2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相「憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っている」

1 :鴉 ★:2015/06/17(水) 22:13:27.31 ID:???*.net
今の国会で2回目となる党首討論が行われ、集団的自衛権の行使を可能にすることを盛り込んだ安全保障関連法案について、
民主党の岡田代表が憲法違反だと批判したのに対し、安倍総理大臣は「憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っている」と述べ、批判は当たらないという考えを強調しました。

NHK
http://news.goo.ne.jp/article/nhknews/politics/nhknews-10010118241_20150617.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:14:49.50 ID:RFS1hmq/0.net
くるしいか

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:15:30.34 ID:8G+bBlxF0.net
こないだTVのインタビューで
「たとえ時代にそぐわなくて憲法は守るべきなのです!」
っておばちゃんが言ってたが、なんか本末転倒も甚だしいよな。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:16:07.92 ID:2c2v4VVj0.net
オレの言ってることだから正しい

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:16:16.29 ID:u/O+URDI0.net
無理じゃねえの?
そもそも紛争地域で軍事訓練やるのは威嚇にあたるよ。
来週あたりやるんだっけ?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:17:25.14 ID:puPGWcr10.net
お花畑に飛んで行ってしまったなw

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:17:37.27 ID:5dMhVN8U0.net
うむ、その通りだ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:27.42 ID:DhO8kYvX0.net
なにもかも押し切ろうとしてガタガタになり始めたな、安倍ちゃん。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:27.73 ID:EBC5FQRK0.net
広義解釈が嫌なら改憲て言えよ(笑)

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:33.29 ID:HZp55nXl0.net
>>3

俺なら
「たとえ時代にそぐわなくて結婚前の貞操は守るべきなのです!」
と叫ぶわ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:50.43 ID:qHybGqok0.net
解釈変更は支持出来ないんだよ。
こんなことに時間を使わず憲法改正に本気で取り組めば支持するわな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:01.20 ID:gXucwT8d0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     バカが確信持った場合
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      たいてい間違い
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:26.26 ID:fW+q+qIa0.net
>>11
だよな、改憲が一番だわ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:42.91 ID:6TWXZCff0.net
合法性は、完全にアンダーコントロールされていると言わざるとえない。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:14.70 ID:nGp6ORyz0.net
>>3
今回はあってないと思うんなら改憲しろと言われてるんだけどwww

あ、戦後数十年与党だったくせにろくな改憲努力もせず、その上に機運が高まってきた時に電波草案を叩きつけて改憲機運を殲滅して、
しかも止めりゃいいのに根拠もなくアメ様に約束して勝手に時間なくしといて改憲の時間がないとかいうアホな言い訳はいらんからwww

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:21.05 ID:DRAET3KP0.net
追い詰められた悪の集団みたいなセリフだなw
こんな鳩山レベルを崇めるネトウヨって・・・www

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:23.41 ID:tvu1Ih6d0.net
>>11
憲法改正は参議院選挙が来ない限り何も出来ないでしょ?
来年以降の話だよ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:33.76 ID:S+pltYnR0.net
安部ちゃんいつも完全とか絶対とか使うよな
バカにありがち
おかげで絶対に安全と言い切れるまで原発も動きません

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:54.58 ID:o29ad4OF0.net
確信を持ってるなら、退路を断ってやるべき
見苦しい
もう用済みな人確定。+落第確定
早く次の人に移行するべき

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:57.01 ID:uqNtJpC60.net
集団的自衛権の行使容認が違憲かどうかを判断するのは憲法学者ではない、最高裁だ。
そして、最高裁が統治行為論により安全保障政策の違憲審査を拒んでいる以上、
憲法9条を選挙によって選ばれた政府がいかように解釈しても違憲ではない。

無論、他の憲法の条項の解釈は最高裁の違憲審査にひっかかるので政府は自由に解釈できない。
いくら憲法学者が違憲だと騒ごうが、憲法の番人たる最高裁がこれを違憲と認めないのだから合憲だ。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:21:18.09 ID:DhO8kYvX0.net
安倍って後継者とかいるの?

自分が総理大臣辞めたら引っくり返されそうな事をなんで焦ってやるの?
「おれはバカじゃない。爺さん超えた。」て自己満足に浸りたいからか?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:21:32.17 ID:tvu1Ih6d0.net
>>18
民主党みたいに「ただちに影響は無い」と言った方がいいのか?w

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:21:34.77 ID:u/O+URDI0.net
岡田「憲法違反だ」
安倍「憲法解釈の変更は正当だ」

話噛み合ってなくね?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:21:44.13 ID:5S7rlT0R0.net
憲法は死んだ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:21:47.40 ID:6TWXZCff0.net
まずは、安倍ちゃんとガースーが先頭に立って、征服されている竹島へ行って戦って見本を見せて欲しい。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:21:58.64 ID:d68jVOm60.net
>>17
今から議論進めないとダメだろ
また何十年も先送りするつもりか

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:22:20.66 ID:fW+q+qIa0.net
>>17
だから参議院選の争点にするために
今から草案作って議論を重ねないといけない

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:23:26.72 ID:tvu1Ih6d0.net
>>21
アメリカと約束したからでしょ?
「憲法改正まで待って」と言ってもアメリカが納得するはずがないw

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:34.19 ID:8G+bBlxF0.net
>>24
良かった良かった
自主憲法つくろう!

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:48.12 ID:d3E3Gr4A0.net
「鹿を指して馬と為す」とはこのことだな。何が解釈の変更の正当性だアホか

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:53.43 ID:iaISV8o50.net
まあ根拠はないんだけどね。
キン肉マン的な自信だね。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:57.55 ID:EmGJ7FR60.net
>>27
既にあるんだけどw
憲法改正を絶望にした未曽有の自民電波草案がなwww

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:27:19.61 ID:jh8E9g/R0.net
とりあえず、内閣支持率は下がったみたいだよ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:27:25.67 ID:pBR+Ip9K0.net
>>1
実際問題として、従来の解釈は合憲で新しい解釈が違憲だと言える根拠を見せてもらったことが無い。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:27:26.20 ID:H8Gk5HcO0.net
だからその確信の根拠を言えっつうの

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:27:48.27 ID:fW+q+qIa0.net
>>32
まあ、あれはひどかったな
一体誰が考えたんだ?
国民投票で理解を得られるかどうかちゃんと考えてるのか?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:28:32.87 ID:uqNtJpC60.net
>>30
そもそも現状、憲法9条に「戦力を持たない」とあるのに自衛隊を持ってる時点で・・・
こんな「鹿を指して馬と為す」状態を作り出したのは他でもない護憲派。
護憲派は憲法を硬直させ、立憲主義を破壊する。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:28:59.46 ID:quiAPYbT0.net
もはや安倍のツラ見てるだけで笑っちまうよ(^ ^)

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:29:19.98 ID:WAybXAbe0.net
【安保法制】自民・佐藤勉国対委員長、憲法審査会の“凍結”要請 [転載禁止]©2ch.net

1 :天麩羅油 ★:2015/06/17(水) 16:58:01.16 ID:???*
http://www.sankei.com/politics/news/150616/plt1506160027-n1.html

自民党国対、憲法審査会の“凍結”要請


 自民党の佐藤勉国対委員長は16日の党国対の会議で、衆院憲法審査会について「今後は開催しないでほしい。こちらからもめ事の原因を作るのはやめてほしい」と述べ、当面は“凍結”するよう同党審査会幹事に要請する考えを示した。

 佐藤氏は記者会見で「平和安全法制に影響がないようにしていただきたいということだ」述べ、期限は安全保障関連法案の成立までが念頭にあるとみられる。

 安保関連法案の審議は、憲法審の4日の参考人質疑で自民党推薦の長谷部恭男早大教授ら3人の憲法学者全員が法案を「憲法違反」と表明した影響で難航。15日に高知市で開催された地方公聴会でも、意見陳述した6人のうち5人が
「違憲」を主張し、野党を勢いづかせている。

 佐藤氏は5月の段階からこうした事態を予見し、憲法審をなるべく開催しないよう与党幹事らに要請していただけに、改めて強くクギを刺す格好となる。

40 : 【東電 70.9 %】 :2015/06/17(水) 22:29:30.93 ID:wnps2EC+0.net
安倍の頭がどれだけ優れているか知らんが、誰も安倍の頭が最高だなんて思ってないよ。
だから安倍が確信しても、何の意味もない。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:29:36.65 ID:pBR+Ip9K0.net
>>11
なぜ支持できない?従来の解釈と資格上はまったく同権なんだが?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:29:57.09 ID:d68jVOm60.net
>>32
あれは子供の落書きだから
まともな政党があんなもの出すわけがないw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:30:52.06 ID:pBR+Ip9K0.net
>>35
解釈変更の不当性の根拠を出せた奴がいないからな。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:31:06.47 ID:kh3mU3zS0.net
>>1
もう発想が戦前の旧日本軍的のりだなw

とにかく法案を通してしまおう。
後はなるようになるさと言う行き当たりばったりなところはソックリだわw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:31:14.86 ID:uqNtJpC60.net
>>33
今内閣支持率が下がっても、第一次安倍内閣の時と違って国民は民主党に絶望しており、維新は大阪都否決でオワコン。
結局選挙で棄権が激増して組織票を持つ自民が勝つ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:31:23.16 ID:iaISV8o50.net
ニュースで党首討論を見ていたけど、
安倍はほんと相手の質問に答えないねw
あんな馬鹿がここまで上り詰めた技術は凄いよ。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:31:40.11 ID:eTvD4WBx0.net
なに言ってんだこいつ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:31:46.17 ID:70qFkXPo0.net
シナリオが途中から二つに分かれてたら凄い。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:04.17 ID:JJFrHbpR0.net
安倍政権は危険だ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:13.33 ID:kaIcA1zj0.net
ですよね、似非学者に騙されるな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:28.04 ID:hc6UANiM0.net
完全に確信って、

どういう日本語wwwwwwwwwwwwwwww

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:34.38 ID:goYszfha0.net
 
経済再生に専念すれば名宰相になれたのにバカな奴。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:46.35 ID:RrVnJqI50.net
池沼系首相(笑)

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:33:16.79 ID:fW+q+qIa0.net
>>45
真っ当な保守野党が誕生したら支持するのに
なぜ誰もやらないのか?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:34:25.13 ID:uqNtJpC60.net
集団的自衛権の行使容認=戦争開始と考える奴の頭はどうなっているのやら・・・
集団的自衛権の行使を認めると戦争になるのなら、今頃スイス以外の国が血みどろの殺し合いをする世界大戦が起こってる。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:34:38.38 ID:1+CNzbko0.net
 

選挙公約だし、ガンガン行け!



司法の判断で違憲が確定するようなことになったら
一旦止めて
憲法改正後に復活すればイイだけのこと。
 

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:35:33.12 ID:d68jVOm60.net
>>54
保守は金にも票にもならない
壊滅した次世代の党がそれを示してくれた

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:35:42.19 ID:9Csdf2pG0.net
>>45
自民党が勝つのは仕方がないとしても現政権(安倍内閣)は無能すぎる

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:35:45.41 ID:FGSmhDgx0.net
野党議員よ「自らも血を流せ」!!!

そこまで根性ないよね!!!

だったら「祖国に帰れ」!!!

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:36:08.57 ID:jh8E9g/R0.net
>>45
もちろん自民が勝つんだけど、誰が次の総理になるのかによって改正された安保の運用方法が180度変わりそうだわ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:36:08.96 ID:70qFkXPo0.net
普通にあるべき法案なんだけどね。いかんせん9条がアホすぎて。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:36:42.13 ID:u/O+URDI0.net
完全に確信犯

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:36:48.92 ID:HRRCgbpP0.net
改憲は合憲だからな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:37:07.15 ID:fW+q+qIa0.net
>>55
戦争法案といって反対している奴も馬鹿だが
際限なく憲法解釈を拡大するのが危険なことには違いない。
将来の憂いをなくすためにここはきっちりと改憲すべき。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:37:15.15 ID:Hcy5IS5A0.net
なぜ今なんだ、って問われたら、私が総理だからだって言えばいいのに。選挙公約で選挙に勝ったんだったよね。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:37:20.38 ID:fmSDs8+30.net
なお特に根拠はない
根拠が大事なのに主張をしない
もうどう考えてるかわかりやすいよね

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:37:50.01 ID:zaxUPPU50.net
>>1
>完全に確信を持っている」と述べ、

ダメだフラグ立ったwwwwwww



orz

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:20.13 ID:bfQuGQQ60.net
左翼のおばちゃん「こうなることはすべて予想していました」

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:27.17 ID:ys/tyUWF0.net
>>1
【嘘とごまかし自民党】【何もできない自民党】【半分売国自民党】
昔と同じ

そもそもアベが辞めたんだって年金問題で嘘ついたから参院大敗
嘘吐きは何度でも嘘をつく、嘘ついてる自覚ないんだわ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:36.75 ID:PeSfXyok0.net
憲法改正したかったんじゃないの?安部よ
変えなくても行けるんじゃんよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:59.71 ID:AjuP0bWD0.net
安倍「確信は持ってるが説明はできない」

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:39:42.96 ID:5SMU4Zb+0.net
>>37
今回の騒動は自衛隊の合憲違憲は関係ないけどな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:39:49.68 ID:llpOubdf0.net
安倍が池沼だと完全に確信を持っている

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:40:19.44 ID:QRGXug9i0.net
吐き続けた嘘が多過ぎ
信用できるわけねえだろ
息を吐くように嘘を吐くチョン三

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:40:31.71 ID:SE6jxUnH0.net
>>44
アメリカが同盟国なんだから無問題

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:40:34.54 ID:wm6JUerj0.net
安倍は「法の支配」の意味をしらないままに連呼していると確信している。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:40:35.71 ID:Exatyimz0.net
完全に、100%、・・・

支持者のネトウヨが馬鹿だから安倍がこんな薄っぺらい言葉を吐き続けるんだぞ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:19.23 ID:+enFsEbp0.net
自民党があえて反対学者を起用したのは、改憲の布石と見てたけど違うのか?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:19.67 ID:ys/tyUWF0.net
これでも民主よりましなんだから我慢しないといけない、のか

うんざり

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:30.78 ID:VEKwUuIY0.net
 
 


   完  全  に  確  信  !  ! 

81 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 22:47:17.18 ID:fh76Ni5Y9
バカの壁の遙かに遥かに向こうにいる痔民党総裁

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:53.61 ID:NYVzwz9z0.net
しんでるってつまんない

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:55.95 ID:pBR+Ip9K0.net
>>58
もし今民主党政権だったら、日米ガイドラインどうするつもりなんだろうな?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:04.24 ID:bjLWeizz0.net
稚拙で低レベルな発達障害系右翼どものやり方が下手すぎて、

また国民の視野が狭すぎ、

日本は憲法への自主性をとりもどす事はできず、

さらに2大政党制の可能性を失い、危険な独裁政権のままを許すという、

100害あって1利無い状態で末期を迎える

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:07.86 ID:9sleX0N40.net
安倍「俺が憲法だ!」

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:28.70 ID:ZLBsrb430.net
憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っている

証拠も根拠もない。
嘘まみれの総理大臣の言葉を信用しろと言うのか?
答えになっていないで終了ですがな。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:29.68 ID:fW+q+qIa0.net
>>78
これが改憲への布石だったとしたら安部は天才だけどな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:11.59 ID:uCx8Aluq0.net
日本国憲法 第98条  
・日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする

サンフランシスコ講和条約 第5条
・連合国は、日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有することを承認する

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 前文
・両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認する

結論:集団的自衛権を認めない事は憲法98条違反です
違憲派は砂川判決が集団的自衛権を認める根拠にならないと主張するが
重要なのは砂川判決が集団的自衛権を否定する根拠にならないことだ
集団的自衛権を認める根拠はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約にある
そして違憲の根拠として示される憲法9条に集団的自衛権を禁じる文言は存在しない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:35.03 ID:d68jVOm60.net
>>78
あんまりうまく行ってないように見えるが

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:37.21 ID:5mbJPba2O.net
成蹊卒の超高学歴の安倍ちゃんが確信しているなら間違いはないね。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:50.53 ID:5SMU4Zb+0.net
>>87
でも安倍は「安保法案は合憲」て言い張ってるんだよね
ネトウヨがむしろ安倍のハシゴを外してる状況

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:54.22 ID:ys/tyUWF0.net
なんども書いてるけど、アベはアホ菅と同じ程度の人間
よく分かるだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:31.07 ID:uqNtJpC60.net
安倍首相が自由に解釈できるのは憲法9条だけだがな。
憲法9条以外の条文の解釈は最高裁が違憲審査できるわけだし。
嘘だと思うなら「統治行為論」でググれ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:40.50 ID:9sleX0N40.net
>>22
安倍ちゃんなんか世界に向けて現在もこれからも影響ありませんって言い切ったしなw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:58.11 ID:5SMU4Zb+0.net
>>92
総理と官房長官が揃ってアホとは日本終わったな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:39.39 ID:+IeSzcHs0.net
確信を持つのは安倍の勝手だが、国民を納得させる事ができなきゃ
ただの自己満足。その点を虚勢で押し切ろうとする姿にまともな
日本国民は不快感を感じてる。寝言は寝てから言え。愚か者。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:45.09 ID:ys/tyUWF0.net
>>95
冗談言うな
アベは菅がいなければ半年も持たなかっただろ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:50.23 ID:zp4avvAH0.net
これもう今さら改憲も厳しくないか。グダって歯切れ悪いせいで胡散臭い印象になりすぎたろ。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:51.47 ID:pgaNyf9m0.net
実際に戦地にいった85歳前後の男性と、自衛隊のPKOで最前線にいた、本当の
生き死にの戦争に行って帰ってきた人の意見・投票なら納得する。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:35.92 ID:pBR+Ip9K0.net
>>86
政府は憲法上、憲法の暫定解釈権もってる。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:49.06 ID:0u+4YTb50.net
いつまで国会で、永遠に結論がでない水掛け論をするつもりかな?
もう判断は最高裁に任せるしかないよ
日本には重要課題は山積してるんだし、
その議論をすれば?

例えば韓国のMERS、なぜ外務省が韓国への渡航自粛を呼び掛けないのか、
野党はその辺りを質問してくれよ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:55.20 ID:922rVdNk0.net
もう憲法改正は不要だなw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:48:00.89 ID:70qFkXPo0.net
国益なんぞ全く考えていない方に理がありそうなのが納得いかん。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:48:13.14 ID:5TINSRiv0.net
バカに確信持たれてもなぁ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:03.04 ID:uqNtJpC60.net
>>99
フィリピンの最前線で戦い、戦後30年も帰国しなかった小野田寛郎の書いた本を読め

106 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:06.47 ID:Jvydhpx00.net
  
日本国民の安全と財産を護るために最善を尽くす!

これが違憲、違法なわけないだろ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:09.84 ID:X9zZP2hB0.net
切り札を持っているのは安倍氏
集団通報が始まれば在日組織を合法的に捜査出来る
犯罪案件満載なので合理的に潰せるだろう
在日暴力団から手を付け在日謀略団まで残らず網に掛ける
その後に開戦すれば、敵性国民の在日や帰化人を隔離拘束可能
戦後強制退去処分となろう

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:13.60 ID:kOpFy+Lv0.net
政策的には間違いないと思うけど、合憲であるとは思わない。
改憲すべし

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:21.80 ID:ys/tyUWF0.net
帰ってきた自民党、赤裸々に顕れた嘘とごまかし
自民党完全復調ですね
がんばって嘘ついて国民をごまかしください、さすがに自民の正統継承者
実績が表す嘘吐き

110 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:34.33 ID:fW+q+qIa0.net
>>108
それが正解だよな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:36.55 ID:l000uQZh0.net
語ってる暇あるならはよ通せ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:41.94 ID:QRGXug9i0.net
>>100
その政府が違憲状態 困ったもんだよ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:54.88 ID:YbN6MxGGO.net
ここまでクソ安倍が執着するのは岸伸介だよな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:11.21 ID:uqNtJpC60.net
>>108
合憲かどうかを判断する最高裁が統治行為論を盾に審査を拒んでる。
最高裁が違憲と認めなければ違憲ではない。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:52.26 ID:auVVqosq0.net
当てになる確信なんか無いわ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:52.71 ID:9Csdf2pG0.net
党首討論での安倍の言質・喋り方などを観察すると若干IQが低いのではないかと感じる
安倍が党首を続ければ自民党の支持率は下がる一方だと思う。

117 :ネトサポハンター:2015/06/17(水) 22:51:57.44 ID:6dFdbi/10.net
確信という名の妄想

118 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:05.90 ID:6TWXZCff0.net
>>95
あと麻生とドリル優子の4人で、クイズ番組に出させるとか、麻雀生中継でもやると視聴率取れそうだなw

並大抵のおバカキャラの芸能人でも太刀打ちできないだろ?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:17.71 ID:AjuP0bWD0.net
岡田「憲法解釈の変更の違法性に完全に確信を持っている」

120 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:19.18 ID:uqNtJpC60.net
>>112
え?現在の政府がどう違憲なの?
ちゃんと全員文民で選挙で選ばれてるぞ。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:28.79 ID:fW+q+qIa0.net
>>114
でもそんな理屈は現実には通らないから
国民感情的に

122 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:13.70 ID:uqNtJpC60.net
>>121
国民感情が最高裁の判断に優先するとかどこの後進国だよwwwww

123 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:14.46 ID:Gxx9YDKc0.net
「確信がある」とか、論証抜きで言うのはまるで半島人だな。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:50.71 ID:Ng4OJ8wu0.net
>>98
今の状況じゃ
じゃあしょうがない改憲が必要だという奴より
仮に必要でもこんな憲法の扱いが軽い自民電波党に
改憲やらせるのはまずいと警戒する奴の方が多いだろうからなw

最初から改憲してからこの法案を通したいですと言えば
まだ賛成は多かったかもしれんwww

125 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:56.86 ID:DMOFPt6w0.net
貫禄の二枚舌

126 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:04.20 ID:ZxhM20tp0.net
これまでの政府見解と真逆のことを
言ってんのは間違いないんだから
正面から改憲したうえで立法すればいい。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:10.09 ID:P9QNHDMV0.net
国際連合憲章第51条
「国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
 安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、
 加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる」

砂川判決(本文)
「憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではない」
「自国の平和と安全を維持し、その存立を全うするために
 必要な自衛のための措置をとりうることは、
 国家固有の権能の行使として当然である」

砂川判決 田中耕太郎(補足意見)
「自衛はすなわち他衛、他衛はすなわち自衛という関係がある。
 自国の防衛にしろ、他国への防衛の協力にしろ、各国は義務を負担している」

*国連憲章
 国際連合の基本的性格とその目的・組織を定めた法規
 1945年六月サンフランシスコ会議で採択された

*砂川判決
 最高裁が自衛権に関する判断を下した唯一の判決

*田中耕太郎
 東京帝大教授  歴代最長の10年7か月、最高裁長官を務めた
 司法トップとして「集団的自衛権」を容認した


どう見ても「安全保障関連法案」は合憲

128 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:11.89 ID:kOpFy+Lv0.net
>>114
審査を拒んで、合憲・違憲の判断を留保しているだけだろ。留保しているのだけで合憲とは言えない。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:13.52 ID:goYszfha0.net
 
「先守防衛」のためという大義名分ならそのうち先制攻撃さえ認められそうな感じだな。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:19.17 ID:QNP8IgPO0.net
>>88

ほう、なるほど

これは決定的だな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:44.87 ID:sf5OoecJ0.net
>>60
次の総理って、いったい何年先の話なんだろうね。
安倍ってまだ50代だろ。
自民党の内規を変えて、どれだけでも総理しそうなんだけどね。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:49.50 ID:fW+q+qIa0.net
>>122
判断というか判断しないことに納得できないってことだよ
じゃあ、何でもありか?っていう

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:55.68 ID:DRAET3KP0.net
証拠はないけど半万年〜のあの国みたいだ。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:01.79 ID:922rVdNk0.net
憲法改正は自民党の党是と言ったな、あれは嘘だ
自民党の党是は解釈変更だw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:07.71 ID:I2rNcMrX0.net
憲法違反の確信犯wwwwwwwwwwww
崩壊確定だなこの内閣は

136 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:21.97 ID:S07nDgl80.net
ア○ノミクスは、学者より頭良いつもりなのか。
笑えるギャグだな。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:39.34 ID:d68jVOm60.net
>>124
丁寧にやってりゃ3年ぐらいで改憲出来たかもしれないのにな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:46.62 ID:bcV2Hh6y0.net
戦勝国である中国もサンフランシスコ条約で認めてるのか。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:05.29 ID:AjuP0bWD0.net
説明できない確信なんて確信ではない。ただのはったりw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:07.78 ID:uqNtJpC60.net
>>128
その論理だと自衛隊も違憲になるわけだが・・・・

141 :キツネのレックス:2015/06/17(水) 22:56:07.86 ID:e4IUO1tE0.net
集団的自衛権なんてやりだしたら
軍事費が2倍3倍になるわ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:18.00 ID:2c2v4VVj0.net
>違憲状態だけど、最高裁が逃げを打って違憲と認めないので違憲ではない

立憲制とか憲法とか意味ないよな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:22.22 ID:P9QNHDMV0.net
1. 1959年の最高裁の砂川判決
   「日本の存立を全うするために自衛措置は可能」

2. 1972年の政府見解
   「国民の権利を守るための武力行使はこれを認める」

政府はこれらを踏まえた上で、
安全保障関連法案に集団的自衛権を使う条件として、
「武力行使の新3要件」を明記し、一定の歯止めを掛けた。

今回の法案は日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために、
最高裁判決の法理の範囲内にあり、行政府の憲法解釈の裁量の範囲内でもある。

よって政府の出した「安全保障関連法案」は憲法違反では無い。

ちなみに憲法の番人は最高裁判所であって、学者ではない 。
これを蔑ろにするのは憲法81条の立憲主義に反する。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:33.18 ID:dZRg9Aff0.net
憲法学者の95%が違憲だって言ってるのに、
「確信を持っている」んだ???

これが、Fラン大卒総理大臣なるがゆえなの?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:33.35 ID:ys/tyUWF0.net
予想はしてたけど、アベはマヌケなところに足を突っ込んだな
進退窮まることになる
嘘とごまかし、詭弁と強弁、アホとしか言いようが無い
もう、憲法改正の本道に戻れなくなった、あほすぎ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:55.78 ID:tW/F7QgA0.net
壺はスッコンでろw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:07.17 ID:clAhuETI0.net
私は総理大臣ですよ?
総理大臣が言ってるんですから


―安倍晋三

148 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:12.68 ID:BKd6TsSg0.net
完全に確信

完全にブロック

完全にコントロール

149 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:41.36 ID:kOpFy+Lv0.net
国会での改憲案を一度も動議していない、改憲勢力が一番悪いのかもしれないな。
やっても改憲の発議まで至らないからということで、今まで一度も動議されたことない。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:13.99 ID:exbSbNGg0.net
憲法に書いて無いから昔の政権が集団は出来ないと言ったんだよね
 
憲法の解釈だw  書いて無いから
 
でだ国際情勢が変化したから解釈も変化させようとしたら
そもそも憲法違反だと
 
書いてねーから政権が解釈したんと違うのか?ww
 
どうなのよ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:17.24 ID:GGMJVhXo0.net
改 憲 し ろ 馬 鹿

152 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:19.86 ID:9USjreGD0.net
米「尖閣で有事なっても自分達でやってね^^」

あべ「すしがおいしくない…」

153 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:21.51 ID:6TWXZCff0.net
>>144
安倍ちゃんは、福島の汚染水だって、完全にアンダーコントロールされているから安全だって、世界に発信してるんだから間違いない!

154 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:49.47 ID:pN6lAS+l0.net
憲法はどうあれ、国と国民を守らんといかんからな。

逆に民主党や共産党から、国と国民を守るという意識
感じられました〜?


