2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相「憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っている」

1 :鴉 ★:2015/06/17(水) 22:13:27.31 ID:???*.net
今の国会で2回目となる党首討論が行われ、集団的自衛権の行使を可能にすることを盛り込んだ安全保障関連法案について、
民主党の岡田代表が憲法違反だと批判したのに対し、安倍総理大臣は「憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っている」と述べ、批判は当たらないという考えを強調しました。

NHK
http://news.goo.ne.jp/article/nhknews/politics/nhknews-10010118241_20150617.html

88 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:11.59 ID:uCx8Aluq0.net
日本国憲法 第98条  
・日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする

サンフランシスコ講和条約 第5条
・連合国は、日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有することを承認する

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 前文
・両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認する

結論:集団的自衛権を認めない事は憲法98条違反です
違憲派は砂川判決が集団的自衛権を認める根拠にならないと主張するが
重要なのは砂川判決が集団的自衛権を否定する根拠にならないことだ
集団的自衛権を認める根拠はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約にある
そして違憲の根拠として示される憲法9条に集団的自衛権を禁じる文言は存在しない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:35.03 ID:d68jVOm60.net
>>78
あんまりうまく行ってないように見えるが

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:37.21 ID:5mbJPba2O.net
成蹊卒の超高学歴の安倍ちゃんが確信しているなら間違いはないね。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:50.53 ID:5SMU4Zb+0.net
>>87
でも安倍は「安保法案は合憲」て言い張ってるんだよね
ネトウヨがむしろ安倍のハシゴを外してる状況

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:54.22 ID:ys/tyUWF0.net
なんども書いてるけど、アベはアホ菅と同じ程度の人間
よく分かるだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:31.07 ID:uqNtJpC60.net
安倍首相が自由に解釈できるのは憲法9条だけだがな。
憲法9条以外の条文の解釈は最高裁が違憲審査できるわけだし。
嘘だと思うなら「統治行為論」でググれ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:40.50 ID:9sleX0N40.net
>>22
安倍ちゃんなんか世界に向けて現在もこれからも影響ありませんって言い切ったしなw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:58.11 ID:5SMU4Zb+0.net
>>92
総理と官房長官が揃ってアホとは日本終わったな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:39.39 ID:+IeSzcHs0.net
確信を持つのは安倍の勝手だが、国民を納得させる事ができなきゃ
ただの自己満足。その点を虚勢で押し切ろうとする姿にまともな
日本国民は不快感を感じてる。寝言は寝てから言え。愚か者。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:45.09 ID:ys/tyUWF0.net
>>95
冗談言うな
アベは菅がいなければ半年も持たなかっただろ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:50.23 ID:zp4avvAH0.net
これもう今さら改憲も厳しくないか。グダって歯切れ悪いせいで胡散臭い印象になりすぎたろ。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:51.47 ID:pgaNyf9m0.net
実際に戦地にいった85歳前後の男性と、自衛隊のPKOで最前線にいた、本当の
生き死にの戦争に行って帰ってきた人の意見・投票なら納得する。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:35.92 ID:pBR+Ip9K0.net
>>86
政府は憲法上、憲法の暫定解釈権もってる。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:49.06 ID:0u+4YTb50.net
いつまで国会で、永遠に結論がでない水掛け論をするつもりかな?
もう判断は最高裁に任せるしかないよ
日本には重要課題は山積してるんだし、
その議論をすれば?

例えば韓国のMERS、なぜ外務省が韓国への渡航自粛を呼び掛けないのか、
野党はその辺りを質問してくれよ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:55.20 ID:922rVdNk0.net
もう憲法改正は不要だなw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:48:00.89 ID:70qFkXPo0.net
国益なんぞ全く考えていない方に理がありそうなのが納得いかん。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:48:13.14 ID:5TINSRiv0.net
バカに確信持たれてもなぁ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:03.04 ID:uqNtJpC60.net
>>99
フィリピンの最前線で戦い、戦後30年も帰国しなかった小野田寛郎の書いた本を読め

106 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:06.47 ID:Jvydhpx00.net
  
日本国民の安全と財産を護るために最善を尽くす!

