2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】設計見直しに立ちふさがる“ドン・森喜朗”の壁 [06/17]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/17(水) 22:23:13.44 ID:???
★【新国立競技場】設計見直しに立ちふさがる“ドン・森喜朗”の壁
DMMニュース 2015.06.17 11:50

森喜朗元首相が存在感を増している。首相在任中よりも、派閥領袖時代よりも、
引退した今の方が、発言力が増し、その一挙手一投足に注目が集まっている。当然だろう。

代議士になってから、利権に縁のなさそうな文教族の道を歩み、
コツコツと実績を積み重ね、文部科学省に地盤を築いた。

スポーツに力を入れたのは、早稲田大学ラグビー部の出身で、
ラグビーを介してアマチュアスポーツ全般に理解があるから。

そうした経験と実績が、2019年のラグビーワールド杯の招致につながり、弾みをつけるように
2020年東京オリンピック招致合戦にも汗をかき、その功績で東京五輪組織委員会会長に就任した。

■すでにハッキリしているザハ案の欠陥

森氏の人心掌握術には定評がある。抜群の記憶力と座持ちの良さで対面する政治家、
官僚、企業人を惹きつける。

一方で頑固。言いだしたら聞かないし、自分を通さずに物事が決まることが嫌い。
大物で頑固な森氏の性格が、「新国立競技場の遅れにつながっている」と、
指摘するオリンピック関係者は少なくない。

新国立競技場の問題点は、既に、ハッキリしている。
斬新なザハ・ハディド案では工費が嵩み、工期もかかるから設計の修正に迫られている。

だが、森氏も文科省も、一度決定し、国際オリンピック委員会にアピールしたザハ案を変えたくない。

下村博文・文科相は、6月12日、「開閉式屋根を先送り、可動席を仮設にはするが、
設計の見直しは考えてない」と明言した。森氏の意向を反映した発言だ。

しかし、それでいいのだろうか。

施工業者に内定した大成建設と竹中工務店の試算では、「建設費3000億円、工期50か月」
という驚くべき内容だった。

建設費は当初予算1625億円の倍近く、工期は42か月を想定していたので8か月の遅れ。
五輪はギリギリでラグビーワールド杯には間に合わない。

新国立競技場の建設計画は、東京五輪招致決定の前に決まっている。そこにあったのは、
ラグビーワールド杯を新国立競技場で開きたいという森氏の強い思いであり、
それに同調するように石原慎太郎都知事(当時)が、建て替えに賛同した。

今、舛添要一都知事は、その時の「都が500億円を拠出する」という森氏と石原氏の約束は、
都民に説明のつかない「裏約束だ」と、拠出に反対している。

槇文彦氏らで作る建築家グループは、「巨大アーチがコスト高や工期の長期化を招いているのだから、
それを取りやめるべき。会場費は1500億円程度に圧縮、工期も42か月程度に収まる」と、提言している。

その案がベストかどうかはともかく、決断に迫られているのは事実。
「ドン・森喜朗」を説得できる人物がいなければ、日本は大恥をかくことになりかねない。

伊藤博敏
http://dmm-news.com/article/979711/

2 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 00:00:32.48 ID:1O4EAxHoH
ラグビーワールドカップのことを念頭に置いて、工程表をつくるべきだったな。

3 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 05:39:19.82 ID:m2uaVxqkt
ラグビーなんてそのへんの空き地でいいだろ

4 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 06:17:07.84 ID:kGd5spdVW
無能の壁
動けばまだ存在価値も見出せるが動かんもんなぁwww

5 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 17:52:24.04 ID:jf3u0ifhN
お塩wwww学ばないwwww

6 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 19:37:36.91 ID:FZlHw3fQM
こんなのしょぼいの創っても意味無いだろ。
世界の度肝抜く代物か、そこら辺の国立施設そのまま使うか
中途半端は意味が無い。

7 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 21:03:19.48 ID:RbaOFJ1MJ
日頃から森が自らの座右の銘にしている 滅私奉公 を今こそ実践すべし。
ラグビーは身内だ。なぜ?普段人に言い聞かせているのに。

8 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 22:01:32.02 ID:yJEfZn2L4
>>3
屋根無いんだから、もう更地でやればいいよな
周りを土で囲んで客席の雛壇つくればいいんだし

9 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 03:18:34.98 ID:PFMx6Shll
日本人ってこういう時の交渉力って無いよな
権力と現場で権力に非がある時の現場側の決定能力の無さ

[理想]
現場「これでは間に合わないのでデザインを含めて大幅な予定の変更をします!ドドン」
完成
現場「ドヤァ」
権力「悔しい・・・ビクンビクン」

[現実]
権力「これが間に合わなかったらお前らの責任な」
現場「そんなぁ」
未完成
権力「(何も言ってないのに)だから言っただろう」
現場「ぐぬぅ」

総レス数 9
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200