って話。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:53.51 ID:uqNtJpC60.net
>>141
集団的自衛権を認めないスイスが同盟国に頼らず自力で防衛するため国民皆兵制を敷くなどものすごいコストをかけていることを知らんのか?
集団的自衛権を認めない=在日米軍を認めないということになるから、その場合日本の防衛費は2倍3倍じゃすまないレベルで跳ね上がる。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:54.31 ID:fW+q+qIa0.net
>>145
結果の是非はともかく安部の師匠である小泉は、そういった対応が
天才的だったよなあ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:48.72 ID:Up6nWKV20.net
>>65
>>数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ
>こだわりなのか???
>1+1=2じゃなかったらそれこそ解釈の問題になっちまうじゃないかww
>意味分からんww

サンデルは政治哲学だから
現実の政治がジレンマの中での
問題解決だとわかっている

一方で憲法学者は
ただ矛盾がなければいいだけ。
1+1は2である!というだけで現実が
どうなろうと関係ない

数学者と同じである程度は賢いだろうが、
政治的には「馬鹿」そのもの。
すぐ分かれよ、それくらい

158 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:53.60 ID:pBR+Ip9K0.net
>>117
妄想だと思うなら、その根拠を示せ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:58.16 ID:iaISV8o50.net
馬鹿の安倍に命令されて戦争で命を落とすとか、自衛隊員がかわいそすぎるわ。
ニッキョウソ!とか野次ったり、ゴルフ三昧の馬鹿に殺されるんだよ。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:02.51 ID:uqNtJpC60.net
>>142
それが護憲派の犯した罪
自衛隊は明らかに必要でなおかつ違憲なのに、憲法を変えたくないがために解釈改憲して自衛隊の存在を認めてるから。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:15.40 ID:kOpFy+Lv0.net
>>140
そう思っているし、そう思う憲法学者も決して少数じゃないと思うが。 

162 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:18.29 ID:96maQP5M0.net
あたまのわるいあべしね
安倍政権は秋までには終わる
国家非常事態対策委員会

youtube動画
https://youtu.be/IcBx1OIy5jE

金子勝×室井佑月×大竹まこと
アベノミクスは日本の未来を食いつぶす。

youtube動画
https://youtu.be/Cc4DQ8pyxck

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:25.94 ID:8tY/orNp0.net
成蹊卒のおバカさんが憲法学者に楯突くことの無謀さよ
強弁にしか聞こえなくなった時点でおしまいだ。

憲法学者を論破するstaffとか居ないの?
内閣法制局は無能の集まりか?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:26.10 ID:S07nDgl80.net
>>153
あったなあ

アンダーコントロール(大嘘)

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:34.66 ID:bJBMt0nG0.net
ここまで言えるってことは政権運営に支障がないと分かってるんだな。
7月9日絡みで相当な事態が動くぞこれ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:37.37 ID:xGQvsoEP0.net
7月9日が


キーだね。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:07.82 ID:SrTyHMXl0.net
安倍「俺が憲法だ」

168 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:17.29 ID:pBR+Ip9K0.net
>>128
法律は違法でなければ合法。憲法も違憲でなければ合憲。最高裁が現存するあらゆる法律や
制度に合憲判決出してるわけじゃねえし。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:21.45 ID:5B6puKBH0.net
無理しても通すべき
憲法改正は橋下がしてくれるだろう

170 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:23.79 ID:6TWXZCff0.net
あんまり安倍ちゃんを虐めると、また下痢になっちゃうよ。

どうせ何にもわからず、ゴーストライターのあの人に書いてもらった作文読んでいるだけだから。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:29.67 ID:uqNtJpC60.net
>>163
いくら憲法学者が騒ごうが憲法の番人たる最高裁が違憲と判断しない限りは違憲じゃないんやで(ニッコリ)

172 :ブサヨ:2015/06/17(水) 23:01:32.35 ID:rqlQmbVf0.net
安倍政権の立法権を停止するのは合憲w

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:47.23 ID:tB6cDajw0.net
このスレは

善良な国民 VS 統一協会創価カルト内閣+ネトサポ

でお送りします。

174 :キツネのレックス:2015/06/17(水) 23:02:00.93 ID:e4IUO1tE0.net
韓国防衛のため

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:05.44 ID:rIeCkm8T0.net
>>1
お前がそうおもうんならそうなんだろう お前ん中ではな

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:11.32 ID:dFK30hN90.net
>>148
馬鹿な奴ほどこれ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:18.46 ID:P9QNHDMV0.net
「なぜ憲法を変えないのか?」 まあ正論だわな。
でも、解釈変更だけでこの騒ぎだぜ。

「憲法改正検討」なんて日には、左巻きやゴミの基地外騒ぎで、
今以上に国民を煽りまくり喧々諤々で不成立、
更に改正まで数十年ってことになるかもよ?

中国の軍備増強と太平洋侵出に対抗するのに間に合うかね?

現実的に考えれば、今回提出された「安全保障関連法案」は、
日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために必要。
そして最高裁判決の法理の範囲内にあり、行政府の憲法解釈の裁量の範囲内でもある。
さらに 「武力行使の新3要件」を明記し、一定の歯止めを掛けている。
よって憲法違反にはあたらない。

いまは「合憲」と判断された「安全保障関連法案」の成立を図るべきじゃね?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:21.15 ID:ykTmdAsp0.net
憲法停止処置か
多数派側のクーデターだな

安部晋三クーデター内閣。国家反逆罪だと死刑在りうるね。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:31.50 ID:kuzUpNHV0.net
安倍がバカだという確信を持っている

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:45.85 ID:S07nDgl80.net
>>159
自衛隊を辞める人が増える→徴兵制のコンボかな
徴兵制だけはマジ勘弁

181 :名無しさん@一周年:2015/06/17(水) 23:02:48.57 ID:ik9IScg80.net
別にこのままで困ることもないと思うんですけど...

集団的自衛権があったところで日本にとって実利があるわけじゃないでしょ?

名誉なんていらないじゃん

182 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:18.75 ID:uqNtJpC60.net
>>172
それ、暴力でやったら違憲
日本は暴力による革命政権を認めていない。
安倍政権の立法権を止めたいなら選挙で自民党の議席を過半数以下にしてみろ。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:37.60 ID:kOpFy+Lv0.net
>>168
その判断を留保しているだけだと書いているのはわからないのか?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:41.61 ID:fmSDs8+30.net
>>100
解釈権w
なんだろうこのとんでも

185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:47.86 ID:S07nDgl80.net
工作員の香りがするなあw
こんな夜遅くまで仕事なんだな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:24.47 ID:pBR+Ip9K0.net
>>139>>144>>163
反対派はそれじゃあ確信以上に何の根拠があるんだ?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:26.41 ID:Ng4OJ8wu0.net
>>163
そもそもその人たちと協力して集団的自衛権違憲
個別自衛権合憲論で慎重に自衛隊の法的立場を整えてきた
内閣法制局の幹部を安倍が更迭したんだもの。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:42.00 ID:BKd6TsSg0.net
安倍の幼稚で意味不明の名誉欲のために戦え日本人

all for 安倍

189 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:01.89 ID:uqNtJpC60.net
>>180
徴兵制なんか言い出したら絶対に選挙に勝てない
そもそも徴兵制は憲法違反と安倍首相自身が言ってるし。

190 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 23:07:50.85 ID:GkH3a/oD0
無学なアホ総理の見解なんか聞いてないよ

頭のいい学者さん達がみんな否定してるのに
金とコネしか取り柄のない馬鹿が逆らうの?

191 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 23:14:33.87 ID:2hWcfhzhU
不退転の決意か。
支那を侵略ペースを考えれば当然だな。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:12.21 ID:8tY/orNp0.net
問題なのは今回の安保法制が違憲かどうかなんだよ。
必要かどうかは関係ない。
中国がどうのとか言ってる奴はアホなんじゃないか?

必要だと思うなら憲法改正すればいい。
時間がどうのなんて言い訳なんて聞きたくない。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:17.69 ID:S07nDgl80.net
>>189
ハッハッハ、拒否するわw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:21.42 ID:pN6lAS+l0.net
ここででもさんざ言われてるとおり
改憲あるいは、せめて発議&国民投票で白黒つければスッキリするんだがな。

しかし、現行の選挙制度では、雨が降ろうが槍が降ろうが、
自分の所属する組織、盲信してる宗教や思想に票を投じる人たちがいて
その代表だけで絶対3分の1以上の議席を占めちゃうし、そいつらの政党は総じて改憲自体反対ときてるから
現実的に、改憲なんて出来ないし、これまでも出来てないんだよね。
別に憲法が優れてるかどうか関係なしにさ。

かといって、選挙制度が不備だから何もしません
なんて無責任なことを政治家として言うわけにいかない。

と考えると、安倍さんの進め方も分からんでもない。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:23.06 ID:9Csdf2pG0.net
>>162
金子勝×室井佑月×大竹まこと 一体何なの?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:32.74 ID:fW+q+qIa0.net
つらいのは仮にこれを争点にして解散総選挙しても自民以外の選択肢がないってこと?
それともおまえら、抵抗勢力としてあえて民主に入れるか?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:36.53 ID:exbSbNGg0.net
改憲するまで自衛隊は閉鎖解散しろ!!
 
自衛隊は軍隊だから違憲なんだよwww
                  災害救助?尖閣??  知らん!!
 
自衛隊は憲法違反なんだから
今すぐに活動を停止して解散しろ!!
戦闘機はスクラップだ!!
 

198 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:44.86 ID:kOpFy+Lv0.net
普通の国なら、憲法解釈変えるより、憲法条文自体を改正・修正することをえらぶ。日本は、この点でおかしい。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:00.81 ID:bcV2Hh6y0.net
>>173
元の国籍は?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:34.96 ID:GGMJVhXo0.net
>>155
集団的自衛権におんぶに抱っこでコスト削減ってお花畑すぎる。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:48.08 ID:S07nDgl80.net
間違えた>>193>>188だ…

>>189
石破が何か言ってただろ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:05.38 ID:A0B+aUGt0.net
安倍ちゃんが強引に進めるとどんどん事態が悪化する

203 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:07.10 ID:pBR+Ip9K0.net
>>172
安倍政権は行政権しか持ってません。その中に法案の提出権はあるけどな。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:11.03 ID:jh8E9g/R0.net
個別自衛権の範囲内で中東に派兵すれば良かった、ということ?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:35.99 ID:ys/tyUWF0.net
>>18
おまえアホだろ
自民党政権下では解釈でなんでも変わるんだ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:37.88 ID:fW+q+qIa0.net
>>186
解釈が無制限に拡大させるには危険って話だ
それじゃなんでもありじゃないか。
だったら憲法の方を変えろよと

207 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:56.92 ID:wm6JUerj0.net
>>189
安倍も例の閣議決定前は、集団的自衛権行使は憲法違反だと言ってたよ。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:57.86 ID:sTk1br7c0.net
博士の異常な愛情または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

209 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:03.09 ID:6TWXZCff0.net
俺は集団的自衛権とか反対だけど、安倍ちゃんやガースーを信じている人達が、海外行って日本国民を守ってくれるのならいいと思うな。

どうぞ。 安倍ちゃん先頭に海外行って!

210 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:18.84 ID:kOpFy+Lv0.net
>>194
それでも、いいじゃないか。動議しつづけて、発議に至り、国民投票までに至る努力を一度もしなければ、永久にかわらん。
別に、1度やったら2度とできないわけじゃなし

211 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:33.03 ID:uqNtJpC60.net
>>200
集団的自衛権に頼らない=他国によるいかなる軍事支援を受けない ということ

この状態で国を守ろうとすれば、一家に一台核シェルターと自動小銃装備の国民皆兵制国家になるしかない。
スイスはそれを実行した。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:33.68 ID:SHIQi3VLO.net
>>181

現在、北から向けられてるミサイル200基

シナは尖閣、露は北方、チョンは竹島とか、領海領空つついてきてる日本の現状で

個別自衛権だけで全て対処できると思いますか?

yes or no で

213 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:38.32 ID:Jvydhpx00.net
  
竹島を侵略されて日本人漁師が殺されても、
多数の日本人が拉致されても、
領土・領海(尖閣)を侵犯されても、
サンゴを密漁されても、
首都が火の海になると脅されても、

日本国憲法は日本や日本人を護ることを許さないのですか?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:57.88 ID:G+gh4DSm0.net
根拠じゃなく信心の問題かw

215 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:11.89 ID:HHsU0vwj0.net
あほだろこいつwww

216 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:16.76 ID:8tY/orNp0.net
集団的自衛権の行使じゃなくて、維新流に個別的自衛権の範囲だってことにしちゃえば良かったのに。
言葉に一番こだわって墓穴を掘ったのは成蹊卒の総理だ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:31.63 ID:hRnN/iFb0.net
安倍って何学部卒なの?
っていうか本当に大学出てるの?

218 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:34.64 ID:exbSbNGg0.net
>>198
そうだ正論だ!!!
 
日本はおかしい!!!
 
 
自衛隊は憲法違反なんだから今すぐに活動を停止して解散しろ!!!
 
改憲して自衛隊が合法になったら改めて考えれば良いだけ
 
何年かかっても良いから改憲しろ!www
 
 

219 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:40.66 ID:pc6fs9EQ0.net
なぜなら

私が「総理大臣だ」程度の認識でしょ

成蹊脳で 判断するなよ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:50.01 ID:P9QNHDMV0.net
中国は米国と覇権を決する最終戦争を想定している
   ↓
そのためには太平洋を自由に航行できる制海権を手に入れたい
   ↓
ところが日本列島と南西諸島が太平洋への出口を塞いでいる
   ↓
そこで日本の武力の無力化と「日米同盟の分断」を図る
   ↓
日本が集団的自衛権を行使できなければ「日米安保」は機能不全に陥る
   ↓
「抑止力」が働かなければ中国は安易に日本に攻撃を仕掛けてくる
   ↓
そして中国の攻撃に日本は「個別的自衛権」で対抗するしかない
   ↓
日本と中国、2国間の本格的な戦争に発展し核攻撃を受ける可能性もある
   ↓
結局中国は太平洋への出口として多数の良港を手に入れることになる

いくら「合憲」でも、安倍さんがこういう説明は出来んわな。
ゴミと野党が大騒ぎして、首を獲りにくるだろw

辛いところだね、現実的な良識派には。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:50.12 ID:pBR+Ip9K0.net
>>183
留保している限り合憲なんだよ。法ってのはそういうもの。

>>184
政府が憲法の暫定解釈権持ってなかったら、憲法遵守義務の下での法実務なんて一切
できんよ?全て最高裁に判断を仰がなきゃならん。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:56.96 ID:9L+hxlCwO.net
188
あれは嘘だシリーズが増えるだけ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:07.65 ID:Ng4OJ8wu0.net
>>213
嫌なら改憲しろw
自民電波草案が燦然と立ちふさがってるから無理だと思うけどwww

224 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:14.90 ID:Jvydhpx00.net
>>216

江田のような低能につきあっている暇はないよw

225 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:19.35 ID:d68jVOm60.net
>>189
安倍ちゃんはすぐ前言ったことと違う行動するからなあ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:32.23 ID:uqNtJpC60.net
>>217
ねぇ知ってる?


ルーピーこと鳩山由紀夫って東大卒なんだよ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:57.55 ID:trcXhpv90.net
このヘタレ下痢便さ、憲法が全然現状に合っていないことも、現在の状況が憲法に反してることも全部アーアーミエナイーしてさ、
今まで通りの超絶屁理屈による拡大解釈のまま自分の任期を乗り切る気なんだな。
で、面倒なことは次世代にそのまま投げると。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:11:07.57 ID:QCGbiHlG0.net
なんで正攻法で9条のみに絞って憲法改正にいかないのか
全面改正はあの自民の糞草案だと通る可能性はゼロだからやめたほうがいいが

229 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:11:51.88 ID:rdjnkXfC0.net
 岡田も民主党も 次のマニュヘストでは 集団的自衛権行使容認 するんだから
まったく論理的な質問 できていないよねwwwwwwww

 朝日の 民主党は 集団的自衛権にハンタイ てかいてる人間は 知能もなければ
恥も知らないwww  まあ 朝日の読者や視聴者は 記憶力のない 捏造に乗りやすい人ばかりだから
問題にならないんだろうけどw

 岡田民主の 非論理的 国会演芸は 次のマニュフェストを朝日が「自民党の 集団的自駅権行使容認とは内容が違い
問題点が解決された として 集団的自衛権行使容認 を認める構えだ」 て一文書いて

 で 解決なんでしょwwww 朝日は本当に頭おかしいねえwwww 民主党は正真正銘 大本営越え ですわw

 左翼の人間は 正気で 民主党が 集団的自衛権行使容認にハンタイ してると信じてるの???
プロパガンダに弱いの???www 民主党は 集団的自衛権行使容認を 自分たちが 国会で可決したいから
与党に嫌がらせしてるだけだよ???www

 民主は 次のマニュヘストで 必ず 集団的自衛権行使容認 しますよwwww

230 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:00.47 ID:sTk1br7c0.net
ごめん>>208
「【ライフ】フッ素入り歯磨き粉は危険!がんや骨肉腫、ダウン症の原因との指摘も」スレに書き込んだつもりだった

231 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:01.20 ID:Exatyimz0.net
>>196
いや、普通に民主に入れるよ。
もう自民のネトウヨ政治はこりごり。
成熟した大人の日本を取り戻すべきだわ。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:09.07 ID:u/O+URDI0.net
中国が中国がっつうけど、世界から見たら、
第二次大戦の悪の帝国が戦争屋から兵器買ったり
強襲揚陸艦建造したり不穏な動きしてる
って感じじゃねえの?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:16.00 ID:GGMJVhXo0.net
>>211
集団的自衛権が不要だと言ってるんじゃない。
集団的自衛権があれば単独防衛は考えなくていい的な発想が頭おかしいと言ってんだ。

234 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 23:18:43.66 ID:hhVDWgYsM
3人の審判がアウト宣告してるのに
「いや、俺はセーフだ」と食い下がっているように見える
みっともない

235 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:21.16 ID:/7vQB9xu0.net
>>1
そうまでしなくても、集団的自衛権のとこ削って新3要件を満たしたときにすれば解決。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:23.09 ID:uqNtJpC60.net
>>228
来年をめどに、環境権、プライバシー権、緊急事態条項の3つに絞って改正を発議するらしい。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:39.67 ID:pBR+Ip9K0.net
>>198>>206
現時点では不可能だからな。それが大前提。しかも新しい解釈が不可能だという証明が
どこからも出ない。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:45.95 ID:exbSbNGg0.net
NO ABE!
安倍政権を倒せ!!
岡田総理を出現させろ!!!
 
自衛隊は違憲なんだから改憲するまで解散させろ!!
 
憲法違反なんだぞ!!!
 

239 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:54.14 ID:m5q1PmRS0.net
研究者の見解より安倍氏の確信の方が信用できるんでしょうか?
「オレはツイてる」から?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:10.29 ID:NXFRe06M0.net
>>128>>114
保留も何も自衛権については「憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定しておらず、」
「一見してきわめて明白に違憲無効と認められない限り、」と違憲ではないと判断しているだろ

「判断を避けた」ってのは敗訴して「不当判決」って紙広げるアレだわな

241 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:16.93 ID:QRGXug9i0.net
相当な焦燥感
テンパってる奴を信用できる訳ない

来年有権者も増えることだし国民投票で決めようや

242 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:24.32 ID:SHIQi3VLO.net
自衛隊も安保も違憲とは思うが必要だ

つか、憲法で国防定められてない時点でおかしい

これのせいで、最初に北のミサイルが落ちた時になんも出来んかったろ

ブサヨは都合良く忘れさってるが

243 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:28.81 ID:Mi7PFMfB0.net
>>228
全面改正じゃないと戦後レジーム()の否定ができないという宗教上の理由で
一部改正はできない

244 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:37.40 ID:d4tXeszR0.net
オウム真理教も自らの正当性を確信してたろうよw

245 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:48.78 ID:8tY/orNp0.net
>>224
江田の主張こそ一番現実的だと思うけど?
こんなこと言いたくないけど、江田は凄い人だよ、憲法学者も真っ青レベル。
もう屁理屈解釈は聞きたくない。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:17.81 ID:9L+hxlCwO.net
自分は改憲派で法案反対派だが安倍が改憲の機会を壊しているようにしか見えない

さらに言えば自分が政治の舞台を降りた後極左が解釈で無茶苦茶する可能性すら頭から抜けてる

247 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:26.70 ID:trcXhpv90.net
ジミンの不備を指摘するスレってかならず5%ぐらい「やっぱり民主/共産の方がいい」とかいうクソみたいな工作が混じってくるのな。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:33.11 ID:kOpFy+Lv0.net
>>221
まあ、法理論的に言えば、現行憲法にしたがって合法的に選ばれた最高裁判事が、
自分の判断基準について正否の判断をするのはおかしいと当然だと思う。
本来なら、憲法裁判所のようなところで判断すべき事項。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:34.59 ID:TFZwq61V0.net
>>228
あんなの出してたら改正したくないと言ってるようなもんだな
折角9条の一部修正は草加も容認してるのに

250 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:53.73 ID:pBR+Ip9K0.net
>>216
集団的自衛権と個別的自衛権のグレーゾーンなんでその方が無茶。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:15:01.63 ID:5HRBXmcC0.net
岡田屋は集団的自衛権は不要というんだが
日米同盟を破棄するつもりかなw

252 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:02.59 ID:jh8E9g/R0.net
ん?
今回の改正は、オバマが対テロ戦略を少し修正したから日本がそれに付き合うために必要な措置としてやるんじゃないの?
維新の対案も中東を想定してるし

253 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:11.50 ID:5uEqfBK+0.net
>>192
そもそも砂川判決だと、自衛権は九条と無関係に認められるし、そうなると九条は自衛とは全く無関係ってなるんだよ。アホ。

だって、九条が他国の侵略やそれに対する自衛も含めた規定なら、個別的自衛権や自衛隊が認められる余地ないだろう。文章から見て。

それでも自衛権や自衛隊を認めているんだよ。

九条が自衛となんら関係がない以上、九条が集団的自衛権についてだけ規制しているって余地ないんだよ。

違憲派は、憲法のどこにどう違反してるか説明すればいいんだよ。 
憲法解釈って原則は文理解釈なんだから、本当に違反してるなら素人でも理解出来るよ。現状は素人はどこが憲法のどこに違反するか何も分かってないでしょう。
もちろん、自衛は九条と無関係というのが判例である以上、これとの整合性保って、説明はしてね。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:11.73 ID:M3ifJtQ70.net
此の世からいなくなってほしい。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:20.46 ID:faC2nbCl0.net
まあ、なんというか国を司る器じゃないわ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:23.35 ID:exbSbNGg0.net
学者が正しい!
岡田さんが正しい!
安倍が間違ってる!!
 
自衛隊は憲法違反なんだよ!!
存在そのものが憲法違反だ

今すぐヘリ空母を沈めて戦闘機はスクラップにしろ!!

憲法違反だぞ!!!!
 
 

257 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:41.32 ID:pBR+Ip9K0.net
>>248
そんなもの、日本国憲法に規定が無い。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:52.60 ID:9Csdf2pG0.net
>>209
その【ガースー】とか書くの止めて貰えないバカっぽいから

259 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:19.71 ID:dFK30hN90.net
>>251
意味不明

260 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:22.16 ID:kOpFy+Lv0.net
>>256
今日の岡田が正しいとは到底思えない。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:39.09 ID:ihBtP1d50.net
政治家の言葉は言ってる意味の逆が本音なんで。。。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:41.29 ID:lqZBMFbh0.net
自分の馬鹿さを認識しない馬鹿ってこうなんだろうなと思う

263 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:42.59 ID:SHIQi3VLO.net
>>247

酷けりゃ90%以上いくぞ

やつら動員かけるから

264 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:47.94 ID:QCGbiHlG0.net
>>236
まあ最初はハードル低いところで実績を積み重ねたほうがよさそうだが
緊急事態条項は揉めそうだな
>>243
それに拘るんだったら改正は当分無理だな。戦前に戻すなんて糞左翼と同じくらい
危険思想の持ち主だし

265 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:18:11.05 ID:zlP3v1Vs0.net
カルトかと思ったらカルトだった

266 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:18:11.13 ID:Exatyimz0.net
>>213
集団的自衛権で竹島問題や拉致問題が解決するってこと?

267 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:18:25.19 ID:u/O+URDI0.net
集団的自衛権を行使したいなら、相互防衛条約を結ぶ国を増やせとしか言いようがない。
アメリカの国土が狙われることなんてまずないだろう。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:02.60 ID:vErYJKGs0.net
明らかに間違った考えをここまで主張できるなんて悪い意味で凄すぎる
安倍の脳はオカルト

269 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:10.24 ID:0u+4YTb50.net
安保法制が合憲か違憲か、の議論の前に
これに反対する学者には、
「自衛隊が合憲である理由」を教えてほしい

憲法9条2項
「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない」

自衛隊がなぜこの条項に違反しないのか、
納得できる説明を聞いたことがないんだよね

例えば、
「自衛隊は『陸海空軍その他の戦力』には該当しない」とか、
「この条項は『前項の目的を達するため』による制約がある
『前項の目的を達するため』ではない戦力の保持は禁止されていない」
とか、とんでもない詭弁ばかりしか記憶にない

まずは憲法学者は、この点をスッキリ説明してほしい

270 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:10.34 ID:Ng4OJ8wu0.net
>>256
今時自衛隊自体が違憲だなんて憲法学者ほとんどいねえのにバカじゃないのか。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:39.46 ID:ihBtP1d50.net
安倍「やはりみなさんルールは守っていこうじゃありませんか」
よくぞ言ったwwwwwwww

272 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:20:08.36 ID:2vf0El800.net
>>>1
日本の集団的自衛権に反対しているのは、
中国。

民主の連中は、中国のスピーカーになり下がって
居る。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:20:10.77 ID:exbSbNGg0.net
岡田さんは正しい!
  岡田さんは正しい!
     岡田さんは正しい!

岡田さんは首相になるべきだ!!

自衛隊は憲法違反だ!! 即刻解体しろ!!!
 

274 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:20:27.81 ID:iqNV0IsO0.net
>>129
攻撃は最大の防御

275 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:20:39.28 ID:O4Xih+YA0.net
自民党は安倍ちゃんには喋らせない方がいい
色々おかしいんだよ
あの人

276 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:08.09 ID:fmSDs8+30.net
>>221
行政が憲法解釈すんのは義務だよバカ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:20.04 ID:kOpFy+Lv0.net
>>243
全面改正する必要はない。
合衆国憲法みたいに条文の修正を都度やればいいだけだと思う。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:44.24 ID:PceAxiPd0.net
合法性は完全に確信を持っているって
なんか日本語がおかしいような気がするが気のせいか?

279 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:53.45 ID:SHIQi3VLO.net
安倍はこのままでいいんだよ

シナチョンに嫌われる人間は日本の国益になる

280 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:18.58 ID:NXFRe06M0.net
>>239
このケースでは研究者の方が信用出来ないな
実証されて否定された自説を頑なに主張している研究者を信用出来るか?
ポツダム宣言の文言に自衛権はないが、武装解除した日本軍は自衛権を行使している

小保方がなんとか細胞はあるあると言ってるのと一緒、間違い認めたら金とか地位を失うから嘘をつき通すさ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:34.49 ID:2KenslUA0.net
おぉ最早何を言ってるのかわからねえw
もう何処までも突き抜けてけー

282 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:39.42 ID:1/CCkwKY0.net
事実上、改憲が不可能な憲法だからな。
解釈変更じゃなくて、改憲しろっていう奴らは、空想的平和主義者と同じ思考パターンだ。
国際政治はリアルの世界なんだ。
安倍さんは現実的に国民を守るためにどうすればいいか考えてるんだよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:59.76 ID:8tY/orNp0.net
そもそも経済的利益を守ることが存立危機自体になるって時点でおかしいと思わないのか?
成蹊卒総理信者はちゃんと問題点を認識してるんか?
レベル低いぞちょっと。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:12.79 ID:ingipGH40.net
>>275
今のうち解散なんてことをやる卑怯者ってのは
前から分かってることだしな
今は正面から挑まず維新を寝技でなんとかすることばっか考えているようだし

285 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:30.98 ID:pBR+Ip9K0.net
>>276
だからこそ、安倍内閣が新しく解釈したんだけれども?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:44.06 ID:u/O+URDI0.net
>>270
日本が中国に対して集団的自衛権を発動するとしたら、
フィリピンと相互防衛条約を結ばなきゃならないし、
そもそも南シナ海有事は存立危機事態には当たらないと国会で明言したから、
新3要件にはあたらないからこの法案は意味をなさないし、
中国はアメリカ本土を攻撃でもするのか?