これが違憲、違法なわけないだろ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:09.84 ID:X9zZP2hB0.net
切り札を持っているのは安倍氏
集団通報が始まれば在日組織を合法的に捜査出来る
犯罪案件満載なので合理的に潰せるだろう
在日暴力団から手を付け在日謀略団まで残らず網に掛ける
その後に開戦すれば、敵性国民の在日や帰化人を隔離拘束可能
戦後強制退去処分となろう

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:13.60 ID:kOpFy+Lv0.net
政策的には間違いないと思うけど、合憲であるとは思わない。
改憲すべし

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:21.80 ID:ys/tyUWF0.net
帰ってきた自民党、赤裸々に顕れた嘘とごまかし
自民党完全復調ですね
がんばって嘘ついて国民をごまかしください、さすがに自民の正統継承者
実績が表す嘘吐き

110 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:34.33 ID:fW+q+qIa0.net
>>108
それが正解だよな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:36.55 ID:l000uQZh0.net
語ってる暇あるならはよ通せ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:41.94 ID:QRGXug9i0.net
>>100
その政府が違憲状態 困ったもんだよ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:54.88 ID:YbN6MxGGO.net
ここまでクソ安倍が執着するのは岸伸介だよな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:11.21 ID:uqNtJpC60.net
>>108
合憲かどうかを判断する最高裁が統治行為論を盾に審査を拒んでる。
最高裁が違憲と認めなければ違憲ではない。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:52.26 ID:auVVqosq0.net
当てになる確信なんか無いわ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:52.71 ID:9Csdf2pG0.net
党首討論での安倍の言質・喋り方などを観察すると若干IQが低いのではないかと感じる
安倍が党首を続ければ自民党の支持率は下がる一方だと思う。

117 :ネトサポハンター:2015/06/17(水) 22:51:57.44 ID:6dFdbi/10.net
確信という名の妄想

118 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:05.90 ID:6TWXZCff0.net
>>95
あと麻生とドリル優子の4人で、クイズ番組に出させるとか、麻雀生中継でもやると視聴率取れそうだなw

並大抵のおバカキャラの芸能人でも太刀打ちできないだろ?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:17.71 ID:AjuP0bWD0.net
岡田「憲法解釈の変更の違法性に完全に確信を持っている」

120 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:19.18 ID:uqNtJpC60.net
>>112
え?現在の政府がどう違憲なの?
ちゃんと全員文民で選挙で選ばれてるぞ。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:28.79 ID:fW+q+qIa0.net
>>114
でもそんな理屈は現実には通らないから
国民感情的に

122 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:13.70 ID:uqNtJpC60.net
>>121
国民感情が最高裁の判断に優先するとかどこの後進国だよwwwww

123 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:14.46 ID:Gxx9YDKc0.net
「確信がある」とか、論証抜きで言うのはまるで半島人だな。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:50.71 ID:Ng4OJ8wu0.net
>>98
今の状況じゃ
じゃあしょうがない改憲が必要だという奴より
仮に必要でもこんな憲法の扱いが軽い自民電波党に
改憲やらせるのはまずいと警戒する奴の方が多いだろうからなw

最初から改憲してからこの法案を通したいですと言えば
まだ賛成は多かったかもしれんwww

125 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:56.86 ID:DMOFPt6w0.net
貫禄の二枚舌

126 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:04.20 ID:ZxhM20tp0.net
これまでの政府見解と真逆のことを
言ってんのは間違いないんだから
正面から改憲したうえで立法すればいい。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:10.09 ID:P9QNHDMV0.net
国際連合憲章第51条
「国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
 安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、
 加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる」

砂川判決(本文)
「憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではない」
「自国の平和と安全を維持し、その存立を全うするために
 必要な自衛のための措置をとりうることは、
 国家固有の権能の行使として当然である」

砂川判決 田中耕太郎(補足意見)
「自衛はすなわち他衛、他衛はすなわち自衛という関係がある。
 自国の防衛にしろ、他国への防衛の協力にしろ、各国は義務を負担している」

