃないし、出版社の利益が没収されるわけでもない。出版の権利はちゃんと
守られてるよ。アメリカはそういう部分は公平だ。日本みたいに感情論で暴走したりしない。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:49.33 ID:adAhwLgG0.net
>>251
犯罪自体は性的異常由縁だとしても
Aと被害者の間には事件のことをメディアにのせないという
約束があった(被害者父談)

その約束を破った事も病気のせいか?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:04.53 ID:wbr/Jy1G0.net
炎上商法に乗っかってたまるか

299 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:08.84 ID:VrCDbbwr0.net
どうか遺族が報われますように

300 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:17.78 ID:rDhkWXJh0.net
>何があったのか見つめ考える

単なるいつもの在日犯罪だろ
一番重要なこのこと書いてない本なんて、何か意味あるのか?

301 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 00:01:18.53 ID:Ksx3MAZT0.net
頭の悪い中学生が、半端な知識で純文のマネして書きましたってレベルだもんな。
読むに堪えられるレベルの物を持ってこいよ。

こんなゴミで表現の自由とか口にすんな、アホ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:24.83 ID:YKi2CGe+0.net
>>261
同意できる

>>246

この仮定の話が現実に起こっても絶対に乗らないという奴だけが批判できるし、発言に説得力があるわけよ

君は自己分析できないカッコ付け
アンド
世間知らず
アンド
アホだよなw

303 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:26.93 ID:gYFJlb6+0.net
>>275
俺が遺族なら、そんな本が世間を賑わし売れてる現実を
甘んじて受け入れる事など出来ん。出来るわけない
そっとしといて欲しいと思うぞ。君子供か?

304 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:53.09 ID:fpgDOJDl0.net
ネットで無料で配布も出来るのに、
その言い訳はどうなの?

305 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:53.69 ID:a0mXyZQT0.net
続編書いたほうがいいですよね、え、もういい?→殺人
僕の至高の傑作文学がブックオフに大量に?→殺人
また注目されたい!→殺人
どうせまたやらかしそうこの気持ち悪い村上春樹みたいな気違い

306 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:01.86 ID:2I6RcR8F0.net
ちょっと一儲けに百人の首狩ってきます

307 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:14.51 ID:yADwBi6U0.net
>>273その前後の記述にはちゃんと少年Aの現在の葛藤になぞらえての考えも書いてあるよ
うpられた2〜3ページを見て語るのは滑稽、勿論本だけ読んで少年A語る俺も滑稽だけどなw
まぁしかしながら森を見て木を見無いのは損だぞ?単純に読み物として読む価値はあると思うが。
喜怒哀楽感情が動くものは娯楽として素晴らしいよ、俺からしたら遺族は他人だしどうでもいい
お前らも少年Aも真面目だなあとw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:31.21 ID:TLXcVJCR0.net
社会厳しい

働きたくない

お金欲しい

死にたくない

あの日輝いていた僕を思い出して

身バレは嫌だよ

by 中年A またの名を ポエムおじさん

オナニバラの本音はこれだろ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:50.73 ID:XWIJ+gwl0.net
二度子供を殺された気持ちになるのは親としてあたりまえ、そんな事も理解できないのか?人間じゃないよこいつら

310 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:51.74 ID:Ti0eTCCl0.net
政府が被害者の立場を考慮して出版禁止命令だしたら?中国のように言論統制できるようにしたらいい
あほか

311 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:59.11 ID:NEuetOzv0.net
これはイスラム国も太田出版から何か出しそうだ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:03.88 ID:fXqzpTAO0.net
物は言いようだのうカスが

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200