287 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:47.81 ID:eHJeH19f0.net
空母3隻くらい作れば個別的自衛権でいけるしな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:13.99 ID:u8MpxND00.net
憲法の規定するように国民の生活を守るには自衛隊も必要だろ
出自がちょっと怪しいものだったとしても、
災害救助&侵略防御隊というのは結果的に違憲じゃない

289 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:50.19 ID:fmSDs8+30.net
>>283
北朝鮮が経済制裁に対してミサイル発射しても安倍の基準だと正当な自衛権の行使だからな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:02.21 ID:PceAxiPd0.net
欧州がNATO作ってソビエトに対抗したように
アジアもアジア版NATO作って対抗すればいいんじゃね?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:15.73 ID:zIRr4y/X0.net
Fラン総理は言うことが違うな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:20.52 ID:OICmChPG0.net
しかし安倍は言わずもがな、自民党のアホ議員どもは自分の信念ってもんがないのかな。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:36.60 ID:S07nDgl80.net
>>226
話題そらしだね

294 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:36.86 ID:SHIQi3VLO.net
>>283

早稲田だったか?の法学部が一水会っつー極右テロリストの巣窟だったんだが

そーいう現実見えてるか?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:48.83 ID:jeTN0fYm0.net
ハイルヒトラー

296 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:01.35 ID:zIy8xuxT0.net
誰かの完璧な神輿の臭いがプンプンする。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:18.49 ID:fmSDs8+30.net
>>285
で新しく解釈したんじゃなくて言いたいこといってるだけって批判されてるんだよな
根拠がない解釈なんてありえないし
要するに義務違反であると

298 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:19.48 ID:wntBjkp00.net
折角二度目は上手くやってたのに、完全に詰んだな

299 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:22.85 ID:rdjnkXfC0.net
 岡田も民主党も 次のマニュヘストでは 集団的自衛権行使容認 するんだから
まったく論理的な質問 できていないよねwwwwwwww

 朝日の 民主党は 集団的自衛権にハンタイ てかいてる人間は 知能もなければ
恥も知らないwww  まあ 朝日の読者や視聴者は 記憶力のない 捏造に乗りやすい人ばかりだから
問題にならないんだろうけどw

 岡田民主の 非論理的 国会演芸は 次のマニュフェストを朝日が「自民党の 集団的自駅権行使容認とは内容が違い
問題点が解決された として 集団的自衛権行使容認 を認める構えだ」 て一文書いて

 で 解決なんでしょwwww 朝日は本当に頭おかしいねえwwww 民主党は正真正銘 大本営越え ですわw

 左翼の人間は 正気で 民主党が 集団的自衛権行使容認にハンタイ してると信じてるの???
プロパガンダに弱いの???www 民主党は 集団的自衛権行使容認を 自分たちが 国会で可決したいから
与党に嫌がらせしてるだけだよ???www

 民主は 次のマニュヘストで 必ず 集団的自衛権行使容認 しますよwwww

 そして 長妻小西辻元も 平気な顔して民主党でおいしいご飯食べますよwww
岡田枝野チビッコ前原も 「自民党の余りに強硬な国会運営にハンタイしただけで
私は元々 集団的自衛権 容認です」 て読売あたりのテレビでしゃあしゃあと話して 終りですわwwww

300 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:37.31 ID:+whSMZOm0.net
>>269
自衛隊は警察と同じで国内の治安維持の為に存在する
憲法に置いて警察権の否定する条文は存在しないので自衛隊は合憲

ちなみに、軍隊と警察の明確な違いは存在しないし日本はジュネーブ条約に参加してるので日本の都合
だけで勝手に警察と軍隊の違いを決める事もできない

301 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:41.74 ID:S07nDgl80.net
>>292
無いよ!
>>296
もちろん。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:46.52 ID:9ea31J0K0.net
その批判はあたらない
なぜなら僕が確信しているから

303 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:53.93 ID:9Csdf2pG0.net
>>278
>合法性は完全に確信を持っている←ヘンだね
合法性に確信を持っている・の方がまし

304 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:54.61 ID:pBR+Ip9K0.net
>>282
改憲が不可能ってのは憲法自身より参院の選挙制度のせいだがな。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:57.49 ID:zx4JE8K50.net
各国が中東の泥沼にうんざりして撤退したがってる今のタイミングで
自衛隊海外に出したいってどういう国際感覚してるの?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:58.33 ID:nuChsxjL0.net
頑固な奴って頭悪いイメージがある

そしてすぐ確信とか使っちゃうよね

307 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:06.29 ID:SHIQi3VLO.net
>>289

その前の日本人拉致を完全無視か

腐れブサヨが

308 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:10.50 ID:5HRBXmcC0.net
>>292
で、民主党がいいと?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:15.78 ID:eHJeH19f0.net
安倍 トラストミー

310 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:55.82 ID:wwKwEVByO.net
低学歴ニートバカボンの、安倍が言うと説得力ねえ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:56.25 ID:d68jVOm60.net
>>129
【安保法制】安倍首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433154653/

これか

312 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:59.75 ID:ingipGH40.net
>>292
与党で甘い汁を吸うのが目的の人たちだからなあ
それにしても創価の婦人会とかどうなってんのかね
あいつら大嫌いだけど、今回のことでさらに嫌いになったわw

313 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:08.86 ID:6TWXZCff0.net
>>258
すみませんでした。

今度からは、「ガースー官房長官」って呼びます。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:10.69 ID:7Gs9SRiIO.net
>>291
安倍晋三「私の法律の説明は正しいと思いますよ。なぜなら私は総理大臣なんですから」

とか、答弁したからね
ひどい話だわ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:38.85 ID:9ea31J0K0.net
戦争の理由が広範囲になってしまったな
日本は中国の軍拡も北朝鮮の核兵器も批判できなくなってしまった

316 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:47.91 ID:+whSMZOm0.net
つうか、日本の安全保障なのにアメリカに夏までやりますって約束して来る事がすでにおかしいけどなw

317 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:53.23 ID:pBR+Ip9K0.net
>>286
中国が台湾を攻撃したら、アメリカは集団的自衛権を発動する。北朝鮮が韓国を攻撃した
場合も同じで、今度の法案はそのケースを想定してる。もちろん具体的には言えんが。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:00.17 ID:8tY/orNp0.net
>>289
その通り!
脳味噌やらかいね!

もしも日本が経済制裁されたら片っ端から自衛権発動するって言うとんでも安保法制だよね。
他国から見りゃ脅威以外の何物でもない。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:11.65 ID:NXFRe06M0.net
>>246
おれ結党以来のこれまでの姿勢の方が不誠実だと思うよ
もともと占領下に作った憲法だから改憲したい、そおれで国民に改憲気運が上がるよう策で曖昧にしてきたと思ってる
誠実に解釈すると9条が縛ってる範囲はかなり狭い。今の解釈の方が違憲状態にある

320 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:16.36 ID:whcsfLoo0.net
http://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
首相「そして、個別の事態に対する判断というのは、その状況において、その状況において、(ヤジに対し)すみません、ちょっと委員長。

小川勝也委員長「ご静粛に願います」

首相「注意してください。やっぱり皆さん、ルールはしっかりと守っていこうではありませんか。私が自分でしゃべっている声が聞こえないほどのヤジはぜひやめていただきたい、このように思います。
岡田代表も指示されていますから皆さん静かにしていただきたいと思います。そこで、そこで」

小川氏「ご静粛にお願いいたします」

首相「そこで、そこで、よろしいでしょうか。そこでですね、まさに、どういう事態になるかということは、その事態が起こってさまざまな状況を判断をしなければならない。
今、あらかじめ、こうしたこうしてこうした事態があるということを今ここで申し上げるということはいかがなものかと思うわけである。
つまり、そうならなければ、いわば、そうならなければ、われわれは武力行使をしないということは、これが明らかになってくるわけである」

「そこで、その上で、その上で申し上げれば、いわば朝鮮半島で、朝鮮半島で有事が起こる中において、米艦船がその対応にあたっていく。これが重要影響事態に当たれば、われわれは後方支援を行う。
その中において、某国が東京を火の海にする発言をどんどんエスカレートさせていき、さまざまな状況が、日本に対してミサイル攻撃するかもしれないという状況が発生してくる。
その中において米艦船、あるいは、その米艦船がミサイル防衛に関わる艦船であった場合、それを攻撃するということは、その攻撃された艦船を守らないということについては、これはやはり3要件に当たる可能性があるわけだ。
しかし、そういうことをケース、ケースで私が述べていくということは、まさに日本はどういうことを考えているのか、どういうことでなければ、武力を行使しないために政策的な中身をさらすことにもなるから、
これは国際的にもそんなことをいちいち全て述べている海外のリーダーというのはほとんどいないということは申し上げておきたいと思う」

http://www.sankei.com/politics/news/150617/plt1506170036-n1.html
抜粋

意味わかんねえ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:32.42 ID:exbSbNGg0.net
安倍をクビにしろ!!
岡田さんを首相にしよう!!
 
安倍は憲法違反なんだよ!!ww
 

322 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:59.69 ID:hgK1RyyE0.net
たとえ薄汚れた憲法であっても、安倍のようなバカに解釈変更という
無理筋で壊されるのは絶対許さん。
戦後70年近くかかって、改憲の手続法がようやく整備され、ようやく
改憲できる可能性ができてきたのに・・・・あのバカは、・・・死んでくれ。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:20.53 ID:ns86xPQr0.net
安倍ぴょん逃げ道なしw

324 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:33.79 ID:UgOR7aNc0.net
根拠のない確信。
つまり盲信。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:34.93 ID:HSfJBgXD0.net
ゲッペルすがwww

326 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:39.11 ID:kOpFy+Lv0.net
>>300
治安警察力というやつだよね。

国境を越えて侵入してきた他国正規軍であっても、建前上、治安を乱す犯罪者ということで鎮圧のため治安出動するのが自衛隊
という考え方だよね。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:42.21 ID:u/O+URDI0.net
>>317
日本関係なくね?
それってアメリカが勝手に始めた戦争にあたるじゃん

328 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:43.88 ID:T8uGD/w+0.net
いやお前の確信なんて糞ほどの価値もない

329 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:55.92 ID:nuChsxjL0.net
なにが怖いって
戦争の危険要因は敵だけじゃないということなんだよな
この国の最高責任者も当事者なんだよ
確信してるとかそういう強情な人はもっとも怖い
政治権力が暴走するのはこわい

330 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:57.61 ID:pBR+Ip9K0.net
>>297
新しい解釈に根拠がないって根拠は何だ?

331 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:09.20 ID:AWaoH5690.net
「どの国も一国のみで自国の安全を守ることはできない」
どの国もってのは言いすぎだが一理ある
その中に日本がある事もわかる

しかし安倍ちゃんは米艦を連呼しすぎw
もっと広い視野で考えてると思ったけど本当にアメリカの事しか考えてないのかよ
こりゃアカン

「憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っている」
正当性はあるけど合法性がない

岡田が質問した集団的自衛権の安倍が想定している「存立危機事態」についても詳しく聞きたかったが
これも「その時判断する」ような言い方だし

この討論、何か前進したんですか?w

332 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:10.81 ID:+whSMZOm0.net
>>320
自分がわかってない事をわかったふりしてるのはよくわかるだろw
つうか、どういう事態を想定しているかすら決まってないのになにやってんだこいつは

333 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:21.11 ID:m+QQ3ImK0.net
バカアフォ整形大すら
ウラガネでしか入れない
知的障害の下痢三ちょんは

日 本 語 が ま と も に
出 来 な い 基 地 害 ち ょ ん
なんだから
さっさと北ちょんに帰れ!

334 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:32.91 ID:5uEqfBK+0.net
>>270
ただ、自衛権っていうか個別的自衛権や自衛行為さえも九条で違憲という論理でないと、集団的自衛権を否定することはできないんだよな。 

憲法九条の文章でいえば、九条に他国の侵略やこれへの自衛も含む趣旨とすれば、自衛行為や自衛勢力の保持も禁じられてるとしか言いようがないから。

そのところ、砂川判決は自衛権は九条でも否定されないといって、九条と自衛は全く関係がないと宣言してしまった。 
そうすると、九条は、集団的自衛権も含めて自衛の問題に触れてないことになり、他に規定がない以上、憲法は自衛権の範囲を制限してないから集団的自衛権は合憲になる。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:33.06 ID:SHIQi3VLO.net
>>311

北のミサイル発射時に、北が「ミサイルじゃない衛星」と言いはって、「撃ち落としたら日本からの攻撃と見なす」とか言ってた時のような事例のための法案だな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:34.94 ID:Oa1TI6SK0.net
憲法をろくに読んだこともないアホが確信って言ってもね。
文系でアホの俺がSTAP細胞の存在に確信があるってるようなもんだからな。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:38.20 ID:bP3iUnVc0.net
>>5
周辺国に領土を侵犯されてる日本だが
そんな現実を知らんのかアホ
紛争地域なんて目の前にあるんだよ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:38.96 ID:Mi7PFMfB0.net
>>277
アメリカ憲法の改正って条文の削除はしないので
日本国憲法の精神を否定したい勢力にとっては都合が悪い方式

339 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:48.94 ID:cCG8UiWs0.net
>>322
残念ながら自民電波草案でその可能性は消滅したと見るべきだろうwww

340 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:55.31 ID:exbSbNGg0.net
そうだ! そうだ!
安倍は憲法違反なんだよwww
 
自衛隊は解散させろ!!!
 

341 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:57.04 ID:ingipGH40.net
>>327
日本に直接関係なくても米のポチとして戦争に参加できるようにするのが
今回の法案でしょ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:09.17 ID:AUYWy8Q00.net
国内の外国人犯罪が先だろ。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:24.08 ID:+8Wo35Zb0.net
解釈を変えられる憲法の異常性に気付よアホ晋三

344 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:29.93 ID:/sy7bZglO.net
正論だこれ以上世界的みれば自己中であつかましい集団自衛権はありえない日本防衛危機事態と日本関連の公海公空の航行自由の確保のみに発動する これを個別自衛権で処理できる法律・武器装備品 情報収集能力は日本には無い 逃げるなよ民主党(笑)

345 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:41.98 ID:v9NiNCQ90.net
根拠のない鳩ポポ
根拠のある自民等

346 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:46.71 ID:Zj3GdxDH0.net
2chは中国の工作員が多いなあ。
改憲せずに中国に戦争を仕掛けて中国共産党の官僚を全員殺すので
安心するといい。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:16.13 ID:YsvRVSNl0.net
安倍ちゃん「私は総理大臣なんですから」

348 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:35.33 ID:7Gs9SRiIO.net
安倍晋三「私は確信している」

過去の安倍晋三の発言
「原発はコントロールできている」
「つぎの国会での議員定数の削減を約束します」「アベノミクスこの道しかない」

349 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:02.81 ID:u/O+URDI0.net
>>344
お互い国土を守りあえばフェアじゃね?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:06.91 ID:EwM3Cywr0.net
全く正しい

351 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:32.64 ID:NXFRe06M0.net
>>269
詭弁とかw、9条作った芦田がそう言ってんのに

352 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:37.94 ID:Zj3GdxDH0.net
早稲田大学法学部卒業生ですが、首相の見解に何ら問題ありませんし、
私は法律のプロとして豊かに暮らせているので個人的な思想としても問題ないと
考えます。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:41.33 ID:pBR+Ip9K0.net
>>320
外交上、想定してるケースを言えないだけ。北朝鮮と中国を敵国と名指しするに等しいので。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:54.03 ID:exbSbNGg0.net
改憲するまでは自衛隊は憲法違反なんだよ!!
 
出来るもんなら改憲してみやがれ!!!
 
安倍は憲法違反だ!!!
 

355 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:54.66 ID:+whSMZOm0.net
>>344
すごい日本語だ。ネトウヨの知的水準がそのまま現れてる

356 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:04.61 ID:kjs/q/NL0.net
もう安倍が討論でなに言おうとも馬鹿の一つ覚えしか言わないし、これ以上議論の進展もないから国民は飽きて来てる。
もはや無理だろう。廃案必至。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:11.61 ID:FOmqqsEk0.net
自衛戦争やるって言いつつ、実質侵略戦争始める典型パターンやられても、憲法で止めようがないな、この内閣

358 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:18.66 ID:5HRBXmcC0.net
このスレ面白いな
おかしな日本語を使ってる奴がかなり見受けられるよw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:40.17 ID:hgK1RyyE0.net
王道を行かず、抜け道を探すリーダーは必ず自滅する。
歴史が証明してる事実です。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:58.09 ID:sTk1br7c0.net
神経症とは「疑い」の病
精神病とは「確信」の病

361 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:00.58 ID:8tY/orNp0.net
>>341
みんなそれをわかってるから反対の大合唱なんだよねw
アメリカのご機嫌伺いで日本人の生命を危険に晒すのは誰だって反対するに決まってる。

一国じゃ安全を守りきれないと言うけれど、世界には独立を守ってる小国が大勢有りますよ!

362 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:09.60 ID:fmSDs8+30.net
>>330
根拠の主張がないからですけども
で出してきた根拠が砂川だけど
総ツッコミくらってるしな

363 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:16.18 ID:YsvRVSNl0.net
>>22
安倍ちゃん「万全の態勢を整えている」

364 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:17.35 ID:ingipGH40.net
そんな中、北のパラオに私的旅行に行っている
陛下がなんかステキ過ぎる

365 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:25.87 ID:jh8E9g/R0.net
>>320
個別的自衛権で十分だと思った

366 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:33.28 ID:SHIQi3VLO.net
>>352

wwww
小林節の立場がねえwwww

367 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:49.42 ID:pBR+Ip9K0.net
>>327>>341
その場合、在日米軍基地、つまり日本に向けてミサイルが飛んでくる可能性があるでしょ?

368 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:53.28 ID:Zj3GdxDH0.net
>>269
憲法の目的を考えて下さい。
憲法の目的は権力の暴走を阻み、世界に正義を齎し、善良な人間が平和に暮らす事です。

中国の暴走を武力で阻まずして何の国際正義か。
何の信義に拠るというのか。

憲法の目的からして、9条解釈により安保体制は肯定され得ます。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:19.24 ID:u/O+URDI0.net
>>353
名指しもせずに抑止力なんて生まれないだろ。
法案作ったから空気読んでおとなしくしてくれるのか?

370 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:21.62 ID:eHJeH19f0.net
次の選挙で勝ってまた信認されたと言い出しそうだな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:32.57 ID:s3WuOva50.net
>>1
民主叩き工作の自民党なりすまし山本イッタみたいできもすぎる
+板 自民犯罪者ネットワークのお仕事をご覧下さい

【政治】民主・小西洋之氏「政権を奪い返し、必ず処分する」 官僚に激高©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433859065/
1(64): ひろし ★
→64ww    単発IDスクリプト 野党批判
ネット多数派工作やりすぎるとこうなるよねw

なりすまし山本イッタみたいな自民ネトサポがまーたID変えて単発で書きこんでるのなww

「今すぐ 産経記事を+板で立てて 野党批判  辻元 山本太郎 枝野 小西 叩きのスレ立てて 単発スクリプト(チョン サヨク認定)で多数派工作 スレ異様に伸ばして アフィでまとめて多数派工作しろ!!」

https://pbs.twimg.com/media/CAaJefDUwAAgw_g.jpg
http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg
http://i.imgur.com/BOKK0Aa.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4rpZJTCUAA0aeR.jpg

「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/



統一安倍チョンのネトサポが多重影分身して反日学者粛清しろ 潰せってそこら中で言っててきもすぎる
こいつら潰して日本から叩き出さないと

372 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:49.71 ID:ZUXcAgo+0.net
集団的自衛権にビビりまくってる奴があっち系って事はやった方がいいって事。
最終権限は自分達にあるって断言出来るなら自信持ってやれよ。
通っても使い方間違えるなよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:16.21 ID:AUYWy8Q00.net
おじいちゃん ご飯はさっき 食べたでしょ。 さぁ オムツ 変えましょうね。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:17.43 ID:7Gs9SRiIO.net
>>361
安倍晋三はアベノミクスで円の価値を下げまくったのもそうだが、
これもアメリカに日本人を売り渡してるようなもんだからな

まさに売国奴

375 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:57.85 ID:pBR+Ip9K0.net
>>362
むしろ、新しい解釈にだけ反対している根拠の方が、俺の目には全く見えんが?安倍は解釈を
暫定的に変える権利を持っているのだから。後は最高裁がそれを追認するかどうかだけ。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:59.67 ID:2TnADrqC0.net
安倍ちゃんの言葉こそ万物を生成するロゴスなのですね。

さすがにやりすぎだろw
改憲しろ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:03.52 ID:0u+4YTb50.net
>>300
自衛隊は警察の一種なのか?
それも詭弁だね

てか、憲法学者の間で、
自衛隊を合憲とする理屈がいくつも乱立してること自体、
それが便宜的・現実迎合的解釈である証左だと思えるね

378 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:20.06 ID:UMP+VZRw0.net
アホボン特有の「オレは万能」錯覚を見事に表現してる

379 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:24.38 ID:kjs/q/NL0.net
安倍、切れ目のない、って言葉好きだよなwww
語彙不足。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:32.64 ID:u/O+URDI0.net
>>367
可能性の話なら、一発二発なら誤射かもしれないだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:37.65 ID:nuChsxjL0.net
俺の解釈は集団的自衛権はアメリカ軍の2軍になるということで
無意味な戦争に突入してしまうおそれがあること
まじでこわい。すすむとブレーキがかからなくなる。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:38.29 ID:6TWXZCff0.net
>>358
天下の総理大臣に「合法性は完全に確信を持っている」って言われて、みんなおかしな日本語使わないといけないと思っているんだろ?

383 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:40.33 ID:ingipGH40.net
非戦闘地域とか後方支援とか、マジあほ臭いんだよなあ
今回の法案は現実世界に合わせるためのものとか言うが
出てくる文言は夢物語の中にしか無いんだよなあ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:46.91 ID:90A8YNEm0.net
池沼が何言ってんだ
嘘吐きまくりの癖に
少しは自重しろよゲリゾー

385 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:06.09 ID:KHWgUiXdO.net
最早只の水掛け論ですね…

反論なら違憲では無いとする完璧なロジックがなければ意味がない
審議時間だけが無価値に伸びるだけ
水掛け論でしか言葉が返せないなら相手のロジックの方が上と認めているような物

386 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:12.33 ID:oqB4jISD0.net
自分の国のことばっか考えてないで周辺諸国のことも考えろよ
反発してるだろうが

387 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:14.92 ID:fmSDs8+30.net
>>375
いやいや新しい解釈とかいうものの根拠が一切ないから
反対もクソもないんですよ
だって根拠ない主張は否定されるだけの話でしょ?

388 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:16.14 ID:zx4JE8K50.net
>>381
無意味な戦争っていうか韓国軍みたいにアメリカに便利に使われるようになるんだろう

389 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:17.35 ID:exbSbNGg0.net
そうそう憲法改正が王道なんだよ!!
 
自衛隊は存在そのものが憲法違反だ
改憲して合法になるまで活動を停止して武器は処分しろ!!
 
ヘリ空母と潜水艦は沈めて戦闘機はスクラップにしろ!!

それが憲法なんだ
出来るもんなら憲法を改正してみろ!!
              できるもんならなww
 

390 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:25.79 ID:Exatyimz0.net
>>320
東京を守ろうとするアメリカ軍が攻撃されればそれを日本が守るのは当たり前ではないか?
ただ、全世界に展開するアメリカ軍がどこでどういう攻撃を受けたら
日本が守るのかということについては敵に手の内をさらすことになるから
言えない。政府がその時判断する。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:37.37 ID:Obc4NiD10.net
>>確信を持っている

宗教かよ。
馬鹿に理屈は通らない。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:45.54 ID:pBR+Ip9K0.net
>>369
冷戦時代と違って、現在普通に外交関係あるんで。北朝鮮とは拉致問題もあるし。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:56.42 ID:FOmqqsEk0.net
>>381
報復の対象は、ガードガチガチの最強アメリカより、まず日本に矛先向くだろうしな

394 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:05.62 ID:9wliL/vE0.net
>>343
容易なことじゃ変えられない憲法の異常さに気づけ

現実に対応するために

自衛隊、そして集団的自衛権と解釈変えるんだ

それとも国民の生命を危険にさらしても憲法守り抜けってか?

395 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:43.87 ID:T5m8/j6+0.net
>>3
おばちゃんが何て言ってもいいが首相が
「完全に確信を持ってる」なんて言葉が軽いなあ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:44.92 ID:PP/uorKZ0.net
岡田「お答えになってませんが」って毎回言うのやめろバカ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:45.95 ID:eCbneM490.net
>>3
宗教だから信者の中では間違ってない

398 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:47.55 ID:SHIQi3VLO.net
国防の話で、自衛権の話で

 北 朝 鮮 は 完 全 無 視 な ブ サ ヨ

正体バレてんだよ
日本から出てけや、民社共の似非日本人

399 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:52.09 ID:eoplHXYe0.net
安倍の「確信」なんか国民にとっては不安でしかないわ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:56.33 ID:DuBEjbQ20.net
低学歴世襲バカの脳の中では、理由が無くても「確信」が生まれるのだろう。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:06.07 ID:xGQvsoEP0.net
余命さんのいうとおりなら、

7月9日がスタートだな。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:19.98 ID:KHWgUiXdO.net
>>372
戦争被害者に土下座して詫びるべき

403 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:27.77 ID:LTCKGgjt0.net
来年の参議院選挙で堂々と争点にして勝てば良いだけだよ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:39.91 ID:zx4JE8K50.net
>>390
アメリカ軍にだけ攻撃を仕掛けて日本に対して攻撃してないんだったら
標的はアメリカだけで日本と戦争する気はないってことじゃないの。
米軍基地の周辺住民避難させたらそれでいいわ。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:49.26 ID:tbi1DqOI0.net
>>355
段々と自分の中だけで盛り上がって最後は体言止めをするのが彼らの特徴だ
毎日中年の主張に余念が無い

406 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:50.57 ID:puPGWcr10.net
>>398
だって首相自らその部分にモザイクかけてますやんw

407 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:01.56 ID:8tY/orNp0.net
アンダー・コントロール発言は情けなくなったよ。
偉い人が世界に向けて大嘘を平気でつく。

子供に「嘘はついちゃ駄目」なんて言えなくなるぞ。
成蹊卒の総理は人格にかなり問題がある、目的のために手段を選ばずってのを隠そうともしない。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:10.48 ID:UgOR7aNc0.net
>>390
つ個別的自衛権

409 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:13.92 ID:+whSMZOm0.net
>>377
自衛隊と警察の明確な違いがないのは詭弁でもなんでもない
どこの国でも通用する軍隊と警察の違いが存在しないは間違いなく。そのためジュネーブ条約でも両方とも
軍隊扱いになってる
憲法学者の間だろうと世界で通用する軍隊と警察の明確な規定を出せる人間など存在しない

もし、嘘だと思うなら世界中で通用する軍隊と警察の明確な規定を持ってきてみろ
確実に不可能だが

410 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:15.00 ID:pBR+Ip9K0.net
>>380
ネタへ走られてもな?

411 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 23:47:24.98 ID:D5A2w4sCL
アホ総理の「確信」ほど信用できないものはない

412 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:42.04 ID:7Gs9SRiIO.net
>>383
今日の国会での安倍晋三の答弁のなかみ

そういうことは、そのときの状況によって、適切に判断していくことが必要

考えや手の内をいま細かく明らかにする必要はない

という答弁していたね

413 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:45.53 ID:u/O+URDI0.net
アメリカの国土にミサイル撃ったなら対処するだろうけど、軍はまた別だよ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:48.68 ID:Zj3GdxDH0.net
>>385
その通り。
無駄な改憲論議と改憲作業に2年かけてる間に中国の南沙要塞は完成します。
最低2基の核ミサイルサイロを備えたかの基地の核攻撃の標的は日本の主要都市
全てです。

改憲しても兵隊や武器や食料が湧いてくるわけではないのです。
むしろ、改憲したのを好機に中国は国際世論を扇動して日本をテロ国家とし、
先制核攻撃と事後の国連決議を必ず取り付けてきます。

憲法を維持したまま、中国共産党の官僚の全員を殺害しない限り日本に未来は
ありません。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:56.06 ID:dFK30hN90.net
暴走してる自覚ないのかな

416 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:56.89 ID:Exatyimz0.net
>>398
だってネトウヨは中国の話しかしないやん
北朝鮮を無視してるのはネトウヨだろ(あ・・・察し)

417 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:01.22 ID:ingipGH40.net
国を守るために必要なのは軍事力だけじゃないからな
政治力、言論の自由なども備わってないと
軍事力だけじゃそれほど意味はない

418 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:15.01 ID:uZcUj7T+0.net
で、個別自衛権で竹島を回復するのはいつになるのww

419 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:16.04 ID:xGQvsoEP0.net
大手マスコミは

テロ法案を報道しなかったし、

つまり、7月9日関係から起きる在日韓国人関係の
流れは、

余命さんのブログを見ている人しか知らないのか。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:19.55 ID:YsvRVSNl0.net
>>46
安倍ちゃん「早く質問しろよ」

421 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:54.07 ID:kjs/q/NL0.net
国民に対する不誠実で不遜な態度が政権を滅ぼすといったところか。
独裁者の末路だな。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:08.40 ID:KHWgUiXdO.net
>>396
水掛け論が回答に見える気の毒な人発見

423 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:12.87 ID:u/O+URDI0.net
>>414
そんな糞みたいな埋め立て地より本土のほうが近いだろ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:27.14 ID:pBR+Ip9K0.net
>>387
安倍の方にそんなものは要らない。根拠が要るのは違憲だと言い張る方。しかも、事実違憲だと
決定できるのは最高裁のみ。最高裁が追認したらそれで終わり。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:33.57 ID:T8uGD/w+0.net
>>398
口だけの雑魚北朝鮮なんかどうでも良いんだけどさあ
ネトウヨさんは韓国のために日本が戦争に巻き込まれる恐れが出てくるのは良いんですかね

426 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:33.66 ID:sxQb4iG70.net
徴兵制は憲法違反なのでできません。

安倍さん説得力なさすぎ。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:40.98 ID:ZQdIMRst0.net
>>407
東大出てても国民と米大統領に大嘘を平気ででついてたけどな

トラストミー

428 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:51.36 ID:Ma/5PrV10.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災)
「海賊船からピースボートを守ってください!海上自衛隊様」民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBS)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:59.79 ID:xGQvsoEP0.net
誰もが、
在日関係が

余命さんの話をしないのは、マスコミがテロ法案を報道しなかったのを
使ってやっているが、

ネットの在日書き込みの有利な書き込みは、マスコミの報道でできるようになっている。

まぁ、22を切った

430 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:06.13 ID:5uEqfBK+0.net
>>351
あなたがレスした人の言うとおりだよ。

憲法学者といい違憲派といい、結局誰々が違憲といったから、違憲ということしか出てこないな。
これじゃ憲法を解釈してるんでなくて、権威の思惑を解釈してるだけw

憲法解釈なんだから、まず憲法の文章を文理解釈しないと違憲なんて結論は導けないんだよ。

違憲派は、憲法の文章無視して、感情で違憲だと騒いでるだけ。

砂川判決が九条と関係ないところで自衛権は合憲で認められるとした以上、九条は自衛とは無関係な条文になるはず。九条で自衛権は否定していないのに集団的自衛権は否定しているなんて無理がありすぎる。

他に自衛権の範囲を定めた条文が無い以上、政府がいかに広げようと憲法上はフリーハンドとしか言いようがない。
 
それが嫌なら憲法で自衛権の範囲を定めて、集団的自衛権を禁止するしかない。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:23.27 ID:Zj3GdxDH0.net
>>421
自国(中国)の腐敗官僚に言いなさい。
小独裁者の集まり。どうしようもない。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:23.35 ID:ZzDfMtPE0.net
独裁者は幾らでも変えて合法と言い切れるのよ、だから独裁者なの。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:24.23 ID:kjs/q/NL0.net
最高裁も最近おかしいから、違憲状態のまま施行されることが最大の懸案

434 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:45.91 ID:SHIQi3VLO.net
>>406

安保出してる時点でモザイクかけてるとは思わんが

んで、お前は北のミサイル200基向けられてる現状で、日本一国の自衛権で対処できると思うかい?