*国連憲章
 国際連合の基本的性格とその目的・組織を定めた法規
 1945年六月サンフランシスコ会議で採択された

*砂川判決
 最高裁が自衛権に関する判断を下した唯一の判決

*田中耕太郎
 東京帝大教授  歴代最長の10年7か月、最高裁長官を務めた
 司法トップとして「集団的自衛権」を容認した


どう見ても「安全保障関連法案」は合憲

128 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:11.89 ID:kOpFy+Lv0.net
>>114
審査を拒んで、合憲・違憲の判断を留保しているだけだろ。留保しているのだけで合憲とは言えない。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:13.52 ID:goYszfha0.net
 
「先守防衛」のためという大義名分ならそのうち先制攻撃さえ認められそうな感じだな。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:19.17 ID:QNP8IgPO0.net
>>88

ほう、なるほど

これは決定的だな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:44.87 ID:sf5OoecJ0.net
>>60
次の総理って、いったい何年先の話なんだろうね。
安倍ってまだ50代だろ。
自民党の内規を変えて、どれだけでも総理しそうなんだけどね。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:49.50 ID:fW+q+qIa0.net
>>122
判断というか判断しないことに納得できないってことだよ
じゃあ、何でもありか?っていう

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:55.68 ID:DRAET3KP0.net
証拠はないけど半万年〜のあの国みたいだ。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:01.79 ID:922rVdNk0.net
憲法改正は自民党の党是と言ったな、あれは嘘だ
自民党の党是は解釈変更だw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:07.71 ID:I2rNcMrX0.net
憲法違反の確信犯wwwwwwwwwwww
崩壊確定だなこの内閣は

136 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:21.97 ID:S07nDgl80.net
ア○ノミクスは、学者より頭良いつもりなのか。
笑えるギャグだな。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:39.34 ID:d68jVOm60.net
>>124
丁寧にやってりゃ3年ぐらいで改憲出来たかもしれないのにな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:46.62 ID:bcV2Hh6y0.net
戦勝国である中国もサンフランシスコ条約で認めてるのか。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:05.29 ID:AjuP0bWD0.net
説明できない確信なんて確信ではない。ただのはったりw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:07.78 ID:uqNtJpC60.net
>>128
その論理だと自衛隊も違憲になるわけだが・・・・

141 :キツネのレックス:2015/06/17(水) 22:56:07.86 ID:e4IUO1tE0.net
集団的自衛権なんてやりだしたら
軍事費が2倍3倍になるわ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:18.00 ID:2c2v4VVj0.net
>違憲状態だけど、最高裁が逃げを打って違憲と認めないので違憲ではない

立憲制とか憲法とか意味ないよな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:22.22 ID:P9QNHDMV0.net
1. 1959年の最高裁の砂川判決
   「日本の存立を全うするために自衛措置は可能」

2. 1972年の政府見解
   「国民の権利を守るための武力行使はこれを認める」

政府はこれらを踏まえた上で、
安全保障関連法案に集団的自衛権を使う条件として、
「武力行使の新3要件」を明記し、一定の歯止めを掛けた。

今回の法案は日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために、
最高裁判決の法理の範囲内にあり、行政府の憲法解釈の裁量の範囲内でもある。

よって政府の出した「安全保障関連法案」は憲法違反では無い。

ちなみに憲法の番人は最高裁判所であって、学者ではない 。
これを蔑ろにするのは憲法81条の立憲主義に反する。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:33.18 ID:dZRg9Aff0.net
憲法学者の95%が違憲だって言ってるのに、
「確信を持っている」んだ???

これが、Fラン大卒総理大臣なるがゆえなの?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:33.35 ID:ys/tyUWF0.net
予想はしてたけど、アベはマヌケなところに足を突っ込んだな
進退窮まることになる
嘘とごまかし、詭弁と強弁、アホとしか言いようが無い
もう、憲法改正の本道に戻れなくなった、あほすぎ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:55.78 ID:tW/F7QgA0.net
壺はスッコンでろw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:07.17 ID:clAhuETI0.net
私は総理大臣ですよ?
総理大臣が言ってるんですから


―安倍晋三

148 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:12.68 ID:BKd6TsSg0.net
完全に確信