435 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:10.79 ID:dSC7Yn520.net
どうでもいいけど国民無視なのは確か

436 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:13.95 ID:YnI74puu0.net
戦争中の国の一方を「後方支援」するときに「宣戦布告」は国際法上必要なの?

437 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:14.65 ID:fmSDs8+30.net
>>424
行政が憲法解釈すんのは義務なんで義務を果たしていることについて説明責任がありますがそれを果たせてないって話だな

438 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:49.83 ID:ZQdIMRst0.net
アベェは独裁者

あれ?つい先日選挙してたよな
脳内独裁者wwwww

439 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:58.61 ID:xGQvsoEP0.net
7月9日はテロ法案で動く、

在日マスコミすべて、テロ法案を報道しなかった。

だから誰もが、7月9日の件をあまり言えない。

テロ法案にマスコミがまったくテレビで報道しないのを
やっている
ネットだが・・・・。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:09.16 ID:7Gs9SRiIO.net
>>407
2006年、国会での安倍晋三の答弁の主旨
「日本において、原発の全電源喪失はありえない」

2011年にありえました

野党時代の安倍晋三「つぎの国会で議員定数の削減を約束します、
民主党は解散しなさい」↓
いまだなにもしない
逆に議員の報酬あげた

441 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:32.82 ID:hgK1RyyE0.net
慚愧に堪えません のまともな使い方もできない首相が、
憲法の合法性を確信できるとは到底思えないんだが。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:39.51 ID:Zj3GdxDH0.net
まーなんでもいいんですけど、私みたいな法律のプロが一定数支持してるので
安倍首相理論の駆逐は不可能ですよ?
口先だけで安寧と妄想に浸りきってる学者と違って、我々はヒトとモノとカネと
暴力を行使して、自分が欲しいものを、自分がみたい景色を手に入れるためにどんな
ことでもします。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:39.62 ID:T8uGD/w+0.net
>>433
日本の司法は三権分立(笑)レベルだからな
なにが違憲状態(笑)だよ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:45.31 ID:AWaoH5690.net
>>430
そういうなら自分で解釈して合憲である正当性を憲法学者に論して説得してみろよw

445 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:59.38 ID:8tY/orNp0.net
>>427
沖縄の民意で出来なかっただけだろ。
それと安倍のアンダー・コントロールを一緒にすんなよ。

結局約束を果たせず退陣した。
安倍はてめーのやることに責任を取ろうともしない。
ちょっとレベル低いぞお前。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:10.97 ID:qBiC/ZRl0.net
コイツもベクトルが違うだけでルーピーだったな。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:34.81 ID:tbi1DqOI0.net
D:5uEqfBK+0
が書いている内容の支離滅裂さ
他人に伝わらないなこんなの

448 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:49.63 ID:SHIQi3VLO.net
>>416

ブサヨに北のミサイルの流れしってて、集団自衛権いらんと思うかって何度も聞いて、まともな返レスあったためしはねぇが?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:52.30 ID:pHghU2Ed0.net
>>1
「完全にアンダーコントロール」→ダダ漏れ
「完全にブロック」→やっぱりダダ漏れ
「完全に確信をもっている」→

450 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:16.68 ID:xGQvsoEP0.net
マスコミがテロ法案をテレビでまったく報道しなかったことが

余命ブログを誰もが在日も触らないけど、

安倍の確信は7月9日で、在日韓国人をバックに売国をしているマスコミや
法律関係

すべてが動けなくなることだろう。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:26.85 ID:pJ/iv3ys0.net
>>433
元から現行憲法なんぞファンタジーだからなw

ファンタジーの世界のお花畑なんぞ、現実社会には全く通用しないってだけの話

バカバカしい議論だね

452 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:40.32 ID:7PpihXWw0.net
「完全に確信」だとよ。
低学歴の馬鹿が。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:00.75 ID:ZQdIMRst0.net
>>445
腹案てなんだっけ〜
面白いなお前w
あの鳩山を拝んじゃう類かよ 香ばしすぎるw

454 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:07.44 ID:u/O+URDI0.net
>>448
北のミサイルなら集団的自衛権どころか個別自衛権すらいらないだろ
遺憾砲撃ってりゃ十分

455 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:19.29 ID:HB7fkMA20.net
憲法は他国との関係性においてどうするのが妥当か
と言う方向で思考しないと国滅びて憲法の空文流れるこの愚かさになるぞ
 過去の成功体験尊寿する社長のようなダメな頑固さの憲法学者はさ
他人と意思疎通できないだろ 今どうするべきかなんだよな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:22.75 ID:87F0ioaeO.net
バカの極みだな。多少の理性があれば恥ずかしくてこんなことは言えんわ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:00.81 ID:pJ/iv3ys0.net
>>448
アンタ、日本語になっていないヨw

458 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:02.55 ID:zx4JE8K50.net
>>448
集団的自衛権って他国が攻められたら助けに行くってことでしょ。
北朝鮮の例で言うと韓国が北朝鮮に攻められたら自衛隊が集団的自衛権で助けに行くっていう

459 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:10.42 ID:SNrh5BMS0.net
アメリカと先に約束してきたもんだから必死だな

こいつ日本のためじゃなくてアメリカのために政治やってんだよ

マジで笑えねえわ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:10.56 ID:RG0NZ3P50.net
>>414
戦後数十年改憲を党是に与党張っときながらろくな改憲努力をせず、
挙げ句の果てに機運が高まってきた時に未曽有の電波草案を叩き込んで
改正機運を根こそぎ葬り去っておいて改憲の時間がないとかアホすぎwww

461 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:10.79 ID:fkbg+Lr90.net
アメリカに再占領されて憲法が廃止されましたとオバマと一芝居打てばよかったのに。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:15.95 ID:e4IUO1tE0.net
>>398
自民党がそこを伏せてんだよw

463 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:33.67 ID:xGQvsoEP0.net
マスコミも法律関係者も

バックに在日韓国人がいて動いている。

その在日韓国人が、マスコミも法律関係者も

警察に逮捕されたらどうなるのだろうか。

7月9日はそういう日。マスコミはテロ法案を報道しなかった

テロ法案を報道しないことで、7月9日の件をさわらないで
だれもが議論しているが

安倍の狙いはそこだろう。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:53.88 ID:UPEm4ob80.net
こいついっつも確信確信いってるな

465 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:54.09 ID:puPGWcr10.net
>>434
集団的自衛権の説明の時にこそ
北朝鮮のミサイルの話を具体例に出すべきでしょ?
「ホルムズ海峡ガー」はモザイクと同じ。

そういうごまかしでやってるから辻褄が合わなくなってきてるのw

466 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:57.83 ID:9wliL/vE0.net
>>404
ちょっと前までは尖閣と大陸の間が境界だった
それが中間線ギリギリにガス採掘施設おったてて
いまや尖閣の領海侵犯が常態化した
意図的にスルーしてる奴いるが、これみーんな安倍政権より前の話だからな
いや、中国のエスカレートする侵略行為に対して国民は強硬派の安倍を選んだ
安倍は対米関係を深化させ、兵器の共同開発を進め、防衛力を整備したから
中国は尖閣をこれ以上エスカレートさせずに南シナ海に向かった
だが中国の考えは各個撃破すること
フィリピンをベトナムをそして日本を
だから中国の圧迫を受けてるフィリピン、ベトナム、そして米豪加Nzとともに
太平洋版NATOをつくる必要がある
集団的自衛権はここで必要

467 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:17.06 ID:pBR+Ip9K0.net
安倍は総理として憲法上、憲法解釈を変更できる権限を持っており、しかもそれを違憲できるのも
憲法上最高裁のみ。残念だが、今回憲法は反対派の敵だぞ。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:17.23 ID:SHIQi3VLO.net
>>454

それで済ますのがおかしいんだがな

469 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:48.55 ID:ZQdIMRst0.net
同盟国なんだからアジアで有事があったら米は助けなきゃいかんだろうね
一方的に助けを求めるだけなんて虫が良すぎ
チョンじゃあるまいし

470 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:07.43 ID:7Gs9SRiIO.net
>>459
アメリカのために!

471 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:24.58 ID:ujsFDj7/0.net
さすが愛読書がヘイト本や百田著だけあるな。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:32.02 ID:xGQvsoEP0.net
マスコミも在日韓国人にのっとられてるし、

法律関係にも在日韓国人が沢山いる。

乗っ取ったマスコミと、侵入した法律から

日本が防衛するのをできないようやっているが。

7月9日が

473 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:48.99 ID:kJ/QXWGWO.net
>>1
相手を説得できないひとりよがりの確信になんの意味があるのか。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:09.43 ID:KHWgUiXdO.net
>>424
すでに文章として破綻している法案
立件されるまで犯罪じゃないと言ってる人が
法を尊重し擁護してると言えますか?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:14.22 ID:2Pnxu0zu0.net
>>1
おまえの確信とかいらないから

476 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:33.53 ID:zx4JE8K50.net
>>466
ネット検索してガス田の位置確認してきたら?
尖閣関係ないから

477 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:39.61 ID:gY/y4ZMA0.net
ああ、

やっぱ低学歴は蛇に怖じず、だな。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:46.19 ID:Tv7W+9cL0.net
安倍壺ゾー学生時代はロクに勉強もせずに雀荘に入り浸ってたそうじゃないの。
あ、その時にイカサマを覚えたわけだwww

479 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:59.11 ID:u/O+URDI0.net
>>466
少なくとも近隣諸国のアメリカの同盟国を入れないと現実感がない

480 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:01.78 ID:QvJO4Q290.net
ネトウヨの特徴

自己愛性パーソナリティ障害(安倍の病)

病的に肥大した自我を隠し持つ一方で、
それを保証する何の内的な価値も持たないことから、
外的な価値(国家、自民党、安倍等)に陶酔することによって、
自分の肥大した自我を守ろうとする障害である。

国家、自民党、安倍しか心の拠り所がないため、
これらを攻撃されると激しく発狂する(自己愛憤怒≒ファビョーン≒火病)

或いは、自らの脆弱な価値を守るため、排外主義に陥り、韓国を"過剰に"馬鹿にし始め、日本を賛美し、「韓国悪い≒日本凄い≒俺凄い」の論理で肥大自我を守ろうとする

これが、没落国家において底辺層の自己愛的な若者がファシズムに陶酔するロジックである。

韓国人やユダヤ人を差別しても、惨めな自分の価値は何一つ向上しないことに気づけば、洗脳は解ける。
韓国人叩きは政府のガス抜き世論誘導(あくまで過剰な叩き。悪いことをした韓国人を叩くのは普通)。

自己愛性パーソナリティ障害をこじらせると、反社会性パーソナリティ障害に進化し、在特会のように現実世界に飛び出し始め、時には、殺人行為等に至るケースもある。
彼らがどうして経歴詐称をしていたのかがよくわかるだろう。

我らがカルト教祖安○晋○も、この病気なのではないかと考えられる
(生まれは超いいのに、学歴等敗北し続けた人生。肥大した自我をこじらせた一方で、何の内的な価値もないから、国家や日本という外的な価値に陶酔し、排外主義に陥り、戦争という殺人行為をやりたがる)

自己愛ネトウヨのイメージ像
http://brief-comment.com/blog/wp-content/uploads/2015/02/nhk2.jpg

愛国擁護団は自己愛カルト集団

481 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:11.21 ID:SHIQi3VLO.net
>>458

集団的自衛権って他国が攻められたら助けに行くってことでしょ。


これがブサヨの頭のレベルってことだよな?

阿保が服きてしゃべってるレベル……

482 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:41.48 ID:ex8QdA6E0.net
お飾りなんだろな

483 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:43.73 ID:xGQvsoEP0.net
在日マスコミが報道しなかった、テロ法案で

7月9日の件にさわらないで、議論ができるけど。

7月9日まで22をきった。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:44.95 ID:ZQdIMRst0.net
法律が法律がと絶叫しつつ
議会で暴行働くような連中にはダンマリだからなあ
実に分かりやすいと思いますよ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:03.57 ID:pBR+Ip9K0.net
>>437>>444
内閣法制局が説明付けただろ?その程度で法案提出には十分だよ。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:17.90 ID:e4IUO1tE0.net
朝鮮戦争が起これば韓国を助けに行きますって
ネトウヨを敵に回した自民党

菅が韓国大好きっていうレベルではないからな
韓国防衛を法案にあげるキチガイ政党

487 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:33.50 ID:dFK30hN90.net
安倍サポーターの屁理屈が虚しいね

488 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:38.36 ID:JedU9px40.net
株価つりあげたって民心は掌握でけんのや

489 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:06.47 ID:ArFBglYW0.net
>>465
それは、周辺事態で個別的自衛権の話。
集団的自衛権の話で語ることじゃない。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:20.67 ID:d1iAtVlt0.net
本気かよ。安倍首相、頭、大丈夫?
これからあなたのことを、ルーピー安倍と呼ぼう。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:35.26 ID:u/O+URDI0.net
>>484
あまりの無法行為に絶句したんじゃねえの

492 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:39.59 ID:SHIQi3VLO.net
>>465

それを俺に言われてもな

俺も、なんで北でなくホルムズのほう言い出したのかわからんから

493 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:06.91 ID:Zj3GdxDH0.net
なんでもいいですが、改憲してる時間なんてもうありませんし、
改憲しても中国に付け入られるだけです。

現行憲法の文言上の不備は、9条を盾に自衛隊が戦わない。といったちょっとありえない
ような話です。自衛隊に限りませんが・・・。
しかし、そんな妄言「戦場から逃げるつもりか、卑怯者。」これで十分です。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:07.75 ID:zx4JE8K50.net
集団的自衛権でいうなら憲法改正して国連軍に参加しろって言ってる
小沢一郎が一番説得力ある。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:46.02 ID:pBR+Ip9K0.net
>>458
そんなことはない。韓国を助けようとする米軍を手伝うだけ。

>>465
拉致問題で交渉してる相手に、そんな名指しはできんよ?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:20.88 ID:MtUgmWDHO.net
中には納得する気の無い論理性皆無の水掛け論で
平行線を保とうとする自己中が居ますがね
大切なのは議論の中身より自分の面子という様な屑が

497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:26.81 ID:3nkRJ5UvO.net
ここまで必死なのは、戦争が近いという事なのかな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:32.88 ID:GFrPvb1I0.net
安倍はホルムズ海峡の場所も知らないと思う
問題になってた南沙諸島の場所も知らなそう

499 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:48.25 ID:eG0XoaYF0.net
>>448
北が日本向けと宣言してミサイルに燃料入れはじめたら
日本は北の基地を先制攻撃するって民主党時代に決まってる
日本の領海領空に入ったミサイルなどは当然個別的自衛権。
日米安保はもともと日本の個別的自衛権とアメリカの集団的自衛権の条約。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:57.77 ID:5XBrH5EM0.net
まさに安倍ちゃんは、独りよがりの完全な解釈に確信を持つ
みぞうゆうな総理大事だと言わざる得ない。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:04.52 ID:pVAbrelT0.net
>>498
ありえる

502 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:09.11 ID:DSTszenq0.net
不穏なのは北チョンよりシナだが
まあ連中に米と戦う度胸なんてあるわけないが

503 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:19.98 ID:6HvAz3sr0.net
キチガイの中では確信を持っているんだろうな

504 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:25.48 ID:igf5rzzk0.net
バカの考え休むに似たり

505 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:31.02 ID:jVMJEbnz0.net
おかしいと思うなら改憲すればいい
正しいと思うなら安保法案に賛成すればいい
すごく簡単な話だな

それとも安保法案には反対するけど改憲はダメとか意味不明なこと言い出すの?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:38.58 ID:6r3fVZXg0.net
この主張でOKならもう憲法は改正しなくていいい
9条はむろんこのままでいいんだろう??
合憲なんだから

憲法改正したいという動きだったのに、
ウッカリを突っ込まれたことにムキになり
一生懸命でガタガタ

おめでとう左な人ら!これが合憲なら9条かえる必要ないよww
怒る必要ないよ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:45.37 ID:OvK8blD20.net
 
 
成蹊大卒です
 
 

508 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:58.52 ID:yzZmUvOj0.net
だいたい、安全な場所を選んで後方支援、とか中途半端なんだよ。小者のやることだ。米軍の影に隠れてコソコソやるってか?アホか。
その辺の答弁が不審を招くことくらいわかりそうなものだが、安倍には分からんだろうな。中毒みたく「この道しかない!」だもんな。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:12.13 ID:j060V/a70.net
アベみたいな馬鹿が口を出す問題ではない
即時戦闘が出来る組織部隊、決定機関は必要である
また、日本国家として他国攻撃を絶対的に支持する国の体制作りも必要である

しかし、アベみたいな馬鹿が先頭になって取組む問題ではない

510 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:22.85 ID:P2RRErbv0.net
ついに神になったか

511 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:27.29 ID:Jlu61y7u0.net
>>485
それが根拠になってないって話な

512 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:27.31 ID:5sUtq5NwO.net
原発も安倍晋三の責任
http://trs00.mxcd.imodesearch.jp/?url=http%3A%2F%2Flite-ra.com%2F2015%2F03%2Fpost-933.html&kw=%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%20%E5%8E%9F%E7%99%BA%20%E4%B8%BB%E7%8A%AF%20%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9&guid=on

513 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:29.15 ID:mqy1pg2k0.net
>>499
それで不公平だって言うなら、日本もアメリカの国土を守ってやればいいだけだわな

514 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:29.50 ID:7xxY+hr60.net
>>474
主観以外のその根拠を示せ。最高裁が違憲と判断せざるを得ないレベルのやつを。今回
一つも見たことが無い。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:30.30 ID:0vKtY1r50.net
ドイツですらボン合意で海外派兵には国連決議を必要としているのに、

日本の自衛隊は国連決議ナシで海外派遣させようとしている。

意味不明。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:32.93 ID:GFrPvb1I0.net
>>499
ミサイル発射したことも気づかなかった日本がどうやって燃料注入を探知するんだろな

517 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:00.01 ID:WGq0OIk+O.net
>>499

>>日本の領海領空に入ったミサイルなどは当然個別的自衛権。
領海落ちても発動しなかったよな?

518 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:01.30 ID:K2P4msaj0.net
>>3
国民の大勢が憲法を変えるべきと考えた時、憲法を改正できる制度設計は70年前にすでに為されている。
それが出来ないとすれば、変えようとする人が少数か、変えるべき姿が決めきれていないということ。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:13.50 ID:6HvAz3sr0.net
>>507
しかもエスカレーターです
家庭教師も匙投げるほどのバカです

520 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:15.61 ID:Yu3dVff20.net
その低能が確信ったってねえ。
クソみたいなもんだろ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:26.16 ID:dFFHFO/U0.net
安倍首相と議論したところで、時間のムダ。
1たす1は2の理屈が理解できない奴と議論したところで、話し合いになるわけないだろ?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:48.47 ID:A1JNu94f0.net
とりあえず、護憲派の人も、現行憲法は民主主義的な憲法とかいうのはやめてほしい。
現行憲法は明治憲法下で完全に合法的改正手続きを経て成立施行されているけど、その過程で民主主義的な部分といえば、まだ優越ではない衆議院で承認可決しただけで、
貴族院・枢密院での承認をもって成立している。 国民の意見は反映されいない。
護憲派こそ、この問題をクリアするため、現行憲法を審議し、国民投票で、国民の信任を受ける運動をすべきじゃないのかな?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:04.37 ID:6r3fVZXg0.net
>>505
そうそう
これで合憲だというけど憲法変えたい右
これは違憲だって言うのに憲法かえたくない左

意地の張り合いでコントみたくなってきたと思うww

524 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:18.29 ID:Vs+OSm5iO.net
反対派の売国奴どもは全員北朝鮮送りにしろよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:22.52 ID:W1WumEcz0.net
>>494
国連軍?
敵だよ。
アメリカと組んで、もしくは日本単独でアメリカを巻き込んで、中国に
乗っ取られた国連軍と戦う。

小沢さんは生き延びたいだけでしょ。その国連軍参加の理屈も口先だけの
方便だと思う。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:33.41 ID:mqy1pg2k0.net
>>515
国連の決議なしで集団的自衛権やりたいってのが、
もう常任理事国の誰かが対象だろっていうくらいの名指しレベルなんだよな

527 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:35.30 ID:Yu3dVff20.net
こいつw
やっぱり自分は憲法より上だと思ってやがる。

冗談だと思ってたがこいつはマジで独裁者だな

528 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:40.33 ID:WGq0OIk+O.net
民社共サポーターが、原発事故すら安倍に擦り付け始めたか

529 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:58.50 ID:vV9KbsZ00.net
>>495
我が国と親密な国の防衛が可能なんだから
当然に韓国軍を直接後方支援するでしょ

同盟国ではなく我が国と親密な国とか
常軌を逸してる

530 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:02.27 ID:zq8R2fc10.net
安全な場所を選んで補給をするのは常識です。

つまり補給をする場所は安全なのです。

                  内閣総理大臣 安倍晋三

531 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:06.32 ID:5sUtq5NwO.net
>>520
安倍晋三「私の法律の説明は正しいと思いますよ、私は総理大臣なんですから」

という答弁を以前していますね

532 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:08.68 ID:GFrPvb1I0.net
>>521
聞かれたこととズレまくった回答を壊れたラジオのように繰り返すだけだから議論はムリ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:30.37 ID:0vKtY1r50.net
最高裁が日本政府に集団的自衛権の行使権限を認めたとしても、今回の安保法制は違憲になるというのが重要なポイント。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:32.36 ID:7xxY+hr60.net
>>499
問題は日本向けと宣言しなかった時でな。韓国にミサイルが飛んだだけで米軍は動くが、そのとき
北朝鮮が日本を狙うかどうかわからんから、集団的自衛権になるわけ。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:33.35 ID:6HvAz3sr0.net
おもしろいよなあ安倍ほど統一教会とか朝鮮人臭い奴はいないんだかなw

536 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:41.33 ID:pVAbrelT0.net
>>531
すげえな。
バカ極まれりだな。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:50.17 ID:DSTszenq0.net
さっさと改憲してほしいわ
9条なんて今や皮肉交じりのネタ以外で使い道ないし
シナが今日も元気に領海侵犯してますがな

538 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:59.26 ID:4zG+O6fW0.net
子孫がいないから荒し放題だなw

539 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:59.80 ID:USXd+gnnO.net
>>497
むしろどこかに喧嘩ふっかけてマッチポンプする気満々なんでしょ?
それで戦犯であるおじいちゃんに報告したい
自分が目立つことしか考えない安倍ちゃんだから国益も
自衛官の命もどうでもいいんだよ。

その程度の男だよ、安倍ちゃんなんて。
くだらない男をよくもまあ二回も首相にしたもんだな。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:07.90 ID:ZwDOW8Nu0.net
根拠はあるでしょw
自衛隊を容認してて根拠が理解出来ない人はどうかしてるよw
解釈で始まった安全保障なんだから更に解釈しても良いだろ!ってことだw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:39.93 ID:5oB7iE/A0.net
「日教組!」というヤジの、日教組が補助金をもらっていたことも
安倍ちゃんは完全に確信をもっていたわけだしな。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:48.39 ID:x/kOeaVz0.net
もうこいつ逮捕してください

543 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:50.46 ID:7xxY+hr60.net
>>511
だーから、根拠になっていないという根拠は?

544 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:54.37 ID:8OoZuDuB0.net
「合憲じゃないとしたら憲法が間違っている」

545 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:56.04 ID:gNA0vXM50.net
自衛隊を違憲とし解散命令を出すべき。統幕長は綸旨を
うけてそのまま現政府を追討、憲法を廃止して、9条だけ
手直しした新憲法を天皇が公布すればいい。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:58.49 ID:XJqktX3z0.net
>>528
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
吉井議員は全電源喪失を予想して安倍に質問してたのに安倍はスルーした
どう?!
そもそも自民党の原発政策に問題はあったのは明白だろ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:06.10 ID:6HvAz3sr0.net
安倍ジョンイルですから

548 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:08.52 ID:Q8aQRRE70.net
学者「1+1は、2」
安倍「3に決まってるだろ!!ばーか」
安倍信者「そーだそーだ」

549 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:13.23 ID:vB3Da8uB0.net
国会の「立法権」を行使するだけの話が
合法か違法かという議論になっているのがそもそもおかしい

つじつまが合うように変えりゃいいだけじゃん

550 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:30.98 ID:oQgxWgF70.net
>>497
アメリカが孤立してる
ウクライナでロシアと敵対し、EUの信用を失った
サウジがISに資金提供疑惑、石油価格を下落させてる
韓国が中国寄り

551 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:53.21 ID:1g3HM+YA0.net
>>476
EEZの中間線から、領海侵犯という
エスカレートの流れは変わらんだろ

>>479
韓国か?w
韓国は意図的に入れてない
というか日米豪で中国の南シナ海における埋め立てを非難した時
韓国は米中で平和的解決されるのを望むとか中立宣言出した時点で
日米は韓国のこと見捨てただろ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:54.82 ID:0vKtY1r50.net
確かにサンフランシスコ条約で、日本の集団的自衛権が回復したことは認められている。

ただ、それを行使する実体が自衛隊でいいかどうかは別の話で、これは今まで国会で議論されたことはない。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:18.52 ID:pVAbrelT0.net
one and one and one is three

554 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:35.99 ID:7xxY+hr60.net
>>515
仮想敵国の一つが中国、常任理事国なんでな。国連は当てにならん。ドイツもNATOの枠では
出兵してるぞ。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:36.49 ID:DSTszenq0.net
菅センセイは悪くない
悪いのは全部アベェだ
当時の最高責任者は実はアベだったニダよ!

556 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:40.82 ID:A1JNu94f0.net
>>545
なに、そのタイ王国とか、一時期のカンボジアみたいなやりかた?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:56.68 ID:g1CWjadK0.net
>>548
3と言わない奴は売国奴、チョンだ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:07.94 ID:WGq0OIk+O.net
自衛隊を守ってと言うが、日本国民守ってとは言わん腐れブサヨ

だから正体バレてんだよ、民社共サポーター

559 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:13.69 ID:6HvAz3sr0.net
あまりにもバカ過ぎて討論にならなくて助かってる面はあるよなw
池沼は最強だからな

560 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:23.85 ID:pi3C+kgT0.net
おかしな日本語使うなよ安倍チョンw

561 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:36.55 ID:W1WumEcz0.net
>>531
私も「私の解釈が正しい。私は神の眷属なのだから。」と思ってるけれど、
実際その通りになるので何らおかしくない。
言動の異常性=世界の理に反している というわけではない。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:50.35 ID:CZPeq0j20.net
>>530-531
麻生とは違う意味で深刻なバカやな…
あっちは学力が無いって意味のバカだけど、
こっちは行政システムとか法秩序とかがわかってないって意味のバカで、
政治家としては仕事の内容理解してないってことになるから安倍の方がより深刻やね

563 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:50.36 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>552
そう言った議論なら建設的だけどさ
違憲かどうかなんて非建設的だろ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:02.83 ID:WYZiynUK0.net
安倍は教育ガタガタにしたいんやな

565 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:04.87 ID:eNQRtRUU0.net
党首討論見てて、安倍は本当に志位が苦手なのがよくわかった。
ビビりすぎ。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:21.21 ID:0vKtY1r50.net
最高裁が、日本の集団的自衛権の行使範囲をユーラシア大陸沿岸までOKだと認めたとしても、今回の安保法制は違憲と判断する。

そういうレベルの法案だと、みんなわかってない。

567 :キツネのレックス:2015/06/18(木) 00:10:23.19 ID:vV9KbsZ00.net
米軍が財政の崖の問題で韓国防衛ができなくなるまで
時間がもうわずかだし
そらー韓国防衛押し付けられた安倍も焦るよ

まさかの韓国防衛の法案を我が国の国会でやる
売国政党

568 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:29.70 ID:RjdTGxJZ0.net
>>444
そういう憲法学者が言ってるからっていえ態度が権威主義的なんだよw
憲法学者が憲法の文章に基づかないおかしいことを言ってるとしか言いようがない。

で、
砂川判決の最高裁によると、九条は自衛を否定する規定ではない。

そして、文言上、九条は自衛まで含んでいるとすると、集団的個別的問わず自衛権や自衛隊の保持自体が認められる余地がない文章になっている。

(なお、砂川は論拠に、個別的集団的自衛権が主権国家に固有権として認められるとする国連憲章51条を引用して結論を出している。)

にも関わらず砂川によると、九条は自衛まで含めて定めた規定でない。そうであるなら九条により個別的自衛権や自衛隊の保持は認めて、集団的自衛権だけは認めていないとする余地はない。

他の憲法上も自衛権を制限する規定もない。

自衛権が憲法でも認められており、この範囲は全く憲法上制限されていない以上、政府が自衛権の範囲をいかに定めようと自由。

制限するには憲法改正しかない。

こんな単純な論理を憲法学者がイデオロギーに邪魔されて理解できないだけ。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:30.46 ID:esz5/5vF0.net
「日本を護ろうとした米艦が攻撃されているのに黙って見ているだけでいいのか」
これなら納得できるんだが
安倍ちゃんの言い方だと日本に関係ない戦争に対しても首突っ込もうとしてるからな
戦争の火種を持ち帰るんじゃないかと懸念されるのは当たり前なんだよな

>>485
>憲法学者といい違憲派といい、結局誰々が違憲といったから、違憲ということしか出てこないな。
>これじゃ憲法を解釈してるんでなくて、権威の思惑を解釈してるだけw
これに対して言った発言なんだけど

それに政府に都合のいいように解釈する傾向があるって指摘されてるような機関なんだから法案提出ぐらいどうにでもなるだろ
純粋に憲法を読み解いてるだけの憲法学者の方が信憑性が高いってのは極右の人間以外には一目瞭然
違憲が割れてるとかなら話は別だが、今回は学者の中でも殆ど満場一致だしな

570 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:32.82 ID:7xxY+hr60.net
>>529
それアメリカのこったから。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:59.20 ID:IH0idVVu0.net
>>1
「批判は当たらない」というのは強弁であって、ちゃんと論理的に反論しろっての。
メディアはちゃんと指摘しろ。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:04.53 ID:SarN1a000.net
自民はあたらないあたらない言っとけば当たらないとおもってんのシャアかよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:08.30 ID:2tTr6olq0.net
神輿に担ぐには最適

574 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:12.38 ID:eG0XoaYF0.net
>>517
発動しなかったのは単に政治的判断。竹島を取り返しにいかないのと同じだろ。
燃料入れ始めた相手ミサイル基地を叩ける、とか、外国と武器を共同開発
する、なんかは民主党政権が始めて決めた。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:13.66 ID:/FesHQaX0.net
>>515
自衛隊は安倍ちゃんが好きに動かせる我が軍だから

576 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:15.18 ID:y1JEvwHH0.net
民主党、共産党「中国様との戦争は許されない!それも日米同盟だなんて!中国様が、負けるじゃないか!」


中国共産党「ウフフ・・TV朝日やTBSを使って、安倍を右翼で戦争好きと洗脳するアルよ〜」


中国共産党「民主党や共産党を使い、自衛隊を無力化し、我々に有利にするアルよ〜 集団的自衛権? あんなのは悪夢アル!」


中国共産党「沖縄はもらった! もう工作員が知事や有力者を買収できてる。あとはプロ市民に頑張ってもらうだけ」


中国共産党「前から仕込んでおいた現実な政治を知らない思想家の憲法学者に、違憲だと声明させ安倍を困らせるアルよ」

577 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:15.61 ID:GFrPvb1I0.net
>>497
アメリカがいよいよ糞詰まりで中東で紛争起こさないとマズいらしい

578 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:16.99 ID:9IQEpj+l0.net
だいたい憲法9条の何処にも「個別的自衛権は認める」とか書いてないよね。
条文を素直に読めば戦力による自衛は認められず自衛隊は違憲だよね。

憲法制定後、国際情勢が変化して自衛隊が必要になったんで、
「日本のための憲法が日本の自衛権を認めていないはずがない」という
よくわからない理屈でムリヤリ「個別的自衛権は認められることにした」だけじゃん。

そこからさらに国際情勢が変化したとら「集団的自衛権も認められることにした」っていいんじゃないの?

なんで個別的自衛権は良くて集団的自衛権はダメなの? そんな線引きは憲法9条にはないはずだよ?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:22.53 ID:0vKtY1r50.net
>>554
ボン合意に基づく国連決議があったうえでな。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:23.38 ID:+QpZmiEl0.net
戦力不保持を憲法内で謳ってるのに戦車やら戦艦やらの保持を見て見ぬふりした我々国民にも責任あるな
こういうのが今回の内閣の暴走を生んだ一面あるかも

581 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:36.68 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>566
今更言っても「あっそ!ふーん」だろ。自衛隊も違憲でしょ?知ってるwって感じだよ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:55.78 ID:5XBrH5EM0.net
実は、自民党の中にも、この法解釈理論には無理があると思っている人は
少なくないと思う。
でも、安倍ちゃんが怖いから、王様はフルチンだと言えないんだよ。
下手なことを言って、古賀さんみたいに世間から抹殺されたくないからね。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:09.71 ID:h9HDC8MK0.net
>>570
「アメリカに限定されない」という安倍の国会答弁があったんじゃね?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:14.73 ID:mqy1pg2k0.net
>>569
もうその状況って、日本は宣戦布告されてるだろっていう

585 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:46.28 ID:dFFHFO/U0.net
2ちゃんねるでもヤフコメでも非難ごうごうでは、安倍政権も長くはないな。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:49.60 ID:2lTsGiAX0.net
国民を騙し通せると思ってるのか
詐欺師野郎

587 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:01.66 ID:AILb/jp40.net
芦部知らねえ奴が憲法解釈に確信とか
勘弁してください

588 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:12.58 ID:g1CWjadK0.net
>>565
先生と落ちこぼれ生徒みたいだからな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:12.72 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>578
そうそう。
それなら個別的自衛権も違憲として否定しなきゃ筋が通らない。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:21.23 ID:vV9KbsZ00.net
>>570
だったらなんで同盟国と書かないのか

591 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:22.18 ID:esz5/5vF0.net
>>568
まだ砂川を出しちゃう馬鹿が居るのかよぅ・・・

政府が言ってるからそれに従えって言うのはただの盲目だろ
両方の意見を見たうえで学者の言ってることの方が筋が通ってるからそっちを支持してるだけ
俺はな

592 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:22.68 ID:0Mzhg/aB0.net
解釈変更という時点でおかしい
政治家の捉え方次第で内容が変わったたら駄目だろ

元々憲法というのは、政府を構成する政治家・役人の権能の限界値を定めた物なんだから

593 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:23.21 ID:0vKtY1r50.net
>>563
法律やその解釈が違憲かどうか判断するのが最高裁。
その他は高裁や地裁でも代わりができる。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:26.36 ID:SarN1a000.net
>>578
ものには限度があるだろって話

595 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:27.38 ID:oa6YweRl0.net
ネトウヨ「安部ちゃんバンザーイ」
安部「自衛隊は、当然、合憲、集団的自衛権も合憲」
ネトウヨ「自衛隊は、違憲だろ」
安部「え?」

596 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:50.94 ID:GJQLxveu0.net
憲法は金科玉条じゃないのに
なんで変えないの?

そんなに国民投票がこわいのかなあww

597 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:52.40 ID:W38ARdCj0.net
安倍首相の危険な最終目標 徴兵制復活、上世代に雇用奪われた若年層を戦地へ派兵の懸念
http://biz-journal.jp/2014/12/post_8272.html

●権力者を縛る憲法があってこその立憲主義 
同書で小林氏と伊藤氏の2人ともが一致して批判しているポイントは、
憲法96条と99条に関する改正案。両条文に共通するのは、
「安倍首相は憲法を憲法とは別のシロモノに変え、立憲主義を捨てたがっている」という点だ。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:55.89 ID:pVAbrelT0.net
安倍とネトウヨの知能の低さには、毎度、驚かされる。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:01.87 ID:h/K8rFqB0.net
既に機は熟しているし日程を考えて金曜日に採決をしたほうがよい
参院も揉めるから一月以上は必要だ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:04.86 ID:r9SzD4sK0.net
そもそも
日米安保も核の傘も集団的自衛権
 
つまり日米安保は憲法違反なんだよ
日米安保をただちに廃止して自衛隊を解散しろ!!!
 
 
それが戦犯国の定めだ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:08.26 ID:6HvAz3sr0.net
さすがに調子乗り過ぎたでしょ
何やっても付いてくるとでも思ってんのかあのアホボンは

602 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:22.06 ID:IH0idVVu0.net
>>549
> 国会の「立法権」を行使するだけの話が合法か違法かという議論になっているのがそもそもおかしい

安倍のアホさに驚いてたら、ネトウヨはさらに斜め上をいっていたw
なんでこんなにアホでいられるのか・・

603 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:22.20 ID:SsGdvu6N0.net
バカブッシュジュニア時代のアメリカ人の苦悩がよくわかるわ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:33.07 ID:OvK8blD20.net
>>526
どう考えても池沼だろ・・・

605 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:42.98 ID:Jlu61y7u0.net
>>543
砂川なんて全然関係ないことを根拠にだしてボコボコに批判された
じゃあ他の根拠はっていうと一切ないから

606 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:46.88 ID:zq8R2fc10.net
安倍ちゃんは高学歴ではないけど馬鹿ではないよ。

政治家人生の中で、自分の仕事が専門家を納得させることではなく、
ネトウヨのような池沼やB層を納得させることだと気付いたんだろう。

そしてそのためにもっとも効果的な理屈を述べ立てていると思う。
この方面では傑出していると言っていい。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:49.77 ID:7xxY+hr60.net
>>569
信憑性高いも何も、何の権限もねえから、その判断に拘束力まったくなし。暫定的な解釈
権限もってんのは安倍の方。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:56.33 ID:n847jNymO.net
>>563
違憲になったら意味がないので違憲かどうか議論するのは大事だろう
それに議論しておけば裁判になっても役に立つ
裁判で学者が云々とか言うの?

609 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:07.94 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>593
ふーん。
だったら良いじゃん。憲法学者の意見なんて無視すればさ。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:09.44 ID:GQXxNN1V0.net
得意の記者会見やりゃいいのになんでこういう時はやらないのか

611 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:09.67 ID:W1WumEcz0.net
>>578
上で私が書いてるように、憲法の目的からすれば中国の暴走を武力行使で
とめるのが自然な憲法解釈。

法学部卒で憲法優なんだから、アシベ憲法読んでない安倍首相よりは一般的な
法学士ではあると思うよ。クソ東大教授の本なんて司法試験の問題予習意外の意味なんぞ
ゼロだけどw

612 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:12.39 ID:eG0XoaYF0.net
>>554
だから小沢案は巧妙だった。国連軍には参加して血を流すと宣言しつつ
実際にはほとんど厳しい戦争に参加する可能性はなくなるという案。
内閣法制局がどうしても集団的自衛権はだめだって言うから当時の小沢は
自民党と連立を組む条件として「法制局に答弁させない」ことを自民党に
約束させた。それでも自民党は集団的自衛権に抵触するからとPKF参加に
踏み切れなかったけどね。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:28.75 ID:gAMuHa/K0.net
今日の答弁より一部抜粋

http://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
首相「そして、個別の事態に対する判断というのは、その状況において、その状況において、(ヤジに対し)すみません、ちょっと委員長。

小川勝也委員長「ご静粛に願います」

首相「注意してください。やっぱり皆さん、ルールはしっかりと守っていこうではありませんか。私が自分でしゃべっている声が聞こえないほどのヤジはぜひやめていただきたい、このように思います。
岡田代表も指示されていますから皆さん静かにしていただきたいと思います。そこで、そこで」

小川氏「ご静粛にお願いいたします」

首相「そこで、そこで、よろしいでしょうか。そこでですね、まさに、どういう事態になるかということは、その事態が起こってさまざまな状況を判断をしなければならない。
今、あらかじめ、こうしたこうしてこうした事態があるということを今ここで申し上げるということはいかがなものかと思うわけである。
つまり、そうならなければ、いわば、そうならなければ、われわれは武力行使をしないということは、これが明らかになってくるわけである」

「そこで、その上で、その上で申し上げれば、いわば朝鮮半島で、朝鮮半島で有事が起こる中において、米艦船がその対応にあたっていく。これが重要影響事態に当たれば、われわれは後方支援を行う。
その中において、某国が東京を火の海にする発言をどんどんエスカレートさせていき、さまざまな状況が、日本に対してミサイル攻撃するかもしれないという状況が発生してくる。
その中において米艦船、あるいは、その米艦船がミサイル防衛に関わる艦船であった場合、それを攻撃するということは、その攻撃された艦船を守らないということについては、これはやはり3要件に当たる可能性があるわけだ。
しかし、そういうことをケース、ケースで私が述べていくということは、まさに日本はどういうことを考えているのか、どういうことでなければ、武力を行使しないために政策的な中身をさらすことにもなるから、
これは国際的にもそんなことをいちいち全て述べている海外のリーダーというのはほとんどいないということは申し上げておきたいと思う」

http://www.sankei.com/politics/news/150617/plt1506170036-n1.html

614 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:03.62 ID:DSTszenq0.net
まあ集団的自衛権が可決されたら
どさくさ紛れに離島を武力制圧してももうアメリカに見逃してもらえなくなるからな
そら必死にもなる罠w

615 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:13.46 ID:hez5uOpF0.net
それでいい
もっと「憲法亡者」をキレさせろw

616 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:15.54 ID:h/K8rFqB0.net
>>592
内閣と内閣法制局によりチェックはされているのでそれが担保となる
しかも憲法に則った国会手続きを得て成立する法案のどこに問題があるというのかがわからない

617 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:32.38 ID:y1JEvwHH0.net
日本の集団的自衛権に、反対する国・・・中国、韓国、北朝鮮の3か国だけ!

日本の集団的自衛権に、賛成する国・・・米国、カナダ、豪州、ニュージーランド、

                    、チリ、ブラジル、ASEAN(タイ、ベトナム、フィリッピン、インドネシアなど)

                     、インド、EU(英国、フランス、イタリア、ドイツなど)


中国の味方する国は韓国と北朝鮮だけ、あと日本の左翼チョンたち

618 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:38.02 ID:W1WumEcz0.net
>>612
やっぱり俺の言ったとおりの口先論か
俺って本当に天才なんだな。
ロマネ・コンティやミュジニが俺には何故か開くのも当然だ。
私は神に選ばれている。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:38.81 ID:esz5/5vF0.net
>>584
確かにw
護ろうとしたというよりは周辺警戒中にアホな隣国が攻撃しかけてきた、とかかな
米艦に手を出す程馬鹿ではないと思うが

620 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:43.11 ID:WGq0OIk+O.net
>>574

>>発動しなかったのは単に政治的判断。竹島を取り返しにいかないのと同じだろ。
燃料入れ始めた相手ミサイル基地を叩ける、とか、外国と武器を共同開発
する、なんかは民主党政権が始めて決めた。


撃ち落としたら戦争、と北が脅してたのも無視

それに呼応してブサヨが反対してたのも無視

都合いい頭してんな、阿呆

>>外国と武器を共同開発

阿保や…

621 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:00.53 ID:3u2d4p020.net
安倍信者は護憲派が反対すると言うが、普通の保守層が改憲しないなら違憲だろって言ってるんだよ

622 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:05.68 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>608
上にも書いたけどさ。
自衛隊を容認してる党が違憲だとか立憲主義がとか言うのは非生産的だろ。
まともに言えるのは共産党ぐらい

623 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:18.69 ID:IH0idVVu0.net
>>596
議会政府裁判所にとって「憲法は金科玉条」なんですがね・・
学校で習いませんでしたか?

624 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:22.64 ID:r9SzD4sK0.net
解釈改憲も
自衛隊も
日米安保も
       すべて憲法違反だ!
 
 
憲法を改正するまですべて停止しろ!
              日米安保を破棄して自衛隊を解散しろ!!
 
それが戦犯国の憲法だ!!!
 

625 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:26.58 ID:0vKtY1r50.net
>>581
違憲審査の手続きの中で、「判断しない」という結論になってるだけ。
自衛隊を縛る法律が変われば、改めて違憲審査される。

次は判断するのか、それともまた保留するのかはわからん。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:33.18 ID:7xxY+hr60.net
>>571
法理に基づく論理的な反論が必要なのは反対派の方な?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:33.61 ID:1Z7EFOqi0.net
地裁では絶対違憲判断やる馬鹿裁判官出てドヤ顔でマスコミのたたきが始まるだろうけど
(最高裁の判断がどうかは知らんよw)
そもそも訴えること自体派遣して派遣先で負傷でもしなければ無理なんじゃないかな
だからむしろ左翼政権になったときのほうが危険

628 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:13.08 ID:esz5/5vF0.net
>>607
それはただ権力を振り回してるだけだろ
その思考は危なすぎるだろ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:18.43 ID:Jlu61y7u0.net
>>613
なんもきまってましぇん
っていう答弁だよな
法律をなんだとおもってるんだろう

630 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:22.02 ID:OvK8blD20.net
>>611
お前の脳内では今まで最高裁に違憲と判断された法案は無いってことになってそうだなw

631 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:27.46 ID:A1JNu94f0.net
>>622
共産党は、改憲派だったはず。いつから護憲になったのか と思う。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:32.97 ID:PVuj+Toy0.net
>>568
もうなんか言葉遊びになってるが
日本国憲法は自衛権は否定してないのは事実だが交戦権は明確に否定してる
交戦せずに自衛する事は合憲だが、交戦して自衛する事は違憲

そもそも砂川判決は自衛隊じゃなく在日米軍基地が違憲か合憲かって判断だろ?
日本を在日米軍に守ってもらう事は交戦権伴わないんだからそりゃ合憲だわな
しかも最高裁は砂川判決に関して政治的駆け引きがあるから合憲判断はしないって明言してんじゃん
そこをあえてシカトして砂川判決持ち出す奴は極端に頭悪いか卑怯者
ミスリードさせてんなよ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:42.10 ID:v5EGkudy0.net
私は総理大臣である。批判はあたらない。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:42.92 ID:W1WumEcz0.net
>>621
普通の保守層が改憲しないなら違憲だ?
何の利得があるんだね。改憲して。
上で言ったようにデメリットしかないのだが。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:53.95 ID:7xxY+hr60.net
>>590
アメリカをそう簡単に同盟国と言えないのと、日本にとってアメリカ以上に重要な国が将来出てくる
可能性があり、同盟国と呼べるとは限らんから。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:55.12 ID:0FFdDvbe0.net
>>578
「個別的自衛権を認める」と書いてないけど、「個別的自衛権を認めない」とも書いてない……というのが今の憲法解釈だよ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:04.85 ID:W38ARdCj0.net
安保法制を違憲と断じた小林節教授「自民党の新憲法草案の中身は全くナンセンス。 憲法と呼べない」
憲法とは国家権力に対するネガティブリスト 国民を縛るための物ではない
http://togetter.com/li/830689

638 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:05.66 ID:h/K8rFqB0.net
>>611
憲法ほど学者本を読まなきゃ理解できないけどな
行間多すぎて論パじゃ無理だわ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:09.06 ID:Gj2xTYAK0.net
もう一度言いますと、立憲意思っていうのは、この社会を作った人たち、が、統治権力を縛る、ということの意味はどういうところにあるのか、
ということについて、なにを考えていたのかということを、僕たちが、どういうふうに忖度できるのか、ということについての、
コンセンサスの可能性が、まさに立憲主義の同一性なんですね。

なので、その次の段階にいきますと、政治っていうのは絶えず政権が代わりうるものですよね。
首相なんてのは、日本の場合、一年ごとに代わったりするようなものにしか過ぎないわけですよね。
で、したがって、その人間が、憲法の条文を、勝手に解釈できるなんてことは、近代立憲主義から言えば、ありえないんですね。
その理由は、いま言ったように、その立憲主義のポイントは、間接性にあるからで、安倍晋三ごときが、それをどういうふうに理解
するのかなんてことは、どうでもいいことなんですね。

http://youtu.be/Jfun5C-z0RU?t=13m58s

640 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:13.35 ID:fVkrDhvn0.net
あべぴょん「チン国家なり」

641 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:15.62 ID:IH0idVVu0.net
>>606
> ネトウヨのような池沼やB層を納得させること

肝心の「B層」が納得してないようだがw
「ネトウヨのような池沼」はそもそも少数派。統計上は無視できる。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:17.04 ID:GJQLxveu0.net
安倍と亀田一家はよく似てるわ
決して正道は歩かないw

643 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:36.58 ID:SarN1a000.net
>>613
要件も決まってない言えませんでどうやって通すつもりなん安倍ちゃん

644 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:36.78 ID:lf9hKlrR0.net
純粋に法に興味があるだけなら、結果はともかく「改正手続きを一度見てみてぇ!」ってなると思うけどな
一種の既得権益だな

645 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:55.07 ID:vV9KbsZ00.net
>>613
韓国防衛を明言すんなよ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:55.09 ID:6NOfdyHq0.net
改憲が困難だから、憲法上の手続を無視しますは許されないですわ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:57.02 ID:WGq0OIk+O.net
>>621

違憲だから改憲しろと、保守も憲法学者も言ってんだが

648 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:20:14.64 ID:GFrPvb1I0.net
>>613
日本語でおk?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:20:19.12 ID:y1JEvwHH0.net
民主党や共産党は、在日チョンのことなんて一切、考えていない、逆に切り捨てるつもりだ。

戦時国際法・・・これが在日を地獄に落とす。 安保法制や集団的自衛権は、中国にとって
戦争を仕掛けずらい邪魔な法制である、仮に戦争しても中国が負ける公算が強い。だったら中国は戦争を仕掛けてこない、

それがいわゆる抑止力だ。 だが、それをなくそうと野党が、必死である、

なくせば結果、軍事衝突が起き戦争になり、戦時国際法で在日たちには、地獄が待っている。


すなわち民主党や共産党は、中国様のために頑張っているだけであり、在日のことなんかどうでもいいのである。

実際、在日ヤクザたちも、その準備をしているという。 武器を持ちわざと捕まる。捕まった場合は捕虜として国際法の保護下におかれるからだ。

もし、ちょっとでも抵抗すれば皆殺し、皆殺しされても合法なのである。

結局、チョンたち・・良かったな〜 祖国へ帰れて・・わっはっはー

650 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:20:37.95 ID:4zG+O6fW0.net
安倍「私が憲法である」

651 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:20:47.15 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>631
共産党にあまり詳しくないけどさ。
今も改正反対なのかな?
だったら違憲を黙認してるので言う権利ないよね

652 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:20:58.24 ID:7xxY+hr60.net
>>592
明文規定があればそれでいいが、自衛権は肯定も否定も明文規定が無い。しかも、自衛権が無いと
憲法は自己矛盾起こすから合憲とせざるを得ないし。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:02.57 ID:9fJK+Tgj0.net
どう考えても、日本軍に戦争させようとしている安倍の解釈は違憲だろ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:08.37 ID:eG0XoaYF0.net
>>613
個別的自衛権で可能なものを無理やり集団的自衛権が必要な
例としてあげてる、っていう批判を小林教授がしてたがその通りだな。
「日本を火の海にする」って言ってミサイルに燃料入れはじめたら
個別自衛権で打っていいんだよ。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:11.27 ID:W1WumEcz0.net
改憲論者の主張する改憲のメリットは交戦権とそのための装備の明文化
だが・・・

学生時代に殴り合いのケンカをするのにイチイチ君らは校則に拠ったの
かねw
何?そもそもケンカなどしたことはない?イジメの見て見ぬフリがせいぜい
だってwww?

ゴメンなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

656 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:15.84 ID:x/kOeaVz0.net
俺が法律だって言う人久しぶりに見たわ
東京地検さん
出番ですぜ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:17.44 ID:pNqwJYUt0.net
>>100
今の政府は憲法無視して日本国の権利を放棄してるから資格はないよ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:25.19 ID:0vKtY1r50.net
>>609
国会外で憲法学者がワイワイ言ってても違憲審査には直接的な意味は無いな。

カモフラージュに使われてるだけだろ。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:44.05 ID:h/K8rFqB0.net
>>630
最高裁で違憲と判決されたのなら修正すれば良いだろ
一昨年に民法の非嫡出子の法定相続分の規定が違憲として削除されている

660 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:47.47 ID:RjdTGxJZ0.net
>>591
砂川は、最終的な憲法審査権がある最高裁がわざわざ出した判決で、意義があるの分からないの??本当にバカなんだね。
君の好きな憲法学者()なんかよりよっぽどだよ。砂川に意味がないなら、憲法学生(笑)にはなおさら意味がないけどね。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:05.60 ID:/AV833Ek0.net
そりゃ提案する側ならそれくらいの気概でないと
むしろ法案提出しといてひょっとしたら違憲かもしんないなんて言う奴がいるかよ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:08.77 ID:IMBNF/uU0.net
そのうち、徴兵性も、現発強制労働も行けと指名しても良いと解釈しまーす
ので、若者達よじゅんびしておいてねー!

663 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:09.81 ID:6HvAz3sr0.net
>>613
これ安倍の本音が出てるな
要は韓国助けたいよ―って言ってるのと同じだよ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:25.56 ID:zq8R2fc10.net
>>614
離島って日本の離島?それはこれまでとなんも変わらんよ。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:26.88 ID:esz5/5vF0.net
>>655
学生と同じ脳みそになって政治しろってか?w
馬鹿じゃないのか

666 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:27.35 ID:X5RC9Bxb0.net
さすがに無理だわ
流れ悪すぎる

667 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:37.30 ID:upsfI+O/0.net
>>606
中国ガーで納得するのはネトウヨだけ
そんなんが通用するなら余裕で憲法改正出来る

668 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:38.31 ID:7xxY+hr60.net
>>594
それが限度を超えているという法理は?主観以外の根拠を持って来い。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:40.19 ID:UPgLW65j0.net
「完全」がどうして「確信」にかかるのか


誰か教えてくれwwwwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:00.74 ID:IH0idVVu0.net
>>626
> 法理に基づく論理的な反論が必要なのは反対派の方な?

安倍や菅の「批判はあたらない」に法理をもって反論せよってかw
君、賢いね!!

671 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:04.01 ID:iMufg1tF0.net
>>395

自分の脳内ではカンペキなんだろうよ。
うちの職場にもこの手の労がいはいるな。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:51.99 ID:A1JNu94f0.net
>>652
現行憲法公布時に、プロレタリア思想丸出しの独自憲法案を出して、現行憲法反対と声高にさけび、
ついでに、そのための暴力革命も否定しなかったようなところが、いくら時間がたったからといって、
護憲をいうとか気味が悪い。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:59.84 ID:0vKtY1r50.net
「サンフランシスコ条約で、日本の集団的自衛権の回復が認められている」

このへんをキッチリ押さえとかないと、デマに惑わされると思うが。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:06.83 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>657
あるよ。
だって安全保障政策について日本国民は戦後から立憲主義を機能させずに時の政府の解釈に委ねて来たじゃん。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:15.20 ID:h/K8rFqB0.net
砂川に意義があるならイラク輸送事件にも意義が出てしまうじゃないか
さすがにこれを出すのはアホすぎですわ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:26.65 ID:esz5/5vF0.net
>>665
>>632

677 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:35.03 ID:9IQEpj+l0.net
>>636
けど「集団的自衛権を認めない」とも書いてませんよねー。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:43.93 ID:2tTr6olq0.net
>>603
担ぐには、軽すぎたか

679 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:44.18 ID:PVuj+Toy0.net
>>660
お前さん砂川事件がどんな事件かも理解できてないだろ?

680 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:47.59 ID:n847jNymO.net
>>581
自衛隊は個別的自衛権までは放棄していないから攻撃力が強くならない限り合憲だろう
違憲って言ってるのは左寄りの学者か改憲派が多い

681 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:09.43 ID:r9SzD4sK0.net
>>646
そうだ!そうだ!
解釈改憲なんて姑息な手法は卑怯だ!!
 