完全にブロック

完全にコントロール

149 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:41.36 ID:kOpFy+Lv0.net
国会での改憲案を一度も動議していない、改憲勢力が一番悪いのかもしれないな。
やっても改憲の発議まで至らないからということで、今まで一度も動議されたことない。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:13.99 ID:exbSbNGg0.net
憲法に書いて無いから昔の政権が集団は出来ないと言ったんだよね
 
憲法の解釈だw  書いて無いから
 
でだ国際情勢が変化したから解釈も変化させようとしたら
そもそも憲法違反だと
 
書いてねーから政権が解釈したんと違うのか?ww
 
どうなのよ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:17.24 ID:GGMJVhXo0.net
改 憲 し ろ 馬 鹿

152 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:19.86 ID:9USjreGD0.net
米「尖閣で有事なっても自分達でやってね^^」

あべ「すしがおいしくない…」

153 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:21.51 ID:6TWXZCff0.net
>>144
安倍ちゃんは、福島の汚染水だって、完全にアンダーコントロールされているから安全だって、世界に発信してるんだから間違いない!

154 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:49.47 ID:pN6lAS+l0.net
憲法はどうあれ、国と国民を守らんといかんからな。

逆に民主党や共産党から、国と国民を守るという意識
感じられました〜?


って話。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:53.51 ID:uqNtJpC60.net
>>141
集団的自衛権を認めないスイスが同盟国に頼らず自力で防衛するため国民皆兵制を敷くなどものすごいコストをかけていることを知らんのか?
集団的自衛権を認めない=在日米軍を認めないということになるから、その場合日本の防衛費は2倍3倍じゃすまないレベルで跳ね上がる。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:54.31 ID:fW+q+qIa0.net
>>145
結果の是非はともかく安部の師匠である小泉は、そういった対応が
天才的だったよなあ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:48.72 ID:Up6nWKV20.net
>>65
>>数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ
>こだわりなのか???
>1+1=2じゃなかったらそれこそ解釈の問題になっちまうじゃないかww
>意味分からんww

サンデルは政治哲学だから
現実の政治がジレンマの中での
問題解決だとわかっている

一方で憲法学者は
ただ矛盾がなければいいだけ。
1+1は2である!というだけで現実が
どうなろうと関係ない

数学者と同じである程度は賢いだろうが、
政治的には「馬鹿」そのもの。
すぐ分かれよ、それくらい

158 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:53.60 ID:pBR+Ip9K0.net
>>117
妄想だと思うなら、その根拠を示せ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:58.16 ID:iaISV8o50.net
馬鹿の安倍に命令されて戦争で命を落とすとか、自衛隊員がかわいそすぎるわ。
ニッキョウソ!とか野次ったり、ゴルフ三昧の馬鹿に殺されるんだよ。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:02.51 ID:uqNtJpC60.net
>>142
それが護憲派の犯した罪
自衛隊は明らかに必要でなおかつ違憲なのに、憲法を変えたくないがために解釈改憲して自衛隊の存在を認めてるから。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:15.40 ID:kOpFy+Lv0.net
>>140
そう思っているし、そう思う憲法学者も決して少数じゃないと思うが。 

162 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:18.29 ID:96maQP5M0.net
あたまのわるいあべしね
安倍政権は秋までには終わる
国家非常事態対策委員会

youtube動画
https://youtu.be/IcBx1OIy5jE

金子勝×室井佑月×大竹まこと
アベノミクスは日本の未来を食いつぶす。

youtube動画
https://youtu.be/Cc4DQ8pyxck

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:25.94 ID:8tY/orNp0.net
成蹊卒のおバカさんが憲法学者に楯突くことの無謀さよ
強弁にしか聞こえなくなった時点でおしまいだ。

憲法学者を論破するstaffとか居ないの?
内閣法制局は無能の集まりか?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:26.10 ID:S07nDgl80.net
>>153
あったなあ

アンダーコントロール(大嘘)

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:34.66 ID:bJBMt0nG0.net
ここまで言えるってことは政権運営に支障がないと分かってるんだな。
7月9日絡みで相当な事態が動くぞこれ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:37.37 ID:xGQvsoEP0.net
7月9日が


キーだね。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:07.82 ID:SrTyHMXl0.net
安倍「俺が憲法だ」