憲法を改正するのが筋なんだから
改憲するまで日米安保を破棄して自衛隊を解散しろ!!
 
憲法を改正してから改めて考えろ!!
 
 
 
改憲出来るもんならやってみろよ!www
 

682 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:14.20 ID:g1CWjadK0.net
>>613
ヤジが本当に嫌なんだろうな
飛ばす方はおもしろいだろな

683 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:18.42 ID:atiox++50.net
行政の長が正しいという確信を持っていればそれでよし
なんて
もう、法治国家じゃないよね。中国みたいな人治国家だ。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:28.85 ID:6NOfdyHq0.net
今まで在日や派遣会社と癒着していたから、憲法解釈に全く信用が無いわけよ
団塊ジュニア世代、氷河期世代にやった事は、人道に劣る卑劣な行為
こういうことを政治や行政はやり、未だに謝罪すらしない
全国に40過ぎた未婚者が溢れている
そんな連中に軍事力発動の憲法解釈をゆだねるなど、まずないわ

685 :671:2015/06/18(木) 00:25:30.03 ID:esz5/5vF0.net
安価ミス

>>660
>>632

686 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:34.73 ID:2S60/E/P0.net
小林教授の指摘「我が国は憲法上、軍隊と称するものを出 すことができない。海上自衛隊を外に出 したら、交戦権はないし軍法会議はな い。国際法的にはただの海賊です。捕 まったら刑事処分を受けてしまう・・・」

687 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:40.94 ID:7xxY+hr60.net
>>608
最高裁でもし違憲判決出たら、法律変えればいいだけなのな?

688 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:27.96 ID:VG10POu00.net
>>677
持っているが憲法上行使できないというのがこれまでの政府見解

それを覆そうと言うのなら、それ相当の論理が必要だが
それが無いという話

689 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:31.35 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>680
憲法9条の通説では自衛隊の個別的自衛権は違憲だよ。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:39.22 ID:eG0XoaYF0.net
>>636
内閣法制局が50年続けてきた解釈っていうのが争点。自衛隊の存在そのものを
違憲とするのなんて共産党くらいなもの。

歴代内閣と法制局がどうしても集団的自衛権は認めれない、っていう中で
個別的自衛権の範囲を考えてきた。だからいくら小沢に
要求されても国連軍にも絶対に参加できなかった。

これをさくっと大幅変更したら法体系全体が崩れてしまう

691 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:50.23 ID:W38ARdCj0.net
安倍晋三首相がまたまた立憲主義を否定
「憲法は国家権力を縛るものという考え方は王権が絶対権力を持っていた時代のもの」
http://kizitora.jp/archives/36141803.html

法と経済のジャーナル 憲法と国家権力の関係 安倍首相の国会答弁
http://judiciary.asahi.com/articles/2014031800001.html

692 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:52.84 ID:0QhbpXZ70.net
>>3
そぐわなければ憲法改正すればいいだけの話。

それが出来なくて閣議だけで解釈改憲しようとしている安倍は姑息

日本を戦争に引きずり込む独裁者安倍
http://img.wazamono.jp/car/src/1434163395638.jpg

693 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:54.25 ID:y1JEvwHH0.net
左翼チョン「憲法9条がすべて!70年前の憲法9条の方が、日本国民の生活や安全より大事なんだよ!」


サヨク朝鮮人とは、工作をバラされたり悪事を指摘されるとなぜか?逆ギレする。

そもそも憲法家という思想家の言う通りに日本がしてれば、今の日本に自衛隊も米軍駐留も存在しなかった。

存在しなかったならばソ連や中国に、日本は竹島みたいに、実行支配されていた可能性は十分にある。

沖縄は、中国に取られ琉球省になっていたことであろう。 北海道はソ連に占領されていただろう。

これが現実でリアルな世界である。実際、ウクライナはロシアに軍事侵攻されている。

中国は、南シナ海に軍事施設を作っている. 憲法9条は確かに素晴らしい〜でもそれは思想レベルである。

思想と外交の違い・・・それは、中学生でも認識している。なぜなら弱肉強食それが世界の現実社会だからだ。

日本の左翼は、世界から見たら平和ボケ宗教のカルト教団と思われても仕方ないだろう。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:57.87 ID:vfxd3h+b0.net
>>662
マジでそうなるだろうな。だから選挙権も18歳にしたんだし。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:57.90 ID:IwuSLzG90.net
何が凄いって、賛成派も反対派も無茶苦茶だと思う所だよなw
普通どっちかによるだろw国は私物じゃねーんだぞ!

696 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:21.75 ID:h/K8rFqB0.net
>>683
日本は人治国家でいいんだよ
そういう人情を大切にしてきた国だ
安倍ちゃんの美しい国という志が支持の源

697 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:25.75 ID:7xxY+hr60.net
>>628
憲法上内閣総理大臣はその権限を持っている。でなきゃ一切の法案提出ができんから。
今回のお前らの敵は憲法そのもの。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:34.30 ID:hLNDYozU0.net
「私は安倍ちゃん(エホバ)、逆らう者は抹殺する」

699 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:40.85 ID:3n9Z1gv/0.net
確信の根拠言えよ
てめえが思ってるから合ってる じゃ意味ねえんだよ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:41.39 ID:vV9KbsZ00.net
>>654
それだと、韓国に援軍は出せないだろ
我が国の防衛だけなら個別的自衛権でさまざまに対処できるが
我が国の個別的自衛権だけでは韓国は救われない

701 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:52.30 ID:W1WumEcz0.net
>>665
学生であるのは当時の身分であって、中身は変わらず貴族だよ。
「あなたたちとは違うんです。」というヤツだ。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:05.31 ID:g1CWjadK0.net
>>696
これが安倍サポーターか

703 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:11.68 ID:/AV833Ek0.net
とりあえずこの法案通して中国をけん制した後ゆっくり改正に向けて動けばいい
目下の国勢情勢があるわけだから闇雲に改憲が先だとかいうのは政治的に無理

704 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:55.39 ID:FDB8JHV80.net
こいつってもしかしてチョンなのか

705 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:57.06 ID:n847jNymO.net
>>677
戦力の不保持とかで引っ掛かるんだろう
自衛の為の必要最低限ならというところで苦労してる
というか、書いてないからみたいなことでいいと思ってると、外国人参政権も地方に関しては禁止していない
とかいう話で困るだろう

706 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:26.36 ID:BYukKOQ10.net
法学者3000人 「違憲ですね」
安倍ちゃん 「合憲ニダ!」

↑どっちのほうが信用できると思う?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:33.25 ID:upsfI+O/0.net
憲法改正はもう50年先送りだな
自民党は全然やる気ないでしょ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:35.09 ID:GJQLxveu0.net
>>623
おまえ、バカだろ。
憲法は最高法規ではあるが、
いつだって変えられるんだよ。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:47.67 ID:yzZmUvOj0.net
>>613
まったく意味不明な答弁ですね。
アタマ大丈夫ですかね?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:50.83 ID:r9SzD4sK0.net
>>686
小林は頭おかしいのか?
外に出すと憲法違反なのか?
憲法のどこに書いてあるかしらんが
武力の保持は禁じられてる、つまり出す出さないじゃなく「ある」だけで憲法違反だ
 
ただちに自衛隊を解散して消滅させろ!!
 

711 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:52.74 ID:2s9OjMr10.net
>>696
シンゾーはその人の情がないと親父に叩かれ続けながら一切反省すらしない、
政治の師の一人町村がなくなっても
上機嫌で会食優先マスゴミ相手に政治談議をする人情ゼロの男ですが何か。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:54.33 ID:A1JNu94f0.net
>>696
バカなことをいわないでくれるか?
その筆頭のお隣2国がどれだけ不条理か興味もないの?

713 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:55.95 ID:y1JEvwHH0.net
戦前、当時の大手新聞社である朝日新聞や毎日新聞社は、アメリカとの戦争をあおる記事を連日にわたり書き、
日本国民を、アメリカとの戦争突入にへと洗脳し誘導していた・・という歴史的事実がある。
そして、その結果、真珠湾攻撃となった。  国民世論を、戦争へと導いた当時の朝日や毎日新聞の罪は大きい。

現代の今、それは形を変え(戦争法案と名づけ)戦前と同じように戦争をあおっている朝日新聞や毎日系のメディアであるTV朝日やTBS。
つまり、沖縄から米軍がいなくなると中国と日本との戦争は現実的になる。

そして、日本の集団的自衛権や安保法制は、中国共産党に戦争をさせない抑止力である。

その集団的自衛権を取り除いて中国様の犬になる事が、うれしい左翼チョンたち、

たぶん、中国共産党が日本を支配した時、左翼チョンが共産党幹部になれ日本人を奴隷にできるのを期待してのことだろう。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:17.59 ID:DSTszenq0.net
>>694
こうやって不安を煽るやり口どっかで見たよなあ
2009年もアホアホ連呼してたっけな
やり口全然変わってなくて面白いな
ほとぼりも冷めたしそろそろまた騙せると思ってるんだろうか

715 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:28.02 ID:6NOfdyHq0.net
>>703
そういう問題なのか?
仁風林関係者は、三権分立そのものを無視しているようにしか見えない
なぜ汚職を堂々とやっている連中に対し、司法のメスが入らないのかね?
憲法解釈で何でもやるようになったら、袖の下で虐殺でもまかり通る日本になる
現に、在日と派遣会社、財務省らの結託で、氷河期世代は虐殺と同等の人生にされているではないか

716 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:33.17 ID:7xxY+hr60.net
>>639
どこのバカだか知らんが、内閣は憲法上、憲法の暫定的な解釈権をもつ。つまり自分で
法案の合憲違憲を判断できる。でなきゃ遵守義務の下で法案提出が一切できない。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:35.98 ID:0vKtY1r50.net
>>686
今までリベラルが「日本には集団的自衛権がある」という国際法上の共通認識を破壊してきたことが、今回の安保法制のような化物を生む土壌になったな。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:36.74 ID:h/K8rFqB0.net
通説は別に決まりがあるわけじゃないからなあ
俺が通説といえば通説になってしまうのが法学の面白さ
江頭や平野、道垣内とか読み応えがある

719 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:36.88 ID:esz5/5vF0.net
>>697
憲法を蔑にしようとしてるのは安倍ちゃんだろ
最高裁が判断したわけじゃないから確定ではないが
今回騒がれてるのは憲法違反になるって専門家が満場一致で言ってる所

憲法(立憲主義)を守った上で法案提出する分には誰もそこに文句は言わないだろ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:38.91 ID:PVuj+Toy0.net
>>685
だからさ
砂川事件の判決ちゃんと読んでこいよ

集団的自衛権が合憲かどうかなんて判決は一言も出してない
あれで触れてるのは個別的自衛権
しかも最終的に最高裁は「高度な政治的事情があるから裁判所は合憲違憲の判断は差し控える」って判決だぞ

砂川判決持ち出して集団的自衛権が合憲だって言ってる奴は詐欺師か知恵遅れ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:40.37 ID:x/kOeaVz0.net
安倍ちゃんは尖閣諸島に家でも建てて住んでろよ
お前にやるわ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:49.29 ID:hhiOTy060.net
まさに、「お前がそう思ってるんなら、そうなんだろ」でしかない
勿論、違憲という違憲もあくまでそうだが、そっちのほうが妥当性あるというのが主流意見になっとるしな

723 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:51.13 ID:/AV833Ek0.net
>>705
参政権の話は日本国民に在日外国人が含まれないのは明々白々では

724 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:54.22 ID:6HvAz3sr0.net
安倍晋三が統一教会の在日なのはかなりの確率だと思うねえ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:57.78 ID:/FesHQaX0.net
>>690
社会党は村山富市が合憲と認めるまでずっと違憲の立場だった。
今の社民党も違憲の立場。
ただし自衛隊を違憲だと言ってる政党も国境警備隊のようなものは認めてる。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:31:10.45 ID:VG10POu00.net
>>680 >>689
憲法が自衛権まで放棄しているとは見なせない
故に軍ではなく、攻撃力を持たない自衛のための組織である限り
行政組織である自衛隊の存在は認められる

長谷部あたりが自衛隊が自衛隊である限りにおいては合憲という解釈を示し
支持されている説だからね

727 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:31:31.01 ID:XJqktX3z0.net
これってあれかよ 
米軍抜けたら困る韓国勢力がゴネてんの?!

728 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:31:32.20 ID:RjdTGxJZ0.net
>>632
砂川判決は、一番の争点は米軍駐留の可否の話だけど、その過程で自衛権の根拠や自衛権が九条で否定されないことも言及しているんだよw
さらに国連憲章51条の個別的集団的自衛権って言葉まで引用してるんだより

日本語読めたらそんなこと位分かるだろ。と思ったけど、
ごめん、砂川の判決文とか読んだこと無いよねw何にせよ2ch素人憲法学者だもんね。

せめて司法試験受かるくらいの憲法くらい勉強したら?
それよりも猿でも分かる憲法入門読むのが先か。

言葉遊びって、憲法解釈って言葉の解釈なんだから、言葉が大事だろ。言葉無視して、イデオロギーだけで憲法解釈して正しい解釈できるわけ無いよね。 

素人憲法学者くん。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:31:34.26 ID:y1JEvwHH0.net
赤サンゴの泥棒船どころじゃなく、軍事目的の艦船が沖縄の尖閣に侵攻上陸すると、戦争になる。
しかし、米軍が沖縄にいるとそれは中国にとってむずかしい。そう米軍による抑止力である。

なぜなら中国はアメリカと戦争になれば、中国保有の150兆円 という米国国債が、紙くずになり150兆円がパーになる。

それでなくても今、中国はバブル崩壊中だし、資金が必要なのだ。
ゆえ、中国はアメリカと戦争はできない。しかし日本の左翼たちがその米軍に対し「日本から出ていけ!」と言って
抑止力をなくそうとしている。 これこそが日中戦争を誘発する行動であり戦争を実現させようとする者たちである。





そして、そのカラクリを知っているのに日本の左翼メディアTV朝日やTBSがその米軍による抑止力を、逆に戦争法案だのと

意図的に、すりかえTVで流し日本国民を洗脳している。戦争を回避する法案を、マ逆の戦争をする法案だと国民をダマし報道している。




集団的自衛権は戦争を回避する法案である、その法案の抑止力をなくそうと必死で国民をダマす手法で報道している彼ら

左翼メディアたちは、 まさしく第二次世界大戦時に国民世論を戦争に誘発した時と同じ過ちを、別の形の手法で陽動している。

まさに、悪の手先、日本国民の敵、ジャーナリストというよりも戦争に加担する人間のクズである。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:31:37.92 ID:IH0idVVu0.net
>>622
> 自衛隊を容認してる党が違憲だとか立憲主義がとか言うのは非生産的だろ。

なんか半世紀前の通説の亡霊がw
ネトウヨ半世紀遅れ説

731 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:31:39.57 ID:gAMuHa/K0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ORNRptWvKoo&t=21s

愛国幼稚園による
「教育勅語」「五ヶ条の御誓文」
「日の丸行進曲」「愛国行進曲」「日本」ほか

732 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:15.78 ID:K2P4msaj0.net
(論理的根拠は無いけど)確信しているという理由で国を立憲国家から引き摺り下ろそうとしているわけだ。
それで喜ぶのは米国軍部と明日の希望も無いネトウヨだけだよ。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:18.07 ID:7xxY+hr60.net
>>654
だーから、日本と言わなかったらどうすんの?米軍動いても傍観してんの?

734 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:24.68 ID:6NOfdyHq0.net
>>726
お前も馬鹿な奴だな
条文に一切の交戦権を認めないと書いてあるから、堂々と改憲して交戦権そのものを明文化するのが筋だ

735 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:34.04 ID:XJqktX3z0.net
>>693
ゴキブリ自己愛ネトウヨ発見

736 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:36.06 ID:DSTszenq0.net
>>706
そのうち30万人に増えそうだな
胡散臭い憲法学者より最高裁の判断に従えばいいんjyないですか?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:43.54 ID:PVuj+Toy0.net
>>716
内閣が憲法の解釈権持つって条文どれ?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:49.53 ID:oa6YweRl0.net
集団的自衛権を認めさせるには、根拠をどこからか引っ張ってこないといけない
安部政権の根拠とする砂川事件は、集団的自衛権の合憲、違憲を判断したものではない
こんなんで、仮に安保法案を通して違憲裁判に勝てるのか?
憲法学者ですら、集団的自衛権を認めさせる根拠がないと言っているのに
砂川事件みたいに、アメリカから司法へ圧力かける事を期待しているのか?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:07.22 ID:W38ARdCj0.net
安倍政権は辺野古問題でも憲法を無視している指摘がされてる

[辺野古問題は住民投票にかけなければならない]憲法学者の木村草太氏が国会の責任を強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150418-00010004-videonewsv-pol

【木村草太の憲法の新手(1)】なぜ、住民投票もなしに、新基地建設が進むのか?
http://www.okinawatimes.co.jp/cross/?id=208&p=2

憲法第95条 一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、
その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、
国会は、これを制定することができない。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:10.54 ID:kzY/7Q870.net
個別的自衛権も集団的自衛権もあるのに戦力は不保持なのはどうなのよ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:29.74 ID:lf9hKlrR0.net
>>732
>それで喜ぶのは米国軍部と明日の希望も無いネトウヨだけだよ
どうやって調査した?
論理的根拠プリーズ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:54.36 ID:esz5/5vF0.net
>>720
お前、今まで何してたの?w
その議論はまたここでやる気は無いからログをさかのぼって見てから来いよ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:03.06 ID:/AV833Ek0.net
>>738
判決文中の自衛の部分については一般論で話してんじゃないの
知らんけど

744 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/18(木) 00:34:10.01 ID:bpMr5+uE0.net
 
 自己防衛(国民の生命と財産の保護)に特化した集団的自衛権なら、合憲論はありかもな。
 だが、そんな範囲の集団的自衛権だけで本当に良いのだろうか?
 エアレーンやシーレーン保護の意味では、改憲まで踏み込む必要があるわ。
 

745 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:14.78 ID:6NOfdyHq0.net
>>740
そこもおかしな部分だよな
何で堂々と改憲しないのか

746 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:17.71 ID:RjdTGxJZ0.net
左翼って憲法、憲法って言う癖に、憲法の文言でなくてイデオロギーや思い込みから憲法解釈するんだよね。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:25.88 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>726
支持されている説?通説には劣るよねね。
憲法9条の通説は遂行不能全面放棄説だよ。
それに自衛隊の合憲性をあなたが導き出してるのは結局政府解釈でしょ。
だったら集団的自衛権の行使容認の政府解釈には違憲だとか言えないよ。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:50.00 ID:r9SzD4sK0.net
>>690
自衛権に個別も集団も区別なんてないんだよw
 
個別が合憲なら集団も合憲
集団が違憲なら個別も違憲なんだ
 
自衛隊は存在そのものが違憲なんだからただちに解散させろ!!
日米安保は集団自衛権だから憲法違反だ
日米安保を廃止させろ!!
 
安保反対! 安保反対!! 
 

749 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:52.65 ID:fsegEs040.net
そもそも、米国が、日本という敵国を非武装化して、永遠に軍事基地起き支配するために
作った占領憲法。これは、中国大陸に米国の蒋介石の国民党政権があり、ソ連側とも対立
がないという世界情勢を下に作成された虚構の条文なのだ

GHQの下では、共産主義者も日本の軍国主義を破壊するということで、容認されて
いたのだ。

しかし、ソ連により支援された毛沢東のシナ共産党がシナ大陸を握り、更には
モスクワで育てられた金日成が、南下を始め朝鮮戦争が始まると、米国の対日政策は
180度変化した

反共の砦にすることを決めると同時に、反共産姿勢を明確に打ち出し、警察予備隊
と算軍備を進めるように日本の命じることになる

この時から解釈改憲がスタートしたのだ。その後は、次々の時代に合わせて解釈を
変化してきました

米国が作られせた憲法を、最初に米国が解釈改憲を命じて再軍備を命じたんです

違憲というなら、この占領憲法の廃止を左翼共は求めなさい


日本を占領していた米国も日本政府も解釈改憲でやると決めて、今までそれを
繰り返してきたんです

750 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:04.32 ID:DSTszenq0.net
>>727
米軍は目の上のたんこぶだからな
自衛隊と連携強化なんてされたらそれはそれは困る連中が居る訳です
そりゃもう必死ですよネット工作にも力が入るってもんです

751 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:04.92 ID:dFFHFO/U0.net
まるで、北朝鮮の指導者だな。
こういう輩は、何言っても聞く耳持たず、議論にもならないから反論もされないけどな。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:22.33 ID:3u2d4p020.net
志位が質問していた兵站の件だが、安倍は自衛隊が行う兵站は安全なところを選んでやると答弁している
安全なところだから必要最低限の装備で大丈夫という政治的な配慮で、太平洋戦争時の兵站軽視を繰り返すだろう
口先でごまかすやつに軍事は行えない
飢えと疾病、護衛軽視のボカ沈で無駄死にさせた兵を、英霊なんて言い換えて軍上層や支配層に攻めが及ばないように誤魔化してきた戦後の精算をしてから改憲しあがれ
靖国に参拝するなら敗戦記念日に参拝して、無能なジジイどもの代わりに詫びろ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:24.81 ID:0vKtY1r50.net
>>716
「法案の文章が違憲かどうか」

「行為が違憲かどうか」
がごっちゃになってる。

まだ法案が通ってもいないのに、気が早すぎる。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:38.73 ID:ZMX9qvhW0.net
>>706
そもそも違憲だろうが合憲だろうがそんなのはよくね??
そいつら学者連中が戦ってくれるなら話は別だが

755 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:43.22 ID:XJqktX3z0.net
韓国を助けたくて安保がやりたいのかな安倍は?!

安倍って何人?!

756 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:48.39 ID:hhiOTy060.net
>>728
砂川云々については、妥当な解釈されてるで。言葉的な解釈で
何故個別はOKで集団的自衛はNGか、解釈で説明されてる。
http://thepage.jp/detail/20150616-00000008-wordleaf
この記事が今日ヤフーに上がってたが、これが一番分かりやすいわ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:52.97 ID:VG10POu00.net
>>740
その場合の戦力とは他国攻撃が出来る力であると解しているから

758 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:36:01.53 ID:7xxY+hr60.net
>>683
それ総理大臣の憲法上の権限だから。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:36:20.01 ID:kRGc1Vhq0.net
安倍が存立危機事態だと思えばそうなんだろ安倍の中ではな

760 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:36:36.53 ID:6NOfdyHq0.net
>>757
解すはおかしいだろ
改憲して、はっきりと明文化するべきだ

761 :キツネのレックス:2015/06/18(木) 00:36:53.28 ID:vV9KbsZ00.net
憲法に法的規範性も裁判規範性も事実上あってないようなもんで、実際は自民党が考えた我が国の
安全保障政策ってのが、規範になってた

つまり、自国は守るが他国の戦争には介入しない。正しPKOだけは当事者政府からの要請であるから
自衛隊を派遣する

762 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:37:01.80 ID:XJqktX3z0.net
>>750
いや、自民党内部の隠れ韓国勢力がゴネてるようにしか思えないんだが。
答弁で朝鮮有事と言ってるし、韓国を助けるための安保法案だろ?!これ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:37:04.49 ID:dFFHFO/U0.net
まるで、自画自賛の北朝鮮。
小林節教授の言っていた通りになりつつあるな。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:37:10.16 ID:BOewKLxd0.net
アベチョンゾウ「日本国内から国際宅急便で送ればいいんです」

765 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:37:28.89 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>730
へぇー。
いつ憲法9条の通説が変更されたの?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:37:47.75 ID:W38ARdCj0.net
報道ステーション
憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果
https://www.youtube.com/watch?v=VOs579nw5zA

767 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:25.40 ID:0vKtY1r50.net
>>756
その学者はサンフランシスコ条約の存在が頭からスッポリ抜けてるな。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:43.72 ID:ZMX9qvhW0.net
つーか中国と戦争になったら護衛艦の舳先とかにこの学者連中を縛り付けていけよ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:04.28 ID:h/K8rFqB0.net
もっかの興味は小林がどういった理由で違憲の訴えを提起するかだな
平和を教授する権利の侵害だけでは濫訴になるだろう
難しい構成といっていたので気になる

770 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:07.39 ID:Q+dnJ7MzO.net
これ、馬鹿だから正当性、合法性って言えるんだよな。馬鹿って生きるの楽そうだよな

771 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:26.07 ID:PVuj+Toy0.net
>>758
三権分立から習い直せ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:42.19 ID:fVkrDhvn0.net
ネトウヨちゃん達は口ばっかりじゃなくて、さっさと自衛隊に入ってアメリカ様のお役に立ってこいよ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:53.00 ID:7xxY+hr60.net
>>706
合憲という判断が憲法上法的に効力を持っているのは安倍の方。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:57.99 ID:hhiOTy060.net
>>747
>>結局政府解釈でしょ
違うぞ。憲法13条の「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」が根拠にある
つまり、国民の生命、自由は守らなきゃいけないと憲法であるんだよ。
これを根拠の一つにもして「個別的自衛権」は合憲としてるんだよね。
同じ憲法の中に「個別的自衛権」の根拠はある

775 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:01.56 ID:kRGc1Vhq0.net
自衛権に個別的も集団的も無いっていう屁理屈は安倍ですら言っていないがw

776 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:15.51 ID:ZIlPtU+8O.net
成蹊大学しか入れなかった極限のバカが確信持ってもな…(笑)

777 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:19.94 ID:IH0idVVu0.net
>>578
> 条文を素直に読めば戦力による自衛は認められず自衛隊は違憲だよね。

この「素直に読めば」というのが実は難解なんだがね。
こういうナイーブなひとのために明示的な記述にすべきだ、というのはかつて
の憲法学の趨勢ではあったろうが。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:21.57 ID:muchiqcX0.net
何でこんな風に思っちゃうようになったんだかなあ
2chネトサポみたいな連中が側近にもいて何でもマンセーしてくれるからだろうか

779 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:26.08 ID:XJqktX3z0.net
「そこで、その上で、その上で申し上げれば、いわば朝鮮半島で、朝鮮半島で有事が起こる中において、米艦船がその対応にあたっていく。これが重要影響事態に当たれば、われわれは後方支援を行う。」

これって安倍が韓国助けたいための安保なんじゃないの?!

安倍に聞いてくれ!自民党員教えて!?
安倍って何人?!

シナとか言ってる奴等世論誘導だろ笑
見えてきた見えてきた
全部繋がるね バレバレだよゴキブリ工作員共

780 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:28.75 ID:5/85liom0.net
合法性ってどういうこと?これ法案の話だよな??

これから合法にしようって法案で合法性ってどういうことなんだなにをされたかさっぱりわからなかったぜ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:30.97 ID:VG10POu00.net
>>760
そもそも憲法は解釈して用いるもの
そして、より精緻なロジックを背景に解釈されたものが正当性を得る

粗雑であったり、杜撰だったり、誤魔化しだったりに基づく解釈は認められない
そして今、安倍がやろうとしている改正には、粗雑と杜撰と誤魔化ししかない

782 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:41.49 ID:/gEXEdlr0.net
大分苦しくなってきたな安倍

783 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:41:29.38 ID:Zh7TD9gb0.net
朝鮮半島を守る!
さすがアベちゃん

784 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:41:29.42 ID:XJqktX3z0.net
>>778
子供の頃からヨイショされ続ければこうなる

785 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:41:44.52 ID:myF92qa+0.net
なんで改憲しないんだろうね

786 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:41:55.50 ID:DrubkEXT0.net
改憲するの諦めたのか?

787 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:41:57.70 ID:ZMX9qvhW0.net
>>772
あの憲法なんたらの家族とかを殺した方が効率がよくね?
あと危険なポジションに座るのはお前らとかねww

788 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:06.31 ID:W38ARdCj0.net
安全保障法制を「合憲」としている3人の学者は皆「日本会議」に属している。
その意味や、「日本会議」の影響力をどう見ているか。(エコノミスト)

小林教授:日本会議に沢山の知り合いがたくさんいるので私が答えますが、
日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、その前の日本に戻したいと。
かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、
今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
アメリカとともに世界に進軍したいという、そういう思いを共有する人々が集まっていて、
かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、
かつよく見ると、明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。
そうするとメイクセンスでしょ(笑)。
://blogos.com/article/116803/

789 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:11.49 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>774
だからそれはどこの誰の学説なの?
通説じゃないよね。

790 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:17.25 ID:6NOfdyHq0.net
>>781
その解釈が、一般的な国民にもきちんと理解できる明快さがあってしかるべき
憲法の性質自体が、国民の権利を守るものなので、学者でないと解釈できないようなものだったらおかしい

791 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:21.92 ID:5/85liom0.net
>>785
めんどくさい

解釈変更でなんでもできる
そのほうが早いしラクチンだ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:24.48 ID:IH0idVVu0.net
>>683
中国は合議体の最たるものだろう。民主主義的なそれではないが。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:04.89 ID:5HrYjqJa0.net
米国圧力による変更の歪曲性、国民の好鴨性には、完全に確信を持っている。

の間違えじゃないの?

794 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:06.29 ID:0vKtY1r50.net
冷静に考えて、国会に提出される法案の中に「憲法をどう解釈したか」なんて書いていないんだから、「解釈権」は存在しない。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:15.98 ID:PVuj+Toy0.net
>>767
なんで違憲合憲の判断にサンフランシスコ条約が出てくんの?

国際的に日本の自衛権が認められていたとしても日本国憲法が認めてねえんだから
日本国内だと違憲だろ

個人の拳銃の所持が国際的に合法でも日本の国内法では拳銃の所持は違法
日本国内の拳銃所持を合法にしたけりゃ国内法を変えるしかない
それと一緒でしょ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:18.13 ID:NOwS9eF30.net
流石に安倍がここまでヤバいとは予想してなかった

797 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:18.70 ID:eG0XoaYF0.net
もうね、憲法学者もさまざまいて9条解釈にはいろいろ意見が分かれてるんだよ。

でもそいつらが200人集まっても今回の法案は95%以上が違憲だとそろってるわけ。
あまりにもはっきり白黒つく設問だってこと。TPPや増税や子ども手当みたいな
4vs6とかいう微妙な話ではないんだ。みんなが違憲だっていう法律
作ったら憲法が形骸化し、その下の法律も信頼性を失いますよ、と。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:44:01.63 ID:fsegEs040.net
そもそも、文言を正直にを見ると、全ての軍事力が許されません。だから、憲法違反と
いうなら、自衛隊は解散、米軍基地も当然違憲、こうなります

しかし、占領憲法を作った米国自身が、共産主義国の中心であるソ連が、次々と戦争と
テロを世界中に広げる活動を始めたことから、その占領政策を変化させたんです

つまりは、GHQ下の支配下で、事実上解釈改憲がはじまったんです。

そして、日本は独立後も、憲法の条文を文言通り解釈して、非武装国になるという
国際常識を無視したことはせず、日米同盟を基軸にして自衛隊も強化してきました

そもそも

1 条文通りに解釈して、自衛隊を解散、米軍を追い出すか

2 条文を無視して解釈により現実に合わせるか


この2者択一なんです。日本国民も、今までの政権与党も2を選んできたんです

冷戦時代に第二政党だった社会党は1を主張してきました。共産党は当然そうです


まあ、共産党は自衛権がない独立国家にならないと実はこの占領憲法採択時に反対
しているんだけどね

799 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:44:30.14 ID:IH0idVVu0.net
>>790
政府あるいは安倍「でないと解釈できないようなものだったらおかしい」だろw
学者の今回言ってることは、原則にかかわることで。
明快であり明晰。クリア。難解なところはなにもない。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:44:36.11 ID:W38ARdCj0.net
フランスの週刊誌L'Obs が組んだ(アベシンゾーの隠された顔)という特集
http://ameblo.jp/cm23671881/entry-12036692291.html

安倍政権の閣僚の4分の3が日本会議のメンバーであることや、

最後の盾となっているのが、天皇や皇太子だと述べられている

801 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:45:01.92 ID:AeBgt3LQ0.net
いやだからその確信の根拠を示せよ
ダダこねてる子どもかw

802 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:45:12.62 ID:UlLvuMWwO.net
日本国内では強いけど諸外国には弱い安倍総理
騙されないゾ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:45:22.48 ID:0vKtY1r50.net
>>795
サンフランシスコ条約は日本国憲法制定の後に調印されてるからな。
日本国憲法に、条約をどう扱うかを定めてる条文があるだろ。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:45:26.32 ID:7xxY+hr60.net
>>719
だーから、お前らは安倍の憲法上の権限に、憲法上の根拠なく文句付けてるんだっつの。
法案が合憲か違憲か暫定的に判断する権限は内閣にあり、安倍は合憲だと判断したと言
っているのだから。憲法上この判断を覆せるのは最高裁のみだ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:45:40.35 ID:ZMX9qvhW0.net
>>785
めんどくさいし
憲法自体骨抜きにすればどうでもよくね?
交戦権の放棄とか書いてても無視して始めればいいだけだし
暇な時 体面を取り繕う為に改正すればいい その程度のもん

806 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:45:45.38 ID:9vwnGIP60.net
無茶言うなよ。改憲しろよ。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:46:14.82 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>730
725 名無しさん@1周年 2015/06/18(木) 00:31:37.92 ID:IH0idVVu0
>>622
> 自衛隊を容認してる党が違憲だとか立憲主義がとか言うのは非生産的だろ。

なんか半世紀前の通説の亡霊がw
ネトウヨ半世紀遅れ説


んでさ。
いつ憲法9条の通説である遂行不能説が変更されたの?

808 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:46:16.69 ID:hhiOTy060.net
>>789
?今回「違憲」だとする学者はだいたいこの説を取ってるよ
その多数の学者の共通見解が所謂「通説」ね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150616-00000008-wordleaf-pol
まあ、この記事一通り読め。かなり分かりやすいよ。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:46:32.90 ID:0QhbpXZ70.net
まず基本的なことを理解してほしい

米のThe Star Spangled Bannerであれ、仏のLa Marseillaiseであれ
それが国歌と定められた時と現在の政治形態は同一なんだよ
国の形が現在まで基本的に連続している国家では国歌は歌い継がれている

だが君が代はどうか?

これは天皇を絶対君主とした欽定憲法によって国の原理原則が
定められていた時代のものだ、しかも江戸以前にはそんなものはなかった
あくまで明治、大正、昭和初期の一時期だけのものなのさ

だが日本はあの惨めな敗戦によって、戦前の政治形態とは完全に決別した
天皇は国の象徴であるに過ぎず、主権は国民にあり、民定憲法に従って
国が成立するということになったんだ、つまり、戦争を挟んで別の国家形態に
なったんだよ、だから戦前の国歌である君が代を継承しなければならない理由は
まったくないんだ、むしろ、新しく国民主権の国家になったのだから、それにふさわしい
新しい国歌で一新してやり直そう、という主張の方が遥かに納得できる考え方なのさ

血塗られた歴史を持つおぞましい君が代とは決別したい、日本の声なき大多数の
国民はそう思っているんだよ、もっと今の時代にふさわしい国歌が欲しいな、とね。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:46:38.22 ID:x/kOeaVz0.net
両議員2/3の賛成
国民投票の過半数

チンチン付いてるなら正面から改憲してみたらどうよ
簡単でしょ?

811 :キツネのレックス:2015/06/18(木) 00:46:45.28 ID:vV9KbsZ00.net
なんでもかんでも幸福追及権からわいてくるなら
戦争しない権利だってあるだろ

ってか現実問題増税に次ぐ増税になる
どこに金があって集団的自衛権なんて議論になるのか

812 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:46:49.20 ID:IH0idVVu0.net
>>795
> 国際的に日本の自衛権が認められていたとしても日本国憲法が認めてねえんだから

少数派の意見も聴けってかw
半世紀前の亡霊

813 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:46:50.13 ID:6NOfdyHq0.net
>>799
だから、今回は違憲だから改憲しろという学者には賛同しているがな
安倍は間違っている
堂々と正面から改憲するといったから応援しているのにさあ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:25.23 ID:0vKtY1r50.net
>>798
自衛隊組織が基づいている法案が違憲になったんなら、まだ違憲判断されていない現行の法律を適用すればいいだけ。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:35.59 ID:7xxY+hr60.net
>>732
安倍にはその憲法上の権限があるから、立派に立憲主義の範囲。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:41.96 ID:DSTszenq0.net
>>802
AIIBはしっかり無視してくれたよね
くやしいのう くやしいのう

817 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:45.94 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>808
だいたいこの説をとってるじゃないよ。それじゃあ弱い。
いつ9条の通説である遂行不能説が変更されたの?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:52.34 ID:PVuj+Toy0.net
>>803
サンフランシスコ条約は自衛権を否定してないが日本の自衛権保持を強制してるか?
サンフランシスコ条約を受けて日本国憲法が改憲されたか?

サンフランシスコ条約が何と言おうが改憲されない限りは関係ない

819 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:54.86 ID:vAJAaHbv0.net
>>791
そうやって嫌な事から逃げてきたんだな君は

820 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:02.51 ID:muchiqcX0.net
なんというか、俺らの想像以上に○ホだったな、この人は

821 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:11.19 ID:h/K8rFqB0.net
改憲しろというのは工作員な
改憲ができないから苦労している
参院の選挙制度を一人区に変えるしかない
複数区がある限り民主党は不滅

822 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:15.56 ID:VG10POu00.net
>>790
普通に解りやすいでしょ

立憲主義に反する内閣、政治家であるなどという批判は
政治家であるなら、それが為される自体を恥と思うのが当然なのに
安倍とその内閣は
それが恥ずべき事だということすら解らない程の低レベルだからね

823 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:19.48 ID:+YBQ2sCW0.net
首相「そして、個別の事態に対する判断というのは、その状況において、その状況において、(ヤジに対し)すみません、ちょっと委員長。

小川勝也委員長「ご静粛に願います」

首相「注意してください。やっぱり皆さん、ルールはしっかりと守っていこうではありませんか。私が自分でしゃべっている声が聞こえないほどのヤジはぜひやめていただきたい、このように思います。
岡田代表も指示されていますから皆さん静かにしていただきたいと思います。そこで、そこで」

小川氏「ご静粛にお願いいたします」

首相「そこで、そこで、よろしいでしょうか。そこでですね、まさに、どういう事態になるかということは、その事態が起こってさまざまな状況を判断をしなければならない。
今、あらかじめ、こうしたこうしてこうした事態があるということを今ここで申し上げるということはいかがなものかと思うわけである。
つまり、そうならなければ、いわば、そうならなければ、われわれは武力行使をしないということは、これが明らかになってくるわけである」

「そこで、その上で、その上で申し上げれば、いわば朝鮮半島で、朝鮮半島で有事が起こる中において、米艦船がその対応にあたっていく。これが重要影響事態に当たれば、われわれは後方支援を行う。
その中において、某国が東京を火の海にする発言をどんどんエスカレートさせていき、さまざまな状況が、日本に対してミサイル攻撃するかもしれないという状況が発生してくる。
その中において米艦船、あるいは、その米艦船がミサイル防衛に関わる艦船であった場合、それを攻撃するということは、その攻撃された艦船を守らないということについては、これはやはり3要件に当たる可能性があるわけだ。
しかし、そういうことをケース、ケースで私が述べていくということは、まさに日本はどういうことを考えているのか、どういうことでなければ、武力を行使しないために政策的な中身をさらすことにもなるから、
これは国際的にもそんなことをいちいち全て述べている海外のリーダーというのはほとんどいないということは申し上げておきたいと思う」

http://www.sankei.com/politics/news/150617/plt1506170036-n1.html
抜粋

意味わかんねえ…

824 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:26.17 ID:6NOfdyHq0.net
安倍さん、俺と半年契約で首相交代しない?
議員じゃないけどw
俺、半年で憲法改正確実の世論にできるぜ

825 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:33.07 ID:hhiOTy060.net
>>804
文句はつけていいでしょw表現の自由なんだから。根拠あるよちゃんと。
文句つけてちゃいけないなんて、それこそ独裁国家よ。
法案の有効性と、主張として「違憲」だと主張するのはまったくの別問題
少なくとも「違憲」と主張する自由は認められてる

826 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:05.37 ID:pIr0+tTs0.net
ブサヨは批判する権限はない

827 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:12.67 ID:PVuj+Toy0.net
>>804
内閣が違憲か合憲か判断する権限って何よ?
マジで三権分立から学べよ
小学生かよ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:15.07 ID:x/kOeaVz0.net
>>821
なんで苦労せずに物事が変えられると思ってるの?
ニート?

829 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:29.20 ID:/AV833Ek0.net
憲法学者って職業が成り立つのは現行憲法が何通りにも読める複雑怪奇な文言だから笑

830 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:39.87 ID:esz5/5vF0.net
>>804
それなら党首討論何てやる意味ないだろ
馬鹿言ってんじゃねぇよw

831 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:43.16 ID:7xxY+hr60.net
>>737
法案の提出権と憲法の遵守義務合わせたら、そうならざるを得ないでしょ?内閣は違憲と判断する
法案は国会に提出できない。つまり提出したということは合憲と判断したということ。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:52.02 ID:vV9KbsZ00.net
ってか公明党ってなんなのかね

833 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:11.68 ID:4xHBz4WT0.net
安倍ちゃん、中国銀行口座もってる左翼どもの相手するだけ無駄だ。
強行採決してしまえ。

834 :天一神:2015/06/18(木) 00:50:18.25 ID:ZoHcYsr/0.net
安倍総理がやりたいのは
中国北朝鮮ロシア
Vs
韓国軍フィリヒン軍
自衛隊
米軍
オストラリア軍
敵のミサイルは日本全国に届き日本が
戦争に無理矢理参戦するのは確実。
アジアに関してはコヘツ自衛権利
しかしシュウタン自衛なら抑止力が高まる。
中東海外では米軍の補給するから

まず、戦争しない日本に精査力が有るか?
米軍の敵は日本の敵になるかくこ有りますか?
米軍は国際社会に置いて正確しい?
確かに抑止力は有るけど敵国が増える。
今、中国朝鮮ロシアは日本にとって
敵国じゃない。解釈憲法すると敵国になる
敵国になるのであれば
核兵器、改憲、日本軍として出兵した
方がマシだよね

先に対話対話対話対話対話しろ  ボケ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:31.17 ID:7pCzx+980.net
説明がないんだよなw
きわめて未熟な政治家だよ。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:33.72 ID:NzQfuVWu0.net
オバマにトラストミーしちゃったから
撤回するにできない・・・

百年安心の時は逃げ出しましたね、コイツ

837 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:50.24 ID:6NOfdyHq0.net
>>821
改憲すると公約したのは、安倍内閣じゃないかw
選挙で嘘言ったのか?
誰も解釈運用で切り抜けますなんて話、聞いていないしw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:55.83 ID:oa6YweRl0.net
憲法学者の圧倒的多数派が安保法案は違憲といっている
憲法学者は、自信満々だ
安部政権の合憲派の理屈は、砂川事件を持ち出す事からもかなり苦しい、裁判で勝てると思えん
砂川事件時代は、アメリカの圧力で司法の判決が捻じ曲げられたが
現代の日本の司法がアメリカの圧力を受けるのだろうか

839 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:58.18 ID:W38ARdCj0.net
報道ステーション、テレビ朝日のサイトで、
回答した全ての憲法学者のコメントがみられるよ
先生の名前をクリックしたらコメントが出てくる
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/

840 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:58.66 ID:/AV833Ek0.net
>>834
対話厨かよ笑

841 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:04.96 ID:yzZmUvOj0.net
そろそろ安倍耳元で囁く官僚どもはもうちょっとまともな答弁書を用意した方がいい。
読むだけなら誰でもできるからなwww

842 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:08.57 ID:IH0idVVu0.net
>>3
> 「たとえ時代にそぐわなくて憲法は守るべきなのです!」
 っておばちゃんが言ってたが、なんか本末転倒も甚だしいよな。

まあ、これが平均的なネトウヨの考えってとこか。
憲法が本末の「本」、安保法制案が「末」。これくらいは理解してほしいよなあ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:28.98 ID:VG10POu00.net
>>815
安倍には憲法遵守義務があり
そもそもような違憲とされる法律を作ってはいけないんだよ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:30.19 ID:ciEeLN/U0.net
【話題】有田芳生「安倍首相は違憲総理だ。朝鮮半島有事で何故日本が危機に陥るのか聞かれても一切答えられない」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434542302/

845 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:35.13 ID:3ZQ7B2os0.net
>>1
無理。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:57.96 ID:0vKtY1r50.net
>>818
そもそも「集団的自衛権」は国際法の概念なんだから、国内法で集団的自衛権の有無を決定しようとしていることからして意味不明。
きっとそれは「コレクティブディフェンス」とは別の何か。
「領海外防衛」とか言ったほうがいい。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:52:04.46 ID:h/K8rFqB0.net
>>828
解釈で変えられるのだから問題ない
そして変更は合法的に行われる

848 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:52:16.16 ID:7xxY+hr60.net
>>738
勝てるかどうかは法律にして裁判やってみりゃいい話で、もし裁判負けても法律改正するだけ。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:52:40.87 ID:6dwqkGVcO.net
もし最初から堂々として
憲法のこの部分が現在不適当なので、違憲でなくすために改憲しますと言って国民投票にかけてれば
まだ自民党にも信用は集まったのに

時の内閣の権限で憲法も今までの憲法解釈も踏みにじれると言ったら
たとえ改憲派でも自民党に改憲は任せたくなくなるぞ
この程度のこと分かりそうなもんだが

850 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:03.68 ID:PVuj+Toy0.net
>>831
その理屈だと議員立法は違憲って事になるな…

本当に小学生か?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:08.62 ID:hhiOTy060.net
>>831
それは順番がおかしいというか。名目上は絶対そうなるよ
政府が出した法案は当然全て合憲と判断して出してるということになる。
こんなの当たり前だよ。そうじゃないと駄目だからね
ただ、それはあくまで暫定的に政府が「合憲」と主張して、そう思ってるだけで
そこに根拠はないよ。そもそも政府に合憲・違憲の決定権はない。
法案の「有効性」は勿論あるけど、それと合憲・違憲は別問題よ
政府が出したから「合憲」という根拠はないよ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:11.41 ID:7pCzx+980.net
現在の政府の正当性が疑問だな。
故意に違憲行為を行うのなら、刑事罰等の法整備が必要では?

853 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:22.55 ID:5aYk9psU0.net
>>849改憲なんかできないんだよ。だkらこういう手段に出てるのがあべちゃん。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:23.81 ID:6NOfdyHq0.net
>>847
それで、仁風林は解釈で合憲なんか?
国民主権の原則を破り、戦後ずっと密入国在日を日本社会にのさばらせた行為も解釈で合憲なのか?
滅茶苦茶だなおい

855 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:55.68 ID:vAJAaHbv0.net
後は世論次第だからコミュ力ある人はどんどんこの現状を外に知らせるべき
引き込もりにはそれは無理だから

856 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:20.36 ID:DUo19LH20.net
安倍晋三


なんでこんな馬鹿が総理になってるのか・・・

857 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:29.00 ID:IH0idVVu0.net
>>841
用意しようがねえからw
もうこの支離滅裂の「完全に確信を持っている」路線でいくしかねえよ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:32.08 ID:VG10POu00.net
>>847
ナチスみたいだよね

>>848
違憲とされる法律は作ってはいけない、最低限の基本だからね

859 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:32.26 ID:PVuj+Toy0.net
>>848
国会の存在理由全否定だな…

860 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:44.61 ID:RjdTGxJZ0.net
>>756
ざっと読んでみたけど、この人が言いたいのも、メインの主張は、九条で武力行使やその戦力保持は全面的に認められず、集団的自衛権がその例外であるというならその条文を示せってことでしよ。

それだとすると、この人の論理なら個別自衛権でも例外条文ないと認められ無いって言うのが自然と思うけど、なんで集団的自衛権だけ限って例外の条文出せというのか分からない。 

憲法九条が自衛を含むか否は、イエスかノーしかないわけで。イエスなら個別的自衛権も認められないとなるし、その例外示さないといけない。

この人の論理なら個別集団的問わず、自衛は全て九条に含みそう。それなのに結局なぜか二つを分けているところが詭弁にしかみえないな。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:48.16 ID:DvOOQVoN0.net
法律の専門家がこぞって違憲と言っているのにね。
誰の判断で 「完全に合法」 と確信したんだろう?
もしかして、例の日本会議3人組?

862 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:52.04 ID:vV9KbsZ00.net
>>827
マイルールってやつだよ
ってか日本人?
我が国の総理の基本方針ぐらい知っとけよ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:56.26 ID:Jb2mnR+F0.net
壺はスッコンでろww

864 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:56.85 ID:3u2d4p020.net
>>853
安倍が一番の護憲派だな
憲法を形骸化して立憲主義を否定しているが

865 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:57.46 ID:DSTszenq0.net
>>852
そのまえに暴行したお仲間のタイーホが先だろw

866 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:02.07 ID:0vKtY1r50.net
>>847
法案に「この法律は憲法のこの条文をこう解釈しました」なんて書いてない。
どういう意図を持って法案を提出していようが、文章がおかしかったら違憲になる。
それだけ。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:07.44 ID:W38ARdCj0.net
>>838
砂川についても、以下の動画で木村先生が、わかりやすく説明してるよ
主に3つの自民党の解釈について、なぜ間違っているのか、丁寧に説明している

報道ステーション
憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果
https://www.youtube.com/watch?v=VOs579nw5zA

868 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:18.13 ID:h/K8rFqB0.net
>>854
めちゃくちゃだと思うなら選挙で打倒すれば良いって小林先生がいってたよ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:21.66 ID:+QpZmiEl0.net
>>842
このおばちゃんはなんで時代にそぐわなくてもいいと思うんだろ
外国の憲法の話にでも写ってんのかな

870 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:22.24 ID:JBIGMu0/0.net
憲法っていうのは、こういう馬鹿な政治がやられたときに
ちゃんと国民を保護するためにあるんだなあと実感したw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:00.42 ID:7xxY+hr60.net
>>756
説得力皆無。じゃあなんでアフガン戦争のときに海上給油ができた?

872 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:11.65 ID:b0CjXRmK0.net
日本は攻撃されていない、つまり某国は日本を敵と見ていない、
しかし日本の存立に関わる事態であるとみなして集団的自衛権を行使
する・・・これは非論理的だ。合憲であろうはずはない。駄目だよ安倍
晋三くん。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:25.74 ID:fVkrDhvn0.net
口ばっかり勇ましいネトウヨちゃん達は、なんで自衛隊に入らないの?

874 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:27.65 ID:WxcfVTXA0.net
私のお腹はまだ大丈夫だ

875 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:41.09 ID:IH0idVVu0.net
>>855
おまえキツイなあ。
「引き込もりにはそれは無理だから」って。

ネトウヨの意見はネトウヨ間でぐるぐる回ってるだけだからなー

876 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 01:01:47.05 ID:n/S7VS4yQ
>>856
金とコネです

877 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:49.83 ID:/gEXEdlr0.net
憲法は政治屋を縛るためにもあるからな。
それを政治屋が勝手に解釈を変えるとか、どんな土人社会だよと

878 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:08.76 ID:fsegEs040.net
違憲というなら、

1 自衛隊は解散、米軍の追い出し、横田基地にいる国連軍の追い出し

これをやらんとね。日本は朝鮮戦争では、国連軍の集団的自衛権行使に基地を提供して
貢献しました。また、実は、米国に命じられて掃海活動もやり犠牲者も出ています




バカ左翼共は、冷戦時代には、常にソ連や北朝鮮やシナ共産党の代理人として、日本から
米軍を追い出して共産国にしようと画策してきたのだから、素直にそれを国民に問えば
ええんじゃないか


そもそも解釈改憲を日本がずっと選択してきた以上、個別だ集団だとか議論する
こと自体がおかしんです

GHQ支配下で再軍備を開始した時点から、条文と現実は合っていないのだから

GHQ支配下から脱した時点で、解釈改憲を始めているんです


政権与党が、時代の要請に合わせせて安全保障分野は決めていけばええんです。
日本国民は、憲法の文言通り丸腰非武装を否定したから、自民党が常に選挙で
勝利し、非武装、米軍基地追い出し、自衛隊解散の社会党を否定してきたんです

879 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:17.19 ID:DSTszenq0.net
テンパってきたのか連呼が滲み出てきましたなw

880 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:26.17 ID:7pCzx+980.net
>>865
それはもう刑法があるからあれだけど。
違憲の罪を問う法律がないよね。
この手の法律は性質上できにくいから、国民の自然権の自衛権として書いてなくても裁けるようにしないとね。
反逆罪の一種でいいんじゃないかなと思う。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:33.24 ID:h/K8rFqB0.net
>>866
法案の文章なんて俺らの数百倍の頭の良さがある官僚が書くのに問題が起こると考えるほうがおかしいわ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:35.34 ID:6NOfdyHq0.net
>>868
選挙では無い
何で憲法解釈で軍事力発動関連の法案がこれだけ反対されているのかわかるか?
公務員の犯罪が、全く捜査されないからだ
官僚の賄賂も捜査されない
不良債権問題時の時からそう
在日と官僚の癒着も一切捜査されない
こんな日本だから、国民は、例え安保でも解釈運用には賛成できないと心を閉ざしたわけ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:41.44 ID:PVuj+Toy0.net
>>846
何言ってんだよ?

世界は「日本は自衛権持っても良いよ」って言ってるに過ぎない
ただ日本には軍隊持っちゃダメって憲法がある
世界が良いと言っても憲法がダメって言ってんだから日本が軍隊持つには憲法変えなきゃならんってだけの話

884 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:56.22 ID:7xxY+hr60.net
>>771
憲法の暫定的な解釈は総理大臣の憲法上の権限。それがないと国会に提出する法案が
合憲かどうか判断できんから。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:10.38 ID:W38ARdCj0.net
>>872
まさにそのことを>>867に木村先生が説明してる
それは先制攻撃になると述べている
だから憲法違反だと

886 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:33.13 ID:0vKtY1r50.net
>>881
人間がミスをしないなら法律なんて必要ない。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:43.88 ID:DvOOQVoN0.net
>>841
一般の答弁は事前に質問が出されているので、官僚が用意してくれる。
ところが残念ながら、党首討論は出たとこ勝負何だよね。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:55.05 ID:3ZQ7B2os0.net
ここ、在日外国人が口を出してて、気持ちが悪い。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:08.38 ID:k+I8fbPj0.net
【歴史戦】GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明[06/14]c2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434255275/
1 06/14(日) 13:14 ??? [sage]
 占領下の日本国民に戦争に対する贖罪(しょくざい)意識を植え付けるため連合国軍総司令部(GHQ)が、中国・延安で中国共産党が野坂参三元共産党議長を通じて日本軍捕虜に行った心理戦(洗脳工作)の手法を取り入れたことが
英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。
GHQの工作は、「ウオー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」と呼ばれ、現在に至るまで日本人の歴史観に大きな影響を与えている。(編集委員 岡部伸)
 文書は、GHQでマッカーサーの政治顧問付補佐官だった米国の外交官、ジョン・エマーソンが、1957年3月12日、共産主義者との疑惑が浮上したカナダの外交官、
ハーバート・ノーマンとの関連で米上院国内治安小委員会で証言した記録で、「ノーマン・ファイル」(KV2/3261)にあった。
 44年11月に米軍事視察団の戦時情報局(OWI)要員として延安を訪問したエマーソンは、中国共産党の支配下で野坂参三(延安では岡野進と称した)元議長が日本軍捕虜の思想改造に成功した、
として「岡野と日本人民解放連盟が行った活動の経験と業績が、対日戦争(政策)に役立つと確信した」と証言。
さらに「共産主義者の組織であったが、捕虜たちが反軍国主義や反戦活動に喜んで参加するまで吹き込み(洗脳)に成功したことから彼らの成果はわれわれ(米国)の対日政策に貢献できると思った」と述べている。
 エマーソンは後に「(延安での収穫を元に)日本に降伏を勧告する宣伝と戦後に対する心理作戦を考えた」(大森実『戦後秘史4赤旗とGHQ』)と告白した。エマーソンが「対日政策に貢献できる」と証言した「心理戦」は、
日本兵に侵略者としての罪悪感を植え付けるもので、軍国主義者と人民(国民)を区別し、軍国主義者への批判と人民への同情を兵士に呼びかける「二分法」によるプロパガンダ(宣伝)だった。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:10.04 ID:hhiOTy060.net
>>860
>>なんで集団的自衛権だけ限って例外の条文出せというのか分からない
9条があるからでしょ。「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」
これがあるから。この前項の目的の部分をちゃんと読めば、より分かりやすい
何故、個別と集団を分けるかについては
個別的に関しては、憲法13条の「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」は「国政の上で、最大の尊重を必要とする」と定める。
とあるからと書いてるね。たしかに個別は「国民」にかかるから根拠になる
ただし集団的は「外国」にかかるから、13条を根拠にできない。
だから、集団的自衛権には憲法上の根拠が無いし、解釈で「合憲」は無理ってことでしょ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:14.12 ID:7xxY+hr60.net
>>781
その根拠を法理で示せ。反対は今回それをやっていない。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:23.74 ID:ErNT+vAr0.net
>>64
>際限なく憲法解釈を拡大するのが危険なことには違いない。

集団的自衛権を認めることが不適切なら、
国連も世界中の国も不適切ということになるわな。

「自国のことのみに専念するな」という憲法の思想に反するだろ。

集団的自衛権は9条との関係では微妙な部分があるが、文言上の禁止はない。

その一方でその他の憲法上の要請にはむしろ合致しているぞ。
国連による平和維持の尊重、侵略された国を助ける人道主義、全て集団的自衛権に繋がるだろ。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:28.94 ID:VO319IJR0.net
https://www.youtube.com/results?search_query=topgun+danger+zone

エンジョイしようぜ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:30.13 ID:j1JI/2Kt0.net
だって、それきめるの学者じゃねーもんw あたりまえだ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:48.08 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>851
んでいつ憲法9条の通説が変更されたの?
それで自衛隊合憲論(多数説)が通説ってソースある?