168 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:17.29 ID:pBR+Ip9K0.net
>>128
法律は違法でなければ合法。憲法も違憲でなければ合憲。最高裁が現存するあらゆる法律や
制度に合憲判決出してるわけじゃねえし。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:21.45 ID:5B6puKBH0.net
無理しても通すべき
憲法改正は橋下がしてくれるだろう

170 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:23.79 ID:6TWXZCff0.net
あんまり安倍ちゃんを虐めると、また下痢になっちゃうよ。

どうせ何にもわからず、ゴーストライターのあの人に書いてもらった作文読んでいるだけだから。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:29.67 ID:uqNtJpC60.net
>>163
いくら憲法学者が騒ごうが憲法の番人たる最高裁が違憲と判断しない限りは違憲じゃないんやで(ニッコリ)

172 :ブサヨ:2015/06/17(水) 23:01:32.35 ID:rqlQmbVf0.net
安倍政権の立法権を停止するのは合憲w

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:47.23 ID:tB6cDajw0.net
このスレは

善良な国民 VS 統一協会創価カルト内閣+ネトサポ

でお送りします。

174 :キツネのレックス:2015/06/17(水) 23:02:00.93 ID:e4IUO1tE0.net
韓国防衛のため

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:05.44 ID:rIeCkm8T0.net
>>1
お前がそうおもうんならそうなんだろう お前ん中ではな

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:11.32 ID:dFK30hN90.net
>>148
馬鹿な奴ほどこれ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:18.46 ID:P9QNHDMV0.net
「なぜ憲法を変えないのか?」 まあ正論だわな。
でも、解釈変更だけでこの騒ぎだぜ。

「憲法改正検討」なんて日には、左巻きやゴミの基地外騒ぎで、
今以上に国民を煽りまくり喧々諤々で不成立、
更に改正まで数十年ってことになるかもよ?

中国の軍備増強と太平洋侵出に対抗するのに間に合うかね?

現実的に考えれば、今回提出された「安全保障関連法案」は、
日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために必要。
そして最高裁判決の法理の範囲内にあり、行政府の憲法解釈の裁量の範囲内でもある。
さらに 「武力行使の新3要件」を明記し、一定の歯止めを掛けている。
よって憲法違反にはあたらない。

いまは「合憲」と判断された「安全保障関連法案」の成立を図るべきじゃね?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:21.15 ID:ykTmdAsp0.net
憲法停止処置か
多数派側のクーデターだな

安部晋三クーデター内閣。国家反逆罪だと死刑在りうるね。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:31.50 ID:kuzUpNHV0.net
安倍がバカだという確信を持っている

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:45.85 ID:S07nDgl80.net
>>159
自衛隊を辞める人が増える→徴兵制のコンボかな
徴兵制だけはマジ勘弁

181 :名無しさん@一周年:2015/06/17(水) 23:02:48.57 ID:ik9IScg80.net
別にこのままで困ることもないと思うんですけど...

集団的自衛権があったところで日本にとって実利があるわけじゃないでしょ?

名誉なんていらないじゃん

182 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:18.75 ID:uqNtJpC60.net
>>172
それ、暴力でやったら違憲
日本は暴力による革命政権を認めていない。
安倍政権の立法権を止めたいなら選挙で自民党の議席を過半数以下にしてみろ。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:37.60 ID:kOpFy+Lv0.net
>>168
その判断を留保しているだけだと書いているのはわからないのか?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:41.61 ID:fmSDs8+30.net
>>100
解釈権w
なんだろうこのとんでも

185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:47.86 ID:S07nDgl80.net
工作員の香りがするなあw
こんな夜遅くまで仕事なんだな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:24.47 ID:pBR+Ip9K0.net
>>139>>144>>163
反対派はそれじゃあ確信以上に何の根拠があるんだ?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:26.41 ID:Ng4OJ8wu0.net
>>163
そもそもその人たちと協力して集団的自衛権違憲
個別自衛権合憲論で慎重に自衛隊の法的立場を整えてきた
内閣法制局の幹部を安倍が更迭したんだもの。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:42.00 ID:BKd6TsSg0.net
安倍の幼稚で意味不明の名誉欲のために戦え日本人

all for 安倍

総レス数 1007
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200