896 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:48.25 ID:h/K8rFqB0.net
>>882
まじかよ
公務員犯罪と解釈改憲に相当因果関係があるとは思わなかった
日本の闇は深いなあ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:02.94 ID:7pCzx+980.net
憲法上にない規定によって、軍を動かすというんだから、これはもう・・・私的な何かだわな。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:12.57 ID:6NOfdyHq0.net
地方公務員の大リストラをやらずに、消費税増税をやった時点で
安倍さんの望みは崩壊しているんだよ
国民は賢いj
戦前と何が違うのか、そこで嗅ぎ取ろうとした
公務員を税金で太らせ、民間人を奴隷にした安倍首相
そこでジエンドさ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:19.04 ID:esz5/5vF0.net
>>870
ほんとこれ
自民以外にまともな政党が無いから自民に入れてたけど最悪白票になりそう
ヤケクソで共産にでも入れてみようかしらw

900 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:19.61 ID:AzdJ31A50.net
低学歴内閣いじめ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:33.86 ID:f8qsMUCG0.net
日本語がまともに出来ない
下痢三は、氏ね!
日本国憲法に触れるな!!
ちょんのくせに!
氏ね、下痢三!!

902 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:54.04 ID:7xxY+hr60.net
>>789
決定的なことを言えば、通説は通説にすぎん。法学は自然科学じゃない。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:04.39 ID:3ZQ7B2os0.net
>>901
お前が朝鮮人臭いよ。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:12.37 ID:bB0PdYUT0.net
自己と思想を同じくする者、同じ主に忠誠を誓う者、だけが味方である。
自己や主の至上を認めない者は敵である。
その敵を作りたがり、差別したがり、攻めたがる。
日本武士道。プロイセン辺境騎士道。
この性質は、世界征服を果たさない限り、いつか暴力的手段で止められる。
ドイツはともかく日本にはたぶん次は無いよ。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:22.91 ID:JBIGMu0/0.net
>>891
法理は憲法判例書いた憲法学者らがけっこう詳しく書いているぞ
テレ朝のサイトで読める

906 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:29.73 ID:vAJAaHbv0.net
>>881
みたいな奴がいるから国民投票しないといけないんだな

907 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:34.34 ID:7pCzx+980.net
>>884
それは憲法のどこに書いてあるの?

908 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:43.73 ID:hhiOTy060.net
>>884
そんな権限ないよwあくまで政府(総理)が「合憲だと思います」と主張してるだけ
法案が有効なことは=合憲じゃないよ。合憲か違憲かは分からんけど、有効ですよってなるだけ
君は有効=合憲と主張するからおかしい

909 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:04.98 ID:MsKFhjzy0.net
安倍は憲法より天皇より偉いと本気で思ってるみたいだな死ね安倍

910 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:16.96 ID:7xxY+hr60.net
>>794
合憲だと判断してない法案出したら、憲法の遵守義務違反になるでしょ?

911 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:26.99 ID:h/K8rFqB0.net
>>886
一体どういう法律を想定しているんだ
ミスの有無と法律の必要性はないと思うけど

912 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:27.70 ID:0vKtY1r50.net
>>883
軍隊持つことと集団的自衛権には直接的な関係はない。
実際、第一次世界大戦前のアメリカには国家規模の軍隊はなくて、州兵の複合体だった。
それでも集団的自衛権は認められていたし、だからこそ国家管理の軍隊を持ったときも国際法的な正当性を持てた。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:37.30 ID:ajhdoqeI0.net
安倍ちゃんなんかはまともに法律知らんだろうけど
後ろについてる官僚ってもっと頭良いと思ってたよ

914 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:51.02 ID:6NOfdyHq0.net
>>896
戦前も、公務員は赤紙逃れをやっていた
白洲次郎だってそうだ。赤紙を発行する権限のある役人に頼んで徴兵逃れしている
東条英機だって、息子には徴兵せずにいた
きちんと仁風林に出入りしていた役人や、総務省でペテン禿と結託している国賊どもを全部検挙し
派遣の奴隷にした氷河期世代に謝罪し賠償金を払い
やるべきことをやってから安保の話をしろ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:53.16 ID:OSZDL4Qh0.net
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ

916 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:02.55 ID:DSTszenq0.net
違憲だおうが合憲だろうが素直に最高裁の判断に従えばいいのに
なんでそんなに真っ赤にして安倍の中傷を喚き散らすんだろうね
ああそういえばもう7月だな

917 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:21.25 ID:k+1Y5h5/0.net
お前らは無知だから知らないだろうが、憲法学研究においては
成蹊大学は東大よりはるかに上だからな。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:27.10 ID:W38ARdCj0.net
>>899
自民が一番ヤバいだろ
今頃気がついたのかよ、バカだな

安倍首相の危険な最終目標 徴兵制復活、上世代に雇用奪われた若年層を戦地へ派兵の懸念
http://biz-journal.jp/2014/12/post_8272.html

919 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:40.83 ID:4L5nLnO30.net
朝鮮半島に自衛隊支援派遣は日本国民が許さないって言ってたネトウヨはどこいったんだよw

920 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:52.94 ID:hhiOTy060.net
>>895
通説=絶対多数じゃないわな。そこは俺の言い方が間違ってた
あくまで自衛隊を認める、個別的自衛権を認める場合の通説がそうだよってこと
うんで自衛隊合憲を取る人は、そういう通説を用いてるよって話

921 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:57.26 ID:7xxY+hr60.net
>>797
自然科学の世界で天動説でさえ通説だったよ。法学のような人文科学の世界で通説は通説に
すぎんし、時代によって移り変わるだろ。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:04:07.91 ID:bB0PdYUT0.net
次は完全に滅ぼされるだろう。
そうならないように、ドイツは周囲の外圧から、また自ら厳しく律している。
この条と、この条は、改憲を禁止する。という条文まである。
それが欧米の最低条件なんだろうが、日本には絶対不可侵性が求められていない。
それは、日本が自らの意思で再び脅威となるなら、なって構わないということ。
なるなら、なれ。次はこの黄色人種は滅ぼす。というのが白人連合の意思でしょうな。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:04:50.82 ID:Y6b0y6Ss0.net
STAP細胞みたいな法解釈だな(笑)

924 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:00.27 ID:JBIGMu0/0.net
>>921
今の時代の通説の話をしているに決まっているだろ馬鹿なのか君は

925 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:15.10 ID:VG10POu00.net
>>891
そもそも改正しようと言う側の論理が体をなしていないと
批判を受けているという話

法理も論理もない誤魔化しに対する反論は
それは誤魔化しだよ、と指摘してやる事以外ないよね

926 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:43.11 ID:DSTszenq0.net
何かというとドイツドイツドイツを見習え
しかし半島はドイツ人に嫌われまくり
ドイツはユーロで嫌われまくってる現実w

927 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:06:09.90 ID:VoneVzVNO.net
日本押さえ込みの懲罰的な憲法に照らし合わせたら、そりゃ安保法案は違憲だろうよ
そもそも現憲法まともじゃない

928 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:06:18.63 ID:esz5/5vF0.net
>>918
俺みたいな自民支持者が多いんだろうなって思ってるところ
反省だわ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:06:34.45 ID:6NOfdyHq0.net
>>918
それこそ、パソナグループ、仁風林で昔から話し合われていたことじゃないか
国民は騙されない
きちんと団塊ジュニア世代や氷河期世代へ、国家として謝罪し、賠償し、結婚できるように千万単位の賠償金
終身特別賠償年金など、ありとあらゆる謝罪をして少子化問題解決する方が先
これ以上、民間人を派遣会社の奴隷や公務員の奴隷にするような政治には反対だ

その代り、在日全員処刑には賛成する

930 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:06:35.19 ID:QzwBwI280.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っている
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

931 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:06:35.94 ID:W38ARdCj0.net
>>909
論客・田原総一朗も安倍政権の憲法改正案を読んだが、改悪だとして批判しているぜ
田原総一朗「天皇・皇太子が踏み込んだ日本国憲法論」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140313/asahi_20140313_0003.html
ともかく自民党は「改憲」を党の大目標にしているのである。 
ところが、2月23日に54歳の誕生日を迎えた皇太子は、これに先立って21日に元赤坂の東宮御所で記者会見し、次のように発表した。
(略)
この発言は、どう考えても現憲法を守る考え方、つまり「護憲」の表明である。
しかも、このような認識を示しているのは皇太子だけではないのである。
天皇も、昨年12月23日の誕生日に先立つ会見で、次のように表明している。
(略)
天皇の声明は、皇太子よりもさらに踏み込んだ内容である。
(略)
自民党の改正案では、個人の権利や自由を規制する条項が随所にある。これは改正ではなく、改悪と言わねばならない。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:06:59.13 ID:IH0idVVu0.net
>>891
> その根拠を法理で示せ。反対は今回それをやっていない。

なにこいつw
「法理がない」という批判に、「その根拠を法理で示せ」ってw

ネトウヨってこんなのしかいない・・

933 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:07:06.98 ID:a7Z3u1s30.net
違憲だと思う人から見ればこれはマジキチに見えるだろうし
合憲だと思う人からみれば違憲がマジキチに見えるただそれだけ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:07:14.26 ID:NOwS9eF30.net
何でもありなら、解釈改憲で大日本帝国憲法を復活させれば手っ取り早いと思うよ

935 :キツネのレックス:2015/06/18(木) 01:07:41.67 ID:vV9KbsZ00.net
官僚は法律は土素人だよw
内閣法政局の連中は弁護士や司法書士だろ
横畠なんかは長官辞めたら弁護士すんじゃねーの

まあ確かに内閣法政局の人間は法律家だから
その法律家がチェックした法案は一応合憲だと
みることできるが
ワザワザ自民党が憲法の専門家呼んできて、違憲だっていうのに、それでも合憲だなんて
選挙で選ばれた自民党の議員に失礼だし、選んだ国民を侮辱することになる

936 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:07:45.94 ID:1H1e0cBA0.net
朝鮮半島有事になれば集団的自衛権で参戦する気満々だったなw
ネトウヨ責任とって進んで参戦しろよw

937 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:07:56.18 ID:oa6YweRl0.net
>>913
官僚は、安部の無茶な注文や命令を受けて安部の法案を実現させる為に動いているだけ
憲法学者ですら、法案を合憲とする根拠を探せないのに
専門家でもない、ただのエリート官僚では無理だと思う

938 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:08:10.68 ID:h/K8rFqB0.net
通説って前から言われてきた事に過ぎないぞ
カレーには牛肉、鶏肉、豚肉説があるとしてそれぞれ推薦する説が通説になる

939 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:08:13.45 ID:PVuj+Toy0.net
集団的自衛権が合憲だって奴に聞きたいんだが
集団的自衛権が合憲だったら何したら9条に対して違憲になるの?

まさか侵略戦争とか言わないよね?
現代国家で侵略戦争ですって宣言して戦争する国無いよね?
ロシアのウクライナ侵攻ですら集団的自衛だって言って戦車送り込んでるしな…

940 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:08:24.25 ID:6NOfdyHq0.net
>>934
うーん
それには賛成したい
占領国が憲法作るのは、国際法違反だしな

941 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:09:02.43 ID:IH0idVVu0.net
>>933
それ君が「マジキチ」ってだけの話では。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:09:05.17 ID:YwU+4F3B0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三、。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:09:12.98 ID:DvOOQVoN0.net
>>909
天皇陛下が「遵守する」と仰っている憲法を、「みっともない憲法」とこきおろす安倍晋三。
逆賊じゃん。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:09:25.61 ID:vAJAaHbv0.net
何言っているか当人以外分らない反知派
とその逆の知性派の戦いだな

長期戦になったら不味いのは反知派は本能だけは働くから感づいている感じ
そのまま安倍と学者が代表になると

945 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:09:40.60 ID:LuN/H7yz0.net
そのうち「俺が法だ!」とか言い出しそう

946 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:09:43.76 ID:Y6b0y6Ss0.net
ヒットラーは国民を催眠にかけられたからあそこまでやれたが、安倍はもはやインチキがバレでいるのにまだ自分の支持率が
高いからとタカをくくっているのがイタイ!もう裸の王様なのに(笑)

947 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:10:15.89 ID:muchiqcX0.net
>>928
たとえ自民が「民主よりマシ」であったとしても
今のような独占的議席を与えることが非常に危険だってことを認識できて良かったじゃないか
民主主義てのは政権交代が起こりうる可能性を常に残しておくべきなんだよ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:10:24.60 ID:W38ARdCj0.net
天皇家と安倍政権が対立!? 護憲姿勢強める天皇・皇后を首相の側近が批判!
http://lite-ra.com/2014/11/post-605_1.html
http://lite-ra.com/2014/11/post-605_2.html
また、美智子皇后は昨年の誕生日にも、憲法をめぐってかなり踏み込んだ発言をしている。
(略)日本国憲法と同様の理念をもった憲法が日本でもつくられていたことを強調し、
基本的人権の尊重や法の下の平等、言論の自由、信教の自由などが、
けっして右派の言うような「占領軍の押しつけ」などでないことを示唆したのである。 
そして、今回のA級戦犯発言──。これはどう考えても偶然ではないだろう。
この期に及んでA級戦犯を英雄視する首相に対して、「責任をとることの意味を考えなさい」と諭したとも受け取れる言葉だ。 
もっとも、安倍首相やそれを支える右派勢力にこうした天皇・皇后の発言を真摯に受けとめようという気配はまったくない。
それどころか、首相の周辺からは、天皇に対する批判発言までが飛び出している。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:10:35.40 ID:esz5/5vF0.net
>>918
連続レス失礼
ただ、他に任せられる政党が見えないってのもあるんだよな
何処が政権握っても民主のように頓珍漢なことされて終わりそうな気がしてならないw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:10:37.85 ID:JBIGMu0/0.net
>>946
あの数字は「お前は経済政策だけやってろ!」っていう国民の意思表示だねw

951 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:10:50.58 ID:Jlu61y7u0.net
>>913
ごり押しすぎてちょっとお手上げ
というか今までの解釈すら法制局が積み上げてきたギリギリのものだったのに
細心の注意をもって気づいたトランプタワーに百科事典のせようとしてるからな

952 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:11:35.62 ID:a7Z3u1s30.net
>>941
そうかもね。裁判所の判断を待つのは耐え難いからね普通は

953 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:11:44.56 ID:tW94+xvQ0.net
低学歴ニートのネトウヨ諸君早く
高学歴頭脳集団の学説を論破して見せてくれw

954 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:11:48.30 ID:k+I8fbPj0.net
b
【歴史】日中戦争2つの真実 侵略戦争ではなく人道的、道義的介入だ[6/06]

■「日中戦争は、中国に対する『侵略戦争』である」とは、戦後、米国と中国、ソ連が決めつけたことである。

日本の保守派にも「侵略戦争だった」と思う人は多いようだが、私はテレビの討論会で「中国内戦に対する日本の人道的、道義的介入」だと発言したことがある。

 中国の歴史を振り返ると、満州人の清王朝が1644年に首都を北京に遷(うつ)してから、康煕、雍正、乾隆の3帝が約130年間、有史以来初めて人頭税を減免した。
最も幸せな時代だったとも言われているが、その後、人口が急増して資源の争奪戦が激化し、自然と社会環境は悪化し続けた。

 18世紀末の「白蓮教徒(びゃくれんきょうと)の乱」から、20世紀の「文化大革命」まで、中国では事実上、約180年間も内戦が続いた。
「太平天国の乱」(1851年)では人口の5分の1、19世紀末の「回乱」(=イスラム教徒の蜂起)では人口の10分の1が消えた。1911年の辛亥革命後、清帝国が崩壊して中華民国の時代に入ると、内戦はさらに激化した。
中華民国の評論家、林語堂の説によれば、国民党と共産党が戦った20世紀の「国共内戦」でも「3000万人が消えた」という。

 日中戦争について、中国は「八年抗戦」と名付けているが、国民党と共産党のプロパガンダに振り回されてはならない。日中戦争の真実については、少なくとも以下の2つを指摘しなければならない。

 (1)日本が中国内戦の泥沼に引きずり込まれてから起きた本格的戦闘は、盧溝橋事件(1937年)から、武漢陥落(38年)までの1年余に過ぎない。その後、日本の支援を得た北京政府や各政府は、中国の近代化に努めた。
道路や鉄道、港湾などのインフラ建設を進め、内戦で荒廃した農村を再建し、国民を飢饉から救済した。医療・衛生環境を整備して疫病を退治した。伝統文化を保存し、学校を建設した。治安を維持し、衰亡の危機にあった中華世界を再生させた。
逆に、インフラなどを破壊したのは、国民党と共産党の武装ゲリラ勢力である。

 (2)40年代に入ってからの日中戦争は、実質的には北京政府をはじめ、各政府を統合した南京、重慶、延安の3政府による、日本と米国、ソ連の代理戦争だった。日中戦争の背後で、南京政府の置かれた地域では経済と治安が非常に安定していた。
戦後たった7カ月で米価が500倍近くも上がり、ハイパーインフレになって国共内戦が再燃した。中国を主軸とする代理戦争は、辛亥革命(1911年)からはじまり、戦後の国共内戦、朝鮮戦争、ベトナム、カンボジア内戦など延々と半世紀以上にもわたる。

 日中戦争が、米ソ以外に日英独も加えたアジアの代理戦争であるという20世紀の歴史を見逃しては、本質を見失ってしまう。

 ■黄文雄(こう・ぶんゆう) 文明史家、評論家。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:11:58.71 ID:yzZmUvOj0.net
安倍の正義感は、大多数の国民にとっては悪だな。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:13.73 ID:3u2d4p020.net
麻生が言っていたナチス政権の「手口を学んだらどうか」ってのは好き勝手に憲法を解釈するってことだろうな

957 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:18.00 ID:QzwBwI280.net
安倍に正論で挑んでも無駄だろ。最初から正論無視ときているからな。
安倍は権力を最大限に活用して束ね安全保障改正案を通すだろうよ。
自民党内は完全に安倍にビビッていて、内側から間違えを正すことは
不可能な状態。あとはこの法案が通って自衛隊が中東で人を殺せば
それで安倍は犯罪者になるけどな。そこで初めて刑事告訴という話なる。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:31.66 ID:7xxY+hr60.net
>>825
違憲だと学説として主張する分にはかまわんが、それで政府にその解釈に従えと指示できる気に
成ってもらっては困る。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:35.78 ID:DSTszenq0.net
>>939
侵略とかどこの世界に旅立ってるんだよ
現実世界は今まさに尖閣に侵攻されそうなんですが

960 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:36.68 ID:2s9OjMr10.net
大日本帝国の兵站の失敗、
それ以外にも世界中で多々繰り返されている
後方補給寸断による大損害を安倍は知らんのか。

こんな阿呆にいいように扱われる自衛隊が不憫すぎwww

961 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:42.84 ID:ZwDOW8Nu0.net
>>920
うーん。言葉に引っかかるけどさ。
学説を述べる時に多数説を通説とはまず言わないんだけどな。
大体分けて述べるよ。
(通説、多数説、有力説、少数説等ね)
まぁそれは良いとしてさ。
なんで通説を論じないで多数説を論じるの?それを是とするのなら政府がどの説を参考にして集団的自衛権を行使できると解釈しようが良いじゃん。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:44.53 ID:6NOfdyHq0.net
>>950
国民の多くは、安倍首相や麻生大臣より学歴も上だから
心の中では、こいつら特権階級でこの野郎と思っているんだよ
だからこそ、安倍さんは鬼のように地方公務員の大リストラやって、こいつらを派遣社員並みの待遇に落とす必要がある
そこまでやれば、ヒトラー以上の熱烈な支持が集まり、何でも通るよ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:47.97 ID:L1ZbnwEq0.net
>>937
官僚は法律を作る専門家だぞw
さらに何をやっても責任を取らなくていいし、
名前も出ない絶好のポジション。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:50.38 ID:7pCzx+980.net
正当性のかけらもないと思うんだが。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:12:56.36 ID:qGywkNgf0.net
安倍ちゃんよく絶対とか完全とか言うけど
小学生までだろそんな言葉使うの・・・

966 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:13:01.61 ID:vAJAaHbv0.net
>>918
を学校のママ友に教えててあげると良いですよ
母親は反対するだろうね
今丁度参観や懇談が来る時期だよね

967 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:13:14.61 ID:PVuj+Toy0.net
解釈改憲で良いって言ってる奴は
まかり間違ってまた民主みたいなのが政権取って憲法無視して好き勝手始めたらどうするつもりなんだろ?
ある日突然、「現代の実情に合わせて皇室廃止。根拠は総理大臣である自分が決めたから」とか言っても否定出来なくなるぞ

968 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:13:40.52 ID:0vKtY1r50.net
>>939
「集団的自衛権が合憲か違憲か」?
「集団的自衛権」は国際法の概念なんだから、国内法とは直接的な関係はない。
国内法で判断できるわけがないし、今まで判断した国なんてない。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:13:44.78 ID:yzZmUvOj0.net
今年のやらかしちゃった人の中に安倍晋三が入るのももはや時間の問題。

970 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/18(木) 01:13:46.97 ID:Ksx3MAZT0.net
過去に、米軍の駐留を集団的自衛権の行使とみなして、「日本は集団的自衛権を行使できる」って解釈してた時期もあるからね。
朝鮮戦争が勃発した1950年から1954年ぐらいの間。

※ソース
石破茂「日本人のための『集団的自衛権』入門」

また、集団的自衛権を合憲と解釈しても問題ないよ。
現実に対処する方が大事。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:13:47.14 ID:1H1e0cBA0.net
日本に対する直接的な攻撃が無くても集団的自衛権で
朝鮮半島有事でも参戦(対北朝鮮)
南シナ海有事でも参戦(対中国)
ウクライナ有事でも参戦(対ロシア)

ヤバすぎワロス

972 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:14:06.79 ID:7xxY+hr60.net
>>827
合憲だと判断しなければ法案を国会に提出できんでしょ?憲法上内閣には憲法の遵守義務が
あるんだから。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:14:35.24 ID:dxfLUwOOO.net
>>1
あべぴょん「バリヤー!」

974 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:14:45.47 ID:7pCzx+980.net
解散すべきだね。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:03.86 ID:hhiOTy060.net
>>958
政府に支持はしてないでしょw多くの学者も「選挙で答えを出そう」と言ってるしな
何度も言うが
政府が出した法案が成立した=合憲じゃないよ。合憲の法的根拠はないからね。
法的有効性はあるけど、だからといって合憲ではない。
あまりないケースだが、違憲だけど有効な法案というのも理論上存在するからね

976 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:19.27 ID:PVuj+Toy0.net
>>959
だからさ9条は何を禁じてるのか教えてよ?

そもそも尖閣なんか個別的自衛権で問題無いよね?
尖閣守るのに集団的自衛権1ミリも関係ない
尖閣は日本の領土だぜ
個別的自衛権と集団的自衛権の違いすら理解できてないのかい?

977 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:22.93 ID:JBIGMu0/0.net
安倍は馬鹿っていうことでスレの結論は出たな

978 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:23.51 ID:VG10POu00.net
>>970
それを言いだすなら改憲が筋

979 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:25.21 ID:vAJAaHbv0.net
>>967
それ事実だよね
でも今安倍に法案を通させたいという人には見えていない
次の為政者が自分を脅かす人物であるかも知れない事を全く考えていない

980 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:27.28 ID:YpSVu/R80.net
こいつ憲法読めて理解して見識を持てたってこと?
ちしょうなのに?

981 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:27.65 ID:W38ARdCj0.net
田原総一朗:天皇陛下がご感想で「満州事変」について述べられた重い意味
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20150107/430946/?ST=hco&P=3
安倍首相は2013年12月26日に靖国神社を参拝した。本当は毎年、靖国参拝をしたいだろう。
また、2014年4月22日には超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」に
所属する衆参の議員約140人が集団参拝した。 
ところが、昭和天皇も今上天皇も、1978年10月にA級戦犯が合祀されてから一度も靖国神社を参拝していない。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:41.68 ID:muchiqcX0.net
>>967
どうでもいいんだけれども
「誰が見ても違憲」なことをやっているのは現実の自民政権、安倍政権なんだがな
「民主よりマシ」と書いたけれどもコレじゃ民主以下ですわ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:42.29 ID:BuSrdMN/0.net
ちゃんと憲法の内容を理解しているのかな。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:55.01 ID:5/85liom0.net
>>974
だな
もうこうなったら解散総選挙しかない
安保法案は国民にその是非を問うしかあるまい

985 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:56.01 ID:woZKZd+r0.net
ぜひとも国民投票を!

986 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:09.74 ID:Up6nI2JH0.net
いつから安倍憲法になったんだよ
こんな法案がまかり通ったら
憲法は死んだも同然
ナチス自民党に党名変えろ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:18.67 ID:RjdTGxJZ0.net
>>890
上で述べなかったけど、個別自衛権が例外的に認められるとことの根拠に13条みたいな人権規定持ちだすのはとんでもなく強引だとは感じますね。

九条って言うのは武力行使や戦力保持について断定的で強い条文だし、自衛も含めた網羅的なものだと筆者は言いたい訳でしょ。


そんな強力で幅広いものなのに、戦力とか武力行使には直接的に結びつきようがないし、明らかに他のことを規定している人権規定を根拠に例外的に個別自衛権は認められるってことなら、強引で無理やり過ぎると思いますが…

筆者の理屈を言うなら、個別自衛権も明確に言及した例外規定ながないと認めるべきでない。人権規定のような性質がかけ離れた規定に根拠求めたら、政府のこと馬鹿にしてるけど同じようなもんでしょう。

結局、個別自衛権が否定されないのは、九条の射程にないからだし、集団的自衛権も同じく九条とは関係ないというしかない。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:25.88 ID:0vKtY1r50.net
憲法に集団的自衛権のことが書いてある国があるなら教えてほしい。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:30.80 ID:Jlu61y7u0.net
>>970
まあそれに何の意味もないけどな
当時ですら今の意味での集団的自衛権は完全否定だったから
また・・・っていうのは大嘘
君ウソばっかついてんな

990 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:33.12 ID:eG0XoaYF0.net
>>829
法律の条文っていうのはすべてそんなもの。
だから裁判が存在する。っていうことを法学の最初の授業で習う。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:40.40 ID:PVuj+Toy0.net
>>968
だからさ集団的自衛権が合憲ならそれでも良いんだが
そしたら9条は何を禁じてるの?

992 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:42.40 ID:9tPsZkjq0.net
>>971
なぜかナチスの如き中国の侵略行為を直視できない
馬鹿サヨク

993 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:49.64 ID:DvOOQVoN0.net
>945
「我々の法律の説明は全く正しい。私は総理大臣なんですから」

既に言ってますw

994 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:51.89 ID:QzwBwI280.net
安倍は馬鹿より上の狂人だわ。知能だけではなく精神にも失陥がある。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:17:09.81 ID:7xxY+hr60.net
>>838
だったら、法律になってから最高裁で争ってみりゃいいだけ。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:17:12.67 ID:Vp47dkn40.net
憲法改正していいのよ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:17:20.41 ID:hhiOTy060.net
>>961
うん。俺も政府がどう解釈しようが、それは自由でいいと思うよ。
どんなに強引だろうが「解釈」する権利はある。民主主義だしね
ただし、その解釈が駄目って批判する権利は当然あるし。その解釈は許さないとも言える
最終的に裁判所の判断で「違憲」とされることもあるよってだけ

998 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:17:29.54 ID:a7Z3u1s30.net
お互いの意見のぶつかり合いだしもっとやれw

999 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:17:44.92 ID:Hirk68s40.net
>だからさ集団的自衛権が合憲ならそれでも良いんだが
>そしたら9条は何を禁じてるの?
 
日本の生存権を否定しているんでしょ
だから9条は違憲なんです。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:17:49.12 ID:BuSrdMN/0.net
きちんと、段階を経て憲法改正を行えばいいのに、ちょっと性急すぎるな。

1001 :イモー虫:2015/06/18(木) 01:17:54.28 ID:M4chTWhcO.net
こいつはもはやモンスターでしかない

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:13.88 ID:RjdTGxJZ0.net
>>990
憲法で自衛に関する規定をきちんとおけばそんなことないけどね。別に曖昧にしかできない話でないし。

1003 :キツネのレックス:2015/06/18(木) 01:18:19.92 ID:vV9KbsZ00.net
>>972
違憲立法審査権は裁判所にしかないよ
ってかそんなめちゃくちゃな理屈は中国ですらもブーイングだよw

1004 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:21.01 ID:h/K8rFqB0.net
>>967
本音が出てしまうのか
残念ながら1条に反するので無理です

1005 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:22.16 ID:7pCzx+980.net
>>984
憲法改正しないと法案は無理だよ。

1006 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:28.20 ID:yzZmUvOj0.net
1000なら解散総選挙

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200